「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景
2023/9/26 10:00 産経新聞
https://www.sankei.com/article/20230926-2RA7Y5AXRVJENKGHP3ITJILCOE/
学校給食の「牛乳」をめぐる議論が、和歌山市で進められている。市教育委員から「牛乳の提供回数を減らしては?」との提案があり、乳製品高騰での給食費への影響、和食メニューでの米飯と牛乳の〝相性〟に議論は及んでいる。かつて新潟県三条市では「米飯と牛乳の相性」を理由に一時、牛乳が給食のメニューから外されたこともある。和歌山市での議論は始まったばかりで、行方が注目される。
「和食の給食では牛乳の提供をやめてはどうか」
和歌山市や同市教育委員会が8月に開いた「市総合教育会議」で、教育委員から提案があった。古くは脱脂粉乳から三角パックなど、給食の定番メニューである牛乳。同市では週3回の和食メニューを含め、給食時に小学生約1万6千人に牛乳(紙パック入り200ミリリットル)を提供している。会議では「高騰する乳製品によって給食費に影響が出ている」「和食の給食時に、牛乳が残されることが多いのでは」などの意見が交わされた。
牛乳高騰の影響は顕著だ。総務省の小売物価統計調査では、牛乳は1リットルのパックが昨年10月の212円から11月には235円に高騰。農林水産省によると、ロシアによるウクライナ侵略や円安、外国産の牧草や飼料の値上がりなどが影響しており、「まだ、統計には表れていないが、今年8月には、さらに10円上がっている」という。
和歌山市は食材費の値上げを受け、令和4年度2学期から給食費に1人1食20円を公費で上乗せしており、5年度2学期からは、牛乳の高騰を受けてこの支援を30円に拡大した。現在の牛乳の価格は1パック70円で、1人当たりの給食費282円(自校調理)、同275円(共同調理)の約25%を占めている。
そもそも学校給食での牛乳の提供には、法的な根拠がある。昭和29年施行の学校給食法で「給食内容は、パン(これに準ずる小麦粉食品等を含む)、牛乳およびおかずとする」などと定められている。文部科学省の令和3年度の調査では、学校給食を実施している国公私立学校は全国2万9614校(実施率95・6%)。このうち完全給食(主食、おかず、牛乳)の実施率は94・3%に上る。給食内容の変更には、都道府県の教育委員会への届け出が必要とされるという。
※全文はリンク先で
探検
【給食】「和食とあわない」学校給食に牛乳不要論 コスト高も議論の背景 [はな★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1はな ★
2023/09/26(火) 23:01:28.21ID:q6OGoXbC92023/09/26(火) 23:02:15.85ID:LK+LfiIX0
牛乳高いからなぁ。
2023/09/26(火) 23:02:18.05
やっぱおちゃだよな
パンの日はわかるけど
パンの日はわかるけど
4ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:02:57.19ID:wV29mlTE0 コストカットでどんどん貧しい食事に
5ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:03:02.31ID:YRn7LQiA0 ミルク飲めおじさん「おじさんのミルクだよ」
2023/09/26(火) 23:03:19.74ID:V+DolkSb0
病院食も牛乳だしな
200円台で栄養基準満たすには牛乳が手っ取り早いわけで
200円台で栄養基準満たすには牛乳が手っ取り早いわけで
2023/09/26(火) 23:03:50.30ID:SRS0orRT0
牛乳買ってくださいとかちょっと前に酪農家が言ってなかった?
2023/09/26(火) 23:03:59.00ID:E+jNDb/O0
酪農産業最大級の顧客である学校がやめたら日本おわる
9ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:04:03.86ID:FtIy8y770 昭和時代は背が伸びるって聞いてたよ
2023/09/26(火) 23:04:14.25ID:rKSAp3me0
うるせーバカ黙って飲め
11ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:04:31.91ID:gOfV9tRo0 牛乳よりセノビック飲ませろ
2023/09/26(火) 23:04:40.80ID:ITvLtgw/0
和食なんてほとんど無いがな
2023/09/26(火) 23:04:47.89ID:HEYxibYR0
ミルメイクつけれ
それでいい
それでいい
2023/09/26(火) 23:05:38.52ID:f8kgpm440
ビタミンB12
15ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:06:11.13ID:lmNHC/Mz0 >>7
ホタテ買ってくださいと一緒や
ホタテ買ってくださいと一緒や
2023/09/26(火) 23:06:09.24ID:2Sp1Dhaw0
学校給食である程度の量がさばけるから一般流通でも牛乳や乳製品が安定供給される。
とは言え和食に合わないのは事実だし、牛乳が体質に合わない人も多いのも事実
とは言え和食に合わないのは事実だし、牛乳が体質に合わない人も多いのも事実
2023/09/26(火) 23:06:35.79ID:X1tunf300
うるせえ牛乳飲みたいんだよ
18ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:07:10.62ID:CH1zhFvZ0 じゃあ洋食出せよ
19ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:07:24.30ID:D1hn+ne70 ミルク粥でも出せば
2023/09/26(火) 23:07:48.21ID:SV1b/f+m0
ポンジュース飲ましとけ
2023/09/26(火) 23:08:26.46ID:+utEUJlE0
>>18
やかましい中華だすぞこら
やかましい中華だすぞこら
22ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:08:33.30ID:NasOKB1M0 ビールにしよう
2023/09/26(火) 23:08:34.53ID:x6nczB5A0
松屋「だよな」
2023/09/26(火) 23:08:38.00ID:qiq/xsGN0
牛乳や卵みたいな安い栄養食が高いと言われる時代なんだなぁ
25ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:08:42.12ID:To0FabxG0 日本人なら米を食えという押しつけが嫌
家でも米だから昼くらいパンが食べたい
家でも米だから昼くらいパンが食べたい
26ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:08:46.64ID:TM0mFvNe0 米飯と牛乳って、言うほど相性悪いか?
27ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:09:22.22ID:b0rg8cjW0 小学校時代何度も牛乳と米で吐いてたからわかる
アレルギーって訳じゃ無いけどダメな人にはダメなんよマジで
アレルギーって訳じゃ無いけどダメな人にはダメなんよマジで
2023/09/26(火) 23:09:45.22ID:b90Bggga0
お寿司でも出るなら牛乳は厳しいけど、ジャパニーズカレーとかなら全然牛乳飲める
2023/09/26(火) 23:09:53.93ID:0D2TpQBd0
一緒に飲むから合わないんだろ?
デザートとして最後に飲むんだよ
デザートとして最後に飲むんだよ
30ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:09:59.47ID:FBPpIzOk0 子供の食事さえ満足に供給できなくなった日本スゴイ!
これにはマザームーン様もにっこり
これにはマザームーン様もにっこり
2023/09/26(火) 23:10:11.97ID:DigJAp8b0
良質なタンパク質なのに
2023/09/26(火) 23:10:15.47ID:IJdAC7ZY0
同じような成分量のニュージーランドチーズに切り替えたら?
そっちのが安いでしょ
そっちのが安いでしょ
2023/09/26(火) 23:10:28.77ID:j4/fPSW80
普通に水とお茶、麦茶でいい気がする
2023/09/26(火) 23:10:30.24ID:7AzUWjcM0
2023/09/26(火) 23:10:58.05ID:3OESntBu0
カルシウムが大事なら、低脂肪乳で良いじゃん。
安いしあっさりしてるから和食とも合う。
安いしあっさりしてるから和食とも合う。
36ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:11:10.72ID:xSOe/TM70 ジャニーさんの牛乳
37ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:11:15.96ID:C5+xAddE0 フルーツ牛乳なら和食にも合う
38ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:11:39.97ID:JaNBXer20 牛乳てさ、飲み続けてなかったらお腹下すようになるんかいな
39ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:12:32.69ID:DigJAp8b040ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:12:47.35ID:uiNr5NbA0 牛乳値上げするから…
2023/09/26(火) 23:13:22.37ID:0p6dNqkU0
リゾットもキールも米&牛乳じゃん
牛乳が米に合わないって、年寄の戯言だよ
牛乳が米に合わないって、年寄の戯言だよ
42ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:13:30.21ID:jDf4iEKa0 完全に利権だからな
2023/09/26(火) 23:13:48.86ID:0oMrSoIb0
おれらのときは進駐軍の配給の粉みたいなのを無理やり食わされた
44ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:13:57.84ID:hLIBud570 小学生は要る
中学生は下痢するからダメ
中学生は下痢するからダメ
45ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:13:55.72ID:46fS5sK70 >>34
昭和だけどこんな豪勢じゃなかったぞ
昭和だけどこんな豪勢じゃなかったぞ
2023/09/26(火) 23:14:10.14ID:EEubeS9h0
理解できない、牛乳は万能だろ
2023/09/26(火) 23:14:21.38ID:93Hv+WqV0
今こそチー牛化方針
2023/09/26(火) 23:14:24.35ID:JKoYHmCs0
乳糖不耐症に免疫持たせるためって聞いたことあるな
2023/09/26(火) 23:14:41.51ID:qIHHkl9Y0
えー、牛乳飲みなよー
2023/09/26(火) 23:14:48.19ID:8NgtEC5Y0
いや
子供の頃から牛乳好きなんだが
特にカレーとの組み合わせが最高
子供の頃から牛乳好きなんだが
特にカレーとの組み合わせが最高
2023/09/26(火) 23:14:55.52ID:Ixe+f8bZ0
牛乳いらないなんてなったら酪農家がキレまくるぞ
52ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:14:56.75ID:+DkJ2GaH0 50代の自分でも当時からそう思ってたよ…
牛乳とご飯、カレーや煮物、揚げ物…合わないんだよ
しかも牛乳にプロセスチーズって、何かの罰だったのかと思うほどの嫌がらせのようなメニューだった
もともと牛乳は好んで飲む方じゃなかったし
硬いだけのプロセスチーズは大嫌いだった
牛乳とご飯、カレーや煮物、揚げ物…合わないんだよ
しかも牛乳にプロセスチーズって、何かの罰だったのかと思うほどの嫌がらせのようなメニューだった
もともと牛乳は好んで飲む方じゃなかったし
硬いだけのプロセスチーズは大嫌いだった
53ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:15:13.19ID:H36E3DhK0 中学から御飯食の日があったが牛乳は合わんかった。
2023/09/26(火) 23:15:52.88ID:Ixe+f8bZ0
口の回りを白くして一気飲みする奴がキモかった
2023/09/26(火) 23:16:12.05ID:565O4VMb0
言うほど和食と合わないか?
そういうもんだと思って飲んでたけどなぁ
そういうもんだと思って飲んでたけどなぁ
56ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:16:29.30ID:OcW/UGqD0 脱脂粉乳復活か
みんな貧乏が悪いんや
みんな貧乏が悪いんや
57ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:16:33.63ID:xZJlW8Gu0 >>26
色々な国にミルク粥があるからそうでもない
色々な国にミルク粥があるからそうでもない
2023/09/26(火) 23:16:35.00ID:eZ00LpRw0
59ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:16:36.30ID:/2/OBDBU0 給食の御飯や味噌汁と一緒に出てくる牛乳のマズイのなんの、牛乳はマズイものという印象しかない
2023/09/26(火) 23:17:09.93ID:2MDBI6R60
>>15
牛乳は内需だぞ
牛乳は内需だぞ
2023/09/26(火) 23:17:34.49ID:c3b86zEm0
50年くらい前から言われてるな
62ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:17:44.53ID:XXBWAmQk0 そんなことより調理室にエアコン入れたれや
2023/09/26(火) 23:18:03.35ID:UwS31iaI0
合わないけど普通に飲んでた
今でも飲める
今でも飲める
64ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:18:26.56ID:+DkJ2GaH0 今は麦茶持参とかあるんだろうけど
当時は飲み物=牛乳(時々フルーツ牛乳系)しかなかったから
口直し的なものが無かったのが辛かった
当時は飲み物=牛乳(時々フルーツ牛乳系)しかなかったから
口直し的なものが無かったのが辛かった
2023/09/26(火) 23:19:05.90ID:oKvKS1H00
>>38
飲み続けてたら腹壊す訳ないよな
でもそれは子供の頃からの話な?
離乳食から手作りで牛乳使ってて、ずっと牛乳まみれなら平気だわな、だって赤ちゃんは乳平気なんだから
乳離れしてから7歳からの給食までの5年くらい離れてる期間で乳糖耐性なくなるわな
大人の5年じゃなくて乳幼児の5年やから相当デカいわな
飲み続けてたら腹壊す訳ないよな
でもそれは子供の頃からの話な?
離乳食から手作りで牛乳使ってて、ずっと牛乳まみれなら平気だわな、だって赤ちゃんは乳平気なんだから
乳離れしてから7歳からの給食までの5年くらい離れてる期間で乳糖耐性なくなるわな
大人の5年じゃなくて乳幼児の5年やから相当デカいわな
2023/09/26(火) 23:19:09.79ID:sOTn9axy0
いらないやつから貰って5本くらい飲んでたわ
2023/09/26(火) 23:19:11.28ID:fed6LyZc0
わかるけど飲めよ
2023/09/26(火) 23:19:16.27ID:uvEw9iz20
2023/09/26(火) 23:19:32.08ID:2yxOf9SF0
いまさら
米飯に対して微妙にぬるくなった牛乳を合わせるのがキモかった
米飯に対して微妙にぬるくなった牛乳を合わせるのがキモかった
70ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:19:40.60ID:3oe1Qcoa0 ご飯食の時は特に合わなかったからなあ
だから小学校の時のクラスの大半は真っ先に
牛乳を飲んでそれをなかったものとして
改めてご飯食の給食を楽しんでたわ
だから小学校の時のクラスの大半は真っ先に
牛乳を飲んでそれをなかったものとして
改めてご飯食の給食を楽しんでたわ
2023/09/26(火) 23:19:43.03ID:tzcYohfh0
欠席とかで数本余ると目の色変えてじゃん拳で取り合いしてる乞食居たよなぁ
給食用の牛乳は不味くて飲むの辛かったわ
給食用の牛乳は不味くて飲むの辛かったわ
2023/09/26(火) 23:20:08.82ID:QCQ9yQY90
結局、最後は金目でしょ
2023/09/26(火) 23:20:30.31ID:wRF7PMWW0
またコオロギ工作員か
2023/09/26(火) 23:20:36.12ID:0oMrSoIb0
うちの地域だと牛乳は出荷するもので自分ちで飲むのはヤギの乳だわ
2023/09/26(火) 23:20:42.55ID:xy8khzD70
人間の乳ならまだしも牛の乳とか
76ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:20:45.32ID:v2ygCQL50 合う合わないで牛乳なわけではない
緑茶を追加すればいいんだよ
緑茶を追加すればいいんだよ
2023/09/26(火) 23:20:59.50ID:83zhaTJ/0
>>34
日本の主食である米飯も1976年まで給食に出なかった。
日本の主食である米飯も1976年まで給食に出なかった。
2023/09/26(火) 23:21:24.33ID:Y0oI9iNR0
牛乳嫌いだから頑張って一気飲みしてたな
今も飲まない
今も飲まない
2023/09/26(火) 23:22:13.12ID:l1cMC3I/0
80ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:22:16.20ID:C5NUkdb00 食事中にデザートに手を付けるバカがいるか!!
81ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:22:48.00ID:gg+5a1Nu0 県単位で牛乳を廃止して身長とかに影響があるか調べてみてほしい
興味がある
興味がある
2023/09/26(火) 23:22:48.83ID:7mWKZNN20
そんなこと考えたこと無いわ
口の中で合わせなきゃいいだけだろ
口の中で合わせなきゃいいだけだろ
2023/09/26(火) 23:22:55.29ID:uzsjCiST0
脱脂粉乳にしろよ。
2023/09/26(火) 23:23:01.22ID:l1cMC3I/0
>>34
この5歳児め
この5歳児め
2023/09/26(火) 23:23:17.61ID:dWt1AiJC0
牛乳はホルモン剤混じりだから飲みたくないなぁ
2023/09/26(火) 23:23:20.74ID:lBDXuuZr0
和食とあわないとかもはや個人の好みの話になっとる
2023/09/26(火) 23:23:37.40ID:fcGwfaOg0
牛乳美味いからなぁ
嫌いなおかずの日でも牛乳があったから何とか乗り越えれた
嫌いなおかずの日でも牛乳があったから何とか乗り越えれた
2023/09/26(火) 23:23:44.57ID:O8DOuK1v0
わかる
米と壊滅的に合わねーんだよ牛乳
米と壊滅的に合わねーんだよ牛乳
2023/09/26(火) 23:23:59.48ID:EJSbJZwX0
いらないよね
90ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:24:03.39ID:2+4QuFHw0 じゃあ栄養どうすんだよ
🏠でスナック菓子しか食べてないガキもいるんだぞ
🏠でスナック菓子しか食べてないガキもいるんだぞ
2023/09/26(火) 23:24:07.94ID:Y0oI9iNR0
今の子はマーガリンじゃなくてバターだから羨ましい
2023/09/26(火) 23:24:39.18ID:uvEw9iz20
牛乳捨てるくらい余ってるのにコスト?飲料会社と何か利権出来たのか
2023/09/26(火) 23:24:48.53ID:x0gvLW+y0
女子の半分くらいはこれ言ってるよね
2023/09/26(火) 23:24:53.53ID:wnbdw0ux0
未来へツケを残すなと増税して
給食が貧相になっててワロw
増税して経済衰退させたツケが来てんねww
給食が貧相になっててワロw
増税して経済衰退させたツケが来てんねww
2023/09/26(火) 23:24:56.95ID:EJSbJZwX0
つなぎ牛舎で飼育しなきゃいけないならそんなに牛乳いらない
2023/09/26(火) 23:25:02.78ID:SdZCOycI0
97ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:25:14.39ID:cx6sVITK0 俺んときは、牛乳、食パン2枚、マーガリンが定番で、あとメインの金属皿(刑務所みたいだよ)に盛ったおかず。和風も洋風もあった。コーディネイトなんか知ったこっちゃねーよ炸裂だったね。きんぴらごぼう、けんちん汁、シチュー、とか。
98ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:25:26.02ID:U9E8yDjU0 今の給食なんて揚げ物ばっかりだぞ
99ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:25:35.98ID:PUtpWeg+0 合う・合わないの問題じゃなくて、栄養の摂取が目的だから、根本的に議論が間違ってる。
百歩譲ってコストの問題から議論するのはわかるけど。
百歩譲ってコストの問題から議論するのはわかるけど。
100ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:25:39.14ID:SdZCOycI0101ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:25:41.01ID:Wwtci/UY0 牛乳いっぱい飲んだら背が伸びる
女子は乳がデカくなる
女子は乳がデカくなる
102ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:11.32ID:Pi5hubyq0 気にした事無いやwww
筑前煮食った後に牛乳飲むし味噌汁飲んだ後に牛乳飲む
筑前煮食った後に牛乳飲むし味噌汁飲んだ後に牛乳飲む
103ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:12.96ID:v5GZA79A0 贅沢になったな小学生のくせに
104ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:16.10ID:3ak5esev0105ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:20.45ID:tCL5MQC10 粉のアレ混ぜればいいしのぎになるで?
106ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:20.44ID:3bpymuoF0 幕末明治の美女30選 その輝きは150年後も変わらない(画像集)
https://fdfhdhf.garagepig.com/0927/bz8cwl.html
https://fdfhdhf.garagepig.com/0927/bz8cwl.html
107ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:22.50ID:sWgcJqCK0 1本貰って2本とも先か後に一気に飲むのがいたな
子供は食事中の水分要らないの多いしな
カレーやソフトめんの時は合ってた気がする
給食は最強の納豆が使えないので栄養バランスは難しいわな
子供は食事中の水分要らないの多いしな
カレーやソフトめんの時は合ってた気がする
給食は最強の納豆が使えないので栄養バランスは難しいわな
108ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:24.53ID:S4p2NzLT0 実際家で飯食いながら牛乳飲んでるやつなんか池沼くらいだもんな
109ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:26:26.03ID:uvEw9iz20 >>99
利権の匂いがするな
利権の匂いがするな
110ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:06.82ID:cx6sVITK0 何で美味しいナチュラルチーズを吐瀉物みたいな臭いのするプロセスチーズに変身させて食べさせようとするんだろう。
111ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:14.27ID:4izmNQGu0112ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:26.37ID:EJSbJZwX0 牛乳じゃないと摂取できない栄養素とかないし
廃止にしなくても頻度は下げてもいいのでは
乳糖不耐症の日本人は多いから
廃止にしなくても頻度は下げてもいいのでは
乳糖不耐症の日本人は多いから
113ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:30.53ID:XY9gBCGK0 あの和食と合わない牛乳の感じがガッコ給食の良さなのに・・・
114ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:40.02ID:qb/C08mY0 酪農家を潰すのやめてください
115ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:40.31ID:gapQXBsl0 給食は余った食材の調節弁
しかし高すぎる場合は負担できず、と
しかし高すぎる場合は負担できず、と
116ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:42.17ID:9A5RqX7T0 パン嫌いだったから牛乳で流し込んでた
117ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:45.18ID:aq0lty+G0 牛乳いらん
118ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:47.49ID:F9mffoC40 昼飯なんざ、御飯に梅干と沢庵でじゅうぶん
119ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:27:50.32ID:yk4q13zW0 ミルクプロテインがいいよ
120ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:28:17.01ID:niGsmKw30 カルシウム不足しそう
121ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:28:26.80ID:3oe1Qcoa0 >>107
うちの地域は月に一回は出てたな
うちの地域は月に一回は出てたな
122ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:28:57.14ID:OcQvwZOs0 洋食にしろよ
123ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:29:02.90ID:p0gxk4ei0 昔は米食、週一日だった気がする
それも普通の白米じゃなくてワカメご飯
それも普通の白米じゃなくてワカメご飯
124ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:29:13.46ID:Gf83lc5P0 酪農業界は固定価格買取制&補助金ジャブジャブの超絶甘やかされ業界
そのせいで需要に応じた生産調整もろくにできない無能経営者だらけ
他の農業並みに市場原理働かせて経営努力促さないと腐る一方
そのせいで需要に応じた生産調整もろくにできない無能経営者だらけ
他の農業並みに市場原理働かせて経営努力促さないと腐る一方
125ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:29:23.57ID:nqGU1HhQ0 コスト気にするなら、老人の保険の負担を1割から3割に増やして、浮いた分で子供に牛乳買ってやれば?ヨユーてしょ
126ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:29:31.50ID:49ojyvyd0 価格維持のために増産となった牛乳は捨てています
127ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:29:43.16ID:Y0oI9iNR0128ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:29:50.47ID:sWgcJqCK0 >>34
多分これは週に1回栄養度外視で子供の好きそうなものの献立だろうな
他の火はパンにレーズン入れたりサラダに変なもの混ぜたり無茶しとる
実は1970年代の日本の食卓が栄養バランス的には最強なんで普通の家庭なら栄養は足りる
多分これは週に1回栄養度外視で子供の好きそうなものの献立だろうな
他の火はパンにレーズン入れたりサラダに変なもの混ぜたり無茶しとる
実は1970年代の日本の食卓が栄養バランス的には最強なんで普通の家庭なら栄養は足りる
129ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:29:59.55ID:sxeecWpK0 マルチビタミン付けて栄養バランス補正して
メニューに幅持たせた方が高い食材避けて量確保しながら栄養基準満たすんでは?
