X



【奨学金】自殺の原因に「奨学金の返済苦」…JASSO「苦しければ減額や猶予もある。困ったらまず相談して欲しい」 [ばーど★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ばーど ★
垢版 |
2023/08/02(水) 07:47:03.91ID:dMVCaEnj9
大学生の2人に1人が借りているといわれる奨学金。「貸与型奨学金の返還に追われて苦しい」「返還が難しくなっている人への対応が厳しい」といった指摘もある。日本学生支援機構(JASSO)の吉岡知哉理事長(70)に話を聞いた。

■返還金は次世代に貸す分に回す 「困ったらまず相談を」

 ――貸与型奨学金を返している人が、収入減などで苦しくなる例がある。滞納が続くと元金と利子分の一括返還を請求されて過酷すぎるという声もある。

 返還金は次世代に貸す分に回す。返還されない分は税金で補塡(ほてん)しなければならないので、きちんと返していただく。

 ただ、返還が大変な状況になった人には減額返還や返還猶予などの救済制度があり、詳しく説明する文書も送っている。延滞したら猶予ができないわけではない。延滞者には早めに何度も連絡をし、そうした情報も伝え、どうしたら返還できるか相談に乗っている。

 こちらの連絡に全く対応してくれない人は法的手段に進まざるをえないが、裁判になっても分割返還での和解が大半だ。「9カ月間延滞したら全ての人が一括返還が必要」ということではない。困ったらまず相談してほしい。

 貸与型奨学金の制度は、高等教育を受けて就職したら一定以上の収入が得られるということが前提にある。現実には賃金が上がらない一方で学費が上がり、最近は物価も上昇している。広い視点でどうするか考えるべき問題でもある。

■「奨学金の返済苦」による自殺 「個別ケースは慎重に見るべきだ」

―国の統計で昨年は自殺の原因や動機の分類に「奨学金の返済苦」が追加され、複数選択の結果、10人が該当した。

 自殺はいろいろな要因が連鎖する。統計は要因を四つまで選べるもので、遺書のほかに周りの人から聞いたものも含めており、周囲の人の主観も入る。個別ケースは慎重に見るべきだ。例えば10人のうち1人は20歳未満、3人は学生なのでJASSOの奨学金を返還中ではないと思われる。

 全返還者に占める3カ月以上の滞納者は2・7%のみ。毎月の返還額は1万〜2万円程度で、ほとんどの人が無理なく返せている。有利子の貸与型第2種も金融機関より利率は低い。障害を負うなどして返せなくなったら救済手段もある。

 奨学金は勉強をしたい人を支援する制度。「借りたら大変」「返還が怖いから進学をやめよう」と思わずに賢く利用してほしい。学費や生活費のためにアルバイトに追われて学業に集中できないようでは本末転倒だ。

 ――そもそも本人が「返さないといけないと知らなかった」という例もあるようだが。

 「親が手続きをしたからよく知らなかった」「親が返すものだと思っていた」というケースもあったが、現在は考えづらい。手続きの過程で繰り返し確認をしている。ネット上で申請や継続のときに「返さないといけないことを知っていますか?」と聞いて「はい」と答えないと先へ進めない。在学中も返還について本人に情報を伝えるようにしている。

 ――本人や連帯保証人(親な…

この記事は有料記事です。残り1227文字有料会員になると続きをお読みいただけます。

朝日新聞 2023年8月1日 16時30分
https://www.asahi.com/articles/ASR7Y5RXMR7LUTIL014.html
https://www.asahicom.jp/imgopt/img/8708b804e6/comm/AS20230729002392.jpg

※関連ソース
文科省は2024年度から制度改正 自殺の動機にもなる「奨学金返済苦」深刻な現状
https://www.nikkan-gendai.com/articles/view/life/326463
2ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:47:45.10ID:kpPngT600
いい大学に行っていい会社に就職しなさい。そうすれば年功序列で一生安泰だから。
人生は公平だからね。
大切なのは心です。
3ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:47:50.08ID:ZWpf5GQp0
金ないのに大学行くな
4ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:48:39.20ID:EZkL1p3y0
ただの借金だからね
5ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:48:40.47ID:3ZAxcESh0
笑えるwwww
2023/08/02(水) 07:48:56.26ID:NuJLw0m00
まずは借金漬けにしておいて自殺はするな死んだら返えせんやろ?ってヤクザ
2023/08/02(水) 07:48:57.61ID:3YGac1P/0
相談受けるだけで何にもしなさそう
2023/08/02(水) 07:48:58.70ID:wzGQJzw70
ありがとう岸田
2023/08/02(水) 07:49:04.74ID:bB0eBl320
マッチポンプ方式
10ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:49:13.03ID:YPtPxb7m0
騙したほうが勝ち
気付け
11ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:50:04.45ID:y5G/HEZ70
奨学金を貰ってFランで遊んでるような連中が給料が安すぎて苦しんでいるのか?本当に大学で勉強するべき人材が奨学金制度を使って勉強したうえで社会に出てればそんなことはないだろ。
2023/08/02(水) 07:50:10.07ID:SLUPpbc70
社会に出て現実に直面したら絶望しかなかったのだろうね
2023/08/02(水) 07:50:26.17ID:DDPekSoI0
>>1
無利子奨学金といいながら渡すときに利子分をさっぴいて貸付てくるのに殺意覚えたわ。
そのせいで下宿の家賃が微妙に足らんかったんだが
2023/08/02(水) 07:51:11.73ID:aAW6HwDf0
奨学金踏み倒してあの世に逃げただけのクズ
2023/08/02(水) 07:51:11.84ID:7qYaJOWg0
この国で若者やったら負け
2023/08/02(水) 07:51:16.37
そもそも一部上場企業と医者にでもならん限り返せるわけねーじゃん

今の大卒ってそんな数百万の金を数年で返せるほど平均して給料いいのか?
2023/08/02(水) 07:51:30.00ID:dh7n3btx0
異次元の少子化対策やなぁ
18ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:51:34.59ID:qMGt33aL0
そこまでして大学行く必要性があるのか疑問
2023/08/02(水) 07:51:42.99
>>11
そうそう
20ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:51:45.91ID:2KSDXsNq0
自殺するぐらいなら国籍変えて留学生になればいいのに
学費だけじゃなく生活費ももらえちゃうぞ
2023/08/02(水) 07:51:59.81ID:+zFA3/1I0
借金漬けなんてヤクザの常套手段じゃん
タチの悪いのに引っかかったと思って諦めるしかないでしょ
2023/08/02(水) 07:53:00.30ID:q5Eh2PMH0
>>15
余裕で勝ち組だぞ?
2023/08/02(水) 07:53:00.54ID:AODAzY3G0
さっさとバカ大潰せよ
労働力になるべきバカを遊ばせるな
2023/08/02(水) 07:53:19.65ID:zk6ZcKjQ0
日本人向けはまったく奨学金じゃない。外国人にあげてるやつが奨学金だろ。外国人(中国人)には謎のお小遣い付きだし
25ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:53:23.24ID:mUDtRSaI0
三流の文系私大なんて行っても年を食うだけなのに何故止めない?
高校生の進路指導を教師に任せてないで外部専門家を入れれば
2023/08/02(水) 07:53:23.58ID:RBQ05qL10
踏み倒し前提で利用して大学進学するわと親に伝えたら取り立てそうとう厳しいからやめてくれと言われたわネット社会以前からそんな印象もたれてるなんてガチで厳しそうやな
2023/08/02(水) 07:53:58.53ID:Jb0CfKzp0
日本の私大は天下り先だからなぁ
アホな国民は役人に搾取され続けるんだよ
2023/08/02(水) 07:54:20.62ID:s1nSSG5f0
大学卒業したらあとは死ぬだけだしな
正しい選択ではある
29ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:54:29.65ID:+dFHM8gA0
天下りのための大学に借金づけにされてまた若者減らしてるんだ
2023/08/02(水) 07:54:42.12ID:04b73K8f0
確かに、完済までけっこうかかったな
2023/08/02(水) 07:54:45.60ID:q5Eh2PMH0
プロゲーマー目指して奨学金貰って専門学校卒業して残りは後悔だけの人生w
2023/08/02(水) 07:54:56.01ID:H0mWicH20
普通に働いてたら返せるでしょ月1万5000~2万くらい
2023/08/02(水) 07:55:10.00ID:pG9ykgM50
返さないといけないと知っている
(いうても抜け道あんやろ…借りパクしたろ)ポチ
34ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:55:15.98ID:RCT26wci0
相談しても解決できるとは言ってない
2023/08/02(水) 07:55:24.95ID:FHJxPcao0
「で、どうするの?どうしたいの?」
2023/08/02(水) 07:55:26.31ID:hry27NIc0
>>11
そんなゴミは死ぬ潔さなんか持ってねぇだろ
2023/08/02(水) 07:55:27.16ID:4AU6Gy6H0
月の返済額なんて1万2万って金額でしかないのに
そんなんで自殺なんかするん?
2023/08/02(水) 07:55:39.82ID:P3kRALkp0
また子どおばが暴れてる
2023/08/02(水) 07:55:45.69ID:GD/6JzAO0
Fラン潰せば問題解決
2023/08/02(水) 07:56:33.04ID:0H28Baq70
奨学金については日本は異常だよ。
大学行くのは身分証明書みたいになってるし

https://i.imgur.com/Agyf1gx.jpg
2023/08/02(水) 07:56:38.41ID:aAW6HwDf0
だいたい学費程度も払えない底辺家庭が大学行くなよ。どうせFランだし。

優秀なのに経済的に苦しくて東大行けないとか、まだ日本が貧しかった頃に父親亡くした家庭の話だろ。
2023/08/02(水) 07:57:00.99ID:GIisQgrJ0
月5000円返済に減額してもらうのを15年継続できるらしい それでも無理なのか?
43ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:57:08.63ID:vN+FrhN20
大学ほどエグい産業はない
死ね大学職員
2023/08/02(水) 07:57:13.98ID:NG9dIapO0
働いて金を稼ぐのは生きるためだしな、死ぬのが一番の節約なんだから正しい行動じゃね
45ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:57:41.77ID:K3m5chGC0
そこまでしてバカ田大学入って無意味な遊ぶ時間取りたいのか・・・
46ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:58:13.60ID:F28Edto10
日本人は真面目で責任感強いからね
2023/08/02(水) 07:58:23.78ID:8q2pBDEb0
ばーか

また外国人たかりか?
2023/08/02(水) 07:58:54.01ID:Ce5aO7Eh0
大学行くなよ
2023/08/02(水) 07:58:59.85ID:8q2pBDEb0
在日朝日

外国人のたかり画策

不正な
朝日聖教新聞と癒着

廃刊
2023/08/02(水) 07:59:00.16ID:R9DPKn6g0
まともな大学ならだいたいの奨学生は10年以内に一括返済するもんだと思っていた
51ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:59:03.76ID:9l8gxOBE0
さすがに
そもそも本人が「返さないといけないと知らなかった」
これはやばい
インターネッツ時代なんでも調べられるだろ
2023/08/02(水) 07:59:06.56ID:0H28Baq70
>>22
今後を考えたら平均以下だろね。
途上国の分かるからすら人気ないし
2023/08/02(水) 07:59:08.99ID:RIBZwXXE0
大学の偏差値に応じて無償と利子の幅調整すればいいのに
Fランなんか利子倍でいいだろ
2023/08/02(水) 07:59:14.46ID:NG9dIapO0
>>46
バカのくせにプライドだけが高い、が正解だよ
2023/08/02(水) 07:59:39.33ID:q5Eh2PMH0
なぜみんな大学だと思いこむのか。
アホみたいな専門学校でも奨学金を貰って通ってるやつ多数の現実😭
56ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:59:54.10ID:TcXgAxvR0
>>1
相談者が殺到したらウザいとか陰で言い出すくせに
偽善者どもがよ
57ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:59:58.58ID:rhH9feOU0
>>50
一括返済とか情弱すぎて草
余ってるなら投資に突っ込んで増やすだろw
58ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 07:59:59.30ID:K3m5chGC0
もはや大学の意味なんてなくなってきてるよなFラン出ただけじゃロクな給料貰えないし
現場に大卒いたりするの草
2023/08/02(水) 08:00:16.64ID:8bEOCV6I0
人としての心がかけらでもあるならまず奨学金の名前変えろよ
学生ローンとかに
2023/08/02(水) 08:00:25.78ID:q5Eh2PMH0
>>52
アホだからだろ。
高卒で働けば良いものをw
2023/08/02(水) 08:00:30.96ID:NG9dIapO0
>>22
どこの国にでも出稼ぎに行ける最強のパスポートだしな
2023/08/02(水) 08:00:44.29ID:e699Zoe50
独身借り上げ住宅のある企業に勤めて
家賃が15Kだったからなんとか前倒しで
返せたけど
補助無し独り暮らしだと返済難しいかもな
親が月1-2万でもしばらく援助してくれたらマシだけど
63ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:00:45.63ID:rhH9feOU0
奨学金(ただの借金)
美しい国
2023/08/02(水) 08:01:00.11ID:D63RrnHy0
10万を6年間(大学院まで)借りてたから、いきなり720万の借金背負って社会人スタートだったわ。

返済大変だった。返済終わっても貯蓄ゼロなんだが、老後どうすんねん。
2023/08/02(水) 08:01:13.00ID:aAW6HwDf0
Fラン出るくらいなら高卒の方が良くないか?高卒だと家庭の事情で進学諦めたと言い訳できるが、Fラン出てしまうと、バカ証明書をゲットするだけだよね?
66ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:01:27.57ID:ixkeLWvh0
バブルの頃の大学進学率は25%程度
今は50%以上になってるのかな
普通に考えてお金がないのに大学にいく人が増えたと思われるわけですよ
当然奨学金が返せないという人も増えてくる
でも借りたものは返す
これを否定したら世の中はおかしくなってしまいます
67ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:01:40.30ID:mzW9Xnzd0
でもスマホは手放さなかったんでしょ
2023/08/02(水) 08:01:42.31ID:TpWhtG1z0
格差固定社会

LGBTQなんて

格差固定社会の目くらましでしかない

貧富の固定階級化

人口減社会も上級だけで移民入れて凌ぐ無能岸田
69ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:01:47.50ID:9q+bUCeX0
就職氷河期世代全盛の頃より年間1万人以上自殺者が減ってるよね
70ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:01:48.96ID:h9s39Wp/0
外国人にはポーンと金と住居プレゼント
日本人は借金漬け
71ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:01:50.30ID:9l8gxOBE0
今や大学存続させるためだけに無償化だの言っとるからな
外国人に金まで与えて学生確保とかどんだけ利権国家なんだ
2023/08/02(水) 08:01:51.61ID:0/mz4dwx0
いいたいことはわかるが、ネットの手続きでチェック入れさせたからしっかり伝わってるとは思わない方がいい
あんなの一瞥も食らわさずにチェックいれてるだけだぞ
スクロールさせられても下まで一気だ
2023/08/02(水) 08:01:51.78ID:D12o5WGq0
奨学金に課税だ!
2023/08/02(水) 08:01:52.46ID:NG9dIapO0
借金は永遠に借り換えしていけば一生返す必要はない、なおそう言っていた人たちはみんな死んだ模様
2023/08/02(水) 08:02:00.87ID:6oKG57IJ0
昭和脳「給料はパチンコで使ったんだろ」
2023/08/02(水) 08:02:23.89ID:0H28Baq70
>>60
それ勝ち組ではないよね。
77ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:02:38.11ID:GuPL2wJ50
返済苦ってアホか
闇金みたいに追い込まれることあるわけでもないんだから絶対嘘だろ
78ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:03:04.02ID:vW9Awtdn0
借りたもんは返すのが当たり前
その程度の金額も返せないようなゴミは奨学金なんか借りずに最初から働け

完全論破
79ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:03:12.78ID:UexUXdnR0
嘘松やな
もう何年も前から隙あらば大学無償化に誘導してくる
これじゃまるで自殺するために大学入ってるようなもの、大学は任意なんやで
2023/08/02(水) 08:03:16.62ID:0H28Baq70
>>66

>>40
2023/08/02(水) 08:03:21.18ID:pHKMVa+s0
どこもかしこも大卒ばっか雇って、結果的に大学が就職予備校みたいになってんのが悪い
専門的な職業でも無ければ大学出てないと出来ない仕事ってそんなに無いだろ
82ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:03:23.83ID:1AnxDmm50
Fラン大学いくより県立工業高校行ったほうがJR保線作業員とか就職できて給料良いよ。
83
垢版 |
2023/08/02(水) 08:03:37.41ID:jc1nWeji0
自殺しても親に請求行くだけだよな
2023/08/02(水) 08:03:41.48ID:AODAzY3G0
奨学金もらっておいてバイトしないやつとか奨学金出すなよ
85ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:03:48.44ID:K3m5chGC0
昭和の頃は大学なんて出てなくても余裕あったのにどうしてどいつもこいつもしょうもない学びや意味ない研究して
中卒高卒レベルでもできる職場にいるのがほとんどなんだ?
86ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:04:05.14ID:Ng5ycOsR0
この名前なんか呪詛に見えるわ
やべえ
2023/08/02(水) 08:04:20.70ID:mFOZOFIj0
学生サラ金にしたくせによく言うわ
3ヶ月滞納したら民間サービサーに丸投げで連帯保証人含めて破産か死ぬまで取立スタート
2023/08/02(水) 08:04:24.42ID:N1O7Ksug0
親以外から借金したらあかんよ
2023/08/02(水) 08:04:26.40ID:q5Eh2PMH0
>>76
日本なら高卒でも特に苦労せずとも暮らしていけるぞ?
なんで借金背負って奴隷するんだよw
2023/08/02(水) 08:04:48.83ID:fJlxyxRQ0
チャラにしてやれよ
悪徳高利貸しかよ
2023/08/02(水) 08:05:29.54ID:0H28Baq70
>>78
その概念を若者に押し付けるのは世界的にはおかしいんだろな。群れのため群れで子供を育ててる感じか。大学無償とか先進国だとザラだし。

>>40
92ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:05:29.57ID:9l8gxOBE0
労働力が足りない!!とか言いつつ
無駄に大学に通わせ働かせない日本
頭おかしい
93
垢版 |
2023/08/02(水) 08:05:32.80ID:jc1nWeji0
>>77
地裁に呼び出されるぞ
そして口座差し押さえ
94ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:05:42.08ID:koOXxcmc0
>>1
にっきょうそ!にっきょうそ!
2023/08/02(水) 08:05:49.85ID:sMMjSWAK0
奨学金って呼び方やめようせ
普通に無担保ローンって呼べば勘違い減る
2023/08/02(水) 08:05:58.87ID:q5Eh2PMH0
>>90
いえ、借りてる方が詐欺師です。
借りる前だけ頭を下げて返す番になったら喚くだけw
97ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:06:15.28ID:koOXxcmc0
あーー、
🇷🇺ロシアが命令してんの?
あいつシバけ!!って
2023/08/02(水) 08:06:34.51ID:fKQ58JQP0
返せるアテのないものを借りるだらしない人種
日本人の特性だよ
99ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:06:44.25ID:ixkeLWvh0
海外との比較はそれほど意味はないと思うんですよ
良いところだけ真似することは無理だもの
100ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:06:51.16ID:pUE7Qiy50
国難ともいえる今の急激な少子高齢化の日本で

奨学金返済なんて免除してやれよアホか?上級俗物どもは
101ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:06:56.88ID:FV8qopuL0
>>89
大卒と高卒の婚姻率の差調べてみ?

