JR東日本は9日、上越新幹線(東京―新潟)で2030年代半ばに、運転士が乗務しない自動運転を導入すると発表した。上越新幹線と同型車両が走る北陸新幹線(高崎―金沢)での導入も視野に入れ、共同で運営しているJR西日本と今後、検討を進める…
続きはソース元で
https://news.yahoo.co.jp/articles/af6d2e6a7c4cfc072370735f2154ca96e5b89bbd
関連ソース
JR東日本とJR西日本は、新幹線の自動運転について技術協力します
https://www.jreast.co.jp/press/2023/20230509_ho02.pdf
上越新幹線で自動運転へ…北陸新幹線も視野 2030年代の中ごろ、まず回送列車で実用化方針
https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/1780945
JR東日本 上越新幹線 2030年代に自動運転実現目指す
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20230510/1030025056.html
上越新幹線、30年代半ばに自動運転を導入…運転士は乗らず添乗員が避難誘導 [HAIKI★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1HAIKI ★
2023/05/10(水) 18:39:36.08ID:n3vlA4ru92ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:40:58.89ID:OT7tU7jf0 jido
2023/05/10(水) 18:41:30.81ID:W9FYLdKV0
こえーよ
2023/05/10(水) 18:42:21.42ID:kok97Wtd0
日本の鉄道の時間は正確だのなんだのクソしょーーもない低レベルな自慢がまた無くなるなw
2023/05/10(水) 18:45:14.27ID:DpwC8JKf0
人間が運転するよりよほど安全なのにこええとかもうおじいちゃんやね
6ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:45:28.56ID:zxltuRUC0 人は問答無用に轢き殺します
2023/05/10(水) 18:46:20.01ID:An+8kwBM0
つまり人を轢いても知らん顔して走り去るってことですな
8ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:47:58.62ID:4bDOWCch0 こんな程度じゃあ震撼せん
2023/05/10(水) 18:48:14.47ID:LHFmppcE0
避難誘導人員を減らすって不安
目が見えない人は
耳が聞こえない人は
歩行困難な人は
どうするんだろうと思う
目が見えない人は
耳が聞こえない人は
歩行困難な人は
どうするんだろうと思う
10ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:49:31.19ID:EsAmXGFD0 >>5
寧ろ30年代半ばは遅過ぎだわなw
寧ろ30年代半ばは遅過ぎだわなw
2023/05/10(水) 18:50:36.20ID:AIaSITsa0
新交通システムに登録変更して完全無人運用に
12ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:50:41.95ID:nl2fvOoJ0 新幹線に自動且つ無人運転など求めていない
人音確保が困難になっていく田舎のローカル線とは違って
人音確保が困難になっていく田舎のローカル線とは違って
2023/05/10(水) 18:53:12.55ID:W9FYLdKV0
あいかわらずJR東は目の付け所がおかしい方にズレてる
14ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:53:46.08ID:EsAmXGFD02023/05/10(水) 18:55:05.10ID:U+rI/fE/0
↓東海道新幹線の運転台で足上げていた奴が
2023/05/10(水) 18:56:15.55ID:a9OwjcTt0
東京駅を出て間もなくのアナウンス
「本日はご利用ありがとうございます。何かの時には中央司令室からリモートで精一杯対応いたします。ご安心してください。」
「本日はご利用ありがとうございます。何かの時には中央司令室からリモートで精一杯対応いたします。ご安心してください。」
2023/05/10(水) 18:56:52.75ID:1utaakqs0
山梨ではしってる超電導リニアは運転士いませんが何か
2023/05/10(水) 18:57:47.65ID:b7rX8DUi0
車掌を廃止したら(・∀・)ニヤニヤ
2023/05/10(水) 18:58:00.25ID:cPhdzHjg0
30年になったら人手不足で交通インフラが全て崩壊してるだろw
責任取らないから楽でいいな
責任取らないから楽でいいな
20ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:58:47.05ID:EsAmXGFD0 >>19
乗客がなw
乗客がなw
2023/05/10(水) 18:59:00.15ID:JVCV3FYa0
AI禁止にしろよ
コンピュータなんかただの電卓のお化け
そんなものを盲信したらそのうちとんでもないことになる
コンピュータなんかただの電卓のお化け
そんなものを盲信したらそのうちとんでもないことになる
2023/05/10(水) 18:59:53.68ID:JVCV3FYa0
氷河期を運転手に雇えよ
23ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 18:59:57.93ID:7qWR4S2s0 今でもほぼ自動運転のはず
運転手は座ってるだけ
全く問題ない
運転手は座ってるだけ
全く問題ない
2023/05/10(水) 19:00:09.82ID:TYxOUQ0U0
遅すぎ。その頃にはもうマイトガイン実現してなきゃダメでしょ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:01:10.17ID:EsAmXGFD0 >>21
自動車と違ってレールの上を走っているだけだから比較的安全だよw
自動車と違ってレールの上を走っているだけだから比較的安全だよw
26ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:01:52.88ID:UVMIYMoh02023/05/10(水) 19:02:00.52ID:0B8ANIKw0
10倍速のゆりかもめみたいなもんだ
2023/05/10(水) 19:02:33.57ID:U+rI/fE/0
しかも新幹線は踏切もないしな。
2023/05/10(水) 19:03:05.35ID:9/mXN+eD0
レールの上走るもんだしな。障害物があっても人為的なものなら新幹線側に責任ないし。
モノレールなんか無人たくさんあるし、カンタンやん。
モノレールなんか無人たくさんあるし、カンタンやん。
30ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:03:20.83ID:MVmOK4Vy0 まぁ新幹線の人間運転士は必要ないよな
200km/h以上で何が見えるんだって話だし、急ブレーキかけたとこで停まるのは2km先とかだし
200km/h以上で何が見えるんだって話だし、急ブレーキかけたとこで停まるのは2km先とかだし
31ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:03:51.84ID:k2XRYPXg0 乗務しない理由はなんだよw
32ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:05:44.83ID:aGmbc7VO0 JRの運転手車掌なんか
天候のトラブルがあったとき
天気が止むまで何十時間でもすし詰めするだけじゃん
いるだけ無駄の役立たず
天候のトラブルがあったとき
天気が止むまで何十時間でもすし詰めするだけじゃん
いるだけ無駄の役立たず
33ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:06:13.78ID:a/OAX2eb0 >>4
時間を守るとか、道徳教育うけてないと「ナニソレ美味しいの?」となるのか?
時間を守るとか、道徳教育うけてないと「ナニソレ美味しいの?」となるのか?
2023/05/10(水) 19:06:26.28ID:Raw+3YHT0
ええあと10年もかかるの?
2023/05/10(水) 19:07:00.72ID:INrYH4Vv0
非常時に対応出来るん?
2023/05/10(水) 19:07:02.25ID:pIW5ZA0Z0
電車と無人は相性がいいんだよ
決められたレールの上を走るだけだからいわゆるエッジケースがほぼ起きない
決められたレールの上を走るだけだからいわゆるエッジケースがほぼ起きない
2023/05/10(水) 19:07:07.25ID:0zPDEIW+0
今でもほぼ指差確認するだけのお仕事だしな。
なお、一番重要な事である。
東北、山形、秋田各新幹線の遅延で東京駅入線待ちカオスになった時に柔軟な運用出来るのかね。
福島駅改良で大遅延の頻度が下がるのを折り込んでかな?
なお、一番重要な事である。
東北、山形、秋田各新幹線の遅延で東京駅入線待ちカオスになった時に柔軟な運用出来るのかね。
福島駅改良で大遅延の頻度が下がるのを折り込んでかな?
2023/05/10(水) 19:07:11.90ID:0B8ANIKw0
代わりに車内販売復活させろよ
2023/05/10(水) 19:08:02.05ID:Q/s366VS0
>>34
風の声を聞くために技術が要る
風の声を聞くために技術が要る
40ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:08:12.72ID:IGdXXOOS0 というか2030年には上越新とかザコ新幹線は廃止だろ?