オリヒロのマルチビタミンとか安いし
メニューに幅持たせた方が高い食材避けて量確保しながら栄養基準満たすんでは?
オリヒロのマルチビタミンとか安いし
130ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:30:06.19ID:Fn3N9+1j0 >>111
じゃあ母乳なんかもっと飲めないだろ
じゃあ母乳なんかもっと飲めないだろ
131ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:30:08.13ID:cx6sVITK0 >>101
欧米の女性が豊かなおっぱいなのは肉食と乳製品のお陰らしい。日本もどこか給食特区設定してはどうか。
欧米の女性が豊かなおっぱいなのは肉食と乳製品のお陰らしい。日本もどこか給食特区設定してはどうか。
132ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:30:55.34ID:mCkac4bH0 酪農家生き残りに一役買ってると思うけど
133ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:31:10.56ID:wZjweNDB0 牛乳の押し売りやめろよ日替わりならともかく
134ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:31:12.11ID:3oe1Qcoa0135ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:31:26.97ID:BgP6+G2N0 今更かよ
136ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:31:36.49ID:7GvivIqN0 給食がいつから和食になったんだ
137ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:31:49.48ID:M/Yqk5u70 給食じゃなくても、おやつタイムとかに出せばいいのでは?
牛乳ないさいで、チビが増えたらどうするんだ?
牛乳ないさいで、チビが増えたらどうするんだ?
138ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:31:55.96ID:NwzN4DTT0 お茶でいいんじゃないの?
139ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:31:58.48ID:BgP6+G2N0 平成に入った辺りで気付けよ
140ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:32:05.58ID:MkdTbmAi0 酪農家減ってるんでしょ
ちょうどいいじゃん
ちょうどいいじゃん
141ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:32:12.08ID:qiq/xsGN0142ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:32:27.69ID:jxPTnXiz0 うるせぇカルシウムとれ
143ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:32:35.01ID:Q12z03Ox0 贅沢になったな
144ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:32:40.74ID:XV7oyS7d0 牛乳飲むまで昼休みなしな
145ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:32:44.42ID:ipzrV8Bw0 お茶だと栄養に乏しいだろうに牛乳やめて何が望みなのだろうか?
146ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:33:08.27ID:xcR4Kubg0 でもクリームシチューは白米とベストマッチなのに!
147ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:33:16.52ID:l7k1A1LA0 ビタミンサプリに頼ると、自然食品からビタミン吸収する能力が落ちるらしいよ
148ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:33:21.60ID:zlWM9gnG0 牛乳は何にでも合う
異論は認めない
異論は認めない
149ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:33:22.87ID:TL4wFi000 米食った後に牛乳飲むの嫌いじゃなかったな
何とも言えない味わいがあって
何とも言えない味わいがあって
150ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:17.12ID:45MgFfsn0 脱脂粉乳でも飲んでろ
151ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:28.58ID:oKvKS1H00 ど~しても牛乳を使いたいなら、飲ませる以外のメニューを考えろよ
洋食にしたら喜んで食うだろ
栄養士みたいなの不要ちゃうか?
洋食にしたら喜んで食うだろ
栄養士みたいなの不要ちゃうか?
152ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:31.87ID:uBoi2hU10 体感では運動しない奴は月に1杯程度で良い
153ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:42.03ID:Fn3N9+1j0 考えてみると確かに皆カレーと牛乳を何の疑問もなしに交互に飲んでたな
154ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:45.18ID:kBSu79bY0 でもお茶や水を一切飲まない子もいるんだけどね
お茶だって種類もあるわけだし
お茶だって種類もあるわけだし
155ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:46.52ID:RGcm00IV0 栄養バランスを考えれば必要でしょう
特に子供にとっては、牛乳の摂取が有益なケースが大半
特に子供にとっては、牛乳の摂取が有益なケースが大半
156ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:50.96ID:ob0F4Ktj0 牛乳「わーショックー」
157ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:34:54.00ID:yXP5b8c40 学校の牛乳って薄くて臭いよな
158ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:35:01.51ID:sxeecWpK0 牛乳じゃなくてデザートのヨーグルト的なものにしたら良いんでは?
カレーの日にラッシー付けたり
生乳のまま手抜きも良くない
カレーの日にラッシー付けたり
生乳のまま手抜きも良くない
159ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:35:09.27ID:dWt1AiJC0 ハナからぎゅうにゅう~
とかいうフザけた台詞を聞かなくて良くなるから廃止で
とかいうフザけた台詞を聞かなくて良くなるから廃止で
160ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:35:18.15ID:tVUTmRKs0 納豆を食べた後に牛乳飲むとスッキリした感じになるよ!
161ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:35:25.67ID:B3WWBjnJ0 >>154
牛乳だけ飲むの?
牛乳だけ飲むの?
162ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:35:28.30ID:T8JBwMfN0 和食と合うだろ
163ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:35:42.98ID:66cXOmTk0 乳糖不耐症にならないために飲んどけ
乳糖不耐症マジ辛いから缶コーヒー飲んでも下痢するで
乳糖不耐症マジ辛いから缶コーヒー飲んでも下痢するで
164ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:36:04.78ID:cx6sVITK0 牛乳は朝の会で飲ませて、昼は緑茶でいいよ。まさか今の給食牛乳ってびん? あれを二人で運ぶの苦痛だったわ。
165ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:36:20.88ID:l7k1A1LA0 >>34
昔の給食っぽいね
東武百貨店に「給食のソフト麺」を食べに行こう|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12259-1639699/
昔の給食っぽいね
東武百貨店に「給食のソフト麺」を食べに行こう|ニフティニュース
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12259-1639699/
166ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:36:24.18ID:F9mffoC40 牛乳抜いて味噌汁つけたら塩分過多になるから、他のおかずが薄味に
167ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:36:30.95ID:X1+6D3110 コーヒーチューブが出た時だけは牛乳あって良かったと思うわ
168ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:36:36.81ID:7VwXgql50 お腹に悪い
最悪な場合成長止まる
最悪な場合成長止まる
169ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:36:45.12ID:WHtG/qxa0 今の子供は牛乳嫌いなのか
170ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:37:10.07ID:p0IIzfh20 米に牛乳出すとか虐待だと思います。
171ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:37:22.68ID:kdnmkvBj0 しかも日本人にゃ牛乳が身体に合わない奴多いと言うからな
子供達も学校給食の牛乳で胃腸悪くしてる可能性が微レ存である以上無しだわ
子供達も学校給食の牛乳で胃腸悪くしてる可能性が微レ存である以上無しだわ
172ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:37:25.84ID:YgH1ioTJ0173ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:37:40.78ID:XDWUmDDh0 牛乳のあのウンコ臭さが幼稚園の頃から受け付けなかった。給食の牛乳は毎日地獄だった。
鼻の息止めて一気飲みしてたが、ある日担任にバレてブン殴られて鼻で息しながら飲むよう怒られた。
今から思えば昭和狂ってる。
鼻の息止めて一気飲みしてたが、ある日担任にバレてブン殴られて鼻で息しながら飲むよう怒られた。
今から思えば昭和狂ってる。
174ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:38:37.18ID:Pz6DnxoH0 冷たい牛乳と白飯一緒に食べて平気な人はみんな底辺家庭だったわ
食生活がおかしいから平気なんだよな
食生活がおかしいから平気なんだよな
175ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:38:52.85ID:Xvzb290r0 牛乳はいらんだろう。
日本人らしく、緑茶でいい。緑茶の一番安い奴なら、安価に大量に作れる。
パンもやめて古米で飯を炊けばいい。おかずはたくあんでいい。
円安インフレ社会なんだから、今の給食費のままでいくんなら、ほんとにこれくらいにしないともたないぞ。
日本人らしく、緑茶でいい。緑茶の一番安い奴なら、安価に大量に作れる。
パンもやめて古米で飯を炊けばいい。おかずはたくあんでいい。
円安インフレ社会なんだから、今の給食費のままでいくんなら、ほんとにこれくらいにしないともたないぞ。
176ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:04.72ID:ZItIZdxc0 そんなことは俺がガキだった時から言われてたのに今更
177ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:08.38ID:XY9gBCGK0 揚げパンとシナモンパンと卵スープの組み合わせが好きだったな
178ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:16.49ID:tVUTmRKs0 50年ぶりに牛乳飲んだら美味しかったわ!
納豆の後味も牛乳でマイルドに消し去ってくるよ!
納豆の後味も牛乳でマイルドに消し去ってくるよ!
179ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:37.78ID:hrxLiCWU0 自民党「ってな記事をお願いしますw」
180ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:38.02ID:ipzrV8Bw0 給食に難癖つけるやつが多いようなら給食と弁当の選択制にするのが良いのだろう
給食が嫌なら好きなもん食っとけと
給食が嫌なら好きなもん食っとけと
181ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:43.29ID:YTz1bxPj0 パンと牛乳は合ったな
美味しかった記憶
美味しかった記憶
182ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:45.40ID:S5IDhlJ20 牛乳好きだったけどなー
183ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:54.05ID:VzO/lhQi0 合う合わねーの問題じゃねー
牛乳を飲むんだよ
牛乳を飲むんだよ
184ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:39:58.66ID:fG/ys+sO0185ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:02.59ID:oHI8GwfG0 さらに身長小さくなるだけだぞ
186ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:10.35ID:QtXFcgxB0 酪農殺してコオロギ給食かな?
187ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:13.22ID:9FBsV7Pp0188ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:23.59ID:+DkJ2GaH0 牛乳で栄養素が摂れる!
長期休み後は栄養失調の子が増える!
…なんでいつも貧しい子基準になるのかねぇ
中学からは私学で学食・弁当・購買と選べたので良かったけど
今何故給食必須!なのかねぇ
まとめて作れば食中毒だって怖いのに
長期休み後は栄養失調の子が増える!
…なんでいつも貧しい子基準になるのかねぇ
中学からは私学で学食・弁当・購買と選べたので良かったけど
今何故給食必須!なのかねぇ
まとめて作れば食中毒だって怖いのに
189ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:34.60ID:bGNyJgsC0 終戦直後じゃないんだから、牛乳で栄養を補うみたいな考え方はやめろって
190ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:41.80ID:S5IDhlJ20 海外にばら撒く金あったら自国の子供の給食豊かにしてやれよ
191ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:51.56ID:T8wm6l8z0 カルシウムを簡単に取れるからメニューに入ってるんだよ。
牛乳をなくしたら、魚を大量に入れないといけなくなる。
牛乳をなくしたら、魚を大量に入れないといけなくなる。
192ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:56.93ID:myzhbT350 キンキンに冷えた牛乳ならともかく、生ぬるい牛乳を毎日飲まされて気持ち悪いったらなかったな
給食のせいで牛乳嫌いになったやつけっこー多いんじゃねえの
給食のせいで牛乳嫌いになったやつけっこー多いんじゃねえの
193ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:40:57.92ID:rP3vQQHU0 給食から減らした分はまた飲んで応援ですか
194ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:41:02.80ID:nu0f5VQM0 牛乳て体に良いのかな。自分はオーガニックの豆乳やアーモンドミルクしか飲まないわ。当然無糖の
195ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:41:18.97ID:nPVdvs6b0 貧困家庭は家に牛乳ないから学校で飲ませたれよ
196ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:41:22.33ID:Y0oI9iNR0 お腹壊すし飲まないから要らないって言うとアレルギー診断書出せとかしつこかった
なぜそこまでして飲ませようとするのか謎
なぜそこまでして飲ませようとするのか謎
197ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:41:29.13ID:2yVBNw4o0 >>1
>「和食の給食時に、牛乳が残されることが多いのでは」
「では」って何だ?
残されているかどうか調べてすらいない教育委員の妄想ってことか?
こんな妄想ばかりでよく議論なんてできるなアホな教育委員だ
>「和食の給食時に、牛乳が残されることが多いのでは」
「では」って何だ?
残されているかどうか調べてすらいない教育委員の妄想ってことか?
こんな妄想ばかりでよく議論なんてできるなアホな教育委員だ
198ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:41:29.48ID:fG/ys+sO0 ノンホモ牛乳は差別
199ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:41:49.85ID:ZItIZdxc0 まあ牛乳で手っ取り早く栄養を取れるけど
200ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:03.66ID:cx6sVITK0 月に2回ぐらい全てケーキ、チョコ、コーラという献立にしたらみんな喜ぶぞ。
201ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:16.59ID:/od+sXYj0 常に牛乳がある給食だったけど別に気にしなかったな
単に出るものは全部食ってた記憶しかない
単に出るものは全部食ってた記憶しかない
202ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:16.53ID:SQbewFqI0 学校給食で毎日手軽に取れるカルシウムなくなるとそれはそれでどうなんだ
子どものうちも飲まないならもう牛乳一生飲めないよな
大人になってから牛乳もう飲めなくなったし
子どものうちも飲まないならもう牛乳一生飲めないよな
大人になってから牛乳もう飲めなくなったし
203ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:22.45ID:5upTQm130 たしかに合わない
その上飲んでる時に笑かし合いが流行って牛乳噴いて怒られて雑巾まで臭くなるとか何だったんだろうか…
その上飲んでる時に笑かし合いが流行って牛乳噴いて怒られて雑巾まで臭くなるとか何だったんだろうか…
204ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:35.97ID:T8wm6l8z0205ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:53.03ID:q6OGoXbC0 牛乳はコーヒー牛乳なら飲めるけれど、牛乳だけの味だと無理
給食ではずっと残していた
給食ではずっと残していた
206ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:57.02ID:fG/ys+sO0 >>171 アカディ牛乳ってのがあってな
207ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:42:59.19ID:0kVRZMaQ0208ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:43:08.55ID:MOnoLLCh0 栄養バランスとかでなくてコストの問題かよ
子供に未来に金をぶち込まなくてどーすんの
子供に未来に金をぶち込まなくてどーすんの
209ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:43:13.45ID:uBoi2hU10 乳製品と小麦を1か月止めると陰謀論者になるぐらい効果あるからな
210ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:43:15.23ID:f8kgpm440 和食と合わないから要らないと言うなら
椅子と机も和食には合わないから要らないな
床に正座して食わせろ
椅子と机も和食には合わないから要らないな
床に正座して食わせろ
211ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:43:27.95ID:sxeecWpK0 >>189
米とサツマイモでゴリ押し食料自給率考える奴らやぞ?
米とサツマイモでゴリ押し食料自給率考える奴らやぞ?
212ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:44:06.22ID:UWLcoqlJ0 和食なんて滅びればいいのに
213ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:44:13.62ID:GkATEZ3h0 >>1
パンの日は牛乳でいいんやけど、ご飯の日はお茶がよかったなぁ
パンの日は牛乳でいいんやけど、ご飯の日はお茶がよかったなぁ
214ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:44:34.92ID:PRgGvfIO0 やっとアメリカからの呪縛から解放される日が来たのか?
215ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:44:37.82ID:tVUTmRKs0 昔の学校の給食で牛乳に偏見持ってたけど、
今の牛乳って安くて予想以上にうまいって最近気づいたw
今の牛乳って安くて予想以上にうまいって最近気づいたw
216ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:44:46.56ID:/WuqHues0 牛乳にそんな成長促進の作用があるわけでもないし酪農利権でしょ
そんなもんのためにおかずやら主食減らすのは馬鹿らしい
そんなもんのためにおかずやら主食減らすのは馬鹿らしい
217ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:45:00.92ID:ejgjMqvR0 代わりにコオロギジュースを飲ませればいいよ
浮いた金は市教育委員会の飲み会費にします!
浮いた金は市教育委員会の飲み会費にします!
218ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:45:02.51ID:bneW2Ega0 バター、チーズはガキの好物だろ
少しは頭を使えよ公務員
少しは頭を使えよ公務員
219ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:45:20.51ID:grQBcbsy0 無条件に牛乳飲む習慣付けして今の売れ行きなんだからこれで給食牛乳無くしたら生乳飲む文化がなくなるな
乳製品と一部の人の需要ならそれこそ国内の酪農は終了
乳製品と一部の人の需要ならそれこそ国内の酪農は終了
220ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:45:24.75ID:JxT+h4JT0 一個50円らしいけど高くないよ
221ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:45:28.64ID:ssslDW+I0 合わないとか甘えんなよ
どこまで食べ物を粗末にすんだよ馬鹿
教師はしっかり指導しろよアホ
ホントこの国は最悪だな
どこまで食べ物を粗末にすんだよ馬鹿
教師はしっかり指導しろよアホ
ホントこの国は最悪だな
222ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:45:51.65ID:+DkJ2GaH0223ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:45:57.17ID:b2BsAUbp0 和食というほど大したもんじゃないだろw
それに安くて栄養価が高い食品は限られてる
文句言わず飲め
それに安くて栄養価が高い食品は限られてる
文句言わず飲め
224ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:46:02.31ID:+a89M0Rb0 結局牛乳分のミネラル塩分カルシウム足さないといけないんだからあんまり変わらんのでは
まあ世界的に見て日本の給食は豪華すぎると隣国が騒いでるしね
まあ世界的に見て日本の給食は豪華すぎると隣国が騒いでるしね
225ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:46:02.65ID:UFPtjhpX0 そんなことねえよ 俺は寿司だって肉じゃがだって牛乳で食うわ
226ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:46:13.81ID:T8wm6l8z0 >>207
見直すのは良いけど、その70円で牛乳に匹敵するカルシウムを取れる食材を用意できるのか?
見直すのは良いけど、その70円で牛乳に匹敵するカルシウムを取れる食材を用意できるのか?
227ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:46:20.16ID:JxT+h4JT0 >>160
給食に納豆は出ない
給食に納豆は出ない
228ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:46:28.35ID:0kVRZMaQ0 麦茶にでもして浮いたコストを他の食材に使った方が満足度上がるよなあ
229ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:46:56.86ID:KOBQuSE70 栄養失調まっしぐらだろ
230ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:47:04.92ID:kew/iFgx0 牛乳と給食てまったくあわなかったよな
腹が痛くなるだけやった
お茶でいいや
教育関係者が腐敗してて子供が不利益被ってる
腹が痛くなるだけやった
お茶でいいや
教育関係者が腐敗してて子供が不利益被ってる
231ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:47:11.35ID:DigJAp8b0 >>184
スーパー行けばわかるけど煮干しもナッツも高いんだ
スーパー行けばわかるけど煮干しもナッツも高いんだ
232ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:47:28.32ID:21GUtJLF0 ぬるい牛乳を飲みたくなくてイッキ飲みしてたな
233ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:47:34.17ID:sxeecWpK0234ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:47:45.11ID:HkqdwUsd0 給食費の1/4が牛乳ならやめるのは当然
235ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:48:17.76ID:KTOv8HwM0 牛乳高いわ
同じ量のパックのコーヒーやジュースに比べたらだいぶ高い
同じ量のパックのコーヒーやジュースに比べたらだいぶ高い
236ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:48:47.89ID:kew/iFgx0 ほとんどの日本人は乳糖不耐症なのに
あえて牛乳を飲ませるという非科学的な無能が決めたってことが
日本ってやっぱ無能が多い国ってわかるよな
あえて牛乳を飲ませるという非科学的な無能が決めたってことが
日本ってやっぱ無能が多い国ってわかるよな
237ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:48:51.83ID:RCRhipHl0 すっきりCaとか安い乳飲料ねーの?
238ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:48:51.88ID:Xvzb290r0 牛乳止めて安い緑茶にして、カルシウムのサプリの安いのを一人一粒配ればいいだろ。
あとは肝油でも配ればよい。それで足りない分は児童の親が自己責任でやればよい。
何でもかんでも給食でという時代は終わった。
美味い給食が食いたい奴は私立に行けばよい。
あとは肝油でも配ればよい。それで足りない分は児童の親が自己責任でやればよい。
何でもかんでも給食でという時代は終わった。
美味い給食が食いたい奴は私立に行けばよい。
239ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:49:11.40ID:T8wm6l8z0240ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:49:16.49ID:h0Cs7FDw0 そもそも体にいいのかねえ
おっさんになったらお腹壊すし飲まなくなった
おっさんになったらお腹壊すし飲まなくなった
241ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:49:16.68ID:UplhQOBk0 簡単に業者さんを切れるんか
242ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:49:20.33ID:yW1e6hzn0 貧乏な子供が牛乳大好きだった
243ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:49:25.63ID:sxeecWpK0 >>231
ふりかけ使えば良くね?
ふりかけ使えば良くね?
244ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:49:29.30ID:CdncF6hE0 給食の水準が昭和未満で日本が貧乏になったのがよくわかる
245ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:50:22.00ID:Jkyieeqh0 日本がどんどん貧しくなっていくな
246ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:50:23.26ID:xZc3CTAz0 小中と9年も200mlの牛乳飲んでたんだな
授業日数が200日とすると360リットル飲んだ計算だな
授業日数が200日とすると360リットル飲んだ計算だな
247ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:50:26.58ID:fG/ys+sO0 余剰牛乳をチーズにして出してもいいな
チーズは意外とご飯に合う リゾットとかもあるし
チーズは意外とご飯に合う リゾットとかもあるし
248ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:50:41.62ID:kew/iFgx0 牛乳すごい腹が痛かった記憶しかないわ
いまでも牛乳飲んだら腹が痛くなる
ほとんどの日本人は腹が痛くなるんだから
科学的前提無視して子どもたちに牛乳飲ませた政治家は逮捕されるべき
いまでも牛乳飲んだら腹が痛くなる
ほとんどの日本人は腹が痛くなるんだから
科学的前提無視して子どもたちに牛乳飲ませた政治家は逮捕されるべき
249ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:50:54.94ID:9ihEd20I0 さすがに脱脂粉乳給食の世代ではないが留置所では脱脂粉乳出たな
あれにしとけよ、安いんだろ
あれにしとけよ、安いんだろ
250ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:51:22.89ID:3oe1Qcoa0251ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:51:24.18ID:loTbxrNX0 「和食と合わない(キリッ」とか言う利発な子供になりたかったわ
252ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:52:33.74ID:JRpJ0RbY0253ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:52:45.21ID:tVUTmRKs0254ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:53:02.15ID:21GUtJLF0 お茶も出る学校で牛乳とオレンジジュースが出る日はカオスだった
255ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:53:04.84ID:2IIpGT9m0 何十年も前から牛乳ヤダってみんな言ってたけどな
中学時代に先生にみんなが牛乳止めてほしいみたいなこと主張したら先生が牛乳でカルシウム取らなきゃいけないと反論した
それに対してある同級生がならcaでいいじゃんって再反論したw
ca知ってたら40代w
中学時代に先生にみんなが牛乳止めてほしいみたいなこと主張したら先生が牛乳でカルシウム取らなきゃいけないと反論した
それに対してある同級生がならcaでいいじゃんって再反論したw
ca知ってたら40代w
256ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:53:16.49ID:DigJAp8b0 >>243
牛乳に匹敵するタンパク質は補えないんではないかな
牛乳に匹敵するタンパク質は補えないんではないかな
257ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:53:30.46ID:dRlDGiZu0 合う合わないじゃなく
マジ食材高いから、牛乳無かったら栄養摂れなくなるぞ
マジ食材高いから、牛乳無かったら栄養摂れなくなるぞ
258ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:53:39.19ID:E2kPI3j20 ワイの頃は女子が飲まない分を男子が消費してクラス単位ではプラマイゼロだったな
259ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:53:42.28ID:sxeecWpK0260ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:54:04.07ID:kew/iFgx0 牛乳飲んだらお腹痛くなるのに、子どもたち全員に牛乳飲ませることを決めてんだから
昭和生まれって基本的にとんでもなく頭が悪い大人多いよね
昭和生まれって基本的にとんでもなく頭が悪い大人多いよね
261ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:54:22.38ID:xHkQUpza0 牛乳なくなったらうちの娘学校行かなくなりそうだわ
家と合わせて毎日1リットル以上飲んでる
寿司でもカレーでもラーメンでも焼き肉でも牛乳一択だし
家と合わせて毎日1リットル以上飲んでる
寿司でもカレーでもラーメンでも焼き肉でも牛乳一択だし
262ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:54:26.42ID:0pOoptKE0263ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:54:40.97ID:SOYViSBN0 老人に子供のポケット弄られてしょうがないだとさ
老害どんどん市にさらせゴミが
老害どんどん市にさらせゴミが
264ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:54:43.17ID:wCv0rZrE0 牛乳って余るのか?