まぁ結婚するな、子供作るなというなら分かるけど
2023/08/02(水) 08:07:05.04ID:rQlRmlZs0
>>16
何でもないMARCH卒で上場もしてない会社だけど、散財しなかったら40歳で3000万位貯金できると思うが。
でないとどうやって家を買うんだよと思う。
2023/08/02(水) 08:07:19.74ID:g7IzK+aQ0
欧州では大学の学費はタダの国が多いと言うが欧州では大学にはエリートしか進学できない
日本のFランクのような大学は皆無なのだ

欧州は階級社会なので中学卒業の段階でエリートとノンエリートがきっちり分けられ
以後、お互いが交わる事なく別の国の住人のようにそれぞれの人生を歩む

日本政府がやるべき事は増やし過ぎた大学を半分程度まで減らして勉学に向かない若者は
高校を卒業したら就職するように指導する事だ
104ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:07:29.70ID:mIuIErf40
返済額月1万くらいじゃないの?
働いててそれすら返せないなら携帯解約すれば良いんじゃね?
105ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:07:34.38ID:W9LXRc6C0
今就職もそんな難しくないだろw
俺も半ニートだけどコツコツ返しとるで
2023/08/02(水) 08:07:38.08ID:r5CC4sLm0
実際相談してもなんの解決にもならなそうw
批判かわすためのポーズだろこんなん
2023/08/02(水) 08:07:50.34ID:hFPvyMDX0
大卒は必須じゃないから

大卒必須の世の中にしたら大卒相応の仕事に付けない人が増える
大卒は幸せへのパスポートだとすれば何のための大卒なの?って話になる
2023/08/02(水) 08:07:50.49ID:Mv2irJD70
奨学金返せないって仕事してないのかよ
フリーターでも返済できるだろ
109ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:07:55.95ID:koOXxcmc0
だから学校がおかしくなってると?
我们ウーマン😂🙊🤣
2023/08/02(水) 08:08:07.97ID:aAW6HwDf0
世界一恵まれた日本で生活苦になるのは、よっぽどの無能か怠け者だけ。底辺は身の丈に合った生活しろ!
111ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:08:19.17ID:hYjKozYZ0
返し終わった頃おっさんになってて悲しかった
2023/08/02(水) 08:08:21.71ID:JoYrMul20
言うて多くても月2万
バイトすれば充分返せる額だろ
2023/08/02(水) 08:08:23.83ID:ewzmkF/30
>>95
名称は大事だね
確実に効果があると思うけどなぜ変わらないんだろう
114ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:08:32.26ID:koOXxcmc0
我们ウーマンじゃん!!!
アホや😂🙊🤣レッドチーム
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
115ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:08:40.01ID:uSTzDTDH0
ナビダイヤルかな?
2023/08/02(水) 08:09:04.11ID:aAW6HwDf0
>>100
免除分は誰が負担するんだ?
117ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:09:10.68ID:mSmrxtBG0
借りるな
2023/08/02(水) 08:09:15.62ID:GuPL2wJ50
>>93
サラ金は今すぐ返せ!お前の人生の楽しみを捨ててでも返済しろだけど
奨学金は別に少しづつ返していけばいいだけでしょ
住宅ローンじゃないんだからまともに生きてれば確実に返済できる金額
2023/08/02(水) 08:09:19.60ID:0H28Baq70
>>89
大学行ったほうが楽な仕事にありつけるからっしょ。高卒で生命の危険がない現場のブルーカラーが週3,一日5時間で月50万とかならブルーカラーに魅力感じる人いるだろけどな。
2023/08/02(水) 08:09:22.82ID:hFPvyMDX0
大卒は半分未満でエリートでいいんだよ
みんながみんな大卒相応の仕事したがったら社会は維持できない
121ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:09:24.58ID:koOXxcmc0
あとは中国語喋るだけで良い
😂🙊🤣ウーマンげらげら
2023/08/02(水) 08:09:30.53ID:UamnazJb0
フランス旅行する暇があったらまずこういう問題を解決しろよ
絵に描いたような後進国だなほんと
123ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:09:47.02ID:Z++rFhkb0
所詮は出世払いが前提の借金だもの
成績優秀者相手の全額給付の本物の奨学金以外はやめるべき
124ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:09:50.42ID:ixkeLWvh0
いま大学は600を超えている
1990年代前半は360
18歳人口もいま110万人くらいだけど当時は200万人を超えていたこともある
さらに多くの浪人生がいた
125ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:09:54.11ID:koOXxcmc0
🇭🇺漢ヶ里なのか!!
ハンガリー
2023/08/02(水) 08:09:54.24ID:5WaMIUpQ0
> 返還されない分は税金で補填しなければならないので、きちんと返していただく
岸田「閃いた!」
2023/08/02(水) 08:10:05.16ID:6uYKEdq50
てかいつの間に奨学金借りるのが当たり前になったんだろ
20年前俺が大学生だった頃は奨学金借りてる奴なんてほとんどいなかったのに
2023/08/02(水) 08:10:05.29ID:q5Eh2PMH0
>>101
独身を謳歌できて羨ましい😭
2023/08/02(水) 08:10:10.40ID:X9FFZEyr0
ガキが数百万の借金して大学に行くなよ
殆どが高卒以下のFランだしバカじゃねーの?
2023/08/02(水) 08:10:38.96ID:SpmbqwfP0
借りたものはちゃんと返せよ
131ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:10:45.50ID:TqgVb+RI0
あなな奨学金で大学いくほどの能力ないでしょって言ってあげるのが一番だよ
132ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:10:50.46ID:/x4Yj8DX0
まあ自殺したくなる気持ちは分かるよ
高卒だと仕事もブラック会社で肉体労働しかないし
結婚も学歴が強く影響するから
女は格上にしか惹かれないから高卒だと大卒正社員のまともな女と結婚するのは無理だし非正規の高卒女としか結婚出来ないからな
学歴で仕事や結婚相手の質も変わるからな
2023/08/02(水) 08:11:00.10ID:0/mz4dwx0
>>127
いや、いただろw
君が知らないだけ
2023/08/02(水) 08:11:10.69ID:aDvh0zKe0
やっと終わったが親戚の保証人になった奨学金からは逃げられないようだ
135ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:11:16.11ID:/tCQDzbL0
大学院までいこうかな
136ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:11:28.76ID:SpV0UXme0
組合関係者はろくに仕事もしないで毎日新聞読むだけで、
飲み会して、お家を建てましたとさ....。
137ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:11:33.82ID:rhH9feOU0
外国人は血税で優遇
日本人は借金漬け
これが美しい国
138ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:11:36.62ID:ixkeLWvh0
国が貧しくなってるってことよ
これは政治の責任が大きいだろうな
根本をなんとかしないとこういう問題は解決しないわ
2023/08/02(水) 08:11:51.94ID:UamnazJb0
>>127
何いってんの?
2023/08/02(水) 08:12:22.75ID:hVd0HPax0
敵国シナチク留学生は無償なのに日本の学生には借金背負わせるとかあり得んだろ
141ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:12:26.43ID:0PLkzmYB0
借りたもんは返さないとね
返せないものは借りたらだめよね
補填が税金なんだから
経済的事情で進学あきらめた人と整合性がとれないよ
142ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:12:30.47ID:YgdRw6gV0
ヤフコメ5ちゃんでよくいる借りたカネは返せって言う奴が一番のバカ世間知らずな
143ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:12:34.95ID:K3m5chGC0
>>120
大卒レベルの仕事してるやつなんてごく一握りだろ・・・
てかエリートと専門性ある分野以外まじでいらなくね?
2023/08/02(水) 08:12:36.14ID:lcBT147t0
まあ借金だしな
145ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:12:44.53ID:g74lZ8Oq0
毎月1万ずつ返して34歳で完済したわ(´・ω・`)
2023/08/02(水) 08:12:51.90ID:01ldDpaS0
まず目的もなんもなしに
とりあえずクソ高い金かけて意味もなく大学行って当たり前って風潮なんとかしろよ
147ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:13:09.51ID:jAjx9ZAQ0
後進国だから議員があの程度で遊びまわろうとするんだよ、こんな問題はそこらの大手チンカス企業なんかが意識変えればある程度は被害者減らせるだろ、
この国政官財が馬鹿すぎて昔から何にも進展してないボケた老人みたいなのが無駄に何処でも居座りすぎなんだよだから何にも解決して行かない。
2023/08/02(水) 08:13:15.29ID:hFPvyMDX0
まぁ増えすぎた大学が生き残りかけて大學進学増やそうと必死なんだろうけどね

で、政治家とのパイプも強いから今より更に大学進学煽る世の中になりそう
そして大卒相応の仕事は人余り
やりたがらない仕事は人手不足で移民
この構図が加速していくんだろうね
149ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:13:29.26ID:5LdU7jHo0
サッカーが5部リーグまで存在するようなもの
150ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:13:46.76ID:90F3mOSU0
ほんと地獄みてえな世の中になっちゃったな
151ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:14:03.77ID:vHO9FN0y0
金を借りたんだから返せよw
人としての常識だろ
152ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:14:11.53ID:/x4Yj8DX0
小室圭が高卒やFランだったら眞子さんと出会えなかったしNYで弁護士になるのも無理だっあ 学歴は大事なのよ
2023/08/02(水) 08:14:18.71ID:AODAzY3G0
一流にはもっと金出してやればいい
金はないけど頭がいいなら国家として育てるべき
バカは高校すら要らない
さっさと働け
2023/08/02(水) 08:15:01.87ID:O/cjMCZe0
奨学金て数百万だろ
馬鹿じゃねーの
どんどん死ね
2023/08/02(水) 08:15:06.41ID:l05RS9Fx0
あまえんなよ
156ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:15:16.10ID:K3m5chGC0
>>142
当たり前だろ一般常識だぞ
2023/08/02(水) 08:15:26.33ID:q5Eh2PMH0
>>149
市町村の5部レベルがJ1と同じ年俸もらえなくて絶望してるレベル。
2023/08/02(水) 08:15:52.75ID:0H28Baq70
負担率上げすぎたから、奨学金を返す余裕なくなったんだろ。出産、結婚適齢期に奨学金の返済に追われたりと少子化加速させてる。大卒という教育費の負担の高さも少子化を加速させてる。大学無償にすればいいのに。需要と供給のみで給与決まってブルーカラーがホワイトカラーの2倍以上高い賃金になれば…
159ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:16:01.24ID:ixkeLWvh0
大学増やして、私学助成金で大学に公金を出してるんだから個人への支給には回せないよ
大学を減らしてその分の私学助成金を学生個人に回してやれよ
2023/08/02(水) 08:16:01.78ID:3agOzLw+0
>>87
え、そんな恐ろしい事になるの
2023/08/02(水) 08:16:04.74ID:qCKlDpUm0
親が子供の教育費マザームーンやナンミョーに上納して自民議員がおこぼれパクパク
子供は自殺かテロに走るしかないとは
地獄の様な国になったな
2023/08/02(水) 08:16:18.69ID:vUEhcJV00
親の責任でもある
2023/08/02(水) 08:16:37.52ID:HsKXzfZR0
返すあてもねえのに金借りて大学行って返せねえからくるちい自殺するじゃさあ笑
164ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:16:43.43ID:K3m5chGC0
大学進学率高い割りに大卒の癖にバカばっかりな謎
2023/08/02(水) 08:17:21.90ID:C1FXiv3X0
>>153
小学校から技能実習コース作れば貧困家庭も助かり労働人口問題も解決する
166ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:17:22.36ID:ROZMpH6g0
悪夢の民主党政権
167ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:17:42.97ID:R3sqwuTL0
学費払えないやつは子ども生むなよ
2023/08/02(水) 08:18:04.01ID:0H28Baq70
>>85
昭和は負担率軽かったし労働分配率も高かったからな
169ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:18:23.80ID:gbizE4p10
ただの学生ローンやろ
2023/08/02(水) 08:18:43.68ID:t32KmrbY0
外国人へのバラ撒きと自分達の中抜きやめれば
日本の子供達に充分な金回せるのにな
2023/08/02(水) 08:18:47.50ID:gylqdRh00
防衛医科大行って給料貰いながら勉強して医者になる貧乏人は親孝行

奨学金借りて訳の分からない大学行って返さないで死ぬやつは極道
2023/08/02(水) 08:18:47.55ID:+49752Up0
>>1
元が取れない様な大学に行くから
大学は義務教育ではない

みんなが行ってるから
親が行けといったから

無試験で入学
スタバ片手にスマホいじりながら受講
4浪の高卒と同じ

学費返せないから国が負担??
2023/08/02(水) 08:18:49.61ID:r+9HKtmn0
死なれたら回収できんからな
174ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:19:06.41ID:xgYr8vDz0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1683401529246760961/pu/vid/1240x700/C6PutUJhswi-QM5R.mp4?tag=12
175ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:19:08.93ID:ixkeLWvh0
普通に考えてみ?
月5万でも年60万、4年で240万円
こんな大金を担保もなしに貸してくれる人はいないよ
審査が甘い
だから返済できない人だった増える
取り立てだって厳しくなる
2023/08/02(水) 08:19:11.59ID:tkTKfYkM0
海外にばら撒く前にまずここからだろ
この国は勉強したい学生相手に鬼畜にも程がある
2023/08/02(水) 08:19:20.29ID:vVlwOQgj0
奨学金貰わないと大学行けない家庭だったら行かなかったわ
頑張って国立いったけど妹が6年制の私立薬学部行って意味なくなった
178ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:19:27.69ID:akSP+8SA0
クソ馬鹿大学潰して、国公立の補助金を増やす
馬鹿でかい体育館やプール競技場は廃止して学費を下げさせる
タダ飯ぐらいのスポーツ特待生制度も禁止
まずはここに着手しろ
179ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:19:34.92ID:kpPngT600
だからいい大学行けって言ったのに
180ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:19:41.34ID:boXaLYS50
月1〜2万で自殺はない他に借りてるんだろ?
2023/08/02(水) 08:19:46.18ID:t32KmrbY0
日本の宝を日本の子供達と思わない政治家がいるらしい
182ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:20:11.75ID:o6o3Rhet0
若者はみんなで大学に行くことを辞めてF欄とか奨学金詐欺制度とか潰せばいいと思うんだけど、
国が補助金入れたり外国人受け入れさせたりしてゾンビ化させるからな
2023/08/02(水) 08:20:15.55ID:hFPvyMDX0
>>143
うんまじで要らいないと思うよ
大学進学は労働力人口としても4年もロスだしコストも掛かる
マクロでそのリターンがあるとは思えん

高校進学率が上がったのは大学進学率が上がったからで
大学進学率が上がって経済成長したように統計上は見えるけど
本質は高校進学率が上がったからだと思う
高校教育受けてれば社会の歯車としては十分なんだよね
2023/08/02(水) 08:20:22.10ID:xGcOtvNS0
100万~200万程度のどうにかなるくらいの借金ほど自殺者が多いみたいな話あるな
高額すぎると逆に開き直るらしい
185ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:20:22.17ID:hlsWgJTx0
進学しても奨学金返せないレベルの大学を公表しろよ
186ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:20:27.86ID:dC2XqbKS0
若者支援したら支持率が下がる国だからな🤣
2023/08/02(水) 08:20:38.20ID:Ehv3DLbb0
貧乏で能力ないくせに大学行くな
高卒で山パン夜勤に出ろ
2023/08/02(水) 08:20:45.09ID:A52HQmtg0
>>180
奨学金無くても自殺するんだろ
189ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:20:47.60ID:efTBb/aP0
>>127
奨学金が、と言うより大学進学が当たり前に「された」
「なった」じゃないのはこのスレ流し読みしても分かるだろ
(´・∀・`)
190ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:21:00.52ID:eBq3wrBj0
Fラン大学に奨学金?
アホやがなど
大学の金儲けがわからんか
191ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:21:03.56ID:Uz0HTOaM0
>>46
だから大学行かなかった
勉強したいもの将来の夢がなかっただけだけどw
借金してまで勉強する気力がなかった
今なんとかなってるからこれでよかったと思ってる
2023/08/02(水) 08:21:03.81ID:ofXQI8B60
大学と組んで子供に借金させる国
中抜きの中抜きによる中抜きのための政治
2023/08/02(水) 08:21:09.82ID:I/OpKA+r0
借りる額にもよるかもしれんが月に何円ぐらい返済するの?
借りてないからわからん そんなに苦しいのか?
194ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:21:10.98ID:q4H4svzs0
日本は人間が住むところではない
日本に生まれてしまったらまず海外に移住することを考えないと
大体日本の自殺率を見れば住んじゃいけない場所ってわかるでしょ
195ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:21:35.18ID:9LFs1BKu0
こんな超レアケースどうでもいいって
イジメによる自殺だってレアケースだからな
自殺のほとんどが健康理由なんだから
闘病してまでも生きたくないっていう心理状態になる不幸な国ってことだよ日本は
ここを問題にして議論しろよ政治家は
2023/08/02(水) 08:21:39.91ID:oQ8nM2Ur0
減額?ウソつくんじゃねえよ

一切認めなかったくせに
197ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:21:51.50ID:xmBadDb70
中国人留学生に金配るのやめてから言え
マジでバカなんだろうな
2023/08/02(水) 08:21:53.67ID:MAC2NkdE0
私大医学部でもないのに、そんなに学費高えか?w
199ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:22:02.07ID:kTtpTZKL0
×奨学金

○サラ金
200ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:22:02.09ID:KujTLGCB0
馬鹿大学行くくらいなら高卒で働けよ
2023/08/02(水) 08:22:02.57ID:UOCb4ma30
そもそもこれ奨学金って名前でごまかされてるけどきっちり利子も付く借金だからな
就職もしてない学生に返す当てもわからんまんま合計で数百万貸付できるってのがヤバい
簡単に借りれてしまうから将来何の役にも立たないようなFラン大学にまで借金で行こうとする
貸付審査のときに大学の偏差値も審査項目に入れるべき
せめて偏差値55以上の大学に行くやつにだけ貸すようにすればこういう焦げ付きで首が回らなくなるバカは減らせるのにやってる方も商売だから審査ガバガバのまんまなんだよな

本気で大学行きたいようなやつは昼間工員やって夜学に行くとか通信制の大学入るとかいくらでも選択肢あるんだからバカを遊ばせるための借金はさせちゃいかんわ
2023/08/02(水) 08:22:03.81ID:aDvh0zKe0
>>188
返済せねばと生きてきたなそういや
2023/08/02(水) 08:22:29.88ID:9xnILJA+0
審査を厳しくする、大学が直接貸付けすればいい。 
ランクが低いほど使えない奴らが多いのは事実だし、まともな企業はその点を考えないとイメージだけで採用するのは問題。
2流企業以上は当然みたいだが。
204ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:22:30.95ID:qcOM8+0q0
ムダに大学行こうとするから自分は優秀だと勘違いするバカが多いんだろ
奨学金なんて言う借金制度は廃止しろよ
どうせ不景気でろくに返せやしないんだから
205ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:22:40.31ID:CoNknHKM0
って言うか、借金してまで大学行って何すんの?
俺の部下にも私立大学出とか院卒とかいるけど物凄い奨学金を借りてる。
話聞いて生活残業させてくださいとか言ってるから目をつぶってるけど本当に計画性が無い。
こんなに返済してるから何に借りたの?って聞くと生活費とか聞いて呆れる。地方国立の院卒の奴なんか奨学金で車買ったとか本当にバカ丸出し。
こんなんじゃ40過ぎまで借金で何もできないだろうから結婚もできないだろうな。
大学も借金していく大学じゃ無いし自業自得だよ。
2023/08/02(水) 08:22:45.46ID:jOTpyeF/0
>>2の糞コピペ、後半に余計な文くっつけて完全に蛇足だよな
2023/08/02(水) 08:22:47.85ID:J2QyF3bu0
Cランク以下は奨学金を出しちゃいかんだろ返せる訳ない
208ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:22:55.43ID:gUyb+1340
親の金で行けるなら、Fランでも絶対に大卒資格持ってた方がいい。
でも借金してFラン行くのはマジでよく考えろ。

って言うことで結論は出てる。
2023/08/02(水) 08:22:57.68ID:2yM8P2QV0
怠けたいだけで大学行くなら高卒で働いたほうがいいぞ
大学は国家公務員目指してる人間が行く場所
210ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:05.57ID:xWkSP+xD0
国策の詐欺だからな。偽善者面した教育関係者のカモよ。
2023/08/02(水) 08:23:08.92ID:L1ENk6vL0
ググったら大学生の半分くらい奨学金借りてるってまじかよ
数百万も出せない家庭が半分もあるってかなしいね
212ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:20.15ID:mxLJ6el/0
働いて学費稼いでから大学でもなんでもいけば?

って毎回思う
金ないのに借金してどーする
213ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:20.62ID:hlsWgJTx0
借金返済するまで農場や工場で徴用しろよ
214ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:23.32ID:xmBadDb70
医療って付くとなんか良さそうに思い専門学校に借金して行くバカ
215ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:28.42ID:iMwCbwlt0
カスみたいな金利しか付かない奨学金が返済苦って
もうどうにもならん人材だろ 奨学金のせいにすんなや
2023/08/02(水) 08:23:34.80ID:DDPekSoI0
中抜き給付
217ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:46.68ID:5LdU7jHo0
高卒で使える人材は、企業が進学させてた時代がある
日本高度成長期に
愛知の日本最大企業がやった事に倣えばいいのに

利権に寄生するもんだから…金に寄生するyoutuberと変わらんのが日本の政治家
2023/08/02(水) 08:23:48.41ID:q5WQGqfe0
学費も払えない親って人間としてどうなん
ガキ産んでから18年間何してたん
219ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:23:49.42ID:GkToadJM0
低利の奨学金が自殺の原因になるわけあるまい
自殺の原因は低賃金の職にしか付けない、自分の将来に悲観したからだよ。
2023/08/02(水) 08:24:04.78ID:oQ8nM2Ur0
>>172
妬みが滲み出てるよ(笑)

かわいそうw
2023/08/02(水) 08:24:09.21ID:MSY9HiTa0
「まず相談してほしい、まずあなたの財産全部調べてとれそうもなければ、親類縁者にも要求するから。あなたが全て払う必要ないし、取れればいいんだよ。」
って感じか?
2023/08/02(水) 08:24:28.45ID:mbAiGlit0
死ぬぐらいの根性あるなら借金返せるだろ
223ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:24:31.54ID:xgYr8vDz0
https://pbs.twimg.com/media/FWyix9FUYAA_Ts_?format=jpg&name=large
224ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:24:34.57ID:xmBadDb70
AO入試 w
2023/08/02(水) 08:24:36.47ID:oQ8nM2Ur0
>>221
そうそれ。合ってる
2023/08/02(水) 08:24:46.11ID:qJAbhEKC0
成績順位と借金苦の関係データを見てみたいな
きっとF欄でも苦しんでるのは成績下位だと思う
227ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:25:01.49ID:ixkeLWvh0
学校の先生になると返済免除とかあったし(2004年まで)
利息が高い時代は一括返済すると10%引きとかもあったけど
最近はわずかなんだよな
2023/08/02(水) 08:25:03.46ID:06zm434R0
大学も行けないくらい極貧ならはよ働け
2023/08/02(水) 08:25:05.99ID:3OJ9TSUY0
れいわは、たすけてくれないんだ
2023/08/02(水) 08:25:08.30ID:1pO6Lcu40
>>37
滞納して利子が膨れ上がったとか?
知らんけど
231ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:25:14.01ID:FURi9Ibv0
留学生には奨学金1000万返さなくても良い
日本人には奨学金返せ

これが反日カルト宗教売国政権のやりかたです
232ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:25:17.63ID:F/1EwoMb0
お金もないのに大学に行っても最終的には自殺、自殺する為に大学に行くのか。
お金がない奴等は中卒で自衛隊に入隊した方が良い。
お金を貰いながら厳しい訓練生活するが防大試験も受けられるしそのまま自衛隊入隊。
借金ゼロで安泰生活を送れるぞ。
2023/08/02(水) 08:25:19.23ID:jOTpyeF/0
>>211
数百万出せない家庭
数百万返せない社会人
どっちも悲しいんだよ
234ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:25:33.08ID:xWkSP+xD0
奴隷制度としての大学全入。頭も金もない連中がカモ。
235ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:25:57.32ID:xmBadDb70
>>218
親は関係ありません
18で判断できない事が問題
236ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:26:03.87ID:wBKB1/3S0
だったらみんなで奨学金返済踏み倒そうって流れになるかな?
2023/08/02(水) 08:26:10.37ID:V16XEemD0
どうせ聞くだけだろw
238ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:26:10.58ID:4Z3+W6LI0
給付型以外を奨学金と呼ぶのを禁止しろ
他は利息の有無に関わらず全て借金だ
2023/08/02(水) 08:26:13.94ID:mFOZOFIj0
>>160
無視すると債権回収業者に貸金請求で訴えられるよ
その後給与差押コース
まあ当然の権利行使だし契約通りだが
240ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:26:25.49ID:mxLJ6el/0
>>222
まあ詭弁だろう
2023/08/02(水) 08:26:26.42ID:zCt7jwH30
飲まず食わずで山パン夜勤一年行けば返せんだろ
返さねえクズの負担は後輩に行く
2023/08/02(水) 08:26:27.95ID:r+9HKtmn0
自分が学生だった時分は奨学金なんて優秀なやつが学費免除で貰うもんって認識だったんだけどな
いつの間にかただの借金になってた
243ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:26:35.28ID:GkToadJM0
>>236
自己破産不可だぜ
2023/08/02(水) 08:26:37.04ID:CZRjkCnH0
こういう話ってなんでFランと結びつけるんだろう
たとえ東大や京大出てようが世捨て人と化して破綻する人もいるよ
特に文学部や理学部など実学志向の薄い学部や研究科は
245ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:26:48.87ID:F/1EwoMb0
全大制度は文科省の学業詐欺ビジネス。
大卒しても良い所に就職出来る保証はほぼない。
2023/08/02(水) 08:26:52.86ID:lcBT147t0
難関大とか有名私立に行くならな
ワケわからん地方F欄に数百万の借金して行くのもどうかと思うし
卒業しても所詮ブラックか中小企業勤めだろ
奨学金返済のためにJDが風俗とか、ホント有り難いわ
2023/08/02(水) 08:27:01.40ID:JoYrMul20
>>232
厳しそうな仕事したくないです😭
ヌルヌル生きていたいです😭
248ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:27:06.60ID:+No0m1+g0
自分も大学卒業してから毎月2万5千円返済しつづけて
まだ残り200万円近く返済金がある

