進学志向と「修学支援制度」に商機を見いだす「Fラン校」も
日本の大学進学率は上昇の一途だ。進学希望者の望みがかなえられる社会になっていると見ればいいことでもあるが、実情はそう単純なものでもない。「大学に行かなければいい仕事に就けない」という考え方が職業に上下をつけ、進学以外の選択肢を見えなくさせてきたことは否めないからだ。この既成概念を打破するために、高等学校での進路指導が担う役割は大きい。学校現場での指導状況や若者たちの志向について、情報誌『高卒進路』の編集長でもあるジャーナリストの澤田晃宏氏に詳しく聞いた。
高校生の就職は、誰にとっても無関係な話ではない。例えば今、あなたはスマートフォンでこの記事を読んでいるかもしれない。その手の中のスマホに電波を届けるための設備は、おそらく多くの高卒就職者によって維持されている。あるいは今夜、ネット注文した商品があなたの家に届くかもしれない。その物流ネットワークを支えているのも、やはり高卒就職者たちである可能性が高い。
「進学をよしとする空気が強いですが、製造業などで働く技能労働者がいなければ社会は回りません。配送ドライバーや介護などのエッセンシャルワークを主に担っているのが高卒就職者です。高齢化と人手不足が加速する建設業などでは、大卒初任給平均を大きく上回る20万円台後半の高卒初任給を設定する会社も増えてきました」
そう語るのは、ハリアー研究所が発行する進路情報誌『高卒進路』編集長の澤田晃宏氏だ。同誌は春、夏、秋の年3回、全国約4000校の進路多様校に無料配布されている。2023年夏には、高校生の就活が解禁される7月末時点の有効求人倍率が32年ぶりに3倍を超えた実態を特集。記事によると、中でも伸びが大きい飲食業や宿泊サービス業は前年比で48%増となったという。
「好調の背景にはインバウンドの復調もありますが、コロナ禍でも、3.11直後のような求人数の落ち込みはありませんでした。高校生の数自体が減っているうえ、就職希望者も減っています。『金の卵』である高卒就職者への期待は大きい」
高校生の進路選択に大きく影響するものがあると澤田氏は指摘する。それは20年に導入された「高等教育の修学支援新制度」、一般的に「大学無償化」といわれる制度だ。適用条件は「住民税非課税世帯及びそれに準ずる世帯の学生であること」「学ぶ意欲がある学生であること」の2点だが、澤田氏は「現状、評定平均値が3.5未満の学生でも、収入要件さえクリアすれば制度の対象となっている」と同制度に疑問を投げかける。
「進路多様校や教育困難校には母子家庭など貧困家庭の子どもも多く、収入面で修学支援制度の対象になる割合が高い。学生集めに苦慮するいわゆる『Fラン』と呼ばれるような大学や専門学校が、そこに商機を見いだすこともあるわけです。完全な売り手市場で新卒高校生に向けた待遇条件が上がる中、この制度を使って進学することが本当にいちばんいい選択なのか。一度じっくり考えてみてほしいのです」
下の図を見ると、とくに1990年ごろから、高卒での就職率が大きく下がっていることがわかる。それに反比例して進学率は上昇。普通科高校では卒業者のほぼ7割が何らかの形で進学し、就職する人の割合は20年以上前から1割を切っている。思考停止でこの多数派に乗ることが、必ずしも「いちばんいい選択肢」であるとは限らないのだ。
(中略)
希望する誰もが進学できることはすばらしいことだ。だが本当に実現すべきなのは、進学してもしなくても、誰もがきちんと働いて暮らしていけることではないだろうか。
(全文はこちら)
https://news.yahoo.co.jp/articles/875fa5e6d501cf48ba76d8dcc6f0b8f81084880d
探検
Fラン大進学は「高卒で就職より1000万損」─製造介護運送など高卒就職は売り手市場、漠然と入れる大学に進学するのはいい選択なのか [デビルゾア★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1デビルゾア ★
2023/09/03(日) 04:20:48.54ID:nhz0LxD+92023/09/03(日) 04:23:29.60ID:rO+15D3z0
若いうち4年間遊ぶのと65歳の1000万
馬鹿な比較だな
馬鹿な比較だな
3ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:26:40.89ID:y/5PqQnP0 ホリエモンも高卒
2023/09/03(日) 04:26:54.62ID:qExap8/t0
平均で比較しても意味ない
2023/09/03(日) 04:27:22.66ID:Jh2eEgvT0
Fラン大とブラック企業こそ諸悪の根元
格差、少子化、外国人問題、保険圧迫
様々な原因を作り出してる
格差、少子化、外国人問題、保険圧迫
様々な原因を作り出してる
2023/09/03(日) 04:27:27.69ID:qCBkXA1X0
若い一番大切な時期に遊ぶのは今じゃ日本だけだな
昔は西洋と日本で逆だったのに
その結果が今の日本というわけだ
昔は西洋と日本で逆だったのに
その結果が今の日本というわけだ
7ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:28:04.75ID:MOymxYQX0 高卒の問題は離職率が高いのに、一回辞めるとまともな仕事に就ける可能性がガタ落ちするところだろうな
海外みたいに、一回高卒で働いてお金をためてから大学いったり資格を取ったりして
いいところに就職できればいいけど、22歳新卒以外は相手にしない会社にこそ問題があると思う
海外みたいに、一回高卒で働いてお金をためてから大学いったり資格を取ったりして
いいところに就職できればいいけど、22歳新卒以外は相手にしない会社にこそ問題があると思う
2023/09/03(日) 04:28:29.62ID:KaYqtKXH0
1000万で済むならええやろ
9ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:28:32.68ID:gJe805ha0 F大卒の就職先 ラーメン屋、介護、建設現場
10ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:29:37.68ID:nV86Z/Bn0 新人研修で小3用のドリルをやる会社 「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100220-OYT8T00064.htm
小学3年生用の計算ドリルや高学年用の漢字ドリル。これらの教材を、携帯電話などの関連部品を作る
沿岸部のある企業では、新人研修で使っている。
もう10年になる。「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」との悲鳴が以前から現場で上がっていたからだ。
「102―69=941」、「107―48=152」。研修の場で、小学校レベルの引き算ができない高卒の新入社員を見て、
社長(63)は、あぜんとした。研修では、できない社員に対し、上司が付きっきりでマスターするまで指導している。
この社長は「学校は何をしていたのか。そう思わずにいられない」と、深いため息をつく。
「ゆとり教育」導入以後、全国的な問題となった子どもの学力低下。だが、本県の現状はとりわけ厳しい。
文部科学省が昨年4月に全国の中学生に実施した学力テストで、中3は、数学Aが全国ワースト3、
Bが同4位となるなど国数2教科4科目中、国語A以外で全国平均を下回った。
数学Aは2007年の全国学力テスト復活後、3年連続でワースト3に低迷する。(ry
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/iwate/news/20100220-OYT8T00064.htm
小学3年生用の計算ドリルや高学年用の漢字ドリル。これらの教材を、携帯電話などの関連部品を作る
沿岸部のある企業では、新人研修で使っている。
もう10年になる。「かけ算九九さえ満足にできない若者がいる」との悲鳴が以前から現場で上がっていたからだ。
「102―69=941」、「107―48=152」。研修の場で、小学校レベルの引き算ができない高卒の新入社員を見て、
社長(63)は、あぜんとした。研修では、できない社員に対し、上司が付きっきりでマスターするまで指導している。
この社長は「学校は何をしていたのか。そう思わずにいられない」と、深いため息をつく。
「ゆとり教育」導入以後、全国的な問題となった子どもの学力低下。だが、本県の現状はとりわけ厳しい。
文部科学省が昨年4月に全国の中学生に実施した学力テストで、中3は、数学Aが全国ワースト3、
Bが同4位となるなど国数2教科4科目中、国語A以外で全国平均を下回った。
数学Aは2007年の全国学力テスト復活後、3年連続でワースト3に低迷する。(ry
2023/09/03(日) 04:29:51.87ID:W4N87Wyl0
日東駒専より下の大学行く意味ないだろ
12ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:30:37.35ID:XgOeSD8Y0 【返済】高校教師が奨学金制度利用して進学するよう生徒をそそのかしていることが判明【地獄】
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1509970161/
1 :非公開@個人情報保護のため [] :2017/11/06(月) 21:09:21.71
悪魔かよ
71 :非公開@個人情報保護のため [] :2021/12/13(月) 12:57:20.09
>>1
高校新卒の場合、高校側が生徒の就職先を探さないといけないからな。
それが面倒くさいから生徒にFラン大学を勧める。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1509970161/
1 :非公開@個人情報保護のため [] :2017/11/06(月) 21:09:21.71
悪魔かよ
71 :非公開@個人情報保護のため [] :2021/12/13(月) 12:57:20.09
>>1
高校新卒の場合、高校側が生徒の就職先を探さないといけないからな。
それが面倒くさいから生徒にFラン大学を勧める。
2023/09/03(日) 04:32:38.30ID:45JGO3xB0
人生半分以上消費しても再逮捕と再犯の区別もつかない
高学歴を自負する老人たちがやたら張り切って語るスレ
(笑)
高学歴を自負する老人たちがやたら張り切って語るスレ
(笑)
14ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:33:02.69ID:8Y+gWmWY0 木を隠すなら森の中。公務員を隠すなら私立大学の中。
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1674814649/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1674814649/
15ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:33:37.35ID:8Y+gWmWY0 倒産して当然の大学をなんとか延命させて職員の雇用を守りたい公務員
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1519013021/
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1519013021/
2023/09/03(日) 04:34:12.16ID:PKlCcaCy0
高卒の生涯賃金1000万なんて
大卒の身分と基礎知識による人脈と思い付きで簡単に逆転できてしまうよ
大卒の身分と基礎知識による人脈と思い付きで簡単に逆転できてしまうよ
2023/09/03(日) 04:34:26.21ID:dAoQS6NU0
高卒→大手の方が大卒→中小零細よりは勝ちだわな
18ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:35:35.51ID:UCSjc5Xr0 ブルーカラーの給料がホワイトカラーの給料を
上回るようにしろや
ホワイトカラーの仕事はAI で出来るから
給料上げなくても良い
ブルーカラーの仕事が一人前に出来た奴が
ちょっとAI を見るだけで良い
上回るようにしろや
ホワイトカラーの仕事はAI で出来るから
給料上げなくても良い
ブルーカラーの仕事が一人前に出来た奴が
ちょっとAI を見るだけで良い
19ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:35:38.91ID:clfiejYR0 大卒の若者の50%が非正規雇用────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1531638142/
大学院卒の過半数が非正規雇用────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558702591/
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1531638142/
大学院卒の過半数が非正規雇用────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/seiji/1558702591/
20ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:36:47.68ID:AkJo2Ql+021ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:37:15.38ID:oaSzqGg90 奨学金返済免除をチラつかせれば日本でも徴兵し放題♪
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1493663148/
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/war/1493663148/
22ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:38:15.42ID:9UM8sWJe0 上場企業の平均年収は606万円なんだけど、公務員の平均年収はいくらなのかな…と、ふと思ってみたりする公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/
言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1610370132/
言えない…。
公務員の平均年収がいくらかなんて言えない…。
23ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:38:59.97ID:UCSjc5Xr02023/09/03(日) 04:40:04.51ID:Fq5+nCDm0
高卒でプライム市場の企業に入るのが正解
2023/09/03(日) 04:40:30.96ID:aPgXRqTe0
子ども一人を大学まで行かせるなら2500万は必要
26ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:41:00.08ID:BBCQ8EfD0 学歴とは、昭和後期に東京の私大、新聞、予備校産業で作られた
プロパガンダキャンペーンなのは有名だろ
、
洗脳キャンペーン前の大学進学率は3〜10%
プロパガンダキャンペーンなのは有名だろ
、
洗脳キャンペーン前の大学進学率は3〜10%
27ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:41:18.05ID:hb+6tPHn0 大卒の若者の50%は3年以内に離職してしまう────という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1512477540/
新卒で入った会社をいったん辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1512477540/
新卒で入った会社をいったん辞めたらまともな再就職先なんてない──という事実は隠蔽しておきたい公務員。
http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1501636970/
28ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:42:06.33ID:xYNmuQj50 基本的に大卒は社会全体の3割で十分。
29ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:42:26.66ID:o5jCdjRl0 じゃあ10年家にもってヒキウヨしたらいくら損になるのん?
30ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:42:39.34ID:UCSjc5Xr031ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:42:50.17ID:cDaZ/PVz0 >>26
その3〜10%が就職出来なかった世界恐慌って恐ろしいイベントだな
その3〜10%が就職出来なかった世界恐慌って恐ろしいイベントだな
2023/09/03(日) 04:43:22.98ID:kjT/kXui0
Fランは本当に無意味
33ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:45:06.80ID:acxXEdX80 Fラン卒より専門学校卒の方が上になるべきだと思う
Fランは高卒より使えない
そういう常識になるといいな
Fランは高卒より使えない
そういう常識になるといいな
34ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:47:06.77ID:E86LMFMk0 学生を家畜のように利用することばかり考えている公務員。
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1594811072/
http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/koumu/1594811072/
2023/09/03(日) 04:47:16.42ID:QCgu56Rm0
Fラン行きたきゃ行ってもいいけど卒業生の就職先の企業名見たらガッカリするよ
36ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:47:54.93ID:UCSjc5Xr0 >>33
専門学校の中身によるわ
専門学校の中身によるわ
37ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:48:21.22ID:3YdkeHc60 お受験付属上がりとかいるから
私立は信用ならない
推薦が推薦を拡大する社会だし
一番の要因は慶應だろうな。推薦入試拡大のパイオニア
慶應は日本の癌
私立は信用ならない
推薦が推薦を拡大する社会だし
一番の要因は慶應だろうな。推薦入試拡大のパイオニア
慶應は日本の癌
2023/09/03(日) 04:48:51.21ID:Oqnd5vLL0
金だけの問題じゃない
2023/09/03(日) 04:49:04.51ID:DpBVfS1z0
>>7
同大の後輩を優先的に入社させたいし、自分より低学歴の人間を入社させたくない
低学歴の上司なんてあり得ない
本人が優秀か、会社が求めている人材かどうかなんて関係無い、プライドがそれを許さない
まぁこういう悪い文化が日本をダメにしてきたとは思う
同大の後輩を優先的に入社させたいし、自分より低学歴の人間を入社させたくない
低学歴の上司なんてあり得ない
本人が優秀か、会社が求めている人材かどうかなんて関係無い、プライドがそれを許さない
まぁこういう悪い文化が日本をダメにしてきたとは思う
40ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:49:24.58ID:vmvj9pZJ0 高卒いいぞ。大卒は4年間遊べるかもしれんが高卒はその4年間で遊びと人生経験ができる。
遊び内容も濃いし給料はもらえるしで。入社してしまえば高卒大卒関係ねーし。
遊び内容も濃いし給料はもらえるしで。入社してしまえば高卒大卒関係ねーし。
2023/09/03(日) 04:49:54.87ID:02XF6Gdp0
高卒で働くにしても通信でもいいから卒業はしたほうがいいよ
ビザの取りやすさが全く違うから
大学はいくら頭良くても日本だとショートカットできないからね
4年通う必要があるし海外住んでみたいなと思って条件調べても大学卒業してればなぁって問題にぶち当たってそこから4年かかるわけよ
ビザの取りやすさが全く違うから
大学はいくら頭良くても日本だとショートカットできないからね
4年通う必要があるし海外住んでみたいなと思って条件調べても大学卒業してればなぁって問題にぶち当たってそこから4年かかるわけよ
42ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:49:56.04ID:UCSjc5Xr043ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:50:37.52ID:AC1Bu/Yq0 会社に入って高卒と大卒では完全に役割が違う事を理解したわ
行けるのならどこでも大学卒業した方がいいだろ
行けるのならどこでも大学卒業した方がいいだろ
2023/09/03(日) 04:50:39.30ID:4T1cHk3W0
Fランで九九やるって都市伝説?
45ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:52:11.04ID:3YdkeHc602023/09/03(日) 04:52:26.53ID:yeSWdN0N0
>>43
Fラン出てまともなところに就職できるのかよって話な
Fラン出てまともなところに就職できるのかよって話な
47ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:53:07.07ID:7f+HQppX0 どんどんfランは淘汰すべき
2023/09/03(日) 04:53:49.01ID:dAoQS6NU0
金額云々の話じゃないんだよ
Fラン大しか入れなかったら馬鹿のレッテルを貼られて
一生笑いものとして生きていかなきゃならないことの方が遙かに重要
それが嫌ならちゃんと勉強しとけって話
Fラン大しか入れなかったら馬鹿のレッテルを貼られて
一生笑いものとして生きていかなきゃならないことの方が遙かに重要
それが嫌ならちゃんと勉強しとけって話
2023/09/03(日) 04:54:01.71ID:Q97+malg0
好きにすれば良いだろ 大学を出ないと各大学の分析とか、くだらない事に夢中になって一生終わるけどな
50ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:54:15.92ID:acxXEdX80 >>36
Fラン卒より最低限の専門知識はアリそうじゃん
Fラン卒より最低限の専門知識はアリそうじゃん
51ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:55:50.26ID:BBCQ8EfD0 数値だけでみるなら、
馬鹿にしてるF大ですら、上位30%の上澄み層だぞ
馬鹿にしてるF大ですら、上位30%の上澄み層だぞ
52ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:56:13.46ID:BclSGSMV0 中小企業は実力主義だから会社に入ったら関係ないかな
大企業は大卒と高卒はあきらかな差がある
大企業は大卒と高卒はあきらかな差がある
53ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:58:21.82ID:1T4fP5cF0 Fラン出て町役場の公務員が一番いいと思う
最後は課長になれるよ
最後は課長になれるよ
54ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 04:58:35.19ID:acxXEdX80 大卒はマーチレベル
ソレ以外は高卒扱い、専門学校出の方がレベル高い
そんな扱いでいいと思う
ソレ以外は高卒扱い、専門学校出の方がレベル高い
そんな扱いでいいと思う
2023/09/03(日) 05:00:10.95ID:M+XwqpJg0
そんな事を考えもしないからFラン大に行くんだろうよ
56ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:00:52.88ID:/Nmd0FeK0 高卒でも良いよ
就職さえできれば
仕事なけりゃ大卒でもどうしようもない
就職さえできれば
仕事なけりゃ大卒でもどうしようもない
2023/09/03(日) 05:01:24.58ID:yeSWdN0N0
高卒大手と大卒中小零細はどっちが稼げると思う?
58ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:01:31.02ID:voCx8lrh0 うちの係長(高卒34歳)が派遣のおっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)に
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかったは
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
「おい、そこの派遣、それもういいからこっち来てこれやれ」
って指示したら、そのおっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)がいきなり係長に
「なんでタメ口聞いてんの?なあ?」って掴みかかったんで
周囲の社員で止めたんだけど、話が上に行って
双方から事情聴いて、その派遣おっさん(43歳Fラン卒独身ハゲ)が切られて
派遣会社に厳重注意することで収まったんだけど
いい大人が身分も弁えずけんか腰で暴言吐くとは思わなかったは
社会常識すらない人間がいることに驚愕したは
こんなんで正規雇用にしろとかありえんは
2023/09/03(日) 05:02:00.52ID:NH4kmgCP0
そりゃそうだ
大卒以上って書いてあるのは基本的にMARCHや駅弁以上って事
バカ大学は不可とは書けないだけ
大卒以上って書いてあるのは基本的にMARCHや駅弁以上って事
バカ大学は不可とは書けないだけ
2023/09/03(日) 05:02:07.43ID:DpBVfS1z0
専門学校行くなら絶対に一般化しない(一般人が手を出しにくい、通うことで免許が取れる)関係に行くべき
例えばSEは一人一台PC所有する時代だから専門行かなくても自習でなんとかなるみたいな
例えばSEは一人一台PC所有する時代だから専門行かなくても自習でなんとかなるみたいな
2023/09/03(日) 05:02:11.13ID:xyfSCANV0
うちの中小運送屋にも慶應明治早稲田卒の現役20代ドライバーいるよ。皆、賢いんだが人付き合いは最悪。まず客先で挨拶できない挨拶しない
2023/09/03(日) 05:03:51.83ID:BBCQ8EfD0
理系は、F大のワイと偏差値65の私大に行った友人の
授業で使ってる教科書と問題集が同じで笑ったんだが
授業で使ってる教科書と問題集が同じで笑ったんだが
2023/09/03(日) 05:04:47.67ID:wQ3/u1p+0
昔、高卒死ねという名物サイトがあった
2023/09/03(日) 05:05:39.66ID:JcevgC530
Fランは頭のいい大学に行けないバカなのは確定してるからな
まだ家庭の事情で大学にいけなかった有能が混ざってる可能性がある高卒の方がマシ
まだ家庭の事情で大学にいけなかった有能が混ざってる可能性がある高卒の方がマシ
2023/09/03(日) 05:05:46.26ID:QDH9ZXQP0
>>16
それが出来る奴はFランには行かない。
それが出来る奴はFランには行かない。
2023/09/03(日) 05:05:56.75ID:gpYr/f7S0
Fランだと逆に企業側から敬遠されんか?
67ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:05:59.46ID:Ywy4k2em0 そもそもやりたい仕事が高卒で募集あるかが大事だろ
高卒が売り手市場言ってもその市場に自分の目的の仕事無ければ意味無いだろ
高卒が売り手市場言ってもその市場に自分の目的の仕事無ければ意味無いだろ
2023/09/03(日) 05:06:29.33ID:PKlCcaCy0
高卒は職場に生き残れたことをやたらと誇る
大卒が自分に合った職場を探し求めるのとは反対に必死に会社にしがみ付く
ブラックにとっては鴨だと思うよ
大卒が自分に合った職場を探し求めるのとは反対に必死に会社にしがみ付く
ブラックにとっては鴨だと思うよ
2023/09/03(日) 05:06:53.04ID:DpBVfS1z0
>>58
お前のとこの会社がろくでもない会社なのが分かった、派遣は掴みかからずに派遣元に相談して会社変えるべきだったな
お前のとこの会社がろくでもない会社なのが分かった、派遣は掴みかからずに派遣元に相談して会社変えるべきだったな
2023/09/03(日) 05:07:00.98ID:Q97+malg0
>>63
高卒大卒が、お互いに罵り合ってた訳か 笑
高卒大卒が、お互いに罵り合ってた訳か 笑
2023/09/03(日) 05:07:04.44ID:yeSWdN0N0
>>67
じゃあFランでてやりたい仕事につけるのか?って話な
じゃあFランでてやりたい仕事につけるのか?って話な
72ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:07:36.81ID:smiygwas0 Fランどころか偏差値50以下なんて金の無駄。
高卒のほうが遥かにいい。
高卒のほうが遥かにいい。
73ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:08:07.11ID:FLRpZ5jZ0 理系のFランなら電気系の資格で生きて行けんじゃね??
それ以外なら今の時代なら高卒だなぁ
それ以外なら今の時代なら高卒だなぁ
74ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:08:15.17ID:/Nmd0FeK0 ワクチンもF大も一緒だよ
頭悪い人をだましてナンボっていう
本当の目的は、薬漬けにしてお金を奪ったり奨学金で借金奴隷にしたりとか
頭悪い人をだましてナンボっていう
本当の目的は、薬漬けにしてお金を奪ったり奨学金で借金奴隷にしたりとか
75ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:09:20.57ID:smiygwas0 >>69
20年くらい前のコピペですよw
20年くらい前のコピペですよw
76ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:09:22.96ID:FLRpZ5jZ0 いま41歳で年収1200万ぐらいの平凡な能力のしがないリーマンだけどさ、
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
同世代の底辺にはまったく同情心とかないよ。
氷河期スレで、「氷河期のせいでー」とか言ってる連中は自分の努力不足を時代や
社会のせいにしてるだけというのが同世代の人間としてわかってるからさ。
あれからもう20年だぞ。この間、底辺たちは何やってたんだよって話。
77ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:09:53.03ID:acxXEdX802023/09/03(日) 05:10:42.48ID:gpYr/f7S0
2023/09/03(日) 05:11:05.87ID:DpBVfS1z0
>>68
人それぞれだよ、高卒でもスパッと辞める子もいれば大卒で仕事できないくせにしがみつくヤバいのは居るよ
人それぞれだよ、高卒でもスパッと辞める子もいれば大卒で仕事できないくせにしがみつくヤバいのは居るよ
80ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:11:11.04ID:FLRpZ5jZ02023/09/03(日) 05:12:08.63ID:c7oervcN0
高卒と大卒で給料変わるとこ多いから安くヒト雇いたい企業への忖度記事かな
82ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:12:16.48ID:C5wivYOq0 大学だけじゃなく高校も同じで、
バカは普通科的な学校行くだけ時間の無駄で単なるモラトリアム。
遅くとも中学の段階で進学するか、肉体的あるいは技術的な実務に就くか選択するのが本人と社会の利益になる。
ドイツは10歳で進路選択させられるけど、厳しいようで、案外理にかなってる。
バカは普通科的な学校行くだけ時間の無駄で単なるモラトリアム。
遅くとも中学の段階で進学するか、肉体的あるいは技術的な実務に就くか選択するのが本人と社会の利益になる。
ドイツは10歳で進路選択させられるけど、厳しいようで、案外理にかなってる。
2023/09/03(日) 05:12:25.34ID:Py9h9GZp0
都市圏の高卒公務員のレベルの高さは異常。家庭の事情などで本来難関大学も楽に行けるポテンシャルある人が、高卒の数少ないマトモな就職先として来ている。
そりゃ現北海道知事のような人材も混じるわという感じ。
そりゃ現北海道知事のような人材も混じるわという感じ。
84ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:12:48.96ID:3YdkeHc60 電通パパ、慶應幼稚舎、三田会、ジャニーズと日本のタブーを詰め込んだような
勘違い馬鹿ロリコン息子を見ると人生の不公平を感じる
勘違い馬鹿ロリコン息子を見ると人生の不公平を感じる
85ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:14:07.45ID:smiygwas02023/09/03(日) 05:14:24.25ID:HBqG+Acy0
高卒の就職が軒並みゴミで草
fラン通って高卒と同じ職に行く前提で更に草
fラン通って高卒と同じ職に行く前提で更に草
87ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:14:29.20ID:Q4zgj7MO0 本人の精神衛生上必要だろう
88ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:14:40.63ID:EZsYHW100 働き始めると判るが、大卒より知識のある、仕事ができる、
他人を尊重できる、統率力のある、指導力がある、・・・
高卒の人はいくらでもいる。
他人を尊重できる、統率力のある、指導力がある、・・・
高卒の人はいくらでもいる。
2023/09/03(日) 05:15:24.80ID:9zo7Ys2S0
大卒で中小零細とか
なんのために大卒行ったんだろって後悔しそう
なんのために大卒行ったんだろって後悔しそう
2023/09/03(日) 05:16:56.39ID:PKlCcaCy0
>>76
当時の氷河期の大半は遊んでいた先輩の背中を追っていた
就職できない起業できないと嘆いても、さっきまで遊び人だったのだから無理な話だった
学生の意識が明確に変わったのは、売り手市場を経た後のリーマンショックだな
当時の氷河期の大半は遊んでいた先輩の背中を追っていた
就職できない起業できないと嘆いても、さっきまで遊び人だったのだから無理な話だった
学生の意識が明確に変わったのは、売り手市場を経た後のリーマンショックだな
91ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:17:24.42ID:qLUW7Mbf0 進学校なので高卒就職という選択肢は頭に無かったので就職先候補として何があったか不明だが、当時、家に勝手に送られてきた就職先の資料は、自動車ディラーの営業職くらいだったので、そんなところに就職してたら今みたいなフルリモートワーク生活できて無さそう
営業職だから歩合制だろうし高卒でも頑張れば今と同じくらいの年収は貰えるだろうけど辛そう
営業職だから歩合制だろうし高卒でも頑張れば今と同じくらいの年収は貰えるだろうけど辛そう
92ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:17:42.32ID:sXRR1sre0 日東駒専、名名愛中、産近甲龍未満は行く価値ないよ
卒業して大卒扱いされるのはこのラインから上だけ
卒業して大卒扱いされるのはこのラインから上だけ
2023/09/03(日) 05:17:50.78ID:zTvVPboW0
Fランって実際にどれくらいの企業に就職するか知りたいわ
早慶で某ゼミ生がどこに就職したか一覧とかよく出回るでしょ
あれのFラン版が見たい
早慶で某ゼミ生がどこに就職したか一覧とかよく出回るでしょ
あれのFラン版が見たい
94ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:17:55.96ID:Td/vcLKZ0 東大で最先端の物理学(名前忘れた)勉強してた人が仕事についていけず
運送業やってる人知ってるわ
たぶん高卒で逆もあり得るんだろう
それを掬い上げるシステムがあると世の中うまく回る思うわ
運送業やってる人知ってるわ
たぶん高卒で逆もあり得るんだろう
それを掬い上げるシステムがあると世の中うまく回る思うわ
95在日帰化4世
2023/09/03(日) 05:18:31.73ID:FLRpZ5jZ0 >>85
これも作者俺な(^▽^)/
多忙の俺もフランスに渡米してコロナなったけど
だいたいインフルて苦しみのもんじゃない
ノロよりひどい、とにかく肺が痛くて咳が止まらず熱も
風邪かと思ってたが、ふらついて病院で倒れ額を打った
ぜいぜい言いながらも退院した今も白血球が多く、在宅
兎も角コロナになった後から頭痛と異常な目の渇き、目眩
おれは東京に生まれたことを後悔してる
もお、お前ら、風邪とか舐めてると本当に痛い目みるぞ
うそじゃなくて本当に苦しいから
よく考えてからみんなも行動した方いいよ
これも作者俺な(^▽^)/
多忙の俺もフランスに渡米してコロナなったけど
だいたいインフルて苦しみのもんじゃない
ノロよりひどい、とにかく肺が痛くて咳が止まらず熱も
風邪かと思ってたが、ふらついて病院で倒れ額を打った
ぜいぜい言いながらも退院した今も白血球が多く、在宅
兎も角コロナになった後から頭痛と異常な目の渇き、目眩
おれは東京に生まれたことを後悔してる
もお、お前ら、風邪とか舐めてると本当に痛い目みるぞ
うそじゃなくて本当に苦しいから
よく考えてからみんなも行動した方いいよ
2023/09/03(日) 05:20:19.01ID:q6T54FTK0
2023/09/03(日) 05:20:59.93ID:lXspDNL10
実業系でFランより就職が下なんてあり得ない
普通科は知らん
普通科は知らん
2023/09/03(日) 05:21:21.36ID:Py9h9GZp0
2023/09/03(日) 05:21:53.60ID:gpYr/f7S0
100在日帰化4世
2023/09/03(日) 05:22:06.53ID:FLRpZ5jZ0 ゴルフ行くと中卒の社長さんが沢山いるけどなぁ
ハイスペック私立の発達障害クイズ王なると確実にドロップアウト
圧迫面接とか言ってしまう子らがこの辺 ニッコマぐらいの地べた這って
頑張る系とは違う
ハイスペック私立の発達障害クイズ王なると確実にドロップアウト
圧迫面接とか言ってしまう子らがこの辺 ニッコマぐらいの地べた這って
頑張る系とは違う
101ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:22:11.00ID:DpBVfS1z0 このスレ香ばしいのが集まってる気がする
102ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:23:41.33ID:cwDcfcex0 >>23
ねえよ。工場にくるような高卒は偏差値40前後だろうが
ねえよ。工場にくるような高卒は偏差値40前後だろうが
103ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:24:20.77ID:x2mWtwQ70 時間と学費の無駄
Fラン行くぐらいなら就職しろ
Fラン行くぐらいなら就職しろ
104ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:25:25.95ID:IHziwIme0 Fランだろうが大学を出たというプライドは1000万円以上の価値はある
大卒という肩書は生涯を支える自信にもなるし、転職活動の時は最低限の能力はあると企業は見てくれる
行ける人は行くべき
大卒という肩書は生涯を支える自信にもなるし、転職活動の時は最低限の能力はあると企業は見てくれる
行ける人は行くべき
105ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:26:04.10ID:73iS/6z70106ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:26:08.77ID:8rU/WOyj0 2023年現在では高卒新卒でインフラ系企業に定年まで勤めた人で既に退職した人が年金に関しては勝ち組かな
ただしこれからは年金がどうなるかわからないからな
ただインフラ系企業に高卒新卒で入るのはアホでは入れるないよ
ただしこれからは年金がどうなるかわからないからな
ただインフラ系企業に高卒新卒で入るのはアホでは入れるないよ
107ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:26:12.17ID:ZKZbDf8I0 >>93
「知りたいF欄大学名 就職先」でググれば出てくるやろ
以下一例
※2023年実績
主な進路
イオンリテール
イトーヨーカ堂
いなば食品
青梅信用金庫
かんぽ生命保険
ダンロップタイヤ中央
ニトリホールディングス
富士ソフト
星野リゾート
三井不動産リアルティ
厚生労働省
防衛省陸上自衛隊
世田谷区役所
八王子市役所
千葉県教育委員会
「知りたいF欄大学名 就職先」でググれば出てくるやろ
以下一例
※2023年実績
主な進路
イオンリテール
イトーヨーカ堂
いなば食品
青梅信用金庫
かんぽ生命保険
ダンロップタイヤ中央
ニトリホールディングス
富士ソフト
星野リゾート
三井不動産リアルティ
厚生労働省
防衛省陸上自衛隊
世田谷区役所
八王子市役所
千葉県教育委員会
108ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:26:12.63ID:mmL7McO20 なんちゃってIT系ならFランでも結構採用してるようだね
飲食、小売、パチ、不動産営業や大嫌いなブルーカラー職業避けるならIT
飲食、小売、パチ、不動産営業や大嫌いなブルーカラー職業避けるならIT
109ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:27:29.54ID:mmL7McO20110ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:27:31.42ID:vgReapq30 生涯で1000万円って誤差じゃん
バイトしまくってフリーターと変わらん学生も多いけどね
バイトしまくってフリーターと変わらん学生も多いけどね
111ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:29:03.62ID:t/LpIFO/0 >>109
F欄を見下してるここの奴らは、大学内で上位になれるやろ
F欄を見下してるここの奴らは、大学内で上位になれるやろ
112ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:29:13.17ID:Td/vcLKZ0 伊能忠敬みたいに本職以外に趣味で
宮仕えする研究者の個人的な門下生になり
徐々に仕事を増やして大成するようなシステムを作ったらどうかな?
