なかなか改善しない交通ルールのひとつがウインカー出しだ。道路上で注意喚起を促す表記や、ウインカーの消し忘れ対策機能を搭載した車も登場しているが、改善には至っていない。正しくウインカーを出せる「技術」を持つ人の増加が必要だ。
改善しないウインカーのルール
JAFが発表した「交通マナー」に関するアンケート調査結果で、交通マナーの悪い都道府県というものがたびたび話題に上がる。設問の中には、方向指示器(またはウインカー、合図、ターンランプなど)を出さずに車線変更や右左折する車が多い都道府県は? という項目があり、「とても思う」と「やや思う」を選んだ人の合計をみると、ワースト3は岡山県91.0%、香川県90.7%、徳島県87.5%で、地元の人が交通マナーの悪さを実感している。
では、他の地域はマナーがよいかというと、全国の平均値を見ても77.1%の人が悪いと感じていた。このアンケート調査は2016年6月と約7年前に実施されたものだが、現在も改善された感はあまりない。
分かりやすい例は、右左折する直前や、曲がっている最中、車線変更を行う際に一瞬だけウインカーを出す車だ。酷い場合、信号待ちしているときには出さず、青信号に変わってからウインカーを出す人や、終始ウインカーを出さないままの車を見かけることもある。
ウインカーを出す理由は、周囲の道路利用者に対して次の行動を示すことで、追突・巻き込みなどの事故を避け、安全で円滑な交通を生み出すことだ。ウインカーは、右左折や転回をする地点の30m手前、同一方向に進行しながら車線変更をする際は、車線変更をする3秒前からウインカーを出し、進路変更が完了するまで継続する決まりがある。
また、右左折や転回・車線変更の際に合図が不十分な場合は「合図不履行違反」と見なされ、普通車の場合は反則金が6000円と、違反点数が1点加算される。
ウインカーの補助機能は微妙?
不十分な合図といえば、ワンタッチウインカー機能を搭載した車が国産車でも増えてきたが、この機能についても賛否の意見が分かれている。ワンタッチウインカーとは、ウインカーレバーを軽く押すだけで約3秒の間、ウインカーが3~5回点滅(車種で異なる)したあと、自動的に消灯するという機能だ(※既存の車の場合、レバーを軽く押している間だけ点滅)。本来は、車線変更時のウインカーの消し忘れに有効とされている機能だが、ワンタッチウインカーが点滅している約3秒の間に車線変更の開始~完了するには時間が足りないため、扱いづらいと指摘する声があがっている。
一瞬だけウインカーを出す人や、消し忘れが多い人にとってはよい機能かもしれないが、これまで問題なくウインカーを使えていた人にとっては、むしろ不便な自動機能と感じる人もいるようだ。たしかに、3~5回の点滅で右左折も車線変更も十分だと誤解する人が増えてしまうと、交通ルールを守らないひとはさらに増える可能性がある。ウインカー出さない問題がある中で、このあたりの機能はメーカーにしっかり検討してもらいたいとも思うが......。
保険会社のチューリッヒが2022年に実施した「あおり運転実態調査」では、あおり運転をされた経験があるドライバーのうち、自身のどんな行為があおり運転のきっかけとなったか? と質問している。これに対し「無理な車線変更をした」が24.4%で最も多い意見となっている。このことからも、自分本位の運転は例え事故が起こらずとも、周囲の道路利用者を困惑させたり苛立たせる原因となることを認識しなければならない。
正しくウインカーを出すことは、意識さえすれば誰でも守れるルールのはずだが、それができないドライバーが多数いて、かつ安全運転を阻害したり、あおり運転の要因になってしまっている。もはや、ウインカー出しは訓練して身につける「技術」になってしまったのかもしれない。どちらにしても、全てのドライバーには確実に身につけてもらいたいものである。
文=くるくら編集部
https://kurukura.jp/car-life/20230516-30.html
2023年05月19日 20:40 掲載
★1:2023/05/23(火) 20:04
前スレ
【交通】ウインカーを正しく出せない人だらけ? 運転技術を問われる時代に突入か
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1684839865/ 2ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:05:24.57ID:1BU8bMQV0
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□■□□■□□□□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□
□■■■□□■□□■■□□■■□□□■□□□■■□□□■■□
□■□□□■□■□■□■□■□■□■□■□□■□■□■□□□
□■□□□■■■□■□□□■□■□■□■□□■□■□□■□□
□■□□□■□□□■□□□■□■□■□■□□■□■□□□■□
□■□□□□■□□■□□□■□■□□■□■□■■□□■■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□■□□
□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□□
□□■□□□□■□■■■■□□□■■■□□■■■■□□■□□
□□■□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□
□□■□□□□■□■□□□■□■□□□□□■□□□■□■□□
□□■□□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□□■□■□□
□□□■■■■□□■□□□■□□■■■□□■□□□■□■□□
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
4ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:09:50.09ID:cCVVikLC0
チョン猿最低だな
5ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:10:12.27ID:ryxaF4sp0
ウインカー出したら負けとか、屑は死ねば良いw
6ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:11:08.00ID:y5RSoMZq0
その前に真っ直ぐ走れないヤツに免許取らせるなよ
バカ教習所
7ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:11:15.67ID:FnlRyd5+0
ウィンカーを右に出して高速を降りて行ったキチガイを見たことがある
8ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:11:32.14ID:J0z3mcsM0
間違えてワイパー動かすんだろ
俺様の絶対安全運転。
・左折は必ず一旦停止。
・対向車が見えてる限り絶対に右折しない。
・黄色信号は「止まれ」
なんか文句ある?
ウィンカーの必要性はそもそも自分が行きたい方向を示して進路変更や高速道での合流したい時に道を譲ってもらったり、右折とかの場合対向車に見てもらうものですよ。
決して後方のクルマの為に出すものでは無い、後方は前方をしっかり見て車間距離とって安全運転してれば何も問題ない。
前のクルマがウィンカー出さないで曲がった!とか言って怒る奴は頭おかしいだろw
しかも欧米とか海外じゃあわざわざ丁寧にウィンカー出すクルマなんて数台に1台いれば良い方だしな
あれは道を譲ってもらいたい時だけ意思表示するものだよ
最近運送会社がやってる三段階左折は後に居るとタイミングが取りづらい
13ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:16:34.58ID:n/mgilC70
ウインカーのタイミングが悪い奴はそもそも頭が悪い
顔を見ればわかる
俺も初めて乗ったってか使ったとき昔ながらのウインカーシステムのほうが便利だと結局思た
昔なら後ろも当然確認してウインカーつけてからの車線変更したあたりでウインカーOFFにするけど今時のウインカーだとちよっとしか点滅しないから年寄りの俺には嬉しくなかった
40代だから昔ながらのウインカー機能で不満ないしな
若い人は今のウインカーで覚える人もいるだろうから不満ないだろうね
昔のアメ車は
ウインカーなのかブレーキのなか判らず
車間を異常に多く取っていた
>>15
人の字になった交差点で
左折を出すのか右折を出すのかは迷う。
正解は進む方向にウィンカーを出す。
後続車にウインカーが見えなくてもだw 23ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:20:49.14ID:jjz7ol1I0
ウインカーを出してやれば対向も後続もその車の動きが事前に察知できて円滑、安全に交通を流せるのだが、ウインカーを出さない一人のためだけに交通が円滑に流れないんだよ。
ウインカー出さないバカは明日からどんな時でも出せよ。それは歩行者にでもだ。
歩行者にも出してやれば歩行者にとっても安全に通行できる。
ウインカー出さないバカは周囲の安全なんか全く考慮、配慮できない自己中心のバカ。
交通の安全のために自分が何をすればいいのかもう一度考えてみろよ ウインカー出さないバカは
24ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:20:51.11ID:gtgjTrkD0
次のトレンドはウィンカー警察
ウインカーは自分がどう動くのか相手にきちんと理解してもらう為に早めに出して相手の対応にも余裕持たせんとな。
26ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:22:16.53ID:Cb+3MrBI0
今日もウインカー出さずにいきなり右から割り込んで来た奴いたんでクラクション鳴らしたら、なんかキレてた 笑
降りてきたらどついたったのに
ウインカー出さない奴って何なんだろうね
意味わからんわ
工事用信号で停止してる車列の最後尾の車がハザード点灯させてたけど、ここまできちんとしてる車はほとんど見た事無かったわ。
30ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:23:39.59ID:r7WxaR880
減速してからウィンカー出す奴はオツムが弱い
31ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:23:47.71ID:kkT+Vmxf0
わざわざ高い金払ってシーケンシャルオプションでつけて一瞬若しくは全くウインカー出さないヤツなんなの?
32ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:24:14.84ID:X2nEy2wh0
曲がってから出す
車線変更してから又は同時に出す
右折レーンに止まっているのに信号変わって曲がる直前に出す
みんな免許返納しろ
33ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:24:54.94ID:3H78xztr0
そんなことより通行者がいるのに車道に出るため歩道完全に塞いで動かないキチガイ車カスをどうにかしろ
34ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:26:14.51ID:nhTy/A4N0
歩行者用信号が点滅してるのに渡り始めるクソ歩行者いい加減にしろよ
基本的には30m前のウィンカーは意識している
リスク回避にはこれが最善
>>33
まぁそれは許してやれ。
出るタイミングのがすとあっという間に歩行者に取り囲まれるからw ストーカー対策やと論破したろ。
そうでなくとも煽る初心者が多い
行き先を教えないのがマナーや
38ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:28:22.80ID:nhTy/A4N0
見えない何かに追われてる妄想ってクスリの副作用?
信号待ちの時にウインカー付けないのは一種のマナーだろ
止まってる時にピカピカされたら鬱陶しいわ
40ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:28:45.35ID:03hqhB4z0
>>9
横断歩道前で一旦停止はバスやってるね
右折は距離感測れてるなら素晴らしいとおもいます
見えてても、遠くにいるのに止まってる様なら
ちょっとかなw マナーやルールなんて何がしたいのかの意図が分かればいいよ。何がしたいのかわからない奴は厄介
ウインカーは相手の為に出すってのが理解できてない知恵遅れが多すぎる
ウインカー出してりゃ自転車も止まるのに左のウインカー出さずに止まって右側ばっかり見てる馬鹿に
車が止まってんのにウインカーついてないから直進しようとした馬鹿自転車が
ちょうどタイミングよく事故になりそうな瞬間を見たわ
危ねえって思ったから思いっきり手振ったら車がなんとか気づいたが
馬鹿と馬鹿が合わさって事故になるんだよ
自分だけ気をつけてればセーフなんて事もなければ自分がどれだけ気をつけてるつもりでも
ミスする時は絶対に出るっていう当たり前の事を馬鹿だから自分はミスしない(キリッてなってんだよ
>>9
交差点で急ブレーキのタイヤ痕残してるのはお前の仕業だったのか 見ず知らずの他人が2トンくらいあるクルマを
すぐ後ろや側で50キロくらいのスピードで動かしているのに
ろくに意思表示もしないで相手が思う通りに動いてくれるという謎思考
>>33
お前のジジイやろ。
それもチャリンカス
車道走れ馬鹿 横断歩道で一時停止もできずに言い訳だらけのクズばかりなのに何を今更
47ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:30:33.10ID:X2nEy2wh0
右折なり左折なりブレーキ踏む前にウィンカーかな
原則
右折したくて交差点に入って先頭で待ってるときに遠くから対向車が見えて
ウインカー出してないから直進なんだろなと思ってしっかり待ってると
左折と同時に左ウインカーは腹立つ。
50ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:31:20.34ID:FnlRyd5+0
51ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:31:59.98ID:Hi7o8bMa0
ウインカーつけっぱなしでこっちの車線に左折してくるかと思いきやそのまま直進していったBBAに直面してから他車の方向表示は信用していない
52ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:32:06.36ID:03hqhB4z0
>>36
基本的に、横断歩道を青で渡ろうとした人間が歩道上で確認された場合、進んではいけなくてw
混雑してる交差点だと、車歩分離信号になってたりするね 53ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:32:08.13ID:/pisz1sQ0
岡山www
54ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:32:39.27ID:MwdyoR+d0
ブレーキ踏む前にウィンカー出せって言ってたのが懐かしいわ
>>49
後ろにストーカーがいるからだろうな
ストーカーのサンドラをぶん殴ってくれ
グーグルマップのせいもあるが
ストーカー増え過ぎ スクーターのウインカーが壊れたので手信号をしたらひったくりに間違われた
ウインカーつけてたから曲がるのかと思って横断歩道わたったら突っ込んできやがった
58ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:33:49.26ID:J3M26o2/0
公道にはヤベーヤツだらけと思ったら間違いないな
後続車に直進?と思わせて突然右左折や進路変更するトリッキーな動きをするからスムーズな流れを阻害して渋滞の原因を作ってるし、周りのドライバーを疑心暗鬼にさせて過剰なストレスを与えてしまう
雨の日や冬に路面凍結する北国でこれやったら自殺行為だ
最悪こういう慢心野郎同士がかち合うと無駄に事故を誘発しかねず、チャリやバイクの運転手にも怖い思いをさせる
右直事故なんかはこの典型だ
つくづくヴァカやアタオカが走る公道は怖い
「赤ちゃんが乗っています」
後部座席じゃなくて運転席にな
>>24
ワロタ
みんな常に警察になりたがってるんだ 63ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:35:49.80ID:EQkG6f2c0
岡山とか大和川より南の大阪では、ウィンカー出したら「負け」らしいぞ
>>61
それこそウインカー出さずに車線変更したりしてんじゃないの? 右左折レーンで信号待ちでも曲がる直前の奴多いもんな
66ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:36:26.00ID:DG6SDvYU0
>>33
許してやれなんて普段から歩道塞いでないと出てこない言葉だよな
そういう奴にはわざとゆっっっくり前を歩いてやってるけど 67ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:36:37.74ID:0MhzjXtZ0
四国のヤバさを物語っているな
交差点が30m手前からだっけ車線変更が3秒前かな。
無意識でウインカー出してるから細かい交通ルール忘れた。
69ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:37:55.02ID:Rc2Wwo7A0
石垣島に住んでるけど、石垣島育ちの人は普段から超いい加減で、そのせいかウインカー付けっぱなしでの走行や、付けっぱなしで駐車場に駐車なんて当たり前のように見かけるよ。
>>64
後ろに居なかった車がいつの間にか居て煽ってくるんだよ
ただのスピード出しすぎ サッカーマンガとかでよく出てくる表現だけど
周囲の状況を脳内でスキャンできると運転が楽
>>44
満載のトレーラー乗ってると信号赤でも割込み必至で止まれないから
車間空けてるんで、余計に入って来るけど3台くらいまではなんとか止まれるが
4台めは毛穴逆立ってギリだけど5台目は潰しちゃってサーセンって感じ。
複数車線で赤信号止まるたびに備えなきゃならんのでけっこう厳しいっすわ 73ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:38:53.34ID:Ds3mSRdR0
俺は3回カチカチカチの後にブレーキを踏んで曲がるようにしてる。ただ、後ろにピッタリ張り付かれてると出さずにフルブレーキで曲がる。
>>1
曲がる100m前からウィンカーは出すもんだ
30mでは遅いんだよ
時速60kmでは1秒で16m自走するから
人間が30m前から出そうとするとその間で
20mほど進んでしまっているから直前ウィンカーだよ
運転免許試験場では口を酸っぱくして100m前から
ウィンカーは出せと試験官が試験前には必ず話してたわ お互いの安全に関わるタイミングでは絶対にウインカー出すけどそうじゃない場面では極力出さない
ウインカーで行動を先読みするとそれにあわせてものぐさしたりするやつがいるから
77ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:41:44.63ID:gtgjTrkD0
走行時
交差点 30m手前
車線変更 3秒前
停車時
運転中でないから切っても平気
スマホもオッケー
でも流石に一時停止中は走行中扱いされそう
こんな感じのはず
78ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:42:19.82ID:03hqhB4z0
>>74
だから、曲がる時は減速してんだし、60キロで曲がる馬鹿はいないので
距離も大事だけど3秒守ってれば、大抵どうにかなる >>63
神戸も出さないやつ多くてビックリしてる今日このごろ 80ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:43:06.15ID:NtE/DdRP0
81ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:43:08.13ID:RMDt9y5S0
ウィンカーに限らず全般的に漫然と運転してるやつが多いよね
そら事故も減らないわって感じ
83ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:43:42.35ID:vhM3+L0f0
信号待ちで出さない、というかわざわざ消すなんて馬鹿の所業だろ
右折車線で信号待ち中にウインカー出してるのはガイジやろ
それは直進すると思うほうがアホなんやから
86ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:44:47.89ID:gtgjTrkD0
手動アイドリングストップやったら信号待ちは消える
むしろ、なんでウインカーを出したがらないのかが分からない
早く出した方が周りにとっても自分にとっても都合が良いだろ
>>34
それな
丸の内とか霞が関とかでそんな奴多いんだわ
こんな奴らが日本を作ってくんだなぁと思うと切なくなるな >>78
30m前は遅い
これはどの試験官も話していた
試験場で免許取ってる奴は大概知ってる
教習所の奴は甘いし下手 右に曲がるのに左に一度振るバカなんとかして、アホファードやベルファイアに多い下手くそなマンサン
とりあえず
後続車に自分の意志を示してたらええのにな。
テレパシーで通じてると思ってる連中多過ぎ
93ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:45:56.91ID:vpntL0Fd0
真横にいるときにウインカー出したら車線変更できると思ってるキ○ガイ
95ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:46:33.84ID:jjz7ol1I0
>>75
「お互い」の範疇って何? 対向とか後続の「車」だけか?
歩道も含めて道路上、あるいは駐車t上でも君の周辺には多くの車両があり歩行者がいるし自転車も車いすの人もいる。その全員のことを全方位で君は確認しているのか?
