中国バブルは崩壊したのか 専門家、日本への影響懸念 「恒大」問題 ★2 [蚤の市★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
不動産バブルは崩壊したのか――。中国で不動産不況が深刻化している。米国で破産法を申請した中国恒大集団だけでなく、最大手の碧桂園も経営難が伝えられており、混迷は深まる一方だ。不動産市況のさらなる悪化は中国経済を下押しし、世界経済にリスクとなる懸念も浮上している。
「また住宅価格が下がるのが怖い」「(今後)家を買うのは厳しい」――。恒大が米国で破産法を申請したとの報道を受け、中国のSNS(ネット交流サービス)上では、住宅市場の先行きを悲観する声が目立った。
崩れた「不動産神話」
中国国家統計局によると、2022年の不動産開発投資は前年比10%減。23年1〜7月も前年同期比8・5%減と月を追うごとにマイナス幅が拡大している。
7月の主要70都市の新築住宅価格も、全体の7割に当たる49都市で前月より下落した。中国メディアによると、広東省にある世界屈指のハイテク都市、深圳市内のある住宅価格は1平方メートルあたり約4万元(80万円)と、2年前の半分に暴落したという。
不動産不況は、中国政府が20年夏に発表した不動産企業に対する融資規制が発端だ。多額の借り入れで急成長していた恒大は21年夏ごろから資金繰りが悪化。さらに、政府が本格的な救済に乗り出さなかったことから、不動産市場全体の先行きに懸念が高まった。
経済発展で不動産価格の上…(以下有料版で,残り1812文字)
毎日新聞 2023/8/18 21:09(最終更新 8/18 21:16) 有料記事 2379文字
https://mainichi.jp/articles/20230818/k00/00m/020/230000c
★1 2023/08/18(金) 22:09:55.07
※前スレ
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1692364195/ 1 北から昇ったテポドンが
南に落〜ち〜る〜(実験失敗なのだ)
これで いいニダ〜(ケッチャナヨ〜)
これで いいニダ〜(悪いのはイルボンニダ!)
チョン♪ チョン♪ バカチョン♪ バカ♪チョンチョン♪
キチガイ国家だ バーーーーーカチョンチョン♪
2 南はアジアのストーカー
北と大差ない〜(今こそイルシムダンギョルニダ)
これで いいニダ〜(謝罪するニダ〜)
これで いいニダ〜(賠償するニダ〜)
チョン♪ チョン♪ バカチョン♪ バカ♪チョンチョン♪
キチガイ国家だ バーーーーーカチョンチョン♪ オリックス宮内氏「中国コミット考慮必要」 札幌で講演
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFC301DU0Q3A630C2000000/
台湾有事について「軍事衝突が起こった場合、少なくとも数年間は経済が断絶する可能性がある。
中国にどれだけコミットするか十分に考えなければいけない」 中国恒大集団が声明を発表「破産申請ではない」(2023年8月19日)
https://youtu.be/Jrv5PdO_hKk 昔は中国と断交していたし、中国経済なんて世界に影響なかったからよかった。
昔に戻らないかな。 【地方】中国一金持ち村 負債8兆円
【不動産】恒大集団 負債47兆円
【金融】央企中融信託 負債7兆円
【金融】中植企業集団 負債約20兆円
【不動産】遠洋集団 赤字4000億円
【不動産】碧桂園 負債約30兆円
【鉄道】中国高速鉄道網 負債120兆円
【金融】融資平台 負債1100兆円
23.8.16 zakzak
失業率「隠蔽」の中国 実際は46.5%
www.zakzak.co.jp/article/20230816-LLSOCLWIWZJ6LK5DKLZHWQ5IPI/
中国統計では1週間に1時間働けば失業とされない
asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1691491073/
23.6.29 ZAKZAK
www.zakzak.co.jp/article/20230629-JZDQQ63AGNKQRMKISQNY75A4PA/
中国経済の現状はどうなっているのか?
中国のGDP統計や失業統計は当てにならず、信頼できるのは輸入統計のみだ。
輸入は消費と連動し、消費はGDPと連動する。
2022年第2四半期から23年第1四半期まででみると、対前年同期比で輸入の「伸び」がマイナスなので、実質GPP成長率もマイナスになる。
「実質GDP成長率が下がると失業率は上昇する」オークン法則からすると、失業率はもっと高めの筈だ。
ここまできて中国バブル嵌るやつは損切り出来ない無能宣言するのと同じ 48兆円負債 恒大集団が破産申請 中国“危機”日本への影響不可避(2023年8月18日)
https://youtu.be/GUJbJXZe8tM 連邦破産法適用は別に倒産するわけじゃかいからね
訴訟対策だよ ガチ詳しい人に質問なんだけど
この件で地方の中小サッシ製造会社に悪影響ある?
潰れる? 恒大集団が破産申請、中国の不動産不況を解説
行き詰まる開発現場「1階買うともう1階プレゼント」も
https://youtu.be/UrNPectIL94
日本経済新聞 ダメなデベロッパーはまず潰して、銀行にラブ注入アル
日本を参考にしたアル ディズニー
キティちゃん
ジャニーズ
地雷女の発見器 >>6
昔ってw
断交してない期間の方が遥かに長いんですが
歴史知らないの 表に出して無いだけで崩壊してる。
公表出来ない若者の失業者の多さが答えだろ。 >>1
台湾侵攻が確定したな
Z戦士共、遂に出番だぞ
日本に命をかけて恩返し出来る栄誉に感謝しろ ハードランディングでかたずけないと
ダラダラとバランスシート不況が続く
後は坦力で押し切る 恒大潰れるとか数年前にニュースで見たけど持ち堪えてたのか?それとも違う会社? >>7
中国自体がデススパイラルマシンと化してるな >>25
持ち堪えてた
ただしそのせいで負債が巨大化した 属国民族系のマイニチとしては、「宗主様はまだ大丈夫ニダ、
でもいま助けないと、世界は大変なことになるニダ」みたいに吹聴、
世界のお人よしからさらにカモろうとするわな あとはキンペーがどこでどこまで助けるかだけ
バイデンは預金全額保護で株主は泣かせたけど
日本は全責任を民間に丸投げされて失われた30年食らった >>1
崩壊してたら原油が暴落するだろ
https://i.imgur.com/mB0tIrl.jpg
クソみたいなプロパガンダに乗ってないで子供と外で遊んでこい 不動産は膨大な不良在庫抱え人口は減少し購買層の主力になる若年層の半分が失業してると言う。
直ぐに逃げ出したいやろなw なんだかんだで日本は不十分ながらも持ち直した、外国のおかげで。
日本の不動産は外国からしたら規制甘々で買いやすいし、世界から好感度はそれなりにあったから買ってくれた。
対して今の中国の世界からの嫌われっぷりは当時の日本の比ではない上に中国不動産は所有ではなく50年、70年の使用権で、外国は買わん。
共産党が革新的政策をするか、台湾もしくはロシアあたりを侵略しないと、人民の不満の矛先がダイレクトに向かうだろうな。 問題が表出し幻想が崩れ維持できなくなった時がバブル崩壊
とは言え破局的な変化では無くその後何十年と
ジワジワと酷くなっていったのが過去の日本 >>30
地方政府に丸投げで
中央は関与せず
おかげで地方政府の財政も破綻寸前
キンペイは北戴河でバカンス 中国の場合は地方役人がGDP効果の
あるものにしか投資してこなかった
マンションや鉄道などと
当然に偏ったものになって一気に
不良債権化 人類史上初の共産主義国家で発生したバブルの後始末がどうなるのかお手並み拝見だな 中国版リーマンショックで世界がーという意見もあるが
リーマンショックと違って中国は内需でバブルが膨らんだわけだからそこまで影響ないそうだなぁ
中国で儲けていた会社はダメージ受けるけど 今のキンペーのお友達チャイナセブンではこの難局乗り切れないのではないか。 需要の無い金食い虫な固定費も
ボディブローとして効いてくる
拡大し過ぎた軍備やら採算の取れない鉄道網とか >>37
日本の消えた30年はバブル関係
ないんだわ
リストラブームと産業構造変換が
達成できなかったのが原因
ポルトガルやイギリスに近い これ、中国が資本主義国に仕掛けた経済攻撃
資本主義国の銀行から金を借りておいて会社を潰して混乱させるのが狙い 専門家のくせに崩壊したかどうかもわからんのかwww 日本もバブルの借金を日銀に引き受けさせたら良かったな
じゃ90年代に企業の借金返済の金が設備投資や賃上げに回り
こんな腐った低成長国家に陥ることはなかった
ジジイどもアホすぎるよな 日経平均株価は楽観的だな
先物なんてむしろ上げてるよ 強権で経済が上手く回るなら古今東西破綻する国家なんか無いわなw 日本への影響で心配されてるのは中国への輸出が減るとか爆買いがなくなるとかくらいでくだらない内容
貿易は安全保障的に脱中多角化進めている最中だし爆買いとか更にくだらない
爆買いしないなら中国団体客はぼったくってやればいいだけ
後はインバウンドも多角化進めた後進めてる最中だからはっきりいって中国なんてどうでもいい >>39
ないんじゃない?
中国はこういうビジネスには
外国人参入させたがらない
まあ、中国企業と直取してる
会社自体少ないけどな
香港や台湾挟むのが楽 事が巨大すぎてアナリストも当事者たちも目を逸らしている状態だな
全身に癌が進行しているのに今日も普通に遊んでるみたいな 国は、助けないだろ
文句言うやつは、埋めてしまえば良い
簡単だな 日本の場合は
最初の10年は痛い不良債権処理で
残りの20年は痛いふりの手当 日本もなんだかんだで数年ぐらいは大丈夫じゃね?みたいな感じだったからね
賢い人はちゃんと逃げてたけど あまりにも売れなさすぎてマンション買ったらおまけでもう一部屋ついてきて
現金キャッシュバックついてくるらしくて草
通販番組かよ >>33
日本も昭和の時代はそう思っていたなあ。土地の値段はいまが(過去に比べて)一番高く、
そしてお同時にいまが(未来に比べて)一番安いとかいう考えが普通にまかり通っていた 恒大は資産を保全しながら経営の再建する為で倒産じゃないと言ってるな
再建無理だと思うが まあ恒大自体では影響なくてもこれから中共、香港の金融機関の不良債権がドミノのように増えていくだろうからそのうちリスキーな資産を沢山持ってそうなドイツ銀行やソフトバンクあたりがコケて世界恐慌になる可能性はあるだろうな 日本に影響あるとすれば、日本のバブル崩壊のときのように、
中国企業が海外に資産を持っててそれを売却して穴埋めするんじゃないかって点だな
名前が出てるような中国企業が日本の不動産を買いあさってたみたいな記事を前に見たような見てないような >>54
中国への輸出はまじばからしい
四半世紀前からデカイ市場になるって
進出してたけど
結局希望だけで終わった
保護主義がめちゃくちゃきついから
規制かけまくられて
たいして売れんのよね 自動車販売も一台買ったらもう一台オマケみたいな滅茶苦茶な事をやってるのに
投資家たちは中国経済は回ってるから大丈夫と盲信してるからな 中国不動産バブルがすでに崩壊してるのは誰もが認めるところ
問題はバブル崩壊の悪影響がどこまで広がり、いつまで尾を引くかということ
被害を最小限にとどめたければ迅速に不良債権処理をして金融機関を健全化させることが必要だが、
恒大の処理にここまで手間取っているようじゃ日本化やむなしか 30年前は山1つ10億円はしてたものな
借金など返済せずあのままインフレで負債飛ばしていたら
今頃30億円くらいの価値で地方豊かだったろうな
紙切れの紙幣になんてこだわったから没落したんだよ 日本は >>70
それが正しいのかもしれない
過剰と蕩尽だよ 日本に影響があるなら数年前から出てるはずだし特に何も無いと思うけど 中国人資産家や中国人観光客向けサービスのために投機対象になってバブってる日本の不動産や観光業
観光業重視のアベノミクスはまた日本に負の遺産を残したわけだな
確か医療で国民に総合病院とか使わせにくくしたのも外国人向けに最先端医療サービスを売り込むとためとか言ってたよな 中国人資産家や中国人観光客向けサービスのために投機対象になってバブってる日本の不動産や観光業
観光業重視のアベノミクスはまた日本に負の遺産を残したわけだな
確か医療で国民に総合病院とか使わせにくくしたのも外国人向けに最先端医療サービスを売り込むとためとか言ってたよな 公的資金入れりゃ軽傷で済む話
半端に負け組を助けたり延々とゾンビ企業を助成したりすると日本みたいになるけどね 支那が生きようがぶっ倒れようがどうでもいい
困るのは日本の経団連と取り巻きの政治屋だけだろう 何気に人類史上初の共産主義国のバブル崩壊じゃね
どうなるか興味はある 今まで「中国は大丈夫。日本の方がダメ」とか意味不明の擁護ばっかりだったけど
どう見ても今の中国の状況は不味かった。
それが隠せなくなって、結果として出てきた。
これで謎の過度な中国擁護とか減るといいな >>47
日本の国内産業が衰退したのは円高のひとこと
安いモノやサービスがじゃんじゃん海外から入ってきたら誰も国内で作らなくなるでしょ
逆に輸入産業は破竹の勢いで伸びたから都市部の高層ビルが乱立した 支那が生きようがぶっ倒れようがどうでもいい
困るのは日本の経団連と取り巻きの政治屋だけだ アメリカで円売りポジション積み上がりすぎたから
手仕舞うってよ 円高になり観光客減るぞ >>78
公的資金を注入するにしてもまずは救うところと潰すところをはっきりさせないといけない
そのためには不良債権の処理が必要だけど現状不の字も見えてこないのが実情
日本のバブルを分析してるならいち早く治療をしないといけないのに放置しているのが現状の中国共産党・・・・ 支那が生きようがブッ倒れようがどうでもいい
困るのは日本の経団連と取り巻きの政治屋だけだ 崩壊言い続けて30年
また、何も起こらんだろう
いつも騒いでも何も起きない 需要あるだけなら問題ないけど、日本のバブルのアホ踊りを100倍にしたようなことやってたからな…
誰も住んでない都市とか壮大過ぎるw
そりゃいつかは破裂するし破裂した時のダメージがハンパない。 >>1
> 米国で破産法を申請した中国恒大集団
何でアメリカで申請するの? 世界十大銀行に中共銀行が5つ入ってるからこれが全部デフォルト・破綻するような状況になれば世界恐慌になるかもな
1 Industrial & Commercial Bank of China
2 China Construction Bank Corporation
3 Agricultural Bank of China Limited
4 Bank of China Limited
5 JPMorgan Chase Bank National Association
6 BNP Paribas SA
7 China Development Bank
8 Bank of America National Association
9 MUFG Bank Ltd.
10 Crédit Agricole SA 医療ツーリズムで保険証を悪用されないようにしないと 支那が生きようがブッ倒れようがどうでもいい
困るのは日本の経団連と取り巻きの政治屋だけだ
バカバカしい、、アホかよ >>71
今までは影響が大きいから共産党が延命させながら精算させようとしていたんだよね。
それを諦めたんだよね。つまり負債が増えるだけで収支が改善しなかった。
これから目に見える倒産が増えるだろうし、共産党も変な延命もしないだろうから加速するかもな なんとかソフトランディングできるように世界中で協調しないと
世界経済がヤバくなる 爆発じゃなくて爆縮だって言う人がいるけど。
たしかに中国国内経済の話であって、外国から投資されてないなら影響は少ないかもね。 >>94
JPモルガンとかバンクオブアメリカとかより上なのか((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
三菱UFJもいるんだな ウチの中国からの留学生は絶望してるなあ
自国に帰ってもロクな就職ないだろうから
このまま日本とか別の国で就職したいって言ってた
家の都合とかで簡単にはいかないらしいが >>14
中国用に製造してる分が新築需要なくなって一時的に日本に安く入って来るようにはなるんじゃないのか どうせ情報統制言論規制して外に内情出さないようにしてるから中で何が起ころうが知らないことだよ
戦車出てきてももうあんまり話題にならない >>96
それはそうだけどこれがトリガーとなって世界金融恐慌になる可能性は十分にある
中共政府は事態を収束させてソフトランディングさせる能力はなさそうだからな >>67
それやるならもうやってる
連中にとって海外資産は
最後の虎の子になるから
すぐには手放さない
国外逃亡した時に
命繋ぐ種になるからね
日本人とは状況が違う やっぱチャイナはいくら頑張って上ってもいろいろと無理なラインがある感じだな
次に上がってくるのはインドかな 破産を申請したとこは、香港に上場してるし、法人があるのはケイマン諸島なんだよなぁ あれだけチャイナリスクを指摘してたんだから
逃げてない日本企業がいるわけなかろう >>94
共産党が気にしているのは銀行の倒産なんだよね。
だから出金制限とかしまくってる。
地方の大きな債務不履行も銀行が背負うんじゃなくて、地方政府に負わせるなんて事をしている。
多分、再編とかでするから数は減るんじゃない? >>104
そういうこと。「日本は国が狭いんだから土地の需要が無くなることはない」とかテレビで
自信満々に言っているような時代。さしずめ中国だと「膨大な人口がいるかぎり土地の需要が
無くなることはない」とかになるのだろうか 何年も前から中国不動産は悲惨な状況だったのを
政府が必死に隠蔽してきたから、もうどうにもならないだろ
普通のくにだったら日本のバブル崩壊やリーマンショックみたいに公開されるけど
それを隠蔽だから、本当にとうにもならないところまで行ってしまう アイツら元気なのはドルの蛇口が開いてる低金利の時だけよ
今のように金利上げられてドルの蛇口閉められると瞬殺される
5%でドル金借りて利益なんて出るわけないんだから
来年からアメリカ利下げだからそうなればまた中国は元気に余計な事ばかりしてくるよ
日本の一人負けはまだ変わらないけど >>90
今回は既に実際に起こってるがなw
まぁ、「何が」崩壊するのか、その主語にもよるのは確かだ。
中国のバブルのことであれば、それは既に「崩壊した」。
中国という国そのものであれば、それは「まだ分からない」。
主語は大事だなw これからは、インド、ベトナム、インドネシアだな。
中国さん、お疲れ様でした。 この時限爆弾は中国政府の世界との関わり方に影響を与えるだろうとバイデン言ってるけど
これってとりようによっては共産主義回帰なのかもしれないね >>73
次の依存先を見つけるか日本が中国みたいに世界の工場になるしか道はないね
でももう日本人にはキツイ労働は無理だから次はインドにモノを安く作らせるのかな? 融資平台だかってとこの地方隠れ債務も1100兆だかあんだろ
規模がでかすぎて感覚的にわけわからんシナってどうなるんだ っていうけど、根本的なのはキンペーvs反キンペーの争いなんじゃないの?