好きな仕事に就けない人の意欲はずば抜けている
高卒でも夢を追える道を作るべき
宮仕えする研究者の個人的な門下生になり
徐々に仕事を増やして大成するようなシステムを作ったらどうかな?
好きな仕事に就けない人の意欲はずば抜けている
高卒でも夢を追える道を作るべき
113ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:29:33.17ID:FiszQl+u0 潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ潰せ
114ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:29:48.21ID:o5jCdjRl0115ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:30:10.07ID:ZcXTHJj20 >>2
Fラン必死w
Fラン必死w
116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:31:12.01ID:cwDcfcex0117ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:31:32.45ID:4ymJeAL40 >>104
バカ大学でプライドが持てるかよアホ
バカ大学でプライドが持てるかよアホ
118ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:31:56.21ID:edQOKVwl0 高卒女子はいまだになかなか就職ないから進学勧められるって聞いたからなあ
女子でも就職見つかるようにならないと大学進学率は止まらないよ
女子でも就職見つかるようにならないと大学進学率は止まらないよ
119ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:32:10.17ID:Td/vcLKZ0 移民の子供の中に天才が混じってそうな気がしてならない
特にクルド人のあたりに
ちゃんと日本語を教えて社会に寄与してもらおう
特にクルド人のあたりに
ちゃんと日本語を教えて社会に寄与してもらおう
120ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:32:16.12ID:73iS/6z70 たくさん奨学金借りてFランに進学して
ちゃんと就職して奨学金返で返済できるんだろうか。。
ちゃんと就職して奨学金返で返済できるんだろうか。。
121ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:33:04.54ID:73iS/6z70 >>116
大手子会社は大手とは言えないぞ?
大手子会社は大手とは言えないぞ?
122ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:33:31.59ID:edQOKVwl0 >>119
スポーツ系はエリート多いと思うよ
スポーツ系はエリート多いと思うよ
123ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:34:33.42ID:cwDcfcex0 >>112
そういう奴らは道を自分で作るモチベーションがあるから
働きながら大学入り直したり、資格の勉強して転職して実務経験積んだりな
社会が弱者を救う仕組みを作るべき!って考えの時点でもう駄目なんだよ
そういう奴らは道を自分で作るモチベーションがあるから
働きながら大学入り直したり、資格の勉強して転職して実務経験積んだりな
社会が弱者を救う仕組みを作るべき!って考えの時点でもう駄目なんだよ
124ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:34:47.35ID:3VUtd20G0125ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:35:03.11ID:Td/vcLKZ0 鳥取大学とか要らんよな
杉田水脈みたいなの出すくらいなら消えて欲しいわ
杉田水脈みたいなの出すくらいなら消えて欲しいわ
126ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:35:23.74ID:liFjdqsb0 いい大学に入りなさい>高卒>>Fランw
127ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:35:36.23ID:IdkbEiJI0 >>98
レアなケース言い出せば何でもありになるよ
レアなケース言い出せば何でもありになるよ
128ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:35:50.90ID:RtmNULVf0 私大は文部科学省の天下り先
税金ジャブジャブに奨学金システムの奴隷制度
大卒で価値あるのはやはり知識と技術に特化した理系
文系だと高卒の出来る奴と大卒の出来る奴との差異がない
税金ジャブジャブに奨学金システムの奴隷制度
大卒で価値あるのはやはり知識と技術に特化した理系
文系だと高卒の出来る奴と大卒の出来る奴との差異がない
129ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:36:30.03ID:BBCQ8EfD0 私大の7割は、定員割れだし
私大受験生の9割は無試験入学だし
、
全ての私大はF大になりつつあるぞ
私大受験生の9割は無試験入学だし
、
全ての私大はF大になりつつあるぞ
130ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:37:05.43ID:yt4sRJPA0 より介護と製造職避けるならFランでも大卒一択
131ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:37:44.37ID:cwDcfcex0132ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:38:13.79ID:a1Ch9Vzo0 大卒の資格なんて通信制大学で取れるから
大卒の資格より就職先が大事だろ
一流大学出たのに中小零細よりは高卒大手の方がずっとマシだろ
大卒の資格より就職先が大事だろ
一流大学出たのに中小零細よりは高卒大手の方がずっとマシだろ
133ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:38:47.35ID:kERQ5AWJ0 数年前だけど、高卒というかホンダとかなら、40超えた年齢行った高卒のライン工でも、(年齢=月の基本給)+残業代とかちゃんとした給料で中途募集してたけど。
134ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:38:56.94ID:FLRpZ5jZ0 『いい大学に行って良い会社に就職しなさい、そうすれば一生安泰だから』
このコピペ考えた奴は天才だと思うは 1行に氷河期のいろんな思いが込められたコピペ
彼ら子供の頃親に塾行かせられていい大学へ行ったけど、就職氷河期で就職できなかった
で本当は就職できなかったのは彼らが発達で社会適合できなかったから就職できずに
就職浪人から無職になった そして今毒親に塾行かせる前に発達治す心療内科だろ みたいな
5ちゃんねるの名作
このコピペ考えた奴は天才だと思うは 1行に氷河期のいろんな思いが込められたコピペ
彼ら子供の頃親に塾行かせられていい大学へ行ったけど、就職氷河期で就職できなかった
で本当は就職できなかったのは彼らが発達で社会適合できなかったから就職できずに
就職浪人から無職になった そして今毒親に塾行かせる前に発達治す心療内科だろ みたいな
5ちゃんねるの名作
135ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:38:58.05ID:oP5EV1Da0 ボイス・トオ・スカル
【電磁波兵器のの特許情報】
上記2種類をGoogle検索
1 耳線をしても聞こえる
2 電車内で騒音の中でイヤフォンをした状態でさらに音量を小さくして聞いても聞こえる
この時何を聞いているかと聞いている者以外を考えていても何を考えているかも犯人は分かっている
3 NVDAを使用してスクリーンカーテン設定で画面をkっ黒色にして音楽ランダム再生で
2の状況にしても犯人はついてくる
私が試行錯誤で絞り込んでいったのは
骨伝導方式名なら話しかけは可能ですが特に震えている感覚は無し
耳をふさいでイヤフォンで聞いているので普通のスピーカーならかなりの爆音にしないといけないので周囲の者も気が付く
盗聴なら騒音で聞き取れないという矛盾
ハッキングなら聞いている情報以外のことを考えると別の話をしているので矛盾が生じる
ここげ考えられるのが
1 神の声兵器の【電磁波兵器の特許情報】の者が完成している
2 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスが完成している
上記どちらかにまでは絞り込めています
【電磁波兵器のの特許情報】
上記2種類をGoogle検索
1 耳線をしても聞こえる
2 電車内で騒音の中でイヤフォンをした状態でさらに音量を小さくして聞いても聞こえる
この時何を聞いているかと聞いている者以外を考えていても何を考えているかも犯人は分かっている
3 NVDAを使用してスクリーンカーテン設定で画面をkっ黒色にして音楽ランダム再生で
2の状況にしても犯人はついてくる
私が試行錯誤で絞り込んでいったのは
骨伝導方式名なら話しかけは可能ですが特に震えている感覚は無し
耳をふさいでイヤフォンで聞いているので普通のスピーカーならかなりの爆音にしないといけないので周囲の者も気が付く
盗聴なら騒音で聞き取れないという矛盾
ハッキングなら聞いている情報以外のことを考えると別の話をしているので矛盾が生じる
ここげ考えられるのが
1 神の声兵器の【電磁波兵器の特許情報】の者が完成している
2 非接触型ブレイン・マシン・インターフェイスが完成している
上記どちらかにまでは絞り込めています
136ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:39:02.57ID:tLrZygnd0 >月給14万円、介護職の募集条件が劣悪すぎると話題に…
>人材不足+高離職率も課題
>人材不足+高離職率も課題
137ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:39:03.48ID:2PT10CpO0 大学オワコン
高校も義務教育もオワコン
フリースクールとネットスクールのみでいい 働くのに勉強は必要だけど学校の勉強は必要ではない
高校も義務教育もオワコン
フリースクールとネットスクールのみでいい 働くのに勉強は必要だけど学校の勉強は必要ではない
138ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:39:10.37ID:0aLNfgf80 もはや大卒に価値は無い
https://www.mag2.com/p/money/1142899
名前を書いて入学金さえ払えば99%の人が合格w
少子高齢化で、定員割れが常態化し、4.5%の私立大学が定員割れとなっている。
そのため試験で名前を書いて入学金さえ払えば
99%の人が合格するような大学さえも現れている。
名前だけ書けてもついていけないので中退する。
そのため中退率が6割になっている大学すらもある。
それだけではない。学生の6割が中国人の大学もある。
要するに金さえ払ってくれれば日本人でなくても何でもいいというわけである。
留学生を受け入れれば国から助成金も出るというので、
むしろ日本人学生よりも留学生を入れて金儲けしている大学もある。
こうした大学があることは企業もよく把握している。
そのため、いくらそこの大学を卒業したところで何の役にも立たない。
役に立つどころか、反対に切り捨てられるのがオチだ。
https://www.mag2.com/p/money/1142899
名前を書いて入学金さえ払えば99%の人が合格w
少子高齢化で、定員割れが常態化し、4.5%の私立大学が定員割れとなっている。
そのため試験で名前を書いて入学金さえ払えば
99%の人が合格するような大学さえも現れている。
名前だけ書けてもついていけないので中退する。
そのため中退率が6割になっている大学すらもある。
それだけではない。学生の6割が中国人の大学もある。
要するに金さえ払ってくれれば日本人でなくても何でもいいというわけである。
留学生を受け入れれば国から助成金も出るというので、
むしろ日本人学生よりも留学生を入れて金儲けしている大学もある。
こうした大学があることは企業もよく把握している。
そのため、いくらそこの大学を卒業したところで何の役にも立たない。
役に立つどころか、反対に切り捨てられるのがオチだ。
139ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:39:33.39ID:mPnwDuFX0140ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:40:02.40ID:IdkbEiJI0 日東駒専、名名愛中、産近甲龍が最低ライン
それ未満なら大卒扱いされないから、いっそ浪人してマーチ、南山、関関同立目指す方が良いよ
それ未満なら大卒扱いされないから、いっそ浪人してマーチ、南山、関関同立目指す方が良いよ
141ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:40:31.04ID:0aLNfgf80142ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:40:44.17ID:FiszQl+u0 バカは高校卒業したらブラック業界にぶち込め
143ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:41:00.00ID:cwDcfcex0 なんか高卒がコンプ拗らせて色々言ってるが大卒資格はあったほうがいいよ
家庭や学校環境に問題があって大学行けなかったタイプの人は働きながら通信制でもいいから大卒資格は取れるし
家庭や学校環境に問題があって大学行けなかったタイプの人は働きながら通信制でもいいから大卒資格は取れるし
144ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:41:06.42ID:lXspDNL10145ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:42:03.31ID:gpYr/f7S0 まぁこれから先更に人手不足が
加速するから企業側も高卒大卒
で選り好みしてる状況じゃ
なくなってくると思うけどなぁ…
加速するから企業側も高卒大卒
で選り好みしてる状況じゃ
なくなってくると思うけどなぁ…
146ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:43:28.63ID:a+h9bYFN0147ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:44:20.82ID:Td/vcLKZ0 >>123
必要ない科目を履修せずともその分野にコミットできたり
生活のため働きながら研究できるようなシステムにしないと
人口が減るから研究者の裾野を増やせるし
何より大卒者を安穏とさせるべきではない
必要ない科目を履修せずともその分野にコミットできたり
生活のため働きながら研究できるようなシステムにしないと
人口が減るから研究者の裾野を増やせるし
何より大卒者を安穏とさせるべきではない
148ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:44:23.59ID:edQOKVwl0 >>145
高卒大卒に拘ってる本当の理由って取りたくない人材を学歴を理由にお断りするためにしか思えんもはや
高卒大卒に拘ってる本当の理由って取りたくない人材を学歴を理由にお断りするためにしか思えんもはや
149ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:44:39.16ID:7c/2M2uj0 一度退職したらほぼ同じスタートライン
150ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:44:48.01ID:ZSZIqcqu0 俺はFランで4年間遊ぶ方を選ぶな
18歳で社畜になるのは悲しい
18歳で社畜になるのは悲しい
151ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:45:23.30ID:D5x4uvs+0 親ガチャSSRだとFラン卒でも大臣・総理になれるのが嗤える
152ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:45:57.62ID:cwDcfcex0 >>146
まあ通信制も継続力と行動力ないと働きながらは厳しいけどな
まあ通信制も継続力と行動力ないと働きながらは厳しいけどな
153ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:46:29.87ID:goqLDb5B0 今の時代、地方国公立大学、MARCH関関同立が最低ラインだろ
第二次ベビーブームの30年前に比べたら18歳人口は半減以下になってんだから
大学も学部も増え定員は減ってないのを考慮すると
2周りから3周りはレベルが下がってる
第二次ベビーブームの30年前に比べたら18歳人口は半減以下になってんだから
大学も学部も増え定員は減ってないのを考慮すると
2周りから3周りはレベルが下がってる
154ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:46:51.35ID:gwlXZ0YQ0 そうは言っても高卒がもう稀なご時世でしょ
大卒が当たり前すぎて
大学までが義務教育みたいな雰囲気
大卒が当たり前すぎて
大学までが義務教育みたいな雰囲気
155ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:47:19.75ID:gwlXZ0YQ0 どんな頭悪くても大卒みたいな
156ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:47:40.58ID:NPXVmDUG0 でも
今は景気がいい&子供が少ない
の環境なので氷河期のアドバイスは的外れ
今は景気がいい&子供が少ない
の環境なので氷河期のアドバイスは的外れ
157ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:47:50.01ID:6GuaTUlc0 氷河期世代にしてみれば
負債でしかないな
高卒同等給料で
かすみたいな就職先しかねえし
負債でしかないな
高卒同等給料で
かすみたいな就職先しかねえし
158ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:47:54.39ID:93kkJ4Ba0 親が余裕あるならFでもいいでしょ
キッシー総理に死ぬまで働けと言われてる時代に4年のモラトリアムは重要
食って屁こいて寝るだけの毎日なら働いた方がいいかもだが
キッシー総理に死ぬまで働けと言われてる時代に4年のモラトリアムは重要
食って屁こいて寝るだけの毎日なら働いた方がいいかもだが
159ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:48:29.36ID:6GuaTUlc0 はよからはたらいて
貯金してギリギリ
マンション狙えるかやで
貯金してギリギリ
マンション狙えるかやで
160ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:48:51.59ID:6GuaTUlc0 あと9割は生保組
161ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:48:54.13ID:OYiFR+Eq0 >>33 専門学校はFラン大学よりも就職は不利だけどな。まず専門学校は大卒として扱われない。
162ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:49:41.04ID:a+h9bYFN0 >>161
Fラン大は大卒の給料に見合った仕事できるの?
Fラン大は大卒の給料に見合った仕事できるの?
163ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:49:54.50ID:ZSZIqcqu0 >>153
>>今の時代、地方国公立大学、MARCH関関同立が最低ラインだろ
入社してしまったらそういうのも関係ないけどな
出身校で有利に仕事が出来るわけじゃないし
社会に出てもそういうのに縋りたいなら士業になった方が確実
あれは試験に通ればマヌケでも適当に食っていけるようになってるから
>>今の時代、地方国公立大学、MARCH関関同立が最低ラインだろ
入社してしまったらそういうのも関係ないけどな
出身校で有利に仕事が出来るわけじゃないし
社会に出てもそういうのに縋りたいなら士業になった方が確実
あれは試験に通ればマヌケでも適当に食っていけるようになってるから
164ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:49:57.79ID:VqINCZTA0 4年間余分に労働に使う方が無駄だろ
165ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:50:04.93ID:FLRpZ5jZ0166ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:50:08.92ID:XANES9Jz0 >>61
今の20代ってだけで売り手市場で更に慶應明治早稲田なんて超売り手市場だろうによりにもよって中小企業でワッパ回して客先ですら挨拶できないとか発達障害やアスペの類いかww
今の20代ってだけで売り手市場で更に慶應明治早稲田なんて超売り手市場だろうによりにもよって中小企業でワッパ回して客先ですら挨拶できないとか発達障害やアスペの類いかww
167ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:50:10.70ID:6GuaTUlc0 そもそも
リクナビやマイナビで弾かれるやん
fラン
意味ない
リクナビやマイナビで弾かれるやん
fラン
意味ない
168ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:50:26.38ID:AplY7Vrc0 頭の悪い大卒はバカにされるだけ
169ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:51:05.72ID:Td/vcLKZ0 ITが台頭してからちょっと様子が変わってきてるけどな
ナントカ電子大学とか高専とかの基礎知識があると
国立文系とか今は勝てないんじゃないかな
ナントカ電子大学とか高専とかの基礎知識があると
国立文系とか今は勝てないんじゃないかな
170ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:51:20.13ID:NPXVmDUG0 繰り返すけど氷河期の経験は今と状況が違うので的外れだからね
171ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:51:32.46ID:6GuaTUlc0 金はろうて
就職サイトで
大学弾きされんねんで
土方行けいうてるようなもん
負債だけ残る
就職サイトで
大学弾きされんねんで
土方行けいうてるようなもん
負債だけ残る
172ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:52:00.07ID:NJFPcu6a0 モラトリアム期間という1000万円どころではない価値
と言おうと思ったがFランか…
と言おうと思ったがFランか…
173ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:52:01.02ID:ZSZIqcqu0 今はサラリーマンに時点で負け組だからな
174ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:52:35.74ID:cwDcfcex0 >>161
典型的な拗らせた専門卒なんだから相手しなくても…
典型的な拗らせた専門卒なんだから相手しなくても…
175ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:52:55.35ID:Yuuu99i90 Fランてマジで金の時間の無駄だか
Fランに行くなら、工業高校卒や簿記専門学校卒や東京モード学園で映像ソフトの使い方を学んだ方が、
まだ就職に有利で生涯所得も増える
タワマンやリフレ政策と同じで情弱をカモっているだけだわ
Fランに行くなら、工業高校卒や簿記専門学校卒や東京モード学園で映像ソフトの使い方を学んだ方が、
まだ就職に有利で生涯所得も増える
タワマンやリフレ政策と同じで情弱をカモっているだけだわ
176ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:53:17.29ID:Ifjficoj0 ○○福祉大学と○○福祉専門学校って何が違うの?
大学出たら管理者側で専門は現場とか?
大学出たら管理者側で専門は現場とか?
177ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:53:47.55ID:NPXVmDUG0 面接に来たキッズ「〇〇専門学校卒です」
面接官「高卒ですね」
キッズ「」
面接官「高卒ですね」
キッズ「」
178ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:53:50.74ID:FLRpZ5jZ0 >>166
氷河期の時代ハイスペック発達障害は滅茶苦茶嫌われたのよ
宮廷卒ならそれでも採用してから育てるで採用したけどね
早慶同志社は別枠だけどマーチ関関立ぐらいの発達がメチャクチャ嫌われた名残
ハイスペックと思ってたら発達バレたパターン 2ちゃんねるの圧迫面接系
勿論マーチのほとんどは発達じゃなく優秀だけどね
氷河期の時代ハイスペック発達障害は滅茶苦茶嫌われたのよ
宮廷卒ならそれでも採用してから育てるで採用したけどね
早慶同志社は別枠だけどマーチ関関立ぐらいの発達がメチャクチャ嫌われた名残
ハイスペックと思ってたら発達バレたパターン 2ちゃんねるの圧迫面接系
勿論マーチのほとんどは発達じゃなく優秀だけどね
179ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:53:58.28ID:22Nc2ObG0 自宅警備員となまぽ
180ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:54:04.10ID:NJFPcu6a0 河合塾偏差値ランキングで共通テスト75%以下は大学とワイは認めていないw
181ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:54:22.49ID:bO15Z9Sw0 >>175
そんな専門学校行くのもカネをドブに捨ててるのと同じ。 高卒で就職した方がマシ
そんな専門学校行くのもカネをドブに捨ててるのと同じ。 高卒で就職した方がマシ
182ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:54:32.41ID:FSFFIFrv0 女遊びしとかないと社会人になって後悔するよ
責任が伴う事の辛さを知らない間にね
責任が伴う事の辛さを知らない間にね
183ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:54:33.16ID:OYiFR+Eq0 >>165 Fラン大学にも看護学部はある。
看護師になるにも専門卒と大卒では大卒の方が給料が多く貰える。
看護師になるにも専門卒と大卒では大卒の方が給料が多く貰える。
184ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:54:59.95ID:edQOKVwl0185ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:55:04.03ID:6GuaTUlc0 目標もって専門卒の方がエエわ
まあ官僚にすりゃ
専門性はバカにされるわけだが
そらオール5の連中に勝たれへん
専門職の地位が高まらんのは
官僚のオール5採用基準のせい
まあ官僚にすりゃ
専門性はバカにされるわけだが
そらオール5の連中に勝たれへん
専門職の地位が高まらんのは
官僚のオール5採用基準のせい
186ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:55:10.73ID:TnM7BiN50 専門卒w
高卒ww
高卒ww
187ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:55:45.94ID:NJFPcu6a0188ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:55:48.33ID:FiszQl+u0 >>180
それが世間一般の認識かと
それが世間一般の認識かと
189ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:55:55.64ID:6GuaTUlc0 専門職が地位高くなることないから
適当にやったらエエわ
適当にやったらエエわ
190ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:55:58.56ID:jYlZPBIJ0 低脳確定しとるのに割高とか誰が選ぶんだよ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:56:16.61ID:No8leJhy0192ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:56:27.89ID:dghOVQxF0 >>142
ビッグモーターですね
ビッグモーターですね
193ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:57:02.16ID:ZSZIqcqu0 駒大あたり出て会社にしがみつく人生よりも
嫌なら辞めて次に行ける看護士は悪くないね
サラリーマンは結局ガマンするのが仕事みたいなもんで
耐性がない人は看護士みたいな方がいい
嫌なら辞めて次に行ける看護士は悪くないね
サラリーマンは結局ガマンするのが仕事みたいなもんで
耐性がない人は看護士みたいな方がいい
194ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:57:13.00ID:lXspDNL10195ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:57:42.75ID:PMn2ff6T0 大卒の方が高卒より能力が高い
196ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:57:43.81ID:6GuaTUlc0 工場勤務やな
オール5の
ネチネチした利害関係の調整する
パワーがそもそも見下されて
ないからなw
オール5の
ネチネチした利害関係の調整する
パワーがそもそも見下されて
ないからなw
197ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:57:50.79ID:43u5xpEK0 >>193
それって結局看護師にしがみついてるんじゃないの?
それって結局看護師にしがみついてるんじゃないの?
198ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:58:03.31ID:OYiFR+Eq0 >>175 Fラン大学よりもそういった専門学校に進学する方が金の無駄。
簿記をとるなら大学の経済学部や商学部に進学しま方がいいし、映像ソフトの使いを学ぶなら大学の情報系学科やメディア学科に進学した方がいい。
一般的には専門卒は大卒より就職は不利。
簿記をとるなら大学の経済学部や商学部に進学しま方がいいし、映像ソフトの使いを学ぶなら大学の情報系学科やメディア学科に進学した方がいい。
一般的には専門卒は大卒より就職は不利。
199ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:58:29.43ID:NPXVmDUG0 面接に来たキッズ「高卒じゃなくて〇〇専門学校卒です」
面接官「わかりました(コミュ障ウザい系っと)、あなたの真面目な感じが現場向きですね」
面接官「わかりました(コミュ障ウザい系っと)、あなたの真面目な感じが現場向きですね」
200ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:58:47.10ID:43u5xpEK0201ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:58:58.57ID:cnzg1R9E0 Fランは下手すりゃ高卒以下だけど大卒の肩書きがないと小売店すら受けさせてくれないところあるからな
202ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:59:16.56ID:t+AfbHrb0 国立以外能無しって事でいいよもう
社長も高卒の方が多いし、結局中小が日本を支えてる
大卒なんて意味ない
社長も高卒の方が多いし、結局中小が日本を支えてる
大卒なんて意味ない
203ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:59:20.27ID:PMn2ff6T0 高卒でプロ野球行くよりも
大卒でプロ野球行く方が即戦力
大卒でプロ野球行く方が即戦力
204ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:59:24.16ID:6GuaTUlc0 ただオール5でも
アメリカとなかよくならな
意味ないで
結局官僚はそこが頂点や
アメリカとなかよくならな
意味ないで
結局官僚はそこが頂点や
205ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:59:25.03ID:ZSZIqcqu0206ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 05:59:34.44ID:amJv0Psd0 高卒で公務員にでもなった方が中途半端な大学出るより勝ち組やね
207ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:00:02.35ID:Td/vcLKZ0208ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:00:35.18ID:rhs5GP9W0 Fラン大学出て就職からの退職して派遣てパターンだと派遣先の工場の高卒社員が結構稼いでるのにビビるんだよ
209ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:00:35.44ID:OYiFR+Eq0 >>194 それを言ったら高卒より大卒の方が出世は早いし志望の部署にいきやすくなる。
210ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:01:19.27ID:NJFPcu6a0211ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:01:28.63ID:EJRca+TI0 大卒じゃないととか言って勘違いしてるゴミカスに遊ぶ時間を与えるだけだからな
212ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:01:51.00ID:cJ28TRnl0 5chってやたら高卒を持ち上げるけど高卒って残りカスだよ
偏差値55前後の高校でもほぼ大学行くからね
中には大谷翔平とかいう超レアケースを持ってきて論破しようする変人がいるけど、基本的には残りカス
偏差値55前後の高校でもほぼ大学行くからね
中には大谷翔平とかいう超レアケースを持ってきて論破しようする変人がいるけど、基本的には残りカス
213ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:00.87ID:6GuaTUlc0 出世言うても
上には上おってな
地主とか有力者とかじゃないと
あうとやで
上には上おってな
地主とか有力者とかじゃないと
あうとやで
214ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:13.10ID:K38QW7Pc0 俺が丁度氷河期だが
偏差値58程度の田舎の国立
22歳 就職先なくプー
27歳 知り合いの電気工事会社 年収350万
29歳 元請けの電気工事会社 年収400万
33歳 難関資格とってサブゼネコン 年収600万
41歳 サブゼネコンで年収1000万
2歳下の弟 地元の底辺工業高校から成績トップで
地元の電力会社へ就職
多分、弟の方が生涯年収多いと思われる。
偏差値58程度の田舎の国立
22歳 就職先なくプー
27歳 知り合いの電気工事会社 年収350万
29歳 元請けの電気工事会社 年収400万
33歳 難関資格とってサブゼネコン 年収600万
41歳 サブゼネコンで年収1000万
2歳下の弟 地元の底辺工業高校から成績トップで
地元の電力会社へ就職
多分、弟の方が生涯年収多いと思われる。
215ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:20.16ID:2ZxUoK6u0 Fラン大でて、非正規のオフィスワークとかおんなみたいなことやってる男とかホント、高卒で新卒で働く方がよっぽどまともだと思うわけよ
216ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:24.17ID:iYWm9vWt0 Fラン出だと営業位しか就職先が無いから高校出たら働いた方が良い
217ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:34.59ID:NPXVmDUG0 20代のピチピチ娘「パパーママー、私この人と結婚したい」
パパとママ「いきなりびっくり!相手はどこの大学なの?」
20代のピチピチ娘「〇〇専門学校卒って言ってたよ」
↓
どうする?