自分の思い込みだけでウインカーを出したり出さなかったり判断するよりも基本に法律に忠実にウインカーを出してやったほうが周囲は安全だし、君の思考の負担も無いし万が一事故が起こった時に君の責任割合は減るが。 97ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:47:43.37ID:EQkG6f2c0
ウィンカー出さない奴って何考えてるかわからないから周りをイラつかせるんだよね
98ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:48:02.94ID:03hqhB4z0
>>89
いや、曲がろうとしようと思うと減速するので、3秒前の時点で、100はないけど、30 m以上前での申告になると思うよ
めんどくさい交差点だと早めに出すけどさ そんなにひどいなら免許更新の時に何らかの試験があってもいいんじゃない?
ウィンカー出さない馬鹿て何なん?
信号で停まってて動き出してから出したら意味ないだろ?
101ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:48:50.00ID:gtgjTrkD0
>>89
でも逆に都市部だとその30mに道が何本もあって短くしないと意思表示できないことも多々ある 102ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:48:52.78ID:hPs/cIyt0
右折路や左折路に車線変更するときも3秒前にウィンカー出すんだっけ?
最近の車はウィンカー出さずに進路変更しようとすると
自動レーンキープ機能が働いてハンドルが振動する
ウィンカー出さない車はそういう機能が付いてない古いor廉価なんだろうな
>>94
意思表示だから別に間違ってないぞ
こっちからパスを投げたら入れないお前が意地悪してるだけになる 左折しながらウインカーを出すバカモノが未だに多いんだわ
>>98
教習所の試験は甘いよ
試験場は観た限りミス無しで走ってると思っても
50点で不合格だされるよ
それくらい厳しい
受からせる試験と受からせない試験の違い
試験官絶対だから
100m手前のウィンカーは嫌でも覚えたよ 109ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:51:31.50ID:jjs4yd6m0
>>75
ものぐさってどんなこと?具体的にどんな損があるのか教えて欲しい 確か左折するときはウインカー出したあとバックミラー・サイドミラー・直視で左側を確認した上で
左折する前に左寄せするように教えられた
左折時に自転車などを巻き込まないように入れるスペースをなくすためと言ってたな
もし自転車が近くにいた場合その左寄せこそが一番危ないんじゃないのと疑問に思った覚えがある
111ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:51:54.03ID:03hqhB4z0
>>101
╋
┫
┫
みたいな道だと、どこで曲がるか伝えられないけと、曲がるんだなという意思は伝わるよね
出てこようとする人とぶつかるかもしれないので、流石に徐行でw 112ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:51:56.81ID:wsxr3rZ80
運転技術も何も合図不履行で取り締まれよ
無免許かよ
いつの間にか左後方に原付や自転車が居る可能性があるから徐行で曲がる。
直進できると思いました?残念でした!右折待ちに付き合ってもらいま~すw
これがやりたいから信号待ち中はウインカー出さない
115ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:52:08.65ID:iJ+HBARX0
>>73
危ない運転してそうだね
怖いわぁ
まだ若いって感じ
ビタ付けされようが対抗しないくらい余裕持たないとw 車で大きな街に遠出した時にあまりの譲ってくれなさにビックリする
右折したいから車線変更するために、ひたすらウィンカー出してるのに寧ろスピード出して詰めてきて全然入れてくれない。
能に「離見の見」ってあるけどそれ
マナーとかルールの前に認知の問題
118ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:53:04.39ID:jjs4yd6m0
>>94
それはウインカー出すだけで下手くそなやつに当たっただけだと思うけどな
ウインカー出さないのに車線変更はもっときちがいだ ウインカー付けたらバッテリー上がる車に乗ってるんやろな
120ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:53:30.00ID:gtgjTrkD0
>>111
そこに三叉路五叉路連続信号が混ざってるような道 むしろ千葉とかに多い 今日は信号待ちの車が青になった瞬間に
左ウインカー出して曲がってきた
それなんの意味があんの?
ウインカー付けて信号待ちしなよ
122ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:53:47.97ID:03hqhB4z0
>>107
そうか
教習所で車もバイクも大型バイクもとったので
1発の人たちとは感覚が違うのかもね あと真っ暗になっても絶対ライト点けない奴を一発免停にしろよ
>>90
昨今、走行中の流れの右折じゃなくて、右折待ちの一旦停止中から
いざ曲がるぜって時左に振ってくる車両に何度か出会ったことあるけど
あれヤベーよ。
幅員的に左から抜けるからってんでそのままパスするのは注意したほうがいい。 >>114
対向車線の右から抜いたらキレて追いかけてきたのは君か? 十分離れてると思ってウインカー出さずに車線変更するやつ見てると猛烈に腹が立ってきて突っ込みたくなる
ルールがどうこうとかじゃなくて、そうゆう精神構造に腹が立つ
>>1
曲がる時に表示するのは義務だったはずだが 道路交通のね
自転車だからウィンカー無しだが腕述ばすあれやってる ここで正義感振りかざして必要以上に声を荒げてるやつらが煽り運転してるんだよな
後ろ走ってると前の車のサイドミラーに運転してる顔が映ってる奴
お前の顔など見たくないわ
後ろを映るようにしてたら右側の死角が多いだろうが
130ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:56:21.91ID:jjs4yd6m0
よくわからないが、自分は右折左折待ってるのに
直進する他人がスムーズに行くのがむかつくのか?
行きたい方向が違うんだから一蓮托生の意味もわからないんだけど
もしそうだとするなら、滅茶苦茶幼稚な精神構造の持ち主だよな
自分がイライラしてるから、他人をイライラさせて憂さ晴らしってことだろ
小学生かよ
132ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:57:30.08ID:Tzz2eJx90
教習所の質が悪いのよ
実習は最低限でなんかミスしたらブチギレて具体的に教えない
そのくせ早く追い出そうと適当に免許発行しておわり
>>9
絶対は無いわー。黄色は急いで進めの後続車がいるかもしれんよ つかよ~ 正しく出せないんじゃなくて
出してもらえないの間違いな
理由はお前がサンドラで初心者だから
ベテランは後続車も全てチェックしてるのでサンドラだなと思ったらそれ相応の制裁をする。
行き先を教えないのもその一環や
136ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 22:59:52.04ID:03hqhB4z0
>>131
いやさ
車の走行量が多い都市圏だと、車間開けると割り込まれて車線を維持するのが難しいのよ
真面目に車線維持すると、どんどん後ろに回されていくw 137ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:00:35.75ID:QHSFK/e90
なんでクラウン乗りやアルファード乗りはウィンカー出さずに曲がっちゃうの?
五輪時のナンバープレート使ってるやつにありがち
特に軽
139ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:01:32.87ID:sL1OtHvU0
シンプルに嫌がらせだからな
陰湿な日本人らしい行為
片側二車線以上では普通の運転手は互い違いになるようにしてなるべく並走する時間をへらすじゃん?
並走してくる運転手のときはウインカーを出さない
先に行かせてから入ろうとしてウインカーをだしても
譲るような車間じゃないのに速度を合わせて来たり
ウインカーを出した途端に速度を上げて来たりろくなことにならないから
>>131
そもそも車間詰まってたらサイドミラーは後ろから見えないんだけどな 143ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:03:18.70ID:03hqhB4z0
144ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:03:51.22ID:iswfOhY40
ミドルサイズのSUVはまともな印象
型落ちのクラウン、黒のミニバンあたりは要注意
あとは車体が凹んでる軽は動く赤信号
>>137
外国人は日本の道路交通法を知らないからな 駐車場からただ発進する時にウインカー出す奴いるけどなんなん??
それがマナーとか優しさだって言われたんだが
携帯電話が普及してからウインカーを出さない車が増えた
150ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:08:40.62ID:EP7ivkwV0
俺くらいになると一キロ後ろの緊急車両を察知できる
1時10分でハンドル持ってるタクシーの運転手が多いんだけどあれ何?
あんなタクシー乗りたくないなぁ
152ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:10:55.66ID:NKvsJy/00
ウインカーを早めに出すのがカッコ悪いと思ってるヤツいるな
曲がってますよーって合図やと思ってるアホ
153ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:12:12.27ID:GBcxUchx0
運転技術の問題じゃなくて
運転するレベルの民度じゃない奴に
免許を与えるな!って話だ
155ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:14:49.71ID:03hqhB4z0
>>152
おもうんだけと、かっこ悪いとかではなくて
運転と合図の操作が同時に出来ないどあほうだと思うよ
やらないのではなく、出来ない運転してるとw 156ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:16:32.76ID:fKIDu7b30
ウインカー出さないのは普段周りに猪くらいしかいないかっぺだろうな都市部に来るんじゃないよ迷惑
157ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:16:34.36ID:7l/r5YK/0
全体的にウィンカーを出すのが遅くなってる印象はある
住宅道路を歩いていて後ろから車が来て
直進するのかな?と道端によけて待ってると
手前の曲がり角の直前になって
やっと右折左折のウインカーを出してくれる
昔は、振り向くと出してくれるドライバーが多かった
158ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:17:06.18ID:OhEJEfBk0
指導員や教習所も生徒の囲いこみだけ必死で
教習も馬鹿相手にご機嫌とりだろ
159ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:17:48.03ID:NEvHd40/0
AT限定の普及と同期してるよな(´・ω・`)
高速だと左車線行くときは左ウインカー+右ハンドル、右車線行くときは右ウインカー+左ハンドル切るような走りに徹している
自分なんかは試験場でマニュアル車で二種免許取得したんだけど、運転技術と合図と安全確認とか完璧に出来ないと合格貰えないぞ
教習所によっては甘いんだろうな
ウィンカーを出せない出さないドライバーって周囲との意思疎通が苦手なコミュニケーション障害なんだよね
そういう障害者がいると思って危険予測をしながらやり過ごすしか無い
164ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:20:17.41ID:03hqhB4z0
>>160
細かいこというようだが
ウインカー出す前にミラーでチェック
真横や死角にいないか目視チェックな たまにバイクに乗ると
ウインカーを出すタイミングでしばらくウインカーを消し忘れていたことに気づくw
前の車がウインカー出さなくて危ない目にあった
●普通の人
→同じような危ない目に遭わないように自分はちゃんと出そう
●そうでない人
→ムカついたから今度後ろの車に同じ目に遭ってもらおう
167ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:22:17.08ID:BFqdiMFG0
長いウィンカー出されたら
何がしたいんだよってイライラするから
自分は極力直前に出してるわ
169ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:23:49.81ID:03hqhB4z0
>>165
とてもカッコ悪いと言われてるので
曲がった後はキャンセラーを連打する様にしてるw >>167
なんでや!
自分が右左折したいから後ろの人すまんな……
って出しとけや!! 171ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:24:40.18ID:J3M26o2/0
>>155
ハンドル切ったら手に偶然レバーに触ってウィンカー出しちゃった的な、、笑 >>1の「酷い場合は信号待ちで出さずに信号が青に変わってから出す~」、
酷い場合どころか5割近くがこう言う奴ばっかだよ、オレ歩行者で
信号変わる前にチラッと車の方見て左ウィンカー出してる車が一台もいないから
ゆっくり渡るといきなりウインカーつけて曲がってきたあげく「あぶねーなぁ」
みたいな顔してくる、危ないのはお前の方だ! >>10
そもそもってどういうことだ?
後ろの車には合図不要?
そしたら後ろのウインカーなんて付いてねぇだろうが
前の車が車線変更でいきなり自分の前に入ってきたら危険
隣の車線から追い越されて前に入ってこられたら車間距離もクソもない
周りの車がどんな流れで動くか察知しつつ全体みながらリスク回避しながら運転するってことが安全運転だろが
そのためウインカーで意思表示が法で決まってるんですけど。
まさに、日常生活でも空気読めてないんだろうなぁ 174ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:26:00.68ID:BFqdiMFG0
>>170
いや
ウィンカー出したらとっとと行動に移せよwwwってなるでしょ
てか普通安全確認してからウィンカー出すでしょ
何ウィンカー出してから安全確認してんの?アホなの?ってならない? >>174
右左折なら30メートル前
車線変更なら3秒前やろ!?? 指示器もそうだが個人的には左折する車を追い越す奴もみっともないと思う
地方でもウインカー遅いヤツめっちゃ多いわ
何のためのウインカーか分からないんだろうなぁ
179ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:29:05.70ID:suN4T6XD0
最近はバスの運転手もレベル低いからな
バスレーン斜め止めして道路に尻を残すカスもいる
180ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:29:29.86ID:03hqhB4z0
>>174
いやするでしょw
前スレで書いたけど、入れるなーと車線変更のウインカー足してさて曲がろうとおもうと、えらい勢いで、俺の前に入るなと詰めてくる奴いるからな
最後は目視ですよ 181ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:30:25.67ID:1Pp70sz80
警察も信号無視とかスピード違反ばかり取り締まるけどウインカー出すの遅いやつも取り締まれよこれだけど下手くそばかりの運転手増えてるんだから
182ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:31:01.52ID:BFqdiMFG0
>>175
30m手前は長過ぎて駐停車するの?ってなるし
車線変更も左車線走ってる時に並走してる右の車が左ウィンカー出したら
ふぁ??○すぞwwwってなる 183ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:31:17.16ID:8MNKWScW0
>>167
直前に出すやつのほうがブチ切れするから早よ出せ 184ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:31:59.71ID:03hqhB4z0
>>181
正直、警察には、車よりも自転車の方を取り締まって欲しいと思います 何メートルとかがわかんないんだろうけど交差点に入る手前に車線引いてあるでしょ
そこに入る時にウインカー出すんだよ
187ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:33:20.26ID:1Pp70sz80
>>174
こう言うアホが多いんだろうなウインカー出して相手の反応見て行動するのが普通だがお前みたいなど下手くそが訳わからん時に割り込みとかしてくるんだからお前は速攻で免許返納しろ 田舎は暗くなってもライト点けないオレすげーとかだし
ウィンカー出さずに曲がる俺かっけーなんだろw
189ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:33:48.73ID:aljpTM3m0
ウインカー出さないのは田舎者の証
だって周りに車走ってないもの
190ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:34:37.74ID:oTuswn0+0
自分以外の人間に運転してる車がどっちにいくかを知らせるためのものってのを理解しないまま免許取ってるからそうなるんだろうな
193ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:35:57.18ID:03hqhB4z0
>>50
オレ関越沿いに住んでてチャリで走った事あるわ
小学生だったので許せ >>178
地方は前も後ろも車いないことが多いからな
隠れてる警察対策でちょっと出すだけの感覚なんだろう 196ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:38:21.71ID:BFqdiMFG0
>>193
君は前の車がウィンカー出したまま100m以上走ってても気にならないの?
俺は何がしたいのかわからなくてビビるけど 197ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:39:54.77ID:jNIwwW7l0
周りに誰もいないし車も走ってない状況でもしっかりウインカー出しちゃう
198ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:40:04.09ID:J9vq/Ncc0
例えば左折するとき、対向の右折待ちがにじり寄ってきてる時
下手に早めにウインカー出すと右折のやつらがここぞとばかりに
先に入って来る。1台が右折すると我も我もと次々に
だからギリギリまで出さないことはあるな
ウインカー出せないコソコソ性格のやつ増えたわ
だいたい入ってくるとかバレバレやのになんでコソコソ生きてるのかわからん
男らしく堂々とウインカー出して入ってこいよwww
200ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:41:34.10ID:03hqhB4z0
>>196
その時の走行スピードで、距離と時間はかわるから
車乗ってりゃ当たり前の知識ですがなにか? 201ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:41:48.54ID:zs0eohdx0
隣車線にまだ並走している車両が居る時ちょっと早いかなぁというタイミングでウィンカー出すと
いきり狂ったようにクラクション鳴らして威嚇してくる奴がおる
警察は暖かい小春日和の日でもないと滅多にパトロールしてくれないんだよー
>>202
早目に出せばいいんだよ
「はよ譲れや」の意味もあるんだから 205ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:44:53.27ID:A/AfP6GA0
タクシーもウインカー出さないもんな
射殺でOK
>>196
どこで曲がるんだろうな~って思うけど別にイライラしないよね。
都会を走ってりゃいろんな人がいるし、直前に指示器出す阿呆より100m以上手前から出して交差点を何個も通過する方がマシ 軽い渋滞で強引に割り込んで来てサンキューハザード出されたらちょっと腹が立つ。
210ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:47:44.02ID:03hqhB4z0
この手合いのスレで何時も思うのが
車らバイク乗ってねー奴が変な書き込みしてくるよな
なんでだろな
>>198
別に先に入れても目的地まで5分も変わらないやろ?
急ぐなら30分速めに行動すれば良いだけやと思うぞ >>9
文句ある
本道が直角ターンしてる場合もいちいち止まるんかよ
山道でいちいち止まってたらシャレにならねえぞ 213ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:51:06.16ID:PovzLBMG0
正しく出せない人より正しく出す気のない人の方が多いと思う
214ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:51:19.66ID:t4q9zjjG0
法律の規定通りにウインカー出すと、同乗者に注意されたりするからな。
もうハンドル切るのと同時にウインカー出すのが標準なんか。
バイクのプッシュオフ機能は便利なんだよな
車にも採用されてほしい
追い越し車線を走ってて左から抜こうとしてる車がいるとつい加速して左車線の先を走ってる車で進路潰して減速させるのが好き
218ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:54:52.29ID:BFqdiMFG0
>>206
何がしたいかわからない車って恐怖だよ
貰い事故の可能性だってあるし
そしてそういう車は大抵ジジイが運転してる また出たバカ記事
素人の思い込みのドヤ記事
恥ずかしく無いのかね、個人の署名記事ではないようだが
間違いだらけでどっから突っ込めばいいのやら
そもそもなぜ法律の解説をするのに適用条文くらい読まないのか
最低限逐条解説くらい読んでから書けばいいのに
あのな、指示器は道交法53条だ、なんて書いてある?