反キンペーつぶしってだけだったりして
日本に逃げてきてるような反体制派の中国人も逃げ切れないでしょ とっくに見切ってインドメインのスズキはさすがだな! >>87
日本のバブル破綻時と経済構造が全然異なってる点も中国企業の負債や飛ばしの状況を把握しにくくしてるよな
裾野の広いグループ会社や子会社が世界に広がってて、運用も仮想通貨から複雑な金融商品からぐちゃぐちゃになってそう >>91
日本のバブルは空き家とか無かったからな。
地方の山野が売れまくったというのはあったけど、あくまでも実物があったからな。
マンションにしても都内マンションは無駄に高級志向で立派だったけど
中国のマンションは手抜き工事だらけで長くは住めなさそうだよね。 負債処理の為だししばらく中で色んな事起きるだろう
でも外側ではさほど動揺しない
文化大革命もリアルタイムではほとんど内情わからなかったし情報遮断されればそうなるだろう
デカップリングデリスキングも進めて行くし 権力闘争とか派閥とかメンツが向こうではかなり重視されるから
いくら日本のバブルを研究しても対抗策うてないのがわかってしまったね >>121
なれるわけない
少子高齢化で労働力が足りない しかし次がインドってことはありえないな。出張レベルでも行って
みれば分かる。連中のタチの悪さと扱いづらさは中国人どころの話
じゃあない >>99
コロナ騒動のインフレ誘導と
多極化によるドル以外の通貨取引の拡充はショックの緩衝じゃねーの
中国のリセッションはかなり前から予想されてたし
上海ロックダウンとか協力的だし指導部は誰かの言いなりだと思うけどな
まぁイレギュラーなこと起こらなければ食い物と石油は確保してくれるんでしょ
党体制維持だけは絶対条件だし 戦争で解決することもできただろうに、
ちゃんとコントロールしようとするのはえらいな
さすがアジアの平和を愛する天帝 何か起こってるって外に漏らしたら国家反逆罪になるからね 「急速」な成長をした国は破綻するのも早いって昔から言われてたけど、やっぱ本当なんだなあ
特に中国とか元来民度が低い国は尚更だわ >>90
おまえは盲目なの?
北京周辺の不動産が3割暴落、公務員の給与が半年間未払い、地方銀行で取り付け騒ぎ、若年失業率50%近く
これでも崩壊していないとでも?
今の焦点はいつ崩壊するでなく、どこまで落ちるのか?だぞwwww >>123
中国のトラブルは全て派閥間の問題であって、中国経済は安泰だとか言う人がいるけど
騙されているよ。
不動産バブル崩壊と同時に、地方政府の常用な財源である土地貸し出しの税収が吹っ飛んでる。
中国のバブル崩壊は日本とは全く違って、かなり連動しているから酷い 買ったところで自分のものにならないのにアホかwww
ここから大逆転する方法は外資でも人民でも永久所有権を認めると中共が言えば一気に回復するよ これから兆単位で企業がバンバン弾け飛ぶ
中国は花火大会もスケールがデカいねぇ なんだかんだでアジア人は貧乏には耐えられるでしょ
西太后のときも金に目がくらんでたら西洋に解体されてたし
そういう意味では中国っていうのは、古くから優秀な官僚が国体を護ってるから持ってるんだうなぁ >>133
歴史上一回も勝ってない国だから
慎重にもなるだろ BRICSに加盟申請してる国が二十数カ国あるようだし、BRICS共通通貨の話も失墜中の支那にとってはどう出るのかな
BRICSチームも行く行くは五十カ国近くとか大きな勢力になっていきそう
とりあえずヨハネスブルグで22日から首脳会議 日本から資金引き上げでタワマン叩き売りからの日本の不動産市場も暴落かな GDPの3割が不動産らしいから
新築が大幅に減って低成長時代が
どれだけ続くだろうか >>139
北京のエリートが安泰ならそれでよくない?
所詮、地方政府でしょ?
北京のエリート官僚とか見たことある?
北京のマックで食べながら勉強してるエリートの子どもでもいいけど まー、まだ序盤だし。
マジでやばいのは来年くらいっしょ 地方に住む最底辺の層はどうせ極貧だし今までと変わらねーなとか思ってそう >>143
優秀な官僚?いないだろ。共産党の序列でしか無いから酷いだけ。 >>140
あるとしたら国民の反発を抑えるための台湾有事
中国共産党がよっぽど追い込まれた状況になったら危ない
逆を言うとそれまでは台湾有事起こすメリットは少ない 中国がデフレに突入して風邪ひいて寝込むと、日本は肺炎で長期入院するくらい影響でかい なんだかんだで現状でも日本は中国に依存してんじゃないの
ネトウヨがさんざんうれションしてるけどそう簡単に中国自体がどうこうなるとは思えないけどなあ
戦争でもおっぱじめたら別だけど 買う人のいないチャンコロの不動産より
チャンコロにでも買ってもらえるだけマシな日本の不動産 >>152
別に国民は感情面で台湾と対立してないから効果も微妙なんだよな 日本にいる中国人って上海とか深せんとか、
はたまた東北部とか、
本当の北京のエリートとの知り合いって少ないよね 中国で大きな売り上げのある日系メーカーは
今後どうなるのですか バブルはいつかは弾けるからバブルなんだろ
とはいえ人口多いし一党独裁で人権的に問題あるわりと無茶なコントロールもできるからなんだかんだで強いやろ キシダー 「50兆円くらい日本が肩代わりしてやんよ」 >>148
北京だけ安泰なら
それはそれで内乱や各地方政府の暴発に繋がるんじゃない? >>132
四千年まとまらなかった中国をまとめるために英米も苦労した
結局、多民族国家だから共産主義でなければ、政治的にはまとめる手段がなかった
共産主義の利点を活かして。なんとか世界経済に大きな影響がないようにまとめてほしい >>22
日本は数えなかったでやり過ごした結果氷河期腐ったわけだからなあ 台湾有事ちょこっとやって完全に世界から非難受けまくって文革進める口実に使うというのはあるかもな
これ結局内政問題の為だけど
ロシアなんかもそんな感じで利用してる >>136
お盆連休の終わりころの夜中に近所に住んでる中国人が怒り狂った様に数時間大声でしゃべり続けてた。
女一人だけの声だったのでスマホで誰かと会話してたんだろうけど、現地の状況とかどうなってんだろな。
てか二重窓してるのに大声が聞こえるのどうにかしてほしい。 >>92
列車が来ます、白線の内側までお下がりください >>140
中国軍の戦闘機とか大型タービンとかほぼロシア製ないしロシアからのOEMないしパクリ品
どっちにしろ重要部品はロシアからの輸入品
現在ロシアの軍需工場がストップしてる状況で中国に戦争をやれる戦力は無い
近年、戦闘機エンジンとか内製に切り替えようとしてるが、なにせ壊滅的に耐久性が出ないwwww >>154
別に中国は日本の製品が売れる市場じゃないからなー
なので影響は少ない 正直一番ヤバいのは崩壊前から既にぶっ壊れてる失業率だと思う >>152
ただいよいよ危なくなって国内が動揺して軍を治安維持に使わないといけないかもしれないよな状況では現実的に外征なんかてきない
やる気あるのなら今のうちかね シナに金貸したり投資した間抜けが回収できないだけのお話
どうでもいいわ >>175
お金持ちが大損するだけだからなぁ
あと100均頼りの人間か 中国猿必死だな
言っとくが対外債務は誤魔化せんぞ
何かあったら中国に投資する国はなくなるからな 最近の決算見てると海外比率高い銘柄
中国の売上が明らかに悪いもんな
中国依存高いとこは避けられてる 反発を抑える為の戦争って結局国際的に批判されまくって中国人は外からも閉められる
そして中では中国共産党の弾圧が待ってるだけ
この現実がわからないんだろうな >>140
今までは経済が右肩上がりだったから共産党政権に不満があっても目立った行動はなかったが、経済がダメになり若者の失業数が多くなったら、対外戦争をやらざるを得なくなる。
ただ台湾をやると米欧日が破滅的な経済制裁をして、中国経済が崩壊して、共産党政権も維持できなくなる、もちろん米欧日の経済も崩れて第ニ次世界恐慌になるが。
やるなら極東ロシアしかない、今ならやっても欧米の非難は最小限に抑えられるし、戦力的に圧倒できる。 >>178
実は貧乏くじ引いて生活苦しくなるのは貧乏人だけ >>172
いま、世界で「日本製だから」って売れるような国ってそもそも地球上にある?
あえて言うならクルマくらい? >>177 じゃあ共産党が銀行の損失もチャラって言えばいいだけ どうせ弾圧されるなら戦争なんて起こさず他国に迷惑かけず閉じこもって中国内でやってろ >>176
向こうは初っ端から堤防崩れて都市が一つ無くなったレベルなんですがそれは >>178
こっちが買う分にはいくらでも売ってくれるから100均は問題ない気がする >>160
これは正しくて、恒大に貸し込んだカネは返ってこないものとしてさっさと損切りさせないといけない状況
それが理由で金融機関の健全性に問題が出たら公的資金を強制注入する 莫大な力を手に入れたキャラが「俺はチカラを手に入れたぞ!」って狂喜した次の瞬間力に耐えきれずに破裂して死ぬって漫画とかでよくあるな >>168
中国から資源とか輸入してねとくに食品とか肥料とか
製品じゃなくても売るもんがあるうちは大丈夫そうじゃね 日本のバブル崩壊と本質的に違うのはアメリカと軍事的にガチで対立してるってことよね
このあと最優先で軍事費に莫大なカネを費やさなければならないからこの処理にリソース避けないっていう キンペー夜逃げですめばラッキー
実際はススキノパターンだろうねw >>88
スピードだよ重要なのは
恐慌防止のために必要なとこをピックアップしてソコにサッと金入れて後はどんどん潰れてもらう
日本は金入れはまあまあ速かったがその後のゾンビ保存がヤバい
土地本位制を未だにやってるのも時代錯誤 日本には影響ないと必死になってるけど
株価下がるで
間違いない 問題は日本人が付き合う中国人っていうのは、
反体制派が多いことなんだわな
民主派ともいうけど
そういうのを通じて中国をひっくり返すみたいなのはもう失敗してるわけで >>186
後は一部のカメラとか、家電と食料品くらいか。
あーでも、製品の中の部品はかなり売ってたかも。 アメリカのリセッションのほうが怖い
飛び火しないようにしてほしい 南シナ海からも追い出すチャンスだ
台湾危機起こればな
国際的に締め出されるから >>194
中国は食糧輸入大国だぞ
喰うものが買えなくなったらどうなる? >>192
モラルハザードになろうがさっさとそれやらないと傷がどんどん広がるだけなんだよな 日本への影響は、ぶっちゃけ大した事はない。
理由は、日本のバブル崩壊が世界には影響が少なかったのと同じで、
中国の不動産投資バブルが基本的に国内投資によるバブルだから。自己完結で自国だけ爆縮する現象になる。
一方、リーマンショックやアジア通貨危機とかは、海外から投資しまくって起きたバブルの崩壊だったので世界に波及した。 >>198
多少下がったほうが貧富の二極化薄まるからいいんじゃね >>173
職がない。生活資金がない。食料を買う金がない。と繋がるからな。
親バブル世代の資金で持ってるとこもそう何年も持たない。
腹を空かせた国民は集団で暴徒化する。茶色のイナゴ化だな。 >>198
中国発の金融恐慌になるかもしれないから株価は世界中で大暴落するんじゃないかな?
先物を売ればよいのでは?
インバース買うとか 「中国はまだまだ伸びる」とあの国にしがみついて投資してる会社でもない限りまぁ日本は大丈夫やろ 本当にバブル崩壊してたら、2010年代に出まくってた中国崩壊説が当たるから
それ唱えてた奴らが偉そうにするだろな
「ほらな言った通りだろ?」って 株価2倍近くになってるから下げたらまた上げていく余力になる 中国人はお金なくても楽しむのがうまいだろ
公園でやってる水書道とかすごい上手いぞ
水笔书法ね >>203
そっちはないな多分。経済指標が色々良好すぎるw
結局ばら撒きと金利上げと言う日本の真逆の政策は、経済面で正しかった。
増税しかやらない日本は30年以上の間ずっと間違えっぱなしw これから起こるのは喰えなくなった国民の蜂起だよ
バブル崩壊とかの生易しいもんじゃないんだわ >>208
なんだかんだいって不動産バブル崩壊で食い止めたからだ
不良債権処理に失敗して大手銀行がボコボコ破綻しまくってたら世界恐慌のトリガーになってた可能性もあるよ 大学を増やして高学歴を増やしたが
景気が悪くなりインテリの受け皿が無い
仕事がない、という状態も似ている 中国は日本の最大の貿易相手
日本に影響ない訳がない むしろまだバブル崩壊してないとか言ってるやついたらそいつの頭がおかしいか虚言癖だ
不動産の下落はかなり前から始まってるし
デフレに突入して雇用も壊滅して影響がもう目に見えるレベルに達してるのに
台湾有事が取り沙汰されてるのもこの状況では外敵作るくらいしか中共には手がないと思われてるからだし
まあ中流階級以上に責任全部擦り付けて文革もう一回やるって手もあるが 昼間から公園でトランプ、麻雀、卓球やってた昔のころにもどるだけだわな 台湾侵攻しか解決する方法はないのか?
そうなると日本もアメリカも大迷惑 日本はバブルの後に氷河期だったからまだいいが
氷河期真っ只中に追い打ちとか若者たまったもんじゃないな
やっぱプライド捨てて農村生活かな >>228
そもそも台湾攻めても何も解決しないwww 自分の土地にならない中国で
何を信用して不動産バブルになったんだかな どこの邦銀が出資しているか教えてほしい
全力で売るから あと先考えず国運営だから恐ろしい。やはり中国も韓国も下等だな。 今の若い中国人って日本人みたいで、
昼間から嫁をこき使って麻雀で遊んでたり、
ヒマワリの種をペッって出してた昔の中国人の粋さがない >>232
今日より明日は上がると言う雰囲気だろな NYダウプラスだよ
なんだよネトウヨ
またお前らだけ大騒ぎ >>212
言うてまだ輸出入の内訳三割くらいは中国相手なんだろ
中小零細耐えきれるかね 中国内は信用できないから金持ちは資産を日本にうつしてくる 中国に進出した日本企業は1万2千社以上あるわけだが
不動産にも投資した企業はどれくらいあるのか 日本も住専から始まった
不動産から金融システムへ行くのも
時間の問題 中国人たちが国を捨てて海外に脱出するぞ!!!
漢民族の大移動が起きるぞ!!!
日本は漢民族に飲み込まれるぞ!!! >>232
転売で儲かってたんだよ
不動産の価格がどんどん上がって 数年前から中国経済のヤバさは話題になってたから、それでも中国に依存してた日本の会社は潰れても仕方ないかと
方針転換する時間的猶予はたっぷりあったんだから >>232
日本のマンションだってにたようなもんでしょ
区分所有は微々たる物だけど構築物にお金払ってる
大して変わらない これから不動産業以外のジャンルも次々チャイナボカンするから日本はマジで逃げたほうがええな >>233
中国のとちは全部中国政府のもの、という主義だから中国国外はどこも不動産投資は無い気がす 中国人が日本の不動産を買い漁り
日本人が中国の不動産に投資する構図か・・・ いまだに投資してる海外の企業もさすがにコロナの町閉鎖とかアメリカとの関係悪化とかのここ最近の動向みて
撤退しないまでもたいがい逃げ出す準備はしてるはず
こういうリスクあるってすでにわかってたようなもんだからな ネトウヨが中国崩壊だーとか騒いでるから
NYダウ大変なことになるなと見てたら
逆に4日ぶりのプラスとは
ブラックフライデーかと思ったら
日本も月曜上がるじゃん
大げさなんだよいつもネトウヨは 不動産屋の借金チャラ→損失被る銀行屋の損失もチャラ→更に不動産屋に物納めてた業者の損失もチャラ
これで全方位ハッピー。泣く人は誰もいない優しい世界到来。 >>239
一回そいつを凍結するぞって脅してみたいな 中国人が感じてる現実が目の前に中国の人口以上の未完成マンションがあるwww
あんなのを毎日見せつけられたら誰も新規にマンションを作ろうとは思わない
中国の不動産デベロッパーは今後数十年上がり目はない
恒大とか延命させたところで今後利益を生む可能性はゼロなんだが、中央政府としてこれらを潰す勇気はあるかなw >>253
お前ネトウヨって言いたいだけの馬鹿だろwww いっそ未完成のマンションに無理やり住もうぜ
九龍城並にカオスになってさ >>241
ロシアくんは昨日人民元を売り浴びせてたぞ 外資製造業の脱中国で中国経済はもうダメポ
経済の根幹を成す製造業がもうおしまい これまで通り通貨という道具には高い価値があると庶民を騙し続けられなくなってきてる。
物理的に有限な衣食住の価値が通貨に対して相対的に高まり、これまでの付加価値の高かった虚飾に溢れたサービスの価値は一旦暴落する。
資本家はやりすぎたのだ。 リーマンの時の日本は円高で100円前後、物価はずっとデフレで原油も安かったけど今回のこれで日本にまで影響出てくるとけっこう危ない >>254
チョンしきの徳政令はグッドアイディアかも >>201
肥料原料のリン酸アンモニウム、尿素が中国からの輸入依存度が高い。
最近の肥料の輸出規制と価格暴騰で国産野菜の味が激マズになってる。
この前スーパーで買った小松菜とか肥料使ってないだろ的に道端の雑草並みに苦不味かった。
全般的に野菜がまずい。子供の頃に食べた野菜の味が懐かしいわ。旬の野菜は毎日旨かった。 ガス電気とかどうなってるんだろ
傷むのも早そう
倒壊しなくても上から錆びた資材が降ってきそう 日本も増税やら物価高でしんどくなってきたから正直中国を笑ってる余裕なくなってきた チャイナは変にプライド高いから借金チャラだけは絶対やらんと思うわ 中国文化大革命時代の平成天皇明仁ソビエト北朝鮮皇太子時代に
日本の北朝鮮セクトの連合赤軍だけあるいは北朝鮮に飛行機で亡命した連中は何処のイルミナティだのオプスディの生まれ変わりなの?
