X



eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社…「ビックチームですら投資効果がない」 ★2 [おっさん友の会★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1おっさん友の会 ★
垢版 |
2023/04/27(木) 17:04:03.31ID:7Z+sZOib9
eスポーツのスポンサーシップ事業が苦境に立たされている。
2017年から2020年にかけてのゴールドラッシュ時代、eスポーツチームはほとんど
自己陶酔的な強気の売り込みを展開し、ブランドもその売り込みに飛びついた。今は昔の話である。

いまやこうした過剰な売り込みは鳴りを潜め、スポンサーたちもeスポーツ向けの予算支出を相応に減らすべきかと考えはじめている。

多くのマーケターにとって、それは特に難しい決断ではない。
期待した投資利益が得られていないのだから当然だ。とはいえ、こうした決断は常に厄介を伴う。
そもそもスポンサーシップは売上増に直接貢献する施策ではない。一方、eスポーツ団体の幹部たちも
eスポーツチームとの提携が効果的なブランド露出につながる最短路のひとつであると説明すべきところ、うまくできていないのが現状だ。

●ブランド露出以上の投資効果はなし
匿名で取材に応じたある大手PCメーカーのマーケターはこう話す。
「ビッグチームと結ぶ通常のスポンサーシップ契約の99%は、投資効果がまったくないといっていい。
メリットは純粋に露出効果だ」。

続きはソース先(一部有料記事あり)

business insider 2023/04/27 6:45
https://digiday.jp/brands/sponsors-are-wising-up-to-deals-with-esports-teams-and-adjusting-spending-accordingly/

★1が立った時間 2023/04/27(木) 14:16:23.58
※前スレ
eスポーツチームとのスポンサー契約を忌避し始めたブランド各社…「ビックチームですら投資効果がない」 [おっさん友の会★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1682572583/
2023/04/27(木) 17:04:14.62ID:mqAzdlFr0
旧統一教会の被害者が救済されることを願っている
2023/04/27(木) 17:04:38.95ID:tXSgfplE0
過ぎ去ってみると一過性のブームに感じるよな
PUBG系のバトロワもあんなに人気あったのに今じゃ誰もやってない
まぁe-sportがなくなるとも思えないけど、プロの試合に観客が熱狂するなんてのは無いだろうな

Vtuberがゲーム実況する方が面白いからなw
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:04:59.86ID:+N71/5dp0
飲み物とコラボくらいにしときゃいいんじゃないの
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:05:15.89ID:c/bE7cp00
>>3
お前クチ臭せーんだよ
https://imgur.com/tgyyDfI.gif
2023/04/27(木) 17:05:55.99ID:IywwjEye0
ゲーム上手いでよろこぶのは中学生まで
2023/04/27(木) 17:06:01.42ID:38SFUOXv0
はいはい自民が悪い自民が悪い
2023/04/27(木) 17:06:17.36ID:PAW78isK0
基本ブスとキモオタしか居ないんだから効果なんてマイナスしかないやろ
2023/04/27(木) 17:06:34.13ID:bkDu/4pq0
eスポーツコースとか作った高校はどうすんだ
10ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:06:55.22ID:forEUfqb0
ボール引っ叩いてるのとたいして変わらない
何がいけないのか
見るよりやるのが楽しいから
2023/04/27(木) 17:06:57.06ID:mLdniFO70
見るだけでお腹いっぱい
2023/04/27(木) 17:07:01.32ID:dWoIIedd0
・多ジャンルで連戦して総合で競って
優勝者をゲームキングって扱いでスターにしていく

・常に最新ゲームだと一般視聴者は理解が難しい
レトロゲー大会とかやればいいのに
2023/04/27(木) 17:07:06.21ID:RwIq6E8r0
>>9
VTuberコースに変わるだけや
2023/04/27(木) 17:07:09.09ID:voR6Edod0
なんでスポーツと同じ土俵に立とうとしてんの?
こんなもんロボコン(大会)と一緒だよ
2023/04/27(木) 17:07:40.59ID:tXSgfplE0
>>12
将棋でいいじゃん
2023/04/27(木) 17:08:04.02ID:tU/gz47W0
害悪でしかない課金ガチャの脳死ソシャゲを規制すれば少しは盛り上がるんじゃね
2023/04/27(木) 17:08:16.40ID:4Ifzupx10
普通のスポーツと違って、ゲームは努力が見えないからな

引きこもりでも出来そうなビデオゲームは
どんなに優秀なプレイヤーでもリスペクトしずらい
どんなスポーツも、まず、試合をこなすための体力と
それを作るための、誰にでも想像できる努力を負ってる
ゆえに普通のスポーツの選手はリスペクトされる
リスペクトがなければ宣伝効果は望めない
2023/04/27(木) 17:08:21.93ID:dWoIIedd0
>>3
そりゃだって「ゲーム」って括りじゃデカすぎるもの
2023/04/27(木) 17:08:28.78ID:HjDXFJfP0
働け。
ゲームやって金が貰えるとかおかしな話しなんだよ
2023/04/27(木) 17:08:51.53ID:In+ch0B90
eスポーツのハンドルネーム文化が一般層にも受け入れられるのはまだまだ相当先のような気がする
2023/04/27(木) 17:09:05.66ID:yDLGE/pv0
ファン層もインドアゲーマーだから
スポンサーについたところで自社商品買ってもらえなさそうだし
拡散能力も低そう、そりゃ見切られる
2023/04/27(木) 17:09:19.61ID:RwIq6E8r0
任天堂がRTAの大会開いてくれりゃ面白いのにな
2023/04/27(木) 17:09:19.70ID:L19qjwVU0
イキり陰キャが多そうなイメージはある
2023/04/27(木) 17:09:25.39ID:QWXPJsC30
そもそも日本にビッグチームいるか?
2023/04/27(木) 17:09:34.47ID:tXSgfplE0
>>19
プロスポーツ選手は遊んで金もらえるから凄いんだぞ
野球もサッカーも将棋も囲碁も、すべからく遊びなので
2023/04/27(木) 17:09:39.97ID:CakjfwYb0
個別に案件を振った方が効果あるしな
箱にドカッと金を出す意味が薄いのは確かやろな
27ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:09:46.08ID:LHOSmNa10
ゲームやって遊んでいるだけの勘違い集団に金くれてやったって、意味がないに決まっている
2023/04/27(木) 17:10:07.70ID:hVbvyE7z0
動画としてはRTAの並走のほうがおもしろいからなあ
2023/04/27(木) 17:10:19.99ID:dWoIIedd0
>>17
あと、バージョン更新1つで
その努力も完全に無駄になるケースもあるし
スポーツでルール改正あってもそれまでの努力が無になるケースなんて思いつかない
2023/04/27(木) 17:10:21.38ID:8lZSuWCh0
ゲーム多すぎるしコロコロ新しくなる
メーカー側は出さなきゃ売れんが
見る側はゲームコロコロ変わられても着いてけんし
2023/04/27(木) 17:10:34.38ID:+SakqUTM0
ゲームなんて見るものじゃなくやって楽しむもんだからな
そもそもが本末転倒
2023/04/27(木) 17:10:43.41ID:fyqLUPRf0
>>15
囲碁とか将棋ってジジババ臭いコドモのやる遊びのイメージしか無い
2023/04/27(木) 17:10:50.07ID:mLdniFO70
メーカーは配信してる連中から金取ればいいのに
2023/04/27(木) 17:10:55.38ID:bkDu/4pq0
>>13
どっちにしろ「人生一発逆転」を選ぶしかないんだな(笑)
2023/04/27(木) 17:11:01.12ID:tXSgfplE0
>>29
サッカーでボールが変わるとFKが全く入らなくなったけど?
36ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:11:09.76ID:L6CTbC3L0
知らないゲーム見ても、すごいのかどうか
よく分からないしなあ。
37ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:11:45.36ID:lVvRkgBl0
意外

けっこうお金使ってくれる層がいるかとばかり
割とリッチな界隈かと思ってた
2023/04/27(木) 17:11:47.16ID:iF1vIOeS0
大谷みたいな容姿が良くて常勝のスターがいたらまた違うんだろうけど
やっぱeスポーツのプロの人達の魅力がない やっぱ人が大事なんだよね
2023/04/27(木) 17:11:50.89ID:Zjf9mGOB0
そのプロが使ってるPCと同じPCと同じが欲しいとはならないし
「○○モデル」とかも実はそいつが使ってるPCがよりスペック落ちてたりするし

PCがメーカーがスポンサードする旨味は全くないし消費者側も「ほーん」て感じだろ
周辺機とかは同じにしようとかなるかもしれんが
2023/04/27(木) 17:11:53.43ID:j/lwKwaA0
vtuverのゲーム配信のほうが面白いやろ
2023/04/27(木) 17:12:08.87ID:KGEqYg0R0
(メタバース)(シンギュラリティ)(AI)...
<フフン、奴は投資案件4天王の中でも最弱...
42ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:12:10.67ID:L6CTbC3L0
>>31
それってスポーツも同じでは?
2023/04/27(木) 17:12:20.72ID:e4ZtCN+t0
バカが不祥事起こしそうで怖いと思うよね
2023/04/27(木) 17:12:21.49ID:CQS+FyGT0
まぁ正直言って販促にはならないかもね
どっちかっつーと名前を売る感じか
普通の人だとガレリア辺りのショップブランドなんて
一度たりとも耳にした事無いだろうからね
2023/04/27(木) 17:12:24.95ID:dWoIIedd0
まあ、ごっちゃになりがちだけど
個人(チーム)へのスポンサーと大会の冠だったりのスポンサーと
どっちも上がり目はないわな
2023/04/27(木) 17:12:43.14ID:sF3fNfLr0
>>12
囲碁、将棋は100年単位で駒とルールが変わってない(細かくは変わってるけど)
対局料賞金という飯の種があるから、親も子供にやらせるかとなる
ゲームはそれがない
最低限、ハードとゲームタイトルの固定くらい必要だけど現実的じゃない
これでは裾野が広がらんので金も回らない
2023/04/27(木) 17:12:44.52ID:tXSgfplE0
>>36
それはオリンピックもそうじゃん
スポーツクライミングとか見ても、あっはい としかならないし
2023/04/27(木) 17:13:10.12ID:VQh+/8Rj0
糖尿病量産スポーツだからなw

eスポーツトップ選手、引退表明 糖尿病など健康上の理由で
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1591484144/
https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/9/1/-/img_916c426697c0aebd477deb436bec8367197661.jpg
ゲームばっかりやってたらそうなるわw
2023/04/27(木) 17:13:18.70ID:rj1GjEDb0
ナカイドの動画で、そういうツッコミがあったな

「サッカー」は誰もが知っていて
スポンサーの投資効果が絶大だから
この分野のトップ層は、国の宝にすらなる

これがサッカーじゃなくても野球でも囲碁でも
歴史の長い競技は、ひと角の人物になったときの強みがある

じゃあゲームはどうかと言うと、次々と新作が出てきて
アップデートでルールが変わり、関心を持っている人も
ひろく分散している
2023/04/27(木) 17:13:35.37ID:Fmz8VyOb0
>>47
それがどうしたん?
2023/04/27(木) 17:13:36.58ID:Zluvt5ak0
>>32
ゲームはそれ以下のガキの遊びじゃんw
2023/04/27(木) 17:13:58.71ID:bkDu/4pq0
>>32
藤井聡太の年収

スポンサー契約料:約1億円
対局料:約9000万円
指導料:約500万円
書籍の印税:約1000万円
ゲーム出演:約100万円
合計:約2億円
53ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:14:17.73ID:ghaUJPZU0
代わりにメタバースに投資を…
54ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:14:32.32ID:8V8rHSv10
最初からエンターテインメントと割り切って遊んでるRTAのほうが楽しそうにしてるんだよな
2023/04/27(木) 17:14:36.64ID:CakjfwYb0
大会のスポンサーとしてそのゲーム関連の会社が
賞金を出すのはまだ判るがチームのスポンサーは
効果がほぼ無いんやろな
2023/04/27(木) 17:14:44.27ID:RwIq6E8r0
>>52
今はもっと稼いどるやろ
2023/04/27(木) 17:14:44.96ID:tXSgfplE0
>>46
まぁ要するにこれなんだよな
体を動かす方のスポーツは、クラブや道場で子供の育成に熱心だよ
e-sport業界は選手や観客が勝手にわいてくると思ってるよな

格ゲーにしてもゲーセンに道場つくって小学生から教えないと
そのさい礼に始まり礼に終わるもしっかり教え込んどけば、親も安心して通わせる
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:14:45.93ID:B1mzIIgt0
プロならせめて炎のコマくらいは出来ないとな
2023/04/27(木) 17:14:48.99ID:i/x6nzQO0
日本のプロゲーマーのトップ2
高橋名人とウメハラが、大してお金持ちに見えないから
プロになる意味ないね
2023/04/27(木) 17:14:51.06ID:rj1GjEDb0
あめみやたいようのテトリスとか見ると
人間を辞めているのは分かるが

じゃあテトリスや、ぷよぷよがワールドクラスの
投資効果があるかと言うと、そうでは無いからな
2023/04/27(木) 17:14:57.61ID:hVbvyE7z0
>>46
囲碁は縮小してて死にそうになってる
将棋はうまいことスター作り出したから生きてるが
2023/04/27(木) 17:15:18.92ID:H2BfHtLL0
ガワをVtuberとかにすれば人気出るかも
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:15:23.29ID:cYURVvEU0
メリットは露出効果で99%意味がないっていうことは、スポンサーになる前と後では売上が全く変わらなかったってことか?
確かにパーツ買う人たちって実機テストとか見てから買うからすげー意味なさそう
2023/04/27(木) 17:15:44.96ID:Bf9mAOrP0
たぬかな見たらプロゲーマー時代は誰も知らなかったのが炎上系ストリーマーで売れるような時代だし
やっぱりゲームで身を立てるって相当の難易度なんだろうな
2023/04/27(木) 17:15:50.27ID:KSwGU6zq0
プロゲーマーってヘイト発言ばっかしてる印象
2023/04/27(木) 17:15:50.99ID:e3ekJELQ0
例えばこのゲームは大人気になって確実に20年衰えません!その間続編の類も出しません!毎年世界大会を約束します!
安心して腕を磨き続けてください!って言われたら
俺もずっと同じゲームやり続けて今でいうプロゲーマーみたいな立ち位置になってたかも
2023/04/27(木) 17:16:00.00ID:mOE2P13Z0
>>8
これ
2023/04/27(木) 17:16:05.56ID:8YQc3SJI0
ゲームばかりしてるやつの人格破綻者の多さよ
2023/04/27(木) 17:16:20.88ID:tXSgfplE0
>>50
想像力ゼロかよ・・・
e-sportもオリンピックに採用されたらみんな見るんだよw
2023/04/27(木) 17:16:23.65ID:leG4eeR40
ゲームしてるだけじゃん
何の生産性もない
2023/04/27(木) 17:16:30.58ID:rj1GjEDb0
>>59
ウメハラはギネスに載るレベルで稼いでいるぞ
本人が質素な格好をしているから
あまり凄くなさそうに見えるが

あと高橋名人は広告塔として抜擢された社員であって
別にプロゲーマーではない
72ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:16:32.23ID:vUoVz1Pn0
やっぱ賞金だと思うよ
デカけりゃ必死にやるし、扱わざるを得ない
2023/04/27(木) 17:16:43.96ID:4Ifzupx10
>>29
オリンピックの柔道とか
ただし、
ゲームメーカーの個人的な裁量で簡単に変えられるルールはゲーム全体の印象を軽くするな
適当にコロコロ変わるもんは、それを観る側も適当でどうでもいい軽い感覚になる
リスペクトしようがない
2023/04/27(木) 17:16:45.30ID:Kt/z1fyI0
野球や将棋のルールは知っていてもeスポーツで使うゲームソフトのルールなんて誰も知らん
知らん物を見ても全然面白くないという事

体力を競うなら本物のスポーツがあるし知力を競うなら将棋やクイズ大会でもやったほうが良い
eスポーツなんてできても能力が凄いとは誰も思わんだろ。だから関心も持てない
2023/04/27(木) 17:16:47.82ID:61tuetrn0
eスポーツは儲かりませんw
76ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:16:48.38ID:5zhKe1fb0
人権ないから!←これのブーメランでっしゃろ^^
2023/04/27(木) 17:16:48.45ID:m2oigVym0
>>70
スポーツしてるだけじゃん
何の生産性もない
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:16:54.43ID:Z2yYN5A+0
>>70
犬猫は全部サッ処分でいいよな
2023/04/27(木) 17:17:05.67ID:geWvA7xU0
一番有名なのがたぬかなだという
2023/04/27(木) 17:17:17.43ID:tXSgfplE0
>>74
今の子は野球のルールの方が馴染みないと思うぞwwwwwwwwwwwwwww
81ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:17:25.82ID:n9iRxis60
ゲームオタクの延長でただ遊んでるだけなのにそれで食って行こうなんておかしい
界隈で少し名が売れてるだけでプロスポーツ選手気取りとか笑う
2023/04/27(木) 17:17:27.75ID:VkivC2Be0
>>70
その一言に尽きる。
2023/04/27(木) 17:17:32.40ID:MG4H1Kh50
投資効果って何だ?
84ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:17:38.15ID:rPYsLuYC0
チームという括りでスポンサーするより個人のストリーマーに絞った方が効率いいからな
2023/04/27(木) 17:17:39.85ID:RwIq6E8r0
>>69
いうほど見ないやろ、オリンピック採用されたサーフィンとか見てたか?
2023/04/27(木) 17:17:40.62ID:dWoIIedd0
>>46
常に最新ゲームでやろうとするからだと思うんだよなあ
初代スト2とか初代鉄拳の大会とかやればいいと思うのよ
それこそゲーセンでやってた層も見るんじゃない?
ソフトはDLにすりゃ用意出来るんだし
2023/04/27(木) 17:17:52.08ID:1LPL0zS90
普通のスポーツは、動いてるのが人間で、自分ができない動きをしているのが直感的にわかるから、一般人からも尊敬されたり人気が出たりする
ゲームは実際には凄いことをしてもそれが直感的にわからないから、そのゲームを触ったことのある人にしか理解されない
一般社会には浸透しないんだよな…
2023/04/27(木) 17:18:05.34ID:tXSgfplE0
>>85
俺は地元選手出てたから見てたけど、まぁおまそうだよな
2023/04/27(木) 17:18:22.23ID:djf6dvsW0
ヨーロッパの失敗事例を日本の事例だと勘違いして語ってるやつばかりで草
2023/04/27(木) 17:18:23.93ID:Y2vVMVMe0
>>81
スポーツもかけっこや玉蹴りとかの遊びの延長だろ
91ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:18:29.85ID:GhuTAymg0
eスポーツ短命やったな
2023/04/27(木) 17:18:37.06ID:rj1GjEDb0
やっぱVTuberの形式をとるのが日本では正解なんだろうな

星街すいせいとか、普通に上位帯の女流テトリスプレイヤーだろ
そこに女の子のガワを着せると、億を稼ぐ女になる
93世界一の寄生虫怠け者雌豚ジャップメス!
垢版 |
2023/04/27(木) 17:18:39.68ID:piJPSORp0
>>1
m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw 日本女は世界一の怠け者だから、ガチで死んでいい
そして男性は世界一の働き者、ソースもある
男性の労働時間は日本は未だに世界一という事実

OECD(経済協力開発機構)が2020年にまとめた生活時間の国際比較データ(15〜64歳の男女を対象)によると,有償労働時間1が長いのは,比較国中,日本男性(452分),韓国男性(419分),カナダ男性(341分)となっている。有償労働時間のOECD平均は,女218分,男性317分である。

どの国も有償労働時間は男性の方が長いが,各国において男女比(女を1とした場合の男性の倍率)を見ると,男女比が大きいのは,比較国中,1.7倍の日本,イタリア,1.6倍のニュージーランドである。
ちなみに日本の男女での賃金格差はたったの1.3倍
つまり女よりも1.7倍の労働をやってる男性の方が時給換算すると、女よりも低賃金という異常な国

そして女どもは男性に比べて働かないのに、家事や育児も手伝えと喚くキチガイ
だから日本女は男性に殺されても文句言えない

【💀女が求める男女平等】→デート代は当然男が負担!男は女を養い、イクメンでも居てね♥家事も当然手伝えよ?レディースデイなど女が得をする制度には文句は言いません!
でも女にとって不利な事についてはどんどん文句を言います! 
女は楽な仕事しかしません。だってか弱いもんw私は産む機械だから出産後は仕事やめます!だって社会が悪い!セクハラが悪い!
当然旦那が一家の大黒柱ね!でも財布は奥さんの私が全額預かります!
財布を渡さない男は経済的DVで訴えます!
  ↓

寄生虫女お得意の被害妄想:「本当に日本の女は社会的地位が低くて困る(ドヤ顔)」 m9(^Д^)9m だからマンコは産む機械と罵られるwww
94世界一の寄生虫怠け者雌豚ジャップメス!
垢版 |
2023/04/27(木) 17:18:50.36ID:piJPSORp0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
2023/04/27(木) 17:18:53.11ID:fyqLUPRf0
>>52
前スレで藤井と野球の大谷と一緒に語ってる奴居たけど比べられるぐらい視聴率稼げるの?
2023/04/27(木) 17:18:54.63ID:CyG+E2gd0
eスポーツゲームの種類多すぎ問題
97世界一の寄生虫怠け者雌豚ジャップメス!
垢版 |
2023/04/27(木) 17:18:59.88ID:piJPSORp0
>>1
“女”だから馬鹿にされて差別されてるのではなく、“女という理由でありとあらゆる事から逃げてる”からバカにされて男性(=社会)から信用されないんだよ
この構図をいつになったら理解するんだろうな?

生きてても何も生み出さないメス豚は死んでOK
お前らメス豚が社会で生み出したものは何一つないからな
産む(笑)行為なら野生の動物でもやってるのが現実w 女=野生の動物以下のヒトモドキ
料理や美容や服飾など、本来は女が得意な分野ですら男性が秀でてるのが現実w 男性から大幅に性能や機能を削ぎ落とした生き物が「女」という出来損ないの派生である。

■今の少子高齢化、経済悪化、人手不足などは間違いなく日本の“無職女”が原因だからな
.
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gender/1682068596/
👆↑👆
このスレを見ればどれだけ日本の女が異常なのかよ~くわかるww女に人権すら不要な理由もわかります。

●夫と対等以上に稼ぐ妻の割合、日本は世界最低レベル(笑)たったの5%(失笑)
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2018/11/21/maita181121-chart02.jpg



 専 業 主 婦 は 紛 れ も な く 無 職 だ か ら な 

男性は女と関わらなくても何も問題なし
男性に寄生できない女が一番ダメージを被るんだが?www

世界、そしてアメリカのメディアからも叩かれてる日本の寄生虫女たち
日本女は世界一の怠け者(寄生虫)だとニューヨーク・タイムズ紙に書かれたのを知らないのかな?
あの有名なニューヨーク・タイムズ紙に揶揄された日本の寄生虫女w

●先進国で唯一無職女が多い異常な国、日本(笑)
いつになれば男女平等とほざく女は外で働くんだ?
産む機械以外になんの役にも立たない雌豚 w
日本に出回ってる税金の9割以上が男性が収めたものです。
女はほとんど納税すらしてない寄生虫である!
なぜ女どもが“寄生虫”と罵られるのか、よ~くわかるねw
98世界一の寄生虫怠け者雌豚ジャップメス!
垢版 |
2023/04/27(木) 17:19:05.19ID:piJPSORp0
>>1
働かない女が世界一の日本で少子高齢化って、どーなってんの?
少子高齢化の原因は“女”だろ?
なぜ政府は女どもを叩かないんだ?

どんだけポンコツ女しかいないの?

