X



日経平均株価 一時1000円超値上がり [すらいむ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1すらいむ ★
垢版 |
2024/08/13(火) 10:22:41.35ID:9fdClESw9
【速報】日経平均株価 一時1000円超値上がり

13日の東京株式市場の日経平均株価は、一時1000円以上、値上がりました。

12日のアメリカ市場でハイテク株が値上がりしたことや、円高進行に一服感が出たことが相場を押し上げました。

フジテレビ,経済部 2024年8月13日 火曜 午前10:01
https://www.fnn.jp/articles/FujiTV/742751
2024/08/13(火) 10:23:43.38ID:XlXRdRVa0
ただの円安だよ
2024/08/13(火) 10:23:48.19ID:gcmKAiXx0
盆リーマン狩りw
2024/08/13(火) 10:23:52.06ID:7aZsUzrF0
俺の股間の日経平均株価
2024/08/13(火) 10:24:42.35ID:YPdWine50
戻ったねえ
2024/08/13(火) 10:24:59.39ID:PfRpPdcv0
株やってる奴らにとっては忙しい日々だろうな
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:25:29.24ID:mJKZKZNO0
日立とか5%も上昇してるし、三菱重工は3%
買っとけば良かった
2024/08/13(火) 10:25:46.50ID:dA/WPeN00
日本始まったな
30年ぶりのインフレ好景気の時代だ
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:26:25.40ID:H+L5cMW20
大方のSNSと真逆の動きだな
失笑
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:26:26.19ID:dyZvgkq60
これじゃあまるでこの間売りまくった人がバカみたいじゃないですか
11名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:26:32.75ID:bxXy/1+N0
損切り民がギリギリしてる相場ですね
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:27:36.46ID:H+L5cMW20
素人から株を奪う大口、見事しか言いようがないね
2024/08/13(火) 10:27:42.89ID:VkX1tnQx0
おまえら下がる下がるっておっしゃってましたのにw
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:27:45.00ID:JL5E/BBP0
ブラックなんちゃらとか大騒ぎして不安を煽ってたアナリストはどーすんの?
ケジメくらいつけるよね
2024/08/13(火) 10:27:45.23ID:SNCxy/2f0
みんな儲かって景気の良い話だ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:28:33.07ID:qtYQqjjl0
>>1
これってつまりどれくらいヤバイの?
誰かダイ大で例えて
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:28:47.72ID:mJKZKZNO0
損切りは負けの常道
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:29:27.35ID:GcrbAzwk0
意味のない買いだよ
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:29:34.68ID:IyYO5CxL0
ほとんどの投資のベテランyoutuberは様子見しろと言ってたのに
糞が
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:30:01.33ID:mJKZKZNO0
NADAQちょっとしか上がってないけどな
普通に反動だろ
2024/08/13(火) 10:30:42.66ID:spKSoFnN0
今が買い時だ、さあみんな買え!!!
22名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:31:37.20ID:mJKZKZNO0
下がったら売る
上がったら買う
バカが多くて驚くわ
2024/08/13(火) 10:31:40.26ID:eQHr+qPu0
>>16
ポップが印光んなくて逃げてザボエラの攻撃を占い師が庇ってポップが賢者覚醒した感じ
2024/08/13(火) 10:31:40.84ID:fGmRnE2O0
金利がぁ、不景気がぁ、デフレがぁ。頭が10年前から変わってないアホ。
世界のインフレは止まらん。
同じ様に日本のインフレも止まらん。
2024/08/13(火) 10:32:13.14ID:hPNPuqDC0
さっさと利上げできますね
株価に影響ないこと判明したので
26名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:32:50.49ID:mJKZKZNO0
年末までには40000回復する
2024/08/13(火) 10:33:13.83ID:hPNPuqDC0
年末までに利上げできますね
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:33:22.03ID:H+L5cMW20
せやからほとんどの投資家は自動積み立ての指数に負けるんだ
自分が底で拾えると思うなよ、浅はかすぎる
29名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:34:07.80ID:0DmR98Ax0
追加利上げはよ
2024/08/13(火) 10:34:08.61ID:tmWrLeSz0
な。最悪な時はいつでもハイテク株が牽引してるだろ
つまり、日本の自動車会社は、潰れるか、UFOを作らないといけない
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:34:10.01ID:O6WQxB/S0
次はいつ下がるの?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:34:15.61ID:mJKZKZNO0
>>24
インフレが続くと株価も上昇するからずっと持っとくのが正解らしい
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:34:42.86ID:lKqMmZQU0
乱行してるだけ
2024/08/13(火) 10:35:03.00ID:XB6H7VRk0
暴落でポートフォリオぶっ壊れたは。ふざけんな。
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:35:27.68ID:MPkqfgaz0
俺はこないだの暴落を前もって予測して華麗にかわしたが
なんか上を目指しそうな雰囲気出てきたな
普通は株は緩やかに下がるはずなんだが
2024/08/13(火) 10:35:39.34ID:bSTSl85H0
>>10
上がりきったところで買い
下がりきったところで売る
これが株の極意
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:35:49.89ID:D1qXhuTk0
>>19
どっちみち値動き大きいからね
大きく上げるかもしれないし、大きく崩れるかもしれない(2番底警戒)
こういう時は初心者は様子見しろってことかと

上級者はボラティリティ大きい時は稼ぎ時なんだろうが
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:35:51.80ID:mJKZKZNO0
>>28
30年以上前から研究で明らかになってる。
タイミング投資のリターンは積立投資より低いと。
39名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:36:07.60ID:MPkqfgaz0
今の状況ならね
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:36:15.02ID:+xzw3csw0
上げ下げ激しいとデイやスイングが捗る
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:36:38.96ID:IZQHTTvY0
市場が国民から毟り取るギャンブル
あほか
42 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 10:36:42.11ID:FNHitF6G0
目茶苦茶だな
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:36:52.09ID:EHEGaprj0
円高に向かうならいいが円安で株高では意味がない
44名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:37:06.30ID:eRlDC57U0
利確の自動売で明日にも下がりそう
2024/08/13(火) 10:37:07.09ID:4xAPqOs80
MSCI除外の直撃受けてこういう日でも手持ちの銘柄が大幅安
これで二度目の除外事故だよ
こういうのが続くともう指数連動か超大型株しか買えなくなる
46 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/13(火) 10:37:08.98ID:nWqiX+UD0
利上げの恐怖から解放されて、
また新たに無茶な高値を目指すのだろうね


解放しちゃ駄目じゃんよ
2024/08/13(火) 10:37:47.30ID:iHZjOWgz0
バブル崩壊のときも直ぐに株価は低迷しなかったわけで
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:38:01.05ID:sDWRjsXw0
どん底で売っちゃった人おる?
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:38:18.33ID:mJKZKZNO0
ほとんどのアクティブ投資がパッシブなインデックス投資に負けるのには理由がある
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:39:03.15ID:ZBJLCaKO0
往復ビンタ相場
51名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:39:12.24ID:MqmpilLD0
みんな織り込んでいるな
52名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:39:57.29ID:MPkqfgaz0
日銀が総裁と副総裁の話がチグハグでもう無茶苦茶なのは理解できた
ただ政府から市場の邪魔をするなと言われたのはわかった
2024/08/13(火) 10:40:04.60ID:MM4fHy6t0
利上げしなさい
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:40:10.60ID:aR/LXTER0
日本がバブルみたいなまやかしではない、60年ぶりに真の高度経済成長期に突入したな
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:40:11.16ID:mJKZKZNO0
為替が145付近で安定してきたのが大きいだろうな
安心して投資できるからね
2024/08/13(火) 10:40:25.48ID:LagNhaUC0
今月中は底値を36200円以上に上げるような値動きになる
9月に底値を36800-37200に釣り上げ
年内徹底して底上げして円高発動しても1500円しか下がらない相場を作る
つまり後3-4回予定の利上げが来ても毎回1500しか下がらず即買い戻せという流れで凌ぐ予定

為替は
1回目の利上げで155円→145円
2回目で147円→139円
3回目で142円→134円
4回目で137円→129円
5回目で134円→126円
くらいのシナリオで都度円高=外資利確が発動するがそれを即戻すって計画

これで155円時代4万=260$だったのを129円4万で300$あたりを狙うって流れ
100円になっても日経400-500$とか平気で狙う計画だぞ
2024/08/13(火) 10:40:40.47ID:knQIp5AZ0
超値上がりきた
2024/08/13(火) 10:42:18.92ID:fGmRnE2O0
早くに株を買わんと日本円がゴミになるぞぉ~。
2024/08/13(火) 10:42:41.86ID:Bl7Um88Z0
利上げできるやん
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:43:04.63ID:mJKZKZNO0
>>54
企業業績は好調
株主還元で自社株買い
企業統治強化で経営が安定
CPIは2%前後で理想的な水準
実質賃金がプラスで好循環
などファンダメンタルは良いから下がる理由はない
2024/08/13(火) 10:43:38.93ID:ph/PDvaV0
電車動くわ
2024/08/13(火) 10:43:41.16ID:vXp/loxu0
で、42000円超えたん?
2024/08/13(火) 10:44:20.49ID:epRLMjxY0
この間損切りしたやつwwwwっうぇwww
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:44:21.46ID:bKqHf+Ui0
さあ次は155円の38000円の窓埋めだな
お盆で人少ないから板もスカスカだから買いが増えれば
すぐ上がりそうだな
65513 警備員[Lv.24]
垢版 |
2024/08/13(火) 10:44:45.17ID:FSD/ojHm0
結局円安やん
なにやってんの
2024/08/13(火) 10:45:08.30ID:vwpQPbVD0
ガチで為替次第だな。

ダウ平均株価考慮してもまだ株安。
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:45:48.81ID:M01DsZsf0
売り方の買い戻しだろ
2024/08/13(火) 10:45:57.19ID:tmWrLeSz0
>>60
でわ、円高にもどそうか

スットーンw
69 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/08/13(火) 10:46:58.04ID:h++uHCAL0
騙し上げだから
ウクロシアと中東危機、南海トラフの三重苦前やぞ
2024/08/13(火) 10:47:02.48ID:vwpQPbVD0
>>56
ダウ平均株価が今のまま126円なら株価30000くらいだな
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:47:44.48ID:8xJU6X1N0
どうせ15日に下げるから
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:48:15.62ID:EHEGaprj0
>>66
ダウはバブルだからな
あんなもんと比較していたら死ぬ
為替と連動しているのは間違いないがそれが問題で円安に比例して日経平均が上がったって何にもならない
円高にしなきゃ日本の経済がマネーゲームで壊される
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:49:49.26ID:ON0MlMUY0
植田ショックとか暴れ散らかしてたメディアは何か言えや
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:50:21.48ID:H+L5cMW20
日銀は急落にびびってカードきれなくなった
2024/08/13(火) 10:50:36.69ID:LQbm7NDu0
そしてちょっと地面が揺れたらまた下がる
2024/08/13(火) 10:51:29.80ID:BskFYJVv0
利上げ出来そうだね
2024/08/13(火) 10:51:38.20ID:SMjv04dY0
また円安地獄か
2024/08/13(火) 10:51:39.40ID:Dy7aDGG70
やっててよかった新NISA
2024/08/13(火) 10:52:11.27ID:yw5MdYE20
オモチャ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:52:41.91ID:pxSBxWcG0
失われた数日
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:53:05.42ID:oaXyNPSO0
鼻ほじりながら寝てただけの1週間だった
2024/08/13(火) 10:53:18.58ID:HI4YKWTS0
株高かつ円高になる事ってある?
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:53:19.49ID:0rf3ACnI0
窓埋めた
あとは上昇一途
2024/08/13(火) 10:53:23.80ID:lHTVwA6Y0?PLT(12001)

地震の件とかもあって、マスゴミは信頼されない狼少年になってしまったな、、
2024/08/13(火) 10:53:50.02ID:wB0AOtgn0
何とか復活出来そうで良かったわ
2024/08/13(火) 10:55:11.70ID:1omSYhUE0
>>38
こういう悲しい知ったかぶりの馬鹿が本当に多いけどw
単に下手糞は試行回数が多くなるほどトータル負ける確率が高まるってだけ、優位性が無いんだから当然だね
3回に2回負けるギャンブルを3回やればトータル負ける確率の方が高い

しかしここで馬鹿が勘違いしているのは、長期や積み立て()なら優位性があるんだー!って思い込み
実際は単に試行回数が少ない長期アホールドだってだけで、優位性の無い下手糞なことに変わりはない
短期は勝てないけど長期は勝てるとか言ってる馬鹿が多いのもこれ
試行回数を積み重ねて自分の下手糞さを思い知った馬鹿が
長期という丁半博奕にすがっているだけwww
20年後に株価は絶対上がっているんだ~というカルト宗教と言ってもいいね
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:55:30.89ID:bKqHf+Ui0
>>82
あるにはあるけどそれはバブルの最終局面に起こるとは言われてるね
2024/08/13(火) 10:55:35.73ID:XF7mwKon0
損切りさせられた人達どうすんの?岸田???
2024/08/13(火) 10:57:14.51ID:nFxcUf5y0
結局焦って売ったやつが損しただけじゃん
2024/08/13(火) 10:58:00.55ID:fGmRnE2O0
損切りした奴はまた買えばいいだけやぞ。損切りしたんやから現金がタンマリあるやんか。
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:58:02.02ID:EvIswlcp0
株は上がったり下がったりするのが楽しい
毎日ジェットコースター乗ってる気分
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:58:39.37ID:YeBXNHRK0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2024/08/13(火) 10:58:41.21ID:VjXQC+yJ0
思ったより馬鹿が多くて驚いた
二番底がーとか言うけど最初から全力しないで二番底がきたらまた買うだけでいいのに 頭悪い奴は稼げないよ
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 10:58:45.67ID:KORMSjna0
バブル崩壊時と似ているな
リバもある程度あって「いける」と思わされて被害者が増えたらしいな
2024/08/13(火) 10:58:55.82ID:wB0AOtgn0
めでたいな
2024/08/13(火) 10:59:29.63ID:wB0AOtgn0
>>94
per的にそれはないかな
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:01:37.43ID:0rf3ACnI0
損切りは早い方いいんだよ
利食い急ぐな損急げ
2024/08/13(火) 11:01:43.39ID:z69iSBIw0
もう一回わなに嵌めるシナリオか
2024/08/13(火) 11:01:58.32ID:MgH2D7Y/0
日本オワタ勢イライラw
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:02:18.50ID:jLBD39++0
日本株絶好調
岸田さんありがとう
2024/08/13(火) 11:02:19.13ID:xrJS3jH80
日銀、利上げしろ
2024/08/13(火) 11:02:56.83ID:I0ox+TLz0
年末5万行くって
2024/08/13(火) 11:03:02.81ID:xrJS3jH80
>>92
減る
2024/08/13(火) 11:03:09.92ID:SCtqC1t+0
>>88
自己責任
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:03:20.79ID:ZISCzuPq0
円安だし株価も安定した。利上げの準備は整ったな。
2024/08/13(火) 11:03:41.50ID:fGmRnE2O0
外人が減って日本人の割合が増えてればいいな。日本人の貯金1000兆円が火を噴くぞ。みんな貯金がどんどん目減りしている事に気付いたのかな。
2024/08/13(火) 11:03:41.91ID:OSc1Fv680
首相の椅子に執着眼鏡

はよやめろ
108 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:03:47.37ID:YYIVO7Qf0
投資家 円安を貪るハイエナ
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:04:05.97ID:gHpDePde0
>>13
ここから4万2224円超えると思うか?
アメリカの利下げ、日銀の利上げ、円高傾向
円安で引っ張られていた株価
上がるというなら絶好の買い場だよ、ワトソン君
2024/08/13(火) 11:04:38.45ID:VjXQC+yJ0
あそこで損切りしたアホは死ぬまで養分 養分は養分として存在価値あるんだから胸を張って生きろ
2024/08/13(火) 11:05:08.81ID:guhFlOXh0
落ちるナイフだとかナンピンがスカンピンだとかいう、いわゆる格言ってやつは結局のところポジショントークだからな
買わせないように誘導して儲けたい奴が世に広めたんだよ
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:05:22.42ID:w5NVvhqB0
完全に海外の投資家の遊び場にされてんのな
釣られて痛い思いするのはアホな日本人っと
113!dngri
垢版 |
2024/08/13(火) 11:05:32.10ID:fAUoM31n0
そんな中任天堂独歩安
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:05:45.42ID:U3S8z3Yd0
労働者の奴隷共はちゃんと働けよ
2024/08/13(火) 11:06:50.91ID:vblDVjth0
円高にするために大金ぶっ込んだのに円安がいいという風潮
日銀は何がしたいんだ
2024/08/13(火) 11:07:11.05ID:fGmRnE2O0
日本人は最終的に株を買うしか無くなるんだから、他の人より少しでも早く買った方がいいんだよ。
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:07:22.34ID:VoKjEGuS0
NISAは政府の陰謀じゃー
株はギャンブルじゃー
はめ込みじゃー
おれは反ワクなんじゃー

みたいなのがウジャウジャ湧いてたけど
積立て投資してるNISA民と10年後にとんでもない資産格差がついた時
この頭のおかしい人たちのメンタルが壊れて(もう一部壊れてるけど)
犯罪に走らないか心配でもあるし10年後が楽しみでもある
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:08:56.22ID:YeBXNHRK0
>>103
根拠は?
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:08:59.92ID:U3S8z3Yd0
日銀は市場に逆らえない

馬鹿な日本の労働奴隷の賃金を円安で下げて儲けるぞ
2024/08/13(火) 11:09:07.34ID:XhGX0PEf0
今はイラン待ちだから買えない
おさまってくれてからで良いや
2024/08/13(火) 11:09:10.40ID:SzHoEg0V0
ニート損切りしたヤツwwww
2024/08/13(火) 11:10:02.04ID:3eSLn8Fi0
>>116
日経平均10万円、ガソリンリッター1000円の世界でしょ?
ほんまに嫌な世の中になるだけ
123名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:10:29.59ID:EvIswlcp0
上がったり下がったりするからチャンスがあるんだろ
それが嫌なら定期預金にでもしておけよ
2024/08/13(火) 11:10:36.11ID:lJAQTnQW0
SNSの糞雑魚どもが揃って大暴落合唱してたらこうなる
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:11:16.90ID:QqBNct010
値動き荒すぎて、見てるだけ無駄な相場

1000円上がっても、また1000円とか下がる事もある相場だし、短期的な取引してる人以外は意味がない値動き
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:11:30.57ID:g+L+Bb8P0
ワイの三井住友が+160%→暴落に巻き込まれ+90%
そして今日+120%まで回復したわ
売らんでよかった🥺
2024/08/13(火) 11:11:30.73ID:3eSLn8Fi0
リフレ気狂いの理想は日経平均10万、ガソリンリッター1000円、国民年金支給満額7万円の世界
2024/08/13(火) 11:12:03.88ID:TrR7p4Up0
よっしゃあああああああああああ
勝ち組だああああああ
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:12:12.70ID:bKqHf+Ui0
>>120
え?そこまでわかってるんだったら
むしろ今はエネルギー関係の仕込み時だろ
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:12:26.58ID:d9n6OAHk0
日本は労働生産性が高くて経済が強いから、日経平均もすぐに戻るんだよ。
131名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:12:27.13ID:gHpDePde0
>>117
10年で1800万がいくらまで上がるの?
10年で1800万預けられる層って全体の何割?
132 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:13:01.44ID:YYIVO7Qf0
マスゴミはドル持ち株持ち外国債券持ちだから植田を叩きまくり大騒ぎして内田のコメントを引き出させた
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:13:20.46ID:ggFFIQQn0
今週のアメリカCPIがおそらく3を割るだろうから
そうなってくると米株下落で日本株も無事ではないだろうね
売るなら今日中にな
134 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:14:09.76ID:YYIVO7Qf0
>>130
円安で上がってるだけだ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:15:05.88ID:ap9R/5X40
いやー出来高すくないわ、さすがにお盆で薄商いですなぁ
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:15:24.64ID:/BxYL7cR0
>>119
おまえバカだろ
アベノミクスで異次元金融緩和したバカ政府こそが市場を否定してるんだよ

日本の政府のアベノミクスを支えるために
日銀がマイナス金利10年続けて37兆円ものETFを買って株を吊り上げて市場をマヒさせたんだぞ
市場に逆らえないのならとっととETFを売却して利上げして円高にして
円キャリートレードを終了させて市場機能を回復させるべきだ
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:15:58.72ID:BEW9s8Ea0
金融クラッシュとか
大恐慌のプロローグとか
騒いでたバカは皆消えたな
2024/08/13(火) 11:16:16.84ID:8dYJfvta0
36000円いかないねー
全然戻らないよ植田
2024/08/13(火) 11:16:54.76ID:fGmRnE2O0
日本株が下がればまた買うだけ。
外人が売って、日本人が買う構図が理想なんや。日本人が資産防衛するには株を買うしかない。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:18:06.05ID:/BxYL7cR0
>>138
そりゃ1ドル147円まで円高になったからだよ
戻るわけないよ

1ドル161円まで円安になった時は
円キャリートレード全盛でヘッジファンドや投機家達がこぞって
円を借りてドルに替えてNVIDIAの株を買ってた
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:18:47.56ID:Mzs8xcBY0
>>5
全然戻ってねぇw
2024/08/13(火) 11:19:02.85ID:kLYN2ytw0
俺も朝イチ楽天デイトレで1910円儲かった
もう寝てるだけでいいや
2024/08/13(火) 11:19:17.50ID:VjXQC+yJ0
狼狽売りするくらいなら最初から買うなよ 
2024/08/13(火) 11:19:17.73ID:+WeeyiUk0
楽しいな
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:19:53.72ID:AnSTK7DU0
>>137
ああいう暴落時に湧いて出て来る
超ド底辺の陰謀論者が死滅するためにも株は大いに上がって欲しいね
2024/08/13(火) 11:20:09.14ID:8dYJfvta0
>>139
それを邪魔するのが日銀の仕事なのよ
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:21:39.35ID:0rf3ACnI0
暴落で
信用組があらかたふるい落とされて
ふたが取れた
清々しい
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:21:40.47ID:AHBpDKF70
NYは下がってんのよ
欧米の失業率上がって各国利下げ傾向
株は上がる要素無いんだからフラフラしながらゆっくりジワジワ下がる
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:22:24.88ID:U3S8z3Yd0
>>136
市場に逆らえないの意味が分かってないな