誰かが休んで余ったらジャンケンして取り合ったものだが
誰かが休んで余ったらジャンケンして取り合ったものだが
265ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:54:56.75ID:5tZcjC3D0 栄養バランスだから
そんなこと言ってらスパゲティもハンバーグも出せないよ
そんなこと言ってらスパゲティもハンバーグも出せないよ
266ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:55:00.87ID:xyk9lWCI0 牛乳消費量が高い国は平均身長が高い国なんだぞ
分かるよな
分かるよな
267ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:55:11.98ID:ZItIZdxc0 牛乳が体に合わない人もいるからなあ
難しいところだな
難しいところだな
268ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:55:22.05ID:P9Xd4q9Z0269ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:56:06.32ID:sxeecWpK0270ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:56:18.48ID:pjvOJi300 >>262
自炊もしない奴があれにしろこれにしろって好きなこと言ってるよな
自炊もしない奴があれにしろこれにしろって好きなこと言ってるよな
271ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:56:24.47ID:kew/iFgx0 あのー子供の給食に牛乳だしてるのって日本だけなんですけどぉ
日本人だけ特別に日本の酪農の為に、子どもたちが牛乳飲まされるのわけわからないんですけど
日本人だけ特別に日本の酪農の為に、子どもたちが牛乳飲まされるのわけわからないんですけど
272ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:56:47.18ID:3OESntBu0273ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:56:49.84ID:2ieAn9fz0 たまに粉入れてコーヒー牛乳になるのはよかった
274ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:56:56.11ID:xyk9lWCI0 牛乳はカルシム+タンパク質の合わせ技だから
カルシウム剤取ればいいって言ってるのは馬鹿
カルシウム剤取ればいいって言ってるのは馬鹿
275ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:56:58.30ID:Xvzb290r0 デフレ時代は終わって、円安インフレ時代なんだから、これまでの給食費では、
これまでの給食の水準を維持できないのは当然だろ。そして、
円安インフレを望んだのは国民自身なんだからしゃーない。
給食費を上げるか、牛乳をやめるかどちらかなんだよ。
これまでの給食の水準を維持できないのは当然だろ。そして、
円安インフレを望んだのは国民自身なんだからしゃーない。
給食費を上げるか、牛乳をやめるかどちらかなんだよ。
276ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:57:05.02ID:DigJAp8b0 和歌山の牛乳はどこから仕入れてるんだろ
277ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:57:33.67ID:u2DfTBfU0278ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:57:54.55ID:KTOv8HwM0 給食のおかずには合わないのは確かだから
食事の時ではなく他の時間に飲むのがいい
食事の時ではなく他の時間に飲むのがいい
279ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:57:55.69ID:21GUtJLF0 炭水化物は敵とばかりにひと口も食べられずに捨てられるパンとごはん
昭和のおっちゃんおばちゃんが見たら発狂すると思うの
昭和のおっちゃんおばちゃんが見たら発狂すると思うの
280ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:58:20.60ID:kew/iFgx0 腹が痛い→我慢しろ
これって戦前ならわかるけど
いま令和なんですけどぉ
日本の政治家ってほんと無能ですよね
これって戦前ならわかるけど
いま令和なんですけどぉ
日本の政治家ってほんと無能ですよね
281ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:58:24.10ID:t97M7Cge0 牛乳不味いって言ってるのは脱脂粉乳を飲んでた世代だろ
いま給食に出てる牛乳は美味しいぞ
いま給食に出てる牛乳は美味しいぞ
282ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:58:43.00ID:ER8tm+JP0 俺が学生の頃は牛乳飲まないと許されない雰囲気だったから毎日飲んでたわ
飲むのは嫌いじゃなかったけどなぜか必ず腹を壊す
後に乳糖に耐えられない体質だと知ったんだけど
そのせいで成長もまともにできなかった
今思えばこれって虐待だよな
飲むのは嫌いじゃなかったけどなぜか必ず腹を壊す
後に乳糖に耐えられない体質だと知ったんだけど
そのせいで成長もまともにできなかった
今思えばこれって虐待だよな
283ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:58:57.71ID:u2DfTBfU0 米飯との相性なんて考えたことなかったな
ホテルビュッフェだといつも飯と牛乳選んでるから俺は好きなんだろうな
ホテルビュッフェだといつも飯と牛乳選んでるから俺は好きなんだろうな
284ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:58:58.72ID:7mqvpkdh0285ウィズコロナの名無しさん
2023/09/26(火) 23:59:27.73ID:PODauwMB0 牛乳以上の栄養コスパを持つ食品があるなら是非教えて欲しい
286ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:07.74ID:baiIMO0R0287ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:11.41ID:hGYNV2S30 >>269
今の鶏肉の値段知らないだろ
今の鶏肉の値段知らないだろ
288ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:44.55ID:WHQtqLRr0 何でも不要、何でも禁止
馬鹿のせいでひ弱で、栄養失調で、
YouTubeばかり見た結果、口だけ達者なイキリの出来上がり
馬鹿のせいでひ弱で、栄養失調で、
YouTubeばかり見た結果、口だけ達者なイキリの出来上がり
289ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:50.44ID:FQ+nBOyo0 俺は小学校4校行ったことがあるが牛乳が飲めない児童に会ったことがない
たまたまなのか、昭和世代に牛乳アレルギーが少なかったのか
たまたまなのか、昭和世代に牛乳アレルギーが少なかったのか
290ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:50.43ID:S4Swy4g+0291ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:56.51ID:uQJe+wHa0 牛乳よりミロがいいな
292ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:00:57.51ID:MC1I7/qW0 給食費を考えたら、牛乳をやめて脱脂粉乳に変えるのも十分にアリだろ
293ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:04.43ID:Z9U0l7hT0 麦茶で良い
294ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:14.74ID:avhkeg6/0 世界的の場合
腹が痛い→じゃあ飲むな
日本の場合
腹が痛い→それでも飲め
経済成長しないのわかるー
腹が痛い→じゃあ飲むな
日本の場合
腹が痛い→それでも飲め
経済成長しないのわかるー
295ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:17.86ID:oMru5S2b0 だから若い子ってチビ多いのかな
296ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:25.83ID:wzmKNQUo0 子供は分解できるとかなんとか。でも大人はガンになりやすいらしいね。
297ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:34.28ID:Mq0F/+Yd0 コスパは良くないけど、乳製品で栄養価が高く、アレルギーも出にくいのは加工している
チーズやヨーグルトだろうなと思う
日本人は元々牛乳は合わない人が多いけど、チーズやヨーグルトだったらいける
って人が多い
チーズやヨーグルトだろうなと思う
日本人は元々牛乳は合わない人が多いけど、チーズやヨーグルトだったらいける
って人が多い
298ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:34.51ID:FQ+nBOyo0 >>290
毎日卵と鶏肉投入するのか?
毎日卵と鶏肉投入するのか?
299ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:58.30ID:ltEfwMj80 ただでさえ貧相な給食から牛乳も省くんか
ありがとう自民党
ありがとう自民党
300ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:01:59.25ID:HrYwsSkg0 船乗りだった祖父から人間は牛乳とミカンだけで生きていける、と教えられて牛乳は完全栄養食なのだと長らく信じてたw
301ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:02:08.30ID:xuFvpX/r0 小学校の時のパヨク丸出しの担任が牛乳をご飯にかけて牛乳茶漬けやった時クラスの大半が引いてたな
302ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:02:14.58ID:MC1I7/qW0303ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:02:15.81ID:t0Y4CEee0 牛乳議論で仕事しているフリをしているのか
ホント教育委員会ってクソだな、いじめがなくならないのも納得だわ
ホント教育委員会ってクソだな、いじめがなくならないのも納得だわ
304ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:02:26.33ID:sx8FZGR40 >>290
仕入れ価格調べてみたら?どうせ誰かにご飯つくってもらってるんでしょ
仕入れ価格調べてみたら?どうせ誰かにご飯つくってもらってるんでしょ
305ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:02:27.83ID:Mjbl64BO0 カレーに合わないのに味噌汁を必ず提供するチェーン店もあるというのに…
306ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:02:41.36ID:S4Swy4g+0307ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:02:48.50ID:rxZosdpZ0 ちょっと前に牛乳が余ってるって言ってなかったか
308ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:03:00.79ID:89tqPelJ0 コスト的に牛乳は無理、牛乳を飲めない腹壊す奴も多いなら、
もう牛乳はやめた方がいいんだよ。
代わりに、学校の冷水でも出せばよい。
もう牛乳はやめた方がいいんだよ。
代わりに、学校の冷水でも出せばよい。
309ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:03:03.82ID:Mq0F/+Yd0310ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:03:13.02ID:Mz0Ovb6w0 これから生きる力を育むことを考えれば
小学校こそ昆虫食を頻繁に出して慣れされるべきなんだよな
小学校こそ昆虫食を頻繁に出して慣れされるべきなんだよな
311ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:03:26.47ID:FQ+nBOyo0 >>301
味噌汁かけても大半引くと思うけどな
味噌汁かけても大半引くと思うけどな
312ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:03:27.65ID:maQA6xtA0313ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:03:47.10ID:QWSqRzY+0 和食とあわないって今ごろになってそれw
314ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:03:52.44ID:JkPhcI7e0 >>290
自己紹介?
自己紹介?
315ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:04:03.07ID:Fpazuj0O0 そもそも、利権のために給食に牛乳ってしたんでしょ
やめたら酪農さようならよ
やめたら酪農さようならよ
316ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:04:13.58ID:MC1I7/qW0 >>306
鶏肉を生で食うのはさすがにお勧めしない
鶏肉を生で食うのはさすがにお勧めしない
317ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:04:15.95ID:ny3c00//0 高校生のとき紙パックのマミーと弁当食ってたわ
318ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:04:49.72ID:FQ+nBOyo0319ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:05:10.77ID:Ri9b+cWl0 そもそもお腹痛くなるから
320ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:05:17.11ID:71pfpnue0 中南米とか牛肉食うけどチビだろ
空気を我々より吸わなくちゃいけないからな
土地や気候によって肉なんか食おうが牛乳飲もうが背は伸びなくなるんだ
ちびキャラはちびキャラなんだよ
空気を我々より吸わなくちゃいけないからな
土地や気候によって肉なんか食おうが牛乳飲もうが背は伸びなくなるんだ
ちびキャラはちびキャラなんだよ
321ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:05:29.28ID:gYJB3nDQ0 >和食とあわない
カレーに味噌汁つけてくる松屋でお前同じこと言えるの?
カレーに味噌汁つけてくる松屋でお前同じこと言えるの?
322ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:06:03.91ID:8Bxlfug30 腹下すしな
323ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:06:32.02ID:s14pS2it0 >>1
何がぎゅにゅる
何がぎゅにゅる
324ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:06:39.55ID:avhkeg6/0 いまの大人に牛乳1L飲ませてみ?
お腹ギュルギュルですぐトイレに駆け込むぞ
日本人には乳糖がまったくあわない
お腹ギュルギュルですぐトイレに駆け込むぞ
日本人には乳糖がまったくあわない
325ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:06:41.79ID:dDM05Tgx0326ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:07:09.63ID:FQ+nBOyo0 というか廃止したとして飲み物は要るわけだからパックのお茶とかにするのか?
それはそれで合わないもの出てきそうだが
それはそれで合わないもの出てきそうだが
327ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:07:09.75ID:V+xxWhS20 合うとか合わないの問題じゃねーんだよ
小学生の時に牛乳飲んでないと
将来骨カッスカスのチビだらけになるぞ
小学生の時に牛乳飲んでないと
将来骨カッスカスのチビだらけになるぞ
328ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:07:32.87ID:Oj4Z3Jzz0 カレーなら牛乳と相性いいから
おかず全部カレー味にするといいと
おかず全部カレー味にするといいと
329ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:08:18.04ID:fZtpVpsj0 そもそも飯に牛乳があわん
日本人なんだから緑茶にしろよ
日本人なんだから緑茶にしろよ
330ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:08:24.08ID:FQ+nBOyo0 >>324
そもそも何でもIリットル一気したら何か体調に異変をきたすわ
そもそも何でもIリットル一気したら何か体調に異変をきたすわ
331ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:08:35.36ID:zV9Go11L0 体質に合わないものをなんで無理して飲んでいるのか
白人にでもなったつもりか
白人にでもなったつもりか
332ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:09:02.17ID:X+HXRb2F0 アクエリアスとメロン程やないやろ
いけるいける
いけるいける
333ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:09:16.57ID:HrYwsSkg0 せんせーはムリに飲めとは言いません
そのかわり牛乳の代わりに何をどれだけ食べればいいか調べて発表してもらいます
そのかわり牛乳の代わりに何をどれだけ食べればいいか調べて発表してもらいます
334ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:09:41.42ID:0EJid1+O0335ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:09:44.85ID:nh2pst1Y0 牛乳あってもいいけど他の飲み物ももっとほしかったわ
336ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:09:46.96ID:jwfgS7H/0 >>1
ミルクヨーカン、牛乳寒天なるもののがあるんだけど、和食のときは、そういうのを出せばいいんじゃないか。
少なくとも、学生服、体操着なんかのように、業者が税金と親のスネをペロペロの世界の話なんで、知るかそんなのでいいんだけどな。
ミルクヨーカン、牛乳寒天なるもののがあるんだけど、和食のときは、そういうのを出せばいいんじゃないか。
少なくとも、学生服、体操着なんかのように、業者が税金と親のスネをペロペロの世界の話なんで、知るかそんなのでいいんだけどな。
337ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:10:18.16ID:+BYHOPId0 教室にビールサーバーみたいな牛乳サーバー
設置して飲みたい奴はいくらでも
飲みたくない奴は飲まなくていい
仕組みにすればいいのに
設置して飲みたい奴はいくらでも
飲みたくない奴は飲まなくていい
仕組みにすればいいのに
338ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:11:03.91ID:9oJkS/ea0 ビタミン剤じゃあかんの?
339ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:11:07.24ID:WkCXxO0y0 決められた栄養確保のため、給食費内で食材を買うため
正直この2点のため
正直この2点のため
340ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:11:11.09ID:n/InfaOA0341ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:12:41.24ID:WkCXxO0y0 あと地域によって違うかもだが
牛乳消費の振興のために、牛乳代の補助金が出るから牛乳は安く買える
それもある
牛乳消費の振興のために、牛乳代の補助金が出るから牛乳は安く買える
それもある
342ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:12:45.57ID:+BYHOPId0 あと肝油な
え?今無い?マジ??
え?今無い?マジ??
343ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:14:05.05ID:+HnGu1Gg0344ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:14:07.97ID:MC1I7/qW0 >>329
緑茶は高いし、食事中に飲むなら水道水で良かろ
緑茶は高いし、食事中に飲むなら水道水で良かろ
345ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:14:12.68ID:YOKH8C6L0 >>25
海外へどうぞ
海外へどうぞ
346ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:14:19.89ID:maQA6xtA0347ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:14:22.55ID:vzjs3OtM0 牛乳は学内の自販機に生徒証かざせば1日1本好きな時に飲めるようにすれば良い
348ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:14:56.01ID:Mq0F/+Yd0 >>318
昭和の時期にもよるのかもね
私も子どもの頃は牛乳は嫌いじゃないから普通に飲んでた
けど、虚弱で体がだるい、喘息発作が出る、アレルギーが起こってしょっちゅう蕁麻疹が出てて
高校生くらいになると元気になったんだけど、給食がなくなったからかなと、大人になってから思う
(家では牛乳は飲んでなかった)
大人になってから検査したら牛乳に強いアレルギーがあったんだよね
昭和の時期にもよるのかもね
私も子どもの頃は牛乳は嫌いじゃないから普通に飲んでた
けど、虚弱で体がだるい、喘息発作が出る、アレルギーが起こってしょっちゅう蕁麻疹が出てて
高校生くらいになると元気になったんだけど、給食がなくなったからかなと、大人になってから思う
(家では牛乳は飲んでなかった)
大人になってから検査したら牛乳に強いアレルギーがあったんだよね
349ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:14:58.80ID:WggtM4rJ0 コメ以外大して和食出ないだろ給食て
350ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:15:09.64ID:71pfpnue0 >>344
大人はミネラルウォーターだしな
中南米とか牛肉食うけどチビだろ
空気を我々より吸わなくちゃいけないからな
土地や気候によって頑張って肉なんか食おうが牛乳飲もうが背は伸びなくなるんだ
ちびキャラはちびキャラなんだよ
大人はミネラルウォーターだしな
中南米とか牛肉食うけどチビだろ
空気を我々より吸わなくちゃいけないからな
土地や気候によって頑張って肉なんか食おうが牛乳飲もうが背は伸びなくなるんだ
ちびキャラはちびキャラなんだよ
351ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:15:23.26ID:8nIPUriE0 お茶が良かった
352ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:15:58.62ID:AdBo3uHQ0 子供に牛乳を飲ませる目的は日本人の体を大きくする為。
でもこれは間違いで酵素の少ない日本人に飲ませても消化不良を起こして大きくならない。
でもこれは間違いで酵素の少ない日本人に飲ませても消化不良を起こして大きくならない。
353ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:16:27.70ID:4eze7Gag0 栄養がないお茶より栄養豊富な牛乳の方が成長期には良いと思うんだが
354ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:16:31.00ID:avhkeg6/0 最近わかったけど
昭和のやつらが決めたことって
だいたい間違えてる
よって牛乳も間違えて導入してる
昭和のやつらが決めたことって
だいたい間違えてる
よって牛乳も間違えて導入してる
355ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:16:46.97ID:w1stHriD0 牛乳美味しいのに
学校には水筒で麦茶とか持っていくし給食は牛乳の方がいいなぁ
学校には水筒で麦茶とか持っていくし給食は牛乳の方がいいなぁ
356ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:17:24.39ID:BSsCi6B20357ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:17:42.79ID:l6CvNnn20 牛乳なんて利権
廃止しろ
廃止しろ
358ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:18:09.33ID:FQ+nBOyo0 給食のパッサパサですぐ喉に詰まる味のないパンには牛乳だろうよ
359オミクロンおじさんX
2023/09/27(水) 00:18:34.95ID:jrZkzOTO0 牛乳とか贅沢や。水道水でええやろ
360ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:18:53.82ID:Cy8u1+vy0 戦後の栄養不足の時ならまだしも
なんだかなあ
なんだかなあ
361ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:19:11.14ID:DdZjXXix0 >>354
飲める奴は飲めばいいだけ。
飲むと腹壊す奴は体質的に合わないんだから飲まなければいいだけ。
牛乳いりませんと書面に書いて提出して、給食費から牛乳代ほど差っ引けばいいだけ。
悩むまでもないんだけどね。
飲める奴は飲めばいいだけ。
飲むと腹壊す奴は体質的に合わないんだから飲まなければいいだけ。
牛乳いりませんと書面に書いて提出して、給食費から牛乳代ほど差っ引けばいいだけ。
悩むまでもないんだけどね。
362ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:19:30.32ID:35EXqOP+0 ないわー
どうせ瓶じゃないんだろ? キャップ集め流行ったろ?
いやあ心が貧しいね
どうせ瓶じゃないんだろ? キャップ集め流行ったろ?
いやあ心が貧しいね
363ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:19:32.00ID:f4qpI7+z0364ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:19:32.76ID:TZI7hsgG0 コオロギ食うしかないなw
365ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:19:34.50ID:AdBo3uHQ0366ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:20:30.00ID:xmjxC1w40 確かに今思えば合わないけど、蛇口の水か給食の牛乳しか選択肢がないから牛乳でもそれなりにうまかった
今も普通の公立は飲み物持参はダメなんだろ?
今も普通の公立は飲み物持参はダメなんだろ?
367ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:20:55.98ID:Mq0F/+Yd0 >>361
私もそれでいいと思う
私もそれでいいと思う
368ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:20:56.02ID:bw/m7ew30 どんどん貧しくなっていくな
369ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:21:37.06ID:hCxBO4kg0 栄養士が決めたメニューじゃないと基準を満たさないから
370ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:21:48.37ID:1RtyAqaX0 合わないといえば、実家ではカレーに味噌汁付いてきたわ
ガキの頃から何か違うと思ってた
ガキの頃から何か違うと思ってた
371ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:21:53.86ID:iyCHbvTG0 牛乳を飲む→5時間目くらいからお腹が痛くなる→トイレに行くとウンコマン!→我慢する→でも耐えられない→迫る掃除の時間→選択@最後まで我慢AウンコマンB漏らす→牛乳での腹痛は最後まで我慢は無理@はダメ!→もう掃除の時間!トイレは行けない! Aもダメ!→
372ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:21:55.53ID:Zt3g698X0373ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:22:15.50ID:FFYpbYP+0374ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:22:39.48ID:IibfoqDv0 >>34
ソフト麺食べたーい
ソフト麺食べたーい
375ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:22:59.61ID:AdBo3uHQ0 日本は有史以来貧しい国で太った子供というのが存在しなかったので
戦後過去に類を見ないほど豊かになって太った子供が出てきて肥満児と称して問題児童扱い
したんだね。
戦後過去に類を見ないほど豊かになって太った子供が出てきて肥満児と称して問題児童扱い
したんだね。
376ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:23:00.09ID:OiBOUMVl0 自分が中学の時の担任が
給食がご飯の時は牛乳は希望者のみで良いという人だった
SNSがある今だと投稿された後に意見が真っ二つになったり
校長から叱られそうだな
北海道だしな・・・
給食がご飯の時は牛乳は希望者のみで良いという人だった
SNSがある今だと投稿された後に意見が真っ二つになったり
校長から叱られそうだな
北海道だしな・・・
377ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:23:36.79ID:IibfoqDv0 >>370
せめてそこはコンポタがいいな
せめてそこはコンポタがいいな
378ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:23:43.36ID:clCjm9B20 食べ終わったら飲むんだよ
379ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:24:05.32ID:HZZHFsuk0 >>370
松屋に行ったら発狂しそう
松屋に行ったら発狂しそう
380ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:24:08.86ID:bDKMuQIf0 牛乳は優秀な食料だぞ
カルシウムがここまで豊富な食べ物は他に無い
ただ、身長は関係ない
身長は、何を食おうが遺伝が優先する
カルシウムがここまで豊富な食べ物は他に無い
ただ、身長は関係ない
身長は、何を食おうが遺伝が優先する
381ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:24:17.19ID:xkK9ibKQ0 >>368
脱脂粉乳の再現あるで
脱脂粉乳の再現あるで
382ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:24:49.28ID:kUKM7C3b0 日本食の欠点はカルシウム不足だから、戦後GHQがスキムミルク→牛乳を義務化したんだけどな。牛乳止めるなら、カルシウム不足再現になるだけ。
383ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:24:58.14ID:35EXqOP+0 >>34
豪華やなwwww
豪華やなwwww
384ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:24:59.01ID:iyCHbvTG0 固形のプロテインバーにしちまえばいいのさ!