パパとママ「いきなりびっくり!相手はどこの大学なの?」
20代のピチピチ娘「〇〇専門学校卒って言ってたよ」
↓
どうする?
218ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:35.72ID:6GuaTUlc0 ただ頭エエだけじゃ
意味ないで
意味ないで
219ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:52.71ID:+8PNQIqP0 まあFランに入学するならまともな資格取れる(医療関係とか)専門に
行った方が100倍マシだよな
それさえ出来ない(医療関係の専門学校って勉強は楽じゃない)
どうにもならないゴミの受け皿がFランって感じ
行った方が100倍マシだよな
それさえ出来ない(医療関係の専門学校って勉強は楽じゃない)
どうにもならないゴミの受け皿がFランって感じ
220ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:55.45ID:zZ5q1ePW0 レッテル大好き日本人の中の底辺が見つけた楽に勝てる差別対象だもん。
無能F欄の両親になって金出して育ててやった気分の連中に永久に差別され続けるよ。
無能F欄の両親になって金出して育ててやった気分の連中に永久に差別され続けるよ。
221ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:02:56.62ID:Ge5LFzyr0 Fランなんて九九も言えない人が普通にいるからな
222ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:03:04.76ID:gRvuSFVC0 大卒大手勤務>>高卒大手勤務>>>>大卒中小零細
223ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:03:29.42ID:6GuaTUlc0 大手行ったけど
しょうもなかったでw
しょうもなかったでw
224ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:03:33.23ID:ZcXTHJj20 >>212
その前に日本人が世界のカスになりつつあるけどな
その前に日本人が世界のカスになりつつあるけどな
225ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:04:02.38ID:ZSZIqcqu0 >>197
サラリーマンは就社、士業は就職だから
看護士は嫌なら辞めて1年遊んでも
同じ条件で簡単に再就職復帰できるけど
サラリーマンは辞めたらそこでキャリア終了だから
どんなに嫌でもしがみ付くしかない
サラリーマンは就社、士業は就職だから
看護士は嫌なら辞めて1年遊んでも
同じ条件で簡単に再就職復帰できるけど
サラリーマンは辞めたらそこでキャリア終了だから
どんなに嫌でもしがみ付くしかない
226ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:04:48.60ID:6GuaTUlc0 大手は社内政治がひどうて
いつかたたきにあうか
そんなんやった
生活どころやないで
いつかたたきにあうか
そんなんやった
生活どころやないで
227ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:04:50.10ID:LD7ZEipp0 >>224
だったら日本から出ていけ
だったら日本から出ていけ
228在日帰化4世
2023/09/03(日) 06:04:56.45ID:FLRpZ5jZ0 Z世代のバトルの相手は国内大卒じゃなくハイスペック海外大卒だから
Fランに行って4年無駄にするなら高卒でガンバレ 日大級なら行って
日本の中小のシャチョさんNO1になってやれ
なぜ韓国の若者が日本企業で採用されるのか
https://bunshun.jp/articles/-/40434
Fランに行って4年無駄にするなら高卒でガンバレ 日大級なら行って
日本の中小のシャチョさんNO1になってやれ
なぜ韓国の若者が日本企業で採用されるのか
https://bunshun.jp/articles/-/40434
229ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:05:42.77ID:NJFPcu6a0230ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:05:46.93ID:OYiFR+Eq0 >>212 大谷翔平を例にしてもいいと思うよ。
プロ野球選手みたいに高卒でも年収数千万円だったり年収数億円稼げるのなら別に無理に大学に進学する必要はない。
あくまで会社員・会社経営者・公務員になるのなら大学に進学した方がいいと言っているだけ。
プロ野球選手みたいに高卒でも年収数千万円だったり年収数億円稼げるのなら別に無理に大学に進学する必要はない。
あくまで会社員・会社経営者・公務員になるのなら大学に進学した方がいいと言っているだけ。
231ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:05:56.98ID:Rq7tC1YH0 大学を作りすぎる事の弊害ってもっと議論されてしかるべきだよな
若者の人生を破壊し社会にも大きな損失を与えている可能性がある
若者の人生を破壊し社会にも大きな損失を与えている可能性がある
232ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:06:44.88ID:ZcXTHJj20 >>227
おや?何が気に障ったんだい?事実だよ
おや?何が気に障ったんだい?事実だよ
233ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:07:03.55ID:NPXVmDUG0234ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:08:04.33ID:dghOVQxF0 >>231
そんなものが若者のためになってる事にされるのは世の常
そんなものが若者のためになってる事にされるのは世の常
235ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:08:18.49ID:6GuaTUlc0 まああれやな。
無能の集金システムやな
無能の集金システムやな
236ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:08:48.73ID:gpYr/f7S0237ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:08:50.94ID:lXspDNL10238ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:08:56.97ID:UCSjc5Xr0239ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:09:02.71ID:EZLWdG0L0 >>225
それをしがみついてるっていうんだよ
それをしがみついてるっていうんだよ
240ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:09:06.35ID:cwDcfcex0 >>210
大阪大学の看護師コースってあんま頭よくないんだっけ?
大阪大学の看護師コースってあんま頭よくないんだっけ?
241ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:09:25.11ID:RBcjv5nA0 >>16
Fランの基礎知識や人脈とは?
Fランの基礎知識や人脈とは?
242ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:09:39.01ID:rhs5GP9W0 だから組織の中で働いていい生活できるのは公務員とか大手企業でしょう。それなら自分で稼ぐ力をつけて独立するしかない。しかし漁業みたいに国に潰されるかもしれないしリスクはあるが
243ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:09:52.34ID:ZSZIqcqu0 俺、仕事が嫌いだったから給料や昇進に不利でも
好きに辞めたり復帰したりしてる
士業の人が羨ましかった
好きに辞めたり復帰したりしてる
士業の人が羨ましかった
244ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:10:01.71ID:S6dqwCk+0 大学いくと新卒で23歳か。。
その時点で失敗人生じゃね
その時点で失敗人生じゃね
245ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:11:02.77ID:pnQpphiu0246ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:11:09.63ID:iURzQDtW0 結局資格持ってたり技術持ってたりが一番強い
そうじゃないと入社するまではいいけど、辞めると終わる
そうじゃないと入社するまではいいけど、辞めると終わる
247ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:11:20.81ID:UCSjc5Xr0 >>217
勤めている会社によるわな
勤めている会社によるわな
248ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:11:46.23ID:Bzkpgi8S0 私は天下りは、今すぐ禁止にすべきだと思います
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下りで税金を
掠め取る行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです
退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです
そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間、ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、
明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
民間企業に元役人の方が、天下っているケースでも企業間の公平な競争性が失われ、
国益の損失に繋がるのです
民間企業は天下り官僚達に高給を払うために、商品価格や公共工事の費用を上昇させるのです
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保険料の引き上げという形で降り注ぐのです
結局は、天下り官僚達の給料や退職金は、我々一般庶民の懐から出ているのです
以前、某世襲議員が天下りについての国会答弁で、『憲法22条で職業選択の自由が
保障されているから、官僚が退官後に、どこに再就職しようが勝手』と発言されていました
それならば、各都道府県が45歳以上の公務員を関連企業や関連団体に再就職できないように
条例で禁止にすればいいと思います
憲法のどの条文を読んでも、『許可なく女性のスカートの中にスマートフォンを差し入れて、撮影を
してはいけません』という文言はありません
それならば、この行為は憲法に違反をしていないので、自由に行ってもいいのか?というと、当然
実際には、禁止行為となっています
それは、各都道府県が迷惑防止条例違反として定めているからです
新しい技術が開発され、新たな犯罪の手口を実行する人間が現れるたびに、憲法や法律を
改正するのは非常にコストが掛かるでしょう
つまり、わざわざ天下りを禁止にするために憲法や法律を制定・改正しなくても、天下りで税金を
掠め取る行為自体を、県の迷惑防止条例違反として定めればいいのです
退官した役人の方達が、どうしてもその業種で働きたいのであれば、勝手に起業すれば
いいだけの話です
これで官民の癒着を断ち切ることが出来るはずです
そもそも、政府の外郭団体に月に2.3回30分の会議に運転手付きの車で出席している
だけの人間、ひたすら新聞を読んでいるだけの人間に、税金から高給や退職金を払っている状態は、
明らかに公共の福祉に反しています
一部の特権階級の人間を優遇して、税金から多額の給料を支払うなんて言語道断です
民間企業に元役人の方が、天下っているケースでも企業間の公平な競争性が失われ、
国益の損失に繋がるのです
民間企業は天下り官僚達に高給を払うために、商品価格や公共工事の費用を上昇させるのです
このしわ寄せはすべて一般庶民に、増税と社会保険料の引き上げという形で降り注ぐのです
結局は、天下り官僚達の給料や退職金は、我々一般庶民の懐から出ているのです
249ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:11:48.17ID:OYiFR+Eq0 >>206 高卒で公務員になる人は経済的な理由で大学に進学できない人だと思う。あと偏差値の高くない大学からでもな公務員になる人はいるよ。
例で言うなら白鷗大学や流通経済大学から県庁や国家公務員一般職に就職する人は普通にいる。
例で言うなら白鷗大学や流通経済大学から県庁や国家公務員一般職に就職する人は普通にいる。
250ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:11:51.63ID:sYhQZWSn0 世界の大学進学率見たら不思議だよ
先進国は日本よりほぼ大学進学率が高いけど、人材余ったりしないのかね
同じような大学不要論あるのかな?
先進国は日本よりほぼ大学進学率が高いけど、人材余ったりしないのかね
同じような大学不要論あるのかな?
251ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:11:57.47ID:6GuaTUlc0 大手企業は
責任とらされて
いまさらしんどいとこわざわざ行かんやろ
若井やつは
責任とらされて
いまさらしんどいとこわざわざ行かんやろ
若井やつは
252ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:12:00.34ID:Bzkpgi8S0 これは非常に極端な話となりますが、天下り税・渡り税を徴収すればいいのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておいても構わないと思います
しかし、退官した元役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8滑рュらい課して=Aそれを国庫に涛れていただけb黷ホいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
元官僚の方達の残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の
皆様方が考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収されることが決まり、結果的に天下った先の方が激務で薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・
この世には、何もしない方がマシという方達が沢山いらっしゃいます
税金を掠め取って私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行に移している方達が
大勢いらっしゃるのです
『役人の方達は退官後にどこに再就職しようが、どのような職業に就こうがそれは自由です』
このようにしておいても構わないと思います
しかし、退官した元役人の皆様方には、関連企業や関連団体から受け取った給料や退職金に対しては、
所得税を最大で8滑рュらい課して=Aそれを国庫に涛れていただけb黷ホいいのです
『どうぞどうぞ、今後もご自由に天下りと渡りを繰り返してください』
『その代わり、民間人よりも沢山納税をしてください』
このようにして、天下り役人の方達に重税を課すという手段もあると思います
京都では放置された空き家に、重税を課すという条例が作られました
各都道府県が、天下り役人達に重税を課すという新たな条例をつくればいいのです
本当に国家や民間企業の発展のために、退官後に再就職をしたいと希望されているのであれば、
税金が上がっても問題はないはずです
沢山税金を払いたくないのであれば、退官せずに定年退職まで勤め上げればいいのです
退官後は、大人しく家に居ていただければいいのです
元官僚の方達の残りの余生の収入に関しては、選挙で選ばれた国会議員の方達や高学歴の官僚の
皆様方が考案された、100年安心の公的年金制度があるはずです
天下り税を徴収されることが決まり、結果的に天下った先の方が激務で薄給になるのであれば、
早期退職をしてまで天下る役人の方なんて、この世に存在するとは到底思えませんが・・・
この世には、何もしない方がマシという方達が沢山いらっしゃいます
税金を掠め取って私腹を肥やすために、わざわざやる必要のない政策を実行に移している方達が
大勢いらっしゃるのです
253ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:12:02.92ID:ZSZIqcqu0254ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:12:46.71ID:HN4W8lGB0 少子化で大卒付加価値付ける必要もなくなってるから
無理してFラン行く必要も無いだろ
無理してFラン行く必要も無いだろ
255ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:12:48.09ID:PKlCcaCy0 高卒大手という今の超レアケースを前提に比較しなきゃいけない時点で
高卒という選択は採るべきではない
高卒で入った会社が時代を経て大手になるなんてのも超レアケースだ
高卒という選択は採るべきではない
高卒で入った会社が時代を経て大手になるなんてのも超レアケースだ
256ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:12:52.47ID:fzBnQUnb0 大卒というトロフィーを入手することで
心に余裕が持てるようになる
たったそれだけのことでも価値がある
コンプレックス抱えて生きるの辛そうだし
心に余裕が持てるようになる
たったそれだけのことでも価値がある
コンプレックス抱えて生きるの辛そうだし
257ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:13:13.50ID:6GuaTUlc0 高卒で十分やろうな
258ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:13:26.27ID:EZLWdG0L0259ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:13:39.87ID:KZaRuqh50 人手不足だからね
18歳から働いて欲しいんだよ
18歳から働いて欲しいんだよ
260ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:14:03.81ID:6GuaTUlc0 アホでも若い令和世代だけでおk
着てくださいいうわ
ほとんどの企業
着てくださいいうわ
ほとんどの企業
261ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:14:16.11ID:OYiFR+Eq0 >>250 日本だって大学だけでなく専門学校への進学率を含めると83%になる。
ただし日本の専門学校は国際的には大学として扱われない。
ただし日本の専門学校は国際的には大学として扱われない。
262ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:14:39.03ID:NJFPcu6a0263ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:14:50.02ID:ZSZIqcqu0264ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:14:52.06ID:3f9DqHIf0265ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:14:59.66ID:fx4781Sa0 負け組生活に収監される前の最後のボーナスステージみたいなもんだろ
義務教育終わってんだからてめーの進路ぐらいてめーで判断しろや
義務教育終わってんだからてめーの進路ぐらいてめーで判断しろや
266ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:15:11.31ID:RDaRq2N40 大学なくそう
Fランで4年間を遊んで過ごした学生より4年働いた高卒のほうが即戦力になるぞ、マジで
高卒が使える、という話ではなくてFランが使えない、という話
常に、いつ辞めるかタイミングを伺ってるからな
潜在的には会社の敵だよ、彼らは
Fランで4年間を遊んで過ごした学生より4年働いた高卒のほうが即戦力になるぞ、マジで
高卒が使える、という話ではなくてFランが使えない、という話
常に、いつ辞めるかタイミングを伺ってるからな
潜在的には会社の敵だよ、彼らは
267ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:15:18.44ID:6GuaTUlc0 世代別バフ効果ってのが全てと思うで
268ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:15:23.51ID:NPXVmDUG0269ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:15:34.98ID:/v4kXqAn0 うちに来てる40代50代のパートにFラン卒ゴロゴロおるわ
みんなでパートの履歴書回し読みしててわかった
都内でも高時給1000円の仕事やからFラン卒でもくるんやろなあ
朝8時から20時まで働いても日給11000円てww
みんなでパートの履歴書回し読みしててわかった
都内でも高時給1000円の仕事やからFラン卒でもくるんやろなあ
朝8時から20時まで働いても日給11000円てww
270ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:15:44.05ID:OYiFR+Eq0 >>259 人手不足ならFラン大学でも就職が楽になるということだよ。
271ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:15:54.78ID:AfeiQxe30 なんか最近高卒プッシュ増えてない?って気がする
272ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:16:02.29ID:Rq7tC1YH0 他の先進国では働きながら大学に通ったり30歳で入り直すのが当たり前
日本とは事情が全く異なる
日本とは事情が全く異なる
273ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:16:28.51ID:6GuaTUlc0274ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:16:36.27ID:ZSZIqcqu0275ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:17:11.18ID:yUsUSFe/0 人手不足なのはそうだがFランみたいなカスに需要が向けられるほど
ハードルが下がる訳じゃないのにな
ハードルが下がる訳じゃないのにな
276在日帰化4世
2023/09/03(日) 06:17:28.48ID:FLRpZ5jZ0277ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:17:32.07ID:NJFPcu6a0278ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:17:37.80ID:rEAMWW+q0 >>271
介護や運送とかの底辺労働者が不足してるから、そういう人を増やしたいのだろう
介護や運送とかの底辺労働者が不足してるから、そういう人を増やしたいのだろう
279ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:17:41.17ID:kWy6ippU0280ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:18:13.12ID:RpQ1x6I10 >>243
確実な技術を身につければくだらないしがらみとか馴れ合いなんか糞食らえで生きていけるから気楽だよ
ゴミみたいな職場で底辺と肩並べて仕事する必要も無い
その代わりそこに辿り着くまでに能力と我慢を要求される可能性は十分あるけどね
確実な技術を身につければくだらないしがらみとか馴れ合いなんか糞食らえで生きていけるから気楽だよ
ゴミみたいな職場で底辺と肩並べて仕事する必要も無い
その代わりそこに辿り着くまでに能力と我慢を要求される可能性は十分あるけどね
281ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:18:19.06ID:SgjuAleq0 学ぶ意欲に応えることのできる大学が
いい大学
偏差値は関係ない
いい大学
偏差値は関係ない
282ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:18:25.08ID:edQOKVwl0283ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:18:32.11ID:ZSZIqcqu0284ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:18:44.69ID:vWKr9rhI0285ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:18:52.71ID:OYiFR+Eq0 >>264 今は地方銀行でも高卒はほぼ採用しないところも多い。地方銀行は底辺大学やFラン大学でも普通に採用するけど、高卒で地方銀行に就職するのはかなり難しい。
286ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:02.45ID:WDgXy9Eu0287ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:13.98ID:NPXVmDUG0 グエンにもバレちゃったからなあ
288ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:16.04ID:CJcONHgT0 真の保守政治を復活させる
百田新党が
ツイッターでブームになってるな
フォロワー数が13万人で
維新や国民民主のフォロワー数の2倍ぐらいの数字になってる
百田新党が
次の衆院選挙で大政党になっているぞ
百田新党が
ツイッターでブームになってるな
フォロワー数が13万人で
維新や国民民主のフォロワー数の2倍ぐらいの数字になってる
百田新党が
次の衆院選挙で大政党になっているぞ
289ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:38.92ID:+8PNQIqP0290ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:40.57ID:VqHQuMIS0291ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:43.53ID:THN71fpR0 うちの会社は高卒枠ないな
292ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:44.70ID:ZSZIqcqu0 >>280
でも大半の人は会社を辞めたら中小企業落ちじゃん
でも大半の人は会社を辞めたら中小企業落ちじゃん
293ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:47.26ID:6GuaTUlc0 ブルーカラー
変な縄張りと
中抜きの世界やで
ホワイトカラーはやくざみたいなもんやし
悩むわな
変な縄張りと
中抜きの世界やで
ホワイトカラーはやくざみたいなもんやし
悩むわな
294ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:47.95ID:sYhQZWSn0 ドイツなどの入試は無い国は3教科どころか0教科入試
欧米はAO入試や高校の成績で決まる推薦ばかり
アメリカの大学進学率は8割以上だし、アイビーリーグには金や親のコネだけで入る奴やスポーツ脳筋もいる
ねらーが否定するポイントを全て実践してるのが欧米だけど何で負けるの?
欧米はAO入試や高校の成績で決まる推薦ばかり
アメリカの大学進学率は8割以上だし、アイビーリーグには金や親のコネだけで入る奴やスポーツ脳筋もいる
ねらーが否定するポイントを全て実践してるのが欧米だけど何で負けるの?
295ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:19:59.95ID:w1pAhXtG0 >>285
大手製造業、大手私鉄は無視するの?
大手製造業、大手私鉄は無視するの?
296ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:20:02.80ID:4QbIlWDu0 生涯収入1千万よりその年代に四年ほど親のすねかじって遊び呆けることができることに
無上の価値観を見出してるからFランに行くんだよ。まあ高卒の肩書を馬鹿にする風潮と
Fランでも出てしまえば大卒と名乗れるのもデカいかもだけど
無上の価値観を見出してるからFランに行くんだよ。まあ高卒の肩書を馬鹿にする風潮と
Fランでも出てしまえば大卒と名乗れるのもデカいかもだけど
297ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:20:07.79ID:czsv92Ff0 工業高校出て電力系か通信系の一次子会社就職が一番いいだろうな。
メーカー系でもいいけど。
工業高校出てメーカーの50才管理職だけど年収1100万、45才で年収1000万超えた。
そんな優良会社だけど高卒は募集しても誰も来ない。みんな進学するのな。進学すると旧帝大とかと争うからまず入れない会社なのに。
メーカー系でもいいけど。
工業高校出てメーカーの50才管理職だけど年収1100万、45才で年収1000万超えた。
そんな優良会社だけど高卒は募集しても誰も来ない。みんな進学するのな。進学すると旧帝大とかと争うからまず入れない会社なのに。
298ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:20:20.47ID:ZSZIqcqu0299ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:20:24.61ID:NJFPcu6a0 >>281
働かないアリばかりを集めて巣を作らせるとまた働きアリが出てくるそうなw
働かないアリばかりを集めて巣を作らせるとまた働きアリが出てくるそうなw
300175
2023/09/03(日) 06:20:43.29ID:Yuuu99i90 俺に反論しているバカがいるが、「そんなしょうもない専門学校」を遥かに下回るのがFランなんだよ
Fランは何でも屋だが、工業学校や専門学校は分野を絞っているだけ増し
Fランは何でも屋だが、工業学校や専門学校は分野を絞っているだけ増し
301ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:20:58.53ID:8HeGyXLT0 >>298
負け惜しみ乙
負け惜しみ乙
302ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:21:02.44ID:OYiFR+Eq0 >>284 ビジネス系専門学校に進学するならFラン大学に進学した方がマシだと思うけどな。
専門学校は高い学費を払っているにも関わらず高卒と同じ扱い。
専門学校は高い学費を払っているにも関わらず高卒と同じ扱い。
303ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:21:23.13ID:VqHQuMIS0 >>281
就職有利のために大学卒って肩書が欲しいだけの学生が半数でしょ
就職有利のために大学卒って肩書が欲しいだけの学生が半数でしょ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:21:31.34ID:ZSZIqcqu0 >>301
負け惜しみ??意味不明
負け惜しみ??意味不明
305ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:21:57.61ID:9SzFvZ/f0 >>271
高卒がってよりマジでFラン大が社会にとって不要なゴミなのよ
高卒がってよりマジでFラン大が社会にとって不要なゴミなのよ
306ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:21:58.88ID:X13kCLBL0 アホの金持ちが行くところだろFランは、たった1000万って感じだろ
307ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:22:02.18ID:8HeGyXLT0 >>304
負け惜しみ乙
負け惜しみ乙
308ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:22:12.73ID:yTabec050 モラトリアムの延長をしたいだけでしょ
Z世代に人生で1000万損してるよって言っても響かなくない?
Z世代に人生で1000万損してるよって言っても響かなくない?
309ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:22:23.02ID:gorZlJ6M0 Fラン卒の同僚と一流大卒の同僚がいる職場だと、仕事の要領の良さの違いが明確でヤバいよ
ちな工場現場
ちな工場現場
310ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:22:23.96ID:rhs5GP9W0 おっさんの俺が高校生に戻れたらディスカバリーチャンネルの名車再生番組のような仕事をしたい。稼げるかわからんが稼いでる人って楽しみながら仕事をしてる人でしょう
311ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:22:36.52ID:NPXVmDUG0312ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:23:07.84ID:/j2D2FcU0313ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:23:31.06ID:PVW9CDS90314ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:24:07.74ID:RMXGB+qb0 MARCHまでは大学?関関同立みたいな立ち位置?
他はF
他はF
315ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:24:10.97ID:etAfzlbn0 高卒にはアタリ、ハズレがあるけどFランはハズレ確定だからな。
316ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:24:14.23ID:8HeGyXLT0317ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:24:34.28ID:VqHQuMIS0 >>308
自分の夢のために、学問に対する純粋な興味のために学びたい、と思ってFランを選ぶ人間はいるか?って話だしな
自分の夢のために、学問に対する純粋な興味のために学びたい、と思ってFランを選ぶ人間はいるか?って話だしな
318ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:24:34.98ID:Yuuu99i90 >>225
これね
専門技能を持っていないヤツの肩書は「会社名」なんだよ
専門技能を持っているヤツの肩書は「職種名」になる
看護師とかプログラマーとかね
外科医はA病院からB病院に転職しても「私は外科医です」と名乗る
技能を持たないリーマンはユニクロから吉野家に転職したら「私は吉野家で仕事してます」と名乗る
こうなるから広く浅くのFランでなく工業高校や専門の方が増しなんだよ
どうせ良い大学の理系修士博士取れないバカなんだから、バカはバカなりに少しは考えて進学しろってこと
これね
専門技能を持っていないヤツの肩書は「会社名」なんだよ
専門技能を持っているヤツの肩書は「職種名」になる
看護師とかプログラマーとかね
外科医はA病院からB病院に転職しても「私は外科医です」と名乗る
技能を持たないリーマンはユニクロから吉野家に転職したら「私は吉野家で仕事してます」と名乗る
こうなるから広く浅くのFランでなく工業高校や専門の方が増しなんだよ
どうせ良い大学の理系修士博士取れないバカなんだから、バカはバカなりに少しは考えて進学しろってこと
319ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:24:55.91ID:XauPeWRU0 平均年収800万超えのメーカーだが
高卒募集に力入れてもほとんど来ない
大卒は一定数のとんでもないバカFランが相変わらず来る
なかなか難しい
高卒募集に力入れてもほとんど来ない
大卒は一定数のとんでもないバカFランが相変わらず来る
なかなか難しい
320ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:24:56.90ID:6GuaTUlc0 ブルーカラーは
いじめするやつがいないので
快適だが中抜きがひどい
いじめするやつがいないので
快適だが中抜きがひどい
321ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:25:27.01ID:ZSZIqcqu0 昭和時代みたいサラリーマンで頑張って出世する時代でもないからな
会社だって低成長でご褒美のポストなんて用意できないし
楽で稼げるような仕事は上級のコネ息子が就いちゃうし
中途半端な家庭で頑張ったやつほど変な夢を見ちゃうんだよな
会社だって低成長でご褒美のポストなんて用意できないし
楽で稼げるような仕事は上級のコネ息子が就いちゃうし
中途半端な家庭で頑張ったやつほど変な夢を見ちゃうんだよな
322ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:25:31.84ID:OYiFR+Eq0 >>295 低偏差値大学でも大手製造業に就職する人は普通にいるし、同じくJRや大手私鉄の現業職なら低偏差値大学でも就職する人は普通にいる。
323在日帰化4世
2023/09/03(日) 06:25:33.88ID:FLRpZ5jZ0 今の時代だと理系Fランいって電気系資格で就職できるならいいけど
文系Fランでハケン落ちしてしまうと、蜘蛛の糸のしたの亡者みたいになるぞ
派遣は職歴にならんからなぁ 女の子とかなら専門行って歯科衛生士とかにさせる方が100倍マシ
文系Fランでハケン落ちしてしまうと、蜘蛛の糸のしたの亡者みたいになるぞ
派遣は職歴にならんからなぁ 女の子とかなら専門行って歯科衛生士とかにさせる方が100倍マシ
324ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:25:49.20ID:c/bwO05Y0 5ちゃん的にはMARCH以下もFラン大
325ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:26:11.29ID:zEY+hvmr0 シンプルに仕事に対するやる気がないでしょ、Fラン卒って
326ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:26:18.78ID:8HeGyXLT0 >>322
大学出て現業ですか。。
大学出て現業ですか。。
327ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:26:19.04ID:j2qSMiq00 >>243
そういうのって士業は売りが分かりやすい、サラリーマンは売りが分かりにくいってだけでサラリーマンでもちゃんと自分の売りを明確にすれば転職なんてできるんだよ
サラリーマンといえどどういうスキルやキャリアで食っていくか向き合わないといけない時代なんだよ
そういうのって士業は売りが分かりやすい、サラリーマンは売りが分かりにくいってだけでサラリーマンでもちゃんと自分の売りを明確にすれば転職なんてできるんだよ
サラリーマンといえどどういうスキルやキャリアで食っていくか向き合わないといけない時代なんだよ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:26:41.84ID:Yuuu99i90329ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:26:47.86ID:G9dSM4j40 ここら辺はマジで難しい問題だわな
大卒なんだから最低限のコミュニケーション能力と善悪の判断力はあると勝手に決め付けられると
「こんなはずじゃなかった」
みたいになったりすんだよね
学歴は頭がいいって証明にしかならんから
過度な期待は禁物よね
大卒なんだから最低限のコミュニケーション能力と善悪の判断力はあると勝手に決め付けられると
「こんなはずじゃなかった」
みたいになったりすんだよね
学歴は頭がいいって証明にしかならんから
過度な期待は禁物よね
330ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:02.84ID:yTabec050 まぁ実際にFラン行くくらいなら高卒でエエやろってのは確か
Fランに限らんけど、金と時間を浪費して何を学んだんだって奴が多すぎる
Fランに限らんけど、金と時間を浪費して何を学んだんだって奴が多すぎる
331ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:05.71ID:/2HveIRr0 製造は幅が広いから何ともいえんな
1年目で300にも満たない求人もあれば1年目から500超えるとこもある
1年目で300にも満たない求人もあれば1年目から500超えるとこもある
332ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:09.94ID:D5x4uvs+0333ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:44.27ID:edQOKVwl0 >>316
Fラン大はお友達の天下り先だから無くしたくないと思う
Fラン大はお友達の天下り先だから無くしたくないと思う
334ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:45.36ID:LfeSR2XS0335ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:49.08ID:OYiFR+Eq0336ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:51.19ID:KiQORsY30 東大、京大、東工大、一橋
旧帝大
以外は行く価値ないよな
旧帝大
以外は行く価値ないよな
337ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:53.52ID:ZSZIqcqu0338ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:27:59.64ID:84OUA6BB0 ナンの目的もなくただ大学行くようなのは意味ないだろうな
339ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:28:09.11ID:6GuaTUlc0 ハイスペ野郎は
港区集合だろうな
デリヘル毎日呼んでも
金が減らない暮らし
女のけつのあながくさくて
飽きて全うな会社経営する
悟りを開いてからが都会人の最初のステージ
港区集合だろうな
デリヘル毎日呼んでも
金が減らない暮らし
女のけつのあながくさくて
飽きて全うな会社経営する
悟りを開いてからが都会人の最初のステージ
340ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:28:17.67ID:SRLeYyRd0 ブルカラー職の賃金や労働時間が改善しないといつまでも人手不足だわ。
341ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:28:27.07ID://52UB+h0 ごめん、このスレ意味わからないww
就職する時点で負けてるって何時気付くのかしら?
東大卒でも誰かの靴の底舐めて頑張ることを勝ちとは言わないんだよwww
就職する時点で負けてるって何時気付くのかしら?