日銀が正常化するのを市場は許されないと言えばいいか?
日銀副総裁が発言したようにな
2024/08/13(火) 11:23:33.70ID:VjXQC+yJ0
株やったら死ぬマンがあんなに喜んでたのに
2024/08/13(火) 11:24:11.61ID:tcdd+oRs0
4万円までまだ遠いのに何喜んでるんだか
2024/08/13(火) 11:24:56.73ID:LE0Jtu1X0
個人の売買であれだけ動くわけないですよ
2024/08/13(火) 11:26:08.50ID:hxKRYzWM0
どうせマイナスで終わる
回収されるだけ
2024/08/13(火) 11:26:17.18ID:fGmRnE2O0
そら日銀はインフレを安定させるのが仕事だからな。
でも日本はもうデフレに戻る事は無いし、インフレ率は右肩上りになるよ。
2024/08/13(火) 11:26:42.67ID:eXbNMS9g0
でも売ったやつも買ったやつもだいたいは海外なんでしょ
2024/08/13(火) 11:26:52.11ID:HE41cb6+0
お盆休みも売買してるんだ
2024/08/13(火) 11:27:02.75ID:YvpT4dq90
株価が上がってる時はダンマリで下がったら「ほら、俺の言った通りだろ!」と鬼の首を取ったように
勝ち誇る評論家のアドバイスに従ってると一生貧乏のままの人生になります
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:27:35.95ID:2F8E8Xz50
暴落した日に約定した日経ブル4.3倍300万
500万になってるからな
もうちょい上がりそうだから持っとくか
2024/08/13(火) 11:28:39.55ID:/qSFmHw+0
40000行ったらまたすげ~下がりそう
そしてずっとその繰り返し
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:28:58.41ID:mJKZKZNO0
パニック売りはかならず損するのに投資の常識知らない人が多いんだな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:29:32.89ID:Mzs8xcBY0
>>157
株で金持ちになった人は上がった時に売る人
アホルダーは只の養分
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:30:07.94ID:mJKZKZNO0
吉野家の牛丼が1000円になる頃には日経平均も8万円になる
163 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:30:29.44ID:dE+A4BC60
>>31
8/13(火) PPI 生産者物価指数★
8/14(水) CPI 消費者物価指数★
8/15(木) 小売売上高★★
8/16(金) ミシガン大学消費者信頼感指数、米国SQの日
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:31:26.98ID:U3S8z3Yd0
存在価値のない労働者の貧乏人が飢えるまで止めるな
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:31:38.80ID:mJKZKZNO0
>>161
金持ちは売らんよ
売る必要がないほど金持ってるから
だからどんどん資産が増えていくんだ
2024/08/13(火) 11:32:07.99ID:+ps2BWyf0
天気予報じゃないんだから毎日毎日流さなくてええわ
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:32:22.59ID:bKqHf+Ui0
>>158
すごあの状況でそんなハイリスク商品よく買えたな
俺は35000円から買おうと思ってたけど34000円の底抜けたら怖くて買えなかったよ
結局、インデックス2倍とか安全なのだけしか買えなかったわあ
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:32:52.02ID:mJKZKZNO0
>>155
70%が海外と言われてるね
30%は日本人
2024/08/13(火) 11:33:58.94ID:aPPlCMWk0
底で売った奴はおらんやろ(´・ω・`)
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:34:16.35ID:KIBgKCq90
みんなよく理解してないから警告しておく

天井についてから落ちて調整した
それが今日再び天井に届いた

これを今ほとんどのひとが良いことだと感想を述べてる
逆だからね
まったくの逆の展開だからね

一般的にアメリカも日本も上値を追うような要素はまったくない
むしろ日銀がさらなる金利上昇を狙ってることは周知の事実
つまり下がる要因しかないなかでの再びの天井へのタッチ

これはよく言われる2番天井を試してる
そして環境的には上値を狙う要因はゼロ
つまり落ちるための布石だとしか見えない

ぬか喜びするな
ものすごいリスクが目の前にある
50m前に津波が来てる状況だ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:34:37.04ID:x4LhtPyU0
企業業績は絶好調だからな
日経平均3万円まで下がったら配当利回りがとんでもない事になる
2024/08/13(火) 11:34:49.68ID:Ueabbeb50
年初にデビューしたNISASP500崇拝民だけどずっと持ってれば20年後には上がるんだよね
お世話になってる銀行員さんが言ってたから間違いないと思うけど何か不安になってきた
173名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:35:20.42ID:mJKZKZNO0
>>170
よく長々と妄想書けるな
2024/08/13(火) 11:35:32.50ID:aPPlCMWk0
お盆なので黄泉送りしときますね
成仏してくださいね(´・ω・`)
2024/08/13(火) 11:35:36.09ID:fR35Avxr0
株で破産する奴は必ず信用取引やっている
信用取引とは借金して株を買ったり売ったりして差分益を期待すること
逆に言えば信用取引さえしなかったら破産や、それが原因で死ぬこともない

端的に言うと会社が倒産し株価が0になっても、現物取引では株を買ったお金が0になるだけで、それ以上は何もない
競馬や宝くじで当たらなくて買ったお金が0になるのと同じ

それにNTTや任天堂とかが今後倒産すると思うか?
176 警備員[Lv.3][苗警]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:35:42.24ID:EvIswlcp0
KADOKAWAの次は東証がハッキングされるぞ!!
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:36:35.75ID:Mzs8xcBY0
>>165
な、アホルダーって馬鹿だろ?
金持ちは株じゃなくて設備投資して金を稼ぐ
馬鹿は株を売り場で売らずホールドのみw

含み益は幻想であり含み損は現実である
2024/08/13(火) 11:36:49.93ID:vwpQPbVD0
すげぇやべぇやっぱNISAやるべ
2024/08/13(火) 11:37:08.33ID:0oYn6jP40
>>171
> 企業業績は絶好調

よくこういうウソ800をぬけぬけと書き散らかせるな
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:37:08.54ID:mJKZKZNO0
>>172
心配するな
SP500なら7-8年毎に2倍になる
経済というものは拡大し続ける性質を持ってるから
米国ならなおさら
2024/08/13(火) 11:37:27.57ID:fR35Avxr0
>>176
東証がハッキングされようともホフリ(証券保管振替機構)がハッキングされなければ、どうってことない
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:38:08.33ID:mJKZKZNO0
>>179
本当だからな
底辺は経済記事を読まんから知らないだけ
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:38:13.57ID:zQmZPTjZ0
>>170
「三尊天井(トリプルトップ)乙
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:38:57.30ID:xJ4yQNAF0
2番底に向けて勢いを付けてやがるな
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:39:13.70ID:bitSPsqz0
>>179
ただの円安だからな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:39:24.55ID:U3S8z3Yd0
米も1kg1万円
電気代も月10万円ぐらいになる物価水準でいいだろ

馬鹿な労働者は飢えたくならいから一生懸命働くだろうさ
2024/08/13(火) 11:39:25.54ID:XmI+m+Aj0
まあ過去最高益更新の企業が多いのだから株価で一喜一憂しなくてもいいだろ
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:39:53.21ID:mJKZKZNO0
>>177
設備投資と株は何の関係もないんだが
頭腐ってるだろ
189名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:40:05.27ID:Z+H1uFwi0
日本政府はもう株価か下がるような動きは出来ないけど円高は進んでいく?
190 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:40:59.94ID:cqJ+26Pj0
決算発表
8/13 (国内) 192 件 / (米国) 90件
8/14 (国内) 333 件 / (米国) 74件
8/15 (国内) 45 件 / (米国) 45件
8/16 (国内)  3 件 / (米国) 13件
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:41:11.14ID:D1qXhuTk0
>>189
円は中期では高くなるよ。日米金利差は縮小することは間違いないからね
192嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/08/13(火) 11:41:15.52ID:wH3ofpv/0
異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。

機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。

今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。 
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:41:21.35ID:mJKZKZNO0
株は上がる、配当金は分配されるでウハウハです
194 警備員[Lv.3][苗警]
垢版 |
2024/08/13(火) 11:41:23.53ID:EvIswlcp0
>>123
これのどこに大砲撃つ要素があるんだ?
なんか痛いところ突かれちゃったのかな?w
195嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/08/13(火) 11:41:41.26ID:wH3ofpv/0
戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。

その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。

すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。

法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
2024/08/13(火) 11:41:55.20ID:Wr7/WefM0
リバウンドまではみんな読めるだろ
問題はここからどれだけ落ちるか
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:42:00.11ID:YGJ+RLC70
投資家はそれを我慢出来ない
のさ
2024/08/13(火) 11:42:07.45ID:4xoKlzEO0
円安のせいだよ
国民を苦しめて株価を上げてる
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:42:13.23ID:mJKZKZNO0
>>191
135円ぐらいがMAXかな?
200嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/08/13(火) 11:42:14.44ID:wH3ofpv/0
ある国の経済の目的は、本邦人に必要な物事を行き渡らせることです。
企業の名目上の利益を上げることでも、株価を上げることでも、
外国人に物事を行き渡らせることでもありません。

現在、実質賃金は下がり続けています。
そのことは国民が得られる物事が減っていることを意味します。
経済の目的からすれば、景気はどんどん悪くなっています。

※23年の実質賃金2.5%減、2年連続減 90年以降で最低水準
www.nikkei.com/article/DGXZQOUA053N20V00C24A2000000/

名目賃金上昇や株価上昇、地価上昇、金融資産の増加などであれば、
経済が破綻した際のジンバブエやアルゼンチンなどでも実現しました。
自民党やユダヤの操るメディアは糞を味噌だと吹聴しているだけです。
201嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
垢版 |
2024/08/13(火) 11:42:44.46ID:wH3ofpv/0
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。

そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。

打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。

日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
歳出増や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
2024/08/13(火) 11:42:46.23ID:BnWjDfGp0
どこのだれだよ
キャリートレードが終わったから円安トレンドは終焉とか W
2024/08/13(火) 11:44:34.89ID:VjXQC+yJ0
>>161
狼狽売りがただの養分より稼げない現実見ないとあかんでしょ
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:44:42.84ID:KIBgKCq90
いまCPIの発表をひかえてる
これ市場の期待は下がって当たり前で期待以上に下がってることをみんな希望してるわけだ
また発表を控えてかたずをのんでそれを見てるってことはリスクが高いからこそみんな注視してる

つまりアメリカでもリスクが高い状況だとみんな危機意識を共有してるわけだ
ここまではばかな日本でもわかるでしょ

CPIは下がってて当たり前で変化なし
それなのにもし日本市場がぬか喜びして上げたらそれはすぐに間違った反応だとして訂正されるだろう
つまり数字が下がっていても上がる要因ではないってこと

そうなるとよほどCPIが下がっていてショックを受けるほどでない限りは日本市場に上値はない
ないはずなのにもし間違って市場が上げたらそれはすぐに落ちる合図だ
市場はそういうもの
ほぼ確実にCPIの結果をまたずに日本は落ちる運命だ
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:45:00.42ID:mJKZKZNO0
FRBが利下げに動くのは間違いないから円キャリーはリスクが大きいと思う
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:46:41.28ID:mJKZKZNO0
>>204
そんなリスクはみんな折り込み済みでしょ
2024/08/13(火) 11:47:02.89ID:+o6UcWtu0
まだ発振してるw
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:47:45.99ID:Mzs8xcBY0
>>188
じゃあ株を売らずにどうやって金持ちになったの?
2024/08/13(火) 11:47:48.33ID:G+zx9NSi0
今の日本に株価3万5千円台の価値は無い。
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:47:53.59ID:KIBgKCq90
表現がおかしかった
CPIの結果がどうあろうとも日本市場はほぼ確実に落ちるしかない
CPIが下がろうともだ
奇跡が起きてCPIがショックを受けるほどに下がってたらしばらく揉みあいかな
それでも少し落ちてからもみ合いだね

今の状況を維持するエネルギーも将来見通しもまったくない
いまの上げはあきらかに罠にかける動きにしか見えない
2024/08/13(火) 11:48:37.34ID:/rNB/ljA0
外人の遊び場
2024/08/13(火) 11:48:50.31ID:GGMf/nin0
みんな仕込めた??
2024/08/13(火) 11:49:27.49ID:9BDQPcDS0
パリオリンピック観てて思ったろ 欧州の経済力は移民と共に落ち込んだと
中国も終了、復活は30年後
日米、印、豪、台、ASEANが今後は主役
米が共和党で日本が高市さんで自民党保守派の長期政権が一番経済効果が上るよ

まあ、特亜やその犬達が邪魔してくるのは確実だけどね
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:49:41.70ID:x4LhtPyU0
>>179
決算くらい見たら?
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:50:40.02ID:Mzs8xcBY0
>>203
高値更新したら一旦利確しない馬鹿は一生貧乏ですw
2024/08/13(火) 11:50:48.86ID:CXwwqqXJ0
これならもっと利上げできそうだな
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:50:49.28ID:G2+IwAc+0
なんだ、年内0.25追加利上げしても平気そうだな
2024/08/13(火) 11:51:11.79ID:4xoKlzEO0
1ドル100円だったら15000円の価値になるんだよな
2024/08/13(火) 11:51:23.53ID:G+zx9NSi0
もはや日経平均株価もビットコインみたいなもんだな。
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:51:40.98ID:nBNVYR2U0
>>198
主語を大きくするなよ

国民⇒努力してない底辺
2024/08/13(火) 11:52:13.70ID:tcdd+oRs0
米国景気を見たら二番底は十分あり得る
2024/08/13(火) 11:52:25.12ID:V2kIR37n0
>>13
俺の持ち株は順調に下がってますが
2024/08/13(火) 11:53:07.17ID:VjXQC+yJ0
>>215
はいはい そうね
頑張って沢山売り買いしてねw
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:53:26.03ID:RHTw801o0
暴落後「投資はギャンブル」
最高値更新「外国人投資家ガー」
馬鹿丸出し
2024/08/13(火) 11:53:28.23ID:IViIeORi0
nisaがどうとかいう狼狽どもどこいった?
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:53:41.43ID:Mzs8xcBY0
>>214
決算なんて円安でドル収入の円換算が増えたが円高になれば減ってくからな
2024/08/13(火) 11:53:43.78ID:zjGOCNEE0
この間の暴落で狼狽売りした可哀想な初心者が
売値より高く買い戻してるんですね
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:53:52.67ID:v5tyrVwI0
何も考えずにオルカン積立続けるのみ
2024/08/13(火) 11:54:24.25ID:FACiqu4W0
現物で持ってりゃいくらでも様子見できるだろ。個別株不安ならETFでもいいし
2024/08/13(火) 11:54:38.48ID:3eSLn8Fi0
円安株高

ウンコみたいだなほんと
2024/08/13(火) 11:54:44.57ID:Awx+YTXC0
投資が出来ない貧民の嘆きスレ
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:55:21.85ID:OooIHatQ0
225の上昇率が高い(TOPIXとJPX400はそこまでは付いてきていない)、ってのがねぇ。
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:55:34.71ID:Mzs8xcBY0
>>223
利確しない馬鹿w
下げトレンドになってること理解できないんだな
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:55:55.31ID:tmCZ0PBd0
GPIFが買いまくってあたかも景気がいいように見せてるだけだから
2024/08/13(火) 11:56:06.49ID:hbdeZLbo0
元に戻るにはあと6000円足りないわけだがw
2024/08/13(火) 11:56:18.32ID:F3Zjw4dH0
為替と連動(笑)
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:56:59.20ID:TjQ+S1JH0
物価の番人だったはずの
日銀がマーケットに屈したからね
マーケットを動かす連中は
日銀などどうにでもできると自信を付けただろう
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:57:18.52ID:KIBgKCq90
基本的にはアメリカのインフレを対策するっていうことは企業の売り上げを下げるということを意味する
だいたいにおいてはアメリカの市場は下がる方向へとやんわりと誘導される
これを言葉を変えてインフレ抑制と表現するわけ

トランプなどはこれを言っててドル高が問題だというのはそれをよりやんわりと企業を刺激しないようにさらにオブラートでつつんで表現してるわけ
つまりぶっちゃけると市場はじんわりと下がったほうが良いよねっていう政策を口にした
ドル高是正とはそういうことを含んでるし示唆してる

またそれに応じて日本側が金利上昇を打ち出した
トランプ側に呼応する形で日本市場へもじんわりと下がる方向へと誘導し始めたわけだ
わかるように日米ともに市場が上値を追う要素はまったくない

あるとすると民主党が大統領選挙に勝てばアメリカの方ではドル高も株高も是正されずにインフレが続く可能性が高い
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:57:19.53ID:aR/LXTER0
円高株高債権高
日本経済世界最強をまたまた証明してしまいましたなあ
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 11:58:18.77ID:iR1E8wRX0
外国人投資家が戻ってきたか
やはり円安にするしかないな日本は
2024/08/13(火) 11:58:20.15ID:98JJc0ka0
日経4万戻る前に含み益倍になったわ
狼狽売り様々だな
2024/08/13(火) 11:58:58.42ID:ns714Wyv0
植田否定上げ
2024/08/13(火) 12:00:06.01ID:8dYJfvta0
市場と対話=ブラックロックと対話
2024/08/13(火) 12:00:20.11ID:lJAQTnQW0
欲しくても買えなかったやつ買えてよかったわ
2024/08/13(火) 12:00:51.64ID:tmWrLeSz0
ChtGPT ギャンブルと投資の違い
ギャンブル: お金を賭ける瞬間に、結果がランダムであるため、運に依存しており、即時の結果が大きく影響します。資金を失うリスクが高く、短期的な結果が全てである場合が多いです。


投資: お金を使う瞬間も重要ですが、長期的な視点でリターンを追求するため、短期的な結果に過度に依存することはありません。戦略的に資金を運用し、リスクを管理することが求められます。

AIでも明確に答えられるのにお猿さんとらときたら・・・グローバル時代なのに、20年間パチンコやカルト続けた親のせいでコマで壺マインドの汚染がひどいになってるんだ。
子はカエルにしかならなかったのである
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:01:02.28ID:juKoiTx50
暴落喜んでいた奴は、株を持っていない貧乏人
底値で仕込んで、ウハウハだぜ~ ベンツ買えるぜ!
2024/08/13(火) 12:01:13.48ID:9CnhzKEo0
円安株高になるんだから買わないやつは馬鹿
アメリカが金利下げるんだから円高になるだろってパンピーが思ってる時点でもう織り込んでるんだよ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:02:10.32ID:RHTw801o0
一旦利確w
金ない奴が遊びで適当にやって上級者ぶってる言葉だなw
2024/08/13(火) 12:02:29.59ID:jvRrmfbC0
よくこんな時に買えるな
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:02:59.42ID:mJKZKZNO0
ちょっとずつ上がってるな
でも騒ぐほどの率じゃない
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:03:13.97ID:0rf3ACnI0
FRBの利下げなんて織り込み済みだし
日銀は二度と利上げ出来ないから
円キャリーは続く
2024/08/13(火) 12:03:25.91ID:xZmHdQpc0
NISA詐欺勢はどうすんの?お前だけ一人負けやん
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:03:35.28ID:fkTTBqKb0
俺は国内株は前日比+130万超だが前月比はまだー54万で
戻し切っていると言う感じではないな。
まあ7月が異常だったんだろうな。
2024/08/13(火) 12:03:51.73ID:BKhH61be0
>>245
ビットコイン転がしてるが
俺がやってるの投資だったのか
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:04:17.58ID:mJKZKZNO0
>>208
コツコツと積立投資
30から初めて億超えた
2024/08/13(火) 12:04:41.97ID:M2n8VRn00
>>248
損切り損切りよりいいでしょ
2024/08/13(火) 12:05:38.80ID:jvRrmfbC0
年内に利上げ毎月出来るだろ
どんどんやれ
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:05:40.20ID:mJKZKZNO0
利確すると税金払うからバカらしい
リタイアまで持ってる計画
259 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 12:06:24.20ID:j89ZsvdQ0
>>204
(7/25)
PCEデフレータ(前月比) 前回0.1 / 予想0.2 / 結果0.2
PCEデフレータ(前年比) 前回2.6 / 予想2.5 / 結果2.6

今はPCEと連動してCPIの見通しができる地合い、重要度は高くない
今週どっちかと言えば重要なのは8/16の小売売上高のほう
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:06:38.59ID:9dyDdirU0
>>249
そういう時に買うもんやろ株は
261名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:06:39.09ID:lWLlRdDH0
二番底なんか待ってたら置いてかれるよー!


買って買って!!
2024/08/13(火) 12:06:48.03ID:gcmKAiXx0
毎年「夏枯れ」て言うけど、
盆には素人が参戦して持ち上げてくれるw
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:07:09.78ID:mJKZKZNO0
長期で投資してるから短期の上下は無視
264 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/13(火) 12:07:13.07ID:EvIswlcp0
>>245
ChatGPTはネットのすべての情報を読んでるからすでに人間より頭いいよ
人間でネットの情報をすべて読んだやつなんて存在しないだろ?
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:07:21.20ID:RHTw801o0
>>256
変わらんよ。底辺同士の争いに優劣なんかねえわw
2024/08/13(火) 12:07:54.80ID:hPNPuqDC0
投資家のクソニートのせいで
納豆が20円の値上げ
カップラーメンなんか180円でもはや購入できない
ウィンナーも2袋で300円超え
クソニート投資家野郎俺の口座に食費振り込めや
2024/08/13(火) 12:08:02.34ID:9CnhzKEo0
>>257
株価の下落を嫌ったから無理だろう
これからは会合前に毎回圧かけりるよ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:08:53.35ID:mJKZKZNO0
>>266
副業でバイトしたら?
2024/08/13(火) 12:09:11.33ID:tmWrLeSz0
>>264
こそだて含む20年と言う時は、
子は親のせいでカエルがタカに食われるカエルのままだよ!って話ですね

為替でも負けんようになってる。
ロング 147.069 147.394 +146,000.00 JPY32.5pips
2024/08/13(火) 12:09:23.13ID:lOwf6gPj0
Nisa は無税だけど枠は実質5年後までは使えない
2024/08/13(火) 12:10:18.09ID:hPNPuqDC0
>>268
おまえが俺の奴隷になれ
2024/08/13(火) 12:10:23.04ID:vU3WgOPv0
アベノミクスが正しかった証明しかでてこないんだけどー
2024/08/13(火) 12:10:58.87ID:bl1br2bI0
円キャリー御健在
円キャリーゴールドで
おのれ売り豚、虚言を用いるとは卑怯なり
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:11:07.01ID:9NyZFcIn0
買い遅れ涙目w
275donguri!
垢版 |
2024/08/13(火) 12:11:26.21ID:PqNsvxnw0
例えば、元手30万円で22倍かけて日経ミニに買い注文入れたとする。
そうすれば本日は約、50万円の利益
先日3500円上がった時なら30万円の元手で170万円の利益、元手100万なら550万円の利益
おめでとう

元手や倍率を調整すれば日当2万円程度稼ぐなんてことは低リスクで簡単
ひと月5、60万円くらいのら収入でいいなら低リスクでやれる。
お金持ちしか株は売買できない、やっても意味がない、関係がないと勘違いしているマインドが貧困から抜け出せない要因
2024/08/13(火) 12:11:40.36ID:p1UDmEp80
暴落は今回も絶好の買い場だったな
兼業なら普段から相場やらずに暴落騒がれてる時に買えば簡単に儲かるな
年収の倍とか簡単に儲かる
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:11:52.64ID:Hgsi0RT40
狼狽売りした新NISA民どんな気持ち?
2024/08/13(火) 12:12:01.34ID:TgHNu38U0
損切りした人はご愁傷さま
ただし長期で見るとその判断、その勇気が
メリットになるのかもな
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:12:06.12ID:mJKZKZNO0
>>270
NISA枠は小さすぎるよね
米国の企業年金投資(無税)は枠がない
2024/08/13(火) 12:12:07.81ID:LCfNw5zb0
先週は最高の買い場だった
拾った優良高配当株が含み益15%くらいになった
一生お宝にします
281 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/13(火) 12:12:20.20ID:EvIswlcp0
>>269
添削してくれたぞw

"こそだて含む20年と言う時は、
子は親のせいでカエルがタカに食われるカエルのままだよ!って話ですね"
これは日本語として正しい文章ですか?

