【ワシントン=田中宏幸】米連邦準備制度理事会(FRB)は18日、金融政策を決める連邦公開市場委員会(FOMC)を開き、政策金利を通常の倍にあたる0.5%引き下げることを決めた。インフレの継続的な鈍化や雇用の減速基調を受け、4年半ぶりの利下げに踏み切った。
政策金利となるフェデラル・ファンド金利の誘導目標を年4.75~5.00%に引き下げることを賛成多数で決めた。0.25%の利下げを主張したボウマン理事が反対票を投じた。保有資産の規模縮小(量的引き締め)は継続する。
同時に公表したFOMC参加者の経済見通しでは、年内に想定する0.25%分の利下げ回数を従来の1回から2回へと引き上げた。
読売
https://news.yahoo.co.jp/articles/17e12dc1d02f764ead8011f7ffd20e6ceb232d37
探検
米FRB0.5%大幅利下げ、4年半ぶり…「年内の利下げは2回」想定 [どどん★]
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1どどん ★
2024/09/19(木) 03:41:47.01ID:vNOJOhqf92名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:42:43.82ID:a16ykHq10 円高株安待ったなし🤗
2024/09/19(木) 03:44:41.33ID:6Tjy6Is20
進次郎には理解できまい
2024/09/19(木) 03:44:41.84ID:3T3iMk6R0
よっしゃ日経爆上げ確定
2024/09/19(木) 03:45:55.99ID:QQRq46ik0
75じゃなかった
2024/09/19(木) 03:46:39.11ID:xu/NEGt60
2円近く円高行ったけど戻してきたな
7名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:47:11.17ID:uGlOngmT0 なんでやねん
少しずつ下げたほうが経済に悪影響が無くてええやろうに
少しずつ下げたほうが経済に悪影響が無くてええやろうに
2024/09/19(木) 03:47:11.51ID:TLasdyup0
大量の円転が起きるなこれは
円高どこまで行くだろ
円高どこまで行くだろ
2024/09/19(木) 03:48:23.73ID:906+QuQz0
ね、0.5って大幅なのよ
それを日本は1とか2とか上げるから混乱するわけで
植田のバカさがよくわかる
それを日本は1とか2とか上げるから混乱するわけで
植田のバカさがよくわかる
10名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:49:02.34ID:uGlOngmT0 しかしこれで結局日本は金利上げずとも円高に向うんだから、
もう日銀は何もしなくていいじゃん
もう日銀は何もしなくていいじゃん
11名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:50:24.92ID:imu6WUHk0 1ドル=75円に戻す為に日本は金利を15%まで引き上げるべきだと思う
>>10
確かにw
確かにw
13名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:51:57.01ID:nbn3u3RQ0 実況市況2のれんちゅうは、今は140.50Sを掴んでしまい、阿鼻叫喚地獄です
14名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:52:20.61ID:+CUJdsJk0 円建てだけど債券持ってるんでホッとする。
15名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:53:03.04ID:9waXbSnj016名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:53:06.00ID:rtDm7LHM0 1ドル=0.000000000000000000000000000001円
1ユーロ=0.00000000000000000000000000000000001円になれば、フェラーリやランボルギーニが1円しないで買える
円高こそ正義!
1ユーロ=0.00000000000000000000000000000000001円になれば、フェラーリやランボルギーニが1円しないで買える
円高こそ正義!
17名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:53:21.55ID:PIfwGF8f018名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:53:38.70ID:EAsI9pqL0 >>10
最初から分かってるのに何故か利上げしよったw
最初から分かってるのに何故か利上げしよったw
19名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:53:55.96ID:6X9GkLmB020名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:53:58.69ID:J71D7Vyh0 植田合わせろアッパーカットだ。
21名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:54:01.03ID:mhaVlbF20 この程度だと140円切らないんだな
じわじわ下げるとは思うが折り込み済みってやつ?
じわじわ下げるとは思うが折り込み済みってやつ?