30超えて産まない、働かない女ば処刑でいいわな😡
先進国で未だに突出して無職率が高い日本の女
無職率が高くて怠け者なくせに妊娠出産すら女差別だから強要するな!と喚く始末😂ด็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็็

💴納税はしない、働かない、産む機械としての役目しかないのにそれも拒否w

m9(^Д^)9m  一体誰が悪いのか、小学生でも分かるぞ? m9(ด็็็็็็็็็็็็็็็็็Дด็็็็็็็็็็็็็็็็็)プギャーw

政府もマスメディアもニート並のゴミ女どもをもっと叩け
世界的に見てもこの国の女は異常

女は生きてるだけでは無価値なんだぞ!男性の出来損ないであり、産むしか役目がないカタワと同じだからな

産んだら処刑!姥捨山も復活しろ!税金の無駄遣いだ!
働きもせずに男性が納めた税金や金に寄生して生きるだけの屍ゾンビ!死ね!廃人雌豚死ね!
2023/04/27(木) 17:19:07.78ID:dWoIIedd0
>>53
メタバースもどんどん企業が撤退してるって記事になってたじゃんw
100世界一の寄生虫怠け者雌豚ジャップメス!
垢版 |
2023/04/27(木) 17:19:15.67ID:piJPSORp0
>>1
■ 男 女 平 等 を 都 合 よ く 使 い 分 け る 女 た ち !
権利はクレクレと要求、それに伴う義務や責任などの負担は一切しないでスルー
 
平和で安全圏に居るときは男女平等だろ!と喚く癖に
有事の際には女だから見逃せ!女だから危険なことはしません!と逃げる

例:危険を伴う仕事、3Kやブルーカラーの仕事を拒否!あくまでも安全かつ快適なホワイトカラーの仕事のみ要求
例:戦争時、徴兵されるのは男性のみ、女は逃げる。これこそ究極の性差別なのに、女どもは何も言わない
例:男女の恋愛面でも都合よく平等や権利を使い分け、男性にのみ従来の価値観を押し付ける女ども。デート代は全額出せ!などなど

女が死んでも社会的な損失は一切ないんだぞ?男性に殺される女は大半が自業自得
むしろ男性の方が大事だからな
無職率も圧倒的に女が多く、男性と同じ義務教育を受けても難関大学は男子ばかり。この事実を見ても女どもに人権も教育もいかに無駄かってことがよくわかる
社会に出ても役に立たない女ばかりで、産むという取り柄しかない女が死んでも誰も悲しまないw
むしろ無駄な税金を使わずに済んだからメリットしかないんだがな

他の多くの国では女が産まれたら間引くところも多々あるんだから
それだけ世界的にも女というのは嫌われてる性別w
役に立たないゴミってことだわ
◆18歳以上の女のフルタイム勤務率が世界最低レベルw 無職率は世界ワースト!
https://www.newsweekjapan.jp/stories/2020/10/08/data201008-chart01.jpg

大昔から女が差別(実際は区別)されてきたのはクズだからだろ

嫌う、嫉妬、妬み、責任転嫁、これらの負を表す漢字に「女」がつく理由がよくわかるw

昔の人間は正しかったってこと
姥捨て山も正しい、女に選挙権も人権も与えなかったのも正しいってこと
今の糞メスを見てたらよ~くわかること
男女平等と喚くわりには、未だに社会に出て働いて義務や責任を負担しようとしないで、美味しいところだけ要求する二枚舌の異常者
既得権は決して手放さない

この異常な生き物が世界中で忌み嫌われる理由もわかるだろ
女が産まれたら間引くという行為をする理由もわかる
女が数多くいても無駄だからな
資源や税金の無駄使い
2023/04/27(木) 17:19:17.94ID:61tuetrn0
視聴者のほとんどは経済力ないキッズだから儲かるわけないよ
2023/04/27(木) 17:19:23.99ID:/6ltcB5b0
細分化され過ぎ。
知ってるゲームでもルールが変わってる。

そりゃ共通の話題として扱われないからよりニッチになるだけだわ。
103ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:19:26.00ID:sinPfllY0
一番の問題はほとんどが引きこもりで社会経験がない奴がプロになって問題行動起こしやすいってのが嫌なんだろ
そんな馬鹿のケツ持ちはしたくないよな
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:19:27.34ID:tJSuLvDu0
見るのは面白いけどどう収益につなげるかだね~
無料だから見るけどムズイね
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:19:33.61ID:RmHyXikI0
>>85
もはやオリンピック自体がオワコン
2023/04/27(木) 17:19:57.31ID:nx4TcRpr0
>>71
ウメハラのギネスは賞金1万とかプレステとかそういう時代から長くやってますってギネスで儲けてますってのじゃない
今はスポンサーとか諸々で億近い年収あるのではと言われてるが
2023/04/27(木) 17:20:02.35ID:KXraz/L/0
高橋名人には憧れたけどな
こいつらにはスター性がない
2023/04/27(木) 17:20:06.20ID:tXSgfplE0
>>87
体を動かす方のスポーツはTVと共に発展して、我が世の春を謳歌したんだけど
今はネットで動画配信の時代だからなぁ
インターネットと体を動かす方のスポーツの相性は最悪だから
3時間とか誰が見るんだよ。 早送りしても見ないよ
2023/04/27(木) 17:20:13.07ID:ET+Uph9X0
ゲームの数が多すぎるんよ
2023/04/27(木) 17:20:25.73ID:Bf9mAOrP0
>>89
失敗するレベルに達してないくらい始まってもいないじゃん

VTuberがヘタクソなプレイしてる実況の方が金になる時点で日本だと上手く行く要素あんまりないだろ
2023/04/27(木) 17:20:33.10ID:EC/9RXeh0
まだVTuberを広告に使った方がマシじゃね?(´・ω・`)
2023/04/27(木) 17:20:45.92ID:rj1GjEDb0
>>86
それじゃゲームを提供するスポンサーに旨みがないだろ

プロゲーマーが多く現れて
世界的に注目される競技にならないと意味がないから
メーカーやスト6や鉄拳8をプロゲーマーに優先して遊ばせている

あと古いゲームを、古い仕様のまま続けているのは
ストⅢ3rdが25年間ずっと続けている
2023/04/27(木) 17:21:04.41ID:XY64npJA0
藤井とAMDのスポンサー契約も危うい?
2023/04/27(木) 17:21:09.97ID:xhzJZCJ70
殆んど誰も見てないから宣伝効果ないしな
2023/04/27(木) 17:21:13.98ID:mK9wbSBW0
チー牛スポーツ
116ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:21:49.84ID:RG3hZ+ma0
やっぱりなーこうなると思った
ゲームはYouTubeのゲーム配信くらいでちょーどいい
2023/04/27(木) 17:22:02.21ID:RwIq6E8r0
>>113
藤井はスポンサー契約なくてもAMD製品買うからセーフ
2023/04/27(木) 17:22:10.21ID:jN8YKdeg0
スマブラなら世界人口でいえば将棋超えてそうだけど
119ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:22:28.49ID:jWvcdHQD0
イキリチー牛は憧れの対象外
夢のない世界
2023/04/27(木) 17:22:53.56ID:ebIhx2vH0
んふぅ
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:23:06.07ID:FbpO1x0O0
>>11
工エエェェ(´д`)ェェエエ工
見てるの
(ノ∀`)
122ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:23:15.63ID:4FxSk6Cj0
ゲームで遊んでる連中に投資できるかよ
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:23:24.30ID:729OiT940
時間で見るとテレビゲーム、eスポーツは広告効果が少ない
1-2時間プレイし続けるゲームじゃないとだめだな

そう考えると、やっぱ桃鉄かな?w
駅とか、特産物とか宣伝してるし
2023/04/27(木) 17:23:25.91ID:NVlr8J8H0
>>85
オリンピック競技化でサーフスタジアムが出来て学生集まったりそういう投資機会や効果を生んでる
2023/04/27(木) 17:23:27.87ID:r2/qvQc50
一般人にとってはゲーマーと言えばこのネタ動画連想するんじゃない?(´・ω・`)
○キーボードクラッシャー(真面目に和訳)
youtu.be/USUu40edeQ8
2023/04/27(木) 17:23:30.74ID:ugY4hCP80
プレイヤーの写真の8割が陰キャがイキってる感じでまずあれをどうにかしろよw
2023/04/27(木) 17:23:35.12ID:yB6lN07e0
>>71
スレ違いだが高橋名人はゲームの広告塔なのに「ゲームは1日一時間、外で遊べ」って言ってたんだから凄い人だよな
2023/04/27(木) 17:23:42.20ID:QXsRiOPO0
やっぱり、スターがいないと
陰キャのゲームオタクに人は集まらない
2023/04/27(木) 17:23:51.43ID:sVCdvi7w0
バーチャファイターeスポーツだっけ?
バーチャファイター5の最終版をネット対戦できるようにしたの

セガがもう続編出す気がないのならずっとルールが変わらず
バージョンアップせずあのまま行くのかな?
130ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:23:53.26ID:ZLDcZDhH0
チーおじが顔真っ赤にしてそうwww
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:23:59.70ID:xpCMWwHg0
ゲーム好きはゲームにしか金を使わない悲しい現実
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:24:09.99ID:E6PboXfl0
>>112
3rdどころかスパ2Xが現役だよ
スパ2以前はさすがに下火だけど
2023/04/27(木) 17:24:22.89ID:BqWHELe/0
ハードも普及してないのに流行なんて無理だろ
134ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:24:45.04ID:CUiWuV9V0
>>39
自作PC好きそう
2023/04/27(木) 17:24:48.82ID:dWoIIedd0
>>112
現時点でメーカーに旨みとか言ってるからダメなんじゃないの
まずは視聴の土壌の構築とかやらにゃならんのに
最新のゲームで、バージョン変わって理解できないって声が結構あるのに無視するわけじゃん
そりゃ一般視聴者は掘り起こせないし
結果企業スポンサー離れていくだけだわな
2023/04/27(木) 17:24:51.43ID:3aWGnfjo0
これずっと思ってた
とくに格ゲーとか投資効果ほぼないでしょ
2023/04/27(木) 17:25:27.92ID:IMfD5XKc0
>>113
藤井君は今は宣伝効果高いから大丈夫でしょ
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:25:29.06ID:RmHyXikI0
>>123
桃鉄、見てるだけで楽しいか?
2023/04/27(木) 17:25:34.76ID:mLdniFO70
数年前と違ってプロじゃ無くてもゲーム遊んで稼げる地盤出来たもんあ
2023/04/27(木) 17:25:35.42ID:Fmz8VyOb0
>>64
最近身内の死を話題にしてた人かな?
2023/04/27(木) 17:25:45.15ID:/6ltcB5b0
同じコントローラーを扱うならドローン競技の方が見てて楽しめる。
2023/04/27(木) 17:26:02.29ID:/6ltcB5b0
同じコントローラーを扱うならドローン競技の方が見てて楽しめる。
2023/04/27(木) 17:26:10.23ID:bkDu/4pq0
>>72
カイジみたいに優勝者以外は死刑とかにすればウケるよ
2023/04/27(木) 17:26:26.56ID:8NeRH9yE0
昔はオタの集まりと思われてたが
今はモラルのないクソの集まりって認識だろ
余計無理だわ
2023/04/27(木) 17:26:38.96ID:ujtiE4c80
こんなげーむにまじになっちゃってどうするの

はたから見ればそんな気持ちになるからな
フレームがどうたらコンマ何秒の入力とかさ、どーでもいいわw
146ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:26:41.71ID:8V8rHSv10
>>113
将棋ソフトを効率的に回すためにPCパワーが必要だしアマからプロ棋士まで使う時代においては宣伝コスパ高い
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:26:44.93ID:dm1Oq/180
日本では一番観客が多いプロ野球球団でさえ
大半が赤字で補填必須
148ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:26:45.99ID:DSvtMSX60
ゲーム動画を数時間鑑賞できる人は○○だと思う
2023/04/27(木) 17:27:07.99ID:HiaZEHWq0
アメリカのC9
レッドブル、アメリカ空軍、マイクロソフト、BMW

韓国のT1
サムスン、ナイキ、レッドブル

日本のDFM
au、EDION
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:27:16.00ID:hkU3a7Uo0
プロより信者に囲わせた方が儲かるしな
2023/04/27(木) 17:27:22.02ID:hMW9MS0m0
こんなグタグタなジャンルで
専門学校まであったりする
2023/04/27(木) 17:27:25.51ID:djf6dvsW0
>>110
でもイベントやれば万単位で集められるくらいには成長してるのは確かやで
今後も成長していくかは疑問やけど
2023/04/27(木) 17:27:33.87ID:nx4TcRpr0
>>86
大昔の格ゲーで大会とかハメと永久だらけのクソ試合ばっかりだぞ
一発芸大会にしかならん
154ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:27:48.62ID:729OiT940
>>129
eVFは悪あがきやっつけゲームでしょ
中途半端なフリプで配ったぐらいだし
SEGAにはeスポーツは無理かな(´・ω・`)
チー牛食ってそう的な発想だし
2023/04/27(木) 17:27:50.46ID:CEYJVVKp0
youtubeとかの広告宣伝効果も、案外同じだと思うわ
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:28:06.49ID:BJHZE3rR0
少なくとも日本には需要がないってことだな☺
157ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:28:21.74ID:81RcespM0
プロゲーマーの着てる服なんて欲しくないもんな
158ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:28:44.51ID:xatf+PIy0
ただのゲームオタクのクソガキの集まりだもんな
試合とか見たら酷さがわかる
負けたらふてくされてコントローラー投げて握手もしないとか小学生かよ
ガキみたいな発言でいつも炎上するのも納得
こんなもんのスポンサーになってもリスクしかない
2023/04/27(木) 17:28:53.74ID:dWoIIedd0
まあ、YouTubeも稼ぎにくくなったと言われてるとはいえ
ガッチガチにやって数十万稼ぐプロゲーマー目指すくらいなら
配信で稼ぐ方がハードル低いし
プロゲーマー目指す方が少ないわな
2023/04/27(木) 17:29:19.67ID:tU/gz47W0
アメリカとか中国とかと違って国政でeスポーツ選手育成しますとか無いしな日本は
日本のeスポーツは遊びの延長にしかない
2023/04/27(木) 17:29:39.95ID:zJeNRqXE0
>>1
eスポーツなんて全く流行ってねえしなw
誰も知らない

メタバースと同じwww
162ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:29:46.12ID:DSvtMSX60
>>158
お詳しいですね
お察しです
2023/04/27(木) 17:30:01.62ID:sVCdvi7w0
欧州のチェスにあった賭け試合の文化が、ビデオゲームに反映されての現在らしいが
将棋や麻雀にあった賭け試合を賭博として取り締まって潰す方向の日本だと
欧州とは違うeスポーツに育つのも無理はないなと思う
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:30:09.36ID:E6PboXfl0
プロゲーマーカッコいい!とはならんもんな
小さい子もゲームしてるのにお金もらえる仕事すごい!くらいの感覚だろうから、カッコいいとはならないんじゃないか
2023/04/27(木) 17:30:46.01ID:dWoIIedd0
>>153
一般視聴者にすりゃそっちのがまだマシだと思うわ
見た事ある、見慣れてるって重要だぞ
2023/04/27(木) 17:30:52.62ID:QXsRiOPO0
ヌルのドラクエRTAとかをたまにみるけど、
コメント拾ってくれるし、そこそこ腕があるし、あれぐらいで丁度いい。
2023/04/27(木) 17:31:02.69ID:Bf9mAOrP0
>>152
昔からバーチャ2とかスト2の全国大会とか万単位で客集めた興行はあったじゃん
もっと遡ればコロコロとハドソンが組んだスターソルジャーの全国キャラバンなんか映画にもなってるし
eスポーツの看板で集めなくても別にゲーム好きなのはそこそこいるでしょ
2023/04/27(木) 17:31:05.23ID:tqtb3SiO0
セガとカプコンもっと頑張れ
2023/04/27(木) 17:31:09.26ID:kPYNAnVk0
マナーもモラルも無い奴らに国の金を使うのはおかしいと思う
170ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:31:10.97ID:p+SbcySp0
必死にアンカー付けて相手にされないと悲しいね
171ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:31:28.17ID:XUU+iG+N0
やってる人間しか面白くないからなあ
2023/04/27(木) 17:31:30.19ID:HLYlcW0n0
ゲーセンは昔からチーマーとチー牛の遊戯だからガラが悪い
173ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:31:31.02ID:o/Fq0x3A0
>>4
金のないガキ相手なのに、割高なエナジードリンクかわねーんじゃねーの?
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:31:37.61ID:I5gxMQTB0
メンバーによっては性格的に難ありで炎上しやすいから下手するとマイナスだもんなぁ…
2023/04/27(木) 17:31:39.85ID:JSWSPLVP0
薄っぺらいイメージ
176ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:31:51.65ID:729OiT940
>>160
日本産のゲームならやると思うよ
他国産のゲームでやる国だったら、ただの阿呆だろ

格ゲー?カードゲーム?それじゃ無理だわ、正直
2023/04/27(木) 17:32:01.27ID:3fQf8krS0
日本で一番有名なプロゲーマーが170以下人権無しの人だしね
2023/04/27(木) 17:32:08.87ID:rj1GjEDb0
>>168
カプコンは頑張っているだろ
スト6の大会の優勝賞金1億円だ

スト6の盛り上がりにメーカーも全てをかけている
2023/04/27(木) 17:32:12.10ID:CKpAVC+k0
野球やサッカーは何年経っても基本的にルール変わらんけどeスポーツは数年ごとに新しいゲームに変わるからファンが離れやすいのとそもそもパイが少ないんだろうな。
ウメハラ並じゃないとたしかに投資効果はなさそうだな
2023/04/27(木) 17:32:25.33ID:KFUWif+R0
対戦だけじゃなくてタイムアタック系もやれば良いのにな
2023/04/27(木) 17:32:30.44ID:A1oG3G1r0
eスポーツになってるのは海外製のゲームばかり。日本は乗り遅れた
フットワークの重さが日本の悪いところ
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:32:30.58ID:hYwiA03q0
ビックって何?
英語できない馬鹿か?誤字を直さない馬鹿か?
2023/04/27(木) 17:32:33.24ID:nAIAvgkL0
スポーツと銘打つなら指や目だけじゃなく全身を動かすVR競技をe-スポーツと定義すべきだったんでは?
2023/04/27(木) 17:32:56.26ID:SSGQeNyZ0
そもそもスポンサーって儲かるものなの?
2023/04/27(木) 17:32:58.02ID:5UWEl5of0
未経験者には凄さ伝わらんからな
RTSとかカチャカチャ忙しくなんかやってるだけにしか見えんし
2023/04/27(木) 17:33:09.51ID:JVmD/9y20
高橋名人は今何してるのかな
2023/04/27(木) 17:33:38.76ID:Qjc5vb9B0
>>23
やたらゲーム下手な人を見下す奴多いよな
他のスポーツでは見られない現象
普段虐げられてるから根性がネジ曲がった奴が多いのだろうか
2023/04/27(木) 17:33:43.05ID:dWoIIedd0
>>176
ウイイレでやってなかった?
今はFIFAとウイイレどっちが優勢なのか知らんけど

それこそWiiスポーツとかの全競技で大会やりゃあ分かりやすくていいのにな
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:33:51.10ID:vUoVz1Pn0
>>178
スト6面白いのかなー、5はすり足ゲーでくそ地味だったんだが
2023/04/27(木) 17:33:57.45ID:QXsRiOPO0
将棋の棋士は、スポンサーをとっても大事にしてる。
負けた直後に質問に答えたり。
プロゲーマーは、まだその辺が…たかぬなとかさ
2023/04/27(木) 17:34:05.99ID:kCVzzgS10
>>61
囲碁は朝鮮人が絡んだから衰退
2023/04/27(木) 17:34:33.41ID:z3AujMjt0
野球サッカー以外の普通のスポーツのスポンサーはどうなの?
2023/04/27(木) 17:34:43.14ID:rj1GjEDb0
スト4 → スト5は
正直、いろいろと失敗した気がするよ
スト4遊んでいた人も5は、あまり遊ばなくなっただろ

スト6は、スト2からの現役プロゲーマーが
年齢的にも最後に参加できるコンテンツだと思うんだよ
だから成功しないと困る
2023/04/27(木) 17:34:51.40ID:FLM5HdA+0
視聴数なんて
上級様 支配層で勝手に数をイジれるからな

まぁどこも独裁者みたいなので溢れてるので
2023/04/27(木) 17:34:56.91ID:IsbaBHKB0
ウメハラが人気あるのはゲームが上手いからじゃなくトーク力があるからだし
ウメハラなら料理配信でも人集まると思うわ
196ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:34:59.53ID:PZGwWNU80
遊んで金もらえるとかすげえにしかならんもんなあ
スポーツ選手にみた憧れとはなんか違うんよ
かっこいいこうなりたいになれない
だからユニフォームほしいとかブランドほしいとかにならない
まだ文化になってないのかね
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:35:00.55ID:HEyC3EwK0
エナジードリンクが高価で草
198ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:35:07.57ID:qe1xk7R50
ユーチューバーとかもそうだけど
こいつらプロゲーマーとかは嫌われすぎてるから
スポンサーになっても宣伝が逆効果にしかなってない
ぶっちゃけ企業イメージがマイナスだろ?(´・ω・`)
2023/04/27(木) 17:35:10.04ID:W4P7FNJH0
ひとがやってるのみて何がおもろいんじゃ。たかがゲーム。娯楽に少ない欧米なら成り立つかもしれんが日本じゃ根付かないよ
2023/04/27(木) 17:35:13.69ID:1Shd6wFj0
競馬や競輪みたいにお金賭けられる様にするのが手っ取り早いんじゃないの
まあ法律が絡んでくるが
2023/04/27(木) 17:35:29.25ID:sVCdvi7w0
>>178 セガやカプコンが格ゲーを諦めてもずっと続けてきたナムコの鉄拳が
一番売れてる格ゲーシリーズになるのもわかるが

USAに版権売って本社が関わらないような姿勢だったカプコンの
何があってのストリートファイター回帰なんだろう?
2023/04/27(木) 17:35:32.02ID:ZC1EpiEh0
>>6
これよな、購買力無い層に支持されても事業としては微妙だろうね
2023/04/27(木) 17:35:54.77ID:kjQQt8jD0
BIC Team
2023/04/27(木) 17:36:22.62ID:YnHZsyLJ0
飼い慣らしたeゲーマーどうすんの?w
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:36:33.84ID:E6PboXfl0
プロゲーマーより大金積んで大谷にCMしてもらった方が経済効果すごいと思う
2023/04/27(木) 17:36:35.86ID:fGZs3Tn70
そもそも明確に投資のメリットある企業なんてゲーマーPC作ってるとこくらいじゃねぇの?
他はプロ()の言動如何によっては簡単にブランドイメージ傷ついたりするだろ
目新しさで投資すんのはやめた方が良い
業界が成熟しきってないからまだ早かったんだよ
207ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:36:36.27ID:rW0OyUXW0
まあゲームって飽きちゃうし
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:36:36.76ID:729OiT940
>>188
FIFAは他国産利権じゃん
日本限定なら、Jリーグ限定のやつなんて無理だろ(´・ω・`)
他国に吸われる産業に金出せないよ
2023/04/27(木) 17:36:39.70ID:rj1GjEDb0
>>189
シーズンごとに面白いキャラが違っていたが
駆け引きの内容が地味すぎなんだよな

俺はシーズン3のアビゲイル無双のときが大好きだった
大男が走っていたら、そりゃ足元が大惨事になるわな
ってのを、そのまま見せてくれた
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:36:40.14ID:HkT//pf+0
人として魅力があるスター選手が出てこなかったからな
プロゲーマーって幼稚で未熟な奴ばかりな印象
2023/04/27(木) 17:36:41.53ID:3dAUQKOT0
>>70
玉蹴りの生産性の話する?
2023/04/27(木) 17:36:57.41ID:sVCdvi7w0
>>187 体育の授業でどんくさいのをバカにされた長年の恨みを
どこから晴らしたいのかなって思う
2023/04/27(木) 17:36:58.92ID:Cy1xbhii0
こんなんで時間を浪費して将来後悔するんだろうな
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:36:59.58ID:WzLrABoy0
鍛えてるわけでもないしかといって歴史浅くて文化の担い手っぽくもないしとにかく選手が絵にならないからなぁ
2023/04/27(木) 17:37:03.64ID:SfknFxrM0
日本では野球>サッカー>フィギュアスケート>ラグビー=水泳=バレーボール=格闘技=陸上>バスケット>eスポーツ
こんな感じ?
2023/04/27(木) 17:37:07.93ID:dWoIIedd0
>>179
第1戦テトリス
第2戦スーパーマリオRTA
第3戦スターソルジャースコアアタック
第4戦ぷよぷよ


これでやった方が最新ゲームの大会より視聴者多いと思うわ
2023/04/27(木) 17:37:17.30ID:20xtiW8T0
チェス将棋ならともかく
独自のシステム独自のルールで
やり込んだ者しか勝てないからな
課金とプレイ時間が全て才能でもなんでもない
2023/04/27(木) 17:37:21.23ID:cLmEzU6V0
eスポ
2023/04/27(木) 17:37:22.54ID:RNutSVRi0
>>195
それじゃただのyotuberと変わらないね
220ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:37:23.03ID:61DB9YS80
>>213
ネット
221ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:37:24.06ID:TraV/pww0
プロゲーマーなんて人権を否定するクズみたいなのしかいねーんだろ?
むしろイメージダウンのために金使ってる
222ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:37:31.22ID:AxRHxa5Z0
一番人気のLoLが韓国人に汚染されまくって
日本では全く人気出ないのはほんと闇なんだがwww

日本のチームなのに韓国人だらけやしw

日本のトップチームの例
tol2 日本人
Yutapon 日本人
Steal 韓国人
Aria 韓国人
Harp 韓国人

これwwww
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:37:36.17ID:hOmuZB+c0
投資効果もバーチャルでした
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:37:45.53ID:p+SbcySp0
プロゲーマーに嫉妬する人たちw
2023/04/27(木) 17:37:51.43ID:mLdniFO70
平和ボケビジネスだったな
2023/04/27(木) 17:37:57.32ID:e3ekJELQ0
開発者に命握られてる人に憧れはしないよな
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:38:05.24ID:bShTz8Pr0
まあ
キモオタどもがキャッキャやっているところ見せられてもな
嫌だから見ないし
2023/04/27(木) 17:38:10.19ID:A1oG3G1r0
ふーどみたいにグラビアアイドルと結婚するゲーマーが増えればあるいは…
2023/04/27(木) 17:38:16.45ID:zEFgaFKA0
>>61
ヒカ碁で盛り上がりを期待したけど、途中から政治が入って来て失敗したからな
230ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:38:35.53ID:AxRHxa5Z0
唯一戦えてんのはスト5だけだが、
スト5のオンライン人口知ってる?ww
2000人ぐらいしかいないんだぜ?PCだけどなw
2023/04/27(木) 17:38:35.98ID:YC86T4Cs0
パッと見て凄さがまったく伝わらないもんな
コントローラーをカタカタやってるだけ
そりゃこうなる
2023/04/27(木) 17:38:41.16ID:dWoIIedd0
>>200
公営ギャンブル異常に八百長可能だから無理
2023/04/27(木) 17:38:41.88ID:RNutSVRi0
>>228
あんなのごくごく一部でしょ
2023/04/27(木) 17:38:43.54ID:1Shd6wFj0
>>219
YouTuberのが稼げるから別にいいんじゃね
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:38:44.17ID:B93fhe+h0
一時はいずれオリンピック競技になると大喜びしてたゲーオタが大量発生していたのに
2023/04/27(木) 17:38:48.04ID:W4P7FNJH0
プロゲーマー、野球やってる連中がゲーム始めたら一瞬で最下層になりそう。競技人口少なくてよかったね
2023/04/27(木) 17:39:09.18ID:5EYUAvWP0
スポンサーって周辺機器メーカーとかかな
ゲーマーが広告塔にならないならさっさと撤退しやがれ
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:39:11.19ID:BicMT7k+0
キモオタが使ってて俺も使おう!ってなるか?
なるよな
239ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:39:16.02ID:HKgkNMVY0
>>197
やめたれwww
2023/04/27(木) 17:39:19.38ID:EEwenHIv0
オリンピック競技に採用されるかもとか言われてたのにね
メディアもeスポーツ取り上げ無くなったし
241ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:39:30.46ID:A4eHudS20
大体ゲーマーが爽やかさのかけらもないし
イキって暴言吐くゲーオタってのもキツいしな
格闘技のトラッシュトークとかならまだわかるけどさ

cm効果あるわけないだろ😞
2023/04/27(木) 17:39:32.66ID:q8gKQTxK0
ゲーム動画なんて攻略しかみんわ
2023/04/27(木) 17:39:32.69ID:rVKpPyU00
170cm以下に人権を!