東海道新幹線と仙台までの東北新幹線以外は生き残れない
東海道新幹線と仙台までの東北新幹線以外は生き残れない
2023/05/10(水) 19:08:14.82ID:0B8ANIKw0
人はねてもそのまま次の駅まで行っちゃいそう
42ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:09:29.05ID:MVmOK4Vy02023/05/10(水) 19:10:53.49ID:BCIfSH9c0
2023年電車の旅
2023/05/10(水) 19:11:38.73ID:vQRIy7zk0
運行管理を牛耳りたいだけなんだと思うけどな
45ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:14:16.66ID:2ss1oc2Q0 >>12
田舎のローカル線こそ自動無人運転なんて無理だよ
田舎のローカル線こそ自動無人運転なんて無理だよ
46ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:15:03.13ID:AdvLLwH80 鉄道の自動運転にこんだけ時間かかるなら
車の完全自動運転が普及するのなんて50年先とかだな
車の完全自動運転が普及するのなんて50年先とかだな
2023/05/10(水) 19:18:25.54ID:YUWgzayA0
実際今だって新規参入路線の車両とか半自動運転だし
48ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:19:08.09ID:GDF3VEq40 >>46
海外では既に鉄道の自動運転あるけど、今の日本じゃまだまだ無理だな
海外では既に鉄道の自動運転あるけど、今の日本じゃまだまだ無理だな
2023/05/10(水) 19:19:14.33ID:BCIfSH9c0
東日本鉄道管理局
50ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:22:49.86ID:UVMIYMoh0 >>38
コロナ明けたから復活すると思うよ
コロナ明けたから復活すると思うよ
51ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:24:08.66ID:0WHuyLI60 >>3
今でも発車ボタンしか押してない。新幹線は走り出したら自動で次の停車駅で止まってる。
今でも発車ボタンしか押してない。新幹線は走り出したら自動で次の停車駅で止まってる。
2023/05/10(水) 19:25:27.87ID:bFHyBRko0
新幹線の運転手なんて一番自動化に適したところなのに今までやってないのは労組がうるさかったんかな
53ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:25:46.91ID:RLzvw+Uj0 >>23
新幹線は手動操作だぞ。
新幹線は手動操作だぞ。
2023/05/10(水) 19:26:05.28ID:ySyicqqe0
レールの上走ってるだけだから技術的にはそこまで難しくなさそう
2023/05/10(水) 19:27:26.85ID:rlDiSrSr0
リストラされるの?
2023/05/10(水) 19:28:16.63ID:23tnvK1q0
飛び込みや線路内への立ち入りが有ったら、きちんと止まれるの?
2023/05/10(水) 19:30:33.80ID:RQkMiXX40
既にゆりかもめは自動だし
2023/05/10(水) 19:30:42.79ID:z2hnSZy10
>>56
人間が運転しても防げないんだがw
人間が運転しても防げないんだがw
2023/05/10(水) 19:32:00.30ID:BCIfSH9c0
ホーネットでさえ自動で着艦するんだよな凄いよな
61ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:32:32.03ID:XcRF4QcL0 なんかSFの世界が近づいてる
2023/05/10(水) 19:34:29.64ID:bFHyBRko0
>>56
有人無人限らずある程度速度出てて急ブレーキですぐに止まれる電車なんてこの世に存在すんのか?
有人無人限らずある程度速度出てて急ブレーキですぐに止まれる電車なんてこの世に存在すんのか?
2023/05/10(水) 19:35:12.60ID:lRwJ9dfj0
2023/05/10(水) 19:37:00.12ID:RQkMiXX40
今世紀中に人間はいらなくなるな
やっぱりハラリの予言は正しかった
やっぱりハラリの予言は正しかった
2023/05/10(水) 19:38:23.11ID:z2hnSZy10
>>63
衝撃あったり障害物検知したりしたら止まるだろ
衝撃あったり障害物検知したりしたら止まるだろ
2023/05/10(水) 19:41:31.10ID:znIXfaj10
>>56
その手の反応速度はむしろ機械の方がずっと上でしょ
その手の反応速度はむしろ機械の方がずっと上でしょ
2023/05/10(水) 19:42:28.77ID:6/LucTjo0
JR東日本の新幹線では比較的ダイヤが単純なんだろうけど
東京-大宮間でもできるのかね?