23名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:55:43.41ID:WOSSe//X024名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:56:04.43ID:yzqTImcI0 日銀利上げは銀行助けるためだからな
25名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:57:09.01ID:87qSZczF0 🍆🇺🇸🌏178A2244のおいどん、大勝利🫡
26 警備員[Lv.11]
2024/09/19(木) 03:57:23.91ID:GmOoCDOJ0 メンバーで0.25%を支持してたのは1人だけ
よほど慌てないといけない事情があるんだろう
雇用市場が崩壊でハードランディングかな
よほど慌てないといけない事情があるんだろう
雇用市場が崩壊でハードランディングかな
27名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:57:32.13ID:yFARJXTR0 (´・ω・`)FRBのパウエルさんは労働市場テコ入れで利下げだとさ
どこぞの銀行の利上げするタコとはえらい違いだ
暴落を煽る日銀総裁、失業率上げようと企むタコ総理候補
この国の為政者はタコしかおらんのか?
どこぞの銀行の利上げするタコとはえらい違いだ
暴落を煽る日銀総裁、失業率上げようと企むタコ総理候補
この国の為政者はタコしかおらんのか?
28名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:58:01.71ID:GUgiqBu20 5、60代のジジイ達が喧嘩してる笑
29名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:58:15.12ID:9waXbSnj030名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:58:38.91ID:2tpSdbH00 >>29
キミの負けだよ
キミの負けだよ
32名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 03:59:53.55ID:5t8chE/w0 株やFXで損した人は自殺するの?
自殺配信するなら教えてね♪
自殺配信するなら教えてね♪
33 警備員[Lv.32]
2024/09/19(木) 04:00:08.25ID:XY2uD2Lm0 >>26
国債の利払いがかさみすぎるしな
国債の利払いがかさみすぎるしな
34 警備員[Lv.5][新芽]
2024/09/19(木) 04:00:17.73ID:uaJPnIFt0 米国金利は、今後1年以内に
3.5%までの利下げは織り込んでるから
利下げする度に為替が大きく動くことは無い
3.5%までの利下げは織り込んでるから
利下げする度に為替が大きく動くことは無い
35名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:00:48.25ID:P7rxxaTx0 弱小通貨円としては利上げして通過をまもらないと
海外投資組が一斉に逃げてしまうw
海外投資組が一斉に逃げてしまうw
36 警備員[Lv.12]
2024/09/19(木) 04:00:49.73ID:XacxVdkr0 ぎゃあーーーーーーーーー
37名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:01:10.68ID:n1MibuJO038名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:01:39.36ID:9waXbSnj039名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:02:43.62ID:mjpQM5DY0 ジャイアント下げ来たなあ、
0.25だと思ったけどなあ
0.25だと思ったけどなあ
40名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:03:22.15ID:eJjSyCEE0 国内貸出金利10月から上がるからね
円高で輸出に打撃で景気冷え込むよ
円高で輸出に打撃で景気冷え込むよ
41名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:04:37.84ID:QQRq46ik042名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:05:00.82ID:X6AdC3dD0 金利0.25%程度で株価が崩壊しかけた国があるらしい
43名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:05:28.21ID:J71D7Vyh0 日本は倒産ラッシュの指示をアメから受けてるはずスダレと小泉が。
国防も利払いも逆転してダイハードらんでぃんぐ確定。
世界ハートの日を乗り越えたらハート様にっこりだが。日本はすでに捧げた。
世界平和のため利上げだ日本。
国防も利払いも逆転してダイハードらんでぃんぐ確定。
世界ハートの日を乗り越えたらハート様にっこりだが。日本はすでに捧げた。
世界平和のため利上げだ日本。
44名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:06:13.24ID:7udAhT8N0 やっとこさ壺アベノミクス終わるか
カルトの糞政策で日本人大迷惑だよw
カルトの糞政策で日本人大迷惑だよw
45 警備員[Lv.32]
2024/09/19(木) 04:06:27.74ID:XY2uD2Lm046 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/19(木) 04:06:46.07ID:Ksol0snc0 金融市場にアメリカのおカネをもっとシフトさせるよう仕向けないと、
期待バブルを弾けさせたFRBになっちゃうってでしょ
ほらほら、日本もうかうかしてらんないよ
ほんの数%という超巨額の伸びをアメリカ政府やアメリカ企業にして頂くには、
日本政府や日本企業向けに納めてる額以上の巨額を日本は納めないといけないんじゃないか?