ホビットエナジー!
244ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:39:35.95ID:WzLrABoy0
>>215
そもそもスポーツ選手と同じ土俵に立ててない
YouTuberとかのカテゴリ
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:39:42.92ID:TraV/pww0
>>229
まーたくだらねぇ陰謀論信じてんのか
2023/04/27(木) 17:39:53.03ID:rj1GjEDb0
>>201
格闘ゲームブームの原点だし
30数年盛り上げてきたからじゃね?

スト6は、最後の花火になると思うんだよね
いっそ基本プレイ無料で4キャラくらい使えて
DLCでキャラ解放するDOAと同じやり方で良いと思うんだ
2023/04/27(木) 17:40:10.91ID:5EYUAvWP0
>>236
指の形が悪くなるからやきう選手はゲーム禁止とか昔あった気がする
2023/04/27(木) 17:40:10.96ID:dWoIIedd0
>>222
LOLって日本語版あるの?
2023/04/27(木) 17:40:15.30ID:1nCRqQBk0
>>1
金持ってる中年はゲームする集中力なくなってるから興味わかないんだよな。
昔はモンハン2Gで夜中まで珠集めでマラソンしてたが、今思えばアホだなと思うわw
2023/04/27(木) 17:40:32.18ID:sF3fNfLr0
>>200
法的に実現可能性はないが、公営ギャンブル化できれば話も違ってくるなw
タイトルやハードの違い、バージョンアップなんかは予想、人気の要素に落とし込める
251ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:40:56.79ID:vUoVz1Pn0
>>209
活躍してたのは知ってるが、そじゃなくて6は派手なのかな?
5のノリで地味ならやりたくねーなと
2023/04/27(木) 17:40:58.67ID:Bf9mAOrP0
>>230
格ゲーで一番プレイヤー人口多いのって鉄拳じゃなかったっけ?
というかeスポーツってFPSが視聴者もプレイヤーも多いだろ
253ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:41:23.79ID:5BHEkCWU0
>>249
その頃ってスマホも無かったしガラケーはあっても今ほど時間潰せるコンテンツはなかったからゲームにのめり込んだのかもな
2023/04/27(木) 17:41:45.30ID:4Ifzupx10
>>184
篤志家は儲からんが、スポンサーは儲けるために支援する
255ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:41:46.50ID:TraV/pww0
>>247
サッカーはいいよな
代表合宿にまでゲーム持ってく奴いるんだもんw
2023/04/27(木) 17:41:47.23ID:SfknFxrM0
>>249
すげーわかる
あんなにゲーム好きだったのに今全然やる気ない
2023/04/27(木) 17:41:59.01ID:vvjt35P10
ゲーム作ってるメーカーが販促の一環として賞金出して大会やってるのが多いからゲームの売り上げが下がったら即終了の危険はある
2023/04/27(木) 17:42:02.75ID:IXxogiH40
ゲーム好きな奴らですら否定的な目で見てる奴多いからね
259ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:42:15.37ID:BicMT7k+0
そもそもゲーム配信を見てるやつってゲームすらやらなくなった弱者男性だからな
ゲーマーは当然だがゲームやってて他人がゲームをプレイしてる配信をぼーっと見るなんてしない🤣
2023/04/27(木) 17:42:16.47ID:X6dffHMV0
ゲーム層が欲しがるのはハードとソフトのみだもん
2023/04/27(木) 17:42:28.51ID:W4P7FNJH0
俺の思うEスポーツってRTAだと思う。
あれこそ知恵、アイディア、テクニック、知識全て必要で、素人が見ててもなんかすげーってわかる
2023/04/27(木) 17:42:44.29ID:B1tiNM4V0
>>200
それだな
2023/04/27(木) 17:43:05.64ID:St82h2MR0
そりゃただのイキリゲームオタクなんだから
2023/04/27(木) 17:43:10.12ID:sVCdvi7w0
>>222 大卒内定率とか韓国の就職状況とか色んな要素が入り組んでいるのだろうが
韓国のプロゲーマーって挫折した元エリートが多そうな印象

その能力は本来別の産業で生かされるべきだったが
それを受け入れられる器が韓国に無い感じ
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:43:10.74ID:TraV/pww0
>>256
ゲームやった時間を外国語習得とか楽器の練習に使ってれば…って思うことある
2023/04/27(木) 17:43:10.82ID:7UF5bO9u0
手首動かしてるだけだろ
2023/04/27(木) 17:43:15.45ID:beS7JKVI0
あ、これ、外国勢が入れ替わって、泣きを見るパターンだわ
やり方悪いだけだと思うよ
268ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:43:28.45ID:AxRHxa5Z0
>>248
あるよ。でも人口は全く増えてないね。
269ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:43:29.51ID:ZsW6OLGF0
中華の成金企業とレッドブルがいる間は大丈夫なんじゃないの?
2023/04/27(木) 17:43:30.86ID:u7sO/UvM0
ペッペステレッペチャンケー
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:43:31.87ID:PZGwWNU80
RTAのほうが競技してるよなあと
あれにスポンサー入れてもなにも売れなそうだけどw
272ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:43:42.67ID:Z24PtnP30
>>261
ゲーム機に電流を流してバグらせてショートカットとかやり出すからな
2023/04/27(木) 17:44:08.22ID:Z24ib9iy0
>017年から2020年にかけてのゴールドラッシ

大会を運営する組織のお偉いさんの会見で記者からゲーマーの態度に苦情が出て「ゲーマーは社会的な常識が無い人間が多いから業界全体で考えないといけない問題」みたいな事を言ってたニュースを思い出した
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:44:13.19ID:zWt07W2N0
>>17
未だにしずらいってドヤ顔で記載する低学歴の馬鹿が多いな 辛いをすらいって読んでるんかね
Gチャットで国語力低下の馬鹿が増えるのも懸念されるのも残当
2023/04/27(木) 17:44:13.37ID:zEFgaFKA0
社会現象にまで為るほど成功したゲームもあるけど、何方も一人遊びゲームだったからなァ
対戦ゲームでは無理なんじゃね
276ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:44:21.60ID:TraV/pww0
>>272
ゲームセンターあらしかよw
2023/04/27(木) 17:44:23.21ID:rj1GjEDb0
>>251
体験版を遊んだ感じ、駆け引きの形がハッキリしているし
ドライブゲージの管理が重要なカウンターゲー

牽制を小刻みに振っていくような
渋い差し合いにはならないようにしている感じはある
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:44:26.99ID:xeasKkn30
誰かプロボウリングのスポンサーになってくださいお願いします。。。
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:44:28.32ID:Pgji6ASy0
障碍者と一緒にやってパラリンピック目指せ
ゲームなんて車イスだろうが足無かろうがちょっと脳性マヒでも問題なく出来る
2023/04/27(木) 17:44:29.55ID:W4P7FNJH0
>>265
ゲームやってる連中がいるから少しの努力でそれなりの地位や資格が得られるというメリットもある
2023/04/27(木) 17:44:33.35ID:dWoIIedd0
>>268
日本じゃGvGとか流行らんからね
2023/04/27(木) 17:44:50.60ID:vvjt35P10
テレ東とかの地上波でも一応ゲーム番組はあって有名アイドルとか駆り出してるけど何かパッとしないんだよな
283ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:44:56.41ID:AxRHxa5Z0
>>252
プレイ人口はそうなんだけど、プロプレイヤーはスト5の方が多いんでね?
その辺かなり上手くやってるよな。ブランド化できてるし。
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:45:13.57ID:f2+8/bRY0
金が無い層に向けていくら広告売ったってしゃあねぇべ
285ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:45:38.04ID:ayMW5CfR0
30代40代でなんの経歴のない無職になるな
2023/04/27(木) 17:45:53.34ID:4Ifzupx10
>>274
誤字にそこまでのこだわりと憎悪を持つとか頭おかしいね
発達障害かなんか?
287ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:46:00.22ID:bShTz8Pr0
ロシアとウクライナがガチ戦争始めちまった事も影響してんだろうな
テレビで当たり前のように死体が転がっている映像見れるのに
2023/04/27(木) 17:46:12.25ID:beS7JKVI0
結局ネットサービスで儲ける基盤を築けなかったので全部外国に持ってかれちゃうんだよね
日本で広告収入のある会社は今一呆けてるのか胡坐かいてるしこれもいずれ終わるだろうね
2023/04/27(木) 17:46:44.32ID:B0vLf/bX0
>>42
体力勝負のゲームとか完全頭脳の将棋や囲碁ならわかるけど
ゲームなんてソフトでどんな内容のかでも好み分かれるし
そもそも陰キャがやってるの見てても面白くもなんともない
2023/04/27(木) 17:46:48.68ID:vvjt35P10
スプラトゥーンとか賞金出して大々的な大会やれば結構盛り上がると思うんだけど任天堂はそういうの乗り気じゃないのかな
2023/04/27(木) 17:46:49.69ID:KgzoJwAg0
プロであるための資格もよう分からんしな
ゲーム強いじゃなくて誰々より強いじゃなくて
絶対評価が無い
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:46:49.87ID:Z24PtnP30
>>276
セーブ中に電源落としたりカセット抜いたりして変なデータ作ったりホットプレートの上にファミコン置いて加熱してバグらせたり色々やってるよ
2023/04/27(木) 17:46:54.25ID:u5qjmPXA0
日本じゃ一部の人しか見てないからね
2023/04/27(木) 17:47:00.97ID:1UEF+dDT0
スポンサーしてもらうのは恵んでもらうのではなく自分たちが宣伝してあげますよという気持ちがないと駄目よ
2023/04/27(木) 17:47:06.36ID:hp1lHGk30
名前忘れたけど変な女性ゲーマーが炎上したせいやろ
2023/04/27(木) 17:47:09.53ID:dWoIIedd0
>>282
ゲーム配信系って実際ゲーム画面で盛り上がるんじゃなく
トークで盛り上がる部分でかくね?
ワイプのちっちゃい囲みでグラビアアイドル映っててだからなんなんだ、ってなるじゃただキャーキャー言ってるだけで、みたいな
297ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:47:17.10ID:xeasKkn30
>>289
ゲームって今や陰キャ締め出されてるぞw
2023/04/27(木) 17:47:19.27ID:XauhGoKg0
スポーツじゃなくて、ギャンブルの対象として成立させればいい。
したらカネは動くだろ。
2023/04/27(木) 17:47:19.60ID:/Yx7HgRc0
投資効果が無い上に社会人としての常識が無いから炎上して逆効果だからな
2023/04/27(木) 17:47:35.99ID:IXxogiH40
>>288
これ元は海外の記事な
2023/04/27(木) 17:47:39.97ID:G93q6WdW0
いいこと考えた(´・ω・`)漫画のコブラや映画007のネバーセイネバーアゲイン、カイジのCardゲームで耳破壊されるみたいに負けたら体にダメージが加わるような素敵なシステムにしたらよくね?
その方が盛り上がるだろ
2023/04/27(木) 17:47:50.80ID:Bf9mAOrP0
>>283
それはウメハラとかときどとかゲーメストとかが流行ってる時代から活躍してる古参が多いからそう見えてるだけなんじゃ?
自分はネットで浅く見てるだけだから見当違いなこと書き込んでるかもしれないけど
2023/04/27(木) 17:47:58.04ID:0/0vdz+q0
無理やりスポーツってカテゴリーに入れようとしてるから余計に受け入れられないんだよ。
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:47:58.60ID:tRMOjVu90
普通に考えてゲームは他人のしてるところを見るものじゃなくて自分でやるものだろ
2023/04/27(木) 17:48:02.65ID:rj1GjEDb0
>>290
毎年、夏にスプラ甲子園をやっとるやん
2023/04/27(木) 17:48:21.43ID:YF+x93pC0
>>1
eスポーツってもてはやしているけれども
野球やサッカーよりもeスポーツに関心がある層は少ないし
リアル運動系でも費用対効果が目に見えてあるのは某優勝したらセールします!のとこだけでは
eスポーツに使うゲームをプレイしている一部のゲーマーがワイワイしているだけで
全く知らない人が黙々とゲームをしているのを観てなきゃならない(下手すりゃ画面でなくその人を写している)とか
そのゲームの面白さが分からないとつまらないの極みだよ
そりゃ宣伝効果はないでしょ
それならまだ素人だらけのゲーム大会のが効果がありそうだ
2023/04/27(木) 17:48:27.27ID:beS7JKVI0
>>294
それもあるな。スポンサーの解釈を間違えてるんじゃね
日本はそう言う解釈間違いというか独自に発展したこともあって世界に通用しない解釈が怏々としてある
2023/04/27(木) 17:48:32.28ID:jTdP5cbT0
絵畜生も中身チー牛なのにチヤホヤされるんだからアイコンだけにして顔出しなしにしたらいけるんじゃね?
309ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:48:59.88ID:efsQYX410
このスレでも否定の連呼じゃん
今の日本人は斜に構えて何をしても否定しかしません
そしてチャレンジする人が失敗するのを喜び成功すると妬む
そういうやらしい国民性でしょう
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:49:15.04ID:AxRHxa5Z0
>>281
そもそも150体ぐらいキャラいるし、それらの特徴とか全部覚えるのが大変。しかもバランス調整が度々あるから覚え直さないといかん。
暴言もほんとひどい。初心者がやらかしたら死ねとかゴミとか味方から暴言が飛んでくる。それで日本人は大概すぐ辞める。
311ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:49:20.26ID:TraV/pww0
>>290
2で競技化を狙ったけど失敗したんじゃなかった?
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:49:20.57ID:vUoVz1Pn0
>>277
上手くやれば逆転あるなら5と違うかもねー、サンクス
2023/04/27(木) 17:49:24.22ID:1Shd6wFj0
>>305
あれはエンジョイ大会だから少し違う
2023/04/27(木) 17:49:24.62ID:Vzxpm8qM0
特定メーカーのプラットフォームに依存した競技ってのがね。
2023/04/27(木) 17:49:24.92ID:vvjt35P10
>>305
それって高額賞金出るの?
フォートナイトみたいにドカンと優勝賞金1億円とかやればTV局とか食いつきそうなもんだけど
2023/04/27(木) 17:49:28.86ID:NY5Q4E7V0
手が届かないところに行ってしまうと興味が無くなっちゃうのよ
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:49:31.12ID:zWt07W2N0
>>286
誤字を開き直る発達障害の知的障害者の自己紹介乙
318ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:49:50.64ID:729OiT940
スポーツっていっても結局金だからなぁ

テレビゲームは商業スポーツ化しにくい
経済効果、宣伝効果、儲けれる利益でるのがゲーム会社だけ
参画するメーカー企業増やすために幅広い利潤が発生する仕組みがいるかもね

まだやきうのスポーツ用品うるほうが経済効果あるからな
2023/04/27(木) 17:49:51.35ID:I2Th+Vv/0
性能のいいPC買いたくなるのはあるだろうけど限定モデルみたいなのは微妙だろうな
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:49:56.06ID:ayMW5CfR0
プロじゃなくなったらウメハラとかどうすんだろうなw
なんの経歴もない40代中盤の無職が誕生するけど
2023/04/27(木) 17:50:14.96ID:ju5t1WAP0
特に練習してない俺よりも下手がプロの時点でアホ丸出しだしな
322ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:50:17.08ID:TraV/pww0
>>291
一応、プロライセンスってのはあるけど、単なる利権だろって批判されてる
海外にはそんな制度ないしね
2023/04/27(木) 17:50:22.00ID:mLdniFO70
買わないゲームは動画で見て終わり
2023/04/27(木) 17:50:22.19ID:beS7JKVI0
>>316
それもあるよな。盛り上がりかけ前はゲームに興味なさそうなガキまで興味持ってた
2023/04/27(木) 17:50:23.03ID:u5qjmPXA0
活躍した選手のPCが売れるかって言ったら売れないよね
326ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:50:23.54ID:WQdM/8rx0
>>271
チャリティーイベントとしては成功してるから独自路線いってる
RTAJとかは毎回数百万を国際医療NPOに寄付してそこのトップからビデオメッセージが届くし
アメリカの1番でかいイベントは億超える寄付金が集まる
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:50:23.78ID:zWt07W2N0
こども部屋おじさん量産業界だな
2023/04/27(木) 17:50:24.18ID:QCPJbuhV0
eスポーツを意識したゲームは大体つまらん
格ゲーはそれでやめた
2023/04/27(木) 17:50:32.06ID:X7YiDUxE0
結局麻雀か将棋しか残らんのよね
2023/04/27(木) 17:50:44.86ID:W4P7FNJH0
ハドソンが30年前にやりきったろ。

昔はグラディウス、ボンバーマン、ぷよぷよの全国大会しょっちゅうあった
あれがE-スポーツやろ
2023/04/27(木) 17:50:45.21ID:u1VN1o/D0
ソシャゲやスマホゲー全盛だし、家庭機もニンテンドースイッチで復活してる時代にeスポで選ばれるようなほとんどのパソコンゲームは正直マイナーな部類だし。

将棋とかチェス、ボードゲームとちがってユーザーが多く参入しやくしかも長く遊べるタイトルってなかなかないから、そりゃまぁそうなるよねっていう
2023/04/27(木) 17:51:03.77ID:3iHlYZIh0
>>215
そして野球、サッカーくらいしかスポンサーする意味がない
2023/04/27(木) 17:51:14.71ID:dWoIIedd0
プロ野球選手、プロサッカー選手とかは
ポジション違っても括って違和感無いけど

FPS特化と格ゲー特化とGvG特化とか
それ全部まとめてプロゲーマーって括っちゃうのにかなり違和感あるというか

サッカー選手って言えばサッカーやってるって分かるけプロゲーマーって言われてもそこから先にゲームジャンルって
もう1個カテゴリーがあるからなんかめんどくさい
2023/04/27(木) 17:51:15.57ID:L93Ir3Q70
身長170㎝以下には人権無いから
2023/04/27(木) 17:51:15.73ID:mwGUrA8U0
スポーツ枠なのが無理がある

競馬や競艇枠にすればええんや
2023/04/27(木) 17:51:31.95ID:pQTIV3ZJ0
fpsプレイヤー数人の配信見てたけど
どいつも悪口悪態の奴ばかりで見るのやめたわ
他ジャンルは知らんけどFPSプレイヤーのスポンサーは悪影響になると思う
2023/04/27(木) 17:51:32.58ID:HLYlcW0n0
>>320
ちゃんこ屋でもやれば良い
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:51:38.87ID:AxRHxa5Z0
>>302
そうだな。そういう意味ではストシリーズの古豪がプロシーンを引っ張ってるわ。ほとんどのトッププロがおっさんだしなww
鉄拳やギルティギアもそれなりに歴史もあって強豪プレイヤーはたくさんいるはずなんだがな、、スポンサーは付かないってことじゃない?
2023/04/27(木) 17:51:40.48ID:zQMh/MFU0
そうだな
みんなが知ってるゲームでしか視聴者稼げないし、レトロゲームになったらゲームメーカーは稼げない
根本的に変えるしか無いだろう
テトリス世界大会をやるとしてスポンサーに旨味があるアイデアが出ないなら終わりだ
そうなるとオタク心をくすぐる路線しか無い気も
やっぱVtuber絡みだな
視聴者がスポンサーの商品買うと選手のパワーになるパターン
やっぱAKB商法は偉大だったな
2023/04/27(木) 17:51:41.33ID:u5qjmPXA0
>>331
バージョンアップ不要だからコスパもいい
2023/04/27(木) 17:51:47.38ID:YSA0FiWw0
専門学校とかあるよな・・・
通ってる子らこの先どうすんのよ・・・
2023/04/27(木) 17:51:57.96ID:SSGQeNyZ0
そもそもゲーマーでもeスポーツに興味あるやつなんて少数なのに流行るわけ…
343ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:52:08.34ID:xeasKkn30
>>334
たぬかな先生は今やホビ界の姫やぞ
2023/04/27(木) 17:52:20.26ID:mLdniFO70
ジャンケンの様に単純な方が人は増える
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:52:29.07ID:v6XBKHbJ0
>>9
廃校だな。
俺の隣の市なんか高校にはeスポーツ部作って一軒家を改造した部室作ったり
いろんなイベントやって “ゲームのまち”構想 始めた矢先なのにどうすんだこれ
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:52:30.91ID:ayMW5CfR0
>>327
こども部屋おじさんはちゃんと働いてるだろ
このプロゲーマーは経歴が何もない無職になる
2023/04/27(木) 17:52:32.48ID:beS7JKVI0
>>341
寧ろ人が減るならチャンスだろ
時代は日本ではなくグローバルです
348ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:52:35.92ID:haN9p/8U0
最初からあるわけないだろ馬鹿じゃないの
349ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:52:57.30ID:OqXF+oIL0
身長170cm以下の男は人権ない貧乳ブスには人権ないeスポーツ大会は障害者のパラリンピック発言で炎上してたプロもいるからな
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:53:09.81ID:AxRHxa5Z0
>>336
ガキが大人になってしまっただけだからねぇ、、
昔のゲーセンみたいに不良に締められることもないし、精神面で成長しないよ。今のガキゲーマーは。
2023/04/27(木) 17:53:13.27ID:4Ifzupx10
>>309
WBCむっちゃ盛り上がったじゃん
おかげでどこぞのアンケートなんか
上司にしたい人No1が大谷だぞ
リスペクトしまくってる
それと違い、ビデオゲームだからみんなこのスレの感想になってんでしょ
2023/04/27(木) 17:53:15.33ID:L93Ir3Q70
>>320
ゲーム屋の店長だろ?
高橋名人のように編集者になるか
ゲーメストの編集者になるしか道は無い
ゲーム開発は知識が無いと無理だろ?
2023/04/27(木) 17:53:21.17ID:9SQiUm0E0
任天堂が乗り気じゃないからな
他のメーカーがいくらeスポを盛り上げようとしてもタイトルが力不足
2023/04/27(木) 17:53:27.77ID:u1VN1o/D0
>>320
ウメハラレベルならアドバイザーとか企画側に回るとかで稼げるからええやろ