育ち盛りにたんぱく質は絶対だろ!
育ち盛りにたんぱく質は絶対だろ!
385ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:25:40.70ID:n+fhJJNH0386ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:25:54.17ID:fGU91CQd0 牛乳あった方が良い
387ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:26:06.76ID:FQ+nBOyo0 栄養バランス的に牛乳が無くなることで毎日その分を補充する何かを考えないといけなくなる=コスト増になりそうだけど
まあ日本は人の手間をコストとみなさない文化だからいいのか
まあ日本は人の手間をコストとみなさない文化だからいいのか
388ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:26:43.06ID:uUExFMNp0 煮干しを10本ずつ食わせたらええねん
俺はそうしてる
俺はそうしてる
389ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:27:03.13ID:9eaYVTX70 牛乳捨てる程あるのに何言ってんだ?
390ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:27:11.66ID:1RtyAqaX0391ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:27:49.97ID:jnz4G6OA0 米飯と牛乳が合わないってなら
米飯をやめればいいじゃない
栄養的に米飯は代替品多いが
牛乳の代わりは難しいぞ
米飯をやめればいいじゃない
栄養的に米飯は代替品多いが
牛乳の代わりは難しいぞ
392ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:28:03.66ID:tR2QQfLE0 いい加減、日本の酪農の生乳偏重は正すべきだよ
毎年牛乳廃棄してんじゃん
毎年牛乳廃棄してんじゃん
393ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:28:14.78ID:maQA6xtA0394ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:28:25.95ID:eRgDAV6S0 味噌汁にしろ
395ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:28:30.20ID:xkK9ibKQ0396ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:28:35.75ID:Umx+qk6K0 正直牛乳って合わんかったか?
むしろ俺は給食の思い出振り返ったら牛乳美味しかった記憶しかないぞ
お茶とかだったらテンション下がるくらい
むしろ俺は給食の思い出振り返ったら牛乳美味しかった記憶しかないぞ
お茶とかだったらテンション下がるくらい
397ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:28:54.28ID:71pfpnue0398ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:29:02.41ID:TpUUqHpR0 元々はアメリカが乳牛とか西洋食品買わせたいから始まった事でしょ
終わらせて国産サプリでも出した方がよっぽど良いんじゃない
頭良くなる配合のサプリとか
終わらせて国産サプリでも出した方がよっぽど良いんじゃない
頭良くなる配合のサプリとか
399ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:29:22.94ID:aPe+yXzR0 牛乳飲まないとだめだろ
400ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:29:45.23ID:AHbKx25o0 ちゃんと噛んで飲まな腹下すで
401ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:29:53.83ID:eRgDAV6S0 >>399
煮干しを喰えばよい
煮干しを喰えばよい
402ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:30:12.00ID:FQ+nBOyo0 白米ばっか食ってても脚気になるしな
403ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:30:40.38ID:71pfpnue0404ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:30:43.01ID:eTVg/UXx0 偉そうな事ほざく前に給食費払えよw
405ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:31:06.88ID:nzrFPHUu0 クラスに数人
牛乳がダメ子っているよね
泣きながら飲まされてた思い出がある
牛乳がダメ子っているよね
泣きながら飲まされてた思い出がある
406ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:31:50.06ID:zoG0Os520 俺は和食食いながらDr.ペッパーを飲む
407ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:31:54.53ID:uXMXYaxp0 パンの日の方が多かったから牛乳無いと困ると思う
ただお茶はお茶で用意して欲しかったというのはある
中学からは弁当になったからお茶だったけど
ただお茶はお茶で用意して欲しかったというのはある
中学からは弁当になったからお茶だったけど
408ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:31:54.50ID:9NmbTc930 牛乳から得られるカルシウムとたんぱく質を放棄して他の食材で補おうとすればそっちの方が遥かに金かかるわ
合う合わねーじゃねーんだよ
文句言う奴らが代替案出す訳でもないしそこは人に丸投げで気楽なもんだな
合う合わねーじゃねーんだよ
文句言う奴らが代替案出す訳でもないしそこは人に丸投げで気楽なもんだな
409ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:32:42.43ID:FQ+nBOyo0 多様化だーっていうならいっそこの辺も見直して全員自由に好きなご飯と飲み物を持ってこれるようにしてもいいかもな
画一的な健康より多様性な時代だから
画一的な健康より多様性な時代だから
410ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:32:54.97ID:RcjPar9u0 >>392
零細、小規模、酪農不適地なんだから、そうなる
零細、小規模、酪農不適地なんだから、そうなる
411ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:33:07.70ID:n4Wz4UTT0 牛乳そこまで好きじゃない子は家では絶対飲まないからな
学校で半強制的に飲ませた方がいい
学校で半強制的に飲ませた方がいい
412ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:33:32.54ID:dAzgCmfE0 前から思ってたんだけど牛乳でお腹を崩すタイプの子はどうしてるの?
413ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:34:00.70ID:vBuvkhf00 >>34
平成産まれが「自分は令和製」とかお人形遊びしてるのキッツ
平成産まれが「自分は令和製」とかお人形遊びしてるのキッツ
414ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:34:32.81ID:CjzyF7xQ0 牛乳はたいして体によくない
もしくは、体に悪いという人いるよね
もしくは、体に悪いという人いるよね
415ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:34:57.79ID:yfzSGr4W0 洋食にすればいいだろと思ったのは自分だけではないはず
416ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:35:11.31ID:FQ+nBOyo0 ちなみに牛乳で腹を壊すかどうかは結構慣れで直ったりする
なので避けてるやつはずっと腹を壊し続ける
なので避けてるやつはずっと腹を壊し続ける
417ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:35:40.08ID:zNfqBTEz0 基本昭和初期の肺病患者の薬。
418ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:36:23.33ID:xmjxC1w40 給食の牛乳はかなり冷えてたから味よりも冷たさが心地よかった
あれがぬるかったら飲みたくなくなるかも
あれがぬるかったら飲みたくなくなるかも
419ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:36:26.33ID:xmjxC1w40 給食の牛乳はかなり冷えてたから味よりも冷たさが心地よかった
あれがぬるかったら飲みたくなくなるかも
あれがぬるかったら飲みたくなくなるかも
420ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:37:14.60ID:yITUvRaj0 俺が子供の頃は和食メニューは無くて一年中パンだったから牛乳で合ってたな
421ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:37:59.46ID:71pfpnue0 >>416
薄汚い奴だな早く死ねよ
薄汚い奴だな早く死ねよ
422ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:38:03.01ID:DHBW8oip0 ヤバいのはコストの話ない教育委員会学校関係者だや
子供の生育を考えていない、いわば棄民政策
本当に舐めた中抜きしてる
子供の生育を考えていない、いわば棄民政策
本当に舐めた中抜きしてる
423ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:38:15.38ID:NzhNwKgI0 無理に飲まされて可哀想
飲む必要ないのに
飲む必要ないのに
424ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:38:24.11ID:kQafrHOk0 >>412 50年まえの話しだが毎日給食で吐いてた女がいた
425ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:38:52.66ID:maQA6xtA0 牛乳は世界中で飲まれたり加工されてるから、体に悪かったらもっと害が出てると思うけどね
マサイ族なんか牛乳が主食だし
ただ乳糖不耐性はいるから、そういう人には害になるね
マサイ族なんか牛乳が主食だし
ただ乳糖不耐性はいるから、そういう人には害になるね
426ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:39:02.41ID:yyNofm1J0 おまいら!ミルメークは
・液体
・粉末
どっちだった?
・液体
・粉末
どっちだった?
427ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:39:16.21ID:DHBW8oip0 牛乳を飲まない人間は骨がもろくなる
少なくとも骨格は丈夫にならない
少なくとも骨格は丈夫にならない
428ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:39:46.69ID:DzMUu6se0 ビン牛乳は冷たかった
紙パックはどうなんだろ
代替品は牛乳みたいに国内で賄えるものが良さそう
紙パックはどうなんだろ
代替品は牛乳みたいに国内で賄えるものが良さそう
429ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:39:55.91ID:O8OJwdki0 カルシウムの見た目の必要量はどうすんの?
430ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:40:04.13ID:35EXqOP+0 >>426
粉末だな 液体はちょっと怖いわーw
粉末だな 液体はちょっと怖いわーw
431ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:40:05.79ID:89tqPelJ0 カネがないんだからしょうがねえだろうが。
1円でも給食費上げると顔真っ赤にして吠え始める親連中がいるんだから、
コストカットのために牛乳止めるのはしゃーない。
1円でも給食費上げると顔真っ赤にして吠え始める親連中がいるんだから、
コストカットのために牛乳止めるのはしゃーない。
432ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:40:10.80ID:1C6MBLyu0 貴重なタンパク源なのに
合う合わないで廃止してたらまた平均身長が低くなるぞ
ただでさえ今の給食って肉類が激減してるんだから
合う合わないで廃止してたらまた平均身長が低くなるぞ
ただでさえ今の給食って肉類が激減してるんだから
433ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:40:22.97ID:GdqHeaYT0434ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:40:34.08ID:FQ+nBOyo0 >>428
パックの表面にうっすら水滴が付く程度には冷えてたな
パックの表面にうっすら水滴が付く程度には冷えてたな
435ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:40:41.01ID:uXMXYaxp0 >>412
昭和のジジババ世代は知らんけど平成初期だとアレルギーと同じで事前に保護者通して申告してたら持ち帰ってOKだったな
昭和のジジババ世代は知らんけど平成初期だとアレルギーと同じで事前に保護者通して申告してたら持ち帰ってOKだったな
436ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:41:06.19ID:DHBW8oip0 本当に子供の福祉を考えるなら朝昼晩学校で用意して必要カロリープラスアルファの食事をさせるくらい大事にしなければならないんだがな
437ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:41:18.01ID:b+zGW+ro0 三条市?
438ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:42:10.33ID:DHBW8oip0 肉肴が減って切り干し大根だらけの食事でよく子どもファーストとか抜かせるな中抜き教育委員会のゴミども
439ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:42:28.13ID:Vlqas+9Z0 牛乳かけご飯おいしいのに
440ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:42:31.62ID:eUDMroTF0 給食は配膳された定型のビュッフェみたいな感じでそもそも和食ではないけど
441ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:43:03.62ID:dwC82/ua0 ホビット骨スカスカの若者が爆増するな
442ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:43:41.05ID:FQ+nBOyo0 結局、日本がうまく機能しなくなったのってほとんど少子化が原因なんだよなー
結婚して子育てしないと生きづらい社会に戻すべきだわ
結婚して子育てしないと生きづらい社会に戻すべきだわ
443ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:43:43.79ID:upGrYACJ0 牛乳たまに飲むとうまい!
444ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:44:18.59ID:71pfpnue0445ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:44:25.87ID:DHBW8oip0 教育委員会とか大層な名前をシているがその実態はPTAと変わらん私利私欲にまみれた薄汚い大人の集まりなんよ
子供はそういうの見抜いているはず
自分を満腹にさせない大人をどう見ているかわかるよ本能で
子供はそういうの見抜いているはず
自分を満腹にさせない大人をどう見ているかわかるよ本能で
446ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:44:58.41ID:vaKVYu7P0 アラフィフやけど給食辛かった思い出が多い
うちはかなり裕福な方だったので家では毎食好きなものを好きなだけ食べられた
学校の給食で生野菜が出ると苦痛でしかなかったよ
中学校から弁当にかわって助かった
うちはかなり裕福な方だったので家では毎食好きなものを好きなだけ食べられた
学校の給食で生野菜が出ると苦痛でしかなかったよ
中学校から弁当にかわって助かった
447ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:45:04.91ID:Y8oVVaiR0 国内の酪農って、生乳捨ててなかったっけ?
上手いことマッチさせられんのかね
こういうとこの調整に、なぜ政治が動かんのだろうなあ
上手いことマッチさせられんのかね
こういうとこの調整に、なぜ政治が動かんのだろうなあ
448ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:45:12.12ID:yITUvRaj0 20代の平均身長が50代より低くなったって以前ニュースで見たけどますます小さくなっちゃうな
449ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:45:39.29ID:vaKVYu7P0 >>406
あなたとなら美味いドクペ仲間になれそうです
あなたとなら美味いドクペ仲間になれそうです
450ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:45:49.91ID:71pfpnue0451ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:45:56.66ID:j3V8JF270 ご飯にクリームシチューかける世代だから、米に牛乳も違和感無いだろ
452ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:46:07.13ID:tMa88RGv0 >>442
関係ないよ、外国人入れたいから言ってるだけ
関係ないよ、外国人入れたいから言ってるだけ
453ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:46:10.11ID:uXMXYaxp0 今ぐらいまではキンキンに冷えてる牛乳は運動会の練習の後だと一気に飲めるからありがたいんだけど冬場でも冷えてて時々腹壊す奴がいたな
あれ温くして出すとかできなかったんだろうか
あれ温くして出すとかできなかったんだろうか
454ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:46:26.05ID:DzMUu6se0 >>448
栄養もだけど、夜は早く寝させた方がいいね
栄養もだけど、夜は早く寝させた方がいいね
455ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:46:30.40ID:FQ+nBOyo0456ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:47:27.72ID:DTDXqqmc0 >>426
そんなもん無かったから後から知って羨ましかったな
そんなもん無かったから後から知って羨ましかったな
457ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:47:33.16ID:Mq0F/+Yd0 >>393
でも頭打ちだよね
平均身長は1970年頃から170,158くらいで、伸びてない
そして、そのピーク時から最近はすこしずつ身長が低くなっていってる
20〜30代男性は現在170をちょっと切るくらい
何をやろうとも、民族的にここらが限界なんだと思う
でも頭打ちだよね
平均身長は1970年頃から170,158くらいで、伸びてない
そして、そのピーク時から最近はすこしずつ身長が低くなっていってる
20〜30代男性は現在170をちょっと切るくらい
何をやろうとも、民族的にここらが限界なんだと思う
458ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:47:58.42ID:4ZgzsCsS0459ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:48:04.82ID:/SNb0Pw80 ご飯と豚汁でも牛乳が付いて来た思い出
460ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:48:14.76ID:DzMUu6se0 >>450
お肉の代わりだと痩せそうだね
お肉の代わりだと痩せそうだね
461ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:48:33.36ID:DTDXqqmc0 牛乳使った製品好きだけど牛乳だけってきつくない?
正直パンと牛乳でもきついわ
コーヒー牛乳にしてくれせめて
正直パンと牛乳でもきついわ
コーヒー牛乳にしてくれせめて
462ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:48:41.34ID:7W0ujxdj0 牛乳いらないね
まずいし
下痢しがちだし
まずいし
下痢しがちだし
463ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:48:46.61ID:FqODJG880 ボインちゃんになりたければ牛乳飲め!
464ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:48:59.91ID:i9APPpK00 牛乳にはプリン体が少ないから…
465ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:49:17.26ID:vaKVYu7P0466ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:49:35.54ID:DTDXqqmc0 うちの小学校はプラスチックの三角の容器に入ってたな
ハサミで切ってストロー入れて飲んでたきがする
ハサミで切ってストロー入れて飲んでたきがする
467ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:49:54.68ID:i1plGL3S0 パンの日はまだ良いけど和食に牛乳はどう考えても罰ゲーム
そもそも牛乳に含まれるカゼインが日本人の腸に合わない
そもそも牛乳に含まれるカゼインが日本人の腸に合わない
468ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:49:56.72ID:1wSUZNLN0 牛乳はデザート
469ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:49:57.31ID:DzMUu6se0470ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:50:20.92ID:UYLt4cO90 年取ったら牛乳飲むと下痢するようになった
471ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:51:24.30ID:JOVDtavv0 >>470
飲み続ければ数日でしなくなる
飲み続ければ数日でしなくなる
472ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:51:27.22ID:0pB5BQh00 拒絶反応含めての給食だろうが
豚の脂身を牛乳で流し込んで泣くのが給食
こんなので酪農家潰してコオロギ食えとか言ってる
豚の脂身を牛乳で流し込んで泣くのが給食
こんなので酪農家潰してコオロギ食えとか言ってる
473ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:51:31.09ID:FQ+nBOyo0 毎日牛乳飲んでると腹を壊さなくなるようだ
最近飲んでなかったから久しぶりに飲むとぐるぐるした
最近飲んでなかったから久しぶりに飲むとぐるぐるした
474ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:51:39.98ID:mbSFyYYl0 残すのは勝手だが提供まで止めるなよ
一部のアレルギー保持者や好き嫌い作った子供のために全体が不利益を被るのは迷惑
一部のアレルギー保持者や好き嫌い作った子供のために全体が不利益を被るのは迷惑
475ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:51:50.72ID:OYKWk3ui0 夕食にサイダーとか飲むやつもアレ
476ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:02.35ID:hT4S7gkq0 ご飯には合わないと思うがうちの子は飲むよ うどん、カレー、オエッてなりそうな組合せでも飲む
477ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:17.46ID:89tqPelJ0 だから、自分の子供の給食に気を使うなら私立に入れればよい。
円安インフレ物価高なんだから、公立の限られた予算なら牛乳カットもしょうがない。
さもなくば、公立の給食費を上げるしかない。上げるのに反対が多いんだから牛乳カットしかないだろ。
円安インフレ物価高なんだから、公立の限られた予算なら牛乳カットもしょうがない。
さもなくば、公立の給食費を上げるしかない。上げるのに反対が多いんだから牛乳カットしかないだろ。
478ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:24.54ID:24xRMKG70 ついでに、給食止めれば?
アメリカにそんなもんはなかった
みんなカフェテリア行ったり超大雑把な弁当持ってきたり、とにかく自腹で食ってたw
戦後の日本なら必要だったかもだけど
いっそ、牛乳だけ配ればいいw
アメリカにそんなもんはなかった
みんなカフェテリア行ったり超大雑把な弁当持ってきたり、とにかく自腹で食ってたw
戦後の日本なら必要だったかもだけど
いっそ、牛乳だけ配ればいいw
479ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:31.72ID:DTDXqqmc0480ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:34.87ID:i9APPpK00 牛乳には尿酸値を下げる効果があるから・・・
481ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:38.38ID:FQ+nBOyo0 カレーに牛乳は合うだろ
482ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:46.58ID:bVdEHxfA0 なんか最近やたらと不要論というのを目にする
何かの陰謀か
何かの陰謀か
483ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:52:51.21ID:71pfpnue0484ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:53:03.13ID:GdqHeaYT0 >>442
氷河期世代を切り捨てて生き延びた老人に言ってやってくれ
氷河期世代を切り捨てて生き延びた老人に言ってやってくれ
485ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:53:05.76ID:nsWOpplJ0 学校給食なんてケチケチせずに蟹とか伊勢海老とか食わせとけばエエんちゃう?未来ある子供なんやし
財源はナマポの予算から出せばええやん
財源はナマポの予算から出せばええやん
486ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:53:20.03ID:8ZUNa3xe0 おうおう無くせ無くせ
だったら和食に合うように和服を着ろよ
英語なんて使わずに日本語にしとけよ
狂ってるわ日本人
だったら和食に合うように和服を着ろよ
英語なんて使わずに日本語にしとけよ
狂ってるわ日本人
487ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:53:37.33ID:VINkVrYp0488ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:53:37.67ID:FQ+nBOyo0 >>482
少数派が世の中のほとんどガーって過大に主張するから
少数派が世の中のほとんどガーって過大に主張するから
489ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:53:42.45ID:r7cvU5fw0 >>465
好きなことを仕事にするには好きじゃないことをたくさんやらないといけないぞw
好きなことを仕事にするには好きじゃないことをたくさんやらないといけないぞw
490ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:54:00.13ID:71pfpnue0491ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:54:19.83ID:7/BPU5Nw0 中学卒業してから牛乳単体では飲んでない
苦手だけどアレルギーという訳でもないから残さず辛かった
苦手だけどアレルギーという訳でもないから残さず辛かった
492ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:54:29.04ID:DzMUu6se0493ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:54:37.60ID:71pfpnue0 >>475
サイダーはファミレスでもあります
サイダーはファミレスでもあります
494ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:54:58.92ID:4EW98EFq0 水筒のお茶くらい持って行ってるだろうし食後の一息タイムに牛乳飲めばよかろう
495ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:55:13.29ID:mbSFyYYl0 個人の嗜好やコスト高を理由に必要な栄養価が取れなくなる子供がただただ可哀想
これからは給食以外におやつとしてコロッケ隠して持たせたほうがマシだな
これからは給食以外におやつとしてコロッケ隠して持たせたほうがマシだな
496ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:55:31.91ID:nv3MM3YS0497ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:55:35.16ID:4jebj1/T0 和食はいいけど、シチューやハンバーグやソテー等にはパンだよなぁ
あとカレーにはナン
あとカレーにはナン
498ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:55:35.20ID:SxqZSo3z0 牛乳がなかったら誰にも相談できない
499ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:55:47.96ID:lP90VU2F0 よっしゃ、日本茶にしよう!
まぁ牛乳売れなくなっても困るから
ある程度強制的に飲ませた方がいいとは思うが
まぁ牛乳売れなくなっても困るから
ある程度強制的に飲ませた方がいいとは思うが
500ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:55:49.16ID:faQjNVZ80 牛乳余ってるのに高コストなのおかしくない?
501ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:55:56.89ID:GhhcBAP90 万博だの五輪だのに使う金をこっちに使えよ
502ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:56:51.60ID:mbSFyYYl0 大人になると牛乳の成分を分解するのに時間がかかるが子供のうちは関係ない
そもそも食べ合わせとか気にしない
栄養だけ考えろ
そもそも食べ合わせとか気にしない
栄養だけ考えろ
503ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:56:56.79ID:UYLt4cO90 学校ってマジで時間が止まってるな
504ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:57:34.35ID:/RTGz2wZ0 野菜生活のほうがマシ
505ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:57:55.50ID:71pfpnue0 日本人のほとんどが乳糖不耐症だよ
506ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:58:38.89ID:yITUvRaj0 栄養面で言うならついでにプロテインも追加しとけ
507ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:58:49.85ID:mbSFyYYl0508ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 00:59:33.20ID:k5MyD81x0 ご飯と牛乳は合うやろ
509ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:00:15.02ID:7Z+dD35+0 牛舎なんて汚いからハエとか入ってる。殺菌するから良いってもんじゃない
510ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:00:23.23ID:mbSFyYYl0 貧乏になるのを大人が受け入れるのは勝手だが子供に強制させているのは情けなくなるな
言い出してるのが教育委員会というのがなんとも皮肉
弱体委員会と改名されてはどでしょ
言い出してるのが教育委員会というのがなんとも皮肉
弱体委員会と改名されてはどでしょ
511ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:00:30.82ID:DzMUu6se0512ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:01:19.96ID:4jebj1/T0 和食の後にプリン食べるのはいいのか?