期待バブルを弾けさせたFRBになっちゃうってでしょ
ほらほら、日本もうかうかしてらんないよ
ほんの数%という超巨額の伸びをアメリカ政府やアメリカ企業にして頂くには、
日本政府や日本企業向けに納めてる額以上の巨額を日本は納めないといけないんじゃないか?
47名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:07:11.99ID:h/gReJOF048名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:07:13.53ID:QQRq46ik0 折り込み済みなんで大して為替の動きないな
49名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:08:36.97ID:hlAVY+hb0 これで円高が進まなかったら本格的に日本経済詰むぞ
50名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:09:37.27ID:ta3VM7Ch0 すぐに円安に戻している
52名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:11:14.30ID:RRNAwaVa0 織り込み済みで為替は影響なし
53名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:11:41.12ID:7udAhT8N0 今日為替が動かなかったのは
・利下げで景気が良くなると勘違いしている馬鹿が米株かったから
・株高になっての米債券が売られて日米金利差が拡大したから
景気が悪いから利下げ急いでいるのに「利下げで景気が良くなる」とかないのにw
株上げwww
明日以後、乱高下で嵐になるよ
・利下げで景気が良くなると勘違いしている馬鹿が米株かったから
・株高になっての米債券が売られて日米金利差が拡大したから
景気が悪いから利下げ急いでいるのに「利下げで景気が良くなる」とかないのにw
株上げwww
明日以後、乱高下で嵐になるよ
54名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:13:10.67ID:Wt2N8/Ee0 9月は様子見かな
>>49
なんで?
なんで?
56名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:15:37.75ID:u0gbLT6c0 なんでゼンモしてるん?
57名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:16:10.57ID:+b4dYWYN0 0.5%利下げかぁ
58名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:16:20.31ID:9wKdXdne0 140割ってこないんか
59名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:16:41.13ID:9L8G/MBo0 為替一旦円高になったあと早くもほぼ戻してきたな、
0.5%で織り込み済みということかな!?
0.5%で織り込み済みということかな!?
60名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:17:02.45ID:HhRtEdaP0 ダウが荒れてるな
61名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:18:39.93ID:ne2qqKg60 年内の利下げ予定幅が想定より小さかったから
ドル安にならんな
ドル安にならんな
62名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:19:25.73ID:um8J1MXN0 2ヶ月ちょっとで22円も下げたからもう織り込んでるよね
63名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:19:27.14ID:hicsg70n064名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:20:25.38ID:9oPg84qX0 もっと円高になるかと思ってた
65名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:20:57.03ID:0xtYYqF60 来月は日本が利上げで円高にしないとな
66名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:21:13.68ID:um8J1MXN0 142円になってるやん
67名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:21:24.97ID:OKK0u6WA0 織り込み済みすぎて株価はほぼ無風
大きなサプライズではなかった模様
大きなサプライズではなかった模様
68名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:21:54.80ID:CsUUClJi0 >>11
失われた30年から、失われた半世紀になるだろう
失われた30年から、失われた半世紀になるだろう
69名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:22:11.84ID:h/gReJOF0 円はこの3ヶ月で5円くらいゆっくり円高に触れてるから、あれは折り込み期間中だったんだな。
70 警備員[Lv.11]
2024/09/19(木) 04:22:31.42ID:GmOoCDOJ0 ドットチャート更新
2024年末 4.25~4.50%
2025年末 3.50%
2026年末 2.75%
2024年内はあと0.50%の利下げを残してる
2024年末 4.25~4.50%
2025年末 3.50%
2026年末 2.75%
2024年内はあと0.50%の利下げを残してる
71名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:22:36.50ID:RRNAwaVa0 まだ金利4.75%もあるんだぞ日米金利差からしたら誤差みたいなもんだろ
72名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:22:44.16ID:HhRtEdaP0 発表前より円安になってる・・・。
73名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:23:37.46ID:um8J1MXN0 ショーター焼かれてる
74名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:23:39.78ID:QQRq46ik0 まあでも161円までさがってたのが20円高くなったから0.5%でもかなりのインパクトがあった
日銀が利上げしてもほとんど影響が無かったことの方がヤバい
日本の金利は関係ないってことか
日銀が利上げしてもほとんど影響が無かったことの方がヤバい
日本の金利は関係ないってことか
75 警備員[Lv.32]
2024/09/19(木) 04:23:47.46ID:XY2uD2Lm076名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:24:26.87ID:h/gReJOF0 ダウもほとんど動いてないな
77名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:25:28.69ID:5jLmlr7O078 警備員[Lv.11]
2024/09/19(木) 04:25:48.19ID:GmOoCDOJ0 NYダウはインテル君が案の定
79名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:26:41.86ID:CsUUClJi0 >>49
逆だろ
145円以上ないと大きい輸出企業が総赤字になるわ
むしろ141円の今の時点でもかなりヤバイ
円高論者さんよおぉ、、やっと好調に入ってきた日本経済ゴリゴリすり潰して決算どうするんだよ...