「プロはプロだけど俺らが名前をだすほどじゃないプロ」はマジどうすんやろな?ってなるけど
2023/04/27(木) 17:53:33.15ID:u5qjmPXA0
>>343
見た目がいいから好かれてるらしいね
2023/04/27(木) 17:53:37.73ID:1Shd6wFj0
>>346
プロなら企業に所属してることになるからそれを経歴に書けば良いんじゃね
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:53:41.39ID:rk4x0l/E0
>>286
単純にその誤字があると文が読みづらいからな。
2023/04/27(木) 17:53:47.30ID:hMWBImel0
これはわかる

格闘ゲームが好きだったけど、今の有様が酷すぎるよ
・より簡単にしよう
・下手な人が得するゲームにしよう
・技術を競うのではなく、下手な人に合わせよう


こんな頭のおかしい業界、まともな人が来るわけない
異常
2023/04/27(木) 17:53:54.76ID:zEFgaFKA0
>>294
ソレを演ったから「ゲーマーは行儀が悪いんだ、、」で、スポンサーが撤退したんじゃないのか
2023/04/27(木) 17:54:08.61ID:vvIAu8e80
ネットにケンカ売って負けてくるしな(^_^;)
361ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:54:17.41ID:TraV/pww0
>>320
ウメハラレベルならもう一生食ってける実績あると思うわ
問題は中途半端なやつ
362ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:54:23.13ID:73bPs2ux0
ウメハラレベルの天才でやっと意味あるレベルやからな。個人を支援した方がいいってなるわ
2023/04/27(木) 17:54:28.48ID:Ph2IK57S0
>>320
人生何周かできるくらいの金あるって言ってたような
2023/04/27(木) 17:54:28.56ID:sVCdvi7w0
>>322 正確なことは知らないが、欧州のチェスのプロってプロ同士の対局よりも
その辺の公園で素人相手にレッスン代わりの賭け試合で食ってる延長線と聞いたことがある

格ゲーとかも有名人と戦いたいから、対戦申し込むのにお金払ってるという方式
強さに裏打ちされた知名度こそがプロの証みたいな
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:54:35.98ID:ayMW5CfR0
>>352
なんの経歴のない40代をいきなり店長にはしないだろ
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:54:40.56ID:0/g7bu6n0
オタクがムキになってるの見て何が楽しいのか
2023/04/27(木) 17:54:49.56ID:4Ifzupx10
>>357
目的は相手に伝えることであって、完璧な文章を書くことではない
やっぱ発達でしょ、君
埒外な事に固執してる
368ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:04.95ID:szPz1wvh0
>>355
今何歳か知らんがババアになってからも信者はついていくんかな
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:09.09ID:A4eHudS20
>>320
ウメハラは知名度あるから人生相談家として再出発できる
370ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:26.68ID:xeasKkn30
>>317
そこまで言うなら「残当」なんていう日本語として正しくないスラング使うなよw
2023/04/27(木) 17:55:28.83ID:2vAHou2M0
>>341
学科変更できるならプログラミングコースに移動で
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:55:30.87ID:PZGwWNU80
>>326
なるほどなあ
2023/04/27(木) 17:55:36.46ID:bUEVa/xU0
プロゲーマーってチー牛みたいなのばっかで華がない
ゲームメーカーのトップでもそういう感想だからね
2023/04/27(木) 17:55:41.07ID:beS7JKVI0
>>365
やる気あるかないかだけで出来るような仕事をそんな持ち上げんなw
2023/04/27(木) 17:55:43.84ID:qfI0/Fz70
色々足りてないんだ。
まず回線。無線はもちろん、有線でも密集した光コラボは論外。
回線が混雑しない夜中に活性化するとかあり得ないでしょ。
次にハード性能。PS4じゃまるで駄目。
そのハード性能が求められない中庸にソフトが留まれない。
何よりも資金。プロゲーマーなんてある程度親が資産持ちとか
高収入でないと生活なんて出来ないよ。
2023/04/27(木) 17:55:58.65ID:pGFIyTDK0
野球やサッカーでも同じだな
ていうかCMみたいなもんなんだから
投資利益ってなんやねん。

サッカーや野球のチームが優勝したり
観客やらの収入からスポンサーに金が行くシステムなんてねーだろ。
2023/04/27(木) 17:56:01.34ID:W4P7FNJH0
俺が思うeスポーツってGガンダムみたいに、模擬操縦席に乗ってバトルするイメージなんだが。
2023/04/27(木) 17:56:04.18ID:dWoIIedd0
>>310
LOLはやってないけど
ギルドウォーズに期待してギルドも入ってやったけど
日本人特有の生真面目さが仇になって
〇〇さんくるまで待とう、とか
ログインしないと皆が待ってる、とか
そういう細かいことが積み重なってストレスになって
疲れて人が離れてくってのがパターン
外国人なんて揃わなくても
始めちゃおうぜ、MPCの補充でいいや、HAHAHAみたいなのとか多かったし
逆にガチ勢は言うように罵詈雑言酷かったりもするけどw
2023/04/27(木) 17:56:09.63ID:IvRJz0mV0
イキリチー牛なんだもん
380ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:28.05ID:bShTz8Pr0
>>336
しゃあない
非モテがルサンチマンを発散するものだからw
381ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:29.11ID:vUoVz1Pn0
>>364
ベガスで大会外の賭け格ゲーが儲かるって聞いたな
やっぱ賭け事も大事
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:29.51ID:TraV/pww0
>>358
別におかしくないと思うぞ
広く浅くしないと本数売れないわけだし
383ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:35.11ID:ayMW5CfR0
>>356
履歴書にプロゲーマーを40代までやってました頑張りますんで採用してくださいって書いてあって他業種の人間が採用すると思うか?
2023/04/27(木) 17:56:38.50ID:FIZtVSH00
まだ麻雀のほうが宣伝効果ありそう
2023/04/27(木) 17:56:48.58ID:L93Ir3Q70
>>354
プロのゲーマーはほとんど普通の仕事してる
ゲーマーといっても
シューターや格闘ゲーム等
いろいろ得意分野ある
昼間は弁護士でプロのシューターを知ってる
相当ストレスたまるみたいだから
シューティングゲームのボスの時に死ねと連呼してる
マジ怖いよ
2023/04/27(木) 17:56:52.58ID:W4P7FNJH0
誰もプロゲーマー知らんけど、たぶん全員態度悪いだろ
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:56:53.73ID:/A6fDH++0
>>320
ゲーム会社入ってバランス調整とかレベルデザインとか
やってる元ゲーマー結構多いと聞く
2023/04/27(木) 17:56:58.18ID:beS7JKVI0
>>379
バカモン。イキッてしまったのはナ〇シだ
2023/04/27(木) 17:57:09.34ID:bYsKnukx0
ゲーム作る国の割に弱いんだもの
世界的な人気ゲームは外人に虐殺されてる
チームプレイが壊滅的
390ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:57:43.05ID:szPz1wvh0
プロゲーマーって本当に人気ゲームがアホほど上手いならそれはそれで配信者として食っていけそうな気もする
391ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:57:44.43ID:1mxBVjzX0
ジョジョダービー弟戦みたいにイケメンや可愛い女の子座らしといて操作はチー牛にさせて対戦させればウケんじゃね?w
2023/04/27(木) 17:57:56.66ID:aX/t6bRH0
社会経験ない奴に会社の名前使わせるのはリスクしかない
2023/04/27(木) 17:58:04.51ID:E+Zrb7oX0
プロゲーマーって暴言吐いてるイメージしかないんだが
394ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:22.37ID:/A6fDH++0
>>391
ポケモンでそれやって炎上したことがあってな
2023/04/27(木) 17:58:30.24ID:qDVXEHZQ0
×ビッグカメラ
○ビックカメラ
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:39.03ID:A4eHudS20
特にFPS勢は暴言酷いな

広がるわけない
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:43.95ID:1mxBVjzX0
>>394
ポケモンは草
2023/04/27(木) 17:58:48.50ID:IvRJz0mV0
ダークソウルのスレとかイキリチー牛が一般人コケにしまくってレスバ勝利宣言の繰り返しだったわ
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:51.96ID:TraV/pww0
>>373
そのむかし、顔面Bブロック事件というのがあってだな
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:58:53.15ID:jtS6uwDp0
細かいこと言いだしたら野球のスポンサーになってところで売上上がらないけどな
客を集めてショービジネスにできたらいいだけであって趣向が細分化されてもショーにならない
競技人口が少なくても価値が云々
観客が金を払って会場に行きたくなる見せ物が必要かもね
2023/04/27(木) 17:58:53.79ID:Bf9mAOrP0
>>390
ゲーム配信なんて雑談力8でゲームの実力なんて2くらいだろ
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:07.45ID:szPz1wvh0
>>397
言うても世界で一番売れてる対戦ゲームだろ
403ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:09.39ID:bShTz8Pr0
自分の得意分野でモテようという行為そのものが非モテなのよw
2023/04/27(木) 17:59:29.34ID:beS7JKVI0
>>398
あんま何度も言いたくないけど、使い方間違えてるんだ
きづいて。あなたの名誉の為にも
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:32.81ID:TraV/pww0
>>400
中日新聞はドラゴンズなかったら速攻潰れそうだけどな
406ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 17:59:40.57ID:ayMW5CfR0
>>387
ゲーム会社なんて新卒採用しかないだろwwwwバイトじゃないんだからwwwwww
2023/04/27(木) 17:59:42.07ID:vvjt35P10
世間知らずのチー男だと暴言ばっかりで見るに耐えられないから女を配信者にしようってやったら女の方が暴言が酷かったというオチ
2023/04/27(木) 17:59:55.16ID:ZIQFPwFg0
>>48
エナジードリンクの飲みすぎか
2023/04/27(木) 17:59:56.46ID:1Shd6wFj0
>>383
氷河期時代にそれで入社した人なら居たな
プロのない時代だったから普通のアマだったが
2023/04/27(木) 18:00:06.06ID:e0q80dt80
ビックってなんだよ
カメラかよ
411ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:12.39ID:xeasKkn30
>>383
それはゲームに限らず多くのプロがそうなのでは
412ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:14.14ID:/A6fDH++0
>>397
>>402
公式世界大会毎年やってるぞ
413ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:15.79ID:1mxBVjzX0
>>402
それなら顔立ちいいガキ集めればいいだけだろw
2023/04/27(木) 18:00:28.65ID:dWoIIedd0
>>358
それ揺り戻しでしょ?単に
一時期クソめんどいシステム、技術ばっかで
ガチ勢以外お断りでユーザー離れしたから
シューティングも同じ感じじゃん
シューティングゲームなのにオートモードあったりするし
415ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:28.86ID:szPz1wvh0
>>401
他の配信者との差別化としてとにかく強くて同じゲーム配信してる連中と戦っても勝ちまくるならそう言う方向で視聴者集められるだろ?
2023/04/27(木) 18:00:33.14ID:zEFgaFKA0
>>318
ソレならゲームの背景とかアイテムに自社の商品とか入れて貰うように投資した方が効果が大きいんじゃね
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:00:33.55ID:UincDaEt0
知性の欠片もないイキリ野郎たちに期待するのがそもそも無理な話
商品イメージやブランドを毀損することはあっても向上はないよ
ごく限られたスポンサーを奪い合う未来が見えるな
2023/04/27(木) 18:00:38.95ID:9vB4dhgz0
チースポーツと言われるだけの事はある
2023/04/27(木) 18:00:40.07ID:Bj5yjR2R0
>>390
いまどきは課金ゲーが主力だからな・・・
強さも金で買える、こつこつ練習する時代じゃないわ
2023/04/27(木) 18:00:54.73ID:wV4roru+0
>>25

すべからくの誤用は気持ち悪い。
421ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:00.22ID:iUJR/7zI0
ストリートファイター6の案件をeスポーツチームじゃなくてホロライブに投げた時点で。
2023/04/27(木) 18:01:02.85ID:sVCdvi7w0
>>381 日本で滅んだであろう将棋の真剣師みたいなのが残ってるのね
まぁそっちの方向性を潰して今があるのが現在の日本の将棋界だけど

そういう黒に近いグレーゾーンを許容できない日本の潔癖ぶりだと
eスポーツでそういう稼ぎ方するのは無理だろうなとは思う
2023/04/27(木) 18:01:03.57ID:JGkL7hd00
>>337
暖簾の字、誰に左手で書いて貰う?
2023/04/27(木) 18:01:08.37ID:/Sht1/qT0
まだ市場とかが整備されきってないジャンルだろうし
世界的スポーツ選手なら綺麗かい?スター気取りに人生踏みにじられた弱者がどんだけいるんだか、それすらお金でモミモミだってんだもんなぁ

こういうの話もまた日本向けのネガキャン(足止め)かもしれんけどさ
逆に(現在の最先端規模以上に)成功させたら、第一人者になれる可能性はまだあるかも……ってことでもあるんかね
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:08.49ID:729OiT940
世界ガーっていうけどね
ここは日本だからな
日本に経済に貢献成らなければ意味の無いもの
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:14.88ID:ayMW5CfR0
>>409
大貫晋也だろ速攻辞めてるじゃん
427ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:23.13ID:3VO7u/y80
>>419
ソシャゲの話なんてしてないと思うんだよなぁ
2023/04/27(木) 18:01:24.97ID:NShdzl610
>>12
どうスターにすればいいんだ?
俳優だったら顔がいいから見てるだけで飽きないとか
芸人ならしゃべりが面白いとかあるけど
ゲーマーはゲームがうまいだけじゃん
ほかにどんな特徴がある?

あ、口が悪いw
2023/04/27(木) 18:01:30.57ID:pGFIyTDK0
ここの連中がいかにジジイなのかよくわかるスレだわ
2023/04/27(木) 18:01:31.18ID:u5qjmPXA0
>>408
運動不足+過度のストレス
最近は体を鍛えるプロゲーマーもいるようだが
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:38.22ID:JykTS9Rq0
月の開発ゲームや
戦争ドローンゲームや
反社、逃亡犯発見ゲームならいくらでも儲かりそうだが
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:01:49.95ID:x9LC9YbD0
>>420
ドヤ顔で誤用してるのがキモいポイント高い
2023/04/27(木) 18:02:07.54ID:2miXy0t60
ゲーム好きだけど自分の興味ある分野しか見ないもんな
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:02:15.47ID:A4eHudS20
シュッとしてたウメハラもデブの小汚いおっさんになってしまった
435ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:02:19.90ID:dXoWzxhk0
ゴーストオブツシマで派手なリアクションとってくれる外人さんのプレイ見てるほうが面白いしな
2023/04/27(木) 18:02:25.87ID:baryhN0G0
ただ遊んでるだけという自覚を持てバカ
2023/04/27(木) 18:02:29.03ID:Bf9mAOrP0
>>421
そりゃそうだろ
格ゲーのパイが小さくなりすぎて今まで触ってなかった客に訴求しなきゃ手詰まりなんだから
2023/04/27(木) 18:02:40.65ID:DlXnUr/y0
>>377
ネオ香港にそんな格ゲー置いてたな
ドモンとアレンビーがぶっ壊したやつ
2023/04/27(木) 18:03:05.63ID:IvRJz0mV0
>>404
君めんどくさいね。イキリチー牛みたいだからそういうしつこいのやめた方がいいわよ
440ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:03:09.16ID:7IbNHfbl0
下手くそでも元芸人の狩野英孝のDBDやバイオハザード顔出し実況が切り抜かれて万バズするくらい大人気
2023/04/27(木) 18:03:21.91ID:wU0pmhGf0
シリーズ物でもナンバリング変わったりすると別ゲーになるし
最近だと同じゲームのはずなのにアプデで別物になったりするし

そんなしょっちゅうルールやら前提条件が変わる競技なんて他にないのでは
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:03:24.35ID:AxRHxa5Z0
まぁ元プロって意味だと、元プロ野球選手とかも再就職は結構難しいからな。
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:03:30.70ID:t74eoO3j0
そのゲームを知らない人が見ても面白くないだろ。
それじゃ旨みないよな。
ブレイクエイジみたいなゲームなら見てる方も楽し、スポーツ観戦みたいになるよ。
2023/04/27(木) 18:03:46.07ID:DlXnUr/y0
>>395
ビック東海
ビックバイパー
2023/04/27(木) 18:03:55.58ID:u1VN1o/D0
>>376
「○○が使ってるのと同じ道具」
みたいなノリで商品展開できたりするし、タイアップセールもできるし、イベントや企画なんかで稼げるだろ

eスポはそもそもそういうジャンルじゃない癖に人件費だけが増えてくからついてけねぇわ、って話よ
2023/04/27(木) 18:04:05.85ID:beS7JKVI0
>>439
わーい!釣れた!
な〇し

〇の中に文字を入れてみなさい
2023/04/27(木) 18:04:10.40ID:je1nEOHY0
どんな世界でもブームの初期に荒稼ぎする人がいるのは仕方ない
2023/04/27(木) 18:04:11.64ID:reL170bh0
Steamのオンライン同時接続人口の推移見てもApexの人口が増えてる辺りfpsブームが去って集中してるんだろうなと思う。
2023/04/27(木) 18:04:26.59ID:Bf9mAOrP0
>>441
モータースポーツって割りとそんな感じじゃないの?
2023/04/27(木) 18:04:28.70ID:W4P7FNJH0
高橋名人の冒険島をノーミスclearできたらプロゲーマーなのは間違いない
451ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:04:45.68ID:bShTz8Pr0
>>429
ガキどもは金持ってねえから尚更商売になんねえだろw
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:04:46.46ID:ayMW5CfR0
まだウメハラとかは元から社会不適合者っぽいからあんまダメージないかもしれないけどときどって奴はマジで悲惨だと思う東大の大学院まで出て大事な20代30代をゲームで無駄にして30代無職って親が可哀想すぎる
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:04:48.41ID:zFj1y5rW0
なんの話かさっぱりわからない!
2023/04/27(木) 18:04:48.75ID:sUzXtFtS0
こういう話言い出したら
YouTubeとか系の動画広告とかなんのメリットあるのかサッパリわからんのだけど
それなりに効果あるのかね
俺なんか邪魔でしか無いから逆にその広告主を嫌いになるけど
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:01.48ID:2pVG3y060
eスポーツスポンサー契約しなくても狩野英孝みたいな芸人系ゲーム実況YouTuberは年収1億近く稼いでるからな
2023/04/27(木) 18:05:29.86ID:J7J/gq1G0
これってアメリカの話しだよね?
てかゲームのプロってそんなに露出多いの?
元から同じゲームする人にしか認知されてないんじゃ
2023/04/27(木) 18:05:32.63ID:K4+r/ea60
DQNが多いからな
リスク多い
たぬかなとか
458ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:05:41.76ID:9Gc+UCjz0
shroudの配信はたまに見てるわ日本の配信者は殆ど知らない
2023/04/27(木) 18:05:50.45ID:/Sht1/qT0
>>385
まったりゲーム実況系でも、盛り上げるためなのかイキリがウケる界隈だからなのか、大仰に暴言ワード連発する人って結構いそうなイメージ(それほど観ないし、不快な奴は尚更なんだけども)

でもなんというか、発散も必要なもんなのかもね。極限で戦うってのは
知らんけどw
死ねは不快だよね、たとえクリーチャー相手でも。どうしても連想しちゃうわ
聖人系として定評ある実況者でもそういうのチラつかせてるときあったからな……まぁ信者には聴こえてないようだけど
2023/04/27(木) 18:05:56.96ID:bmzZKfSJ0
そりゃあねぇ
全ゲームのチャンピョン()とかいたとしても大谷翔平のチンカス以下の価値だよ
2023/04/27(木) 18:06:08.06ID:beS7JKVI0
>>457
たぬなかとかアイツも同じ調子でしぶといなw
2023/04/27(木) 18:06:11.81ID:4tdIAxGe0
昔格ゲーの大会で上位に入るプレイヤーにはパチプロやニートみたいな生活してるやつも多かったが、今は少しはまともになった?
2023/04/27(木) 18:06:22.32ID:IvRJz0mV0
>>446
良かったね。知らんし、知りたいとも思わない。
2023/04/27(木) 18:06:30.71ID:B1tiNM4V0
>>411
本物のスポーツと比べて潰しが効かない
遊んでたぐらいにしか見えん
不健康だし
2023/04/27(木) 18:06:36.02ID:beS7JKVI0
>>457
たぬなかとかアイツも同じ調子でしぶといなw
馬鹿の一つ覚えかよっていう。まあ脳筋のわるいところかな
2023/04/27(木) 18:06:43.61ID:/PjqyVgp0
まあ下手に格ゲー見るよりふにんがす実況見るほうが楽しかったりするし
467ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:06:56.86ID:URhrW8re0
ゲームってのは最新技術や集合体みたいなもんだから世界中の技術のショールームにして投資家を集めつつゲームの大会以外にも素人を呼び寄せるなにかを繋げていったらいいんじゃないかな
ゲーム会社自社アイデアを宣伝するついでに観客を集めるとかさ
アニメ映像会社とか技術屋とか声優とかの仕事も組み合わせたら賑やかしになるんじゃね
極端な話で日本だけでも市場構築できないと海外も魅力感じない
日本人だけでなく外国人観光客も行ってみたいショーをしたらいいんじゃね
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:06.72ID:E6PboXfl0
ゲーム実況くらいが面白い
稲葉百万鉄とか
2023/04/27(木) 18:07:12.15ID:beS7JKVI0
>>463
もしかして君、語源も知らずに使ってる?
やばーいwwゲームでも糞プレイしてそうwww
2023/04/27(木) 18:07:19.80ID:2miXy0t60
格ゲーってeスポーツなん?w
やってるやついねえだろ
471ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:07:51.64ID:dgYPHZ6K0
たぶんこいつら無駄にプライド高いから底辺業なんか出来ないだろうから死ぬまで配信とかで暮らしてウナちゃんマンみたいになって死ぬんだろうな
2023/04/27(木) 18:08:08.34ID:/PjqyVgp0
>>467
東京ゲームショウかな?
2023/04/27(木) 18:08:11.12ID:LpLMSH3O0
市場規模自体は順調に拡大してるしイベント数も増えてるから、露出効果増大だけでも十分じゃね
それ以上の効果が出ないのは、むしろスポンサー側のやり方の問題だろ
2023/04/27(木) 18:08:33.37ID:vz2Ccg0l0
さすがにスポンサーの999%に投資効果がまったくないは致命的だな
逆に1%が気になるわ、ゲームチェアぐらいか?
2023/04/27(木) 18:08:37.66ID:pGFIyTDK0
>>451
ガキ共から金を取るシステムじゃねーんだけどwww
本当に何も知らずドヤ顔でディスってんだな
それにここでマウント取ってるような
おじいちゃん達も金ねーだろwwwww
2023/04/27(木) 18:08:38.67ID:fyqLUPRf0
>>457
たぬかなって今一番輝いてね?
477ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:08:41.03ID:GP2X4U/00
ゲームで食べていけるの?
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:08:52.27ID:xeasKkn30
>>464
スポーツに限らずニッチな分野の(競技)プロって結構あるけどそのへんは変わらんよ
2023/04/27(木) 18:08:56.60ID:u5qjmPXA0
>>457
でもたぬなかは首になったよ
2023/04/27(木) 18:08:58.97ID:u1VN1o/D0
>>467
それeスポーツチームのスポンサーになる必要。ないよね。


eスポチームに投資するより格ゲー大会のスポンサーとかソシャゲー大会のスポンサーとか、そっちのほうが投資効果も露出も高いから効率いいわ。って話でもあるんだろうな
2023/04/27(木) 18:08:59.92ID:mliWFJY40
デジタル後進国の日本じゃ厳しいだろうな
2023/04/27(木) 18:09:06.65ID:9MftrXYn0
NHKがヨイショするやつは大抵ダメだよね
セカンドライフ、メタバース、eスポーツ。
2023/04/27(木) 18:09:20.72ID:eWaM8XVD0
>>382
いやおかしいよ。そんなスポーツないから。そんなことやって誰がやりたいと思うんだ?
野球のレベルを下げればやる人が増えると思ってるのか?