贅沢しなければアルバイトしながらでも返済できると思うが

最終手段は自己破産すればよい
自殺するほではない
2023/08/02(水) 08:27:07.68ID:qOh0y95r0
ビジネス大学の被害者
無駄な大学増やしすぎたせいで大したことない会社でも大卒条件
250ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:27:07.83ID:TkXQ0/SP0
まぁ、今の時代に高卒で働けってのは酷な話だが、個々の事情を斟酌せず一絡げに結果だけをみて、経緯をみずに保護庇護ってのはしっくりこんな。
法外な金利なら訴えればいいし、可哀想と思うひとがいるなら、勝手に財団でも作って支援でもなんでもしたらいいと思うが。
そのときに、支援すべき人を(努力や能力で)フィルタしないってならね。
2023/08/02(水) 08:27:44.11ID:BwVaEpDQ0
マーチ未満を企業が採用しなければいい
むしろ商業高校卒の方が優秀
252ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:27:49.06ID:ZQX+qUlS0
>>2
ソニーの犬
2023/08/02(水) 08:28:02.20ID:jOTpyeF/0
>>238
まあそれだよな
せめて奨学ローンくらいは言うべき
言葉が本質を隠すようだと危険
254ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:28:19.62ID:U6RxLGr70
>>196
それ聞くよ、サラ金なみの取り立てだとか。
保証人にも容赦なくくるからさ、保証人には減額制度あるって
知らない人も多いみたいだしさ。
2023/08/02(水) 08:28:20.39ID:qcOM8+0q0
>>241
山パンの夜勤を知ってるなら奨学金返済許すw
256ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:28:23.47ID:wBKB1/3S0
有事下で『奨学金返済チャラにしたるけん自衛隊入れ』自民政権言いそう。
257ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:28:31.11ID:K3m5chGC0
借金して辛いとかバカかよ
無能やんけ・・・大学行った意味なくて草
258ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:28:33.33ID:rfmuusKg0
借りた金返さなくても良いって
若いうちから身につけるの良く無いと思いまーす
2023/08/02(水) 08:28:40.80ID:tgorcByr0
連帯保証人使えなくて機関保証頼んでるパターンだと、肩代わり後に保証会社が取り立てに来るだけなんよね
これも当然払えるわけがないんだけどそうなると年10%の遅延加算金が上乗せされたりする

だからとにかく滞納する前に相談した方がいい
260ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:28:50.24ID:b0OELqcR0
就職氷河期世代だが、当時育英会の奨学金に申し込んだが借りられず、銀行の教育ローン借りるはめになったわ
銀行だから育英会より利子は高いし、銀行はこちらの事情は待ったなしだからな
銀行から借りて就職難と言われた時代で何とか職について全額返済した身からすると、
育英会で借りることができて返せないのは甘いとしか言えないな
261ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:28:51.33ID:o6o3Rhet0
大卒の資格を得るために若者が借金漬けにさせられて通うわけだけどな
学士レベルの授業なんて放送大学で充分
ただ社会人になる前に時間的余裕が生まれるし大卒の方が社会的評価が高いのも事実
世の中がそうなっているから仕方ないよな
2023/08/02(水) 08:28:57.57ID:r+9HKtmn0
>>238
ほんとそれだよな
それ奨学金って名前の方が借りやすいんだろうがただの借金だからな
借金で大学行ってるとかになるくらいなら進学せずに就職するなんてのも出るだろうし
企業としては四年間遊んできた学生よりかは高卒のが使いやすいだろう
263ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:28:59.42ID:LtsLmyZ80
将来的に奨学金支給(もちろん返済不要)はあり得ても、現行借金分の徳政令はあり得ないよ
264ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:29:04.19ID:PhBXLOb00
奨学金貰ってまで勉強したのに安い給料しか貰えないのなんで?
265ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:29:06.02ID:+lL18uld0
これは嘘だから

相談したらブラックリストに載るぞ
家買えなくなるぞ
とか散々言われたわ

なぁ佐藤さんよ
2023/08/02(水) 08:29:23.42ID:AODAzY3G0
>>233
頭悪すぎて働くという選択肢すらわからないのか
267ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:29:28.34ID:EDvPpbfb0
外国人ばかり優遇して
日本人の大学生からは搾取する
2023/08/02(水) 08:29:31.86ID:VhMieUJ90
>>1
田舎の高卒のヤンキーでも何百万の車買ってるぞ
こんな金が返せないって何しに大学いったんだ?
2023/08/02(水) 08:29:46.12ID:IamxEQAg0
幼稚園からエスカレーターだから大学入るまで貧しい人に会ったこと無かった
毎日服が同じ人がクラスに1人いて冬はコートも着ないで寒そうだったからコートあげた
270ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:29:47.57ID:9l8gxOBE0
自殺ねえ メンタルが弱すぎ
クルド人を見習えよ
271ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:29:55.64ID:TkXQ0/SP0
>>211
金利と考慮して現金を手元に残す選択する人もすくなくないのでは?
まぁ、高等教育進学率の上昇でワンチャン狙ってる人もいるだろうけど、カネだけ積んでも勝てんわな。
2023/08/02(水) 08:29:57.51ID:GCpQgT5/0
馬鹿だから軽く借りちゃう
273ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:30:25.42ID:mxLJ6el/0
>>238
でもそれを承知で入学するわけだから別に選択肢としては狭める必要なかろう
274ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:30:28.10ID:U6RxLGr70
>>248
偉いわ
普通は1万5千円強ぐらいを細々と長く返還するんでしょ
自己破産したら保証人に取り立てが行くらしいんだよ
恨まれちゃうからさ、頑張ってね、
きちんと返済するって偉いんだから、誇りに思っていいよ
2023/08/02(水) 08:30:47.51ID:jOTpyeF/0
>>266
いや、俺に噛みつくなよw
働いて返せない奴を責めてるのに
2023/08/02(水) 08:30:47.53ID:1pO6Lcu40
返済必要なのに奨学金って呼ぶのが良くない
返済不要の本物の奨学金以外はただの学費ローンだし
277ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:30:59.26ID:9q+bUCeX0
税金と違って踏み倒せるよ
278ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:31:02.55ID:kpPngT600
貧乏人w
279ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:31:02.76ID:+lL18uld0
公務員や教員、大学職員になると全額免除されていた

クソ爺に課税しろ
280ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:31:07.56ID:dMVCaEnj0
院卒の友人は奨学金1000万
大企業に就職したけど返済苦しいと言ってたよ
2023/08/02(水) 08:31:11.55ID:AODAzY3G0
>>268
ヤンキーは大卒が22で社会に出るとき
車のローン払い終わってるからな
奴らの方がいくらかマシだ
282ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:31:22.57ID:8qpfFy820
借金してFランwwって書き込み見るけど
その程度の知能だから大学行かないと人並の生活できないんだよ
2023/08/02(水) 08:31:36.43ID:CZRjkCnH0
>>256
イラク戦争のときのアメリカとかまさにそれだったよ
奨学金チャラというより従軍経験前提で奨学金を支給するかたちだった
284ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:31:41.03ID:U6RxLGr70
>>272
親がね
親が学費を準備しないからこうなるんだよ
まともな親ならしぬ思いしながら学資保険積み立てる
2023/08/02(水) 08:31:44.15ID:kFAbODlb0
>>193
基本は2万でおつりが出る金額
なのでキツかったら5回使える1年猶予願いを出して
月1万口座に入れる様にすれば2x5年持ちこたえられる

ニュースに出て来るレベルで困るのは高大院で借りて月6万とか
公立大学入学を繰り返して学生運動やってる活動家とか
卒業前の返済説明会や猶予願いの説明含む督促書類をガン無視していないとありえない異常な例
286ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:31:45.45ID:vnk6f47u0
闇バイトで一攫千金して返そう
2023/08/02(水) 08:32:05.85ID:rQlRmlZs0
>>268
ドカタは稼げるよ。
2023/08/02(水) 08:32:12.68ID:VQmS6EXl0
富士フィルムビジネスイノベーションのCMみたいだなw
あの外人通訳が勝手にしゃべる奴
289ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:32:17.57ID:rDz1yKpg0
ふるさと納税だって寄付なのに納税って呼んでる
頭の悪いヤツが引っかかる
290ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:32:18.72ID:xWkSP+xD0
偽善者面した自称エリートのカモが奨学金返済できない連中よ。
全入にして、のうのうと金稼いでいる教職員。心の底から、こいつら馬鹿だと
見下しながら搾取している。いい加減気づけよ。
291ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:32:20.80ID:K3m5chGC0
>>265
どうせ奨学金すら払えない底辺は家なんて持てないからヘーキヘーキ
大学卒業した意味もなさそうだがやっぱ人生の夏休みだよな合法で遊べる大切な()時間
292ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:32:23.24ID:TkXQ0/SP0
>>281
その頃は嫁とガキがいて家のローン組んでるだろうな。
2023/08/02(水) 08:32:27.24ID:fIrQd9Yo0
借金してまで欲しいものがあったんだから満足だろう
294ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:32:32.93ID:kpPngT600
俺らの頃は自分で働きながら学校に通ったもんだ!
借金すること自体が甘えだろう
295ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:32:43.58ID:xd9TDwhU0
これ学生ローンだろ。
借金してまでFランとか行っても損するだけ。
奨学金は返済不要にして、成績優秀者のみにすべき。
2023/08/02(水) 08:32:50.82ID:qOh0y95r0
>>265
奨学金返せない人生の時点で家買う心配なんて不要だろ笑
2023/08/02(水) 08:32:52.97ID:q5Eh2PMH0
>>282
Fラン以下の専門学校でも奨学金で通ってるぞw
298ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:32:58.76ID:OdiJAWSt0
借金に奨学金ってつけるのやめようぜ
2023/08/02(水) 08:33:05.34ID:+EjVfakC0
下手なこと言うとすぐ実態をSNSで拡散だから
理事長職も大変そう
300ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:33:10.70ID:xgYr8vDz0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1666258954186530817/pu/vid/720x1280/7OX32QuyQLPEc-cn.mp4?tag=12
301ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:33:13.03ID:U6RxLGr70
>>280
GAFAとか就職して新卒で年収1000万円以上なら
数年で返還しそうだけどなあ
一般企業だとボーナス全額あてても10年〜20年かかりそうだけど
2023/08/02(水) 08:33:24.35ID:CNCtM/gP0
返済開始を卒業後10年からにしろ
そうすればこんな問題はほとんど起きない
303ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:33:26.97ID:0j+vmwGD0
住宅ローンは「借りないと損」といって煽るくせに
「奨学金まで借りて大学いく意味あるか?」だもんな。
奨学金こそ借りないと損でしょ
無利子だってそこまでハードル高くないんだし。
304ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:33:30.39ID:kpPngT600
俺らの頃は自分で働きながら学校に通ったもんだ!
借金すること自体が甘えだろう
305ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:33:32.29ID:XiDVk4v10
>>1
返すあてもないのに借りるなよ。
2023/08/02(水) 08:33:32.60ID:oQVl3tw/0
俺のときは赤紙が来てそれから回収業者が来た

裁判起こすと脅された
2023/08/02(水) 08:33:36.45ID:Eif0ZRwh0
ローンとか借金って名称にしとけば誰も使わんだろ
308ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:33:41.94ID:/x4Yj8DX0
パチンコ屋のマルハンやスーパーの正社員も大卒が最低条件が大卒だからな
自民党職員の採用試験の募集でも応募資格が大卒以上だし
高卒じゃ仕事や結婚でも不利なのよ
2023/08/02(水) 08:33:43.61ID:bggaSbG00
借りる方の奨学金はもっと借りてる感ある名前にした方がいいと思うよ
310ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:33:48.41ID:qzBkHG0A0
社会に出たらいきなり借金奴隷からのスタート
美しい国ニッポン
2023/08/02(水) 08:33:57.62ID:H6A52muB0
奨学金を借りてまで大学に行く人は絶対モチベーション高いのに…
312ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:34:14.94ID:kpPngT600
俺らの頃は自分で働きながら学校に通ったもんだ!
借金すること自体が甘えだろう
313ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:34:28.12ID:U6RxLGr70
>>255
都内の大学生で山パンの夜勤を知らない人はいないんじゃない?
東大生とかだと知らないかもしれないけど
314ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:34:31.31ID:bggaSbG00
>>308
もう大卒でないと無職の時代なのか......
315ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:34:33.35ID:ixkeLWvh0
憲法を守らないからろくなことにならない
あの憲法は実によく出来ている
26条 教育の機会均等
89条 私学助成の禁止

私学に金を注ぎ込まず、学生個人への給付で教育の機会均等を実現するのが憲法の考え方ってわけだ
その逆のことして私学に金を入れた結果、大学は激増、学生は借金苦
聞いたこともない大学の問題で何人も国会議員の名前が出てくる
さらには助成金を餌に息子を大学に入れた官僚とかな
憲法を守っていれば森友、加計学園問題は起こらなかった
2023/08/02(水) 08:34:33.82ID:GvKK62YE0
親の社会的地位も信用も資産もない乞食に金貸してくれんのは世界で日本の奨学金のみ
317ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:34:34.89ID:8qpfFy820
>>297
そんな奴いるのかw
自分は半年働いて、ハローワーク斡旋で専門学校タダで行かしてもらった
2023/08/02(水) 08:34:37.54ID:+xE491We0
有償の奨学金制度を無くせよ
大学に行くべき頭のいい奴は無償の奨学金制度があるんだからな
頭が悪いのに借金背負ってFランに行くとか狂ってるだろ
全く無意味
頭の悪いやつは高卒で働いたほうが幸せになれるよ
2023/08/02(水) 08:34:40.12ID:jOTpyeF/0
大卒じゃなければいけない社会の圧、借金を気軽に奨める組織 VS 返すアテもないのに気軽に借りる学生

フィフティフィフティかもな
320ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:34:47.95ID:kpPngT600
俺らの頃は自分で働きながら学校に通ったもんだ!
お前らただの雑魚でわ?
2023/08/02(水) 08:34:48.24ID:r+9HKtmn0
>>277
まあ、保証人が死んでたりしてるならそれでも良いとは思う
2023/08/02(水) 08:34:51.23ID:JoYrMul20
気晴らしにフランスにでも行けば良いじゃん
323ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:35:05.04ID:vzVlIX8G0
何が理事長だよコイツ
免除したれよ
本末転倒だろうが死ね
2023/08/02(水) 08:35:14.52ID:lcBT147t0
隷学金
2023/08/02(水) 08:35:28.43ID:LcB+EcvD0
私立増やした結果これ
2023/08/02(水) 08:35:58.96ID:kttiHSqY0
うつ状態になってたら、相談まで頭回らないよね
327ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:36:06.75ID:OihfFZtR0
アメリカみたいに軍隊に入って◯年以上働けば奨学金免除してやれば
自衛隊人材不足なんでしょ
328ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:36:24.20ID:o6o3Rhet0
奨学金と名乗るのをやめろと何十年も前から言われてるけどその気は更々ないからな
奨学金を借りている大学生は約5割
少子化の最中、これも文科省利権を維持する大事な仕組みというわけだ
若者はカモ
329ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:36:25.30ID:BcJw9iir0
タダみたいな金利で大金借りたくせに自殺だと?
サラ金で借りてる図太い連中を見習えよ!
このチキン野郎がw
2023/08/02(水) 08:36:26.56ID:qOh0y95r0
>>314
高卒で普通の人生送るなら公務員だな
あと専門で資格取得の手もあるよ
Fランよりは就職できる
331ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:36:30.93ID:K3m5chGC0
そもそもなんで高校卒業からなにがなんでもエスカレーター式大学いかなきゃならないんだろこの国
働いて金出来てからいけばよくね?海外はそれが当たり前だし就職予備校じゃねーんだからさ・・・
2023/08/02(水) 08:36:33.36ID:X4pZN5yL0
アメリカのガチの貧乏人は軍人になってから27くらいで軍の奨学金で大学に入る
アメリカ人でも凄え恥ずかしいって笑
2023/08/02(水) 08:36:41.64ID:fT2aUATr0
氷河期世代で運良く大卒で役場に入ったオッさんだが、高卒で公務員がコスパ最高だと思う
334ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:36:54.12ID:9q+bUCeX0
>>321
税金だと本当に首を吊るまで追い詰められる
335ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:37:06.68ID:TkXQ0/SP0
>>295
それぞれはそれで学校単位で特待制度とかあるじゃろ。
そっちに国が支援してあらゆる分野の有能者支援をすべきとはおもうがね。

大学利権と卒業後の経済をまわしてもらうために、薄く広く漬物にした方がいいんだろうけど。
2023/08/02(水) 08:37:08.39ID:VhMieUJ90
>>308
夜間でも行けばいいのにね
借金してキャンパスライフ~でブラック企業で安月給

なるようにしてなってるわw
2023/08/02(水) 08:37:10.21ID:JoYrMul20
ゆとり「大学高いお金ない😭」 ←「悩まないで‼困った時はまず相談して‼」

氷河期「」

これどうすんの?
338ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:37:23.42ID:/x4Yj8DX0
>>281
大卒組は大学入学の祝いで親に車を買ってもらってるし結婚祝いで家やマンションも買ってもらってるぞ
2023/08/02(水) 08:37:26.60ID:DDPekSoI0
まぁ借りても返さない個人の問題なら良いんだが
借りるときに連帯保証人までつけられて
返せないと保証人が脅迫されるからね

人質付き借金
340ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:37:32.77ID:KYfDYcR60
返済苦って実際どんなもんなんだろうなー
散々サラ金より酷い金利だの返還の説明が一切なかったというデマも拡散されてたりしたけど
2023/08/02(水) 08:37:34.05ID:c1VV090/0
奨学金という名の単なるローンだからな。金利とりすぎだ
2023/08/02(水) 08:37:48.30ID:ynvSh7+f0
金が無いのに大学行くから
金が無いのに高い車買ってイキってるのと同じ
2023/08/02(水) 08:37:52.33ID:tlFWGM2F0
日本国民で貧しいのなら防衛医大一択
344ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:37:57.70ID:pz5s4JNz0
教育費に関してはすべて負担してくれた親に感謝だな、社会に出てからの負担の大きさが全然違うし
345ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:38:03.65ID:xgYr8vDz0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1655091218739777536/pu/vid/1280x720/ANizf21aYxubYZgE.mp4?tag=12
346ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:38:05.59ID:KYfDYcR60
>>329
この前までサラ金より酷い金利と煽ってたんだよなぁ・・・
実態と全くそぐわないものだったけど
2023/08/02(水) 08:38:18.55ID:jOTpyeF/0
>>339
いやそれ借金では普通だから
2023/08/02(水) 08:38:25.29ID:IMefF7SW0
Fラン奴隷

アホ

大卒のくせに中卒でもできるウーバーイーツでもしてそう
2023/08/02(水) 08:38:26.71ID:mhmLLm+R0
アホがつけるスレタイにアホの朝日の記事

複数選択、それも実際にやらない動機含めて10人しかいないのに馬鹿か
350ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:38:35.98ID:TkXQ0/SP0
>>328
さすがにいまさら名称で騙される奴はおらんし、もしそうならこれで騙されなくても他の詐欺で吸われるだろw
351ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:38:36.39ID:KYfDYcR60
ただ無償化進めようとしたら朝日すら批判始めたのが実情
2023/08/02(水) 08:38:39.75ID:01ldDpaS0
>>164
✕大卒なのにバカばっか
○バカが意味もなく行って卒業まで出来るような大学ばっかになった
2023/08/02(水) 08:38:42.53ID:hFPvyMDX0
つーか金がないから結婚できない子供作れないと言うなら
大学進学辞めさせるだけで大分緩和されるんじゃね?

学費、予備校、仕送りで1000万円くらい余裕で超えるでしょ
大学進学辞めさせたら子育て世帯に1000万円給付してるようなもんだろw
354ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:38:51.42ID:kpPngT600
お金が無いならリボ払いすればいいじゃない
2023/08/02(水) 08:38:51.90ID:YRSSZlMX0
慶應法学部通信をchatGPT駆使して卒業しろ
2023/08/02(水) 08:38:59.38ID:Giyq2zsl0
苦しけりゃここでお泣きよ
357ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:39:32.33ID:cy0FDnKG0
Z世代ってコスパコスパうるさいのに
人生のコスパは考えられないみたいだなw
358ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:39:35.07ID:0j+vmwGD0
不思議なんだけど、普通に大卒の新卒で働いて
1.5万程度が返済できない理由が知りたい。

4年の後期なんて卒論と卒業待ちだからバイトして数十万貯めとけばいいじゃん?
そんで返済の引き落とし口座に詰んでおけばいい。
就職したら貯金口座として返済口座に強制貯蓄しておけば
絶対に滞納にならないよ。
359ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:39:36.84ID:4XHeyTUh0
相談したら減額してもらえるなら、返す前にとりあえず苦しいフリして相談だな
360ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:39:40.19ID:KYfDYcR60
奨学金問題提起する割に無償化は反対したりだしな
ただで金配れって話しかする気ないんじゃない?