東大卒でも誰かの靴の底舐めて頑張ることを勝ちとは言わないんだよwww
342ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:28:55.71ID:NJFPcu6a0 >>314
いつから5ちゃんはMARCHで十分になったの?
いつから5ちゃんはMARCHで十分になったの?
343ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:28:57.70ID:heJ7M/WL0 女に学歴はいらない、ハイスペック男からすると単純に、4歳余計に年食った女でしかない
344ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:29:12.10ID:kMPmFwSg0 日本の大学で入る価値があるところなんてもう東大くらいしかないんじゃない?
遊ぶなら慶応もありかもしれないけど
遊ぶなら慶応もありかもしれないけど
345ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:29:20.17ID:Td/vcLKZ0 大手とか大学とかにまだ幻想抱いてんのがいるな
もうそんな物が幅を利かす時代は終わってんだよ
今は社会で等しく淘汰される時代なんよ
全ての人が死に物狂いでやるべきなのは
やりたい仕事を見つける事だけ
もうそんな物が幅を利かす時代は終わってんだよ
今は社会で等しく淘汰される時代なんよ
全ての人が死に物狂いでやるべきなのは
やりたい仕事を見つける事だけ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:29:51.88ID:ZSZIqcqu0347ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:29:52.82ID:SseMYECE0 金出してもいいからキャンパスライフ楽しんで遊びたいっていう連中が行くところだろ?ある意味学歴を追求しない点で貴族の遊びみたいなもんだろ
少なくとも実家カツカツの貧乏人が奨学金で膨大な借金抱えながら行くような所じゃないわ
少なくとも実家カツカツの貧乏人が奨学金で膨大な借金抱えながら行くような所じゃないわ
348ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:29:54.11ID:KZaRuqh50 中卒で働かせれば労働人口は増えるよね
小学生もアルバイト解禁したらもっと労働者増えるよね
小学生もアルバイト解禁したらもっと労働者増えるよね
349ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:29:58.09ID:NJFPcu6a0 >>336
九州大入れていいの?
九州大入れていいの?
350ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:10.33ID:sCBG1PNT0 f欄は資格取らせる実業系が多いだろ
中堅レベルの文系がどうしようもないのが多い
中堅レベルの文系がどうしようもないのが多い
351ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:12.22ID:XANES9Jz0 >>178
まぁハイスペックだろうがなんだろうが会社や客先で挨拶もできないとか嫌われても仕方ないわww
まぁハイスペックだろうがなんだろうが会社や客先で挨拶もできないとか嫌われても仕方ないわww
>>341
東大出たら官僚にならないと負けだわな
東大出たら官僚にならないと負けだわな
353ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:19.93ID:Ah5eRhqZ0 公務員は高卒で入ってから頑張った方がいいよ
内部試験は学歴関係ないし
大卒と同じように昇任していった場合生涯収入は勤続年数長い分高卒の方が多い
高卒と言ってもアホ高では入れないけど
進学校から訳あり公務員になったやつが年上F欄卒を部下にするのはよくある話
内部試験は学歴関係ないし
大卒と同じように昇任していった場合生涯収入は勤続年数長い分高卒の方が多い
高卒と言ってもアホ高では入れないけど
進学校から訳あり公務員になったやつが年上F欄卒を部下にするのはよくある話
354ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:31.58ID:cwDcfcex0355ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:36.98ID:NPXVmDUG0356ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:43.66ID:edQOKVwl0 >>323
派遣でも経歴にはなるんだけど、そもそもなんで派遣で働いてた?って目になるのがキツい
そこがちゃんと説明できればいいんだが
ずっと派遣だったおばさんが正社員とか割とザラ
逆に若い女の子の方が一度非正規やるとしばらく正社員に戻るのが難しくなるかも、年齢的に産休育休警戒されるから
派遣でも経歴にはなるんだけど、そもそもなんで派遣で働いてた?って目になるのがキツい
そこがちゃんと説明できればいいんだが
ずっと派遣だったおばさんが正社員とか割とザラ
逆に若い女の子の方が一度非正規やるとしばらく正社員に戻るのが難しくなるかも、年齢的に産休育休警戒されるから
357ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:46.90ID:ReOTVxeC0 Fラン=定員割れ有りなら
横国は頻繁にFラン大
阪大も外国語学部インドネシア語専攻科が定員割れしたのでFラン
横国は頻繁にFラン大
阪大も外国語学部インドネシア語専攻科が定員割れしたのでFラン
358ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:47.61ID:Yuuu99i90 >>330
大学出てレジ打ちとか文房具の営業とかしてんだからなw
大学出てレジ打ちとか文房具の営業とかしてんだからなw
359ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:30:57.19ID:TNbhKvTk0 能力ないなら高卒で働いて無駄遣いしないで金持ちになって運用すれば良い。40くらいで自由を手にできるでしょ
360ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:31:11.12ID:zMMsJmUS0 大卒という肩書きが効くのは20代まで
新卒扱いできるのは25歳まで
なんというしゅんの短さなのだろうか
ワイはいいおっさんだけど、高校中退、18で通信高校入学、22歳で高校卒、30までプーたらして、今の会社入ってしばらくして放送大学卒業したわ。
なんだかんだ大学まで出てしまった。
目的は海外移住のビザ取りたいためだったけど。
大学卒業なんていつでもいい社会でいいのになとは思う
新卒扱いできるのは25歳まで
なんというしゅんの短さなのだろうか
ワイはいいおっさんだけど、高校中退、18で通信高校入学、22歳で高校卒、30までプーたらして、今の会社入ってしばらくして放送大学卒業したわ。
なんだかんだ大学まで出てしまった。
目的は海外移住のビザ取りたいためだったけど。
大学卒業なんていつでもいい社会でいいのになとは思う
361ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:31:12.61ID:28I2hBEC0 F欄なんかに税金使うな いい加減にしろ
362ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:31:21.80ID:zEY+hvmr0 >>348
少なくても中学の時点で将来就く仕事について明確になるよう考えさせないと駄目よ
少なくても中学の時点で将来就く仕事について明確になるよう考えさせないと駄目よ
363ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:31:29.86ID:FLRpZ5jZ0 >>336
氷河期卒だがクラブつながりの東大京大のやつらは別格だったな
面接なしで超大手行きやがったわ 今でも年賀状来るけど肩書スゲーわ
子供の大学は絶対に宮廷クラスと思ってたが、小学校高学年で不可能と判明したw
氷河期卒だがクラブつながりの東大京大のやつらは別格だったな
面接なしで超大手行きやがったわ 今でも年賀状来るけど肩書スゲーわ
子供の大学は絶対に宮廷クラスと思ってたが、小学校高学年で不可能と判明したw
364ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:31:45.82ID:/VzCF7520 学歴より地頭よな
ちなうちの兄は高卒やが、上場大手のメーカー勤務…だったが高卒に人権が無いらしく出世コースに乗れないと嘆いていたわ
んで、今は退職して独立して会社経営しちょる
すげーデカい家に高級車並んでるから儲かっているんやろな
ちなうちの兄は高卒やが、上場大手のメーカー勤務…だったが高卒に人権が無いらしく出世コースに乗れないと嘆いていたわ
んで、今は退職して独立して会社経営しちょる
すげーデカい家に高級車並んでるから儲かっているんやろな
365ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:31:51.96ID:OYiFR+Eq0 >>348 そんなことしなくても40代の就職氷河期世代を積極的に採用すればいい。
366ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:31:54.52ID:UV/P4zfy0 >>269
その当時は、今みたいに少子化定員割れで希望者全員大学に入れる時代じゃな
かったので、今現在Fランでも当時の偏差値ではFランというほどでもなかったりする。
それでも非正規が大量発生した就職氷河期世代。
その当時は、今みたいに少子化定員割れで希望者全員大学に入れる時代じゃな
かったので、今現在Fランでも当時の偏差値ではFランというほどでもなかったりする。
それでも非正規が大量発生した就職氷河期世代。
367ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:32:01.68ID:uP9vV9Q00368ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:32:13.82ID:edQOKVwl0 >>354
こう言っちゃあれだけど女性は仕事選べないから稼げるなら我慢する人それなりに多いと思うよ
女が多い医療介護保育小売や食品工場大体人間関係終わってるから
ホワイト事務でも女多いところは終わってる
こう言っちゃあれだけど女性は仕事選べないから稼げるなら我慢する人それなりに多いと思うよ
女が多い医療介護保育小売や食品工場大体人間関係終わってるから
ホワイト事務でも女多いところは終わってる
369ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:32:21.32ID:ztWDXg4Q0 流石にFランでも出てないよりはマシだわ
学部卒じゃないとまず応募すらできないじゃん
そっから先は個々の能力だろうけど
学部卒じゃないとまず応募すらできないじゃん
そっから先は個々の能力だろうけど
370ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:32:25.30ID:fWnqE1Sb0 大卒と高卒、それぞれの年収と費用の概算を比較
・高卒…年収が年約300万の四年で計1200万
・大卒…学費が年約100万の四年で計400万
22歳時点で差額が約1600万発生
これを約40年間の勤続で配分すると、年間40万
ボーナス年四ヶ月分で計算すると毎月25000円
つまり大卒は、同年代の高卒より毎月25000円多く稼がないと差額を埋められない
というコピペを貼ると、「大学四年間で得た知見は、金銭には換えられない」とか言ってくる
学生時代に「心理学」を履修しませんでしたか?
「合理化(心理学)」でググってみましょう
・高卒…年収が年約300万の四年で計1200万
・大卒…学費が年約100万の四年で計400万
22歳時点で差額が約1600万発生
これを約40年間の勤続で配分すると、年間40万
ボーナス年四ヶ月分で計算すると毎月25000円
つまり大卒は、同年代の高卒より毎月25000円多く稼がないと差額を埋められない
というコピペを貼ると、「大学四年間で得た知見は、金銭には換えられない」とか言ってくる
学生時代に「心理学」を履修しませんでしたか?
「合理化(心理学)」でググってみましょう
371ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:32:54.56ID:ktWbmDz40 高校で就職して早くから恋愛し家庭を持つのはいいかもな
高校教育を見直し手に職をつける職業高校の価値を高めて企業も給料面で高卒を優遇するようにすればいいと思うんだよな
高校教育を見直し手に職をつける職業高校の価値を高めて企業も給料面で高卒を優遇するようにすればいいと思うんだよな
372ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:02.81ID:3jLRF8Tx0 その4年間で学費1000万くらいするんじゃないの
東京の私大なら
高校から予備校にも行かなきゃだし
東京の私大なら
高校から予備校にも行かなきゃだし
373ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:08.25ID:KEkh+v160 日本はFランどころか大半の大学なんて出るだけ金の無駄だろ。
>>362
大体高校進学時に漠然と考えるもんだがなぁ
大体高校進学時に漠然と考えるもんだがなぁ
375ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:22.01ID:zEY+hvmr0376ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:22.62ID:b4eh3RFU0 「介護」
377ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:25.30ID:NJFPcu6a0 >>352
【連載 その希望年収、適正ですか?】大卒年収調査2022年版 出身大学別編 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
東大なら40歳で年収1000万円は超えないとな
【連載 その希望年収、適正ですか?】大卒年収調査2022年版 出身大学別編 平均年収1000万円を超えたのは東大、一橋、東工大
https://career.nikkei.com/knowhow/income/002328/
東大なら40歳で年収1000万円は超えないとな
378ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:30.98ID:KiQORsY30379ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:32.45ID:ZSZIqcqu0380ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:33:44.30ID:QAeexvhW0 F乱(笑)
381ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:34:27.59ID:6GuaTUlc0 そもそも
民度低い奴らが集合してなんかやる
という定義からして
幸福になれると思えん
集合体それが日本。
そのいしきがあったほうがいい
民度低い奴らが集合してなんかやる
という定義からして
幸福になれると思えん
集合体それが日本。
そのいしきがあったほうがいい
>>367
条件が良いところは求人なんか出さなくても、従業員の知り合い当たるだけで補充できるからな
条件が良いところは求人なんか出さなくても、従業員の知り合い当たるだけで補充できるからな
383ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:34:48.51ID:NPXVmDUG0384ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:34:51.69ID:6GuaTUlc0 学歴高いにしろ低いにしろな
385ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:35:03.21ID:eHiYAR3D0 製造は知らない
介護運輸でそんなに早く働きたいのか?
人手不足だから全然後でも良いと思うのだが
要は早く若くて忠実で純粋な奴隷が欲しいわけだそれだったら中卒でも良いだろうに
1000万円損って不安を煽るような言い方だな若い世代が働いていくら稼いでるも税金社会保障費等々で取られるのに年金なんてかなり深刻なのにな
介護運輸でそんなに早く働きたいのか?
人手不足だから全然後でも良いと思うのだが
要は早く若くて忠実で純粋な奴隷が欲しいわけだそれだったら中卒でも良いだろうに
1000万円損って不安を煽るような言い方だな若い世代が働いていくら稼いでるも税金社会保障費等々で取られるのに年金なんてかなり深刻なのにな
386ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:35:05.35ID:gbXmZd1K0 売り手市場なのに未だに当時の氷河期の価値基準で話してる哀れな氷河期負け組ばかりなのか
大学は入りやすく就職もしやすくなってるんだから大学進学するのが合理的判断(家が困窮してなければ)
大学は入りやすく就職もしやすくなってるんだから大学進学するのが合理的判断(家が困窮してなければ)
387ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:35:13.47ID:YLfCmmFw0 >>53
最後の最後は市長
最後の最後は市長
388ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:35:18.52ID:28I2hBEC0 >>377
ビッグモーターいけよw
ビッグモーターいけよw
389ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:35:45.76ID:0pZZ8f2E0 (・∀・;)運があるかないか
390ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:36:01.97ID:tXd3rEQK0 工業高校いって電力会社の推薦貰うのが一番楽
糞みたいな大学受験勉強したところで大半が生涯年収高卒電力会社勤めにはかなわない
糞みたいな大学受験勉強したところで大半が生涯年収高卒電力会社勤めにはかなわない
391ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:36:12.56ID:NPXVmDUG0 >>386
まあもう氷河期も老害になっちゃったってことやね
まあもう氷河期も老害になっちゃったってことやね
392ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:36:41.72ID:6GuaTUlc0 >>390
たぶんそれがせいかい
たぶんそれがせいかい
393ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:37:02.93ID:NJFPcu6a0 >>378
九州大もギリギリセーフで
九州大もギリギリセーフで
394ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:37:20.49ID:rBjmCorw0 東大行けないなら高卒で就職した方がいいだろ。
適性のないフィールドに固執してはいけない
適性のないフィールドに固執してはいけない
395ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:37:33.32ID:U0tWPiSP0 日大はFラン
396ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:37:42.35ID:S0mxVVVG0 大学のランクなんてどうでもいいじゃん
高卒との違いもほんの少し経験の厚みが違うだけだし
まあ金儲けごときに特別な頭脳なんて要らない
ただそれだけのことでしょw
高卒との違いもほんの少し経験の厚みが違うだけだし
まあ金儲けごときに特別な頭脳なんて要らない
ただそれだけのことでしょw
397ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:37:53.37ID:ZSZIqcqu0 いい大学を出て、いい会社に入って、下駄の雪になる
これがこそが理想ってのは昭和の価値観だよな
これがこそが理想ってのは昭和の価値観だよな
398ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:38:08.50ID:28I2hBEC0 大学が誰でも入られる状況が間違ってるわ
399ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:38:34.24ID:5aGHNZeL0 まぁ実力の世界じゃないってのもあって大卒が金をかけただけの
メリットがあるってのもあるかもな
プロ野球は高卒で入れば大学で浪費する学費に比べて
4年間実力があればプロで稼げるかもしれないからな
サッカーの三笘は筑波大学に進学してドリブルとか研究したから
今の活躍があるのかもしれないが
メリットがあるってのもあるかもな
プロ野球は高卒で入れば大学で浪費する学費に比べて
4年間実力があればプロで稼げるかもしれないからな
サッカーの三笘は筑波大学に進学してドリブルとか研究したから
今の活躍があるのかもしれないが
400ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:38:35.64ID:gPpLBpr+0 いい大学に入りなさい
401ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:38:40.15ID:J3IRjk2M0 親ガチャ>>>地頭>高学歴
402ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:39:02.19ID:NPXVmDUG0 頑張ればF乱よりも稼げるのは当たり前だけど「ぷっw」扱いは負けずにガマンの日々なのかな?
403ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:40:06.54ID:FJoxYR+d0404ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:40:18.46ID:OYiFR+Eq0405ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:40:33.95ID:REHJyxgS0 >>297
知り合いの子が工業高校出て関西電力に就職していたな。
その工業高校には毎年1人関西電力枠があるそうな
同じく知り合いの阪大卒の子は関西電力落ちていた
総合職と専門職の就職難易度の違いはあるが、高卒で関西電力就職した方が良さげ
知り合いの子が工業高校出て関西電力に就職していたな。
その工業高校には毎年1人関西電力枠があるそうな
同じく知り合いの阪大卒の子は関西電力落ちていた
総合職と専門職の就職難易度の違いはあるが、高卒で関西電力就職した方が良さげ
406ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:40:34.58ID:ZSZIqcqu0407ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:40:45.40ID:rhs5GP9W0 >>377東大出て年収1000万てまじ夢がないねえw東大出てたら早期FIREして趣味に生きてるとかそんな国にしてくれw
408ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:40:46.94ID:0pZZ8f2E0 (・∀・;)どんなに良い手が入っても上がれなければ意味がない
409ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:40:56.76ID:DQ+g4owH0 同期入社の同僚の息子は都内のおバカ私立実業高校から川崎の味の素食品
部下の息子は神奈川県内のどうしようもない工業高校からAGC
関西でも高卒で日本製鉄やら三井E&Sとか
Fランからじゃ会社説明会すらエントリーできないよね
部下の息子は神奈川県内のどうしようもない工業高校からAGC
関西でも高卒で日本製鉄やら三井E&Sとか
Fランからじゃ会社説明会すらエントリーできないよね
410ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:41:15.23ID:6GuaTUlc0 日本女が夢見る
男の稼ぐ能力って
しれてるで。
男の稼ぐ能力って
しれてるで。
411ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:42:05.61ID:edQOKVwl0412ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:42:11.65ID:CDc4Qrp30 大学名出さなくてもいい場面では大卒名乗れるただそんだけ
留学生不法滞在、奨学金踏み倒し、大学教授天下り、ろくなことがない
留学生不法滞在、奨学金踏み倒し、大学教授天下り、ろくなことがない
413ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:42:29.58ID:zMMsJmUS0 >>401
ワイは親ガチャには成功したのかもしれんが、経営者の父親が幼くして亡くなって没落
母親も保険金なども使い切り、親戚からも疎遠になってしょーもない結果よ
親ガチャ成功しても、「運命」には勝てない
運命>>>>>親ガチャよ
ワイは親ガチャには成功したのかもしれんが、経営者の父親が幼くして亡くなって没落
母親も保険金なども使い切り、親戚からも疎遠になってしょーもない結果よ
親ガチャ成功しても、「運命」には勝てない
運命>>>>>親ガチャよ
414ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:43:33.92ID:NJFPcu6a0 >>399
なにそのバウアーw
アメリカ人と英語でクイズ対決したらまさかの結末が!?🇺🇸 河野玄斗に勝ったら1万円
https://www.youtube.com/watch?v=bEXJUVGmmmk
なにそのバウアーw
アメリカ人と英語でクイズ対決したらまさかの結末が!?🇺🇸 河野玄斗に勝ったら1万円
https://www.youtube.com/watch?v=bEXJUVGmmmk
415ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:45:07.29ID:+r6J/yc20 利口な高卒はfランキング大学に行かないから当然の話w
416ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:45:29.94ID:Tua4WRjk0 >>407
でもそれが2000万とか3000万とかになると勝ち組負け組ガー上級ガー2極化ガー、国民総中流社会の昭和は良かったナァって意見になるだけだろ
でもそれが2000万とか3000万とかになると勝ち組負け組ガー上級ガー2極化ガー、国民総中流社会の昭和は良かったナァって意見になるだけだろ
417ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:46:02.76ID:3jLRF8Tx0418ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:46:26.74ID:tnolZuUB0 バブルの頃なんて四大進学率3割ちょいやで
それから進学率倍近くになったけどゼロ成長
社会には大卒なんて3割いりゃ十分ってこと
大学は自由な分、自主性のあるやつには向いてるけどダメ人間製造マシンでもあるからな
それから進学率倍近くになったけどゼロ成長
社会には大卒なんて3割いりゃ十分ってこと
大学は自由な分、自主性のあるやつには向いてるけどダメ人間製造マシンでもあるからな
419ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:46:32.14ID:QF32Mv120 東北大
420ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:46:40.72ID:jnOAjoDV0 Fランから大手就職できる確率より
高卒で大手就職できる確率の方が
ずっと高い気がするけど
高卒で大手就職できる確率の方が
ずっと高い気がするけど
421ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:46:46.51ID:ZSZIqcqu0 まず社会に出て驚いたのは一流大を出て適当に出世コースに乗ってる人でも
この程度の生活しか手に入れられないのかという現実だったな
二流の俺なんてどうなるのよってって悲しくなった
何が言いたいかというと会社員に夢を見る時代はとっくに終わってるってこと
この程度の生活しか手に入れられないのかという現実だったな
二流の俺なんてどうなるのよってって悲しくなった
何が言いたいかというと会社員に夢を見る時代はとっくに終わってるってこと
422ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:47:10.73ID:vKeKcm1X0 Fランの話になると日本人はほぼみんな大学に行ってるみたいな前提で話す奴多いけど
現実の進学率は55%くらいだからな
令和の今でさえ2人に1人は大学に進学できない
Fランだろうと大学に行ける時点で日本の平均以上
まずここを抑えて話さないと意味ない
現実の進学率は55%くらいだからな
令和の今でさえ2人に1人は大学に進学できない
Fランだろうと大学に行ける時点で日本の平均以上
まずここを抑えて話さないと意味ない
423ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:47:22.81ID:fa4rRfuT0 >>417
レベル低い学校程学生は無気力無関心でそういった意味でも行く価値がないよな
レベル低い学校程学生は無気力無関心でそういった意味でも行く価値がないよな
424ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:47:35.18ID:+r6J/yc20 50代の大学別年収ランキング(万円)
順位 大学名 平均年収(万円)
1 一橋大学 1435.2
2 東京大学 1383.9
3 東京工業大学 1369.8
4 神戸大学 1319.0
5 慶應義塾大学 1307.3
6 京都大学 1274.6
7 早稲田大学 1243.4
8 東北大学 1199.6
9 上智大学 1187.0
10 九州大学 1167.9
11 大阪大学 1155.8
12 名古屋大学 1102.5
13 横浜国立大学 1083.0
14 中央大学 1077.3
15 大阪市立大学 1069.5
16 千葉大学 1059.7
17 筑波大学 1059.4
18 同志社大学 1058.8
19 東京理科大学 1056.8
20 北海道大学 1049.7
21 学習院大学 1027.3
22 明治大学 1027.0
23 関西大学 1014.4
24 関西学院大学 1013.6
25 立命館大学 1004.6
26 立教大学 997.8
27 青山学院大学 979.3
28 成蹊大学 975.3
29 広島大学 962.8
30 法政大学 937.7
順位 大学名 平均年収(万円)
1 一橋大学 1435.2
2 東京大学 1383.9
3 東京工業大学 1369.8
4 神戸大学 1319.0
5 慶應義塾大学 1307.3
6 京都大学 1274.6
7 早稲田大学 1243.4
8 東北大学 1199.6
9 上智大学 1187.0
10 九州大学 1167.9
11 大阪大学 1155.8
12 名古屋大学 1102.5
13 横浜国立大学 1083.0
14 中央大学 1077.3
15 大阪市立大学 1069.5
16 千葉大学 1059.7
17 筑波大学 1059.4
18 同志社大学 1058.8
19 東京理科大学 1056.8
20 北海道大学 1049.7
21 学習院大学 1027.3
22 明治大学 1027.0
23 関西大学 1014.4
24 関西学院大学 1013.6
25 立命館大学 1004.6
26 立教大学 997.8
27 青山学院大学 979.3
28 成蹊大学 975.3
29 広島大学 962.8
30 法政大学 937.7
425ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:47:40.11ID:GfuaTyH40 高卒で役所に潜り込め
426ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:48:00.07ID:MOymxYQX0427ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:48:17.29ID:RDaRq2N40 学びたい意欲があって入学する学生がどれだけ存在するんだ?
ほとんどの学生にとって単位を取得するための作業でしかないのでは?
ほとんどの学生にとって単位を取得するための作業でしかないのでは?
428ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:48:31.79ID:GB/JF4yQ0 なんで名前書いただけで合格できるF欄で何かに得する事が起こると思うんだよ
429ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:48:41.77ID:QLShHwoU0 >>411
独身スレでこどおじwとか言うと高卒高卒発狂する奴がいるけどFラン卒なんだろうな
独身スレでこどおじwとか言うと高卒高卒発狂する奴がいるけどFラン卒なんだろうな
430ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:48:43.95ID:MOymxYQX0 >>420
大して変わらんよ
大して変わらんよ
431ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:49:12.46ID:DvPTVFfJ0 >>370
昇給率と初任給の違いで3年で大卒が追い抜くよ
昇給率と初任給の違いで3年で大卒が追い抜くよ
432ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:49:14.99ID:DvPTVFfJ0 >>370
昇給率と初任給の違いで3年で大卒が追い抜くよ
昇給率と初任給の違いで3年で大卒が追い抜くよ
433ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:49:21.77ID:mUcEe2Jw0 こういう肉体労働は嫌なので1000万安くても座ってする仕事がいいです
>製造介護運送など高卒就職は売り手市場
>製造介護運送など高卒就職は売り手市場
434ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:49:30.64ID:sCBG1PNT0 f欄は馬鹿を社会に出さない役割があるが
March関関同立レベルの私立文系や地方国公立文系は人材の無駄遣い
March関関同立レベルの私立文系や地方国公立文系は人材の無駄遣い
435ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:49:45.33ID:7xxZvn7u0 単純に大卒でないと求人とかで応募すらできんこと多いぞ
436ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:50:11.76ID:zMMsJmUS0 いくら頑張っていいところに就職しても勝ち組とやらが年収1000万ちょいだろ?
アメリカの底辺以下になっちゃったもんな
会社員を夢見る時代でもないのかもな
アメリカの底辺以下になっちゃったもんな
会社員を夢見る時代でもないのかもな
437ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:50:38.15ID:tnolZuUB0 あといったん就職してから大学にいった方が良い人も多いと思う
大学行きたいだけで進学した当時より、就職して必要な知識を認識した今の方が勉強したい
大学行きたいだけで進学した当時より、就職して必要な知識を認識した今の方が勉強したい
438ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:50:43.70ID:yZcqfYiy0 そもそも子供がFラン行くような親は何にも考えてないアホだから仕方ない。工業高校から大手就職は普通に考えたらありだからな。
訳分からん学部出て中小零細営業マンでブラックとかアホの極みだわ。
訳分からん学部出て中小零細営業マンでブラックとかアホの極みだわ。
439ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:50:46.99ID:FM6VkpJ80 >>9
サラ金、先物営業、ビッグモーター
サラ金、先物営業、ビッグモーター
440ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:50:48.55ID:mjfZS/of0441ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:51:08.76ID:WW4g02Qv0 >>430
だったらなおさらFランは行く価値ないな
だったらなおさらFランは行く価値ないな
442ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:51:45.29ID:mjfZS/of0 竹中は貧しくなる自由があるとか言ってたけどその理論で行くとブルーカラーなんて目指すやつ1人もいなくなるよな
443ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:51:55.17ID:CDc4Qrp30 >>9
無期雇用派遣
無期雇用派遣
444ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:52:41.48ID:26dDA8Hz0 頭の悪いヤツが取り敢えず、と三流以下の大学に行くくらいなら短大とか専門学校に行った方が遥かにマシ。
そして奨学金(と言う名のローン)を組んで進学するくらいなら、高卒で働いた方が良い場合も多い。
そして奨学金(と言う名のローン)を組んで進学するくらいなら、高卒で働いた方が良い場合も多い。
445ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:53:09.15ID:mHS3CMtk0 >>422
高卒だと働くの半分、専門半分でそれなりに前向きに過ごしてるけど大学なんか基本モラトリアム目的だからな、4年後の状況みたらFラン大は平均以上なんて悠長な事言ってられない
高卒だと働くの半分、専門半分でそれなりに前向きに過ごしてるけど大学なんか基本モラトリアム目的だからな、4年後の状況みたらFラン大は平均以上なんて悠長な事言ってられない
446ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:53:49.59ID:tnolZuUB0 >>422
その平均以上ってのは能力的なことではなく、大半が家庭の事情だからなあ
その平均以上ってのは能力的なことではなく、大半が家庭の事情だからなあ
447ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:53:57.02ID:Qj6oaCkt0 大阪人間科学大学とか初めて聞いた
初め大阪大学人間科学学部かと
初め大阪大学人間科学学部かと
448ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:54:02.12ID:AkJo2Ql+0 日本の大学生の人数割合を身長に例えると、身長170cmは日東駒専らしい
つまり、それ以下に人権は無い
つまり、それ以下に人権は無い
449ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:54:15.92ID:AnxLX6Yu0 ここまでFランのFはフェニックスのFや!のコピペが出てないんだが何かあった?
450ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:54:45.56ID:EiL4aOF/0 日本で就職すること自体が間違い、運送なら海外で運転した方が桁違いの給料になる
451ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:54:49.30ID:Qj6oaCkt0452ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:55:11.24ID:DvPTVFfJ0 まあFランで変にプライドだけ高い奴はすぐ会社辞めるから使い物にならん
高卒の頭空っぽ君を洗脳して育てた方が使いやすいしロボットになるし
高卒の頭空っぽ君を洗脳して育てた方が使いやすいしロボットになるし
453ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:55:25.20ID:edQOKVwl0 >>440
どの県も端っこなら可能だろうけど通勤が無理だろう
どの県も端っこなら可能だろうけど通勤が無理だろう
454ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:55:59.91ID:+AQiAGCW0 >>426
一律勉強させないで
知的好奇心のある子にはひたすら習ってないで邪魔する制度だと思ってた
貧乏人や中間層が東大京大に進学するのを阻止
あれで中間層が塾行かせる選択して考えてもなかった中高一貫
一律勉強させないで
知的好奇心のある子にはひたすら習ってないで邪魔する制度だと思ってた
貧乏人や中間層が東大京大に進学するのを阻止
あれで中間層が塾行かせる選択して考えてもなかった中高一貫
455ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:56:16.18ID:y4/UMCNH0 大学進学率は35パーセント位がちょうどよいのでは?すべての仕組みを昭和に戻したほうがいい
456ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:56:55.18ID:RDaRq2N40 >>452
潜在的に会社に敵対することしか考えてないからな、Fランは
潜在的に会社に敵対することしか考えてないからな、Fランは
457ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:57:07.41ID:GuVhrqyY0458ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:57:22.42ID:J3IRjk2M0 >>406
地頭がよくても運と努力、つまり起業して成功しないと上位層には追いつけない
単に高学歴ってだけでは上位層にはなれない
生活を切り詰めて投資して運がよければ上位層になれるかもしれんが
これが現実なんだよな
地頭がよくても運と努力、つまり起業して成功しないと上位層には追いつけない
単に高学歴ってだけでは上位層にはなれない
生活を切り詰めて投資して運がよければ上位層になれるかもしれんが
これが現実なんだよな
459ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:57:27.04ID:rqhMZElq0460ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:57:34.96ID:jW48Ykkz0 新設の大学どんどん増えてるからな
少子化対策だけど
少子化対策だけど
461ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:57:35.70ID:3jLRF8Tx0462ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:58:02.91ID:urcYLPln0 >>18
高須医院長が将来そうなるって言ってる
高須医院長が将来そうなるって言ってる
463ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:58:04.89ID:M9mCLpU+0 河合塾が喧伝する【東大合格者数】は講習だけの生徒が殆どである
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである
河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない
正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ
講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
本科生の東大合格者数は実際にはごくわずかである
河合塾では毎年東大合格数は千数百名と発表しているが、浪人の本科生の合格者は100人程度にすぎなく、1割を下回っている
レギュラー講座の現役生に関しては、おそらく一日体験無料講習を受講しただけという生徒もその数にかなりの割合で含まれているので参考にならない
数十万という大量の数に達している講習生を含めて1200人程度の東大合格者数しかいないのが実情だ
そんなものを混入させたらいくらでも数を増やすことはできるので詐欺まがいと言わざるを得ない
正直に浪人の本科生だけの東大合格数の本当の数を明示すべきだ
「講習だけの受講者の東大合格者数」もどうしても示したいのなら、それはそれでかまわないが、
無料体験講習を除いたレギュラー講座の現役生と浪人の本科生の合格者数を挙げた上で、そうすべきだ
講習生の地位の尊厳性は固有の独立性を保有すべきである
現役生なら高校にその固有性は所属している
にもかかわらず、1週間程度の講習を受けただけで、その出身生にされてしまうという異常なことがまかり通っている
なぜ正直にちゃんとした数を明示しないのか?
464ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:58:08.92ID:nYd898220 >>415
「Fラン大にしか行けない人が高卒で就職した場合」と比較しないと意味ないよね
「Fラン大にしか行けない人が高卒で就職した場合」と比較しないと意味ないよね
465ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:58:30.65ID:REHJyxgS0 >>73
Fランの頭では電験3種取れんだろう
Fランの頭では電験3種取れんだろう
466ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:59:01.70ID:tnolZuUB0 >>422
竹中のダメなとこは政商としては有能だが、経済学者として、国のブレーンとしては無能だから叩かれてるってことに気づいてない、気づいてないふりしてるとこ
竹中が大臣だった時代はまだまだ日本は経済力、技術力でアドバンテージがあったのに他の先進国と比べても悪い成績
これで有能ならたいていの人間は有能だ
国民にとっては政商として有能なんてなんの得もないしな
竹中のダメなとこは政商としては有能だが、経済学者として、国のブレーンとしては無能だから叩かれてるってことに気づいてない、気づいてないふりしてるとこ
竹中が大臣だった時代はまだまだ日本は経済力、技術力でアドバンテージがあったのに他の先進国と比べても悪い成績
これで有能ならたいていの人間は有能だ
国民にとっては政商として有能なんてなんの得もないしな
467ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:59:44.52ID:REHJyxgS0 >>53
町長にコネないと無理
町長にコネないと無理
468ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 06:59:54.30ID:4W1x0yxH0 売り手市場!
※ただし最低賃金に限る
※ただし最低賃金に限る
469ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:00:21.97ID:kqF7panD0470ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:00:47.70ID:OYiFR+Eq0 >>444 短大は定員割がかなりひどくて四年制大学でいうところのFランばかり。
あと短大卒と大卒では大卒の方が就職は有利。
あと短大卒と大卒では大卒の方が就職は有利。
471ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:00:57.98ID:BAIg4dw30 そら一番伸びる時期に遊んでたらな
472ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:01:05.02ID:dfryjUGF0 今後大学は淘汰だ。
473ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:01:15.74ID:UV/P4zfy0 やりたいこと、なりたいもの、勉強したいことがあって、それが学べるなら
Fラン大でもなんでも行けばいいと思う。
ただ、Fラン大で小学校のドリルやってるなんて話を聞くと、専門学校のほう
がマシなんじゃないかという気がする。
Fラン大でもなんでも行けばいいと思う。
ただ、Fラン大で小学校のドリルやってるなんて話を聞くと、専門学校のほう
がマシなんじゃないかという気がする。
474ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:01:17.93ID:NJFPcu6a0 >>463
熱弁せずともそれぐらい皆んな推察してるから
熱弁せずともそれぐらい皆んな推察してるから
475ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:01:48.29ID:aCMiwVVd0476ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:02:46.27ID:GbqwmKgM0 そういう判断もできないレベルの知能
そういうことだろ
馬鹿に何言っても無駄
痛い目にあわないと理解しない
そういうことだろ
馬鹿に何言っても無駄
痛い目にあわないと理解しない
477ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:03:02.40ID:zMMsJmUS0478ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:03:17.95ID:hgBLXMTV0 別に高級取りな仕事があればどこでもいいが一生の友達を作るにはFランの友達では頼りないだろ
479ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:03:28.26ID:inL33Q2P0 武士は食わねど高楊枝よ
たとえ高卒より1000万損しても大卒の肩書の方が重要
たとえ高卒より1000万損しても大卒の肩書の方が重要
480ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:03:31.30ID:unHQzjSs0 電検3種合格を高卒時に取った工業高校生と
電工資格を保有資格欄に書くFラン大学工学部卒業生がいる。
どっちが学力上かな
電工資格を保有資格欄に書くFラン大学工学部卒業生がいる。
どっちが学力上かな
481ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:03:32.21ID:4W1x0yxH0482ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:03:58.70ID:0pZZ8f2E0 (・∀・;)中学生のときに己で判断しなきゃならんのよ
483ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:04:04.22ID:v4ug9koc0 >>466
竹中大臣は放置されてたバブルの爪痕の不良債権問題を解決してただけでも有能だろ、これ無かったら氷河期の終わりが10年後ろ倒しになってた
竹中大臣は放置されてたバブルの爪痕の不良債権問題を解決してただけでも有能だろ、これ無かったら氷河期の終わりが10年後ろ倒しになってた
484ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:04:39.46ID:ci18l3Jt0 必死に頑張ってるけど高卒が他を見下すのは無理
485ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:04:43.30ID:OYiFR+Eq0 >>472 今後短大の数は大幅に減少していくけど、
四年制大学の数は減少しない。なぜなら短大・専門学校よりも四年制大学への進学を選ぶ人が増えるから。
四年制大学の数は減少しない。なぜなら短大・専門学校よりも四年制大学への進学を選ぶ人が増えるから。
486ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:05:01.09ID:rhs5GP9W0 >>433人間座り続けるって良くないのよ。腰痛や病気やるぞ。立って仕事してる現場の方が健康的
487ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:05:30.43ID:q+BAJmyy0 大学院出より高卒のほうが給料いいよ
488ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:06:29.62ID:zMMsJmUS0489ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:06:29.75ID:REHJyxgS0 >>455
35でも多い20%で十分
35でも多い20%で十分
490ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:06:51.25ID:RDaRq2N40 大卒で学ぶ内容って、国民全員が持つべきものか?
理想論として
なら義務教育にするべきなのでは?
カリキュラムを圧縮して詰め込むべきだと思うが
特に大学なんて今の単位数のままでも3年に圧縮できるでしょ
いらん単位を取り除いたら2年でいける
理想論として
なら義務教育にするべきなのでは?
カリキュラムを圧縮して詰め込むべきだと思うが
特に大学なんて今の単位数のままでも3年に圧縮できるでしょ
いらん単位を取り除いたら2年でいける
491ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:07:21.75ID:mjfZS/of0 >>453
もしかして千葉県民全員東京に出勤してると思ってる?
もしかして千葉県民全員東京に出勤してると思ってる?
492ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:07:43.56ID:AfeiQxe30 高卒のほうが賃金高いって、なんで製造介護運送が高卒集めて尚且つ人手不足なのかってこと考えないの?
考えないんだろうな。。。都合悪いから。
考えないんだろうな。。。都合悪いから。
493ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:07:52.03ID:xPrGQpDj0 F大学卒だと「自分は頭悪いです!」って証明してるようなもんだし!
494ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:08:12.28ID:KWnPZ5Pk0 地方Fラン大でも結構地道に卒業して地方市役所や県庁に務めていたり
地元の優良企業に正規社員で採用されてるよ
みんなが思うほど悲観的なものではない
要はそれぞれ個人次第ってこと
地元の優良企業に正規社員で採用されてるよ
みんなが思うほど悲観的なものではない
要はそれぞれ個人次第ってこと
495ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:08:27.25ID:fGqQNd610 奨学金制度はどうあるべきか
奨学金「貧困問題」最大責任者は誰なのか返せない人は一部の大学に集中している
そもそも「大学を卒業すれば、就職も安泰で、幸せになれる」といった考えは、現代においては幻想であるとも指摘。進学に対する学生や親の安易な考え方に警鐘を鳴らす
https://toyokeizai.net/articles/-/101742?display=b
奨学金「貧困問題」最大責任者は誰なのか返せない人は一部の大学に集中している
そもそも「大学を卒業すれば、就職も安泰で、幸せになれる」といった考えは、現代においては幻想であるとも指摘。進学に対する学生や親の安易な考え方に警鐘を鳴らす
https://toyokeizai.net/articles/-/101742?display=b
496ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:08:38.19ID:qui4p8Op0 少しの損得で大学行かないとか学びの価値分かってないだろう
497ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:08:54.04ID:ryAkMfGr0 >>493
「やる気ないです」「何も考えてないです」も追加な
「やる気ないです」「何も考えてないです」も追加な
498ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:08:58.84ID:fGqQNd610 独自集計!全大学「奨学金延滞率」ランキング
平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7校
https://toyokeizai.net/articles/-/168512
進学を検討する際に親子でみておいた方がいいと思う
平均は1.3%、延滞率5%以上の学校は7校
https://toyokeizai.net/articles/-/168512
進学を検討する際に親子でみておいた方がいいと思う
499ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:09:02.69ID:tnolZuUB0 公務員の世界なんて学歴関係あるのはキャリアの世界だけだしな
ノンキャリは高卒だろうが東大卒だろうが院卒だろうが関係ないし
まあ厳密には大卒じゃなきゃ大学院への派遣とか無理とかはあるが
ノンキャリは高卒だろうが東大卒だろうが院卒だろうが関係ないし
まあ厳密には大卒じゃなきゃ大学院への派遣とか無理とかはあるが
500ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:09:18.35ID:P7XXgKPp0 Fランに落ちて専門でソフトウェア技術者資格とって就職したが正解だったわ
501ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:09:33.72ID:paB7ah4A0 Fランランララ ランランラン♪
502ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:09:36.14ID:BMGp1jAg0 おっさんになって思うのは下手に私大文系行くよりは地元で人気の商船IT機械系高専行った方がはるかにましだったかなとは思う。
まあガキの頃からかなり勉強しないと合格もできんが…
まあガキの頃からかなり勉強しないと合格もできんが…
503ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:09:38.63ID:KWnPZ5Pk0 >>493
君は人を見る目が無い
君は人を見る目が無い
504ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:09:55.83ID:zMMsJmUS0 先進国でも日本って大学卒業率が低いらしいから、大学を増やしたって側面も大きいみたいやで?
今でも大学卒業率は低いんでないかな?
海外じゃなんだかんだで大学卒業って結構重視するみたいよ?
流動性が高いから転職でも大きいそうだ
今でも大学卒業率は低いんでないかな?
海外じゃなんだかんだで大学卒業って結構重視するみたいよ?
流動性が高いから転職でも大きいそうだ
505ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:10:05.17ID:KE/zw+OU0 20代前半までの1年は50代の3年の価値はある。
早く働けば良いというものではない
早く働けば良いというものではない
506ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:10:12.42ID:1chS1IQa0 >>430
高卒で入っても能力なんて期待されてない下っ端要員としてだな。
高卒で入っても能力なんて期待されてない下っ端要員としてだな。
507ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:10:29.48ID:UV/P4zfy0508ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:10:33.50ID:edQOKVwl0509ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:10:43.57ID:rXMYRH5G0 高卒とFラン卒だと高卒は一流の企業の青田買い、Fランは大学行っても残り物なのあるからなぁ
いい高校だと一流企業や近隣の市町村に採用枠持ってるよね
いい高校だと一流企業や近隣の市町村に採用枠持ってるよね
510ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:11:23.85ID:DvPTVFfJ0511ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:11:33.71ID:cHScm8j20512ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:11:47.59ID:xRx9+eTx0 4年後は労働市場が更に売り手優位という可能性があるぞ
醜い人買いの言うことなんて聞くな
自分で考えろ
でも借金してまで大学は行かないほうがいいとは思う
醜い人買いの言うことなんて聞くな
自分で考えろ
でも借金してまで大学は行かないほうがいいとは思う
513ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:12:42.51ID:KWnPZ5Pk0 高校時代の勉学の躓きなんていくらでも挽回できる
外で人をさげすみ内で自分をさげすんでいるような人間は人生の落伍者
外で人をさげすみ内で自分をさげすんでいるような人間は人生の落伍者
514ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:13:01.47ID:12mBggUL0 Fランのくせに入学金授業料高いよね
本当に無駄だと思う
本当に無駄だと思う
515ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:13:08.19ID:UV/P4zfy0516ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:13:29.49ID:OHhPwUB30 Fランなんて女の尻を追いかけるだけのものだろ。俺もそこで童貞卒業できたし
517ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:13:54.31ID:fGqQNd610518ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:14:46.93ID:J3XbeaeW0519ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:14:50.43ID:g1Rkhhw10 なんでこうも近視眼のしかも自分や依頼者に都合のいい考えを
まるで世界の真実であるのかように触れ回れるんだろうな
人手を確保できないのは示した条件がヘボだからに他ならないし
そんな事故求人に付き合ってくれる仏のような人材に
挑戦するのは時間と金の無駄と言ってるようなもんだぞ
しかもコレ自分のとこでハードルの低い人集めに失敗しておいて
本当に教育が要る人材の確保については邪魔してるんだよな
どんな商売するにしても人集めは基本中の基本だし
どんなに無能でも20年も前には争奪戦になること分かってるのに
なんで新卒とか選り好みできると思ってるんだよ
ダメなら訳有りの発掘や活用しかないしそれが無理なら退場だろ
まるで世界の真実であるのかように触れ回れるんだろうな
人手を確保できないのは示した条件がヘボだからに他ならないし
そんな事故求人に付き合ってくれる仏のような人材に
挑戦するのは時間と金の無駄と言ってるようなもんだぞ
しかもコレ自分のとこでハードルの低い人集めに失敗しておいて
本当に教育が要る人材の確保については邪魔してるんだよな
どんな商売するにしても人集めは基本中の基本だし
どんなに無能でも20年も前には争奪戦になること分かってるのに
なんで新卒とか選り好みできると思ってるんだよ
ダメなら訳有りの発掘や活用しかないしそれが無理なら退場だろ
520ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:15:47.61ID:/FdhyPpA0 工業高校から大手ゼネコンに入った親戚の子どもは生き生き仕事をやっているよ
普通科に進学するよりも、工業とかに進学して、大手への就職を模索した方がよいかもね
普通科に進学するよりも、工業とかに進学して、大手への就職を模索した方がよいかもね
521ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:15:59.56ID:REHJyxgS0522ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:16:01.90ID:B1tRso3y0 上級人材(エリート)と下級人材(奴隷)は求人だらけだけど、中間はないんだよな
社会はその2種類で構成されてるから
社会はその2種類で構成されてるから
523ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:16:23.37ID:PBAO5IVq0 製造業は未だに高卒を求めている。
JRや電力はここ最近大卒、高専、専修の現業が増えてきたが。
JRや電力はここ最近大卒、高専、専修の現業が増えてきたが。
524ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:16:38.37ID:OV/IE9u00 馬鹿大学増やし過ぎて
誰でも何も考えずに大学行けるようにしたからだろ
誰でも何も考えずに大学行けるようにしたからだろ
525ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:17:01.94ID:ialBCKzK0526ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:17:07.56ID:P7XXgKPp0 >>510
まじで変人多い。個人電気屋によくある
まじで変人多い。個人電気屋によくある
527ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:17:53.86ID:ii1sATeO0 Fランに行く事で4年間も遊べるのに何言ってんだ
528ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:18:09.42ID:zMMsJmUS0 国が静かにAI推奨したりで人材がホワイトカラーからブルーカラーに軸を置くことを重視しそうなのも気をつけたほうがいい
少し先の未来を読み違うと大学を出る意味がなくなってくる
少し先の未来を読み違うと大学を出る意味がなくなってくる
529ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:18:10.83ID:BMGp1jAg0 大麻アメフト問題の大学のOBだけど入社してからのが学生の頃より必死に勉強しましたてオチだったよ…(´・ω・`)やっぱ学生の頃は無知でアホだった。
まあ回りと合わせてノリでウェーイできたのだけは社会人なっても楽だったからよかったのかな
まあ回りと合わせてノリでウェーイできたのだけは社会人なっても楽だったからよかったのかな
530ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:18:28.62ID:lLIrZZ250 その記事書いた奴もFランなんだろw>>1
531ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:20:07.48ID:P7XXgKPp0 土方大学とかの方が需要ありそう
新築だけはバンバン立つし
新築だけはバンバン立つし
532ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:20:08.29ID:PBAO5IVq0 大手製造業の場合、大卒は総合職として採用される。インフラほどではないけど、地方国公立以上が求められ、Fランは厳しいと言われている。
まぁこういったところは高卒でも工業高校の上位10%とかが求められるけど。
まぁこういったところは高卒でも工業高校の上位10%とかが求められるけど。
533ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:20:33.04ID:5Z0DCu4U0 高卒なら工業高校な。間違っても普通科に行くなよ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:20:33.86ID:KL2pOFR+0 >>527
遊べてまともなところに就職できればいいんだけどね
遊べてまともなところに就職できればいいんだけどね
535ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:21:24.84ID:Aedc4qGr0 FランのFはフリーパスのFだろ
入学も卒業もフリーパスだった奴が評価されるわけないだろ
入学も卒業もフリーパスだった奴が評価されるわけないだろ
536ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:21:29.75ID:nN4V8Z4w0537ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:22:14.83ID:pLON0eg/0 高卒か大卒か、じゃなくてどの大学を出た大卒か、どの高校を出た高卒か、のが大事な気がする
名前を漢字で書ければ合格できる大学で4年遊んだ奴が有能なわけがないと当たり前に気付くべきだし
何ならそんなアホな大学で4年遊ぶ間に手に職でも付けたほうが結果的に生産性上がるだろ
大卒という名ばかりのモノ増やすより高学歴をちゃんと増やすべきだろ
名前を漢字で書ければ合格できる大学で4年遊んだ奴が有能なわけがないと当たり前に気付くべきだし
何ならそんなアホな大学で4年遊ぶ間に手に職でも付けたほうが結果的に生産性上がるだろ
大卒という名ばかりのモノ増やすより高学歴をちゃんと増やすべきだろ
538ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:22:18.72ID:A9ZXTmIi0 ワンルームマンション投資に引っかかる奴は大卒で引っ掛ける方は高卒なんだろうな
539ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:22:25.50ID:POmBMDbm0 最近高卒推しなのなんで?
前は大学利権かなにかで奨学金使っても大学行けってやってたのに
ニュースに踊らされず、自分の進路は自分で決めるが吉
前は大学利権かなにかで奨学金使っても大学行けってやってたのに
ニュースに踊らされず、自分の進路は自分で決めるが吉
540ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:22:29.50ID:RDaRq2N40 >>528
その学問が必要だったり興味があって学びたい人のために存在するべき
報酬のためのただの作業として単位を取得するだけなら、全く必要ない
大卒の数を増やしたいのなら、人口を分母にした比率を増やすのではなく、人口自体を増やすべき
その学問が必要だったり興味があって学びたい人のために存在するべき
報酬のためのただの作業として単位を取得するだけなら、全く必要ない
大卒の数を増やしたいのなら、人口を分母にした比率を増やすのではなく、人口自体を増やすべき
541ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:22:43.85ID:OYiFR+Eq0 >>532 底辺大学からでも大手製造業に就職する人はいる。
542ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:23:26.25ID:bT7aEnz60 大学進学で良いことは親元を離れること
543ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:23:32.12ID:fe1/7FHc0 >>494
氷河期Fラン卒40代団体職員のワイ
リモート勤務定時あがり800万弱の年収で社会の片隅でひっそりと生きる
俺みたいなもんでも運良く安定してるけど、良い大学から良い会社入ったのにメンタルやられて
長いこと引きこもって30後半から社会復帰として介護業界で働いてる同級生もいるし
この氷河期世代は能力以上に運というか巡り合わせも大事なんだろうな
氷河期Fラン卒40代団体職員のワイ
リモート勤務定時あがり800万弱の年収で社会の片隅でひっそりと生きる
俺みたいなもんでも運良く安定してるけど、良い大学から良い会社入ったのにメンタルやられて
長いこと引きこもって30後半から社会復帰として介護業界で働いてる同級生もいるし
この氷河期世代は能力以上に運というか巡り合わせも大事なんだろうな
544ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:24:04.18ID:uyRqig3/0 娘国立の高専行ったけど就職引く手あまただったわ
545ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:24:11.64ID:C3s0+PoT0 賢人とは多くのことを知る人ではない。大事なことを知る人である。
アイスキュロス
アイスキュロス
546ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:24:34.05ID:g1Rkhhw10 必要な人材に相応しい報酬を出せない出来損ない企業共の
戯言に刺激され気持ちよくなった有象無象が
Fランだなんだと盛り上がるとか日曜の朝から地獄じゃねーか
分かってると思うがこんな風になりたくなかったらしっかり勉強しろよ
当分縮み続ける日本ではかつてのように命にも関わってくるからな
戯言に刺激され気持ちよくなった有象無象が
Fランだなんだと盛り上がるとか日曜の朝から地獄じゃねーか
分かってると思うがこんな風になりたくなかったらしっかり勉強しろよ
当分縮み続ける日本ではかつてのように命にも関わってくるからな
547ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:24:37.99ID:la9fzEaL0 初めから土方とかトラック乗りゃいいものを時間と金を無駄にするな
Fラン大学の職員も人材の無駄だから別のところで活用しろ
Fラン大学の職員も人材の無駄だから別のところで活用しろ
548ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:24:39.11ID:GTqctW350 高卒で事業起こして成功してる奴なんて腐るほどいるだろ
金を稼ぐことだけが目的なら大学は要らない
金を稼ぐことだけが目的なら大学は要らない
549ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:24:44.21ID:BMGp1jAg0 >>544
よかったな。賢明だったなあ
よかったな。賢明だったなあ
550ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:24:49.20ID:1w9rQluf0 >>121
トヨタ系で言えばアイシンとはデンソーのことだろ
トヨタ系で言えばアイシンとはデンソーのことだろ
551ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:25:02.61ID:tnolZuUB0 >>466
不良債権処理なんてたいへんはたいへんだが、現在発生してる問題なんだから竹中じゃなきゃできないもんでもない
不良債権処理なんてたいへんはたいへんだが、現在発生してる問題なんだから竹中じゃなきゃできないもんでもない
552ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:25:13.07ID:Z82HFU880 低賃金職に誘導したいのが見え見え
若い人は安い給料のとこ行っちゃいかん
職歴を積まなきゃいかん若い時期を時間給で使われちゃいかんよ
若い人は安い給料のとこ行っちゃいかん
職歴を積まなきゃいかん若い時期を時間給で使われちゃいかんよ
553ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:26:07.41ID:OXEoW2970 遊びだけ覚えて社会に通用しないアホ育成のFラン大学
554ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:26:24.17ID:OYiFR+Eq0 >>537 むしろ逆。大学名よりも高卒か大卒の方が重要。もちろん偏差値の高い大学に入学した方がいいけど。社会人になれば大学名はほぼ関係なくなり高卒か大卒かで区別されるようになる。
そして大卒の方が給料が高い。
そして大卒の方が給料が高い。
555ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:26:53.52ID:qv0AO8gp0 世の中いくら勉強しようが使い物にならんやつで溢れてる
遺伝子検査して勉強しても無駄だとわかったら10代から働かせた方が本人のためだ
遺伝子検査して勉強しても無駄だとわかったら10代から働かせた方が本人のためだ
556ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:26:55.39ID:t8APXdX00 中途半端な学力は意味なかったw
557ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:27:12.67ID:pLON0eg/0 >>543
氷河期世代は学歴で見えない能力による部分が強い気がする
なんせ高学歴ですら就職でコケた世代だから学歴よりも言い方が悪いが世渡り術の強さとか
運の強さとかコネクションの強さのが生きている
堀江とかひろゆきとかも氷河期近辺だしな
氷河期世代は学歴で見えない能力による部分が強い気がする
なんせ高学歴ですら就職でコケた世代だから学歴よりも言い方が悪いが世渡り術の強さとか
運の強さとかコネクションの強さのが生きている
堀江とかひろゆきとかも氷河期近辺だしな
558ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:27:15.85ID:2br5gbba0 安くで奴隷見つけたいだけだろクソ企業
559ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:27:21.54ID:+j+7fr9I0 アホのID
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
ID:PKlCcaCy0
560ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:27:27.55ID:vM0S2njM0 書物より人間を知る事がいっそう必要である。
ラ・ロフシュフコー
ラ・ロフシュフコー
561ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:28:01.43ID:lwdmzxGE0 学歴は一生のタイトルホルダー
562ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:28:25.77ID:lwdmzxGE0 ゴミ底辺理系は不要
563ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:28:27.72ID:zMMsJmUS0564ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:28:32.64ID:F8LWfQRc0 親が金出してくれるならアリ、奨学金ならナシだね
ただ親金も一回しか出ないかもしれないからどこに使うかはよく考えた方がいいけど
ただ親金も一回しか出ないかもしれないからどこに使うかはよく考えた方がいいけど
565ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:28:43.00ID:BTXFrXCu0 「1000万損」は一概には言えない気がするな
高卒で就職した人がもし大学進学を選べたとしたらFランではなかった可能性はあるし
Fランは就職しても長続きしない場合がある
つまり、(高卒)>(Fラン大卒)と言っているわけだが
そう思うのはたまたま自分が出会ってきた高卒とFラン卒がそうだったためで
偏見なのは自覚している
高卒で就職した人がもし大学進学を選べたとしたらFランではなかった可能性はあるし
Fランは就職しても長続きしない場合がある
つまり、(高卒)>(Fラン大卒)と言っているわけだが
そう思うのはたまたま自分が出会ってきた高卒とFラン卒がそうだったためで
偏見なのは自覚している
566ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:28:57.78ID:o5jCdjRl0 若いうちの4年を労働に使うのはもったいなすぎるね
社会に出てもやっぱり高卒と大卒じゃ人間の質がまったく違う
社会に出てもやっぱり高卒と大卒じゃ人間の質がまったく違う
567ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:29:03.81ID:KWnPZ5Pk0 就職は頭の善し悪しで決まる
いわゆるIQ
それが実態だ
いわゆるIQ
それが実態だ
568ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:29:37.28ID:ubPPJnFk0 F欄卒→金と時間だけかかった高卒
569ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:29:37.56ID:JwfDCSfS0 高卒vs大卒というのも
Talk民がいないときには消えてた話だった
なんかこの週末は手あかのついたアオリスレが目立つ
Talk民がいないときには消えてた話だった
なんかこの週末は手あかのついたアオリスレが目立つ
570ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:29:41.05ID:o4XWld7+0 fラン行くくらいなら
571ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:30:10.57ID:pLON0eg/0 >>554
社会人でまだ大学だの高校だの言ってるとかどんだけ無能なんだよ
社会人は社会で出した結果が評価材料
Fランなんかを誇る社会人なんて聞いたこともないというか
名前すら出さんよ
まぁ高卒が高卒であることも出さんが
まぁたまに高学歴な奴は過去の栄光にすがって出すやつがいたり
大企業とかだと超高学歴は学閥があったりはするけどね
社会人でまだ大学だの高校だの言ってるとかどんだけ無能なんだよ
社会人は社会で出した結果が評価材料
Fランなんかを誇る社会人なんて聞いたこともないというか
名前すら出さんよ
まぁ高卒が高卒であることも出さんが
まぁたまに高学歴な奴は過去の栄光にすがって出すやつがいたり
大企業とかだと超高学歴は学閥があったりはするけどね
572ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:30:12.49ID:1p80sCW60 介護職員ってむしろ就活惨敗した大卒の方が多い印象あるんだけど
573ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:30:19.46ID:AVAdkeH30 Fラン大学にしか行けないって、要するにそれまで努力や研鑽が全く出来ていないと言うことでしょ
そんな奴はどんな選択をしても無駄
糞みたいな職で食い繋げれば御の字
散々遊び呆けておいて、将来なんとかなると思う方が悪い
もう諦めなさい、やるべきことをやらなかった自分が悪いんだから仕方がない
国とか政策とか関係ないよ
そんな奴はどんな選択をしても無駄
糞みたいな職で食い繋げれば御の字
散々遊び呆けておいて、将来なんとかなると思う方が悪い
もう諦めなさい、やるべきことをやらなかった自分が悪いんだから仕方がない
国とか政策とか関係ないよ
574ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:30:23.00ID:JwfDCSfS0 高卒でも大卒でもどっちでもいいよ
そういえば農林水産大臣は高卒だったな
鹿児島ラサール出て高卒と言うのもなんなんだろうな
そういえば農林水産大臣は高卒だったな
鹿児島ラサール出て高卒と言うのもなんなんだろうな
575ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:30:33.50ID:5Ijc+xNz0 >>3
久留米付設のがマーチより上そう
久留米付設のがマーチより上そう
576ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:30:45.78ID:Di9m9qYB0 工業卒の大手3交代、21歳 520万
割と良い方だよね?
割と良い方だよね?
577ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:30:54.18ID:lwdmzxGE0 低学歴のコンプは酷い
小倉優子とか急に大学行きだすし
小倉優子とか急に大学行きだすし
578ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:31:05.80ID:o5jCdjRl0 >>568
Fランでも何でもいいけど、大学って人間関係を学ぶ場だよね
Fランでも何でもいいけど、大学って人間関係を学ぶ場だよね
579ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:31:21.89ID:/NOWQVPy0 わざわざF欄大学に行くようなアホがそんな事考える訳ねーだろ
580ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:31:45.15ID:s2vIJ/Bq0581ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:31:49.08ID:lwdmzxGE0582ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:03.29ID:1p80sCW60 >>554
ねーよ
ねーよ
583ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:13.11ID:JwfDCSfS0584ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:14.28ID:oTinpdxI0585ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:15.30ID:KWnPZ5Pk0586ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:46.27ID:qJQlR/r50 > 大学に通った4年間の放棄所得※は1000万円。これをそのレベルの大学に通ったことで取り戻せるかというと、私はおそらく無理だろうと思います
「おそらく」って・・
データがあるわけじゃなくて、完全な主観かよw
高卒は馬鹿だから喜びそうだけど
「おそらく」って・・
データがあるわけじゃなくて、完全な主観かよw
高卒は馬鹿だから喜びそうだけど
587ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:49.52ID:qv0AO8gp0 どんな学歴でも発達入ってて失敗ばっかの奴はいらんだろ?
588ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:50.27ID:P9j55InY0589ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:32:52.01ID:REHJyxgS0 >>544
親孝行やん
親孝行やん
590ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:02.35ID:ktWbmDz40 一部のずば抜けた能力のあるエリート以外は一旦高卒で全員就職、その後本当に勉強したい人だけ大学に行くスタイルでいいと思うけどね
3年以上の社会人経験があると入学試験や奨学金で優遇される制度にしたらいい
3年以上の社会人経験があると入学試験や奨学金で優遇される制度にしたらいい
591ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:04.13ID:oTinpdxI0 >>581
fラン卒業生何人中何人なんだよw
fラン卒業生何人中何人なんだよw
592ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:05.18ID:Al8AJxQG0 おまえも大学出たから文章書いてられるんでね?
593ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:18.02ID:lwdmzxGE0 大卒国家1種→エリート候補
高卒3種→せいぜい課長止まり
高卒3種→せいぜい課長止まり
594ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:21.08ID:lHgpTGAS0 >>537
企業のほうでも今年は〜大学から〜人採用って決まってるわけだからなぁ
企業のほうでも今年は〜大学から〜人採用って決まってるわけだからなぁ
595ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:27.86ID:JwfDCSfS0 と言うか最近は有名大卒でも成績を見る
発達という地雷を避けるため
あと学歴はエントリーシートをくぐるまでしか価値がない
線の細いオタクはいくら頭がよくても社会では使い物にならない
発達という地雷を避けるため
あと学歴はエントリーシートをくぐるまでしか価値がない
線の細いオタクはいくら頭がよくても社会では使い物にならない
596ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:35.01ID:T/ca/Bp80 >>250
他国は就学年齢以外つまり「成人の大学進学」がおおい(18歳付近ではない)
働きながらとか休職してスキルアップ・スキル転換で給与に反映させるシステムがある
労働市場が流動化しているから他業種に転職する人も多い
他国は就学年齢以外つまり「成人の大学進学」がおおい(18歳付近ではない)
働きながらとか休職してスキルアップ・スキル転換で給与に反映させるシステムがある
労働市場が流動化しているから他業種に転職する人も多い
597ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:55.22ID:Di9m9qYB0598ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:33:57.54ID:Qbdvrc3z0 >>576
ヨタ系かな
ヨタ系かな
599ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:23.45ID:bh8G626R0600ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:24.94ID:r8IauBR80 Fランだとどこに就職出来るの?
パチンコ屋とか?
パチンコ屋とか?
601ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:25.94ID:cDKdE/F70 1000万くらいでガタガタいうようじゃ見込みなし
602ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:30.88ID:lwdmzxGE0 >>597
期間工にホワイトなんて無いw
期間工にホワイトなんて無いw
603ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:40.36ID:km93Jn2g0 >>509
高卒一流枠狙うんなら、進学時に最初から商工業高校選んでおくのが一番だけどな。
成績上位キープしとけば、有名企業から学校指定枠の優良案件選べるからな。(成績順に就職先選べる)
学校と先生・OB・OGのコネ次第な所もあるけど、誰でも知ってるような有名企業・地元優良企業や、
その系列子会社からのホワイト総合職案件もあったりするからなぁ……
まぁ、そういう上位組は、元々ランク大幅に落として商工業選んで入ってきてるから、行先が無くて商工業に
行ったのとは元々頭の差が雲泥なんだけどなw
高卒一流枠狙うんなら、進学時に最初から商工業高校選んでおくのが一番だけどな。
成績上位キープしとけば、有名企業から学校指定枠の優良案件選べるからな。(成績順に就職先選べる)
学校と先生・OB・OGのコネ次第な所もあるけど、誰でも知ってるような有名企業・地元優良企業や、
その系列子会社からのホワイト総合職案件もあったりするからなぁ……
まぁ、そういう上位組は、元々ランク大幅に落として商工業選んで入ってきてるから、行先が無くて商工業に
行ったのとは元々頭の差が雲泥なんだけどなw
604ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:42.37ID:OYiFR+Eq0 >>565 高卒で就職する人は経済的理由が多いのでは?
今は頭悪くても専門学校に進学するという選択肢がある。要するに頭が悪いから高卒で働くということにはならない。
専門学校は底辺高校に人気の進路。なぜなら専門学校は金さえ払えば誰でも入学できるから。
今は頭悪くても専門学校に進学するという選択肢がある。要するに頭が悪いから高卒で働くということにはならない。
専門学校は底辺高校に人気の進路。なぜなら専門学校は金さえ払えば誰でも入学できるから。
605ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:43.08ID:BMGp1jAg0 >>587
発達かは知らんがやたら権利だけ主張した意識高い系ぽい新人いたな…これが売り手市場てやつなのかと内心震えた。
発達かは知らんがやたら権利だけ主張した意識高い系ぽい新人いたな…これが売り手市場てやつなのかと内心震えた。
606ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:52.22ID:1p80sCW60 てかもう既に20代、30代の年収の中央値って
工業高校卒>大卒文系なんだぜ?
もはや意味もなく奨学金を借りて私立文系大や専門に行くことはただの将来への足枷になってる
工業高校卒>大卒文系なんだぜ?
もはや意味もなく奨学金を借りて私立文系大や専門に行くことはただの将来への足枷になってる
607ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:34:53.35ID:ubPPJnFk0608ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:06.20ID:pLON0eg/0 >>572
単純に無名のFランの方が高卒より就職出来てない奴が数として多い
高卒は高卒なりの仕事がそれなりにあるから最底辺の介護までは行かない
土方でも介護より遥かに稼げるからな
でもFランで4年遊んでた奴らですら土方には大卒なのに成りたくねえって思うからやろうとしないで
高学歴と戦って惨敗して単なる何も残らない人になるから最底辺の介護に流れてしまうんだろ
単純に無名のFランの方が高卒より就職出来てない奴が数として多い
高卒は高卒なりの仕事がそれなりにあるから最底辺の介護までは行かない
土方でも介護より遥かに稼げるからな
でもFランで4年遊んでた奴らですら土方には大卒なのに成りたくねえって思うからやろうとしないで
高学歴と戦って惨敗して単なる何も残らない人になるから最底辺の介護に流れてしまうんだろ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:06.93ID:oTinpdxI0 医療工業関係大学以外のfラン大学は廃止したら良いよ
公務員の天下り再就職先になってる。
公務員の天下り再就職先になってる。
610ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:08.88ID:O13EVmZd0 >>593
Fランじゃそもそも公務員受からねーよ
Fランじゃそもそも公務員受からねーよ
611ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:11.11ID:u7c3MCtv0 >>379
20年遊んで生活保護にぶら下がるか自決だな
20年遊んで生活保護にぶら下がるか自決だな
612ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:15.66ID:T/ca/Bp80 >>599
もうそんな認識ではやっていけないところに来ている
もうそんな認識ではやっていけないところに来ている
613ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:15.84ID:lwdmzxGE0 工業高校卒なんかどうすんの?
商社とかムリだよな
運送配達か
商社とかムリだよな
運送配達か
614ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:26.72ID:FYSe9iw00 介護はフルタイムで30万以上にしろ
休日は120日、それでやっと人が来る
休日は120日、それでやっと人が来る
615ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:27.24ID:tm7cIQ690 1000万くらいあんまり関係なくないか
616ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:35:52.95ID:7NhhiK110 知り合いの息子が高卒で工場に正社員で就職したわ
高卒だから給料安いけど上場企業なんで何かあるとすぐ手当が付いて福利厚生が厚い
こういうの聞くと大卒派遣とか意味わからん
高卒だから給料安いけど上場企業なんで何かあるとすぐ手当が付いて福利厚生が厚い
こういうの聞くと大卒派遣とか意味わからん
617ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:02.99ID:ob9Xlprt0618ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:03.94ID:Di9m9qYB0 >>602
期間工ではないですね
期間工ではないですね
619ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:07.14ID:pLON0eg/0620ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:29.91ID:4rYR70h80 年功序列をやめて成果主義で進むのなら、新卒採用はどんどん減っていくからね
大卒の意味もどんどん減っていくよ
大卒の意味もどんどん減っていくよ
621ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:40.38ID:lwdmzxGE0 低学歴おっさんが一生酸っぱい葡萄理論を抱えながらコンプ
622ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:46.74ID:e9qDOat80 田舎の商社でも高卒は入れないしなあ
田舎なら高校から大手工場ワーカーの方が稼げる気はするけどもな
田舎なら高校から大手工場ワーカーの方が稼げる気はするけどもな
623ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:48.47ID:fCRgh4Vo0 fらんより高卒の方がマシやろ
624ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:36:55.49ID:ob9Xlprt0 >>615
4年間もの貴重な時間を無駄にする恐ろしすぎ
4年間もの貴重な時間を無駄にする恐ろしすぎ
625ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:37:04.38ID:VPWAIsEz0 確実に一流企業に就職出来るのなんて東大早慶くらいだろ
626ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:37:12.23ID:KWnPZ5Pk0 FランでもBFでも頭の良い人間はいくらでもいる
ガリ勉だけでやっとこさ入った大学だけが自慢のやつより部活に明け暮れてたやつの方が社会で使えるのだ
ガリ勉だけでやっとこさ入った大学だけが自慢のやつより部活に明け暮れてたやつの方が社会で使えるのだ
627ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:37:16.75ID:cDKdE/F70 1000万くらいだ何故そこまで熱くなって議論できるんだ?
628ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:37:34.46ID:rnxyxvmd0629ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:37:40.99ID:80EuSybb0 根本的には受験制度と大学のブランド化の問題
630ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:37:41.72ID:grsPju1l0 Fラン大卒でも、卒業後の生き方で、ふらふら就職先の会社も職種も
決められない人が多い、結果的に大手派遣会社の営業に何か適当に仕事を
という流れになり、大手メーカーの工場で歳の差10歳したの顧客の高卒リーダー
に年収で負け、立場も負けて、働く羽目になる。
Fラン大卒でも医療系に進んで歯医者になることに専念した人は、腕のいい歯科医として
それなりの収入は得ている。
決められない人が多い、結果的に大手派遣会社の営業に何か適当に仕事を
という流れになり、大手メーカーの工場で歳の差10歳したの顧客の高卒リーダー
に年収で負け、立場も負けて、働く羽目になる。
Fラン大卒でも医療系に進んで歯医者になることに専念した人は、腕のいい歯科医として
それなりの収入は得ている。
631ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:37:49.29ID:eMVZfYzg0 高卒女子は話がいまいち合わないからと息子は大学で彼女見つけた
独身希望ならいいが高卒は相手が限定されるかもしれないな
独身希望ならいいが高卒は相手が限定されるかもしれないな
632ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:38:05.76ID:Di9m9qYB0633ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:38:08.24ID:cDKdE/F70 1000万くらいの差だし正直どっちでもいい話
634ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:38:09.79ID:pLON0eg/0 >>617
その4年あればなんかしら実務的な資格でも手に入れられる仕事を4年出来ただろうに、となる
名もなきFラン卒なんて資格を大事に受け止めてくれる企業がどんだけあるのやら
フォークリフトやら危険物でも持ってる方がまだマシだろ
その4年あればなんかしら実務的な資格でも手に入れられる仕事を4年出来ただろうに、となる
名もなきFラン卒なんて資格を大事に受け止めてくれる企業がどんだけあるのやら
フォークリフトやら危険物でも持ってる方がまだマシだろ
635ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:38:31.23ID:wWZx+4PD0 スレタイで察した
高卒は主にその手の業種にしかつけないんだな
高卒は主にその手の業種にしかつけないんだな
636ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:38:46.15ID:tm7cIQ690637ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:38:52.88ID:JwfDCSfS0 長いこと生きてきて採用の業務も経験して思うんだけど
学歴ってただの結果でさ
学歴があるから優秀ってことはない
野球部にいましたと言って野球がうまいのとは限らないのと同じ
みんな能力にしたがって落ち着くところに落ち着くから
高卒の能力の子が無理やり大学に入っても評価が上がるわけではない
学歴ってただの結果でさ
学歴があるから優秀ってことはない
野球部にいましたと言って野球がうまいのとは限らないのと同じ
みんな能力にしたがって落ち着くところに落ち着くから
高卒の能力の子が無理やり大学に入っても評価が上がるわけではない
638ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:39:10.19ID:FDBWIydM0 高卒、専門卒で難しい文面を読み解ける人が職場でいない…
文章読解には大卒レベルの学習歴は必要だよ
文章読解には大卒レベルの学習歴は必要だよ
639ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:39:14.50ID:pLON0eg/0640ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:39:44.81ID:lHgpTGAS0 >>578
サークル入るか、バイトくらいしか人間関係は学べないけどな
授業(いつ登校するか)は自分で選択できるからなぁ。
学部学科は同じでも会話したこと無い、顔も見ない人のほうが多い。全員集まるのは入学式、卒業式だけだろ
サークル入るか、バイトくらいしか人間関係は学べないけどな
授業(いつ登校するか)は自分で選択できるからなぁ。
学部学科は同じでも会話したこと無い、顔も見ない人のほうが多い。全員集まるのは入学式、卒業式だけだろ
641ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:39:56.06ID:JwfDCSfS0642ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:39:57.99ID:REHJyxgS0643ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:00.71ID:byaMR+A60644ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:10.50ID:PBAO5IVq0 三交代制の製造職は未だに高卒が多く、大卒を取らない。
大卒は東大、早慶などと同じ土俵に立って総合職を争う。総合職に入れば給与は高いけど、高卒製造職以下の給与を貰っている人も多い。
大卒は東大、早慶などと同じ土俵に立って総合職を争う。総合職に入れば給与は高いけど、高卒製造職以下の給与を貰っている人も多い。
645ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:26.01ID:km93Jn2g0 >>593
どっちも上の方に行けるのは一部だけで、ヒラリーマンのままのも多いから、最終だけ比較しても意味ないけどな。
後、面倒くさい管理職に行きたがるやつがどれだけいるかって話もある。給料微増の代償が大きすぎるからなぁ……
どっちも上の方に行けるのは一部だけで、ヒラリーマンのままのも多いから、最終だけ比較しても意味ないけどな。
後、面倒くさい管理職に行きたがるやつがどれだけいるかって話もある。給料微増の代償が大きすぎるからなぁ……
646ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:31.33ID:FYSe9iw00 高卒でJA入った孫の婆が厚生年金で一生安泰って言ってた
結婚も早かったし、保証のある所にいけば高卒でも安泰みたいだよ
結婚も早かったし、保証のある所にいけば高卒でも安泰みたいだよ
647ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:32.00ID:JwfDCSfS0648ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:33.07ID:J5b/CaAu0 職場に高卒がいないからわからない
50以上の事務経理あたりの女性はもしかしたら高卒短大卒とってたから残ってるかも
50以上の事務経理あたりの女性はもしかしたら高卒短大卒とってたから残ってるかも
649ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:45.32ID:BMGp1jAg0 >>618
気にすんな。三交代手当てもきっちりつくならいいんじゃねえのと思うよ。給料なんて資格とって職能も上げるならもっとよくなるし
気にすんな。三交代手当てもきっちりつくならいいんじゃねえのと思うよ。給料なんて資格とって職能も上げるならもっとよくなるし
650ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:40:47.21ID:v2m/XINp0 F欄大学は必要。だって外食の店長になってもらわないと。後はパチンコ屋。バカはバカで一定の需要はあるよ。すみ分けってやつよ
651ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:01.14ID:ZxUkQ7Uv0 俺は工業高校からメーカー就職したが、受験資格は大卒相当の有資格者ということで、それ相応の難しい国家資格を取得した。
ただこれは、将来の進路に迷いなければの話。
まだ漠然とやりたい事や自分の性分が見えてないのであれば、Fラン大だろうが自分探しは決して無駄な期間じゃないと思うよ。
ただこれは、将来の進路に迷いなければの話。
まだ漠然とやりたい事や自分の性分が見えてないのであれば、Fラン大だろうが自分探しは決して無駄な期間じゃないと思うよ。
652ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:12.08ID:JwfDCSfS0653ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:17.33ID:DvPTVFfJ0654ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:21.52ID:ob9Xlprt0 Fラン大に補助金出すのマジ無駄だよ
655ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:23.56ID:oPa8JSLA0 高卒を囲い込むと逃げられる業種も限られてるから意外と割は良いけど最近の子持ちはそこまで馬鹿でもないから貧困層以外はいかんだろ
656ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:27.26ID:wWZx+4PD0 高卒でも下っ端なら企業は受け入れるよ
でも企業の幹部候補で高卒はほとんど見たことない
でも企業の幹部候補で高卒はほとんど見たことない
657ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:42.13ID:KWnPZ5Pk0 人に使われるばかりが仕事じゃないけどな
いわゆる就職できなかったからってどうってこともないよ
いわゆる就職できなかったからってどうってこともないよ
658ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:50.77ID:g1Rkhhw10 日本では後から挑戦なんてそう簡単ではないし
一旦高卒で終わってしまった人等にとっては
入った先でどんな投資を受けられるかが重要なんだぞ
それを行き先は違えど時間や金の無駄とか
酷使して壊れたらさよならのディスポ丸出しの発想だろ
そんなだから純粋な条件で人集めできず
こんな惨めなファンタジーにすがる破目になるんだぞ
一旦高卒で終わってしまった人等にとっては
入った先でどんな投資を受けられるかが重要なんだぞ
それを行き先は違えど時間や金の無駄とか
酷使して壊れたらさよならのディスポ丸出しの発想だろ
そんなだから純粋な条件で人集めできず
こんな惨めなファンタジーにすがる破目になるんだぞ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:54.07ID:1p80sCW60 >>625
早慶文系の大手就職率の現実って知ってる?
3割なんだぜ
工業高校から現場職とはいえ大手率とそう変わらん
しかも工業高校で資格取って電気系や建設系に行ったやつは中小でも給料結構貰ってて転職も容易
早慶文系の大手就職率の現実って知ってる?
3割なんだぜ
工業高校から現場職とはいえ大手率とそう変わらん
しかも工業高校で資格取って電気系や建設系に行ったやつは中小でも給料結構貰ってて転職も容易
660ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:41:59.59ID:e9qDOat80 大手メーカー子会社製造の役員やってるけどワーカーは高卒だけ
業務管理は大卒だけ
高卒でも交代輪番手当てで8万出るから結構収入あります
業務管理は大卒だけ
高卒でも交代輪番手当てで8万出るから結構収入あります
661ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:42:01.14ID:oryLGSsF0 自民党、竹中平蔵、維新、経団連らの新自由主義者・グローバリストと財務省に騙されないために、
今日はこれだけ学んで帰れ。
公立中学3年の公民で習うマクロ経済学の理論の基礎
「景気が悪い時は、政府は市中のお金を増やす ⇐今ココ
景気が良い時は、政府は何もしない
景気が良過ぎる時は、政府は市中のお金を減らす」
これさえ分かっていれば、
経団連と自民党と財務省と竹中平蔵その他の洗脳工作を見抜く事が出来るから。
今の日本は景気が悪いので、市中のお金を増やすべきフェーズなのに、
自民党と財務省は25年間も消費税増税を続けて、マクロ経済学の理論に反して市中のお金を減らしまくってるんやで。
デフレがスパイラルするのは当たり前やで。
キチガイ財務省のキチガイ財政政策『財政健全化』の失敗や。
今日はこれだけ学んで帰れ。
公立中学3年の公民で習うマクロ経済学の理論の基礎
「景気が悪い時は、政府は市中のお金を増やす ⇐今ココ
景気が良い時は、政府は何もしない
景気が良過ぎる時は、政府は市中のお金を減らす」
これさえ分かっていれば、
経団連と自民党と財務省と竹中平蔵その他の洗脳工作を見抜く事が出来るから。
今の日本は景気が悪いので、市中のお金を増やすべきフェーズなのに、
自民党と財務省は25年間も消費税増税を続けて、マクロ経済学の理論に反して市中のお金を減らしまくってるんやで。
デフレがスパイラルするのは当たり前やで。
キチガイ財務省のキチガイ財政政策『財政健全化』の失敗や。
662ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:42:04.85ID:WJYEPgyT0 まあ知り合いの息子は中卒だが起業して年収3千万嫁と子供四人養っているから人それぞれだな
663ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:42:39.09ID:bV3hv16K0 うちは数年前から中途の募集要項から大卒外したな
新卒は大卒高卒で人数枠がまだあるけど
新卒は大卒高卒で人数枠がまだあるけど
664ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:43:20.55ID:80EuSybb0 たいていの企業は大卒でなくても仕事が出来る労働だか本来は幹部職候補で採用だが
現実は世襲制の確立と不況になればリストラされる
現実は世襲制の確立と不況になればリストラされる
665ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:43:23.45ID:okELT7Mc0 ウチは
長男 工業高校卒 業界トップシェア大企業 工員
次男 中堅国立大学 理系
三男 中学生 ← 今の成績ならFランはまずない
Fランなんて行かせる親がアホ
長男 工業高校卒 業界トップシェア大企業 工員
次男 中堅国立大学 理系
三男 中学生 ← 今の成績ならFランはまずない
Fランなんて行かせる親がアホ
666ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:43:30.40ID:Di9m9qYB0667ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:43:48.63ID:lHgpTGAS0668ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:43:49.89ID:pLON0eg/0 そもそも大卒の3割は年収300にすら届いてない
つまり大学の下位3割に入るアホ大学卒は結局社会においては底辺なのよ
高卒の全てがこの底辺より下にいるかというとそんなわけがない
つまり大学の下位3割に入るアホ大学卒は結局社会においては底辺なのよ
高卒の全てがこの底辺より下にいるかというとそんなわけがない
669ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:44:21.23ID:ob9Xlprt0670ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:44:41.56ID:f/ywQY5R0 Fランなんてその辺の高卒よりバカなんだから当たり前だ
671ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:44:51.75ID:JwfDCSfS0 >>662
それは特殊例
問題は「確率」だよ
で安泰の人生を送れるかどうかということと学歴との相関関係はそうないと思う
有名大卒の優秀者が行く職場は過酷
そして高卒現業職の職場も過酷
結論:学歴には関係ない
行った職場に耐えられるかどうかが勝負
それは特殊例
問題は「確率」だよ
で安泰の人生を送れるかどうかということと学歴との相関関係はそうないと思う
有名大卒の優秀者が行く職場は過酷
そして高卒現業職の職場も過酷
結論:学歴には関係ない
行った職場に耐えられるかどうかが勝負
672ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:44:51.80ID:j0yVE0f50 元のスペック差だろ
Fラン行って稼げないやつは高卒ではもっと稼げない
Fラン行って稼げないやつは高卒ではもっと稼げない
673ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:44:54.85ID:Di9m9qYB0674ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:45:32.41ID:JwfDCSfS0 >>666
もう電力もガタガタだよ
もう電力もガタガタだよ
675ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:45:56.29ID:ZxUkQ7Uv0 あまりにも損得勘定を言い過ぎ。
学歴=楽するためのパスポートじゃないだろ?
学歴=楽するためのパスポートじゃないだろ?
676ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:45:58.78ID:UdjFgT0e0 無能な大卒より有能な高卒なんて言っても
実際の所誰でも簡単に大学行ける時代に高卒になってしまう奴なんて残りカスなわけで有能なわけがないわな
実際の所誰でも簡単に大学行ける時代に高卒になってしまう奴なんて残りカスなわけで有能なわけがないわな
677ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:46:13.96ID:ubPPJnFk0 氷河期世代も高卒で就職した奴らは普通に結婚してるからな
大卒にこだわった奴らは大卒派遣という惨めな存在に
大卒にこだわった奴らは大卒派遣という惨めな存在に
678ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:46:14.92ID:pLON0eg/0679ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:46:41.16ID:JwfDCSfS0 俺は学歴より「線の太さ」だと思うな
繊細な奴は学歴があっても頭がよくても駄目だ
「ひよわなエリート」は一番いらない人種
繊細な奴は学歴があっても頭がよくても駄目だ
「ひよわなエリート」は一番いらない人種
680ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:46:41.34ID:80EuSybb0 企業のJOB制度が確立されれば資格のほうが重要視され大卒は雇用倍率の評価程度になる。
681ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:46:44.93ID:grsPju1l0 住む地域も若いうちに決めたほうがいいな。
転々とするのはよくないわ。
総合職で転勤なら出世コースだけどね。
転々とするのはよくないわ。
総合職で転勤なら出世コースだけどね。
682ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:46:44.93ID:grsPju1l0 住む地域も若いうちに決めたほうがいいな。
転々とするのはよくないわ。
総合職で転勤なら出世コースだけどね。
転々とするのはよくないわ。
総合職で転勤なら出世コースだけどね。
683ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:47:00.44ID:oPa8JSLA0 >>675
大卒足切りがあるからしゃーない
大卒足切りがあるからしゃーない
684ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:47:01.44ID:d9TIkcSy0 俺、期間工で3年働いたことあるけど
周りの期間工、私立文系大卒の奴らばかりだったな
派遣は更に大卒率高かった
高卒の正社員より全然仕事できないザ無能って感じで完全に若い社員に舐められてたから大卒て思われてるより相当アホ多いで
期間工でもこいつすげーなってやつは大学中退とかだった
周りの期間工、私立文系大卒の奴らばかりだったな
派遣は更に大卒率高かった
高卒の正社員より全然仕事できないザ無能って感じで完全に若い社員に舐められてたから大卒て思われてるより相当アホ多いで
期間工でもこいつすげーなってやつは大学中退とかだった
685ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:47:07.98ID:WJYEPgyT0 >>671
行った職場のパワハラが酷くて独立したんだとw
行った職場のパワハラが酷くて独立したんだとw
686ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:47:10.61ID:9lVFSgMc0 目先の給付金を欲しがるのは高校卒
687ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:47:16.58ID:JwfDCSfS0688ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:47:38.06ID:ZxUkQ7Uv0 >>669
親が手弁当で4年間の失業対策してたと思えば。
親が手弁当で4年間の失業対策してたと思えば。
689ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:47:45.63ID:JwfDCSfS0 >>685
普通独立して成功する奴はパワハラにも耐えるよw
普通独立して成功する奴はパワハラにも耐えるよw
690ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:02.60ID:N/7qWGWW0 >>684
私立文系なんてゴミだらけだからな
私立文系なんてゴミだらけだからな
691ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:08.63ID:xCK5579+0 >>678
それよりは専門学校系で実務経験免除狙ってさらに資格取る方がいいだろ。
それよりは専門学校系で実務経験免除狙ってさらに資格取る方がいいだろ。
692ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:19.48ID:/+5ARYFt0 電力会社って電柱のぼってて
大変なイメージ
大変なイメージ
693ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:23.22ID:kAbb+cSN0 製造介護運送なんかに売り手市場で当然すんだよ
その業界万年人手不足の
奴隷求人じゃねーかw
その業界万年人手不足の
奴隷求人じゃねーかw
694ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:27.22ID:WJYEPgyT0 >>689
だって成功してんだろw
だって成功してんだろw
695ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:29.50ID:9ygkV5uB0 4年遊ぶのに1億円の価値があるんだ!
696ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:43.90ID:j0yVE0f50 >>678
新卒カードなめすぎ
新卒カードなめすぎ
697ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:50.00ID:g1Rkhhw10 こんな気の滅入るレベルで「実力」を連呼してる連中相手に
持ってないと発言権がないとか上目指すには複数必要なんて世界を
どう説明すればいいんだろうな
日本勢とはいえデカイとこはそういうのと戦ってるんだけどな
持ってないと発言権がないとか上目指すには複数必要なんて世界を
どう説明すればいいんだろうな
日本勢とはいえデカイとこはそういうのと戦ってるんだけどな
698ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:50.06ID:oTinpdxI0 >>604
専門学校も色々あるからな
就職にまったく意味のない音楽系とか芸術系はその方向での就職は厳しい。
整備士関係の専門学校やfラン大学なら資格はあるから、ディーラーで経験積んで独立開業するとか、建設機械整備の会社に就職して更に土建の中堅〜大手の現場整備士部門に高給転職するルートもある。
65才で定年後に土建の会社の現場整備士再雇用で土日休み残業無しで年収500は軽く超えて行ける。定年後の65才から好きなだけ才まで年収500貰える再就職が可能なサラリーマンなんて居ないよな?
文系大学に行くくらいなら整備士専門学校卒業または工業高校卒業して、大手建機販売会社に就職すると長くゆるく稼げるぞ
専門学校も色々あるからな
就職にまったく意味のない音楽系とか芸術系はその方向での就職は厳しい。
整備士関係の専門学校やfラン大学なら資格はあるから、ディーラーで経験積んで独立開業するとか、建設機械整備の会社に就職して更に土建の中堅〜大手の現場整備士部門に高給転職するルートもある。
65才で定年後に土建の会社の現場整備士再雇用で土日休み残業無しで年収500は軽く超えて行ける。定年後の65才から好きなだけ才まで年収500貰える再就職が可能なサラリーマンなんて居ないよな?