東京-大宮間でもできるのかね?
2023/05/10(水) 19:43:14.36ID:gbvZ2vcM0
そして大量の運転士が路頭に迷うのです
次々と仕事を奪うコンピューター
貨幣経済の限界が来ています
国は国民に毎月20万円を配りなさい
次々と仕事を奪うコンピューター
貨幣経済の限界が来ています
国は国民に毎月20万円を配りなさい
2023/05/10(水) 19:45:48.81ID:8WK2Nxzx0
東北みたいに300キロ運転しろや
糞遅く感じる
糞遅く感じる
2023/05/10(水) 19:50:59.72ID:KzAz+W/y0
>>56
機械の方が速く反応できそう
機械の方が速く反応できそう
2023/05/10(水) 19:53:37.89ID:V7pOfNsA0
リアル銀河鉄道999キタ━(゚∀゚)━!
2023/05/10(水) 19:55:31.75ID:wpGNewpf0
既に東海道新幹線開通のときに無人運転する予定だったが、運転士の反対で
有人になったと聞く
有人になったと聞く
2023/05/10(水) 19:56:24.23ID:vQRIy7zk0
車掌は乗ってるわけだが
74ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:58:37.28ID:9nEvvvg+0 我が国の総人口は、2004年をピークに、今後100年間で100年前(明治時代後半)の水準 に戻っていく。
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
この変化は、千年単位でみても類を見ない、極めて急激な減少。
生産年齢人口減少のため高齢者の年金、健康保険を支えられなくなり鉄道、道路の社会インフラも維持できなくなる。
また治安、国防、行政サービスに充てられる人も金もなくなる。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000273900.pdf
75ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 19:59:18.83ID:1Su+V7AT02023/05/10(水) 20:06:47.31ID:u5M77R2A0
77ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:15:40.21ID:TKogGFY30 >>39
風の声どころか大地震の声聞くのに成功したから冗談じゃなくなった
風の声どころか大地震の声聞くのに成功したから冗談じゃなくなった
78ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:18:55.72ID:uQQHUfZM02023/05/10(水) 20:21:15.17ID:lnYJyLzm0
自動運転はAIじゃなくて単なるプログラムだろうけど、急ブレーキが必要な時だけ人間が介入すんのかな?
80ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:23:14.64ID:bg/kOhzU0 >>79
文盲なのか?「運転士は乗務せず」と書いてあるだろ。
文盲なのか?「運転士は乗務せず」と書いてあるだろ。
2023/05/10(水) 20:24:45.53ID:lnYJyLzm0
>>80
だから運転士じゃなくて添乗員が判断するんじゃねえの?
だから運転士じゃなくて添乗員が判断するんじゃねえの?
2023/05/10(水) 20:29:00.25ID:51jrEH4H0
中山トンネルに270km/hで突っ込みそう
2023/05/10(水) 20:31:57.32ID:r2GOqEms0
戦闘
合体
変形
休憩
単体
回送
珍走
合体
変形
休憩
単体
回送
珍走
84ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:47:45.81ID:TY+LrOb80 新幹線って現状でも性能としてはほぼ自動運転になってるんですよね。
運転士が操作してるのは発車の時と停車時の微調整だけで、信号は運転席にあって自動で速度調整してくれるとのこと。
だから自動運転自体は容易に実現可能ですが、問題としては、高速で走る密閉空間で犯罪が起こった時に誰がどう対処するのかという点ですね。
運転士が操作してるのは発車の時と停車時の微調整だけで、信号は運転席にあって自動で速度調整してくれるとのこと。
だから自動運転自体は容易に実現可能ですが、問題としては、高速で走る密閉空間で犯罪が起こった時に誰がどう対処するのかという点ですね。
85ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 20:50:17.85ID:dSLKSgAZ0 飛行機も船もだいぶ前から自動運転なのに鉄道は遅れすぎじゃね?