「同一方向に進行しながら進路を変えるときは」指示器で合図出さなきゃならないの
車線変更の時なんてどーこーにも書いてない
進路を変える時の定義は
学説、判例でがっつり定義されてる
同一車線内でもハンドルを動かせば「進路を変える時」になるの
例えば、片側一車線で自転車を追い抜く時、ちょっと右に寄る
これも進路を変える時に該当する
本来は指示器を出さなきゃならない
パトカーですら出さねぇよ
いいんだよ、こんなもんテキトーで
なぁにが「技術」だボケw
220ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:55:49.19ID:03hqhB4z0
>>215
車は簡単だし、そもそもハンドル操作でキャンセルきくし
音も聞こえるからいらんでしょ
バイクは音聞こえないし、ハンドルでも戻らんからw 他人の運転をああだこうだ言う前に、いろいろな運転する奴がいるという事を
賢いドライバーはちゃんとわかっていて事故を起こさない。無事これ名馬。
222ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:57:36.38ID:r/2Usj5f0
ブレーキもウィンカーもメーカーオプションなんじゃねぇの?
223ウィズコロナの名無しさん2023/05/23(火) 23:59:34.09ID:03hqhB4z0
免許を持ってないのか、持ってても運転してないのか、変な自己解釈してるのか知らんけど
教習所(あるいは免許試験場)で、交差点からクランクやS字に入る曲がり角まて、15メートルもなくて、ウインカー上げっばなしにするんだけど
そこすら覚えてないのは草生える
224ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:00:00.94ID:xXhs+ZDU0
>>221
でも運転に問題のある人が無事なのは他のドライバーがそうやって気を遣ってるから事故ってないだけで周りのおかげなのを分かってない
自分勝手が2台かちあうと大体事故になる 225ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:00:24.23ID:KfGdjPq70
点滅回数5回固定で、カスタマイズ
不可なアホ車買って後悔した。
勝手にライトついて、ハイビーム
になるし、本当に余計なお世話。
226ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:01:21.85ID:O/+LZ8LZ0
実際左折は5mから10mくらい手前で充分だし
車線変更は入れるの確認してから出すでしょ
杓子定規に道交法を持ち出す人が多いけど
長すぎるウィンカーは逆に迷惑だから
227ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:01:48.45ID:JQl1U0V00
こんなの昔からだろ
なんで今になって問題視されてんの
228ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:04:36.26ID:SmcE3Jrx0
そういや最近ありがとうのサイン出す人見ないけど
なんかあった?
暗くなってもいつまでも無灯火の奴と街中でずっとハイビームの奴も明らかに一昔前より増えた
232ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:08:56.45ID:BzW1D/CO0
>>226
スポーツにルールや審判がいるように法治国家にも警察官や検事判事みたいな審判がいるからな
基本ファウルやペナルティを決めるのはお前じゃない 233ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:13:53.93ID:QSdtIOoU0
日本には境界知能がそこらじゅうにいるからしかたがない、交通ルールが理解できなかったり簡単な動作ができないからな
教本通りに3秒前やら30メートル手前でウインカー出してる奴の方が珍しいわ
路駐を避けるためにウインカー出す奴も滅多にいない
235ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:15:13.80ID:yiA7AaJu0
>>226
車線変更は入れるの確認してからじゃねーよ
いきなり突っ込まれてからウインカー出されても困るんだよ
先に意思表示すれば減速して譲る事も出来るのに
バカなのかよ 236ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:15:31.26ID:EYe9lwMi0
ウインカーなんかより
左折するとに右に膨らんでから左にハンドル切ってまがるなよ、下手くそが!
237ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:17:57.00ID:KTAJ10s30
信号が青になってからウインカー出す奴
曲がる時に出す奴
なんか知らんけど一向に曲がらずずっとウインカー出しっぱなしの奴
238ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:18:36.14ID:kGcbGHHw0
駐車場に入った途端はウインカー点けない奴死ねよ!
>>205
横断歩道に人がいてもまず止まらないからな
客がいたらすぐ止まるくせに 240ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:19:52.10ID:k7u6GKmy0
厳罰化して罰金たっぷり取れ
>>226
車線変更はウインカー出してから後方確認だぞ
後続車両は前方に車線変更しようとしてる車両がいたら進路妨害してはいけないから入れるように譲らないといけない
実際は直前までウインカー出さない奴や前方車両がウインカーを出しても速度上げて車間詰める奴で溢れかえってる無法地帯だがw ウィンカー出さないやつの94.4%くらいは歩行者もろくに見ず右左折してくるから横断する時怖い怖い
243ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:21:17.56ID:roh+mfge0
自分はこう動きたい、こう動くよって他に知らせることは
安全を考えると非常に重要なのに
ウィンカー出さない人多くて何考えとんのやって感じ
>>221
どれだけ上手いドライバーも
下手くそに巻き込まれたら死ぬんだ🤗 >>240
それで消費税上げるの抑えたり所得税上げるの抑えれるなら
大賛成!! >>243
もしかするとウィンカー出さないやつは自分の動きを悟られるのを恐れているのかもしれない >>202
そこはこちらもクラクションならしながら窓開けて
罵声を浴びせるのが正解 大学出てないやつは自動車免許取れないようにすべき
アホだから
249ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:25:18.52ID:roh+mfge0
250ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:25:32.03ID:QAjP4qHH0
>>246
逆だよ
自分の頭で考えいる事は他人に言わなくても伝わってると思ってる系だよ
高齢者クレーマーに多いタイプのアレ 251ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:26:28.98ID:vmzL/ODP0
土浦ナンバーは、ウインカー出さない人 多いなw
252ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:27:20.51ID:k7u6GKmy0
>>245
増税するより悪い奴からの罰金で歳入を増やすべきやと思ってる
これ以外にも歩きタバコ、ゴミのポイ捨て、チャリの交通違反とかを何万円単位に厳罰化して
私服警官や覆面パトカーにバンバン取り締まらせて、減税できるぐらい取っていい 停止線オーバーのほうが気になるけどな
ウインカーなんて対向車のいる右折以外どうでもいいよねwww
256ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:32:46.76ID:KTAJ10s30
>>243
恥ずかしい、ダサい、って言ってるの見たな 257ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:33:56.35ID:kGcbGHHw0
オートマ限定免許が出来てからウインカー出せないやつが増えた
今までマニュアル操作で落とされていた奴って2つ以上の事を同時に出来ない奴が多い
258ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:34:20.35ID:wF+A6lpo0
直前までウインカー出さないのがカッコイイと思ってるのかね?
近頃は黄色信号突入時に後続車向けブレーキランプパカパカしない大型箱トラックが多くて嘆かわしい
こういうくだらない話題がいちいちニュースになる事自体異常だわ
ホント恥ずかしい民族だよなあ
262ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:38:15.09ID:BzW1D/CO0
>>242
チャリやオートバイも怖いだろ
特に二輪は車両自体が小さいので対抗車線からは実際より遠くにいると誤認されやすく交差点に右折して来る車との右直事故がとても多いそうだ
免許の時の講習で見せられた チカチカ光るから恥ずかしいじゃん
ウインカーなんか出す奴バカじゃねーの
264ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:39:47.22ID:iE3AvdyY0
>>9
文句は無いがこういう方が少数派なのがやばい現状
本来はわざわざ書くまでもないことだが
ウインカー早めに出した方が周りもそれに対応した動き早く取れるし
要は他人の都合を察して先に配慮した動きができないやつ
自分が自分がばっかりの >>264
車線見りゃ分かるだろうが
配慮できてねえのはどっちなんだ 266ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:40:49.39ID:Ko2SS6+10
>>258
それ言ってるのバブル世代以上の高齢者だよ
もう令和なんだから情報をアプデしてよ 目が悪いやつも増えてるよな
いや目が悪いというか距離感覚バグってるやつ
明らかに間に合わないタイミングで突っ込んでくる阿呆とか
余裕のタイミングで動けない間抜けとか
268ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:42:19.87ID:ldLtxi7H0
>>265
周りはエスパーじゃねーからな
お前の頭の中なんて分からねーんだよ >>267
ギリギリのタイミングで曲がり終えるのが美しいんだよな 272ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:43:55.42ID:WFvLqGHj0
直前で出すやつ多いね
なんか競ってんのかと思うくらい
怖いわ
ミニのヘッドライト外周ウインカーは何回見ても頭がバグる
276ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:45:57.75ID:kcNKlzw60
交差点で右左折するのにウインカー出さない知的障碍者を何とかしてほしい
>>271
曲がり始めてから初めて「あ、自分曲がるつもりだったんだ」と認識する そもそも皆がルールを守るわけでないし、その前提で運転しないと事故るぞ
>>276
車線見ろ
ウインカーなんか無意味だろ
T字で曲がる奴は顔を見たら分かる 青信号になってからウインカー出す奴と曲がる時にウインカー→ブレーキじゃなくブレーキ→ウインカーの奴はシんでくれ
282ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:50:35.34ID:CA9v419a0
茨城ナンバーの人に多いウィンカー出したら負けと思い込んでる病気持ち
>>279
ホント、バカじゃね?
事故になってもその主張をしてくれるよな? ウインカー出したら死んじゃう病と路駐ベタ寄せ出来ない病とミラー畳んだら御家断絶病は併発なミニバン
地方は痴呆老人みたいなのが運転してる場合が多いし、その前提で運転しないと
287ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 00:53:42.39ID:nZe2yGNC0
ウインカー出す時点で、
気遣いできると評価する
あとさ
夜にライトとか着けてる下手くそこそ降りろよ
眩しくて迷惑なんだが
下手で余裕が無いからウインカーもまともに出せないって事やろ
車に乗らなければ
運転技術なんてどうでも良くなるよ。
乗るのやめろ
>>288
イキるだけのガキは早く寝ろw
夢精するなよw 294ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:00:26.28ID:JfPHqc3v0
並行した道路だと助走区間があれば右でなければ左とかでしょ
295ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:03:02.86ID:DXPqwfQ20
>>293
ただのレス乞食の高齢こどおじだよ
免許すら持ってねーよ 最近、路面店から出てようとしてるのにウインカー出さない車が多くて嫌になる。
左から出ようとする車にウインカー点いてないから譲ったらこっちの進路を塞いで右折待ちとか
右から出用とする車がウインカー見えない状態で出てきてあぶねっと思ったら左折で対向車線に入ったりとか
297ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:04:46.19ID:w0JpeCYT0
ウインカーの球切れてもったいないとか思ってんだろ貧乏くせぇ
ウィンカーを出さない、もしくは一瞬だけつけることがカッコいいと思ってる馬鹿がいることに驚く
>>297
岡山のやつらがウィンカー出さない理由にそれがあったはず >>296
事故のフラグじゃん
似たような事言ってた人死亡したぞ
気をつけるか運転しばらくやめれば命は助かるはず ウィンカーで意思表示することに意味がないってイキり書き込みしてるやつおるんやろな
絶対ダサいV系のプリントTシャツにクロムハーツ系のクソダサネックレス、ウォレットチェーンつけてるわw
おれの体感では、ウインカーを出さない奴が多いのって圧倒的に沖縄
自動車教習一時限目はまず自動車は硬くて重いって教えるとこから始めてください
305ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:10:26.99ID:yjKwxDL10
>>1
取締に力を入れていない県警ワーストだろこれ。
放置し過ぎで今がある。 >>303
沖縄はYナンバーとの事故が怖いからかそこまで緩くはなかったな 308ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:13:51.80ID:vmzL/ODP0
あと目の前が赤信号なのに
猛スピードだしてキュウブレーキするヤツみると
頭悪いんだろうな と思っているw
309ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:18:34.14ID:yjKwxDL10
>>303
岡山には道路の交差点路面に「⭐︎合図」てペイントされてるけどそういうのある? 310ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:20:55.51ID:BzW1D/CO0
車種によっては2トンもある鉄の塊を運転してるのにその責任感や自覚がなさすぎるんだよな
緊張感ゼロの自称上手いってヤツが一番危ない
311ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:25:07.53ID:EYdIKqus0
>>308
あるあるだなー。赤だからと減速してたら、後ろのやつが隣にスピードだして車線移してからバフッとブレーキ踏むやつ
あとウインカー関係ないけど、停止する場面じゃないのにブレーキランプピカピカ光らせるやつも基本的に下手くそね。峠道とか黄色線の一本道走ってるとよく居るが、前との距離を常に詰めまくった挙げ句、距離離す為にブレーキ踏むの繰り返してて本当に頭悪いなーと思って見てる。 312ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:26:48.26ID:Mk9hTjHH0
ウインカー出すヤツなんてほとんどいない大阪南部に住んでるからか周りの車の僅かな挙動で相手が次にどう動くか分かるようになった
キチガイから身を守る為に身に付いた能力ってやつかな
俺はウインカーは絶対に出すし車線変更したらサンキューハザードまでワンセットだけどな
316ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:32:46.00ID:igSxgDNP0
バイクの理不尽
・殆どの車種はウィンカーリレーが付いてないので音がならない
・曲がり終わっても自動で消えない
・車種によっては左右どちらの合図が出てるのか知らせるランプが計器に無い
・ウィンカーのスイッチは構造上ジャムることがある
・ホーンスイッチに近いので慣れないうちは間違えてホーンを鳴らしてしまうことがある
イキりマン達って運転下手なのに上手い自慢始めるよね
319ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:41:17.20ID:lCaL8Uz80
免許なし(自分)「パチンコ屋の駐車から出てくる車ってウインカー上げないよね。なんで?」
車通勤(彼氏)「後ろに車がいないから」
歩行者はどっち曲がるか待ってんだよ!もちろん別れたけど。
320ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 01:42:16.80ID:AewfZsx00
道路三大バカ
車線変更等でウインカーつけないバカ
急いでるか知らんがとにかく前へ前へ追い越し追い抜きジグザク走行バカ
こっちは交差点黄色で侵入したのに後ろ赤で便乗して侵入バカ
・後ろから救急車来てるのに「ぜったい停止線超えない」マン
・停車中の路線バスが右ウインカー出してるのに平気で追い抜きにかかるマン
・白地に矢印標識の前で左折ウィンカー出したまま信号が青になるまで微動だにしないマン
まあ、車の挙動でだいたい予想できるけどね
妙なところで減速する車は車間取ればいいだけだし
>奴がウインカーを出さなかったから私が事故を起こした
これは理由にはならない
ドライバーが操作を間違える事も想定するのは義務で
あり、常識。
しかも相手のウインカーを見ている側は
ほとんどの場面で相手が優先。
これを怠っているのは事故を起こした者。
責任はやはり事故を起こした者である。
責任転嫁甚だしい
>>1
ういーん ウイーン ウインカー
ウインかー? ウインカー 325ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 02:03:07.28ID:jaSDIcd60
ウィンカー出さない奴にはお礼に拡声器とホーンで挨拶しとるから問題ない
326ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 02:08:42.27ID:G0abDPKG0
なんだか知らんけど右折レーンある信号で
直前でウインカー出さず右入りです奴やめろ!!
直線レーン並んでて後ろから右折レーン入ろうとしたら急にのそっと
直線レーンから飛び出してきてびっくりしたわ
さながらブロックするみたいで腹たったし危ないわクソが!😠
てか曲がる
0.5秒前 2割
1秒前 5割
そもそも出さない 3割
ぐらいのイメージなんだが
331ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 02:18:11.54ID:vW+SWXHz0
ウインカーくらい、自動で出せるようにしろよ
俺からしたら何もしなくて良いとさえ思う
出来ることなら普通に走っててくれ意識すんなと
勝手に抜いてくからさ
336ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 03:01:25.45ID:VSavVtI60
点けないのは舐められてるよ、それかイキってるだけw
間違いなく早く点けたら負けって考えてる人いるよね。それもけっこう多数。何で?マジで理解不能w
338ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 03:08:14.49ID:z9bHyFV10
ウィンカー出さずに曲がったり車線変更する奴なんてめったに見ないぞ。
どれだけ治安が悪い場所に住んでるんだよ
徹底的に追跡して教習所の認可取り消せよ
社会全体が形骸化&弛緩しきってるからこうなるんだよ
数十年に一度の世直しをするべき
出さないのは自分が死にたいか
周囲を事故らせ殺したいて思ってる奴
出さずに今の俺何も問題なかったと思ってても
周囲は減速したりハンドル切ったりしてる
反応のある車両には事前に予測と行動が取れる
反応のない車両には見ながら行動なので遅れる
マジ迷惑死ね
>>162
二種免や大型牽引はガチでやる
事故ったら大変だからな
普通車ATなんて適当だよ、女性にも優しく褒めて伸ばす(笑) >>9
左折は左後方を目視確認して自転車やバイクが入るスペースをなくすのも重要 とっくにメチャクチャだ
国は車を売るために馬鹿でも免許あたえてる
高速道路で目の前の車が3台とも、ウインカー出さずにインターチェンジへ出てくのを見て衝撃を受けた。
故障しても道路脇に停めないで本線上でエンジン見てたり、かなり深刻な状況だわ。
348ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 03:50:51.91ID:5QAJD8fR0
>>110
その幅寄せ危ないよな。
今は県によって教えないところが多いと聞いた
まれに昔ながらドライバーが は二輪見るなり幅寄せしてくるよな 349ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 03:52:40.92ID:Ba1wEj1i0
たかが免許に30万円取る異常な国
>>110
寄せるのはすり抜け防止の為だよ
すぐ横に自転車やバイクが居るのにお前は寄せるのかよw
ブレーキ踏むなりして先に行かせるとか少しは考えろよ >>350
まあ寄せた車にぶつかる方が、左折車にグチャってされるよりマシだもんな。 352ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 03:59:43.92ID:nQBqph9T0
車線減るのにギリギリで強引に割り込む奴、大概にしろよと
354ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 04:06:50.32ID:vmzL/ODP0
バック駐車が下手くそなヤツは
公園かどっかの駐車場で練習してほしいわ
バカとか低知能、注意散漫な奴にはクルマの運転は無理なんだよな
事実、ガイジやガイジ相当の痴呆ばかりが重大事故起こしてるし
357ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 04:11:52.71ID:bhzP/S0C0
おまいらタイミングも考えろ
ここは早く出してあげた方がいいとか
そんな感じで
まぁ、ウィンカー出すとわざと邪魔するバカを取り締まらないと始まらんだろ
交通妨害だよ
迂闊にウィンカー出すと車線変更で手間取る事になる
ほんと、バカに免許与えすぎなんだよ
どいつもこいつも
一辺取り上げろって話
ゴミ1匹1匹いちいち捕まえてないで、交差点カメラや移動式カメラでサクサク大量摘発すりゃいいのにやらねーし
パチンコップがアホなんだかパチンコップを邪魔するクソ議員でもいるんだか
362ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 04:19:02.02ID:kGcbGHHw0
>>350
後続車にウインカーがよく見えるようにするためだろう 日本人は民度が低いから日本人と関わると犯罪に巻き込まれる
確かに交差点でウインカー遅いの増えてる気はするな
出さないのは流石に忘れてるか球切れだろうけど
>>362
あんたはそうやって習ったのか?