キチガイやなぁ
2023/04/27(木) 18:09:35.94ID:4tdIAxGe0
>>442
最近亡くなった元巨人の入来の転落ぶりに驚いた
2023/04/27(木) 18:09:46.46ID:dWoIIedd0
>>428
だからこその総合ジャンルなのよ
一般人がやった事も見た事もないゲームばっかでしょ?
今やってる大会の多くって
もしくは常に最新バージョンとかさ
ぷよぷよもテトリスもスト2も鉄拳もウイイレも
全部やる年間シリーズでチャンピオン決めればいい

陸上選手って言っても
皆イメージしやすい100mとかじゃなく
砲丸投げとか3000m障害とかを内輪ですげーすげー言ってるから
一般層は分からない

だったら十種競技でチャンピオン
デカスロンとして持ち上げた方がスターになりやすいじゃん
2023/04/27(木) 18:09:46.87ID:ELa390if0
だって一時期もてはやされたゲーミングチェアとかふつうに粗大ごみバンバン出てるよ
思った以上に座りにくいんだと思うわこれ
2023/04/27(木) 18:09:55.86ID:DlXnUr/y0
トッププレーヤーが糖尿で引退とか
人聞き悪すぎるよな
488ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:10:11.27ID:URhrW8re0
プロの格ゲーマニアだけでショーをするから限界があるのであって技術屋や他に楽しめるものも用意して格ゲーのショーが流行ってるとかにしたらいいんだよ
ラスベガス作るような感覚でやらないと
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:10:14.11ID:Iw9gLsxX0
>>428
基本ネット民の隠キャだからその口汚さもダサいしショボいのよなぁ
結果芸人の配信の方が安心して見れるという
2023/04/27(木) 18:10:19.82ID:IvRJz0mV0
>>469
もろにダークソウルスレにいたイキリチー牛特有の挙動してるよ。釣れた~とか、そのうち勝利宣言しそう。自分がキモチ悪いことに気づいて!
2023/04/27(木) 18:10:22.44ID:WAiePsOs0
そもそもプロゲーマーに宣伝してもらって売れそうな物が見当たらないもんな
492ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:10:53.77ID:SHlfRa4K0
日本じゃもう無理やろな‥プロゲーマー()もウメハラときどクラスの知名度じゃなきゃもう食ってけんやろ
493ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:10:58.11ID:RO0ubd0H0
eスポーツ自体は将棋とかチェスみたいなものだろうから否定はしないけど、
プログラムを介するってことは純粋な勝負になり得ない可能性も大きいんだよな
将棋や囲碁、チェスのように純粋な勝負にはなり得ない
2023/04/27(木) 18:11:14.61ID:yV7BGo+z0
>>358
あーそんなことしてりゃチー牛しか来ないわな
ネットで努力とか練習を嫌う頭のおかしい層に占領されてる感じか
そのうち消えるだろうな
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:11:24.43ID:AxRHxa5Z0
>>486
普通に腰痛くなったから捨てたよ俺も。
やっぱオフィスチェアがいいわ。
Thinkが最強
2023/04/27(木) 18:11:25.49ID:LCrvw5oQ0
eスポーツ言うてもタダのゲーム大会だからなぁ
そりゃそうやろとしか
2023/04/27(木) 18:11:32.12ID:mliWFJY40
>>442
グラゼニでプロ野球選手→解説者が最高のルートだと言ってた
2023/04/27(木) 18:11:36.53ID:QCPJbuhV0
>>390
むしろストリーマーとしてのスキルのが大事まである
2023/04/27(木) 18:11:44.81ID:beS7JKVI0
>>490
それお前じゃないの?w

語源をおしえたら顔から火が噴き出しそうだけどいいのかな?
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:11:56.81ID:PZGwWNU80
ゲーム実況屋はうまくやってるように見えるけどな
プロゲーマーってなんか噛み合ってないんだろうな
2023/04/27(木) 18:12:10.63ID:K4+r/ea60
>>465
一生あんな感じだろうし救いようないな

>>476
DQNゲーマーとしてかw
2023/04/27(木) 18:12:13.38ID:nN/skAKS0
スレタイなんでビックにした
2023/04/27(木) 18:12:40.42ID:dWoIIedd0
>>441
兄弟一緒に巨人にもいたけど
巨人の入来って言ったら
存命の祐作の方じゃねえか
2023/04/27(木) 18:12:45.54ID:yXxSLJTy0
変な人材が印象悪くしてるから
eスポもVTuberもヘイトスピーチで悪目立ち
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:12:49.86ID:3euaLm/y0
lolの日本人プレイヤー最高峰のEViが日本いる時代で年収500万だっけ?フェイカーレベルで億超えって話だが正直先行き不安だな
2023/04/27(木) 18:13:08.73ID:MjaFTfvu0
>>493
バージョン・アップとかで強さの調整とかも入るしな
2023/04/27(木) 18:13:16.82ID:YJ55lExe0
投資効果があるとおもってたのが恐ろしい
508ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:13:27.66ID:1mxBVjzX0
楽しそうじゃないしやってるとこ見ても
なんも盛り上がらない
専門的なこと知らない素人目には
2023/04/27(木) 18:13:56.60ID:RLcepuKU0
そりゃスポーツじゃないのにeスポーツとか洒落たネーミングにするからだね

ただのゲームなんだからゲームにすべき
囲碁も将棋もチェスもネーミング地道なんだから

ブレインスポーツとスポーツは違うことをわかろうや
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:01.39ID:AxRHxa5Z0
>>505
2000万じゃなかったか?
とはいえ、30歳で引退だろうし、一生食っていける金は貰えないよ。日本では。
511ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:01.43ID:A4eHudS20
頭皮が怪しくなってきた
ときどに育毛剤のスポンサーとかついても売れないだろうな
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:08.15ID:dgYPHZ6K0
ストリートファイターだって6が最後かもしれないのにストリートファイターしかできない人はシリーズが出なくなったらどうやって生活するの?
2023/04/27(木) 18:14:30.60ID:nsUJ6+av0
>>358
これマジなの?
てことはゲーム会社もこれを容認してることになるぞ?
競技レベル下げて弱い奴に合わせるって、一番やっちゃいけないことやってるじゃん
これで競技者から不満でないのか?
普通なら競技者がもうやらなくなるよこんなことしたら

簡単に言うと大谷に160キロ投げるなよって制約してるようなもんだろ
なんなんだこれ頭イカれてるだろヤバすぎるわ
514ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:36.92ID:kPndvRqr0
>>472
それとかニコ生の祭典とかコスプレとか漫画化の卵とか技術屋集めてみたりとか子供達がこんな仕事してみたいって思わせる空間にしたら親も連れて行くだろうさ
ゲームやアニメ見るだけでこんな技術使われてるんだとか企業からしても宣伝や育成になるでしょうに
ゲームに全く興味がない投資家でも見てみようって環境を作ることがショービジネスの第一歩じゃないかな
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:14:55.68ID:729OiT940
>>474
1パーセントは開発メーカー販売メーカーじゃないかな?
eスポーツ大会やっても、協賛ゴロぐらいしか露出しなければ、宣伝効果としては無いな
もし改善して宣伝入れるとして、ゲーム中ロード時間にCMでもいるとかやるかなぁ?
あとは宣伝キャラでも作るか!宣伝に貯めに強キャラにしてくれ!

ゲームとしてストレスマッハに成りそうだw
2023/04/27(木) 18:15:04.15ID:A8RzTl6h0
>>508
見てる一般人には凄さがさっぱりワカランからな
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:15:07.92ID:E6PboXfl0
>>500
いつも配信して自分出してなきゃならんのに品行方正にしろだの暴言吐くな、でも面白いこと言ったりやり続けて人の目は引いて宣伝しろ、とか無理やろ
動画じゃなくて配信がベースだから厳しいと思う
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:15:30.14ID:RO0ubd0H0
>>506
特定の動きや操作をしたら有利なパラメータになるとかいくらでもできそうだしな
ランダムの操作なんて容易いし
2023/04/27(木) 18:15:32.28ID:K4+r/ea60
>>479
チーム首になったけど、また出てきて挑発してる
出てくるのは構わんけど、繰り返してるから救いようがない
2023/04/27(木) 18:15:44.27ID:mliWFJY40
>>493
パソコン使っての競技だとCPUに窒素とかかけてPC性能競うあれの方が純粋な勝負かもしれない
2023/04/27(木) 18:15:45.87ID:nknRKySw0
ウメハラのアケコン修理業者みたいな画像は生涯で一番笑ったな。
2023/04/27(木) 18:15:56.17ID:beS7JKVI0
>>516
それはあるな。アクションだと特に。何が凄いのかやってないと分からない
523ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:15:56.47ID:A4eHudS20
課長とか下手な奴が挑戦してる方がおもろいな
2023/04/27(木) 18:16:09.71ID:vCTEFGLn0
勝負自体は純粋でもちゃんと観戦するためには大量のゲームの更に大量の仕様変更まで逐一追っかけなきゃならん
プレイヤーに藤井聡太ぐらいに花があればルールなんか知らなくてもどうにでもなりそうだがまあ無理だな
2023/04/27(木) 18:16:28.31ID:DT7jOdGc0
たぬかな一人でeスポーツ終わらせたな
2023/04/27(木) 18:16:31.70ID:6Z66ez/u0
プロと名乗ってカメラの前で仕事するにしては品格が乏しい奴が多すぎる
スポンサーの売上に貢献できてのか単純に興味はあるな
2023/04/27(木) 18:16:41.90ID:u5qjmPXA0
>>519
信者が盛り上がってるだけだから無視しとけw
2023/04/27(木) 18:16:43.43ID:2hxnRLyb0
>>358
それもうeスポーツじゃないやん
2023/04/27(木) 18:16:46.67ID:RjKhqbQD0
AIプレイヤーは?
2023/04/27(木) 18:16:47.57ID:YPm5waJu0
いつやってんのか、どこでやってんのかってのが一般人からは分からんとこがダメなんやない?
2023/04/27(木) 18:16:53.11ID:W4P7FNJH0
ぶんぶん丸は?
2023/04/27(木) 18:16:53.73ID:mjlj6asw0
不適切発言で炎上したときだけ出てくる奴らやろw
533ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:16:54.42ID:o5GyTTb80
>>491
ヘッドセットやキーマウ等々ゲーミングツールとは相性良さそうだけど、そもそもそれらの購買層が厚くないというね
2023/04/27(木) 18:17:08.25ID:JZ4nKUYq0
むしろスポンサー企業に聞きたいわ
なんでスポンサーについたの?って
535ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:17:10.73ID:RO0ubd0H0
>>520
パーツの相性とかもあるからメチャクチャ奥深い勝負になりそうw
2023/04/27(木) 18:17:37.50ID:Xa4y/t+k0
>>513
強い奴がイキリマウントとって新規いなくなると言うのは
もう何十年も昔に数多くのアーケードゲーが通った道だからな
格ゲーはその中でもなんとか生き残ってるけど
2023/04/27(木) 18:17:56.27ID:RLcepuKU0
サッカーすら浸透しない日本でゲームなんぞ浸透するわけなかろう
日本人が好きなのは野球とサムライなんだよ
2023/04/27(木) 18:17:56.95ID:beS7JKVI0
>>535
たしかに。そういう種目があっても良いよな
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:17:59.74ID:bhqmJMht0
まあウメちゃんはもう一生分稼いだやろしウメちゃんさえ安泰なら他のやつなんてどうでもええわ
2023/04/27(木) 18:18:12.85ID:IeK6SGlO0
任天堂がeスポーツやるなら企業も乗ってきそうだけど、あそこは賞金出して云々は良しとしなさそうだしな…
精々スマブラでやってる奴がいいとこかね
2023/04/27(木) 18:18:13.56ID:B0vLf/bX0
ゲームって
見ててもこれは…なるほど!とか
そう来るか!
みたいなワクワク感とかなくなるんよ
この人とこの人の対戦とかなら面白いのかもしれないけど
ゲームそのものに飽きてくるとダメだね
貴重な自分の時間を潰して見たいと思うようなものでもないし
2023/04/27(木) 18:18:19.73ID:sVCdvi7w0
>>520 なんか凄い事やってるんだろうけど
興味ない人には何がすごいのか全然わからないって点では

オーバークロックと、自分のやらないゲームの大会は似たものなのかもね
543ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:18:24.02ID:z29lTZzP0
まぁ、コロナ禍もだいたい終息したしな、巣篭もり需要のリバウンドで外出まくりだろ
w-sportsとやらが盛り上がる要素がどこにもない
2023/04/27(木) 18:18:24.06ID:58cnGo970
ゲームが上手い事よりも配信とかで面白おかしくゲームやってる方が金になるもんな
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:18:45.74ID:rB9/4A920
メタバースの時代になるから盛り上がるのらこれからだな
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:18:45.95ID:dgYPHZ6K0
高橋名人も橋本名人もゲーム会社の社員兼ゲーマーだったんだよ
ゲーム一本で生きていくとか正気の沙汰じゃないよな
2023/04/27(木) 18:18:46.51ID:sF3fNfLr0
>>520
ビットコイン掘ってる中国人さんが参入してきてしまうw
548ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:19:18.51ID:pXy8Fqw+0
普通のスポーツにお金かけすぎなんだよ
もっとeスポーツに投資するべき
2023/04/27(木) 18:19:22.56ID:dWoIIedd0
そもそもが
プロゲーマーって括りがでかいというか大雑把と言うか
スト2で有名なウメハラがFPSの大会出ても勝てないわけでしょ
下手すりゃ一般人に負けるかもしれんし
無知なので実は上手かったら申し訳ないけど
プロサッカー選手って言ったらサッカー上手いんだ、すげーってなるし、実際キーパーでも蹴るの上手い選手も多いわけじゃん

ゲーム、の幅が広がりすぎててすごい伝わりづらいのよね
2023/04/27(木) 18:19:30.39ID:Oq4fSOum0
コロナで持て囃されたけどメタバースと同様に、すぐ下火になったなw
2023/04/27(木) 18:19:32.45ID:BS3ixxzp0
ゲームは強い弱いはどうでもいいわ
話が上手い奴が実況してる動画の方が面白い
勝敗があるものはフィジカルスポーツに任せればいい
2023/04/27(木) 18:19:33.24ID:beS7JKVI0
>>542
なんならAI使ってもよいとかもいいかもしれない
スパコンみたいなの持ってくる奴とかそれだけでネタになる
2023/04/27(木) 18:19:48.79ID:4KG1cRYl0
あいつらは流行らせる立場じゃなく
流行ってるものに乗っかる立場だから
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:19:48.91ID:AxRHxa5Z0
>>541
フェイカーだけは素直にスゲーって思って見てたけどな。
でも韓国人、、
2023/04/27(木) 18:19:53.18ID:yXxSLJTy0
チュウゴクやカンコクがグループで大会やって競ってそこに対抗しようと立ち上げた印象あったけど下火でしょ
2023/04/27(木) 18:20:16.51ID:u1VN1o/D0
>>520
オーバークロックは下手なゲームより面白そうだけど、いかんせん絵面が地味だw
2023/04/27(木) 18:20:25.90ID:yBbAHmpr0
eスポーツの学校とかあるけど行った人は学んだこと活かせるのか?
2023/04/27(木) 18:20:25.93ID:eBWQDYsI0
>>528
徒競走で言うとみんなでお手て繋いで遅い人と一緒にゴールしましょう!だからな
競技ですらない
アホくさ過ぎてやってられん
2023/04/27(木) 18:20:30.17ID:H15vK9y00
チー牛の倫理観は脳筋以下
560ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:20:46.99ID:729OiT940
>>545
メタバース内でゲームやるのか・・・(´・ω・`)
2023/04/27(木) 18:20:57.25ID:i3A0W7bC0
ゲームの事をスポーツって言ってんの?
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:21:17.37ID:RO0ubd0H0
メタバースなんてセカンドライフで終わってたわ
2023/04/27(木) 18:21:31.28ID:QWDpUkSH0
これ系のエンタメだと高専ロボコンが最高峰かもしれない
2023/04/27(木) 18:21:38.24ID:6amlA/iA0
>>358
格闘ゲームって強さを競うゲームじゃないの?
なのに弱い人に合わせるの?
破綻してないか?
2023/04/27(木) 18:21:39.11ID:yBbAHmpr0
将棋みたいに対戦中に出前でもとれば受けるのでは
2023/04/27(木) 18:21:45.27ID:mliWFJY40
>>556
漫画の87CLOCKERSは良くあんな地味な世界を面白く描けるなと感心した
2023/04/27(木) 18:22:06.40ID:K4+r/ea60
>>527
はーい!
たぬかなは死ぬまでゲーム脳だなw
2023/04/27(木) 18:22:13.09ID:WD6oYOgE0
なんというか、めんどくさい奴らなんだよ

ウメハラ「俺はー、スポンサーに支配されてなーい、腹が立ったらちゃんと抗議する!」

これがスポンサーから見るとめんどくさい
ゲーム関係会社なら付き合ってあげられるけど、普通のサラリーマン企業は嫌がる
2023/04/27(木) 18:22:21.83ID:OL7EK9KI0
ショウビジネスなら見た目が良くないとね
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:22:41.03ID:E5G6hhUW0
>>464
スポーツの場合は元プロ野球選手が子供向けの野球教室をやってたり高校や大学の部顧問として依頼されることもあるし、元力士がちゃんこ店を始めたり、元プロレスラーがタレントになったりするからな。あとは知名度を利用した執筆活動は元プロスポーツ選手なら誰でもやってるし。ゲーマーの場合は世間一般の認知度が低すぎ、ゲームという需要が少ない世界でしか生きていけないから、プロを引退すると再起できないんだよな。
2023/04/27(木) 18:22:55.99ID:vvjt35P10
中国が若者に事実上ゲーム禁止にしているのも市場が広がらない原因
2023/04/27(木) 18:23:04.76ID:Fjs/VZCr0
>>358
対戦する意味あんのそれ
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:23:07.55ID:kPndvRqr0
まぁ今話題になってるAIとかも格ゲーで凄くなってるんでしょ?
AIの宣伝にもなるよね
興味なんて割と熱量に左右されるもんだから見てみたいきっかけを作らないとどんなイベントや種目も成功しない
野球でさえ負けてたら観客減るのに
根強いファン作りを怠ったら産業や興行そのものが衰退する
格闘技だって同じ
2023/04/27(木) 18:23:19.48ID:FPwQYaB50
>>17
ゲームは最近やっていないので今どきのゲームは知らないが、斑鳩の全一プレイヤーは尊敬している
2023/04/27(木) 18:23:29.34ID:zwD/If6O0
>>557
ゲームテスターのバイトぐらいには活かせるんじゃなかろうか
2023/04/27(木) 18:23:31.80ID:beS7JKVI0
>>569
競技でもあるが、エンタメでもあると言う事を忘れているのかもしれない
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:23:33.78ID:KHsLOdNp0
女キャラが屈強な男キャラに顔面腫れるまでボコボコにされたり、いい大人が戦争ゲームに熱中しているところに自分とこのブランドロゴだしてどうすんのw

こんなのに飛びつくマーケ担当は碌なもんじゃないよ。決定的に想像力がない。
2023/04/27(木) 18:23:35.36ID:yBbAHmpr0
>>563
あれは知識や技術を活かせる仕事は沢山あるだろうけど、ゲームが上手くて駄目だったら潰しがきくのか
2023/04/27(木) 18:23:45.22ID:/ORvVkMo0
eスポーツは解説とか実況の上手いやつ育たないと
一般向けの訴求力にはならんだろ
2023/04/27(木) 18:24:13.37ID:sVCdvi7w0
>>556 レースをメーターの数値だけ見て楽しめるのか?な世界だから

すごい速い乗り物が動いた後に、メーターの数値見て驚くものではなく
液体窒素がすごい水蒸気上げてるけどPCは動いてないから
2023/04/27(木) 18:24:15.81ID:tvXSmq/H0
エロいビーチバレーボールのゲームあったじゃん
あれでプロ大会やったらいい
エロいからみんな見る
2023/04/27(木) 18:24:32.52ID:e9rssbux0
本当にそのゲームやってる奴にしか効果ないんだよな
PC買うにも変なゲーマーが推してるみたいな事書いてたら避けるもの
2023/04/27(木) 18:24:46.60ID:bhqmJMht0
ちなワイの昔の格ゲー仲間だった友人が2人プロゲーマーになったけど全然稼げんから1人はフリーターになりもう1人はアルバイトしながらプロゲーマーやっとる
2023/04/27(木) 18:24:56.18ID:QWDpUkSH0
>>358
間口広げる為にどうぶつ将棋とか九路盤囲碁みたいなのあってもいいんじゃないの
2023/04/27(木) 18:25:01.07ID:dWoIIedd0
>>564
格ゲーとシューティングは一時期
難易度重視、パターン知らなきゃ何もできないってなりすぎて
プレイ人口減りすぎたからその揺り戻しだよ
そんでそういうゲームをやりごたえがある、とか持て囃さして
一般プレイヤー見下して悦に浸る層が多かったの
586ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:25:08.46ID:bDN3yie20
性格、口が悪すぎる
一般人はゲーム上手いから何なの?くらいだからなぁ
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:25:31.75ID:RnwkZOmn0
ウメハラがぁ
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:25:41.71ID:kPndvRqr0
マーケターとかいるけど新規市場開拓の宣伝に効率とかないよ
そこに具体的な売上や効率求めるなら客を騙すぐらいしかない
589ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:25:46.83ID:hMW9MS0m0
気づくの遅すぎ。
2023/04/27(木) 18:25:46.92ID:5dEce9ae0
レッドブルが降りたらこの業界本格的に終わり!
プロゲーマー(笑)とかストリーマーは就職先探しとけよ!
ナマポからの忠告だ
何時でもウェルカムだけどなナマポ界隈
2023/04/27(木) 18:25:54.84ID:z3OOQnNT0
>>555
北米、ヨーロッパ圏のが人口は上よ
中国、韓国は上手い奴が多い
日本はゲーム=遊びの老害が下火にしただけ
香川県とかな
2023/04/27(木) 18:25:58.24ID:Xa4y/t+k0
>>579
ただゲームの上位層にしか理解のし難いテクニックとか数多いからな
トップじゃなくても自らもゲームの上位層に首を突っ込める程度のレベルが要るという
2023/04/27(木) 18:26:03.88ID:iINbCJf10
>>536
ていうかスポーツにしろ上手い奴、強い奴が偉そうなのは普通の事だろ
会社でも仕事できる人がマウント取ってくるし
そんな普通の事で辞めるやつなんていねーだろ
そのスポーツが上手くなりたいならその中で強くなるしかねーんだから
主張が意味わからん