ChatGPT
この文章は意味を伝えることはできますが、文法的には少し不自然な部分があります。以下は、より自然な日本語に修正した例です。

「子育てに含まれる20年という時間は、子が親の影響を受け続け、カエルがタカに食われるカエルのままである、という話ですね。」

このように修正することで、内容がより明確になり、読みやすくなります。修正ポイントは以下の通りです。

「こそだて含む20年と言う時は」: 「子育てに含まれる20年という時間は」と修正しました。
「子は親のせいで」: 「子が親の影響を受け続け」と表現を変えました。
「カエルがタカに食われるカエルのままだよ」: 意味を明確にするために、そのまま残しました。
この文は親の影響を受けた子供が成長しても、あまり変わらず同じ状況にいる、という意味を持っているようです。
2024/08/13(火) 12:12:31.53ID:9CnhzKEo0
>>272
正しいかはともかくもう円の下落は止められないだろうな
283 警備員[Lv.4][苗]
垢版 |
2024/08/13(火) 12:13:04.30ID:EvIswlcp0
>>269
お前の日本語おかしいってさw
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:13:21.35ID:0rf3ACnI0
ストップ安は買い
小林製薬でさえ暴騰
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:14:09.25ID:CXImj7ts0
>>275
そんなパチンカス脳は金持ちになれんよw
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:14:11.85ID:H6sxQ1Eh0
>>1
日本人に投資の大切さを教えてくれた
安倍晋三さんに感謝
2024/08/13(火) 12:14:39.94ID:LA4ZBQQV0
>>252
長期で見てるからこそこんな高値圏で買うのはアホ(´・ω・`)はい論破
2024/08/13(火) 12:14:40.77ID:tmWrLeSz0
>>281
すばらしい。新しい会話手法!
君は輝かしい未来に生きてほしい
2024/08/13(火) 12:14:47.31ID:bl1br2bI0
>>272
円安止まらんし
代償が大きすぎると思うが
2024/08/13(火) 12:14:54.19ID:LCfNw5zb0
株はこういう数年に1度ある暴落拾うのが一番儲かるよね
2024/08/13(火) 12:14:59.99ID:xZmHdQpc0
>>275
それは投資とは言わない
投機ですらなくギャンブル
2024/08/13(火) 12:15:00.82ID:hPNPuqDC0
投資家クソニートたかが数十円の値上げと消費者をばかにするほど
経済音痴
おまえはふんぞり返って親からメシ作ってもらってるだけだろうが
その親は必死にスーパーで節約頑張ってるんだよ
数十円が数千回上乗せされたら数万円の値上げであり
おまえが毎日食うせいで親の負担は数万円の値上げなんだよ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:15:01.35ID:mJKZKZNO0
>>264
ChatGPT凄いよね
応答も早いし、返事は的確
294名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:15:27.99ID:j8Vio1Bj0
ギャンブルギャンブル♪
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:15:43.96ID:mJKZKZNO0
>>275
破産しないように気をつけて
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:15:48.19ID:j8Vio1Bj0
ギャンブルギャンブル♪
2024/08/13(火) 12:16:10.56ID:LA4ZBQQV0
>>286
安倍さんのおかけで資本主義の欺瞞と不毛さを思い知って共産主義に目覚める国民が増えそうだね( ^ω^)
2024/08/13(火) 12:16:13.84ID:CHAofuTV0
毎回毎回同じような話してて飽きないもんだねぇ
老人会みたい本当に
2024/08/13(火) 12:16:18.94ID:NlELblGY0
利上げしたけりゃ消費税減税とセットでやれ
それがスジってもんだ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:16:20.61ID:RHTw801o0
暴落で買って後は次の下げ待ちだな
中途半端な所で売買なんかしねえってw
301 警備員[Lv.14][芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 12:17:05.95ID:mDvjgRSx0
しれっと円安に回帰
https://i.imgur.com/lVpsMmd.jpeg
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:17:25.97ID:YGJ+RLC70
>>219
資本にも色んな質があるってことやな
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:17:27.07ID:eI8oziHz0
日経日足みてるとそろそろインバ買いたくなる
それより見るべきは為替か
2024/08/13(火) 12:17:36.70ID:xZmHdQpc0
>>287
今が高いって言われながら結局通過点にしか過ぎない
アメ株の話だけどね
投資に疎い奴って選択肢がそもそも少なくて結果も0か100しか想定してないよね
2024/08/13(火) 12:17:48.49ID:lJAQTnQW0
貧困層の不満が高まっている。
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:17:58.56ID:mJKZKZNO0
CHATGPT:

円の為替レートがどこまで上がるかを予測するのは非常に難しいです。為替レートは、経済指標、中央銀行の政策、国際情勢、投資家の心理など、さまざまな要因によって影響を受けます。

**影響を与える主な要因:**
1. **日本銀行の金融政策:** 日本銀行が金利を引き上げると、円の価値が上昇する傾向があります。
2. **経済指標:** 日本のGDP成長率、インフレ率、失業率などの経済指標が強ければ、円は強くなる可能性があります。
3. **国際情勢:** グローバルな経済や政治の不確実性が高まると、安全資産と見なされる円に資金が流れ込み、円高になることがあります。
4. **ドルの動向:** アメリカドルの動きも円に大きな影響を与えます。ドル安になると、相対的に円高が進むことがあります。

現時点で円がどこまで上がるかを具体的に予測するのは困難ですが、これらの要因を注視することが重要です。市場の専門家やアナリストの意見も参考にすると良いでしょう。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:18:06.30ID:jsvmE2VK0
マジで何が正解かわからん
新NISAで参戦して今回の大暴落で狼狽して損切りしたが休みの間考えてたが長期視点で見て保有してた方がよかったと思えてきた
しかしあそこまで暴落したら俺ら素人は冷静でいれないよほんとに
2024/08/13(火) 12:18:11.33ID:g5ljplgz0
1000上げ、1000下げ
もう疲れたよ
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:18:23.46ID:UWQnrWK00
輸出企業は潰せ
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:18:24.17ID:7AnS6TZn0
介入も中途半端
利上げも中途半端
円キャリー是正出来ずに全部無駄どころか
金利の分だけ日本の中小が苦しむとか腹切れよ
311donguri
垢版 |
2024/08/13(火) 12:18:38.22ID:vgu7L+GE0
Test
2024/08/13(火) 12:19:06.74ID:FACiqu4W0
>>299
インフレ抑制したいなら利上げと減税セットってのはアクセルとブレーキ両方踏むようなもんだ

普通に利上げしなくて良い
2024/08/13(火) 12:19:17.16ID:98JJc0ka0
>>290
名だたる大企業が意味もなくストップ安してたら嬉しくて買いまくるのが普通だと思ってたが皆ヘタれてるな
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:19:22.03ID:CXImj7ts0
一番は、分散で買って、2・3年放置が正解
まず3倍高になってるw

なってないなら
高値掴みしたか、お父さん銘柄買っただけw

出来れば、放置の間に配当も出ればグーねw
2024/08/13(火) 12:19:25.98ID:bl1br2bI0
>>307
NISA損切りは草
毎月3万円積立てとかでほっとけよ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:19:33.33ID:mJKZKZNO0
>>307
休みの間考えてたが長期視点で見て保有してた方がよかったと思えてきた

正解だよ!
パニック売りは損することが多い。
2024/08/13(火) 12:19:38.33ID:tmWrLeSz0
>>283
まぁカルト紛いな国のせいでNISA民が外国人の養分になっただけということを書きたかったのですわW
恨むなら親を国を恨みましょう。恨まないなら国内に蔓延するカルト性を憎みましょう。大爆笑
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:19:55.81ID:PqNsvxnw0
>>307
平均取得単価が下がるので引き続き積み立てするのが正解
人生に数度しかないバーゲンセールで買わなかったのはただのマヌケ
2024/08/13(火) 12:20:05.96ID:xZmHdQpc0
>>307
選択肢を多く持つのが正解
株価が上がってる時に買う商品
株価が下がってる時に積む商品
少なくともこの2つを選定して対応すれば常に正解の動きができる
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:20:09.45ID:Ls23xlSL0
今すぐ買って取り戻さないと!みたいな狼狽買い?
2024/08/13(火) 12:20:20.26ID:LA4ZBQQV0
>>304
永遠の右肩上がりの上昇を前提としてる時点で砂上の楼閣でしかないからね(´・ω・`)

そして何事もこれまでそうだったからこれからもそうだなんてこともないから(´・ω・`)そんなん素朴な正常性バイアスでしかないからね
2024/08/13(火) 12:20:53.17ID:/NVS76++0
これが岸田V字回復ってやつか
2024/08/13(火) 12:20:55.66ID:hPNPuqDC0
>>313
おまえ銀行のサービス悪化させたいの?
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:21:00.32ID:KIBgKCq90
いま地震のニュース流れてるから治安維持のためにも日銀は大人しくしてるだけ
二ヶ月して地震のことを忘れたら金利あげるよ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:21:06.81ID:AOw/kUgk0
>>10
バカだから株で大損こくんだろ
2024/08/13(火) 12:21:12.50ID:WRcjsrti0
>>90
損切りしたぶんだけ現金が減ってるのが悲しいな
2024/08/13(火) 12:21:23.29ID:foPktJKa0
>>86
投資も才能が要るから世の中下手くそがほとんど
だから下手くその戦略としては正しいのさ
目的は上手い下手じゃなくて増やすことだから
上手い人は才能があるからそのまま自分のやり方でやればいいし
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:21:32.79ID:RF3D/Ha90
大暴落の日に仕込んで儲かりまくりだな
売ったアホどもありがとう
2024/08/13(火) 12:22:09.43ID:9CnhzKEo0
>>324
利上げ牽制は地震前
2024/08/13(火) 12:22:14.85ID:98JJc0ka0
>>307
リーマン震災コンボ食らった時は俺もそうだったけど、これも経験よ、次は取れるさ
2024/08/13(火) 12:22:26.19ID:bl1br2bI0
>>320
円の価値がゆらいだからなあ
日本人が円で持ちたがらない
これは昔アメリカでもあって
アメリカ人は今株で持ちたがる
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:23:32.13ID:mJKZKZNO0
>>321
物価が上がるから株価も上がるよ
7-8年後には日経平均は8万
2024/08/13(火) 12:23:43.04ID:k5ZG58V10
やっぱり日経40000以上は行くな
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:24:06.75ID:RHTw801o0
>>307
1 全額買って20年以上放置
2 買い資金を残して置いて、大きく下げたら3回位に分けて買い増す
基本的にこの2つしかないのに意味分からんぞ。
酷いのは買い値より下がる前に同値撤退とか。完全に短期思考
2024/08/13(火) 12:24:47.63ID:WRcjsrti0
>>111
下落相場だった平成バブル崩壊時にはナンピンは本当にスカンピンにやられてた
今は年金がガッツリ買うようになったから底堅くなってて相場づきが違う
言いか悪いか別にして故安倍さんが遺したものだな
2024/08/13(火) 12:24:53.25ID:xZmHdQpc0
>>321
そういう考え方しかできない性質なら投資には絶対に向かないから手を出さない方が良いよ
ちなみに俺は不労所得が月6~12万あるけどこれを得るための種銭は既にペイできたよ
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:25:01.48ID:QmeXo4Oe0
いつも通り10月付近がボトムだろうね
2024/08/13(火) 12:25:02.98ID:j7Ptteup0
最高値にはまだあるがまずまずのところまで戻したな。仕入れも安い頃だったから贅沢はいわない。
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:25:31.76ID:7AnS6TZn0
ケケが言ってたよな
中小潰して高付加価値企業作るべきだって
あれ円キャリーで外国資本さまに投資してもらえって事だよなあのkz
公共インフラも外資に売れだの円安で格安日本インバウンドだの
全部ケケの思惑通りに進んで世界大混乱やんけ
あの工作員
2024/08/13(火) 12:25:32.55ID:LA4ZBQQV0
>>307
こういう連日値幅が大きく動く時ってのは相場の大きな転換フラグだからノーポジが正解(´・ω・`)
悪性インフレがヤバくなり日銀が利上げせざるを得なくなり金融緩和終了モードに舵を切り替えた時点でマネーゲームの原資は急激に枯渇し出してるからね。
2024/08/13(火) 12:25:47.62ID:AWFXb9b30
しかしなぜか円は上がらない
ジャップが買ってるのか?
2024/08/13(火) 12:25:55.29ID:9CnhzKEo0
日本円の価値は一定ではない
インフレでも利上げできないならどんどん下落していくしかない
相対的に貴金属や株式のような物は上がるしかない
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:25:57.78ID:mJKZKZNO0
>>331
アメリカの企業年金は半分以上が株
だからアメリカ人の99%は何十年も前から株に投資してる
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:26:21.24ID:pR9UJEFC0
こないだ狼狽売りしちゃった奴・・・・w
発狂しないようにね!

株の儲けは、「我慢代」
忍耐力が利益に替わるんですよ
2024/08/13(火) 12:26:54.08ID:WRcjsrti0
>>307
俺なんて2006年に株デビューしていきなりソフトバンクの二番天井つかまされてそのままリーマンショックまで引きずり込まれた
そのあときちんと取り返してボチボチやってる
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:27:26.71ID:H+L5cMW20
自分で安いか高いか数字で判断する
めんどくさいなら積み立てる、応援したい企業を買う、配当目当てでも何でもいいけど
下がって売る必要あんの、前提条件崩れた?
SNSなんかまったくの無駄なだけだろw
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:27:38.03ID:bKqHf+Ui0
>>305
利上げはともかくそれで円高が継続されれば結局貧困層がさらに増えて苦しくなる(失われた40年)になるだけだぞ
金刷って−金利で外人にばら撒かないで、おまけにnisaみたいな回りくどい方法じゃなく
直接ベーシックインカムでもなんでも全日本人へばら撒いてゆるやかなインフレに持っていけばベター解だと思うよ
でもこの国の老政治家は中国人が好きだから円高で日本株安(中国株高)移民宝政策だから一度、リセットしないとダメだろうね
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:27:44.17ID:6yQNvwRz0
靴磨きの逆に動くのが株
靴磨きの声を聞いて逆張りすれば億り人やw
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:27:50.58ID:p79L116y0
どうせドルが120円まで落ちれば25,000円になるよ
2024/08/13(火) 12:28:29.03ID:qN2d1HPa0
日経はまた最高値を更新するよ
2024/08/13(火) 12:28:40.66ID:ktdF28Tt0
実態経済の低調を株バブルでごまかし続ける政府と日銀
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:28:46.97ID:U3S8z3Yd0
>>321
君は正しい

株式市場が始まってからたった300年近くしか右肩上がりになってないからな
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:29:11.21ID:VUXPTshr0
>>349
日本も緩やかにインフレしてるからそうはならんよ
354名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:30:02.53ID:mJKZKZNO0
何も考えずにインデックスに積立投資
これが1番効率が良くて誰にでもできる方法
アクティブ投資はプロでも失敗するギャンブル
2024/08/13(火) 12:30:24.37ID:bi+kLSnE0
ストレス溜まる
四六時中株価や経済ニュースが気になる
そしてそう言う払ったメンタルコストに
見合う利益が必ず出るとも限らない
株なんか個人でやる奴は馬鹿
個人投資なら絵画や骨董集めた方がストレスなく人生の余計な時間も取られない
2024/08/13(火) 12:31:05.59ID:WRcjsrti0
>>347
直接ベーシックは日本では実現しないだろうな
反対する勢力がおおくて
実際アメリカで現金ジャブジャブ直接投入したがインフレに苦しんだ
2024/08/13(火) 12:31:12.27ID:LA4ZBQQV0
>>342
貴金属はともかく日本企業株の価値は下がってくと思うよ(´・ω・`)だってうさ日本製売れなくなってるもん。中国や韓国や新興国の企業の台頭で日本企業無くても回るようになってきてるもん。
2024/08/13(火) 12:31:59.07ID:bl1br2bI0
黒田東彦に円は乱暴されたからな
もう価値がないかも
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:32:01.37ID:byGHHRDd0
値動きに対してとって付けたような理由を言ってるけど
どうせ世界の金持ちが示し合わせたように市場をコントロールしてるだけだよ
2024/08/13(火) 12:32:15.28ID:WRcjsrti0
>>351
それに加えて壺案件の誤魔化しもかねてるから岸田政権じゃ株はそれまで以上に上がってるw
2024/08/13(火) 12:32:26.85ID:sMmpNJZS0
通貨安株高じゃ意味ねえだろ 

ただ物価が上がっただけ
2024/08/13(火) 12:32:34.97ID:LCfNw5zb0
>>355
そう言いながら株やってるくせに
株やってないバカのふりするのやめろよ
2024/08/13(火) 12:32:39.31ID:MdfW2I410
爆益ですまんな
2024/08/13(火) 12:32:43.62ID:AJop8Ogo0
十万いただきました
ありがとうございます。
365名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:32:45.36ID:IkYJpr1G0
>>355
ほんとそれ
株やってる連中なんて会社じゃ全然使えないリストラ候補社員だろうな
2024/08/13(火) 12:33:37.34ID:WRcjsrti0
>>355
そういった株一色な状況に陥らないためにも何か没頭できる趣味を持った方がいい
スポーツでも芸術でもなんでもいいから
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:33:56.67ID:yPIfWimw0
選挙あるし上がる
2024/08/13(火) 12:34:30.72ID:bl1br2bI0
>>355
円の価値が下がってるのに
骨董の価値もインフレで上がってるだろ
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:34:51.35ID:RHTw801o0
>>340
単に米国次第なだけだぞ
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:35:04.82ID:evfBNVOC0
アメリカの利下げでこの前以上の暴落が何回も来るよ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:35:44.63ID:tedcAHeW0
先が読めない。難しい
2024/08/13(火) 12:36:01.75ID:nFxcUf5y0
骨董とか美術とか投資対象にすると管理コストがいるからな
株なら逆にほったらかしで配当や優待がもらえる
2024/08/13(火) 12:36:06.77ID:WRcjsrti0
>>367
日本の選挙もあるし大統領選後の御祝儀ラリーもあるし
先日の大暴落は冷やし玉として必要だったな
もっとも岸田や植田がもう少し賢ければあそこまで叩き落とす必要もなく普通の暴落で終わってた
2024/08/13(火) 12:36:15.19ID:AWFXb9b30
利上げしたら円高になるけど一緒に株価が暴落することがわかったからもう日銀は利上げできんやろ
そういう意味では植田総裁の功績は大きい
2024/08/13(火) 12:36:48.41ID:bi+kLSnE0
四六時中需給が変化して価格が大きく動く
こんな株とかよくやれるな
株なんかやってたら一日中気が休まらんだろ?
人生の有限の時間浪費して大損したら馬鹿みたいだし
貴金属、絵画、骨董とか持ってる方が
所有の満足感もあるし良いもの持てば確実に
値は上がるよ
株価なんかただの数字遊びだし馬鹿みたいw
2024/08/13(火) 12:36:58.63ID:bl1br2bI0
>>371
マジでな
黒田東彦前の
現金で持ってて問題ない時代が以下に貴重だったか
黒田東彦め、円安、格差拡大とろくな結果ないぞ
2024/08/13(火) 12:37:01.98ID:98JJc0ka0
>>355
つらいと感じてるうちはまだ正常なんよ
この前の暴落でワクワクするのが変態
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:37:44.52ID:OCHybF5+0
積み立てNISAも
今年に入るまでの分がプラスのままで
今年の分はとんだ感じだな
つまり今年から始めた奴悲惨だな
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:38:00.08ID:bKqHf+Ui0
>>356
日本(自民)は外人や金持ちにベーシックするのが好きだからね
貧乏なのはお前らが悪い、投資しないのが悪いと言われてるけど
途中でルール変えるわ、身長低くてスタートラインにすら立てないで0点のボルダリングさせられてるような日本人が沢山いると思うよ
アベノミクスもインフレという方向性は正しいが金をばら撒く対象が外人や富裕層という絶望的な中身だったからなあ
380名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:38:17.87ID:j7Ptteup0
>>348
2回目の4万で円安輸出株は半分逃げておいた。仕入れ助かったよ。
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:38:22.95ID:9dyDdirU0
今日は買いのターンかなぁ
下がりそうだから上がるだろう
2024/08/13(火) 12:38:48.94ID:WRcjsrti0
>>374
FRBはあれだけジャンジャン利上げしてもほとんど株価は落ちなかったのに日本の場合はあの程度の上げと強気なタカ派的態度見せただけで壊滅的な打撃を受けて植田もビックリしたと思う
2024/08/13(火) 12:39:39.87ID:xZmHdQpc0
>>375
でも副業とかやるよりよっぽど良くね?
仕事終わりや休日に副業して月6万程度貰って苦しい苦しい言ってる奴が気の毒でしかない
株価の変動も戦略を多くもてばただのセールでしかない
384 警備員[Lv.12][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 12:39:44.28ID:j5ls9o8j0
>>355
そこそこ儲けてたとしてもいつも相場が気になり神経すり減らしてたら割に合わん
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:40:09.60ID:tedcAHeW0
偉そうに言ってる奴ら後場の動きを予想してみろよ
1/3で当たるぞ
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:40:17.32ID:AwyJbahd0
7月に空売りしてたら思いっきり儲かってたなマジで
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:40:19.10ID:F8WGnLd20
よーしパパ、NISA始めちゃうぞ〜
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:40:33.55ID:TdgJ0eYg0
円安を変えられないなら自民を落とすしかない
2024/08/13(火) 12:40:46.58ID:98JJc0ka0
>>378
私です
でも積立って基本10年放置だしまあいいんじゃ
損益計算すら見てないわ
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:41:03.54ID:RHTw801o0
>>355
個人じゃなくて、それお前の話な
2024/08/13(火) 12:41:31.72ID:tmWrLeSz0
新ネタ

Aさん。靴磨き的経済指標を重視し、明日にでも一発逆転を狙う

Bさん。??? 毎月コツコツプロフィットを出し20万円くらい稼いでいたら良しとし、20年で億り人と考える



さて、靴磨きに対して、Bさんは何を大切にする人に例えられる??!