前方の車が寄せないとウインカー見づらいってどんだけ狭い運転席だよw 運転の仕方忘れてる奴多すぎ
田舎で毎日運転してる筈なのに
368ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 04:34:35.12ID:kGcbGHHw0
>>365
乗用車がウインカー出してて
その直ぐ後ろにトラックが居たら更に後ろの車には隠れて見えないだろう
だから見えるように寄るんだよ知らなかったのか? >>368
寄った時点で曲がるって分かるだろ?
後続車にアピールするためにウインカー付けて寄るんじゃないよ、順番が逆。
寄ってから出すんだよ >>369
ウインカー出してから左確認してから寄せるんじゃないの 372ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 04:45:58.85ID:KrAY4f4o0
>>373
寄せるのが先なのか
すっかり忘れてるわ 375ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 04:51:13.09ID:lWzHXeiy0
もう3年で自動運転なるんだから、どうでもいいんだよ。wordで文章打つ時代に毛筆で書く字が汚いとか気にする奴おる?
体感だけどウィンカーを使ってる割合は
適切なタイミングで使用している3割
使用方法はマイルール、一応意味は通じる5割
使用してるがウインカーとして意味がない2割
ウインカーがついていない、または無免許が若干名ってところだな
ウインカーが無かったり適切じゃないと判断されたらカマ掘られてたとしても事故った時の割合変わってくるからよろしく
無灯火でも気がつかないで走ってるおばさんとかいるからな
ウインカーなんてかわいいもん
ウインカー出さない奴は、
「周りに自分がこれからする行動を知られたくない」
という考えの持ち主。
交通ルールとは全くの逆。
大阪だけかと思ったら全国でウインカー出さないマン多いんだな
日本人はマナーが良いとはよく言ったもんだ
車線変更しながらウインカー出す営業車みたわ
車線変更前に出さないと意味ないだろって
384ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:06:18.12ID:kGcbGHHw0
>>373
抜き出し方が駄目だ
左折前の左に寄せる進路変更でまずウインカーが必要だから
ウインカーが先だ >>370
そんで詰まって左車線通ってたノロノロ車にゆうゆうと抜かれていく屈辱よw ブレーキ踏んでからウインカーを出すのは止めて欲しい
388ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:15:56.51ID:zzoKDVQq0
違反なのに捕まえない警察も悪いわな
ドラレコ提出で捕まえられる様にしなさい
警察もウインカーは取締りしない
というか取締りしづらいから野放し状態になってる
少し前に横断歩道は徹底的に取締りするようになってからかなり改善されたけど
ウインカーは難しい
391ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:30:50.49ID:QkXyPe340
岡山はマジで酷い
なぜウィンカー出さないのか意味不明
>>384
だからさぁ、左折前の交差点30m手前までに寄せ終わってないと駄目なんだよ、それからウインカー出すの
後続車にアピールするためじゃねぇから 393ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:33:20.92ID:eA0GSN7u0
どんなバカにでもキチガイにでも
免許交付する公安の責任だろ
天下り先の確保に必死かよw
394ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:35:05.34ID:kGcbGHHw0
>>392
だからその寄せる進路変更にもウインカーが必要だって言ってんだろうがボケが! 395ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:35:32.55ID:HeiWvAFr0
>>1
マジで地方は酷い
パトカーも白バイも全然注意しない
車線変更ではほぼほぼウインカー見ない
最近は右左折でもウインカー出さない奴が増えてきてる 397ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:39:17.91ID:VChSf/ik0
岡山県民「ウインカー出したら車線変更するのバレて妨害されるわ!」
こんな感じなのか?
>>392
まっすぐ走ってるときに左右どちらかに故意に寄せる場合
進路変更時にはウインカー出さなきゃあかんで
30m,3秒とかはただの目安だぞ 399ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:40:34.95ID:HeiWvAFr0
400ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:41:32.42ID:HeiWvAFr0
401ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:43:15.26ID:VChSf/ik0
ウインカーを何時出すとか論議してる奴って運転が身についていないのか
あんなものは頭で考えなくても右手が勝手に操作するわ
間借りのユルい交差点だと、ウインカーが戻らなくて頭使って操作する嵌めになるが
403ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:48:04.56ID:VChSf/ik0
ていうか
「寄せて自転車を割り込ませるな」って指導されてたのって何時の時代だ?
今も教習所じゃそう教えてるのか?
寄せないで自転車を先に行かせてから左折するのが身のため
>>63
なんだ愛知県だけじゃないのか、異国の人間だから車の扱い方と日本の交通ルール知らないんだろうな 405ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:48:53.12ID:HeiWvAFr0
>>72
日本人には想像力期待するな
なぜ大型車両が車間空けてるかなんてアイツらには露とも理解出来ん 406ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:50:29.55ID:ph5wz/yq0
20年ほど前はチャリバイク除け左寄せしろだった
左折が30メートルなら左折の前の進路変更3秒前は60キロで走っていたら50メートルになるので合計80メートル前からウインカーは必要、先頭で止まってるくせに左側2メートル開けていきなりウインカー左折するやつの多いことよ
408ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:51:04.88ID:HeiWvAFr0
>>63
ロシア人のバイク乗りYouTuberも岡山拠点でマナー違反車両につぶやいてたのが
バズったからな 高速道路下りたとこで警察が車捕まえてたな
右折レーンに居たのに方向指示だしてなかったからか高速道路で何かやらかした奴なのか
自分は交差する下道走ってたから捕まった理由は憶測でしかないけど
横須賀ではウィンカー出さない人が他市より断然多いよ。
>>1
まぁはっきりいえば老化だろうね
あと子育てを理由にした頭がお子様の大人
この層だって言えばうるさいのでマスコミが指摘しないけど
こいつらの事故が最多なので仕方ない 412ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:55:32.97ID:vXVMCEuW0
香川に住んでるが
香川の中でも特に過疎地域なんかは90%近い遅ウインカー率だね
10台が10台5メートル手前でウインカーなんてこともある
あの光景はもの笑いの種として一度は見ておくべき
ウインカーを出さないゴミカスは
他人に自分の動きを悟られるのが
カッコ悪いとほざいてるから呆れる
414ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:56:54.28ID:GPZMA0hb0
直前ウインカーマジで怖い
出さないのはもっと怖い
415ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:57:13.27ID:VChSf/ik0
>>409
進路変更禁止違反じゃないかな
右折レーンに入るときに中央線を跨いだとか 416ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 05:57:27.12ID:NAyM3NBD0
>>1
まーた愛知大村イアンフ
チョンセン国か!! なんやかんや言ってるけど、ウィンカー出せないのは
技量の問題で運転に精一杯で周りが見えてない証拠なので
免許剥奪しないといけない
419ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:04:31.26ID:QkXyPe340
>>417
岡山県でなんでウィンカー出さないの
ってドライバーに聞いたら
ウィンカー出すなんてかっこ悪いと答えた人多数
あそこはおかしい >>1
>ワンタッチウインカーとは、ウインカーレバーを軽く押すだけで約3秒の間、ウインカーが3~5回点滅(車種で異なる)したあと、自動的に消灯するという機能だ
ウインカーを出した後車線変更しないでしばらくしてから突然割り込んでくるやつ増えたなと思ってたけどこれが原因か 422ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:09:05.53ID:vXVMCEuW0
ウインカーを正しく出せないのは美的センスが無いよな
ぎくしゃくした交通にさせて喜ぶロクでもない精神の持ち主だろう
ドライブレコーダーで危険行為を自動検出して一定の基準超えたら免停にすればいいのに
424ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:11:38.37ID:XuvGl16k0
>>406
今でもそうだよ
左ウインカー出しながら左に寄せつつあるところで
左からすり抜けしようとするキチガイに何度も遭遇してる 警察仕事しなくなったからな。昔は、見つかれば止められただろ。
426ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:14:46.37ID:au8S+hFf0
でもウィンカー出されたら加速して入れさせないバカも多いけどな
428ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:17:01.16ID:HeiWvAFr0
大型車が曲がりやすいように停止線が後ろの方にあって、
停止線と信号の間に左折できる道が2つある場合で奥の道を左折するときは
停車中に左折のウィンカー出しておいてもいいのか迷う
>>61
俺の地域なんか、法定速度+20kmで煽られるぞ
車なんかのんびり運転したいのに ウィンカーだすのがカッコ悪いというの
はただの言い訳でただ技量がないだけ
技量がないのをカッコ悪いとカッコ悪い
言い訳するダサい人種ということ
ワンタッチウィンカーって数秒で切れるのにドライバーが再度出さずに曲がるケースが増えてるらしい。それで車同士の接触事故起こしてウィンカー出したの出してないのと揉めてるのに出くわしたことあるわ
434ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:21:51.62ID:Wsp9zxbt0
寒冷地仕様みたいな感じで岡山仕様はウィンカーレスにすればいい
そこら中に落とし穴がある化外の地だし勝手に殺しあうだろ
俺は原付2種に乗ってるんだけど、一番怖いのは大型車両と並走になるタイミングだな。
なるべくそうならないようにしてるけどさ、どうしても完全に回避できる状況でもない。
なんで怖いかって、たとえば左車線をトラックが走ってるじゃん。
トラックの右側ウィンカーが光った時、それがこっちの車線への変更なのかハザードで停車したいのか区別付かないんだよね。
バイクに気づいてない状況だったら巻き込まれて即死やん。
だいたいはハザードなんだけど、マジで緊張する。
436ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:22:51.64ID:VChSf/ik0
437ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:24:44.61ID:lpkga/530
限定免許はウインカーも出せないのか
もう運転やめてくれ
もう20年くらいほぼ毎日スクーター乗ってるけど、違反は15年位前が最後だ。
ゴールド免許だぜ!!
法定速度+10%くらいで走ってるとだいたい問題なさそうだなぁって感覚。
40kmなら45kmくらい、60kmなら65kmくらいの時速だと流れに乗りつつ白バイもスルーしてくれる。
440ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:25:54.43ID:zzoKDVQq0
ハンドル操作だけでいっぱいいっぱいなんやろ
そう言うアホに免許を与えてるのがそもそもおかしい
全員再テストして今の半数くらいに減らしたら?
動物園では危なくて運転できないので車も持ちません
地方都市の田舎だが駅近の電動チャリが最適解です
新幹線も躊躇なく乗れます
タクシーがもう少し使いやすかったらいいが、愛想悪いね
442ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:27:04.38ID:zzoKDVQq0
>>438
お巡りさんに2割り増しまではセーフ言われた事がある 443ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:27:35.31ID:mjPbMFCi0
>>62
外車に乗り換えて何年たってもたまに間違う 444ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:29:21.45ID:YQ1B3S9d0
ウインカー左に出してるのに、直前で大きく右に膨らんでくるやつは1発免許取消で執行猶予無しの実刑15年にしていいよ。殺人罪同等の行為。
447ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:31:02.64ID:t9cKu0BU0
運転するための操作が面倒なやつもいるんだろうな
ウインカー出さないやつのほとんどはそんな奴らでないか?
面倒なら運転やめればいいのに
交差点越えたすぐ後のコンビニなり店に入るときはどのタイミングで出せばいいんだ?
交差点の真ん中辺りか?
>>8
親父のプジョー運転した時は5回くらいやった 450ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:33:11.83ID:vXVMCEuW0
>>10
遅いウインカーに対して車間距離論言うやつは交通素人だぞ
3秒以上の長い車間とってても遅いウインカーに対しては対処が遅れる
自分だけの問題じゃなくて、その後ろ、そのまた後ろにまで影響が及ぶ
スポーツチームの中にドンくさい奴がいるようなもんだ 452ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:34:47.03ID:VChSf/ik0
>>442
裁判所で隣のブースの裁判官が「ビール1缶はOK」と言っていたな
「お前もっと飲んでるだろ!嘘付くな馬鹿!」という意味だが ウィンカーの操作も怪しいし、右左折方法も怪しい
もちろんハイビームの適宜切り替えもできない
そんな障がい者ばっかやで
>>452
呼気に含まれるアルコールなんて個人差があるわけでな >>451
複数車線あったら追いついたり追いつかれたりしない? 右ウインカー出して右折車線に入った車が信号赤になって止まったらわざわざウインカー戻して青になったらまた右ウインカー出すの何故?
457ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:40:58.00ID:1Z0jSKYF0
教習所卒業しちゃいかん奴が彷徨いてるんか
後続車に知らせるために出すんだぞ。
回る瞬間にカチカチ出したって意味ねーから。
459ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:42:21.34ID:kGcbGHHw0
駐車場入った途端にウインカー出さない奴も糞野郎な
>>455
二車線で併走するのはただの下手くそだぞ 461ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:43:57.54ID:VdsFUGGa0
>>9
俺もこれを心がけてるが、右折時にせっかちな馬鹿がクラクション鳴らして来た事があったな。 夜交差点で止まった時にライトを消すマナーがあるけど、厳密には無灯で捕まるらしいな
>>459
駐車場で徐行しない奴もクソだと思うよ
本人は上手いつもりだろうけど 464ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:44:48.47ID:YQ1B3S9d0
15km/h未満のスピード違反は捕まらないと聞いた。
なぜなら過去に警察が裁判で負けたかららしい。
ウインカー関係で金沢よりひどいところはほとんどないと思うわ。
ノーウィンカーもかなり多いが気をつけてほしいのはウィンカーをつけて危険な車線変更をやる車。
あと横を確認しないで車線変更する車も多いと思うわ。
>>451
2種なら別に不思議な状況じゃないでしょ。
そりゃなるべく並走にならんように調整するけど、2-3車線の道路だと結構あるよ。
一番左に違法駐車がある状態だとなりやすい。
キープレフトだの言われたって、チャリのリスクや左折巻き込みのリスクは取りたくねーしさ。
それなら安全のために2車線目走るよ。
通行区分帯違反じゃないのも原2のメリットだと思ってるし。 >>11
んじゃ欧米とか海外に住めば良いんじゃん? 469ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:51:23.13ID:99f9R8xT0
>>447
たんに発達障害気質かと
マルチタスクができんのだろう 470ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:53:10.65ID:YQ1B3S9d0
15km/h未満の超過は捕まらない。
さらにメーターの読みは普通+5km/hで表示されてるから、実質メーターの読み値20km/h未満までなら捕まらないっちゅうことやな。
制限速度50km/hなら70km/h未満
制限速度60km/hなら80km/h未満
まあ今は車載カメラがあるからな
俺ルールなんてやってたら事故った(事故られた)時にばっちり記録が残ってて責任の割合が重くなるんだからルール順守しておけばいいんだよ
474ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:55:08.63ID:PQb4bZem0
>>10
周囲とよくトラブルを起こす典型的な馬鹿w 現在日本では歴史修正主義者がそうでない人をリンチ•嫌がらせするのが常態化しています
私はかつて大日本帝国だった国の国民として日本の軍国化を止めたいです
分断を煽るナチスの手法を止めたいです
でも、止めようとすると、自民党構成員新宿警察カツマタにボコボコに恫喝されるんです
中国への憎悪を煽る報道は自然ではないのに
でも、以前私は吉本興業の犯罪を告発していたら新宿警察に恫喝され精神病院にぶち込まれました
日本に言論の自由なんてありません
軍国化を止めたい…ナチス化を止めたいのに…環境破壊と原発も止めたいのに…
吉本興業の盗撮犯罪を隠蔽し被害者を恫喝、精神病院にぶちこみ、さらにメディアを使ってリンチした自民党構成員新宿警察
弁護士を雇えない状況まで追い込んだ新宿警察
この国ではアメリカ韓国スパイとシンパの人権侵害は許容される
俺は中国を頼る
アメリカ韓国より、中国の方が人権意識がある国だ
俺は統一協会ひいては国情院韓国政府の日本政府への内政干渉を認めない
与党は常にアメリカ韓国との連帯をアピールし国民への恫喝に使った
俺はアメリカ韓国に脅されている
アメリカは国情院による日本国民への民族浄化の最大の協力者だ
俺は新宿警察にメディアを使って殺されている
外国にバレても説明も会見もない態度は、警視庁は俺に殺意があるのではという認識だ
俺は警視庁の佇まいに脅迫されている
正当防衛のために海の日の0時に抵抗権を行使し特殊詐欺グループ恫喝犯新宿警察爆破して滅多刺しにして殺す
完膚なきまでに海の日の0時に爆破して皆殺しにする
今から新宿警察が被害届を出せば俺は逮捕されるし(そしたら俺は今度こそ裁判でありのままを話す)、事実を認めて新宿警察が会見すれば俺の名誉は回復される
言えるのは俺が爆破予告をしなければお前らはなにもしていなかったってこと
日本の警察の存在意義なんて0
新宿警察は半グレの言いなり
新宿警察は芸能事務所とズブズブみたいだから説明なんて多分できないんでしょうね
カツマタさんの恫喝は今思い出しても中立性に欠けてました
この書き込みを見てる人は絶対に新宿警察に被害を相談しないように
メディアを使ってリンチされた挙句精神病院にぶち込まれますから
>>39
もう一回教習所行って、教本を1000回音読しろ >>470
速度違反の取締分布見てきてみ
それ大嘘だから 478ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 06:56:41.00ID:d0YZ4NXp0
カチカチ大きい音が鳴ってるのに消し忘れるからワンタッチウィンカーに頼るって、聴力検査受けた方がいいんじゃないかな
しかし若いころってすり抜けやら黄色突っ込みやら、何やら焦って運転してた気がする。
違反や事故のリスク取っても10秒かそこらしか早くならんのになぁ、、、って最近は思う。
実際にバイクですり抜けは一切しなくなったなぁ。
まぁ横に育ちすぎてすり抜けられなくなっただけなんだけどねハハッ
>>39
ウインカーは気にならないけど自転車の異様に眩しいピカピカは逮捕して欲しいわ 482ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:01:21.58ID:oxEgLhda0
フォルクスワーゲンや型落ちBMWなんかでイキられると悲しくなる
483ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:03:15.56ID:26IvGSAu0
車線変更の出し方は殆どが失格だもんな
自分が入った後の車間も確保出来ないのに合流してくるのは違反だからね
ハンドル切る直前までウィンカー出さない意地汚いの多いよな
合図不履行、減点罰金なの知ってんのか?