連合赤軍あさまさ山荘は北朝鮮の北>ソ連内の偽朝鮮半島にあったの?
それとももう土星あたりまで飛んでた連合朝鮮赤軍人肉食いインド部隊がいたの?
北朝鮮の北東部、咸鏡北道(ハムギョンブクト)の穏城(オンソン)は、国境の川・豆満江をはさみ、
中国の延辺朝鮮族自治州の図們と向き合っている。そんなロケーションから、かつては合法・非合法の輸出入で町が賑わっていた。
しかし、コロナをきっかけに街の様子は一変。一般の密輸業者もちろん、いい暮らしをしていた覚醒剤の密輸業者ですら、極度の生活苦に追い込まれた。そんな中で、地元でも有名だった大物業者が、極刑のリスクを犯して再び覚せい剤の密輸を試み、あえなく逮捕された。現地のデイリーNK内部情報筋が伝えた。
(参考記事:「女性16人」を並ばせた、
金正恩“残酷ショー”の衝撃場面) テレビでCMやってる、世界の難民の子供を鬼城に住まわせて、
ユニセフあたりから費用を絞り続ければいいアルよ
足りないアル、子供が餓死するアル、みたいな人質タカリ作戦
もちろん子供は健康診断して、臓器ドナー登録しておけばヨロシ 当然日本にも影響あるでしょ。中国の景気悪くなれば製造機械輸出とか減るし。
アホな地銀や農協系金融機関が投資してる可能性もある。
外国も結構カネ入れてるが、勘のいい所は早々と手仕舞いしてる。
世界に波及するのは間違いないから、どれだけダメージ減らせるかが勝負。 忘れられなかった酒池肉林…北朝鮮辺境「禁断の商売」の末路 日本は就職氷河期ですら若年者失業率は10%行かなかった
なのに中国は21.6%
これがどんなにひどい値なのか分からないやつってまさかここの板にいないよね? サービス産業潰しまくる習近平やサハリン2を接収するプーチンにお前はカネ貸せるか?という問い
俺はコイツラにはカネ貸せない平気で踏み倒すクズ共よ 1989年 12月 日経平均が3万8915.87円の市場最高値
1994年 12月 東京協和、安全両信組の経営問題で、日銀が新銀行の設立を発表
1995年 1月 阪神大震災
8月 大阪府、木津信組に業務停止命令
12月 政府、公的資金6850億円を投入する住専処理策決定
1997年 4月 大蔵省、日産生命に業務停止命令(戦後初の保険破綻)
6月 改正日銀法が成立
11月 三洋証券が会社更生法の適用申請
北海道拓殖銀行が経営破綻
山一証券が自主廃業決定
第2地銀の徳陽シティ銀行(本社・仙台市)が経営破綻
1998年 2月 公的資金投入のための法律が成立
6月 金融監督庁(金融庁の前身)が発足
10月 政府、長銀を債務超過と認定し、一時国有化を決定
12月 政府、日債銀の破綻を認定 ロシア 「少年兵候補ならいくらでも買い取ってやるぞ中国ちゃん」 そもそも日本製で売ってる商品もタグみたりすると
メイド・イン・チャイナだったりするもんなぁ 惠谷治 著 · 2002 — 私が強制された酒池肉林の洗脳教育--
元北朝鮮工作員が衝撃暴露. 惠谷 治. 書誌事項. タイトル別名.
ワタクシ ガ キョウセイ サレタ
シュチニクリン ノ センノウ ... >>269
銀行、シャドウバンク、ノンバンク、地方政府
問題はここらへどれくらい波及するかだが
そのうち取り付け騒ぎのニュースも流れてくるのかね 今年前半の輸出入額は前期比初めてのマイナスなんだっけか。 需要以上のマンション作り続けてたんだろ
そりゃあいつか弾けるわ 2 「よど号」グループの動向
1 「「よど号」ハイジャック事件」と「よど号」グループの動向
「「よど号」ハイジャック事件」は、1970年(昭和45年)3月31日、日本刀、
鉄パイプ爆弾等で武装した共産主義者同盟赤軍派の活動家9人が、
東京発福岡行きの日本航空351便・通称「よど号」を乗っ取り、
乗客122人、乗員7人の合計129人を人質に取って、
同機を北朝鮮に向かわせるよう要求し、
福岡空港及び韓国の金浦(キンポ)空港において乗員・乗客
一部を解放した後、同年4月3日に北朝鮮美林(ミリム
飛行場に到着し、北朝鮮当局に投降した事件です。
警察では、これら「よど号」犯人をICPOを
通じて国際手配しており、1988年(63年)5月には、
不正に入手した旅券を使用して日本に潜伏していた犯人1人
を逮捕しました。また2000年(平成12年)3月には、
田中義三を逮捕したタイ当局から同人の身柄引渡しを受け、
逮捕しました。ハイジャック犯人のリーダー田宮高麿ら2人は、
北朝鮮で既に死亡が確認されていることから、現在、
北朝鮮に残留しているのは、小西隆裕、赤木志郎、
魚本(旧姓安部)公博、若林盛亮、岡本武の5人とみられています
(うち1人は死亡したとされているが未確認)。
他方、昭和50年代半ばから60年代にかけて、欧州で北 支那が生きようがブッ倒れようがどうでもいい
困るのは日本の経団連と取り巻きの政治屋だけだ
バカバカしい、、アホかよ 1997年11月26日―日本経済の「最も危ない日」
「大変です。各地の銀行の前に列ができています」
1997年11月26日の午前、日銀から大蔵省(現財務省)に電話が入った。関係者の脳裏を「恐慌」の二文字がかすめる。この日は早朝から大蔵省で三塚博蔵相の記者会見があった。宮城県を地盤とする徳陽シティ銀行が経営破綻したという会見だった。
「預金者の全額保護や銀行間取引の安全確保など、金融システムの安定を最大限確保している」「これ以上波及しないように最善を尽くす」
このころ政府は、銀行が破綻した場合、一定額以上の預金引き出しを保証しない「ペイオフ」を直ちには発動しない方針だった。同時に会見した松下康雄日銀総裁はこの点を強調し、「(ペイオフ)前倒し実施の考えはない」と述べ、落ち着いた行動を呼び掛けた。
これより前、同じ11月には三洋証券、北海道拓殖銀行、山一証券といった名だたる金融機関が相次いで破綻していた。それに比べると徳陽シティ銀行は規模からいけばかなり小さい。金融機関の破綻には細心の注意を払わねばならなかったが、「破綻慣れ」していた大蔵省、日銀、メディアは虚を突かれた形となった。 >>263
家電は今のうちに買っておいた方がいいと思う。
10年後とかインフレで円の価値は無くなるし、これから中国の半導体原料の輸出規制で日米製家電は暴騰していくと思う。
中国製だけ激安状態になると思うが、今の家電はネット接続当たり前だから個人情報抜かれるの怖い。
今のうち国産品買っておくのがいいと思う。 >>121
中国が世界の工場化し始めた頃と今の工場で、どれだけ無人化が進んだと思う?
今じゃ必要なのは工員ではなく、工場を管理する能力な訳だから、キツい労働なんて果てしなく減っている
それでも人海戦術が必要な工業品があるならタイやベトナムにインドが次の世界の工場にはなるだろうけれど…
ここで日本も含め先進国が馬鹿なのは、全ての工場を海外拠点にするからだと思う
例えば半導体なんかもそうだけど、なぜ全ての生産を海外拠点に集約するのかってところ
数割は国内生産で残りを海外生産としないから、なにかある度に右往左往する脆弱性は露呈してるのにな バックは死んでいないロシア悪魔皇帝ツアーの皇帝直属東ドイツ諜報部と日本の北朝鮮総連韓国民団毎日日本で
行き来してる、に関係がありバックはじゃ昭和天皇l皇太子明仁皇太子とみられる
他方、昭和50年代半ばから60年代にかけて、欧州で北朝鮮工作員と接触していた不審な日本人女性6人に対し、海外での活動を抑止し、テロ活動を防止するため、1988年(昭和63年)8月、外務省は日本旅券の返納を命じました。1992年(平成4年)には、これらの女性全員が「よど号」犯人の妻(1人は元妻)であることが判明しました。警察は、元妻を除く返納命令に違反した5人を旅券法違反容疑で国際手配しています。
「よど号」グループは依然として、北朝鮮国内において、
当局との密接な関係を基盤に、グループ全員の帰国を目指して、
機関紙、インターネット等を通じ、盛んに自己の主張を訴えています。
特に「よど号」犯人は、機関紙等を通じて、全員の早期合意帰国
を訴えており、2004年(16年)6月には、北朝鮮当局に対し、
日本への帰国支援を要請する書簡を送付しました。
これに対して、北朝鮮当局は、同年7月、
犯人らの帰国には反対しないとの立場を改めて表明するなど、
彼らの帰国に向けた動向がみられます >>269
中国は昔から何度もやってて
潮の満ち引きのように外資の撤退と進出が繰り返されてきた
中華民国も大清帝国も外国からの借金を踏み倒してる 海外用の生産、輸出輸入は優先的にやるだろうし日本への影響はないだろ >>288
正に天文学的ってやつだな
人の世ではそうそう実用しない数字w 支那が生きようがブッ倒れようがどうでもいい
困るのは日本の経団連と取り巻きの政治屋だけだ
バカバカしい、、アホかよ Aを借金で購入
Aを担保に金を借りてBを購入
↓
以下ループ
こんなことやってりゃな
実態も掴めていないだろう
また戦車で轢くのかねえ 顧客が預金引き出しに並んだのは、そのころ週刊誌などで「危ない」と名指しされていた銀行が中心だった。大蔵省と日銀は急きょ協議。とりあえず、店舗の外に客を並ばせないよう全国の財務局などを通じて指示した。
街頭に客があふれれば目立つ。それを見た人々の不安心理にも火がつく。
「整理券を配れ、店内の応接室を使え、などと事細かに銀行に指示した記憶がある」
ある当局者はこう回顧する。
メディアも迷った。既に多くの新聞・通信社・テレビ局は全国の銀行支店前に列ができていることをつかんでいた。しかし、それを報道すれば、国民の不安をあおることになりかねない。市場で相場も乱高下する。迷った末に、全てのメディアが報道を自粛した。談合があったわけでも、当局から要請があったわけでもない。各社が独自の判断で一行も報じないことを決めたのだった。 各国が合同軍事演習やって目を光らせてる台湾侵攻して大規模経済制裁くらうより
ベトナム方面いきそう気はするんだよな
「アメリカですら勝てなかったベトナムに勝った」って国威発揚には丁度いいし
各国も台湾侵攻されるよりは過剰反応しないだろうし >>1
偉大な我们ウーマンだったのに!!
日本が奪ったんじゃないか!ウーマンwoman >>231
戦争が最大の経済対策
資源があれば一挙に経済が好転する まぁ今までいい夢見れたんだしここらで吹き飛ばないとな 現在判明してる負債は帳簿上の債務。帳簿上資産計上されてる中身が判明すれば債務額はさらに数倍に膨れ上がる。
そしてそれらすべてを清算できたとしても解体に莫大な費用のかかる資産価値マイナスの巨大なビル郡が残るだけ。 >>275
そんな数字、信じるやつのほうが少ないぞw
都市戸籍のヤツラのサンプリングだし、
週1時間のバイトでも就職していることになってる >>307
空調効いてないビルは正に温室
コオロギ養殖が捗る >>303
また負けるたらどうすんだよって声が挙がらないと良いな 憂慮するのは中国に居る日本人駐在員
企業の撤収はかなり進んでるみたいだが、まだかなりの日本人が駐在してるんだろ
早く帰国しろ >>310
非公開直前の時に地元民が体感50%になってるとか言ってたしなぁ
数値以上に相当ヤバいだろうね また2000年(平成12年)3月には、田中義三を
逮捕したタイ当局から同人の身柄引渡しを受け、逮捕しました。
ハイジャック犯人のリーダー田宮高麿ら2人は、
北朝鮮で既に死亡が確認されていることから、
現在、北朝鮮に残留しているのは、小西隆裕、赤木志郎、魚本(旧姓安部)公博、若林盛亮、岡本武の5人とみられています(うち1人は死亡したとされているが未確認)。
他方、昭和50年代半ばから60年代にかけて、欧州で北朝鮮工作員と接触していた不審な日本人女性6人に対し、
海外での活動を抑止し、テロ活動を防止するため、
1988年(昭和63年)8月、外務省は日本旅券の返納を命じました。
1992年(平成4年)には、
これらの女性全員が「
よど号」犯人の妻(1人は元妻)であることが判明しました。
警察は、元妻を除く返納命令に違反した5人を旅券法違反容疑で
国際手配しています。
「よど号」グループは依然として、北朝鮮国内において、
当局との密接な関係を基盤に、グループ全員の帰国を目指して、
機関紙、インターネット等を通じ、盛んに自己の主張を訴えています。
特に「よど号」犯人は、機関紙等を通じて、
全員の早期合意帰国を訴えており、
2004年(16年)6月には、北朝鮮当局に対し
、日本への帰国支援を要請する書簡を送付しました。
これに対して、北朝鮮当局は、同年7月、
犯人らの帰国(東京の皇居内明仁皇太子の床に帰るんでしょうか?
には反対しないとの立場を改めて表明するなど、
彼らの帰国に向けた動向がみられます。
「よど号」犯人の妻等については、2003年(15年)までに、
帰国した3人を逮捕し、これに続いて、2004年(16年)2月、
旅券法違反及び偽名で銀行口座を開設したとして有印私文書偽造・
同行使容疑で国際手配中の魚本民子を、同年10月には、
旅券法違反で国際手配中の田中協子を、帰国と同時に逮捕しています。
なお、子女については、
現在までに17人が帰国しています。 >>282
中国は人口の影響でエネルギーも食料も輸入に頼っててレアメタル以外は日本と似てるんだよな。
不足分の輸入はロシアに頼れるかも知れないけど、欧米輸出が減ってロシアに払う金がなくなってく状況だな。
そのうち領土を売ったりするのかね。あとまた石炭使い始めてスモッグとPM2.5が増えるかもな。 日本経済はダメ日本は不景気とマスゴミが言ってるのは大企業にそう言えと言われてるから
なぜなら景気いいと言えば給料上げろと社員が言い出すので
頭悪い奴らが給料が上がらないのは政府が悪いと言ってるが給料を上げるのは企業の責任 なんとかショックみたいに
その日があるわけじゃないし
順調に崩壊中なんだわ ポルポト 「今こそ文明を捨てて原始に戻るべきである」 台湾侵攻したら西側から経済制裁。台湾海峡から東シナ海、南シナ海と海域緊張して中国からの輸出が困難に。
しかも今アメリカ、オーストラリアから飼料穀物、石炭を輸入中。それが停止。
戦争が経済対策どころかマイナスにしかならないよwww 放蕩し尽くした不動産業者救ってる暇あるんだろうか
作り尽くした鉄道や道路やダムなどのインフラ維持にもお金かかるのに共産化するしかもう道はないだろ >>321
ただの感情論だな
必要ないなら賃上げしないんだよ >>308
共産党が米国債売却しているみたいだから、お金ないみたいだよ。 クレカ多重債務で返済が回っているうちは対外的には誤魔化せたが
支払い遅延した時点で信用が目に見えて下がった
もう新たなクレカは作れないから破断は避けられない
シナの状況 ダイソーの無香料消臭ビーズが高くなるのだけはカンベンしてくれ バブルはとっくに崩壊しているよ
企業倒産みたいな目に見える形になった時にはもうかなり進行していて止まらない状況になっている
日本のバブルもそうだったろ
中国の政府方針が最近急激に変化しているのは、首脳部までもうそれを認識しているからだよ
日本の金融関連のなんちゃら総研とかは、影響が怖いから認めないだけ >>317
中国にいる日本人は何考えているんだろうな。
さっさと帰国できるように撤退はじめたら良いのにな 徳政令カードは弱体化の象徴だから
誇り高い中国様は絶対使わないだろうな ソ連シベリアユーラシア大陸の中にスポット北米大陸や南米大陸や中国大陸や日本列島が
有るらしいね、「ソ連の中に。カナダアメリカも含む」 ロシアもちょこっと脅してクリミアのようにウクライナ東部無血占領するつもりが何の行き違いかウクライナの反撃凄まじくて泥沼化
中国の場合台湾だけじゃないからな
インドも南シナもある
危機感覚えて皆反撃してくるよ 大手メーカー勤務の知り合いがまだ上海に駐在してるな。取引がある限り、居ないといけないんだろうな。 アメリカ国内で債権者が裁判をあちこちで起こしてるんだろうな
それで恒大の資産を勝手に売却させないために、申請したわけだけど
この48兆円の負債をかかえたまま、再建なんて出来るのかね?