逆だろ
145円以上ないと大きい輸出企業が総赤字になるわ
むしろ141円の今の時点でもかなりヤバイ
円高論者さんよおぉ、、やっと好調に入ってきた日本経済ゴリゴリすり潰して決算どうするんだよ...
80@hfafafppap22897
2024/09/19(木) 04:26:46.54ID:Ot7rzQXR0 卓栄泰←キ〇すぎて草
81名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:27:11.06ID:um8J1MXN0 日本は国債利払いに耐えられないから米ドル下がるまでは何もしないと思う
82名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:28:57.97ID:RRNAwaVa0 いまだに4%以上の金利差あってこの程度の円安
むしろ『円』強くね?
むしろ『円』強くね?
83名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:32:50.88ID:LF70sTf8084 警備員[Lv.11]
2024/09/19(木) 04:32:54.27ID:GmOoCDOJ0 9/19(木) (3:00) FRB利下げ0.5%、パウエル会見
9/20(金) (お昼) 日銀政策金利、植田会見
9/20(金) (お昼) 日銀政策金利、植田会見
85名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:33:06.92ID:SFpyWYZ00 日米金利は鞘寄せするでしょう、おそらく2%あたりで様子見すると。
86名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:34:08.65ID:9L8G/MBo0 もう日銀が利上げする必要無いことね? すれば日本側のデメリットが目立つだけじゃね
87名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:34:26.23ID:p0HEaVW40 グレートリセット はよせんかい
88名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:36:04.45ID:hzWeGt5m0 日本おわた
89名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:36:28.06ID:B/IJeqoF0 日銀のターンに第二次植田ショックを起こしてアメリカに切れられるに50ペリカ
90名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:37:27.43ID:Qx+T/p/B091名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:37:50.58ID:wXlmV5tF0 日本は金利を上げておくべき
大不況になったときに、今みたいな金利では身動きできなくなる
植田総裁は賢明だからわかっているだろう
大不況になったときに、今みたいな金利では身動きできなくなる
植田総裁は賢明だからわかっているだろう
92名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:38:39.24ID:kzu69V1h0 >>88
別に終わらんぞ
別に終わらんぞ
93名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:38:51.82ID:RRNAwaVa0 日本も金利4.75%にして真の『円』の実力を知りたい
94 警備員[Lv.11]
2024/09/19(木) 04:39:01.04ID:GmOoCDOJ0 債権利回り
02y → 3.609
05y → 3.472
10y →(3.679)
20y → 4.083
30y → 3.989
02y → 3.609
05y → 3.472
10y →(3.679)
20y → 4.083
30y → 3.989
95 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/19(木) 04:39:11.77ID:Ksol0snc0 金融市場については「神の手」からカネをジャブジャブ扱ってるディーラー他の手への移譲が進んでいる
ディーラー他は、商品を仕入れたい時には値を低く付けて買い、商品を捌きたい時には値を高く付けて売る商売人により近くなっており、
衆として価格統制もござれの商業組合により近くなっている
「私共の安定成長あってこそのこの国の経済成長と存じます。どうぞお力添えを」などと、
超巨額供出を行うようより申し立てるようになっている
そう思うんでー、
大昔のスペイン国王だったか誰かー!
東インド会社への投資に次ぐ投資が国の重荷に転じた事に気が付いたかなんかした人ー!
現世にカムバーック!
ディーラー他は、商品を仕入れたい時には値を低く付けて買い、商品を捌きたい時には値を高く付けて売る商売人により近くなっており、
衆として価格統制もござれの商業組合により近くなっている
「私共の安定成長あってこそのこの国の経済成長と存じます。どうぞお力添えを」などと、
超巨額供出を行うようより申し立てるようになっている
そう思うんでー、
大昔のスペイン国王だったか誰かー!