文系大学に行くくらいなら整備士専門学校卒業または工業高校卒業して、大手建機販売会社に就職すると長くゆるく稼げるぞ
699ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:48:54.39ID:PBAO5IVq0 Fラン大行く人は高卒大手より高校の偏差値が低そうではある。
実業高校は偏差値45〜50あるし在学中や入社後の研修期間中に当たり前のように難関資格を取ってくる。
実業高校は偏差値45〜50あるし在学中や入社後の研修期間中に当たり前のように難関資格を取ってくる。
700ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:03.41ID:JwfDCSfS0 >>694
だからそんな大谷みたいな特殊例を出されてもw
だからそんな大谷みたいな特殊例を出されてもw
701ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:08.29ID:eMVZfYzg0702ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:15.79ID:+30gIUgB0 日本に限らず、アジアってお金より名誉を取りすぎだよな
お金なかったら、いくら名誉あっても意味ないで
大卒の無産階級よりは、中卒の資産家のほうがよい
お金なかったら、いくら名誉あっても意味ないで
大卒の無産階級よりは、中卒の資産家のほうがよい
703ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:16.80ID:pLON0eg/0704ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:20.12ID:PUswo1330705ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:26.53ID:25Bad9FO0 アメリカなんか日本より遥かに大卒やFランばっかりだよね
706ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:31.21ID:K7j+5oRc0 >>679
ひよわな低学歴の方が要らないに決まってるだろ
ひよわな低学歴の方が要らないに決まってるだろ
707ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:50.25ID:grsPju1l0 専門学校って高等教育機関じゃないだろ、高卒後の専門学校
専修学校、中卒後の専門学校。
専修学校、中卒後の専門学校。
708ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:50.37ID:grsPju1l0 専門学校って高等教育機関じゃないだろ、高卒後の専門学校
専修学校、中卒後の専門学校。
専修学校、中卒後の専門学校。
709ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:50.39ID:JwfDCSfS0710ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:53.98ID:cnCBJF4E0 f
711ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:56.44ID:cnCBJF4E0 f
712ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:49:58.15ID:pLON0eg/0 >>691
まぁFランいかせるぐらいならそっちのがより良いな
まぁFランいかせるぐらいならそっちのがより良いな
713ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:05.78ID:N/7qWGWW0 >>704
氷河期派遣をZ世代がバカにしまくってるな
氷河期派遣をZ世代がバカにしまくってるな
714ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:12.74ID:cnCBJF4E0 f
715ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:17.43ID:dfryjUGF0 この流れでいいぜ、奨学金返済できないとか異常だろう
大学無償化は必要ない、奨学金返済できない連中を救済しろ
今時の親が高卒が多いから、大学進学へ幻想抱いているだけ
大学無償化は必要ない、奨学金返済できない連中を救済しろ
今時の親が高卒が多いから、大学進学へ幻想抱いているだけ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:18.20ID:WJYEPgyT0 声優の専門学校ってまだ入る人いるのかね
717ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:20.83ID:+30gIUgB0 学歴で都内の豪邸買えるのか?
学歴でファーストクラスで外国旅行できるのか?
よく考えたほうがいいな
大学の価値ってやつを
学歴でファーストクラスで外国旅行できるのか?
よく考えたほうがいいな
大学の価値ってやつを
718ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:32.29ID:qzlpM8S90 インフラ系に就職出来たら
工業高校でも間違いなく勝ち組。
そこそこの一流大学では歯が立たないレベル。
但し、入るのは狭き門。
工業高校でも、ほんの一握りだけ。
工業高校でも間違いなく勝ち組。
そこそこの一流大学では歯が立たないレベル。
但し、入るのは狭き門。
工業高校でも、ほんの一握りだけ。
719ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:34.89ID:BMGp1jAg0 >>691
資格はほんと大事だなと思ったよ…
資格はほんと大事だなと思ったよ…
720ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:41.45ID:dIIm9R/j0721ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:54.59ID:OYiFR+Eq0 >>676 高卒で就職は経済的理由もあるから何とも言えない。
一番不利なのは短大卒と専門学校卒。
ただし専門学校は歯科衛生士・調理師などの専門的技術を身につけるのなら進学するのもいいと思う。
短大と専門学校(特にビジネス系)は勉強できなくて大学に入学できなかった人と思われる。
一番不利なのは短大卒と専門学校卒。
ただし専門学校は歯科衛生士・調理師などの専門的技術を身につけるのなら進学するのもいいと思う。
短大と専門学校(特にビジネス系)は勉強できなくて大学に入学できなかった人と思われる。
722ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:50:55.27ID:JwfDCSfS0723ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:51:35.73ID:bh8G626R0 昭和後期から平成入る頃に私立の大学が増えすぎたのが問題だろ
724ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:51:43.11ID:vM0S2njM0 見境の付かなくなった狂人どもの
行く先は地獄しかないな
行く先は地獄しかないな
725ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:51:45.33ID:pLON0eg/0726ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:51:56.73ID:+30gIUgB0 名誉をとるのが社会主義、お金を取るのが資本主義だと思ってる
若いころにお金たくさん稼いでアーリーリタイアして、海外旅行しまくるぞ、のほうが健全
若いころにお金たくさん稼いでアーリーリタイアして、海外旅行しまくるぞ、のほうが健全
727ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:03.52ID:lHgpTGAS0728ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:05.70ID:25+4Crc60 要約
高卒は介護運送土方
3kやってろ!
高卒は介護運送土方
3kやってろ!
729ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:08.40ID:JwfDCSfS0730ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:23.23ID:zIq3BRtb0731ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:26.07ID:DvPTVFfJ0 >>692
あれやってるのは大手電力の下請けやぞ
あれやってるのは大手電力の下請けやぞ
732ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:36.18ID:gwIJ8+LW0 高卒で就職か、国家資格取れる系で専門もありだな
中途半端な大学よりもコスパ良い
中途半端な大学よりもコスパ良い
733ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:41.61ID:byA0P5p80 ニートじゃないやつだけが書き込んでいいスレだぞ
734ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:47.04ID:pLON0eg/0 >>707
単純な専門学校よりは職業訓練法人の専門学校とかなら多分Fランより価値はある
単純な専門学校よりは職業訓練法人の専門学校とかなら多分Fランより価値はある
735ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:48.36ID:JwfDCSfS0736ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:52:50.07ID:Di9m9qYB0737ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:12.37ID:7wd3GxHB0 高卒でとっとと働いて40までには引退できる金貯めて働き続けるか給与妥協した楽な仕事するか選択出来るようにするのがいいよ
738ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:12.82ID:Ggh0HPlj0 高卒工場勤務でも積み立て投資すれば40歳でFIRE
739ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:15.06ID:eKX6fx960 親が金出してくれるなら本人にとっては高卒よりはマシじゃね?
婚活するような事になっても大卒だし。
婚活するような事になっても大卒だし。
740ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:15.57ID:WJYEPgyT0 大学卒業して夢だった司書になれました!でも薄給だから奨学金返せません!って記事みたことあるけど馬鹿なんじゃねえのかと
741ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:24.82ID:j0yVE0f50 >>725
ソースは?
ソースは?
742ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:26.31ID:grsPju1l0 もう3歳から麻雀教えて麻雀のプロにすりゃあいいじゃん。中卒で。
743ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:27.34ID:+AmtR9yQ0 >>672
それ言ったらこのスレ終わっちまうんだがw
それ言ったらこのスレ終わっちまうんだがw
744ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:33.67ID:fY1iuGSY0 こんな世の中だからfラン大学側は金儲けでウハウハなんじゃない?
745ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:34.63ID:JwfDCSfS0746ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:44.35ID:DvPTVFfJ0 >>718
そうか?高卒推薦枠には沢山あるぞ
そうか?高卒推薦枠には沢山あるぞ
747ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:49.37ID:qzlpM8S90748ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:53.15ID:0Cl21nzl0 >>610
一時期、逆学歴詐称が問題になったよね
一時期、逆学歴詐称が問題になったよね
749ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:53:59.47ID:zIq3BRtb0 「インフラに就職できたら工業高校卒でも勝ち組」
そらそうか知らんがそれが難しいからみんな普通に大学目指すんちゃうんか?
そらそうか知らんがそれが難しいからみんな普通に大学目指すんちゃうんか?
750ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:03.14ID:dIIm9R/j0 >>729
学費が払えないというより、早く社会に出て家計を支えなきゃならない層もいるんだよ
学費が払えないというより、早く社会に出て家計を支えなきゃならない層もいるんだよ
751ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:06.71ID:s4Palr6x0 >>744
定員割れで潰れそうなところばっかじゃね
定員割れで潰れそうなところばっかじゃね
752ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:07.52ID:9wGBmSp20753ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:20.16ID:Di9m9qYB0754ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:21.38ID:JwfDCSfS0 >>743
それでいいんだよ
× 学歴が大事
〇 元のスペックによる
学歴つけてもダメな奴はダメ
それでいいんだよ
× 学歴が大事
〇 元のスペックによる
学歴つけてもダメな奴はダメ
755ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:23.56ID:+30gIUgB0 4年とか6年が大きいわけよ
で、生涯現役の社畜になるよりは、
若いうちにお金稼ぐ方法とお金持ちになる方法を覚えてたほうがいいよ
で、生涯現役の社畜になるよりは、
若いうちにお金稼ぐ方法とお金持ちになる方法を覚えてたほうがいいよ
756ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:24.93ID:0cvTz/ym0 高卒だと結婚できないからな
女は高卒でも良いけど
女は高卒でも良いけど
757ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:50.16ID:5DJx9ERf0 Fラン文系に奨学金というローン抱えて行く奴
758ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:54.16ID:KyerUnRg0 高卒は家が裕福じゃない本人は優秀な子がそこそこいるけど
Fラン卒はその逆がほとんどだからなあ
Fラン卒はその逆がほとんどだからなあ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:54:55.33ID:pLON0eg/0 >>727
教員はブラックだし司書や学芸員は競争率が激高な上に運良くなれても
昇給率の低い未来の薄いところばっかだしなぁ
その上名前も知らないFランの卒業新卒カードだけしか残らんとかもう未来が決まってるようなもん
教員はブラックだし司書や学芸員は競争率が激高な上に運良くなれても
昇給率の低い未来の薄いところばっかだしなぁ
その上名前も知らないFランの卒業新卒カードだけしか残らんとかもう未来が決まってるようなもん
760ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:55:05.83ID:OcWL1Og70 つまりそろそろバブル崩壊させて良いって事>>1
インフラはそろそろ半分くらいに減っていい。
インフラはそろそろ半分くらいに減っていい。
761ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:55:08.83ID:VYmLCmj40 工場勤務でも会社によるしな
大学中退フリーター経験後全国的に有名な会社の地方工場勤務だと年収も有休も意外と良い
大学中退フリーター経験後全国的に有名な会社の地方工場勤務だと年収も有休も意外と良い
762ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:55:10.64ID:7NhhiK110 専門学校は基本的にその業界の養成所みたいなもんだから
調理学校は特に現場での動き方とかを重視して教えて即戦力になるようにしてるとか
調理学校は特に現場での動き方とかを重視して教えて即戦力になるようにしてるとか
763ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:55:10.76ID:Di9m9qYB0764ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:55:18.39ID:+30gIUgB0 お金持ちが東大の真面目君を使い倒すっていうのが資本主義だからな
765ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:55:34.67ID:9lVFSgMc0 >>755
結局生涯賃金計算したら大卒の圧勝なんだよな
結局生涯賃金計算したら大卒の圧勝なんだよな
766ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:03.60ID:TLlZg7KO0 学歴と納税額で国民のランク分けした方がいいとは思うがな
職業とか居住の自由度に差をつければいいだろ
職業とか居住の自由度に差をつければいいだろ
767ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:15.49ID:+30gIUgB0 大手社員とか公務員とか馬鹿しかいないでしょ?
知識はあっても知恵がない
知識はあっても知恵がない
768ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:19.99ID:pLON0eg/0 >>741
バカなFランの新卒カードを大事にする企業ソースもなかろう
バカなFランの新卒カードを大事にする企業ソースもなかろう
769ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:19.95ID:PKlCcaCy0770ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:28.41ID:2KwkFHGY0 高校の同期、
頭は良かったが大学に行かず
国土地理院に。
55歳になるが、どのくらいの地位なんだろ。
頭は良かったが大学に行かず
国土地理院に。
55歳になるが、どのくらいの地位なんだろ。
771ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:34.56ID:dnSzowbN0 お前ら自分都合で言いたい放題
772ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:44.75ID:qzlpM8S90773ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:47.92ID:xCK5579+0 >>736
別格言うがいまは狙い目じゃないか?資格持ちが高齢化と合わせて減少してるから、必須資格あれば中途で高級になるだろ。
別格言うがいまは狙い目じゃないか?資格持ちが高齢化と合わせて減少してるから、必須資格あれば中途で高級になるだろ。
774ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:48.87ID:6FBlaWFZ0 カルトに500万支払うのと同じ
入学すれば悩みから救われる洗脳マインド
入学すれば悩みから救われる洗脳マインド
775ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:50.31ID:dIIm9R/j0776ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:51.65ID:aNU4cXem0 Fラン大学生「あ?記者はわかってねーな。うちは実家が太いんだけど?大学在学中にセックス三昧楽しみたいじゃん?いい相手いたら結婚考えるし!」
777ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:56:59.86ID:2dcVN9WM0778ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:57:03.93ID:ubPPJnFk0779ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:57:34.69ID:9lVFSgMc0 >>775
Fランでしか言えないの可哀想
Fランでしか言えないの可哀想
780ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:57:46.50ID:5p7LdFoP0 公務員系なら高卒でも問題ない
出世も普通にしていく
出世も普通にしていく
781ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:06.42ID:EBPsM1Mz0 >>576夜勤手当あるから高卒新社員て結構羽振り良いよな。遊び呆けて気がついたらおっさんてパターンもあるから気をつけろ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:22.06ID:j0yVE0f50783ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:22.53ID:oTinpdxI0 >>705
アメリカの大学学費2000万円なんだけどね…マジに
だからアメリカでは大学在学中に軍隊に所属して将校課程経て7年以上?の軍属で学費免除のシステムがある。
しかし、派遣軍での戦闘で半身不随になったり手足が吹き飛ばされる学生軍人が密かな社会問題にもなってる。
大学学費の為に軍隊に入って、戦闘薬(覚醒剤)中毒になる奴も多い。 軍服、迷彩服着てる障害者ホームレスが薬物中毒だけどそれなりに大卒だからアメリカは本当に救われないんだよ
アメリカの大学学費2000万円なんだけどね…マジに
だからアメリカでは大学在学中に軍隊に所属して将校課程経て7年以上?の軍属で学費免除のシステムがある。
しかし、派遣軍での戦闘で半身不随になったり手足が吹き飛ばされる学生軍人が密かな社会問題にもなってる。
大学学費の為に軍隊に入って、戦闘薬(覚醒剤)中毒になる奴も多い。 軍服、迷彩服着てる障害者ホームレスが薬物中毒だけどそれなりに大卒だからアメリカは本当に救われないんだよ
784ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:29.07ID:O1C3tHjg0 >>7
愛知だとトヨタ系Aの会社からトヨタ系Bに転職とか高卒枠で就職した人がよくやるパターンだよ
2ヶ所、3ヶ所転職しても30歳くらいまでには皆、定年まで続けそうなところ見つけてる
似たような会社が沢山あるから就職に困らん
愛知だとトヨタ系Aの会社からトヨタ系Bに転職とか高卒枠で就職した人がよくやるパターンだよ
2ヶ所、3ヶ所転職しても30歳くらいまでには皆、定年まで続けそうなところ見つけてる
似たような会社が沢山あるから就職に困らん
785ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:34.27ID:zp2vMRbE0 Fランって名前書けたら試験合格みたいな連中の集まりだし
786ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:43.37ID:+30gIUgB0 自分は若いころにヨーロッパに旅行にいったときに、
イタリアで年寄り日本人と一緒になっていろいろ教えてもらったよ
鼻毛が生えてるジジィだったが
金髪の若い女を横に侍らしてるような資産家ね
イタリアで年寄り日本人と一緒になっていろいろ教えてもらったよ
鼻毛が生えてるジジィだったが
金髪の若い女を横に侍らしてるような資産家ね
787ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:46.82ID:dIIm9R/j0788ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:58:51.89ID:bh8G626R0789ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:59:05.79ID:OYiFR+Eq0 >>764 東大卒は基本金持ちだし使う側の人間。
790ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:59:13.50ID:OYiFR+Eq0 >>764 東大卒は基本金持ちだし使う側の人間。
791ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:59:18.76ID:9lVFSgMc0 >>780
大卒1種と高卒3種じゃ全然出世スピード違うよ
大卒1種と高卒3種じゃ全然出世スピード違うよ
792ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:59:20.89ID:YmEeW17A0 Fランは永遠に不滅です
793ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:59:31.45ID:WJYEPgyT0 >>783
アメリカは大学卒業時点で平均二千万の借金抱えてるらしいね
アメリカは大学卒業時点で平均二千万の借金抱えてるらしいね
794ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:59:39.98ID:zIq3BRtb0795ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 07:59:51.24ID:pLON0eg/0796ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:00.50ID:aNU4cXem0 4年間、少なくてもただマン10人くらい一日いくらでも4年間やりたい放題なんだから、1000万は安いな。
797ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:02.65ID:4kUJGnGj0 大卒以上で募集すると無能が集まる
何故ならFランに騙されたマウント体質の情弱大卒ばかり応募してくるから
何故ならFランに騙されたマウント体質の情弱大卒ばかり応募してくるから
798ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:05.50ID:VfG+wtCU0 Fランって全体的にバカなのは仕方ないけど
向上心というかスキル身につけようって気概すらないのがな
変にスレてなく時間もある高卒のが伸びしろがある
向上心というかスキル身につけようって気概すらないのがな
変にスレてなく時間もある高卒のが伸びしろがある
799ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:06.96ID:3fvhPV8u0 日本の学校制度そのものがおかしい。
才能は既に2-5歳で開花している。
才能は既に2-5歳で開花している。
800ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:10.25ID:lb4oAP/30 >>1
大学は借金したり、奨学金もらってまで行くとこでないのは確かよ。
大学は借金したり、奨学金もらってまで行くとこでないのは確かよ。
801ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:18.20ID:M0BeozfG0 今の若いやつは羨ましい
802ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:19.75ID:9lVFSgMc0803ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:27.96ID:+30gIUgB0 会社法上の社員って株主のことであって、働いてる社畜は従業員だからな
804ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:29.97ID:N/7qWGWW0 うちの親戚のおっさん67歳
高卒、大手メーカー設備1200万、電験1種?
退職後個人事業主で大手に引っ張りだこ、仕事抑えて年収3000万
技術あるとバチクソ強いね
高卒、大手メーカー設備1200万、電験1種?
退職後個人事業主で大手に引っ張りだこ、仕事抑えて年収3000万
技術あるとバチクソ強いね
805ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:00:37.64ID:LcqK0BMH0 警察官も高卒新卒なら生涯賃金は多くなる
って言ってたな、昇進試験も実務年数が違う
だけで、試験は同じ問題らしい
って言ってたな、昇進試験も実務年数が違う
だけで、試験は同じ問題らしい
806ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:05.00ID:dIIm9R/j0807ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:13.10ID:pLON0eg/0808ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:17.10ID:qzlpM8S90 私大文系世襲が仕切るようになって
大学はコネの推薦入試が激増した上に
資格の威力がほんとに小さくなった。
昔の外務省官僚は、東大中退して
外交官試験受かったらすぐに入省していた。
だから外務省の幹部はみんな高卒だったんだよな。
こっちの方が、庶民にとっては
学歴至上主義でなく資格の価値があり
努力のやりがいがあるし夢があったな。
私大文系世襲の社会で、ほんとに息苦しい
お勉強や努力、資格取得が報われない
コネ社会になった。
30年衰退も納得。
大学はコネの推薦入試が激増した上に
資格の威力がほんとに小さくなった。
昔の外務省官僚は、東大中退して
外交官試験受かったらすぐに入省していた。
だから外務省の幹部はみんな高卒だったんだよな。
こっちの方が、庶民にとっては
学歴至上主義でなく資格の価値があり
努力のやりがいがあるし夢があったな。
私大文系世襲の社会で、ほんとに息苦しい
お勉強や努力、資格取得が報われない
コネ社会になった。
30年衰退も納得。
809ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:21.91ID:9lVFSgMc0 >>795
Fラン高校と上位高校比べるようなもん
Fラン高校と上位高校比べるようなもん
810ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:36.16ID:6gFwlu0X0 四年間遊べるんだから大学いけ
どうせ親の金だ w
どうせ親の金だ w
811ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:37.36ID:9eupEl4O0 そもそも無価値なFランに
就職後、高卒で一生懸命働いた奴より
同じ歳で高い給料かける事が無駄だと気付けよww
就職後、高卒で一生懸命働いた奴より
同じ歳で高い給料かける事が無駄だと気付けよww
812ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:39.50ID:5p7LdFoP0813ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:44.02ID:oTinpdxI0 >>781
車組み立ては期間工ではなく正社員ならまた違うと思われる
車組み立ては期間工ではなく正社員ならまた違うと思われる
814ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:56.47ID:zEWD10ss0 こんな酔ったような話普通信じないだろ
山本太郎とかに投票する層とかは信じるのかな
山本太郎とかに投票する層とかは信じるのかな
815ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:59.24ID:WJYEPgyT0 >>802
もちろんペイ出来る人と出来ない人がいる
もちろんペイ出来る人と出来ない人がいる
816ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:01:59.91ID:+30gIUgB0 お金を稼ぐなら、学歴なんて意味がない
技術か技能、そしてお金に働いてもらう投資を覚えよ
まあユダヤ人の金持ち関係の本でも読めばよくわかるよ
そして、君たちも資産家になりたまえ
技術か技能、そしてお金に働いてもらう投資を覚えよ
まあユダヤ人の金持ち関係の本でも読めばよくわかるよ
そして、君たちも資産家になりたまえ
817ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:09.82ID:+V+RayZB0 Fランなんて恥ずかしくて大学名を言えんよな
生きてる意味が無い
生きてる意味が無い
818ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:11.10ID:zIq3BRtb0 >>795
全高卒と全Fランの平均データとかあれば議論もしやすいがさすがにそんなデータ無さそうかな?
全高卒と全Fランの平均データとかあれば議論もしやすいがさすがにそんなデータ無さそうかな?
819ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:14.16ID:MMPKmoEM0 私文が不要
文系は国立だけで良い
文系は国立だけで良い
820ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:28.59ID:OYiFR+Eq0 >>764 そのお金持ちになるには東大などの一流大学に入学する必要がある。一流企業の社長や国会議員や官僚は東大卒が多い。
821ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:31.14ID:kRL7oZ5j0 学歴系スレは
伸びるなあw
伸びるなあw
822ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:35.42ID:3fvhPV8u0 家庭にお金に余裕があるならFランでもマーチでも好きな大学へ行けば良い。
家庭にお金に余裕がなく好待遇なら中卒で働いた方が良いよ。
学歴が幾らあろうが肉体は日々劣化して死んだり精神的におかしくなって自殺もする。
家庭にお金に余裕がなく好待遇なら中卒で働いた方が良いよ。
学歴が幾らあろうが肉体は日々劣化して死んだり精神的におかしくなって自殺もする。
823ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:51.18ID:XJmvKDBM0 私学はもっと潰したほうが良いかと。代わり国立、県立なんかを増やせば良い。日本は私学の割合が高すぎる
824ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:02:52.33ID:pLON0eg/0825ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:01.15ID:pHtctEbK0826ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:07.01ID:T3eqO6Q10 5K介護によく知らない人を騙して誘導して就かせるための記事や
近所の介護専門学校のHP見たら6次募集とかやっても新卒はネット社会で5Kだとわかっているからかさすがにいないね
代わりに社会人向けの実務者研修みたいのやたらやってる
近所の介護専門学校のHP見たら6次募集とかやっても新卒はネット社会で5Kだとわかっているからかさすがにいないね
代わりに社会人向けの実務者研修みたいのやたらやってる
827ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:20.73ID:9lVFSgMc0 >>821
低学歴コンプおっさんがレアケースを出して発狂
低学歴コンプおっさんがレアケースを出して発狂
828ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:23.75ID:OMt1Esu00 独身と貧困と学歴スレは伸びる
なんかいろいろ透けて見えるなw
なんかいろいろ透けて見えるなw
829ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:29.86ID:pKhnuiKu0 資本主義社会は金を稼いだものが偉い
それだけ
東大卒よりもキャバやパパ活女子が偉い
それだけ
東大卒よりもキャバやパパ活女子が偉い
830ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:31.80ID:aNU4cXem0 Fランの男、何人か知ってるが、本当に同世代のJDやコンカフェ嬢とやりまくってるのな。マジ。FランJDも同じだろうけど。
831ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:38.68ID:2KwkFHGY0832ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:03:43.20ID:j0yVE0f50833ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:04:06.63ID:WJYEPgyT0 秀丸エディタ社長みたいな生き方が理想『惰性でやってる』『ビジョンは無い』インタビュー記事読んであまりにもやる気なさすぎて笑ったわ
834ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:04:25.20ID:9lVFSgMc0 数1レベルの理系大は不要
835ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:04:27.36ID:oTinpdxI0 >>804
電気は危ないからなぁ…
電気は危ないからなぁ…
836ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:04:38.18ID:3fvhPV8u0837ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:04:39.44ID:pLON0eg/0838ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:04:50.60ID:+30gIUgB0 そもそも、金持ちの子どもは理系なんていかないからw
法学部は資産家の家系が多いな
法律を学んで先祖代々の財産を守らないとあかんから
法学部は資産家の家系が多いな
法律を学んで先祖代々の財産を守らないとあかんから
839ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:05:18.25ID:xCK5579+0 >>813
ラインは正社員か否かでかなり違うんだろうね。
いまの40代くらいでライン工してる層には地域のコネ入社があったりするから、いまの新卒とは比べられないんじゃないか?
地元企業が地元高校に正社員雇用の枠作ってた時代があったんだし。
ラインは正社員か否かでかなり違うんだろうね。
いまの40代くらいでライン工してる層には地域のコネ入社があったりするから、いまの新卒とは比べられないんじゃないか?
地元企業が地元高校に正社員雇用の枠作ってた時代があったんだし。
840ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:05:23.94ID:aNU4cXem0 >>823
逆だよ。あくまでビジネスだからFランこそ私学でいい。昔からあるじゃん。嫁入り短大とかさ。そんなもん国公立で金出すべきじゃない。もともとは助成金が拙い。
逆だよ。あくまでビジネスだからFランこそ私学でいい。昔からあるじゃん。嫁入り短大とかさ。そんなもん国公立で金出すべきじゃない。もともとは助成金が拙い。
841ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:05:25.07ID:zIq3BRtb0 地方の高卒で頭の回転が早く仕事のできる人がいるのは間違いない、それなりに職場でも重宝されてたりするし
ただその人達が「故に高卒のままの方が良かった、大学なんかに行かないからこそ良かった」なんてのは全く違うような
ただその人達が「故に高卒のままの方が良かった、大学なんかに行かないからこそ良かった」なんてのは全く違うような
842ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:05:27.33ID:9lVFSgMc0 マーカン卒商社勤務年収3000万円
843ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:06:36.12ID:ocoaZyk80 >>842
まーかんはFランなの?
まーかんはFランなの?
844ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:06:39.00ID:FhVoGGlQ0 好きにすればいい
他者がどうこう言う問題ではない
他者がどうこう言う問題ではない
845ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:06:44.59ID:qzlpM8S90846ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:06:57.44ID:T3eqO6Q10 >>825
金持ちの「行動」が正解なんだよね
こういうはもっともらしい騙し記事
例えば24時間テレビの寄付先に直接寄付してもらえばいいものをいったん自分達のところに集めてピンハネチューチューする募金も
経団連の裕福な金持ち連中ほど募金も寄付も全くしないの色々な意味で社会をよくわかっていると思う
金持ちの「行動」が正解なんだよね
こういうはもっともらしい騙し記事
例えば24時間テレビの寄付先に直接寄付してもらえばいいものをいったん自分達のところに集めてピンハネチューチューする募金も
経団連の裕福な金持ち連中ほど募金も寄付も全くしないの色々な意味で社会をよくわかっていると思う
847ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:06.89ID:OcWL1Og70 まあ恥ずかしい事に
我々氷河期世代の限られた研究要員の殆どが金欠で
25年前に修士博士を断念したわけなので
技術は25年前で開発した段階のものまでしか社会に提供できていないし、
これからもそうだろう。すまない。>>1
我々氷河期世代の限られた研究要員の殆どが金欠で
25年前に修士博士を断念したわけなので
技術は25年前で開発した段階のものまでしか社会に提供できていないし、
これからもそうだろう。すまない。>>1
848ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:12.39ID:5p7LdFoP0 結局は手に職付けるのが一番強いよ
自分は事務系だけど、もし仕事クビになったとしても同条件以上で転職できる気がしない
自分は事務系だけど、もし仕事クビになったとしても同条件以上で転職できる気がしない
849ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:28.25ID:NfltfAIR0 >>1
まさに拝金主義者が書いた記事だな
まさに拝金主義者が書いた記事だな
850ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:30.87ID:pLON0eg/0 >>832
なんかデータあるんすか?みたいなひろゆきっず理論の相手はしたくないのよ
資格の話で言えば4年あれば司法書士とかIT系、例えばCCIEとかネスペぐらい取れば就職が格段にしやすいし
多分稼ぐのには困らん
なんかデータあるんすか?みたいなひろゆきっず理論の相手はしたくないのよ
資格の話で言えば4年あれば司法書士とかIT系、例えばCCIEとかネスペぐらい取れば就職が格段にしやすいし
多分稼ぐのには困らん
851ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:38.33ID:OYiFR+Eq0852ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:40.89ID:3fvhPV8u0853ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:41.59ID:22uJ7Hlp0 >>830世に言うチャラ男製造所だからな
854ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:07:57.51ID:OwyGtu5c0855ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:05.95ID:ScwdCwaN0 いつもこの話題になる度に不思議なんだけど
そもそもFラン文系を目指す奴は現業技術系の
職に就けないだろ?
なんでその2つを比較するんだ?同じ土台じゃない
Fラン理系と高卒比較するなら、前者はまだ管理
ポジションへの昇格を目指せるから、有利かと
そもそもFラン文系を目指す奴は現業技術系の
職に就けないだろ?
なんでその2つを比較するんだ?同じ土台じゃない
Fラン理系と高卒比較するなら、前者はまだ管理
ポジションへの昇格を目指せるから、有利かと
856ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:09.38ID:xCK5579+0 >>846
金持ちの行動が正解って話であれば、Fランはダメだよねってのに間違いはないだろ。
金持ちの行動が正解って話であれば、Fランはダメだよねってのに間違いはないだろ。
857ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:12.50ID:XJmvKDBM0 >>840
世界と比較してみ?私学の割合たかすぎるから
世界と比較してみ?私学の割合たかすぎるから
858ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:20.46ID:lb4oAP/30 自分が高校生の時は大学行くよりもまずは自分で稼いで、
他人にカネで縛られる状態から抜け出したいって思いの方が強かったな。
大卒資格なんて通信制でも取れるわけだから後でもいいやって思ったよ。
実際、通信制で大卒資格取ったしね。
他人にカネで縛られる状態から抜け出したいって思いの方が強かったな。
大卒資格なんて通信制でも取れるわけだから後でもいいやって思ったよ。
実際、通信制で大卒資格取ったしね。
859ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:24.68ID:YrEzGOhS0 3年早く社会人スタートできるのと大学費用が要らないのはメリット
その後の収入が伸びないのがデメリット(例外あり)
その後の収入が伸びないのがデメリット(例外あり)
860ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:26.04ID:9eupEl4O0 Fラン関係者も必死なんだよ
講師陣、事務方、出入り業者メシを食わないといけないからね
無価値どころかマイナスなんて認めた途端
自己否定どころか組織の崩壊待ったなしだからな
講師陣、事務方、出入り業者メシを食わないといけないからね
無価値どころかマイナスなんて認めた途端
自己否定どころか組織の崩壊待ったなしだからな
861ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:31.60ID:5p7LdFoP0862ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:35.58ID:1p80sCW60 >>851
どう考えても平均年収日本一は単科医大だろ
どう考えても平均年収日本一は単科医大だろ
863ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:39.34ID:MSZXQFoK0 Fランだろうが大卒じゃないと取れない資格なんかも世の中にはたくさんあるし、高卒で就職して転職するときに高卒ってのがネックになるから保険なんじゃないの?
864ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:08:54.39ID:7wd3GxHB0 >>752
Fラン大学で高い給与もらえるのか疑問なんだが
Fラン大学で高い給与もらえるのか疑問なんだが
865ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:09:06.69ID:9lVFSgMc0 大卒で教員免許や看護師や資格取るのが勝ち組
866ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:09:38.59ID:5p7LdFoP0 >>865
ブラック筆頭じゃないですかぁ…
ブラック筆頭じゃないですかぁ…
867ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:09:40.44ID:7CipfpSA0 高卒 働きたくない。フリーターでいい
F欄 働きたくない。とりあえず学生したい
F欄 働きたくない。とりあえず学生したい
868ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:09:46.25ID:+30gIUgB0 そもそも論として、会社や役所に金持ちの一族の子どもなんておらんだろ?
お金持ちになりたければ、お金持ちの近くに行く必要あるからな
会社や役所に入った時点で絶望的
金融関係とか以外は接点すらなくなる
お金持ちになりたければ、お金持ちの近くに行く必要あるからな
会社や役所に入った時点で絶望的
金融関係とか以外は接点すらなくなる
869ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:09:47.24ID:3fvhPV8u0 東大には入りたくないな、官僚奴隷養成校だもの。
人手不足の霞が関が日夜スカウトに来ているしw
人手不足の霞が関が日夜スカウトに来ているしw
870ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:09:48.25ID:NfltfAIR0871ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:06.90ID:N/7qWGWW0 >>850
自分、税理士だけど司法書士や弁護士って若い奴はマジ仕事なくて終わってるよ
税理士ですら独立して稼ぐの難しくなってるから勤務税理士だらけ
中小が激減していくのに資格持ちは一定供給されるからね
自分、税理士だけど司法書士や弁護士って若い奴はマジ仕事なくて終わってるよ
税理士ですら独立して稼ぐの難しくなってるから勤務税理士だらけ
中小が激減していくのに資格持ちは一定供給されるからね
872ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:14.20ID:YrEzGOhS0873ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:24.58ID:ocoaZyk80874ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:26.14ID:6gFwlu0X0 人間なんて美しいのは25までや
その時代は楽しく暮らさないと
高卒で働くとか苦労人の馬鹿
その時代は楽しく暮らさないと
高卒で働くとか苦労人の馬鹿
875ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:27.12ID:pLON0eg/0 >>860
そもそも人口も子供も減り続けてるのに大学と大学関係者が増え続けてる事のが異常だからな
そもそも人口も子供も減り続けてるのに大学と大学関係者が増え続けてる事のが異常だからな
876ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:27.23ID:OcWL1Og70 ちなみに東大といっても、東大のセンセ達の殆どが東大に集まる知識やアイディアを
ネコババするのが大半なので、実は技術や物理法則なんてのは大学大学院に居なくとも
できるやつはできる。ただし新しい知識か否か比較しないと判別できないから
結局は東京大学か相応の大学に通学することになるだけや(´・ω・`)
東京大学出てるってだけのは残念な奴な(´・ω・`)
ネコババするのが大半なので、実は技術や物理法則なんてのは大学大学院に居なくとも
できるやつはできる。ただし新しい知識か否か比較しないと判別できないから
結局は東京大学か相応の大学に通学することになるだけや(´・ω・`)
東京大学出てるってだけのは残念な奴な(´・ω・`)
877ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:29.55ID:Nuw+A4NG0 Fラン大学めちゃ語ってる人いるけど、Fラン出身だから語れるんかね。
878ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:34.38ID:zIq3BRtb0879ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:37.25ID:xCK5579+0 >>863
だからFラン行くよりは資格とれって話になるんだろ。
だからFラン行くよりは資格とれって話になるんだろ。
880ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:38.69ID:j0yVE0f50881ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:10:44.43ID:+30gIUgB0882ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:11:16.64ID:dFekUucq0 大卒偽って高卒枠の公務員受けて入ってから大卒なんがバレて懲戒食らったってニュースを以前見たな。
883ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:11:40.03ID:sqArRZxF0884ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:08.79ID:+V+RayZB0 国公立と誰でも知ってる私大、それ以外の底辺大学
同じ給料でいいのか
同じ給料でいいのか
885ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:13.27ID:pLON0eg/0 >>871
今は一番税理士とかは仕事大変だろうな
ただもう少し待てば変わる気もする
税理士に知り合いは多いがとにかくおじいちゃん先生が多く仕事も抑えてしまってる
こいつらが死に絶えたあとがチャンスかもね
今は一番税理士とかは仕事大変だろうな
ただもう少し待てば変わる気もする
税理士に知り合いは多いがとにかくおじいちゃん先生が多く仕事も抑えてしまってる
こいつらが死に絶えたあとがチャンスかもね
886ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:23.64ID:ocoaZyk80 >>878
というか大卒じゃないと就労ビザ出ない国があるから国際的企業は大卒しか取れない
というか大卒じゃないと就労ビザ出ない国があるから国際的企業は大卒しか取れない
887ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:24.78ID:AIcWmSet0 親の親父
工業高校土木科卒
施工管理
建設会社定年後再雇用社員
60代で年収600万らしい
上場プライム大手の東大卒再雇用のおっさんでも年収500万あるかどうか怪しいのに
工業高校土木科卒
施工管理
建設会社定年後再雇用社員
60代で年収600万らしい
上場プライム大手の東大卒再雇用のおっさんでも年収500万あるかどうか怪しいのに
888ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:33.63ID:NfltfAIR0889ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:34.21ID:9lVFSgMc0 >>878
ホームラン王とか最多勝とかのタイトルと一緒だもんな大卒は
ホームラン王とか最多勝とかのタイトルと一緒だもんな大卒は
890ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:37.41ID:CQNr937Y0 ホリエモンの言う通り大卒で使用人って白痴だよねw
891ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:40.81ID:lBeWxqQO0 2022年現在 大学学生数ランキング
1.日本大学69,252人
2.早稲田大学 45,689人
3.立命館大学 36,647人
4.近畿大学35,444人
5.明治大学33,917人
6.慶應義塾大学33,356人
7.東洋大学30,835人
8.関西大学29,699人
9.法政大学28,913人
10.東海大学28,566人
11.同志社大学 27,885人
12.中央大学27,407人
13.関西学院大学25,240人
現役学生数だけで多いんよ‥
1.日本大学69,252人
2.早稲田大学 45,689人
3.立命館大学 36,647人
4.近畿大学35,444人
5.明治大学33,917人
6.慶應義塾大学33,356人
7.東洋大学30,835人
8.関西大学29,699人
9.法政大学28,913人
10.東海大学28,566人
11.同志社大学 27,885人
12.中央大学27,407人
13.関西学院大学25,240人
現役学生数だけで多いんよ‥
892ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:44.47ID:9byFGzXM0 製造介護運送などで非正規労働者として働いても無意味だけどな
893ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:48.06ID:YrEzGOhS0 手に職っていうけど不景気で倒産しても他の会社に就職できるメリットはあるけど
収入は低いからね まあ俺なんだけどw
収入は低いからね まあ俺なんだけどw
894ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:12:52.65ID:pLON0eg/0 >>878
行く大学次第だと言ってる
行く大学次第だと言ってる
895ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:16.08ID:WJYEPgyT0 >>871
そうなのかそれなら同級生の司法書士に仕事振った方がいいか
そうなのかそれなら同級生の司法書士に仕事振った方がいいか
896ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:17.26ID:9lVFSgMc0 >>892
高卒ブラックばっかりやないですか
高卒ブラックばっかりやないですか
897ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:18.52ID:zIq3BRtb0898ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:21.28ID:vjZpzkpS0 Fランクというと私大全部じゃん(笑)
899ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:36.16ID:5p7LdFoP0 >>883
友人の中学校教師、20連勤とか普通にやってるって言ってたけど…
友人の中学校教師、20連勤とか普通にやってるって言ってたけど…
900ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:41.10ID:1ABdo/YL0 1000万で高卒のコンプレックスを一生抱えなくていいなら安いもの
901ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:41.13ID:3K0q6cjP0 損得じゃなく「馬鹿の刻印」がつくことがつらい
出身校聞かれて言えないFラン
出身校聞かれて言えないFラン
902ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:53.70ID:OcWL1Og70 >>882
氷河期世代を何としても消すために躍起なんだよ。
高卒が大卒と偽っても解雇、大卒が中卒と偽っても解雇、
学歴以外に、それ以外で氏名変更や住所変更があったとしても
証明できないとして無理矢理解雇するというのもあった。
まあ何かしら因縁つけて氷河期世代を叩くのが銀行や政府や企業の仕事だったから。
氷河期世代を何としても消すために躍起なんだよ。
高卒が大卒と偽っても解雇、大卒が中卒と偽っても解雇、
学歴以外に、それ以外で氏名変更や住所変更があったとしても
証明できないとして無理矢理解雇するというのもあった。
まあ何かしら因縁つけて氷河期世代を叩くのが銀行や政府や企業の仕事だったから。
903ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:55.82ID:7wd3GxHB0 終身雇用崩れる前提で動くならありでしょ ただ転職とか資格とかで努力できる人間なら大学に行けるとも思うが
資金的な事情とかで大学行けないだけなら高卒ルートの方が大成すると思うわ
資金的な事情とかで大学行けないだけなら高卒ルートの方が大成すると思うわ
904ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:13:57.61ID:t8kpHPKD0 うちは小売業だから、高卒もfランもいるけど、fランは社内試験に受からないで、万年平社員が多い
高卒のほうが、社内試験に受かって店長課長になってる人が圧倒的に多い
高卒のほうが、社内試験に受かって店長課長になってる人が圧倒的に多い
905ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:17.28ID:pLON0eg/0906ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:27.41ID:X1HlvSeG0 エリート候補は学歴フィルター内の修士以上だと思うのよ。
F欄て時間と金を無駄にした馬鹿ですって言ってるようなもの。
F欄て時間と金を無駄にした馬鹿ですって言ってるようなもの。
907ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:33.58ID:9lVFSgMc0 >>883
そうそう退職金も高いし昔は公務員共済とかあったけど
そうそう退職金も高いし昔は公務員共済とかあったけど
908ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:39.04ID:zIq3BRtb0 >>878
は「要件にしてる会社も少なくない」だった
は「要件にしてる会社も少なくない」だった
909ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:39.84ID:lb4oAP/30910ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:42.39ID:SvAcsTDr0911ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:53.12ID:OYiFR+Eq0912ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:14:56.03ID:+30gIUgB0 想像力の問題だからね
自分が10億持ってて、働かないで金を生み出すような仕組みもあるとする
子どもに勉強、学歴言ってるか、って話
子どもの受験勉強なんかに熱を上げてる親は、自分が何もないと白状してるようなもん
自分が10億持ってて、働かないで金を生み出すような仕組みもあるとする
子どもに勉強、学歴言ってるか、って話
子どもの受験勉強なんかに熱を上げてる親は、自分が何もないと白状してるようなもん
913ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:05.35ID:NfltfAIR0914ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:14.96ID:lupG5FZq0 >>882
それは氷河期世代な
日本で一番の恥部
それは氷河期世代な
日本で一番の恥部
915ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:16.89ID:OcWL1Og70916ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:21.17ID:YrEzGOhS0 >>904
その世界は高卒のほうが強そうだなあ
その世界は高卒のほうが強そうだなあ
917ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:21.44ID:BBCQ8EfD0 まとめアフィ登場から、学歴収入対立煽り記事だらけでウンザリするな
、
やりすぎるとTV離れのように、ネット離れも加速するで
、
やりすぎるとTV離れのように、ネット離れも加速するで
918ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:34.44ID:N/7qWGWW0 >>885
て、言われてたけど
今って士業は戦国時代なんだわ
とにかく大手法人が領土拡大の為に事務所を買い漁ってる
だからおじいちゃん税理士は大手に売るか、傘下に入る
若手には独立チケットが回ってこない
独立して零細集めて仕事してた先輩はコロナで壊滅したわ
て、言われてたけど
今って士業は戦国時代なんだわ
とにかく大手法人が領土拡大の為に事務所を買い漁ってる
だからおじいちゃん税理士は大手に売るか、傘下に入る
若手には独立チケットが回ってこない
独立して零細集めて仕事してた先輩はコロナで壊滅したわ
919ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:34.63ID:km93Jn2g0 >>848
持ってないと従事出来ない系の国家資格が最強だけど、それ以外だと職歴だわな。
IT系とかだと大した資格持って無くても、実績と対応能力さえあれば40超えても余裕で転職先は見つかるし。
ただ、職歴の所に参加してただけのPJ書いて書面上では使えそうな雰囲気だしておいて、面接でボロ出す輩が多いw
持ってないと従事出来ない系の国家資格が最強だけど、それ以外だと職歴だわな。
IT系とかだと大した資格持って無くても、実績と対応能力さえあれば40超えても余裕で転職先は見つかるし。
ただ、職歴の所に参加してただけのPJ書いて書面上では使えそうな雰囲気だしておいて、面接でボロ出す輩が多いw
920ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:40.00ID:MSZXQFoK0 >>879
その資格を取る条件に4年制大卒ってのがあるから…
その資格を取る条件に4年制大卒ってのがあるから…
921ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:15:57.52ID:ScwdCwaN0922ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:16:01.96ID:9lVFSgMc0 >>914
大学受験が10倍以上が普通だった時代ですよ
大学受験が10倍以上が普通だった時代ですよ
923ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:16:03.51ID:wKJoLgr20 早く奴隷になるし知識が足りてない分上にもいけないから
やはり大学はでておくべきだろう
中小で頑張ってる企業=人使いつぶして自転車操業ってのが大半
マトモにやってちゃんと経営出来てるってなら中小も賃金上がらないとおかしいが
現実はお察し。上から下まで若い奴隷尻拭い介護スーパーマン依存体質だから
日本右肩下がりってのを老害がまず自覚しないとどうにもなるまい
やはり大学はでておくべきだろう
中小で頑張ってる企業=人使いつぶして自転車操業ってのが大半
マトモにやってちゃんと経営出来てるってなら中小も賃金上がらないとおかしいが
現実はお察し。上から下まで若い奴隷尻拭い介護スーパーマン依存体質だから
日本右肩下がりってのを老害がまず自覚しないとどうにもなるまい
924ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:16:06.16ID:zIq3BRtb0 >>894
卒業した学校名なんか関係なく「大学卒業」と言う資格はかなり大事だよと言ってる
卒業した学校名なんか関係なく「大学卒業」と言う資格はかなり大事だよと言ってる
925ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:16:26.82ID:ocoaZyk80926ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:16:33.85ID:WJYEPgyT0 いまは弁護士も厳しいって聞くしなあ
927ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:16:33.85ID:j0yVE0f50 >>905
ほらまた逃げた
地方のFランなんて地元企業との繋がりが強いからFランの中でマシな学生欲しかったりするんだよ
だから就職実績に地元企業でそれなりの会社だったり地銀だったりが入ってくる
Fランなんてどの企業もとらないとか意味不明な大口叩くくせに、このこともどうせ反論できないから逃げるんだろ
見苦しいやつだ
ほらまた逃げた
地方のFランなんて地元企業との繋がりが強いからFランの中でマシな学生欲しかったりするんだよ
だから就職実績に地元企業でそれなりの会社だったり地銀だったりが入ってくる
Fランなんてどの企業もとらないとか意味不明な大口叩くくせに、このこともどうせ反論できないから逃げるんだろ
見苦しいやつだ
928ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:16:45.97ID:Nuw+A4NG0929ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:05.16ID:qzlpM8S90930ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:16.71ID:O1C3tHjg0 Fランはそこらの中小企業に就職できればラッキーなんじゃないの?
大企業なんかそもそもWEBテストで落とされる
マーチでも落とされるのに
大企業なんかそもそもWEBテストで落とされる
マーチでも落とされるのに
931ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:27.02ID:9lVFSgMc0 >>924
工業高校卒で配管工団地生活とかミジメやねえ
工業高校卒で配管工団地生活とかミジメやねえ
932ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:29.35ID:pLON0eg/0 >>918
ある意味中小吸い取って拡大するM&A企業みたいなのかもね
ある意味中小吸い取って拡大するM&A企業みたいなのかもね
933ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:39.43ID:YrEzGOhS0 資格だけ取っても意味がないことも多いよ
大卒ってのは最大の資格なんだよと大学中退した俺が言ってみる
大卒ってのは最大の資格なんだよと大学中退した俺が言ってみる
934ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:41.71ID:xCK5579+0 >>921
それを必須として大学行く人はFラン行かないんじゃないか?
それを必須として大学行く人はFラン行かないんじゃないか?
935ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:44.63ID:OYiFR+Eq0 >>890 ひろゆきは大学への進学を強く勧めているけどな。
ちなみにひろゆきは医療系以外の専門学校には進学しない方がいいと言っている。
ちなみにひろゆきは医療系以外の専門学校には進学しない方がいいと言っている。
936ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:17:57.86ID:SRvVkwwV0937ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:18:01.15ID:pLON0eg/0938ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:18:06.66ID:lw8G7HOk0 慶應行けよ
30代で2000万は固い
30代で2000万は固い
939ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:18:12.50ID:jPJyomQB0 偏差値60以上の大学じゃないなら高卒就職でいいよ
低偏差値の大学ほど中退率も高いし金と時間ドブに捨てて無職を増やすだけ
低偏差値の大学ほど中退率も高いし金と時間ドブに捨てて無職を増やすだけ
940ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:18:21.95ID:N/7qWGWW0941ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:18:39.63ID:fe1/7FHc0942ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:18:48.47ID:9lVFSgMc0 工業高校卒で公営住宅ワゴンRみたいな軽でイキるの恥ずかしいねw
943ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:18:51.32ID:OwyGtu5c0 同じFラン大でも働いたら全然違うしなw
結局w働いてからの資質よw
お勉強癖がついてない奴は使えないw
結局w働いてからの資質よw
お勉強癖がついてない奴は使えないw
944ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:05.07ID:N/7qWGWW0 >>926
仕事ねーのに増やしまくってるからね
仕事ねーのに増やしまくってるからね
945ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:09.67ID:OcWL1Og70 中卒で元暴走族でも年収5000万円という某企業があるからな・・・w
946ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:10.25ID:2sCNjXan0947ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:15.15ID:wKJoLgr20 今飲食業が人気みたいなのと同じ若者だまくらかして長く使える奴隷が欲しい連中が
手薬煉ひいてるだけ。
手薬煉ひいてるだけ。
948ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:33.22ID:+30gIUgB0 そもそも田舎はお金持ちはいないから住むのは損
港区は100人に1人が所得1億以上
港区は100人に1人が所得1億以上
949ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:34.92ID:xxvN4XAF0 大卒資格が要る奴だけでいいのよな本来
950ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:37.62ID:DQ+g4owH0 >>825
麻生や安倍ちゃんとか小泉進次郎見りゃわかるけどホントの上流は学校歴はこだわらないよ
麻生や安倍ちゃんとか小泉進次郎見りゃわかるけどホントの上流は学校歴はこだわらないよ
951ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:39.87ID:YrZSNhv40 5ちゃんにもいっぱいいるだろう
何度聞いても名前を覚えられない無名Fラン大卒が高卒を煽ってる
何度聞いても名前を覚えられない無名Fラン大卒が高卒を煽ってる
952ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:46.47ID:fL4tnOOS0 名前書けば入れる大学なんて少子化で潰れていくだろうな
953ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:48.67ID:qzlpM8S90 Fランって、世の中を腐らせただけで
何もいいことなかったよな。
資格とったり技術を身に着けたりして
努力する風潮に水をさしまくったし
労働拒否で移民入れまくる大きな原因のひとつにもなった。
何もいいことなかったよな。
資格とったり技術を身に着けたりして
努力する風潮に水をさしまくったし
労働拒否で移民入れまくる大きな原因のひとつにもなった。
954ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:19:53.78ID:pLON0eg/0955ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:00.24ID:OYiFR+Eq0 >>938 それは合格できればの話。
956ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:01.29ID:XeIPQ7/p0 これ地方の公立工業高校や商業高校と比べてない?
この辺の成績トップはFランとは比べものにならないぐらい優秀
この辺の成績トップはFランとは比べものにならないぐらい優秀
957ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:08.59ID:YrEzGOhS0 >>950
そいつら上級じゃなく人間のクズだから
そいつら上級じゃなく人間のクズだから
958ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:32.94ID:vM0S2njM0 マイクロソフトの社長とアマゾンの社長と
プラトンやエマーソンと比べると後者のほうが
人類に影響与えた偉人だと思う
前者はただ便利にしただけであり、後者はただの数字遊びと違い
人類文明に対して真摯な姿勢で仕事をしたと思う
プラトンやエマーソンと比べると後者のほうが
人類に影響与えた偉人だと思う
前者はただ便利にしただけであり、後者はただの数字遊びと違い
人類文明に対して真摯な姿勢で仕事をしたと思う
959ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:36.14ID:aSx6JnLH0 高卒なら簡単にトヨタ社員を名乗れるのに
Fランに進学してしまったばっかりにあらゆる可能性が消えたwwwwww
Fランに進学してしまったばっかりにあらゆる可能性が消えたwwwwww
960ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:42.50ID:d1Gixr8E0961ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:47.83ID:3UwiGcrv0 >>10
全国最下位の学力(笑)を誇る大阪市だが、何故か算数と云うかゼニカネの計算が苦手な奴らは皆無だったりするなw
1000円札を差し出して777円の支払いをする際、相手から223円の釣り銭を渡されると「ソコは333万円で頼んまっ!」と、厚かましい要求をするしw
全国最下位の学力(笑)を誇る大阪市だが、何故か算数と云うかゼニカネの計算が苦手な奴らは皆無だったりするなw
1000円札を差し出して777円の支払いをする際、相手から223円の釣り銭を渡されると「ソコは333万円で頼んまっ!」と、厚かましい要求をするしw
962ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:50.74ID:cKQwKuLI0 製造介護運送って比較対象がひどすぎる
963ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:51.97ID:v5+VOs4+0 たしかにFランに行くくらいなら専門学校に行って美容師になったり、大工とか鳶職とか手に職を付けた方が良さそうだな。
964ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:55.57ID:gL7cU4Lc0 Fラン大とか現実逃避でeスポーツ専門学校に通うのと大差ないからな
募集要項にいるから?記念受験かな?w
募集要項にいるから?記念受験かな?w
965ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:57.21ID:DsH7CuZ/0 今も高卒よりFランの方が待遇マシだからこうなってるんだろ
966ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:20:59.06ID:OcWL1Og70967ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:01.98ID:N/7qWGWW0968ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:06.14ID:73bfkvYF0 Fランでも行った方が良いんじゃない?そこで何をするかだけど
高卒ではできないこともあるやろ
高卒ではできないこともあるやろ
969ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:07.16ID:NfltfAIR0970ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:08.27ID:Nuw+A4NG0971ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:16.19ID:tHznQ7o30 Fランとか中堅未満の私大の就職先ってマジで酷いぞ
地銀に行けるやつは超がつくほどのエリート
公務員は国立文系の庭
大半のやつが小売、飲食、福祉介護、中小企業の営業
20代の平均年収300万すらあるかどうかすら怪しいレベル
地銀に行けるやつは超がつくほどのエリート
公務員は国立文系の庭
大半のやつが小売、飲食、福祉介護、中小企業の営業
20代の平均年収300万すらあるかどうかすら怪しいレベル
972ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:18.84ID:+30gIUgB0 高学歴エリートは人間的に問題がある人が多い
どういう人間かは10分も話せばわかるし、その直感をお金持ちは大事にしている
どういう人間かは10分も話せばわかるし、その直感をお金持ちは大事にしている
973ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:37.13ID:J4bUfp8W0 Fラン大紳士服チェーン店の店長やってるイメージ
974ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:43.67ID:SvAcsTDr0975ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:57.19ID:DsH7CuZ/0 >>963
全部ブラックで有名な職やんけ
全部ブラックで有名な職やんけ
976ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:21:58.43ID:OcWL1Og70 ビグモで10年居たら人によっては3億円くらいは蓄財できてたな。
977ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:05.91ID:ocoaZyk80 >>930
Fランの知人が就活サボってて近所の大手自動車メーカーの接客のグループ会社が中途採用で未経験可の求人出してたから新卒ですけどーて応募したら総務で採用されてた
Fランの知人が就活サボってて近所の大手自動車メーカーの接客のグループ会社が中途採用で未経験可の求人出してたから新卒ですけどーて応募したら総務で採用されてた
978ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:08.77ID:lb4oAP/30 とにかくまずは地元から出たくて、
高校生の時は東京に出ることしか考えてなかったな。
出て来さえすれば東京ならどうにかなるって思いが強かったな。
高校生の時は東京に出ることしか考えてなかったな。
出て来さえすれば東京ならどうにかなるって思いが強かったな。
979ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:12.13ID:OYiFR+Eq0980ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:17.62ID:2KwkFHGY0981ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:33.82ID:kAbb+cSN0982ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:34.86ID:2hfeojoF0 地方は国立大が強いどこにでもいる
どこでもいいが歴史ある所はOB輩出が多いからそれなりに社会への影響力ある
ここで問題にしたいのは新設公立
全てではないが、就職がよくない所も多い
理由は上で説明している
どこでもいいが歴史ある所はOB輩出が多いからそれなりに社会への影響力ある
ここで問題にしたいのは新設公立
全てではないが、就職がよくない所も多い
理由は上で説明している
983ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:47.50ID:N/7qWGWW0984ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:48.48ID:tuxrjd5B0 Fランに焦点があたってるが、ぶっちゃけMARCH以下も同じやろ。
985ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:54.87ID:Ez9GmqJD0 Fランなんて行って一生ビクビクして
過ごすことのつらさを想像できないから
Fランカーになる
金が欲しくて医療系とか食肉系の賤業につくとさらに人に言えず地獄の人生
高卒なら工業高校も商業高校も就職は完璧だしクリーンな仕事だしw
過ごすことのつらさを想像できないから
Fランカーになる
金が欲しくて医療系とか食肉系の賤業につくとさらに人に言えず地獄の人生
高卒なら工業高校も商業高校も就職は完璧だしクリーンな仕事だしw
986ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:22:58.86ID:ThP7yZHN0 損得考える奴がFランいかないだろ
働きたくないだけの遊び人が行くトコだよ
働きたくないだけの遊び人が行くトコだよ
987ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:01.00ID:j0yVE0f50988ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:01.51ID:J4bUfp8W0 >>960
電機課の優秀な子ね
電機課の優秀な子ね
989ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:01.67ID:pLON0eg/0990ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:03.96ID:v5+VOs4+0991ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:04.75ID:NfltfAIR0 >>965
新卒一括採用法律で禁止すれば日本のビジネスマンの質も大分良くなるよ
新卒一括採用法律で禁止すれば日本のビジネスマンの質も大分良くなるよ
992ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:04.96ID:zIq3BRtb0 >>946
そんな資格取れるごくごく一部の上澄み高卒と比べても意味ないような
そんな資格取れるごくごく一部の上澄み高卒と比べても意味ないような
993ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:07.22ID:e0twK0wp0994ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:15.94ID:2hSCaCa00 文系の大学への助成金を減らして
理系の専門学校を増やすべきじゃないのかな
商業高校とか工業高校とか短大のかわりに
プログラミング専門、数学専門、化学専門、
投資専門みたい高校を作るべきじゃないの
で、センスのいい子を見つけたら推薦で大学へ進学させる
そうでない子も検査技師的とか実験の専門職的な仕事につけるようにする
近所に登校拒否の引きこもりがいたけど
親が投資の勉強させて、今では家を建て替えてポルシェに乗ってる
相変わらず引きこもりだけど結婚して子供もいる
嫁さんも陰キャ
ガンダムじゃないけど、ニュータイプ的な存在なのかもしれんと思う
引きこもりって
理系の専門学校を増やすべきじゃないのかな
商業高校とか工業高校とか短大のかわりに
プログラミング専門、数学専門、化学専門、
投資専門みたい高校を作るべきじゃないの
で、センスのいい子を見つけたら推薦で大学へ進学させる
そうでない子も検査技師的とか実験の専門職的な仕事につけるようにする
近所に登校拒否の引きこもりがいたけど
親が投資の勉強させて、今では家を建て替えてポルシェに乗ってる
相変わらず引きこもりだけど結婚して子供もいる
嫁さんも陰キャ
ガンダムじゃないけど、ニュータイプ的な存在なのかもしれんと思う
引きこもりって
995ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:24.90ID:wKJoLgr20996ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:50.76ID:NfltfAIR0 >>990
いとこが勤務医だけど今だにバイトしてんな
いとこが勤務医だけど今だにバイトしてんな
997ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:23:59.83ID:j0yVE0f50998ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:24:02.62ID:ZSZIqcqu0999ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:24:14.90ID:j356xoZD0 Fランに行くようなやつは高校受験で工業高校に受かるわけないじゃん
今の工業高校はプログラミングやる昔は数学が難しい
数学から逃げてるのは無理
今の工業高校はプログラミングやる昔は数学が難しい
数学から逃げてるのは無理
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/09/03(日) 08:24:24.37ID:wKJoLgr2010011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 3分 36秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 4時間 3分 36秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表 [ネギうどん★]
- 永野芽郁の不倫報道火消しへ 永野の自宅マンションには「母親がいた」 永野、田中、キムの所属事務所発表★2 [ネギうどん★]
- 中居正広、水面下で反撃の準備か 第三者委員会の報告書での“性暴力者”認定に強い抵抗感、自らの口で真相を明らかにする考えも ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 「コメの関税を下げたら自民党は吹っ飛ぶ」 農業団体首脳が断言 農林族のドンも危機感あらわ…コメ輸入拡大で試される石破政権★2 [夜のけいちゃん★]
- ダウンタウンが芸能活動再開へ、今夏ネット配信サービス開始★3 [jinjin★]
- 自転車交通違反「青切符」来年4月スタート「逆走、歩道を走る」「スマホ・イヤホン等のながら運転」★7 [七波羅探題★]
- 声優の石見舞菜香のソックリさん、彼氏との写真が流出 [159091185]
- 【悲報】チャリモメン、逝く。罰則強化で信号無視6000円、傘さし5000円、歩道走り6000円 [476167917]
- お🏡とかいう意味不明なレスを続ける障害者軍団
- 【画像】逆セクハラ、ガチのマジできついと話題に [333919576]
- 政治家(不正しまくってもノーダメ)、芸能人(不倫や性加害しまくっても実質ノーダメ) [677076729]
- 【トランプ関税】日経平均株価、暴騰、1ドル144円逝きそう [943688309]