アメリカにある恒大の資産ってどれくらいあるんだろうか
アメリカでの資金調達は当然ドルだからなぁ
昔の日本のバブル崩壊の時みたいに
アメリカで買いあさった不動産は買いたたかれるだろうし
これは相当に厳しいね。 >>1
クレディスイスだって何とかなったんだからこれも何とかなる
てか、騒ぐほど大したことなくね? (˘・_・˘)アレは破産申請ではないアル! 次の中国ネタを提供して欲しいですね😌
恒大じゃメシうま出来なくなりました
いっぱいあるはずなんだから宜しく頼みますよ >>314
もうとっくに住み着いてるよ
政治家がそーゆう国にしちまった。
お台場近辺に行ってみろ
中国人がやたらプラプラ歩いてるからよ。 まず金前払いでマンションの建設が止まった人間が騒ぐだろ。
建設請け負って、賃金未払いの建設業者、作業員が後に続く。
その辺は力で押さえつけても、地方政府が絡んだノンバンクが破綻すると公務員の給料も出せなくなる。
こうなると共産党員だから上突き上げて、何か対策打たないといけないが、キンペー周囲は経済オンチばかりwww
どーすんだwww そりゃ顧客が破綻したら、明日から買いに来てくれなくなるからな
かと言って顧客を助けられないし、他の客を発掘するしかない…程度の影響だよ トマトと胡瓜なリン鉱物を原料にしている肥料ないと美味しい作物になりませんこれ重要、一部の地域でしか取れないから原材料は米国は他国への輸出は止めてる美味しい野菜果実食べられるのも中国のおかげなんだけどもねwこの事実どう理解する 結局 貸した会社が約50兆から資産を引いた金をチャラにする訳でしょ。大変だよね。 対外債務以外なんとも思っていないだろう。
いざとなればDelete.. >>350
中共がアルゼンチンに貸した元で中国貿易に使ってドルを温存してるというね
悪貨(元)が良貨を駆逐するの図 週明けから取り付け騒ぎになるかな?
まだ中国人民はこの事を知らなかったりして… ハーバード大学教授Kenneth S. Rogoffらの試算によれば、中国のGDPに占める不動産業の割合は関連産業を含めると29%あり、
不動産業の経済活動が 20%落ち込むと、GDPは5~10%減少する可能性が あるとしている。
https://www.mof.go.jp/public_relations/finance/202210/202210h.pdf ケツは決まってるよ 連鎖倒産が始まるまでだから
それまでに北京政府がどこまで助けるか決めるだけ 日本の観光業も、「資金回収不能による特別損失の計上と事業継続の前提に関する注記追加のお知らせ」とかそのうち出てきそう。 >>370
だが恒大以外にもまだまだ火種があるのだろう? 日本はバブル崩壊から不景気が30年続いてるけど、中国なら1年で元に戻りそうだな
トップが優秀だから
日本はゴミだったから >>7
負債額が桁違いで草
どんだけバブルしてたんだろな >>39
> 日本の企業で恒大と取り引してるとこあるの?
恒大は「EVを作るぞ」と演ってたから、不動産以外で取引のの有る企業は居るんじゃね
不動産≒マンションとかだと、恒大の下請けに重機や資材を売ってた企業とかの売掛金があるが、恒大がヤベーとなって長いから回収済みかな >>353
中国元は今年に入って日本円に次いで弱いね。対日本円は殆ど動き無し。 でも徳政令カードでチャラになるから、負債貯めるだけためてカードきって、その後は苦手な戦争カードで貯まったヘイトもチャラに、できるかなあ!? 日本のバブルがはじけて、崩壊してないんだから
中共も長い沈滞になるだけだろ。
その沈滞の間に、覇権主義や帝国主義を諦めようとしたり、
内部分裂が起きたりするかな。 つい2年前までその専門家とやらは恒大の物件を安全な投資として激プッシュしてたがな
マレーシアのフォレストシティとか買った日本人かなりいるんじゃないか。カントリーガーデンだなら安心!が売り文句だったぞ >>354
世界最短で中国人に永住権付与を
この国の形を変えてしまった安倍晋三 キンペイもバブルを潰すつもりで政策打ったから想定内だろ
農業やれって言ってるし How Japanese Housewives Outsmarted Global Finance (Documentary)
https://youtu.be/PKVUD-Se7c8 とりあえず日本の不動産バブルは終わったんじゃね
住宅価格下がるから庶民はよかった 今は中国不動産最大手の碧桂園の資金繰り悪化が報道されたばかり
ここから連鎖倒産が始まるまでだから秋は大揺れだろうね 中国は
世界の市場も乱高下するだろう >>337
リーマンの時みたいにまた日本の一人負けか 恒大だけなら独裁国家のチカラでなんとかなりそうだが
これが氷山の一角だからな、どうなるか想像も出来ん 規模がデカすぎて世界は静観しかない。中国法律なんてあってないようなものだから、何とかなるのが現状よ。中国終わったとか喜んでるやついるけどぬか喜びよ >>380
桁が違ううえスタートラインから大崩壊してるんだよなぁ チャイナインバウンド減少は円安の影響でパイ増えてるからそこまでダメージなさそう 地味に化粧品メーカーやら生理用品メーカーが殺られるんじゃないか
中国の購買力が落ちるんだろ? >>381
クレディ・スイスのAT1債でやられた人いっぱいいるから、一定数はいるだろうな >>95
あー、それで思いついた
協会けんぽのマイナンバー紐づいてない件数は「医療ツーリズムがらみ」だったりして
適当な小さな会社立ち上げて社会保険入れるならほぼ協会けんぽ一択じゃないの? 日本の資産バブルも破裂するだろうな
このまま順調にバブル崩壊が進むなら日米欧中全ての地域で恐慌が起きて氷河期世代が生まれる >>290
>家電は今のうちに買っておいた方がいいと思う。
買いたい時に買えば良い
>10年後とかインフレで円の価値は無くなるし、
インフレで円の価値が無くなるわけねーだろ
>これから中国の半導体原料の輸出規制
そもそも日米の半導体製造は脱中国してる
>日米製家電は暴騰していくと思う。
家電が暴騰?
風説の流布はダメよ
>中国製だけ激安状態になると思うが、
そもそも中国製家電が世界に流通する未来が無い
製造業の脱中国は既定路線だよ
家電量販店の社員か?おまえ >>380
日本の場合は良くも悪くもみんなが痛い思いをして不良債権処理ってものをやったんよ
そりゃもう片肺取られるような有り様だったけどやれた意味は大きかった
中国はそういうの絶対無理なんよ。法律的に無理なんよ 多摩センターを作って人が集まらないから壊すを繰り返した結果 うちの業界もだいぶ東南アジアシフトは進んでいるが、一部の原料は未だに中国依存だったりする
なんせ日本にはもう生産工場がない
糸とかな >>393
まず
中国向け建築機械や工場機械企業の
業績が悪くなる バブル崩壊で日本が終わらなかったと言う意味で中国は終わらない
が、ユーロダラーの信用を失ったので経済成長の資本は最低30年は得られない
つまりjapanization 中国による東南アジアに向けた建設請負及び建設資材の大安売りが始まる。プロジェクト本体は元より、建設資材、鉄鋼、車両や機械類全てに置いて国内向けの余剰在庫の大安売りを行うと見た。
日韓の会社はこの現象に太刀打ち出来ずに暫くの間は被害を被ると見た。 落ち目の中国の米日韓に対する恫喝が讃美歌のように心地よい😌
恒大の下請けや地方の人々の阿鼻叫喚を取材してください >>40
融資の担保などの要件が緩ければとりあえず建設まではできるからな
その過程でGDPは上昇するけど採算性が無ければ不良債権化するのは当然
それが鬼城や高速鉄道 ローランドがマレーシアで6000万損した案件もカントリーガーデンだったな >>387
北京オリンピック直前にもかなり具体的に膿が湧き出してたよね。
北京、リオ、東京、、、12年以上の間、日米中の金融緩和資金も巻き込んで膿が肥大化してきたわけで。 まぁ日本にとっての脅威は中国じゃなく岸田だからこれくらいヘーキヘーキ 借金して前払いでマンションを買ったのに永遠に完成せずか...。せめて残りのローンは踏み倒したいだろうな >>24
中国にバランスシートは無いアルよ
全然会計基準が違うアル ノンバンク(シャドーバンク)が絡んでるからね。遅かれ早かれ金融に飛び火するでしょ。
日本と違うのは地方政府の運営も利用してるんで、バブル崩壊と同時に自治体の財政破綻につながる。
混乱した時頼るものが無いし、大損した国民の怒りは行政に向かうだろう。
キンペーが強権ふるって損切りして責任者処罰、全て終わったら責任とって辞任くらいしないと治らないwww 東京はプチバブルだよね。最近、高級外車をよく見る。 >>355
その連鎖の地方公務員の給料が止まりはじめるあたりの症状が出始めてるんよ
習近平の対応?かなりやってるぞ?
突然の予想外な利下げ、株売り禁止令、統計発表止め、借金の地方への付替え あのゴーストタウンの数々
映画のロケくらいにしか使えないだろ 億ションや日本の土地を購入しまくってる中国人はダメージ受けないの? >>372
碧桂園「恒大がやられたようだな…」
キンペー「フフフ…奴は四天王の中でも最弱…」 こういう専門家て誰
馬鹿なの?
散々業界で中国投資が熱いみたいな宣伝してきてさ
中小で中国移転していまだに逃げられない奴はもうゾンビみたいなもんよw 中国の繁栄の裏は全て借金
資産はあれど負債も半端なく、日本のバブルとは訳が違う 日本のバブルの廃墟とかかわいいもんだな
あちらはタワマン群団とかがそのまま放棄だからな >>420
投資なんてそんなものだろ、今はインドにお熱だよ >>419
カントリーガーデンはマレーシアで馬鹿でっかいプロジェクトやってたよな 預金全部ドルに変えた方がいいの?
アメリカが終わるなら世界の終わりだろうし >>47
30年前の円高で、国内の製造業が海外へ脱出したから、何万円もしていた自転車が突然9.800円だよw
他も激安になって円高と海外製品の恩恵を受けて慢心した…のが失われた30年の始まり
ドルを稼ぐ製造業が居なくなればジリ貧なのは当然、ジリ貧の原因を知らず埋蔵金だのとタカったのが民主党政権
タカりの民主党を選んだ国民、ソレに愛想が尽きた製造業が更に海外移転を加速させたのが現在だよ
サービス業を名乗るニートが三割から八割まで増えた、このニートを食わせられる政治家は居ないよ
コロナ給付金はサービスにだけ支給されたろ、サービス業救済金だよ、今でも給付金の追加を要求しているニート業界 >>418
富裕層の中には今回の破産申請で株が0円になって、日本の不動産を売る人が出て来るかもね。
この会社に勤めてる人も日本の不動産に投資してる可能性あるだろうし、給料が無くなったら不動産を売るかもね。 >>418
日本の不動産価格は落ちるかも
高収入リーマン夫婦とかが億しょんローンで買って
それを運用、とか数年前から流行ってたが
それは死ぬかも
後、ユニクロや100円ショップなどのデフレ商品は軒並みその経営が成り立たなくなるだろう きんぺえさんの失敗
EV全振り EV渋滞、火災相次ぐ
一帯一路 各国の離脱相次ぐ
AIIB カナダから共産支配暴露される
国際鉄道輸出 インドネシア、アメリカ、東欧で大失敗各国激怒
雄安新区 100兆円かけて大失敗
三峡ダムの3倍の予算をかけた南水北調プロジェクト→北京大洪水
ゼロコロナ政策 中小企業を大量倒産させて失業率悪化 >>417
人民解放軍の市街戦演習にはもってこいだろ
台湾侵攻も兼ねて・・・ 日本もバブル期に生まれたお子さんが氷河期化してお荷物になってますね >>424
あの打ち上げ花火は人類史に残るレベルだよな
構想やプロジェクト規模は本当に素晴らしいものだった
もうあれ復活無理や。あのまま朽ちる >>418
まぁ、どっちにしろ世界中の経済のプラス材料にはならんでしょ。
中国で下請けの連鎖倒産もあるだろうし、日本が輸出してる機械や材料もあるだろうし。 >>423
まともな経営者は
カントリーリスクがあるから中国にはいかない
と最初から明言してたで
流行りぐらいしか理解できないばか経営者が苦しんでる 地方政府のトップ変えて終わりでしょ
腐敗してたのだから責任取らないと
それでも暴れるなら戦車でしょ >>414
育ち悪い成金が金持つとコレ
能力もないのに宝くじ当たったような感覚だから
金の遣い方も知らない この支那バブル崩壊後ってリーマンショック並の不況がまた始まるの?。
日本政府は今からNISAや株やれって吠えてるけど支那バブル崩壊してるのに株したら大損するんちゃう? 官製反日暴動から10年以上経った。
あれを見て今だに中国に進出している企業経営者は絶望的に経営センスがないから中国もろとも逝ってヨシ
逃げる時間は十分にあった 100均とか、ワンコイン系ショップ流通ルート絶たれてなくなるかもな >>72
馬鹿、その山を買った奴は転売目的だぞ、転売先が居なかったからバルブが弾けたんだよ 菅義偉
バブル崩壊後の金融危機に当たり、政府は住宅金融専門会社(住専)各社の不良債権に対し、公的資金6850億円をつぎ込みました。
当時としては巨額の税金投入でしたから、拠出を決める国会は紛糾しました。
梶山静六先生が当時の大蔵省銀行局長に「不良債権はこれ以上ないんだろうな」と問うと、「これだけです」と答えた。
ところが後になってみたら、都市銀行など民間金融機関の不良債権総額は100兆円以上あることが明らかになりました。
「あのとき適切に手当てしておけば、その後の銀行の貸し渋り・貸しはがしで国民があれほど苦しむことはなかった」と梶山先生は後々まで悔やんでいました。 >>438
その中国で一番負債を作った地方政府のトップが新たに習近平の右腕として雄安天津の開発始めちゃったんだが… >>208
日本企業がどれだけ中国に投資をし、進出しているか知ってれば、こんなアホなコメントは出てこない 日本だけ無傷ではいられない
日本企業や投資家も金融を通じて中国に多大な投資をしている それらには今後巨大な含み損が発生し、将来的には焼き付く可能性が高い
中国バブルの崩壊は今後金融業界に波及し、それらは日本にも多大な影響を与える 中国進出企業の資産は中狂に没収され、日本国内のインフレがさらに亢進する アパレルなんかは東南アジアへのシフトを進めてるが
そこでもいずれまた同じ事を繰り返すんだろうな
>>437
口を揃えて「14億の市場!」が合言葉だったな
合弁の条件見たらアホみたいな条件だったのに > さらに、政府が本格的な救済に乗り出さなかったことから
人災じゃね? >>448
日本は中国投資を煽ったマスコミの資産没収から始めないとな
2Fも同罪で イエスマンなど代わりが沢山いるでしょ
習近平独裁なんだしもう海外も見捨ててるから暴動や内乱も起こしても弾圧されても無視
対中防衛と自国の事で忙しいし >>443
いやいや、100均の安物に日の丸ついて誇らしく日本製って書いてるよwww
高価な家電にはデカデカと中国製と書いてる >>440
リーマンショックでもコロナでもそうだったけど長い目でみれば世界経済は成長するんで
暴落は買いだよ
長い目で見れないと日々減っていくお金みて精神摩耗するだろうけど あいつらのやる事は昔からなんの取り柄もない。
何一つ技術もない癖に金に物言わせてひたすら買い占めて相場を独占して値段を釣り上げて転売する。バカの一つ覚え。そりゃ自滅するよ。何の知恵もない。 中国から撤退するのも大変だよ
雇用保証とかめちゃくちゃ金かかる 崩壊したら人件費が更に安くなって
また世界の工場になるよ >>87
国内での破綻だから、自然に任せて破綻させて
焼け出された奴は、地方で就職先を斡旋するしかない
マンションを作ってた農民工が里帰りするから地方も賑やかになるよ >>448
シナから撤退してる企業多いぞパナとか
特にコロナ前に撤退したスズキは神判断と言われてる >>425
2年遅いな。FRBの利上げはその頃には分かってたし。 >>458
技術も盗まれるしな
その辺の悪法が知れ渡ってるから今シナに行く企業激減 (´(ェ)`)ダイジョブダイジョブ、没問題没問題! >>459
買い叩けない企業なんて誰も投資価値を見出せないでしょ >>440
影響はあるだろうが
リーマンみたいにはならない
結構逃げる時間あったから
折り込み済み
リーマンはCDSの爆弾が
何処の債権に紛れてるか
分からなくてパニックになった
中国のは分かってるから
ただ、今もCDS売りまくってるドイツ
海外窓口の香港
巨額の負債が分かってるのに
追加融資しまドバイ
ジャンク債ばっか買ってる韓国
(これは日本の農林中金にもいえる)
ここらが何かしら動きがあるだろうね
あと、アメリカのブラックロックも
ブラックロックは逃げられたのかな? 中国バブル崩壊言い続けて何年目だよ
植民地じゃない中国は日本みたいな崩壊は起こらないんだよ そもそも元々不動産バブルを潰す目的で政策を取ってたんだからこれは想定内。むしろ成功なんじゃないの? >>414
30年前のバブルも日本人1億2000万人全員が恩恵に預かれたわけじゃないからね
不動産屋・建設屋・保険屋・金融・ゴルフ会員権屋wこの辺が酷かったw
余波で銀座の飲み屋とかタクシー屋とかがおこぼれに預かった もはや技術を盗まれても支那では使うすべが失われるので いつの時代もドコの国もそう
イケイケが無計画にバンバン金遣って散々美味しい目して
最後は首回りませんと何の関わりもない者にツケを払わせる >>460
都市部にしがみついて悪さをする未来しか見えない。治安は確実に悪くなるだろうな コレどうやって落ち着かせるの?