その金どこに消えるの?
2023/08/02(水) 08:39:40.50ID:3YKPe3tQ0
>>159

>>315

コレ。
2023/08/02(水) 08:39:43.02ID:C4haVRLo0
>>356
泣いて楽になりなさい
借金は消えないけどな
363ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:39:46.27ID:U6RxLGr70
>>265
ほんと 猶予とかよほどのことでないとしてもらえないって聞いた。
だからといって「自殺します」と宣言するのも脅しみたいだし。
2023/08/02(水) 08:39:50.50ID:H6A52muB0
入試だけ難しくて、入学できたら遊んでても卒業できる
アホみたいな大学をまず無くすべき
大学が最高学府にふさわしい地獄であれば無闇に来る人間も減るでしょ
365ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:39:56.95ID:gUyb+1340
>>295
Fランでもその学校の中の優秀層は、
なかなか侮れない実力の持ち主とはよく聞くけどね。
そういう層には手厚く奨学金を出すべきとは思うが。
366ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:40:36.36ID:OGrinn2g0
俺がパパ活女子大生を食えるのも奨学金のおかげ
367ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:40:38.32ID:ixkeLWvh0
税金でも奨学金でも例え10万かかっても1万円を取り立てる
そうしないと不公平が蔓延して制度として成り立たなくなってしまう
NHK受信料みたいなもん、払わないで済んでるやつがいるんだから、じゃあ俺もになってしまう
NHKは怠慢
2023/08/02(水) 08:40:39.63ID:vi1HeFlV0
 
 世の中、返済に追われている人なんて、たくさん居るぞ。
 
369ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:40:41.42ID:kpPngT600
苦しい人は私に相談してください
借金を肩代わりしてくれる人、紹介します
2023/08/02(水) 08:40:43.83ID:7ZF3Kp9E0
大学進学率なんて50%程度でいいと思うけどな
371ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:40:47.67ID:KYfDYcR60
猶予なんて電話したらすぐ通ったからなぁ
何十回も猶予申請してる奴は知らん
372ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:40:53.22ID:00ST+zYo0
そのうちビッグモータみたいに一気に闇を暴露されて潰れるかも
2023/08/02(水) 08:40:55.91ID:jOTpyeF/0
じゃあ無償化しましょうってなったら財源死ぬし枠を減らさなきゃいけないからな
利権としても死ぬ
ただ教育の理念としてはそっちが正しいか
2023/08/02(水) 08:40:57.21ID:cLie7gLC0
月1~2万の返済すらできないやつはなんか他に原因あるだろ
あほちゃう?
2023/08/02(水) 08:41:04.37ID:IMefF7SW0
頭が悪いやつな素直に高卒でええやろ?
高卒でもグレードあるしそれで人間の良し悪し測るのは十分
376ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:41:09.11ID:K3m5chGC0
>>352
そして現場や営業やスーパーの小売とかか
ワイの知り合いの大卒は工場の現場とかタクシードライバーやってるな・・・金と時間の無駄で草
2023/08/02(水) 08:41:28.69ID:DgjJAM+a0
相談してもダメだったから自殺に以降するんだろ
要は先延ばしにしてくれる手続きが有るってだけで
利子を多く取れるってことだよな
378ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:41:29.35ID:U6RxLGr70
>>6
請求が保証人に行くだけ。多分ね。
379ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:41:33.28ID:yZ/4N5xQ0
学生支援機構
財務省(金融庁)文科省の天下り組織

若者の不安に付け込んでFラン学歴という不要なものを購入させ莫大な借金づけにし
自分たちは鼻くそほじりながら何もせず税金チューチューする悪魔の組織
なお、もちろんFラン大学げへも天下りする


不安商法(ふあんしょうほう)とは消費者への不安を煽る事により高額な商品を購入させる悪徳商法。
特に多く行われている不安商法としてはリフォーム工事業者の営業マンが各家庭を訪問し、巧みなセールストークや専門用語を駆使して地震への不安を煽り、高額な耐震工事を行わせる手法が存在する。工事内容は無意味な道具をつけただけであったり、工事を行った結果以前よりも住み心地が悪くなったという例が存在する。
2023/08/02(水) 08:41:35.66ID:tGpTInD70
奨学金て単なる借金だからな
2023/08/02(水) 08:41:41.34ID:oQVl3tw/0
優秀な人材は

国が育成するのが当たり前

国力のためにも
382ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:41:50.13ID:gUyb+1340
>>358
大卒で大卒並みの仕事に就けるのは少数なのよ。
ほとんどは高卒並みの仕事をしてる。
となれば高卒と同じ賃金で借金背負ってるんだから厳しいのは当たり前。

それでも返せない額じゃないとは思うけどね。
結婚とかそういう場面で詰むってだけで。
2023/08/02(水) 08:42:08.68ID:+wBcNZFH0
奨学金をただ貰っていただけのものにとっては哀れだねえとしか
384ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:42:12.29ID:KYfDYcR60
奨学金ネタって
・返還不要の奨学金+無償化両方推進って人
・返還不要の奨学金のみ推進って人

がいるんだよな
後者はマジで金くれしか言わない
385ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:42:17.09ID:4XHeyTUh0
>>358
車買ったりとか金かかる趣味や飲みに付き合うからだろ
300万借りたけど、3年で余裕で返済できたわ
そこまで、給与がいい企業じゃない
386ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:42:27.91ID:anztWZDs0
子供支援手当でばらまいて、あほな子供を量産し、Fラン大に行かせて借金地獄にする
387ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:42:30.17ID:+No0m1+g0
大学は美大、芸大に進学したかったけど
学費高すぎて親も学費払えないからと諦めたよ

家庭環境を考えて進学しないと後で苦労するよ
2023/08/02(水) 08:42:36.08ID:vj0NZbli0
優秀な奴は給付の奨学金がある
無能なバカはもちろん貸与
2023/08/02(水) 08:42:38.21ID:9kG2L8rJ0
金ないなら高卒で働けば?
2023/08/02(水) 08:42:39.13ID:IMefF7SW0
>>381
天下りの言い分がいつもこれ。
そして政治家も落選したりするとFランで客員教授したりしてるしね
2023/08/02(水) 08:42:43.05ID:mhmLLm+R0
>>381
だから国立安いんだろ
問題は私学にアホみたいに助成金いれてることだよ
2023/08/02(水) 08:42:46.20ID:snDHMy3c0
商売で金貸しやってんだよローンなのローン。どう取り繕ってもカネ貸しなんだわ
大学なり組織なりが優秀な人物に無償で資金供与するもの以外は奨学金とかいう優良誤認の名前使うの禁止にすべき
2023/08/02(水) 08:42:49.71ID:mbEXTEtt0
奨学金ってヤクザが取り立てにでもくるの?
2023/08/02(水) 08:42:54.25ID:10+Cx7GI0
近所の大学生は本当に成人かってくらい馬鹿だからな
親が金だすならいいけど、奨学金借りて行ってるならそりゃ返せないよ
大手に就職できるのは賢い人だもん
2023/08/02(水) 08:43:07.30ID:jOTpyeF/0
>>381
優秀じゃない人材も半端に国が育成しようとしてるのがこのたくさん枠とってる貸与奨学金制度だぞ
396ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:10.65ID:o6o3Rhet0
親世代が失われた20年や増税ラッシュで貧困化してるからな
それで文科省官僚の天下りポスト確保のために大学乱立
卒業しても意味のないF欄乱立
世間は大卒の方が社会的評価が高いと来たら親は出させたがるのも必然
ローンを借りている学生の割合は年々伸びてきた
マダニみたいな奴らが若い世代から絞り取るための仕組みは出来上がってるよの
少子化で国が先細るのも必然だよな
397ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:10.80ID:PMXwpkKE0
大学行ったことある人だと
奨学金貰ってる人=苦学生でもなく、遊興費等に使ってるのも知ってしまうからな

その実情は伏せて語ってね?が前提にありそう
398ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:11.48ID:SNCEA9NH0
マジで昭和の頃のサラ金並みの取り立てだそうで
債権回収業者に委託or委譲すれば、そうなるわな
しかも金融業者とは違う扱いだから、サラ金規制法の対象外でやりたい放題
追い込みかけられたらキツイよな
小泉竹中構造改革のひとつがコレだ
399ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:12.00ID:OGrinn2g0
>>381
優秀って言うのは宮廷や早稲田を現役合格するレベル
それ以下はカスだよ
400ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:16.00ID:uII5yezm0
大学教育を無償化すれば良い。財源は老人福祉のカットで。その方が一億倍は有益だろう。
401ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:20.79ID:b0OELqcR0
>>337 
氷河期世代「就職難で返すお金がない😭」← 世の中「自己責任だろ」
 
ゆとり&Z世代「就職したけどお金がない😭」← 世の中「悩まないで‼困った時はまず相談して‼」
 
氷河期世代「…」 
402ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:26.42ID:/x4Yj8DX0
>>295
それも2016年の安倍内閣で改悪されて返済不要の給付型奨学金を受ける条件が高卒後2年以内と決まった
じゃあ学費免除は受けれるかっていうと給付型奨学生であるのが条件になった
給付型奨学金の条件クリアしてない人は借金して大学行けと改悪したのよ
2023/08/02(水) 08:43:32.44ID:KG+usfxO0
そうじゃなくて減税して景気よくしろ
2023/08/02(水) 08:43:32.92ID:aHRMMPHT0
若年層の血を吸う吸血鬼国家。
ありがとう自民党公明党壺。
若年者が未熟なのは当たり前。
未熟故に未来に投資する、それの生き血を吸う吸血鬼国家が日本。
ありがとう有権者。
405ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:43:34.26ID:KBDhdiFF0
戦争が始まれば借金なんていくらでも踏み倒せるだろ。
もう少し我慢しろ。反日自民党が中国けしかけてる最中だから。
2023/08/02(水) 08:43:43.23ID:SFIe9+Vk0
奨学金という名の学生ローンビジネス
2023/08/02(水) 08:43:50.20ID:qOh0y95r0
>>370
実際そんなもんだよ
変に誇張されて大学行くのが当たり前って洗脳されてるのが問題
2023/08/02(水) 08:43:58.20ID:BryAGNlo0
貸与型奨学金ってなんだよって思うわ
学生ローンでいいじゃん
2023/08/02(水) 08:44:04.34ID:qthT5Gm70
>>387
芸大は国立だからめちゃくちゃ学費安いだろ
まあ、その前に芸大は絶対受からねえよ
諦めて良かったな
410ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:44:04.53ID:9OvVZJyX0
https://i.imgur.com/ibLaKQZ.jpg
https://i.imgur.com/D0mO8pm.jpg
2023/08/02(水) 08:44:06.26ID:r3dNl5p/0
いや、もうそんなアホは死ぬしか無いだろ
2023/08/02(水) 08:44:09.37ID:tKhB7GZu0
奨学金ww
学生ローンって言わないから勘違いするんだよ。
2023/08/02(水) 08:44:14.01ID:Y1zQGxWa0
奨励金という名の国からのカウカウローン
2023/08/02(水) 08:44:32.81ID:/nkygByS0
借りなければよいのではないか?🤔
2023/08/02(水) 08:44:46.06ID:CZRjkCnH0
>>295
成績優秀者といってもな
開成や灘の最下位前後で評定ボロボロの子とド田舎の自称進学校で評定めちゃくちゃ高い子のどちらを優遇するかという問題がある
416ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:44:51.48ID:uII5yezm0
>>389
見返りなき重税v社会保険料)で働いたら負け。
417ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:44:59.38ID:OihfFZtR0
>>397
そうそう。奨学金って遊ぶために使ってるだけなんだよな。
特に返せないようなヤツ、そもそも返す気がないんだよ。
418ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:45:00.49ID:cy0FDnKG0
公立進学校→国立大→公務員
何の才能もない凡人はこれが一番コスパが良い
419ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:45:19.20ID:PMXwpkKE0
奨学金返還は異常!
働き始めても他人と全く同じ分金が使えないのがおかしいんだ!
目減りした状態なのが異常!

って騒いでたからな・・・
だから単純に遊興費にも使ってようが一切返還したくないなんだなと理解した

勿論そんなの当たり前と返還していく人もいるけどそういう人は取材対象にならないからね
2023/08/02(水) 08:45:22.77ID:3YKPe3tQ0
>>164
日本って大学進学率高くないよ。先進国だとワーストレベル
2023/08/02(水) 08:45:34.07ID:iUsJw7Or0
>>393
返さないで債権を売っぱらって場末のとこまできたら最終的には来るかもな〜
422ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:45:50.27ID:kpPngT600
働いたら負けかなと思ってる
これは学資ローンを借りなかった勝ち組の言葉
2023/08/02(水) 08:45:51.22ID:oQVl3tw/0
俺のときは赤紙が来てそれから回収業者が来た

裁判起こすと脅された

育英会のやつでもこれ

一応成績優秀だった
2023/08/02(水) 08:45:52.01ID:J5JDJc2w0
身の丈に合わせた在り方は大切
金を稼ぐ前に借りない方が良いと思う
425ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:06.16ID:PMXwpkKE0
>>417
遊びに使った分含めてなんで返さないといけないの?と言うやつにだけ取材する前提が基地外じみてるなーっていつも思う
426ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:07.67ID:00ST+zYo0
返し終わったけど過払い金請求して嫌がらせしたい
2023/08/02(水) 08:46:14.75ID:qOh0y95r0
>>418
警察官だと高卒のほうが生涯収入が良かったりする
2023/08/02(水) 08:46:27.76ID:IMefF7SW0
本物の奨学金ってのは赤毛のアンみたいに頭のいい人間が貰えるもの。
返済不要で貰える。

借りるものは単なる借金で奨学金ッテ名前使うな!
偽物
429ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:34.45ID:o6o3Rhet0
マダニ官僚「補助金チューチュー、退職金おいしい」
430ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:34.81ID:IVOs1RKd0
なんでも国のせい、社会のせい、政治のせいにすればいいから簡単だよなw
431ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:37.25ID:K3m5chGC0
>>418
凡人以下は高卒→公務員が一番コスパ良いな
432ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:37.40ID:3DBOSX8c0
借りるって意味を理解してないレベルなら、
大学に行っても駄目なのでわ?🧐
433ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:40.05ID:PMXwpkKE0
>>426
過払い請求が通るほどの金利取られてたの?
434ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:43.96ID:8N/UMaOt0
弱過ぎw
普通の消費者金融から借りたらこいつらどうなんるんだ?w
2023/08/02(水) 08:46:45.97ID:tOxrTAL30
アメリカのアジア系で日系だけ大学進学率が低い
どうも貧乏人のアホが多い模様
2023/08/02(水) 08:46:50.11ID:RfwJuEiK0
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
437ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:46:56.71ID:U6RxLGr70
>>59
を使えばいいだけだけど
15年間減免猶予されたら
最終的に返還が終わるのが58歳ぐらいにならない?
計算方法がよく分からないんだけど
もうね、ボーナスでさくっと返すのがいいんだけど
今の日本、ボーナスもあまり支給されていないからさ
2023/08/02(水) 08:46:59.56ID:brtiDKxp0
>>393
やくざじゃないよ
やくざの取り立ては違法

合法やくざが取り立てにくるよ
2023/08/02(水) 08:47:00.44ID:oQVl3tw/0
俺のときは赤紙が来てそれから回収業者が来た

裁判起こすと脅された

育英会のやつでもこれ

一応成績優秀だった

サラ金の取り立てと何ら変わらんよ
2023/08/02(水) 08:47:02.36ID:3YKPe3tQ0
>>401
供給過多だと扱い酷いよね。新卒制度の弊害だな。人権もクソもない
2023/08/02(水) 08:47:10.48ID:3aJGhmLl0
借りたものを返したくなくて自殺って言葉にするととんでもなくヤバイ奴
442ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:47:14.44ID:PMXwpkKE0
名前の問題にしてる人いるけど正直馬鹿なのかなーって思っちゃうよな
443ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:47:24.35ID:00ST+zYo0
>>433
無利子だったよ
2023/08/02(水) 08:47:26.22ID:jbeZfZ2N0
奨学金は借金だからそこまでなら進学するの諦めようって人も大勢いるのに、構うもんかで借金していざ返すの面倒ってなって自殺(ポーズ)するのもなぁ。クソ人間すぎやろ。
初めから返すお金って分かってて借りる筈やろ
445ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:47:32.62ID:mxLJ6el/0
コイツらの苦しい奨学金てどんなもんなんや?俺も私学で借りてたけど
在学中からあんま遊ばずにバイト代そこそこ貯めてたら卒業後5年くらいで完済したけどな
2023/08/02(水) 08:47:40.81ID:DDPekSoI0
>>422
嫌でも働くしかない奴隷だもんなw
447ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:47:41.78ID:83NhiEoE0
いいかげんに、奨学金じゃなくて、学生ローンと言い換えるべきだ
数百万という借入金を、社会人になったばかりの人間が支払っていくのは大変なことなはず
とくに親元を離れて部屋借りないといけない環境の人にとっては
奨学金といういいかただと軽々しく借入れてしまう傾向があるし、あくまで借入金ということを
認識したうえで、本人と親とも相談した上で決定すべきでしょうに
2023/08/02(水) 08:47:44.54ID:IMefF7SW0
Fラン行くぐらいなら通信大学でもやれ
2023/08/02(水) 08:47:52.04ID:tGpTInD70
>>417
まあ、まわりは親が学費を出してくれてバイト代で遊びまわっている連中ばかりだから自分も
と流されるのが多いんだろうな。新聞奨学生の知り合いがいたがやっぱり生活が合わずに
連絡も取らなくなったもんな
450ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:47:58.14ID:F/1EwoMb0
中卒だけど、4回転職して稼いだお金は4億円。
ブラック企業でも頭をフル回転させれば良いだけ。
2023/08/02(水) 08:48:25.30ID:HVRF3FGY0
>>450
はいはい
452ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:48:26.85ID:+No0m1+g0
>>409
自分が行きたかったのは私立だったから
普通の大学よりも高かったよ

国立なら学費は安いだろうけど
地方住みだったし県外の大学へ行くのも厳しかった
453ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:48:29.07ID:SNCEA9NH0
自衛隊に入れば奨学金免除、来るぞ
台湾有事で陸自の弾除け隊員の需要が大量にあるからな
ウクライナ方式で戦わされる
454ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:48:30.84ID:K3m5chGC0
苦労してFランで遊んで借金背負わされるなら高校卒業して地方公務員になったほうがマシである
455ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:48:44.33ID:OGrinn2g0
自殺して踏み倒すバカより、パパ活女子大生の方が1000倍
人としてマトモな考え
456ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:48:45.93ID:qzBkHG0A0
奨学金× 借金〇

借金=奴隷と受験生にきちんと教えるのが親と学校の務め
457ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:48:50.95ID:OihfFZtR0
>>420
台湾にも負けてる、タイにも負けてる、平均所得世界30位以降のくせに何が先進国だ
いつまで先進国のつもりだ
2023/08/02(水) 08:48:57.24ID:k/2X4b0I0
f欄大学維持のために必要もないのに大卒を強要し借金漬けにする異常国家
459ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:49:11.44ID:Fa19kfVZ0
自民党は死んでも男性中年層の自殺は問題にしないつもりだな
中年男性の敵だからな
2023/08/02(水) 08:49:39.51ID:oQVl3tw/0
理事長の家はどうせ何十億の豪邸だろ

私腹を肥やしてる

これも貧困ビジネス
2023/08/02(水) 08:49:45.38ID:hIHa5Ll+0
申込書に貸与って書いてんだからアホでもわかんだろ
奨学金は借金だからとか言ってるバカはなんなんら
462ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:49:49.84ID:TkXQ0/SP0
>>382
結果としてみれば、その人が大卒の仕事につけなかったのは、他の大卒と比較して劣る要素があったからと思うんだけど。
その経緯として、その人は大学に進学すべきではなかった(借りるべきではなかった)ということは言えるが、金を貸すべきではなかったとはならんかな。
2023/08/02(水) 08:50:03.59ID:7lQyzxoF0
大学卒業と同時に自己破産するってライフハック流行ればいいのに
暫くすればクレカも作れるようになるから問題ないぞ
2023/08/02(水) 08:50:12.72ID:10+Cx7GI0
>>445
毎週末遊んでランチは毎日外食
好きな趣味には全力
お金足りない返せない
465ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:50:14.38ID:Fa19kfVZ0
住宅ローンも厳しいからな
学費は大変そうだ
2023/08/02(水) 08:50:19.78ID:IMefF7SW0
頭が悪いから教育ローンでFランに入る

大卒の資格をお金で買ってるだけのアホ無能トンマのクズ野郎
2023/08/02(水) 08:50:20.57ID:P/jqFI9I0
猫も杓子も大学行くの止めりゃ良いのに
468ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:50:31.24ID:nad60kUj0
Fランに行くようなギリ健でも高卒で地方公務員になれるものなの?
コネとか利権とかなしで
469ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:50:37.79ID:dANXeOZw0
こういうのって国が無利子で貸し出し出来るようにすればいいのに
470ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:50:39.80ID:m/XICq560
>>127
いや、いただろ。
某旧帝に6年いたが初学金と家庭教師と長浜ラーメンで
生計を立ててたわ
2023/08/02(水) 08:50:39.97ID:UHJ+oeio0
>>11
高校の進路担当教員も止めろよな
余程裕福な家じゃない限り止めろよ
472ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:50:42.90ID:F/1EwoMb0
後から続く弟妹の為に進学を諦めて中卒で社会に出て働きまくり。
時代の荒波を乗り越えてどんな嫌な事にも耐えて耐えて今に至る。
今は天国モード、みんな頑張れ。
473ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:50:49.35ID:My2yGr7g0
・サラ金より酷い金利とメディア(解説は経済専攻教授・共産系)が煽ったが事実と異なる
・返還説明がないと語られるが返還説明が義務でノルマ
・奨学金の使用用途は問われないので遊興費や親が使ったりする問題があるがそれは放置
・名前?それで何か変わるか

こんな感じ
474ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:50:56.95ID:Fa19kfVZ0
株ニートの維新支持者が多いなここ
2023/08/02(水) 08:50:59.17ID:tGpTInD70
>>465
30とか40で家建てる奴て本当にバカだよな
2023/08/02(水) 08:51:00.36ID:JoYrMul20
>>223
これ気になるのは「学ぶ気があれば~」ってとこなんだよな
ただ「社会に出たくない、モラトリアムをもっと謳歌したい」
そんな奴らは除外と言うなら山本に票入れたいんだけど...
2023/08/02(水) 08:51:01.85ID:oQVl3tw/0
日本の大学進学率は

中国韓国以下だよ
478ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:51:12.16ID:kpPngT600
お前らの教育ローンより国の借金のほうが大変だから増税します
479ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:51:23.47ID:9/R/3zZF0
馬鹿と貧乏人は無理して大学など行かんでよろしい
480ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:51:27.88ID:9MURHHXg0
借りたもんは返すのが当たり前、ただ奨学金って名称を使うのは
止めた方がいい、ただの学資ローンなんだから
481ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:51:28.70ID:83NhiEoE0
>>461
それがわからん人間が多いのだよ
なぜが「奨学金」というと正義になってしまう人々が一定数いるのだ
482ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:51:40.61ID:RMGvptgv0
外国人留学生には学費免除とか住宅家賃とか過剰なほどの手厚い援助
自国の学生にはこれ
海外では真逆で自国の学生より外国人留学生のほうが数倍の学費取ったりするのに