婚活パーティー行ったらイケメンが強いからもう婚活は辞めるって言ってるのと同じ
勝手に辞めろよ
誰も不細工になんか合わせてくれないぞ普通
594ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:26:11.42ID:e75rKB5+0
eスポーツ同好会あるけど部員がヒョロガリメガネかデブしかいない
たまに練習サボりの運動部の奴にゲームやらせろやって荒らされてるw
こんなの流行るワケねー
2023/04/27(木) 18:26:35.77ID:sp/LfHx60
>>454
ネット広告も動画広告ってより
サーチエンジンが集中的に伸びてるからな
スポンサーも効果ないの解ってきてるんだろう
2023/04/27(木) 18:26:35.96ID:1ydh396m0
結局オタクの競技から抜け出せなかったか
2023/04/27(木) 18:26:38.27ID:ZxySvBFx0
勝て無い奴のスポンサーはいらない
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:27:17.92ID:kPndvRqr0
つかレットブルで思ったがなぜ他の飲料会社がスポンサーにならないのかという
あんなの映像に常に映るんだからどんどん参入すればいいのに
2023/04/27(木) 18:27:24.54ID:2IsyC9os0
炎上リスクのほうが高そう
2023/04/27(木) 18:27:28.31ID:u5qjmPXA0
>>585
格ゲーは人と対戦するよりCPUと対戦したほうがストレス少ないからな
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:27:46.47ID:ltJ1mPxn0
>>585
なのに販売機種まで絞ったりして
シューティングは家庭用では完全に死んだね
2023/04/27(木) 18:27:58.97ID:dWoIIedd0
まあ、ニッチすぎて伝わらんだろうけど
ファイプロのエディット同士で戦わせて
勝敗に関わらず面白い試合をしたレスラー作った人が
儲けられる仕組みにすりゃエンタメ性は高いのかもしれんw
2023/04/27(木) 18:28:15.97ID:NT12gajj0
口の悪いイキり陰キャのイメージがでかすぎてなぁ・・・
むしろゲーム売上の足すら引っ張ってそう
2023/04/27(木) 18:28:32.97ID:3rJ/J4o00
>>1
競技そのものが何年かごとで変わるから
宣伝入れるにも博打要素が強いし
将棋の方がマシと2-3年前から言っていたので
当然の結果と思う
2023/04/27(木) 18:28:38.31ID:W4P7FNJH0
まずどこがスポーツなのか。
ゲームがスポーツなら楽器、将棋、絵描き、陶芸、タイピングもスポーツなるやろ
2023/04/27(木) 18:28:49.76ID:gS3MJuSz0
始まる前に終わった感じ
2023/04/27(木) 18:28:55.32ID:4vlw3NpD0
ゲムオタ駄目人間に何かに期待するほうがアホ
2023/04/27(木) 18:29:13.85ID:ji2w+7hB0
プロゲーマーじゃなくてゲーム配信者のスポンサーになったほうがいい気がする
2023/04/27(木) 18:29:24.11ID:zumkKemA0
いい歳してゲームやってる奴にまともな奴はいません
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:29:25.98ID:kPndvRqr0
プレイヤーの民度やセンスばかり求めてるが大谷クラスのプレイヤーがいても興味ないやつは見ない
2023/04/27(木) 18:29:31.72ID:2qZ1nCqF0
>>584
格闘ゲームって練習モードとかあるんだよ
あとレベルを選んで自分で対戦できるモードとか
問題なのは、弱い奴がワガママ撒き散らして対戦ゲームそのもののレベルを引き下げようとしてることにある
メッシに技術の高いドリブルを禁止してるような感じ
井上尚弥にパンチを2種類しか使えないようにしたり、または初心者が井上尚弥と同じ動きが出来るようにシステムをいじったりとか
そういう異常なことしてるんだわ
それ対戦と言えるか?
個人の能力で闘うという根底を崩壊させてる
2023/04/27(木) 18:29:58.01ID:5e2F7J8p0
「スポーツ」を名乗ったのが間違いだったな
「根暗オタクがなに言ってんだw」とまず思わせてしまう
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:30:05.61ID:hMW9MS0m0
ID 被ってる。
最近多くないか?
2023/04/27(木) 18:30:08.38ID:v+Es+1kC0
リアルで役に立つ部分がないと万人からは共感されないのよね。
615ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:30:13.43ID:uQGCuGP+0
eスポーツ大学に通ってる子達はどうなってしまうの(*´;ェ;`*)?
2023/04/27(木) 18:30:22.98ID:rtx/qnCp0
pcメーカーのコラボ企画商品とか無駄に高いだけなの?
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:30:35.87ID:kPndvRqr0
>>612
それは別に個人の印象だけの話だから売れてしまえばなんとかなる
2023/04/27(木) 18:30:45.64ID:lIrsQO6o0
eスポーツ()を学ぶ場がこないだニュースになってたような
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:30:51.28ID:LfWoa2y40
見た目も人格も悪いのばかりなのは致命的過ぎる
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:31:10.64ID:729OiT940
>>598
ペプシマン復活か!
2023/04/27(木) 18:31:17.12ID:Xa4y/t+k0
>>593
そういう御託はいいからこれからゲームを始めようという初心者の前に出てくんじゃねえぞ
婚活とか言ってるけどどれも同じなんだよ
その世界に入り込めないと思われたらおしまい、最初からやらないから
2023/04/27(木) 18:31:49.57ID:T8EmldEl0
>>585
シューティングって人と対戦するゲームじゃないだろ
関係ない話持ち出すなよ
2023/04/27(木) 18:31:56.68ID:WRNQtYU80
今更すぎる
ただのニートの集まりがそうそう結果出すわけない
楽して稼げる程度しか思ってないから失言もするし炎上もする
期待してたあほな企業は早く撤退して廃れていって現実を知らしめるべき
2023/04/27(木) 18:32:11.55ID:u5qjmPXA0
>>620
ペプシマーン!
625ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:32:22.41ID:kFD0nGBs0
Vが宣伝した方がよっぽど効果あるしなぁ
投資に対するリターンが少ないんだろな
2023/04/27(木) 18:32:29.28ID:jegT+dP90
ゲームやってるだけでスポーツ呼ばわりするのは違和感あるし暴言失言で炎上してるイメージしかない
ただ暴言失言はVTuberの方が酷いんだけどそっちは許されてるんだよね
日本人が二次元絵(を被った三次元)に甘いのは幼稚だからかな?
627ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:32:43.74ID:WJavMTD+0
ゲーム上手くてもふーん、で?としか
2023/04/27(木) 18:32:45.17ID:POzjq9Uu0
選手の見た目が悪いのがね
身体張るスポーツでも例えば女子柔道の最重量級の選手とかまったくメディアに相手されないだろ
2023/04/27(木) 18:32:48.25ID:T8EmldEl0
>>621
やれる能力がないのに何でレベルを下げてまでやりたがるんだ?
お前アホ過ぎない?
言ってることが健常者のそれじゃないわコイツ
2023/04/27(木) 18:32:58.87ID:GEy5LdpK0
結局ただのゲーマー集団だからな
ゲームしない人が観戦するのも少ないだろうし
2023/04/27(木) 18:32:59.67ID:z3OOQnNT0
>>597
それはあるわな
何の世界大会でも勝てない国は入ってこない
野球やサッカーも全世界ではないからなあ、自国のみで成り立つ競技だと世界競技にしないし
チェスの世界大会と将棋の大会とか良い例だな
2023/04/27(木) 18:33:04.51ID:dWoIIedd0
草野球や草サッカー
ストリートバスケや古くは昼休み屋上でのバレー
そういう「やる」下地があって、見るだけですごさが伝わるから
スポーツ観戦って文化が出来上がったわけじゃん
でもゲーム、特に格ゲーなんかは
複雑な操作であればあるほどいい、みたいな流れがあって
完全に「やる」下地を切り捨てたんだから
見る文化も育たないよ
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:33:04.99ID:A4eHudS20
ウメハラもプロ格ゲーマーやめて

プロ格言者として人生相談メインでやってると聞いた

プロゲーマーは先は暗いから
これからの奴らはゲーム好きなら制作側目指せ
2023/04/27(木) 18:33:23.22ID:v+Es+1kC0
>>598
レッドブルやモンスターはそれが元々の経営戦略だから。
2023/04/27(木) 18:33:23.33ID:IvRJz0mV0
アニメオタクと同じ類の気持ち悪さがあるんだよ。。
636ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:33:41.83ID:n0AflPRQ0
>>626
それなりの企業がスポンサーに付いているか否かの違い
2023/04/27(木) 18:33:45.21ID:pGFIyTDK0
あと1つ言えるのは人間は変な奴じゃない限り特定のスポーツを好きになる
野球が嫌いでサッカー好きな奴は
野球のファインプレーを見ても興奮しない

で、eスポーツに関して言えばあらゆるスポーツやってる奴からその視線で見られる。
もちろんスポーツ選手でもeスポーツを理解してる人はいるが
全体からディスられるのはひつぜんだわな。

好きじゃない奴がプロゲーマーの化け物プレイ見ても、これ何がすごいの?ってのは
全スポーツに共通して言える
638ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:33:49.40ID:0OGOEO0+0
>>1
そのゲームやってない人は選手の何がすごいのかまったく実感できないから観ても面白くない。

それに対して運動はそのスポーツに興味なくても身体的にすごいのはだいたいわかる。
2023/04/27(木) 18:33:55.24ID:QCPJbuhV0
>>573
そもそも格ゲーはターン性じゃないしAIとか駆使するまでもなく
やろうと思えばCPUは簡単に人間を詰ませられる
2023/04/27(木) 18:34:07.82ID:dWoIIedd0
>>617
いつまで経っても売れないどころか
売れる前に下降線だから失敗なんじゃって話じゃねえの
2023/04/27(木) 18:34:08.92ID:e5rxqvJO0
スト6の世界大会は億賞金だからなワイもそろそろ動く予定眠れる獅子をついに起こしたな?🦁ちな全盛期のウメハラに勝ったこともある😤
2023/04/27(木) 18:34:16.17ID:T8EmldEl0
>>632
複雑な操作なんてほとんどない
お前頭おかしいよ
2023/04/27(木) 18:34:23.90ID:0YGlNgua0
結局兄さんにボコボコにされるもんな
そんで泣きながら言い訳する弟
見てられんわな
644ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:34:25.03ID:Cj+JSarn0
シャドバ?
2023/04/27(木) 18:34:43.17ID:ef4Fd7Aw0
あまりにも一般常識がないクソガキたちが放送禁止用語連発するもんだから
esports学校はまず礼儀作法から教えるようだ
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:34:45.84ID:kPndvRqr0
>>620
ペプシマンだってキャラが立つのにな
ペプシ対レッドブル
コカコーラ対ペプシ
プロレスのネタになるような要素入れてみたりね
16茶vs伊右衛門
とかその時々でプロレスしたらいいのに
そうすればTwitterでも伊右衛門勝利とかで話題になったりするのでは
飲み物ぐらい皆んな買うでしょ
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:34:47.79ID:S1uYlzDz0
>>639
スト6のレベル8CPUにプロゲーマーボコボコにされてたからな
2023/04/27(木) 18:34:56.53ID:ezAyTE6w0
スノボとかだってイメージ的にはそんな変わらんがな
ゲームはファン層をさらにタイトルで細分化されすぎてるからパイが小さいんだろな
2023/04/27(木) 18:35:12.99ID:dWoIIedd0
>>629
そうやってすぐレッテル貼るから色々言われるんだろうに…
2023/04/27(木) 18:35:13.90ID:u5qjmPXA0
>>629
基本無料ゲーならユーザー数を増やすため
コンシューマなら買ってくれる人を増やすため
どちらも減ったらゲームが維持できなくなる
2023/04/27(木) 18:35:24.32ID:W4P7FNJH0
eスポーツ改めゲーム大会倶楽部でどうやろか
2023/04/27(木) 18:35:26.51ID:dk5VYAgy0
Eスポーツオタクなら
CMぐらいっで買うではなく
基本DIY知識あるから
結果はコスパ良い商品を使う
2023/04/27(木) 18:35:35.40ID:sZ/zAn9w0
プロeスポーツチームのYouTube登録者数
4650人

https://m.youtube.com/channel/UCFvjFIYTDtOyi5Xjmff6F8Q
2023/04/27(木) 18:35:36.12ID:Xa4y/t+k0
>>622
よく考えれば、対戦しないゲームでもRTAとかで競技性は生まれるんで
基本は同じことなんですけどね
いかに必死に短時間で100円捨てさせるかに執着した結果高難易度化して廃れていったわけで
2023/04/27(木) 18:35:36.63ID:jegT+dP90
>>636
それなりのスポンサーがついてるのはどっち?
2023/04/27(木) 18:35:39.30ID:BS3ixxzp0
>>624
家から出る時に頭ぶつけるのか
657ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:35:41.38ID:RnwkZOmn0
ウル4は神ゲーだった
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:35:46.59ID:3NN4mPqS0
・金持ちが観戦しないと儲からない

・客層が偏っている分には構わないが物を売りつけるのは別の次元の話
2023/04/27(木) 18:35:50.59ID:x7muwuOp0
ゲーム廃人がおれつえーするゲームってもれなく過疎るからな
プロゲーマーってある意味ゲーム会社の敵だと思う
2023/04/27(木) 18:36:07.99ID:5e2F7J8p0
ヨーヨーやけん玉のチャレンジが児戯扱いなのと同様に
ゲームに限らず小手先でコチョコチョやってるようなのは
万民が認める競技にはならんのよ

サッカーや野球ですら、くだらないという意見も出てくるのに
2023/04/27(木) 18:36:13.83ID:pGFIyTDK0
>>632
おじいちゃん……
無理してeスポーツの駄目なところを考えだはなくていいんだよ…
2023/04/27(木) 18:36:14.42ID:53Bm2Ddf0
>>639
歩きサマソはズルいと思ったわ
2023/04/27(木) 18:36:32.49ID:T8EmldEl0
>>649
言われてるのはお前な
おかしい事言ってる自覚ないのか?
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:36:47.96ID:729OiT940
>>646
ペプシマンはゲームも出てたし
SEGAのファイティングバイパーズにも出てたのにね
継続できてないのが版権ものの難しさ
665ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:37:03.86ID:0OGOEO0+0
全ての人は運動選手と共通の「身体」というコントローラーを持っているから、その凄さがわかるが、
特定のゲームの操作は遊んだ人にしか凄さは伝わらない。
たがら共感を生む範囲が狭い。
666ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:37:04.79ID:kPndvRqr0
>>639
それが適度に強くもあり人間味もあり面白いのが出てきたんだってさ
2023/04/27(木) 18:37:20.77ID:z3OOQnNT0
>>644
ポケモンや遊戯王のカードゲームも日本人弱くなってたような
最近の世界大会の優勝者は海外の人だった気がする
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:37:23.05ID:Xmt4jD1T0
>>510
韓国の国内大手も軒並み逃げた事考えると相当厳しいんだろな
2023/04/27(木) 18:37:45.16ID:pGFIyTDK0
>>653
個人の方が多いかもな
チームのチャンネルはだいたいそんなもんだぞ
アナウンス用だったり
2023/04/27(木) 18:38:14.91ID:NBMu55Sl0
日本は頭の固いアホしかおらんからしょうがない
2023/04/27(木) 18:38:17.94ID:vCTEFGLn0
CPUが本気出せば人間のボタン入力見てからガードなりカウンターなり余裕でしたってことになるのかな
2023/04/27(木) 18:38:20.58ID:dWoIIedd0
>>663
>>629でお前に暴言吐かれたのは俺じゃないが
2023/04/27(木) 18:38:20.75ID:T8EmldEl0
>>654
そもそも対戦になると難易度もへったくれもない
条件はみな同じ
シューティングは対コンピューターで無理なことがあるだけ
人と人の闘いなのに自分が下手だからって強いやつと同じムーブさせろってのがもう異常思考なんだわ
674ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:38:21.01ID:XUU+iG+N0
大衆化したいならやっぱりわかりやすさは不可欠
あくまで閉じたコンテンツで良かったんじゃないかな
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:38:32.32ID:7rZPgMhP0
>>657
それ言うの動画勢だけww
駄作中の駄作
2023/04/27(木) 18:38:34.25ID:5e2F7J8p0
まだサバゲーのほうがウケる余地があるかもな

絵面が戦争そのもので忌避されるか
677ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:38:42.29ID:kPndvRqr0
>>664
飲料メーカーのスポンサーとか悪ふざけで協力してくれたら格ゲーの対抗チームで宣伝バトルできるのになw
2023/04/27(木) 18:38:45.15ID:/PjqyVgp0
>>514
キッザニアinサブカルチャーといったところか
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:38:47.69ID:huy8ksYh0
マスクの隠キャがイキって暴言吐きまくってる
イメージ
2023/04/27(木) 18:39:14.19ID:uHWBFvzO0
無理にビジュアルで売ろうとするとシャドバみたいに悲しいコトが起こるしね
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:39:29.73ID:zymiWWQE0
元記事はちゃんとビッグチームって書いてあるのに>>1の無能なことよ
682ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:39:38.26ID:YYg0pafk0
人がやってるゲーム見て何が楽しいのよ
2023/04/27(木) 18:40:04.39ID:mliWFJY40
首の後ろにプラグ付けてダイブインできるようになってからがeスポーツの本番
2023/04/27(木) 18:40:34.06ID:dWoIIedd0
>>677
なんだっけ、タイガーアンドバニーだっけ
実在企業のキャラ出てなかったっけ
あれで格ゲーとか作ればいいんじゃないの
2023/04/27(木) 18:40:42.31ID:IvRJz0mV0
>>499
お前さん、レス見る限り俺の言う気持ち悪いイキリチー牛だから噛み付いてきてんだろ。語源とかゲーム下手そうとかのレス見てもそうだし。チー牛の語源はチー牛がチーズ牛丼頼んだ絵から来てるということしか知らんしそれ以上知ろうとも思わない。
2023/04/27(木) 18:40:49.38ID:v2OdAh1n0
ゲームって新作はおろか旧作は星の数ほどもあるのにEスポーツのプロっていっても意味ないだろ
2023/04/27(木) 18:41:36.85ID:QWDpUkSH0
>>684
地上波放送がNHKで企業ロゴ全部白塗りされてるぞ
688ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:41:49.38ID:729OiT940
>>671
SNKのゲームかよ(´・ω・`)
2023/04/27(木) 18:42:06.53ID:pGFIyTDK0
>>685
ここいる奴はほぼ全員チー牛だろ
お前も含め
陽キャが、こんなところでeスポーツについて語り合うか?
2023/04/27(木) 18:42:09.77ID:3yy30QB+0
藤井聡太が強すぎるからルール変えようって感じ?
それアカンやつや
691ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:42:15.56ID:kPndvRqr0
>>678
そうそう
そもそも親世代がゲームやっちゃだめと育てられてきたからね
でも最新技術の集合体であり極端な話でAIやメタバースもそっち系
新しい才能が欲しいとかITが劣ってると嘆く暇があったら色々詰め込んでやったらいいのに
面白い凄いワクワクすることから新しい天才が生まれたりする
土壌作りしてるのにいきなり凄い成果物など手に入らない
土を耕して種を植えることから始めましょうという感じ
2023/04/27(木) 18:42:18.19ID:Xa4y/t+k0
>>673
同じムーブさせろとは言って無いがな
お前みたいなのは害プレーヤーそのものだから黙ってるだけでいいんだが?ぶっちゃけな
2023/04/27(木) 18:42:33.79ID:j2xkBTkM0
>>320
ウメハラは既にただのストリーマー
散歩配信とかしてる
2023/04/27(木) 18:42:40.23ID:8iOIgg2V0
>>17
長々と述べてるけど
しずらい
ではなく
しづらい
だからね
2023/04/27(木) 18:42:58.21ID:z3AujMjt0
>>687
あれはもとから企業ロゴは消したり差し替えたりする前提でアニメ作られてる
2023/04/27(木) 18:43:18.67ID:Pnyne3AX0
>>358
ウル4 くらいで丁度よかったのにな
あれでイキリ初心者みたいなのがめちゃくちゃ騒いで難しいとか言いまくって格闘ゲームのレベルが下がって人もいなくなっていった
2023/04/27(木) 18:43:33.83ID:lxMD6kae0
対戦ゲームの古参による新参狩りはゲーム会社も困ってるから
どんどん技術介入度減らしてるもんな、この先やばいだろ
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:43:35.53ID:lxf6cCCG0
某ゲーセンのあらゆるげ
2023/04/27(木) 18:43:40.91ID:dWoIIedd0
>>687
それなんでNHKでアニメ化した…って
話になるんじゃねえの?w
企業タイアップも売りのひとつじゃなかったの?
ファンじゃないからわからんけども
700ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:44:02.39ID:729OiT940
>>677
スポンサーとしては、それで弱キャラじゃこまるけどね(´・ω・`)
大会決勝ぐらい出れる強さはほしい、、、宣伝してほしい
2023/04/27(木) 18:44:32.89ID:9yPAoRZJ0
知ってた
2023/04/27(木) 18:44:37.14ID:2kjoLhy50
そもそも白熱するような精密かつ奥の深いリアルの人間が切磋琢磨しないといけないゲームがこの世に存在しないだろ

ゲームというのはそういう面倒なものを省いた娯楽なんだし
703ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:44:44.04ID:lxf6cCCG0
某ゲーセンのあらゆるジャンルで獲得ポイント争いレースタイプは割と面白い
704ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:44:53.50ID:kPndvRqr0
>>684
格ゲーのスポンサーが飲料メーカーの対抗バトルで別れてプロレスしたらと伝えたかったんだけどコメディ要素や悪ふざけするならゲームにも取り入れて楽しませて欲しいね
2023/04/27(木) 18:45:11.18ID:v+Es+1kC0
>>697
暴言メールとか神経を疑うよな…
2023/04/27(木) 18:45:14.57ID:cPvzzaRu0
>>696
その難しいからって文句を言う精神がわからん
老人がスマホ使えなくてキレてる感じなん?
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:45:32.88ID:pxJULmIn0
そりゃテレビゲームなんてそんなもんだろ
オリンピック競技にするとか言ってたやつ息してんのかね
2023/04/27(木) 18:45:33.76ID:dWoIIedd0
>>691
でも、今20代以下の親世代って
それこそコロコロ全盛期とかで
高橋名人とかミニ四駆どハマりした時代じゃね?
そんなに忌避感抱くか?
2023/04/27(木) 18:45:46.39ID:QWDpUkSH0
>>699
アニメはネトフリオリジナル企画で一定期間空いたら檻から出して貰えた時に
地上波放送で名乗り上げたのがNHKって流れ
2023/04/27(木) 18:46:08.56ID:qTXnstzL0
>>184
広告費が経費で落ちるから出してるだけじゃん
利益率下がれば最優先に切るよ
2023/04/27(木) 18:46:27.91ID:YJs6St7P0
そのくせ炎上騒ぎ起こすし、オタクと敵対してるしな
2023/04/27(木) 18:47:00.41ID:DlXnUr/y0
>>666
メーカーの匙加減じゃねえか
2023/04/27(木) 18:47:07.44ID:biIvdC0/0
>>706
そう

格闘ゲームの簡単なコマンド操作が出来ないとか言ってめちゃくちゃ暴れてた
完全に老害
ゲーム会社にしつこくメールとか送ってた真正のキチ爺がいた
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:47:30.11ID:vBKertpb0
チースポーツ!!
チー牛の熱い戦い!!
チースポーツ!!
2023/04/27(木) 18:47:35.32ID:gyxQreYo0
ビック?ビッグ?
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:47:40.53ID:kPndvRqr0
>>700
そうなれば格ゲーのプロにスポンサーになる価値が出て強い人をスカウトしたくなったりするでしょ?
3年契約でいくらとかも出てもおかしくない
選手が勝つ度に広告入るしそればかり選手は飲むし
視覚な訴える要素が大きい
負けてもペプシ負けたらコカコーラ惜しかったとかネタにできる
2023/04/27(木) 18:47:48.44ID:hnwUiR6f0
ウケるのってプロレスみたいなストーリー仕立ての動画配信やろ?
それなら某カードゲームや育成ゲーのアニメで事足りるだろ
実写化して泥臭くなっただけと同じタイプ
718ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:48:10.62ID:T5ugTYX20
たぬかなとか見ても、面白い人であってもイメージ的に広告塔にしたい人ではないよね。
2023/04/27(木) 18:48:20.44ID:rCF1FBU90
この大切な黎明期なのにな~あ?(笑)

あの産廃BBAがやらかしたから~?wwwwwwwwwwwwwwwwww
2023/04/27(木) 18:48:23.84ID:vO7ePxoq0
海外でどうなのかは知らんが日本ではゲームに対する印象が悪すぎて流行らんよ
2023/04/27(木) 18:48:27.40ID:QmwY20cH0
eスポーツなんてスポーツでも何でもないって
やっと気付いたの?
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:48:28.47ID:fvirmGHL0
人が遊ぶの見てる暇あったら自分でゲームするわ
2023/04/27(木) 18:48:32.02ID:/PjqyVgp0
>>683
ぶっちゃけそれよなぁ
今だとシャングリラフロンティアが一番わかり易い理想型かもしれん。
何十年先の話になるか知らんが。
2023/04/27(木) 18:48:36.39ID:h26zHtZJ0
日本はeスポーツ不毛だから、プロになりたいのは海外でなりなよ。
2023/04/27(木) 18:48:47.71ID:EON4J7Lr0
リテラシー低い一般人の集まりだから定期的に問題起こしてる
2023/04/27(木) 18:48:55.73ID:WRNQtYU80
>>715

スペルもわからんのだろうな書いたやつはw
Bick!
BIG!
2023/04/27(木) 18:48:58.29ID:DlXnUr/y0
>>622
ティンクルスタースプライツ「なんだと」
2023/04/27(木) 18:49:06.61ID:nx4TcRpr0
>>706
スト4はやりすぎた
基本コンボのトライアルに弱パン弱パン弱パンみたいのあって弱パンボタン3回押しても繋がらない
何故かというと全部完璧なタイミングで押さないと繋がらずプロやってる人ですら特殊なバグみたいな挙動で繋いでた
2023/04/27(木) 18:49:08.51ID:Piyo19pZ0
ゲーム脳に関わるとろくなことがないからな
2023/04/27(木) 18:49:11.97ID:XEE5IPsw0
やっと気付きましたか
頭のおかしい連中ばっかだからマイナスイメージになると
2023/04/27(木) 18:49:14.80ID:chox9V/d0
プロゲームプレイヤーってハズレがも多いし
2023/04/27(木) 18:49:26.72ID:6J6enAKQ0
題材がスポーツってだけで結局オンライン対戦だろ
そんなもんにカネ集まらねーよ
2023/04/27(木) 18:49:37.32ID:mIlpCjrH0
そもゲーセンのアケゲー類、どれが最後まで生き残るのかな
ゲーセン自体、以前にもましてキツいっぽいが……
2023/04/27(木) 18:49:39.27ID:7GpyTTaH0
プレイヤーへの興味が弱い
2023/04/27(木) 18:49:41.64ID:j2xkBTkM0
国内最大規模の格ゲー大会EVOの決勝最終日にセンターの観客3人程度しかいなかったからな
人気なんてあるはずない
2023/04/27(木) 18:49:51.33ID:zrmYdHiC0
>>15
駒の動かし方などを知らない人にはゲーム内容が意味不明。
対戦時間も無駄に長い。
日本にしか競技者がいないため国を背負って戦うこともない。
近年ではコンピューターがプロの棋力を超えて今やスマホのソフトにすら勝てない状況。
トップ棋士は数百万円のPCを使ってソフトが示す手順を暗記することに必死。
こんなゲームが盛り上がるわけない。