欠席者がいてプリンが余った時は欲しい人多すぎてジャンケンになってたな
欠席者がいてプリンが余った時は欲しい人多すぎてジャンケンになってたな
513ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:01:23.85ID:4ZEpC7yu0 最初にイッキ飲みすればよろしw
514ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:02:40.99ID:4jebj1/T0 牛乳飲まない子はやっぱりチビが多い印象があるな
515ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:03:02.08ID:Hh399MXr0 >>1
金持ちの子はコーヒー牛乳だった。
金持ちの子はコーヒー牛乳だった。
516ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:03:21.49ID:XqC2tTRF0 給食は栄養重視でいいだろ
家で栄養取れない子もいる
家で栄養取れない子もいる
517ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:03:44.13ID:4ZEpC7yu0 献立に味噌汁があっても牛乳は欠かさずラインナップされとったが誰も文句言わんかったな
個人的には、牛乳そのまんま飲めないから毎日ミルメークつけてほしいと心の底から願ってたわ
個人的には、牛乳そのまんま飲めないから毎日ミルメークつけてほしいと心の底から願ってたわ
518ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:03:48.56ID:3yxTfEAY0 小学校の頃、牛乳が飲めないと言って給食の時間にいつも牛乳飲まなかった女がいたけど、やっぱりブスだったぞ。
というかクラス皆が認めるくらい可愛い女は好き嫌い無く何でも食べるし、勉強運動何でもこなすタイプ。そもそも人間の遺伝子が違うのかもな。
というかクラス皆が認めるくらい可愛い女は好き嫌い無く何でも食べるし、勉強運動何でもこなすタイプ。そもそも人間の遺伝子が違うのかもな。
519ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:04:11.86ID:t9kilCQp0 最近の給食はご飯増えたもんね
昔はパンばかりだったから牛乳でもよかったんだろうけど
牛乳の代わりにチーズのほうがよさそう
昔はパンばかりだったから牛乳でもよかったんだろうけど
牛乳の代わりにチーズのほうがよさそう
520ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:04:44.52ID:71pfpnue0521ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:05:05.23ID:UeuPKO4/0 あ?
小学生がそんなこと考えて飲んでねーわばーか
小学生がそんなこと考えて飲んでねーわばーか
522ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:05:14.87ID:vsgqU2l+0 栄養重視でも牛乳である必要性そんなあるの
523ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:05:38.95ID:4ZEpC7yu0 文句ばっかりやな
524ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:06:00.51ID:dc/PQNBc0 刑務所のご飯のほうが豪華とかいう記事でてなかった?
525ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:06:16.84ID:hDWrCpRf0 >>465
好きなことだけしてると、おまえみたいな馬鹿が量産される良い見本だな
好きなことだけしてると、おまえみたいな馬鹿が量産される良い見本だな
526ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:06:31.98ID:nBLBFOkI0 チビ化加速wwwwwwwwwww
527ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:06:35.39ID:UeuPKO4/0 カレーの時は牛乳絶対必要
528ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:06:44.11ID:4ZEpC7yu0 >>524
小学校って刑務所なんか?
小学校って刑務所なんか?
529ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:07:04.34ID:7mpHHo8j0 この雑スレ5ちゃんにもあるのかw
530ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:07:14.95ID:9p5WEyDi0 なんにでも合うオレンジジュースにして欲しい
531ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:07:42.70ID:tQpoR4nH0 >>504
ええな
ええな
532ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:07:46.81ID:4ZEpC7yu0 >>530
栄養成分ちゃうやん
栄養成分ちゃうやん
533ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:08:32.54ID:IDEv+c/C0 豆乳とかアーモンドミルクでいいやろ
534ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:08:42.96ID:UeuPKO4/0535ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:09:05.76ID:4ZEpC7yu0 >>533
和食に合わないのでは
和食に合わないのでは
536ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:09:10.55ID:t9kilCQp0 昭和29年施行の学校給食法ってGHQのせいで
パンばかり食べさせられてた時代から変わってないとか草
最近給食はご飯や麺が増えてるのに
パンばかり食べさせられてた時代から変わってないとか草
最近給食はご飯や麺が増えてるのに
537ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:09:13.52ID:6BA6RfEu0 我々の時代はパンばかりでご飯は無かった、パンと牛乳なのに豚汁とか
538ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:09:58.64ID:GJv9cMMS0 脱脂粉乳出せば解決
539ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:10:08.33ID:4ZEpC7yu0 自分達の都合で牛にお乳出す量加減してもらえるわけじゃないやんw
540ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:10:19.32ID:IDEv+c/C0 >>533
だし入り豆乳でどうだろうか?
だし入り豆乳でどうだろうか?
541ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:10:49.67ID:Ucbs/xUg0 完全食という意味では牛乳はまだ安いと思うがなぁ
542ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:10:57.26ID:FQ+nBOyo0 そういえば稀に豆乳が出ていた気がするな
543ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:10:58.84ID:4ZEpC7yu0544ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:11:51.87ID:zm4v5HVG0 牛乳を飲ませるなとは言わんが、飲み物が牛乳しかないのはどう考えてもおかしい
米飯の時お茶が欲しくて欲しくて
米飯の時お茶が欲しくて欲しくて
545ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:12:02.27ID:71pfpnue0546ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:12:08.66ID:AQq6iEpj0 牛乳飲んでも吸収される栄養分ってそんなにないんじゃないかな。
昔ながらの小魚や豆類食べた方がいいと思う。
そもそも牛の乳を人が飲む必要は無いし。
昔ながらの小魚や豆類食べた方がいいと思う。
そもそも牛の乳を人が飲む必要は無いし。
547ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:12:15.97ID:FOiXIpDS0 蛆虫寿司やゴキブリミルク、コオロギパン
に変えていくのかね
に変えていくのかね
548ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:12:23.44ID:4ZEpC7yu0 >>544
お茶は持参できただろ
お茶は持参できただろ
549ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:12:57.42ID:mbSFyYYl0 わかったわ
食べ合わせとかいうやつの正体
ずばり子供と一緒に食べる大人、つまり学校教職員だなこりゃ
そりゃ大人は牛乳毎日飲みたくないもんなぁ
食べ合わせとかも気になる年頃だもんなぁ
そんな自己都合ばかり考える大人が給食メニュー変えようとしているんだね、食べる自分たちに合わせて
納得納得
死ねよガイジ共
食べ合わせとかいうやつの正体
ずばり子供と一緒に食べる大人、つまり学校教職員だなこりゃ
そりゃ大人は牛乳毎日飲みたくないもんなぁ
食べ合わせとかも気になる年頃だもんなぁ
そんな自己都合ばかり考える大人が給食メニュー変えようとしているんだね、食べる自分たちに合わせて
納得納得
死ねよガイジ共
550ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:13:11.14ID:UeuPKO4/0 おかわりができないパンの時はまじ最悪だったわ
揚げパンとかクソ お前デザートみたいなもんだろなんで主食におる
揚げパンとかクソ お前デザートみたいなもんだろなんで主食におる
551ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:13:13.90ID:t9kilCQp0552ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:13:24.79ID:n9uyKjOc0 徴収する給食費に転嫁できないのが、すべてを物語ってる
物価が上がっても食費の支出額は上げられないってことだな
物価が上がっても食費の支出額は上げられないってことだな
553ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:13:28.30ID:B7I1z5AI0 ・蒸した鶏胸肉
・トマトかブロッコリー(生)
・魚粉ふりかけをかけた玄米ご飯
・わかめと豆腐の味噌汁
ガキには毎食コレを食わせろ
・トマトかブロッコリー(生)
・魚粉ふりかけをかけた玄米ご飯
・わかめと豆腐の味噌汁
ガキには毎食コレを食わせろ
554ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:13:30.19ID:4ZEpC7yu0 >>546
牛乳の生産量減らしたらケーキに使うクリームもチーズも値上がりするな
牛乳の生産量減らしたらケーキに使うクリームもチーズも値上がりするな
555ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:13:52.13ID:JD1DPnvT0 骨粗鬆症の怖さを知らないのか
556ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:13:55.29ID:p3RJyzwx0 猫舌の俺にはお茶が苦痛だった、冷たい牛乳で良かった
557ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:14:13.90ID:mbSFyYYl0 ガイジが先生名乗って教鞭取ってるから学校環境がますます子供に過酷になることがわかった
558ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:14:22.14ID:4ZEpC7yu0559ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:14:43.33ID:FlVKBcMN0 牛乳廃棄して価格上げるくらいなら、少し安くして販売数量増やせばよかったのにね。
日本の酪農関係者はバカばかりなんだろうな。アホなコンサル雇って価格維持したツケだわ。
日本の酪農関係者はバカばかりなんだろうな。アホなコンサル雇って価格維持したツケだわ。
560ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:14:53.14ID:+xN1gouE0 米飯と牛乳普通に食わされてたがな
黙って食えや!
黙って食えや!
561ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:15:03.28ID:FQ+nBOyo0 今ってお茶持ち込みとかできるのか
昭和ではなかったなあ
水飲んでたわ
昭和ではなかったなあ
水飲んでたわ
562ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:15:10.16ID:3ekp54WD0 牛乳の価格で牛乳の栄養素を補えるものがあって、毎日出せるものなら変えたら良いんじゃない?
私には思いつかないけど
私には思いつかないけど
563ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:15:32.42ID:UeuPKO4/0 お茶がほしいとか小学生時代給食で考えたことねーわおっさんかよ
564ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:15:40.85ID:3yxTfEAY0 >>526
チビは「遺伝子にチビという情報がある」からチビなんだぞ、大人になっても。
実際、小学校低学年の時にチビの同級生が担任に「大人になったら背が伸びるよ」なんて言われ続けていたけど結局無理でした。大人になってもBMの元社長のせがれみたいにチビのまま。
チビは「遺伝子にチビという情報がある」からチビなんだぞ、大人になっても。
実際、小学校低学年の時にチビの同級生が担任に「大人になったら背が伸びるよ」なんて言われ続けていたけど結局無理でした。大人になってもBMの元社長のせがれみたいにチビのまま。
565ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:16:00.90ID:iyTRc8ZE0 栄養バランスの方が大事でしょ
給食なんだから
病院食とかも変わった献立あるけどそういうもんよ
給食なんだから
病院食とかも変わった献立あるけどそういうもんよ
566ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:16:03.76ID:iyTRc8ZE0 栄養バランスの方が大事でしょ
給食なんだから
病院食とかも変わった献立あるけどそういうもんよ
給食なんだから
病院食とかも変わった献立あるけどそういうもんよ
567ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:16:55.10ID:Vu6GM0/f0 >チビ化加速wwwwwwwwwww
1990年以降年齢別平均身長下がる傾向はない はい論破。
平均身長、30年近く横ばい
文部科学省の学校保健統計調査によると、17歳の平均身長は1994年度に男性170.9センチ、女性158.1センチを記録して以降、2021年度まで30年近く横ばいが続く。2022/11/05
1990年以降年齢別平均身長下がる傾向はない はい論破。
平均身長、30年近く横ばい
文部科学省の学校保健統計調査によると、17歳の平均身長は1994年度に男性170.9センチ、女性158.1センチを記録して以降、2021年度まで30年近く横ばいが続く。2022/11/05
568ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:17:14.16ID:4ZEpC7yu0 >>561
夏場はいつもお茶凍らしてもって来てたわ
夏場はいつもお茶凍らしてもって来てたわ
569ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:17:21.22ID:FQ+nBOyo0570ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:17:27.00ID:FlVKBcMN0 子供の食事に牛乳は良い食品だと思うんだがな。学校だからって強気に出て返り討ちにあったのかな。
571ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:17:28.54ID:elLCWHxg0572ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:17:32.35ID:71pfpnue0 番茶や産地別のミネラルウォータでもいいけど
緑茶はやっぱり日本の飲み物だろう
麦茶もいい
緑茶はやっぱり日本の飲み物だろう
麦茶もいい
573ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:17:39.77ID:g1LS2yTi0 給食の牛乳残すの?今の子ってw
574ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:18:12.28ID:838O0MIa0575ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:18:42.58ID:mbSFyYYl0 教師は海外では聖職者と並んで高位な職業であるはずなのに日本の教師はエリートでもないしまともな倫理観念は持たないしわいせつ行為も度々起こす出来損ない共という社会システムの欠陥からこういう場違いな意見が噴出するということが理解できました
ありがとうございます!
ありがとうございます!
576ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:18:52.06ID:t9kilCQp0 >>558
給食ないと酪農家は今よりさらに廃業に追い込まれる
給食で牛乳やめれば夏休みや冬休みに牛乳を捨てなくていいし
給食で牛乳を辞めて酪農家はバターやチーズ用の
脂肪が多いジャージー牛に転向したほうがいい
ホルスタインはバターやチーズ作ってもクソまずいから
給食ないと酪農家は今よりさらに廃業に追い込まれる
給食で牛乳やめれば夏休みや冬休みに牛乳を捨てなくていいし
給食で牛乳を辞めて酪農家はバターやチーズ用の
脂肪が多いジャージー牛に転向したほうがいい
ホルスタインはバターやチーズ作ってもクソまずいから
577ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:19:15.38ID:UeuPKO4/0 >>573
余ったやつのじゃんけん争奪戦よなぁ
余ったやつのじゃんけん争奪戦よなぁ
578ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:19:38.21ID:BGkh2QoV0 牛乳は別に飲めばいいだろ
579ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:19:42.84ID:Vu6GM0/f0 >牛乳の価格で牛乳の栄養素を補えるものがあって、毎日出せるものなら変えたら良いんじゃない?
私には思いつかないけど
ザバスとか毎日骨太とかチーズとかいくらでもある。
私には思いつかないけど
ザバスとか毎日骨太とかチーズとかいくらでもある。
580ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:19:47.29ID:4ZEpC7yu0 >>576
給食もジャージー乳にしたらあかんの?
給食もジャージー乳にしたらあかんの?
581ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:19:52.88ID:FlVKBcMN0 >>569
日本は販売関係者はアホなんだよ、価格と需要の関係考えずに数量増えてたらバカみたいに価格下げる自分らがバカなんだろ。
日常食料品なんだからそこまで価格下げなくても、少し下げるだけで多めに買ってくれる人は結構多いと思うけどな。
現にスーパーで10円安売りしただけで飛ぶように牛乳売れてるだろ。
日本は販売関係者はアホなんだよ、価格と需要の関係考えずに数量増えてたらバカみたいに価格下げる自分らがバカなんだろ。
日常食料品なんだからそこまで価格下げなくても、少し下げるだけで多めに買ってくれる人は結構多いと思うけどな。
現にスーパーで10円安売りしただけで飛ぶように牛乳売れてるだろ。
582ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:19:59.97ID:WQM7m/lT0 >>1
何この牛乳も買うのも苦しくなりましたみたいな貧乏くさい記事w
何この牛乳も買うのも苦しくなりましたみたいな貧乏くさい記事w
583ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:20:55.02ID:FQ+nBOyo0 緑茶は緑茶で海外では子どもに飲ませてはいけないと言われてるしなー
まあ茶なら麦茶だな
まあ茶なら麦茶だな
584ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:20:59.40ID:t9kilCQp0585ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:21:41.18ID:4ZEpC7yu0 >>579
牛が毎日出荷予定量に応じてお乳出す量減らしたり増やしたり調整できるわけないやん?
牛が毎日出荷予定量に応じてお乳出す量減らしたり増やしたり調整できるわけないやん?
586ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:21:52.50ID:g1LS2yTi0 酪農家は補助金で子供用ミルクつくるとか
あと給食でごり押しするならチーズのほうがよさそう
あと給食でごり押しするならチーズのほうがよさそう
587ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:21:52.46ID:t9kilCQp0588ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:22:02.56ID:UeuPKO4/0589ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:22:13.72ID:3yxTfEAY0 >>557
中学卒業間近だったかな、教師の多くが
「教師はタラレバ職業と言ってな、教師なんかなっちゃ駄目なんだぞ」って言ってたけど、それはまだマシだったのかな?
日教組の重役?メンバーと朝日新聞の天声人語読め読め国語教師は、絶対にそういう事は言わなかったw
中学卒業間近だったかな、教師の多くが
「教師はタラレバ職業と言ってな、教師なんかなっちゃ駄目なんだぞ」って言ってたけど、それはまだマシだったのかな?
日教組の重役?メンバーと朝日新聞の天声人語読め読め国語教師は、絶対にそういう事は言わなかったw
590ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:22:11.83ID:4ZEpC7yu0591ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:22:56.29ID:Emp2iy+00 給食でも価格から敬遠されるくらい値上げしたんだなー。
コロナ禍の時は給食需要がーとかいって値上げしたら本命からも敬遠されるって言うとかねw
コロナ禍の時は給食需要がーとかいって値上げしたら本命からも敬遠されるって言うとかねw
592ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:23:07.55ID:FQ+nBOyo0593ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:23:23.53ID:BXGzJh340 日本人って牛乳が体に合わないって記事みたけど
なんかまた利権動いたの?
なんかまた利権動いたの?
594ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:23:37.77ID:pJz76bWb0 もうこんな国嫌だ
韓国に移住したい
韓国に移住したい
595ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:23:49.54ID:uFORl8xt0 >>569
今は牛乳価格が高くて買う気がしないけどね。
こんな値段でしか提供しないなら廃業しても構わんわ。
フランスは長期保存牛乳が主流みたいたが、それを輸入すればいい。
YouTubeのフランス人の話だと日本の牛乳よりもかなり安いみたいだしわ、
今は牛乳価格が高くて買う気がしないけどね。
こんな値段でしか提供しないなら廃業しても構わんわ。
フランスは長期保存牛乳が主流みたいたが、それを輸入すればいい。
YouTubeのフランス人の話だと日本の牛乳よりもかなり安いみたいだしわ、
596ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:24:13.58ID:EJZFnT7N0 値段釣り上げる酪農家、また自滅したのか
597ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:24:56.91ID:YPa3AoIH0 まあごはんとは合わんな
598ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:25:08.28ID:71pfpnue0 だって本当に合わないじゃないか
599ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:25:14.61ID:t9kilCQp0600ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:26:19.70ID:3yxTfEAY0601ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:26:27.37ID:4ZEpC7yu0 >>593
体に合わないわけはないんじゃない?
体に合わないわけはないんじゃない?
602ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:27:02.79ID:ZBhYChca0 牛乳飲まないと5ch民みたいに低身長でホビットとバカにされるで
603ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:27:21.46ID:4ZEpC7yu0 >>600
牛乳でも何でも争奪戦してたよ
牛乳でも何でも争奪戦してたよ
604ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:27:27.84ID:X/1nQXFI0 ごはんとは合わないやな
よくてパン
よくてパン
605ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:27:43.94ID:FlVKBcMN0 >>592
だから産地とかブランド、好みで区分けして販売してるんじゃないんか。
今のスーパーは銘柄複数あるが類別されて、価格差が付くように選別されている。
それぞれ飲んでみると、素人でもわかるくらい味に違いがあるぞ。
スーパーで売ってるの見たこと無いんかな?
価格価格って騒いでいるのは、アホなコンサルに踊らされたバカだけだと思うぞ。
だから産地とかブランド、好みで区分けして販売してるんじゃないんか。
今のスーパーは銘柄複数あるが類別されて、価格差が付くように選別されている。
それぞれ飲んでみると、素人でもわかるくらい味に違いがあるぞ。
スーパーで売ってるの見たこと無いんかな?
価格価格って騒いでいるのは、アホなコンサルに踊らされたバカだけだと思うぞ。
606ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:28:10.33ID:TR5QP3jW0 牛乳を飲ませとけ
砂糖たっぷりの飲料水を飲みたがるだろうが
砂糖たっぷりの飲料水を飲みたがるだろうが
607ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:28:12.45ID:tLs3p01l0 コーヒー牛乳にすると静かになる
608ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:28:46.66ID:4ZEpC7yu0 >>607
糖分取りすぎ
糖分取りすぎ
609ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:28:54.24ID:3yxTfEAY0 >>603
カレーとか何かの蒲焼き等は争奪戦してたけど、牛乳は無いな。いやそれはマジで。
カレーとか何かの蒲焼き等は争奪戦してたけど、牛乳は無いな。いやそれはマジで。
610ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:28:54.59ID:FQ+nBOyo0 酪農家だって成り立たなくなって廃業したら元には戻れないわけで、超長期にわたって安定生産するためには価格維持は避けられない
もう2度と大規模に酪農しないってなら有りだが
まあ何にでも言えるが
もう2度と大規模に酪農しないってなら有りだが
まあ何にでも言えるが
611ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:29:02.06ID:X/1nQXFI0612ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:29:19.04ID:4ZEpC7yu0 >>609
あんたんとこだけだろ
あんたんとこだけだろ
613ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:29:36.52ID:95k8MPCB0 安く売りたくないって言って牛乳捨てるくらいだもの
牛乳利権を許すな
牛乳利権を許すな
614ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:29:58.46ID:FQ+nBOyo0615ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:30:58.75ID:7neM7ivM0 何で成長期に強制的にパン食わされてたんやろ俺ら
616ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:31:01.49ID:xZCjFAou0 弟が高校のとき毎日のように牛乳500ml飲んで3年間で身長が20cm伸びた。一生150cmくらいのチビで良ければ飲まなくていいが、170cm超えたければ牛乳飲んどけ。
617ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:31:33.13ID:fbMiWhXY0 嫌いではない
朝ごはんの最後に飲む
直後に歯磨きとかしめ口の中もスッキリできるし
朝ごはんの最後に飲む
直後に歯磨きとかしめ口の中もスッキリできるし
618ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:31:37.28ID:R3VjCn4D0 >>385
普通に日本人の10数人に一人の割合で乳糖に耐性のない人がいる
普通に日本人の10数人に一人の割合で乳糖に耐性のない人がいる
619ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:31:43.58ID:FlVKBcMN0620ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:31:45.96ID:4ZEpC7yu0 ごちゃんき書き込まれるレスなんてイデオロギーに基づいたレスばっかりだもんな…
621ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:35:04.15ID:Vu6GM0/f0 >牛が毎日出荷予定量に応じてお乳出す量減らしたり増やしたり調整できるわけないやん?
要らない乳は出す、環境に悪いメタン吐く、百害しかないやろ。
要らない乳は出す、環境に悪いメタン吐く、百害しかないやろ。
622ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:35:15.50ID:71pfpnue0 >>553
土地で採れた生野菜や、各種ふりかけ、白くないご飯、豆腐やわかめ、各種野菜の味噌汁は良いよね
土地で採れた生野菜や、各種ふりかけ、白くないご飯、豆腐やわかめ、各種野菜の味噌汁は良いよね
623ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:35:22.08ID:D/ZVtbuc0 牛乳なしで学校給食で必要な栄養素を稼ぐのは難しい
624ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:35:37.53ID:W/JaEf+M0 合うとか合わんとか関係ないだろ、紅鮭に醤油と牛乳は合うけどな
625ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:36:20.18ID:FQ+nBOyo0626ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:36:24.26ID:fDIUC0nK0 和歌山なんだからミカン食わせとけよ
627ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:36:30.68ID:QHsLtwJX0 牛乳からお茶に変えた学校は
露骨に平均身長とか低くなったりしてな
露骨に平均身長とか低くなったりしてな
628ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:36:58.11ID:D/ZVtbuc0629ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:37:25.32ID:FlVKBcMN0630ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:37:27.71ID:71pfpnue0 梅昆布茶とか子供にもいいよ
631ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:37:42.86ID:0RhKIhmQ0 ウチの学校は食パン2枚だったから牛乳が合ったな
飲まない子の分は俺がもらってたから毎日リットル飲んでた
おかげで今は190cmの実況民だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
飲まない子の分は俺がもらってたから毎日リットル飲んでた
おかげで今は190cmの実況民だわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
632ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:37:46.00ID:BPx0ALlj0 「和食さと」に牛乳はでるか?