こんな酷い国は他にないのに、デモとか抗議する学生っていないのかね
2023/08/02(水) 08:51:42.93ID:aHRMMPHT0
東京などの家賃の高いところは地獄。
とは言え、地方は手取りが東京より5万ほど低い。どっちも地獄やなー
若年層は確実な未来なのに。
未来投資どころか食い物にしてる。
キチガイ国家やなー
日本はスゴイわー
484ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:51:47.21ID:My2yGr7g0
大学無償化ではなく金配れって煽ってるけど
その金どこに使うの?
それを聞きたいわ
2023/08/02(水) 08:51:55.40ID:fE8lCRSr0
俺も無利子のやつ借りて今返済してるけど
こいつら債権を回収屋に移譲してんだよな
機構自体は何をしてるのかさっぱりわからん
486ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:52:21.27ID:Fa19kfVZ0
団塊世代が学生の頃は
バイトで学費を払えるくらい学費は低かった
2023/08/02(水) 08:52:23.69ID:CC8dU98J0
Fランのせい
2023/08/02(水) 08:52:32.90ID:IMefF7SW0
もう大学利権にうんざりだろ?
昔の子育ては楽で良かった。
16や18歳で就職してくれて親の手伝いや会社で稼いだお金を実家にも持ってきてくれた。

それが天下りのクズ野郎たちが邪魔をしたんだよ。
巧妙に学歴主義を作り上げた。
489ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:52:38.12ID:+N8dtA500
日本だと同期入社の給料はほぼ横並びだろうから、そいつらと同じ金遣いしてたら大変なことになるよね
例えば月に3万円奨学金返済してたら、年間で36万円手取りを増やす必要がある
これって税金や社会保険考えれば額面で50万円くらい増やしてやっと同期と同程度の生活ができるってことだよね
そしてこれが返済が終わるまで続くんだよね
490ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:52:39.75ID:kpPngT600
低学歴の末路
奨学金が返せない→自殺
491ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:52:40.88ID:Clc9NGxY0
こいは役人の親族を相談員に据えねばならんね
2023/08/02(水) 08:52:42.88ID:oQVl3tw/0
>>485
国からたんまり歳費を貰ってるよ
2023/08/02(水) 08:52:46.47ID:TpB8avHJ0
>>477
韓国は知らんが、中国は進学しても就職口がない状況になってるじゃん
意味ねーわ
494ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:52:48.32ID:T40yWJnq0
まあ大学自体は減らせよと思うけどな
何故増える
495ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:52:48.35ID:mxLJ6el/0
>>464
そんなバカに審査通るのか?
俺の友達マジメにやってても3〜4年目は大学運営のに落ちたのに・・・
2023/08/02(水) 08:52:51.96ID:udAiDrKt0
>>1
これで苦しいならw住宅ローンなら自殺じゃないのwww
2023/08/02(水) 08:52:52.18ID:AODAzY3G0
>>476
そんな馬鹿を相手にしてるとお前が同じに見られるぞ
498ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:52:55.97ID:PJrUqyHI0
兵隊並みの頭しか無いのに大学教育受けようなんておこがましいわ
高卒で現場行けよ
499ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:53:11.96ID:My2yGr7g0
貸与で返還義務があるのは散々説明されるけど
分からないとする大学生や大人が多数いることに危惧があるけどな
名前に拘ってる人含むで
500ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:53:12.61ID:OGrinn2g0
だから金ない人は国立大行けって、授業料安いぞ
501ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:53:30.56ID:o6o3Rhet0
https://www.jnne.org/sdg2020/images/banners/vote1.png
2023/08/02(水) 08:53:39.40ID:TZjHsL2q0
借金返さず死んで逃げるとか人として最低
503ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:53:40.34ID:83NhiEoE0
>>485
機構自体は天下りだんたいだよ
役員はものすごい報酬を貰ってる
2023/08/02(水) 08:53:40.81ID:LoHmEFcy0
>>1
相談をしたところで、期間は伸びるけど、総額が減ることはなく、100歳で死んでも返済が残ってましたってな
505ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:53:52.33ID:yYyRdkZc0
馬鹿な子供を騙して借金を背負わせる美しい国
いずれそのことに気づいた若者は国を信用することができなくなり絶望して自殺
506ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:54:00.96ID:pvgRrxA50
>>1
大学出て数百万の借金背負ったら結婚や子供なんて無理だわな

大卒じゃないと宝くじ(大手企業の面接)も買えないからw
2023/08/02(水) 08:54:01.65ID:udAiDrKt0
そもそも計算もできないのに金借りる時点で
学歴だけで中身は空っぽってことw
2023/08/02(水) 08:54:03.50ID:BfcvHKKj0
困ったら自殺もある。楽な方法を探してみてほしい。
509ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:54:04.89ID:qMMpGYut0
死ぬなら自己破産すればいいだろ
510ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:54:05.14ID:Ej/L9UXM0
>>1
岸田「奨学金に課税だ!」
2023/08/02(水) 08:54:10.89ID:jOTpyeF/0
>>461
わかってねえからこんなことになってるんだよ
本格的な借金をするのが人生で初めてって奴が多いからな。
ふわっと返さなきゃと思ってるけど、奨学金という名目だから自分が大きな借金をしてること、返済する感覚、すべて実感としてわかってない
512ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:54:20.47ID:My2yGr7g0
>>496
複数選択可能だしなぁ・・・
2023/08/02(水) 08:54:20.69ID:IMefF7SW0
>>500
Fラン潰したらもっと国公立大学へ補助金沢山分配できて天才な有能な学生育てられるのにね。
2023/08/02(水) 08:54:28.63ID:qOh0y95r0
自己破産とか簡単に言ってる奴いるが奨学金は必ず保証人が必要
親や親族に迷惑掛けるぞ
515ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:54:35.88ID:OihfFZtR0
日本はもう台湾にも負け、タイにも負け、韓国にも負けてるアジアの貧しい国なんだから
大学とかいう遊びをしてる場合じゃない
高度経済成長期みたいに中卒か高卒で働けという感じなのだろう
没落って受け入れがたいけどそうなんだ
2023/08/02(水) 08:54:39.71ID:oQVl3tw/0
>>493
意味は無いはないだろ

国民の質が上がれば国力も上がる

三角形の面積もわからない日本人ではこの先不安だろ
517ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:54:40.75ID:H/RIKKFl0
免除は絶対にしないw
大卒じゃないとマトモに就職できない状況にしておいてこれか
中高卒は犯罪者とま言ってるアホもいたし、貧乏家庭どうすんのこれ?
いや、富裕層だけが生き残ればそれで良いってんならそれでもいいけど、そんな国家詰むからな
富裕層なんて下級の寄生虫でしかないんだから、餌の下級が消滅すれば、富裕層の中から下級に転落する奴が出てくるだけだよ
転落富裕層も消滅すれば・・・って、そういう理屈が理解できないから今こんな風になってるんだな
518ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:54:41.89ID:XW8V75SM0
岸田 「払わない奴に増税だ!」
2023/08/02(水) 08:54:53.89ID:JoYrMul20
>>487
とどのつまりこれ
方程式すらできないのが大学ってなんだよと思う
520ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:02.47ID:TkXQ0/SP0
>>481
言いたいことはわかるが、この程度は理解しないと大学行くどころのレベルではない。
むしろ、低学歴低所得でもワンチャンギャンブルできるだけありがたいと思うけどな。
昔はカネなきゃ進学無し、って学校からも断言されるレベルだったから。
521ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:09.22ID:nxcM0e9H0
散々滞納繰り返した末に裁判で和解して今細々と月5千円づつ返してますよっと
完済は49歳の予定w
2023/08/02(水) 08:55:13.71ID:2+/9NaST0
借金返せない就職しかできないなら学歴の意味ないよね
2023/08/02(水) 08:55:14.08ID:C3D6d0uZ0
まあまあ、増税するから安心して
524ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:25.85ID:k8yJA81y0
日本人は借金苦
中国人は優遇
日本の癌細胞
自民党です
2023/08/02(水) 08:55:26.69ID:+ptVxqLw0
>>11
学校側が進学実績作るために勧めてくるのが悪いんじゃないの?
2023/08/02(水) 08:55:29.33ID:qKH2pJk10
借金で死ぬとか本気かよ
2023/08/02(水) 08:55:29.81ID:TpB8avHJ0
>>516
そんなもん小学校で習うよ。
馬鹿じゃね
国民の質が上がる?あれで?w
528ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:30.60ID:+N8dtA500
>>486
団塊世代が学生の頃って1960年代?
大学進学率も低かっただろうし、中卒で金の卵として大都市に集団就職してた頃じゃね?
529ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:34.57ID:Fa19kfVZ0
維新支持者の考えはこのスレを見れば分かる
530ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:36.66ID:0j+vmwGD0
大卒の方がいい相手と結婚しやすいから大卒の方がいいよ
特に普通の女性は。
新卒の段階では経済的に安定できる会社に入社すればよい。
手取り20万程度なら、貯金したうえで余裕で返済できる。
531ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:38.10ID:K3m5chGC0
>>498
現場で働いてるFランだらけな現状
おめーなにしに金と時間使って大卒資格取ったんだよって
532ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:38.55ID:Q94//w6X0
ファイナンシャルプラン無知無知の高校教員が金貸しの窓口やってるのが戦犯
2023/08/02(水) 08:55:52.89ID:oQVl3tw/0
>>527
ニュースも見てないのか
534ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:55:55.16ID:FSttbVRg0
そんなこと言う前に最低賃金1000円でどうやって返済するか教えてやれよw
2023/08/02(水) 08:56:06.05ID:2+/9NaST0
借金返済できないのに結婚や家買うとか無理だよね
536ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:56:14.07ID:mxLJ6el/0
>>489
いやだから何で同じ金使うんや?返す金があるんだかり自重するだろ普通
2023/08/02(水) 08:56:18.48ID:cqAsFuz90
>>534
正論
2023/08/02(水) 08:56:18.58ID:IMefF7SW0
Fラン馬鹿しね

まだ中卒で塗装工でもしてるやつのほうがよほど好感持てる
539ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:56:28.52ID:My2yGr7g0
でどれくらい奨学金積み上げてたの?って感じ

大学→中退→専門
というケースで専門含みで奨学金摘まみまくり就活失敗したから返せない!って奴がいるけど
その件に関してはなぜ貸与した?って話かなーとは思う
2023/08/02(水) 08:56:31.82ID:udAiDrKt0
>>532
むしろ大卒で金勘定もできないのは終わってるんじゃ
2023/08/02(水) 08:56:44.93ID:C3D6d0uZ0
>>538
中卒はちょっと
2023/08/02(水) 08:56:54.50ID:cqAsFuz90
中卒じゃスーパーのアイルバイトにさえ応募できませんよw
2023/08/02(水) 08:56:58.15ID:rG+ySIp80
日本学生自殺支援機構
またの名をただの高利貸し
2023/08/02(水) 08:57:14.10ID:TpB8avHJ0
>>533
三角形の面積がとけないやつがいたとかニュースがあったのか?
でもそんなのが大学に進学なんかしねえし、結局学ばねえし
昔から多少いたところでどうでもいいレベルだわ
で、進学率の高い中韓はそれであの程度の民度ですかw
545ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:57:21.59ID:5LdU7jHo0
海外の1流大学がもってた文献を解放するとは思ってもみなかったのが日本
その証拠に日本文献はパブリック性0

ネット時代の最大恩恵ぢゃろうに 引き籠りのガラパゴス
546ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:57:23.55ID:F/1EwoMb0
無知無教養な親と子供が可哀想。学業ビジネス詐欺のカモネギ。
2023/08/02(水) 08:57:23.98ID:tgorcByr0
>>304
いま70歳くらいの人からでも「15歳で地元離れて昼は工場で働いて夜に定時制高校通って」という話を聞くことがあるから
そのあたりの人からすると隔世の感あるだろうな
2023/08/02(水) 08:57:27.39ID:MKjA+8tU0
>>523
意味不明
2023/08/02(水) 08:57:30.97ID:zGnT6Nr/0
社会人1年目ですでにマイナス800万だよ。
貧乏人ハンデでかいよ
結婚できない
オウチも買えない
2023/08/02(水) 08:57:31.33ID:IMefF7SW0
借金までして天下りに貢いで借金苦で自殺w

本当の馬鹿だわ。
救いようがないトンマ
2023/08/02(水) 08:57:40.14ID:2+/9NaST0
金借りて大卒行くのは一発逆転を狙うから
失敗したね
552ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:57:40.16ID:Fa19kfVZ0
昭和の学生ローン
ようはサラ金
2023/08/02(水) 08:57:48.60ID:oQVl3tw/0
>>544
ニュースくらいみろよ

バーカ
554ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:58:15.41ID:b0OELqcR0
真面目に返済した人「自殺するとか文句言ってる人に忖度して免除とかされたら、頑張って働いて真面目に返した我々が馬鹿みたいじゃないですか」
2023/08/02(水) 08:58:16.15ID:kFAbODlb0
>>473
返済している大多数が居る事をスルーして異常な例ばかり持ってくるし
赤い方面ばかりが騒いで居るから
学生寮に巣くっている身内の活動家を徳政令で助けたいための運動に見える
2023/08/02(水) 08:58:21.52ID:AODAzY3G0
>>477
あんな国になりたいの?
2023/08/02(水) 08:58:32.80ID:TpB8avHJ0
>>553
そんなマイナーニュースなんか全部チェックなんかしねーよ間抜け
で、中韓の民度はあのザマですがw
558ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:58:54.24ID:0j+vmwGD0
>>527
中国の大卒と話したことある?
基本、中国は地方国立大でも日本人の地方国立大卒よりずっと賢いよ。
競争が熾烈だからね
2023/08/02(水) 08:58:55.14ID:ulTf213C0
外国人は返さなくていいんでしょ?
2023/08/02(水) 08:58:55.89ID:jOTpyeF/0
>>549
貧乏人ならせめて国公立文系行けって話でしょw
2023/08/02(水) 08:58:58.45ID:oQVl3tw/0
>>556
30年ゼロ成長の国でいいのか?

バーカ
562ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:14.33ID:pcNaag7a0
一方中国人留学生にはただでバラまくダブルスタンダード
2023/08/02(水) 08:59:16.35ID:oQVl3tw/0
>>557
昨日のニュースだろ

バーカ
564ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:21.23ID:OGrinn2g0
>>532
金ない、国立大行ける頭もない人に
高卒で就職勧めると父母が一番怒るからな
息子の人生ダメ烙印押されたみたいに怒る
565ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:24.81ID:AgfNG5D70
俳優・堺雅人さんも宮崎から出てきて早稲田大時分に奨学金利用だったので俳優業での返済は大変だったとか…最近記事を見つけたけど

しんでは勿体ないざんす
566ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:25.39ID:0j+vmwGD0
>>556
あんな国以下になってしまうんだよ
567ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:25.57ID:My2yGr7g0
”返還義務があるの知らなかった”と相談がある(奨学金問題対策全国会議)
これが事実なら日本の教育問題レベルと思ってるけど

奨学金問題対策全国会議ってのがあれな存在でさw
2023/08/02(水) 08:59:27.67ID:aHRMMPHT0
授業料が高過ぎ。
昔みたいにしろよー
国が学校ビジネスを奨励した結果、国が責任とれー。
2023/08/02(水) 08:59:38.50ID:2+/9NaST0
借金してまで行く価値のある大学を選ばないと
570ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:43.19ID:Fa19kfVZ0
>>556
30年間ゼロ成長の日本よりずっといいだろ
571ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:56.66ID:K3m5chGC0
>>556
あんな国以下という悲しさ
そもそも中韓って競争社会だからエリートばっかだろ
カス大学って少ないんじゃね?
572ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 08:59:59.87ID:83NhiEoE0
若い人たちは騙されやすいんじゃないの?
たとえば、教育産業のプロパガンダで大卒は高卒よりも生涯収入が多いとかいう奴信じちゃったりとか
奨学金借りて進学させるような家庭は親もぼやーんとした人が多いから、相談しても親子ともども頓珍漢
な選択をしたりするし
573ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:00:05.15ID:TkXQ0/SP0
むしろ、金借りて大学まで行って払えない所得しかもらえないなら、大学行かずに就職してたらどんな給料やったんや?
事情は人それぞれだろうけど、今だけを見て過程もなにもかも無視して貸す方が悪いってのはちょっとどうかと思うが。
574ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:00:14.95ID:My2yGr7g0
まず毎月返還してる人
数年で変換し終えた人
には取材しないのが前提だからな
2023/08/02(水) 09:00:37.18ID:udAiDrKt0
>>477
そんな国のナマポをたかりに来るのw
2023/08/02(水) 09:00:38.96ID:TpB8avHJ0
>>563
昨日のニュースだから何?おまえはニュースをくまなく全部チェックしてるのか?w
笑わせんな馬鹿
そんなのが多少いたところで何?昔からそういうのは出るんだよ
で?って話
577ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:00:51.69ID:3agOzLw+0
理事長とパパ活していただいたお小遣いを返済に回せばいいのでは
578ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:03.41ID:83NhiEoE0
>>564
それ
馬鹿親で、教育資金の準備もできない親ほどなぜか学歴にこだわるんだよ
579ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:09.70ID:Fa19kfVZ0
>>575
株ニート維新支持者のネトウヨシネ
580ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:21.36ID:Jp1ahgyh0
奨学金でFラン文系行くバカwww
581ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:21.98ID:AE1rrSL10
>>1
相談した所で何の解決にもならないのほんと笑う
とうとう日本も老人が若者の命を搾取する国に堕ちちまったな
2023/08/02(水) 09:01:24.10ID:2+/9NaST0
高卒の方がマシやね
583ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:27.03ID:gjrDYnzV0
新入社員の頃は給料も少ないし返せるか不安になるわなぁ
そりゃ少子化も進むわ
2023/08/02(水) 09:01:27.43ID:oQVl3tw/0
中国韓国の未来将来に期待できる割合

90%以上

日本の期待出来る割合

11%

日本に生まれた時点で負けじゃん
2023/08/02(水) 09:01:28.25ID:wFBU4wyi0
作り話くせえ😅
2023/08/02(水) 09:01:32.07ID:qOh0y95r0
>>564
というか高校の先生が楽だから推薦でしょーもない大学に行かせたがる
587ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:35.81ID:mxLJ6el/0
>>549
医大か何かか?俺私学だったが卒業後500も届かなかったが
ちゃんと夏休みとかバイト掛け持ちして朝から晩まで働いてた?
588ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:01:38.41ID:qnQ0bsrl0
てかこんな低金利、低返金を許してくれるところ他になくね?
正直、普段使いに使用できるなら使用したいわ
2023/08/02(水) 09:01:42.63ID:UFJEKm0k0
よく考えて借りるべきだね
安易に手を出しすぎ
2023/08/02(水) 09:01:43.38ID:wFBU4wyi0
>>582
それな
2023/08/02(水) 09:02:13.33ID:oQVl3tw/0
>>575
>>576
中国韓国の未来将来に期待できる割合

90%以上

日本の期待出来る割合

11%

日本に生まれた時点で負けじゃん

バーカ
2023/08/02(水) 09:02:19.01ID:tgorcByr0
>>567
「返済するのは自分自身です」って何度も確認されるのにそんなこと言うやつって大学で学ぶ知能がそもそもないじゃん
そんな奴が通う大学なんか潰していいだろ
2023/08/02(水) 09:02:45.71ID:ck3EOX0h0
岸田「奨学金にも増税だ!」
2023/08/02(水) 09:02:54.17ID:TpB8avHJ0
>>591
馬鹿が多いからそういう楽観視してんだよ
現実はw
ほんと馬鹿だなw
2023/08/02(水) 09:02:55.06ID:rG+ySIp80
人の生き血をすする天下り
こいつら人間じゃねーな
2023/08/02(水) 09:03:06.03ID:AODAzY3G0
>>566
奨学金をどうにかすればあんな国以下にならないわけではない
問題がすり替わってる
2023/08/02(水) 09:03:09.62ID:aHRMMPHT0
公務員のポジション移動で責任の所在地がわからん。移動は最低10年禁止しろ。
オレ、国系の企業で中途で入ったけど、上がコロコロ代わる。ムチャクチャやー
598ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:03:09.71ID:leujgdPq0
NHKで特集組んだ時は「出席日数不足等で単位取れず留年し奨学金停止し中退するも就職がうまく行かず」ってケースを持ち出して苦悩・地獄と呼んでたね

尾木曰く「今のお父さんお母さん世代の人はわかってないですが今は出欠確認が物凄く厳しいんです。まずそれを知ってもらわないと」
留年ってそんなに多いか?だけどな
599ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:03:21.54ID:wlZNt9ga0
踏み倒していいでしょこんなもん
全員共闘して踏み倒せ

大学運営している金持ちと
奨学金の金利でウハウハな金持ちが裏でにんまりしているだけだから結局
2023/08/02(水) 09:03:48.47ID:oQVl3tw/0
>>594
中国韓国の国のために戦う割合

90%以上

日本の割合

10%

日本に生まれた時点で負けじゃん

バーカ
601ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:03:51.99ID:TkXQ0/SP0
>>572
成人迎える年齢でこれだけ情報が氾濫しているのに、無知だからという理由はどうやろね。
無論、金融や経済について低学年からもっと勉強させるべきとは思うけど。

ものすごく努力し、実力もある学生がこれを言ってるならぜひ助けるべきとはおもうけど。
返せないという人の背景が見えないからなぁ。
2023/08/02(水) 09:03:59.37ID:d9cxLcET0
相談したところで何も変わんねえのは草
団塊ジジイうざっ
603ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:04:09.18ID:yB77YNTh0
>>1
高卒と大卒の違いを端的に表現した昔のヤマザキパン
結局、これだよ

https://i.imgur.com/pRfXQ5f.jpg
604ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:04:16.89ID:83NhiEoE0
>>592
まあ、そういってやるなよ
若い人は自分の可能性とか信じてるんだよ
2023/08/02(水) 09:04:18.01ID:qOh0y95r0
>>599
だから奨学金には保証人が必要だって
2023/08/02(水) 09:04:19.57ID:anhQJv9u0
>返さないといけないと知らなかった
このレベルが大学行くなよ
2023/08/02(水) 09:04:21.32ID:TpB8avHJ0
>>600
で、現実は逃げ出しまくり
笑わせんな馬鹿w
608ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:04:24.64ID:leujgdPq0
Posseやれいわや共産が踏み倒せるようにしろと支持集めに使ってるのまでバレてる事態だしな
シールズもやってたなw
2023/08/02(水) 09:04:33.40ID:sAU8DpLo0
何が奨学金だよ
学生ローンじゃねーか
610ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:04:44.15ID:dmhbT/B90
きっつい取り立てしてるくせに何が「相談してほしい」だ、奨学金とは名ばかりの学生ローン。
学校も教師も取り立ての現実を知ってるくせに無責任に奨学金を勧める、営業かけるなや。
611ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:04:54.27ID:+lL18uld0
先進国で教育費割合が低過ぎるのって
壺の指令なんだろうな

だって世界GDP比17%あった30年前より
今の方が大学進学率は高いのに比率は4%に
激減したんだぜ?