あと、将棋界は思考速度という能力を軽視しすぎ。
ソフトよりもプロが強かった時代なら完成度が高い棋譜を残すという意味で長い持ち時間にも価値はあったけどね。
トップ棋士が1手1時間かけてもその辺の中学生が10秒で操作したスマホにかなわない時代に2日制の対局は滑稽。
時代遅れもはなはだしい。
737ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:50:11.74ID:Xmt4jD1T0
>>184
正直lolプレイヤーの胸にベンツとかナイキのロゴあっても違和感しかないわ
2023/04/27(木) 18:50:33.50ID:MzoQnHsu0
日本人はそつなく器用に平均以上にゲームできるけど海外の選手と比べたら特段うまいちぇ人がいないからな
人種のポテンシャルの限界なんだよ
2023/04/27(木) 18:50:46.40ID:zui6swv10
所詮はムービー付罰ゲーム
ムービー観て事足りる
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:50:47.23ID:XUU+iG+N0
eスポーツなんてネーミングして大衆化しようとしたからややこしくなってる
世の中狭い層を相手にして上手くいってるコンテンツなんてたくさんある
ゲームもそれでよかったのになぜか担ぎ上げる流れになった
2023/04/27(木) 18:51:09.85ID:9yPAoRZJ0
だがゲームは体の不自由な人でもいっしょにできるという利点がある
ここをどうにか使え
2023/04/27(木) 18:51:16.25ID:5T8AnOss0
プロスポーツ舐めてるよな
野球やサッカーでさえ苦労や苦戦してるのに
2023/04/27(木) 18:51:22.07ID:k/c1um6U0
>>669
「そんなもん」だからeスポーツは浸透しないって話だろアホ
2023/04/27(木) 18:51:22.70ID:KgzoJwAg0
ゲーム制作会社にいえよ
745ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:51:23.69ID:XXQMTj0Q0
そのゲームをやってない一般人が見て面白いと感じるような工夫が必要
選手は試合中喋らないから本人の魅力はあんまり関係なくて周りの料理の仕方が悪い
テレビチャンピオンは興味のない競技でも面白く見れるような工夫がなされてた
2023/04/27(木) 18:51:30.35ID:0XEsZEVs0
観客が増えないなら商売にはならん訳で
厄介なのはゲームメーカーが観客を増やそうするソフトを作らない
ゲーマーが気に入るかどうかじゃね
プロ化は厳しい
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:51:31.47ID:kPndvRqr0
>>708
技術やプレイヤーが仕事になるって絵が描けないから娯楽で駄目になるマイナス要素を減らしてあげる
こんな未来の仕事に繋がるんですよってビジョンが見えるからやらせたいとかになる
ショーってのは成功者の展示ブースでもあるんよ
こんな仕事を生み出して投資していきたいって姿勢があるだけでも育つもの
未来が無さそうなのには投資したりしないでしょ?
得出来るかも成功出来るかもって絵があって色んな人が興味持ったりするもんだよ
2023/04/27(木) 18:52:34.58ID:k/GCcMxM0
5ちゃんのレスバトルがかわいく見えるぐらいあいつらの煽り合いは汚いからな・・・
むしろ煽るためにゲームやってるレベル
そんなもんによくスポンサーつくわ、会社傾くぞw
2023/04/27(木) 18:52:39.64ID:QCPJbuhV0
>>666
こっちの動きをAIが学習してCPUの動きがどんどん変化していったら面白いね
友人と二人でずっと対戦してるみたいな感覚になりそう
2023/04/27(木) 18:52:45.48ID:Khar6iYf0
ゲームなんて流行り廃りが激しいのにスポンサー契約したって飽きたら見なくなるのに無駄でしょ
有名youtuberのスポンサーになった方が効果あると思うw
2023/04/27(木) 18:52:59.01ID:mL3gqPr00
生産性の無い娯楽枠は日本には要らん。海外に行け
2023/04/27(木) 18:53:08.61ID:dWoIIedd0
>>737
と言うか、所謂スポーツと違って
競技者じゃなくてプレイ画面がメインなんだし
ユニフォームスポンサーの宣伝効果ガタ落ちでしょ
対戦前にちょろっと、対戦後インタビューくらい?
座ってやるゲームもあるしさ
何分映るのよってなるわな
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:53:11.26ID:NKFXMUPA0
牛丼屋とかにかけあってみろよ
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:53:14.33ID:kPndvRqr0
>>741
それいいね👍
そういえば江戸時代に障害持った人に国営で役職与えて部署作ってたりもしてたらしいよ
座頭市とか
ゲームとか最高じゃんね
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:53:16.00ID:3v6b75oQ0
今更かよ
絶対効果ないやろと思ってたが
2023/04/27(木) 18:53:18.48ID:h+BBTTN60
カジュアルに遊ぶユーザーが多い日本でeスポーツなんて、ギークなごく一部しか観てないって。
2023/04/27(木) 18:53:49.56ID:IvRJz0mV0
ゲームなんて暇でやるとき無いときに時間潰しに小一時間くらいやるもんでスポーツみたいに打ち込むもんじゃない
2023/04/27(木) 18:53:50.37ID:a4Psh3MQ0
>>748
ほんとそれ
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:54:26.21ID:T5ugTYX20
ぶっちゃけeスポーツってネーミングにゲームって呼ばれたくないってゲームへの否定的な感情がうかがえる。
あえてスポーツって名乗る必要もないだろ。
競技ゲーミングとかでもよかったはずだ。
ウメハラ含めたeスポーツ関係者の承認欲求が飢餓レベルっぽいのは感じていたけど
2023/04/27(木) 18:54:41.92ID:jzktQa830
全盛期のウメハラ(ケンの連続ブロッキングで検索)みたいな神プレイなら見たいが
走って銃撃してるだけでプロどや顔されても熱狂できないな
2023/04/27(木) 18:54:45.54ID:mliWFJY40
>>751
野球やら将棋やらも日本から無くなってしまうけども
762ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:54:46.90ID:wEQzQPLO0
金にならないのがバレたか
気づくの遅かったなw
2023/04/27(木) 18:54:58.53ID:B0vLf/bX0
>>748
まじか
海外ゲーマーしか知らんけど日本もすごそうだな
2023/04/27(木) 18:55:02.72ID:WEULF3QX0
チーム対抗「ごぼうしばき合い対決」なら見たい
765ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:55:28.39ID:kPndvRqr0
>>749
凄いらしいね
配信でプロゲーマーやお客さんが驚いてて何が凄いのかまでは分からなかったけど反応が凄いと思ったw
2023/04/27(木) 18:55:30.49ID:Pd7tATW10
>>748
ホビット言ってたたぬかなは許されたじゃんw
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:55:37.81ID:Xmt4jD1T0
>>752
一応ワイプで各選手抜いたりするから辛うじて見えはする。

辛うじてレベルだけどな?
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:55:42.23ID:3v6b75oQ0
日本人プロゲーマーって意識低いもん
他のゲームやってるとかザラだし

海外選手はまず起きたら2時間エイム練習とかしてんのに
2023/04/27(木) 18:55:44.56ID:nx4TcRpr0
>>760
で、出たー
ウメハラ持ち上げるのに背水出すマヌケ
2023/04/27(木) 18:55:47.77ID:1zUc2lCG0
そりゃ群がってんのチー牛だしな
2023/04/27(木) 18:55:59.82ID:eBqN1cuy0
>>757
それは野球や将棋やチェスも同じだな
本来はただの娯楽
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:56:26.74ID:HYvq+LUO0
女流麻雀みたいに割り切ってビジュアル優先してもダメ?
2023/04/27(木) 18:56:30.66ID:jdQ47QjM0
チームじゃなくて大会になら金を出すというのは
当然に帰結な気はせんでもない
2023/04/27(木) 18:56:52.37ID:yKwg2YHF0
チースポーツってのがほんとしっくりくる
陰キャの祭典
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:56:55.37ID:A4eHudS20
鉄オタとFPS勢被るよな
2023/04/27(木) 18:57:06.39ID:B0vLf/bX0
>>708
まさにその親世代だが子供にはゲームは大きくなるまでやらせてない
2023/04/27(木) 18:57:09.62ID:5cYkjpe40
自分ならVチューバーの大会にスポンサーするわ。そっちが遥かに効果あるから。
2023/04/27(木) 18:57:10.96ID:dWoIIedd0
>>745
多くがやってないゲームじゃなくて
多くがやってたゲームで大会やりゃあいいと思うんだけどなあ
そりゃゲームメーカーとしては新作アピールも込なのも分かるけどさ
大会がプレイ人口増加に繋がってない気がして

ぶっちゃけ鉄拳とかの新作の大会より
バルーンファイト、マリオブラザーズ、アイスクライマー3本勝負とかの方が視聴者多いんじゃね?
って思うもの
779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:57:13.26ID:VWy8+Ws90
市場小さいからね
動画配信会社くらいなら意味があるかも知れないけど
ゲーム会社がスポンサーになったらいけないは致命的だよね
780ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:57:28.73ID:kPndvRqr0
ガチのプロゲーマーファンの人は職人みたいな人が多いから素人には怖いんよねw
基本がマウントゲームだし厳しい世界なんだろうな
キャズムを超えるには素人を如何に巻き込むかだから優しくしてあげた方がいいよw
2023/04/27(木) 18:57:33.06ID:e9rssbux0
>>358
これについては仕方ないんだよな
格ゲーなんて死んでるのにメーカーは気付いてない
結局残るのはいつもの奴
2023/04/27(木) 18:57:46.78ID:sBB1J1Ml0
ただのテレビゲームに馬鹿か
2023/04/27(木) 18:57:55.30ID:mcnh55Y70
しょせんゲーマーだからな
スポンサーになってもたいして旨味はない
Vtuberが話題に出すと一瞬で売り切れたりするから投資するならそっちだわな
2023/04/27(木) 18:58:10.14ID:EON4J7Lr0
日本で競技ゲーは流行らん
2023/04/27(木) 18:58:16.15ID:+iMOUdix0
格ゲー人口自体がすくないから?

しかし、スマブラならどうだ?


スマブラのプレイヤーにスポンサーっているの?
2023/04/27(木) 18:58:36.67ID:Khar6iYf0
ゲーマーだけどeスポーツには否定的な奴多いだろな
ゲームをやりまくってるからこそ現実を知ってる
2023/04/27(木) 18:58:44.27ID:B0vLf/bX0
>>759
ゲームだからそこはゲームでいいけど
スポーツ枠とは違うくねかと思う
2023/04/27(木) 18:58:48.95ID:u5qjmPXA0
>>766
許されなかったから首になった
2023/04/27(木) 18:59:04.81ID:UsesAPLl0
野球や将棋も同じだろ
790ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:59:27.82ID:c3c9rYDc0
日本人が知ってるプロゲーマーってウメハラしかいないよな
791ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:59:28.26ID:kPndvRqr0
まぁ業界に夢があって成功者の展示ブースすら作れないようならショービジネスはなんだって成功しない
面白いことやワクワクする種類を増やそう
これだけ
792ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:59:33.82ID:ys1/R17n0
本来のアスリートと違いゲームオタクに投資する馬鹿馬鹿しさに気づいたな
スノボー遊びやスケボー遊びからもスポンサー撤退しろ
793ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:59:34.41ID:KBl64AYD0
>>22

初代マリオで頃しあいやるなら、ちょっとだけ見たい
2023/04/27(木) 18:59:37.24ID:5T8AnOss0
>>786
野球ファンやサッカーファンや相撲ファンだって
実際に競技やってたヤツは少ないからな
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:59:38.19ID:T5ugTYX20
>>758
ああいう煽りって見てる側からすると
ネガティブな感情しか湧かないんだよね。
仲がいいからやってるとかいうだろうけど
796ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 18:59:40.88ID:QwNOY2070
選手の民度も低ければファンの民度も低い
まともなスポンサーがいないところは格闘技業界が一番近いかな
2023/04/27(木) 18:59:44.20ID:eBqN1cuy0
>>787
Sportって競技って意味だから
チェスもSport
2023/04/27(木) 19:00:02.00ID:5G5eE+9/0
キモいチー牛が使ってるアイテムとか普通は避けるやろ…
2023/04/27(木) 19:00:13.49ID:kz3gQj4x0
一つのゲームソフトにスポーツみたいな寿命は無いからなあ
日本だと一度80年代に通った道だぞ?
2023/04/27(木) 19:00:15.99ID:e9rssbux0
確立した競技と違ってうっすい場合が多いんだよなゲームは
eスポで一枚岩じゃないし
2023/04/27(木) 19:00:32.73ID:gyxQreYo0
>>766
人権ないはともかく配信での言い回しは面白いし視聴者も自虐ネタとして楽しんでるんだろう
2023/04/27(木) 19:00:47.28ID:uHWBFvzO0
スマブラとかイカも人気ないの?マリカーとか任天堂系メインなら馴染みもあって盛り上げやすいだろ
2023/04/27(木) 19:00:50.41ID:B0vLf/bX0
>>789
野球はチームプレイ将棋とは違う
どっちもファンは多そうだが
2023/04/27(木) 19:00:55.67ID:hAimyabA0
たぬかなのイメージ😢
2023/04/27(木) 19:00:57.93ID:5T8AnOss0
>>796
スポーツよりもプロレス的な興業エンタメ路線だよな
どっちかというとストイックなアスリートとか競技性とかは誰も求めてないし
2023/04/27(木) 19:01:03.18ID:HlWnXFgi0
ハイパーオリンピック、e-スポーツ版だそうよ、コンマイさん
2023/04/27(木) 19:01:03.27ID:hnwUiR6f0
動画配信とか同人化で個人的に稼いでるところは稼いでそうだけど
スポーツとして激しく争うのはゲームを遊ぶのと層が違うだろうし
Vみたいにつまんでほんわか紹介で本人もキャラクター化されてストーリーになるくらいがいいんじゃないの?

それにしても現実からかけ離れたロリとかの漫画絵気持ち悪いって層もいるからな
2023/04/27(木) 19:01:10.92ID:mIlpCjrH0
FPSや最新格ゲーよりも鈴木史朗がバイオハザードでゾンビぶっ殺してる絵の方が一般的にはウケるだろうね
2023/04/27(木) 19:01:23.09ID:kIic8kP40
テレビや雑誌に出して何か得する気分になれるか?
いやなれない。憧れはあるかも知れないが
少なくともお茶の間を湧かせる存在にはなれないだろう
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:01:27.58ID:VWy8+Ws90
>>749
昔からあったと思うけどPCだと格闘ゲーでCPUがこっちのコンボ学習して使う様になるシステム
2023/04/27(木) 19:01:30.44ID:1gxScv/P0
ゲームという枠組みから出てeスポーツというビジネスにしようと思ったのが間違い
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:01:38.59ID:kPndvRqr0
大量の人が熱狂する環境を作れば投資家は勝手に寄ってくる
投資家が目をつけるのは群れてる人の量とファンの熱量
ファンが楽しんでなきゃ投資家は寄って来んよ
2023/04/27(木) 19:01:42.03ID:lxf6cCCG0
>>786
そこ辺のゲーセンの大会配信は普通にみるからなあ
スポンサーについても金に結びつくかと言われると、マイナー球場の看板程度の宣伝効果しかないだろうけど
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:02:12.60ID:1mxBVjzX0
ラビットでゲーム対決してるけど普通すぎてつまんね
2023/04/27(木) 19:02:14.28ID:B0vLf/bX0
>>797
そうなんか
まあイメージで言うとるから失礼
アスリートはすげーと思うがゲームが出来てもすげーなんて思わない
816ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:02:21.32ID:XXQMTj0Q0
いっそプロ対アマチュアの構図のほうが面白いかもしれない
プロが負けたらプロ資格剥奪で勝ったアマと入れ替え
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:02:32.44ID:T5ugTYX20
>>797
スポーツって余暇の遊びって意味もあるからからチェスやモータースポーツもスポーツなんだけど、日本だと体育って意味で定着しちゃったよね
2023/04/27(木) 19:02:37.07ID:e9rssbux0
eスポの団体のケツもち二階だしなw
最初からキナ臭いわ
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:02:53.11ID:kPndvRqr0
>>816
プロに挑戦とか面白いねw
2023/04/27(木) 19:03:09.00ID:fJA6dId90
>>809
商品イメージがクリーンで素晴らしく見える人物じゃなきゃ付加価値ないしな…
表じゃなくてゲーミング商品とかそっち系で起用してったらいいんじゃないの?
2023/04/27(木) 19:03:13.49ID:0uZZIes90
170以下は人権なし
2023/04/27(木) 19:03:24.00ID:QWXPJsC30
そもそも格ゲーがつまらない
2023/04/27(木) 19:03:27.52ID:eBqN1cuy0
>>790
俺はeスポーツに肯定的な事を言っているが
プロの名前なんてFatal1tyとかいう米国のおっさんしか知らんわ
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:03:35.24ID:3RS++7eN0
むしろイメージが良くない
2023/04/27(木) 19:03:47.81ID:Czc5EGQS0
ゲーム配信は上手いより面白いのほうが
視聴数は稼げるからな
M-1みたいなお笑い配信王を
決める大会のほうが盛り上がるだろう
2023/04/27(木) 19:03:54.31ID:EON4J7Lr0
格ゲーはもう滅びゆく老人のゲーム
2023/04/27(木) 19:03:54.58ID:e9rssbux0
>>817
でも海外のスポーツ用品店にチェスなんて置いて無いよね
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:03:57.41ID:H0W1hEMD0
>>1
単純に広告主が軒並み不況なだけだろ
2023/04/27(木) 19:03:57.84ID:dWoIIedd0
>>805
競技のエンタメ化じゃなくて真逆の
エンタメの競技化だからな
一時期流行ってたカラオケで芸能人が点数競うやつ
あれと同じ薄ら寒さと言うか
830ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:04:14.09ID:ld0u/1WC0
小汚いデブメガネみたいなのに憧れないだろ
2023/04/27(木) 19:04:31.80ID:1gxScv/P0
>>17
努力はなくないと思う
反復練習の連続なわけで
ただそこにアスリートの根幹部分の体を鍛えるとか
それを支える食事とか、そういう部分が見えてこない
そもそもないに等しいんだと思う
2023/04/27(木) 19:04:58.11ID:UsesAPLl0
歴史の出発点としては殿様の道楽で金出してくれんとまず無理だよね、野球の起源は知らんが将棋は殿様が金を出してた
そこに投資の効果があるとかないは無かった。商売の道具として見てるならもう終わりが近い、eスポーツは商売太郎の金で
歴史が始まって商売太郎の浅薄さで歴史が終了する悲しい存在なんだ。
2023/04/27(木) 19:05:06.38ID:hnwUiR6f0
>>822
格ゲーとかFPSとか暴力的なものが多いのもイメージの低下にある
現実にはできない体験を架空の世界でというのがウリなら
ゲーム自体が禁忌を取り扱ってるからな
2023/04/27(木) 19:05:19.20ID:B0vLf/bX0
スポンサーも広告出すには金に繋がらないとな
地上波で有名ゲーマーがプレイして何時間も画面見て宣伝効果アップとかならないし
2023/04/27(木) 19:05:26.47ID:lxf6cCCG0
正直テーブルゲームのスポンサーもなんでついてるのか分からない
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:05:29.02ID:T5ugTYX20
まあSasukeもオリンピック競技になるかもしれないわけで
eスポーツもいきなりスポーツ目指さないで、文化的なところから始めたらいいのではないかと
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:05:40.58ID:HYvq+LUO0
たぬかな面白いよ
切り抜きしか見てないから長時間の話術がどうかは知らんが
常識ないくせに、男の趣味は割と平均的。つまりあれかなり女の本音に近いのよ。
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:05:41.68ID:Q9+cSCjo0
eスポーツっていうと
たぬかなちゃん
が想像できて草www

あの人スポンサーに切られてもめちゃくちゃ言うのなwww
839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:05:57.74ID:ys1/R17n0
次のパリ五輪で柔道選手たちと並んで開会式
行進するゲームオタクたちを見たかった気が
少しあるな
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:06:07.11ID:pfJXI59E0
思い切って各ジャンル集めてオリンピックやればいいと思うんだがな?国毎で競争心煽れば金も動くだろ
2023/04/27(木) 19:06:11.46ID:tK16urGf0
なんか口の悪いオタクばっかのイメージ
2023/04/27(木) 19:06:12.12ID:UsC2IJY70
>>1
スーパーマリオ同時タイムアタックの方が面白そう。
2023/04/27(木) 19:06:15.26ID:Pd7tATW10
>>819
海外のゲームだとそういう対戦多いね
クラロワとか
2023/04/27(木) 19:06:17.90ID:FATjs53w0
>>828
プロゲーマーをスポンサードしても利益に繋がらないからね
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:06:33.22ID:VWy8+Ws90
趣味の延長なんだろうけどプロとして仕事してるのに
一般社会常識欠落してる人多いからね
勝てりゃ良いんだけど勝てないなら続けられんだろ
将棋でもさプロとして活動するのに物凄いルールあるでしょ
副業も絞られるし
プロであっても社会常識すら解らん仕事も知らん子供の集まりじゃん
2023/04/27(木) 19:06:41.66ID:/PjqyVgp0
>>733
プライズの質が上がってるのと、プライズに使える値段が上がったのもあってギリギリ生きながらえてるのが今
アーケードに関してはほぼ死に体。ゲーセンじゃなきゃできないタイプのゲームが置けない弱小ゲーセンは日々潰れていってる
2023/04/27(木) 19:06:49.64ID:Pd7tATW10
>>838
もう復帰しとるぞ
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:06:52.27ID:wVaaXWfw0
釈迦やスタヌみたいに面白いやつにスポンサードしていけ
2023/04/27(木) 19:06:53.71ID:eBqN1cuy0
>>830
なで肩でメガネで早口の甲高い声のキモオタが
ゲームやっているだけで数千万円、数億円と稼げるなんて素敵やん
2023/04/27(木) 19:06:59.94ID:QFmwKG670
俺シャドバの世界王者ですよ?www
851ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:07:00.75ID:H0W1hEMD0
>>830
バカだな
この手の奴らはお前みたいなやつらに対するアンチテーゼとして存在してるんだよな
既存のスポーツがクソ過ぎるわけ
それが分からないのがお前
2023/04/27(木) 19:07:02.97ID:4AqE+y7H0
ゲームはブームのサイクルが短いし次から次へと新作という形で生まれ変わるからなあ
いちタイトルで10年とか持つようなものでないと難しいんじゃないの
2023/04/27(木) 19:07:05.09ID:0NtTa9lp0
なぜゲームが他の競技と肩を並べれると思ったのか…
854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:07:14.77ID:c3c9rYDc0
やっぱり ウメハラみたいに
親しみやすいやつを除いて
ゲームだけしてるやつが金稼ぐのが許せないってのが日本人のやっかみというか
国民性に出るんだろうな 俺でもできるみたいな
2023/04/27(木) 19:07:16.61ID:vu2Tk+/w0
そもそもだけど、別にゲーマーの対戦動画なんて全く興味ない
アトリエシリーズのプレイ動画関係は結構見るけどね
2023/04/27(木) 19:07:16.86ID:5T8AnOss0
>>829
テレビゲームでスポーツと同じように
勝敗を競って栄光とか称賛されたりトロフィー渡したりするのは何か違うんだよな
2023/04/27(木) 19:07:20.86ID:TwHfbwIt0
格ゲーでもFPSもそうだけどオンラインはまじで煽り合いの差別用語だらけ
ボイスが規制されたらチャットで煽り、チャットも規制されたら動きで煽る
そんな環境が下地だから危なっかしいのよね
2023/04/27(木) 19:07:21.95ID:5vNUK2eB0
Valorantはスポンサー増えたなって思ってたけどeスポーツ全体ではそうでもないのか
2023/04/27(木) 19:07:22.01ID:dWoIIedd0
>>809
憧れも抱かないと言うか、抱きにくい
ゲームのプロ、なら分かるけど
スト2のプロ、鉄拳のプロとかいちいち注釈が居るし
トランプのプロがいたとして
大富豪は世界チャンプだけど七並べは素人ですって言われるようなもんだし
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:07:22.98ID:kPndvRqr0
逆に企業だったらどうなれば商品が売り込めるのかと考えてみたらどうかな
ゲームチェアだって企業に売り込めたんでしょ
飲料メーカーや飲食なんてテレビでCMするより宣伝効果あるかもよ
Uberなどの配達業なんて売り込めるよね
ゲームに関することなんて腐るほどある
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:07:24.06ID:OyNBIuD80
>>23
陽キャラとか言うけど単なるDQNじゃないよね?w
862ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:08:05.51ID:7g2WrEky0
社会に余裕があるからスポンサーが現れるんであって今の社会じゃ厳しいだろう
それにEスポなんてゲームで遊んでるにしか見えない
大会が大盛況なら奇特な企業も出るけどね
過去の大会のスポンサーが辞退するって事はそう言う事だ
863ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:08:19.14ID:H0W1hEMD0
>>844
スポンサードが明確に自社の利益に繋がった他業種の事例を教えてくれよ(・ω・`)
2023/04/27(木) 19:08:33.56ID:MG4H1Kh50
>>834
?それで宣伝にならないならスポーツ選手のユニフォームの企業ロゴも意味ないことになるが
2023/04/27(木) 19:08:34.52ID:mIlpCjrH0
>>846
それに加えて通信するゲームのショバ代、メーカーに取られるのがボディブロー的に効いてるらしいしね
2023/04/27(木) 19:08:35.45ID:EON4J7Lr0
>>847
復帰て炎上でしか食えなくなっただけで
ゆたぼんやガーシーと同じ枠やんけ
867ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:08:47.26ID:U06LhiSs0
ようやくオタクゲーマーに金与える無意味さに気づいたか
2023/04/27(木) 19:08:54.17ID:5T8AnOss0
>>845
女子ゴルフなんかも技術だけなら毎日沢山練習してボール何万発を打てば誰でも上手くはなるけど