東インド会社への投資に次ぐ投資が国の重荷に転じた事に気が付いたかなんかした人ー!
現世にカムバーック!
97名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:42:28.58ID:JVff9EYJ0 日銀の利上げの方が余程パンチがあるんだな
ゼロ金利長過ぎたんだな
ゼロ金利長過ぎたんだな
99名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:46:31.05ID:OLX9m5On0 ドル円全モしてるwww
100名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:46:37.48ID:FARFpQrY0 年末には75円クルー!!
101名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:47:43.19ID:wXlmV5tF0 日本は主要国の最低ラインの3%まで段階的に上げていけ
それが有事への備えになる
それが有事への備えになる
102名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:47:44.65ID:pGJ9B8bu0 完全織り込み済みかよw
103名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:49:15.57ID:7udAhT8N0104名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:49:33.62ID:h/gReJOF0 >>60
はあ?
はあ?
105名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:49:57.37ID:0K4wWYxV0 こりゃドル円底打ちだな
円安また進むぞ大人のキャリトレ再開
円安また進むぞ大人のキャリトレ再開
107名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:51:01.77ID:eJjSyCEE0 日銀だけやん「なんて!!??」になってるの
109名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:53:38.94ID:x+bXuF8+0 織り込み済みですでに円高に進んでたしな
とりあえずサプライズなし
とりあえずサプライズなし
110名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:54:06.01ID:7udAhT8N0 >>106
景気が良い=デマンドプルでインフレ=金利は高めにする
景気が悪い=消費者が節約してモノが売れない=馬鹿がローン組んで消費しやすくするため金利を低くする
で、米インフレ言うほど落ち着いてない
落ち着いていないのに異例の0.5下げって結構凄い事なんだよ
0.25なら解るけど0.5ってwwwww
景気が良い=デマンドプルでインフレ=金利は高めにする
景気が悪い=消費者が節約してモノが売れない=馬鹿がローン組んで消費しやすくするため金利を低くする
で、米インフレ言うほど落ち着いてない
落ち着いていないのに異例の0.5下げって結構凄い事なんだよ
0.25なら解るけど0.5ってwwwww
112名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:54:42.68ID:jDgU3OGF0 超円高来るのか?
113 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/19(木) 04:54:59.14ID:Ksol0snc0 日本からマネーをアメリカに流入させ、
アメリカの利下げを可能な限り遅らせるのだ!
見よ!世界も我ら円売り軍に呼応しているかのようにドルを買っているぞ!
そんな状態の異次元人をそんな状態の異次元人と見抜けないと、
利上げで蛮勇が抑制されて良かったと考えることは出来ない
アメリカの利下げを可能な限り遅らせるのだ!
見よ!世界も我ら円売り軍に呼応しているかのようにドルを買っているぞ!
そんな状態の異次元人をそんな状態の異次元人と見抜けないと、
利上げで蛮勇が抑制されて良かったと考えることは出来ない
114名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:55:37.99ID:UoItYTSk0 円安株高良かったじゃん
115名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:55:49.79ID:qGmLBHzS0 日銀金融政策決定会合、緊張感を持った注視だと日本は諦め売りになる。
日銀は利上げ政府は減税、この両輪で日本の経済活性化を進めて欲しいよ。
日銀は利上げ政府は減税、この両輪で日本の経済活性化を進めて欲しいよ。
116名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:59:22.51ID:dlkYw1Xi0 やっとイベントが終わった
117名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 04:59:27.26ID:B/IJeqoF0 >>115