そういうことだ
そういうことだ
633ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:37:51.77ID:6iTf61UN0 牛乳いらない奴から貰って迄飲んでたな
デザートだから和食とか関係ないw
デザートだから和食とか関係ないw
634ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:38:00.43ID:89tqPelJ0 子供たちに言いたいのは、牛乳なんて飲まなくても、大人になって嫁の母乳か、
母乳専門風俗か母乳デリヘルでも呼んで、その時にいっぱいチューチュー吸えばいいんだよ。
母乳をな、母乳をいつでも吸えるくらいになりなよ。それがえらすぎもしない、貧乏すぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
母乳専門風俗か母乳デリヘルでも呼んで、その時にいっぱいチューチュー吸えばいいんだよ。
母乳をな、母乳をいつでも吸えるくらいになりなよ。それがえらすぎもしない、貧乏すぎもしない
ちょうどいいくらいってとこなんだ。
635ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:38:02.69ID:FQ+nBOyo0636ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:38:03.76ID:3yxTfEAY0 >>612
昭和何年頃の話よ?
昭和何年頃の話よ?
637ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:38:20.36ID:2EB74Hlw0 牛乳はいらないよなぁ
638ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:38:38.48ID:FlVKBcMN0 >>625
お前はまず現場(スーパー)見てからレスしろ、バイトでレス増やしてんのか知らんけど。
お前はまず現場(スーパー)見てからレスしろ、バイトでレス増やしてんのか知らんけど。
639ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:39:12.08ID:rRvSr8og0 その代わりタケチャンマンライス復活かな
640ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:39:34.34ID:QEUG4K7J0 給食の和食いうても肉じゃがとか焼き魚とかやろ
全然牛乳でいける
全然牛乳でいける
641ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:40:06.53ID:FQ+nBOyo0 >>638
分かんねえけどお前が全然スーパー知らねえことは分かったわ
分かんねえけどお前が全然スーパー知らねえことは分かったわ
642ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:40:22.08ID:6iTf61UN0 >>635
白米の陸軍は脚気で死にまくったと先日やってたな
白米の陸軍は脚気で死にまくったと先日やってたな
643ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:40:24.05ID:BPx0ALlj0 >>640
舌が終わってるな
舌が終わってるな
644ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:40:36.81ID:SVTkRjuZ0 癒着癒着
645ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:40:37.84ID:uBMJYnw80 春頃には牛乳が余りすぎて捨ててる、乳牛を処分している、ってニュースになってたろ。
国からの指示で、って酪農家が嘆いてたろ。
なんで半年で乳製品高騰なんて言われてるんだよ。
国からの指示で、って酪農家が嘆いてたろ。
なんで半年で乳製品高騰なんて言われてるんだよ。
646ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:40:53.76ID:wPC2nGDH0 一律にするのがおかしい
飲みたい人には好きなだけ飲ませて
飲みたくない人には飲ませなければいい
飲みたい人には好きなだけ飲ませて
飲みたくない人には飲ませなければいい
647ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:41:36.52ID:D/ZVtbuc0 >>642
脚気で死んだのは海軍な
脚気で死んだのは海軍な
648ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:41:38.83ID:n8MBhKow0 クリームシチューとライスが多数派なんだろ
そいつらは給食牛乳で鍛えたんか?
そいつらは給食牛乳で鍛えたんか?
649ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:42:15.14ID:3yxTfEAY0650ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:42:35.08ID:4ZEpC7yu0 >>636
年代関係あんの?
年代関係あんの?
651ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:42:41.35ID:Ucbs/xUg0 そもそも毎日出す必要が無いわ
毎日全生徒分を確保しないとならないから
長期休みやら何やらで余った捨てたと大騒ぎするんだろ
週二か週三にして何校かでローテーションして
そもそもの生産量から減らせば良いじゃん
毎日全生徒分を確保しないとならないから
長期休みやら何やらで余った捨てたと大騒ぎするんだろ
週二か週三にして何校かでローテーションして
そもそもの生産量から減らせば良いじゃん
652ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:43:06.26ID:NYMzgKoQ0 牛乳飲めたの十代までだった
二日酔いの後で1000㍉パックの一気飲みは非常に爽快だったぬ
しかしお腹がおかしくなる様になり、下痢で大切なデートをしくじったわな、思い出しては残念だぬ
もう風邪気味の時、温めたのを少しくらいしか飲まない
コロナ騒ぎ以来、風邪ひかないので、ここ数年飲んでないぬ
未だ背が伸びるだの言ってる人居るけどガセらしいわ
二日酔いの後で1000㍉パックの一気飲みは非常に爽快だったぬ
しかしお腹がおかしくなる様になり、下痢で大切なデートをしくじったわな、思い出しては残念だぬ
もう風邪気味の時、温めたのを少しくらいしか飲まない
コロナ騒ぎ以来、風邪ひかないので、ここ数年飲んでないぬ
未だ背が伸びるだの言ってる人居るけどガセらしいわ
653ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:43:11.21ID:fDIUC0nK0 >>632
ソフトクリームがあるじゃねえかw
ソフトクリームがあるじゃねえかw
654ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:43:57.60ID:4ZEpC7yu0 そんなにまで牛乳毛嫌いして産業まで破壊しようってなんでやろか
655ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:44:14.92ID:D/ZVtbuc0656ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:44:17.88ID:phPYL0mS0 合わないなら給食じゃなく朝のホームルームのときでも飲ませりゃいいんじゃね
給食は水かお茶にして
給食は水かお茶にして
657ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:45:26.31ID:EJZFnT7N0 いやリゾットやドリア、シチューにしてでも国産米と牛乳消費しろよ
ウクライナのせいで世界的に小麦が足りないのに呑気にパンなんか食ってる場合じゃねーよ
パン食うなら米粉使え
ウクライナのせいで世界的に小麦が足りないのに呑気にパンなんか食ってる場合じゃねーよ
パン食うなら米粉使え
658ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:45:28.85ID:fDIUC0nK0 昔に比べたら学生の数も減ってるんだから単価が上がるのは仕方がない
自治体が予算とって子供にいいもの食わせてやれよ
自治体が予算とって子供にいいもの食わせてやれよ
659ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:45:58.23ID:SVTkRjuZ0 そもそも担任が残してたしなwwww
まじでクソ
まじでクソ
660ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:45:59.47ID:4ZEpC7yu0 個人的には牛乳嫌いでなにか混ぜるか加工しないと摂取できないんだがw
ホワイトソース作るときゃフツーにそこらで売ってる安い牛乳使うよなー
ホワイトソース作るときゃフツーにそこらで売ってる安い牛乳使うよなー
661ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:46:03.90ID:3yxTfEAY0662ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:46:06.99ID:D/ZVtbuc0663ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:46:28.85ID:SZ3lgIsR0 スキムミルク常備して飲みたい子は水に溶かして飲めばいい
今のスキムミルクは旨い、但し牛乳とは似て非なるもの
今のスキムミルクは旨い、但し牛乳とは似て非なるもの
664ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:46:41.94ID:EJZFnT7N0 で、コオロギ食えって?アホか
665ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:46:44.35ID:2EB74Hlw0 >>656
なんでそこまで強要すんだよ
なんでそこまで強要すんだよ
666ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:46:47.75ID:dRyNRGIX0 うちの猫たちの何匹かは牛乳が大好き
この夏の猛暑でごくごく飲んで熱中症にならなかった
人間が飲まなくてもペットに飲ませろ
この夏の猛暑でごくごく飲んで熱中症にならなかった
人間が飲まなくてもペットに飲ませろ
667ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:50:11.54ID:phPYL0mS0668ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:51:19.63ID:phPYL0mS0 >>665
安く手軽に採れるタンパク質だからだよ
安く手軽に採れるタンパク質だからだよ
669ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:51:25.21ID:3yxTfEAY0670ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:51:45.31ID:EJZFnT7N0671ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:52:10.79ID:5Sneyleq0 >>1
岡三証券四日市支店の井上絵理子は客にストーカーして訴えられる
岡三証券四日市支店の井上絵理子は客にストーカーして訴えられる
672ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:52:16.69ID:aLIZ3XPF0 わざとらしいコオロギ仕草
673ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:52:21.32ID:FS3Mr6fn0 ご飯の日には出す必要ないよな
パンの日だけでいい
そもそも乳糖不耐症も多いから体質的に下痢する生徒わりといるし
パンの日だけでいい
そもそも乳糖不耐症も多いから体質的に下痢する生徒わりといるし
674ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:52:40.14ID:H/WTGUQQ0675ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:52:41.63ID:nUu0vPIw0 牛乳の代わりにプロテイン出せ。って要望しているとかしてないとか
676ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:54:09.10ID:6iTf61UN0 >>647
森鴎外が殺したんだから陸軍
森鴎外が殺したんだから陸軍
677ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:54:25.91ID:phPYL0mS0 >>673
乳糖不耐症はだいたい大人なってからなるんじゃねえの
乳糖不耐症はだいたい大人なってからなるんじゃねえの
678ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:54:48.54ID:3yxTfEAY0 >>667
それは否定しないよ。
ただ、小学校低学年の時に担任の教師がチビ生徒に向かって「大人になれば背が伸びる」とか「牛乳をいっぱい飲め」と無責任な事言ってたからそれは良くないなと。そいつは結局大人になってもチビのままだし。
それは否定しないよ。
ただ、小学校低学年の時に担任の教師がチビ生徒に向かって「大人になれば背が伸びる」とか「牛乳をいっぱい飲め」と無責任な事言ってたからそれは良くないなと。そいつは結局大人になってもチビのままだし。
679ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:54:48.69ID:ZrZCYaRA0 普通に合うし
合わないのはパンだよ
合わないのはパンだよ
680ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:55:26.78ID:duCgQmcr0 牛乳を給食から外したがる奴って定期的に湧いてくるよな
どんなトラウマがあるのか知らんが
どんなトラウマがあるのか知らんが
681ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:56:01.88ID:ZrZCYaRA0 これ日本の酪農家潰しの一環だよな
よーするに日本人は虫を食えと
よーするに日本人は虫を食えと
682ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:56:07.11ID:SVTkRjuZ0 >>667
吸収出来ないけどね
吸収出来ないけどね
683ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:56:58.97ID:jQJwTg+p0 また酪農潰し
684ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:57:12.89ID:ndGBlFED0685ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:58:27.57ID:ojljDzcD0 中学生の1割が乳糖不耐症で牛乳飲んだら下痢するからな
686ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:58:40.21ID:3yxTfEAY0687ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:59:11.89ID:D/ZVtbuc0 >>682
お前の腸ぶっ壊れてるのか病院いけ
お前の腸ぶっ壊れてるのか病院いけ
688ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:59:19.70ID:34rr6ekt0 まあ食育だと思って飲めよ
どうせ家では飲むことないんだろうからさ
どうせ家では飲むことないんだろうからさ
689ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 01:59:24.36ID:phPYL0mS0 >>678
先生間違ってないやろ
そいつは低学年で身長止まったのか
違うだろ
成長期では身長伸びたけど他よりは低かっただけだろ
身長伸びるのに食生活は当然関係あるしタンパク質はその中でも重要
牛乳いっぱい飲めは理に適ってるよ
先生間違ってないやろ
そいつは低学年で身長止まったのか
違うだろ
成長期では身長伸びたけど他よりは低かっただけだろ
身長伸びるのに食生活は当然関係あるしタンパク質はその中でも重要
牛乳いっぱい飲めは理に適ってるよ
690ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:00:15.22ID:4ZEpC7yu0691ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:00:36.27ID:MDs5IX0X0 別にそれで良かったけど
692ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:00:37.61ID:wtiAf/vR0 牛乳は俺は好きではなかったな
たまにコーヒー味やイチゴ味だの、混ぜて飲む粉末がついたが、その方が嬉しかった
合う合わないは好みもあるが、高くて毎回は与えられないはまた別な話だな
たまにコーヒー味やイチゴ味だの、混ぜて飲む粉末がついたが、その方が嬉しかった
合う合わないは好みもあるが、高くて毎回は与えられないはまた別な話だな
693ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:01:13.87ID:TpNOqeZI0 片親の子供は昼の給食、1食分で1日の食事を済ませて凌いでるらしい
おかわりしてガツガツ食い溜めするそうな
俺が小学生だった30年前は女子なんて全部食べる事すら悪みたいな風潮だったのにな
貧困おそるべし
おかわりしてガツガツ食い溜めするそうな
俺が小学生だった30年前は女子なんて全部食べる事すら悪みたいな風潮だったのにな
貧困おそるべし
694ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:01:15.48ID:VUmhW79k0 ガキには牛乳飲ませておけばいいんだよ
695ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:01:19.61ID:4ZEpC7yu0 >>678
和食と合うとか合わないとかいう話と関係ないやん
和食と合うとか合わないとかいう話と関係ないやん
696ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:02:01.14ID:SVTkRjuZ0 >>687
ほとんど吸収出来ないよ
ほとんど吸収出来ないよ
697ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:02:09.38ID:875GtQL10 友達とおかずとかと牛乳交換してたら給食が牛乳5本になった
698ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:02:21.77ID:3WNTmnx70 給食センターが工事で休止されている期間、牛乳だけ出て各自弁当という時期があったが給食費月500円だったぞ
紙パック牛乳70円とかデタラメだろ
紙パック牛乳70円とかデタラメだろ
699ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:03:17.43ID:D/ZVtbuc0 骨の形成にはビタミンやリン、ミネラルも必要だが牛乳には大体入ってる。
今は毒親とか栄養観念のない親のせいで低身長の子もいるから
牛乳飲めば大きくなれる、はあながち間違いじゃない
今は毒親とか栄養観念のない親のせいで低身長の子もいるから
牛乳飲めば大きくなれる、はあながち間違いじゃない
700ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:04:22.67ID:TpNOqeZI0 ミロ混ぜるとめっちゃ旨くなる
飲めないガキなんて1人もいないんじゃねーかってくらい美味い
飲めないガキなんて1人もいないんじゃねーかってくらい美味い
701ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:04:26.88ID:BPx0ALlj0 >>699
吸収しないから
吸収しないから
702ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:04:42.04ID:phPYL0mS0 そもそも安くタンパク質を接種するために牛乳飲ませてるのに和食と合わないなんて理由で牛乳外すならおかずでタンパク質増やさなきゃいけなくなるだろ
ソッチのほうがよっぽど高くつくんだが
ソッチのほうがよっぽど高くつくんだが
703ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:04:51.57ID:34rr6ekt0 家でとらない分を学校でとるのは理にかなってるだろう
牛乳好きなやつが反対するわけないからな
牛乳好きなやつが反対するわけないからな
704ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:05:10.74ID:3yxTfEAY0 >>689
言葉足らずで済まん。
チビに対して担任が言ってたのは「大人になって背がみんなみたいに伸びるよ」だったかな、つまりみんなと同じ身長になるよ平気平気、みたいな無責任な言い方してたから。
身長差がなくなるなんてどこにも確証ないやんかw
言葉足らずで済まん。
チビに対して担任が言ってたのは「大人になって背がみんなみたいに伸びるよ」だったかな、つまりみんなと同じ身長になるよ平気平気、みたいな無責任な言い方してたから。
身長差がなくなるなんてどこにも確証ないやんかw
705ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:05:17.31ID:2rpq/E610 牛乳合わないというかご飯と牛乳の組み合わせ絶対おかしいだろとは常々思ってた
706ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:06:01.33ID:AC22zUPJ0 プラストロー付けてやれよ
がぶ飲みしてるの見たら「学校では飲ませたくない」と思うわ
がぶ飲みしてるの見たら「学校では飲ませたくない」と思うわ
707ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:06:37.71ID:IYh2IvTR0 少し前に牛乳が余っていて捨てているってニュースが出ていたと思うがどうなってんだ?
708ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:06:48.01ID:TpNOqeZI0 どこだっけ、宇治だか狭山だか静岡だか忘れたけど
常時、お茶が飲める小学校ってあったよな
常時、お茶が飲める小学校ってあったよな
709ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:06:55.61ID:D/ZVtbuc0 >>701
お前の腸が壊れてるんだから病院いけ
お前の腸が壊れてるんだから病院いけ
710ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:07:02.85ID:Kgl5N9j60 牛乳固定っていうのは利権みたいなのもあるんだろうね
カルシウム補給ってのはわかるけど元々アメリカ主導らしいし
カルシウム補給ってのはわかるけど元々アメリカ主導らしいし
711ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:07:27.44ID:2rpq/E610 牛乳出すならパンを出せ
712ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:07:57.61ID:3yxTfEAY0713ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:08:03.60ID:HDKNF+dO0 たしかに牛乳が合わない飯もあるが
コストを考えるとな
コストを考えるとな
714ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:09:22.82ID:71pfpnue0 アメリカで、今も牛乳なんて子供は飲んでるのか?
715ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:09:43.82ID:Oy7pUy3F0 >>706
普通付いてるやろ
普通付いてるやろ
716ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:10:02.99ID:4ZEpC7yu0717ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:10:08.23ID:wAME8wfz0 冷えた牛乳美味しいのに でも給食だとぬるくなるからダメなのか
718ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:10:29.80ID:71pfpnue0 早くやめろよなぜやめないんだ
719ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:10:29.78ID:D/ZVtbuc0720ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:11:19.53ID:yrC3CZfJ0 牛乳は普通に好きだったけどしょっちゅう下痢してたから体質に合わなかったんだろうなw
残したくないから飲んでたけど
残したくないから飲んでたけど
721ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:11:20.80ID:phPYL0mS0 だから合わないなら給食じゃなく他の時間に飲ませりゃいいんだよ
朝イチでもいいし帰る前でもいいし
朝イチでもいいし帰る前でもいいし
722ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:12:18.34ID:3yxTfEAY0723ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:12:24.91ID:SVTkRjuZ0724ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:12:31.90ID:4ZEpC7yu0 >>721
牛乳飲めない奴を虐めてさらに嫌いにさせようとしてんの?
牛乳飲めない奴を虐めてさらに嫌いにさせようとしてんの?
725ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:12:39.57ID:yciIVJ+40 今更なにを言ってんだよwww
726ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:12:59.83ID:34rr6ekt0727ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:13:01.93ID:mOtEoKBd0 >>3
いや子供の意見聞けよ
いや子供の意見聞けよ
728ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:13:04.13ID:Qr5e8Z8S0 手軽に栄養を取れるのは牛乳くらいじゃないのw
それとも野菜とか魚を増やして給食費をもっと値上げするのwww
また業者がつぶれるねw
それとも野菜とか魚を増やして給食費をもっと値上げするのwww
また業者がつぶれるねw
729ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:13:06.45ID:yrC3CZfJ0 >>175
緑茶は利尿作用がえぐいから麦茶が一番いいかも?
緑茶は利尿作用がえぐいから麦茶が一番いいかも?
730ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:13:26.75ID:2EB74Hlw0731ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:14:07.50ID:qe3OH4V10 豆乳の方が安いじゃん。バナナ豆乳とかにかに変えたら良い
732ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:14:58.73ID:4ZEpC7yu0 お茶で牛乳の栄養成分補給できんの?
733ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:15:53.19ID:Pj38C7td0 アメリカ様はえらい
734ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:16:12.35ID:jQG+umUV0 >>599
まじかよ農業いらねーな
まじかよ農業いらねーな
735ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:16:40.49ID:Pj38C7td0 ケチな日本政府
736ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:16:43.22ID:4ZEpC7yu0 >>730
定期的長期契約だと安価にできるんじゃね
定期的長期契約だと安価にできるんじゃね
737ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:17:40.82ID:Pj38C7td0 米飯給食は手間がかかる
738(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT
2023/09/27(水) 02:17:47.11ID:TaAjmg7R0 牛乳よりもはと麦茶とか麦茶の方がいいと思うんです
739ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:18:17.26ID:GyjW+mu70 理由はコストが99%だろ
740ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:18:42.84ID:tdMawDK10 これずっと思ってたわ白飯と牛乳とかきっつい吐きそうになる
741ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:19:11.11ID:BXGzJh340 25%はでかいな
おかず一品増やせる
おかず一品増やせる
742ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:19:20.57ID:Pj38C7td0 栄養がない、戦前の日本人は寿命は短かった
743ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:19:55.45ID:4ZEpC7yu0 はぁぁー
牛乳否定派は食糧自給率下げさせようとしてるってことなん?
豆乳にしても大豆は輸入が多いんだっけ
輸入頼りばっかしてると後でツケが
牛乳否定派は食糧自給率下げさせようとしてるってことなん?
豆乳にしても大豆は輸入が多いんだっけ
輸入頼りばっかしてると後でツケが
744ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:20:01.26ID:TpNOqeZI0 麦茶といえば、市販されてる麦茶の最高峰は十六茶の麦茶な
あれはコクがあって頭一つ飛びぬけて美味い
あれはコクがあって頭一つ飛びぬけて美味い
745ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:20:49.75ID:rkriwIaE0 米飯給食もコメ余りが背景にあるけどまぁ白飯と
牛乳そのままは合わない。
家で普通白飯喰いながら牛乳飲まないわな。
牛乳そのままは合わない。
家で普通白飯喰いながら牛乳飲まないわな。
746ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:20:53.70ID:BXGzJh340 毎日じゃなくてもパン食で牛乳出せばいいんじゃね
なんでもかんでも牛乳は何か闇を感じる
なんでもかんでも牛乳は何か闇を感じる
747ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:21:11.02ID:Pj38C7td0 アニメ監督の押井守はおにぎりと牛乳、米と牛乳はあうそう
748ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:21:31.32ID:7Y6iTSzb0 和食と合わないと言う奈良
和食だけ提供しなよ
和食だけ提供しなよ
749ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:21:36.29ID:Uh6zYUcR0 終わりだよこの国
750ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:22:09.03ID:6T26j6FX0 >>742
天安門事件はどうだ?
天安門事件はどうだ?
751ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:22:41.67ID:w5jq/5rG0 給食なんか味わって食うもんじゃない
752ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:22:55.29ID:4ZEpC7yu0 牛乳だけ先に飲んでおくとか
牛乳好きな人は最後に楽しみにとっておくとか
食事中の水分補給は水でもお茶でも持参するとか
工夫すればいいだろ
牛乳好きな人は最後に楽しみにとっておくとか
食事中の水分補給は水でもお茶でも持参するとか
工夫すればいいだろ
753ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:23:19.41ID:vs87TZbJ0 最近の小学生って水道の蛇口を上に向けて、ちょっと錆びた味の水をガブ飲みとかしねえの?
グルメ〜
グルメ〜
754ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:23:40.32ID:BPx0ALlj0 >>752
牛乳をだすなあほんだら
牛乳をだすなあほんだら
755ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:23:42.46ID:GyeVmshR0 おじいちゃん達が栄養がーとは言うけど最近の研究で
日本人は牛乳をほとんど消化吸収出来ないと分かった
日本人は牛乳をほとんど消化吸収出来ないと分かった
756ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:23:49.78ID:Pj38C7td0 むかしイギリスでは子供たちの栄養ため学校で間食に牛乳を出していた、それも惜しむようになってイギリスは没落した
757ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:23:50.35ID:Gz8oVH/t0 牛乳ないと背が伸びないやん
758ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:24:07.90ID:71pfpnue0 ちなみに麦茶って冬はどうするんだ
759ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:24:20.44ID:4ZEpC7yu0 >>754
なんで?
なんで?
760ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:24:41.54ID:4ZEpC7yu0 >>755
なんで日本人?
なんで日本人?
761ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:24:47.93ID:zG5WpFoO0 まー確かに合わんかったけど気にせず飲んでたな
つか小学校て水分は臭い水道水だけというのが良くねーだろ
しかも一部水道は凍結防止剤入りとかでなんか異常な味してたし
つか小学校て水分は臭い水道水だけというのが良くねーだろ
しかも一部水道は凍結防止剤入りとかでなんか異常な味してたし
762ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:24:49.17ID:D3WQkHEW0 子供の栄養すら削り始めたらもう終わりだよこの国
子供の食事は栄養優先だろ
子供の食事は栄養優先だろ
763ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:25:20.23ID:BPx0ALlj0764ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:25:50.19ID:Pj38C7td0 日本の活力の源は給食
765ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:25:56.22ID:ideiMVoc0 吸収率低いからコオロギかホエイで良いです
https://i.imgur.com/2mx9p7b.jpg
https://i.imgur.com/2mx9p7b.jpg
766ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:26:19.99ID:Qr5e8Z8S0 >>733
日本もデブばっかにするのw
日本もデブばっかにするのw
767ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:26:25.62ID:Pj38C7td0 階級社会にしたい上級国民がいる
768ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:27:05.40ID:4VR/4NIs0 ガキの餌なんだから脱脂粉乳で充分
769ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:27:30.94ID:DTC7EMqy0 三角形パックの牛乳、飲み終わったら決まった畳み方があって面倒だったな
770ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:27:33.11ID:Qr5e8Z8S0 >>754
で栄養はどーするのw豆乳でものませるの
で栄養はどーするのw豆乳でものませるの
771ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:27:46.01ID:BXGzJh340772ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:28:19.49ID:fVdG+QvS0 甘利田先生に謝れ
773ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:28:36.65ID:Pj38C7td0 >>766かっての敵国を飢え死にさせずにパンと牛乳を出しただけえらい
774ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:29:10.29ID:sjT+dl5n0 ただでさえカルシウム不足なのに。
775ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:29:44.50ID:BPx0ALlj0776ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:29:45.21ID:Pj38C7td0 アメリカは最初は日本人が飢えるのは自業自得だとしていた
777ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:29:52.24ID:MLLpCOFB0 農協の中抜きのせいで価格高騰してるからな
それわかってるから誰も牛乳買わないわな
それわかってるから誰も牛乳買わないわな
778ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:30:06.25ID:2EB74Hlw0 >>736
ワンパック70円のどこが安価だよ
ワンパック70円のどこが安価だよ
779ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:31:01.40ID:/3i3pctE0 >>8
学校給食も元々はアメリカの余剰農産物を受け入れるためのものなので
・農産物貿易促進援助法(余剰農産物処理法,PL480)
夏休み前になると給食で余った脱脂粉乳を袋に入れて分けてもらったとか
ビニール袋とか洒落たものなんて昔は気軽に使えなかったから用務員さんに
新聞紙をもらって自分で袋状に折ってそこに詰めたとか
舐めながら帰って空っぽにしたのが親にバレてひどく叱られたとか…なんて
話をしてくれた人たちもいま八十歳台になってるはず
学校給食も元々はアメリカの余剰農産物を受け入れるためのものなので
・農産物貿易促進援助法(余剰農産物処理法,PL480)
夏休み前になると給食で余った脱脂粉乳を袋に入れて分けてもらったとか
ビニール袋とか洒落たものなんて昔は気軽に使えなかったから用務員さんに
新聞紙をもらって自分で袋状に折ってそこに詰めたとか
舐めながら帰って空っぽにしたのが親にバレてひどく叱られたとか…なんて
話をしてくれた人たちもいま八十歳台になってるはず
780ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:31:04.84ID:6Q/RMM/40 そりゃあそうだろ
街の和食屋で牛乳出してる店あるか?
大人が合わないと思ってるのに
子どもに押し付けるなよ
街の和食屋で牛乳出してる店あるか?
大人が合わないと思ってるのに
子どもに押し付けるなよ
781ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:31:22.21ID:Pj38C7td0 仕方ない日本は負けたのだ
782ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:31:38.05ID:9+eET5di0 仮に麦茶だったとしてもパックにしたらそれだけでそれなりに値段かかりそう
783ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:32:01.64ID:71pfpnue0 牛乳に固執してるのはちびキャラだろうな
逆らえない児童に対して牛乳を強要して高笑い
逆らえない児童に対して牛乳を強要して高笑い
784ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:32:40.34ID:qe3OH4V10 >>751
おいしい給食100回見ろ😡10月に新シリーズ始まるぞ
おいしい給食100回見ろ😡10月に新シリーズ始まるぞ
785ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:33:14.76ID:BPx0ALlj0 「海老とキスの天ぷら、牛乳でどうぞ」
ちゃぶ台どーんだろ?
ちゃぶ台どーんだろ?
786ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:33:37.61ID:Pj38C7td0 戦前の日本食、とくに一般庶民の食生活は酷かった
787ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:33:53.09ID:MLLpCOFB0 牛乳を一口飲むとき
我々は農協職員と農林中金等にバカ高い給料を支払うことになる
本当は生産者に払いたいのに
我々は農協職員と農林中金等にバカ高い給料を支払うことになる
本当は生産者に払いたいのに
788ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:34:04.78ID:qE3JsYsy0 脱脂粉乳に戻るん??
789ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:34:21.48ID:4RXGnjZ00 戦後子供の栄養確保のためにアメリカから粉ミルク取り寄せた先人の苦労を無下にしちゃいかんよ
子供はミルクが必要なのよ
子供はミルクが必要なのよ
790ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:34:45.89ID:qe3OH4V10 >>782
むぎ茶の安さを侮るな…1リットル3円くらいでだぞ
むぎ茶の安さを侮るな…1リットル3円くらいでだぞ
791ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:35:06.52ID:Pj38C7td0 脱脂粉乳もココアにするとうまい
792ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:35:23.36ID:nu/5/0AX0 ここは専門家に合うか合わないか決めてもらったらいい
和の鉄人、道場六三郎に聞こう
「あなたの料理に牛乳は合いますか?」と…
和の鉄人、道場六三郎に聞こう
「あなたの料理に牛乳は合いますか?」と…
793ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:35:51.98ID:9tm0Pfgi0794ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:36:07.97ID:Pj38C7td0 高級料理ではなく一般庶民の話
795ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:36:27.60ID:6T26j6FX0 なぜか五毛が湧くスレw
796ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:36:50.15ID:9+eET5di0797ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:36:57.66ID:71pfpnue0 ひょっとしたら麦茶熱いままで飲んでるのかな
798ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:37:29.37ID:Pj38C7td0 学校に牛を飼おう
799ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:38:08.56ID:Pj38C7td0 熱い飲み物はガンになる
800ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:39:42.56ID:IRYBJpwO0 酪農家さんおつかれ。廃業していいよだって
801ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:40:13.69ID:Pj38C7td0 ライスプッテング
802ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:40:15.60ID:qe3OH4V10 >>796
ほとんど輸送費や
ほとんど輸送費や
803ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:40:16.65ID:BXGzJh340 牛って6年で食えるのかね
804ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:40:32.75ID:rVMU8UXA0 毎食大豆100gも提供できないのかね
どんだけ貧困国家なんだよマジで
どんだけ貧困国家なんだよマジで
805ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:40:54.11ID:Pj38C7td0 ライスプッテング、米と牛乳
806ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:41:04.40ID:BPx0ALlj0 乳製品は日本人には不要なのである
嗜好品として税金をたんまりかけてほしい
嗜好品として税金をたんまりかけてほしい
807ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:41:08.50ID:2wVU+xjs0 そもそも牛乳なんか飲ませても消化出来ないんだから無駄すぎる
酪農家はみんな他の仕事に転職した方がいい
酪農家はみんな他の仕事に転職した方がいい
808ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:42:13.09ID:71pfpnue0 熱いままで飲むのか、、、
それなら大きな給湯器で麦茶沸かして入れて
そこから蛇口をひねって麦茶をそれぞれ保温ボトルに入れるような設備を作ればいいんだ
それなら大きな給湯器で麦茶沸かして入れて
そこから蛇口をひねって麦茶をそれぞれ保温ボトルに入れるような設備を作ればいいんだ
809ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:42:43.07ID:Pj38C7td0 戦後、飢えていた日本の子供たちにアメリカの日系人が脱脂粉乳をもたらした
810ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:43:59.68ID:nHE8ihjG0 牛乳はデザート
811ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:44:12.50ID:pZ55+Eno0812ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:44:44.16ID:Pj38C7td0 むかし、慶応大学の教授は米をだべるとバカになると言った
813ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:45:13.15ID:d59jQjTp0 俺以外の家では白ご飯食べながら牛乳飲んでるんだ
と納得しながら給食食べてた俺にまず謝ろうよ
と納得しながら給食食べてた俺にまず謝ろうよ
814ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:46:06.23ID:+JkTQe1w0 ぬるい牛乳はどんな食い物でも合わないよ
815ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:46:06.33ID:Pj38C7td0 日本が戦争で負けたことが大きい
816ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:46:52.14ID:71pfpnue0 牛を飼って無駄にするよりお茶だろう
家庭の食卓では子供もお茶を飲んでいるんだろう
家庭の食卓では子供もお茶を飲んでいるんだろう
817ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:47:05.74ID:Pj38C7td0 今、日本アメリカに給料で敗戦している
818ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:47:18.73ID:ymwrZGqH0 >>789
戦後、子供がみんなガリガリなのをみるに見かねてアメリカに脱脂粉乳を取り付けてもらった結果みんな健康的な体に育っていった史実を学ばせたいね。
戦後、子供がみんなガリガリなのをみるに見かねてアメリカに脱脂粉乳を取り付けてもらった結果みんな健康的な体に育っていった史実を学ばせたいね。
819ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:47:21.09ID:oPCaxYL40 当時は何もおもわなかったけど今考えたらよく食ってたなって思うな
820ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:48:06.13ID:cHahWhjm0 カルシウムは小魚から摂れ
給食はそれを徹底しろ とは言え、牛乳出すのは普通に良いと思うが
給食はそれを徹底しろ とは言え、牛乳出すのは普通に良いと思うが
821ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:49:36.95ID:Pj38C7td0 米飯給食は米余りのせい
822ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:49:59.42ID:cIlhO6rx0 7upかメローイエローで
823ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:50:17.23ID:cIlhO6rx0 7upかメローイエローで
824ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:50:21.22ID:S/IytAL40 そういや合わないな
あんまり意識して無かった
あんまり意識して無かった
825ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:50:23.41ID:Pj38C7td0 米が高く売れたら米飯給食はなくなる
826ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:50:43.77ID:/UWeUTwR0 日本人ならお茶漬けやろが!
827ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:51:16.69ID:Pj38C7td0 堕落した日本政府
828ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:51:24.75ID:qNkkDirV0 骨やらの成長のために牛乳とはちと認識が古いのでは
829ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:51:54.56ID:71pfpnue0830ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:52:38.67ID:Pj38C7td0 米を売りたい連中の策略
831ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:53:09.72ID:VSPte3Ys0 >>325
乳牛を減らしたら奨励金出すとかバラマキメガネが政策出したてるだろ。
乳牛を減らしたら奨励金出すとかバラマキメガネが政策出したてるだろ。
832ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:53:31.95ID:Pj38C7td0 これだから日本はアメリカに負ける
833ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:53:35.38ID:/EzsiZ/l0 もう30年前になるけど、グレープフルーツと牛乳の組み合わせは最悪だったな。
834ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:53:35.55ID:SHgbWWmr0 魚の干物と牛乳で吐いたことあるわw
835ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:53:41.40ID:pFotTnFj0 学校給食じゃオー157で子どもを殺した雪印の牛乳か
生ぬるい水道水しか選択肢がなかったが
とりあえず身長は180p
チンポは18cmくらいまで伸びたよ
でもほとんは親のお陰だな
牛乳信仰の母ちゃんは俺が実家に帰ると
5パックは牛乳買って冷蔵庫を埋めるwww
ありゃなんだwwwwwwwwシチューかコーンフレークに混ぜるか
使い所が意外と少ない
生ぬるい水道水しか選択肢がなかったが
とりあえず身長は180p
チンポは18cmくらいまで伸びたよ
でもほとんは親のお陰だな
牛乳信仰の母ちゃんは俺が実家に帰ると
5パックは牛乳買って冷蔵庫を埋めるwww
ありゃなんだwwwwwwwwシチューかコーンフレークに混ぜるか
使い所が意外と少ない
836ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:53:56.25ID:qrythSqD0 給食費の20%を締めてるから、もう害悪ですら有る
牛乳がお茶に成るだけで肉料理が一品追加できる
牛乳がお茶に成るだけで肉料理が一品追加できる
837ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:54:28.86ID:cHahWhjm0 >>830
小麦作るにそんなに適してない日本で小麦食を蔓延させてしまってるのは馬鹿国家とは思う
小麦作るにそんなに適してない日本で小麦食を蔓延させてしまってるのは馬鹿国家とは思う
838ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:54:59.81ID:oPPQ2DiL0 別海の袋牛乳おいしいでー
839ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:55:05.59ID:YRrZEBJA0 昭和29年の給食法とやらがおかしいんだろ
さっさ改正しろ
さっさ改正しろ
840ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:55:27.71ID:pBQyZasz0 さすがに給食から排除したら酪農界自体が危機に陥るんちゃうか
農家の離農止まらんやろ
農家の離農止まらんやろ
841ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:55:37.43ID:hCELPppn0 成長期に牛乳は必要でしょ栄養バランス
842(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2023/09/27(水) 02:55:51.84ID:miRdqU5m0 (; ゚Д゚)特に気にしたことない
家で和食って言っても、卵焼きやサラダ、焼き鮭とか、おかずによっては特に気にならないし
何にでもマヨネーズかけたり、うどんにホイップクリームかけたりするティーンがいる時代で牛乳の食べ合わせがどーのとかナンセンス過ぎて笑える
酪農潰したい勢力でもいるんか?
家で和食って言っても、卵焼きやサラダ、焼き鮭とか、おかずによっては特に気にならないし
何にでもマヨネーズかけたり、うどんにホイップクリームかけたりするティーンがいる時代で牛乳の食べ合わせがどーのとかナンセンス過ぎて笑える
酪農潰したい勢力でもいるんか?
843ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:55:55.45ID:Mr5RkueO0 紙パック入りのココアやカフェオレ飲料に牛乳を混ぜると、すごくおいしくなるよ
ココアやカフェオレ飲料に入っている乳製品は脱脂粉乳だから、本物の牛乳を混ぜるとよりおいしくなるという理由で
給食でココアやカフェオレは出せないだろうけど
ココアやカフェオレ飲料に入っている乳製品は脱脂粉乳だから、本物の牛乳を混ぜるとよりおいしくなるという理由で
給食でココアやカフェオレは出せないだろうけど
844ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:56:13.60ID:qSrNQK3F0 そりゃあ米捨ててるぐらいだからな
それ半分小麦にできないの?
それ半分小麦にできないの?
845ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:56:25.73ID:Pj38C7td0 >>837米を余らした付けを子供におしつけてる
846ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:56:36.38ID:71pfpnue0 牛乳よりはお茶や白湯のほうが体にいいよ
教室に一つウォーターサーバー置けば、、、
教室に一つウォーターサーバー置けば、、、
847ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:56:43.34ID:/UWeUTwR0 それなら濃い麦茶でやればいい。
848ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:57:45.36ID:Pj38C7td0 弁当は大変
849ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:58:14.33ID:VvZ74mqm0 お茶なら安いの?
850ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:59:34.70ID:yDT/WLVA0 メシに牛乳とかアホやんけ
851ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 02:59:39.73ID:ymwrZGqH0 牛乳飲んでないとゆたぼんみたいになる。
852ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:00:00.11ID:Pj38C7td0 給食をなくしたら悲惨な子供はたくさんいる、彼らを基準とすべき
853ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:00:19.62ID:cHahWhjm0 リスク分散という意味で小麦食を扱うのは良いと思うけど、国土農業に適した穀物主体にするのが基本やろ
日本は馬鹿政府国家だからアホみたいに小麦蔓延してるけど
日本は馬鹿政府国家だからアホみたいに小麦蔓延してるけど
854ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:00:22.07ID:qe3OH4V10 >>812
森鴎外は米さえ食っときゃどうにかなるって言ってんだよ😡
森鴎外は米さえ食っときゃどうにかなるって言ってんだよ😡
855安倍晋三
2023/09/27(水) 03:00:54.41ID:py4Z8vz80 ロングライフ牛乳にしろ
あれなら北海道だけで全地域の給食牛乳賄えるだろうに
あれなら北海道だけで全地域の給食牛乳賄えるだろうに
856ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:01:06.60ID:SdJ+77gd0 合う合わないじゃなくて必要な栄養だから取るんだよ
戦後アメリカの脱脂粉乳を給食に採用して子供たちの身長は目覚ましく伸びて
運動能力も向上した
戦後アメリカの脱脂粉乳を給食に採用して子供たちの身長は目覚ましく伸びて
運動能力も向上した
857ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:01:29.45ID:/UWeUTwR0 >>854
その人ノーベル殺人賞受賞してなかったっけ?
その人ノーベル殺人賞受賞してなかったっけ?
858ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:01:32.21ID:cHahWhjm0 牛乳はチーズバター用とか ある程度保存に提起したものに特化して生産するのが日本にとっては吉と思うけどね
859ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:01:51.57ID:cHahWhjm0 適した
860ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:01:51.29ID:ebGXAXqr0 ご飯に牛乳は子供の頃からおかしいと思ってた
861ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:01:57.90ID:LRSu7C+D0 生乳のままでは日本人の7割にとって下剤になるだけの飲み物
862安倍晋三
2023/09/27(水) 03:02:10.64ID:py4Z8vz80 2時間目の後の中休みに牛乳に出来んのかねと思ったことはある
863ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:02:16.35ID:qrythSqD0864ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:02:18.92ID:yDT/WLVA0 シチューとごはんのほうが
まだマシ
まだマシ
865ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:02:30.17ID:U8tHnEbt0 >>849
番茶なら校庭の隅っこで栽培できるんじゃね
番茶なら校庭の隅っこで栽培できるんじゃね
866ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:03:15.18ID:yDT/WLVA0 米飯給食で牛乳とか頭おかしすぎる
カレーだったらなんとかなる
カレーだったらなんとかなる
867ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:03:22.97ID:8i4Tvo8U0868ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:03:36.75ID:Pj38C7td0 >>854森鴎外は脚気を細菌によるものとして多くの兵隊を死なせた
869ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:03:42.91ID:ebGXAXqr0 どうせ老害は牛乳飲ませとけば健康に良いとか安直な考えだろ
870ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:03:55.99ID:zDyRjq2m0 えーいまさら?
小学校の時すごい我慢して飲んでたのに…
子供の栄養のためというのは建前なのね
小学校の時すごい我慢して飲んでたのに…
子供の栄養のためというのは建前なのね
871ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:04:20.21ID:u8IR26Bs0 チーズでいいんじゃないかと思うぞ
安い、こぼさない、軽い
安い、こぼさない、軽い
872ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:04:23.94ID:6ky8o/+G0 米と牛乳を一緒に食えばドリアンになるだろ
873ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:04:39.48ID:71pfpnue0 そうだ
基本アジア人に牛乳は合わないんだよ
牛肉大好き中南米見る限り牛乳飲むと逆にチビになるんじゃないか?
基本アジア人に牛乳は合わないんだよ
牛肉大好き中南米見る限り牛乳飲むと逆にチビになるんじゃないか?
874安倍晋三
2023/09/27(水) 03:04:55.75ID:py4Z8vz80875ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:05:38.67ID:EHu9tuAU0876ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:05:48.18ID:g1LS2yTi0 だから給食でごり押しするならチーズがいいって
877ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:06:20.98ID:g1LS2yTi0 まあたまにチーズ嫌いいるし
結局給食だとトロトロ感出せないのがネックなんだろうが
結局給食だとトロトロ感出せないのがネックなんだろうが
878ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:07:12.50ID:qe3OH4V10 牛乳なんて加工しほうだいなのに高すぎるからダメなんでしょ
プロテインにアイスにバターと捨てるとこないのに
プロテインにアイスにバターと捨てるとこないのに
879ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:07:37.44ID:yDT/WLVA0 給食にでてくるチーズは
まっずいプロセスチーズばっかりだからな
あれもいらんわ
まっずいプロセスチーズばっかりだからな
あれもいらんわ
880ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:07:57.65ID:E53awEpF0 高校時代に毎日牛丼500ml以上飲んでたら身長190cmまで伸びたぞ。おすすめ
881ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:08:01.94ID:AHLcCQ+g0 おkでも牛乳が高くなってて、一番安いのですら積み上がったままだからな
以前は一番安い牛乳は結構売れたりしてたが、今はもう高くなって多くの人が手に取らなくなった
だってその他の飲料はその半分くらいで買えるし
以前は一番安い牛乳は結構売れたりしてたが、今はもう高くなって多くの人が手に取らなくなった
だってその他の飲料はその半分くらいで買えるし
882ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:08:15.97ID:LRSu7C+D0 乳糖不耐症のせいで午後の授業で下痢便もらした奴が過去数万人単位でいるだろと思う
883ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:08:35.21ID:U8tHnEbt0884ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:09:08.21ID:LRSu7C+D0885ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:09:22.03ID:M+Ed4AI10 >>1
牛乳の栄養はカルシウムだけじゃなくてバランス良く入っているからな子供が毎日飲むのは重要だと思うけどね
代わりになる物で牛乳よりコストが低いのがあれば良いが
かえって代替品のコストの方が高くなるかそんなの無視して健康基盤作りの大事な時期を逃すか
目先しか見れない頭ではどちらかになりそうだけどねぇ
牛乳の栄養はカルシウムだけじゃなくてバランス良く入っているからな子供が毎日飲むのは重要だと思うけどね
代わりになる物で牛乳よりコストが低いのがあれば良いが
かえって代替品のコストの方が高くなるかそんなの無視して健康基盤作りの大事な時期を逃すか
目先しか見れない頭ではどちらかになりそうだけどねぇ
886ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:09:35.11ID:rkg9b6mO0 牛乳飲みながら給食は食わねえよ、お茶だよ。
牛乳は食べ終わった後に飲むんだよ。
牛乳は食べ終わった後に飲むんだよ。
887ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:09:46.39ID:BPx0ALlj0 >>879
バードカフェなめるな
バードカフェなめるな
888ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:10:36.15ID:24xRMKG70 普通に炊いた白米といっしょに牛乳はさすがにちょっとじゃん?
