羽田空港の衝突事故を受け、斉藤鉄夫国土交通相は、着陸機が接近する滑走路に別の機体が進入した場合の注意喚起表示を常時監視する人員を6日から配置し、これを柱とする緊急対策を連休明けにも公表すると明らかにした。
共同通信 2024年01月05日 18時07分
https://www.47news.jp/10354016.html
※関連スレ
【羽田事故】「滑走路占有監視支援機能」正常に作動 管制官が表示見落としの可能性 ★2 [ばーど★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704450317/
探検
【羽田事故】国交省、緊急対策を週明け公表へ…滑走路注意喚起表示を常時監視する人員を6日から配置 [ばーど★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1ばーど ★
2024/01/05(金) 19:30:40.51ID:t9uEwXKT92024/01/05(金) 19:32:09.99ID:1a5KczcA0
常時監視って、ずっと見るだけの人?
楽な仕事だね
雇ってよ
ただ見てればいいんでしょ?
それで給料いくらくれるの?
楽な仕事だね
雇ってよ
ただ見てればいいんでしょ?
それで給料いくらくれるの?
2024/01/05(金) 19:32:30.12ID:CxRQK1V80
無線聞きながら直接滑走路を目視しろよ
2024/01/05(金) 19:32:41.04ID:MBivi4Q+0
つまり管制にも責任ありと認めたということ
5ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:32:42.62ID:TuaelkZ40 >>1
しょうもねーシステムだな。
しょうもねーシステムだな。
6ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:32:53.11ID:TuaelkZ40 >>1
情けないシステムだな。
情けないシステムだな。
7ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:33:11.70ID:c5WUjLdu0 今まで何だったんだよwww
2024/01/05(金) 19:33:18.40ID:zuqJO2h90
やらかしてたか
2024/01/05(金) 19:33:34.76ID:0eAIqRL/0
さっさと特別色でビカビカ光るランプ取り付けような
10ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:33:46.39ID:3VmHPnWS0 半分、管制官が悪い流れになったな
11ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:33:50.14ID:VLvOhWEm0 そして負担は乗客へ
2024/01/05(金) 19:34:22.39ID:xtxe+Dg10
注意喚起表示を常時監視する人員
↑
眠くなったり、よそ見したりする可能性あるよね?
注意喚起の表示が出たら、アラームを鳴らすシステムにすればいいだけでは?
日本人って、バカなの?
↑
眠くなったり、よそ見したりする可能性あるよね?
注意喚起の表示が出たら、アラームを鳴らすシステムにすればいいだけでは?
日本人って、バカなの?
13ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:34:22.87ID:3VmHPnWS0 >>11
死ぬよりましよ
死ぬよりましよ
14ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:35:04.01ID:bTgLkpX60 管制に新しいポストができるのか
15ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:35:14.99ID:TuaelkZ4016ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:35:15.18ID:TuaelkZ402024/01/05(金) 19:35:57.70ID:XR7EiSAz0
侵入する度にアラームが出るんでしょ?
毎回、今のはセーフとか聞くの?
毎回、今のはセーフとか聞くの?
18ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:36:16.05ID:Lcd6yliM0 ここへ来て人力w
2024/01/05(金) 19:37:03.24ID:4Vaa7VjV0
>>4
誤進入は日常的に起きてるようだからな
誤進入は日常的に起きてるようだからな
2024/01/05(金) 19:37:20.09ID:XR7EiSAz0
何十年に一度起こるかどうか分からないものをずっと監視し続ける仕事。拷問かな?
21ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:37:23.51ID:TcJuo9LM0 こんなこと当たり前だと思ってた
22ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:37:25.90ID:A+2hVhpH0 >>12
モニターだけみてたら次の事故時は装置が機能せずとか起きるんだよ。神様は意地悪だからね。滑走路の側にf1のマーシャルみたいな見張り小屋つくっとけ
モニターだけみてたら次の事故時は装置が機能せずとか起きるんだよ。神様は意地悪だからね。滑走路の側にf1のマーシャルみたいな見張り小屋つくっとけ
2024/01/05(金) 19:38:15.51ID:5K3UBSg30
>>12
その改修が1日でできるとおもってんのかよ…
その改修が1日でできるとおもってんのかよ…
24ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:38:32.16ID:CjmLr4me0 >>1
イヤホンでいいから音もつけて
イヤホンでいいから音もつけて
25ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:39:24.79ID:VLvOhWEm0 監視員A「海保は要注意だからな」
監視員B「イエッサー!あいつら言葉が通じませんもんね」
監視員B「イエッサー!あいつら言葉が通じませんもんね」
2024/01/05(金) 19:39:52.16ID:KS0AUeXX0
結局
羽田空港の管制塔は見にくい、ということなのか
羽田空港の管制塔は見にくい、ということなのか
2024/01/05(金) 19:40:22.35ID:c4C+aBhO0
音鳴らせよ
衰退国には無理か
衰退国には無理か
28ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:41:07.51ID:JVLCC1BT0 よく今までそんな危険な状態でやってきたなあ
受動喫煙による健康被害という非常に小さなリスクには敏感なのにw
受動喫煙による健康被害という非常に小さなリスクには敏感なのにw
2024/01/05(金) 19:41:09.84ID:M6YjCe4y0
30ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:41:55.97ID:YxOUw5230 >>1
岸田「人員の配置にカネがいるから増税や!」
岸田「人員の配置にカネがいるから増税や!」
31ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:42:47.25ID:F5L84opJ0 画面見てるだけなら時給1000円のバイトでいいんじゃね。
対策だってwたいそうなこと言ってるよw
対策だってwたいそうなこと言ってるよw
2024/01/05(金) 19:42:51.33ID:tQjHE7eN0
>>1
着陸走路と発進走路は別にしたら?鉄道だって単線だと事故起こすことあるぞ。
着陸走路と発進走路は別にしたら?鉄道だって単線だと事故起こすことあるぞ。
33ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:43:23.94ID:a6BuV4Oy0 工エエェェ(´д`)ェェエエ工
34ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:43:34.18ID:2U23zeaa0 ゼレンスキー「過密空港の繁忙期を現地から発信して世界に訴えるのだ」
35ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:43:37.52ID:/6G5NJW60 【能登地震】石川で孤立状態の地域相次ぐ 担当者「支援は極めて困難」★5 【続報】(2024.1.3/NHK
/newsplus/1704340713
>>1
>石川県では孤立状態になっている地域が相次いでいます。自治体の担当者.. 支援は極めて困難になっている」などと話し
馳浩(森喜朗スカウトでプロレス兼業国会議員の安倍晋三の官房機密費バラマキ五輪誘致文科大臣、アベ派、2022.3〜石川知事、大阪維新特別顧問、富山小矢部出身、何末年始(地震発生時)なぜか“帰省で”東京)がヘリコプター頼んでないってことでしょ。なんで頼まないの?
/newsplus/1704340713
>>1
>石川県では孤立状態になっている地域が相次いでいます。自治体の担当者.. 支援は極めて困難になっている」などと話し
馳浩(森喜朗スカウトでプロレス兼業国会議員の安倍晋三の官房機密費バラマキ五輪誘致文科大臣、アベ派、2022.3〜石川知事、大阪維新特別顧問、富山小矢部出身、何末年始(地震発生時)なぜか“帰省で”東京)がヘリコプター頼んでないってことでしょ。なんで頼まないの?
36ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:44:35.10ID:pS6/bDlj0 チューシー
37ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:44:40.47ID:e4WwpEFQ0 ドモホルンリンクルのCM思い出すわ
38ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:46:05.17ID:DuPVbnt70 >>12
バカなの?見張ってる人がちゃんと見張ってるか見張る職員も雇うから
バカなの?見張ってる人がちゃんと見張ってるか見張る職員も雇うから
2024/01/05(金) 19:47:02.72ID:YYy5pN9O0
今まで何してた?
40ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:47:03.02ID:d0R6BeUP0 .
この事件の真相は
海保の機長が同僚道連れにして心中を図ったが
死に切れなくて自分だけ逃げて助かったと言うこと
だからボイスレコーダーが公開されない
ウソつき火消し猿が必死なのも真相がエグいからw w
.
この事件の真相は
海保の機長が同僚道連れにして心中を図ったが
死に切れなくて自分だけ逃げて助かったと言うこと
だからボイスレコーダーが公開されない
ウソつき火消し猿が必死なのも真相がエグいからw w
.
2024/01/05(金) 19:47:16.77ID:GOMEChtL0
>>1
おせーわ
おせーわ
42ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:47:54.00ID:m0QSM/rt0 人の問題だとわかったのに人依存強化?
バカなの?
バカなの?
2024/01/05(金) 19:48:10.79ID:gFdjK5OW0
やっぱり、余裕は必要やな
あんな過密なんやし
あんな過密なんやし
44ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:48:17.30ID:jvacusYr0 日本人パイロットの英語力の問題が原因の一つだと思うよ、基本的なことだけど英語能力の向上が再発防止対策になると思うよ、コレは個人の考えだけど
2024/01/05(金) 19:49:09.13ID:E6S51ZTg0
信号機つける方が安くて確実だろ
2024/01/05(金) 19:49:23.51ID:t2I68DKk0
人が足りないから見落としたのか?そうでないなら解決にならんよ
47ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:49:29.06ID:BHu2xvaL0 刺身タンポポや工場で流れてくるペットボトル監視より退屈かつミスったら大変
48ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:49:34.81ID:6RCqI9jg0 なんかシステムが退化してるしw
49ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:50:07.69ID:7bpeMkA70 出た、またやってます感だけのアホ対策
2024/01/05(金) 19:50:41.19ID:u3TdzEAZ0
まず最初に
海保出禁
これだろ
海保出禁
これだろ
51ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:50:47.72ID:VWfxGvt80 今までは飛行機の着陸前に滑走路上に障害物があるかどうかの確認は管制官の気分次第だった・・・ってコト?
52ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:50:57.47ID:blpY7kpw0 人員削減しまくって人が死んだら増やす無能国家
2024/01/05(金) 19:52:21.36ID:BTyUFfg80
>>4
誤侵入は今回だけじゃないだろうね、事故になる前に気付いたとかで公になってないだけで。
誤侵入は今回だけじゃないだろうね、事故になる前に気付いたとかで公になってないだけで。
54ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:53:23.26ID:/6G5NJW60 >>35
もういいよ嘘吐き(増税・親中派=反日主義者)アベ創価統一朝鮮国交省(海上保安庁)も気象庁(延々津波5m)もアベ高市スガ百田ニッポン背乗り協会NHK(震度7だし倒壊しそうなら言われなくても逃げる(だいたい停電でテレビ消えてる/そもそも視てない/大地震被災当事者が普通テレビ点けない)。東日本大震災(しかも津波)覚えている人なんか能登にはいない!)も廃止で
もういいよ嘘吐き(増税・親中派=反日主義者)アベ創価統一朝鮮国交省(海上保安庁)も気象庁(延々津波5m)もアベ高市スガ百田ニッポン背乗り協会NHK(震度7だし倒壊しそうなら言われなくても逃げる(だいたい停電でテレビ消えてる/そもそも視てない/大地震被災当事者が普通テレビ点けない)。東日本大震災(しかも津波)覚えている人なんか能登にはいない!)も廃止で
55ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:53:35.98ID:Vey/xaYY0 特別に作業もなく、ただ滑走路進入を見ているだけとか
結構苦痛だよ
しかも滅多に起きない事象について
結構苦痛だよ
しかも滅多に起きない事象について
56ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:53:39.41ID:JPNIH+nd0 暗くて見えませんでしたという未来
2024/01/05(金) 19:53:56.34ID:8XoeEAcN0
注視する人か
58ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:54:32.10ID:0NLxPbPa0 斉藤国交相「そうか、人を増やせばいいんだ」
59ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:55:09.16ID:zsnrBRS20 音ならしたらいいだけやんけ
2024/01/05(金) 19:55:48.12ID:fEjyuuaL0
管制官のミス認めたってことだな
61ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:56:35.77ID:LJyaI8Zu0 国土交通大臣は今までなにやってたの?
2024/01/05(金) 19:56:44.69ID:8XoeEAcN0
この事故国土交通省内で完結するからね
2024/01/05(金) 19:57:39.74ID:J8RZBlTx0
人間の配置ではなくIT(火)出来ないか?
64ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:57:41.78ID:Zp0gn6Ho0 まさか「ヨシッ」専用の人?
65ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:58:15.22ID:Nkh2QkWb0 見てるだけだと注意散漫になりそう
アラートとかないわけ
アラートとかないわけ
66ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 19:58:17.31ID:6RCqI9jg0 現場猫増やしますw
2024/01/05(金) 19:59:48.83ID:BTyUFfg80
>>58
管制官のリストラしてたお前が言うなと言いたいw
管制官のリストラしてたお前が言うなと言いたいw
68ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:00:39.91ID:DBrpZ8OU0 緊急対策てwww
こーゆーのって、とりあえずの対処と抜本的な対策を発表するよね
勿論、後者には根本(?)原因を突き止められていることが前提
緊急対策てとりあえずの対処のことだよね。それだけ? 抜本的な対策検討の体制・スケジュールは? 公明党の国交大臣さん
こーゆーのって、とりあえずの対処と抜本的な対策を発表するよね
勿論、後者には根本(?)原因を突き止められていることが前提
緊急対策てとりあえずの対処のことだよね。それだけ? 抜本的な対策検討の体制・スケジュールは? 公明党の国交大臣さん
69ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:01:25.41ID:6caM2JEw0 最初からやっとけよ
システムだけ作って監視義務はないなんてあほなのか
システムだけ作って監視義務はないなんてあほなのか
70ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:02:01.48ID:JoVnlkP20 現場猫一匹追加!
2024/01/05(金) 20:02:23.82ID:BTyUFfg80
>>68
ネットで色々検証されて逃げ切れないと観念したんじゃね。
ネットで色々検証されて逃げ切れないと観念したんじゃね。
72ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:02:26.95ID:A5Vbuj1w0 何のためのシステムだったんだよ
見てなかったということか
見てなかったということか
2024/01/05(金) 20:03:30.18ID:fEjyuuaL0
日本人雇うよりコンビニで働く海外研修生雇え
彼らの方が安全だろ
彼らの方が安全だろ
2024/01/05(金) 20:04:24.11ID:Xpvxr8ft0
東京湾埋め立てて滑走路やら何やら増設するしかない
雇用も生まれて一石二鳥
土砂は福島から運んでくれば良い
雇用も生まれて一石二鳥
土砂は福島から運んでくれば良い
75ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:06:48.98ID:VLvOhWEm0 セルフレジの監視員みたいなのが追加されるんだろうな
相場は時給1000円ぐらいだと思うがおそらくそこも高給取りなんだろうな
日本が誇る人力目視システムの発動だ
相場は時給1000円ぐらいだと思うがおそらくそこも高給取りなんだろうな
日本が誇る人力目視システムの発動だ
76ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:07:54.27ID:xOVndUi30 税金を使わず自民の裏金で雇え
77ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:08:33.26ID:GGMESKTn0 エラー起きる確率考えると
気ぃ狂いそう
気ぃ狂いそう
2024/01/05(金) 20:09:08.42ID:gD4TXSr70
なんとも人力だな
2024/01/05(金) 20:09:50.28ID:BTyUFfg80
>>75
多分管制塔と機のやり取りを理解できるような人を配置せんと無意味だと思う。
多分管制塔と機のやり取りを理解できるような人を配置せんと無意味だと思う。
2024/01/05(金) 20:10:30.20ID:iYqJ6XmI0
ヒューマンエラーの要因が増えるだけじゃね
2024/01/05(金) 20:10:47.53ID:8fAOFAI80
そんなに急に人を増やせるの?
2024/01/05(金) 20:10:53.80ID:ysyxOpGD0
中抜きはどうせパソナだろうなあ
2024/01/05(金) 20:11:14.20ID:60r8crGp0
ドモホルンリンクルを監視する人の転職先
2024/01/05(金) 20:11:28.35ID:8XoeEAcN0
誰かのせいにできる誰かが増えただけやんw
2024/01/05(金) 20:11:41.89ID:3QW2VD4p0
>>80
だな
だな
2024/01/05(金) 20:11:51.67ID:60r8crGp0
もう全部AIにやらせろよ
2024/01/05(金) 20:12:25.14ID:BTyUFfg80
>>82
90何%中抜きされて責任だけ負わされたらたまったもんじゃないな。
90何%中抜きされて責任だけ負わされたらたまったもんじゃないな。
88ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:12:27.34ID:VLvOhWEm0 >>79
のちの「ベテランの墓場」になりそうだな
のちの「ベテランの墓場」になりそうだな
2024/01/05(金) 20:12:32.89ID:tQjHE7eN0
飛ぶのと降りるのを同じ場所で行う限りいずれまた
90ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:12:38.69ID:/6G5NJW60 >>54
もういいよ嘘吐き(増税・親中派=反日主義者)アベ創価統一朝鮮国交省(海上保安庁)も気象庁(延々津波5m)もアベ高市スガ百田ニッポン背乗り協会NHK(震度7だし倒壊しそうなら言われなくても逃げる(だいたい停電でテレビ消えてる/そもそも視てない/大地震被災当事者が普通テレビ点けない)。東日本大震災(しかも津波)覚えている人なんか能登にはいない!)偽善者も廃止で
もういいよ嘘吐き(増税・親中派=反日主義者)アベ創価統一朝鮮国交省(海上保安庁)も気象庁(延々津波5m)もアベ高市スガ百田ニッポン背乗り協会NHK(震度7だし倒壊しそうなら言われなくても逃げる(だいたい停電でテレビ消えてる/そもそも視てない/大地震被災当事者が普通テレビ点けない)。東日本大震災(しかも津波)覚えている人なんか能登にはいない!)偽善者も廃止で
2024/01/05(金) 20:12:42.79ID:UfWRU5ik0
結局そこが一番の問題だったわけだ
92ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:12:42.83ID:CjmLr4me093ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:14:13.90ID:js/+WhBI0 なら今管制官は何見て管制してんだ?
そこに表示させれば済むだろ無能省が
そこに表示させれば済むだろ無能省が
2024/01/05(金) 20:14:26.33ID:FwNtCRx00
どんだけアナログだよ
それが誤侵入かどうかを監視員はどうやって判断するの?
管制官と航空機のやり取りを聞いていて判断するの?
で、実際に誤侵入があったら、無線か何かで管制官に連絡するのか?
で、管制官は着陸予定機にタッチアンドゴーを指示するのか?
管制塔の出張所みたいのを滑走路上に作って、管制官を分散して配置したほうがいいんじゃないの?
それが誤侵入かどうかを監視員はどうやって判断するの?
管制官と航空機のやり取りを聞いていて判断するの?
で、実際に誤侵入があったら、無線か何かで管制官に連絡するのか?
で、管制官は着陸予定機にタッチアンドゴーを指示するのか?
管制塔の出張所みたいのを滑走路上に作って、管制官を分散して配置したほうがいいんじゃないの?