答えはChatGPTで!
2024/08/13(火) 12:42:11.00ID:Wsz5KIG/0
円安を変えられないなら
自分が円安になればいい
2024/08/13(火) 12:42:20.36ID:WRcjsrti0
>>384
病は気からっていうからな
株式投資は確実に健康に悪影響与えてると思う
ガンも免疫力が落ちることでなりやすくなるからな
それなりの金が手に入ってもガンになんかなったら全額すって更にマイナス食らったも同然
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:43:20.20ID:lCCpLNbs0
やっぱりNISAw
だって国策だもん
2024/08/13(火) 12:43:52.25ID:LCfNw5zb0
株は盆栽みたいなもんだよ
俺にとって株は趣味だ
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:44:19.55ID:rRbzZeMF0
ふむ、やっぱり狼狽売りは損なんだな
何があろうとがっちりホールドしてるのが一番だ
2024/08/13(火) 12:44:51.01ID:6svDOJei0
>>378
今見てみたらマイナス1.5%くらい
大したことはない
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:44:53.06ID:wv9JnaKk0
>>394
株価下げたら選挙に響く程度には人数居るから、まあ普通に国策だな
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:45:11.31ID:/aCzU86Y0
乱高下の先には恐慌が待ってるんじゃね?
恐慌にならず穏当に進んだとしても落ち着くのは2万円前後だと思っている
2024/08/13(火) 12:45:21.98ID:83MDFd6h0
もう利上げ無理だろって思われて株が上がってそう
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:45:23.50ID:H+L5cMW20
また高くなってきたな
ショート組は買戻しかあw
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:45:30.14ID:0rg8c5Nw0
日本の平和と繁栄としては日系企業が時価総額500兆円、経済強国となっていなければならない?
2024/08/13(火) 12:45:38.39ID:BskFYJVv0
>>396
米インデックスならそう
日経は無いわw
2024/08/13(火) 12:45:42.44ID:DSFQ6+ED0
>>233
トレンドが読めて凄いねw
ぼくのかんがえたさいきょうのトレンドだね 頑張ってね
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:46:51.20ID:FowsGU/90
暴落した31000円で1株も売らなくて良かったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー🤗🤗🤗
2024/08/13(火) 12:47:07.98ID:tmWrLeSz0
>>402
そだよ。骨しかない人だらけになってでも実現しようとしてるね!
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:47:20.82ID:hVYyWFuz0
結局円安進むんすか
2024/08/13(火) 12:47:30.30ID:98JJc0ka0
>>396
10年持つ気があるならそれでいいと思う
その際に配当高い銘柄選んでおくと待ってる間もちょっとだけ慰めになる
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:47:35.19ID:H+L5cMW20
底で買ったやつ、空気読まず利確せず
2024/08/13(火) 12:48:03.29ID:s5+mOdMG0
今は前場デイトレで10000円くらい取って後は見てる
長く持つの怖いわ
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:48:17.38ID:KIBgKCq90
株とか初めて最初にしたことは日経新聞読むのをやめた
情報を漁るのをやめた
これは間違ってなかったと今も考えてる
次に自分を見つめて見つけたことは掲示板の利用は自分自身の弱さを示してることに気がついた
不安の表れだと気づいた
今はもう離れたけどね
やはり一番必要な能力はチャートを読むことじゃなくて俯瞰してみるマクロの視点
昔はチャートに全てが詰まってると思い込んでた
必死でチャートをいじってた
これも今思うとカーブフィッティングを脳に行ってただけ
一番強いのは高橋洋一さんが自分の見解を述べてるように自分なりのマクロの視点を持つだけ
自分の俯瞰した視点ができたら人の意見見なくなって楽
間違ってもそれは自分がバカだからで切り替えられる
脳の中の処理をシンプルにして意思決定すること
これが一番楽で自分の力が一番出るし結果が良い
バカな自分なりに自分のベストを出すだけで負けは少なくなる
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:48:20.12ID:bZ9qyvDp0
これから日本利上げ、アメリカ利下げで円高ドル安に向かうのに異常だな
後で痛い目にあうぞ
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:48:27.18ID:lCCpLNbs0
3万6千ぶち抜きそう
次のターゲットは3万8千
やっぱり利上げなしとみてアゲアゲだね
2024/08/13(火) 12:48:37.17ID:lOwf6gPj0
虎針で虎なら円高、針なら不明
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:48:45.00ID:C9tfGSgP0
選挙までは死守するだろ
アベノミクスの成果は株価しかないから…
2024/08/13(火) 12:49:50.52ID:a8dF4k5n0
また4万円超える
2024/08/13(火) 12:50:00.47ID:+ps2BWyf0
そして進ちゃんとチェンジ!
418名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:50:03.85ID:FowsGU/90
政府は円安進めて移民来ないようにして欲しい
株価も上がるし言う事なしだお😁
419名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:50:07.76ID:OCHybF5+0
ただこれだけはいいたい
ありがとうレザーテック
冷や汗の俺からの今のニヤニヤがとまりません
即逃げますw
2024/08/13(火) 12:50:21.58ID:BBqozmY60
養分が暴落で安値狩りされただけ
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:50:27.64ID:aDKAkCg70
>>412
そう
暴落はこれからだよな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:50:29.37ID:gJYGf+r50
AI同士で奪い合うより、
AI同士で協力して人間から奪った方が儲かるって事。
日本政府がまた新しい制度を使って国民に買わせまくった後にズドンや。
2024/08/13(火) 12:50:29.81ID:a8dF4k5n0
間抜けの利上げが良い調整になったw
2024/08/13(火) 12:50:56.39ID:3eSLn8Fi0
>>412
内田の会見のせいで日銀は株のことしか考えてない犬ってのがバレたからもう円高は無理かもね。
円をゴミにすることしか考えてないよ奴らは。
そのうち1円や10円玉がプラスチックに変わるかもね。鋳潰されるほど価値が無くなってさ
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:51:17.83ID:sOsnQypg0
な、俺が言った通りだったろ?
2024/08/13(火) 12:51:29.32ID:3eSLn8Fi0
日銀の脳みそは株だけ
国民がどうなろうがとにかく株
2024/08/13(火) 12:51:38.94ID:UkSnjU/z0
いや、どう見ても下げトレンド
ガチホか買い増しの二択
428名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:51:44.61ID:TdgJ0eYg0
売国アベノミクス最悪やな年内200円いきそう😨
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:52:00.13ID:obzed5Y70
上がったら売る、というのは絶対の鉄則だ!
430名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:52:20.63ID:jXrpz7N30
落ちた時に買いまくったからボロ儲けですわ
2024/08/13(火) 12:52:40.28ID:3eSLn8Fi0
日経2万円程度で1ドル100円のほうがよほど暮らしやすかったわ。
死ね日銀
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:52:41.48ID:bKqHf+Ui0
>>400
155円で利上げ口先介入
158〜162円ぐらいで実際に利上げすれば市場への影響も限定的になるんじゃないか
433 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/13(火) 12:52:51.61ID:nWqiX+UD0
あー、それぞれにそれぞれの哲学があるだろうけども、
日本はアメリカ様他に低金利で巨額を投資してたってスレは見たかな?
額面で差が付きゆく競争相手とは、同率の成長であってさえ額面の差は開くばかりだ

見よ!値幅は大きい
日本にとっては値幅が大きすぎるとしても、
アメリカ様他でけー国にとっては適正な値幅を超えるわけではないとしても、
上下動を全て取っていくことが、大きな競争相手との差を詰めるのには重要なことなのだ

さあ北斗七星の横に小さく輝く星が見えるかい
大多数のオレやおまえの屍を越えて行け
景気は気から、特攻精神から
そして投資は自己責任


賢明なら、株講振興政策に反対の方が良かったと思うぞ?
2024/08/13(火) 12:53:23.92ID:yF+IxhkU0
先週月曜に狼狽売りしたチキン
追証で全て持ってかれた欲豚

こいつらの二番底狙いを尻目に、無慈悲に上がっていくw
2024/08/13(火) 12:53:31.29ID:WhYr5Wpz0
金利のない世界から金利のある世界に動かしたわけで教科書通りの動きってだけですわ
たったの0.25だろうが、そもそもマイナスの世界、ゼロの世界、プラスの世界が同じわけない
ようは歯車を逆転させたわけでさ

しかも日本は異次元な緩和をやったわけで、そこに存在しているのは異次元な規模のマネーが実際に存在している
よって、たったの0.25でこれだけ動くのかよ?、そうですよ、当たり前でしょが起きて、だから出口戦略は?
異次元緩和の終わらせ方を軽視せずに真面目に検討しましたか?、← 今ここ
2024/08/13(火) 12:53:35.07ID:LA4ZBQQV0
>>412
今は最後の逃げ場だろうね(´・ω・`)
2024/08/13(火) 12:53:42.78ID:6NBwdGJi0
アメリカの利下げなんて一時的。
世界情勢を見てみなよ。
世界中が戦争でインフレが収まると思う?
日銀は政策金利1%までしか上げれないのに、日本はどうやってインフレを抑えるだよ。
株を買うしかないんだよ。
2024/08/13(火) 12:54:04.70ID:3eSLn8Fi0
株以外で現金の価値を維持するんなら何がいいのかな?
銅やアルミの塊とかどうかな?
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:54:19.14ID:a8W/6yev0
落ちた時にかなり含み損してた銘柄を買い増しした。
ナンピン大成功!

暴落は仕込めるチャンスでもある。
2024/08/13(火) 12:55:40.81ID:zxSPAJzx0
42,000から下がってるんだから別に
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:55:58.97ID:mJ+XbONP0
>>365
株すら出来ない無能おつ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:56:17.89ID:ztdw0n330
おう任天堂上がってねーぞ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:56:39.16ID:nBNVYR2U0
買い増し買い増し
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:56:53.22ID:RND/qBJX0
今いくらか分からねー記事でスレ立てるな!
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:57:31.23ID:mJ+XbONP0
>>355
絵画や骨董品のがゴミつかむ可能性あるが頭大丈夫か?
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:57:34.67ID:KxIEvw0v0
素人多いなここ
無知はいいけどマイ知識をイキって語るなよ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:58:07.65ID:IkYJpr1G0
>>424
物価の安定という日銀の本来の仕事を放棄した内田は打ち首獄門に処すべきだな
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:58:56.22ID:j7Ptteup0
>>233
2回目の4万のとき円安株が全然伸びないんでイライラして利確した。
その後ズコーンと下落して売ったワイすらビックリ
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:59:06.94ID:bKqHf+Ui0
>>438
ブラックロック先生が化学製品分野に興味を示されているらしいから
石油とかレアメタルみたいな原料じゃないかなあ
金とか銀とかでも良いけど、中国の景気低迷が続くのなら銅は微妙かもな
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 12:59:07.50ID:spAQ6GWY0
ブルームバーグもドル円100円になるって言ってるからな
落ち切ってから買った方がいいだろ
2024/08/13(火) 13:00:46.32ID:J9kwtO0e0
狼狽売りした馬鹿は涙目だろ
投資は誰かが損しないと儲からない。
カモにならない知力がないなら投資などすべきじゃない
2024/08/13(火) 13:01:00.19ID:4D8A7bRp0
もう外人のおもちゃにしかなってない見せかけだけのハリボテゴミ株価
2024/08/13(火) 13:01:14.99ID:DSFQ6+ED0
貧乏人は売ったり買ったり大変そうだな 
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:01:23.10ID:D1qXhuTk0
>>450
>ブルームバーグも言ってるからな

…そ、それってー?
2024/08/13(火) 13:01:32.95ID:WhYr5Wpz0
>>437
アメリカがーや戦争がーは藁人形論法で論点をずらしているだけですわ
すべては日本の問題であり異次元緩和したわけで「そもそも異次元レベルのマネーどうすんだ?」ってだけですわ

ぶっちゃけこれバブルなのでは?だとしたら、バブルは異常なので正常化します(正論)をやったら爆裂してしまうではないか
無邪気に正論砲をぶっ放すと爆散してしまうわけで、そもそも日本は異次元レベルの緩和という異常なことをやった認識がないと
異次元緩和をソフトランディングさせられない、ハードランディングへ向かってしまう
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:01:54.12ID:MPkqfgaz0
>>450
今年新NISA始めたやつは勝ち組に戻ったな
457 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/08/13(火) 13:03:02.30ID:wEGivYh20
>>355
投資信託&おまかせ運用で積立してるから完全放置だわ
銀行から今回の暴落で電話が来たけど『気にしてない』ゆーといた
2024/08/13(火) 13:03:04.58ID:6NBwdGJi0
異次元緩和をソフトランディング出来ないからインフレになるんやで。
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:04:20.11ID:sY9q94XT0
先週損切した人に申し訳ないと思わないの?
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:04:35.51ID:qL/U7TKz0
みんな最初から脳死ホールドだと言ってるのに
それすら守れないとかなんなん
2024/08/13(火) 13:05:32.37ID:4Cqu6n1m0
8月は夏枯れ相場だけど今の時期これだけの株価なら上出来だよ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:06:11.91ID:MPkqfgaz0
お国を疑った奴の負けだ
2024/08/13(火) 13:06:20.13ID:9CnhzKEo0
>>437
そもそも1%でも怪しい
0.15ですら受け入れられずに暴落したのに
464名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:06:35.24ID:HpGWRN/30
先週損切りした人が勝ち組になる世界線が来る
アメリカのインフレ株バブルがはじければ世界同時株安
はじけないバブルは無い
2024/08/13(火) 13:07:43.33ID:6NBwdGJi0
日本の貯金1000兆円が株に向かうんやで。止まらないインフレって言うのはそういうもんや。
インフレになればなるほど、みんな我先に株を買う事になる。
誰もインフレを止めれないんだから、自衛するしか無い。
2024/08/13(火) 13:07:46.90ID:W1mDsIUH0
>>459
バーカwwwwwwwwwwwwwwwww
467 警備員[Lv.12]
垢版 |
2024/08/13(火) 13:07:55.71ID:nWqiX+UD0
戦力の逐次投入はしない
出口について議論する段階にない

人は作られたビッグウェーブに付いて行けるのか
「気が付かなかったけど異次元に転生してそれでなんだか今帰るとこらしい件」
物語を紡ぐのは、あなただ!
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:08:16.02ID:KIBgKCq90
そんなことないでしょ
利上げしてもそれをあっという間に織り込んでしまってまた上がってる
まだまだ利上げできますよ
マーケットがまだまだいけると目の前で示してるではないですか
2024/08/13(火) 13:08:44.98ID:2FGQmrG60
この辺が反発の終点かね
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:09:24.84ID:mZhY+a3w0
>>464
バブル経済の意味、本当に分かってる?
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:09:51.93ID:OCHybF5+0
そういえばまだ飛び込み電車止まった報道みてないなw
案外無事な奴が多いのかな 
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:10:06.58ID:MPkqfgaz0
なんとかいう副総裁は慌てて総裁の尻拭い発言してたけど
株価の為にだけそんなことしてたら、また大きなしっぺ返しくるよ
473名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:10:46.83ID:KIBgKCq90
同意
まだまだどんどん利上げした方があとあと楽
2024/08/13(火) 13:11:53.75ID:DNwn1dNe0
「やべー、すげー下がってる! 売れ売れ!!」
「お、めっちゃ上がってる、買いだな」←次ここ
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:12:12.82ID:H+L5cMW20
暴落したらまた買えばいいじゃないか、先週みたいなやつ
で、少しは買えたか?
2024/08/13(火) 13:12:53.66ID:I1NcKmgp0
0.25%利上げするって言っただけでパニック売りが起こったからな
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:13:05.41ID:H+L5cMW20
暴落したらまた買えばいいじゃないか、先週みたいなやつ
で、少しは買えたか?
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:13:28.49ID:IkYJpr1G0
>>472
円がハイパーインフレを起こして消滅するか、株が大暴落するかだな
そろそろユーロにでも逃がしておくか
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:14:40.30ID:RHTw801o0
>>457
何やその無駄に手数料取られてそうな奴は...
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:16:06.91ID:W/tYcJpZ0
ヘッジのショートの持ち分減らしてる状態だと
まあ明日の米消費者物価指数、通過したら安堵できるんだけどね
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:17:26.79ID:qegjEOcR0
高級ベンツ1台分戻せないと、もとに戻ったとは胃炎
2024/08/13(火) 13:18:02.32ID:WhYr5Wpz0
>>468
円高株安の話しで埋め尽くされているのは論点ずらしの可能性ある
性善説ではなく性悪説で世の中を見るとね

そもそも債券でサーキットブレーカーが発動したわけでさ
2024/08/13(火) 13:18:16.85ID:8l0GOT7v0
>>375
まあiDeCoやNISAは税優遇あるから。

本来利上げや去年やるべきだった。
結局円安がどうにもならなくなったからブチギレ利上げ。
まあ物価と景気にらみながらぼちぼちやっていくのだろう。
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:18:28.41ID:MPkqfgaz0
アメリカは全然上がってないのに日経暴騰って
日経強いね、よかったね
2024/08/13(火) 13:20:10.75ID:WRcjsrti0
>>386
7月11日の天井から8月5日の大底ならありったけのラージS叩き込んで三万割れ寸前で決済出来てたら億れたかもな
>>448
未曾有の騙し上げだったなあの42500は
2024/08/13(火) 13:20:28.54ID:8l0GOT7v0
令和のブラマン引き起こしてる時点でいい利上げタイミングだったとは決して言えない。
信用買い積み重なりすぎて最後はパニック売り。
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:21:03.38ID:s80pHtdx0
本当の事言うね
元金のある奴が絶対に勝つゲームです
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:21:56.90ID:ri4izYpJ0
あの日、森永先生の記事にしたがって売ってしまったやつはどんな気持ちなんだろうな。wwww
森永先生は「前々から暴落すると思ってたから全部売った」って言ってたけど、
前々から暴落するて言ってるやつが株買うわけがないのに。
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:22:01.61ID:d8ty6x7b0
日銀は利上げできないんだから円安株高の流れなんだろうな
日本はアベノミクスの戦後二番目の好景気の時に利上げせずに黒田の任期を延長してまで異次元に金融緩和続けたからな
もう出口戦略すら見いだせなくなった
あとは日銀のお手並み拝見というところ
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:22:41.23ID:s80pHtdx0
>>483
しょうもない景品貰って少ない資産を晒してるだけだよ
2024/08/13(火) 13:22:51.85ID:whwEOBRM0
往復ビンタされた人 手を挙げて!
2024/08/13(火) 13:23:11.79ID:8l0GOT7v0
財務省が怖いからマスコミも批判しないだけ。
アベノミクス時に消費税上げてばかりだったから利上げできなかった。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:23:21.39ID:fJymvD2L0
ギエエエエエエエエエエエエエエ
494名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:24:03.50ID:s80pHtdx0
>>491
かなりいるよなぁw w w
今の市場はプロレス
2024/08/13(火) 13:24:03.74ID:SY0s3+bk0
数ヶ月以内にリセッションからの大暴落が来るのは間違いないみたいだけどね。
売り時が難しいな。
2024/08/13(火) 13:24:30.55ID:8l0GOT7v0
>>490
経済無知晒してるだけだよ
2024/08/13(火) 13:24:41.17ID:UkSnjU/z0
資金余裕がない奴は売ればいいのさ、止はしない
暴落本番はこれからなんだから
498名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:25:18.53ID:ExNPUHxP0
とっとと利上げすれば良いんだよ。
株が下がったら買い時だろ。
499名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:25:32.67ID:lDsn8hTW0
南海トリュフ抱えてる日本の株なんてギャンブルでしかないわな
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:25:39.73ID:s80pHtdx0
>>495
相場に間違いないとか絶対にありえません
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:28:05.42ID:mJKZKZNO0
生活満足度が過去最高 3年連続上昇
生活満足度が過去最高 3年連続上昇
生活満足度が過去最高 3年連続上昇
生活満足度が過去最高 3年連続上昇
生活満足度が過去最高 3年連続上昇
2024/08/13(火) 13:29:16.05ID:izA3MH1Q0
めでたいな
もうデフレには戻さないでくれよ
2024/08/13(火) 13:29:37.08ID:8l0GOT7v0
まあ大統領選中に暴落はないだろう。
来年トリプルトップつけて日経30000割れかな。
トランプは分からんけどハリスなんて何も考えてないだろう。
2024/08/13(火) 13:29:42.90ID:7ZRLn3Y50
ここに限らず真っ赤になって連投してるやつはあたおかだからNGするといい
2024/08/13(火) 13:30:31.29ID:+fJCxBVd0
>>495
富裕層のマネーゲームに乗っかるだけだけど
逃げ遅れたらヤバいな
2024/08/13(火) 13:31:33.77ID:whwEOBRM0
日本政府も米国債でインカム1兆円あるんだし、地球規模でスパコン使ってシミュレーションするようなソフトを作ってSTEAMで売ってくだし
2024/08/13(火) 13:31:41.95ID:T/r5h8To0
大した利上げ幅でもないのにパニック売りしただけだったな
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:31:44.92ID:fDUMpeoc0
2番底はよう
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:32:03.16ID:ri4izYpJ0
リーマンのときだって1年で戻った。
売ったやつが損をしただけ。
510 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/08/13(火) 13:32:15.54ID:YYIVO7Qf0
一番ビビったのは植田本人やろうなぁ、お前ら売りすぎやで...
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:32:28.36ID:4ltbWAk70
たった1000円でスレ立てんなよ
もう5000円越えなきャインパクト無いよ
2024/08/13(火) 13:32:28.94ID:CL/+Vh4W0
だから今買えと言ったのに
2024/08/13(火) 13:32:30.74ID:3eSLn8Fi0
>>447
本当にもったいなかった植田さんの円高のチャンス潰してさ。
135円あたりでちょうどいい感じになったかもしれんのに
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:34:18.58ID:5msPrL5X0
極めて緩和的でまた円安インフレになったからこれで利上げできます
金儲けが許せない
これが日銀財務省だよ
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:34:19.52ID:bKqHf+Ui0
>>498
45000円くらいまで上がって利上げ実施
42000〜41000まで下落調整って流れじゃないかなあ
こないだのキチガイマンデーでかなり市場は傷んだから
ある程度復活しないと出来ないだろう
それか1年後に50000で利上げ介入、45000円まで調整でも良いけど
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:35:53.97ID:DUG+N6hz0
>>515
夢見すぎ
アメリカ次第
2024/08/13(火) 13:35:54.77ID:9CnhzKEo0
>>499
能登の地震をみてもわかる通り地方の地震はそんなに影響与えない
首都圏直下なら別だが
2024/08/13(火) 13:36:31.39ID:3eSLn8Fi0
この国の危うさは1ドル145円ならそれで固定されれば円安だけどまあ我慢できるが、下手したら急激に160円や200円、300円になるリスク抱えてること。
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:37:23.77ID:0+LaNAoa0
sp500だけ買っとけばいいよ
日経やTOPIXはボラが大きすぎるだけのsp500の劣化板
2024/08/13(火) 13:37:35.66ID:8l0GOT7v0
デフレがいいとか言ってるやつまだいるのがヤバいわ。
もうインフレにしかならないっての。日本にデフレリソースがもはやない。
2024/08/13(火) 13:37:49.32ID:f/W2E3C50
土地バブル崩壊以降、労働者賃金が上がらす株式市場だけが上昇する歪な日本経済。
株式を所有する一部の富裕層と外資投資機関だけが儲かる仕組み。
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:37:55.73ID:cmqlMAQV0
※創かの集団ストーカー不審車・不審者がよくいるところ※

毎日おるとこ このあたりw
コンビニの駐車場 & (7)
朝っぱらからヘッドライト全開 ハザード不自然点灯

imepic.jp/20240810/757640
imepic.jp/20240812/725370

必死で消そうとしてる 書かれてよっぽどまずかったらしいw
拡散したって下さい はんざいです 毎日います 今日もいます
悪事をなんとか隠そうとして
今日も 必死で 大砲撃ちまくってます
2024/08/13(火) 13:38:11.09ID:3eSLn8Fi0
株が買われる理由は通貨価値が猛烈に下がるかもしれないという不安感から来てるだけだからなぁ。
景気が良いとかそういう話ではない。
俺たちの預金が紙くずになるかも知れないという漠然とした不安で買われてるだけ。ほんまにゴミだわ
2024/08/13(火) 13:38:17.59ID:WRcjsrti0
>>509
戻ったっていってもリーマン前からしたら全然もどってなかったぞ一年だと
そうこうしてるうちに大震災で二番底がきた
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:38:19.35ID:daWq6D3U0
暴騰は暴落のはじまり
2024/08/13(火) 13:38:48.96ID:WhYr5Wpz0
>>507
たいした利上げ幅なんですよ