人間性だけは教育するかないって言ってたな
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:08:54.84ID:kPndvRqr0
>>843
面白い
見てみたい
プロに勝つところ見てみたい
やっぱプロつえーってのも一つのショーなのにな
それこそ色んなスポンサーの宣伝になる
2023/04/27(木) 19:08:56.91ID:e9rssbux0
格ゲーは特に常識ないからな
プロが空港で電気盗んだりするし
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:09:08.99ID:c3c9rYDc0
結局 梅原の金魚のフンみたいなやつはスポンサーをはずされて
自分の配信で稼げみたいに突き放されたからな まぁそれでもいいんだろうけど
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:09:16.99ID:MxM2nw6u0
今はVTuberや
2023/04/27(木) 19:09:47.86ID:5T8AnOss0
>>857
一番強いヤツは一番口が汚いヤツみたいな扱いだもんな
874ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:09:48.82ID:KBA2l9sB0
メリケンさんはどないしとんねん
2023/04/27(木) 19:09:58.75ID:nLKrz3nY0
そもそもプロって それなりの宣伝効果がないと成り立たないじゃん
一部のマニアにだけ受けててもそりゃスポンサーも引くわなぁ
TVのCMだって 今のゴールデンタイム おかしな通販会社とか
健康食品の会社とか出てきてるのは、大手がTVのCMには
販促効果が少ないって気づいたからだろ
それと同じだよ
2023/04/27(木) 19:10:00.21ID:9OLlHLaz0
大会に魅力がない、会場や試合中継などに広告が露出する余地が少ない
むしろこれを見越さずにスポンサーになったのがバカ
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:10:15.70ID:OL66ICrM0
ゲームすごいで沸けなくなった今の日本社会が悪い
人の心を変異させすぎている
もっとゲームでワイワイやれる日本に戻したいし俺自身も戻りたい
2023/04/27(木) 19:10:16.27ID:e3UjIodl0
やっぱりヘイト集めてたか
そりゃそうだろ
2023/04/27(木) 19:10:22.21ID:yawyuPDu0
>>872
プロゲーマーに金出すよりVtuberにゲームなり宣伝させた方が効果はでかいだろな
2023/04/27(木) 19:10:33.09ID:wRXkrPL/0
廃れて当然だろ
ごく1部の人間だけが成り上がれるクソ構造なのだから
市場を太らせるより自身の地位を守る事を優先し続けた結果
自業自得だ
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:10:35.64ID:kPndvRqr0
>>872
VTuberとか実況枠なんだから混ざって参加したらいいのに
あれも技術なんだから
2023/04/27(木) 19:10:44.35ID:dWoIIedd0
>>863
大谷の化粧品
2023/04/27(木) 19:11:00.87ID:R+l3UX1N0
格闘技のスポンサーも意味あるのかようわからんな
パンツ?に名前入れるやつ
2023/04/27(木) 19:11:02.57ID:9OLlHLaz0
>>878
いやヘイトどころか「関心がない」
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:11:03.76ID:H0W1hEMD0
>>857
オフィシャルとプライベートの空間の区別が付かない阿呆
そういう阿呆が身長170問題を発生させたんだけどね
どこの業界もポリコレが入ると本当にろくなことにならん
2023/04/27(木) 19:11:03.89ID:mS+7QSLd0
あー良かった。
ゲームが商売になると分かったら、ガキたちはゲームしかしなくなるからね
それを言い訳にして
887ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:11:05.93ID:ys1/R17n0
>>868
村上よ、試合中にレスするなよ
888ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:11:08.86ID:Q9+cSCjo0
>>847
復帰してんの?

絶好調でワーワー言いまくるからまとめサイトとかで
今度は何を言ったのかな?
とかみちゃうよwww
2023/04/27(木) 19:11:09.48ID:uHWBFvzO0
>>838
切られたから枷が外れたんじゃね?
2023/04/27(木) 19:11:36.10ID:cUWhL31x0
>>3
バカが騙されただけ。
たかがゲーム(笑)
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:11:42.58ID:kPndvRqr0
まぁ中国からしたらゲーム規制してるから五毛は叩くだろうけど中国人だって産業化されるなら参加したいでしょうに
2023/04/27(木) 19:11:46.54ID:HV7IOFCS0
>>853
並んでる国は多いぞ
日本が弱いだけだ
野球なんかは世界で戦えてるから日本では有名だが、スポーツでも日本が弱い競技にスポンサーはほぼいない
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:11:50.87ID:OL66ICrM0
結局、視聴者を巻き込んでエンタメに落とせるところまでが競技でなければならないのに、単純にゲーム上手いだけの競技になってるところがあかんな。
マイク持ってdb計測しろ
2023/04/27(木) 19:11:53.44ID:dWoIIedd0
>>864
上でも書いたけプロゲーマーのユニフォームスポンサーって
映る時間めっちゃ少なくね?
895ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:11:55.66ID:SGZZ/6cF0
>>345
別に学生がeスポーツをやりたいってのは変わらずあるだろうから別にいいんじゃねえの?
2023/04/27(木) 19:11:57.38ID:e9rssbux0
格ゲーの民度はやばいよ
プロの赤ん坊にまで中傷して訴えられかけたし
2023/04/27(木) 19:12:07.18ID:5T8AnOss0
いきなりスポーツ化じゃなくて
ゲーム賭博やギャンブルの対象として
負けたらヤクザやマフィアに撃ち殺されるみたいな所から金集めすべきだったんだろうな
2023/04/27(木) 19:12:08.74ID:Pd7tATW10
>>869
俺より強いやつに会いたくて旅を続けるが
俺より強いやつにしか会えず連敗中
そんな感じw
899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:12:09.24ID:7JQXTB0f0
アマチュアでやるのがちょうどいいよね
900ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:12:32.02ID:c3c9rYDc0
日本では格ゲー以外のプロゲーマーがいないといっていい
2023/04/27(木) 19:12:34.04ID:zJUOURNO0
>>864
野球つうかスポーツ全般は選手の顔とか体を移すから広告効果あるけど、eスポが移すのはゲーム画面じゃん

だったら実況者なりYouTuberに商品提供して動画取ってもらえば良くない?
2023/04/27(木) 19:12:36.07ID:kIic8kP40
だって実際はサッカーも野球も何もかもやって無い
アバタースポーツマンだろ。
身体は精神の質を表すと言うなら、彼等はただの
電脳を操る存在でありやはり良質な身体と言う
ものは持っていないのだ。オタクという事。
903ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:12:45.28ID:kPndvRqr0
>>898
そういうのもエンタメになるのにねw
2023/04/27(木) 19:12:45.72ID:e9rssbux0
>>892
オタクに有名なだけで並んでねーよw
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:12:47.15ID:H0W1hEMD0
>>882
ゲーム業界の方がマシだなw
2023/04/27(木) 19:12:47.37ID:/7j0kqUk0
>>867
やっとだね
多分こうなるだろうとは当初から予想してた
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:12:51.70ID:Q9+cSCjo0
>>889
かもしんないね。
まんこ割りとか普通に言ってるみたいだしwww
908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:12:53.70ID:1mxBVjzX0
ゲームはプロでも他は素人以下だからしゃーない
2023/04/27(木) 19:12:55.73ID:5T8AnOss0
>>877
勝ち負けやマウントじゃなくて
みんなでワイワイ楽しく分かち合うゲーム性を伸ばして欲しかったよな
2023/04/27(木) 19:13:02.28ID:9OLlHLaz0
>>891
五毛のことで頭いっぱいなのか
五毛ラブなのはわかったが全く関係ない
2023/04/27(木) 19:13:10.09ID:eBqN1cuy0
どんな部活だろうが、大半の人はプロになんてなれないんだから同じじゃん。
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:13:11.07ID:QGZ6akKW0
プロチームより関さん釈迦さんのような配信や
VTuber見てるほうが楽しいじゃん
2023/04/27(木) 19:13:17.35ID:zrkDaC+H0
広告という概念がないバカがヘイトスピーチを垂れ流してるんだから効果はマイナスだよなw
2023/04/27(木) 19:13:26.36ID:vTJEAzV60
見ても凄さが分からんもん
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:13:51.35ID:H0W1hEMD0
>>896
そもそも格ゲーはメジャーではないしなぁ
2023/04/27(木) 19:13:59.24ID:wRXkrPL/0
プロもスポンサーも経営について素人だった
それに尽きる
2023/04/27(木) 19:14:00.33ID:0NtTa9lp0
>>892
どこの国、韓国とか?
2023/04/27(木) 19:14:07.16ID:uHWBFvzO0
>>894
ワイプでずっと映るけど胸より肩の方が宣伝効果ありそう
2023/04/27(木) 19:14:34.77ID:dWoIIedd0
>>905
ゲーム業界のスポンサードで
あの化粧品以上の利益出た事例教えてくれよw
2023/04/27(木) 19:14:42.99ID:A8BiqA5r0
高度なあやとりの技を見せても理解してもらえず
馬鹿にされるのび太がドラえもんの道具を使って
あやとりが人気でプロあやとり選手が居る世界にして
のび太はあやとりの天才として大活躍する
その後ドラえもんが道具の効果を止めたら
元のあやとり馬鹿にされる陰キャに逆戻り

この話まんま現在のeスポに重なるなと
藤子不二雄氏の想像力すごい
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:14:44.88ID:T5ugTYX20
ゲーム実況配信や有吉eee見てもゲームを見て楽しむ文化は確実に広がっていると思うんだが、そもそも選手がたぬかな、釈迦、ときどって名乗りは一般社会からすれば閉ざされたマニアの世界でしかないイメージだと思うよ
2023/04/27(木) 19:14:52.07ID:391hhcxt0
いつかのセカンドライフみたいな?知らんけど
2023/04/27(木) 19:15:02.49ID:S391zxWz0
日本じゃ無理だろ
パワプロもわけわからねえヤツらが各球団使ってなんかやってるけど、
野球ファンはあんなの見てねえし興味ないわ
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:15:03.90ID:kPndvRqr0
>>914
そういう素人枠のためにネタバレ解説やVTuberやYouTuberの賑やかしを入れたらいいのにね
分からない人に説明してくれる人ってのも重要だったりする
925ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:15:06.00ID:H0W1hEMD0
WBCを観てる家畜よりゲームの方が健全だと言いたい(´ω`)
2023/04/27(木) 19:15:08.37ID:wRXkrPL/0
>>912
釈迦って何が凄いの?
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:15:09.54ID:BlU+HZJd0
eスポーツのチーム戦みたいなの何が面白いの?
チー牛みたいなのが青筋立ててキレたりしてて
見苦しいんだの
あんなのスポーツとは一生認められんわ
2023/04/27(木) 19:15:13.76ID:kIic8kP40
全盛期の梅原大吾にはカネ出しても良いと思って
はいるが、まあ彼はゲーム以外の質があったと思う
2023/04/27(木) 19:15:28.65ID:evoiAYGo0
チー牛がピコピコファミコンやってるとこ見て誰が喜ぶんだよ
2023/04/27(木) 19:15:38.96ID:kGxSWdYp0
>>894
あれめちゃくちゃダサいよな
運動するわけでもないのに
2023/04/27(木) 19:15:42.00ID:eBqN1cuy0
>>922
あれはゲームではなくメタバースって奴
932ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:15:51.58ID:OL66ICrM0
>>909
ほんとそれ
スーファミでボンバーマン4人対戦するだけでむちゃくちゃ盛り上がれるのがゲームの良さなんよ
2023/04/27(木) 19:15:54.31ID:4p0xVR0d0
興行としてリアルスポーツに比べて客の規模どのくらいなんだろうね?
ゲーマーでも格ゲーやスポーツゲームに関心ある層にしか需要ないなら広告効果薄そうではある
まだ囲碁将棋チェスみたいなボードゲームのほうが視聴層多そう
2023/04/27(木) 19:15:55.04ID:wRXkrPL/0
>>927
ガキがドヤってるのを見て嘲笑する所
2023/04/27(木) 19:15:55.02ID:MG4H1Kh50
>>894
それはジャンルや大会によるが、サッカー選手とかでも基本は短いやろ
2023/04/27(木) 19:15:57.79ID:HefMnXIU0
国内ナンバーワンのプロゲーマーがしょーっもない遠足みたいな動画上げて
乞食みたいにお恵みを~とかやっててクソ笑うわ
2023/04/27(木) 19:16:48.74ID:/PjqyVgp0
まあスポンサーも、ゲーム自体に金出してゲーム内に看板出してもらったりロード画面に広告載せたりしてもらったり、公式MOD作って場合によっちゃ配信してもらったほうが宣伝になるし
2023/04/27(木) 19:16:49.93ID:d23MqeAN0
>>1
そらそうだろwwwwwwwwww
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:17:00.56ID:9Y5nYB+t0
投資効果がないってまんまJリーグのことじゃん
2023/04/27(木) 19:17:06.57ID:TRUcYYDS0
イキリ勘違いしかいないから仕方ない
2023/04/27(木) 19:17:12.95ID:A8RzTl6h0
lolとかいう世界で1番おもろいゲームやれよ
なお日本人には受け悪すぎて国内では全然流行らん模様
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:17:24.09ID:7g2WrEky0
将棋の棋士の知能とプロ野球選手並の運動神経が必要とか正気の沙汰じゃ無い馬鹿が偉ぶってるんだから人気が出るハズも無い
2023/04/27(木) 19:17:30.55ID:dWoIIedd0
>>892
サッカーめちゃくちゃ長いじゃん
90分でどっちか映ってない時間なんてほぼないでしょ
ゲームはただでさえ時間短いのに
主役はゲーム画面で、プレイヤーはワイプて
2023/04/27(木) 19:17:36.63ID:MG4H1Kh50
>>901
プロゲーマーって大抵は配信してると思うが
2023/04/27(木) 19:17:54.14ID:mrAL24Xp0
むしろなん効果を期待してたんだと
2023/04/27(木) 19:18:04.62ID:e9rssbux0
例えばPC買いに行って父の背中おすすめのPCって宣伝されてたら
好きなごく一部の奴以外避けるだろw
947ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:18:06.54ID:HYvq+LUO0
いやまずゲーマーのユニフォームとか欲しいとは普通ならんだろ
部屋に飾れるか?彼女よぶとき隠すだろ
2023/04/27(木) 19:18:17.36ID:vkJg3bvP0
そりゃそうだろう
どんなカリスマゲーマーだろうが憧れる要素ゼロだもんな
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:18:25.19ID:1YUzBI4Y0
日本人の平均年齢50歳やぞ?ゲーム自体がもう売れてないやろ(´・ω・`)
2023/04/27(木) 19:18:31.36ID:wRXkrPL/0
プロゲーマーに性的魅力がない
951ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:18:37.95ID:H0W1hEMD0
>>909
それじゃスポーツも全部否定しないとなぁ
952ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:18:51.25ID:EfjIJl730
ヲタしか見ないものに宣伝効果なんて無いしなw
2023/04/27(木) 19:19:00.50ID:/PjqyVgp0
>>941
アケゲーにもそれっぽいのあるんやで?
それもゲーセン特化しててなかなか個性的なくせに筐体も小さめのが
2023/04/27(木) 19:19:02.63ID:ntvCpJXW0
>>857
スポンサーにつく企業ってオンライン対戦の調査すらしてないのかな?
オンライン対戦の罵詈雑言や煽り合い見てたらこの業界のスポンサーになんか
絶対つかないよなw
2023/04/27(木) 19:19:11.86ID:e9rssbux0
>>943
スポーツは新聞とかニュースに映る可能性あるしな
956ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:12.22ID:pwt95KLi0
ゲームだけやっててもろくな大人にはなれないのよ
2023/04/27(木) 19:19:20.91ID:dWoIIedd0
>>921
あれはプレイ画面そのものより
トークイベントがメインだろ
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:26.11ID:kPndvRqr0
金儲けやショービジネスが見たいんだろ?
素人をいかに巻き込めるか悪ノリできるか
スポンサーの利益や宣伝、認知に如何に貢献できるか
子供が面白いってもの作らないと
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:29.33ID:HYvq+LUO0
>>951
実際一部のスポーツ以外は見向きされてなくね
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:30.30ID:729OiT940
>>935
サッカーはサイド看板が45分フルで映るけどね
野球でも回交代跨ぎでCM流せるし
マラソンなんかトップ選手は2時間映るw
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:34.21ID:1YUzBI4Y0
50歳過ぎたらもうドラクエを游ぶのさえしんどいやろ(´・ω・`)
2023/04/27(木) 19:19:38.24ID:HV7IOFCS0
>>917
韓国と中国は人口的には微妙やろ
北米やEUが人口多い
日本人が弱いから撤退には触れないよな~
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:19:55.11ID:NNutDr1g0
人気VTuber事務所が圧倒的だもの
2023/04/27(木) 19:19:58.79ID:uPZioL570
そらゲームやってるだけだもんな
当たり前だわ
965ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:20:04.15ID:H0W1hEMD0
>>949
真理だね
この国はもうゴミおっさんしかいない
かつてのプロゲーマーも引退してゴミ
だから否定的な意見しか出し得ない
966ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:20:10.54ID:MzD9JNNy0
ここ最近で一番盛り上がった大会がVtuberのAPEX大会だろ?
そっちの方に協賛する方が余程投資対効果ありそう
967ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:20:23.04ID:VWy8+Ws90
ゲーム上手いプロがVtuberになれば良いんだろうけど
Vtuber程度には露出する事実と社会常識を理解した方がいい
プロなのにに君が馬鹿だから投資した分がゴミになるんだよ回収出来なくなるんだよ
それも実力とは関係がない一般社会常識でブランド棄損するとか
貴方は本当にプロなのですか?

この辺がプロでも理解出来きないのが原因かなんじゃね
スポンサーってようは投資でしょすぐ回収できるとは思ってないだろうし
でも本人が試合と関係ないところで馬鹿やるんだもの嫌われるよ
2023/04/27(木) 19:20:43.13ID:5T8AnOss0
>>951
敗者をボロクソに貶してマウント取ってバカにするの許されてるスポーツってあんまりないだろ
969ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:20:58.11ID:HYvq+LUO0
まあでも実力兼ね備えたスゲー美人のゲーマー出てきたらプチブームにはなるだろ
大衆なんてそんなもん
2023/04/27(木) 19:21:04.72ID:G5d8eiSI0
バレてきたか
971ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:12.49ID:kPndvRqr0
>>966
要はこんな金や人の量を嗅ぎつけてくる人を集めるとショーになる
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:17.16ID:c3c9rYDc0
まぁ俺としては将棋みたいなもんが
いつまでもでかいスポンサーがついてて
藤井なんたらみたいなのが 将棋以外なんもできんやつがちやほやされてるのが許せないってのがあるんだがな

俺だけじゃないはず
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:20.89ID:1YUzBI4Y0
平均年齢50歳の日本人が対戦ゲームとかやっても運動神経鈍すぎて話にならんしな(´・ω・`)
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:33.16ID:H0W1hEMD0
>>968
それはお前が弱いから馬鹿にされたんだろうなぁ
975ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:35.44ID:03NBuSav0
人前に立つならルックスが重要だ。
2023/04/27(木) 19:21:35.88ID:uPZioL570
後は社会常識欠如した不祥事案件が多すぎるわ
これはプロスポーツ選手でも無いわけじゃないが割合でいったら多すぎるわ
977ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:21:40.18ID:ICM73SGb0
シニア大会とかあるなら参加したい
2023/04/27(木) 19:21:55.83ID:eBqN1cuy0
韓国や中国はリアルタイムストラテジー系はアホみたいに人気があるだろう。
元々ゲームといえばPCというお国柄だから。
2023/04/27(木) 19:22:06.34ID:AzZLkgQL0
チームスポンサーはいらんだろ
開催者側は賞金出して自社のゲームバズれば元取れるかもしれんが
昔はその形式だったじゃん
甘い汁吸おうと勝手に間に入ってきただけだろう?
980ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:22:11.22ID:Q9+cSCjo0
人権ないとかまぁスゲーわなwww
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:22:24.03ID:0uqEO3f80
そりゃそうだ
そもそも日本でeスポーツなんて流行らんし
流行ってんの中国くらいだぞ
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:22:27.31ID:kPndvRqr0
ファンを作ることをやめたら産業そのものがなくなる
頑張ってw
2023/04/27(木) 19:22:27.93ID:scevwNSM0
ゲーマーの口の悪さは異常だからな
あの業界にスポンサーつくなら5ちゃんにもスポンサーついていいはず
2023/04/27(木) 19:22:29.46ID:AHdtOJpN0
ヲタこそイケメンを求める
985ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:22:34.99ID:HYvq+LUO0
囲碁はいくらなんでもヘタクソすぎたな
ラストチャンスで台湾かどっかの女優ばりに美人な子取り込むチャンスあったのに
それもダメだった
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:22:36.31ID:H0W1hEMD0
>>973
ダメだよ
本当のこと言っちゃ
もう戻れないんだから(´・ω・`)
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:23:03.41ID:c3c9rYDc0
まぁだから自分で会社つくったりしてて
いろいろ頑張ってる彼らも
2023/04/27(木) 19:23:07.91ID:dADxaFJp0
ダンスラッシュとかDDRならeスポーツって感じするけどね
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:23:26.27ID:H0W1hEMD0
>>980
まだこんな事言ってるしね
どんだけ馬鹿なんだよ(・ω・`)
990ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:23:35.56ID:JTOxNY0y0
どこで見れるんだ?
2023/04/27(木) 19:23:41.71ID:AoCt+Kc20
誰も興味ないもの
2023/04/27(木) 19:23:45.61ID:e9rssbux0
盛り上がった上でプロが出来たってより
ファミ通の浜村やら二階やらキナ臭い奴らが先導して
ブーム作ろうとして失敗した感じだろな
テレビでも一時不自然におされてたもんなeスポ
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:23:58.23ID:1YUzBI4Y0
日本の老人が熱くなれる3大ビデオゲーム

ドラクエ
ポケモンGO

あと一つは?(´・ω・`)
994ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/04/27(木) 19:24:00.32ID:bApeUTeD0
eスポーツw
2023/04/27(木) 19:24:04.50ID:HV7IOFCS0
要は勝てないと無理ってだけ
ヨーヨーなんかの世界大会は日本人優勝してるからスポンサー多い
2023/04/27(木) 19:24:12.11ID:MG4H1Kh50
>>960
それで言えばゲームの大会もスポンサーの企業ロゴは常に表示されたりするよ
たとえばストリートファイターリーグだと日清のロゴが定期的に画面に表示されたりね
2023/04/27(木) 19:24:15.22ID:WEULF3QX0
たぬかなとかいうキチガイ女のおかげ
ゲーマーのイメージがダダ下がり
売り出し方完全に間違えたなw
2023/04/27(木) 19:24:16.11ID:xIgeDtjw0
ファミコン時代の理不尽にすぐ死ぬ系のが神業的にうまかったらプロと思う
2023/04/27(木) 19:24:25.36ID:WEULF3QX0
みっともない
ピコピコやってるだけで何がスポーツだよ
2023/04/27(木) 19:24:26.44ID:AoCt+Kc20
ゲームは好きだけどこんな素人大会見るならゲームやるって
時間の無駄
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 20分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況