電車って毎回決まり切った動作しかしないのによ
電車って毎回決まり切った動作しかしないのによ
2023/05/10(水) 20:50:18.95ID:z2hnSZy10
>>68
心配するなむしろ運転士足りなくてAI使わないと運行できなくなる予測がもう立ってるから
心配するなむしろ運転士足りなくてAI使わないと運行できなくなる予測がもう立ってるから
2023/05/10(水) 20:51:42.36ID:HtFWX4ab0
>>17
永遠に実用化できない代物と比べるなよ。
永遠に実用化できない代物と比べるなよ。
2023/05/10(水) 21:04:14.99ID:Ko6AfXez0
車掌もいらん
警備員さんだけで良い
警備員さんだけで良い
2023/05/10(水) 21:32:42.09ID:O76doLyO0
新幹線や鉄道の無人運転なんて
自動車のそれに比べたらはるかに
早く実現可能そうだけどねえ
自動車のそれに比べたらはるかに
早く実現可能そうだけどねえ
2023/05/10(水) 21:41:18.17ID:38aoLO+Y0
2023/05/10(水) 21:43:26.74ID:38aoLO+Y0
2023/05/10(水) 21:49:41.73ID:QQLWc1Yn0
何かあった時どうするんだろうか
93ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 22:01:54.36ID:n/1ZJRBv0 新幹線は専用レールがしっかり確保されてるから自動運転には最も適してるよな
2023/05/10(水) 22:15:38.52ID:+Fq4G9VN0
なんか怖いわ
95ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 22:23:18.16ID:pQkAenEm0 「…その爆弾は、発車して時速80kmに
なるとスイッチが入り、それ以上の
速度で走っていれば爆発しないが、
再び時速80km以下になると、
爆発する仕組みになっている。」
こんなものが仕掛けられたら、
どうするんだよう😧
なるとスイッチが入り、それ以上の
速度で走っていれば爆発しないが、
再び時速80km以下になると、
爆発する仕組みになっている。」
こんなものが仕掛けられたら、
どうするんだよう😧
2023/05/10(水) 22:23:59.78ID:UnmXDtdD0
まあ秋田山形は当分は後回しだろうなw
97ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 22:24:45.01ID:P8iMLdun0 名前は新幹線だけど、電車なんだろw
2023/05/10(水) 22:25:49.61ID:UnmXDtdD0
99ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 22:26:18.62ID:12sJWHWP0 新幹線に限らず全部自動運転になったら、運転を体験できるのは電車でGOだけか
100ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 22:29:06.40ID:fg5HTBKB0101ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 22:37:55.51ID:eb0wG5aw0102ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 23:04:12.71ID:dVRghiIQ0103ウィズコロナの名無しさん
2023/05/10(水) 23:35:29.27ID:6HKMjfJx0 むかし動物園におサルの電車と言うのがあったが完全自動運転だったぞ
ただしサルは運転席にくさりでつながれて虐待だったな
ただしサルは運転席にくさりでつながれて虐待だったな
104ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 00:59:58.40ID:IwuC3qiK0 しかしもし無人運転となったら風の息づかいはどうやって感じる事ができるんだ?
105ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 06:56:25.23ID:WaTJ45Q10 やることはゆりかもめと同じだろうし
問題ないだろうけど
問題ないだろうけど
106ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 07:02:10.35ID:Qp7xszzl0 人身事故の時血まみれで運行するの?
107ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 07:02:44.47ID:Qp7xszzl0 >>33
ヒント。外国人大量導入。
ヒント。外国人大量導入。
108ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 07:03:29.17ID:Qp7xszzl0 >>95
キアヌ・リーブスを呼ぶ
キアヌ・リーブスを呼ぶ
109ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 07:26:23.73ID:SmS+aWVY0110ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 08:12:47.83ID:bmQwvN4J0 ドアは自分で開けて下さい
111ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 09:14:52.70ID:rRXtS8io0 自動運転にしたら運転系統単純化で全列車各駅停車になりそう。
東北あたりと違ってそれやりやすいから上越でやるんだろうし。
一日1往復の大宮停車のみのときを記録列車として運転士乗っけて走らせときゃ、275km/hにスピードアップした分を本庄早稲田だの上毛高原だの浦佐だのにベタベタ停車させても構わないだろう。どうせ北陸より客居ないんだし、新潟くんだりに一分一秒争う状況で行く奴なんていない。とか考えてそう。
東北あたりと違ってそれやりやすいから上越でやるんだろうし。
一日1往復の大宮停車のみのときを記録列車として運転士乗っけて走らせときゃ、275km/hにスピードアップした分を本庄早稲田だの上毛高原だの浦佐だのにベタベタ停車させても構わないだろう。どうせ北陸より客居ないんだし、新潟くんだりに一分一秒争う状況で行く奴なんていない。とか考えてそう。
112ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 10:59:18.25ID:k8yDh+Q70 新幹線運転手は鉄道運転手カーストて一番上ってのはいつの間にか崩れてたのね。
113ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 16:59:32.35ID:EquhNn+D0 え?元からSLの運転士が最上位じゃね?
114ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 17:01:05.98ID:EquhNn+D0 ポリコレ棒が飛んできそうだけど、SLは女にはまず無理だと思う。
115ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 18:19:54.92ID:wvlbYPXG0 ホームドアもないのに自動運転?
116ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 18:33:18.59ID:AghVgZoB0117ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 18:34:53.04ID:kS9SnBE60 ニュートラムみてぇだな
118ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 18:54:44.14ID:lArW/7HC0 ジェットコースターな
119ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 19:07:57.10ID:ghtMsu7F0 >>19
乗客もいなくなるから無問題
乗客もいなくなるから無問題
120ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 21:35:55.23ID:rSA7HrUO0 >>113
エースが運転するのはc62→EF58→151系→新幹線0系だよ。
エースが運転するのはc62→EF58→151系→新幹線0系だよ。
121ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 21:38:02.92ID:tZYiIUMp0 >>120
へぇ?そうなの?
へぇ?そうなの?
122ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 21:45:58.13ID:gixxk3g80 シートベルトの着用が義務付けられる
123ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 21:49:14.51ID:5SA2oXS70 シートベルトに意味ある?
124ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 21:49:21.43ID:rSA7HrUO0 >>121
例えば東北の田舎で貨物引っ張ってる蒸気の運転士と特急はつかりの運転士とどっちが格上だと思う?
例えば東北の田舎で貨物引っ張ってる蒸気の運転士と特急はつかりの運転士とどっちが格上だと思う?
125ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 21:50:34.19ID:rBGVJKjO0 >>124
どういう理屈でどっちが格上なの?そもそも何が格の上下の記述?
どういう理屈でどっちが格上なの?そもそも何が格の上下の記述?
126ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 21:52:30.55ID:O4xoKalS0127ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 22:06:22.94ID:5ofg2Lpa0 リメイク版新幹線大爆破は遠隔操作して大爆破だな
128ウィズコロナの名無しさん
2023/05/11(木) 22:08:35.95ID:rSA7HrUO0 >>126
お前とお前を毎日しかってる上司はどっちが格上だ?どういう基準でそれは決まってる?
お前とお前を毎日しかってる上司はどっちが格上だ?どういう基準でそれは決まってる?
129ウィズコロナの名無しさん
2023/05/12(金) 04:57:52.09ID:0sm4zEpP0130ウィズコロナの名無しさん
2023/05/12(金) 06:42:24.62ID:GUsjzioS0 国鉄民営化以降の整備新幹線は初期投資をケチるため
260km/h前提で防音壁やトンネル緩衝工が造られています
*北海道新幹線(新函館北斗~札幌)
国が株式の100%を保有するJR北海道が320km/h前提に特別整備中
*東北新幹線(盛岡~新青森)
首都圏の社畜・学蓄定期収入/不動産収入で資本力のあるJR東日本が自腹で320km/h工事中
260km/h前提で防音壁やトンネル緩衝工が造られています
*北海道新幹線(新函館北斗~札幌)
国が株式の100%を保有するJR北海道が320km/h前提に特別整備中
*東北新幹線(盛岡~新青森)
首都圏の社畜・学蓄定期収入/不動産収入で資本力のあるJR東日本が自腹で320km/h工事中
131ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 02:52:59.46ID:dURngxnE0132ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 03:34:13.25ID:0PUCMfX10 運転席がなくなって、999の機関車みたいになる?
133ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 03:39:48.95ID:Cgn0apJF0 鉄道に関してはなぜモタモタするのかほんと謎
134ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 04:07:49.97ID:gT9rgCe40 なんでそんなに時間がかかるわけだ?
135ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 04:10:50.87ID:uJsz/DQ/0 自動運転の方が安全だとかアホは頭悪いんかなーw
地震だけじゃなくて閉じられた空間でもないのにな
アホやw
前だけ認識してればいいんだと思ってんだろきっとw
地震だけじゃなくて閉じられた空間でもないのにな
アホやw
前だけ認識してればいいんだと思ってんだろきっとw
136ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 05:10:48.17ID:A9fmmFlh0 10年後は退職してる50代が適当なことを言っているんだろう
137ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 05:44:20.16ID:QxUU4qA00 いいんじゃね
でも自分は絶対この添乗員はやりたくない
でも自分は絶対この添乗員はやりたくない
138ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 06:52:29.58ID:q+tpQTe90 高架で踏切のない新幹線の場合、数十年前から可能だっただろうが
労働組合の反発とか運転士は地上勤務より格上の認識もあったのだろうな
労働組合の反発とか運転士は地上勤務より格上の認識もあったのだろうな
140ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 07:02:19.64ID:0viFHDih0 >>139
そういうくだらない話ではないだろ
そういうくだらない話ではないだろ
141ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 07:16:21.02ID:PxmXqIOU0 地震とか故障で自動運転できなくなったら運転士の免許持った人が車かなんかで到着するまで運転再開が不可能になるね。
142ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 08:10:28.92ID:Cgn0apJF0 >>141
地震ならどっちしろ行けないし故障なら牽引車に運転士乗ってりゃ移動くらいできるやろ
地震ならどっちしろ行けないし故障なら牽引車に運転士乗ってりゃ移動くらいできるやろ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/05/14(日) 10:34:14.56ID:LnVO3G390 >>141
それは手動でも運転できないのでは?
それは手動でも運転できないのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中居氏は当日の詳細語る意思「『えっ、これ性暴力?!』と感じる人多くなる」「全て聞いた」橋下徹氏が説明 [ひかり★]
- 愛知 犬山 自衛隊機レーダーから消える 池に墜落との情報も [首都圏の虎★]
- 橋下徹氏、「中居さんは『やる』と僕は関係者から聞いてます」「これはひどいぞ」 内幕明かす [muffin★]
- 国民民主が菅野志桜里氏・須藤元気氏・足立康史氏の参院選比例公認決定 平岩議員の離党届を受理 ★2 [少考さん★]
- 元フジアナAさんが中居正広側の"反論"に胸中告白「これまで聞いていた内容と違うので困惑」「嫌な思いがフラッシュバック」★4 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 医師「安楽死が認められる社会である方が良い」「責任を負わせ続ける社会は無慈悲過ぎる」 [お断り★]
- 【ネトウヨ速報】自衛隊機 墜落 [382895459]
- クソハゲ「元来日本人は草食である」もう草のほうが高いよ… [402859164]
- 【乞食速報】出産、無料化へWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW [181318991]
- ホテル業界、客室単価2万243円… ビジホジャップガチでお呼びじゃない… [667744927]
- 橋下徹、中居正広に加勢!「中居さんは「やる」と言っています!当日のことを聞いたら、そもそもどこが性暴力なの?って話ですわw」 [779857986]
- お待たせしました🏡になります🙇‍♂💦