世界180カ国で日本だけだぞこんな国は
2023/08/02(水) 09:04:58.57ID:5cMXO+E30
>>561
中国のほうがマシでは
613ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:04:59.26ID:o6o3Rhet0
>>581
気付いてなかっただけで前からだぞ
金持ち老人にとって労働力の安い日本は生活し易いからな
絞め上げればクソ真面目にノルマ達成しようとして長時間労働やサビ残やってくれるし、
やり過ぎてもデモすら起こさずストレスで自殺してくれるから楽なもの(笑)
2023/08/02(水) 09:05:00.95ID:oQVl3tw/0
>>607
未来もない戦う価値もないクソ国家

それが日本
2023/08/02(水) 09:05:06.03ID:2+/9NaST0
徳政令出す政党が選挙で勝つ
2023/08/02(水) 09:05:42.89ID:TpB8avHJ0
>>614
じゃあ未来ある中韓に住めば
現実に絶望すると思うがw
617ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:05:45.10ID:M/kCjeWv0
ド三流大学に借金してまで行って借金苦で死ぬとかもっとちゃんと考えて生きなさいよ
618ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:05:45.55ID:nxcM0e9H0
20年以上前の時点で「返済が困難になるケースが多くて問題になっている。ちゃんと返せますか?」って契約の時に念押しされたぞ。
619ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:05:58.21ID:OGrinn2g0
>>586
父兄は大学の学歴がつくと喜ぶ
本人も大学に行って遊べると喜ぶ
学校も進学実績がついて喜ぶ
誰も損してない
620ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:06:08.30ID:TkXQ0/SP0
>>598
むかしは適当な代返でも良かったってか?
いまの大学のありかたが良いとも思わんが、擁護するためならなんでもアリなんやな。
>>598
621ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:06:08.30ID:MTSQwNDw0
奨学金取りたくないから塾でバイトしながら毎月5万貯めてたな
国立だったから32万を前期と後期
2023/08/02(水) 09:06:22.50ID:2+/9NaST0
借りるしか選択肢ないのはかわいそう
623ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:06:24.18ID:leujgdPq0
なんで説明受けて返還がわからないと言ってる人間がいるのか?
実在するのか?
実在するなら大学入試(高校入試?)や日本の教育問題だろうよ

なぜそれは言わんのだろうな・・・
624ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:06:28.89ID:PHS9eGz20
>>610
まして相手から相談させて時効の中断をしようとしてんだもんなぁw
2023/08/02(水) 09:06:35.78ID:jOTpyeF/0
こないだまで高校生だったガキが人生で初めてする本格的な借金
いくらでも間違えるし漬け込まれるところよ
2023/08/02(水) 09:06:41.76ID:oQVl3tw/0
>>616
バーカ

俺は日本人

日本を良くするために

馬鹿と戦ってるんだよ

バーカ
2023/08/02(水) 09:07:13.28ID:TpB8avHJ0
>>626
え?それ自分と戦ってるの?www
628ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:07:16.21ID:EypSzSSx0
>>11
お爺ちゃん、どこの平行世界に住んでるの?
2023/08/02(水) 09:07:22.10ID:0UKLAlR90
若いのに600万?もの借金するなよ
2023/08/02(水) 09:07:23.60ID:V4/FHE5+0
見栄張って奨学金で進学したのが間違い
中卒や高卒でも生きていける
ああいうのはよっぽど優秀で学習意欲の高い奴でないと意味はない
今の○○無償化も本来なら学業以外の道を進むべき若者を目標もなく無駄に学校に通わせる悪しき制度だよ
無償化はオンライン授業だけにしとけばいい
その授業を受けた後に卒業認定試験をパスしたら高卒や大卒、その他の専門学校卒になれるという方が効率がいい
2023/08/02(水) 09:07:37.13ID:oQVl3tw/0
>>627
馬鹿と戦ってんだよ

バーカ😜👈
632ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:07:50.87ID:83NhiEoE0
>>624
ぞっとしたわw
真の目的はそこだな
633ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:07:56.60ID:leujgdPq0
>>620
そもそも留年中退者の時点で同調得にくいだろうと思うんだけどね
今の学生だって留年避けてる人が中心だろうし
そこまでして正当化が必要か?ってところだよね
2023/08/02(水) 09:08:01.10ID:TpB8avHJ0
>>631
だからいの一番の馬鹿がお前だぞ
2023/08/02(水) 09:08:10.36ID:aHRMMPHT0
若年層は未来なのだから、国が個人が未来への投資は当たり前。
確かにFランとかの引っかかりはあるけど、未来は確実にある。
2023/08/02(水) 09:08:31.78ID:0UKLAlR90
奨学金という名称を変えたらずいぶん変わるんじゃないかな
2023/08/02(水) 09:08:33.19ID:x5Vs7h1Z0
上位国立理系以外は、奨学金借りてまで行く価値ないのにな
2023/08/02(水) 09:08:41.09ID:01RM+4pL0
>滞納3ヶ月以上で個人信用情報機関(いわゆるブラックリスト)へ登録
>延滞が解消したとしても5年間はローンやクレジットカードの審査が通りにくくなります

おわり
639ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:08:44.07ID:EypSzSSx0
>>127
このコメに対するレスの無知なことよ
2023/08/02(水) 09:08:48.47ID:10+Cx7GI0
借金してまで学びたいものがあるなら独学でそれの勉強しながらお金貯めて、それから入学すればいいんじゃないの?
641ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:08:57.48ID:leujgdPq0
きっつい取り立てと語ってる奴って何年猶予申請せず放置してたんだろうな
そこ伏せて語っても様子見されるだけだろ
642ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:00.42ID:OGrinn2g0
>>634
そいつ育英会から差押えされたアホだから触らぬ方が吉w
643ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:06.99ID:TkXQ0/SP0
>>625
そのための親権者でしょうに。
それもまとめてダメならもはや救いようがないよ。
そんなんなら他にも簡単に借金するし騙される。
金融リテラシーを上げろってのには賛成だが、さすがに識字率も測定しないくらい高いのに、書いてるもん読んでもわからんと言われたらどないもしようないわ。
2023/08/02(水) 09:09:23.39ID:JCg/Nd5I0
>>119
じゃあその楽な仕事で稼いで奨学金返済すればいいじゃん
645ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:29.38ID:0tlc/pYz0
借りたものは返すのが当り前。韓国人みたいに人のものは自分のもの、という考えは世界中どこへ行っても通用しない。
コレだから、今どきのガキンチョは何でもかんでも税金ばらまかれて育ってるから世の中すべてタダだと思ってるんだよな
646ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:38.31ID:EypSzSSx0
>>296
ケンモジは自己責任真理教信者
647ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:41.30ID:leujgdPq0
滞納3か月もするのが「普通」と思ってる奴が沸いてるのかな
やべーな
2023/08/02(水) 09:09:45.56ID:oQVl3tw/0
奨学金という呼び方は詐欺だよね

学生ローンと言うべき

そもそも国立大学は学費取るなよ
2023/08/02(水) 09:09:55.41ID:juJ+4W4i0
借りるなよw
借金なんだから計画性持って借りろ

奨学金ガーとか言ってるやつだいたい
希望者全員に給付してもらえるもんだと錯覚してて頭悪すぎる
650ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:58.60ID:MTSQwNDw0
>>637
国立理系より大変なのは私立理系
早稲田とかでも170万くらいする
理系は研究費で高いわな
651ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:09:58.87ID:5LdU7jHo0
階級社会→ブランド社会とよみ読み間違え、勘違いした結果
(マウントマウントで無駄リソースまみれ

下がより下を虐める美しい国になりましたとさ
いまや「溺れた犬は棒で叩きましょう」が日本のスローガン
652ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:01.01ID:AMv/Bx4M0
外国には献金
国民には重税
 
日本政府の無能政策は度を超しているわ(笑)
財務省国税庁は国賊。必要な予算は全部国債でやっとけw
653ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:11.04ID:Yt8Un31a0
俺は奨学金借りたけど今でも納得いってない
俺が生まれて大学に入るまで18年あったのになぜ親は400万も貯められなかったんだろう
パート代ですら余裕で貯められそうなのに
654ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:28.14ID:H1gComUC0
大学作りすぎでしょ、お金かかるし、皆大卒で意味ないし、天下り先いらん
655ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:38.24ID:EypSzSSx0
>>391
ほんとケンモジってモノ知らねえよな

国立も何十倍に上がってんだよ
656ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:42.02ID:wBSDFdhl0
親が悪い
2023/08/02(水) 09:10:50.17ID:f9iiFv2q0
奨学金借りて文系の院行って
返せませんでしたとか言われても
自業自得にしか見えない
658ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:51.23ID:leujgdPq0
つけこまれて多額の借金背負わされるとしてる奴いるけどさ
その借りた金どこ行ったの?
遊興費に使い切ったからなくなった?
659ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:51.88ID:ELz1MsFj0
>>606
こういう人ってリボ払いとかサラ金に手を出して遅かれ早かれ詰むんだろうなあ。
660ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:53.24ID:fb7OAuxt0
ありがとうじみんありがとうきしだ
2023/08/02(水) 09:11:17.18ID:oQVl3tw/0
>>391
国立大ってめちゃくちゃ学費高くなってるの知らんの?
2023/08/02(水) 09:11:26.00ID:pHKMVa+s0
>>241
バイトとバイトの繋ぎだけど山パン夜勤やってたわ~懐かしい
ひたすら肉まんとケーキ作ってたわww
663ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:11:36.70ID:iXU82ynr0
政党助成金全額突っ込んだれ。
664ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:11:53.47ID:RRMF0CJH0
大学行ってたら奨学金の使用用途が遊興費な奴もわんさか居るの知るし
そういう状況もあるのに苦労人体裁されても「は?」ってなるわな
2023/08/02(水) 09:11:58.57ID:oQVl3tw/0
安倍政権で国立大の学費は倍以上上がっただろ
2023/08/02(水) 09:12:06.85ID:V9DoqZ4x0
バカすぎるのに大学行けるようになったからだな
わいは育英会で20万借りて10年で返すのにひーひーいってた偏差値70超人
2023/08/02(水) 09:12:27.23ID:rHmYIJeU0
相談して欲しいなんて言うやつは
差し押さえなんかしねーよ
668ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:12:31.32ID:ZOOrN+qy0
>>381
Fランやそこの学生に金を使っているせいで
優秀な人材の育成をする余裕がないというのが問題な訳だが
669ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:12:51.44ID:o6o3Rhet0
>>630
見栄とかじゃなくて単に大卒の方が良い人生ですよっていう社会的洗脳
現実として大卒の方が評価や生涯賃金が高いのは事実
670ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:13:06.50ID:n5Ck78hr0
借金なんだから返せないなら借りるなよ
2023/08/02(水) 09:13:11.46ID:aHRMMPHT0
一定の%を超えてきたら制度的な問題と捉えるべきやろー
現に日本は若年層への資金配分が少な過ぎ。自民党公明党は利権ばかり。
キチガイ国家やー
2023/08/02(水) 09:13:26.65ID:AODCnNfX0
塾も通わず(通えず)ながら国公立行けるだけの力は十分ある人材、というのならもったいないから大学行けと思うけれども
673ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:13:36.28ID:RRMF0CJH0
馬鹿でも大学行けて就職出来て返還できるけどな
よっぽどだよ
親や親族や本人が大病でろくに働けないとかそういうのでもないと

毎月何に使ってんの?
2023/08/02(水) 09:13:42.45ID:qOh0y95r0
>>668
ビバ天下り
675ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:13:51.77ID:ZZR//zLW0
>>653
君は小学生の新聞配達から高校生のコンビニバイトまでしていれば
大学行く頃には200万は貯金できていた筈だけど
何故貯められなかったの?
676ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:14:20.02ID:RRMF0CJH0
F欄でも返還できるからな
そういう前提踏まえないから変になる

返還してない奴らだけ見るから仕方ないよな
2023/08/02(水) 09:14:31.28ID:dys3d5Iu0
Fラン私大は教育機関じゃなくて天下り補助金チューチュー機関だよね
貧乏人に借金させて食い物にしてるだけ
2023/08/02(水) 09:14:34.10ID:oQVl3tw/0
世界一だった競争力がなんでこうなる

https://i.imgur.com/5SfcpM5.jpg
679ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:14:41.13ID:+N8dtA500
>>653
親が大卒じゃなかったら、学費にどの程度かかるか知らなかったんじゃね?
2023/08/02(水) 09:14:44.20ID:DdtYogNw0
認知を徹底させたいならまず奨学金という詐称をやめろよ海外では単なる借金は奨学金とは言わない
ただの学生向けのローンでしかないのに何で奨学金という詐称を使うのか
681ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:14:55.94ID:9KSqrW3N0
これ本当奨学金という名がよくない
奨学金(借金)と表記しろ
2023/08/02(水) 09:15:03.63ID:pSKVc+Hc0
昔の話だけど引っ越しを機にメインの口座変えて
2年くらい滞納したけど別に厳しく無かったぞ
今は完済済み
そもそも金利1.5%とかだろ
こんな低金利かつぬるいとこ他にない
かなり残っていても自殺するほどじゃないよ
683ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:15:08.58ID:iyAJ0wy30
バカだから相談、リスケすら知らない
調べる事が出来ない
684ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:15:29.95ID:pnhDlXF90
自殺理由の後付けが可能な日本。

日本は変死が多いこと、検死をしないこと、警察が家庭に立ち入らないことで有名だ。
つまり死因を突き止めず、変死・自殺扱いにしてしまうこと可能。

自殺の理由として「病気」が一番多いが、専門家は「家族のサポートがない、家族に疎まれていること」が
本当の原因ではないかと推察する。

日本の家族は古来から「家の恥を隠す」傾向があることから、現代では変死や自殺は、
家族による暗殺となっているのではないだろうか。表向きは社会が悪いという体裁で。

日本の児童虐待も2000年に法改正されるまで完全に放置状態で、性的虐待にいたっては件数はほぼ「0」という隠蔽っぷり。
日本はもっと家族という闇に光を照らすべきだ。
2023/08/02(水) 09:15:31.13ID:MtCjpm9B0
それは、中卒程度の学力も怪しいのに
その程度で大学なんて行くでだわ。

雇う側からすると
・大卒待遇しないと拗ねるし、
かといって
・大卒の生産性はないし、
で、嫌われるのは当たり前。

返せない以前にそこらを省みないとダメだろう。

理系か文系かで一応根が貫徹してないと
大卒扱いしちゃダメだろ。
今の大学だと特にFランだと高卒に毛が生えた程度〜田沢の算数レベル。

それで雇われるのは、「人事部がアホな場合」だけ。
だが日本はこれが非常に多いから、Fラン卒でも入り込めるぞ?がんばれwww
アホ経営者どもからカネを抜けーいwwwww

まともな人「ぎゃーす!」


あれ?被害がおかしな方向にwww
2023/08/02(水) 09:15:34.68ID:LcB+EcvD0
二部大学行けよ
マジな話
都内なら東洋、日大、東京電機そして私学理系の頂点東京理科大とかあるだろ
687ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:15:37.95ID:cXzZwHkT0
とりあえず「奨学金」って言い方をまずやめよう。
2023/08/02(水) 09:15:43.13ID:aHRMMPHT0
昔より、今の学生の方が全体的に真面目やでー。
昔もハッチャケタのんはいる、今も。
689ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:15:47.07ID:V4jhKHbp0
常に問題は前にある
何で必死に大学に行こうとするのか
2023/08/02(水) 09:15:48.09ID:3YKPe3tQ0
>>457
だね。まだ人数多いだけ。
2023/08/02(水) 09:15:51.67ID:10+Cx7GI0
まず馬鹿が大学に通える制度が問題
2023/08/02(水) 09:15:53.12ID:soaT3WUl0
>>1
外国人留学生には給付するくせに日本人には貸与で利子まで取る
ふざけんなよ
こども家庭庁とやらの予算が年間5兆円
それだけあれば全ての大学生の学費が賄える
何やってんだよクソ政府
693ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:06.29ID:83NhiEoE0
これが正解というのもないんだよな
高卒で働いて積立ニーサを埋めろとかいう人もいるけど、積立ニーサなんて
ワイ初期から満額で積み立ててるけど、350万ぐらいにしかなってなったぞ?
5ちゃんで言われてるほどの効果があるとも思えんね
情報が多すぎて何がいいのかさっぱりわからん時代だよね
694ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:06.51ID:NbudSPdi0
Youtuberの瀬戸弘司は大学中に演劇に目覚めて
大学もろくにいかずにバイトもろくにせずにその活動ばっかでずっと返還してこなかった話はしてたな
返還しなくても良いやと思ってしまっていたとしてた
で稼げるようになって一括返還した話してた
695ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:09.99ID:I69/q3vG0
物価高で生活に余裕ない人増えた
696ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:13.35ID:NoUWOmMO0
>>669
新卒だけでなく中途採用でも零細弱小でさえ
工場の工員以外は学歴大卒以上だからな
697ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:16.10ID:+lL18uld0
これで少子化が大変だとか騒ぐんだから
そんな国の貨幣価値はゴミくず一直線
698ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:22.31ID:DBsvrweW0
留学生には補助金かなんかいっぱいあげてんだよな、日本人には冷たくて外国人優遇。
それはさすがにおかしいよ。
2023/08/02(水) 09:16:27.36ID:jOTpyeF/0
優秀な学生だけに枠を絞って給付化or無償化が理想なんだろうけどね
大学進学率優先主義の今の価値観や利権とはいったんお別れしなきゃいけない
2023/08/02(水) 09:16:28.04ID:kxJ3lwke0
>>1
困るような仕組みなのに上から
701ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:36.46ID:t2e9+qkb0
もうここは全員奨学金チャラでいいんじゃね?
2023/08/02(水) 09:16:38.27ID:MtCjpm9B0
>>636
ニコニコ融資で厳しい取り立て、奨学金デス。

借りて(はぁと)
2023/08/02(水) 09:16:38.51ID:zxO4n6w20
親は何してるの?
2023/08/02(水) 09:16:43.58ID:VLWqgYpF0
奨学金利用してでも大学に行きたいのに無計画すぎひん?
同情の余地があるとして事故や病気で障害残ったとか
ヤングケアラーでまともに働けなくなりましたとかくらいか?
705ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:46.70ID:ZW2zXFbk0
大学行くのやめなよ
706ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:16:53.78ID:veHahRv50
日本はそろそろ共産国になるのがいいかもね
707ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:17:03.87ID:9OMfsJYL0
なお留学生は
2023/08/02(水) 09:17:05.40ID:Y2tEc33H0
え?こんな甘いの?
うちなんか3日ごとに回収に来るよ?
毎回借り直して利息ひかれて渡される
10%って割と重くってね
709ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:17:19.10ID:ZW2zXFbk0
>>703
なんで義務なんだよ
成人してからの借金くらいてめえで払えや
2023/08/02(水) 09:17:24.95ID:MtCjpm9B0
>>701
借りなかった人に損させるだけだからダメだろw
2023/08/02(水) 09:17:30.17ID:3YKPe3tQ0
>>644
勝ち組か否かの話だぞ?
奨学金は色々制限すりゃいい話だが、それを若い世代がやると弊害がある
712ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:17:36.36ID:NoUWOmMO0
ローン組んでも取るべきは自動車運転免許と大卒のライセンス

ただ、両方共ローン組むにしても50万までだなw
2023/08/02(水) 09:17:50.40ID:9JTUnJbn0
大学が増えすぎて、援助もままならない

まずFラン大学への補助を止めましょう
714ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:17:53.33ID:J1Qatxcm0
今後は奨学金にも課税しますけどね
とちゃんと付け加えとけ
715ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:17:54.61ID:fp3izYS+0
>>707
返済不要
更に生活費も出てそれもまた返済不要です
716ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:17:55.38ID:NbudSPdi0
滞納したら通知来るだろうし、それで調べるくらいの感覚にはなると思うよ
そうならないってのは踏み倒すのが前提なんじゃねーの?
そもそも踏み倒したい人らの主張と思うよ

まず何に使ったかを全部公表してもらってから吟味したいね
717ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:17:59.78ID:AfpuTnLn0
油ぎった銭ゲバが
肩書きは支援機構
2023/08/02(水) 09:18:05.10ID:V9DoqZ4x0
返済で一番大変になるのは1人暮らししてて転職せざるを得ないとき
家賃生活費も返済金も待ってはくれないから詰む
719ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:06.60ID:Ck8BXaZW0
そもそも金ないのに大学行こうとするのが間違ってないか
720ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:14.54ID:ixkeLWvh0
国立の学費も高くなってるんですよ
1968年の大卒初任給は月給3万600円
国立大学の学費は12000円
つまり初任給1ヶ月分で2年半の学費が払えた
いまは半年分も払えません
2023/08/02(水) 09:18:19.54ID:+YeZ8aC10
https://i.imgur.com/UCjE2cU.jpg
この精神大事にしていけ?
722ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:20.47ID:5Xxn6VJh0
奨学金返すためにセカンドビジネスで風俗やってる女の子沢山いるわ
723ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:26.20ID:ZW2zXFbk0
>>696
だってコーポレートサイトに新卒採用載せときゃ集まるんだもんその方が楽だろ
2023/08/02(水) 09:18:27.58ID:idM32/rw0
返済計画イコール人生設計であって
それを見据えた大学選びや学部学科選びに
なるんだけど、そういう風に子供を導けない
親も相当に罪深いよ
世間を知らなすぎ
2023/08/02(水) 09:18:33.91ID:5bRWVjMa0
借りたもん返すのが当たり前だし
返すのが苦しいってのはちょっと違うと思うわ
726ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:37.24ID:So/87vzo0
安い人生だな
しぬくらいなら他に方法あるだろうに
727ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:45.97ID:9OMfsJYL0
成績優秀者は返済免除して良いだろ
728ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:18:47.48ID:HXip1x+g0
まあ社会が「大学くらいは行っとかないと」という世論形成してきたわけだから
それが失敗したというだけなんだよな
2023/08/02(水) 09:18:49.83ID:aHRMMPHT0
18才17才そこらに無計画過ぎるって責めすぎと思うけど。
730ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:19:06.24ID:NbudSPdi0
奨学金が全て学費や学業に関するもののみに使用される
なんて前提で見てないしな

バイク買ってその後も返還サボって「可哀想な私」って奴も居るだろう
名前が悪いんだーとかね?
2023/08/02(水) 09:19:06.41ID:MtCjpm9B0
>>677
何を勘違いしているかは解らんが、
大学は教育機関ではない。

一応、研究所の派生だからな。
732ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:19:13.74ID:ZZR//zLW0
>>703
本人は何してんの?学生だから働かないなんてふざけた事は言うなよ
2023/08/02(水) 09:19:17.07ID:cD66pCoH0
じゃあ借りるなよ
2023/08/02(水) 09:19:25.53ID:9JTUnJbn0
>>720
まず下宿とかを諦めたら?