後ろのクルマがブレーキ踏まないで済むように早めにチカチカして教えるよやさしいでしょ
これから曲がりますよって親切もできないアホが増えた
488ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:07:24.25ID:rGcLKPWh0
489ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:07:33.57ID:PQb4bZem0
>>456
レーン移動時にハンドルを戻した際、ウインカーが自動で切れた事に気付き、改めてウインカーを出しているんじゃ
右折レーンに入る際にウインカー出す人が非常に少ないのに出しているから、どちらかと言うとまともな人では 490ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:07:39.99ID:VChSf/ik0
>自分が入った後の車間も確保出来ないのに合流してくるのは違反だからね
合流してくる車を見計らって車間を開けてあげないのも空気を読めない意地悪運転
491ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:09:02.89ID:zfVS1CVm0
インドネシア来たらみんなウィンカー出しっぱなしでウィンカーの意味がなかった
492ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:09:56.27ID:HLMgCrLw0
曲がる前にブレーキとウインカーを同時に出すやつクソ野郎過ぎる
495ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:12:42.73ID:1lgipL5J0
ウインカー出せない下手くそ運転手多いよね
>>184
自転車を超える最凶ツール「電動キックボード」がもうすぐ解禁! 497ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:14:00.68ID:SbWpAhUo0
これもドライバーが高齢化してるせい?
498ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:15:14.74ID:lD/2gnap0
ウインカーってウインクをよくする人のこと?
499ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:17:22.10ID:1lgipL5J0
>>9
右折の時だけが?だった
他は同意だけどなぜ対向車が見えてる限り?
1km先だって対向車は見える時は見えるんだぞ >>478
歳取ると聴こえにくくなるからしゃあない 何でウインカー出さないの?
「え〜やだぁ〜相手に動き悟られるじゃーん」
マジでこう答えたヤツがいる
全国規模でウインカーとかルールも守れない、マナーやモラルの低下と力ルト宗教の普及率が比例してるのは何故なんだぜ?
503ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:22:57.29ID:lD/2gnap0
「ウインカー」… そんな機能は 使う必要が ねーんだ
なぜなら オレや オレたちの仲間は その機能を 頭の中で思い浮かべた 時には!
実際に 曲がってしまって もうすでに 終わってる からだ! だから 使った事がねェ〜〜〜ッ
右折車線がない所で信号が青になってからウインカー出すのやめてほしい
505ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:28:44.84ID:PqBnU9Cd0
ウインカーを出し渋るのもそうだが、トンネルで、意地でもライト点灯しないヤツいるよな。トンネル内を無灯火で走る俺はカッコいいとでも思ってるのかね。
>>9
個人が安全に走るだけじゃなくて周囲の車も安全に走れる走行をお願いします 507ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:29:49.12ID:oGmT24ut0
歩きだとそうでもないだろう奴が車に乗ると横柄になる
高速だとさらに顕著
顔が見えなくなるといろんなタガが外れるんだろうな
陰湿、幼稚でダッセ
ウインカー出したら負けかなと思っているby大都会岡山民
>>462
自分はマナーなんて関係なく走り出す意思を周りに伝えるためにあえて消すけどね
特に2台目以降で信号待ちしてて前の車が青なのになかなか発進しないときピッとクラクション鳴らすよりパッとライトを点ける 510ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:32:26.40ID:lD/2gnap0
>>9
交差点進入直前で黄色に変わったら急ブレーキ踏むのか? 511ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:32:40.82ID:d0YZ4NXp0
周りが避けまくってるのに歩きスマホしてる知障も多いし、周りの他人なんか知ったことじゃないと考える奴が増えてるんだろうな
512ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:32:54.97ID:R6NR7j5v0
ワンタッチウィンカー機能ほんと要らない
車線変更や右左折ごときでウィンカー出せないヘタクソは運転するな
>>505
バカは己を客観視できない
自分が見えてるからいいではなく他人に見てもらうためのライトなのに 515ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:35:36.09ID:gxHQvxe80
>>507
運転するのを見ればその人の本性がわかるよね 516ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:35:45.32ID:d0YZ4NXp0
岡山じゃ隠れた用水路に気を取られてウィンカーどころじゃないんだろう
517ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:35:51.95ID:NCJEk57S0
方向指示器要らないだろ?と言いながらウィンカーレバーへし折ってキレさせたら面白そう
右折の導流帯
俺は踏みながらウインカーを出して緩やかに右折レーンに入るのだが信号直前に入る車が多い
目の前に急に入られる状況
黄色線の走行禁止と勘違いドライバーが一定数いる
危ないのでどうにかならんかといつも思います
519ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:36:38.94ID:vXVMCEuW0
運転が汚いやつって地頭悪そう
実際その通りだろう
521ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:38:00.64ID:VClHhtBT0
>>10
対向車が居なければ、ウィンカー使わなくていいなんて話は、聞いたことねーな 522ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:38:36.04ID:NCJEk57S0
>>505
それより明るすぎるキセノンヘッドランプの車撲滅しろよと言いたいわ。
光軸ズレてるだけなのか分からんけどハイビーム並みに眩しすぎる車たまにいるよね。 523ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:38:38.67ID:gxHQvxe80
>>517
ウィンカーレバーって助手席の反対側だから難しいよ 524ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:39:46.81ID:rY6LucGG0
ワンタッチウインカーとか、、、車メーカーもアホすぎんだろ
需要の目線がおかしい
一般人がドラレコの証拠を元に交通違反を警察に通報できるシステムがあればいいのに
526ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:40:00.36ID:y2Z9cEBM0
最近はテレビでもあおり運転の映像が流れるので、この情報量をもってしてもいまだにそういうのあるんだと。
527ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:40:20.31ID:oxEgLhda0
センターラインまたぎながら走り、左にウインカーを一度点けて左車線に入ったところで右車線にノーウインカーで移るアホはなんなの
528ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:41:17.86ID:PQb4bZem0
技術じゃなくて性根だろ
ドラレコ動画で簡単に通報できてちょっとした小遣い稼ぎにもなる仕組みを作ってばんばん取り締まり
"〇〇しない△△なんか轢いていいことにしろよ!"
とか言ってるカスは無差別殺人予告と同じ扱いで捜査して免許取り上げた方がいい
530ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:42:11.37ID:NCJEk57S0
右折レーン無い場所で右折は良いが、その曲がる直前でウィンカー出すなよ。
せめてもっと前から出してくれや
531ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:43:50.60ID:7+DTLohN0
運転していて思うのはブレーキを踏んでからウィンカー出す行為。こういう輩は右左折する直前に一瞬だけ、更に急ブレーキを踏む事もある。人を乗せていない空車のタクシーとかもたまにいて呆れてしまう。
532ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:44:41.98ID:rY6LucGG0
意外だが、大阪はドライバーはめちゃくちゃまとも(歩行者はキチガイ率高い)
神戸のドライバーがヤバい
外車は7割は頭おかしい運転する、視界に入るだけで嫌な思いになる運転な
ほどよく田舎で金あって好き勝手できる奴ってこうなっちゃうのかな
533ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:47:21.92ID:39Mag/OK0
停止線通りに信号待ちできないガイジだらけで大型乗ってると辟易
534ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:48:18.45ID:NCJEk57S0
荒っぽい運転出来てるのは周りの車がゆったり走ってるお陰。
イキってトロい車見下してるつもりが、その見下してるドライバーの運転に甘えてるだけなの、一生分からないだろうなw
535ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:49:10.41ID:HeiWvAFr0
>>518
あれこそ8割以上勘違いしてるわ
踏んだら違反だと思い込んでるやろな 536ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:50:42.97ID:HeiWvAFr0
>>525
おいおい
今後ビデオも軽く作れるようになってドラレコの存在も
やべえカモ知れんのに >1
勘違いしちゃいけない ウインカーを出す理由は法律で定められているからです
周りに他の交通がいてもいなくても出さなくてはいけません
538ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:52:12.88ID:a3zbeWcN0
んなもん車間距離をあけておけば例え前車がノーウインカーだとしても対応できる
右いくしかないような車線にいるなら
ウインカー遅くてもよくないか
一車線なのにギリギリまでどっちいくか教えないような車はムカつくけど
50m手前で出す
交差点手前で出す
停止時に出す
信号が青になってから出す
ハンドルを切るついでに出す
出さない
状況次第だけど、侵入する前に出すわな
出して得はしないけど、損はしにくくなる
542ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:54:11.82ID:BptOobeO0
ルール忘れてるなら免許返納すべき
543ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:54:50.60ID:oGmT24ut0
>>531
あるね
運転手の意図が分からないから後ろにいると怖い
不思議なんだけど、ウインカーに限らず周りを不安にさせるドライバーって自分が同じ状況を見て嫌な思いしたことないのかね? >>539
右折レーンから直進するやつとかいるからなあ 教習所では言われた通りにやってんだろ
なぜ受かれば変な運転になるのか謎
群馬県民いるか?
お前ら自動車学校からやり直してこいゴミの糞田舎馬鹿
ほとんどが曲がる直前、酷い時は曲がりながらウインカー出す馬鹿ばかり
ゴミ
547ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:57:09.90ID:d8hTjZqo0
ハンドル切ってからウインカー出すな
>>519
でも地に足ついたとこでは何食わぬ顔して人に紛れ込んでんだぜ >>544
それで方向教えとけよってなるのか
まっすぐいくかもしれないやつを察知しとくと。
わかった。 ウインカーのカチカチ音がうざいからあまりウインカーつけない
551ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 07:58:59.31ID:d8hTjZqo0
>>550
MAZDA3に乗ってるんだがカチカチ音の音量設定とかあるんだわ
一番大きくしてる ワンタッチウインカー機能
これを採用してるからか新車に買い替えてからウィンカーが固くてしかたない
前は軽い力で指だけでポンっと押せてたのに手のひらで握って押さないと押し込めない
ブレーキホールドしかりいらない機能ばかり増やしてくれる
>>546
北関東って暴走族いそうでドライブ行けないw
大丈夫なのかな 554ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:00:23.05ID:vXVMCEuW0
>>546
特定糞田舎の人間の無神経ぶりには泣きたくなるよな
どうして世の中はこんな気のきかないバカだらけなのか?って 555ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:01:15.12ID:5Dqn9td/0
>>33
それはタイミングと条件によるだろ
左右の見通しが悪く出るタイミングでは歩行者いなくてとかならそうなる事もある
そんな事も分からんか? 556ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:03:14.98ID:Zd2QOW7v0
ウィンカーの存在を知らない発達系が
最近乗ってるんだろうなと思う
>>518
警察の見解は踏まないで欲しいだよ
卒検の時もなるべく踏まないで欲しいって注意される ウィンカー出さない奴ほんとムカつく
事故りたいんか
>>9
左折一旦停止は運送業だとやらされたりするが、逆に危ないんだよなー。止まるつもりで徐行なら分かるが、完全停止するとどんくさい後続者に追突される >>557
直進側に溢れかえるのに踏まないやつはアホ >>477
2017年では0.0032%だそうだが
最近は違うんか? >>559
止まらない前提のやつがアホ
横断者がいたら誰でも止まるし 563ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:07:27.82ID:bTiEdbHb0
ウインカー出さないで車線変更する奴のなんと多いことか
>>560
事故ったら踏んでる方が悪いってなるから気をつけてね >>10
公道はこんなバカが走ってるから
気をつけろと子供には教えてる。 567ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:11:16.46ID:1g3mq3Ht0
ベテランドライバー「ウィンカーや一時停止は特別必要ないときもある。要領の良い運転こそが大事
後続いないのにハンドル切る前からウィンカーつけてたり警察もいないのに標識のある一時停止で止まってる奴は下手糞
40㌔制限だからって40㌔ぴったりしか出してないカスと同じ」
らしいね
大型車の気持ちは大型車に乗ってみないと分からない
教習所の中だけでいいから体験運転させればいいのに、どれだけ大変か
569ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:17:32.89ID:I34SmAar0
自転車乗ってて左折の直前にウインカー出す奴危なくてしょうがない
車を最低3回点滅しないとハンドルきれない設計にして欲しい
>>568
歩行者も含めて国民全員が交通免許とる試験制度作ればいいいと思ってるわ
実技はのぞいて
絶対に事故が減る >>565
ゼブラゾーンに入る事自体は別に道交法では禁止されていないぞ
むしろ急に右折して入り込んで後続車と追突事故した場合前に割り込んだ方の過失割合の方が高くなる 右左折車線に入っても付けないダライバーがおるけど、まあ最近のウインカーの音がうるさいってのもわかる。
旧車はスマートなカチカチ音やった。
今はピコピコ音。
>>9
煽られまくって大変やろうね
後ろにドライブレコーダー録画中の
ステッカー貼ってあるやろ?w 今時は多くの車両にドラレコあるんだから無ウインカーでの事故は保険で不利になることを啓蒙すればいい。
警察の取り締まりに頼るより効果あると思う。
>>63
ウインカー出しても自分が得しないかららしいな
絶対に住みたくない県 >>557
公的が「なるべく」とかはマズいよね
事故になった場合は踏まないで直前に入る方の過失がでかいんだよね
保険屋は踏みながら入れだよ それよりも、
横断歩道でちゃんと停止しろよ!馬鹿ヤロー!
ウインカー消し忘れとかある?あんな音鳴ってるのに気づかないとか車から降りて聴力検査いけよ
路線バス運転手から
言わせて貰えば
いちばん交通法規を守らず危険なのは
自転車>歩行者>ミニバイクですよ
Uber Eatsは超危険、要注意とされてます
>>513
例えば前車に置いてきぼり食らって赤になった時に今まで出していた右ウインカーをわざわざ切るのは何故?と聞いている 583ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:43:16.23ID:vXVMCEuW0
>>578
「滑らか」が大事だよな
白線踏まないようにして急ハンドルでレーンに進入するのはどう考えてもおかしい
さらにウインカーつけてなかったら異常な運転にしか見えない 585ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:45:38.05ID:Zru6AdKn0
>>552
どんだけポンコツやねん
Dに固いんですけどって言えや 586ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:48:33.31ID:Zru6AdKn0
>>582
バッテリーが勿体ないなんて頭おかしいのが一定数居る 交差点信号停止線の5m手前で止まるな
安全運転のつもりなのか?
アホ面してる奴ばっかだが
(チャリ乗ってるとき確認してます)
信号手前のゼブラゾーンとこの先右折の表示はほぼ同じ意味だよね
違いはあるのかな?