もうやりようなくね? >>108
中国は海外から借りて無いから、金融不安は起こり難いよ
世界がノホホンとしているのはソレが理由よ
中国で作ってたのは雑貨だから影響は少ない、代替は何とでもなる 不動産関連以外の企業もここに投資していたりしないのかね
分からんがごっちゃごちゃに絡んでそうなんだよなあ 崩壊なんてするわけないから
何年も言い続けたら現実になるとでも思ってんのかな この世の春を謳歌した国だからな
昔の生活に戻るくらいならこの世界ともども心中を企む国 >>469
残念ながらシナはユーロダラーの植民地に過ぎない
香港という英国ユーロダラーの聖地を接収したのが悪手だった 核兵器をどこが握るかで
核兵器を使った内戦もあり得る 国民全員アシスト自転車に乗る生活に戻るだけだろ
日本人は買えても足こぎのやつな >>414
そういえばMomoka Japanて来日外人に飯食わすチャンネルで
ドイツ人が東京でベンツのGクラス=超高級車をドイツよりよく見るって言ってたな
まあ日本では高級車=輸入車=ベンツって感覚が特に強いってせいもあるあるけどな >>430
100円ショップがなくなるのは喜ばしい
100均愛用者が「100均で買えば〜」と
口出ししてくるのがうざかった 内戦なんて起きない
監視ネットワーク行き届いてるから起こす前からどんどん芽を摘んでいく >>431
みんな自分はおいしいところだけバブルを味わって崩壊前に逃げられるって思うんだよね
これだけおかしな事が起きても中国はまだ大丈夫ってずっと言い続けて気づいたら茹でガエル 香港を接収するしかないところまでその前に追いこまれていたので
自由で開かれたインド太平洋戦略に >>486
人力金盾3万人の監視力は伊達じゃないってか >>121
製造業がキツイとか、キツイから頑張っているやつにタカるとか言う奴は餓死すれば良い 安全保障上の脅威であった中国への依存度を減らすチャンスなんだけど
そういう日本視点ではなく、中国視点で日本人の不安を煽る報道が多いのはどうしてなんだろうね?
一帯一路の完成したらそれこそ日本経済にとっても脅威になるだろうし
中国の失速は日本の国益にはむしろ歓迎すべき事態なのでは?
まずはスパイ防止法の制定が喫緊の課題だな 新型コロナ流行の根源中国共産党には
それなりの報いを >>478
サブプライムローンみたいに
今はごちゃ混ぜだから
どこに何の影響出るかわからない 共産党の幹部はとっくの昔から資産と子弟を海外に待避させてある
人民はお金を搾り取るために栽培した電池のような物 >>121
各種原料を加工するプラントさえ無いからね今の日本は
今からやるとなると何年もかかる >>479
バランスシートが無いんだから会計上崩壊しないってだけですよ
最後は誰かがババを引くのは間違いないんだから
何をもって崩壊と定義するかだけしょ 崩壊しても国としては全然なんとも無いようにみせかけられる所がさすが中国だわ
こっそり埋めていつの間にか復活しててもおかしくないw 中国とはどんどん距離を置くしかない
それが日本の出来る事 市場がそれほどショックうけてないとはいえ株価とか下がってるしジワジワ影響うけるんかな 中国経済の衰退はバブルとは少し違うよ
日本みたいに変な金融政策してないし産業のライフサイクルや人口動態の問題でもない
台湾との戦争を想起させる法律バンバン作ってるから外国からの投資が逃げてる
日本は消費税導入という名の消費規制で成長がパタッと止まり上向きそうになる度に税率上げる世界で一番の衰退国 恒大の拡大の仕方だと建設途中の不動産を担保に他の不動産を建設、サッカーや金融投資をして更に拡大、それの繰り返しって感じ。
スキームとしては千葉そごうや広島そごうを担保に全国のそごうを建設みたいな話でまんま日本のバブルだなあと思うよ
水島さんは銀行畑で担保法の権威だったんだからある程度予測はついただろうが恒大はどうかねえ
未完成の建物に客が先払いして延長した工事の代金も払わないから客建設業者が被害を被ることになるのか
社債の償還もしてねーな 中国は元々ズルいし。
金のためなら何でもやる。
他人の物も平気で奪いにくる。
特に追い詰められれば尚更。
だから日本企業はより一層用心して自分の身を守る準備を進めるべきなんだよ。
呑気にざまあとか言って笑っているアホは速攻で食われる。 >>494
習近平の娘さんはアメリカに住んでるんだっけ。結果的には、ジャック・マーも良い時に逃げたね。 久々に面白い大崩壊が見れて満足
このところ戦争ばっかだったからな >>493
個人的には新興関連ほど絡んでそうなイメージ
政府の補助以外にどこから潤沢な資金を調達してるんだろうってね >>478
4年前くらいか? ドイツ銀行が中国に相当な金額を突っ込んでると噂になってた
ドイツの自動車産業はかなり中国に入れ込んでたからな
現在、そのヤバい債権はドイツ銀行とは切り離したからセーフと言ってるが、それらはどこに行った? >>506
もうとっくに通信機器にガッツリ入り込んでるけどな… 中国とは関わるな
関わったから戦前の間違いがある
お金の為に解放だの開放だの言って侵略したのが日本だろ
今回は黙って距離置いて静観しとけ >>475
日本のバブル崩壊を教訓にするなら
公的資金注入だけど、額が額だけに
それはしないだらうな
徳政令も地方政府が怒るからしない
ウルトラcで強制的に議決権なし株の交換
ついでに、レート1株は二束三文で
要は
紙切れと交換、それで破綻してないとか言ってきそう
共産主義の国だから何をしてきても
おかしくない >>511
まあ昔から中国とは結び付きが強かったね
VWとか
何処に行ったのやら… >>9
これは日本も似たようなことしてるだろ
学校の就職率も生徒が就職望まないことをカウントさせずに
進学(そのための浪人)に振り向けて率上げたり ドイツ銀行は一時期支那資本で経営していただろう
その支那資本が逃げたときに騒ぎになったけど
どうなったかは誰も知らないw >>511
そもそも共産党と関係が出来てドイツ銀行に共産党員高官の子息達が入ってる
深入りし過ぎた >>146
> 日本から資金引き上げでタワマン叩き売りからの日本の不動産市場も暴落かな
なぜ自腹を切って見返りの無い中国を助けるんだw そんな脳天気な奴は日本の不動産なんて買わないよ
日本のマンションを買ったのは蓄財、逃亡先での生活費の為だよ
売り食いはするだろうけど、叩き売ることは無いよ >>517
そりゃまぁ大手の外資以外は対岸の火事やし ついでに雅子さんの創価旗振り画像
https://i.imgur.com/w9GQxc6.jpg
創価に支援されて、娘を犯人護送車でお出ましさせる親 別に俺らの生活が激変するわけじゃないしな
中国がくたばらなくてもどうせ物価は自民のせいで上がる 中国は国レベルで粉飾決算をやってるからなあ
行き詰るのは時間の問題
経済規模か小さければ国際協力で助けて貰える可能性もあるが、人口は世界一でGPD世界二位の大国だしなあ
どの国も自国に飛んでくる火の粉を払うのに精一杯 まあそごう破綻の拡大版もっと大きい規模だと戦前の鈴木商店破綻の拡大版なんで膨らんだバブルは萎むだけ
その混乱処理をどうするかの問題 >>511
ドイツが逃げ出してるなら本物かな。最も経済的結びつきが強いのが徳国だしw 上海に行った時も、
白人は大概がドイツ人だったな。 >>97
ソフトランディング 台湾侵攻
ハードランディング ユーラシア大陸世界大戦 1 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスを行うには目的の場所に対してまっすぐ照射してまっすぐ帰ってきたものを受信しないとノノノいづが乗るので解析不能
2 MRIでは可能ですがあくまでMRI内の機器内の構造に被害者周囲も電磁波で再現しないといけない
MRI内にいるものは通常動かないでくださいですよね?
MRI内部構造や機械の設計づを見ればわかります
3 電力を使用しすぎるので実用的ではない
4 受信機が被害者の周りを常時動き回らないといけないので摩耗が激しい
5 遠距離すぎて電磁波が強いので被害者自身の脳波を破壊してしまうのでこの課題
6 表面は読み取れたとして身体内部はどう読み取るという問題がある
神の声兵器は人間がすることは可否できるが自然現象はできない
交通事故のスリップは回避できないが居眠り運転の事故は回避できることになる
ここから推測してボイス・トォ・スカル一式が完成していると見た方が正しい 投資やってる日本人はキレてそうと思ったが
カンのいい奴ならかなり前に既に手を引いてるか >>455
今の100均日本製多くてビビるよなw
日本で作った方が安いんだと実感する 今の日本に中国産抜きで完結できる製品なんて極わずかでしょ
食品も工業製品も無くなり多くの日本人が路頭に迷うよ 世界に影響与えてないしな
儲けを独占しようとした結果
負債を全て背負った >>525
ずっと底を這ってるような株価なので分かりません。
どう判断したら良いのかご教示ねがいます。 >>524
日本の今の物価は世界水準からみて安すぎるから、上がるのは必至
輸入品が値上がりするのはもちろん、国内で生産した物も国内消費するより輸出したほうが儲かる 中国がバブル景気に熱狂して最高潮になったとき
すでに欧米が売り抜けてそう
なぜ誰もがまだ上昇すると思ってしまうんだろう 不良債権化するのわかってたのにここまで放置したのはなんでなのかねぇ
経済に詳しい上海閥を追い出して世襲とお友達で固めた3期目の習近平体制が
どうやって対応するのか興味深い 百均は150円均、ローソン100はローソン170円くらいになって続けとる
まあ中国いない頃から少し合理化した形で商売は続いていく
日本人の身入りになるなら経済成長とインフレに飲み込まれていく 日本にも影響あるでしょ。最大貿易相手国なんだし。どの程度かは知らん。リーマンもどうにかなったんだ、何とかなるよ。 >>539
中国オールインだった南の方が危ないと思うが?
内と外の両方から崩壊しそうだけど
日本の心配してていいの?? >>540
建設途中だったスタジアムやらの売れるものはとりあえず処分したのでは 今回のは今までとは違うと言われてたからな
実際破産してるわけだし
残念ながらボジョレ、米債務上限みたいなオチはない 米国による経済制裁はメイドインチャイナの余剰在庫が無闇に市場に入りこまない様にする為の防御壁なのかもな。 >>542
中国への輸出は激減してるが全体の輸出は増えてるからな
そんなもん
輸入はオーストラリアや南米東南アジアからが増えるだけ そもそも中国共産党相手に商売しようって時点でアタオカですから 必死に日本もヤバいから中国様を応援しましょうとか言われてもやる気出ませんねぇ 何故ってバブルが弾けただけ、それがバブルだから
あと崩壊はしていない >>547
取引先変えるだけよな
欲しがる国はいくらでもあるし
●馬鹿 「支那が経済崩壊したら日本企業だって損害を被るんだアル!」
●常識 「そんなのは会社による。支那依存が高い会社は売上減だろうが、低い会社の方が圧倒的に多い」
●馬鹿 「うぐぐ」
●常識 「傲慢な支那がどん底でもがいているのを見て、日本国民は腹の底から笑えるんだよ(笑)」
●馬鹿 「 」
----
https://www.moneypost.jp/783647/2/
★支那依存ランキング
53% TDK
52% 村田製作所
〜
10% ソニーG
10% パナソニック
09% 日立製作所
09% 三菱電機
08% 日立建機
07% 小松製作所 日米韓首脳が会談 「キャンプデービッド原則」発表(2023年8月19日)
https://youtu.be/njE-pxM20HU
3カ国の枠組みをインド太平洋地域に広げ、これまで中心的なテーマだった北朝鮮問題に加えて、
名指しは避けつつも中国などを念頭に安全保障上の脅威があれば迅速に協議するとしています。
経済安全保障も推進し、「サプライチェーンの早期警戒システム」を試験的に運用開始する考えを示しました。 地方政府の問題じゃねーの?中国なら地方の幹部処刑して終わりやろ >>94
世界十大銀行すべてが日本の銀行だった時代があってだな
日本の銀行が潰れて世界恐慌が起きたか?
起きてないだろ?そういうことだ 実際金の無いところを小切手でひたすらやりくりしてるようなもんだったろ
公表されてる額の100〜300倍は問題出るのが中国やぞ
怖ぇ〜w 中国はこれ以上のバブルを避けるためわざと破綻させた
と主張してる学者もいる >>545
まあ利息の支払い期日やらは最悪債権者と話し合いはできるが、今回は破産(申請)だからね
事業も終わるのだからこれまでとは全く違う
>>552
うん、連鎖はこれからだね むしろ今まで中華が日本の輸出独占してたと思えばええんちゃう
別に他に回すぶんが増えるだけでトータルはそう変わらんとおもうがな コロナ撒き散らかした罪は重い。あれで世界の経済は大打撃を受けたからな >>417
あのディストピア感好き
同じように財政破綻したデトロイトの廃墟とか >>541
あ~そこら辺は直撃しそう
でも中国産・中国製どこかしらに使ってるよなどこも >>562
15年以上前から「中国に行かねばなりません!!」と日本人自身が日本人から仕事を奪っていたわけだからね
まあ、じゃあまた日本が中国の代わりを務められるのかと言うと難しい問題が山積しているが きんぺー的には中国人はみんな貧乏になって百姓やってろ位の感覚で統治してるだろ
北朝鮮的な鎖国をしたいのか一帯一路で世界征服したいのかどっちつかずな政策で迷走してたし 隠蔽大好きの中国も遂に隠しきれなくなっただけだろ
とんでもない不良債権も独裁国家のデタラメで何とかするんかな
共産主義の完全敗北が決定した >>568
文革的なことをしたいんだと思うよ。
親父の頃に受けたことに対する壮大な復讐。 >>2
ネトウヨの替え歌濫用ってオウム真理教みたいな() 爆買い期待してたって人もあったぢろうけど
ほとんどの人には来なくなった方がありがたいと思う >>313
このGDPゼルダのティアキンが発売されたのが影響でかいって内閣府担当者が言ってる記事見てびっくりしたわ
任天堂どんだけ儲けたんだろ >>575
地方の町工場ひとつ影響およぼさないようならそら関係ないだろ 10年ほど前に中国の田舎町に出張に行ったとき
市街地の中心に30階建てくらいのビル廃墟があった
ローカルスタッフ曰く完成直前にショートしたんでしょう
ここじゃタダでも買う人はいないのでそのままになってるのでしょう
と言っていた >>555
リーマンショックだって「日本は蜂に刺された程度」と言って一番ダメージ大きかった
結局、輸出で復活の早い国と取引する方が回復も早い
内需が貧弱な国が自力で復活するにも時間がかかる(体力無いから) >>577
しぶといのは中国人で国としての中国は意外と脆いやろ たくさん在庫が余ってますので誰かドルで買ってください!
参考画像
i.imgur.com/nPFTNNo.jpg
i.imgur.com/I9fXg6F.jpg
i.imgur.com/iy3Qe2P.jpg
i.imgur.com/sprCWGo.jpg
i.imgur.com/zB5Gi8E.jpg
i.imgur.com/sg0vykX.jpg >>581
日本の国力が弱体化してるのではないだろうか?
稼げるのが他に無いとも読み取れる >>567
中国資本がメキシコに工場をたくさん建ててるよ。Made In Mexicoを買えばいいんじゃないのw バブルは自律的には崩壊しない
バブルは破壊するもの
日本は総量規制でバブルを破壊した
中共は習近平が同じ事をしている
確信的にやってるわけだから一気に萎む やっと中国バブル崩壊するおじさんの言葉が現実になるのか ほとんどのCPUなどは値上げするか 品不足になる
昨日100個あったのが 全部売り切れて 急に
2万値上げされてた
必死の爆買い 日本人はほとんど今後物を買えなくなる 中国の景気悪くなれば日本に影響出るのは当たり前。
だけど中国でなければ生産できないものは無いwww
コロナ思い出すとむしろ世界のゴム手袋の生産一手に引き受けてたマレーシアの方が大事かもw
国内回帰か他の国に行くか。製品不足は一時的な物。
食糧ならアメリカ、オーストラリアの方が重要。
食糧難や製品が無くて日本人が路頭に迷うことは無いからwww 日本も1990年代まで上り調子だったのが
一気に崩壊したからな >>588
株価6千円台突入で影響が無いって・・・
もっと現実を見ようよ >>590
何期だったか忘れたが、ちょい前の発表でアメリカもカナダ、メキシコとの取引が増え、かなり久し振りに中国が取引量一位の座から陥落してたね 習近平にすれば「想定内」のつもりだったろうけど、弾けたバブルがどこまでいくのかは
誰にも予想出来ない。 >>448
いやだから、中国が沈むとその分、かなりの割合が日本国内回帰になって実は悪くないって話もあるんだな。
それだけじゃなく、実際、世界からの投資が今一斉に中国から引き始めて、代替の投資先の大きな部分を日本が
占めている。ここ一年急に日本のGDPが成長に転じた理由の一つな。 中国の製品は労働集約製品なので労働力は世界中で増えてるのでさほど問題無い
逆に中国は先端技術は欲しいが西側への産業スパイが摘発されたりファクシミリの技術移転が断られたり上手く行ってない
自意識は肥大してるので日豪に貿易制裁を仕掛けて返り討ちにあったりしてる >>587
都合悪い画像は速攻で消されてるな。余程癇に障ったと見える 中国に『山一證券』みたいの無いんかな?