そもそも債券は変動幅がないので、とてつもないレバをかけまくる世界
そして日本の場合異次元レベルのマネーを積み上げてしまった
ようは巨額マネーという量に0.25となり、とんでもないテコの力が作用する
2024/08/13(火) 13:39:01.99ID:+ps2BWyf0
んーでも、買ってんのは外人さん?
2024/08/13(火) 13:39:03.93ID:eOyDwNp30
>>16
そこは アルミサッシ屋で例えて!
やろw
2024/08/13(火) 13:39:12.72ID:WRcjsrti0
>>525
それを先月の高値で言えてて空売り実践出来てたら賢かったんだが
2024/08/13(火) 13:39:30.97ID:WBiZgCgC0
結局以前の爆下げもNISA始めたばかりのやつが狼狽売りしまくっただけな気がする
長期投資するつもりなら無心で10年も続けてりゃ損なんかまずしないのに
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:39:35.52ID:FqM9YN610
ブラックマンデーの時と同じ奈落コース前の急騰
2024/08/13(火) 13:39:50.72ID:3eSLn8Fi0
アメリカとか中流家庭だった人が猛烈なインフレのせいで家を追い出されてホームレスになるみたいなのがあるが日本がそれになるってこと。
それが怖いから本当は欲しくもないけど保険として株を買ってるだけ。
ウンコ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:40:20.44ID:ExE7RINS0
ここでイナゴを集めて一気に逝くんかな
2024/08/13(火) 13:41:00.18ID:5DrOoq8R0
>>1
逆に危ないわこれ
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:41:09.50ID:BV3iVqaq0
明らかにおかしいわ。
ダウが下げ状態ならそれに同調して日経も下げになるのが通常だろ
月曜のダウ平均はマイナス状態で終わってるんやで。
2024/08/13(火) 13:41:15.92ID:eOyDwNp30
>>186
その100倍くらいにしたら奴隷以外も働き出して景気良くなるぞ
2024/08/13(火) 13:41:18.77ID:k89Zjk0l0
アホしかいない
金融リテラシー無い奴は書き込むなよ
2024/08/13(火) 13:41:48.68ID:ziFzRYYA0
>>509
売り豚もする俺だが、ジェットストリームアタック3連発を期間限定で食らわせるスイングがお勧めじゃが、サービス期間は終了じゃ
2024/08/13(火) 13:41:56.96ID:WRcjsrti0
>>530
春の暴落時も日銀絡みだったな結局
マイナス金利解除にETF買い入れ取り止めとかなりのことをやった
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:41:57.59ID:CmBHxsun0
典型的なイナゴタワー
2024/08/13(火) 13:41:57.87ID:NQETlbkG0
>>228
積立なのに逃げ出した人が大勢いるらしいぜ
頭ではわかっていても精神的に
損に耐えられないんだろうな
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:41:58.60ID:ri4izYpJ0
>>530
そもそもNISAて年金代わりで長期投資が目的なのに、暴落して売るってのがそもそもおかしいんだよ。
追証が来るわけじゃないんだし。
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:42:27.43ID:iSDavhOq0
素人騙す為の釣りかな?
それとも上がるんか?
どっちにしても、政策金利は1%まで行くし、
FRB金利は3%まで落ちる
2024/08/13(火) 13:42:29.36ID:WRcjsrti0
>>535
ヒント東京市場だけ先行して下げすぎてた
2024/08/13(火) 13:43:19.95ID:MnH+UnUV0
しばらく下ったままかと思ってたけど買い時と判断されたのか
円キャリー取引は外国人だった訳だし利上げは日本人にそれほど関係なかったか
2024/08/13(火) 13:43:26.82ID:WRcjsrti0
>>541
正月煽り番組であれほどどんだけ暴落しても途中で売ってはいけませんと忠告されてたのにな
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:44:04.27ID:P9tt49Kk0
はよ買わんと買い遅れるぞ。ほれ、ほれw
548名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:44:21.53ID:eBfde5QZ0
>>543
1ドル90円になるな
2024/08/13(火) 13:44:30.64ID:WhYr5Wpz0
>>509
そもそも、まだなんとかショックは起きてないんですよ
異次元緩和終了で0.25は余震でしかなく本震はきてない

だから大震災は避けるべきだってことですね
どうするの?なだけでさ
2024/08/13(火) 13:45:33.53ID:pdo1EiuW0
円安になっただけ笑
2024/08/13(火) 13:45:39.55ID:z4YW1bHM0
買い豚の警戒心を解くためにもここはちょっとアゲアゲを演出せんとな!その後焼き尽くしてチャーシューの出来上がりや
2024/08/13(火) 13:46:06.11ID:5DrOoq8R0
>>533
一つは悪材料の発表は9月からが本番といわれてる
もう一つはトランプの大統領就任まで待つパターンが予想されてる
ただ、仮に民主党政権となったとしてもいまアメリカで起きている、
不動産価格の高止まりやクレジット残債の膨れ上がりは
何も解決してないのでそこを起点に経済が雪崩を打って崩壊するだけ
ダメージが少ない順に挙げていったが案外いまやっとくのは正しい
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:46:36.44ID:sDWRjsXw0
外国人が日本株で儲け、日本人はSP500やオルカンで儲ける
ウィンウィンじゃん
2024/08/13(火) 13:46:36.72ID:9CnhzKEo0
>>531
マンデーは下落ばかり見られるが暴落後は昭和バブルを生み出してるからな
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:46:38.25ID:iSDavhOq0
アメリカは、万引き対策をやり出せば、
それだけでデフレ突入とみる。
万引き消費が多すぎ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:47:07.13ID:0+LaNAoa0
日経やTOPIXって円建てsp500より為替リスクあるでしょう
ドル円が130円になったら日経平均株価は30000円割れも充分あり得る
557 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 13:48:38.67ID:LIMQlU6X0
外国人はクルージング投資家がほとんど
日経下がったら群がる→それ売って利確→そして去っていくを繰り返してる
日本人もNY市場でやってるから別に悪いことじゃないよ
2024/08/13(火) 13:48:39.19ID:5DrOoq8R0
あと買い支えのセーフティで年金がごっそりやられるから注意
いま売って利確とか何もしないとかやりようはいくつかあるけど
そのどれでもなく買い支えしてるのが日本政府
マジでクソみたいな金融政策とってくる国賊
2024/08/13(火) 13:49:15.03ID:6NBwdGJi0
逆にデフレに戻って株が下がるなら、それはそれで嬉しいわ。まだまだ日本の経済が強い証拠。
日本に悲観的ならなおさら株を買わない選択肢は無いと思うぞ。
2024/08/13(火) 13:49:44.15ID:/AhQS0lq0
「エクササイズする」女性部下を会議室に呼び出し「効果高めるためアイマスクを」金融庁職員の男(45)を下着盗撮容疑で書類送検
2024/08/13(火) 13:49:58.52ID:WRcjsrti0
>>554
マンデーは87年で89年末の大天井まで上げまくりだったな
2024/08/13(火) 13:50:07.29ID:A5zS6P4h0
空売りの俺は笑いが止まらん
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:50:09.12ID:YtKrO/ec0
株は〜 ジェットコースター🎢♪
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:50:24.69ID:SuBcQ4yC0
36100台まで戻ったか、もっと行くだろ
2024/08/13(火) 13:50:31.13ID:nnNEHaLM0
底で30万円しか買えなかった
2024/08/13(火) 13:51:22.09ID:WRcjsrti0
>>562
もちろん8.5の大底で買い戻したよな
2024/08/13(火) 13:51:37.65ID:6NBwdGJi0
円高になって株が下がるのは別に問題ないんだよ。
そんな事を言ってるから日本人は金融リテラシーが無いなんて言われるんだよ。
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:51:43.11ID:fP3frmhK0
今買ってるのは機関じゃないからやはり個人なのだろうか
だとしたらイランの攻撃のタイミングでナイアガラ来るだろうな
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:51:47.29ID:tDRkLvWl0
米のリセッション近いのに投資煽りしてるクズいんね
2024/08/13(火) 13:51:49.00ID:NQETlbkG0
半年で高値奪回
内需主導型だから不動産含み資産バブルなのかな
571 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 13:51:54.48ID:LIMQlU6X0
君たちも、印旛部に入部して天国から地獄へのジェットコースター体験してみようぜ!
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:52:05.13ID:iSDavhOq0
日銀もはよ上げなや。
円キャリー外資の逃げ遅れを誘え
573 警備員[Lv.6]
垢版 |
2024/08/13(火) 13:52:16.16ID:TIwEAZ7a0
あがってんの?
さがってんの?
2024/08/13(火) 13:52:59.44ID:WRcjsrti0
>>568
先週は年金がガンガン買ってたよな
2024/08/13(火) 13:53:20.44ID:yzMRWKp30
>>556
SP500の方が直に為替リスクに会うのでは?
2024/08/13(火) 13:53:22.91ID:XnyFaBTP0
>>568
イランのドンパチで下げても南海トラフで下げてもそこで買うだけなんよ
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:53:25.98ID:9dyDdirU0
インバース焼かれてるんやが
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:53:45.68ID:0+LaNAoa0
>>567
単純に日本株を買ってる意味が分からん
個人的には日経やTOPIXは円建てsp500より為替リスクあると思ってるんだが
2024/08/13(火) 13:54:01.06ID:8l0GOT7v0
まあどうせまた暴落に引っかかるよ。
暴落前が一番儲かるし、暴落ないのか、と油断して更に買いが溜まったときにドカンだし。
アメ株がアホみたいに上がりだしたら黄信号かなあ。
2024/08/13(火) 13:54:31.12ID:MoB2Ss5I0
先週、売った奴wwwwwwwwwwww
2024/08/13(火) 13:54:49.90ID:XnyFaBTP0
ていうか下がると確信してるなら印旛部入ればいいのに ものを知らないってほんとばかだなぁ
2024/08/13(火) 13:55:07.44ID:WRcjsrti0
>>571
なんで日経高値から1万円以上下げた8.5に印旛売らなかったの?
まさにベル&ヘブンだw
583 警備員[Lv.10][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 13:55:24.92ID:LIMQlU6X0
>>572
次回の植田政策金利は9/20(金)
それとも臨時で日銀決定会合やれって事かな?
ジャクソンホール前にそりゃ無理だよ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:55:32.62ID:CPHx2Y6k0
ワイの三菱重工と三菱UFJが爆上げで何より

イランとイスラエルが揉めれば防衛株は上がる
日銀が利上げしてくれれば銀行株はまた上がる
日本株なので今1番怖い為替差損もゼロ

ワイの投資に隙は無い
2024/08/13(火) 13:55:33.58ID:WRcjsrti0
ヘル&ヘブン
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:55:46.97ID:ri4izYpJ0
日本企業の収益率が欧米の半分だから日本株を買う意味がないんだよね。
日本人が日本株を買わない理由がこれ。
2024/08/13(火) 13:56:12.01ID:5DrOoq8R0
>>583
まあそれはそれで
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:56:32.38ID:9dyDdirU0
イランあるから怖いよな
報復→狼狽売り→出尽くし上げ
出尽くしまで待たなあかん
2024/08/13(火) 13:56:51.40ID:0liVYUS+0
リーマンほど根は深くないからな
回復が早いだろう
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:57:07.65ID:Mzs8xcBY0
>>255
妄想がヤバいなw
2024/08/13(火) 13:57:26.01ID:WRcjsrti0
>>584
戦争関連とメガバン二刀流かカッコいいな
俺もメガバンはもってるけど先日のストップ安で少しへこんだ狼狽はしなかったけどね
2024/08/13(火) 13:57:31.26ID:ZXEK4pVy0
>>23
IDコロコロして自分に安価指して回答バレバレw
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 13:57:53.86ID:bKqHf+Ui0
>>577
xとかSNSで暴落だー、2番底だーと騒いでるのが
騒ぐほどAIに踏み上げ燃料にされてるんだろうな
2024/08/13(火) 13:58:04.69ID:8l0GOT7v0
バブル高値超えたあたりはお前らも警戒してただろ。
そこからダブルトップで弾けたもん。
その頃には心理的に仕上がってるのよ。正常バイアスが。
2024/08/13(火) 13:58:44.79ID:WRcjsrti0
>>588
イランネタはすぐ消費されて大事に至らない場合がほとんどだな
プーチンみたいに本当にやらないと底抜けは難しい
2024/08/13(火) 13:58:50.08ID:yzMRWKp30
>>578
だからSP500は100%為替リスクを負います
日経の方が為替リスクは小さい
君は日本で生活してるんでしょ?
2024/08/13(火) 13:59:21.34ID:XnyFaBTP0
>>586
それはまったくそのとおり
でも推し活兼ねた趣味なんで
2024/08/13(火) 14:00:18.27ID:WRcjsrti0
>>593
やらせだな
むかしは証券会社のアナリストに言わせてたことを
ネット界隈の有象無象に言わせてる
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:00:18.82ID:bKqHf+Ui0
>>579
アメ株がバカみたいに上がり出すってのは1年後か早くて半年後以降じゃないかな
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:00:19.60ID:ri4izYpJ0
>>584
隙だらけだよ。
防衛株で儲けたいのなら、ロッキードとか買えばいいじゃん。
なんで三菱重工買うのか意味不明。
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:00:25.14ID:0+LaNAoa0
日経225やTOPIX

円安になれば円建てsp500に負ける

円高になれば円建てsp500より下落する

残念ながらこれが現実
2024/08/13(火) 14:00:57.24ID:8l0GOT7v0
アメ株なんて買ってたやつ今回の円高でボロボロだろ。
603名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:01:13.29ID:SuBcQ4yC0
イラン・イスラエル情勢があるからタイミングがシビアなんだよなあ…
これがなければ暫くチャート通りに行きそうなんだけど
ま、皆思惑があって書いてるからネットの書き込みなんて参考にしない方が吉だが
2024/08/13(火) 14:01:29.10ID:WRcjsrti0
>>600
為替差損だろうね
もうドル/円160ぬくのは難しそうだし
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:02:29.99ID:sDWRjsXw0
アメ株なんて買ってたやつは、もっと円高前からずっと持ってるからどうって事ない
2024/08/13(火) 14:02:31.40ID:XnyFaBTP0
みんな大好きSP500買い続けてる上でさらに日本株も買ってるんですよ どっちかじゃないんよ 全部インデックスだとつまらない 趣味なんで
2024/08/13(火) 14:03:55.70ID:8l0GOT7v0
>>605
NVDAに群がってただろw
2024/08/13(火) 14:03:59.25ID:WRcjsrti0
>>603
去年の10月にも暴落あったけど
二度三度のの底値叩きで落ち着いた
イランイスラエルじゃパンチ力が足りない
プーチンもネタニヤフもイランの首領も核を使う度胸がない
そもそも使ってもなにも得しないしね
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:04:02.87ID:ri4izYpJ0
>>602,604
雨株は為替分を上回る上昇があるから超円高になっても損をしないよ。
4年前に買ったNVDAは株価は10倍になってる。
1ドル50円でも利益が出る。
2024/08/13(火) 14:04:59.06ID:WhYr5Wpz0
>>559
株価は発行株数と不動株数で企業ごとに決まる
業績から経済が透けて見えることもあるが、それ以前に流通している株数で決まる

つまり異次元緩和の終了は悪い知らせなんですよ
日銀ETFで日銀が日本最大の株主となっており、正常化するとは全株を手放すってことでしょ

は?、暴落するだろクソふざけんな?
売れないと異次元緩和終了せず、正常化は完了しない、困りましたなーとなってしまう
しかも日銀が利上げすると株は下がるわけで、さらに困りましたなーとなってしまう
2024/08/13(火) 14:05:12.13ID:6NBwdGJi0
アメリカも日本もインフレが止まらんのだからどっちも上がるよ。
アメリカ市場の時価総額8000兆円
日本市場の時価総額1000兆円
日本の方が上値は軽そうじゃん。
経済成長とか株価の重要な要素ちゃうねん。そんなのは10年前の話。
2024/08/13(火) 14:05:28.96ID:WRcjsrti0
>>609
アメ株の中にも外れがあるらしいなインデックスならいいけどそんなやつに当たったら為替差損に下落まで追加されて地獄
613 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:05:32.86ID:BnXAq7Po0
まだ落ち着かないな
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:06:09.14ID:KLeu95fx0
円が1割高くなって株価が1割下がって落ち着いた感じかね
安定したらまた利上げしそう
2024/08/13(火) 14:06:23.52ID:5DrOoq8R0
>>588
そっちは無いと見ていいよ
2024/08/13(火) 14:06:35.51ID:6NBwdGJi0
日銀がちゃんと正常化できるならええやん。それが1番正しい道や。
俺はそう思わんから株を買う。
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:06:38.03ID:fDUMpeoc0
反発が弱いのが気になる
まだまだ落ちていく予感
618 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:07:00.13ID:BnXAq7Po0
>>611
市場規模も上場企業の規模も違い過ぎるわ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:07:01.47ID:LUrm0JCd0
結局のところ日米の金利差、超円安による株高バブルだからね
これが縮小されれば円高株安に向かうのは明白
アメリカのリセッションも近いしなあ
2024/08/13(火) 14:07:18.84ID:8l0GOT7v0
>>609
誰かが買うから上がるんだぞ。分割後140まで。
そういうまやかしはイラン。
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:08:43.54ID:ri4izYpJ0
>>612
絶賛下落中のテスラ株を買ったやつは悲惨らしい。
テスラ株を買ったずんだもんが苦しんでるよ。
youtu.be/hiBmQ9fEuCo
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:08:44.85ID:lCCpLNbs0
やっぱりNISA
日本国民全員買ってもだいじょうぶ!
だって国策なんだもん
下がったら政府が必死こいてあげる材料を出してくれる
623 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:08:54.20ID:EhZHTkxZ0
>>614
そらするだろ
今の金利では不景気に打つ手ないし
円安も止まらないようだし
2024/08/13(火) 14:09:16.88ID:IsbG+Tw70
ツンっ!!
2024/08/13(火) 14:09:35.82ID:WhYr5Wpz0
>>609
10倍株なんて日本株にも出てきますよ
上がってから上がっただろと後から指摘するのは簡単なだけでさ
2024/08/13(火) 14:09:51.19ID:izA3MH1Q0
>>618
per的にはアメリカはバブルや
日本はむしろ割安
2024/08/13(火) 14:10:11.58ID:XnyFaBTP0
シンプルにインフレ来ると思うなら普通株買うんじゃね? 
2024/08/13(火) 14:10:27.78ID:yzMRWKp30
>>609
ここ数年を見ては駄目
30年程度の長期なら米株で良いが
現在の米株はバブルすぎる
要するに先取りしすぎ
逆にデフレから抜けた日本はこれから伸び代がある
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:10:57.97ID:1gR8UqvZ0
>>307
NISAで「損切り」という発想が出てくる時点で君は投資に向いてない
長期、積立、分散が基本
君の性格じゃ無理だろう
2024/08/13(火) 14:11:08.89ID:izA3MH1Q0
>>627
物価が30年も変わらないデフレの国なんて世界でも日本ぐらいや
普通は株買う
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:11:16.44ID:oVbPcVOe0
>>622
自民党は国民から搾り取ることしか考えてないよ
ゆうこりんより頭悪そう
2024/08/13(火) 14:12:03.45ID:izA3MH1Q0
>>622
NISAは英国のISAが元ネタやぞ
ちゃんと実績あるものやから安心せぇ
633名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:12:05.16ID:TN/+8P5Q0
大口が無理矢理吊り上げてるようにしか見えん
あの暴落みて個人の買いは入らんだろ
しかもお盆前
2024/08/13(火) 14:12:06.94ID:0QGo/LXY0
>>622
意味不明な謎材料でも出るのか?
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:12:51.57ID:ri4izYpJ0
>>625
日本株の10倍株は目つけるのが至難の業だ。
雨株の場合、それが楽。
NVDAなんてPCやってる人なら誰でも知ってる会社。
雨株は誰でも知ってる株を買っておけば割と素直に上昇してくれるぞ。
636名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:13:02.80ID:MPkqfgaz0
見てないけどボインジャーバンドはめっちゃクパァって広がってるんでしょ?
今日の上げで一めなんとか表の雲は上抜けた?
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:13:19.90ID:kQzFOEhZ0
利確させたお金はどうしてるの?
なにか値上がりしそうな別の被らない株を買う?それとも口座で寝かせる?(もったいないよね?)
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:13:25.62ID:lCCpLNbs0
別にNISAで損切りしてもいいやん
やっぱり含み損を抱えたままだと気になってストレスたまる人いるからな
仕事中に株価が気になりスマホを何回も見るような人はそもそも株に向いてない
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:15:25.10ID:MPkqfgaz0
>>637
寝かせてる
常にポジション取ってないと行けないと感じたら病気らしい
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:15:43.88ID:0+LaNAoa0
PER25倍のsp500
PER16倍な日経225

両方とも若干バブル気味

sp500に比べて日経225が割安というのは間違い
期待値がアメリカ株より日本株の方が低いだけ
それは今後も続く可能性が高い
2024/08/13(火) 14:15:51.31ID:XnyFaBTP0
コロナで二番底待ってて買いそこねたから何も信じないぞ
2024/08/13(火) 14:16:10.98ID:WhYr5Wpz0
>>611
時価総額で見るなら比較しやすく日米の上場企業数を揃えてみるとさ
日本の上場企業数は800社くらいが適正なのでは?