昔は米が給食に出なかったらしいんで、一緒に牛乳で何の問題もなかったんだろうけどもw
牛乳は絶対的に給食から外せないっつなら
御飯の時は、牛乳だけ朝飲むとか
で、昼は持って来たお茶飲むとか
昔は米が給食に出なかったらしいんで、一緒に牛乳で何の問題もなかったんだろうけどもw
牛乳は絶対的に給食から外せないっつなら
御飯の時は、牛乳だけ朝飲むとか
で、昼は持って来たお茶飲むとか
889ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:10:52.64ID:/UWeUTwR0 >>887
やっぱり6Pチーズだよね
やっぱり6Pチーズだよね
890ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:11:00.28ID:GDPqKJv90 チーズやヨーグルトなら喜んで食べるだろうに
しつこく牛乳を押しつける謎
しつこく牛乳を押しつける謎
891ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:11:23.28ID:M+Ed4AI10 チーズも高いんじゃないの?w
牛乳より毎日のチーズの方がキツそうだがそもそもチーズも和食には合わんだろ
牛乳より毎日のチーズの方がキツそうだがそもそもチーズも和食には合わんだろ
892ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:11:32.63ID:u8IR26Bs0 押し付けたアメリカももう忘れてるやろ
むしろまだ牛乳?! マジか?! と驚くと思うわ
むしろまだ牛乳?! マジか?! と驚くと思うわ
893ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:11:44.08ID:efJ64IgT0 育ち盛りだからなぁ
894ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:11:55.70ID:M+Ed4AI10 ヨーグルトも牛乳より高いだろう
895ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:12:44.10ID:69eCCGlr0 ほんま給食の牛乳はやめるべきだろ
日本人の味覚を破壊している元凶
日本人の味覚を破壊している元凶
896ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:12:50.38ID:E53awEpF0 >>892
アメリカが押し付けたのって脱脂粉乳じゃないの?
アメリカが押し付けたのって脱脂粉乳じゃないの?
897ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:14:09.36ID:BPx0ALlj0 牛乳やめてホタテだせ
898ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:14:32.17ID:69eCCGlr0 特に白米と牛乳のような食べ合わせを強制するのは異常すぎる
牛乳が好きなものでもこんな食べ方をしている奴はいないだろ
牛乳が好きなものでもこんな食べ方をしている奴はいないだろ
899ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:14:35.04ID:Pj38C7td0 日本海軍は日露戦争のころ脚気予防で洋食
900ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:15:05.71ID:TGpRfXOn0 これは昔、子供ながらにそう思ってたなぁ
夏は麦茶、冬は緑茶出してくれればいいのに
夏は麦茶、冬は緑茶出してくれればいいのに
901ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:15:37.07ID:t2oRebTi0 白米と合わないのにそっちの都合で毎回出すからな
902ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:16:41.67ID:Pj38C7td0 白米ばかり食べているとビタミン不足で脚気になる、米を食べるなら玄米を食べるべき
903ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:16:46.90ID:69eCCGlr0 飽食の時代にあえて牛乳で栄養を取る必要などない
904ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:16:56.21ID:m5xsq3x60 日本人の半分くらいは乳糖不耐症じゃなかったか?
905ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:17:42.25ID:Pj38C7td0 貧乏な子供はカップラーメンだけ
906ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:18:04.28ID:Nj3nf0Lx0 なか卯で「なかうで♪」というBGMが流れてる
中腕?体の真ん中から腕が生えてるのか?なんなねん、気持ち悪い
中腕?体の真ん中から腕が生えてるのか?なんなねん、気持ち悪い
907ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:18:18.63ID:m5xsq3x60 >>880
牛丼をか…
牛丼をか…
908ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:18:39.03ID:LOzn5AIP0 むしろ逆で低脂肪の牛乳だけでいい
最近、おっさんになって腕が上がらなかったりしてカラダ中痛かったのが
牛乳飲み始めて一週間もせんうちに治ったわ
こいつ相当栄養あるぞ
最近、おっさんになって腕が上がらなかったりしてカラダ中痛かったのが
牛乳飲み始めて一週間もせんうちに治ったわ
こいつ相当栄養あるぞ
909ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:18:42.64ID:Pj38C7td0 欠食児童のために給食はできた
910ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:21:08.96ID:/3i3pctE0911ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:21:18.41ID:j6gDa3OD0 子供の頃1日1ℓ飲んでたけどな
今は料理に使う位だわ
今は料理に使う位だわ
912ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:21:47.19ID:GYbyhf/T0 日本人は牛乳分解できないのに給食で強制的に飲ませ続けるってもうこれ虐待だろ
913ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:21:59.03ID:U8tHnEbt0914ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:22:51.14ID:5mVDuMup0 >>1
今ごろ気付いても遅いわ
今ごろ気付いても遅いわ
915ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:23:31.08ID:Pj38C7td0 日本は益々だめになる
916ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:23:34.09ID:u/8xd+0p0 たしかに給食と牛乳はあわねー
917ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:24:03.44ID:Pj38C7td0 最下層をみるべき
918ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:25:03.28ID:Pj38C7td0 欠食児童に取っては牛乳は栄養源
919ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:25:16.10ID:LRSu7C+D0 >>889
8Pチーズだって言ってんだろ!
8Pチーズだって言ってんだろ!
920ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:26:34.40ID:j6gDa3OD0 選択制でいいんじゃない。
牛乳かお茶か選べるで
牛乳かお茶か選べるで
921ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:27:15.99ID:BPx0ALlj0 >>919
よきよき
よきよき
922ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:27:29.48ID:PfeXCGN40 いや給食廃止でいいよ
無ければメニューでトラブルならない
無ければメニューでトラブルならない
923ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:27:36.41ID:h1ZYSCkT0924ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:28:45.93ID:QVdcBqps0925ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:30:03.39ID:71pfpnue0 牛乳飲みたい児童だけ買って給食持ち込みOKにしたらいいよ
926ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:31:24.62ID:ujYAwsmN0 家ではマクドナルドしか食ってないとかそういう子供のことも考えて
牛乳にしてるんじゃないのか
牛乳にしてるんじゃないのか
927ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:32:40.17ID:WwZayqPv0 牛乳嫌いな子多いから給食で強引に飲ませた方が良い
928ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:32:43.77ID:2/8MYn740 マクドナルドみたいな企業と提携して毎日ハンバーガーを食わせるといいぞ
そもそも小さい負け犬に育つ和食がいらないんだよ
牛乳とマクドナルドのセットでも小学生には食わせておけ
その方が子供たちも喜ぶ
そもそも小さい負け犬に育つ和食がいらないんだよ
牛乳とマクドナルドのセットでも小学生には食わせておけ
その方が子供たちも喜ぶ
929ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:33:05.60ID:zIoMZkwp0 牛乳は日本人はずっと接種してればちゃんと消化されるようになるよw
牛乳が日本人にダメとなったら卵も小麦もダメになる
そんなことないのはみんな分かってるよなw
牛乳ダメ論者は卵も小麦もダメ和食に帰れ!の時代錯誤派だよ
日本人のほとんどは牛乳を飲むとお腹を壊す?!
https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_011_360/
乳糖分解酵素を持たない人が多いことは事実ですが、乳糖はビフィズス菌などの腸内細菌によっても分解されます。また、学生を被験者とした乳糖の摂取試験では、乳糖30g(牛乳約600ml分)を摂取したグループで下痢は観察されなかったことが報告されています。
牛乳が日本人にダメとなったら卵も小麦もダメになる
そんなことないのはみんな分かってるよなw
牛乳ダメ論者は卵も小麦もダメ和食に帰れ!の時代錯誤派だよ
日本人のほとんどは牛乳を飲むとお腹を壊す?!
https://nyukyou.jp/dairyqa/2107_011_360/
乳糖分解酵素を持たない人が多いことは事実ですが、乳糖はビフィズス菌などの腸内細菌によっても分解されます。また、学生を被験者とした乳糖の摂取試験では、乳糖30g(牛乳約600ml分)を摂取したグループで下痢は観察されなかったことが報告されています。
930ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:33:36.70ID:m46n6CoI0 そもそも牛乳をやめない一番の理由が牛乳業者のため
業者のために児童が被害を受け続けることは許されない
業者のために児童が被害を受け続けることは許されない
931ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:34:34.23ID:nuG2FatK0 カルシウムや他の栄養素を他で摂るようにしたら牛乳は辞めても良いんじゃないか?
カルシウムのために毎日にぼしとか出せば良い
ただ牛乳よりにぼしの方が嫌われそうだがw
カルシウムのために毎日にぼしとか出せば良い
ただ牛乳よりにぼしの方が嫌われそうだがw
932ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:34:44.65ID:71pfpnue0 外食で牛乳なんてマクドナルドでしか見たことがない
ジャンクなのではないか
元々無理やり押し付けられるくらいだからな
不用品で良いものじゃないんだ
ジャンクなのではないか
元々無理やり押し付けられるくらいだからな
不用品で良いものじゃないんだ
933ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:35:16.22ID:FQ+nBOyo0 >>931
にぼしは洋食に合わない
にぼしは洋食に合わない
934ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:35:22.85ID:9PBE4+9b0 「告白」が成り立たなくなる
935ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:35:32.26ID:1XWVSqA80 豆乳で
936ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:36:22.97ID:FQ+nBOyo0 >>932
単純に他の飲料に比べて長期保管できないからでは
単純に他の飲料に比べて長期保管できないからでは
937ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:36:52.62ID:cHCAsTDU0 アラフィフだが、ワシらのころなんざ
パンと牛乳と八宝菜とか訳解らんメニュー食わされた
もんやぞ。もちろんアレルギーなんて影も形も
無かったし、校舎はアスベスト使いまくりやし
エアコンもないし、熱中症なんて言葉も無かった
(日射病は有った)
最近の子供は恵まれ過ぎとる
パンと牛乳と八宝菜とか訳解らんメニュー食わされた
もんやぞ。もちろんアレルギーなんて影も形も
無かったし、校舎はアスベスト使いまくりやし
エアコンもないし、熱中症なんて言葉も無かった
(日射病は有った)
最近の子供は恵まれ過ぎとる
938ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:38:48.33ID:G51D3z4v0 少子化で子供いないんだからこんな予算ケチるなよ
親が呆れて住まなくなるだろうが
ジジババは払った以上に年金もらってるんだから
そいつらに子供の牛乳代ツケとけ
親が呆れて住まなくなるだろうが
ジジババは払った以上に年金もらってるんだから
そいつらに子供の牛乳代ツケとけ
939ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:38:57.34ID:2/8MYn740 和食≒ちいさいゴブリンに育つ貧相な悲しいごはん
これ覚えておけよ!
食べるべき正しいアメリカの食事を摂っている日系人って日本人よりでかく育つんだぞ知っていたか
これ覚えておけよ!
食べるべき正しいアメリカの食事を摂っている日系人って日本人よりでかく育つんだぞ知っていたか
940ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:39:01.37ID:U8tHnEbt0 >>917
じゃ、コオロギで
じゃ、コオロギで
941ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:39:08.14ID:Qq8TlziO0 むかしの学生は食べるものがなかったから
学食と言ってもかけうどんと牛乳とかだったんだよ
今のガキどもは贅沢だ
文句を言うやつは給食抜きだ
学食と言ってもかけうどんと牛乳とかだったんだよ
今のガキどもは贅沢だ
文句を言うやつは給食抜きだ
942番長
2023/09/27(水) 03:39:15.88ID:beFSWUGm0 どんだけ日本人苦しめたいんだよ
牛乳無くすなら代わりのもん取らなきゃダメだろ
いい加減にしろよ売国奴
牛乳無くすなら代わりのもん取らなきゃダメだろ
いい加減にしろよ売国奴
943ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:40:04.39ID:y8At9PLE0 アホが外国に糞みたいに兆単位億単位でバラ撒くのに、日本の子供は牛乳も飲めんくらい貧乏とか頭おかしいなw
944ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:40:23.14ID:usNwHFzz0 >>920
費用はお前が負担しろ
費用はお前が負担しろ
945ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:42:16.57ID:zNtkiP950 そもそも乳糖分解できる人すくないだろ
お腹痛くなるからいらんわ
お腹痛くなるからいらんわ
946ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:42:18.26ID:eNbJUxjC0 何十年も前からある議論なのになぜ今
947ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:42:44.37ID:N3X9B3zU0 牛乳で味噌汁を作るんだ!
好き嫌いが局単位分かれるだろうがなw
好き嫌いが局単位分かれるだろうがなw
948ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:42:57.06ID:86TUUsFS0 松屋だってカレーに味噌汁つけるし
949ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:43:25.64ID:xMNU7Yra0 いまでさえガリガリなZが多いのに小学校から牛乳なくしたら今以上にヒョロガリだらけになるぞ
950ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:43:36.19ID:a3Jb8Hnp0 たしかに和食と合わなそうだが不思議とそんなこと思った記憶は無いな
牛乳はいつも最後に飲んでた気がする
牛乳はいつも最後に飲んでた気がする
951ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:44:09.35ID:2/8MYn740 今の日本の学校給食に必要なのは何か?
従来の栄養士らを大胆に一斉解雇し、マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキン等等の企業と提携し企業から給食を提供して貰う事だよ
従来の栄養士らを大胆に一斉解雇し、マクドナルド、ケンタッキー・フライド・チキン等等の企業と提携し企業から給食を提供して貰う事だよ
952ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:44:09.70ID:U8tHnEbt0953ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:44:30.44ID:Y3QYYG2e0 牛乳が余っている
成長期には飲むのが向いている
牛乳を使用したメニューを増やす
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳も増やす
パン食も増やす
成長期には飲むのが向いている
牛乳を使用したメニューを増やす
コーヒー牛乳やフルーツ牛乳も増やす
パン食も増やす
954ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:46:37.97ID:vHASOfed0955ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:47:07.66ID:n9nTiWfR0 飯が終わったら鼻つまんで一気飲み
牛乳嫌いやったな
牛乳嫌いやったな
956ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:47:34.75ID:b0M+6XXe0957ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:47:46.29ID:Nj3nf0Lx0 パン、牛乳は安上がりのカロリー&たんぱく質摂取法
給食に最適
給食に最適
958ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:47:49.84ID:cHCAsTDU0 昔、骨折で入院した時に3食パック入り豆腐
食わされた時は、病院と豆腐業者癒着してるんかと
思ったけどな(笑)後から調べたら、筋肉付けるには
たんぱく質が必要で、豆腐の大豆には沢山含まれてるから、出てたみたいだが。朝食のパンと牛乳まで
しっかり付いてきたのは閉口したが。
食わされた時は、病院と豆腐業者癒着してるんかと
思ったけどな(笑)後から調べたら、筋肉付けるには
たんぱく質が必要で、豆腐の大豆には沢山含まれてるから、出てたみたいだが。朝食のパンと牛乳まで
しっかり付いてきたのは閉口したが。
959ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:48:01.11ID:vHASOfed0960ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:48:38.26ID:h1ZYSCkT0 飲み物は緑茶か麦茶にして有り余ってる海産物でタンパク質やカルシウムなどの栄養を取れば良い
961ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:48:54.78ID:5fpJg/qN0 元々タンパク質摂取で、脱脂粉乳から
牛乳に変わったんじゃなかったけ?
よく米国の残飯処理とか言う奴も、
昔はいたらしいが
蛇口ひねれば、水出るんだから
飲めない子は水飲めよ
牛乳に変わったんじゃなかったけ?
よく米国の残飯処理とか言う奴も、
昔はいたらしいが
蛇口ひねれば、水出るんだから
飲めない子は水飲めよ
962ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:49:05.39ID:g1LS2yTi0 牛乳余ってるなら赤ちゃん用ミルクの増産すればいいのに国の金でそんで格安で売る
963ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:49:39.16ID:G51D3z4v0 身体が大きくなる時期なんだから腹一杯食べさせてやればいいんだよ
地元の食材使ってステーキ出してやれ
そうしないとジジババみたいなチンチクリンのドワーフ体型になるだろ
銭はジジババの年金から天引きしとけ
地元の食材使ってステーキ出してやれ
そうしないとジジババみたいなチンチクリンのドワーフ体型になるだろ
銭はジジババの年金から天引きしとけ
964ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:50:13.31ID:vHASOfed0 >>957
牛乳を止めて、例えば目玉焼きを一つつける方が子供も喜ぶだろ
牛乳を止めて、例えば目玉焼きを一つつける方が子供も喜ぶだろ
965ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:51:22.24ID:Neu3MNxX0 カルシウムの錠剤でええやろ
966(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2023/09/27(水) 03:51:48.27ID:miRdqU5m0 >>939
(; ゚Д゚)大男、総身に知恵が回りかね…
(; ゚Д゚)大男、総身に知恵が回りかね…
967ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:52:33.44ID:BPx0ALlj0 そろそろ結論出すぞ?
牛乳はまずい、吸収しない、足が速い
廃止です
牛乳はまずい、吸収しない、足が速い
廃止です
968ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:53:32.65ID:AHLcCQ+g0969ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:54:20.72ID:k0QeCO/s0 どこかの政党が喜びそうなネタだな
970ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:55:26.59ID:bYPQXZdr0 牛乳を捨ててるニュース無かった?
971ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:55:42.93ID:AHLcCQ+g0972ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:56:00.88ID:6reza8hY0 牛乳ないときっついやろ
まずいものを牛乳で飲み込んでたわ
まずいものを牛乳で飲み込んでたわ
973ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:56:51.42ID:G51D3z4v0 ジジババなんて払ってもない年金もらってるんだから泥棒と同じだ
泥棒は下向いて道の端っこ歩けばええ
泥棒は下向いて道の端っこ歩けばええ
974ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:57:10.08ID:CoMn+Ilj0 今スーパーで一本300円近くするからな
高くなりすぎた
高くなりすぎた
975ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:57:33.97ID:jQG+umUV0 この前は側溝に廃棄してたし意味わかんねーなw
976ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 03:58:09.73ID:AHLcCQ+g0977ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:00:37.25ID:h1ZYSCkT0 >>968
エヴァみたいに全部ペースト状にすれば好き嫌いなく食えるな
エヴァみたいに全部ペースト状にすれば好き嫌いなく食えるな
978ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:03:06.48ID:sRws1BWi0 文句言われるならもう給食なんて面倒なことやめちゃえばいい
979ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:05:21.95ID:71pfpnue0 はやくやめさせろ
980ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:06:03.76ID:uMmyBk1v0 子どもは腹減って合う合わないなんて感じてないやろ
大人にはわからんのや
飲めない子は好きにさせれ
大人にはわからんのや
飲めない子は好きにさせれ
981ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:06:10.61ID:/+P0wGmE0 給食費を上げてはいかんの?
982ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:06:12.59ID:jxgopraZ0 これはもう給食でコオロギが出る日も近いよ
983ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:07:43.74ID:hRfu6zjC0 元々給食は栄養価優先で食い合わせなど考えていないだろ
それに、政府が酪農家を救うため牛乳を飲むよう促しているのに自治体がそれに反することをするなんておかしいじゃないか
それに、政府が酪農家を救うため牛乳を飲むよう促しているのに自治体がそれに反することをするなんておかしいじゃないか
984ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:09:43.41ID:hRfu6zjC0985ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:09:56.09ID:8i4Tvo8U0 >>982
だね
食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC24BFE0U2A121C2000000/
だね
食用コオロギの粉末を学校給食に 全国初、まず徳島で - 日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC24BFE0U2A121C2000000/
986ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:11:27.23ID:BLKUcgu+0 ならば給食をケーキにしなさい
イエスだけとなった
イエスだけとなった
987ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:13:36.72ID:9UMYkEvA0 コーヒー牛乳が良いと思います
988ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:15:49.53ID:Nj3nf0Lx0 米飯と牛乳は高コストなんだけど、国内農業保護の意味があるんだわな
それで変な組み合わせになってる
それで変な組み合わせになってる
989ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:16:19.07ID:U8tHnEbt0990ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:18:26.41ID:hRfu6zjC0 日本の学校での給食もアメリカの学校での給食みたいにコスト優先で安いジャンクフードの寄せ集めになってしまうのだろうか
991ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:21:53.08ID:FMTnQP6e0 元々はアメリカに家畜飼料である脱脂粉乳を押し付けられ、お湯で溶いたもの給食に出したのが始まり。
ただし、今は酪農支援の要素が強いので廃止すれば影響が大きい
ただし、今は酪農支援の要素が強いので廃止すれば影響が大きい
992ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:23:14.86ID:n+17RAFi0 アンパンに合うよね牛乳
993ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:23:28.44ID:FMTnQP6e0 >>990
維新が政権を取ったら給食は完全自由化でアメリカみたいにマクドナルドも参入してくる。
維新が政権を取ったら給食は完全自由化でアメリカみたいにマクドナルドも参入してくる。
994ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:23:56.23ID:71pfpnue0 家畜飼料の呪いをまだ続けるというのかはやく断ち切る決意を
995ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:24:22.09ID:55Ajg7ch0 ガゼインが体に悪いんだっけ?
996ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:24:27.54ID:dLEDDS9G0 ご飯と牛乳が合わないことなんてとっくに分かってただろ
今更何言ってるんだ
今更何言ってるんだ
997ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:25:12.46ID:QNNLkL/R0 俺も学校の牛乳嫌いだったわ先に全部飲んでた
市販の牛乳より甘味薄くない?
市販の牛乳より甘味薄くない?
998ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:28:10.67ID:U8tHnEbt0 ミルメークの立場は
999ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:28:31.75ID:mTGyOSS/0 ホルモン剤や抗生物質を混ぜた
エサは大丈夫のか
エサは大丈夫のか
1000ウィズコロナの名無しさん
2023/09/27(水) 04:29:16.77ID:hMfUj+h20 >>6
これ
ほんと牛乳いらないのにね!
アメリカが学校給食で禁じたもの
×ご飯→パン
×緑茶→牛乳、番茶
×漬物→チーズ
×焼き魚→魚は基本ナシ
×寿司刺身→魚は基本ナシ
×味噌汁→コーンスープ等
×生姜・わさび→マーガリンジャム
×ざくろ・いちじく→オレンジ
さらに…
肉はステーキではなくひき肉
味付けは醤油味噌ではなくソース
焼かずに煮る
素朴な自然風味は基本ナシ
一品は工場味付け加工品を入れる
これ
ほんと牛乳いらないのにね!
アメリカが学校給食で禁じたもの
×ご飯→パン
×緑茶→牛乳、番茶
×漬物→チーズ
×焼き魚→魚は基本ナシ
×寿司刺身→魚は基本ナシ
×味噌汁→コーンスープ等
×生姜・わさび→マーガリンジャム
×ざくろ・いちじく→オレンジ
さらに…
肉はステーキではなくひき肉
味付けは醤油味噌ではなくソース
焼かずに煮る
素朴な自然風味は基本ナシ
一品は工場味付け加工品を入れる
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 49秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 27分 49秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- “見た目がいい人”ほどテレビゲームをしない? 容姿とゲームの関係を調査 1994~2008年のデータ分析 [少考さん★]
- 「1人4万円給付」「軽減税率8%→0%」本当にお得なのはどっち?“時限的減税”効果に疑問も ★2 [ぐれ★]
- 田中圭 元女優妻は“15歳年下”との不倫報道に激しい嫌悪感…永野芽郁に慰謝料請求も辞さない姿勢 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【GW】京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円 [ぐれ★]
- 大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿 [少考さん★]
- 大阪・関西万博 GW4日目の来場者数は9万7000人 前日よりも減少 一般来場者は7万9000人 [少考さん★]
- 【石破昼食】 藤井.聡太、昼食に五目焼きそばだけでは足らずに、チャーハンまで付けてしまう [732912476]
- 万博のアフタヌーンティー騒動でイギリス政府代表が声明を出すwmwmwmwmwmwmw [834922174]
- 万博擁護派「空飛ぶクルマは誰かが何かを投げつけ破壊した、壊れたんやない壊されたんや!」 [817260143]
- ▶マリンの新MV
- 【石破悲報】経産省、ラピダスに1.7兆円の支援決定🤔 [359965264]
- 【悲報】ガンダムジークアクス、とんでもないゲルググを出してしまう [884040186]