2024/01/05(金) 20:14:56.84ID:YdFbN4i10
待機所から滑走路まで鉄道の様な遮断機設置だな。
2024/01/05(金) 20:15:08.80ID:M6YjCe4y0
2024/01/05(金) 20:15:26.71ID:RbzZxnau0
>>19
ちょくちょく起きてるなら早く今回みたいな対策取っておくべきだったよね
ちょくちょく起きてるなら早く今回みたいな対策取っておくべきだったよね
2024/01/05(金) 20:15:27.73ID:wV6TEG/50
もう信号付けとけよ
99ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:15:46.96ID:JPTVKXeE0 その人が急にお腹が痛くなってトイレ行くときは一時的に滑走路の使用は見合わせるのかな
100ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:15:52.07ID:67jejGHe0 インターチェインジにあるような
巨大なフラッパーゲートつければいいじゃん
巨大なフラッパーゲートつければいいじゃん
101ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:16:24.56ID:BTyUFfg80102ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:16:26.97ID:snbf7pnB0 横に座ってモニター見てるだけの仕事あるんなら雇ってくれよw
103ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:17:05.50ID:9wonQC5F0 >>98
人は信号も見間違える
人は信号も見間違える
104ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:18:23.90ID:wPPdUvga0 >>101
多分管制塔と機のやり取りを理解できるような人を配置せんと無意味だと思う。
多分管制塔と機のやり取りを理解できるような人を配置せんと無意味だと思う。
105ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:18:40.48ID:VLvOhWEm0 すぐにでもいや今でも飛行機は動いているわけで
空の旅の安全性を再アピ―ル出来る即効性のある施策としては
チェック体制の強化と言い放つのが顧客目線にも一番分かりやすいってのはあるよな
空の旅の安全性を再アピ―ル出来る即効性のある施策としては
チェック体制の強化と言い放つのが顧客目線にも一番分かりやすいってのはあるよな
106安倍晋三🏺
2024/01/05(金) 20:18:45.57ID:M4ncXHwA0 便数減らすのが筋だろ
107ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:19:01.67ID:+C07vCpq0海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
そもそも海外では非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
これが国際基準。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で異常だし間違ってる!
だから今回の大惨事が起こった。
紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも管制塔は海保機進入警報を無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。
国賊岸田政権死ねよ
108ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:19:39.33ID:BTyUFfg80 >>104
管制塔員を人員削減した国交省の責任は免れんな。
管制塔員を人員削減した国交省の責任は免れんな。
109ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:19:52.88ID:fHfL4Tru0 AIじゃあかんのか?
110ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:20:07.56ID:7bpeMkA70 急募求人
職種 滑走路の監視
時間 0時から24時で3交代
給与 時給1,100円
その他 制服貸与
職種 滑走路の監視
時間 0時から24時で3交代
給与 時給1,100円
その他 制服貸与
111ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:20:29.37ID:VLvOhWEm0 サンタはプレゼントを運んでくるが
無能は余計な仕事を運んでくるんだよな
無能は余計な仕事を運んでくるんだよな
112ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:21:07.65ID:nq7FIIwu0 飛行機の安全がこんなローテクに支えられてるとは思わなかった
よく今まで事故らなかったな
よく今まで事故らなかったな
113ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:21:15.07ID:js/+WhBI0 表示じゃなくてアラーム鳴らすだけで全員気付くだろうに
国交省は馬鹿の集まりか_?
国交省は馬鹿の集まりか_?
114ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:21:20.24ID:KnELikEm0 >>10
入ったやつが悪いのは間違いないがヒューマンエラーを防ぐことに力を注ぐというだけや
入ったやつが悪いのは間違いないがヒューマンエラーを防ぐことに力を注ぐというだけや
115ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:21:21.59ID:BTyUFfg80 >>109
AIじゃ混雑時にはエラー出まくりで業務に支障きたすんじゃね。
AIじゃ混雑時にはエラー出まくりで業務に支障きたすんじゃね。
116ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:21:22.93ID:edc6/Pd40 眠くなる仕事
117ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:21:52.28ID:wV6TEG/50 (ヽ´ん`)「いってヨシ」
ドカーーーーン!!
ドカーーーーン!!
118ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:22:10.29ID:KnELikEm0 >>101
場所にもよるがレーダーは使わんぞ
場所にもよるがレーダーは使わんぞ
119ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:23:04.01ID:KnELikEm0120ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:23:17.84ID:FwNtCRx00 この監視員が居眠りしてたとかで見逃して事故が起きたら、監視員も責任問われて実刑になったりするのか?
時給1000円じゃやりたくないな
時給1000円じゃやりたくないな
121ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:23:36.29ID:BTyUFfg80 >>118
小型機だと物陰に入ってたらレーダーに表示されないとは聞いたが。
小型機だと物陰に入ってたらレーダーに表示されないとは聞いたが。
122ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:23:54.54ID:jygiLZuE0 簡単なお仕事です
123ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:24:30.65ID:4AoMc34M0 時給3000円だな
124ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:24:55.25ID:d79ZyisY0 公明党が勝つ限り、この悪夢は終わらない
125ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:25:27.24ID:/5pTGvr90 管制の失態を認めたか
126ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:25:30.46ID:VLvOhWEm0127ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:25:52.70ID:js/+WhBI0 朝鮮にも笑われるレベルの対策w
恥ずかしい
恥ずかしい
128ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:26:38.94ID:u3gEWUbl0 やっぱり管制システムに問題があったね
でも元気は許されないが
でも元気は許されないが
129ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:26:56.10ID:Vo3XuxTR0 停止位置を示す信号は直ったの?12月27日から故障していたやつ
130ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:27:25.12ID:UonONjeV0131ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:28:39.88ID:E+Y4wZe60 人を増やすんじゃなくて、一人の管制官が画面を見てなくても気付く仕組みは?
管制室中に大きなアラーム音を鳴らすとか、ド派手なパトライト回すとか、やりようは有るだろ
管制室中に大きなアラーム音を鳴らすとか、ド派手なパトライト回すとか、やりようは有るだろ
132ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:29:04.97ID:KbF/TezE0 これ国交省は管制のミスだと認めてるやん
133ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:29:19.60ID:kvzrKVM70 これは事故防止策としてはいいが、管制官への再教育はこれからだね。忙しいから見なくても言い訳ないぞ。
134ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:29:54.28ID:ZRrTCzT20 誤侵入は何回かあってとうとう事故ったって感じなのかな
135ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:29:55.82ID:m3azjjQF0 MLAT常時監視するならSTBLも常時運用したほうがいいんじゃないの。
136ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:29:57.26ID:nlu1UR3y0 時給1万円でパソナに投げるパソナが時給4000円で中小派遣会社に投げる
派遣社員は時給1500円で働く
小泉安倍時代から続く美しい日本の伝統
派遣社員は時給1500円で働く
小泉安倍時代から続く美しい日本の伝統
137ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:30:04.52ID:YdFbN4i10 そもそも非常時に過密運航の羽田から物資を運ぶのがおかしいな
138ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:30:22.25ID:oEZhu4eb0139ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:31:06.01ID:m3azjjQF0 本数まず減らせよ。700想定のところ1200機見てんだろいま。
140ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:31:13.77ID:UonONjeV0141ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:31:29.06ID:aqpk1IpT0 来週発表の対策トトカルチョ
・[採用]誤進入監視員を増やす
・STBL常時利用、許可時動作を改良する
・2分に1便以上離着陸する場合、STBL義務化
・17時以降はADS-B義務レーンと、非装備レーンを分ける
・誘導路でトランスポンダオフ禁止
・C5等着陸地点以降の誘導路禁止
・中型機用の短い滑走路を別に用意する
・30秒に1回、0.5秒、飛行機以外のライトを全て一瞬落とす
・機長は管制と交信して誘導路に機体が何機いるか確認する
・他空港に航空機散らして羽田の負担下げる
・海保は移転
・[採用]誤進入監視員を増やす
・STBL常時利用、許可時動作を改良する
・2分に1便以上離着陸する場合、STBL義務化
・17時以降はADS-B義務レーンと、非装備レーンを分ける
・誘導路でトランスポンダオフ禁止
・C5等着陸地点以降の誘導路禁止
・中型機用の短い滑走路を別に用意する
・30秒に1回、0.5秒、飛行機以外のライトを全て一瞬落とす
・機長は管制と交信して誘導路に機体が何機いるか確認する
・他空港に航空機散らして羽田の負担下げる
・海保は移転
142ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:32:30.05ID:js/+WhBI0 警報音鳴らすのと同時に
滑走路にゴーアラウンドって表示しとけ
なにが人員配置だよ?
恥ずかしい対策しか考えつかんのか馬鹿どもめ
滑走路にゴーアラウンドって表示しとけ
なにが人員配置だよ?
恥ずかしい対策しか考えつかんのか馬鹿どもめ
143ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:33:29.99ID:KbF/TezE0 管制「海保機の勘違い!!海保機が悪い!!」
馬鹿「なるほど海保機が悪いのか・・・」
国交省「はいはい。管制のミスだから他人にせいにするのは止めようね」
馬鹿「なるほど海保機が悪いのか・・・」
国交省「はいはい。管制のミスだから他人にせいにするのは止めようね」
144ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:33:35.75ID:tXgQf5gU0 人でやんなよ
クソが
クソが
145ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:34:10.66ID:UonONjeV0146ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:34:51.61ID:KbF/TezE0 馬鹿「管制は悪くない。管制に仕事させてる空港が悪い。管制が仕事をしなくて済むシステム作れ!!」
国交省「ちょっと何言ってるか分からない」
国交省「ちょっと何言ってるか分からない」
147ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:35:22.62ID:8XoeEAcN0 >>132
どうやらそうみたいだね
どうやらそうみたいだね
148ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:35:48.59ID:BTyUFfg80 利権が絡まんと削減対象なのは今の政府の方針だからな、安全?そんなの知らんそれで俺らが儲かるんかってのが今の日本政府。
149ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:35:53.07ID:qIcMSWcl0 これって国交省の責任じゃねーか
事故前に配置すべきだろ
事故前に配置すべきだろ
150ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:35:58.28ID:s0LqKXYi0 ん?
なんで今まで配置してなかったの?
ふざけてんの?
なんで今まで配置してなかったの?
ふざけてんの?
151ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:36:56.80ID:/ARBPo8l0 とりあえず即対策しました感出すのはこれしかないからな
バカばっかじゃないんだからハード的な改善頼むよ
バカばっかじゃないんだからハード的な改善頼むよ
152ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:37:28.95ID:BTyUFfg80 >>150
管制官は削減されてたからな、管制官からはこのままじゃ事故が起きると訴えてたらしいからな。
管制官は削減されてたからな、管制官からはこのままじゃ事故が起きると訴えてたらしいからな。
153ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:37:30.56ID:qIcMSWcl0 せめて警報音が出る仕組みにすれよ
最初から無理なんだよこんなの
最初から無理なんだよこんなの
154ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:39:55.28ID:zDATSoa30 そんな簡単に一人増やせるなら繁忙期くらい配置させろよ
155ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:41:02.99ID:Kq+Yz4s60156ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:41:07.81ID:qIcMSWcl0 見るだけなら警備員でいいだろ
157ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:42:55.59ID:8XoeEAcN0 管制塔のミスで5人も亡くなったんだね
158ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:43:00.51ID:kvzrKVM70 >>135
STBLはCは確かに最初から運用してんじゃね? MLATもあると思うぞ、現に滑走路上にいるのが検出して警告してんだからさ。
それでも人間がミスするから、人を立たせることになった、特にこの混雑期だからさ
STBLはCは確かに最初から運用してんじゃね? MLATもあると思うぞ、現に滑走路上にいるのが検出して警告してんだからさ。
それでも人間がミスするから、人を立たせることになった、特にこの混雑期だからさ
159ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:43:19.55ID:UonONjeV0 >>132
ミスというよりどこで気付けば止められたのかという事を考えた時の帰結だろ
今回のは基本的に電車のホームで大人がちゃんと列作って待ってる時に訳のわからん子供が俺1番って先頭に立った挙句線路に落っこってやってきた電車に轢かれた話に近いから
子供は親が見張っとけってのが根本的問題だがホームドアをつければ防げはするのと同じ
ミスというよりどこで気付けば止められたのかという事を考えた時の帰結だろ
今回のは基本的に電車のホームで大人がちゃんと列作って待ってる時に訳のわからん子供が俺1番って先頭に立った挙句線路に落っこってやってきた電車に轢かれた話に近いから
子供は親が見張っとけってのが根本的問題だがホームドアをつければ防げはするのと同じ
160ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:43:28.79ID:rwgZW+3Q0 北朝鮮の空港みたいだな
161ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:43:43.56ID:uULzqSQQ0 主な誤侵入事故一覧
1971年 シドニー空港
1977年 テネリフェ空港
1983年 マドリードバラハス空港
1983年 アンカレッジ空港
1986年 フロリダタンパ空港
1990年 デトロイト空港
1991年 ロサンゼルス空港
1996年 クインシー空港
2000年 中正空港
2001年 リテーナ空港
2022年 ホルヘチャベス空港
2024年 羽田空港
1971年 シドニー空港
1977年 テネリフェ空港
1983年 マドリードバラハス空港
1983年 アンカレッジ空港
1986年 フロリダタンパ空港
1990年 デトロイト空港
1991年 ロサンゼルス空港
1996年 クインシー空港
2000年 中正空港
2001年 リテーナ空港
2022年 ホルヘチャベス空港
2024年 羽田空港
162ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:44:00.34ID:kvzrKVM70163ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:45:15.67ID:qIcMSWcl0 ていうか滑走路の停止線前に信号機つけろよ
滑走路内に侵入したら注意喚起表示なんか意味ないだろ
滑走路内に侵入したらもう遅いんだよ
滑走路内に侵入したら注意喚起表示なんか意味ないだろ
滑走路内に侵入したらもう遅いんだよ
164ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:45:19.87ID:/ARBPo8l0 >>158
警告する先が一番ミスをする人間なとこが終わってる
警告する先が一番ミスをする人間なとこが終わってる
165ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:46:01.93ID:2f1cbX4g0 管制官増やせば
166ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:46:03.92ID:UonONjeV0 >>150
それどころか地方の空港はもう遠隔監視だぞ
それどころか地方の空港はもう遠隔監視だぞ
167ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:46:10.58ID:UhxzO9td0 令和の時代にドモホルンリンクルの液体を監視するだけの仕事にライバル爆誕w
AIか何かに自動警告音声再生やらせりゃ人件費タダでしょ
AIか何かに自動警告音声再生やらせりゃ人件費タダでしょ
168ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:46:50.46ID:VH7+30/e0 公明も要らんよな
169ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:47:10.46ID:aRvRo3u60 >>19
誤進入自体を予防する制御も入れろっていう話だなぁ
誤進入自体を予防する制御も入れろっていう話だなぁ
170ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:47:24.13ID:UonONjeV0171ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:48:18.50ID:BTBpzogW0 滑走路注意喚起表示を常時監視する人員配置
類似関連のヒヤリハット事例が他航空では今まで存在したが
羽田でいきなりその上のレベルの事故発生となれば対処せねばならんだろうね
まあ監視だけ得なく装置そのものの運用体制(故障監視)も関係するしな
類似関連のヒヤリハット事例が他航空では今まで存在したが
羽田でいきなりその上のレベルの事故発生となれば対処せねばならんだろうね
まあ監視だけ得なく装置そのものの運用体制(故障監視)も関係するしな
172ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:48:43.50ID:esTb/cWC0 何でも人海戦術に頼ろうとするなよw
173ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:49:33.37ID:P8bg6gi70 飛行場って鉄道の自動閉塞みたいの無いのかよ
まさか世界共通で目視なのか
まさか世界共通で目視なのか
174ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:49:34.37ID:qIcMSWcl0 滑走路に侵入したら注意喚起されるんだろ?
それじゃ遅いじゃねーかよww
それじゃ遅いじゃねーかよww
175ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:50:05.75ID:7yzNLp900176ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:50:51.62ID:PlI/Du930 警報音を出すのって技術的に難しいのかも
177ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:51:17.29ID:68k7ktG50 ドモホルンリンクルを見てるだけの仕事みたいな?
178ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:51:32.26ID:UonONjeV0179ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:51:37.41ID:qIcMSWcl0 注意喚起関係ねーじゃん
滑走路内に入ったらもうアウトなんだからww
滑走路内に入ったらもうアウトなんだからww
180ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:51:59.88ID:lUbGgcDq0 で、この責任重そうな仕事はどこの派遣会社?
時給いくら?
時給いくら?
181ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:52:13.71ID:E+Y4wZe60 しかし、いくら画面を監視する人間を増やしたところで、
着陸機が完全に回避できないタイミングで誤侵入されたら意味無いのでは?
着陸機が完全に回避できないタイミングで誤侵入されたら意味無いのでは?
182ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:52:23.44ID:WEBWf8D40 クリーチャー使いが発狂してるからクリーチャーの持ち込み禁止で
183ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:53:36.60ID:LMyWnW1z0 この一件からどう難癖をつけて天下り先を増やし献金を増やすのか
日本の役人と議員の腕の見せ所だよ。
日本の役人と議員の腕の見せ所だよ。
184ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:53:38.16ID:n93i0e7A0 手旗信号からやり直せ
185ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:53:39.66ID:qIcMSWcl0 注意喚起のランプがついて管制官が海保に伝えるのかよ
伝えたって無駄だろ 英語が通じないんだからw
伝えたって無駄だろ 英語が通じないんだからw
186ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:54:11.63ID:pdwvIN9L0 >>12
注意喚起表示を常時監視する人員が居眠りしないか常時監視する人員を置けば解決
注意喚起表示を常時監視する人員が居眠りしないか常時監視する人員を置けば解決
187ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:54:13.13ID:UonONjeV0 >>149
それどころか管制官不要論を唱えていたのが国交省だが
それどころか管制官不要論を唱えていたのが国交省だが
188ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:54:52.10ID:qIcMSWcl0189ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:55:08.06ID:yzbk6VSt0 緊急対策って言ってるんだから暫定的な対策だろ
190ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:55:33.85ID:uxHoWRZE0 電撃椅子に交換しろ。
191ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:55:48.43ID:qIcMSWcl0 >>187
人数増やさないでAIを増やせばいいだろ
人数増やさないでAIを増やせばいいだろ
192ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:56:27.65ID:uxHoWRZE0 でかい音する様にするのなんか簡単じゃね?
193ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:56:33.65ID:QTRVCBbE0 現場から人手が足りなさ過ぎるって話がもともと出てたんだろうな
194ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:56:53.08ID:vGsr6hT50 交差点に信号機をつけろ
195ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:57:07.24ID:uxHoWRZE0 >>191
AIは誰に知らせんの?
AIは誰に知らせんの?
196ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:57:36.77ID:2f1cbX4g0 常時監視員から危険をすぐ知らせられるように専用のファックス用意しとけよ
197ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:57:56.90ID:UonONjeV0198ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:58:07.59ID:BTBpzogW0 今まで借りてきた猫状態だったわけだ
ネズミがいない平和なうちは居なくてもよかったが、いまの羽田じゃな
ネズミがいない平和なうちは居なくてもよかったが、いまの羽田じゃな
199ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:58:10.22ID:qIcMSWcl0 今回のように着陸状態なのに誤侵入されたら注意喚起なんか意味ないってww
200ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 20:58:37.59ID:qzyIObSj0 滑走路注意喚起表示を常時監視する人員を6日から配置
もう!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泥棒を捕らえて縄を綯う!じゃん!また公務員を増やして!だめじゃこりゃ!!
もう!ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 泥棒を捕らえて縄を綯う!じゃん!また公務員を増やして!だめじゃこりゃ!!
201ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:00:00.50ID:qIcMSWcl0 >>195
機長へ知らせる
機長へ知らせる
202ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:00:28.52ID:2f1cbX4g0 管制官増やせばいいのにそれをやると削減した自分達のせいになるから
あくまで見逃しはワンオペのせいではないとして監視員配置w
てか監視員名目だけど実際管制官増やすだけだろうな
あくまで見逃しはワンオペのせいではないとして監視員配置w
てか監視員名目だけど実際管制官増やすだけだろうな
203ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:01:30.83ID:Af62CYPE0 一人の馬鹿のせいでみんなが迷惑するパターン
204ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:01:58.07ID:XdhaXMGX0 滑走路監視員をおく
海水浴場監視員と同じ業務
ライフセーバー
海水浴場監視員と同じ業務
ライフセーバー
205ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:01:59.18ID:u3gEWUbl0 誘導路から滑走路への入口に柵を設けて許可とともに下げればいいんじゃね?
206ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:02:10.73ID:qIcMSWcl0 40秒停止してた事例を参考にして注意喚起を監視する人間を増やすってバカかよ
これが停止してなかったらどうなんだよwww
これが停止してなかったらどうなんだよwww
207ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:02:56.03ID:UonONjeV0208ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:03:10.90ID:BTBpzogW0 >>195
管制へ知らせる
管制へ知らせる
209ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:03:50.68ID:qIcMSWcl0 停止線前に信号機付けるしかないんだって
210ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:04:30.03ID:qtiqwxxv0 監視する人を監視する人ループに入りそう
211ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:05:03.92ID:qIcMSWcl0 >>207
AIは空港内の監視だけに限定
AIは空港内の監視だけに限定
212ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:06:38.68ID:qIcMSWcl0 注意喚起うながしても言葉が通じないんだから無理でしょうが
機長に言葉が通じてないから事故になったんだからw
機長に言葉が通じてないから事故になったんだからw
213ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:07:06.13ID:UonONjeV0214ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:08:52.48ID:u3gEWUbl0 日本製のAIはちょっと
215ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:08:54.80ID:hsPwpNjs0 その常時監視する人を監視する人も必要なのではジャップ?
216ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:10:02.80ID:qIcMSWcl0 70歳の警備員なら警備員に警備員をつけなくちゃならない
217ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:10:39.40ID:UonONjeV0 >>209
それってどうやって信号変えるのまさかの時差式
それってどうやって信号変えるのまさかの時差式
218ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:11:30.14ID:SzlBQdn90 国交省も責任を取りたくないのか管制官を守るのが異常だったからな
219ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:11:44.75ID:qIcMSWcl0220ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:14:05.56ID:qIcMSWcl0 やべえよこれ
着陸機が着陸寸前で誤侵入したらアウトだろ
全然改善策になってねーじゃねいか バカ斎藤
着陸機が着陸寸前で誤侵入したらアウトだろ
全然改善策になってねーじゃねいか バカ斎藤
221ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:14:08.60ID:UonONjeV0222ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:15:12.80ID:vnfbx+rN0 監視するのはいいけど非常時には手動操作出来るようにしてるんだよね
223ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:15:59.48ID:4LfYAnW10 創価が国交相に居座る限り、これからも悲惨な事故や災害がおさまらないだろうね
224ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:16:29.52ID:ih1VTVcs0 遮断機付けとけよ
225ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:17:11.64ID:+j+PiRJL0 >>221
むしろ出来ないなら他に監視する手段が必要だよね
むしろ出来ないなら他に監視する手段が必要だよね
226ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:18:59.51ID:qIcMSWcl0227ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:20:02.55ID:rIg2YcEz0228ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:21:08.48ID:GXxGkt8k0 ドモホルンリンクルのしずくが落ちるのを見つめるような仕事だな
229ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:23:12.28ID:qIcMSWcl0 今回のように着陸寸前で誤侵入されたら監視なんか意味ないんだよ
230ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:23:12.75ID:GS4Esgtg0 >>2
オナニーこいても構わないぜ
オナニーこいても構わないぜ
231ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:25:16.09ID:BTBpzogW0 極端な例を出したら100%は無理だろうがすくなくとも
新対策をとれば今回の事故事例について完全対処できるとはっきり
示してくれたらよいと思う。
新対策をとれば今回の事故事例について完全対処できるとはっきり
示してくれたらよいと思う。
232ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:26:02.61ID:js/+WhBI0233ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:26:28.74ID:OSDIUY2M0 もういいからAI監視システムを構築しろ
AIが無線を飛ばせ
AIが無線を飛ばせ
234ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:28:54.78ID:x+9Yj0tZ0 >>155
7mもあれば滑走路出れるなw
7mもあれば滑走路出れるなw
235ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:29:56.28ID:vM1DUnqT0 >>181
だから滑走路から距離取った位置に停止線作り、少しでも停止線出たらアラーム出すのがまともな思考
しかし信号くらい付けんのか?
それに人の目で監視とか昭和かよ
着陸する滑走路に入りそうなら自動で大音量警報出るようにしろよ。
管制の責任者って馬鹿しかいないのか?
完全に後進国だな
だから滑走路から距離取った位置に停止線作り、少しでも停止線出たらアラーム出すのがまともな思考
しかし信号くらい付けんのか?
それに人の目で監視とか昭和かよ
着陸する滑走路に入りそうなら自動で大音量警報出るようにしろよ。
管制の責任者って馬鹿しかいないのか?
完全に後進国だな
236ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:29:57.15ID:qIcMSWcl0 >>232
40秒じゃなんもできねーよバカ
40秒じゃなんもできねーよバカ
237ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:30:07.63ID:sNBZlJ4h0 何で週明けなんだ?
即公表してよ
不安で乗れない
即公表してよ
不安で乗れない
238ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:30:34.75ID:bZqymGrG0 ちゃんと見といて
239ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:31:31.52ID:jVjvQSGN0 ドモホルンリンクルから派遣してもらうのか
240ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:32:18.38ID:gLtmZeiY0241ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:34:45.56ID:js/+WhBI0 >>236
ゴーアランドには2秒もあれば可能
ゴーアランドには2秒もあれば可能
242ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:36:17.43ID:zS/CKh4G0 年収500万を2人雇っても
今回のJALの損害分だけで
1500年間雇えるな
今回のJALの損害分だけで
1500年間雇えるな
243ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:37:09.68ID:tPQqhTsp0 すげー無駄な人件費w
まあ緊急対応だから仕方ないけど。
今までは全く利用していなかったんだね…
まあ緊急対応だから仕方ないけど。
今までは全く利用していなかったんだね…
244ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:38:53.86ID:tPQqhTsp0 いいバイトだなー。
ずーっとパネルを見て居るだけのお仕事。
いや苦痛かもな。
ずーっとパネルを見て居るだけのお仕事。
いや苦痛かもな。
245ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:38:58.40ID:4Vaa7VjV0 排他処理のための電子トークンみたいなの発行するシステム作れんもんあのかね
全世界で共通化するのが難しいのかね
全世界で共通化するのが難しいのかね
246ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:39:48.40ID:qIcMSWcl0247ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:43:22.70ID:js/+WhBI0 >>246
馬鹿だな
速度差考えろよ
着地した機体に横からブチ当てられる地上走行機なんて存在しない
アラート出るくらいまで進入したってまだまだ衝突する場所には届かん
アラート出てから通話して余裕で回避できる
馬鹿だな
速度差考えろよ
着地した機体に横からブチ当てられる地上走行機なんて存在しない
アラート出るくらいまで進入したってまだまだ衝突する場所には届かん
アラート出てから通話して余裕で回避できる
248ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:43:53.67ID:LYK/gL9w0 国交省って総苦の巣窟なんじゃね?
249ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:44:54.78ID:qIcMSWcl0 >>247
着陸寸前じゃ急に高度を上げるなんて無理
着陸寸前じゃ急に高度を上げるなんて無理
250ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:47:00.35ID:X3NnujoA0 ほんとに注意喚起表示を見るだけ?
それだけじゃヒマだから他のとこも見てってなって
結局また見落とすんじゃね
それだけじゃヒマだから他のとこも見てってなって
結局また見落とすんじゃね
251ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:47:04.49ID:5p+55NKc0 俺を雇え
月給は50万以上だ
月給は50万以上だ
252ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:47:22.56ID:BTBpzogW0 トラブル発生時「滑走路占有監視支援機能」が監視時に正常に働いているかどうかの確認も
してくれるのであればいいのだが当然してくれるよね
滑走路上の黄色い線の点滅を確認したうえで機長にも管制にも連絡してくれるよね
してくれるのであればいいのだが当然してくれるよね
滑走路上の黄色い線の点滅を確認したうえで機長にも管制にも連絡してくれるよね
253ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:47:56.80ID:js/+WhBI0254ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:47:57.81ID:NnkpMtq90 海保機、機長以外四人のフェールセーフが外れ
管制官二名のフェールセーフもくぐり抜け
わずかな望み、日航機の三人のフェールセーフを抜け
そして重大インシデントは起きた
まあ人間だもの
管制官二名のフェールセーフもくぐり抜け
わずかな望み、日航機の三人のフェールセーフを抜け
そして重大インシデントは起きた
まあ人間だもの
255ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:47:58.11ID:8kWIi8UA0 ビーッ、ビーッ、ビーッ
って音が鳴るようにしたら良いのに
って音が鳴るようにしたら良いのに
256ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:48:06.47ID:k3szKLbI0 狂ってるな。いずれ、管制通信を復唱しはじめるぞ。
257ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:48:22.53ID:PMfulWij0 捌く飛行機が多すぎるんじゃね?
258ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:49:05.23ID:8ItI4fxm0 頭のいいエリートがたくさんいるというのに
えらくアナログなことやってるな
えらくアナログなことやってるな
259ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:49:07.52ID:VE19OczX0 >>220
今回の場合はこれで回避可能だったから
今回の場合はこれで回避可能だったから
260ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:49:22.21ID:Z3qA663p0 滑走路注意喚起表示は、誰が見ているか決まってなくて、
手の空いた人が見ればいいみたいな運用になってたんだろうな
で、みんなが「誰かが見てるだろ」と考えて、
誰も見ていないという状態が生じた、ということのようだね
手の空いた人が見ればいいみたいな運用になってたんだろうな
で、みんなが「誰かが見てるだろ」と考えて、
誰も見ていないという状態が生じた、ということのようだね
261ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:49:23.17ID:QzP4qIg10 現行の問題点を把握できたんやな
みんな分かってるって感じもあったんかな
みんな分かってるって感じもあったんかな
262ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:49:57.73ID:0B6V0iKU0263ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:50:23.92ID:QVNZ1EBr0 やっと過失を認めたか
本来なら管制塔に見てる人がいると思っていたら
羽田には居なかった
本来なら管制塔に見てる人がいると思っていたら
羽田には居なかった
264ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:50:37.85ID:A+2hVhpH0265ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:50:48.01ID:wSx6gYZO0 ドモホルンリンクルかよ🤣
266ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:51:01.15ID:VE19OczX0267ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:51:57.55ID:QVNZ1EBr0 管制官はノーミスなんだと豪語してた連中は息しないでいいよ
268ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:52:27.97ID:xoma5vjz0 コーメートーが推奨した毒枠大量接種で認知症の様になっている奴が多数いる訳だよ。
判断能力の欠如が著しく欠損状態がいよいよ始まった訳だよ。
コロナ禍での日銭欲しさに強制的に毒枠を接種させた結果がこの事故。
コッコーショーコーメートーの人災劇の序章。
判断能力の欠如が著しく欠損状態がいよいよ始まった訳だよ。
コロナ禍での日銭欲しさに強制的に毒枠を接種させた結果がこの事故。
コッコーショーコーメートーの人災劇の序章。
269ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:52:33.09ID:M1IbGoUH0 まさか見ることは義務だけど
誰かに伝えることは規則にない
とかはやめてほしいよ
あとトイレ行かせてあげてほしいから
交替とかちゃんと気兼ねなくやれるように
それにじっとしてたら眠くなると思うので
この業務だけって大丈夫かなって心配になるな
誰かに伝えることは規則にない
とかはやめてほしいよ
あとトイレ行かせてあげてほしいから
交替とかちゃんと気兼ねなくやれるように
それにじっとしてたら眠くなると思うので
この業務だけって大丈夫かなって心配になるな
270ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:52:33.57ID:M1IbGoUH0 まさか見ることは義務だけど
誰かに伝えることは規則にない
とかはやめてほしいよ
あとトイレ行かせてあげてほしいから
交替とかちゃんと気兼ねなくやれるように
それにじっとしてたら眠くなると思うので
この業務だけって大丈夫かなって心配になるな
誰かに伝えることは規則にない
とかはやめてほしいよ
あとトイレ行かせてあげてほしいから
交替とかちゃんと気兼ねなくやれるように
それにじっとしてたら眠くなると思うので
この業務だけって大丈夫かなって心配になるな
271ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:53:08.05ID:5mSf5Wd50 近距離国内便を禁止して混雑緩和もセットで
272ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:53:19.88ID:HG4LW6mf0 >>38
かんぺき!
かんぺき!
273ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:53:33.28ID:x+9Yj0tZ0274ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:54:26.42ID:DQskgfX00 どういう役目なん?
表示出たら表示出たよー!って叫ぶとか?
表示出たら表示出たよー!って叫ぶとか?
275ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:54:29.05ID:Z3qA663p0 機種ごとに着陸復航が可能な最低高度は決まっているはず
今回の場合、その高度に達する前に着陸復航の決定が可能だったか
否かは、より詳細なデータが得られるまでは分からないだろ
今回の場合、その高度に達する前に着陸復航の決定が可能だったか
否かは、より詳細なデータが得られるまでは分からないだろ
276ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:54:37.40ID:u3gEWUbl0 >>253
今回は着地ポイント付近で衝突したんじゃない?
今回は着地ポイント付近で衝突したんじゃない?
277ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:54:58.61ID:aReYU2IY0 で、今回「滑走路注意喚起表示」は出たのかね。ログを開示してもらわないと。
故障もなく出てなかったらそれこそ問題だけどw
故障もなく出てなかったらそれこそ問題だけどw
278ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:55:03.68ID:qIcMSWcl0 >>253
40秒しかないんだから発見に気づくだけで終わってしまうわ
40秒しかないんだから発見に気づくだけで終わってしまうわ
279ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:55:47.05ID:VE19OczX0280ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:55:51.63ID:7yzNLp900 >>267
ナンミョー基地外だろそいつら
ナンミョー基地外だろそいつら
281ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:56:01.87ID:Z3qA663p0 >>266
忙しすぎて見ている暇がない、という状態だったのではないかな
忙しすぎて見ている暇がない、という状態だったのではないかな
282ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:56:12.24ID:QVNZ1EBr0 管制官が通信だけで手一杯だから
滑走路をモニタリングするアシスタントだろ
今までは雰囲気で、離発着の許可を出してたと言うこと
滑走路をモニタリングするアシスタントだろ
今までは雰囲気で、離発着の許可を出してたと言うこと
283ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:56:44.22ID:aReYU2IY0284ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:57:01.01ID:js/+WhBI0285ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:57:30.93ID:VE19OczX0286ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:58:31.08ID:VE19OczX0 >>281
そんなのは同情できるかどうかの話でしかない
そんなのは同情できるかどうかの話でしかない
287ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:59:01.83ID:u3gEWUbl0 管制側の確認をする前にこんな中途半端な発表したのは8日にC滑走路を再開させたいからだろうね
288ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:59:04.20ID:VJd7t1gR0 普段はLCCで大阪〜成田だけどたまには贅沢して
JALやANAで羽田使ってたけどやめとこ
JALやANAで羽田使ってたけどやめとこ
289ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:59:10.99ID:qIcMSWcl0 >>284
実際の映像では40秒も止まっていない
実際の映像では40秒も止まっていない
290ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:59:12.58ID:0nb+T09P0 いいこと思いついた
緊張感を持って注視するのは増税メガネの得意技だから彼にやらせよう
緊張感を持って注視するのは増税メガネの得意技だから彼にやらせよう
291ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 21:59:35.67ID:Z3qA663p0292ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:00:07.25ID:A+2hVhpH0 >>229
滑走路前ある信号を常時活用することも検討した方がいいのにね
滑走路前ある信号を常時活用することも検討した方がいいのにね
293ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:00:10.14ID:jppoxT6l0 コレやりたい奴いるか?
軽インシデントとかでも、自殺に追い込まれるまで報告書書くはめになるぜ
軽インシデントとかでも、自殺に追い込まれるまで報告書書くはめになるぜ
294ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:00:31.66ID:x+9Yj0tZ0295ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:00:48.89ID:pSrVVr3m0 今ごろ何やってるんだよ
事故が起きないとやらないのか
カルトすぎるぞ
事故が起きないとやらないのか
カルトすぎるぞ
296ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:00:59.05ID:jGi+nIbk0 表示をずっと見てるのかよ
パトランプくらいつけろよ
パトランプくらいつけろよ
297ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:01:15.42ID:SgzL5nc/0 警告音かなんか鳴るようにしたらええやん
298ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:01:20.44ID:u3gEWUbl0299ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:01:44.52ID:k2iMzvZZ0 人を増やして防げるのであれば、なぜもっと早く対応しないの
300ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:01:45.11ID:aReYU2IY0 >>291
いや a350 go around でyoutube検索すればゴロゴロあるってことさw
いや a350 go around でyoutube検索すればゴロゴロあるってことさw
301ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:02:00.45ID:QVNZ1EBr0 羽田管制官からもインシデントではもう済まない
そういう現場になってると再度上申があったと思われる
奇跡に頼れないって
そういう現場になってると再度上申があったと思われる
奇跡に頼れないって
302ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:02:36.76ID:A+2hVhpH0 週明けから滑走路利用開始だって。
舗装修繕間に合うんかいな
舗装修繕間に合うんかいな
303ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:02:45.50ID:BTBpzogW0304ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:03:00.95ID:VJd7t1gR0 離陸用と着陸用滑走路分けとけ
紛らわしことするから事故るんだよ
紛らわしことするから事故るんだよ
305ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:04:18.95ID:B79G5esp0 ちょっと、ずーっと配置するんかえ?申し訳みたいなアホなことするな。馬鹿政府が
306ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:04:34.11ID:Z3qA663p0307ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:04:46.67ID:VE19OczX0 >>299
闇深いな
闇深いな
308ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:04:51.12ID:qIcMSWcl0309ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:05:47.56ID:VE19OczX0 >>305
これやっとけば今回の事故は無かったからな
これやっとけば今回の事故は無かったからな
310ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:06:28.38ID:yzbk6VSt0 それにしても安全対策がヒューマンパワーに頼ったアナログなものなのが驚きだな
まあ、飛行機じゃあ電車みたいに万一のときは自動で強制停止みたいな装置は
作りづらいのか
まあ、飛行機じゃあ電車みたいに万一のときは自動で強制停止みたいな装置は
作りづらいのか
311ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:06:33.24ID:A+2hVhpH0 >>304
乗り継ぎの移動が時間かかる事になる
乗り継ぎの移動が時間かかる事になる
312ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:06:35.94ID:js/+WhBI0313ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:07:16.43ID:VE19OczX0314ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:07:29.19ID:l2KjYCRV0 >>137
キシダがプッシュとか言うからやってる感が必要になった 水食料とか携帯トイレなんかわざわざ航空機で運ぶほどのモノでもないのに
キシダがプッシュとか言うからやってる感が必要になった 水食料とか携帯トイレなんかわざわざ航空機で運ぶほどのモノでもないのに
315ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:07:36.54ID:UonONjeV0316ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:08:37.49ID:sJxpOhKh0 これ、そもそも事故以前に全国の管制官人員削減してたんだろ?
慌てて人員追加してるっていうのは、それが原因になったって事じゃねえの?
慌てて人員追加してるっていうのは、それが原因になったって事じゃねえの?
317ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:09:15.92ID:A+2hVhpH0318ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:09:37.97ID:qIcMSWcl0319ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:10:35.55ID:QVNZ1EBr0 誤侵入ってヒューマンエラーじゃなくても起こるからね
機体トラブルとかで
こんなに早く過失認めたのはアメリカからも叱られたかも
機体トラブルとかで
こんなに早く過失認めたのはアメリカからも叱られたかも
320ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:10:44.08ID:SgzL5nc/0 おう喧嘩かぁ?
321ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:12:07.02ID:tPQqhTsp0 何で海保の機長は実名が出てるのに管制官は名前が出ないの?