会見が興味深い >>599
実際なかったのだからどうしようもない
お前こそ現実を理解しろ >>597
えっと日本の対中貿易額は輸出、輸入ともここ何年もトップ3にはいっているわけね
ただでは済まない恐慌が起きる可能性が高いけどゴム手のことに気を取られているわけだ >>610
なかったよ
仕事量がまず減らなかったし 進出した自動車メーカーも中国の需要落ち込めば痛手だが、欧米の方が入れ込んでるからね。
日本メーカー一人負けの状況にはならないwww 投資信託って知ってます?
あなたの持ってる投資信託の中身確認しました?
中国系不動産会社入ってませんか? >>611
中国は元々個人に土地の所有権はないんじゃ >>612
減り回したから株価がどえらいことになって派遣切りとか相次いだんだよ 中国人は国への帰属意識低いから
とっくに金持ちは逃げてるだろ ついこの前まではコロナ下で中国経済一人勝ちと煽っていた日本マスコミ >>617
だから減ってないよ
地方の底辺町工場に勤めてたけどね当時 そもそも中国バブルは2018年にはじけてるから折り込み済み
世界第3位の経済大国がデフレから脱却しつつある状況を軽視すべきじゃない 日本でバブル弾けた時も急に不景気になったんじゃなくて
何年かかけてゆっくりだったよ >>625
今の今まで残念ながらずっと忙しい
切られたから関係ない 日本の総量規制もどうなんだろうな
ずっとそのままだが
市中に金が回っとらんのじゃないかと 恒大集団の負債は2年前は約30兆円だった。
つまり処理をたった2年先延ばししている間に1.5倍以上になったわけだ。
もはやこれ以上、先延ばしは出来ないと判断したのだろうな。
逆を言えば2年前に破綻させていた方がずっと傷は小さかったとも言える。 リーマンの時は金融的にダメージほとんどなかったけど
全世界不況みたいなったのが大きかった
現時点ですでに中国不動産事業が壊滅して
債権もこげついてるけど
影響ないだろ?
答え出てるじゃん
10年ぐらいかけて衰退するだけで
中国市場は今すぐなくなるわけでもない >>624
リーマンは64兆
ここは48兆
さらに次は1300兆が控えてるんだぞw >>633
連鎖、波及するのにタイムラグがある
騒ぎになるのはこれからじゃね >>471
そうよ
俺なんか学生で真面目に勉強してたから、全く関係無かったわ
大学院進学だったから、就職もメリット無かった
それどころか就職の時は厳しかった
真面目に勉強してたせいか、外資の待遇の良い所に入れて、ずっと良い生活させてもらった 資本主義を十分理解していない中学生みたいな中国が、資本主義のマスターであるアメリカやイギリスを経済的に支配しようとしたんだから、そりゃあ結果は悲惨なものになるさwww
イギリスで産業革命が起きて本格的な資本主義が確立されたのが今から250年前。
これではいかんと日本があわてて英米に追従しだしたのがその100年後。
その日本を見て中国が中国風資本主義経済に舵を切ったのがその100年後。
英米に200年も遅れた土人国家が英米に敵うわけがないじゃないかwww
かつてはそれなりの先進国家であった古代中国は、支配する民族が変わるたびに先達の偉業を廃棄したり改竄したりして支配民族に都合のいい経済体制を敷いたため、長い歴史をもっているくせに、今でも通用するような独自の経済理論やノウハウのストックが極めて少ない。
最近キンペーが「米欧中心の今の経済体制は間違っている。新しい経済体制を作らなければならない」とか言い始めているが、これは今の資本主義経済下では、中国は米欧に永遠に敵わないという意味だろう。
だから、中国が力を入れているAIIBや一帯一路政策は、中国主導の新しい経済体制ってことだ。
キンペーは、自分が生きているうちにどうしても世界のキングになりたいんだろうな。
そんな実現不可能な個人の夢につきあわされている中国土人たちも、ちょっとかわいそうではあるな。
みんなで仲良く農業でもやってりゃそれなりに幸せだったのにwww マレーシアはゴムの生産も加工も世界中の企業が進出してたから、ゴム製品ータイヤとか全て世界中で品不足になった。
コロナでゴム手袋大量に必要になったけど、問屋、製造メーカー、輸入業者どこにも在庫が無くて買えなかった。
あれは困ったwww
中国経落ち込めば日本に影響はあるけど、中国でしか生産出来ない物はほぼないw
コロナの反省で各国がサプライチェーン組み替えて、日本のメーカーも国内回帰してる。
中国からの食品は日本メーカーが現地加工したものがほとんどで、重要な農産品輸入相手はアメリカ、オーストラリア、南米。
食品や物が無くなる事は無い。むしろ中国国内で不況になったら外貨稼ぎで日本への輸出強化するだろwww 中国景気後退でデフレ突入
中国人の収入が減る
つまり日本に来なくなる! >>617
当時派遣やってて部署が段々縮小されていき、何とか残ってたけど1年後位にはとうとう切られた思い出 中国キャッシュレス進んでるから
いきなり残高0、クレカ凍結になるんか
ムネアツ ほんとの中国不景気きたら散々買収された日本企業もまたどこかに買収されんのかな >>633
あの頃の不況は良かったよな
株安大歓迎!
先月処分しちゃったからなw >>25
持ちこたえてるんじゃなくて処理できていない 景気後退で不動産にそれ程価値が無くなった
今の中国は昔の日本みたいだ >>626
減った分人を切ってたからお前に回ってたが為にずっと忙しかったんだよ
まあ全部が全部影響を受けたわけではないけども 大国の経済的な崩壊は少なくとも3~5年を要する、先延ばしする体力があるから
中国は90年代に出生数は減少に転じ2009年にバブルが弾けかけてから2015年にも大規模な財政出動で官製バブルを形成してきた
労働生産人口は2015年に減少に転じ2018年には本格的に需要が低迷してきた
この頃から深センなどで大卒の就職難が始まってる
2022年に人口がピークアウト(日本は2009年から)
中国は土地バブルならぬ建築バブルで地方財政危機は日本の比ではない おかしのが表面化して隠せなくなってきているから
バブルが弾けてみんな目が覚めるんだろうな リーマン時はまだ中国は健在だった
それで立ち直れた
今回は中国バブル、欧米はインフレ
日本は30年不況
その上、ウクライナ戦争に地球温暖化 >>634
だから上で冗談半分で『失われた300年』て書いてるじゃん >>635
企業倒産から始まって、銀行、証券が続いて
資金の供給が止まって負の連鎖、いつか来た道だな >>645
中国ではこれまでもおかしなことが度々起こっているので国民の感覚がマヒしてる お馬鹿さんだな、就職難に失業、人口多、どうにもららんね、中国共産党は潰れるべきだ。 >>644
こっちに飛び火しなけりゃそれに越したことはないが
まあステージが上がったのは間違いないだろう 中国の場合、金融が混乱するより地方政府の財政が行き詰まるのが先だろうなあ >>1
今回こそは中国も終わり。
米国側も破産認定した。
米国では大騒ぎだが、日本では報道規制なの? >>663
商売したことが無い人が居るのか、いっぺんにドカンとくると思ってる人が多いよね 火の車だな、借金地獄に陥る人と同じじゃねえか、言っちゃえ悪いが無能だ。 >>628
ア・バオア・クー攻防戦でドロスが沈んだ >>140
失業率高いから戦争して失業者を兵士に雇うというのはあ十分アリエル 中国人はカネにがめつい
なぜ人口抑制策をしていたのかを考えるべきだね
人口大国は絶対に中進国の罠から抜け出せない
これはインドにも言える
国家にとって何より大事なのは雇用と食料
多すぎる人口はいつまでも安定をもたらさないんだよ 土地の私有権が無いとか、シャドーバンクに地方政府が関わるとか、西側の経済と全く違うから、どういう形で連鎖するか。
経済学者が予想しない斜め上の形で顕在化するかもwww 人事採用担当が呆れる…ZOZO創業者・前澤友作氏「面接室に入った瞬間に落とすヤツわかる」は100%時代遅れ
https://fgtyji.muhadi.com/0819z/o1ynix0n.html >>670
日本はビビってるんだろ
特に金融関連、黙っておこうとしている
実際に影響は大きいと思われるからだよ
怖いだろ 韓国の最大野党代表 8・15光復節で日本に言及せず
https://www.recordchina.co.jp/b919026-s39-c100-d0059.html
主要紙は驚きをもって伝えた。日本に対する批判と糾弾が消えた。
福島原発の処理水排出にも言及しなかった。
尹大統領はソウルの梨花女子大で開かれた光復節記念式典で演説。
日本について「われわれと普遍的価値を共有し、共同の利益を追求するパートナーだ」と述べ、
「韓日両国は安全保障と経済の協力パートナーとして未来志向で協力・交流しながら、
世界の平和と繁栄に共に寄与していけるだろう」と語った。
わしが許す 拝金主義というがやっぱり中国人は
『金』より『面子』なんだと習近平観てて思うわ そう言えば「中国バブル崩壊」の記事にいつもわいてきて、コピペで荒らすバカがいないな。 自国の未来を見限った中国上流層が続々と日本に逃げる怪
https://president.jp/articles/-/62378
資産100億円を持ち、富裕層はなぜ逃げる?
民営企業の関係者が危機感を感じている。
アリババたたきに代表されるように、どんな大手企業でも政府に目を付けられると
勝ち目はない。富裕層は突然財産を没収されるかもしれないという恐怖を感じている。 台湾行ったらもう中国崩壊しかないね、兄弟だろ、仲良くした前。 中国人が日本を好きな理由
https://bookmeter.com/books/20983955
・中国は法律が通用しない
・日本の生活にはストレスがない
・文句のつけようがない理想の移住先
・多くの中国人が自国の行く末に不安を持っている 地方政府の役人と結託して銀行や投資信託で金を集めて土地開発してたんだろ?
富裕層の投資信託の投資先が不動産関連らしいしな。
そういえば日本のあるFX業者が出金を停止しながら、大盤振る舞いキャンペーンで金を集めてるらしいな。
ホームページを見たけど出金停止中の情報がどこにも載ってなかったな。夜逃げ前の金集めかな?
恐ろしい世の中や。 >>677
無い袖は振れない
恒大がここで破産したのも資産売却も進まず延命していた国営銀行の体力がなくなったからだよ
中国政府がいくら嘘の情報を流しても企業はキャッシュがなくなったら終わり
お金なくなりましたというしかないから隠せなくなってる
世界的な金利上昇による銀行危機はまだ終わってないし今後も世界中で貸し剥がしや貸し渋りが起きる
日本だけが緩和策で世界中に流動性を与えている
日経は来年高値更新するかもしれんな 嫌悪感あるが
今は中華マネーが世界に多大な影響与えてる
世界一斉に大打撃は避けられないだろ >>670
報道規制より報道する知識を持った記者がいない
SNSから個人の投稿した写真を拾ってくるだけの簡単なお仕事になり果てた
記事すらチャットGPTに書かせてるんじゃないかw >>690
中国の銀行は、預金金利よりも低い利率で地方政府に融資しはじめたらしいな。
地方政府の維持で手一杯。 散々世界中で悪さしてきたから罰があったったんじゃね、
世界も中国に対し3度目は無いって事だろ、残念だか手遅れかもしれんな。 >>683
金平って質素な生活をしているイメージがあるんだけど
どうなんだろうか? >>691
一時期、ハリウッド映画が中華色だったよな。アメリカに流れ込んでた中華マネーも相当な額だろう。
恒大が破産申請したのもアメリカだし。 構造上の問題だから悪さは関係ない
日米欧は中国が傾くタイミングで攻勢をかけてるにすぎない したのかも何もとっくに崩壊して失業率がえらいことになってるわけだが >>690
2年前の発表と比較して10兆円以上負債が増えているからな。
このままでは当然、今後も増えて行くのは目に見えているから、もう覚悟を決めたんだろう。 >>589
へ?日本のIT業界はめちゃ景気イイぞ?従来のバブルみたくバカが儲かる時代じゃないけどな。
技術系だが、今年の年収は契約更新で30%以上上昇で1700万ぐらい。個人的な次の目標は
3000万以上目指してる。AIや先端技術の影響でIT系の開発が難化したおかげでガチ系のエンジニアの報酬はめちゃ上がってる。
アメリカ同様にトップ系エンジニアは医者の報酬超えると思うよ。
文系や専門出のなんちゃってエンジニアは、相変わらず奴隷してるだけだが。今のトレンドは、バカや奴隷が儲からないだけ。w >>148
パールバックの「大地」というノーベル文学賞作品を読んだことがあるか?
20世紀初頭の物語だが、中国人は変わってないね。
作中の中国人の金持ちは外国人居留区に住んで中国人貧民の暴動から逃れようとしてる。 >>696
海外にある個人資産が10兆円とか言われてるな
台湾侵攻で資産凍結されたら分かるんじゃね? 綺麗な背広だけ見せて汚い靴は見せないのが中国のやり方 >>696
中国で金と権力持ってて質素とか有り得ない。豪邸に愛人を何十人も飼ってるよ。 >>697
もっともハリウッドもディズニーもLGBTに走って、中国市場から閉め出されつつあるけどな。 >>7
この全負債を中国人民銀行が買えば良い。
人民銀行は通貨発行権があるから、いくらでも買える。
FRBもリーマンショックで
最終的にはMBSを買った。
FRBは通貨発行権があるから、いくらでも買える。
日本はバブル崩壊で
統合政府は不良債権の不動産や株を
買わなかった。
通貨発行権がアルのに。
逆に日銀は公定歩合を上げて
不良債権を掴んだ銀行を救済した。
この措置で銀行がかき集めた金利は300兆円とも言う。
おかげで一般企業は途方もない不況になった。
失われた30年の始まりになった。 >>699
関係ありだよ、世界中で中国人は嫌われているぞ。好かれてたら手を差し伸べるだろ。 日本で言う山一の破綻もあれは世間がバブル崩壊を視覚的にも認識できたイベントなだけで実際は数年前からバブルは崩壊してたんだよ
中国は2018年にはじけてる 碧柱園もヤバいしコッチは90兆だっけ?やば過ぎだろ >>701
会計方針を変えたらしい。
以前は購入者からの入金を売り上げにして資産に計上してたが、
今はマンションを引渡したら売上にする。それまでは負債。
工事途中で止まってるマンションが負債になった。マンション購入者の被害総額… >>698
TwitterのJAバンクが恒大の債権どうこうは普通にデマかと思ったわ
ツイートしてるやつら怪しくね 継続してる以上は崩壊じゃねえんだよ、苦しい時に贅沢したアホが悪い。 >>718
借金して建設途中のマンションやビルのテナントを転売目的で買っている連中が
ごまんといると散々報道されていたが、そいつらほとんど破綻だな。 中国の金持ちのボンボンたちが世界に数台しかない高級車でカーチェイスして大破させた記事とか
製作者はどんな気持ちで見てたんだろうな。野蛮な猿が扱いきれない高いオモチャ手に入れたあげく破壊とか
日本にも最近、どこかの菓子屋のボンボンがぶつけた被害者殴って闘争してたよな
なんて車だったか?弁当? リーマンと比べてどのくらいのものなのか?