8月のトラウマがあるし利上げ圧掛けまくってた岸田茂木河野は真っ先に逃げたからな…
8月のトラウマがあるし利上げ圧掛けまくってた岸田茂木河野は真っ先に逃げたからな…
118 警備員[Lv.12]
2024/09/19(木) 04:59:44.26ID:GmOoCDOJ0 FED WATCHの更新よりも早く
利下げ「0.5%」のツイートしてたNick Timiraos
いくらなんでもフライングしすぎ
利下げ「0.5%」のツイートしてたNick Timiraos
いくらなんでもフライングしすぎ
119名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:00:16.25ID:J71D7Vyh0 植田が狂気のダンスを踊った場合、イエレンが中国へ飛んでいきそうだなぁ。
120名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:01:08.70ID:9/9pz7UB0121名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:03:31.30ID:hicsg70n0 円安に動いてる
ウエダに金利上げろ圧力が、ハンパないなw
ウエダに金利上げろ圧力が、ハンパないなw
122名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:04:08.16ID:qhESl3vb0 円安なってる
AIが学習したのかな
AIが学習したのかな
123名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:04:10.97ID:iu74ijof0 これすぐ日銀も追随して上げたほうがいいよね
>>118
書かせて織り込ませてたんやで
書かせて織り込ませてたんやで
125名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:07:48.19ID:7udAhT8N0 ちなみに米株、年末までに崩れるから
nvidiaの新GPGPUの歩留が悪すぎて計画通り供給できていない
バブっているのでネガティブ情報でるとw
nvidiaの新GPGPUの歩留が悪すぎて計画通り供給できていない
バブっているのでネガティブ情報でるとw
126名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:08:01.46ID:iu74ijof0 しかしどういう意図があるんだろうね
選挙絡みであえてインフレを再燃させて株価を動かす必要があったのか
選挙資金確保のためとか
金をとりあえず手に入れて何かに使う予定があるんだろうね
なんだろうか
ウクライナかな
核兵器使用のリスクがあって投資チャンスを何かに見つけたのかな
選挙絡みであえてインフレを再燃させて株価を動かす必要があったのか
選挙資金確保のためとか
金をとりあえず手に入れて何かに使う予定があるんだろうね
なんだろうか
ウクライナかな
核兵器使用のリスクがあって投資チャンスを何かに見つけたのかな
127名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:09:07.54ID:J+yWBb+P0 よっしゃあああ!!
米国債券買ってた俺大勝利
米国債券買ってた俺大勝利
128名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:09:26.57ID:yo8CxNbG0 日銀は今のうちに0.50%にしとかないと
上げるチャンス無くなりそうだな。
次の利下げ前なら0.25上げても金利差は4.25%残るから
8月に痛い目見てかなりポジション整理された状況では
あの規模のショックは起きんやろ
上げるチャンス無くなりそうだな。
次の利下げ前なら0.25上げても金利差は4.25%残るから
8月に痛い目見てかなりポジション整理された状況では
あの規模のショックは起きんやろ
129名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:10:11.02ID:iu74ijof0 ウクライナ絡みで確実に儲かりそうな投資対象ができた
先に換金するためにとりあえず市場を活性化してみた
そんなイメージかな
先に換金するためにとりあえず市場を活性化してみた
そんなイメージかな
130名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:10:12.54ID:9L8G/MBo0 今日銀が動くときではないだろ!? まだ米が年末までに想定しているんだから
2回もタイミング間違えたらもうね、、
2回もタイミング間違えたらもうね、、
132名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:12:21.61ID:WWUDgRMz0 米FRB0.5%大幅利下げ、4年半ぶり…「年内の利下げは2回」想定 [どどん★] wwwwwwwww
日米金利差縮小でw円高ドル高wwwwww完全終了w岸田内閣の円安放置で株高演出wwwwwwwwwwww
岸田内閣発足直後 2021/10 1ドルw110円 → 円最安値w2024/7/8 1ドルw¥161 → 日経平均w最高値w2024/7/11 ¥42,224