自宅から通学出来る範囲で大学を探す
2023/08/02(水) 09:19:27.12ID:xy0B2l1I0
俺幼稚園で片親になったから
小中高大全て奨学金だったわ
小中高完済した
大学分はもう少しだな

ただ、家かってまたローンしたったw
2023/08/02(水) 09:19:35.54ID:dfzAo6cj0
真面目に返済してる人が損するのは良くない
2023/08/02(水) 09:19:55.39ID:TpB8avHJ0
まあ自殺したやつはそれだけが理由じゃないんだろう
738ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:19:58.11ID:0VBncRLQ0
どうせ死ぬ気ならその前に経歴詐称してでもそれなりの給料の職に就くよ。
739ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:20:08.35ID:hVNF0tlD0
お金なかったから大学行けなかったわ
来年40になるけど大学通ってみたいわ(´・ω・`)
740ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:20:36.25ID:ZW2zXFbk0
>>725
車とか家とか物がある借金とは違うからなぁ
現状何の役にも立ってない資格に金払ってると思ったらキツイんだろ
741ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:20:52.42ID:NbudSPdi0
そもそも変換してる人らは除外しての話ばかりだからな
返還しない出来ないって人らが何に金使ってきての話かをまず出そうか?

多くの同調を得れる特定事例だけ並べるのではなく
全員分出しといて
嘘あったらおわりってことで
2023/08/02(水) 09:20:56.41ID:oQVl3tw/0
国立大の学費を無料にすればいいんだよ

昔はほとんどタダみたいなもんだった

それでいいだろ
743ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:20:58.85ID:ixkeLWvh0
国立大学の学費をみていて驚くのが
1971年12000円、1972年36000円と一気に3倍になったとき
1975年36000円、1976年96000円と一気に6万円もアップになったとき
ものすごい衝撃だったと思いますよ
744ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:05.10ID:U6RxLGr70
>>64
院卒だとメーカー研究所とか大学職員(教授になるまで非正規)とか
良くて高校の先生ぐらいだから、高給取りは難しい
GAFAならいざ知らず
大学院の間は無利子の方にかえておけば良かったのにね
巧く行くと返済全額免除や半額免除になる
ただし10万円も借りれなくて8万円ぐらいだけど
月々10万とか、学費で消えそうだけどね
2023/08/02(水) 09:21:09.57ID:nKZNVF8w0
奨学金で利子とか取るなよ銭ゲバが
746ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:22.02ID:2ndPb4R/0
岸田は外国人に手を差し出すけど
日本人には冷たいな
747ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:27.70ID:fp3izYS+0
留学生は生活費まで出るじゃん?
日本人は奨学金という借金
返せない日本女性が風俗に落ちる
余裕のある留学生はもらった生活費で風俗行って日本人女性を買う
こんなのも絶対あるだろ?
2023/08/02(水) 09:21:35.31ID:jOTpyeF/0
>>717
銭ゲバの悪かもしれないけどそれで助かって大学行けて完済もして成功ルートに乗った人も多数いる事実
貸し手や借り手のゴミな部分だけ見るんじゃなくて、この視点もけっして忘れちゃいけない
749ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:36.14ID:NbudSPdi0
>>740
その車(中古)の頭金にしたりまであるよ
奨学金って名前だけどね
750ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:37.14ID:HXip1x+g0
>>729
今まで「大学なんて行かなくていい」と言ってきたんなら良いが
「大学くらい行っとかないと」だからな
そん時そん時で適当な事しか言わないんだよ
2023/08/02(水) 09:21:41.71ID:oQVl3tw/0
>>743
今いくらすんの?
752ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:46.83ID:Lx33fCNS0
大卒で就職して月一万払えんのは絶対他で散財してるやろ
753ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:47.45ID:NoUWOmMO0
>>723
いや、単に取引先雑談でFランでも大学名を
出さないと程度の低い会社と思われるから
工員はそんな雑談無いしw
754ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:48.51ID:MtCjpm9B0
>>708
暇なんやな、
てか職員の(仕事こなした量の)点数稼ぎに使われてるな。

役場の生活相談窓口か、
公正取引委員会など第三者諮問機関関係の金融部門の窓口辺りか。行くとしたら。

他は揉み消せてしまう。
755ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:21:58.05ID:CFcvMIRa0
>>719
下流独裁国の独裁者に買われた妾と同じ発想
2023/08/02(水) 09:22:07.35ID:V9DoqZ4x0
借りた奨学金100万円位は働いて返したよ
ほんと借りるもんじゃない
757ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:22:14.02ID:AfpuTnLn0
「相談して欲しい」
職員がつるんだ風俗店または高利貸しを紹介します
でなければいいね
758ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:22:15.18ID:ixkeLWvh0
>>751
535,800円
759ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:22:40.54ID:A1NGWMEE0
親も悪いよな
学費なければ奨学金でとかさ
返済のことまでよく教えるべきだわ
760ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:22:44.57ID:ZZR//zLW0
>>715
旧帝の研究室に来ているインドの留学生いるけど
はっきり言ってそこら辺の旧帝生を薙ぎ倒すレベルで頭がいいぞ
761ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:22:46.18ID:TqZZD2rj0
まず奨学金を1円たりとも遊興費や自分が欲しいもの(車バイク服飾品等)に使ってないか?だよね
それにつかって返したくないは意味わからんもんw
2023/08/02(水) 09:23:00.90ID:oQVl3tw/0
>>758
そんなにすんのかよ!
2023/08/02(水) 09:23:05.30ID:JCg/Nd5I0
高卒でも一流企業に入れるようにすればいいんだよ。
764ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:23:22.41ID:kpPngT600
>>759
親が金だすの当たり前だろ
全部親が悪いわ
2023/08/02(水) 09:23:32.05ID:dfzAo6cj0
親ガチャハズレた奴らの末路
766ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:23:47.19ID:1kgHZhMA0
金貸し屋に限らず
地球のどこであっても
人を騙す奴が勝ち、騙された奴が負けるの
例えそれが違法であってもだ
767ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:23:51.07ID:TqZZD2rj0
一流企業に勤めなくてもなんなら10人くらいのしょぼいところでも
返還可能だったりする前提がない
768ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:24:05.49ID:pvZqf5lq0
>>763
これだよな
2023/08/02(水) 09:24:10.47ID:soaT3WUl0
アメリカ人に日本の奨学金は借金で返済しなきゃいけないと教えたら驚かれた
高齢者には医療費と福祉費使いまくり
で年間40兆円
3兆円あれば全ての大学生に年間100万円支給できるんだぞ
ジジババ向けの金を削って大学生に使えやボケ政府
770ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:24:11.21ID:TqZZD2rj0
まず返還できない理由は何だよ
771ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:24:34.71ID:MtCjpm9B0
>>749
そんでも申告した以上は一応大学の授業料を借りてる体だから。

それ以降で、おまいさんの財布がどうなっているかは関与しないでしょうな。
ただその使い方だといずれクレカで飛ぶ人になってしまう方が問題かもしれんが、
その文面だと、

それは他人のせいじゃないからな?
772ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:24:41.12ID:TqZZD2rj0
ちなみに朝日新聞は大学無償化に反対済み
2023/08/02(水) 09:24:42.46ID:fmlKiMaX0
学生みたいななんの担保もないのに無理し同然で貸すとかすごすぎだろ
ただの借金だぞこれ
774ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:24:51.45ID:JR1PVC+U0
ネットのお馬鹿を間に受けるな
775ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:25:08.76ID:Yt8Un31a0
>>675
まず義務教育期間は普通は労働禁止だし高校も大抵はバイト禁止だろうが‥
2023/08/02(水) 09:25:17.33ID:TpB8avHJ0
バイトとか無職とかそんなんんじゃなければ生活しながら返せるレベルだよ
777ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:25:18.47ID:rUFl4O+I0
無利子なんだから、借りた分を返すだけだしな
民間のは知らんが育英会のは猶予措置も色々あるぞ
2023/08/02(水) 09:25:26.49ID:nh6crL8g0
バブル崩壊したあとに
奨学金の受給できるラインを低くしてしまったのが問題よな
結局、学力ないと将来的に返済できないのは、分かっているんだし
それなのに当時大騒ぎした政治家やメディアや有識者や活動家なんかは、だんまりや
779ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:25:31.00ID:ap2DMvww0
>>772
新聞の配達しながらの朝日の奨学金ってまだやってんのかな?w
2023/08/02(水) 09:25:33.67ID:oQVl3tw/0
1970 12000円

2022 530000円

どゆこと?
国立大無料にしても大した国庫負担にはならんだろ
781ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:25:35.30ID:83NhiEoE0
>>759
こどもに平気で奨学金借りさせる親だからさ
金融リテラシーが低いんだと思う
昭和は子供が馬鹿だと無理に進学させなかったからね
だから親も資産残せたりしたんだろうね
782ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:25:35.47ID:WGpPrcJn0
学んだ事活かせないなら行くなよ。
783ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:25:46.73ID:Yt8Un31a0
>>679
親は大学でてる
784ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:00.74ID:TqZZD2rj0
>>773
で簡単に借りれるから散々遊びに使って借金が増えたので返したくないって話なのか
単なるクズで草
785ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:01.77ID:mxLJ6el/0
>>441
返済苦で自殺なら理由としては真っ当

キチガイなのはそれに対して何故か同情しちゃう人の思考
2023/08/02(水) 09:26:01.86ID:n7XAnu/h0
日本の大学はコスパ最低

学費でインデックス投資
787ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:03.78ID:OGrinn2g0
>>764を中絶しなかったのは親の大失敗だなw
2023/08/02(水) 09:26:10.46ID:c2iPOPXe0
>>317
それは職業訓練校やろ
789ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:13.04ID:XZlqyNt90
>>769
地方公務員の人件費
2023/08/02(水) 09:26:17.78ID:mxZDWZXt0
借りるなよ
貸すなよ
2023/08/02(水) 09:26:29.95ID:MtCjpm9B0
>>750
抜け駆けしたい人が他人には下げた目標で妥協させるのが、
団塊〜団塊jr辺りで流行ってる。

あいつらまじで人間のクズだぞ?(一部まともなのも居るけど。)
2023/08/02(水) 09:26:32.51ID:YO5cVzL30
通っている間は気楽で楽しかったんだろ?その苦しみは楽しんだ返済だから
借りずに大学行かず働き出した子たちはその楽しさを諦めて未来を買ったんだよ
2023/08/02(水) 09:26:36.07ID:jgawGaD90
死んだら取りっぱぐれて困るんだ
794ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:36.93ID:mxLJ6el/0
>>720
おれの時も国立半年分なら初任給2カ月分くらいだし変わって無くね?
ってかさ、俺の大学運営の奴だと支払い期限は大学卒業してから2年後から
最初の半年分に発生したんだけど、国立ってそー言う猶予期間ねーの?
795ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:26:52.05ID:k8KSLKWx0
>>763
自動車系は高卒でも余裕で入れるだろ
旧帝大院卒理系エンジニアと工業高校卒が普通にタッグ組んで仕事、評価してるわけで
2023/08/02(水) 09:27:01.79ID:u65WcQ1W0
奨学金詐欺の犠牲者か
2023/08/02(水) 09:27:03.01ID:hHFbM+gz0
数百マンを用意できない家庭なら高卒で働け
働いて自力で金貯めてから専門でも大学でも行けや
そういう家庭なら資格取れる学校しか進学する価値はないから現役じゃなくても大丈夫だから
798ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:27:05.76ID:U6RxLGr70
>>735
家賃払うこと考えたら住宅ローンは意味があるけど
よくローン審査通ったよね、頭金も必要だったでしょうに。
偉いわ。
799ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:27:21.05ID:kpPngT600
>>787
反出生主義かw
2023/08/02(水) 09:27:35.52ID:rHmYIJeU0
LV1の勇者が-800ゴールドで
戦えるわけ無いやろ
2023/08/02(水) 09:27:53.70ID:0UKLAlR90
>>653
そう思うのなら、自分の子供の分はしっかり貯めてね
802ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:27:57.09ID:3JFFYwlL0
返還してる出来た人らからしたらマジで「なんで返せないの?」でしかないだろうな
自分に異常に甘い人らの問題提起を真に受けてもなぁ・・・

俺は大学無償化は賛成だけどね
ただ給付奨学金求める人は大学無償化は求めて無かったりだからな
803ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:28:03.11ID:U6RxLGr70
>>795
国内も国外も自動車売れなくなってるでしょ
半導体不足も深刻だったみたいだし
804ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:28:11.67ID:gXPYB2Oj0
外国人の留学生には好待遇で日本人は借金漬けにする
糞制度
2023/08/02(水) 09:28:24.70ID:hHFbM+gz0
>>794
国立は所得低い家庭なら免除になる
2023/08/02(水) 09:28:29.79ID:JoYrMul20
>>556
多分アメリカやヨーロッパ人に中日韓どこに住みたいですかって聞いたら殆どが中国韓国って答えると思う
2023/08/02(水) 09:28:30.50ID:jOTpyeF/0
暴利をとってるわけじゃないし、社会人10数年やってれば完済してるくらいの金額なんだよな
むしろ借金としては優しい方
808ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:28:35.55ID:b0OELqcR0
文句言った者勝ちになってしまうと、真面目に返した人がアホみたいになる
809ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:28:43.54ID:5AGuTtCW0
>>781
で、受験戦争に勝てないと悟った親が子供を作らないのが今の韓国だって
韓国の少子化は受験戦争の賜物

https://youtu.be/vbjALt4QfCA
810ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:28:55.87ID:Yt8Un31a0
>>801
もちろん
児童手当だけである程度貯まるしね
本当にどういう支出してたのか知りたいよ
2023/08/02(水) 09:28:57.34ID:0UKLAlR90
>>657
文系って学部でも何してるんだろうと思うのに
院に行って何するの?
812ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:01.79ID:FW64umHG0
>>775
大学に行きたいから行ったのなら自分で払えば良いんじゃない?
813ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:01.84ID:JR1PVC+U0
>>781
金融リテラシーが高い親は借金を毛嫌いしない
814ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:12.81ID:mxLJ6el/0
>>769
日本にもお利口さんなら返さないで貰える奨学金あるだろ
815ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:29.64ID:XW8V75SM0
>>791
ほんそれ
2023/08/02(水) 09:29:31.86ID:xY3JVgKv0
自殺してから何で相談しなかったんだ!と喚いてもその時は自分で考えろ、しばらく様子を見ろ、自分で払えなくてどうすんだと突っぱねるのが関の山
817ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:36.98ID:FjG4vi3R0
>「返さないといけないことを知っていますか?」
>と聞いて「はい」と答えないと先へ進めない。

ネット詐欺でよくあるアレだな
2023/08/02(水) 09:29:50.48ID:soaT3WUl0
>>716
自殺までする奴は失職したかそもそも就職できてなくてアルバイトだろ
本当に返済手段がないと他に手がないと思い込んでしまうんだろうな
真面目なやつなら尚更だろう
お前みたいに親におんぶに抱っこで生きてる人間ばかりじゃないんだよ
819ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:51.02ID:odDVzMK20
でなんで月々の少額が返せないの?
820ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:54.23ID:uj6pYgqk0
貧困ビジネスってやつ?
821ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:29:56.84ID:7FOrbX670
チャラにしろよ減額猶予じゃねえよ
2023/08/02(水) 09:30:07.00ID:MKl7cyNe0
>>640
OECD加盟国の大学入学平均年齢は22歳
18歳で高校卒業と共に大学に進学するのは日本と韓国ぐらい
823ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:30:11.19ID:K5/iCXHc0
返せないのに借りるってサラ金ギャンブル基地外と変わらん
824ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:30:16.57ID:U6RxLGr70
>>653
子供が生まれた時から月々2万円ぐらい学資保険かけていれば
18歳までに400万円貯金できる
しかも15歳の高校進学時にも1割ぐらいでる、制服代や入学金ぐらいにはなる
掛けてる人が亡くなったらその後大学卒業まで保証がある
学資保険かけてれば良かったのにね、親
825ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:30:18.75ID:83NhiEoE0
日本政府は日本国民削減して外国人を増やそうとしてるんだろうな
外国人の留学生の優遇制度をみても、日本の学生が可哀そうとしか思えない
日本人を苦しめて外国人を優遇し、日本列島を外国人に埋め尽くすつもりなんだろ
昔は失政だとおもっていたが、最近は故意にやっていると気づいてきた
2023/08/02(水) 09:30:29.64ID:soaT3WUl0
>>789
人件費を削るのはバカがやること
827ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:30:44.25ID:MozdEWY50
金融業者かよ
828ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:30:48.13ID:8ZuhQUTU0
こんなんで自殺するならいずれ死んでるやろ
社会舐めんな
2023/08/02(水) 09:30:53.67ID:h70FR2SS0
理屈の上では、大学進学による生涯所得上昇の期待値が、学費および4年の非労働分のマイナスを上回る
カネも年月も費やして大学に行って、奨学金も返さないほどの低賃金職に行き着いているなら、何かを間違えているのだろう
2023/08/02(水) 09:30:54.34ID:LcB+EcvD0
>>780
53万
二部なら半額
無理して昼行くことねーのよな
831ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:30:56.38ID:odDVzMK20
返還済みの人の意見もあるだろうに
お前らみたいな奴は何もわかってないと語る人居るよなー
親に援助されてる奴にはわからないと断定したり

視野狭いんじゃねw
832ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:00.51ID:mxLJ6el/0
>>818
世の中、高卒どころか中卒でも地方ですら仕事なんていくらでもある
2023/08/02(水) 09:31:09.85ID:soaT3WUl0
>>814
そんなもん数パーセントだろ
焼け石に水じゃねえかバカ
2023/08/02(水) 09:31:10.72ID:jOTpyeF/0
給付型増やしたり無償化したりは理想的だけど絶対その分の歪みで誰かが損するから難しい
2023/08/02(水) 09:31:13.84ID:QhVbwCo60
>>122
アゴ女は中卒どころか小卒だからね
ダメだこりゃー
836ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:17.30ID:U6RxLGr70
>>816
そーだね
837ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:19.38ID:FjG4vi3R0
所詮
若さを担保にした借金だからな
悪魔の誘惑のようなもの
838ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:19.67ID:Yt8Un31a0
>>812
払い終えたけど?
論点はそこじゃないだろ
839ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:26.81ID:5Xxn6VJh0
>>819
給料まるっと貰えると思って
いざ社会人になって控除されてから手取り見ると少なすぎて愕然とするんだろうね
当然奨学金の返済なんて無理だよね
840ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:29.15ID:IVOs1RKd0
奨学金借りてまで行く意味wwwwwwwwww
2023/08/02(水) 09:31:31.85ID:5r/KmWq80
猶予期間中は利息増えないというのはあまり知られてなくて、そこで躊躇してる人も多い
842ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:40.68ID:A1NGWMEE0
とりあえず子供の学費6年分は確保してるわ
自宅通学私立理系で学費1000万
一人暮らし地方国立で学費360万
仕送り15×12×6=1080万

1人1500万であとはバイトでなんとかしてほしいな
2023/08/02(水) 09:31:46.48ID:h70FR2SS0
>>826
人が余ってる業界の賃金は減らして、人が足りない業界の賃金は大胆に上げれば良い
現状の賃金体系は上げにくく下がりにくいで人材の分配が非効率的になってる
844ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:55.69ID:OGrinn2g0
死ぬなら生命保険金をやるから
受取人を俺にしてから死んで欲しい
845ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:31:57.03ID:FdSpQZcZ0
>>116
エッフェル塔の前でウェーイした議員団さんのたち
2023/08/02(水) 09:32:04.18ID:qiAeNFta0
奨学金って、きっと返済できなくなるくらいの高金利 なんだろうなぁ(棒)
847ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:32:05.84ID:odDVzMK20
>>828
他の複数の借金や病気の問題もあるだろうけど
奨学金を自殺の理由にするってなぁ
10年猶予してもらえたりまでするのにな

そこをきちんと説明しないままだからな
848ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:32:15.33ID:AyG3OVJ+0
>>825
日本を大学受験戦争にし日本の人口を5000万人にしょうとしたのも文鮮明かもなw

https://i.imgur.com/anEhOHo.jpg
2023/08/02(水) 09:32:30.11ID:soaT3WUl0
>>832
地方じゃフルタイムで働いても生活できないような仕事もある
そんな仕事じゃ意味ねえだろ
2023/08/02(水) 09:32:32.16ID:WBAAlyRe0
>>378
奨学金は死んだらチャラの契約のはず
2023/08/02(水) 09:32:35.84ID:0UKLAlR90
奨学金出す時に最低九九が言えるかどうか確認しろよ
2023/08/02(水) 09:32:40.58ID:YrxqRmoA0
奨学金だろうが借金苦なんてよくある話だろ
なに奨学金は特別枠で語ろうとしてるんだ
2023/08/02(水) 09:32:40.72ID:h70FR2SS0
>>822
小中高の留年が極めて稀というのも日本の特殊な事情だな
854ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:32:46.88ID:odDVzMK20
>>839
まず1年目ってそんなに税金引かれるっけ?
2023/08/02(水) 09:32:50.35ID:Bc213qZw0
金(ないけど)!
暴力(振るえるようなサークル入りたい)!
(コンパかゼミで)SEX(したい)!