よって市場規模に対して日本は上場企業数が多すぎではありませんかね?となってくる
だから日本の株価のパフォーマンスが悪いとしたら、日本は上場すべきでない企業が多すぎるからとなってくる
ようは上場ゴールだらけの日本市場ってか
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:16:35.82ID:ri4izYpJ0
>>628
お前、株というものがわかってないな。
株価は結局企業収益に収斂するんだぜ。
日本企業の株価収益率は雨株の半分だぞ。
これは雨株はこれからも日本株以上に上昇することを意味している。
つまり日本株には伸び代がない。
2024/08/13(火) 14:18:05.20ID:yzMRWKp30
>>638
いやいや
損切りって損を切って別の銘柄で利益を挽回する為にやるんだぞ
NISAの損は普通株では通算できないから勿体無いしNISA枠も戻らない
2024/08/13(火) 14:19:31.96ID:6NBwdGJi0
安い円で高いアメ株を買うのはなぁ。
そういう人は円がまだまだ安くなると思ってるんだろ?
それなら日経でええやん。
646名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:21:18.86ID:ri4izYpJ0
>>640
バブルの頃は
日本の証券会社は(PER60の)日本株は割安で、(PER20の)雨株はバブルだと言っていた。
PER20なんてぜんぜんバブルじゃないよ。
PER60の日本株が割安だったんだから。
2024/08/13(火) 14:22:21.64ID:YJvz2eBP0
>>645
ほんまそれ
2024/08/13(火) 14:22:37.86ID:yzMRWKp30
>>643
だから長期では米と言ってる
今の米株は利益に対して株価の乖離が大きすぎる
NVIDIAにしても永遠に上がり続けるのは無理
ここ数年は日本株の方が良いと言っている
2024/08/13(火) 14:22:38.57ID:9CnhzKEo0
長期保有するなら米株かオルカン1択だぞ
わざわざ国内株買う理由がさっぱりないからな
為替差損がというがこれからの日本で円高にすることは円安にするより難しい
2024/08/13(火) 14:22:52.75ID:WhYr5Wpz0
>>635
それは結果論だし人によるでしかない
たった数十年前のことだが世界の時価総額ランキングは日本企業だらけだったんですよ
そもそもPCをやっている人なら日本企業が圧倒的を知らない人は世界中にいなかった

日本は産業自体が強く、世界の覇権は日本のもので、日本は君臨し続けるとされていたわけだが
結果は連戦連敗して産業ごと壊滅したわけだけどね
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:22:56.23ID:lCCpLNbs0
>>644
損切ってNISAやめます株やめますでもいいやん
自分の周りにもいるよ
今回の暴落で損切り。実際は微利益で決済になったみたいだけど
やっぱりいつも株価が気になるから合わんって言ってたわ
2024/08/13(火) 14:23:07.13ID:YJvz2eBP0
>>646
歴史から見ると日本株は全然バブルじゃないわな
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:23:27.58ID:nBNVYR2U0
ただ単に米関連を長期で積み立てとけばええねんで
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:23:31.00ID:0+LaNAoa0
>>646
そんなことは誰でも知ってるよ(笑)
PER60倍のバブルだったから元に戻るのに30年以上かかったんだろう
655 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:24:38.42ID:LIMQlU6X0
>>637
ハードランディングが頭にチラつくので
今はキャッシュポジ増やしてる
時期によると思う
2024/08/13(火) 14:25:16.32ID:hSoozEWG0
NISA積み立て組は常に勝利するのである
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:28:32.66ID:ri4izYpJ0
>>650
PCの世界で日本企業なんてほとんど存在感無かったそ。
PC98なんて日本だけの商品だし。
PCパーツで日本企業のものなんて何もなかった。
OS、CPU、グラボはアメリカ製。
PCをやっている人が知ってる日本企業てなにがあったのよ。
プリンターのエプソンかい?
2024/08/13(火) 14:28:59.56ID:bsPei/wM0
8月入って2日間で3000万なくなったけど
500万くらいしか戻ってない
米国株が半分くらいあるから
日経平均より為替が一番影響が大きいんだ
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:30:36.65ID:fDUMpeoc0
ジェットコースター上げだな
また派手に落とすに決まってる
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:30:56.36ID:MPkqfgaz0
>>658
狼狽売りしなかったら、いつかは戻る!
らしいよ?
偉い専門家が言ってたから間違いない
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:31:49.06ID:yfKEuIe00
え?損切りしたやついるの?
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:34:19.55ID:b3JXQKOZ0
リセッションと120円で今後損切りするニーサ民は増えるだろう
2024/08/13(火) 14:34:52.88ID:WhYr5Wpz0
>>657
半導体で圧倒的だったことすら知らないんですね
シェア縮小どころか駆逐されてしまったので、今の常識からだと、そんなはずないだろwwwだけどさ
2024/08/13(火) 14:36:00.26ID:smFGtWEe0
NISAが下がったとか騒いでた馬鹿どもはそもそも分かってねえからな
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:36:15.73ID:N1bBB7Dl0
市況激しかったら金利上げない言うんだからまた円キャリー始めんじゃないの?
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:36:23.31ID:ri4izYpJ0
オルカンの一月の流入分の金額が流出したらしい。
だからそうとうなやつがNISAのオルカンを損切りしたんだろ。wwww
我慢して10年持てば倍になるのに。
667名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:39:04.83ID:pR9UJEFC0
まぁわざわざオルカンを買うような「ネットで教えて貰った」情弱層なら
狼狽売りも判らんでもない
良い養分w
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:39:33.61ID:ri4izYpJ0
>>663
DRAMで圧倒的だったけど、
アキバのPCショップでNECのメモリー下さいなんて買うかい?
普通はメルコのメモリ下さいっていうぜ。
そのメルコのメモリーにはもちろんNECのチップが乗ってるけどな。
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:39:49.16ID:1gR8UqvZ0
>>660
偉い専門家じゃなくて超長期のチャートを見たら猿でも分かるよ
特にダウは綺麗に右肩上がりだから
2024/08/13(火) 14:40:11.86ID:SY0s3+bk0
>>500
周期的に暴落が来るのは歴史が証明してるよ
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:40:17.55ID:cXjnJUbi0
商社全部利確して下で買い直した
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:41:13.02ID:cXjnJUbi0
三井金属はいい下げだったな
2024/08/13(火) 14:41:20.65ID:7ZRLn3Y50
上がれば下がる
下がれば上がる
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:41:47.62ID:ri4izYpJ0
>>669
ITバブルもリーマン・ショック、ブラックマンデーも今から振り返ればほんのさざ波だったんだよな。
日本株は30年間叩きつけられたが。wwww
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:42:47.10ID:cXjnJUbi0
三菱重工なんだかんだで強いな
国策に売りはないな
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:43:11.68ID:Lk6v3nBt0
中国株式市場最高値は2008年の6000pt

今2856pt
677 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:43:29.26ID:LIMQlU6X0
SOXL 1ケタ台に全額ツッパ!
2024/08/13(火) 14:45:18.25ID:CXwwqqXJ0
日経はきれいにドル円のチャートと重なってるな
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:45:18.78ID:fDUMpeoc0
SOXLとか半導体みたいな今後停滞しそうなやつは
損切りしといたほうが良いだろ
50代以降の老人は特に
680名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:47:47.56ID:d02Ng8sn0
積立設定日まであと3日、、、
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:48:24.82ID:cXjnJUbi0
メガバンどうするかな上値重いか
UFJ600で買ってからほったらかしてるが
損はしてないが気分が悪いな
2024/08/13(火) 14:48:33.78ID:gI9VYWKF0
今日開いてたのか
2024/08/13(火) 14:48:41.93ID:NpLKICTQ0
明日は2000円下がるんだろ知ってる
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:49:38.20ID:bKqHf+Ui0
お盆中に38000円行くかな?いま一部利確しようか迷うな
2024/08/13(火) 14:50:07.11ID:XuQLB0hr0
ここで買うのはバカの極み
落ちるナイフを掴むな
686 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:50:11.00ID:35iQrY2P0
>>523
そう?それなら外貨買った方が良くない?
2024/08/13(火) 14:52:32.31ID:1XkJqTnf0
超初心者です。コロナのときに配当狙いの長期保有で塩漬けのつもりで買ったけど、居ても立っても居られなくてスイングで売買して1.5倍に増やせた。
もしかして才能ある?
688 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:52:47.96ID:LIMQlU6X0
NVDU 68$
どこで利確しようか?
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:52:54.44ID:pR9UJEFC0
>>685
だったら空売りすれば大儲けだろw

印旛厨?w
690名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:52:59.78ID:qxrS+gZp0
暴落日に狼狽経済アナリストの話を真に受けて損したやつって
ほんと株為替のセンスないな
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:53:47.19ID:SuBcQ4yC0
>>608
俺は何らかの擦れ違いで第五次中東戦争になってしまうことを懸念してる
イランもアラブ諸国と緊急外相会議を開催して報復への理解と支持を求めたし
サウジもこの件では流石にイスラエルに対して反発してるからなあ
ガザ問題ではアラブ代表としてアルジェリアが安保理緊急会合を要請していて
本日開催予定だが、会合でイスラエルへの非難が強まるのは確実だ
そうなるとイスラエルも反発してまた何かやらかすかも知れんし
15日にはガザ停戦の協議が予定されてるけど、それも先行きが怪しい…
色々と書いて長文スマンが、アラブ諸国とも対立が深まってるのは確かだろうしな
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:54:04.66ID:Nq9mfc8F0
>>689
単なる妬み厨のゴミ雑魚やろ。
絶対売買してないわ。そいつ。
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:54:33.62ID:ri4izYpJ0
森永先生が暴落ネタの原稿書いて小遣い稼ぎしただけなのにな。
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:54:35.26ID:cXjnJUbi0
サイバーエージェント拾ったった
悪い決算じゃなかったろ
上がらないなら損切るわ
2024/08/13(火) 14:54:54.87ID:XuQLB0hr0
>>689
そのタイミングが難しいんじゃん
ただ下がるのだけは確定してるんだし
アメリカの利下げがあるんだから円高に向かうんだしな
2024/08/13(火) 14:54:55.30ID:+wC4OcKn0
よくわかんないけど、とりあえず大幅に動いたら日本死ね!ってやつが多い。
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:55:00.98ID:HJf73Wnx0
金曜日の暴落の時に絶好の買い場だと、全力で仕込んだって言ってたインタビューされてた女投資家は月曜の暴落乗り切れたのかな?
買うの1日遅ければカリスマトレーダーだったな
2024/08/13(火) 14:55:32.85ID:j+MtjvPD0
来月の米の利下げで100%下がるからな
円キャリーなんてふざけた事やってる奴らを根絶やしにしろ
2024/08/13(火) 14:55:33.22ID:+wC4OcKn0
>>693
死に際の暴露()にしてはどうでもいいことだったな(笑)
2024/08/13(火) 14:56:37.01ID:9CnhzKEo0
>>698
ずっと言われてるし米金利も下がってきてるからある程度織り込んでるぞ
それでも円安は止まらないんだから円キャリー再開してるんだろ
2024/08/13(火) 14:57:13.96ID:+ps2BWyf0
日本のやつにやたら来てんなあ、何が始まるんです?
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:57:49.96ID:bKqHf+Ui0
よし!ダブルトップ!ここでショート→焼かれる
良し!三尊!ここでショート→焼かれる
円高に振れた!ショート→焼かれる
もう今日は寝る→時間外で上昇して次の日強制焼却
2024/08/13(火) 14:58:11.19ID:KLxghcpd0
新しい通貨を創ろう
ここに溜まる数字はリスクでしかない
2024/08/13(火) 14:58:47.69ID:tS3wJdDE0
まぁ何しててもトラフやウクライナイスラエルがなんかあったら吹っ飛ぶよな
2024/08/13(火) 14:59:17.75ID:bsPei/wM0
円高を喜んでる人って不思議すぎるけどな
今の日本はもう円安でしか見向きもされない国になってるのに
日経225もほとんど円安メリット企業だし
706 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 14:59:20.43ID:LIMQlU6X0
日銀政策に足りないのは要人会見かな
織り込み材料をもっと拾えるようにしないと
いつもサプライズ状態になってる
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 14:59:34.44ID:pR9UJEFC0
>>695
ホント
能書きだけだな お前w
2024/08/13(火) 15:00:58.82ID:XuQLB0hr0
>>707
実際に利下げは確定事項でしょ
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:01:14.51ID:H6sxQ1Eh0
この前の暴落翌日の暴騰日の午前に買ったやつが全部プラス✌いぇい
凡人ならこれで上出来
一度買ったら持ち続けても良いような優良企業だけ買う、大事なのは勇気を出してポジションを取ること
そう安倍晋三さんが教えてくれた
2024/08/13(火) 15:01:33.70ID:2nK9GkcA0
日経デッドクロスだぞ逃げろってドヤってたやつ息してるんか?
焼かれてるだろこれwa
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:03:03.04ID:SuBcQ4yC0
今日は米PPI指標があって、明日は米CPI指標があって…と
まあ、そんな極端な数字じゃなければ暫くは戻しそうだが…
712 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 15:04:39.64ID:LIMQlU6X0
8/22~8/24 ジャクソンホール会議
9/19 FOMC、パウエル
9/20 植田「???」

追加利上げどうする気なんだろう
2024/08/13(火) 15:04:42.15ID:SQtKEV//0
先週は素人が最後の逃げ場とか大騒ぎしてたな恥ずかしい
2024/08/13(火) 15:04:54.49ID:+eRADEpN0
欲張らず小まめに利確や!
2024/08/13(火) 15:05:29.70ID:azaEhciU0
そして147.8円
2024/08/13(火) 15:05:31.04ID:k89Zjk0l0
1200円上げで終了
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:05:45.81ID:ri4izYpJ0
信用とか先物やってるやつはロスカするしかないからな。
オプ売やってて1夜にして億の損失出したやつもいるんじゃね?
もちろん逆もいるだろうが。
2024/08/13(火) 15:06:20.63ID:oOPdEfh50
日銀の誰かが「利上げするぞ。コラァ」と言えば円高になる。セットで株価暴落だけど。
719名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:07:29.83ID:H6sxQ1Eh0
バイマイアベノミクスで安倍晋三さんが種を蒔き
インベストインキシダが新NISAを作った
日本の証券口座開設数が爆上げ中なわけでしよ
2000兆円超の日本人の預金が一部でも投資に流れてくれば日経5万なんて年内でも可能なんすよ
2024/08/13(火) 15:08:24.95ID:XuQLB0hr0
>>712
追加利上げは今年はできないと思うけど 0.25%であの破壊力だからな
でも円キャリ巻き戻しで起きた大暴落だから逆に早めに潰しに動く可能性もあるか
2024/08/13(火) 15:08:50.23ID:333GpvPs0
これは餓狼上げだな
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:09:24.48ID:pR9UJEFC0
日本史上最高の軍師だった黒田さんと比べると
かなり器の差があるからねえ
ちょっとの円安でおろおろして発言しちゃう植田氏は不安材料ではある
723名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:11:25.92ID:45R6jYMt0
>>722
黒田は戦犯だろwww
しかし植田もあの程度でオロオロするようじゃ駄目だな
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:11:26.70ID:ri4izYpJ0
>>719
だけどみんなオルカン買ってるやん。
日本株に資金が来ないって嘆いてたぞ。
しかも今日のモーサテで堀古さんが日本株はドル換算で見て外国人がボックス圏で売買するだけの市場って言い切ってたので
日経5万なんてつけるのかはおれは懐疑的だわ。
725名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:11:53.22ID:p591XMAn0
持ち直したっつーか
ボラテレテーが大きくなってるだけでしょう
726名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:12:04.55ID:pR9UJEFC0
>>723
デフレ脳爺じゃないんだからw
727 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 15:12:23.63ID:LIMQlU6X0
08/05 評価損 -2,860,000円
08/13 評価損   -33,599円

握力が試される動き
728名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:12:26.89ID:yXWhxhNU0
何故エムスリーは上がんないの
2024/08/13(火) 15:12:51.17ID:nnNEHaLM0
かつてのトランプラリーのような相場だがこういうのにはついていかない
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:12:51.81ID:SuBcQ4yC0
>>712
普通なら動かないだろうけど
植田は市場と対話しないタイプだからなあ…w
まあ、サプライズ派の黒田よりはサプライズをしてないと思うがw
2024/08/13(火) 15:13:42.19ID://XlDk0m0
>>629
単に知ってる株用語を使ってるだけなんじゃないかな?
NISAに追証があると思っていたバカもいるみたいだし。
2024/08/13(火) 15:14:30.07ID:XuQLB0hr0
黒田の後は嫌だと誰も引き受けれくれなかった日銀総裁
なぜ植田が任命されたのか考えような
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:14:34.69ID:W2bVCoER0
>>727
やっぱギャンブルだな
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:15:06.42ID:ri4izYpJ0
積立NISAで追証って5chの常識だよ。wwww
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:15:37.06ID:3kkBQnDy0
>>12
全くそうだね
なんなら企業ごと買われてるのが今の日本
2024/08/13(火) 15:15:50.23ID:Wss+0VxX0
半値戻しの37000円が天井で、しばらくヨコヨコに動いてから、また暴落します。
こんな風に考えてるヤツが多そうw
737名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:16:58.10ID:3kkBQnDy0
>>722
いや黒田は責任先延ばしで株価上げただけ
永遠に先伸ばせるなら成功だがそれが可能なのかは誰にもわからない
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:17:16.17ID:3kkBQnDy0
>>736
アメリカ見てればいいだけ
日経はおもちゃ
2024/08/13(火) 15:17:28.05ID:EA9o/HW70
株だってできるだけ粘る奴が強いんだよ
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:17:37.61ID:vkvL2Lj+0
お前が買ったら下がる
お前が売ったら上がる
そんなん常識だろ
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:17:38.71ID:cXjnJUbi0
>>728
逃げたい奴の方が多いんじゃね
日足週足月足見て背筋凍ったわ笑
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:17:51.32ID:P8z27NxL0
42,000円だったことを考えるとここからさらに5,000円上げないと戻ったことにならない
何年かかることやら
2024/08/13(火) 15:17:52.70ID:VkX1tnQx0
思いのほか傷がはやく癒えそうだな
良かった良かった
2024/08/13(火) 15:18:02.49ID:XuQLB0hr0
俺は買い向かうなら今ではなくて10月末だと考えてる派
ここが買い場だから

アメリカ大統領選あるんだぞ
2024/08/13(火) 15:19:12.18ID:pXTBf8d00
何もしないのが勝ち組
2024/08/13(火) 15:20:47.95ID:XuQLB0hr0
日経平均は38000円までは回復する
けど、ここから↑に向かうにはかなり重くなるよ
2024/08/13(火) 15:21:03.90ID:H+L5cMW20
リセッション派は大丈か、軽めの往復ビンタか?
目先株価なんか予想する必要ないぞ、わからないし、そうだろ今までもこれからも
1200円上げとか誰も当ててないし
2024/08/13(火) 15:21:14.39ID:CBhXmiqA0
>>743
これは海外投資家からのメッセージだ。
俺達に従順に従うなら株価は維持してやるとな。
2024/08/13(火) 15:23:01.78ID:XuQLB0hr0
>>745
何もしないのが一番の負け組だよ
長期で考えると日本円は間違いなく円安へと向かうんだし
投資しとかないと死ぬぞ
2024/08/13(火) 15:23:22.49ID:Wss+0VxX0
下がると予想するなら1357を全力買いすればいいじゃん
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:24:14.35ID:9rqawjbs0
>>749
まだ円安とか言ってるアホがいるな
メモっとけ!

🔸今後の円高イベント
 日銀の国債購入減額
 日銀の利上げ 年内max2回
 FRBの利下げ 年内max2回
 トランプのワガママ x999999回
 円キャリートレードの巻き戻し
 日本人投資家のアメ株狼狽売り
 G20 デジタル課税で為替安定化 ←New
 
🔸今後の円安イベント
 無し
2024/08/13(火) 15:25:23.85ID:XuQLB0hr0
>>751
だから長期的って言うてるやん
長期的視点だと円安に向かわない方が難しいだろw
2024/08/13(火) 15:26:34.35ID:CBhXmiqA0
>>752
日銀砲の最終防衛ラインは今後も後退を続けるだろうな。
2024/08/13(火) 15:27:20.09ID:EA9o/HW70
>>742
今年の初めは33000だった事を忘れてるのかな
長期ホールドしてる人間は別に大して問題にならん
この程度の調整は毎年のように起きるし過去一年以内なら2回目だわ
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:27:21.78ID:SuBcQ4yC0
俺はポジションを持っている間はポジトークをしないことにしてる
ポジトークしてると判断を間違うし
ポジションを解消した後はスッキリして割とテキトーなことを書くけどw
はやくスッキリしたいなあ…w
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:29:17.87ID:bKqHf+Ui0
こないだの暴落の底で仕込んだから弾はいっぱい有るもんね
よし!34000円到達→スケベ利確→上値突破
よし!35000円到達こっから下がるだろう→すけべ利確→さらに上昇
36000円到達さすがにこれ以上は上がらんだろう→すけべ利確→36000突破(いまココ)
757 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 15:29:40.49ID:LIMQlU6X0
久しぶりに貼ってみる

eMAXISSlim 米国株式 (S&P500)
01/04 基準価格 24,154円 ※新NISA開始
08/09 基準価格 28,298円 ※確定
期間中の暴落率 +17.16%

eMAXISSlim 全世界株式 (日本を除く)
01/04 基準価格 20,926円 ※新NISA開始
08/09 基準価格 23,916円 ※確定
期間中の暴落率 +14.29%

eMAXISSlim 全世界株式 (オールカントリー)
01/04 基準価格 20,756円 ※新NISA開始
08/09 基準価格 23,627円 ※確定
期間中の暴落率 +13.83%
2024/08/13(火) 15:30:51.95ID:B19X7nw90
寝てるだけ資産が増えてくのになんでやってない人いるの?
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:30:55.61ID:mMRkMf6W0
>>1
完全に操作されてるぞw
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:30:58.51ID:uTeHJfwN0
楽天証券のwebのUI分かりにくくない?
2024/08/13(火) 15:31:01.27ID:aZSQP/V50
株価変動は気にしないで、バイアンドホールドするだけの運用ですわ
762 警備員[Lv.22]
垢版 |
2024/08/13(火) 15:31:03.05ID:fkTTBqKb0
結局今日前日比+181万、前月比ー8万まで戻したな。
含みなんてただの数字に過ぎないからどうでも良いけど気分的には良いな。
一部の簿価が高かった銘柄を利益が出ている間に売却後、
安値で買い戻したりと簿価を若干下げることも出来たので
この先どうなるかさっぱり分からないけど今の所まあまあ。
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:32:02.99ID:mMRkMf6W0
ロシアが負けたら日本株なんて価値なくなるのにな
2024/08/13(火) 15:32:31.97ID:hMlxDjyy0
また円キャリー再開しだしてないか
また超円安圧力掛かるまで日銀動かなそうだもんなあ
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:32:47.19ID:MPkqfgaz0
あ〜またリーマンクラスの暴落来ないかなあ
あの誰ももう株を買いたくないって雰囲気に戻らないかなあ
2024/08/13(火) 15:33:38.52ID:VkX1tnQx0
おまえらってほんと予想大好きだよなw
頑張れ
2024/08/13(火) 15:34:44.22ID:CBhXmiqA0
>>764
合法だろ?
むしろ推奨してるくらい。
2024/08/13(火) 15:36:26.68ID:Wss+0VxX0
>>766
予想を外しても何の責任もないしなw
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:36:46.77ID:D33tSRe40
この前の月曜日の大暴落で仕込んだ株のリバで
ちょっと小金ができた
通学用にお手軽お手頃な国産オープンカーでも買おうかと思う
https://i.imgur.com/96VtP53.jpeg
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:37:08.95ID:RWZ5JwLI0
あれえ?国会閉会中審査で円安株高の政府を厳しく追及するはずだったんだろ。
立憲共産党も泉も的外れ極まってるな
771名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:39:14.31ID:vO1c44qv0
明日の夜はCPIでまた相場が大きく動く

ハゲタカがまた逆バリ暴走しなければ
アメリカのインフレがおさまってれば大きく円高ドル安、インフレ再悪化なら円安ドル高になるでしょう

ハゲタカが逆バリ暴走したらまた日銀から介入喰らってハゲタカは大損コクしw
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:40:48.84ID:ITgPbFe/0
フェニックス!!
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:42:15.73ID:uTeHJfwN0
一般nisaってどのタイミングでもいくらでも買えるんだっけ?
年間は積み立てよりも買える?
2024/08/13(火) 15:44:02.79ID:lScdWV4w0
どんどん戻ってるな乗り損ねたわ
2024/08/13(火) 15:44:31.21ID:2I3QyCnE0
震災くらいかな怖いの
どのタイミングでも間違いなく死ぬわ
あとは落ちても何だかんだ戻すだろ
2024/08/13(火) 15:45:48.62ID:Wss+0VxX0
NISAには売買回数の制限はないので、何度でも取引可能です。
売却金額ではなく取得価額ベースで1,800万円まで保有可能という制度なので
売買を繰り返すことで実質的に1,800万円を超える投資もできるようになっています。
2024/08/13(火) 15:46:50.33ID:LagNhaUC0
>>762
イランの復讐は休止になった
8月大きなイベントはなし
9月FOMC、日銀政策発表→総裁選→10月日銀政策発表→トランプ勝利→11月FOMC→12月日銀政策発表、FOMC
これが年内の主なイベントで9/15から急激な速さで事態が動く

ここに利上げ1-2回絡む
何人死ぬか分からないがまつりが始まる
2024/08/13(火) 15:51:03.97ID:RRyLQQOr0
まだまだ円安だとか言う人ってよくいるけど
それって何の意味があるの
2024/08/13(火) 15:51:27.23ID:XuQLB0hr0
>>778
株は買いってことでしょ
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:53:14.09ID:3B0Pphyu0
売った奴wwww
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:53:46.53ID:ri4izYpJ0
今年の1月って140だぞ。
ぜんぜん円安じゃん。
782 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 15:54:33.83ID:yO4dDMmf0
38,000付近まで戻せば回復とみていいのかな
そこからはドル円次第みたいな感じになるのか?
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:54:49.69ID:B4CY9+0B0
100円以下が円高のイメージ
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:56:24.22ID:5OEOoaTB0
ひろゆき「どんなに下がっても株は売るな。長期的な目線で見たら必ず復活する!」
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 15:57:48.46ID:lbWWCH7p0
反日クソサヨクがよく
日本人はどうせNISAでSP500しか買ってないー厶キーッ!
円安要因~(#・∀・)とかやってるけど
SP500買ってるか円安で良いじゃねえか(ハイロンパ)
786名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:01:23.45ID:mHD0eZci0
まだまだ上がるっしょ
2024/08/13(火) 16:01:33.59ID:BskFYJVv0
>>621
テクノロジーの大きな潮流があるんだから絶対大丈夫って言ってるやん
デマ流すな!