リーマンみたいな雑魚だとまず影響はないから最低でもリーマン以上でないと >>689
出金停止しつつキャンペーンで金集めて…それって…
>>722
ベントレー? とっくのまえに織り込み済みだろ
企業は中国からの撤退が遅いってだけで株価が下がってたのに >>718
マンションが完成しないんだから当然前払いの購入費は返還対象だわな。
まあ購入者はほとんど返ってこずに泣き寝入りでローンの催促だけが続くことになるだろうけど >>313
GDPの伸びは外需で内需は若干マイナスだ。
内需は依然弱い…田中秀臣森永康平藤井聡他 投資信託買っちゃった人達は
自分が買った投資信託の中身調べなよ〜
もしかして今騒がれてる中国物に投資してるかも
日本でも損する人少なからず出るんだろうなぁ ?バブルの崩壊は怖くない、破綻処理の腕前によるんだよ。 >>709
モラルハザードだよ
リーマンショック以降、世界中がその手法を取ったことでいまインフレとなって跳ね返ってきてる
ドル経済圏の先進国は体裁は保ってるが中国のような国がそれをやったらハイパーインフレになるんじゃないかね 暴動起こったら天安門の再来だな、共産党は準備してそうだ。 なんか日本企業だけの話で済むような事を言ってるが明方の岸田、バイデン、ユンの日米韓の連携強化の
記者会見発表だと韓国の中国負債も日本政府が肩代わりするんじゃね リーマンショック前夜の雰囲気に似てきたな。
あの頃もアメリカの不動産バブル崩壊からいくつかの銀行が破綻してリーマンブラザーズの破綻に至る。
今回は中国の不動産バブル崩壊がトリガーになるのかな。 >>685
没収するのが遅いんだよ
さっさと取り上げないと逃げられまくる >>728
物価高が重しになってるね
実質賃金はマイナスなんだから消費が減る→生産も減る アメリカが崩壊
日本も崩壊
日本なんてここ30年
崩壊しっぱなし ドバイから800億円出資有ったらしいが
焼け石に水を知らないドバイ >>734
予兆はあったけど、不景気は一気にきた記憶😇 経済って怖いな、反面教師にして慎重に回しましょう。 バブル崩壊は、崩壊して1年ぐらい経ってから初めて気がつく 今回やっと目に見える形で現れてきただけの事よ
とっくの昔から指標誤魔化してきたりしてすでに崩壊してたのよ >>709
仮に救済するとしても、どこにいくら支援するかを調査分析して支援案出すだけで数年かかる
企業の公表したもの以外に隠れ負債が次々でてくるからな 日米韓の連携強化で日韓スワップ、ホワイト国の再認証だけでは済まないな
米韓スワップもやりそうだな 大半の日本人=俺たち関係なくねぇ
大半の日本人=投資信託よざげ(笑)
一部の投資信託=・・どうしよう(汗)
日本にも関係あるんですよゲラゲラ >>731
モラルハザードにならない様に
不動産取引を規制すれば良い。
やっちまった分はしょうがない。
日本みたいに統合政府が出動せずに
公定歩合上げの金利収入だけで
不良債権を消そうと思ったら
失われた30年になる。 >>735
今の中国では20年前に退職してても公務員を調査して不正が発覚したら財産没収で刑務所らしい。
その捕まった人が他の人の不正を告発すると、その分刑期が短くなるんだと。 >>467
農林中金ってアルゼンチン国債でも大損してたよなwww 経済が終わっただけで死ぬのは雑魚国家
中国は戦争できるから簡単には死なない >>748
お金持ち様は中国で肥え太ったんだからいいダイエットになるべ >>740
恒大に残ってる流動資産が1000億円らしいしな。 岸田がバイデンに呼ばれた理由が反日韓国を助けろだった 今、西側先進国は露助潰しに躍起になってるけど、本当のところはアメリカもイギリスも中国を潰すつもりだったと思う(経済的にね)。
ところが、露助のアホプーがウクライナに侵攻しちゃったもんだから、中国より先に露助を叩き潰すハメになったんだと思う。
まあ、露助がぶっ壊れたら次はチャンコロだよ。
米企業の撤退とか半導体の輸出規制とか、なんかやってることが全く同じなんだから。 >>751
中国地方政府は定期的に土地使用権を競売するんだが、
一時期、不動産に関係ない国有会社が買い支えていた。 リーマンショックは割りと突然きたよ
んで恐怖が伝播して金融恐慌になった
中国崩壊は時間があったし中国国内にほぼ限定されるのと中国の需要が低迷してるのが原因だから絶賛インフレ下の世界ではあまり影響ないと思う
中国なんかよりもインフレ退治のほうが先決だし
どのみち高金利の影響で欧米も来年には低迷するだろうけどね
日本は完全に逃避先になってる アメリカの要請:中国との経済は縁を切るから
日本:親中議員を排除しろ
韓国:反米、反日議員を排除しろ >>748
その通り。
日本も関係大ありだと思う。
欧米が金利の安い日本から借りて
中国不動産に投資しているはずだ。
それが不良債権になって
「カネなら返せん」になって焦げ付く。
元本保証じゃない欧米に貸してるだろw もうね、全部国営化しちゃえば良いんだよ。
中凶の国土収奪は終わって、借金は知らん。ってか?
共産党革命が、必要なんだと思うぞ?
毛沢東先生は、居ないのか?
金の価値があるうちに、みんな海外移住だと思うけどな。
共産党なのに指導部のキャピタルフライトとか、凄い詐欺だな。
鬼城の風谷はどうなるんだろ? 日米を頼るなよ
どんだけ日本企業の妨害をしてきたよ
バ韓国よりもたちが悪いわ 【中国】不動産「碧桂園」赤字1兆円…社債利払いできず、デフォルトなら恒大集団より影響深刻か(2023.8.13)
>>1
田中角栄(鳩山河野小泉岸佐藤子分, 大平鈴木中曽根,細川橋本小沢等も同類=上級国民/戦勝国民)と公明創価と
嘘吐き親中派(というよりただのスパイ朝鮮人)安倍晋三[二代目池田大作]が、日本国民のお金と技術と努力を
せっせと朝鮮中華に貢いできた結果 廃墟になるんだったら、難民受け入れて収容施設にすればいいのに。
難民の皆さん、これからは中共の時代です、
GDPももうすぐ世界一になる大国です。
住居もたっぷりありますで喧伝すればシリアやアフガン
あたりから皆、行くようになるだろ。
人権意識の高い国として世界中から尊敬されうようになるし
いいことづくしや。 スイスでは、国がクレディ・スイスの劣後債の金を持ち逃げして夜逃げしたしな。
欧米の劣後債もヤバいだろ。 農業と物流が大丈夫ならなんとか飯は食えるだろ、
また頑張りたまえ。 アメリカの動きと財務省・岸田を見ると思ったより深刻な事態 >>761
コロナやロシアのやらかし欧米の利上げで世界経済揺れっぱなしで、中国バブルの崩壊のインパクトが薄いしね これ見ると驚異的だな
まあ俺が予想するに中国はコロナの対応を見ても法律も人権もない独裁国家
やろうと思えば何でも出来る国、弱者なんて簡単に切り捨てる
つまり日本のように老人福祉という投資効果が薄い分野にほとんどの国力を費やすバカな真似をしなくて済むし
技術者の分厚さが日本とは段違いだ
日本のよう悲惨な落ちぶれ方は免れる可能性が高い
ただ無責任体制と腐敗汚職は日本の非じゃないので、老人福祉とは別の原因で日本よりさらに悲惨な事になる可能性もあると思ってる
【各社の負債額】
山一証券:3兆円
エンロン:4兆円
中国碧桂園:28兆円
中国恒大集団:49兆円
リーマン・ブラザーズ:63兆円
中国融資平台:1300兆円 >>772
欧米の抱えてる中国不良債権の総額が、ネットで調べてもハッキリしない。
夜逃げ準備前中で情報統制は完璧。 日本の経済専門家は軍事の安全保障まで考慮してないからな
恒大だけでは済まない時限爆弾 >>746
恒大の焦げ付いている分、
「カネなら返せん」分の債務を
手当たり買えば良いだけだ。
これだと腹立つ中国人民も出る。
独裁国家共産中国ならば
不良債権出した経営陣を全員逮捕も出来る。
ただ中国は恒大経営陣が共産党員とズブズブで
なかなか逮捕投獄できないよね。
ここが困った点だ。 今回の崩壊でキンペーがいつ頭プーチンになるか台湾は気が気じゃないな 動画みると債務7000兆円あるって
リーマンショックなんて雑魚 ここに至って「中国のバブル崩壊まだぁ?」と寝惚けた事を言っているのは五毛とイカれた親中左翼だけ。
これが中国以外、ましてや日本だったら即、「バブル大崩壊w」なのに。 選択肢
金を刷りまくってインフレを起こして借金を極小化する
戦争を起こして総動員法律で国民の財産(借金含)を取り上げる
近平がどっち選択するか分からん たぶん外と戦争する根性無いから
シン文化大革命を始めるやろな 40年近く一人っ子政策やって、高齢化も酷いから積んでる。 >>779
災害も放ったらかし雇用問題しかりで貧民層が何時まで我慢出来るかになるよなぁ ・中国に居ると謂れのないスパイ容疑で逮捕が続出
・なぜか中国人工島の軍事力強化中
・尖閣諸島に侵入が増える中国船 中国不動産バブル崩壊による直接の影響は無いよ。何しろ2年前に崩壊していたが、影響は無かったし。
それより、信用収縮・ゼロコロナ強行による消費と投資の落ち込みの方が問題。 >>779
暴動は起きているらしいね。
10年前?20年前?は暴動1万件と言ってた。
多いなと思っていたら
最近は10万件と言うねw なんかここ20年定例報告みたいになってきて信用できないんだよな
ホリエモンの楽天終了よろしく >>3
実際人民元は紙くず同然なんです。
ところが世界恐慌の懸念が現在でも人民元に価値があるようにしているのです。
そこに付け込んで中国人が日本円に変えて爆買いしているのです。
タワマンもそれで買っています。
何とかしなければ 中国が逝ったらまた供給制約がタイトになってインフレが悪化しそうだけどな >>792
低金利日本に影響がないわけがない。
息をする様に嘘をつくなよw
貸出先に困った金融機関が
海外のCLO、CBOをしこたま買っている。
その貸出先には中国不動産も絶対にある。 中国経済が何とか回っていたのは、一重に民間の旺盛な消費・投資意欲があったから。
それをゼロコロナ強行で叩き潰したのだから、今回は過去の中国崩壊論とは全くの別物。 >>790
> ・中国に居ると謂れのないスパイ容疑で逮捕が続出
中国警察が「歩く50万元」キャンペーン中らしいぞ。
スパイを通報したら最大50万元もらえる。 まあ、爆縮という表現をたまに見るが
その爆縮した後のエネルギーが中国国内で今後どうなるか
それによる世界への影響はどう波及して行くのか
その辺うまくぼやかしてるからね、専門家ってのは まぁいざとなれば今まで以上に国民の臓器売って食いつなげばいい そもそも中国の不動産て数十年住めるだけの権利だろ?こんなもの転売とか買うとか中国人たちて知的障がい者なの? >>799
2年前の中国不動産バブル崩壊移行、株価も企業収益も右肩上がりだが?
むしろ、中国から退避した外資が流入している。 >>803
南米の大統領候補が臓器売買の合法化を公約してるとかなんとか。 この不動産屋は企業して30年
発足時は10人社員
マンションブームに乗って貸しまくった銀行が馬鹿なんだろう ここから一週間のうちに売り抜けしとけよ。
素人がパニック売りに入る前に。 深センをアジアのシリコンバレーや!
と謳ってたが、世界の下請け工場で慎ましくしてれば良かったんだよ。 >>807
中国で商売するのは人脈らしいぞ。共産党幹部とか軍幹部とか。
恒大は香港人脈らしい。 Chinaから引き上げられたマネーは日経にくるわ
日経はそんな下げないよ うまいこと風説のルルに引っ掛からないようぼやかすのが専門家 >>805
今の日本の好景気は
コロナ対策で2021-2022で
100兆円?96兆円政府が出した。国債で。
2022・12月にも30兆円を追加で出した。
まあ不用額の分があるけどザックリ100兆円以上出した。
こんだけ出したら2023は景気が良くなるのは当たり前だ。
中国とは関係ないよ。 >>778
恒大がどこにいくら払う必要があって手持ちの資金がいくらなのかはっきりさせなきゃ支援できないだろ
そして経営破綻してる企業ってのは表に出してる情報がだいたいデタラメなんだよ
ゲームみたいにデータが揃ってないんだ おれがアメリカ国民なら なんで敵国チャイナの企業をアメリカの税金で救済しなきゃならんのだと怒るでしかし >>813
逆に好材料じゃね、最近のG7は中国の国力落とすのが目的だったんだし 中国のGDP3割が不動産投資で、その不動産投資がダメになるんだからGDPが半分になってもおかしくない >>807
中央から地方に赴任した共産党幹部が、自分たちの栄達のための実績づくりのためにやらせたんだよ。
何しろ誰も住まない鬼城でも作れば地方のGDPは増えるので自分の功績にできるからな。
中央に帰任した後は野となれ山となれ。 もの凄い大規模なババ抜きで不動産バブル維持してたからな
わかりやすく言うと、実態の無い不動産に価値を付加して売り買いさせてただけだから
稼いだ奴らが手を引いたら、一気に崩れて呑気に投資してた奴がババ引いて首吊るしかなくなる でなぜかアメリカで中国株買ってるの統一関係の奴らだらけっておちやろwww >>797
中国が売ってる物なんてどこの国でも補充可能だわw 値段がちょっと安いぐらいだろw まあ統一にニューディール政策かまして消した後その会社を正しい運営すればええだけやw >>815
何が言いたいのか分からんが、中国不動産バブルの崩壊は日本経済のマイナスにはなっていない事実は理解できたかね。
より大きな問題と指摘している民間の消費・投資の減速の影響、すなわち中国デフレの影響は
は これから出てくるだろう。 >>816
だからさ恒大がカネならはらえんという
債務を手当たり次第人民銀行が買えば良い。
赤字を出した幹部はキンペーが逮捕。 まあトランプが中国のバブル崩壊を防いでいたちゅうことなんやろ?w
知らんけどw アメリカに逆らったものは簡単に死んでいくんだな
ほんま怖いユダねぇ いやいや
死んでヘンとこのほうが多いやろw
あほの自滅や自滅w因果応報やw >>829
アメリカもユダヤも関係ないよ。ゼロコロナ強行で景気を腰折れさせた習近平と中国共産党に全責任がある。 シンプルに言うと頭の悪いあらびと神が自分の失敗を全知全能ぶって偽装してw
どんどん悪化させていった結果の自滅w
大日本帝国と同じだねwwwww
人間がかみたまぶっていいことなぞあるかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>827
零細の工事業者からの恒大への請求書も中銀が立て替えるのw
恒大破綻の引き金をひいた中国当局がそんな甘々でめんどくさいことするか否 >>654
よう知らんけどそのネタで質問するフリをして食いつてきたやつをバカにする暇人らしいw 洪水?で凄い損害出してるし、そこらを復旧させるつもりがあるのかしらんけど、これからいろいろと予測がつかない感じで大変なことになりそうだ。 小倉4Rワイド獲った
(-_-;)y-~
政治馬ありがとう まてまて
俺がいなかったらJAPもきっと同じようなもんやぞw
今頃安倍がん毎日30錠がぶぐいいさせられて死にまくってデータ偽装して
さらに偽装こそが出世道になって誰もかれもが嘘とはったりだけで生きて行く
暗黒時代化するとwwww >>836
恒大のアメリカ資産の保全なんてたかがしれてるからね
破産法申請っていうインパクトが大きいだけで こっから貸出元の破たん、貸し渋り、信用縮小と・・・外資の撤退まで来ちゃってるからどえらい事になるな・・・ (-_-;)y-~
3R見送ったんやけど、六枠12番を買わせるようなカメラワークしてたしなぁ。
4Rの政治馬やと思った。 >>826
日本の金融機関が直接中国不動産に
投資しているとは、思えない。
間に欧米の投資銀行を挟んで
投資銀行のCLOを日本の金融機関が買っている。
その投資銀行は中国不動産や不動産株を買っている。
今は欧米の投資銀行が、商業銀行もあるかな、
そこが増える含み損を我慢していると思う。
金融機関は含み損が3割以上になると
どんなことしても損切りするそうだ。
それがたぶんBIS規制なんだろうな。
それが来るのはこれからだよ。
今の好景気はコロナ対策の100兆円以上の
国債発行の影響だ、中国とは関係ない。 日本の時みたいにバブル清算時に
どさくさに紛れて外国の負債も清算させられるんやろな >>833
恒大に人民銀行が金を入れる=債務を買う。
恒大がそのカネで中小零細の支払をする。 >>845
銀行は大丈夫だろ、アメリカの言う事を効かない安倍は死んでんだから
この件でコケる銀行がいるとすればバカなので仕方がない 資本集約型産業である近代工業経済レベルにたった25年で到達したが
既に世界マーケットは飽和しておりこれ以上工業経済に資本を入れても利益はでない
馬鹿なことに習近平は教育産業とIT産業を潰したので現代サービス産業に移行するのが不可能になった
労働集約型のサービス業化こそが中国の大卒の息子達を救える正当進化だったが習近平はその道は拒否し中進国であり続けることを選んだ
中国のニート息子達は悲惨だ 貧乏くじひいたのは中国人民やな
借金棒引きにしてもらって、人民公社で貧農やで 恒大のアメリカでの破産法申請は当然、事前に予想されていただろうしある程度の
根回しもしているだろう。
ただ中国の本社は厳戒態勢のようだが、財産つぎ込んでしまった連中が理性を持って
抑えられるかと言えば疑問だな。 日本は不良債権処理に公的資金を投入するのに国民が反対して失なわれた30年になった
角を矯めて牛を殺すはめに
中国はどう出るかな >>747
あれはアメリカに波及させないようドルの流動性を助けてあげるためのものだから韓国だけのためにやる可能性は低いと思う。
韓国だけが飛びそうならありうるかな。
まあ仮にやったところで短期の借金だからすぐに返さないといけないけど。 >>847
まず恒大が些末な請求書集めて当局に提出しなきゃ、当局も恒大がいくらいるんだかわからないだろ
しかも恒大が欲しいって言ってる額の正当性がわからないから、当局は自分らで調べなおし 銀行株指数は1年前が140でいまは240くらい
中国に振り回されるようなバカ銀行は無いよ 中国の中央銀行人民銀行は
通貨発行権があるんだから
恒大などの不良債権を買えば良い。
通貨発行権があるから幾らでも買えるはずだ。
FRBはMBSでそれをやった。 >>36
どこからも文句言われないのが、アフガニスタンからイランを攻める方だと。
メリットもあまり無いけれど。 >>858
日銀植田が0.5→1.0に金利を上げた。
0.5の上げは結構大きい。
普通だったら0.25だ…高橋洋一
そのために金融セクター株が上がっているはずだ。 中国の信託大手、中融国際が数十の投資商品の支払いを停止
投資家が北京にある同行の外で「お金を返せ」などと叫んで抗議。警察も出動する事態となった。
ロイター2023/08/19
youtu.be/btVO0005yWM 中国国内は今から借金帳消しなで済むけど、海外の負債はどないしようもない >>856
恒大にカネがないという分だけ、
人民銀行が恒大に金を入れれば良い。 >>863
中国の場合は踏み倒して終わり
騙される人は頭の悪い人という文化だから完全に自己責任
日本みたいに困ってる人を救済はしない
勝手に飢えて死ねよと政府も思ってる >>852
和解せんかったら会社清算しちゃうよ?という、中国共産党や債権者への脅しだろう。
会社清算したら、未払い給料分くらいしか流動資産が残ってないから、ほぼ全損。死なば諸共。 日本もどうするやろ
異次元の金融緩和ずっとやってるけどいつかは出口戦略しないと行けない
その時必ず今より崩壊するんだけど
しかも異次元長すぎて先延ばししてるから副作用はドンドン酷くなる >>697
ハリウッドはトップガンあたりでようやくチャイナマネーから正気に戻ったが
今度はポリコレにズッポリだからなあ
そのうちアメリカとヨーロッパだけしか見てもらえなくなるかもな >>859
日本やアメリカと違って人民元は信用価値がないから無理 >>863
暴力を振るったり泣きわめいたりはしてないからまだ余裕ありそう 人民元メインでドル建ほとんどないしリーマン・ショックほどではない 前例の日本みたいなやばい兆候は出てたから海外勢にとっては大丈夫だった
中国国内の人たちはこれから大変だろうな
不満も貯まるだろうしガス抜きとかどうするんだろ >>697
苦言呈して干された俳優は戻って来るやろか
逆にどっぷりやった俳優はきえるかな 日本の不動産は中国人が引き続き買い漁るから問題ないだろ >>864
海外分は踏み倒しだろう。
そうすると中国に投資していた
金融機関が悲鳴を上げる。
中国踏み倒し→欧米踏み倒し→日本終了 ついにその時が来たんだな
世界中の自国より中国で盛り上がった経済政策が変わるんか >>876
リチャード・ギアかな?