岸田文雄w自由民主党総裁選出馬w出来ずwwwwwwwww
2024/9/18 1ドルw¥142 → 日経平均w¥36,380.17w最高値からwマイナス¥6,000wwwwwwwwwwwwww
日米金利差縮小でw円高ドル高wwwwww完全終了w岸田内閣の円安放置で株高演出wwwwwwwwwwww
岸田内閣発足直後 2021/10 1ドルw110円 → 円最安値w2024/7/8 1ドルw¥161 → 日経平均w最高値w2024/7/11 ¥42,224
岸田文雄w自由民主党総裁選出馬w出来ずwwwwwwwww
2024/9/18 1ドルw¥142 → 日経平均w¥36,380.17w最高値からwマイナス¥6,000wwwwwwwwwwwwww
133名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:12:46.77ID:iu74ijof0 昨日かなロシアの最大規模の兵器貯蔵庫にウクライナが攻撃かけたとか
基地の大爆発映像出てた
なんか動きあるだろうね
基地の大爆発映像出てた
なんか動きあるだろうね
134名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:14:28.94ID:WWUDgRMz0 >>133
トランプw暗殺未遂犯はテイラー・スウィフトファンのウク信wwwwwwwwwwwwww
証拠w
トランプ氏「テイラー・スウィフトが大嫌いだ!」…ゴルフ場での暗殺未遂事件直前に投稿
2024/09/16 20:34
米共和党のトランプ前大統領は15日、米人気歌手のテイラー・スウィフトさんが大統領選で民主党候補のハリス副大統領支持を表明したことについて、
自身のSNSに「私はテイラー・スウィフトが大嫌いだ!」と投稿wwwwwwwww
【海外】トランプ暗殺未遂 拘束されたのは58歳のウクライナ支援者 [あずささん★] wwwwwww
ウク信の正体:
A:キチガイの殺人狂w
B:悪魔を連呼している事から、サタンを連呼する旧統一教会の信者
C:プーチンを殺したがっている事から、対ロシア制裁を継続する自民党支持者
D:ウク信は妄想狂w親ロシアをロシア政府関係者と妄想しているw
E:困った時は誹謗中傷w脅迫w合言葉は「プーアノン」「スプートニク」wwwwwwwwwwwww
F:日本語の長文が読めない害国人wwwwwwwwwww
G:人のレスを24時間監視のストーカーwwwwwwwwwwwwwwwww
H:根拠のないデマレスの連投wwwwwwwwwwwww
J:はた迷惑なデモを推奨する反社会的勢力wwwwwwwww
K:ウク信はw効果のないコロナワクチンの信者wwwwwwwwwww
L:5ch関係者w
M:GHQに毒された精神異常者
N:フェミニスト()のこどおば
トランプw暗殺未遂犯はテイラー・スウィフトファンのウク信wwwwwwwwwwwwww
証拠w
トランプ氏「テイラー・スウィフトが大嫌いだ!」…ゴルフ場での暗殺未遂事件直前に投稿
2024/09/16 20:34
米共和党のトランプ前大統領は15日、米人気歌手のテイラー・スウィフトさんが大統領選で民主党候補のハリス副大統領支持を表明したことについて、
自身のSNSに「私はテイラー・スウィフトが大嫌いだ!」と投稿wwwwwwwww
【海外】トランプ暗殺未遂 拘束されたのは58歳のウクライナ支援者 [あずささん★] wwwwwww
ウク信の正体:
A:キチガイの殺人狂w
B:悪魔を連呼している事から、サタンを連呼する旧統一教会の信者
C:プーチンを殺したがっている事から、対ロシア制裁を継続する自民党支持者
D:ウク信は妄想狂w親ロシアをロシア政府関係者と妄想しているw
E:困った時は誹謗中傷w脅迫w合言葉は「プーアノン」「スプートニク」wwwwwwwwwwwww
F:日本語の長文が読めない害国人wwwwwwwwwww
G:人のレスを24時間監視のストーカーwwwwwwwwwwwwwwwww
H:根拠のないデマレスの連投wwwwwwwwwwwww
J:はた迷惑なデモを推奨する反社会的勢力wwwwwwwww
K:ウク信はw効果のないコロナワクチンの信者wwwwwwwwwww
L:5ch関係者w
M:GHQに毒された精神異常者
N:フェミニスト()のこどおば
135 警備員[Lv.14][新芽]
2024/09/19(木) 05:15:06.56ID:I8ySa/lW0 円高止まらんぞ
年内135円待ったなしだな
年内135円待ったなしだな
136名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:16:00.07ID:ROtBpAj40 円安なってる
織り込み済みってことか
織り込み済みってことか
137名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:16:08.52ID:OKK0u6WA0 そしてなぜか円安に振れる為替
こんなもん誰が読めるねん
こんなもん誰が読めるねん
139名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:16:39.68ID:UytbdJ0h0 植田「(米利下げで市場が混乱することもなかったし大丈夫だろう)利上げします!」
円高ドーン!!
株安ドーン!!
植田「えっ?」
円高ドーン!!
株安ドーン!!