そういやインテル全つっぱしてたブログ消えてた

>>764
そりゃ利上げ暫くやらなそうなんだから、なら円キャリー再開するわな

>>777
8月に大きなイベント無しって本当に投資家?
ジャクソンホール会合では具体的な政策変更は無くとも大きな流れの転換点があればこの場になるぞ
そして日本を見ると植田が国会に呼ばれて針のむしろにされる可能性がある。その時のスタンスで今後がかなり占える

>>784
ひろゆきがそんなこと言ってるか知らんが、それ言う人、意図的に「但し全世界か米国インデックスに限る」って省いて語るよね。俺もそうしてるw
2024/08/13(火) 16:02:01.13ID:OTbVvsNC0
株価の戻り具合と円安具合にバランス取れていない

休みで暇だから買うような能無しは地獄行き
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:03:06.12ID:MPkqfgaz0
大体ITバブルの時にアメリカ株を牽引してた企業もだいぶ消えたしな
2024/08/13(火) 16:04:45.30ID:bsPei/wM0
>>712
今の状態で利上げ自体ありえないでしょ
日本はもうそういう国になってしまったんだから
利上げするためには根本的な原因から解消していかないと
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:04:54.17ID:G67kjAQJ0
日経やダウ、S&P500みたいなインデックスは大きく下げる事も多々あるけど
数年経って戻す時には前回のピークを大きく越えて成長してるんだよね
株で勝つ勝たないは結局暴落の時に手放さいで更に買えるかどうかなんだよ
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:06:22.06ID:ri4izYpJ0
>>789
アマゾン、マイクロソフト、オラクル、シスコ、インテル、AMD、デル、HP,。
みんな健在じゃん。
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:06:55.78ID:ADhYcS6+0
>>1
まだ1000円足りないわ
持ち株が元に戻るには
2024/08/13(火) 16:10:42.01ID:WRcjsrti0
>>742
最高値42500だな
8.5が騙し下げだったことを踏まえると大統領選こなしたら高値とってきてもおかしくない
そもそも利上げしてもその程度によっては株価は死なないこともある
基本利上げは株にとって悪材料ではあるけども
2024/08/13(火) 16:11:43.34ID:RovH/+L50
円安物価高とかふざけんな
いいかげんに円高に持ってけや
2024/08/13(火) 16:12:36.98ID:EA9o/HW70
>>790
そういう国になってしまったじゃなくて必要なこともしないで景気を悪くし続けたから今の状況があるんだが?
2024/08/13(火) 16:12:44.74ID:XuQLB0hr0
アメリカの失業者数、失業保険申請数が発表されてるから見てみなよ
リセッション入りは確定だと思っていいよこれ
2024/08/13(火) 16:13:01.24ID:WRcjsrti0
>>765
8.5がまさにそれでしょ
あの日の後場は前場に買い向かった連中もまとめて突きとして阿鼻叫喚だった
モニター見ながらゲロはいたやつもけっこういるだろw
2024/08/13(火) 16:15:13.71ID:WRcjsrti0
>>788
個人はあんま買ってないだろうな
日本株の上昇に懐疑的でそれを尻目に大口が買い上げてるところだろ
2024/08/13(火) 16:15:18.51ID:eQ9mMRwp0
円高に持って行って株価を戻した日本
結局バカが惑わされて損しただけだったな
2024/08/13(火) 16:15:30.56ID:EA9o/HW70
必要な事というのは財政出動な
財務省のクソ共が文句言ったら上からトバシていけばいい
2024/08/13(火) 16:16:00.57ID:RovH/+L50
>>765
あいつら分かっててやってるからね
2024/08/13(火) 16:16:11.45ID:BskFYJVv0
>>795
もう物価対策難しいんじゃねぇかなぁ
先日の利上げからの暴落を全て日銀のせいにして利上げは禁忌ってコンセンサスにしまったから、日銀はもう生活防衛諦めたんじゃね?

23日には国会で植田がはりのむしろにされるで
副総裁発言を見るに既にひよっている植田が断固としたインフレファイターの姿勢見せられるとは思えない
2024/08/13(火) 16:16:14.07ID:LCfNw5zb0
今日は先週の暴落で買い損ねた連中が慌てて買い漁ってた感じだね
2024/08/13(火) 16:17:03.10ID:LsmkGOu10
内田ショック
2024/08/13(火) 16:17:12.90ID:BskFYJVv0
>>797
米国のリセッション入りは微妙なところ
確定と言えるほど弱くはないし、特殊要因で下ぶれてると言われてる
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:17:29.34ID:ri4izYpJ0
>>797
そもそもインフレ退治のために金利を上げて景気を下げるって言ってったんだから、
リセッション入りしても問題なくね?
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:17:30.18ID:3pt8l3zr0
>>800
日銀副総裁のコメントで円安に戻したんだよ

財務省が介入したり、日銀の利上げでやっと140円まで戻したのに
また円安に
2024/08/13(火) 16:18:10.03ID:CBhXmiqA0
>>803
日本人の生活を大事にしようとして、何で利上げしようなんて結論になるのか最初からおかしい。
2024/08/13(火) 16:18:41.52ID:XuQLB0hr0
>>803
でも政治サイドを見てみろ
今回の利上げは自民党議員からの圧力で実施されてる前代未聞だよ

なんで自民党は利上げ圧力をかけたかと言えば、物価高騰してると選挙負けるからでしょ
2024/08/13(火) 16:19:28.58ID:BskFYJVv0
>>809
インフレはひびの生活がカツカツな層ほど苦しくなるからだよ
なんでわからんのかね
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:19:35.13ID:FyYvJfDM0
>>809
溺れる者は何でも掴むからw
利上げなんか毒でしかないのにw
2024/08/13(火) 16:20:24.53ID:HE41cb6+0
悪い株高
2024/08/13(火) 16:20:31.67ID:XuQLB0hr0
>>807
すると大きな下げくるでしょ
ここで買い向かってたらダメじゃないの

>>806
でもダウ、SP500、ナスダックは失業者数を受けて10%も下げてるからね
俺はハードランディングになると思うぞ
2024/08/13(火) 16:20:51.13ID:IPZiN2sT0
週末にもっと下がったらなんか買おうと思っていたが週明けから即上げ相場で結局何も取引してないわ
まあ今回の下げ分は大体戻ったな
816名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:21:09.35ID:FyYvJfDM0
>>811
利上げと失業率増加も底辺ほどダメージ
むしろこっちの方が怖い

馬鹿だから騙されてるよ
衆愚政治そのもの
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:21:32.42ID:MPkqfgaz0
>>798
いや、あんなの全然
リーマンの一月の話じゃ無くって、そこに至るまでの下げがなかなかだった
もう空売りでしか稼げない相場だけど
迂闊に空売りしたらそれを飲み込む上げもくるという
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:21:56.85ID:ri4izYpJ0
野党とか利下げは庶民の預金の利息を企業に渡すことだからけしからんって言ってたのに、
利上げしたらまた屁理屈言って批判してる。
利上げすれば利息がもらえるんだから、本当の庶民は喜ばないとおかしい。
2024/08/13(火) 16:21:57.30ID:BskFYJVv0
>>810
7月末の利上げだけ見ればそうなんだが、
4月と6月には自民党から利上げ阻止の圧力がかかっていて、事前に織り込まれていた利上げが行われずに円安が加速した
そこから7月にかけての選挙で自民党が連敗してこうなってる

で、8月上旬のボラティリティを見た上で政治家が日銀にどう接するのか
何となく利上げ阻止に戻るんじゃねーの
820 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 16:22:11.62ID:LIMQlU6X0
今週のハイライト
8/13★★ PPI 生産者物価コア (前回) 0.4% (予想) 0.2% (結果) ___
8/14★★ CPI 消費者物価コア (前回) 0.1% (予想) 0.2% (結果) ___
8/15★★★ 小売売上高コア (前回) 0.4% (予想) 0.1% (結果) ___
8/16★★ ミシガン大消費者信頼感 (前回) 66.4 (予想) 66.9 (結果) ___

試される日経
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:23:04.47ID:ri4izYpJ0
>>816
空前の人手不足なのになんで失業率が上がるんだよ。wwww
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:23:06.70ID:MPkqfgaz0
こないだの下げなんて数日の話だしね
ここからまだ下がるなら別だけど
2024/08/13(火) 16:23:07.35ID:QCSPnt+10
40000まで戻りそう
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:23:52.21ID:bKqHf+Ui0
こんな大暴落を起こした自民を絶対許せねー
2024/08/13(火) 16:24:24.49ID:VG4VTGEw0
−600万が−300万までなった
300万も儲かってラッキーや✌
2024/08/13(火) 16:25:08.57ID:BskFYJVv0
>>814
俺は現時点で決めつけはしない
そもそもソフトランディングがうまくいく可能性の方が低いのが過去の経験則だから、ハードランディングがメインシナリオだとは思うがね

>>816
失業率低いでしょ?少しずつ利上げして失業率が上がってきたら止めるんだよ。だからいきなり大幅な利上げをして、爆発的に失業者が増えるような極端な結果にならんのよ
前提が間違ってんの
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:25:15.83ID:G67kjAQJ0
インフレは制御不能になる可能性があるからそれが怖いんだよね
だから利上げしてコントロール可能な不況へと導く必要がある
ただ日本がそこまでのインフレになるかは疑問だわ
828名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:25:25.17ID:0DmR98Ax0
植田総裁「利上げの環境は整った」
829 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 16:26:24.92ID:mDvjgRSx0
1ドル150円も間近
今日の数時間で90銭近く円安になってる
2024/08/13(火) 16:26:44.64ID:gB2TTtdo0
>>824
ジミンガーはもういいからw
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:26:46.62ID:FyYvJfDM0
>>821
人手不足?
3K職種がいくら不足してようと日本人はやりたがらないからな
景気が悪化したらホワイトカラーの仕事も氷河期になるし、職の質も悪化するよ
古今東西、失業率増加が一番のダメージなのを平和ボケして忘れてる
2024/08/13(火) 16:26:52.87ID:3pt8l3zr0
>>810
アベノミクスで円安に誘導するよう圧力かけて10数年やってきたのに
前代未聞も何もないよw
2024/08/13(火) 16:26:56.49ID:EA9o/HW70
>>817
リーマンショックの時はその時だけでなく1年以上ダウが下がり続けたという点が別格だからね
834 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 16:27:02.55ID:LIMQlU6X0
>>807
昨年の夏 (ウォール街)
米国経済は強い!このままノーランディングで済む可能性も出てきたぞ!

この前 (ウォール街)
米国は景気後退へ向かっている、今のままではハードランディングするかも知れない
2024/08/13(火) 16:28:05.56ID:gjEUQyyQ0
植田総裁 「時は来たっ!それだけだ!」
2024/08/13(火) 16:28:56.86ID:EA9o/HW70
>>827
それでインフレだけを怖がってやる事もやらんから失われた30年になった
それが今の日本
馬鹿げた事をしてる
2024/08/13(火) 16:29:14.21ID:BskFYJVv0
>>826に「失業率が上がってきたら利上げ止める」と書いたが、但しこれはまともな中央銀行の場合ではある
今回のインフレサイクルだって日銀は2年前から利上げに取り組んでないといけなかった
間違った政策を2年続けてからのそのそ動き始めた。そういう中央銀行だから極端な結果になる可能性はあるw
2024/08/13(火) 16:29:14.53ID:CBhXmiqA0
>>832
いやはや、まったくだよな。
839名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:29:31.60ID:ri4izYpJ0
>>827
欧米がコロナで金ばらまいてインフレになったから、日本もなる可能性はあるよ。
日本もそうとう金をばらまいてる。
2024/08/13(火) 16:30:12.30ID:XuQLB0hr0
>>819
そうかな・・・
利上げしても結局は円安は止まらなかったし
俺は自民党として145円辺りで止まって欲しいと思ってるんだと思うよ

衆議院選挙前までに円安物価高騰が止まらないなら、株価を犠牲にしてでも利上げに踏み切ると思うよ
そうしないと自民党は選挙負ける
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:30:19.91ID:brcvv1WZ0
おい!植田!
今のうちにさっさと追加利上げしろ!
シバクぞ!!!
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:30:51.81ID:3pt8l3zr0
>>831
ホワイトカラーの仕事をキープするために

日本はいついつまでも低金利で円安にしないといけないの?
2024/08/13(火) 16:31:09.03ID:YJvz2eBP0
>>656
歴史が証明してるからな
人類が滅亡しない限り経済は伸びる
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:31:10.74ID:mHD0eZci0
ったく人騒がせだなあ
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:31:17.76ID:FyYvJfDM0
>>837
利上げ自体は反対しないが、利上げして円高になったら庶民の生活が楽になるとかいうのは極めて疑わしい
利払のための増税、景気悪化が間違いなく訪れる
2024/08/13(火) 16:31:22.66ID:XuQLB0hr0
>>832
そっちは利下げ圧力でしょ
俺が言ってるのは自民党サイドからの利上げ圧力を言ってるの
利上げって景気潰しなんだから
2024/08/13(火) 16:32:00.84ID:YJvz2eBP0
>>840
流石に利上げで暴落を経験したから二度目はやらんでしょ
848 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 16:32:02.35ID:LIMQlU6X0
諸外国の皮肉
米国の購買意欲は異常すぎる
日本の購買意欲は異質すぎる
2024/08/13(火) 16:32:10.25ID:w6T++FOO0
くやしいのうwwwくやしいのうwww
あも一つおまけにくーやひーいのうwwww
2024/08/13(火) 16:32:21.81ID:iL/PiGVV0
上がった時はひっそり報道
五輪3位もひっそりこっそり
2024/08/13(火) 16:32:58.14ID:lJAQTnQW0
日経鬼リバで貧困層の怒りが頂点に達している。
2024/08/13(火) 16:33:20.31ID:CBhXmiqA0
>>843
そりゃ人口が増え続ける前提だから。
少子高齢化が加速度的に進む日本では真逆な結果を生むだろう。
2024/08/13(火) 16:33:29.82ID:BskFYJVv0
>>840
利上げの思惑と実行、更に今後への含みがものすげぇ円安是正効果あったと思うが
その後火消ししちゃったけど

俺は植田を針のむしろにして更に身動き取りにくくすると予想するが、政治サイドも選挙のためでも何でも良いから生活者目線で物価対策の圧力をかけてくれる事に期待はしたい
2024/08/13(火) 16:33:37.05ID:YJvz2eBP0
結果的に利上げでブラックマンデー越えを果たしたおかげでしばらく利上げ危機はない
日本経済にとってファインプレーだったな
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:34:41.76ID:bKqHf+Ui0
>>830
円高圧力かけてたんでしょ、で利上げ急がせてたと
これはマズいね
大暴落で含み損抱えて苦しんでる人はまだまだ沢山いるから覚悟しといた方がええよ
2024/08/13(火) 16:35:07.32ID:BskFYJVv0
>>845
金借りたら当然金利は払わないといけない。ゼロコストやマイナスコストなんてのが間違ってる
それに目を背けてるから円キャリーバブルになってんのよ
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:35:18.51ID:ck4YDVDM0
これからどうなるか見もの
2024/08/13(火) 16:35:21.30ID:YJvz2eBP0
>>852
100%内需で科学技術発展が完全になくなり新しい文化も生まれなくなれば縮小するかと
独裁で全員農民とかならありえるかな
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:35:27.01ID:Bois/UtF0
外資のことだから
もうすぐ
上げて落とすよ
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:35:38.62ID:cvFZpUQ00
対外的に、1年間で金利を徐々にあげて3%にもっていく。そうして
最終的には5%を実現する予定であると宣言すると、日本の経済活動
の事情が変わるよ。
 これまでのように円安になればそれだけで輸出企業の経営者が
無能であっても、日本円ベースでの製造コストを削減しなくても
円ベースでの売り上げが自動的にあがるのだから、それに乗っかって
いれば、何も経営努力・技術改善・コスト削減技法の開発を
しなくても、利益がどんどんと上がる構造だった。そのためなら
少々の政治献金など安いものだろう。
つまり、低コストでの製造を可能にする努力がおそろかになる。

かつて、半導体協定というのがあり、日経系の技術雑誌や新聞が
企業の提灯記事をかいて、今後はメモリの容量は増えるがビット
単価は下がらなくなるなどと書きまくった。それが企業にとって
都合がいいからな。そうやって、高利益、高収益を得る時期が
長かったが、半導体の製造コストを下げる技術への投資はおざなり
になっていた。日本の半導体業界全体が官製価格談合だったから
それでも問題がなかった。しかし日本以外の国々が半導体メモリ
製造に参入してきたときに、そこまで談合の仲間に引き入れるこ
とはできず、長年の非効率な製造方法を温存したために、開発力が
落ちていて、日本のメモリ製造は国際競争から脱落した。

同じことが輸出企業に対する円安政策と消費税による還付の利益と
消費税の段階的増率によって起きていると考えられる。円高にふれたら、
消費税を30%とか50%とか70%にするか?
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:35:46.80ID:ri4izYpJ0
>>845
いままで円高だったからマックや吉牛、100均の激安商売が成立してたんだけどな。
円高のおかげで庶民の暮らしは楽になってたんだぜ。
862名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:36:43.86ID:iEIs5KUL0
暴落の時は全力で買いを入れた。
買ったらさらに下がったからやばいかと思って冷や汗が出たが、普通にいい買い場だったわ。
2024/08/13(火) 16:36:54.73ID:+ps2BWyf0
>>856
ゼロとかマイナスとか頭おかしいよな。貸してんだぜ、借りてんだぜなのに。
親族じゃあるまいし
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:37:03.97ID:MPkqfgaz0
ガソリン下げろや
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:37:04.29ID:FyYvJfDM0
>>861
それをアベノミクス前の円高時代に言っていたら褒めてやろう
現実はそういう考えはフルボッコされていたよ
2024/08/13(火) 16:37:24.60ID:YJvz2eBP0
>>861
庶民の暮らしは楽になる×

消費者の暮らしは楽になる○
働き手の給料はその分下がる○
2024/08/13(火) 16:37:42.82ID:CBhXmiqA0
>>861
利上げしたってその円高時代がまた来る事は無いだろ。
2024/08/13(火) 16:37:46.48ID:psw2jbhQ0
9月に米利下げが予想されてるんでそれまで釣り上げてまた落とすんでしょ
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:38:23.93ID:jfV5g65m0
100均やらやっすい外食やら
日本人が安いものばかり購入するようになって、結果経済ガタガタ
日本が賃上げできない要因の一因やん
逆に自分達の首を絞めてるだけ
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:38:46.65ID:iEIs5KUL0
>>865
確かにネット上では金のなさそうな奴らからフルボッコにされた。現実世界では特にどうということもなかった
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:38:46.86ID:FyYvJfDM0
>>866
消費者の暮らしも増税で悪くなるよ
国債利払い払うのは国民
財政再建必須
2024/08/13(火) 16:39:10.81ID:b4ErICXZ0
またブラックマンデーがやって来たなどと騒いでいた奴がいるが、
人間には学習能力がある。同じ轍は踏まない。素人でも分かる。
2024/08/13(火) 16:39:30.06ID:YJvz2eBP0
円高になると安い海外製品と価格競争になり値下げ圧力が働く

値下げ圧力=賃下げ圧力=失業率上昇

ここまでセットで考えないと
2024/08/13(火) 16:39:34.35ID:EA9o/HW70
>>846
ほんそれ
景気を悪くする政策は声高に主張する奴が多いんだよ自民も含めて
野党は極論すれば全部それ
立民の野田とか酷えやつもいる
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:39:50.82ID:iEIs5KUL0
>>872
つうか、本当にブラマンならいい買い時。
2024/08/13(火) 16:40:23.80ID:YJvz2eBP0
>>871
確かにね
インフレしてたらその分国家の債務は減るし
2024/08/13(火) 16:40:27.40ID:XnyFaBTP0
いやだからインフレになるなら普通に株上がるんだけど 
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:42:04.52ID:ri4izYpJ0
>>873
じゃんなんで
アメリカはドル高なのに、賃上げして失業率も減っとるんだい。
2024/08/13(火) 16:42:12.52ID:ZIk1CyjD0
>>855
ド素人は株式投資などしないことだよ
自分の言動ですら責任取れてない君などは特にw
2024/08/13(火) 16:42:28.00ID:BskFYJVv0
>>846
>>819に書いたが、最近日銀会合の度に自民党が横やり入れてその通りの政策が発表されてる
おそらく6月までは「デフレ脱却成功しました!」で選挙に有利になると思っていて、7月会合時点でそれが逆効果だと気づいたんだと思うよ
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:43:23.59ID:bKqHf+Ui0
>>869
円高で海外へ生産拠点が移動したのが大きな要因だろうね
国内製造産業が空洞化。中国や東南アジアから輸入する企業には良かっただろうけど

ただもう対中国政策で地政学的に反転したことによるインフレ路線にシフトしたのに
今更円高とかちょっと中国に有利にさせたい人達自民上層に居てそういうセメントみたいな人達が暗躍しているようにしか思えないなあ
2024/08/13(火) 16:43:27.95ID:YJvz2eBP0
>>878
ドル本位制だからだよ
アメリカ以外の国は通貨高はそのまま経済へのダメージになる
アメリカだけが例外
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:43:42.77ID:u+BNkzHb0
>>872
何度でも騙されるのが投資家っていう生き物だよw
結局は超富裕層の養分でしかない
2024/08/13(火) 16:44:03.05ID:BskFYJVv0
>>876
「インフレ税」という言葉がある
インフレにして通貨価値を下げることで実質の債務を圧縮する。国民の全資産から税金徴収するのと同じ効果がある
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:44:08.11ID:ri4izYpJ0
>>882
EUもユーロ高で賃金上がってるけど。
2024/08/13(火) 16:44:40.80ID:9t+GghIj0
>>1
下がったら買って
上がったら売る

これ繰り返すだけで幾らでも儲かるわw
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:44:56.42ID:kuY00KV30
>>16
そーね
だいたいね〜
2024/08/13(火) 16:45:07.50ID:YJvz2eBP0
>>885
EUは東欧のおかげで実力以上に通貨安になってる
その恩恵を受けてるのがドイツ
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:45:24.43ID:oNWKPEM+0
>>881
安い物ばかり求めて中華製に金を流し産業空洞化
賃上げできる土壌も出来ない

経済構造が詰んでるよ
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:45:37.21ID:MPkqfgaz0
確かにw
大体入れ替わって経験ないやつ入ってくるからな
891名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:45:57.83ID:ri4izYpJ0
>>882
日本だって360円から100円になったけど、その間賃金が上がって失業率は下がって株価が上がってるぞ。
2024/08/13(火) 16:45:58.80ID:YJvz2eBP0
>>884
そだねぇ
インフレは日本の債務を減らす唯一の方法だと思うよ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:46:04.59ID:FyYvJfDM0
>>884
インフレ税とられてるのが今
利上げしても増税でとられるのが将来

あちらを立てればこちらが立たず
放漫財政の成れの果て
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:46:05.74ID:qhFpXU8r0
落ち着けよ
2024/08/13(火) 16:46:17.54ID:XuQLB0hr0
>>880
そりゃそうでしょ
自民党って宗教団体からの支援を受けるから強い政党なんだし