これだろ
今ねエロ漫画の大半が暇もて余した馬鹿大学生の話だから
馬鹿にされてるわ
856ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:32:53.06ID:jJxXPQKx0
これは全部、、岸田が悪い
甘い言葉で貸しつけておきながら夢も希望もある
若者たちを自死に追い込むなんて、脳ミソ逝かれてるわ
2023/08/02(水) 09:33:01.06ID:MtCjpm9B0
>>739
まともな人を見付ける努力は非常に難しい場合がある。

が、やらねばならんのさ。
2023/08/02(水) 09:33:03.38ID:DdtYogNw0
>>731
名称が詐称であり、詐欺と同じで悪いのは明白だが
お前は消費者金融が学生向けのローンで奨学金と名称つけて売り出したら
それは正しいし良いこと、と言うつもりか?
859ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:33:07.25ID:AyG3OVJ+0
>>832
おっ、最賃さん!
860ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:33:21.57ID:FjG4vi3R0
貧乏人のキャリアパスに
軍隊がないからこうなるよ
861ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:33:22.19ID:HEspa7OU0
いい大学行っていい会社に就職しなさい。できない人は存在価値ないから
2023/08/02(水) 09:33:25.18ID:nh6crL8g0
>>832
中卒は、中卒し立てで学校の紹介なら
就職しやすいが、優秀な子もしくは、ちゃんと仕事してくれる人だけに限る
2023/08/02(水) 09:33:27.45ID:K7IBQM540
こういう事例って、本人が持って無いのはお金ではなくオツムなのな
864ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:33:34.05ID:mxLJ6el/0
>>849
田舎もんの高卒だが、贅沢せねば全然暮らせる
865ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:33:35.99ID:c/KsshDD0
このスレって結局踏み倒したい奴が暴れてるんだろう?
866ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:33:53.61ID:AyG3OVJ+0
中卒や高卒でも最低賃金で働く所はある!( ー`дー´)キリッ
2023/08/02(水) 09:33:54.04ID:soaT3WUl0
>>843
どこに人が余ってんの?
俺が知る限りはどこも人手不足だけど
議員とか言うなよ
100人減らしても何の足しにもならん
2023/08/02(水) 09:33:54.63ID:h70FR2SS0
>>856
普通に大学を出れば払った以上の賃金上昇が期待できるんだけど、何してたんだということになる
生涯所得が5000万も変わるんだから
869ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:34:07.76ID:tr5N8zyU0
これも日本人減らしのため仕組まれたんだろ
2023/08/02(水) 09:34:11.60ID:soaT3WUl0
>>864
だからそれは仕事によるだろ
871ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:34:16.02ID:c/KsshDD0
>>863
そうじゃない?返還説明されるのに名前が悪い!サギだと言い切ってる人らもいるし
872ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:34:21.63ID:ZW2zXFbk0
>>849
そういうのはメイン収入がある人がやるもんだ
メインのやつがやるからおかしくなる
2023/08/02(水) 09:34:45.67ID:DdtYogNw0
アンカを間違えた。858は731ではなく>>730へのレス
2023/08/02(水) 09:34:55.45ID:h70FR2SS0
>>867
https://www.hwiroha.com/syokugyoubetsu_yuukou_kyuujinn_bairitsu.html
求人倍率の低い職種は人余りと言える
筆頭が一般事務だね
2023/08/02(水) 09:34:56.31ID:jOTpyeF/0
>>839
これだよな
社会人一年目に手取り見て「え?これしか残らないの??」の衝撃くらうのはお約束だし
ましてやこの借金は大学一年生のころに決めたものってのがミソ。契約当時は毎月のこまごま返済する実感がなかったからいざ返す段になって驚く
2023/08/02(水) 09:35:04.92ID:+hKSeNcZ0
自殺者が出る度に政治家一人も消えてくれるとありがたい
877ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:35:09.03ID:c/KsshDD0
>>868
中小含めて大卒と高卒で初任給が変わるところは多いけど
そういうところじゃないところしか入れない人なのかもよ
2023/08/02(水) 09:35:12.39ID:soaT3WUl0
>>872
だから意味がないと言ってるのにバカなの?
879ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:35:29.35ID:ZZR//zLW0
>>856
このような言葉を発する方々も心配です
880ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:35:33.78ID:jJxXPQKx0
これはぜんぶ、、岸田が悪い
甘い言葉で貸しつけておきながら夢も希望もある
若者たちを自死に追い込むなんて、脳ミソ逝かれてるわ
881ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:35:39.44ID:mxLJ6el/0
>>870
そこは仕事選べよ
地方だの中卒でも選べてるんだから大卒が選べないわけないだろ
882ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:35:54.87ID:FW64umHG0
>>838
大学費用を親が負担しないといけないのかが論点なら
行きたいから行ったのなら自分で払えで合ってるだろ
883ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:35:57.85ID:ZW2zXFbk0
>>868
収入が平均月10万変わるなんてことはなかなか無いよ
884ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:04.99ID:83NhiEoE0
若い人も気の毒だよね
日本が先進国だった時代に裕福な生活を送った上の世代の人々と
同じ社会で生活をおくらないといかんのだから
でも、すでに自分は後進国の土人であるという現実を見つめて
身の丈に合った生活を送るか海外脱出しかないだろ
恨むなら、親を恨みなよ
885ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:19.17ID:ZW2zXFbk0
>>878
他の仕事を探せと言ってんだよ
886ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:21.36ID:qTYZw/vl0
外人は学費無料、毎月10万円の小遣い支給
2023/08/02(水) 09:36:25.93ID:soaT3WUl0
>>874
事務は退職率が低くて求人が少ないんだぞ
2023/08/02(水) 09:36:29.55ID:h70FR2SS0
>>883
どんだけ大量の借金を負ってるんだ
889ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:32.32ID:AyG3OVJ+0
今の昇給は昇格して役職手当アップじゃないと
年に5000円くらいしかないのに大卒以外で大幅に
役職手当アップなんてないからなぁw
890ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:39.31ID:MOXLNRS/0
常識的に考えて大人が面倒見るから大学に行ってしっかり勉強しなさいと言える社会の方が健全だけどね
891ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:41.25ID:kpPngT600
中卒で統合失調の若者でも彼女がいて働けてる知人がいるぞ
892ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:36:56.11ID:c/KsshDD0
>>730みたいに奨学金が実際は別の目的(遊興費含む)で使用されてる話されると都合悪いんだろうな
奨学金は名称詐欺だって吠えてる奴が噛みついてるし

察しちゃうよね
そう言うやつらが返還嫌がってるだけってさ
893ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:37:02.22ID:PeYOWLHI0
いや、困らせんなよw
2023/08/02(水) 09:37:07.16ID:c2iPOPXe0
>>690
初めから日本は数で勝負してるだけやぞ?
何も変わってない。
2023/08/02(水) 09:37:15.72ID:soaT3WUl0
>>885
だから最初から意味がないと言ってるだろ
お前流れを読んでから絡めよマヌケ
896ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:37:18.53ID:ZW2zXFbk0
>>888
適当に収入差を月割りしただけだが
2023/08/02(水) 09:37:23.17ID:MtCjpm9B0
>>856
借りたもんは返せ
っつってるだけのハナシが何故そうなるんだ?
2023/08/02(水) 09:37:26.48ID:h70FR2SS0
>>890
職に結びつかない勉強をするのは趣味の領域でしょ
たとえば哲学なんて暇を持て余した奴隷所有者の嗜みだったわけで
899ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:37:29.17ID:K5wvc7kM0
F欄のワイの周りは、奨学金生なんて居なかったけどな。昔に比べて奨学金利用して大学通う人増えてるのか?なら俺ら親世代が貧しくなってきてるせいだな。
2023/08/02(水) 09:37:35.58ID:cqmje2P30
借りたら返すのが当たり前
泣き言言うな
901ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:37:52.58ID:ZW2zXFbk0
>>895
高卒にはそんな仕事がないとか思い込んでるから変なことになるんだよ
お前の頭の中のせいやろ
2023/08/02(水) 09:38:06.41ID:9E/O808I0
返せないなら借りるなよ
2023/08/02(水) 09:38:08.11ID:soaT3WUl0
>>881
中卒で選べる仕事で生活しながら奨学金の返済できるの?
それ誰にでもできる仕事?
904ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:08.78ID:c/KsshDD0
奨学金は遊興費やバイク購入などで使用される

この話すると奨学金は名称詐欺だ!と激高してる人が噛みつきますw
905ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:13.65ID:DY3VUfpw0
>>1
少子化なのに大学減らず多すぎ潰せばその分労働者が増え奨学金借りる奴も減る簡単な計算
2023/08/02(水) 09:38:20.14ID:c2iPOPXe0
働けば楽に返せるのに何故か返せないと喚くw
金利なんてほとんどつかないのになw
907ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:23.13ID:kpPngT600
今は人手不足なんだから若者なら仕事なんていくらでもあるだろう
908ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:24.06ID:MtCjpm9B0
>>862
優秀なら高校行け言うだろ?

いったい何を想定してるんだよ?
909ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:31.09ID:Yt8Un31a0
>>882
ワロタ
その基準はどこからなんだ?
高校も義務教育ではないけど行きたいなら中学のうちからバイトして金ためて自分で進学すべきだと思ってる?
910ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:33.09ID:mxLJ6el/0
いやマジでわからん
成績優秀者になるほど勉強してるわけでもない
在学中にもある程度まとまった返済資金貯まるほどバイトしてるわけでもない
大学生活中なにしとるんや?週5でバイト入れてもソコソコ遊べるやろ
2023/08/02(水) 09:38:34.76ID:0UKLAlR90
>>856
さすがにそれはない
岸田さん、そんなに長期政権じゃないし
912ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:35.95ID:dlDoLYu10
>>894
資源のない国だからそれしかなった
913ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:39.43ID:jJxXPQKx0
これはぜんぶ、、岸田が悪い
甘い言葉で貸しつけておきながら夢も希望もある
若者たちを自死に追い込むなんて、脳ミソ逝かれてるわ
914ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:41.83ID:QAZaPVZn0
外国人は金配るくせに
日本人は借金させてる!
915ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:38:48.96ID:c/KsshDD0
>>902
遊興費や好きなものに浪費した後で返還義務だけ残ってるから吠えてるんだよ
2023/08/02(水) 09:38:56.97ID:qiAeNFta0
>>886
そういうので来てる外人は大抵 日本人以上に優秀だけどな
2023/08/02(水) 09:38:57.89ID:h70FR2SS0
>>887
だからもっと賃金を下げる余裕のある業界と言える
918ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:04.31ID:U6RxLGr70
>>827
取り立ては金融並みみたいよ
2023/08/02(水) 09:39:05.51ID:soaT3WUl0
>>901
仕事がないとは言ってないぞ
要は生活しながら奨学金を返済できる仕事が必要なんだろうが
920ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:10.31ID:cjWfh/ik0
もっと早く言っててやれば助かった命もあるかもしれない
もっと大々的に言ってやれ
921ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:24.78ID:Yt8Un31a0
>>898
哲学は全ての学問の祖なのに
922ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:26.89ID:Bc213qZw0
>>884
ジジババ世代はネットなんてなかったから
集中して勉強しかやることなかったってのもあるんだろうな
2023/08/02(水) 09:39:29.73ID:kZYh1n5x0
借りた金返せよ。
あと金借りて大学行ったなら、しっかり学べ
924ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:33.59ID:7Ozew+YS0
>>899
親が氷河期世代で「俺も大卒だったから氷河期乗り越えれた」かもなw

でも、自分の金で大学行かす甲斐性もなく学生ローンで
子供に何百万も借金背負わせてw
2023/08/02(水) 09:39:34.73ID:h70FR2SS0
>>907
3Kを忌避すると仕事がないんです
926ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:36.64ID:ZZR//zLW0
>>886
国支援の外国人奨学生は日本で言うと東大か京大一発合格して
さらに日本語バイリンガル当たり前の人ばかりなんだけど
そう言う天才レベルなら税金で養っても文句はないよ
927ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:39:40.73ID:c/KsshDD0
散財した後でそれ貸与された金だよって現実が嫌なんだよな
甘えって言葉で事足りるなw
2023/08/02(水) 09:39:41.59ID:g7IzK+aQ0
今は人手不足で高卒でも企業から引っ張りだこ

Fランに行くくらいなら高卒で地元の優良企業に入社してキャリアを早くスタートさせて
20代前半で結婚した方が有意義な人生を送れるだろう

大学を作りすぎて学生も企業も不幸になっている
2023/08/02(水) 09:39:48.97ID:soaT3WUl0
>>917
全く違う
賃金下げて人を辞めさせて何がしたいんだよ
アホなの?
2023/08/02(水) 09:39:55.18ID:h70FR2SS0
>>924
何百万の借金なら、容易に所得上昇分で打ち消せるけども
931ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:03.07ID:hZ7cfkYK0
多分相談窓口も電話つながらないと思う
自殺の相談もそうだけどあれって自治体とか慈善団体がやってるんだよね
こういうとこに税金使われてるのかと皆思ってるんだろね
2023/08/02(水) 09:40:08.79ID:c2iPOPXe0
大学で受けた教育を活かせる人材はごく少数だけ。
残りは無駄に4年間を浪費しただけ。
933ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:11.32ID:JR1PVC+U0
>>903
なんで中卒で奨学金返済するんだよ
934ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:20.43ID:aLSgT49Y0
さすがに社会に出て月1万すら返せないのは想定外じゃね?
中坊とかならまだしも二十歳超えた良い大人だよ
2023/08/02(水) 09:40:24.51ID:RfjmXeY80
先々月完済したがこう逃げるように死なれると何とも言えない気持ちになるな
936ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:27.37ID:c/KsshDD0
なんで遊興費などに散在した借金の返還嫌がるの?
2023/08/02(水) 09:40:28.14ID:c2iPOPXe0
>>913
野党・マスコミの責任
938ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:28.64ID:qTYZw/vl0
外人は学費無料、プラス毎月生活費10万円支給
日本人は、奨学金と言う名の高金利で借金漬。
939ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:29.21ID:UXN9VXic0
大学出るまでは全面的に親が面倒みてやれよ
今の親世代は皆そうしてもらってただろ
2023/08/02(水) 09:40:30.22ID:h70FR2SS0
>>921
学問は本質的に暇人の高等な遊びということさ
生活のための営みであり、貨幣を稼ぐための労働とは別の次元
941ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:35.84ID:7Ozew+YS0
氷河期世代は自分どころか子供も負債になってんの多いかもw
942ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:40:49.57ID:mxLJ6el/0
>>903
月に2万程度なら中卒がいきなりハリアー買うのと同じくらいだから問題ない
943ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:41:04.35ID:YdqaCCw30
>>934
奨学金→散財
社会人にでも散財癖治らず

単にこれだけじゃね?
2023/08/02(水) 09:41:05.71ID:h70FR2SS0
>>929
求人倍率が低くて代わりの居る業界ならやめてもらって全く差し支えない
求人倍率が全職種で均衡するまで、賃金を調整するべき
945ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:41:13.07ID:l/fHewik0
奨学金で自殺とかアホすぎる
あんなんどうにでもなる
946ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:41:23.32ID:7Ozew+YS0
氷河期世代が結婚や子供持つことが不遜だったかw
2023/08/02(水) 09:41:38.57ID:LgVLSyRY0
学費だけならともかく生活費まで借りて、それで返す時苦しいは
申し訳ないが見通しが甘すぎとしか言えないわ
なんでバイトしなかった?
948ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:41:41.92ID:hZ7cfkYK0
>>928 優良企業って見極めるの高校生ができるかなー
949ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:41:44.13ID:kpPngT600
>>925
じゃあ、自殺するしか無いねって答えるから
困ったらまず相談して欲しい。
950ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:41:47.40ID:ZW2zXFbk0
>>919
どうしてもその仕事につくしか無いとしても生活費を減らすという手もある
例えば実家に帰るとかな
稼ぐことに意味がないということはない
2023/08/02(水) 09:41:49.87ID:dpD/MucK0
日本の奨学金はただの借金だからな
2023/08/02(水) 09:41:50.70ID:qOh0y95r0
>>942
中卒が車買って飾っておくのか?
2023/08/02(水) 09:42:13.83ID:c2iPOPXe0
>>903
中卒で土方なら真面目にやれば20になる頃には一本目指せるのに
2023/08/02(水) 09:42:19.18ID:V9DoqZ4x0
>>907
その仕事にもありつけない或いはきついから嫌っていう底辺が大学行ってるってことだな
2023/08/02(水) 09:42:20.53ID:jOTpyeF/0
取り立てがきついとか言うけど、利子1%ないくらいだし借金としては甘々よ
2023/08/02(水) 09:42:23.31ID:FW64umHG0
>>909
極端に言えばそう思っててるわ
煽る前になんで奨学金を借りるのに納得してないのか教えてよ
2023/08/02(水) 09:42:23.65ID:anhQJv9u0
>>760
そりゃ日本に来るようなのは上澄みのエリートだからな
958ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:30.22ID:YdqaCCw30
滞納平気でする奴ってマジで金にルーズなだけだからな
959ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:32.98ID:ZW2zXFbk0
>>948
そんな奴は大学も選べないやろな
960ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:34.00ID:ZaBvifSk0
こういうの多いと奨学金自体無くなるんだよな
仕事でも馬鹿のせいで要らん手間かかるようになったりして迷惑
961ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:38.12ID:7Ozew+YS0
>>945
20代はピュアなんだよ
これが40、50代になると鼻ほじりながら「無い袖は振れん」w
962ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:42.54ID:mxLJ6el/0
>>952
中卒が就職と同時期にローンで高級車買うのは田舎じゃよくある
963ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:42:43.00ID:XW8V75SM0
団塊、団塊Jrを恨んでる奴が多いの納得できるスレ
2023/08/02(水) 09:42:48.33ID:v1KUrKAI0
まず事業所が変わらなければいけない、大卒で一定の学問を学んだ職種以外なら高卒で十分、
なのに大卒でないと正社員になれない風潮、これを変えよう。
奨学金という借金が無ければデートも出来るし結婚して子供も持てるようになる。
2023/08/02(水) 09:43:05.72ID:h70FR2SS0
>>954
実際問題はそういう作用だろうね
3K仕事に就きたくないから大学に行くが、大卒でも下のほうは3K仕事しかない
2023/08/02(水) 09:43:08.19ID:Bc213qZw0
>>926
でも別に確定で日本で働くわけじゃないし
家族ガーとか泣き言言えぱトンズラできる甘さ
2023/08/02(水) 09:43:20.27ID:U3UGbHM+0
奨学金借りさせる親は将来的にもタカって来そうだな。
968ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:43:27.01ID:Gxw+lrF40
長男には出す親多いけど家出ていく次男や女には出し渋るよな
自分で返せってなるやろ
2023/08/02(水) 09:43:30.57ID:qiAeNFta0
>>962
中卒だったら無免許運転なw
せめて 高卒
2023/08/02(水) 09:43:31.55ID:l4fyQHzM0
あんな金利で苦しいとか笑えるわ

俺なんて10日5割の闇金から100万借りてるわ
2023/08/02(水) 09:43:38.39ID:DmuYAtGz0
連帯保証人まで取られてただの消費者金融なのに奨学金なんて名前付けてるのは優良誤認にならんのか?
972ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:43:40.13ID:ZW2zXFbk0
>>952
飾っておけるだけ気持ちは上がるやろな
973ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:43:45.32ID:qTYZw/vl0
留学生とか言う外人は学費無料、プラス毎月生活費10万円支給
日本人は、奨学金と言う名の高金利、借金漬で、死ぬしか無い。
974ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:43:47.04ID:YdqaCCw30
>>955
返還受付業務が別のところが担当する事だけ指して「取り立てが厳しい」と言ってるんだよなぁ・・・
マジでクソだよ
ただただ印象操作ばっかで
2023/08/02(水) 09:43:48.71ID:xY3JVgKv0
楽天の社長やらユニクロの社長やら受験戦争の勝ち組世代になってから日本は本当におかしくなった。ビッグモーターもボンボンになってからおかしいし。
2023/08/02(水) 09:43:56.36ID:LgVLSyRY0
>>964
みんな大学行くのに自分だけ行けないのは不公平
みたいな理由で行く人も多い
2023/08/02(水) 09:43:59.65ID:0UKLAlR90
>>939
昔は、金がない家の子はあきらめてたよ
978ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:06.28ID:Kkhckji00
まぁ良心的な制度だと思うけどな
979ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:07.02ID:7Ozew+YS0
>>967
当然、介護は子供をあてにすることが前提

なんせ自分らに甲斐性が無いんだならw
2023/08/02(水) 09:44:07.61ID:eSrEwgPh0
何で返さないんだろう?
981ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:24.60ID:gMkMssuH0
JUSCOに見えた
982ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:30.71ID:MtCjpm9B0
>>903
大学卒業したのに中卒程度の能力しかないならさもありなん。
983ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:33.81ID:kpPngT600
清水建設に就職して大阪万博の建設作業とかやったら稼げるんじゃねえか?
984ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:39.81ID:mxLJ6el/0
>>969
バイクでもええよ
田舎は足が必ず必要だから
2023/08/02(水) 09:44:40.06ID:h70FR2SS0
>>976
大学に行ったから一発逆転できるわけでもないのだが夢を追ってるんだろうな
986ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:41.66ID:YdqaCCw30
金にルーズで散財繰り返す奴らのゴネ得に合わせる都合ないもんな
987ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:44:52.51ID:7Ozew+YS0
>>980
親もルーズだったんだろ
2023/08/02(水) 09:44:54.78ID:qiAeNFta0
>>978
金利1%未満で借りれるんだから うちの子供の分は借りておけばよかったと今になって後悔しているわ
989ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:45:03.58ID:ZW2zXFbk0
>>981
農協のガソリンスタンドの方が近いのに
2023/08/02(水) 09:45:11.45ID:9hAiTAki0
こんなに税金高いのに大学学費が高過ぎる
まじで死んだほうが良い政治家は
991ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:45:13.39ID:ECQ4sYiY0
大学行かなくても起業すれば実力社会なのに。
2023/08/02(水) 09:45:14.64ID:lVHFk7wQ0
返済が必要な学資を奨学金と呼ぶのがおかしい
学資ローンと呼べ
給付型の奨学金がこれだけ少ない先進国は日本だけ
そりゃ国力はどんどん低下しますわな
993ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:45:18.68ID:qTYZw/vl0
留学生とか言う外人は学費無料、プラス毎月生活費10万円支給
日本人は、奨学金と言う名の高金利、借金漬で、死ぬしか無い。
2023/08/02(水) 09:45:19.81ID:QmTwF20v0
月々1万円の借金が返せなくて自殺とか嘘くさ
そもそも給付型じゃなくて貸付型になった時点で保護者の収入が多いってことなのに
2023/08/02(水) 09:45:23.62ID:0WhCoMC10
文系のFラン大学に奨学金なんか出すから良くない
奨学金は大学の偏差値制限を付けるべきだ
偏差値50以上の大学にしか出さないようにすれば解決する
996ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:45:27.81ID:Fmzipdwu0
嘘を広めるな
997ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:45:38.40ID:l/fHewik0
>>970
トイチの萬田銀次郎さんは良心的だな
998ウィズコロナの名無しさん
垢版 |
2023/08/02(水) 09:45:49.71ID:mP7J+sFe0
奨学金って成績相当いいが金のない学生を
日本の国益につながる人材という位置づけで
大学代タダになるってのじゃなかったんだよな
2023/08/02(水) 09:45:55.16ID:w39z/gZK0
結局奨学金返済分若いときに金使えないからどんどん周りと生活レベルが離れて行くんだよね。それで仕事という苦行だけが残る
2023/08/02(水) 09:45:57.91ID:lZzqW29Y0
奨学金というありがたい名称の長期返済借金
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 58分 55秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況