右折事故と左折事故の割合は変わりそうだけど
ウインカーはまだいいけど
横からの急な割り込みやめろ
591ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 08:57:37.79ID:dImJnb5D0
>>567
無意識にウインカー出す癖をつけていないその手のアホが出し忘れするんですよ
いちいちそんなところで無駄に頭使うのはあんまり頭が良くない人が自己満ですること 592ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:01:32.65ID:ngcw8mFw0
俺は稚内のオロロンラインで前方前後見渡す限り車一台無い所でも道路脇の休憩所入る時はちゃんとウインカー出すで。
>>518
あれ右折待ちの車で直進ができなくなる場合に、導流帯に並んで直進開けるのが正解で
信号待ちで並んでるからそれ追い抜いて右折のところまで行くのに使うのは危険行為になるぞ 反対車線のコンビニに入りたい時に混んでないのに止まって入れてくれようとする奴。後続車いないときそれやられると死角ができて逆に怖いからやめて
595ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:06:53.67ID:IDl2ThyL0
ウインカーも早めやトンネルでの点灯も相手に知らせるためなんだけどなぁ
自分も相手も安全に走行するための配慮
バカは配慮ができないから困るね
ナビと連動してウインカー自動で付けてくれたら曲がり損ねたり
間違って手前曲がったりしなくなるんじゃ
>>578
デタラメ言うなよ
ウインカー出してたら譲らないといけないルールはどこに行った? 600ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:17:41.46ID:wuc7OjkU0
ウィンカー出さない奴もやけど訳の分からん所でブレーキ踏む奴もどーにかしてや
>>600
アクセル離すとブレーキランプ付く車あるらしいな >>580
たまにいる
ウインカーあげてるし脇道あるしでどこかで曲がるのか?と思ってても曲がらない
車速低い街中だとフェイントだらけな感じ
左ならまだしも右で右折帯ない交差点は対向車が右折同士で被せて曲がる人だと事故りそうで怖い >>580
ハイビーム消し忘れはかなりやってる
ウインカーよりやわらかいからすぐ入る パトカーが青になってからウインカー出していたから
窓開けて注意したら追いかけられたわw
あいつら死ねよマジで
607ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:33:58.22ID:ucneFsm/0
>>567
ベテランドライバーというより、ルールの目的を理解していないDQNだろ >>562
そりゃそうだろ。
でも明らかに誰もいない中でやるのもアホじゃねって話。事故誘発すんじゃん。 合流か左折か直感的に判別できない道のことかと思った
>>580
近所に頻発する交差点があるんだけど、緩い角度の曲がり角だからハンドル直進に戻しても
ウインカーがOFFにならないのさ
いつも通るひとはわかってて手動でOFFにするんだけど、はじめて通る人はかなり引っかかってる 人込みでいきなり止まるまんさんは思いっきり叩くのになぜ同じことをするんだろうな
いきなり出されても困るんだよ
ウインカーを正しく出せないなんて、一体自動車学校で何を学んできたんだ
愛知県民、交通ルール守れよ
だから事故率日本一なんだよ
>>610
岡山がウィンカー出さなくなった理由はたぶんそれだな
三叉路が多くて手動で戻す機会が多い 信号待ちで停止線の5mくらい手前に止めてる奴ってなんなの? 軽・女に多い
616ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:39:54.91ID:ucneFsm/0
>>568
大型車ドライバー自身が、大型車の特性を理解していない奴が目立つ
普通車みたいな感覚で運転するから、サイズを無視した強引な割り込みをしたり、加速出来ないくせに追い越し車線で追い抜けずに延々と走ったり、重量を考えていないから信号停止などで前車と車間距離ギリギリで停まる >>59
このまえ「ネコを飼ってます」のステッカー見たわ
意味不明でワロタ 618ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:40:44.81ID:TKsN1yss0
車線変更で出さない馬鹿多すぎ
619ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:40:56.07ID:Rl9BUY7o0
たかがウインカーを出せるかどうかでマウントを取るバカオスが多すぎ。
ウインカーを出そうが出すまいが曲がれることには変わりないのに。
>>601
ワンペダル、排気ブレーキ
お前は免許返納したほうがいいよ 621ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:44:09.77ID:b1maDAsi0
方向指示器(ほうこうしじき)とは、自動車、オートバイなどに付ける保安部品で、
右左折や進路変更の際に、その方向を周囲に示すための装置である。
直前に出したり出さなかったりすると、進路を周囲に示せないのではないか?
ウインカー出さない奴も迷惑だが、トンネルでライトを点けないもいるからな。あれは目が良いアピールのつもりなんかな。
623ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:46:27.73ID:vmzL/ODP0
高齢者ほどウインカー出すの遅いよねw
>>622
自動点灯になっていない旧型大衆車なんだろう >酷い場合、信号待ちしているときには出さず、青信号に変わってからウインカーを出す人
あるある
直進だと思って後にいたら右折で道路塞ぐやつ
教習所でウインカーというと間違いにされたけどな
正しくは方向指示器
今はウインカーで試験にも出るの?
ちょっとナナメってる交差点になるとウインカー出さないアホいるよね
628ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:52:27.16ID:XuvGl16k0
>>581
自転車と路線バスって停留所ごとの抜きつ抜かれつで
結構同じようなペースになっちゃうんだよな
お互いストレス溜まってると思うわ
まあほんとは自転車が停車中のバスを追い越してはいけないんだけど 合流で右ウインカーか左ウインカーか分からずハザート出すやつ
いるいるw
>>619
へたくそ理論だな
周りの人たちも含めて円滑に操作できるのが運転技術であって
ゴーカート気分でしか運転できないレベルのやつに免許を交付するべきじゃない 631ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:54:49.85ID:VChSf/ik0
>>616
いいから大型車が車線変更したがっていたら譲ってやれ >>627
あれどっち出していいか分からないやつもいると思うわ
免許更新の時ああいうの教えたらいいと思う >>623
周りの他人の事がどうでも良くなっていくんだろね 635ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 09:58:54.79ID:MJp8iYIc0
>>631
したがっているんじゃなくて、急に無理矢理進路変更してこちらにブレーキを踏まさせる
ようは進路変更が下手くそ ウインカーを「曲がってます」って合図だと思ってる奴いるよね
コレから「曲がります」だからね
車校や教習所が「免許を取れない奴を落とす場所」から「免許を取れない奴にも取らせる場所」になってるからだよ
なぜそんなことになったかというと少子化のせいで入校する奴がドンドン減っているから
なぜ少子化になっているかというとお前らが結婚もせず投票にも行かないから
脳足りんの事故に巻き込まれてくたばってもお前らの自己責任だからな
右折レーンに入る時はウインカー点けるよな
昨日パトカーが合図なしに右折レーンに入ってきたんだが
>>626
その教官バカなんじゃねぇの?
方向指示器は主に法律用語で一般名称はウインカー
方向指示器=ウインカーと知ってれば試験は〇×なんだから言い方なんてどっちでも良い それより原付やバイクのウインカーの
付けっぱなし走行をいい加減なんとかしろよ
全方向から見えるウインカー付きの
ミラーを義務化すりゃ流石に気づくだろ
危険なんだよあれは
交差点右左折する時、左折は巻き込み防止に寄せるとか言うけどあまり寄せると信号待ちの歩行者引っかけるから気をつけてね
右折の時も曲がる側に寄せるんだよ
真後ろだけでなく後方の他の車にも曲がりますよってウインカー見えるようにね
追突されたらお互い大変だよ
>>643
車は視線のちょい下にスピードメーターやウィンカーランプがあるけど、
バイクは視線をかなり下げないとメーター見られないんだよね。
それもあってか結構忘れがちな人が多いかもね。
俺は運転しながらでも何故かウィンカーをシュコシュコ押す癖があってかそれはないんだけどさ。 647ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:22:10.70ID:VChSf/ik0
>>647
は?周りのレベルを誤認してる時点で下手糞だぞ 650ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:24:52.89ID:nZk/he7O0
>>1
車線変更妨害は反則金+減点
これ知らない輩が多いよな😔 >>614
岡山は行動を知られたくない見られたくないじゃなかった?
公道でウインカー出す事は講堂でウインナー出すのと同じくらい恥ずかしいはず 652ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:27:06.47ID:VChSf/ik0
>左折は巻き込み防止に寄せるとか言うけど
危ないから、そういうの信じるなよ
左折したければ左側にいる自転車やバイクは先に行かせてやれ
653ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:28:05.45ID:VChSf/ik0
交差点曲がる直前でウインカー出すやつってなんなの?
頭悪いよな
バイク乗るようになってから特に車間が気になって注視してたら
ウインカーの出すタイミングおかしいのは中年以上の女
ウインカーそのものを出さないのは年寄り
昔はそういうのってヤン車が多かった気がするけど、車間もきっちり取る車が多い
656ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:32:12.61ID:FfV7cOZD0
ウインカーがてめえの為じゃなく他者のためにあるというのがわかってない奴が多い
バイクとかチャリなんかよく乗るよ
ヘボな車ばっか道路走ってんのに
>>653
だろう運転の最たるもんじゃねえか池沼
はっずかしいww
下手糞がいるだろうなぁ馬鹿がいるだろうなぁと分かりやすく表示してんのに 661ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:37:54.89ID:nZk/he7O0
>>659
真ん中、真ん中走れよな
右左折の時は端による
そして煽りハンドルは厳禁🚫 663ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:38:10.75ID:HUEDWVlR0
>>10
今まで生きててこんなに人気者になったことねえだろ
良かったなあ >>626
キミ理屈っぽいよ
そんなんじゃ女の子に嫌われるぞ? >>650
その前にブレーキを踏む事により追突の危険性あり。
その危険性の予見から速度を落とせない状況では、危険回避の方が優先だよ。 たまにここでどうウインカー出せば良いんだと迷う交差点ある
>>658
それは言える
好きで乗ってるだけだけど、ひどい時は一度のツーリングで一回はヒヤッとすることもあった
右折の車なんて基本突っ込んでくると思ってるし
一つ言葉を返するなら、自転車はマナーの悪いやつらが多い
バイク乗りが何様と思うだろうけど、実際そう感じる 668ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:41:00.54ID:8z8GYwSv0
ウインカーを戻すときにワンタッチウインカーが
逆に入ってしまったときにパニクる
すぐに消せないんだよ
あれ何とかならんのか?
669ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:41:29.30ID:nZk/he7O0
明らかに運転が下手で危険なのはブレーキランプが光りながら加速する奴だな。
ありゃ左足でブレーキ踏んで右足でアクセル踏んでるだろ。
まさかかかとでブレーキ、つま先でアクセルなんてアクロバティックな事しねーしな。
>>669
バイクって前を走る運転手の心理というか、何を考えてるかってのは気づきやすいかも。
タクシーが歩道の客を探してると歩道側に何となく寄ってしまったり。
道に迷ってるとなんか動きに違和感があったり、そういうの。
たぶんバイクは軽い事故でも死ぬんで、こっちも緊張してんのかもね。 おかしいやつ多いし車間距離保った方がいいよね
たまにピッタリくっつくやついるけど運転に神経使うしアホだよなあ
>>674
明らかに10台位詰まってるのに、俺の直後の車が煽ってくることある
後先考えないDQNだろうが なぜババアは入れさしてくれないのに自分は当たり前だと思う入れて貰えるのが当たり前っていう運転するんだろうか
>>667
オートバイも自転車も自動車も乗るが
それぞれアタマおかしいのが居るので
乗り物の属性ではなく人によるとしか言えない バイク乗っていると、ウインカー出さずに後を付けてくるようなキモいクルマの運転する奴もいるな
運転技術を問われる時代って、運転ルールや運転マナーの話じゃね?って思ったけど・・・そうか、こういう環境だと危険予測とかの運転技術も必要になるな
今の不安定な自動運転の方がまだマシってぐらい怪しい運転してる奴って居るからな
681ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:51:17.62ID:wuc7OjkU0
バイクのウィンカー出しっ放しはトラックみたいに「左に曲がります!ご注意下さい!」で解決するのでは?
682ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:52:27.57ID:wuc7OjkU0
免許保持者強制再テストして今の半分に減らすのも有り
特にサンデードライバーは剥奪しろて
右折レーンがない2車線で信号が変わってウインカー出すやつ殺したくなるわ
直進すると思って後ろについたのに曲がる必要がない俺まで待たなきゃならんようになる
>>673
バイクしか乗ったことないって人は極少数。
逆に車しか乗ったことないって人は多数。
だから四輪と二輪の事故が多い。
この場合四輪のみと二輪のみのケースがほとんどかも。 >>622
夜間にライトつけないヤツと同じでこいつらのISO感度は102400程度ある
>>667
マナーについては自転車悪いってのはわかるんだけど
乗ってる車両の危険性で考えたら結局同じ人間が乗ってるからどっこいどっこいに感じる
むしろ殺してる数からしたら自動車が一番危険かも 689ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 10:56:03.20ID:aN0iNJHm0
赤信号で停まってる時はウインカー出さないで青になると出す人ってけっこう多いよな
健康のため自転車通勤してるけど交差点で直進すると思ってた対向車がゆっくり右折してくるとビビる
>>689
こうゆうの動画撮っといて後から警察に届けて運転者に違反点数いくようになれば減ると思う。 前の車が信号待ちでウインカー出してる時に後ろの俺がウインカー出さないでいると勝った気持ちになる
>>689
これ一番取り締まってほしいわ
マジで7割がた信号変わってから付けてるだろ 路線バス乗務員だけど、バスの前に進路変更してくる車はウインカー出さないのが多いね
>>688
減点制度で国内最強の身分証明書を失う事を考えたらリスクあるよ 698ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:07:38.77ID:nZk/he7O0
>>693
全く共感出来ないなー
ちな、何歳?
何県? 699ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:09:04.89ID:nZk/he7O0
>>696
バスの運転手って
気が長い人が多いのかな?
気が短い人だと
イライラで死んじゃいそう 700ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:11:24.27ID:sMr9WNw10
曲がると同じにウインカーだす頭悪い奴いるよな
701ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:13:28.09ID:nZk/he7O0
俺は都会に住んでいるけど
右折の時とか
前の車がウインカー出さないとき
ウインカー出すと勝った気分になれるけどなー
田舎だと逆になるのかな?
個人差かな?
ウインカー出さないのはもちろん良くないが
どんな道でも30キロ以上出せない高齢者
右左折する時に隣車線にはみ出すくらい膨らむヤツ
↑コイツらもなんとかしてほしい
とくに車線はみ出し野郎は本当に危ない
703ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:18:03.48ID:RAtV/V2k0
教習所で徹底的に教えろよ
実際ウインカーちゃんと出してない車とはぶつかりそうになること多い
>>701
運転を勝ち負けで考えないでほしいがな
勝ち負けで考える人は、何かの拍子で「負けたく無い」スイッチが入って変な運転する可能性あるでしょ 705ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:21:54.45ID:pQLl4KX+0
>>9
たまにそういう奴がいて
後ろ走ってて前の奴が黄色で止まってそのせいでおれが通過できなくなったときは、
10秒くらいクラクション鳴らし続けてるよ 運転に慣れてくると「車線変更したいけど今はちょっと車が多くて入れない。だから指示器は出さない。けど車線変更はしたい」って思ってんだろうなって車は見てて分かるしな
なんか変なスピードと車間距離でモジモジしてんのすげー伝わってんだぞあれ
素直に指示器だせよアホが
708ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:22:45.92ID:IB2CTOx50
優良者からひと言
ワシにぶつけなきゃどうでもいい
お上の仕事や
4日前にまさに巻き込み食らった折れが通りますよ。
骨折だよ。
>>708
そのぶつけさせないためにあるのがウィンカーだろ ウィンカーを出さないで困るのは周り
個人完結主義の世代には大したことじゃないんだろうな
712ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:23:57.81ID:pQLl4KX+0
>>10
お前はもう一度教習所行って免許取り直してこいドアホ
それまでは絶対車運転すんじゃねーカス >>711
そういう思想って、結局は自分が痛い目見るのにな 715ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:29:20.68ID:HZAHT3Qz0
曲がる直前でウインカー出す
これ常識よ
歩道に隣接した専用路を自転車で走行している時、対向車がウインカーを出さないから直進するのかと思ったら、突然こちらの方向に曲がってきて駐車場に入ろうとする
あれ、オービスみたいに専用のカメラを常設して、ビデオを証拠に後日でもキップ切れるようにすれば?
かなり減ると思うんだけど
>>701
勝ち負けというより、マナー良い運転がカッコいいっていう感じかな
元々運転マナーは良い方だと思ってるけど、子供が警官になって
その運転を見て更に意識するようになったわ
それとマナー運転してると事故回避にも繋がるしね 719ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:35:32.29ID:JfPHqc3v0
どっちに出すか判断に迷う場面のことかと思ったら初歩的なことなのね
変なイデオロギーだね
>>9
> ・対向車が見えてる限り絶対に右折しない。
田舎?
都会じゃ永遠に右折できないな 721ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:38:31.41ID:IB2CTOx50
優良者からひと言
ウインカー出す出さないどうでもええ
ワシにぶつけなきゃええわ
お上の仕事や
722ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:38:42.43ID:VYc9kpOA0
俺のウインクでイチコロさ
車線変更のウインカーで明らかにわざと進路妨害するアホもいるからなあ
724ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:39:15.99ID:JfPHqc3v0
F1レーサーだって正確なポイントで正確な操作をするのが最速だし上手いってことでしょ
意味不明な操作とかしっちゃかめっちゃかなライン取りとか下手くそと言わざるを得ない
ウインカー出さずに曲がるかなり前から徐したり、停止線もないのに何度も停止する人居るけど、ウインカーさえ出してくれれば曲がるって分かるんだけど
>>720
範囲がなw
ま、そいつは日本語が不自由なんだよ
分かってやれよ >>724
公道はサーキットじゃないし上手いの概念が全く違う道路だぞ
>>725
それ道路沿いにある目的地を探しながら運転してる人だね
始めていく場所で入口がカーナビとズレてたりするとやりがち 信号のない交差点で左折しようとウインカー出すと、前が空いてるのにわざと交差点で曲がれないように邪魔な位置で停止する奴も居る
731ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:48:18.46ID:JfPHqc3v0
公道だとハンドルを回す角度も入ってくるよね
最小角度しか回さず曲がって反対車線を塞いだり
雪道とかじゃないんだからさと思うけど
筋力が衰えてたりするんだろね
ウィンカー出したレーンに居る内にウィンカー切れてるのに曲っていく
ウィンカーはバカ発見機
>>728
結局ウインカーは出さずに曲がって行くんだよ
前車がそういう走りをしてたら、こっちも気を付けるけどね 道に迷ってる方に気が行ってしまってウインカーを忘れるのかな
二つの事を同時に考えられない人
735ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 11:50:54.16ID:vC5Ru8lZ0
トレーラーの2車線で左折などで内輪差があるので
わざわざウインカーを出しているの追い越し車道から左折しているのに
左側から突っ込んで事故った車があった あれは呆気にとられた
昔、前を走ってた車がずっとフラフラしながら徐行して走ってて、結局俺の家の前まで前を走って、俺の家の俺が駐車するスペースに駐車して、シート倒して寝だした奴が居たわ
ウインカーはオプションだから
貧乏人は車を買う時につけられないんだよ
ついてないから出せないのも当然
だから出せない奴の顔見てみなよ
貧乏人の顔してるだろ
>>737
窓から腕を出して曲がる方を合図してくれw >>712
こういうやつは教習所に行っても直らない
たとえぶつけられても反省などしない。
バカは死ななければ治らないってのはこういうことを言う
バカだバカだといくら罵られても省みることはしない
大きな事故を起こして死ぬまで待つしかないんだよ。 ガキみたいな言い訳で自己正当化する奴って
まぁだいたい発達障害
742ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:02:15.78ID:fSybRBTc0
正しく出せない人だらけ???