創価学会員や統一教会員の人達は貧困層が多いんだよ
物価高騰を放置してたらこの人達から選挙協力貰えなくなるどころか、敵に回るから怖いんだよ
自民党が地方で選挙負けまくりなのはこれが原因
地方は給与増えてなくて物価高騰で生活苦しいんだから
896名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:46:53.92ID:Ct6TaKqx0
>>845
利上げ、利上げと喚くが、0とか0.なんとかは異常だと理解した方が良い
誰もが通常に戻してくれと言っているだけで、貯蓄で備えた人が得る
利益を減らして、借金する人の利益に回している現状がおかしい
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:47:22.28ID:ri4izYpJ0
>>888
お前882で
「アメリカ以外の国は通貨高はそのまま経済へのダメージになる」て言ったやん。
言ってること変えるのか?
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:48:01.70ID:bKqHf+Ui0
>>879
新NISAでド素人大量に引き込んでそれはねーわあ
そりゃド素人は刈られたハメ込まれたーと思って損切もしちゃうよね
2024/08/13(火) 16:48:03.51ID:oNWKPEM+0
【ドル円年間平均レート推移】
1980年:226.7円
1985年:238.6円
1990年:144.8円
1995年:94.1円 ←バブル崩壊
1998年:130.9円
2000年:107.8円
2003年:115.9円
2005年:110.2円
2007年:117.8円
2010年:87.8円 ←リーマン・ショック
2012年:79.8円
2015年:121.0円
2018年:110.4円
2020年:106.8円
2023年:139.6円
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:48:38.37ID:FyYvJfDM0
>>896
道徳的な話されても困るんだが

利上げしたら国民も増税でツケを払う羽目になると言っている
利上げが処方箋かのような言い方は間違いだと言っている
2024/08/13(火) 16:48:40.26ID:YJvz2eBP0
>>891
360円のままならもっと上がってたよ
まぁそもそもプラザ合意で120円まで円高になって以降失われた30年賃金は上がってないというのが主流の考えだけど
実際海外製品を一番安く買えたのはプラザ合意直後の円高局面だし
それ以降海外の物価にどんどん置いていかれ同じ為替でも買えるものは少なくなってる
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:48:40.35ID:mJKZKZNO0
やっと半分戻した(汗)
2024/08/13(火) 16:49:23.33ID:YJvz2eBP0
>>897
いや通貨高で恩恵は受けてないだろEUは
ちゃんと対ドルでみなよ
2024/08/13(火) 16:49:50.83ID:EA9o/HW70
>>871
財政再建なんて言うやつは100%国民を不幸にする政策を推進する財務省のわんこ
905名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:50:47.16ID:FyYvJfDM0
>>904
つまり利上げ主張=財務省のわんこ、だな
2024/08/13(火) 16:51:02.47ID:YJvz2eBP0
>>904
そのとおり
2024/08/13(火) 16:51:16.32ID:f1X0McEt0
君はすごいな
今言ったこと全てが間違っている

━━ルーク・スカイウォーカー
2024/08/13(火) 16:51:39.17ID:XnyFaBTP0
所詮金融危機伴わない大暴落だと浅いんよね システムの不具合みたいなもんでしょ 
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:51:42.33ID:aR/LXTER0
利上げなんかしても結局円安も解消されずに物価高が続くこと確定とか、馬鹿なことしたもんだなあ
910 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 16:51:49.15ID:LIMQlU6X0
後の雇用者
庶民は輸入品で安く節約生活できるから、賃金上昇を考えなくてもよくなった
そして弊社も商売を畳む事になる、利上げで資金繰り悪化してるんDeath !!
これからの人生、別のところで頑張ってね!
911名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:52:12.97ID:ri4izYpJ0
>>901
でもお前は882で
「アメリカ以外の国は通貨高はそのまま経済へのダメージになる」
て言ったやん。
どうして、日本は360円から100円になったのにその間賃金が上がって失業率は下がって経済は絶好調だったの?
説明してくれよ。
言ってることが違うじゃん。
日本はアメリカ以外の国だよな。
360円から100円という通貨高で日本経済は好調だったやん。
2024/08/13(火) 16:52:47.70ID:XuQLB0hr0
>>904
>>905
仕方ないよ
財務省はお金の門番だし

けど、財政再建を達成したところで国民生活がボロボロなら意味ないんだけどな
2024/08/13(火) 16:52:59.70ID:6NBwdGJi0
利上げ反対の奴は自分がデフレ脳って自覚した方がいいぞ。
今の実質金利とデフレ時代の実質金利を比べて見ろよ。
今の金利がどれだけ緩和的だかわかるから。
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:53:51.30ID:cXjnJUbi0
>>904
消費税は不景気時の負担が重いんだよな
所得税とかは所得下がれば下がるんだが
2024/08/13(火) 16:54:43.18ID:X75JQwjB0
底打ちしてから窓空きで飛び出して行った7011三菱重工は足が強いな
今年の出世株だな
2024/08/13(火) 16:54:55.27ID:XuQLB0hr0
>>913
年齢によるんですよ

高齢者はデフレや利上げを望む
なぜなら年金暮らしだから物価の安定が良いしな
でも現役世代はインフレしないと仕事も給与も増えないんだわ
2024/08/13(火) 16:56:05.02ID:YJvz2eBP0
>>911
いや円高で経済絶好調じゃないだろ
さっきから謎の歴史を創造してるよキミ
円高で半導体産業は軒並み潰れ貧困への道を突き進んだ

その円高影響がまだ出てなかった円高直後が一番庶民が使える金が多かったというだけの話
そこから長い不景気と氷河期が来たでしょ
918名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:56:15.57ID:ri4izYpJ0
>>914
不景気の時は消費も減るから消費税も下がる。
「所得税とかは所得下がれば下がるんだが」と同じことだよ。
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:57:04.22ID:3pt8l3zr0
>>909
160円から140円にはなったよ

内田日銀副総裁の発言でまた147円まで戻してしまったけど。
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:57:27.85ID:cPHj2KL10
植田「よかったこれで来月も安心して利上げできる」
2024/08/13(火) 16:57:40.35ID:aZSQP/V50
アメリカのリセッション入りヤバいよ \(^o^)/
2024/08/13(火) 16:57:45.47ID:XuQLB0hr0
>>917
でもこれからは止めたくても止められない 長い円安トレンドに入るよ
これは半世紀続く
2024/08/13(火) 16:57:46.01ID:YJvz2eBP0
>>913
利上げするならもっとインフレ率高くなってからでいい
インフレ率去年2%だよ?
2%で利上げって意味分からんよ
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:58:12.17ID:mJKZKZNO0
2%ぐらいの物価上昇が経済に最も良い影響を与えると言われてるからな
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:58:18.69ID:FyYvJfDM0
>>919
あれはアメリカの利下げ0.5も同時に織り込んだから
むしろ混乱招いてまで利上げしてもこれだけという印象が強い
2024/08/13(火) 16:58:21.47ID:M8CvmNSC0
>>898
たかが数百万だろ
俺なんか若きし頃に3,000万やられてティムポが勃たなくなったわ
甘えるな 儲けようとしたんだろうが、損したら政府批判かよ 死ねよ
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:58:55.69ID:D33tSRe40
値が動くからオモロイわけで・・・
上手く便乗できれば結構儲かる
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:59:12.62ID:vUHEjxUv0
若者がインフレ支持だと言うのなら今の政策は何ら間違っていないな
増税や為替金利安などは現金の価値が落ちやすい
金で貯めるより物を買った方が得だからね
929名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 16:59:18.04ID:ri4izYpJ0
>>917
円高で経済絶好調やん。
バブル景気が起きたんだぜ。
これを経済絶好調と言わずしてなんていうんだい。
さあ、「アメリカ以外の国は通貨高はそのまま経済へのダメージになる」を説明してくれ。
2024/08/13(火) 16:59:27.57ID:XuQLB0hr0
>>923
それは日本が老人大国だからだよ
インフレ2%なんて若い世代は余裕で耐えられる 頑張って働けば良いだけだし

けど、年金暮らしの老人からするとインフレ率2.6%は地獄なんだよ
931 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 17:00:07.99ID:LIMQlU6X0
ジャクソンホール
各国の総裁「あいつどのツラ下げて出席してんだ?」
植ちゃん「・・・利上げどうしよ」
2024/08/13(火) 17:01:12.45ID:y9Z43SDz0
テクニカル分析によるスイングトレードで年収分は稼げたな。良くも悪くも動いてくれないと儲からんよ。
2024/08/13(火) 17:01:23.83ID:YJvz2eBP0
>>922
円安になるならその分日本製の競争力上がるのだから儲かるでしょ
円高になるなら日本製の競争力は落ちて安い海外製品に駆逐され、安い海外製品と不利な為替レートで競争することで企業は更なる値下げと賃下げを迫られる

どっちを選ぶかですよ
2024/08/13(火) 17:01:44.56ID:XuQLB0hr0
>>924
だからそれは国によるんだよ

インドは平均年齢24歳
インドネシアは平均年齢26歳
アメリカは平均年齢32歳
これならインフレ率2%で経済成長できる

けど、日本の平均年齢は54歳だよ
ここから更に上がるんだから
老人にとってはインフレは地獄なんだよ
935名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:02:55.23ID:FyYvJfDM0
日銀のおかしなところは利上げするにあたり、アベノミクスの総括をやっていないところ
自民党も日銀も安倍晋三と黒田の政策をどう評価するか、何が問題だったかさっぱり触れず、突然路線変更した
インフレ率2%目標はどうなった?
2024/08/13(火) 17:02:57.47ID:YJvz2eBP0
>>930
別にインフレしたら年金も生活保護費もその分増えるよ

昔も月1円しか年金払ってなかったけどインフレしたから月十万近く貰えるようになったでしょ
2024/08/13(火) 17:03:16.50ID:XuQLB0hr0
>>933
それが儲からないんだわ
「円安になれば輸出で大儲け」って考えて方は1980年代で終わってるの

今は輸出先に工場を作り、現地で売って大儲けの時代だし
為替はほとんど無関係
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:03:27.59ID:HcXdte8i0
しかしアメ株に投資した日本人だけ損する流れだなw
2024/08/13(火) 17:03:31.19ID:YJvz2eBP0
>>934
インフレしたらその分年金受給額も上がるよ
2024/08/13(火) 17:03:40.18ID:6NBwdGJi0
最初はCPI が2%、次はコア、そしてコアコア。どんどんとゴールポストをずらしているんだけどな。
だいたい中立金利までは金利を上げてもインフレ率は上昇するんだよ。
それを分かってないのに、利上げに文句を言う。
2024/08/13(火) 17:05:14.72ID:YJvz2eBP0
>>929
いやバブル経済は不動産バブルでしょ
その裏で製造業は大変だったのだが
逆に通貨高でどういう仕組みでどんな国が発展したのか教えてくれ
この世界には通貨安競争という言葉はあっても通貨高競争なんて言葉はないからね
損するだけだから
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:05:22.33ID:bKqHf+Ui0
>>926
NISAは国策だろうが
その政府側が余計なチャチャ入れて円高誘導で大暴落起こしたんだから重大責任だよ
EDの君が何を言おうと、暴落で大損ぶっこいた人や含み損抱えた人達にはインポー論の君の話は刺さらない
ご愁傷様です
2024/08/13(火) 17:05:31.87ID:XuQLB0hr0
>>936
それが増えないことがバレたでしょ?
マクロ経済スライド制って制度

これって物価高騰すれば年金受給額を増やしましよって仕組みではないんだよ
下の世代のことも考えて増やしすぎないようにリミッターも付いてるわけ
だから「マクロ経済スライド」なんだよ
実際に物価高騰してても受給額は増えるどころか減ったんだし
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:05:44.31ID:ri4izYpJ0
>>933
嘘つけや。
円高の時代でもトヨタのクルマは売れ続けたが。
円高でヒュンダイのクルマが安くなったから、ヒュンダイのクルマを買おうなんてやつ一人も見なかったぞ。
2024/08/13(火) 17:06:24.41ID:YJvz2eBP0
>>937
まるで海外にしか工場がないような口ぶりだけど国内の工場が7割以上なんだけど
名古屋とか壊滅するのでは
946 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 17:06:28.89ID:LIMQlU6X0
8/5マンデー時のセンチメントは異常だった
みんな恐怖だったから損切りしてでも逃げるのは普通のこと
でも株は握力が強くて強欲に買った人が勝つ
2024/08/13(火) 17:07:33.48ID:XuQLB0hr0
>>939
だから増えないってw
例え物価高騰したからと言って年金受給を増やしたところでだよ?
お金増やせば更に物価高騰が進むだけだから意味がないんだよ

だって物価高騰は物不足、労働者不足起きてるんだから
老人に金を配っても解決できる問題ではないの
2024/08/13(火) 17:07:56.58ID:YJvz2eBP0
>>944
いやそういう勝手な妄想はいいから
円高で製造業が衰退したのは事実だから
2024/08/13(火) 17:08:25.12ID:YJvz2eBP0
>>947
いやインフレとともに年金受給額も増えてきた歴史があるんだけど
2024/08/13(火) 17:09:28.77ID:YJvz2eBP0
>>943
この30年殆ど物価高騰してないから増えてないというのが事実だよ
これから増える
2024/08/13(火) 17:09:52.66ID:XuQLB0hr0
>>945
どこにそんな統計データあるんですかw
実際にこの10年の円安トレンドでも輸出企業は工場の海外移転を進めてきてたのに

「円安にして日本国内で車や白物家電を大量生産して海外輸出で大儲け!」なんて考えてるのは1980年代で経済がストップしてる老人くらいだよ
2024/08/13(火) 17:10:19.09ID:dYPAZg9u0
円安になったから上がったって感じか
日銀が利上げで円高になりかけたのに株安意識しすぎて追加利上げ慎重発言出てまた円安突っ走ってるもんな
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:11:25.58ID:ri4izYpJ0
>>948
妄想じゃなくて事実を言ってるけど。
お前さんが言った「アメリカ以外の国は通貨高はそのまま経済へのダメージになる」が妄想なんだよ。
経済の仕組みは複雑であって、為替だけで動くものじゃない。
2024/08/13(火) 17:11:44.64ID:XuQLB0hr0
>>949
>>950
だから物価高騰してる時に年金受給額を増やしても物価高騰は止まらないでしょ? ここ重要なポイントだよ
ここ理解しなきゃ

物価高騰が起きてる原因は需要に生産が追いつかないってことなんだから
お金配っても解決できないだよ
更に物価高騰を進める結果でしかない
955名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:12:06.86ID:MPkqfgaz0
みんなピリピリしてるなあ
今日は1200円も上がったんだから落ち着いて祝おうよw
全部売り払ってる俺には関係ないけど、みんなの分を祝うよw
2024/08/13(火) 17:13:44.31ID:XuQLB0hr0
日本人ってさ
「高くても売れる商品やサービス」が苦手なのなw
だからすぐ円安を求めるんだよ

日本製で高くても売れる商品って・・・アルファードくらいか?
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:14:57.82ID:tw82tE/T0
Yahooニュース

 日経 1200円以上アップ
 ダウ 140ドル以上ダウン

明暗が凄いな
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:15:06.03ID:2zF7nQGJ0
>>751
今後も継続、改善不可な円安要因いっぱいあるぞ

デジタル赤字
オルカンsp500による円流出
日本経済の低成長
エネルギー価格の高騰
959名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:15:08.09ID:YGJ+RLC70
1200円も1日で上げるなんて
まぁまぁの出来事なんだが
もう麻痺してんね
2024/08/13(火) 17:15:11.42ID:lX+tRyUD0
NISAって長期運用が前提の制度じゃないの?
そんな一喜一憂してもしょうがないわな
岸田さんがアドバイザークーポン配ってくれるらしいから相談してこい
2024/08/13(火) 17:15:52.62ID:YJvz2eBP0
>>951
日本の製造業の割合は三割なんだけど
工場の割合は海外3国内7
調べれば出るよ

国内経済をよくするには生産性の高い仕事の割合を増やさないといけない
生産性の高い仕事は主に上から
金融、製造業、IT
どれも通貨安の方が有利な仕事だよ
2024/08/13(火) 17:16:50.14ID:YJvz2eBP0
>>953
いや通貨安競争という言葉はあっても通貨高競争という言葉はない
まず基本から学んだ方がいいキミは
2024/08/13(火) 17:17:27.23ID:YJvz2eBP0
>>954
いや物価高騰以上に金を配るだけだよ
2024/08/13(火) 17:18:43.99ID:XuQLB0hr0
>>961
現在の割合を聞いてるじゃないの
アベノミクス、円安トレンドの10年間でも工場の海外移転は止まらなかったでしょ?

円安だと工場が戻ってきて輸出でウハウハがそもそも幻なんだよ
グローバル経済ではそれ通用しないの
1980年代じゃないんだから
965名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:19:09.25ID:ri4izYpJ0
>>962
「通貨高競争」という言葉でググればいっぱい記事が引っかかるけど。
通貨高競争という言葉がないのなら、なぜ「通貨高競争」という言葉を含む記事が出てくるんだい?
2024/08/13(火) 17:20:05.33ID:10nHICpE0
トランプがドル高円安許すまじってキレてたな
そりゃ通貨高で経済にブレーキかけるからな
2024/08/13(火) 17:20:39.11ID:XuQLB0hr0
>>963
物価高騰以上に金を配っても、配った金以上に物価高騰するだけなんだよ

だから物価高騰の原因を考えなさいって
物価高騰を抑えるには「金を配る」ではなく「供給量を増やす」でしか対抗できないでしょ
2024/08/13(火) 17:20:46.67ID:vXn3fKFU0
売り連呼した奴は二度と株スレで口開くなよw
その資格ないぞ
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:21:42.94ID:DFzG55Wg0
損切りしたのにどうして…
970 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 17:23:12.94ID:BxkRAY+j0
12月 据え置き (来年早々に利下げくるぞ)
01月 据え置き (まぁ3月だろう)
03月 据え置き (利下げは年内3回だ、備えろ)
04月 据え置き (6月に利下げ間違いなし)
06月 据え置き (秋になりそう)
07月 据え置き (指標悪化してるから9月だ)
09月 ???
2024/08/13(火) 17:23:27.58ID:6MUSQcuq0
マスコミ騒ぎ過ぎだよね 政府批判に持っていきたいんだろうけどね
2024/08/13(火) 17:24:20.14ID:XuQLB0hr0
>>963
君に良い実話を教えてあげる

江戸中期
悪天候と大地震の影響で深刻な「米不足」が起きて米の価格高騰が起きて暴動に発展したんだわ
君の考え方と同じで徳川幕府はお金を貧困層に配ったんです。
すると米の価格は更に高騰し、暴動が全国に飛びして事態は悪化したんです。


理由は簡単
「お金を配っても米不足は解決してないから」


君の物価高騰してる時にお金を配るではこれと同じなの
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:26:28.11ID:OCHybF5+0
NISA枠すくねーんだよ
速攻で消える 
974名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:26:31.75ID:YGJ+RLC70
>>972
関係ないけど
戦後闇市では130倍だったらしい
5キロ2000円として26万円だね
当時の人口生産力でそれ
975名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:27:25.45ID:CzI5Lrr00
>>968
あんなもん、損してるの煽って喜んでるだけだし
資格もクソもねえわ
煽られて不安になるなら投資やめれ
976名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:27:44.23ID:DFzG55Wg0
>>972
米不足じゃないし
2024/08/13(火) 17:28:39.97ID:XuQLB0hr0
>>974
そう それを解決する為に貧困層に金を配っても意味ないでしょ?
流石にそこは常識で解ると思うんだわ

ID:YJvz2eBP0は物価高騰をお金配って対応すれば良いって考えかたしてるけど
れいわ新選組かよと
2024/08/13(火) 17:30:21.73ID:XuQLB0hr0
>>976
例だろw
物価高騰とは物不足、労働者不足で起きてるんだから
現代でもこれは同じこと
労働者不足が起きると必ず物価高騰するんだわ

だから昔の人は「早く結婚して子供産め」ってうるさかったんだよ
979名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:35:34.56ID:wv9JnaKk0
政治家にとっちゃ選挙が全て
NISA民とか笑ってたけど、国民の2割程度いてバカでかい票田

ここで議論が続く「円安、円高のどっちが正しいか?」なんて関係なく、株価を落とすことは選挙に負ける即ち悪、数の暴力で利上げできない
980 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 17:36:27.62ID:JGc7om7P0
この春から、我が家のDIYリフォームと家庭菜園を始めてみたが夏は暑すぎて嫌だわ
そりゃ生産者不足になるよ体力キツいもん
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:36:58.62ID:ri4izYpJ0
>>979
利上げを決めるのは日銀で選挙とは関係ない。
982名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:37:38.06ID:Q27LY/250
38000くらいまではすぐ戻る
買い遅れのノロマは衝動殺人だけはするなよ
983名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:38:26.28ID:DFzG55Wg0
>>981
日銀は政府の子会社みたいなもんだし
2024/08/13(火) 17:38:45.34ID:f1X0McEt0
半値戻しは全値戻し

この投資格言をどう解釈するかですね
2024/08/13(火) 17:39:51.41ID:XuQLB0hr0
>>979
投資をやったことない
物価高騰に怒ってる老人票の方が圧倒的だよ 必ず選挙行くし
986名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:40:02.60ID:bKqHf+Ui0
>>972
吉宗の時代?
先物取引が始まった頃だったら
価格調整がうまく行かなくて
米の買い占めとかで暴動が起きてたんじゃなかったっけ?
987名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:45:45.66ID:RXkL3lt60
月曜日に買った銘柄が利益になってるから今週どこかで利確する
買わずに参加しなかった人は機会損失にすら気付かないね
恐怖煽りで満足してるけど何か儲かったりするのかな?
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:46:25.76ID:mHD0eZci0
>>984
年内4万円復帰だろうたぶん
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:48:41.15ID:dLi6jXHJ0
からのー?
イスラエル攻撃でズドン!だよw
990名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:49:02.01ID:89Cz5cMj0
>>985
50年先の孫の時代を見据えてくれる老人たちならいいんだよ
でも今の高齢者はそうじゃないもんな
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 17:51:20.55ID:wv9JnaKk0
>>985
でも老人は投票先変えないじゃん
昔からのお付き合いで

別に円安株高を賛美したいわけじゃない、
民主主義の悪いところ出てる状態を憂いているさ
2024/08/13(火) 17:58:50.01ID:++t0R5aX0
年内に4万戻るわけないやん

よくてもタッチして落ちる
アメリカの景気次第やけど4万に戻るのは早くて来年の3月~遅いと年末から再来年の春
2024/08/13(火) 18:05:16.45ID:wjzj8nir0
もう1000ぐらい上がってもらえると今月の赤字解消できるのだけれど
994名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 18:05:24.90ID:D3X1nCOa0
>>979
株価が落ちて選挙に負ける以上に、物価高騰で選挙負ける。何らかの対策は必須
2024/08/13(火) 18:06:24.38ID:LCfNw5zb0
>>987
離隔しなくてよくないか?
底値で買えた優良高配当株は一生物のお宝だと思う
996名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 18:07:54.56ID:wv9JnaKk0
>>994
今回は「経済状態を見て物価高に対処する(当選したら何もしないパターン)」じゃないって信じてい良いの?
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 18:09:31.96ID:dBsDb8bw0
日経平均と円は投機対象

トルコの二の舞になる
2024/08/13(火) 18:10:23.93ID:BZyTlOsn0
「ふざけんなよ!こないだの暴落で売っちまったじゃねーかよ!」


下がったら売り、上がったら買う
素人の典型w
999名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 18:10:48.45ID:D3X1nCOa0
>>996
お前が予測して取った投資行動と逆に市況は動くから心配すんな
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/08/13(火) 18:11:27.56ID:MCe+9Kgg0
良くて左肩
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 7時間 48分 47秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。