国交省のダブルスタンダードか。
国交省のダブルスタンダードか。
322ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:12:10.53ID:tRHxp2c10 高給だろうと低賃金だろうと
超人的ワンオペマンパワーに頼りに頼ってきた
人材派遣中抜き天国の日本
非正規非熟練の死屍累々となった日本
今さら気付いたフリしてもどーもならん
超人的ワンオペマンパワーに頼りに頼ってきた
人材派遣中抜き天国の日本
非正規非熟練の死屍累々となった日本
今さら気付いたフリしてもどーもならん
323ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:12:58.88ID:WnZ79iPG0 氷河期世代を常時監視員として雇うのかな
324ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:13:55.01ID:l2KjYCRV0 >>176
ジェットエンジンの音に負けるんじゃないの
ジェットエンジンの音に負けるんじゃないの
325ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:14:01.84ID:A+2hVhpH0 >>323
毎日無線聴いてるマニア雇えばいいのに
毎日無線聴いてるマニア雇えばいいのに
326ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:14:09.81ID:aReYU2IY0 >>319
子供かよw アメリカ人もキモがってるかもなw
子供かよw アメリカ人もキモがってるかもなw
327ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:14:32.79ID:67i5lOkk0 今頃こんな話が出てくるのがおかしい
誤魔化そうとしてたんじゃないのか
これは管制塔も半分責任があるだろ
誤魔化そうとしてたんじゃないのか
これは管制塔も半分責任があるだろ
328ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:14:56.06ID:Z3qA663p0 侵入に気づいて着陸の中止の指示を出す義務があったのは誰なのか、
内部の人には分かってそうな気もする
事故調査ではっきるするだろうけど
内部の人には分かってそうな気もする
事故調査ではっきるするだろうけど
329ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:15:33.68ID:VE19OczX0330ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:15:42.36ID:5mSf5Wd50 テクノブレインに航空管制システム作ってもらうと良いのに
331ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:16:36.91ID:aReYU2IY0 >>328
そもそも警報出てたのか?でてないから気づかなかった可能性は?
そもそも警報出てたのか?でてないから気づかなかった可能性は?
332ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:17:03.60ID:UonONjeV0 >>267
管制に関しては今の羽田で限られた時間でそこまで出来る人は居ないし 求める方が酷ってことがわかってたからな
3人必要な仕事を2人でやらせてる状況で問題が起きるなら個人の問題ではない
今の羽田空港は人は減らす発着は増やす パイロット含めみんなお利口さんで問題が起きないからそれで運用できてただけだし
管制に関しては今の羽田で限られた時間でそこまで出来る人は居ないし 求める方が酷ってことがわかってたからな
3人必要な仕事を2人でやらせてる状況で問題が起きるなら個人の問題ではない
今の羽田空港は人は減らす発着は増やす パイロット含めみんなお利口さんで問題が起きないからそれで運用できてただけだし
333ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:18:03.04ID:tRHxp2c10 下っ端のヒューマンエラーだけを
ことさらに吊し上げ
晒し上げ
見せしめにし
生贄として袋叩きにし
権限と能力を持つ本来の有責者を不問にし
問題の本質をひた隠しにしてきた日本
真犯人がのうのうとのさばってきた日本
今さら後には戻れない
別のやり方をもう誰も知らない
ことさらに吊し上げ
晒し上げ
見せしめにし
生贄として袋叩きにし
権限と能力を持つ本来の有責者を不問にし
問題の本質をひた隠しにしてきた日本
真犯人がのうのうとのさばってきた日本
今さら後には戻れない
別のやり方をもう誰も知らない
334ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:18:11.30ID:Z3qA663p0 もっと上の地位の奴で、危険な状況になってるのを知りながら、
対策を先延ばしにしてた奴がいそうだな
そっちは、事故調査でも明らかにならなそうな気もする
対策を先延ばしにしてた奴がいそうだな
そっちは、事故調査でも明らかにならなそうな気もする
335ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:18:43.71ID:dSKm6PPw0 国交が公明党の利権になってて要職が創価ばかり
こりゃ人がどんどん死ぬわ
次はライドシェアで交通戦争になる
こりゃ人がどんどん死ぬわ
次はライドシェアで交通戦争になる
336ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:18:54.69ID:BTBpzogW0 1分おきに離着陸を繰り返している羽田の管制だったら日頃やっていない異常事態処理割り込み処理は
きついのだろうね
今回も着陸するJAL516と次着陸のJAL166の間隔時間を造るのに忙しかったと聞いているし
きついのだろうね
今回も着陸するJAL516と次着陸のJAL166の間隔時間を造るのに忙しかったと聞いているし
337ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:19:42.06ID:yehlR9Pq0 元気のせいでエアバス・海保機・五人の命をお釈迦にして大変な国費を捻出する羽目になったのに
さらに人件費増加で運賃値上げだな
さらに人件費増加で運賃値上げだな
338ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:19:55.19ID:VE19OczX0339ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:21:35.02ID:hKfOBD+50 常時監視とかキツそうだなぁ
>>1
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ さすが先進国G7の日本
へノ ノ 最先端技術の導入ですなぁ
ω ノ
>
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ さすが先進国G7の日本
へノ ノ 最先端技術の導入ですなぁ
ω ノ
>
341ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:23:08.29ID:Z3qA663p0342ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:25:01.65ID:VE19OczX0343ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:29:52.73ID:+j+PiRJL0 >>327
そらそうだろミスじゃなくて悪意を持った侵入ならどうするの
そらそうだろミスじゃなくて悪意を持った侵入ならどうするの
344ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:36:05.70ID:UonONjeV0345ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:36:44.56ID:qIcMSWcl0 いくら監視してても離陸機と着陸機の衝突のタイミングがぴったり合えば
監視してても意味ないと思うぞ
監視してても意味ないと思うぞ
346ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:36:52.45ID:js/+WhBI0347ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:37:37.10ID:UonONjeV0 >>338
増やしてくれと要望出してたのを国交省のお偉いさんが無視するどころか減らしてきてる事実
増やしてくれと要望出してたのを国交省のお偉いさんが無視するどころか減らしてきてる事実
348ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:38:57.76ID:qIcMSWcl0 >>346
テロなんだから衝突するタイミングを合わせてくればもうおしまい
テロなんだから衝突するタイミングを合わせてくればもうおしまい
349ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:40:10.01ID:4yi3Zdkr0 見るだけの簡単な仕事なら、非正規雇用の人やリストラにあった人とか、可哀想な人を正社員で雇ってあげたら?
350ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:42:33.97ID:UonONjeV0351ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:45:19.48ID:soHhjVAZ0 道路使用(専用)許可取ろうとするとガチガチに信号機や標識、誘導、監視員をつけさされるけど、航空は甘々なんだな。
352ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:46:33.90ID:qIcMSWcl0353ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:47:01.13ID:fQDq/o890 現場猫123「「「ヨシ!」」」
354ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:49:24.25ID:ALPxrL+Z0355ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:50:41.93ID:A2xgXj0f0 つーかよく考えたら追加される人員も管制官だろ
管制官のピンチヒッターできないアシスタント職が増えても管制官少なすぎ問題が解決しない
管制官のピンチヒッターできないアシスタント職が増えても管制官少なすぎ問題が解決しない
356ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:50:59.75ID:e4Ub1DKg0 >>18
これが日本のデジ道
これが日本のデジ道
357ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:53:39.81ID:Z3qA663p0 常時監視する人員を配置ってのも、何かしないと格好付かないから
しただけ、みたいな感じもするなあ 必要なのは常時監視ではなく、
着陸指示をする管制官の手順の中に「滑走路占有監視支援機能」の
確認を組み込むことなんじゃないのか?
しただけ、みたいな感じもするなあ 必要なのは常時監視ではなく、
着陸指示をする管制官の手順の中に「滑走路占有監視支援機能」の
確認を組み込むことなんじゃないのか?
358ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:54:22.86ID:QVNZ1EBr0 体調悪くて出勤せずをえないシフト
トイレ行けなくてパンパース
メシも管制塔内で食べざるをえない
こんな状況だろ
トイレ行けなくてパンパース
メシも管制塔内で食べざるをえない
こんな状況だろ
359ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:54:44.00ID:u3gEWUbl0 海外の羽田と同規模の混雑空港の管制システムはどうなってるんだろ
360ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:57:03.23ID:O3tYxNHC0361ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:58:25.76ID:BTBpzogW0 着陸したJAL516は発着地15分遅れだってね
時間割は決まっていたいたのだから通常であればもう到着していたし
海保機にC5に向かってといって指示した時間には到着した後
皮肉なことに問題無しだった
だからでAIだったらこんなデータ変更も自動だろうし
そうなりゃ故障したとき人間に替わることはむずかしくなるのだろう
なんでも自動でやれも現時点では問題なんだろうよきっと
時間割は決まっていたいたのだから通常であればもう到着していたし
海保機にC5に向かってといって指示した時間には到着した後
皮肉なことに問題無しだった
だからでAIだったらこんなデータ変更も自動だろうし
そうなりゃ故障したとき人間に替わることはむずかしくなるのだろう
なんでも自動でやれも現時点では問題なんだろうよきっと
362ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:58:39.49ID:tPQqhTsp0 画面見てるだけの国家公務員か。
最低賃金でオケ
最低賃金でオケ
363ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 22:59:31.34ID:dSKm6PPw0 これも創価の派遣か?
364ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:00:10.15ID:IoCJN2Mq0 遅いわ
てか、見てないといけない義務はなかったっていうけどさ
見てれば防げたんだから管制官のミスではないとしても能力不足だろ
海保機側と猫が可哀想すぎるわ
てか、見てないといけない義務はなかったっていうけどさ
見てれば防げたんだから管制官のミスではないとしても能力不足だろ
海保機側と猫が可哀想すぎるわ
365ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:00:39.67ID:IslxthEw0 勘違いするなよ
誤侵入を確実に見つけする仕組み作りは暫定対策な
恒久対策は誤侵入出来ない仕組みを作ること
誤侵入を確実に見つけする仕組み作りは暫定対策な
恒久対策は誤侵入出来ない仕組みを作ること
366ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:00:50.88ID:Qyfe3YKc0 これは実質管制官のせいってことだね
367ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:01:35.22ID:QVNZ1EBr0 上長のせいだろ
部下のミス
部下のミス
368憂国の記者
2024/01/05(金) 23:02:45.10ID:UFDw5YMn0 これをやっても
片桐機長なら防げない。
時間を計算すると
海保機が滑走路上にいたのは衝突まで40秒
現認して指示するのに20秒だとしたら
ゴーアラウンドはできないだろう
失速速度ギリギリだからだ。
片桐機長なら防げない。
時間を計算すると
海保機が滑走路上にいたのは衝突まで40秒
現認して指示するのに20秒だとしたら
ゴーアラウンドはできないだろう
失速速度ギリギリだからだ。
369ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:04:05.77ID:qIcMSWcl0 これって見てても防げないだろ
誤侵入の機体と着陸機の着陸のタイミングが合ってしまったら
全然対策になってない ズレてるよ
誤侵入の機体と着陸機の着陸のタイミングが合ってしまったら
全然対策になってない ズレてるよ
370ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:04:43.36ID:QVNZ1EBr0 ちなみに管制官とは国交省航空局の職員
責任者は局長
責任者は局長
371ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:04:48.36ID:u3gEWUbl0 着陸機があるときはC1以外は禁止にするのが1番簡単な対策じゃない?
372ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:05:10.31ID:UonONjeV0 >>359
基本的に管制は民間委託が多く官営は少ないんじゃなかったか
基本的に管制は民間委託が多く官営は少ないんじゃなかったか
373ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:06:00.22ID:SiV+Vmxa0 点滅だけでなく警報音鳴らすべき
音がすれば嫌でも気が付く
音がすれば嫌でも気が付く
374ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:06:04.19ID:u3gEWUbl0 >>369
やっぱり侵入防止柵しかないか
やっぱり侵入防止柵しかないか
375ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:07:33.41ID:qIcMSWcl0 >>374
それしかないと思う
それしかないと思う
376ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:08:26.89ID:iE5aQfVu0 これ誤検知が異常に多いんだと思うよ
だからこのアラート表示を確認するだけで一人分の仕事があるんだと思われる
なぜ誤検知が多いことを公表しないかというと
機器のメンテナンスとか予算の使い道にまで責任が拡大するから現場のミスにして話を止めてる
たぶん予算の割り振り問題で上役のだれかがアラート機器の最新型への更新をストップした議事録あるんじゃないのかな
だからこのアラート表示を確認するだけで一人分の仕事があるんだと思われる
なぜ誤検知が多いことを公表しないかというと
機器のメンテナンスとか予算の使い道にまで責任が拡大するから現場のミスにして話を止めてる
たぶん予算の割り振り問題で上役のだれかがアラート機器の最新型への更新をストップした議事録あるんじゃないのかな
377ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:08:39.80ID:O3tYxNHC0 >>249
ど素人丸出しなのにイキったレスしまくってて恥ずかしい奴だな
ど素人丸出しなのにイキったレスしまくってて恥ずかしい奴だな
378ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:08:58.54ID:SiV+Vmxa0379ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:09:12.01ID:UonONjeV0380ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:09:27.80ID:0vWWyKlF0海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
そもそも海外では非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
これが国際基準。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で異常だし間違ってる!
だから今回の大惨事が起こった。
紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも管制塔は海保機進入警報を無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。
国賊岸田政権死ねよ
381ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:09:41.80ID:QVNZ1EBr0 ターミナルの案内係みたいに
滑走路も案内係つければよくね?
柵だと柵が壊れたとかにまたなりそう
滑走路も案内係つければよくね?
柵だと柵が壊れたとかにまたなりそう
382ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:10:46.87ID:JEmaoSoh0 対策になってない対策。管制官に過失が合ったように見せかけるためだな
384ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:12:32.48ID:UonONjeV0 >>380
それがやりたいならさっさと海保が羽田から退けば良かったことだが
それがやりたいならさっさと海保が羽田から退けば良かったことだが
385ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:13:00.88ID:iKJQSrfF0 衝突アラームを見なかったの?
「意識しなかった」
え?
「別の作業をしていたから」
なかなか強烈な事情聴取
「意識しなかった」
え?
「別の作業をしていたから」
なかなか強烈な事情聴取
386ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:13:15.72ID:u3gEWUbl0387ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:13:43.79ID:SkZnlR8d0 >>1
今すぐにでもできるもんな
今すぐにでもできるもんな
388ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:14:21.69ID:F0ucfCXa0 >>247
ミニマムから着陸まで30秒ぐらいあるから無理でしょ
ミニマムから着陸まで30秒ぐらいあるから無理でしょ
389ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:15:03.28ID:u3gEWUbl0 とにかくボイスレコーダーの解析待ちですな
390ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:16:10.35ID:MaAfaRXG0 空港の利用機全てにGPSをつけて動向を管理するなんて
簡単に出来そうに思うけど、難しいの?
簡単に出来そうに思うけど、難しいの?
391ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:16:40.26ID:js/+WhBI0392ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:17:52.29ID:QVNZ1EBr0 >>390
他国籍機には付けられない
他国籍機には付けられない
393ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:18:06.97ID:F0ucfCXa0 >>382
まーでも御巣鷹山時代と違って今はド素人でもネットでliveatc聞けるから昔みたいな隠蔽など無理じゃない?
まーでも御巣鷹山時代と違って今はド素人でもネットでliveatc聞けるから昔みたいな隠蔽など無理じゃない?
394ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:18:41.22ID:8pnUFdfS0 氷河期世代にやってもらうの?
395ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:19:23.58ID:QTRVCBbE0 >>378
僅か数日でこの対策出せるってことはそういうことなんだろうなと思わせるね
僅か数日でこの対策出せるってことはそういうことなんだろうなと思わせるね
396ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:19:48.54ID:ClUvcAY90397ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:22:18.27ID:jppoxT6l0 誰もかれもが狐につままれたような気分なんだろう
398ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:22:24.91ID:qIcMSWcl0399ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:22:45.41ID:a6BuV4Oy0 事故調査委員会には国土交通省の責任もしっかり追求してほしいよ
400ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:23:17.68ID:QVNZ1EBr0 もはや過失割合は
国交省9 JAL 1 ぐらいは確定か
国際問題にならんで良かった
日本が恥を書いただけ
今後は少し改善する
ヒヤリハットが限界点に達して起こるべきして起きた大惨事
国交省9 JAL 1 ぐらいは確定か
国際問題にならんで良かった
日本が恥を書いただけ
今後は少し改善する
ヒヤリハットが限界点に達して起こるべきして起きた大惨事
401ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:23:55.35ID:Lcb7zg4u0 緊急増税します
402ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:24:02.78ID:O3tYxNHC0 >>368>>383
強風時のゴーアラウンドの動画見てこいよど素人
強風時のゴーアラウンドの動画見てこいよど素人
403ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:24:33.10ID:fk8mOK4n0 昼間だったら見えてて事故は防げたんだろ?
照明増やせよ
照明増やせよ
404ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:25:40.27ID:qIcMSWcl0 >>400
侵入許可出たとか離陸許可出たとかウソ言ってる機長は?
侵入許可出たとか離陸許可出たとかウソ言ってる機長は?
405ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:28:31.13ID:QVNZ1EBr0 >>404
海保も国交省
海保も国交省
406ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:29:11.51ID:qIcMSWcl0 >>405
そりゃそうだ
そりゃそうだ
407ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:41:46.49ID:MWRZd9Ci0 滑走路監視システムもないジャップw
もうおわりだねこのくに
もうおわりだねこのくに
408ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:45:47.42ID:EM1hCAl70 >>1
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年1月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
岸田政権の海外ばら撒き総額
(2024年1月時点)
インド5兆円
途上国8兆8000億円
アフリカ4兆1000億円
フィリピン6000億円
スリランカ46億円
ウクライナ7370億円
インド太平洋地域9兆円
合計28兆2500億円
12月現在再集計中だが35兆円を突破したもよう
※「これは投資だ!」とか「貸してるだけ!」とかいう的外れなレスは止めてね。
増税してまでばら撒く必要があるのか?
409ウィズコロナの名無しさん
2024/01/05(金) 23:49:55.82ID:feJQ0khN0 そのうち監視する人を監視する係が増えるな
410憂国の記者
2024/01/06(土) 00:03:58.53ID:jBpVBYUh0 着陸時 旅客機は毎分220m の高度低下が起きています
また 着陸時の時速は 250km でだいたい 旅客機の失速速度は220km です
ということは無理してゴーアラウンドやろうとすると失速して墜落するかもしれないということです
また 着陸時の時速は 250km でだいたい 旅客機の失速速度は220km です
ということは無理してゴーアラウンドやろうとすると失速して墜落するかもしれないということです
411ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 00:09:07.99ID:b7Lm16ge0 ディスプレイに表示するのではなく
パトランプ光らせて警告音鳴らせばよくね
パトランプ光らせて警告音鳴らせばよくね
412ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 00:13:21.45ID:agvkt70s0 >>410
馬鹿
馬鹿
413ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 00:31:30.92ID:V/jlgrB90 見落としの可能性じゃなくて見落としが確定した、と
まぁこの動き方は公明党だな
まぁこの動き方は公明党だな
414ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 00:34:07.17ID:V/jlgrB90 管制にも重大なミスがあったことが確定した
まぁ有耶無耶にならずに済んだことはよかった
まぁ有耶無耶にならずに済んだことはよかった
415ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 00:36:13.24ID:6jRfhxQD0 今まで何回もあったのに対策なかったんだな
416ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 00:37:22.73ID:6ZYjr1mv0 これで安心
417ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:10:21.98ID:cfPhtjAE0 そうか国交省か
418ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:12:43.19ID:VMiGIrB00 見落としじゃなくてスルーでしょ
「また何か光ってるけど、いつものことなんでヨシ!」
「また何か光ってるけど、いつものことなんでヨシ!」
419ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:17:29.92ID:PpJV9oYU0 注意喚起機能は正常に作動 管制官、見落としの可能性
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb46ddaf38ce37753d28d710fe58e953fcfd8fee
注意喚起機能見落としてなければ侵入後40秒衝突だとゴーアラウンド伝えられて復航できた可能性は高い
https://news.yahoo.co.jp/articles/fb46ddaf38ce37753d28d710fe58e953fcfd8fee
注意喚起機能見落としてなければ侵入後40秒衝突だとゴーアラウンド伝えられて復航できた可能性は高い
420ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:27:02.05ID:VzJ+3QoZ0 >>419
正常に作動しているが海保機を認知できたかは分からない
正常に作動しているが海保機を認知できたかは分からない
421ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:29:36.89ID:08ziPuhl0 日本語にすれば良くね?
422ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:30:04.67ID:3giqj/kh0 >>420
それ正常に作動してないだろ
それ正常に作動してないだろ
423ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:30:23.76ID:bnK1/oy00424ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:31:01.73ID:2ginM45T0 人じゃなくて コンピューターにやらせろよ
425ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:36:21.65ID:oiTviSt60 >>81
「急募」とかなら止めてほしいな
「急募」とかなら止めてほしいな
426ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:49:20.48ID:7xTJkg130 「誰かが最後はなんとかしてくれるだろう」
↑こういう性善説の上に航空業界の安全性は築かれていたんだね
「事故を起こしたくても起こせない」
↑性悪説に乗っ取って安全規則を築き上げた鉄道レベルまで安全性が改善されない限り
今後も似たような事故を延々と繰り返し起こすはず
↑こういう性善説の上に航空業界の安全性は築かれていたんだね
「事故を起こしたくても起こせない」
↑性悪説に乗っ取って安全規則を築き上げた鉄道レベルまで安全性が改善されない限り
今後も似たような事故を延々と繰り返し起こすはず
427ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:54:03.97ID:I4GBPBEB0 専用人員というか、複数人チェックがあるべき管制が一人で担うタスク多すぎなんちゃうか
428ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:55:21.76ID:I4GBPBEB0 >>421
日本語みたいな文脈じゃないと意味が正確に伝わらない欠陥言語しか使えないやつは管制にもパイロットにも不適格
日本語みたいな文脈じゃないと意味が正確に伝わらない欠陥言語しか使えないやつは管制にもパイロットにも不適格
429ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 01:57:39.78ID:29jGRsU30 泥棒を捕らえて縄を綯うとは、事が起きてから慌てて準備を始めることのたとえ。
泥棒を捕らえて縄を綯うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそのものじゃん!創価学会の独占省庁!!
国土交通省ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
泥棒を捕らえて縄を綯うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーそのものじゃん!創価学会の独占省庁!!
国土交通省ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!
430ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:00:45.11ID:Ol4YAX020 人だとトイレ行ったり召し食ったりぼーっとしたりるする
というかこんなの人にやらすなよヒューマンエラーするからw
本末転倒なのせずに自動化せーよ
というかこんなの人にやらすなよヒューマンエラーするからw
本末転倒なのせずに自動化せーよ
431ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:07:16.78ID:/Lcw/WW70 ヨシ!って言うネコを大募集すんのか
432ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:07:44.68ID:k9hAj3BZ0 >>1
こういう航空機事故って、「もし○○が□□していたら防げた」みたいなものが
事故に至るまでの経緯に複数あったりするけれど、今回の事故でもそうなんだよな
でも一番の要因はなぜ滑走路停止位置の指示を受けて滑走路侵入をしたのかってとこだと思う
少なくとも、滑走路停止位置というのが滑走路に侵入することを許可する意味でないことは
パイロットなら誰でも知ってるという話だったが、それならばなぜ滑走路に侵入したのかだよ
何らかのヒューマンエラーなのは明白だけれど
なぜそのヒューマンエラーを引き起こすのかを解明して対策しないと
パイロットの心理云々で終わらせたら根本的な対策にはならないと思う
こういう航空機事故って、「もし○○が□□していたら防げた」みたいなものが
事故に至るまでの経緯に複数あったりするけれど、今回の事故でもそうなんだよな
でも一番の要因はなぜ滑走路停止位置の指示を受けて滑走路侵入をしたのかってとこだと思う
少なくとも、滑走路停止位置というのが滑走路に侵入することを許可する意味でないことは
パイロットなら誰でも知ってるという話だったが、それならばなぜ滑走路に侵入したのかだよ
何らかのヒューマンエラーなのは明白だけれど
なぜそのヒューマンエラーを引き起こすのかを解明して対策しないと
パイロットの心理云々で終わらせたら根本的な対策にはならないと思う
433ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:10:49.47ID:uTtmOYyX0 山盛りの残土に観光船の救難設備
そして今回の事故
国交省は重大事故が起きるまで何してたんだ?
そして今回の事故
国交省は重大事故が起きるまで何してたんだ?
434ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:17:53.39ID:Khwdn+e40435ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:31:55.15ID:zY3ylBeT0 >>415
死人出ないと改善されない
死人出ないと改善されない
436ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:33:40.21ID:szqX5pSI0 まだ先延ばしの問題未解決かよ
ヒューマンエラーまた起きるぞ
ヒューマンエラーまた起きるぞ
437ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:34:56.08ID:pxO0Zb5W0 衰退ジャップに飛行機の運用なんてもはや無理いい加減認めろよ
438ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:36:23.57ID:SKmK8ouQ0 ただの拷問職やろw
こんなん寝るわ
で寝てて事故起きたらそいつの責任にするわけやろ?
でこの仕事させるのは派遣やろうし
こんなん寝るわ
で寝てて事故起きたらそいつの責任にするわけやろ?
でこの仕事させるのは派遣やろうし
439ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:36:56.57ID:JyYML3Bu0440ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:38:49.71ID:trD2ZzvZ0 画面を凝視するお仕事
441ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:39:08.92ID:d7dtWUcn0442ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:39:18.27ID:NnhKNm+X0 2ch時代はネラーがケンナチャヨや無問題をちゃかしてたが
今じゃ俺らがヨシ!の地獄よ
基本的にアジア人ってバカなんだと思う
来世はカナダかノルウェー人になりたいわ😅
今じゃ俺らがヨシ!の地獄よ
基本的にアジア人ってバカなんだと思う
来世はカナダかノルウェー人になりたいわ😅
443ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:40:21.77ID:trD2ZzvZ0 学生の頃
交通量調査のバイトでカチカチしながらでも
いつのまにか寝てたのに
なんもしないで画面みてるだけとか
寝てしまう自信がある
交通量調査のバイトでカチカチしながらでも
いつのまにか寝てたのに
なんもしないで画面みてるだけとか
寝てしまう自信がある
444ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:40:38.46ID:JyYML3Bu0445ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:41:56.53ID:hjhCLzTz0 照明だよ照明
暗すぎて着陸側から死角になってたんだ
暗すぎて着陸側から死角になってたんだ
446ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:42:49.52ID:hjhCLzTz0 サーチライトみたいのでもいいだろう
機体の影が分かるだけでいい
機体の影が分かるだけでいい
447ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 02:44:33.94ID:NnhKNm+X0448ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:23:31.41ID:kdTpJuBW0449ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:26:54.74ID:rpLdOiWy0 >>1
なんでハードで大作しないの?その前に意見くいちがってるのはどうしたの、ブラックボックスの音声公表しろよ
なんでハードで大作しないの?その前に意見くいちがってるのはどうしたの、ブラックボックスの音声公表しろよ
450ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:28:11.84ID:UtxDNLUD0 連休しっかり休んでね
451ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:39:29.95ID:DXXL3tYn0 >>437
9センチン乙
9センチン乙
452ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:41:47.67ID:DXXL3tYn0 >>444
なんにも風よけが無いところで交通誘導とか死寝る
なんにも風よけが無いところで交通誘導とか死寝る
453ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:46:32.46ID:gVG+JB3x0 この場当たり的な対応、分かりやすいな
人増やしたところで、どちらの権限が強いのかとか更に問題が増えるかもなのに
やらかしてんな国〇省
人増やしたところで、どちらの権限が強いのかとか更に問題が増えるかもなのに
やらかしてんな国〇省
454ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:49:15.03ID:6LIMj/ds0455ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:50:28.37ID:kLAKS+ph0 >>453
国土交通大臣「大切なのは学会員向けのやってる感!」
国土交通大臣「大切なのは学会員向けのやってる感!」
456ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:50:53.82ID:5BYvnF780 精神的にはかなり苦痛な仕事
457ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:55:28.60ID:hX064KyU0 つまり、小学生が横断歩道を渡るときの「 緑のおばさん」的な?w
458ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 03:59:13.33ID:UtxDNLUD0 監視員がサボらないように監視も必要
459ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:00:08.16ID:xv9saswy0 >>1
どこもこんなのばかり…
ミスが起きたんだから対策せねばならん
(しかも人が死んでいる)
何もせずに同様な事が起きてみ?
事故じゃなく事件扱いになるよ
人員が不足しているのではなく人材が不足しているとそろそろ日本は気づいた方がいい
どこもこんなのばかり…
ミスが起きたんだから対策せねばならん
(しかも人が死んでいる)
何もせずに同様な事が起きてみ?
事故じゃなく事件扱いになるよ
人員が不足しているのではなく人材が不足しているとそろそろ日本は気づいた方がいい
460ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:01:43.82ID:DXXL3tYn0461ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:03:31.82ID:DXXL3tYn0 >>459
育てる余力もなくなってきてる
育てる余力もなくなってきてる
462ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:07:12.99ID:m7+V+sNg0 こういうのはとっくに行われていると思ってた
463ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:07:55.97ID:RucS14VZ0 低賃金の非正規が真面目に仕事するとまーだ思ってるバカJAPがいると聞いて
464ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:08:49.14ID:JyYML3Bu0465ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:09:25.15ID:kj9Bo6Hp0466ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:10:34.17ID:R86NHhk70 管制官は並列思考しなきゃ駄目だから、ムズいよな
マルチタスク無理な俺には不可能
マルチタスク無理な俺には不可能
467ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:11:38.02ID:XueXoHWC0 人手によるアナログ監視か
日本らしいな
日本らしいな
468ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:12:10.04ID:kj9Bo6Hp0 注意喚起表示にさえ気づけば
他でいくらポカしてもリカバリー可能なんだよ
逆にいうと注意喚起表示に気付けないとどうにもならん
ここだけはってポイントじゃけんね
別に滑走路はみ出したっていい訳
他でいくらポカしてもリカバリー可能なんだよ
逆にいうと注意喚起表示に気付けないとどうにもならん
ここだけはってポイントじゃけんね
別に滑走路はみ出したっていい訳
469ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:13:55.98ID:R86NHhk70 仕組みからいじって行けって言われてもな
羽田の過密状態は解決できないわけだし
新しい空港でも作るか?
羽田の過密状態は解決できないわけだし
新しい空港でも作るか?
470ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:14:18.33ID:WCwVVpHp0 「羽田の4本ある滑走路1本ごとに管制官と誘導路担当が1人ずついるほかに補佐役の複数の管制官おり管制塔では約15人体制で対応している」
これだけ居るのに更に「注意喚起表示を常時監視する人員」を追加ですかw
これだけ居るのに更に「注意喚起表示を常時監視する人員」を追加ですかw
471ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:15:06.80ID:kj9Bo6Hp0 >海保機の進入を検知していれば、管制官が使う表示装置の画面上で滑走路全体が黄色に点滅し、航空機が赤色で表示されていた可能性がある。
気づかない方が難しいくらい派手なアラートのようだが何で気づかないかなぁ
気づかない方が難しいくらい派手なアラートのようだが何で気づかないかなぁ
472ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:17:25.31ID:R86NHhk70 >>470
まあ、何もしないよりはいいだろう
その人数で行き届かなかったわけだから
「ちょっとの仕事だろ」「それくらいやれよ」でどんどん作業量が増えていく日本の悪弊から考えれば、人員を増やすってのは頑張った方だ
その人員は当面、純増じゃなくてどこかから引っ張り出されるわけだろうけど
まあ、何もしないよりはいいだろう
その人数で行き届かなかったわけだから
「ちょっとの仕事だろ」「それくらいやれよ」でどんどん作業量が増えていく日本の悪弊から考えれば、人員を増やすってのは頑張った方だ
その人員は当面、純増じゃなくてどこかから引っ張り出されるわけだろうけど
473ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:20:50.90ID:kj9Bo6Hp0 >海保機の進入を検知していれば、管制官が使う表示装置の画面上で滑走路全体が黄色に点滅し、航空機が赤色で表示されていた可能性がある。
全力でシステムが警告を発動してる様子が伺えるが
これで気づかないと厳しいんじゃないか
全力でシステムが警告を発動してる様子が伺えるが
これで気づかないと厳しいんじゃないか
474ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:23:04.03ID:WCwVVpHp0 >>472
俺は実質4人の管制官で対応していたと疑っているんだ
俺は実質4人の管制官で対応していたと疑っているんだ
475ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:24:33.05ID:JyYML3Bu0 >>466
指示出し役は専念して、指示守ってるかの監視員は分業でやらせときゃいいんじゃね
指示出し役は専念して、指示守ってるかの監視員は分業でやらせときゃいいんじゃね
476ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:25:21.65ID:Kr/ajRZE0477ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:25:22.40ID:Kr/ajRZE0478ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:32:07.13ID:R86NHhk70 >>475
それでもムズいと思う
A機は着陸のため最終アプローチ中
B機は高度○○フィートで旋回待機中
C機は15分後に着陸予定だから、B機とは高度を変えて旋回するように指示して
D機が管制範囲に入ったから順番伝えてB、Cとは違う高度で待機させて
え?C機が燃料トラブルで先に着陸したいって?
は?滑走路で異物、A機のゴーアラウンド間に合うから高度△△フィートまで…
とかでしょ?
無理
それでもムズいと思う
A機は着陸のため最終アプローチ中
B機は高度○○フィートで旋回待機中
C機は15分後に着陸予定だから、B機とは高度を変えて旋回するように指示して
D機が管制範囲に入ったから順番伝えてB、Cとは違う高度で待機させて
え?C機が燃料トラブルで先に着陸したいって?
は?滑走路で異物、A機のゴーアラウンド間に合うから高度△△フィートまで…
とかでしょ?
無理
479ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:37:46.77ID:PrFJDPrR0 日本人同士は日本語でやれば解決
480ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:37:59.61ID:wE475X1N0 電車の運行に例えると、電車の駅からの発進やら何やら、全部管制局と音声でやり取りして決めるようなものだしな
ローテク過ぎ
飛行場も電車みたいに信号付けろよって
飛行場の場合は、海外の飛行場ともやり方を統一する必要があるだろうから、なかなか難しいだろうけど
ローテク過ぎ
飛行場も電車みたいに信号付けろよって
飛行場の場合は、海外の飛行場ともやり方を統一する必要があるだろうから、なかなか難しいだろうけど
481ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:40:01.53ID:gVG+JB3x0 24時間アラートだけみてる人を3交代で配置とかバカ対応すぎんだろ
482ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:49:03.80ID:Kr/ajRZE0 >>1
注意喚起表示と同時に警告音を出すか、
警告灯(パトカーの屋根で赤色でクルクル回るやつ)を見やすいところにおいておけば、
専用人員を配置しなくて済む話。
多くの民間システムはそうしているが、なぜそうしない?
何かを隠してやろ。
注意喚起表示と同時に警告音を出すか、
警告灯(パトカーの屋根で赤色でクルクル回るやつ)を見やすいところにおいておけば、
専用人員を配置しなくて済む話。
多くの民間システムはそうしているが、なぜそうしない?
何かを隠してやろ。
483ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:49:20.72ID:kCnBLXeS0 大音響アラームとビッカビッカ赤色点滅灯の点灯で充分じゃねーかよ!
管制塔の全員があっと驚くくらいのやつな
何が専門要員配置だよバカじゃねーのwwww
管制塔の全員があっと驚くくらいのやつな
何が専門要員配置だよバカじゃねーのwwww
484ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:51:04.28ID:V/jlgrB90 玄関の照明さえうちは赤外線センサーで勝手に点くけど空港はスルスル〜と滑走路へ立てる笑
485ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:52:28.96ID:kLAKS+ph0486ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:55:20.21ID:376ulFQv0 ふぉごヴぉーーん
スマホ見てよそ見してました
ごめんなさい
50年に一度起こるかも
スマホ見てよそ見してました
ごめんなさい
50年に一度起こるかも
487ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:56:00.18ID:JyYML3Bu0488ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:56:55.17ID:g/aK8kB/0 中世の見張り番から進歩しないのねー
夜間、雨天、濃霧は空港閉鎖したらどうよ?
夜間、雨天、濃霧は空港閉鎖したらどうよ?
489ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:58:28.91ID:95KoQtQ60 じっと画面を見詰めて50分
トイレ休憩10分
4セットやって食事休憩
ふたたび4セットやって下番
ドモホルンリンクルに匹敵する苦行だなw
トイレ休憩10分
4セットやって食事休憩
ふたたび4セットやって下番
ドモホルンリンクルに匹敵する苦行だなw
490ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 04:58:40.77ID:376ulFQv0 多分今までも
おい管制このまま行ったら危ないだろどこ見てんだ
なんてあったんだろうね
おい管制このまま行ったら危ないだろどこ見てんだ
なんてあったんだろうね
491ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:02:57.25ID:Kr/ajRZE0 >>1
何かを隠してるだろ?
普段から滑走路注意喚起表示は見てなかったから人員追加したんだろ?
管制は忙しくて滑走路注意喚起表示がチェックできないことの報告を怠っていた。
運用管理会社は管制業務に問題や課題がないかを管理してなかった。
これ、管制と運用管理会社の過失だな。
何かを隠してるだろ?
普段から滑走路注意喚起表示は見てなかったから人員追加したんだろ?
管制は忙しくて滑走路注意喚起表示がチェックできないことの報告を怠っていた。
運用管理会社は管制業務に問題や課題がないかを管理してなかった。
これ、管制と運用管理会社の過失だな。
492ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:04:33.35ID:xv9saswy0 ペットを機内に持ち込みたいんだと😓
事故を起こさない方が優先だと思うがな
誰か…検討してやってくれ m(_ _)m
事故を起こさない方が優先だと思うがな
誰か…検討してやってくれ m(_ _)m
493ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:06:13.27ID:NyoQ0EyY0 パイロットの人が羽田は草ボーボーで標識が見にくいってXで言ってた
494ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:07:31.60ID:IiOG2LVj0 以前テレビで見たけど、ヤクザの事務所って、玄関カメラの映像をモニターでじっと見続ける作業があるんだってね
いつ警察が来るかわからないからと
真剣さが違うわ
その人達をスカウトすればいいよね
いつ警察が来るかわからないからと
真剣さが違うわ
その人達をスカウトすればいいよね
495ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:19:47.78ID:A5bhpcwI0 まず海保を追い出せ
496ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:23:40.95ID:nYGyBixo0 警告音鳴らしたら交信に差し支える
497ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:34:46.96ID:Kr/ajRZE0498ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:37:04.28ID:LPHEbP9v0 >>496
確認したら音止められるようにすればいいだけだろ
確認したら音止められるようにすればいいだけだろ
499ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:46:50.09ID:tRg5lrHm0 >>19
機械だろうが人間の喚起だろうが慣れたら管制官は右から左になるだけ
機械だろうが人間の喚起だろうが慣れたら管制官は右から左になるだけ
500ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:52:12.29ID:Kr/ajRZE0501ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:54:32.69ID:u2+BoBoI0 監視小屋作って緊急事に曳光弾で知らせるぐらいあっても良いな
502ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:55:09.54ID:cWrqYvq80 おれ、今まで日本は先進国だと思ってたけど、どうやらマジで途上国らしいね
503ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 05:58:38.44ID:B1Lzq65+0 お前がやれよ!
504ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:05:10.34ID:IL4eXJa40 >>2
確かにな
他にいくらでもやり方はあるから無駄でしかない。
滑走路に予期しない侵入があれば、緊急警報で
皆に知らせる方がよっぽど合理的。
管制も離発着機も分かれば良い。
どうせ命令は今まで通り管制がやれば良いんだし。
確かにな
他にいくらでもやり方はあるから無駄でしかない。
滑走路に予期しない侵入があれば、緊急警報で
皆に知らせる方がよっぽど合理的。
管制も離発着機も分かれば良い。
どうせ命令は今まで通り管制がやれば良いんだし。
505ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:05:22.60ID:cWrqYvq80 ピコーン!!ピコーン!!って音鳴らすようにすれば人いらなくね
506ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:05:58.59ID:useOVytv0 結局、いくらモニターを監視する人間を増やしたところで、
それを当該機長に警告する手段を、一人の人力に頼ってる限り、問題は解決せんよ
管制官が見逃しても、着陸機や滑走路侵入機側で警告が見られるようにしないと無理
でもそうしたらそうしたで、機長側が迷う余地が生じることで、新たな事故が生まれるけどな
それを当該機長に警告する手段を、一人の人力に頼ってる限り、問題は解決せんよ
管制官が見逃しても、着陸機や滑走路侵入機側で警告が見られるようにしないと無理
でもそうしたらそうしたで、機長側が迷う余地が生じることで、新たな事故が生まれるけどな
507ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:08:29.72ID:adVuvOtr0 何で人に頼るシステムにするんだよ
ヒューマンエラーを無くすことを考えろよ無能
ヒューマンエラーを無くすことを考えろよ無能
508ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:12:00.50ID:UmiwnV+c0 で、誰が飛ぶ指示して
何を運んでた?
何を運んでた?
509ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:13:57.96ID:hFFm3GfD0 つまり管制は指示しっぱなしで結果を確認しない運用だったということだな
今回のように着陸に離陸を特別に割り込ませる状態が要注意だと考えない人ばかりで
今回のように着陸に離陸を特別に割り込ませる状態が要注意だと考えない人ばかりで
510ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:14:16.12ID:toZeu9wZ0 まだまだ途上とは言え散々検討した結果が現在だからなあ
511ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:16:03.13ID:zuZSxExg0 そこじゃねえよ
町工場の品管にも劣るな。まあやると岸田のせいになるからイヤなんだろうが
町工場の品管にも劣るな。まあやると岸田のせいになるからイヤなんだろうが
512ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:17:55.76ID:R86NHhk70513ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:22:05.55ID:adVuvOtr0 >>512
そもそもインプットに対してアウトプットを確認しない体制が異常だよ
そもそもインプットに対してアウトプットを確認しない体制が異常だよ
514ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:22:14.49ID:Pzf4C4J80 交通量調査のバイトみたいに、滑走路脇にパイプ椅子置いて膝掛け毛布巻いてひがな一日座るのか
515ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:23:16.83ID:jOp6p5z+0 無意味な仕事がまた増えたな
516ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:26:05.97ID:HMJfAqOA0 今朝の読売朝刊
何度読んでも意味不明 ✈
国交省によると「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれる。着陸機が接近しているのに離陸予定機や横断機が滑走路に入った場合、管制官の前にあるモニター画面の一つで滑走路全体が黄色で点滅し、航空機も赤く表示される。音声などによる警告機能はないという。
このシステムは衝突事故当日も作動していたが、国交省の担当者は「管制官が自分の目で見て指示する際の補助的な表示であり、常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」と説明。
ただ、羽田では6日から専属の担当者を置き、画面を常時確認することにしたという。
何度読んでも意味不明 ✈
国交省によると「滑走路占有監視支援機能」と呼ばれる。着陸機が接近しているのに離陸予定機や横断機が滑走路に入った場合、管制官の前にあるモニター画面の一つで滑走路全体が黄色で点滅し、航空機も赤く表示される。音声などによる警告機能はないという。
このシステムは衝突事故当日も作動していたが、国交省の担当者は「管制官が自分の目で見て指示する際の補助的な表示であり、常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」と説明。
ただ、羽田では6日から専属の担当者を置き、画面を常時確認することにしたという。
517ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:32:17.76ID:useOVytv0 >>516
その専属担当者の権限と、警告への対応をハッキリさせないと意味無くね?
その担当者が、警告内容を担当する管制官に報告して対応させられるのか分からんし、
そもそもその管制官が、補助でしかない警告の内容を無視するかもしれんのだろう?
その専属担当者の権限と、警告への対応をハッキリさせないと意味無くね?
その担当者が、警告内容を担当する管制官に報告して対応させられるのか分からんし、
そもそもその管制官が、補助でしかない警告の内容を無視するかもしれんのだろう?
518ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:35:00.95ID:gVG+JB3x0 素人でも思いつかないレベルのバカ対応
管制官以外がそれをモニタして何の意味があるんだろうな
監視員が管制業務に割り込まないといけなくなるし、色々支障あるだろ
管制官以外がそれをモニタして何の意味があるんだろうな
監視員が管制業務に割り込まないといけなくなるし、色々支障あるだろ
519ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:36:35.07ID:NRFlZ07T0 監視する人って管制官引退直後の奴?
520ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:38:44.15ID:lJn8qLV/0 海保、管制どっちも悪いのはもう分かった
次はJAL機長の前方不注意だ
さあふぁい!
次はJAL機長の前方不注意だ
さあふぁい!
521ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:42:32.99ID:Kr/ajRZE0 >>516
公務員という人種は、行わなければいけないこと以外は絶対にしない。
「常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」
これは、監視支援機能のモニター画面はいつも見ていなかった可能性が高いことを示している。
今回の大惨事が起こったので、あわてて監視支援機能のモニター画面を常時監視する専属の担当者を配置した。
ということ。
まあ、公務員なんてこの程度のレベルだから、民間に委託したほうが効果的なのは明らかなんだがね。
公務員という人種は、行わなければいけないこと以外は絶対にしない。
「常時その画面を凝視することを求められる性質のものではなかった」
これは、監視支援機能のモニター画面はいつも見ていなかった可能性が高いことを示している。
今回の大惨事が起こったので、あわてて監視支援機能のモニター画面を常時監視する専属の担当者を配置した。
ということ。
まあ、公務員なんてこの程度のレベルだから、民間に委託したほうが効果的なのは明らかなんだがね。
522ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:43:40.74ID:NOl1o9MG0 >>516
この説明によると滑走路自体を視認する義務はあって、それがよく見えない場合の補助なんだろ?
滑走路上にあった飛行機にも補助システムの警告にも気づいてすらいないって…
回避が間に合ったかどうかは別として、最大限の回避措置を指示するのが管制の仕事だ
この説明によると滑走路自体を視認する義務はあって、それがよく見えない場合の補助なんだろ?
滑走路上にあった飛行機にも補助システムの警告にも気づいてすらいないって…
回避が間に合ったかどうかは別として、最大限の回避措置を指示するのが管制の仕事だ
523ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:51:24.52ID:RucS14VZ0 海保、自民保守派どっちも悪いのはもう分かった
524ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 06:56:43.12ID:VLKImQsv0 一方ロシアは鉛筆を使ったみたいなやつだ
ロシアを笑えない
ロシアを笑えない
525ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:10:44.75ID:pNwTuCyW0 滑走路への誤進入ばっかり注目されてるけど
暗い時間帯で視認が難しかった可能性は検証されてる?
暗い時間帯の滑走路の視認性を検証した報道ってある?
明るい時間帯ならJAL機からも管制塔kqらも視認しやすかった
とかっていうことはない?
暗いときの視認性についての話題を
ぜんぜん見かけないんだよね
暗い時間帯で視認が難しかった可能性は検証されてる?
暗い時間帯の滑走路の視認性を検証した報道ってある?
明るい時間帯ならJAL機からも管制塔kqらも視認しやすかった
とかっていうことはない?
暗いときの視認性についての話題を
ぜんぜん見かけないんだよね
526ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:14:19.08ID:HMJfAqOA0 単純に監視システムから警告音が出た方がいいと思うのだが
とはいえ医療現場の病棟あるあるだが、サチュレーションの警告音が常時あっちもこっちもピコンピコン鳴ってるから、もう麻痺してスルーしたり、うるさいから消音したり、血中酸素濃度の警告設定を下げたりするようになるんだよな
とはいえ医療現場の病棟あるあるだが、サチュレーションの警告音が常時あっちもこっちもピコンピコン鳴ってるから、もう麻痺してスルーしたり、うるさいから消音したり、血中酸素濃度の警告設定を下げたりするようになるんだよな
527ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:16:18.18ID:Od4gixL/0 でも見守るのもぼんやりした無責任な日本人だから
528ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:20:09.65ID:Od4gixL/0 >>525
そりゃ暗い程度で事故ってたら毎晩世界中で大事故起きてるはずだからな
そりゃ暗い程度で事故ってたら毎晩世界中で大事故起きてるはずだからな
529ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:20:53.87ID:GkG80/6L0 >>12
監視する人を監視する人が必要では
監視する人を監視する人が必要では
530ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:21:51.46ID:O7wMhjbE0 国交省役人と創価工作員がどうやって責任逃れようか必死になる
531ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:22:39.64ID:fxoMEkE10 管制官OBの再任用ポスト
532ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:23:32.82ID:klt5+bFe0 流行りのAIで何とかならんか
533ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:24:31.15ID:K+cDPYmq0 こういう確実性が必要なとこにAIなんてありえんのよ
534ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:25:02.22ID:HMJfAqOA0 >>525
1991年に34名が亡くなったロサンゼルス空港衝突事故が今回の羽田と同じケースで、夜間着陸する機が滑走路にいる機を認識することは不可能という調査結果になったそうよ
だいぶ無理ゲーじゃない!?
http://imgur.com/MBFACTk.jpg
1991年に34名が亡くなったロサンゼルス空港衝突事故が今回の羽田と同じケースで、夜間着陸する機が滑走路にいる機を認識することは不可能という調査結果になったそうよ
だいぶ無理ゲーじゃない!?
http://imgur.com/MBFACTk.jpg
535ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:25:59.68ID:GmzBFNl50 「監視はしてたけど注意喚起する義務は無かった」とか言いそう
536ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:26:50.67ID:Kr/ajRZE0537ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:26:53.63ID:igWsYsGC0538ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:27:37.07ID:u/QV6mBa0 羽田発着を避けるわ>>1
539ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:29:45.49ID:GFWLUBnI0 >519
パソナからの派遣
パソナからの派遣
540ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:31:21.40ID:nLTBtzEv0 ほら改善する点が視認確認の欠陥ってことでだろ
ようするに海保側に責任ないことの証明だよ
ようするに海保側に責任ないことの証明だよ
541ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:35:24.37ID:OMTZcW7e0 またパソナか電通に発注中抜きかよ!
542ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:35:45.58ID:kLAKS+ph0 >>520 何もかもが中途半端だったんなら
放置し続けた国土交通大臣の責任が100%だな
放置し続けた国土交通大臣の責任が100%だな
543ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:36:13.83ID:lmFoQepv0 監視できていなかった責任は大臣が取るのかな?
544ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:38:17.43ID:GtjGC5+k0 そんな役に立たないアホな暫定策など要らんよ
しばらく同様の事故は起きない皆言わなくても注意するからな
暫定策のつもりが無くす判断ができず積み上がり形骸化するのが関の山である
しばらく同様の事故は起きない皆言わなくても注意するからな
暫定策のつもりが無くす判断ができず積み上がり形骸化するのが関の山である
546ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:45:28.72ID:cYN2Sdsk0 自衛隊や消防ばかりでいつもこういう時は土方が活躍してるのに一切報じないのなんなんだ、
まあいつも建設業や土方馬鹿にしてたやつは災害あっても救出されなくて死ぬのは自業自得だけどさ
まあいつも建設業や土方馬鹿にしてたやつは災害あっても救出されなくて死ぬのは自業自得だけどさ
547ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 07:52:45.78ID:p4KtHfu90 誤進入を物理的に防ぐ仕組みを考えるべき
548ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:10:41.47ID:pbNmdCXp0 このシステムがこれまでどう運用されてたか知りたいね。
恐らく過密ダイヤで間断ない滑走路への出入りしてたせいで、アラート表示が常態化した結果管制官から無視されていたと予想する
恐らく過密ダイヤで間断ない滑走路への出入りしてたせいで、アラート表示が常態化した結果管制官から無視されていたと予想する
549ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:11:00.19ID:HMJfAqOA0 有明に虹の下水道館という東京都下水道局の施設があって、中央監視室も見学できるのだが、のんびりムードの職員が排水管から再生水が出てるライブモニターを永遠に見ていて、ちょっと羨ましかったw
https://radiate.jp/photo/gesui/ariakemizusaisei_2007/DSC00239.jpg
https://radiate.jp/photo/gesui/ariakemizusaisei_2007/DSC00239.jpg
550ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:14:51.61ID:7PT8MirM0551ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:18:22.83ID:7PT8MirM0552ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:23:15.64ID:nd1eYEV70 海保機長、元気くんのおかげで羽田空港の余計な仕事が増えるぜ、航空運賃が多少上がるかも知れないぜ。こんなうっかり君のせいでヤレヤレだよ。
553ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:25:03.44ID:3giqj/kh0 今の十倍に増やしたところで空港経費的には誤差でしかないだろ
どんどん増やせ
日本人にできるのはそれくらいだ笑
どんどん増やせ
日本人にできるのはそれくらいだ笑
554ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:39:59.58ID:uRu/u2j80 ビー!!って大音量で警告音鳴らせばいいだけでは?
555ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:41:33.81ID:iIvzs8so0 くそつまらん仕事だろうなw
責任は重大だけどさ
責任は重大だけどさ
556ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:41:55.78ID:eY8TEw7z0 これでレベルの低い空港に成り下がるな
発着枠は減らさざるを得ないだろう
発着枠は減らさざるを得ないだろう
557ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:44:23.55ID:l61eHYeP0 こんな基本的なこともやってなかった国交省の責任はかなりでかいな。
一を知って十を知るで、ほかもかなりやばそう。
大臣更迭ではすまんかも。
一を知って十を知るで、ほかもかなりやばそう。
大臣更迭ではすまんかも。
558ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:46:04.22ID:NzEkE8oQ0559ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:48:03.74ID:uUvwjLRc0 この事故は「ん?」と引っかかる妙な事が多いな
560ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:49:56.68ID:U/ARYMTL0 警報音なり音声合成なり音で通知でええやん
人だとミスに繋がる
人だとミスに繋がる
561ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:52:54.30ID:nR/DRo6a0562ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:53:11.78ID:nLTBtzEv0 でもこの監視員に全て任せるのもどうなのよ
居眠りしたりスマホポチポチだってする可能性あるし
こいつのやらかしで数百人の生命の危険があるんだぞ
監視員の監視員も必要だと思う
居眠りしたりスマホポチポチだってする可能性あるし
こいつのやらかしで数百人の生命の危険があるんだぞ
監視員の監視員も必要だと思う
563ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:56:28.48ID:Z6dFbSWV0 >>4
こんな大事故が起こるまで似たようなことがあったのに放置していた公明党に国交省から降りてほしい
こんな大事故が起こるまで似たようなことがあったのに放置していた公明党に国交省から降りてほしい
564ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:56:56.23ID:NzEkE8oQ0565ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 08:58:29.02ID:1WTMZs6V0 現場の運用次席は何をしてたんだ?
566ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:00:36.02ID:Fwc8HYsJ0 えっ!?・・・・
今までいなかったの?
今までいなかったの?
567ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:03:39.10ID:cfPhtjAE0 これ管制の警告表示の見逃しで、JAL機にゴーアラウンド指示するチャンスも逃したわけで、今回の大事故の責任の一環だよね。
568ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:07:21.05ID:TlAUvpnT0569ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:18:49.54ID:kLAKS+ph0570ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:25:37.94ID:bnK1/oy00 そもそも機長は氏名をさらされているのに管制官が匿名なのがおかしい。
機長が100%悪いなら、管制官は正々堂々と名乗れば良いだろうに。
機長が100%悪いなら、管制官は正々堂々と名乗れば良いだろうに。
571ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:31:28.83ID:3YBQjniG0海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
そもそも海外では非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
これが国際基準。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で異常だし間違ってる!
だから今回の大惨事が起こった。
管制塔は紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも海保機進入警報を無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。
国賊岸田政権死ねよ
572ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:36:48.97ID:NzEkE8oQ0573ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:41:42.84ID:7F94Ga370 ヒューマンエラーにヒューマン増やして対応・・
駄目だこりゃ
駄目だこりゃ
574ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:42:21.21ID:TRTfc++90 バイトでもできる?
575ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:42:58.00ID:Q+mlFtEI0576ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:52:01.67ID:H/bz2iam0577ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 09:58:58.76ID:IUYwixpb0578ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 10:03:49.41ID:IUYwixpb0 疲れると能力が低下する人にモニタを監視させるよりAIに監視させて音声で注意させたほうがいいと思うが
人にやらせるなら双眼鏡で窓から監視のほうがよくないか
人にやらせるなら双眼鏡で窓から監視のほうがよくないか
579ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 10:43:25.73ID:bKGjjFOX0 >>558
隣の滑走路でも事故起こせってことかよ
隣の滑走路でも事故起こせってことかよ
580ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 10:46:32.52ID:+K2d3TLI0 海保機との交信ではNo.1という用語の使用を禁止
581ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 10:48:38.76ID:BNokGxhr0 国交省が交信記録を公表 管制官は海保機に滑走路進入許可せず
機長「進入許可得ていた」
機長「離陸許可得ていた」
機長「クルーに確認した」
バイトテロだなこりゃ
機長「進入許可得ていた」
機長「離陸許可得ていた」
機長「クルーに確認した」
バイトテロだなこりゃ
582ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 10:48:40.33ID:iGjBVCVQ0 ドモホルンリンクルを見守る仕事みたいな
583ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 10:56:20.24ID:BT2jzvGr0 場当たり的な対応はジャップの伝統芸
584くろもん ◆IrmWJHGPjM
2024/01/06(土) 11:02:45.97ID:OVvAGR8h0 いままで誤進入を常時監視してなかったとか、ヤバすぎるにもほどがあるわ。。
585ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 11:05:40.24ID:8O4CZFO30 またヒューマンエラー
586ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 11:18:01.44ID:P2bELH/K0 >>516
こんな重要な警告全員の目にとまるものじゃないと意味ないだろ
こんな重要な警告全員の目にとまるものじゃないと意味ないだろ
587ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 11:36:59.56ID:Ph30QqHC0 やってる感
588ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 11:40:02.14ID:pNwTuCyW0 おまえら後出しで管制官に文句言ってるけど
滑走路に飛行機あったら、着陸する飛行機の
機長、副機長が気づくだろ?って思わない?
暗い時間だと視認できない?
海保機はライトつけてなかったのか?
なんでJAL機は海保機に気付けなかった?
滑走路に飛行機あったら、着陸する飛行機の
機長、副機長が気づくだろ?って思わない?
暗い時間だと視認できない?
海保機はライトつけてなかったのか?
なんでJAL機は海保機に気付けなかった?
589ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:05:23.88ID:MhWe7wIz0590ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:07:44.97ID:XDDA/HFc0 ヒューマンエラーはそんな事自分ならミスしないとか思うような事で発生する
普通ならやらない事で事故になるからヒューマンエラー
普通ならやらない事で事故になるからヒューマンエラー
591ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:08:40.90ID:XDDA/HFc0 勘違いしない人はいないしミスしない人はいないからな
592ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:17:08.40ID:Kr/ajRZE0 >>588
裁判とかで必要になったら、警察が調べるんじゃないか。
裁判とかで必要になったら、警察が調べるんじゃないか。
593ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:25:39.87ID:xeqTEiU+0 >>575
えええええええ
えええええええ
594ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:45:46.13ID:2vZWq+3p0 これヒューマンミスじゃないよ
ストップバーライトの運用を止めた空港の管理上の問題
夜間の離陸でストップバーライトが点灯していなかったので飛行士は進んでもいいものと判断しただけ
ストップバーライトの運用を止めた空港の管理上の問題
夜間の離陸でストップバーライトが点灯していなかったので飛行士は進んでもいいものと判断しただけ
595ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:51:16.04ID:FY1RU4VR0 とりあえず管制塔と滑走路上機と着陸機のブザーが同時に鳴動する機巧にすればいい
596ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:55:12.69ID:Kr/ajRZE0 航空機はハイテクでも、管制がローテクじゃね。
時限爆弾かかえてるようなもんだから怖いね羽田空港。
管制システムAI化の開発が始まってるから、早くして導入して欲しいわ。
時限爆弾かかえてるようなもんだから怖いね羽田空港。
管制システムAI化の開発が始まってるから、早くして導入して欲しいわ。
597ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 12:56:27.90ID:VvrSippA0 JAL機もちゃんと見てれば見えてただろう
なんせ機体がいればそこは影になるからな
滑走路のまっすぐな表示灯がそこだけ抜けるから、何かいるってわかるはず
なんせ機体がいればそこは影になるからな
滑走路のまっすぐな表示灯がそこだけ抜けるから、何かいるってわかるはず
598ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 13:07:57.47ID:Kr/ajRZE0 警視庁主導で刑事は進むだろうが、海保の遺族は故人の名誉にかかわることだから
それなりに民事をやるだろうね。
裁判が始まると管制業務に支障がでるだろうから、羽田は優秀な管制官を確保して
おいたほうがいいね。
それなりに民事をやるだろうね。
裁判が始まると管制業務に支障がでるだろうから、羽田は優秀な管制官を確保して
おいたほうがいいね。
599ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 13:15:18.25ID:VvrSippA0 ジェット・ブラスト・ディフレクターみたいなのを滑走路接続口全部につけろ
許可出るまでは物理的に入れない仕組み
許可出るまでは物理的に入れない仕組み
600ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 13:17:12.84ID:wttQ81bA0 >>594
ストップバーライトの運用を止めたのは何で、それを海保機長は知らなかったの?
ストップバーライトの運用を止めたのは何で、それを海保機長は知らなかったの?
601ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 13:21:51.23ID:2vZWq+3p0 >>600
自分が知ってる情報はこれだけ
海保機長が知っていたかは分からない
↓
(コピペ)
11 ウィズコロナの名無しさん sag 2024/01/03(水) 18:44:38.24 ID:E1VCH0wW0
空港も酷い??
https://i.imgur.com/sEzRYlJ.jpg
https://i.imgur.com/P0aHJ8s.jpg
これさぁ機長は普段は赤線あるの知っててそこまで走って止まるつもりだったのに運用停止されてること知らなかったとかじゃないよな?
自分が知ってる情報はこれだけ
海保機長が知っていたかは分からない
↓
(コピペ)
11 ウィズコロナの名無しさん sag 2024/01/03(水) 18:44:38.24 ID:E1VCH0wW0
空港も酷い??
https://i.imgur.com/sEzRYlJ.jpg
https://i.imgur.com/P0aHJ8s.jpg
これさぁ機長は普段は赤線あるの知っててそこまで走って止まるつもりだったのに運用停止されてること知らなかったとかじゃないよな?
602ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 14:29:56.85ID:NZm5SezT0海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
そもそも海外では非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
これが国際基準。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で異常だし間違ってる!
だから今回の大惨事が起こった。
管制塔は紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも海保機進入警報を無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。
国賊岸田政権死ねよ
603ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 14:33:21.39ID:VzJ+3QoZ0604ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 14:38:32.85ID:/P67AR8Z0605ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 14:42:29.53ID:kLAKS+ph0606ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 14:50:38.04ID:hO0qotIs0 監視してる人が見逃したら、同じことだよねw
人間の行動に頼る対策は無意味だと理解しろよw
何回も起きてるのに今まで放置してたんだし、日本人には無理なことかw
死人が出てから対策するいつものパターン
人間の行動に頼る対策は無意味だと理解しろよw
何回も起きてるのに今まで放置してたんだし、日本人には無理なことかw
死人が出てから対策するいつものパターン
607ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 14:58:47.86ID:Kr/ajRZE0 >>603
日航機は某政治家が乗っていたという情報があったがデマかな?
しかし、テレビやマスコミはあいかわらず海保機長叩きをやってるな。
テレビ局や大手マスコミには国交省からの天下りがいるから、
海保機長叩きの情報を積極的に提供してるのだろう。
国交省は隠したいことがあってバレると世間の非難がもろに国交省にきて困るから
海保機長叩きを陰で展開しているように見える。
隠したいことは警視庁が洗いざらい調べて明らかにしてくれることに期待するしかないが。
日航機は某政治家が乗っていたという情報があったがデマかな?
しかし、テレビやマスコミはあいかわらず海保機長叩きをやってるな。
テレビ局や大手マスコミには国交省からの天下りがいるから、
海保機長叩きの情報を積極的に提供してるのだろう。
国交省は隠したいことがあってバレると世間の非難がもろに国交省にきて困るから
海保機長叩きを陰で展開しているように見える。
隠したいことは警視庁が洗いざらい調べて明らかにしてくれることに期待するしかないが。
608ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:01:01.09ID:+cEAGq6T0 >>606
そうしたら監視する人を監視する人をおけばよい。
そうしたら監視する人を監視する人をおけばよい。
609ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:25:45.05ID:kLAKS+ph0610ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:34:40.98ID:7PT8MirM0 >>608
監視する人が好みだったら監視する人を監視する人が見とれて監視にならないなんてことも起きかねない
監視する人が好みだったら監視する人を監視する人が見とれて監視にならないなんてことも起きかねない
611ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:36:58.14ID:bwXXSJ7V0 見てるだけの簡単なお仕事です。
612ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:40:48.42ID:3OJcCKhq0 傍聴されておらず公開されてない管制音声がないかさらに調査してはどうか
なぜ海保機を基本民間の滑走路から過密時に飛ばす必要あったのかも調査公開いるな
なぜ海保機を基本民間の滑走路から過密時に飛ばす必要あったのかも調査公開いるな
613ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:44:02.76ID:lG0B5Qqr0 「憑依によって心を読んだり操る裏社会」に憑りつかれたら(脳をハッキングされたら)、
思い込みみたいになって復唱してるけど場所を間違えたりしやすい。
特に疲れている時や寝ぼけている時などは防ぐことが難しい。(甘く見ていると危険。)
政府や国交省警察は早くこれを公表してこの裏社会を取り締まるべきだよ。
公表したら事故とか犯罪が減るのに何故しないの?
思い込みみたいになって復唱してるけど場所を間違えたりしやすい。
特に疲れている時や寝ぼけている時などは防ぐことが難しい。(甘く見ていると危険。)
政府や国交省警察は早くこれを公表してこの裏社会を取り締まるべきだよ。
公表したら事故とか犯罪が減るのに何故しないの?
614ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:47:12.85ID:Pt82KwXL0615ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:50:40.28ID:qARUCzhE0 いなかったんかい~
616ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:50:50.93ID:vxDes7mZ0 事務的に通信するのも良いが (着陸機ある)
危険回避の伝語は伝えろよ
風向きより重要だろ。(同じくらい)
管制官はパイロットは俺たちの指示に従えば安全
と思っているだろうが 次に何があるか言うべきだよ。
危険回避の伝語は伝えろよ
風向きより重要だろ。(同じくらい)
管制官はパイロットは俺たちの指示に従えば安全
と思っているだろうが 次に何があるか言うべきだよ。
617ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:54:25.07ID:k2fOULju0 いや、監視なんかいらんだろ
アラームが鳴り響くようにソフトを仕様変更すれば済む話
アラームが鳴り響くようにソフトを仕様変更すれば済む話
618ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 15:56:59.96ID:k2fOULju0 >>614
管制塔のパネルに警告は出て点滅もしていたらしい。ただ、警報が鳴らないというなんともお粗末な仕様だったそうで…それなら常時監視していないといかんわな。俺なら即ソフトの仕様を変更するけど。
管制塔のパネルに警告は出て点滅もしていたらしい。ただ、警報が鳴らないというなんともお粗末な仕様だったそうで…それなら常時監視していないといかんわな。俺なら即ソフトの仕様を変更するけど。
619ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 16:01:43.65ID:iAYlQlwg0 滑走路に着陸機以外の飛行機やら物体があったら着陸機側にもアラートが鳴るなりのシステムないのかよ
管制側のシステムもアラート鳴らないってのもなんかいまいちなシステムな気もするし
そもそも海保側が指示勘違いして滑走路に出たことが大きな過失でしかないけどシステム改修なりが本格的に進められるだろうな
管制側のシステムもアラート鳴らないってのもなんかいまいちなシステムな気もするし
そもそも海保側が指示勘違いして滑走路に出たことが大きな過失でしかないけどシステム改修なりが本格的に進められるだろうな
620ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 16:10:15.10ID:6h4PUdux0 コイツらって定期的にリスクアセスメントしてないだろ
素人が見てもおかしなところだらけで愕然とするわ
素人が見てもおかしなところだらけで愕然とするわ
621ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 16:13:03.07ID:Z6dFbSWV0 なぜ責任を取らない
622ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 17:10:34.86ID:L77zfK1j0海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
そもそも海外では非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
これが国際基準。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で異常だし間違ってる!
だから今回の大惨事が起こった。
管制塔は紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも海保機進入警報を無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。
国賊岸田政権死ねよ
623ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 17:35:11.31ID:ehvf+0lj0 国交省を公明党が私物化してるからだろ
624ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 18:20:14.99ID:7PT8MirM0625ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 18:27:03.52ID:fQeMpLGD0 >>311
空飛ぶクルマに運んでもらえば
空飛ぶクルマに運んでもらえば
626ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 18:29:34.67ID:RrKuI3O70 >>622
馬鹿左翼脳どもは人殺しとテロリストが大好き過ぎだろwww
馬鹿左翼脳どもは人殺しとテロリストが大好き過ぎだろwww
627ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 19:44:13.27ID:QfNgsftX0628ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 20:51:24.38ID:QvzUpjDe0 大臣!大臣!公明党の国交大臣!
これって羽田空港だけでいいんですよね
これって羽田空港だけでいいんですよね
629ウィズコロナの名無しさん
2024/01/06(土) 22:18:44.31ID:RFH326V50 最初からやっとけよ
どうせ中抜き派遣屋に振るんだろ?
どうせ中抜き派遣屋に振るんだろ?
630ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 02:53:29.30ID:5v9gtRNM0 やっぱりキャパオーバーだったのね
631ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 06:08:52.67ID:f5yoyNhS0 海保も改善お願いしますね
まず管制指示ちゃんと聞く機長と
勝手に滑走路入らない機長を
まず管制指示ちゃんと聞く機長と
勝手に滑走路入らない機長を
632ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 06:56:59.25ID:gYbCJEfY0 人員を補充しましたじゃねーのよ
人員不足で運用を許可して5人もぶち殺した無能責任者様をキッチリ吊るせ
人員不足で運用を許可して5人もぶち殺した無能責任者様をキッチリ吊るせ
633ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 07:14:18.69ID:zw3fhFLh0 >>1
国際的な空港で侵入アラームならんとかありえんわ 監視要員もおいてなかったのか
国際的な空港で侵入アラームならんとかありえんわ 監視要員もおいてなかったのか
634ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 07:15:46.31ID:zw3fhFLh0 >>602
海外目線だと救援時に民間機をとめない管制塔がわるいってことか
海外目線だと救援時に民間機をとめない管制塔がわるいってことか
635ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 07:21:03.06ID:Kgr22SSM0 >>634
さらにJA722Aはオンボロでも311震災乗り越えた特別な機体だからね
震災救助の象徴として出動させたんだよ
C5で待機してるJA722Aにtaxi toって言ったらそりゃ滑走路入っちゃうよ
管制官がいろいろ全然回り見えてない
なんで管制官してるの?管制官できるの?って感じ
さらにJA722Aはオンボロでも311震災乗り越えた特別な機体だからね
震災救助の象徴として出動させたんだよ
C5で待機してるJA722Aにtaxi toって言ったらそりゃ滑走路入っちゃうよ
管制官がいろいろ全然回り見えてない
なんで管制官してるの?管制官できるの?って感じ
636ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 07:21:58.17ID:mVL/tuyf0 表示が出てる最中は有無を言わさず着陸NGになる仕組みをつくるだけでいいよ
637ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 08:15:10.68ID:HV6tS3Cx0 >>636
誤動作しまくりですから常時着陸出来ません
誤動作しまくりですから常時着陸出来ません
638ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 08:21:53.21ID:cU55MdVU0 モニターに異常が表示できるシステムなんだから、同時に滑走路の電球を赤色に変えるとかしてみんなが分かるようにしたらいいのに。
639ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 08:44:43.49ID:MS4ZmHP60 緊急対策だから仕方ないけど羽田の過密を解消させないと繰り返す事になるが方法はあるぞ
640ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 09:05:29.15ID:2e5JlYRO0 モニター見させるよりさ
滑走路わきに配置したほうが確実だよなw
目の前なんだし
滑走路わきに配置したほうが確実だよなw
目の前なんだし
641ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 09:35:08.87ID:tZGO7Qa20642ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 09:37:19.39ID:vZnRscQ00 その監視員がよそ見してたら?
音鳴らす方が確実だろ
音鳴らす方が確実だろ
643ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 10:49:02.42ID:HV6tS3Cx0644ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 10:50:01.09ID:2e5JlYRO0645ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 11:39:52.44ID:Z24WDRez0646ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 11:44:00.76ID:KS4Rx+lq0 海保の羽田隊は、羽田は手一杯なんだから厚木に移ればいいのに
自衛隊とも連携取りやすいだろうよ
縦割りで縄張り争いでもしてるのか
自衛隊とも連携取りやすいだろうよ
縦割りで縄張り争いでもしてるのか
647ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:03:01.65ID:gVniTW2t0 >>634
それは大臣案件だろう
両方とも管轄は国土交通省なんだからな
現場でなあなあで決めていいことじゃない
部署のトップ同士でも互いが譲らないだろうから
きちんと指示していなかった「権力者」の国土交通大臣の責任が100%
それは大臣案件だろう
両方とも管轄は国土交通省なんだからな
現場でなあなあで決めていいことじゃない
部署のトップ同士でも互いが譲らないだろうから
きちんと指示していなかった「権力者」の国土交通大臣の責任が100%
648ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:05:20.87ID:6hvmFdax0 誘導路に警報踏切付ければ良くね?
649ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:14:49.13ID:HV6tS3Cx0650ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:46:50.20ID:Z24WDRez0 >>648
警報装置なら停止位置にストップバーライトがあるが
軟な機体を傷つける場合があるから踏切となると難しいのだろう
なお当日は故障していてストップバーライトは点灯してなかったようだ
もっとも当日快晴だったので壊れていなくともストップバーライト運用はしていなかったようだ 朝日新聞報道
警報装置なら停止位置にストップバーライトがあるが
軟な機体を傷つける場合があるから踏切となると難しいのだろう
なお当日は故障していてストップバーライトは点灯してなかったようだ
もっとも当日快晴だったので壊れていなくともストップバーライト運用はしていなかったようだ 朝日新聞報道
651ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:46:54.15ID:6hvmFdax0652ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:50:32.07ID:Z24WDRez0 >>651
飛行機以外の動物やトラック等の障害物侵入は感知できても管制からの連絡が直接できないのだろうよ
飛行機以外の動物やトラック等の障害物侵入は感知できても管制からの連絡が直接できないのだろうよ
653ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:55:50.53ID:W/wXwpRn0 滑走路の脇に人配置して、直接指示したほうが良くない
やっぱり現場で直接見聞きした情報が一番確実でしょ
やっぱり現場で直接見聞きした情報が一番確実でしょ
654ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:57:59.35ID:UM0C2GWq0655ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 12:58:31.49ID:GWhCqfDz0 管制官の見落としだと認めたようなものか?
656ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 13:02:47.98ID:anNz+Q/p0657ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 13:24:28.00ID:/EQg6oHI0658ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 17:46:53.69ID:yc2JuRbc0659ウィズコロナの名無しさん
2024/01/07(日) 22:54:29.08ID:W/diMEfQ0海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
そもそも海外では非常事態では民間機の空港利用は不可になる。
これが国際基準。
なのにJALがのほほんと離着陸を継続してる時点で異常だし間違ってる!
だから今回の大惨事が起こった。
管制塔は紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも海保機進入警報を無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。
国賊岸田政権死ねよ
660ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:35:47.71ID:Cy62/Ijg0 あのさ、疑問なのは、海保の飛行機が待機するの早すぎじゃね?
だって待機して、JAL機が着陸してきて客を降ろして滑走路がカラになるまでどんだけ時間かかるのよ。
その間ずっと待機してんの?
もしかして、JAL機の着陸の前に海保機が飛ぶ予定だったんじゃないの?
それか、JAL機が着陸してそこに残ってても海保機は短い距離で離陸することが出来るの?その予定だったの?
どっちにしても、海保機が待機するタイミングがおかしい。ある意味待機が早すぎるし、ある意味遅すぎる。
だって待機して、JAL機が着陸してきて客を降ろして滑走路がカラになるまでどんだけ時間かかるのよ。
その間ずっと待機してんの?
もしかして、JAL機の着陸の前に海保機が飛ぶ予定だったんじゃないの?
それか、JAL機が着陸してそこに残ってても海保機は短い距離で離陸することが出来るの?その予定だったの?
どっちにしても、海保機が待機するタイミングがおかしい。ある意味待機が早すぎるし、ある意味遅すぎる。
661ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:39:45.04ID:43bh8jEM0662ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:44:10.75ID:bqWTSrcQ0 >>660
ほぼ同じタイミングで他に2機待機してるからな
ほぼ同じタイミングで他に2機待機してるからな
663ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:55:24.62ID:Cy62/Ijg0 >>661
なるほど。
じゃあ海保機待機でもおかしくは無いのか。
でもどうやら、JAL機の着陸前に海保機を飛ばす予定だったみたいだね。
40秒ジッとしてるのがおかしいよな。
さっさと飛ばすならC5で待機させる意味が分からんし、滑走路で40秒とどまる海保の機長もおかしい。
てかめちゃくちゃ過密なんだな空港ってwおかしいわ。
なるほど。
じゃあ海保機待機でもおかしくは無いのか。
でもどうやら、JAL機の着陸前に海保機を飛ばす予定だったみたいだね。
40秒ジッとしてるのがおかしいよな。
さっさと飛ばすならC5で待機させる意味が分からんし、滑走路で40秒とどまる海保の機長もおかしい。
てかめちゃくちゃ過密なんだな空港ってwおかしいわ。
664ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 18:56:34.83ID:N4wdX5tX0 管制官の責任問題出てきたな。監視システムの赤表示になっていたはずなのに見落としていた
日航機衝突“赤表示”気づけず? 海保機、滑走路上で「40秒間停止」
https://www.youtube.com/watch?v=kBzd3ksYo1w
日航機衝突“赤表示”気づけず? 海保機、滑走路上で「40秒間停止」
https://www.youtube.com/watch?v=kBzd3ksYo1w
665ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:04:31.71ID:CVgyv7KX0 テレビで元管制官が滑走路占有監視支援機能を表示するモニターのサイズを聞かれた時に
iPadぐらいと回答していたね
てっきり60インチ位かと思ってたよ
iPadぐらいと回答していたね
てっきり60インチ位かと思ってたよ
666ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:06:49.23ID:c/uNZT1u0 管制官は逮捕の後、厳しい拷問にかけ背後関係を吐かすのだ!
667ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:10:02.08ID:pf8m63Wa0 なんで人間にやらすの?
668ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:14:50.88ID:HlBETLc90 ランプのほかに警報音も出すようにすれば人いらないんじゃね?
669ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:22:08.80ID:fQ3ERR9c0670ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:40:32.20ID:43bh8jEM0 >>663
たぶん管制のやりたかったことは
JAL516(事故機)を先に着陸させて、その後すぐに海保を離陸させて、更にその後JAL166便(減速指示を貰ってた機体)を着陸させることだったと思われるよ
JAL516への着陸許可は海保への指示の前に出てるからね
だから海保には滑走路に入らずC5の位置で待っててっていう指示だったんよ
航空マニアの動画見てみると羽田ではこういうスキマ時間作って離着陸させることが割とあるみたい
たぶん管制のやりたかったことは
JAL516(事故機)を先に着陸させて、その後すぐに海保を離陸させて、更にその後JAL166便(減速指示を貰ってた機体)を着陸させることだったと思われるよ
JAL516への着陸許可は海保への指示の前に出てるからね
だから海保には滑走路に入らずC5の位置で待っててっていう指示だったんよ
航空マニアの動画見てみると羽田ではこういうスキマ時間作って離着陸させることが割とあるみたい
671ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:41:31.21ID:/Gpzn4VM0 災害救助を最優先させろよな
なにバカな旅行者優先してんだよ
なにバカな旅行者優先してんだよ
672ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 19:43:38.40ID:solLbuS50673ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:23:06.73ID:LNed51cg0 役者だって台本があってシナリオわかるから演技できるのであって
なんも情報ないのにその都度指示受けてもまともに演技できない
流れを説明してやらないとさ
なんも情報ないのにその都度指示受けてもまともに演技できない
流れを説明してやらないとさ
674ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:24:41.90ID:EJu57jFD0 判断が遅い
675ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:38:27.68ID:NqcjlsgZ0 シナリオないと何も出来ない機長に海難救助が出来るわけ無い
676ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:39:38.38ID:JZDgHb8v0677ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:44:56.58ID:dWbzw1s30 まずストップバーライト直せよ
678ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 20:47:37.58ID:EJu57jFD0 ストップバーライト稼働してたら回避出来てた事故なんだよな
679◆ANA.MozH/6
2024/01/08(月) 20:48:27.28ID:OSjWsg4H0 今までも誤侵入あったのに
今頃になって対策するとか
あの事故は完全に国交省の責任やー
今頃になって対策するとか
あの事故は完全に国交省の責任やー
680ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:11:38.68ID:3RrW2Lgg0 ザル管制だからザルを何枚増やしてもザルはザルだろw
681ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:24:07.05ID:dAC2MxFT0682ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:29:59.58ID:NqcjlsgZ0683ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:30:59.25ID:dAC2MxFT0684ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:37:01.26ID:eIBpEtMG0 なんでアレがメンテ中なのか
なんでアレを普段の夜間使わなかったのか
なんで画面のアラームの音を切ってたのか
それと緊急時には管制塔のライトの色を変える気は無いか
質問してくれる人は?
んーまあおらんわな
なんでアレを普段の夜間使わなかったのか
なんで画面のアラームの音を切ってたのか
それと緊急時には管制塔のライトの色を変える気は無いか
質問してくれる人は?
んーまあおらんわな
685ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:38:54.28ID:MZ59a7eB0 フロア全体見渡してフォローに入る人
少なくとも2〜3人必要だと思うよ?
少なくとも2〜3人必要だと思うよ?
686ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:45:47.00ID:dc1chxrY0 抜本対策
草加人員の排除
他国籍人員の排除
中抜き天下り法人びに中抜き創価関連企業の排除。
これで管制機器の補充予算は、十分ですよ?
草加人員の排除
他国籍人員の排除
中抜き天下り法人びに中抜き創価関連企業の排除。
これで管制機器の補充予算は、十分ですよ?
687ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:46:16.16ID:w+xuaGNp0 よしっ!
よしっ!
よしっ!
よしっ!
よしっ!
688ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:46:37.70ID:WY2AzN6q0 今回は凡ミスだろ
689ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:48:33.53ID:nbRF40/90 >>1
こんな人らに飛行機に乗る乗客の命を預けていいものなのかあああ?????
こんな人らに飛行機に乗る乗客の命を預けていいものなのかあああ?????
690ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:50:08.96ID:gCqbRTfg0 ほとんど作動することはないらしいし、作動したら無視できないほど目立つんでしょう?
海保機は承認されてたか、あるいはハッキングされてたんじゃね?って
思っちゃうね。CVR生データだしちゃいな。一発だろ国交省w
海保機は承認されてたか、あるいはハッキングされてたんじゃね?って
思っちゃうね。CVR生データだしちゃいな。一発だろ国交省w
691ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:50:22.27ID:KLop6f9B0 モニタに赤く光るだけじゃなくてサイレンならせよ
692ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:50:28.85ID:cD+fNlHh0693ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:51:52.16ID:Xk7cmbyk0 ダブルチェックになるのか
694ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:53:36.84ID:gCqbRTfg0 滑走路注意喚起表示
「承認されてない機体が進入したら警報」
まず本当に承認されてないのか要確認w
「承認されてない機体が進入したら警報」
まず本当に承認されてないのか要確認w
695ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:55:56.95ID:Xa8+O7K90 >>570
機長は悪いから氏名公表されたんじゃないけど
機長は悪いから氏名公表されたんじゃないけど
696ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 21:59:21.30ID:gCqbRTfg0 名誉棄損待ったなしだなw
697ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:01:44.01ID:nbRF40/90 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1704707622/930
>ベテラン田中元管制官のお話の注目点
>1)滑走路占有監視支援機能の作動は稀。自分の場合はゼロ。
>2)本事案では最大40秒作動する可能性があるが、気づかないのは不自然。
>3)滑走路占有監視支援機能はシステムに組み込まれている「機能」である。
他のスレで書かれていたことだが、わからないので聞くけど
2)の本事案では最大40秒作動する可能性があるとあるが
警告は40秒ずっと出ていたがその間は全く気づかなかった?
それとも気づいていたが、たいしたことではないと思って見過ごした?
そのどっちかになるのか?
>ベテラン田中元管制官のお話の注目点
>1)滑走路占有監視支援機能の作動は稀。自分の場合はゼロ。
>2)本事案では最大40秒作動する可能性があるが、気づかないのは不自然。
>3)滑走路占有監視支援機能はシステムに組み込まれている「機能」である。
他のスレで書かれていたことだが、わからないので聞くけど
2)の本事案では最大40秒作動する可能性があるとあるが
警告は40秒ずっと出ていたがその間は全く気づかなかった?
それとも気づいていたが、たいしたことではないと思って見過ごした?
そのどっちかになるのか?
698ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:02:48.90ID:N/WOukap0 求むバイト
画面をずっと見るだけの簡単なお仕事です。経験、学歴不問、バスト90以上必須
画面をずっと見るだけの簡単なお仕事です。経験、学歴不問、バスト90以上必須
699ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:03:04.05ID:NqcjlsgZ0700ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:03:59.05ID:igbwRGTO0 >>698
そんなの来たら注意力散漫で事故原因
そんなの来たら注意力散漫で事故原因
701ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:05:25.33ID:Xa8+O7K90702ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:06:57.08ID:gCqbRTfg0 >>697
warning なら対応するまでしつこく表示警告すると思われw
warning なら対応するまでしつこく表示警告すると思われw
703ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:07:42.23ID:N/WOukap0 画面にアラームとか警報音だからだめなんだよ。ミニスカートのお姉さんを拘束して、誤進入あれば下から突風が吹く。
704ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:08:07.00ID:le1Cmprj0705ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:08:28.31ID:igbwRGTO0 >>703
それを見るから指示出す暇無しですね
それを見るから指示出す暇無しですね
706ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:09:42.58ID:gCqbRTfg0 >>704
それは機の識別を伴う本システムとは違う野生動物対策システムなんじゃね?w
それは機の識別を伴う本システムとは違う野生動物対策システムなんじゃね?w
707ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:11:56.85ID:Xa8+O7K90 今日からC滑走路再開して今も普通に離着陸してる
みんな緊張してるだろうな
事故直後のflightradar24見たら、特殊消防車も表示されてた
みんな緊張してるだろうな
事故直後のflightradar24見たら、特殊消防車も表示されてた
708ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:13:50.81ID:WERJpDY00 >>697
2)の本事案では最大40秒作動する可能性があるとあるが
警告は40秒ずっと出ていたがその間は全く気づかなかった?
それとも気づいていたが、たいしたことではないと思って見過ごした?
そのどっちかになるのか?
前者なら、その場にいた全員が管制官として不適格だと思うし、後者ならテロの可能性もあるのでは
2)の本事案では最大40秒作動する可能性があるとあるが
警告は40秒ずっと出ていたがその間は全く気づかなかった?
それとも気づいていたが、たいしたことではないと思って見過ごした?
そのどっちかになるのか?
前者なら、その場にいた全員が管制官として不適格だと思うし、後者ならテロの可能性もあるのでは
709ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:17:02.48ID:gCqbRTfg0710ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:18:28.20ID:NqcjlsgZ0 ベテラン元管制官ならそのシステム知らないんじゃないの?
導入されたのいつよ?
導入されたのいつよ?
711ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:19:33.20ID:gCqbRTfg0 当該元管制官の在職中に導入されていたって書いてあるだろ。まず記事を読みましょう。
712ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:19:52.87ID:5uvKmsUp0 公明党のせいだろこれ
責任とって辞任しろよ
責任とって辞任しろよ
713ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:20:14.39ID:dlVweJ3c0714ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:22:09.16ID:gCqbRTfg0 そいえば事故2日後にガルフストリームも羽根やられたらしいね。別スレにある(笑)
715ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:22:16.87ID:dlVweJ3c0716ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:29:08.51ID:nbRF40/90717◆ANA.MozH/6
2024/01/08(月) 22:33:08.55ID:LpvZZozR0 夜🌒だったら
「直前まで、前方機がいるかどうか わかりません」
とか そんな恥ずかしいこと言う
パイロットなんか世界中どこ探しても おらんやろーーー
「直前まで、前方機がいるかどうか わかりません」
とか そんな恥ずかしいこと言う
パイロットなんか世界中どこ探しても おらんやろーーー
718ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 22:45:13.96ID:iac15w380 管制官はもちろん陸海自衛隊パイロットは今一度基本の管制用語を全国共通に合わせて
講習など受けることも必要かもしれない
講習など受けることも必要かもしれない
719ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:14:07.56ID:dAC2MxFT0 当日海保機、JAL機を無傷で回避リカバリー出来うる可能性があったのは
滑走路注意喚起表示っステムに従ってゴーアランドをJAL機にさせる力がありえた
管制だったといっていいのね
滑走路注意喚起表示っステムに従ってゴーアランドをJAL機にさせる力がありえた
管制だったといっていいのね
720ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:15:47.04ID:EG5dqqci0 仮に昔の家庭用固定電話機が、呼び出しベルが鳴るのではなくて、
小さい豆電球が光ると通話が来たことを意味するものだったなら、
電話を受けるためには、ずーっと電話機の前に陣取って見張りを
しなければならず、ほぼ実用に耐えないものになる。
数分おきに通話が来るのならまだしも、一日に数回あるいは全然
だったりするのに、常時監視していないと通話を受け取れないの
では役にたたないからだ。仮に監視役を貼り付けても、何か他の
ことを考えてたり、他のことをしてしまって、実際には常時監視
という建前が破れてしまう。だから、何か別のことをしていても
割り込みを許す方法は、ブザー音とかベル音の方が実効的である。
但し管制は音声で通話作業をしているので、音によって管制の
交信も妨げられてしまう可能性があるのが簡単ではないところ。
携帯電話のように、管制官に振動で割り込みをかけるのも
ありかもしれない。あるいは部屋の照明がまたたくとかな。
小さい豆電球が光ると通話が来たことを意味するものだったなら、
電話を受けるためには、ずーっと電話機の前に陣取って見張りを
しなければならず、ほぼ実用に耐えないものになる。
数分おきに通話が来るのならまだしも、一日に数回あるいは全然
だったりするのに、常時監視していないと通話を受け取れないの
では役にたたないからだ。仮に監視役を貼り付けても、何か他の
ことを考えてたり、他のことをしてしまって、実際には常時監視
という建前が破れてしまう。だから、何か別のことをしていても
割り込みを許す方法は、ブザー音とかベル音の方が実効的である。
但し管制は音声で通話作業をしているので、音によって管制の
交信も妨げられてしまう可能性があるのが簡単ではないところ。
携帯電話のように、管制官に振動で割り込みをかけるのも
ありかもしれない。あるいは部屋の照明がまたたくとかな。
721ウィズコロナの名無しさん
2024/01/08(月) 23:28:45.78ID:biJ0YLd00 人力とかIT後進国らしいお粗末な対応
722ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:34:39.33ID:oP7BAVJK0海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
海保の誤認でなく管制塔の指示ミス!
そもそも天候災害を含めた非常事態では、空港を封鎖し民間機の利用を不可にしなければならない。
これが国際基準。
なのにJALが呑気に離着陸を継続してる時点で常識外れだという前提がある!
だから今回の大惨事が起こった。
管制塔は紛らわしい言葉で民間機の着陸を優先させ、しかも海保機の滑走路進入アラートを無視!
ヒューマンエラーを引き起こしたからだ。
カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)
カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)
カルト公明利権の国交省と岸田政権死ねよ(怒り)
723ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 00:59:35.95ID:9WlBqmCr0 国交省にとって滑走路注意喚起表示があるというのは
発表したくなかったのだろうなあ
あるとなったら表示はされていたのかと必ず聞かれる
表示されていたとなるとなぜ見落としたということに
なって見落としは管制官のミスとなるから
国交省にとって1番いいシナリオは海保機全員死んで
当初発表した交信記録で海保機が勝手にかつての片桐機長の
ように訳のわからない行動をとって管制側ではどうしようも
できなかったで終わらせたかったのだろう
でも海保機の機長は生き残って管制官とは違った発言が
出てきて、海保機がミスをしたら管制側は衝突を止めることが
できなかったのかとなって行く
そうなるとそんな侵入ミスを見つける仕組みはなかったのかとなって
あるのにありませんとウソをつくこともできるがそんなウソはすぐに
バレるから結局は管制官の見落としを隠せなくなってしまった
今回はこういうことではないのかと勝手に思ってしまった
発表したくなかったのだろうなあ
あるとなったら表示はされていたのかと必ず聞かれる
表示されていたとなるとなぜ見落としたということに
なって見落としは管制官のミスとなるから
国交省にとって1番いいシナリオは海保機全員死んで
当初発表した交信記録で海保機が勝手にかつての片桐機長の
ように訳のわからない行動をとって管制側ではどうしようも
できなかったで終わらせたかったのだろう
でも海保機の機長は生き残って管制官とは違った発言が
出てきて、海保機がミスをしたら管制側は衝突を止めることが
できなかったのかとなって行く
そうなるとそんな侵入ミスを見つける仕組みはなかったのかとなって
あるのにありませんとウソをつくこともできるがそんなウソはすぐに
バレるから結局は管制官の見落としを隠せなくなってしまった
今回はこういうことではないのかと勝手に思ってしまった
724ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 06:53:17.82ID:j0RorPG40 そもそもアラートがダブルチェック対策だったのに現場猫になった
だから画面見る要員増やしても同じく現場猫にしかならんよ
だから画面見る要員増やしても同じく現場猫にしかならんよ
725ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 13:08:30.62ID:ASyFJXFL0 滑走路の事故なんて数十年に一回の頻度でしょ
オオカミ少年現象が起こりそう
オオカミ少年現象が起こりそう
726ウィズコロナの名無しさん
2024/01/09(火) 19:43:19.61ID:z5UHk8e/0 車の運転に関してもスピードメータを常時監視する人員の配置が必要
727ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 00:27:57.44ID:MZXTAuHW0 >>201>>208
気付かなかったら同じだろ草
気付かなかったら同じだろ草
728ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 00:29:33.14ID:MZXTAuHW0 当然電撃椅子なんだろ?
8時間も見てられるわけがない。
8時間も見てられるわけがない。
729ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 00:33:10.34ID:4uUUKJC00 1人で見てると目が疲れるから江体制がいいんでね
730ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 05:05:28.25ID:1wbzyDxp0 日本の管制のレベル低すぎww
AIの方がマシ
AIの方がマシ
731ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 13:56:50.27ID:pNACXbwl0732ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 14:32:14.95ID:eF7l4LuA0 滑走路異常状態監視の役割も本来管制官の役割だし
異常表示してるそのモニターを見る稼働が追加稼働でとれないなら
確かにもっと早くから対策取ってなくてはならないはずだったよね
とりあえず今回増やした専任モニター監視人の役割は
異常発生した時管制関係者に声を発するブザー役なのだろけど
異常表示してるそのモニターを見る稼働が追加稼働でとれないなら
確かにもっと早くから対策取ってなくてはならないはずだったよね
とりあえず今回増やした専任モニター監視人の役割は
異常発生した時管制関係者に声を発するブザー役なのだろけど
733ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 14:34:41.74ID:JqN5OSQx0 こんなんこそAIにやらせろよ。
日本はAIの研究してんじゃないの?岸田!
日本はAIの研究してんじゃないの?岸田!
734ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 15:01:46.87ID:iITKVdT60735ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 18:37:47.07ID:j5f5lveS0 これ安倍晋三が起こした人災だからな
安倍晋三が観光客増加目的でC滑走路増便しまくったけど管制官は増やさなかった
結果これ
安倍晋三が観光客増加目的でC滑走路増便しまくったけど管制官は増やさなかった
結果これ
736ウィズコロナの名無しさん
2024/01/10(水) 19:19:49.84ID:iITKVdT60 >>735
日本の首相が管制官の数まで決めていたのか?
日本の首相が管制官の数まで決めていたのか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【MLB】 ドジャース 4-1 カブス [3/18] ドジャース開幕戦勝利 山本5回1失点、大谷マルチH カブス今永4回無失点も… [鉄チーズ烏★]
- 【サッカー】帰国した久保建英、大谷翔平人気について質問される 「スペインだと正直あんまりニュースに出てこないので…」 [シャチ★]
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに ★2 [おっさん友の会★]
- 【MLB】「ひどすぎ」 東京ディズニーランドで約100人のドジャースファンが“迷惑行為” 「これはやばい」「やめてほしい」と物議 [ぐれ★]
- 【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 ★2 [樽悶★]
- マイナンバーカードと運転免許証が一体化 24日から制度開始 [首都圏の虎★]
- 【実況】カブス×ドジャース ★5
- 大谷翔平をすこるスレ🏡
- 渡辺直美、NY(ニューヨーク)で大成功して豪邸に住んでしまうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [804382496]
- スーパー「備蓄米放出と言ってますが、仕入れ業者から4月から値上げ、5月以降は在庫なくなるぞと通知されたのですが!?」 [256556981]
- プレステ1でやりまくったゲームwwwww
- ジャップ、勤務中にスマホを見ていただけで大騒ぎwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [479913954]