毎日運転してるけどウインカーで気になったことなんてほぼないんだが
>>688
自転車が車道走るのはもうちょっと自転車側が道交法守らないとあぶねーな。
一時停止線で止まる自転車を見た事がない。
だけならまだしも、歩道に一瞬乗り上げてから車道に出て左折してくるとかな。
あんなの予測しろっつっても無理あるぞ。
こっちが青信号、向こうが赤信号でも歩道乗り上げて無理やり左折合流してくるし。
うちの近所なんて一方通行の車道なのに、自転車レーンは左右あったりしてマジ危険。
道路に書かれた自転車の走行レーンね。
一方通行の道で自転車は普通に逆走してくるんだわ。
知らないと確実にやばい。 頭悪いと同時に処理したり、数秒先の予測をしたりすることが困難だからな
3秒前とか、左折待ちとか無理なんだよ
スピード出して走ってる時に車線変更でウインカー出すには片手ハンドルになるから
危険な時はある
ウインカーをだすのが恥ずかしいという謎のプライド
マジなんなん
運転中に知り合いを見つけると、交差点の真ん中だろうが道路を塞ごうがお構い無しに駐車して、声をかけてお喋り始めるジジババも居る
751ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:11:10.39ID:VHRWRZr60
ジャスコの110km手前からウィンカー出すように心がけてます
752ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:11:44.90ID:2Y0zD3Hm0
ウインカー出さずに車線変更する俺カッコイイ?
>>745
そういう時は右手小指で半ウインカーだろ 755ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:17:02.40ID:iKibBtHM0
>>1
ウィンカーだけではなく
車間距離をうまく詰めれない下手くそドライバー増加で困る
ちんたら走ってんじゃねーよ 756ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:18:30.77ID:3/Jv1Xk90
>>559
義務でやってたのかなんか変な走りで酔っ払いかと思ったわ。通報せんでよかったw >>345
特にロードバイクは距離感狂うわ
案外後ろにいたはずなのに曲がるときにはすぐ近くにいる
バイクだったら大丈夫なんだが そもそもが免許取得のハードルが緩すぎなんだよ。
JAFのBライセンスのテスト合格した上で
ラリーを少なくとも一回出場して完走すると
初めて車が所有できるand公道で運転可とする
くらいしないと状況は改善しない。
進路変更3秒前、方向変換30mだったっけ?
左折以外はだいたい複合しちゃうけど。
>>755
流石に制限速度以上で詰めろって言うなら、それはダメだと思うぞ。
まぁ50km制限で30kmノロノロとかなら分かるけど。
俺は面倒くさいんで、イライラしてる自動車にはどんどん先に行かせてる。
だいたい次の信号で待ってて更にイライラしてんだけどな。 761ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:21:17.73ID:3/Jv1Xk90
>>12
あれそこで止まるのかと思って抜いてしまった事あるわ。そのあと付いてくるから??って 岡山だっけ
ウインカーするのはダサいとか低俗なこと抜かしてる都道府県は
右折レーン先頭で信号待ち
ウインカーあげてないアホは高確率で直進が来る前に右折していく法則
ルールを守らないアウトローな俺カッコいいて思ってるんだろ
刺青掘ってるような人
窓から腕ぶらぶらしてタバコ吸ってな
あれカッコいいと思ってんだな
765ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:23:11.69ID:3/Jv1Xk90
>>757
交差点で速度落とした車両の横に入ってくるの危ないと思う 766ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:23:34.40ID:8gBwZEgj0
>>755
ガンガン車間距離詰める基地外と比較するならチンタラ走ってもらったほうがマシ、抜けそうなところで抜けばいいだけだからな
制限速度も一時停止も守らんが追い越し禁止だけは守るとかいう基地外がいるとしたら、それはそれですごいと思うわ >>754
へぇ逆なんやね
知らんかったわ
こういうのって世界基準じゃないのか 三重県に住んでるが99%の人が曲がり初める同時にウインカーを付ける
769ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:24:41.71ID:np8QHGr50
伝えるべき車がいる時はちゃんとウインカー出すけど
曲がることを伝えるべき車が周囲にいない場合適当に出すわ
左に曲がりたい時に後ろや左に車がいたらちゃんと出すが
右の車に伝える必要なんて無いからなそういうときは適当だな
その辺は臨機応変じゃねーの?
一応捕まらんためにちょこっと出す
香川県は本当にウインカー出さないし急ブレーキかけて曲がるから車間必須
民度が低い
あとは
片側二車線の幹線道路で
ジグザグに追い抜いていくやつ(もちろん制限速度オーバー)
なんなんだろうな?
どうせ信号で引っかかるからそんな運転しても
車2〜3台追い越すのがやっとで
目的地までの到着時間、5分も変わらないだろうに。
なんでそういうリスクとリターンの関係に気づけないんだ?
東京はマナーがいい
大阪は東京のスピードは上がった感じでマナーがいい
名古屋は悪い
774ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:26:34.67ID:MhXkGT5W0
>>769
この類が本当に鬱陶しい
夜の住宅街でも出さないタイプだろうな
自分の認識が全てで伝えるべき人がいなければー
とか独りよがりの判断するやつ 775ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:27:27.22ID:VChSf/ik0
>>756 >>559
特に右側通行で向こうから突進してくる自転車など認識しづらいし
左折時には一旦停まるくらいの方が安全
スピード落としてるのに後ろで「危ねー!」って想定外の異常者だろ
>>660
論外 ハンドル回しながらウィンカーを操作するのがかっこいいだろ
>>509
いま国内で売られてる新車は、夜間走行中消灯できないよ。 779ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:28:29.73ID:np8QHGr50
>>773
名古屋のマナーが悪いのは三重県の車が流入してくるからだと思う 782ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:29:12.59ID:MhXkGT5W0
君が見えている情報が全てではないよ
ウインカー出さないって直進の意思表示でもあるんだよな
前の車が急にウインカー出して曲がるとほんとイラっとする
こっちは直進すると想定して次の進路を考えたのに台無し
>>777
ガチでそう思ってやってる人けっこういると思う
三重県とかに多そう 786ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:30:18.26ID:VChSf/ik0
>>769
運転の技術が身体に染みついてないから、いちいちこんなこと考えるんだな
誰も見てねえからいいや、じゃなくて、自然に出来ることが出るようにしろと 787ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:30:48.56ID:A6lKeAOT0
>>784
お前の思考が謎だわ
それウインカー関係ねーしw >>769
車しかウインカー見てないと思ってんだな
そもそも1秒で周囲の環境が変わる乗り物に乗ってるってことすら理解できてない 挙動でなんとなくはわかるけど、挙動の前にやって欲しいねえ。
793ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:32:06.07ID:np8QHGr50
>>786
身についてるからやってるんだと思うがな
いちいちそんなこと考えるわけねーだろ
今考えたら無意識にそうやってるなーってことさ 完全に停止してからウインカー出すキチガイとかまじでいるよな免許剥奪しろよ
(´・ω・`)AIで運転を監視して、問題のある人は免許取り消しにすればいいのに
796ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:32:38.54ID:VChSf/ik0
>>784
前の車がいるのに黄色でアクセル踏みそう 797ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:33:30.13ID:MhXkGT5W0
本格的に啓蒙キャンペーンやってくれるまでは
違和感感じたらとにかく車間空けるしかねえ
すると後ろのイラチにスラローム割り込みされて次の信号で仲良く停止
アホでも免許証取れるようになっている
それをクルマがフォローするようにしてな
800ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:34:08.35ID:VChSf/ik0
>>793
無意識に「誰も見てねえからいいや」って、完全にヤバい奴だな 801ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:34:29.55ID:K3p6FYx90
幅寄せして来てなんだと思っていると車線変更で頭突っ込んできて
ウインカーが一瞬だけチカるとか殺意湧く
あぶねーだろ
入るならコッチは減速するんだよ
802ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:34:48.71ID:np8QHGr50
>>798
なるほど
その無駄なルールを守れってことか
そりゃすまん
身につけてないわ >>802
やっぱりキチか
せいぜい事故って泣かないようにな >>1
たまに岡山人が神戸大阪で煽られたとか言ってるけど大体の原因は自分にある
よく山陽道の姫路辺りで岡山ナンバーとか倉敷ナンバーの車がノーウィンカーで車線変更してきて後続車にクラクション鳴らされてるの見掛ける 806ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:36:36.23ID:kvXsY0AZ0
AIで管理すればいいんだよ
運行記録出してウインカー遅い知的障害者は免許停止にすればいい
>>802
自分が気がついてない相手がいるかもしれないからな ウインカーは男の本能みたいなものに反してるらしいね
自分の次の行動を他人に知られるのは、争いで不利になる
そういう感覚が、ウインカーを付けるのを忘れさせてしまうのかね
基本的に女はきちんとウインカー出すし
811ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:41:31.16ID:MhXkGT5W0
>>809
ウインカー出しっぱなしで直進していく爺は男の本能を失ったという解釈でいい? 812ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:42:55.71ID:vXVMCEuW0
ヘタクソがいてくれるからこんな何でもないことで褒められるわけで
ヘタクソに感謝
813ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:43:28.26ID:1THicEIl0
他人に行動を悟られたくないんだろうな
田舎ほど高いのは興味深いよな
814ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:43:54.18ID:cV9tQXek0
>>809
右曲がると思わせて左に曲がるとかすればいい >>809
それって逆を言えば知性が発達してない人限定とも言えるのでは?
現代社会では争いになったときに出してないほうが不利になるわけで 817ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:45:38.05ID:1THicEIl0
>>809
車乗るってのはやっぱ馬に乗った武士になるのと同義なんだな
いざ出陣!的なw >>802
そのうち電柱の陰で張ってる警察官に捕まるな。
そして、こんな所で待ち伏せとか遣り方汚いわ!!と喚くしw 820ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:48:22.62ID:1THicEIl0
優しかった田舎のイトコのにーちゃんが車乗ったとたん
オラツキ出したの思い出したわ
戦場なんだな
821ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:49:06.88ID:aaooP0ls0
>>769
伝えるべき相手は車だけではない。
基本的な認識が間違っている。免許返納しろ。 822ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:49:46.37ID:he7SKEYA0
ト字路の合流地点に「止まれ」があるかないかで
どっちにウインカー出すか変わってくるヤツね
823ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:50:55.01ID:aaooP0ls0
824ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:51:08.97ID:aK9ljEmy0
今時の最新型はどうか知らんが、
二輪のウインカー消し忘れは何とかならんのかね
825ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:51:12.41ID:UzsqqGDP0
運転は全てAIで100mくらいの近くの車同士は相互情報を通信するのが理想
>>769
歩行者も犬もネコもウインカー見てんだぞ マニュアル人間だらけですもの
そして周囲の目を気にしない
まーある意味欲しがられる人材ではある
欲する方もマニュアル人間がやってるから
>>147
その人は超が付く上級者だな
道交法を守った上でさらに事故に合う確率を減らす行動ができてる 内ハンドルも教習所では駄目だと教わったけど
先輩がやってるの見て「なんかこなれてる感じでカッケー」と真似する
取り締まり検挙のゆるさだな
警官も生まれ育ち乗ってた親の車で、当たり前にウインカー出さなかったんだろうし、県警の教育もゆるい
>>809
確かに女性でウインカー出さないっていうのは余り見たことないな
ただ出すタイミングがクソみたいなタイミングっていう奴が多いだけで 左折するのに路側帯越えてる車が多くてビックリする、あれ相手が子供だと普通に○すよ
835ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:57:11.32ID:aaooP0ls0
行動を悟られたくないとか意味不明な意見をよく見るが、
交差点においてウインカーを出さないというのは、直進の意思表示をしているというだけだからな。
だからアホだと思われてるんだよ。
運転しない人はウインカーなんてハンドル曲がったら同時につくようにしたらいいのに的な事を言うよね
意味なしだけど
838ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:59:24.82ID:zM/scYYo0
ウインカー出すのって運転が下手なやつだけだろ
839ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 12:59:49.92ID:1THicEIl0
>>834
超えるのはやりすぎだけど左の間隔はつぶせと教えられたな
巻き込み防止 >>767
左ハンドルだとウインカーとワイパーのレバーが逆になる
だから元が左ハンドル仕様の国の車は右ハンドル車でもほとんど逆になってる
逆と言うより左右対象
この位置関係だとシフトレバー触りながらウインカー出せるからな 841ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:01:36.10ID:T2l0KTkx0
教習所に通ってたころ、
教官がみんなウインカーのことを「合図」って呼んでたことをふと思い出した。
まぁウインカーは法的には正式名称じゃないんだろうな。
>>839
どちらかと言えば自ら巻き込みに行く勢いこっちが危なそうだなって1歩引いてるから大丈夫なだけで普通に足踏める ごくたまにだけど目的もなく走ってると急に曲がりたくなる時があるんだよな
>>673
原付き乗ってた時は曲がる車は絶対に分かったな
大体前の車と同じ速度で走ってたからかな
車だとイマイチ分からないんだよね
原付きの時より車間開けてるし肌感覚みたいのが通用しないからだろうかな 848ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:09:56.37ID:vXVMCEuW0
今ドラレコがあるからね
遅ウインカー常習のバカなんかおもしろ半分で晒されちゃうよ
右折レーンの一番前でウインカー出してない車は曲がらずに直進する場合がある
850ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:11:02.32ID:wOZXlxyE0
停止車両の追い越しする時に右ウインカーでセンターラインまたいで左ウインカーで戻るをやってる車は本当に稀
つまり、歩行者にもウインカーを付けた方が良いと?
街中チカチカするやん。
852ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:14:30.37ID:W0WsanH50
ウインカーの意味わからないバカって曲がり始めてから出すよな
周りがみんな出してるからってキョロ充的思考なんだろうな
853ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:14:49.51ID:wOZXlxyE0
>>851
歩行者はともかく自転車には付けてほしい 854ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:15:55.78ID:1THicEIl0
おっさん世代のスーパーカー自転車にはウインカーついてたなw
855ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:17:37.25ID:XiQHbGme0
停止線で停まらない上に左右確認もせず自分の行きたい進行方向だけ見て出てくるバカは免許返納しろ
よっぽど信号待ちしてるときに運転席の窓叩いて言ってやろうかと思ったわあの若造
>>784
そうそう、だからウインカー出しながら直進するとものすごく驚かれる。同じことやってんのにな。 857ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:20:53.75ID:1THicEIl0
>>855
YouTube動画
「おっさんが窓叩いて来て糞ワロタwwwwwwwww」 運転しててもイライラ
自転車乗っててもイライラ
もう家から出ないほうがストレスなくていいな
859ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:28:02.57ID:4CP9QLAd0
ウチの爺ちゃんもウインカー出さないんだよ
それも頑なに
車線変更出来なくてどこまでも真っ直ぐに進む
運転代わりたがらないしボケてんのかな
860ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:28:27.42ID:wOZXlxyE0
>>147
今から自車が出ますよと明示することで空きスペースを探してる車を手前で止められるじゃん
自分にとっても相手にとっても時間のメリットになる ウインカー出したら「ダサい」とか「負け」な考えの人間が一定層いてる。
そんな奴は間違いなく自分は出さないが、前走者や対抗車が出さないとブチ切れる。
862ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:29:49.85ID:HLf4QpgL0
愛知行ってみろ
ウインカーとかマジで出さないからなあいつら
ウインカー出したもん負けって認識らしいぞ
そういう決まりだからと教えるから反発するバカが出る
意思表示でしかない
864ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:35:27.89ID:r7PzXCn10
プロ運転手はギリギリまでウインカーを出さない
(ΦωΦ)フフフ…
865ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:36:09.39ID:jV6imp/c0
ノーウインカーは完全に心の病気だよ
キチガイの自己申告だから分かりやすくて
有難いっちゃ有難いけど
866ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:38:04.98ID:69rpeDzJ0
>>862
そう、名古屋の場合はウインカーを「出せない」じゃなく出さない
バッテリーもったいにゃあで、というのが理由
交差点で右折車線から大左折するのも名古屋流の合理主義だと言っていた 867ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:39:48.47ID:8B73Kt/+0
まともにハンドル操作できないのにウインカーなんて気が回らないドライバー多そう
チャリなんかウィンカー自体ついてないのに何言ってんだか
ウィンカー無しで走っていいんだぞ日本の公道は
名古屋はウインカー出すぞ
出さないと常に渋滞してて車間つまってるからぶつける覚悟で運転するバカしか入れない
ウインカーを出してもいれてくれるやつが少ないのが問題
870ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:49:54.29ID:SeQ7JCi50
>>866
それよりもウィンカー出すと入れないように妨害する
馬鹿が居るからウィンカー出さなくなったのが発端らしい。
そして車線変更でウィンカー出さない奴等と高齢化の単なるボケ老人の出し忘れも加わって
信号待ちでも出さなくてもいいよねと伝染していった。
昔は信号待ちでもウィンカー出してるのは当たり前だった。 こないだ、見た事無いスーパーカーっぽいのに
めちゃくちゃ車間距離詰めて後ろ走られた
マジで俺の車体の一部みたいにくっついて追従してくんの
すげー嫌でビビってたら、前に出てきたジジイのチャリが
車道に出ると同時に転びそうになって、俺は思わず
ブレーキ踏んだと同時に、後ろがヤバいの思い出して絶望
しかし後ろの車は超反応で一瞬反対車線に出て
そのまま俺の車を抜かして
何事も無かったかのように走り去っていった
腕と車の性能に自信あるんだろうけど
車道であんな事やめて欲しいわ
お前とぶつかったら俺どうなるねん
873ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 13:57:07.74ID:v+8w82sp0
これからはしっかりウインナー出します。
プリウスとかアクアはバッテリー弱いから出したくないんだろうなと思ってる
ちなみにオレはウィンカーは出すけどスピードは守らないから何も言えない
信号は守る
>信号待ちしているときには出さず、青信号に変わってからウインカーを出す人
交差点を左折するつもりだがその手前にコンビニ等がある時には青に変わる直前後に
ウインカーをだしてるけどあれも駄目か。
>>875
自分でエンジン回すレベルの電力発電できるのにそんなわけないだろ >>854
流れるタイプもあったような?約半世紀経てまた使われるとはwまあダンプなんかではあったけどね 881ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 14:05:09.29ID:f88RMvHx0
>>647
進路変更しないタイミングでいきなり進路変更する奴を予測しろとかアホだろ
さすがにアホの予測は無理 >>877
駄目にきまってんだろ
コンビニにはいると誤認するより直進と誤認するほうが後続からしたらうざいわ >>877
規定通りにやってくれ
後続車は両方を想定してマージンを取る
いきなり出されるとそれができないから危険 こないだ名鉄の路線バスがウィンカー出さずに右折レーンに入るのを見た
ウインカー出す余裕も無いwって身とけば良いよ。技能より上手い運転手に求められるのは寛容さかな?