プリテーウーマンの。 田村秀男によると人民元は中国にドルが流入しないと財政支出できない
つまりリーマンショックの時に西側がやったような大幅経済策は取れない
中国の通貨金融制度は実質的に「米ドル本位制」であり、ドルの流入具合が悪ければ財政・金融面での拡大策がとれないという欠陥がある。西側世界では米金融専門家を含め中国経済を市場経済と同列で論じるのが一般的だが、戦前からの中国共産党政策の歴史を綿密にたどってゆけば、いまなお財政・金融政策の基本は極めて特異なドル本位であることがわかる。 >>876
中国資本で作られたMEG2が来週公開や🥺 中国国内の債権債務なんて共産党次第でどうとでもなる
これも日本の国債と一緒
擦りすぎでインフレと人民元が紙になるかもしれないけど
だいたい中国人が困るだけだ
工場を中国から日本か東南アジアに少しずつ移してる あとメロンの皮みたいに張り巡らせた高速鉄道網とか大丈夫なんかな >>887
人民元はアメリカドルの裏付けがあって初めて信用を得ています。例えば2008年から2018年までの10年間に中国が対米貿易黒字で稼いだアメリカドルの金額の合計、つまり累計額と中国人民銀行(中国の中央銀行)が人民元を新たに発行した金額をドル換算すると、見事に一致します(2兆8500億ドル)。 >>890
偽札込みでも信用あるよ。
仮に偽札率1割でもw
9割は真券だから。 >>877
大阪あたりのマンションはもう売り基調だよ
民泊関連と家族世帯が住むようなマンションは下がりそうな動きしてる。新築も大阪市内の場所によっては余りだしてるし、キャンセルも出てる >>878
今までは裁判を起こして早い者がちだったが、
破産申請が通り着地点が会社清算になったら、
皆で残りを分けましょうになる。
しかし鍋の中には何も無い。
債権者や中国共産党がクビを縦に振らないから、
和解して再建する?それとも精算する?と脅してるんだよ。
物理的にクビが跳びそうだけど。 過去にデフォルト何度もしてる国もあるし
ヤバいヤバいと言いながら借金帳消しでもとに戻るだけ >>187
それやると、人々が銀行に預金したり融資頼んだりしなくなって、闇金融に走る。
国が実態を掴めない闇金融が増えていくのは、
国家統制している中国にとっては認められない。 この先破綻が続出したら警察の手に負えなくなるな
中国の警察、シャドーバンク投資家の自宅訪問−抗議参加をけん制
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692413477/l50
>江蘇省に住む匿名の投資家によれば、警察が今週、自宅を訪問。損失に不満がある人たちの抗議活動には一切参加しないよう要請された。警察は金額を含む投資の詳細を記録し、規制当局がこの問題の対応に当たると説明したという。 >>898
金与えられる代わりにIMFに支配されるぞ >>886
問題はドル建て債務を飛ばしたせいで国際金融資本の信用を失った 日本の不動産はこのために高騰しといたんだろ?w
資本主義は中共社会主義を助けるどころかハゲタカ。助けられるのは日本社会主義なんだわwww 中国には司法が破産を管理する仕組みないからみんなアンデッド会社になっていくだけ >>793
楽しみやね
海軍が台湾侵攻命令されて反旗翻さんかな >>886
>中国国内の債権債務なんて共産党次第でどうとでもなる
もうこの時点で外資は撤退するわなw CPIの伸びがゼロだからな。
毎年3%伸びなきゃ体制維持できないのに。
ちうごくおわた ネトウヨがダムでも大騒ぎしても
何事もなく過ぎてたからなーw >>912
アメリカで破産申請した時点でとっくに「何事もなく」なんて事はねーよw >>898
アルゼンチンとかだろ。
これはたぶんプロレスだよ。
カネ貸してアルゼンチンに踏み倒させて
回りを巻き込んでチャラにする。
その分負担が減る。
ここになんか仕掛けがあるんだよ。
それを知らないJAとか郵貯が釣られて
アルゼンチンにカネを貸して、踏み倒させるw
優先的に外資はアルゼンチンから
こっそり返済受けてると思う。 大丈夫だよ本当心配しすぎだってスズメバチに刺された程度だって三回目かな? 毎日新聞は馬鹿だねぇ
これがバブル崩壊じゃなくて、なにがバブル崩壊だ バイデンの評価「時限爆弾」がついに破裂しそうだということ
隠れQEで2年先延ばししたのは恒大危機の2年前のロイター記事から分かる とりあえず、不良債権増大、人民元暴落、人民元防衛のために大胆な利下げはできずでさらに不況で不良債権増大のパターンだな。
人民元のドル換え規制ももっと厳しくなるし、チャイナマネーの対外投資は消える。
日本への直近の影響は都心の不動産バブル終了。異次元緩和終了とアメリカの金融引き締め継続もコンボでかなり盛大にはじける。
あとはチャイナインバウンド需要の終了か。 ネトウヨの中国崩壊は当てにならないw
願望持つのは構わないけど。
ネトウヨは中国を過大評価したり
過小評価したりどっちなんだ? 安倍が死んで良かった、中国やロシアに足を引っ張られる事も無い いや、これは日本のバブル崩壊と同じだと思い込ませようとしている記事であって
こんなのに釣られたら駄目だろう しかし、このタイミングで経済音痴の習近平独裁というのが救いようがない。
先の全人代で経済分かってそうなのが全部追放になったのも最悪だわな。 崩壊しないように秘策を練ってる最中だと思う
30年不況になった日本型よりリーマン・ショック後4年で立ち直ったアメリカ型の破綻処理を手本にするから中国は大丈夫だと思う 結局だからそれも禿山の論理やん宮台が云ってるような。襲われたんも埋立地の輩やなエホバやいうから 米国政府がトランプ政権時代から警告してきたように
米国議会が本気でやる気になっている結果起きてること トランプもバイデンも支那とは年頃にやりたい
でも、米国議会は両党とも強硬派で一致
特に米国民主党の人権派リベラルがもっとも対支那での強硬派 コレはリーマン以上のショックウェーブが来る
流石に嘘八百そのものの中華の必殺技が炸裂してアメリカよりも早く倒れたな 恒大は国営銀行が支えきれなくなったから破産したんだよ
人民銀行が債権を買ったら元安は避けられん
日米欧もやってることは同じだが世界経済の発展とともに増刷できるドル経済圏と密接に連携してるから通貨の暴落は避けられてる
カネは無限に刷れても価値は無限に生み出せない
物とサービスに価値があるのであってカネな総量は厳密に管理すべきなんよ 習近平は香港をイギリスとの条約を破って接収し
アリババ集団とテンセントというGAFAに対抗しうる唯一無二だった巨大テックを潰した
この男は経済に関しては無能 中国との関わりが大きい企業はヤバイでしょうね
そうじゃなければ限定的でしょう
中国は終わりなので違う国に投資をしましょう 習近平がここ数年でやったのは「経済が低迷しても崩壊しない体制」をつくること、経済危機には経済対策と言う西側思考では見誤る。北朝鮮なんて国民を大量に餓死させても崩壊しない、国民が貧乏でもやり方次第で体制は維持できるということをプーチンや習近平は学んだはず。 恒大ネタは既に2年前に出てるけど
それでも未だにしれっとしてるから
要警戒だわw バブル崩壊したかなんて数年後にしか分からない
日本でもそうだった
現実、不動産規制され不動産会社は資金繰り悪化して建設中の建物完成させるだけの金も無くなった
建設業者からは未払工事金払えと言われ購入者からは金返すか完成させろと催促されてるのに国は助けない
融資した地方自治体や銀行も融資焦げついて金無くて困ってる 世界中のニュースを見てるが、この恒大破産のニュースで
中国バブル崩壊じゃー!って大騒ぎしてるの日本だけっぽい スウェーデンとフィンランドを同時に失うプーチンとか経済音痴のキンペーw
サヨクと在日には大人気の無能な指導者www
安倍が死んで良かった でも、米国議会が仕掛けてることはみんな知っていたんで
穏健な人たちは織り込み済みじゃね
脱出してるから脱出可能になってるか
だとするとギャンブル好きな人たちだけが生き残るか死ぬかで闘うことになるから
そんなに影響は大きくないかもよ 手持ちのキャッシュが無くなれば中国人も日本に持つ不動産を売って来るだろうが、日本にある不動産は中国人から見ればいよいよやばくなってきた時の逃亡先での最後の切り札でもあるから、日本の不動産は大きくは崩れないと俺は見ているが甘いかな? 【地方】中国一金持ち村 負債8兆円
【不動産】恒大集団 負債47兆円
【金融】央企中融信託 負債7兆円
【金融】中植企業集団 負債約20兆円
【不動産】遠洋集団 赤字4000億円
【不動産】碧桂園 負債約30兆円
【鉄道】中国高速鉄道網 負債120兆円
【金融】融資平台 負債1100兆円
地方融資平台(ちほうゆうしへいだい、英: Local government financing vehicle、中: 地方政府融资平台)は、中国の地方政府傘下にある、資金調達とデベロッパーの機能を兼ね備えた投資会社[1]。バブルを抑制するために、銀行からの地方融資平台を含めた不動産融資は規制されているが、その規制を抜けて発行された城投債と呼ばれる債券を通し理財商品や信託による投資が行われており、不動産バブルを煽っていると言う指摘がある。 中国のバブルはDSと中共の結託で起こったことだから
DSが追い詰められた今終わりに決まってんだろ
アメリカもそのうちドルが紙切れになる アリババはジャック・マーが日本に来てるように
米国政府の息がかかったソフトバンク絡みなので
米支経済戦争が激しくなったら排除の対象になっておかしくないだろう 人工血液だけで行き続けることはできるか?みたいなもんやね
ドルの輸血がどんどん出来なくなってる どうなんだ?大丈夫なのか?
とか言ってモタモタしてる奴は養分 他の国はもう分裂手前とか
経済は死んでるって報道なのに
日本のマスコミだけやぞ JAバンクは45兆の債権持ってたって話をTwitterで見かけたけど本当なのかね?w >>942
どっちにも転ぶよ、つかまだ決定的な何かが起きた訳でも無いし
鬼城とか中国が人も住めないマンションをひたすら公共事業の一環で
作り続けてきた事は今に始まった事じゃないし、みんな知ってるし
今に関しては織り込み済みってやつでしょ アメリカ法人が破産したんであって本体はまだ健在なんでしょ >>950
JAバンクに45兆も金ないだろ
45億の間違いじゃないの >>942
だからキンペーは中国人の海外旅行禁止にするとか言い出したのかw
繋がってるな この先破綻が続出したら警察の手に負えなくなるな
中国の警察、シャドーバンク投資家の自宅訪問−抗議参加をけん制
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1692413477/l50
>江蘇省に住む匿名の投資家によれば、警察が今週、自宅を訪問。損失に不満がある人たちの抗議活動には一切参加しないよう要請された。警察は金額を含む投資の詳細を記録し、規制当局がこの問題の対応に当たると説明したという。 >>953
イーロンマスクはラーメン二郎食べに来たらしいぞ 融資平台に流れ込む資金の大半は、銀行や信託会社が販売する理財商品と呼ばれる個人向けの運用商品である。
中国はインフレ率が預金金利を上回る実質的なマイナス金利が続き、個人や企業は金利の高い理財商品に飛びついた。また地方自治体のトップを務める幹部はすべて共産党員であり、担当する自治体の経済発展の実績によって出世が決まる。これまで、GDPがどれだけ高めたかが重視されたため、地方政府はGDPを引き上げるため、経済成長につながらない無駄な投資を続け、さらにリーマンショック後の4兆元(約64兆円)の経済対策のうち、3兆元は地方政府が負担しなければならなかった。その結果、2009年度末に1兆元程度だった理財商品の残高は、2013年3月末には中国銀行業監督委員会が把握している数値で8兆2000億元(約131兆円)に達し、実際には30兆元(約480兆円)以上にまで膨張しているという指摘もある。 >>959
詰んどるよな
破綻の一部が地方自治体の持ち分っていう
日本的にはあり得ないやつだから 恒大なんて序の口
融資平台というラスボスが控えてる 世界で最も中国に詳しいのは日本だよ
ましてやバブル経済とは何たるかも日本人はよく知っている >>942
人民元暴落と中国本土の資産が消えるんで、新規のチャイナ―マネーが入ってこなくなるんで、
確実に停滞するよ。これにアメリカの金融引き締めと、年度内に異次元緩和変更・円安是正も加わる。
逃げるなら年内だろうね。 中国が民主主義国家より財政破綻に強いのは事実だけど
それは人民の資産をいくらでも共産党が吸い上げられる、飢え死にさせられるからであって
真っ先に屠殺される五毛達がそれをホルホルするのは肉屋の豚より滑稽な話だ
もう共産党倒さないとお前も一族も飢え死にだぞ これ本体の破産なのか?それともアメリカ法人の破産なのか? 会社が破綻したってよりも地方が融資として30%近くを受け持ってるってのがヤバイよ
日本で言うと年金運営してた連中が全額ぶっ飛ばしたみたいなもんだからな だいたいどの国もバブル崩壊は、不動産→金融→その他産業と波及していくので、現段階はまず不動産。
次に大量の焦げ付きを抱えた金融だね。中国の銀行は政府の命令でどう見ても不良債権になるような融資を
やりまくてったので、こっちもえらいことになる。 これがバブル崩壊じゃないなら何なんだよ
まだ中国を諦めてないのか? 毎日 不動産バブル崩壊は経済破綻の中でもボディーブローと言われてるね
一度起こると回復まで一番時間がかかる まだバブル崩壊してない
って言ってる人はどういう意図があるんだか 怖いのはムネオのロシア愛と同様の
中国愛の議員が多すぎること。 >>973
大亜細亜主義の右翼だろう
大東亜共栄圏の建設を目指している鳩山家を筆頭にしたw ちうごくは富豪もたくさんいるから国が貧しいイメージがない もう歯車は逆に回り始めている。
1975年から1995年までのように人民元を外貨に交換できるのは兌換券だけになるだろう。 日本の真似をするとあの中国ですらも大不況に陥る
それくらい日本がヤバいことの証拠でもある 今後貧困化と反乱することが予想される農村部の監視警察を結成
まさに西朝鮮
中国の農村部を監視する村警が誕生
https://www.youtube.com/watch?v=Y1BnX_q0Q2w >>939
バブル崩壊で騒いでるのは海外のメディアだよ
日本は報道が遅過ぎたぐらい >>978
中国はむしろ国自体が貧しいイメージかな
公務員の給与を返済させたり警察署が電気代滞納してたり 例えば次はインドだ!みたいなメディアも多いが
インドルピーは海外で使用は禁止してるからね
中国が本当に強いのなら人民元は世界中に広がっているはずだが実際はIMFのSDRに指定されたにも関わらず通貨シェアは落ちている ベトナム 中華が不動産買いまくり
そもそも個人の土地所有が認められず転売も規制
流動性が悪いからベトナムの不動産で中国人大損 敵国が転けたら日本にはチャンスでしょう?、何故危機ばかり煽るの?(それはね、、、)w 大丈夫だよ 習近平主席すべて無かったことにしてくれる 30億人分の住居を作って入居できない人が大勢いる。。なぜだ?!! これインフラも無いのに建物だけ建ってるんだよね 怖いね >>993
インフラ引かれてない物件とかどうすんやろね 全部核ミサイルで破壊して無かったことに出来ねぇかな~ このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 6時間 4分 26秒 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。