未来位置に入るには逆算してウインカー点けなきゃいけないもんだしね
>>871
それそれ
後ろの車がウインカーを出すと曲がれないように妨害する奴がいる まあ、どんな運転しようと俺に危害がなくて警察に捕まって反則金を支払ってくれるならどんどん違反してくれって感じ
888ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 14:31:01.51ID:ipG/iR9c0
>>769
自分が気付いていないだけで、誰が見ているかわからないから、絶対にしろ
捕まる捕まらないの話じゃなくてお互いの安全のため 子供の頃から含めると何十年とほぼ毎日夜にジョギングしてるが、ウインカー点けないわ見通しの悪い場所でも一時停止無視するわ踏切止まらないような車が、ここ10年程で目に見えて増えたなと思うわ。
昔は車運転してても目の前に出てきた車の挙動を数秒見ただけで、中身ヤバい奴かどうか判断出来たが、ここんとこその判断の自信も無くなったわ。
890ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 14:36:35.81ID:UDfEkidr0
この前歩行者青信号で
ウインカー出さずに交差点突っ込んできたやついた
振り返ってみたら若い女
どうやって免許取ったんだ?
>>890
俺の母親なんかバックできないのに合宿で無理やり免許取れたらしいからな
流石に免許取るのが簡単すぎるわ
まぁ公道じゃ怖くて運転できないと身分証にしか使ってないペーパーだが
同じようなので運転しちゃってる奴も多いだろうし他の車は全てミサイルだと思った方が良い >>890忘れてた?耳が不自由?
公道を走らせて良い訳無い。そんなのに有りがちなのが他人のせい。
しかも事故でも相手のせい!障害者差別!!
運転免許には最低限のIQ検査は必要。 893ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 14:51:56.60ID:RDDfMxjI0
>>891
うちの嫁さん、原付免許取りたい!と言うから渋々取らせた。
けどフロントブレーキ掛けるのにイーグルキャッチできなくてスロットル開いたまま。
翌週ボーナス出たから電動アシスト自転車買った。お陰で俺は原付2台持ち。 898ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:19:39.36ID:q01v94GZ0
ワンタッチウインカーって知らなかったけど邪悪やなー
これって信号とかで止まってウインカー出してる時はどうしてるの?
899ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:23:20.55ID:0Cl3cv0q0
普通車なのに煽りハンドルで左折するバカなんとかしろ
あと、ブレーキの使い方が下手くそすぎるやつがいる
左折するのにたしか教習所ではやや左に寄せると習うはずだが
ジジイ世代とオバタリアンがわざわざ第二車線に一回逆ハンドル切ってから
大回りで左折するんだが
トレーラーならともかく普通車では全く無意味
無意味どころか第二車線をそのまま直進する車にたいしてめちゃくちゃ危険⚠
あとブレーキちょこちょこ踏んで、再加速してちょこちょこ踏んで再加速してちょこちょこブレーキ急加速
これはマジで後続車に迷惑
発進する時は右ウインカー、停車する時は左ウインカーて習ってないのか?
901ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:24:25.84ID:A+efSwcM0
ハンドルガッチリ握りすぎだと上手に指示機操作出来ないカラナ
特に重ステ時代からのドライバーな
902ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:28:12.68ID:IuRiEVRF0
903ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:30:38.58ID:cYYD6S560
>>889
団塊世代が引退して昼間に運転始めたから? >>896
フロントブレーキ掛ける時に鳥が掴むような握り。
実際にバイク乗ってる人で出来ないとか無い。死ぬから。
フロントブレーキ握り込む時にスロットル開いて思い通りには止まれんてかな。 905ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:32:30.93ID:Jpfwdl8s0
道幅の狭い交差点で対抗車線の車と出くわして先に通っていいと手を差し出したが車がちっとも動こうとしないので
俺が先に通過したらその後車は俺のいた方向に曲がっていった
ウインカー出せよと
>>831
F1ドライバーと君の先輩の運転とどちらを手本にするかだな 907ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:42:00.30ID:VIS2ZXJA0
>>905
思考盗聴はさせないぞ!
と。ウインカーを頑なに出さない糖質さん達は思っているのです >>906
公道での安全運転が何故F1まで行くのか理解不能。 >>886
後ろの車が曲がれないように妨害ってどうやるの? >>908
> 公道での安全運転が何故F1まで行くのか理解不能。
内掛けが安全運転??? 913ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 15:58:00.79ID:HLf4QpgL0
マジで名古屋の人ら危険だからな
ウインカー全く出さないから
初めて名古屋で運転した時ビビったわ
誰もウインカー出さないからな
全国的に悪名高き名古屋人から言わせてもらえばドライバーのタチの悪さは京都がダンチ
名古屋なんて京都に比べたらクッソ甘い
名古屋はヘタクソにとってキツいだけ
>>910
後頭部走ってるクルマとF1を同じく考えてる?
もしかしてフォークリフトやらも??
例えが悪かったなら直せよ。 ウインカー出さないとか窓から腕出すとかハンドル打ち掛けがカッコいいと思ってるって昭和か!
打ち掛けしてる人ってもしかしてハンドルを1時10分で持ってる人か?
右折ダッシュする奴見ると十中八九まんさん
なんなんだろうね、ちょっと考えたら危険だし対向の直進車や左折車にケンカ売るような行為だからまともなお頭持っていたら普通やらない
しかしまんさんは横断歩行者がいようが平気で突っ込んでくるよな
やっぱりまんさんはまともなお頭じゃないって事だ
つーか右折ダッシュを茨城ダッシュって言うのさっき知ったわ
918ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 16:34:40.92ID:vXVMCEuW0
ウインカー出すとかっこ悪いとかナメられるとか思ってる奴
おまえは病気だ
そして田舎者だ
922ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 16:43:17.52ID:b1FGp90w0
一回青森のアイスバーンをスタッドレスタイヤで走ったらさ、青信号でアクセル踏んだらスリップするの。ブレーキ離してアクセルは右足を添えるだけレベルで進まないとスリップする
首都高速は地方の高速と別物、ナビないと目的地まで辿り着けない
鹿児島は2車線だけど右折専用が300m以上列できてて知らないと直線しかできなくなる罠とかあった。しかもそのまま進んだ先は右折の道には辿り着けないw
北海道は一般道で100kmでも煽られることある。スピード狂多い
岡山~津や、鳥取~愛媛とかの縦道は夜8:00以降に走ると対向車にすらほとんど出会わない
>>915
> 後頭部走ってるクルマとF1を同じく考えてる?
???後頭部走ってるクルマ???
ミニカーの話か?
> 例えが悪かったなら直せよ。
何で赤の他人の俺が直すの?
しかも>>906はF1では無くて
F1ドライバーと書いているぞ。 ウインカーは周辺に知らせる装置だからな
自分が曲がるためにつけるんじゃない
>>924
後部間違いなごめん。
それと公道を走るのに必要なのはテクニックじゃなく気遣い。 30m手間でルームミラー→サイドミラー→ウインカー
もう一度、ルームミラー→サイドミラー→ハンドルをきる
教習所で散々教わったろ
免許取ってからやってないがな
正直、ワンタッチウィンカーは廃止にしてもらいたい
あれ、点滅してから実際に車線変更するまでの時間は車や道路の流れ次第なのに
一回出したでしょ、感覚で前を走らるのは結構怖い
930ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 17:15:57.00ID:ytprEbTF0
もう一段押せばあら不思議、ワンタッチウインカーから普通のウインカーに早変わり。
それか、そのまま押さえておけばあら不思議、ウインカーの点灯が持続する。
ワンタッチウィンカーいいじゃん必要なオプションだよ
932ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 17:18:56.50ID:jt2ctR2X0
免許証更新時に、実技テストを導入すべきだと思うわ。
テストに落ちたら免許証取消。
車庫入れや縦列駐車ができない運転者が多過ぎるだろう。
指先すらまともに動かせない不具者なんだよ
察してやれ
934ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 17:23:02.82ID:lamh0qZ80
>>855
そんな下手くそが一定数いる
対向車がいない前提で見通しが悪い道に曲がってくる奴や、寄らないとすれ違えない狭い道の中央を走ってくる奴など >>926
だからサイコパスとか自己愛性P障害だと
自分以外はどうでもいいからやらないんだよ
ソースはうちの父
理屈を知らないからやらないんじゃない
知りつつ他人なんてどうでもいいからやらない 初めて海外メーカーの中古車買った時は慣れるまでよくワイパー動かしてたな
937ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 17:23:25.33ID:VXk4vPMz0
周囲の安全を確認してから、曲がりたい方向へ車を寄せて(もしくは車線変更をして)徐行する。※このとき、交差点の30m手前で進路変更を終わらせておく。
交差点30m手前でウィンカーを出す。
右左折が終わるまでウィンカーを点滅させる。
右左折が終わったらウィンカーを消す。
曲がりたい方向へ車を寄せて。大事
939ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 17:32:27.93ID:yUSYy/8i0
車線変更でずっとカチカチさせてるのがダサすぎるんだけど気付いてないよな
プロはカチッ!と鳴った時点でスッと車線変更する
AIでも採用してウインカーつけて30m過ぎないと車線変更できないようにすればいいじゃんw
ウインカーとはまた違うけど
スーパーとかでバック駐車しようとしてる車の後ろに出ぐわした時
気を遣って焦ってバック駐車しようとするの辞めて欲しい
事故になったら大変だし、余裕を持ってやってくれたらええのにっていつも思う
逆にその状況で特に急ぎの要もないのに煽る奴嫌いや
やっと問題提起する記事が出てくるようになったか
俺は交通渋滞の1~2割はウインカーの不点灯、遅点灯が原因と思ってる
車載カメラも普及したことだし、交通事故の際に点灯の有無の確認もすべきだ
>>939
おまえ人に挨拶する時もそんな感じなのか?
ウインカーとは他車に自分の行動を知らせる合図だ
お前のやり方は合図でも何でもないし、プロはそんないい加減な形だけの使い方はせん
おまえは下手の部類 ウインカーの意味を履き違えているアホが多過ぎる
ウインカーを点灯させることは義務じゃない
予め点灯させることで相手に自分の車両の動きを教えて事故を未然に防ぐことが目的
義務感で適当に点灯している奴は如何にも典型的な教えられるがままの日本人
思考する能力が欠如してる
>>945
誰に向けての装置なのか考えてないアホがかなり多いよな
終わってる 検索したらウィンカーは出す事が義務だとあるぞ
出すべき条件でウィンカーを出さないと合図不履行違反となる
教習所に通って免許を取ったなら教本に書いてあるような、また見極めマークシート等で出されるような問題の筈だな
>>943
もう少し早めに出してくれたら左に寄って抜けられたというのもあるよな
ブレーキだけだと前がつかえていると勘違いしてそのまま後ろに付けて停止 阻害されるって言ってるバカは下手くそなんだろ相手にブレーキ踏んで貰わないといけないな場面割り込み当たり屋と同じこと
954ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:43:48.51ID:0eo3EgZE0
右折レーンにいても曲がる直前までウインカー出さない奴多いね
ハザード出さずに停まってる奴とか
ウインカー出さずに車線変更とか
都内はバカが増え過ぎ
955ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:45:12.45ID:BRCZTYy00
ウインカーすらマトモに扱えないヤツはコミュ障で知能低めだから離れろ。事故で絡むとメンドクサいはずだ。任意保険なんか絶対未加入だろ。
956ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 18:45:41.02ID:xW/67fv80
運転のプロであるタクシー運転手がウインカーを出さないのだから一般人には無理だろ
特に東京のタクシー運転手は本当にひどい
>>908
すまんな906だけど5ちゃんに張り付いてるわけじゃないんで遅レスになったけど昔中嶋悟が内掛けは絶対ダメと言ってたんだよ 免許更新で実技を入れたほうがいいと思うわ
自分含め、ちゃんとやってるつもりでもやれてないかもしれないし
後方のバイクからすると
左折待ちで直前まで出さないやついつも捕まえて殴ろうかと思う
左折するなら右に寄っておくとか回避できるところ詰まるのでほんとイラつく
手順
(曲がる編)
ウインカーを出す、曲がりたい所の近くに来てからブレーキを踏む、曲がる直前で一旦停止し左右後方を確認、曲がる
(進路変更編)
ウインカーを出す、後方確認をする、進路変更をする
後方から他のクルマが来てたら減速し先に行かせクルマ後ろに入る
>>957
補足するとF1の運転ではなく一般ドライバーに対してのアドバイスね プリウスはウインカー使いたくても使えないんでしょ?
時々ウインカー付いてるの見ると何が起きてるんだと驚くわ
でもクラクションは沢山スイッチ付いてるのか頻繁に鳴ってる
(進路変更編)
ウインカーを出し、ルームミラーで後方を確認
ドアミラーで確認、進路変更直前に死角にクルマが無いか確認して進路変更する
よく進路変更をしようとすると後ろを走ってたクルマが先に進路変更し追い越してくる事が有るので注意が必要
アホほどやる
これはどう考えても教習所の教えが悪い
ウインカーを出す意味をもっと毎日嫌になるぐらい教え込め
ウインカーを出す意味はこの先曲がりますよという周囲への伝達
自分が曲がるからウインカーを出すのではない
曲がるから対向車や後続の車、歩行者等気をつけて!ということを伝えるためのもの
それをわかっていないバカがあまりにも多すぎる
俺超付くほど和順柔弱だからとっさに危ない場面でクラクション咄嗟に鳴らせないわ
後で後悔するのが多いんだがな
968ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:03:49.15ID:xW/67fv80
◆運転のプロである東京のタクシー運転手
ウインカー出さない
突然進路変更しかも無理やりの割り込み
制限速度完全無視
道路標識・表示の完全無視
こういった違反がらみの事故が多発している
こういうのを見たら、写メや動画を取って、各タクシー会社へ通報しましょう
見て見ぬフリをしてると運転手の荒い運転はエスカレートする一方です
やってはいけないテクニックとマナー
曲がる方向とは違う方向に一旦ハンドルをきり
右折左折をする
そんなに内輪が大きいクルマでも無いし
加速しながら曲がる必要も無い多少タイヤはすり減るが一旦停止徐行して曲がれば逆ハンドルをキル理由が無くなる
970ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:15:28.69ID:Z0i8woIt0
うちの子供が車が急に曲がってきてびっくりしてコケたって泣いて帰ってきてその後たまたま近所に目撃者いててウインカー出してなかったって教えてくれたけど結局行方わからず..ってのが20年位前にあったわ
進路変更しようとウインカーを出してクルマの横に加速しクラクションを鳴らし妨害した上に進路変更しようとしてたクルマの前にウインカーも出さずに割り込み
>>969
これマジか?
Uターン気味のカーブとかする時とか
ハンドル、クイクイって小刻みに左右振ったりするわ
後トラック乗ってる時は一旦ハンドル逆に切ってる... 大阪府警のPCも信号が青になってからウインカー出してる
あれはきっと警備任務上進行方向を事前に悟られないために必要な措置なんだろうと思う
進路変更をしようとしてるクルマに進路を譲るわけでも無くクラクションを鳴らしながら加速してくるアホ
進路変更をしようとしてるクルマに進路を譲ったら
急減速し真ん前で停車
ぶち切れそうになるな
>>960
お前のようなバカが左ウインカー見ると脊髄反射で右へ寄るだろ 老害対策も含めての話として、自動車免許は一度取得したら一生有効じゃなく10年もしくは20年ごとに路上試験に合格しなければ更新できない様にしてくれよ
そうすれば一掃までは行かなくてもボケ老人はかなり減らせるし、若くても自己流運転が過ぎるドライバーも少しは減らせるだろう
>>974
トラックとかバスの様な内輪差が大きいクルマで路地に入る時なら仕方ない >>980
トラックやトレーラーでも
できれば曲がる前から車の位置ずらして内輪引っ掛けないようにして
あおりハンドルで曲がるのはやめたほうがいい >>10
歩行者の身になれば
ウィンカーも出さないでいきなりこちらに曲がってこられるのは事故のもと 983ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:50:14.66ID:EkzDsI8O0
>>10
ゆとり?z世代?団塊?
いずれにしても日本史上最悪の知能なのは分かる 984ウィズコロナの名無しさん2023/05/24(水) 19:55:27.44ID:eKJXzjkl0
>>976
ぶち切れそうになる奴がぶち切れた事は絶対に無い ハンドルをよく見ろ
右に行くなら真ん中から下に左なら左下から上に曲がる(´・ω・`)
はい、解決
>>987
まつがえた
左なら右下のあなから上に(´・ω・`)恥ずか ウィンカーださないで回るやつもいるし出すだけましかな…
トンネルでヘッドライト点灯しないドライバーもキチガイ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 22時間 22分 12秒
10021002Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php