植田「えっ?」
140憂国の記者
2024/09/19(木) 05:17:58.68ID:YaWBVfA60 国債の利払いがすごすぎて 下げる 以外ないのよ
141名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:18:24.11ID:wyGp11Km0 世界一の仕手通貨になった円
作:黒田東彦
円は黒田騙されて仕手通貨になった事を後悔しました(おわり)
作:黒田東彦
円は黒田騙されて仕手通貨になった事を後悔しました(おわり)
142名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:18:25.27ID:h/gReJOF0 円安になってるやん!?
143名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:19:22.39ID:wyGp11Km0 利上げが遅すぎたんだ
腐ってやがる
腐ってやがる
144名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:20:11.15ID:qeXbF0wC0 何をやろうが円は売られる運命か
145 警備員[Lv.14]
2024/09/19(木) 05:21:02.24ID:Ksol0snc0 思ったが、抗うことは諦めて世界の富の100%を世界の大富豪に譲って、
んで大富豪から接収するしかないんだああ仕方ない仕方ないしてももういいんじゃね
んで大富豪から接収するしかないんだああ仕方ない仕方ないしてももういいんじゃね
146名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:21:48.67ID:h/gReJOF0 日銀も難しい判断だな
金利上げたら景気も減速するし、国債の利払いも増える
かと言って上げなければ、米国との金利差を縮小するチャンスがなくなる
金利上げたら景気も減速するし、国債の利払いも増える
かと言って上げなければ、米国との金利差を縮小するチャンスがなくなる
147名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:22:23.23ID:TzX8NDwY0 >>137
折り込み済み
折り込み済み
148名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:22:48.47ID:rL/sNNhe0 植田ショックとかバカしか言ってない
たかが円で世界同時株安とかないからw
たかが円で世界同時株安とかないからw
150名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:23:08.17ID:Q2vH0x5b0 >>110
2.5%のどこがインフレ落ち着いてないんだ?
2.5%のどこがインフレ落ち着いてないんだ?
151 警備員[Lv.14][新芽]
2024/09/19(木) 05:23:23.83ID:A0W2qACP0152 警備員[Lv.12]
2024/09/19(木) 05:23:49.65ID:GmOoCDOJ0 パウエル会見
・インフレ率が持続的に2%へ向かっている事が確信できた
・雇用とインフレ率の目標達成に対するリスクがほぼ均衡している状態だ
・インフレは今も高止まりしているが、リスクとのバランスを考慮した
・物価の安定と雇用の最大化と言う二大責務に注意を払うつもりである
・我々が保有する米国債、エージェンシーローン担保証券の削減を続ける
・我々は労働市場の状況、インフレ圧力、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する
・目標達成にリスクが生じれば金融政策のスタンスを適切に変える用意がある
・今後のデータ、リスクとのバランスを重視した利下げ幅を考慮する
・インフレ率が持続的に2%へ向かっている事が確信できた
・雇用とインフレ率の目標達成に対するリスクがほぼ均衡している状態だ
・インフレは今も高止まりしているが、リスクとのバランスを考慮した
・物価の安定と雇用の最大化と言う二大責務に注意を払うつもりである
・我々が保有する米国債、エージェンシーローン担保証券の削減を続ける
・我々は労働市場の状況、インフレ圧力、金融と世界の動向を含む幅広い情報を考慮する
・目標達成にリスクが生じれば金融政策のスタンスを適切に変える用意がある
・今後のデータ、リスクとのバランスを重視した利下げ幅を考慮する
>>146
本格的な不景気到来に備えて下げしろ作っておく意味もあるね
本格的な不景気到来に備えて下げしろ作っておく意味もあるね
155名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:27:04.10ID:Q3E1OA+80 円高確定ってけつあな確定とアクセント似てるよな
156名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:27:45.13ID:oVZSU39D0 >>3
「円高になるということは、円が高くなるんです」
「円高になるということは、円が高くなるんです」
157名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:27:46.50ID:sLhaPAM/0 下げてもまだ5パーもあるの笑う
158名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:27:57.06ID:68uQHgJm0 FXのリアル
647:名無しさん@お金いっぱい。:2024/06/13(木) 10:09:00.32 ID:drvdKNGK0
昨日一瞬で8800万円が溶けてそのあと泥酔してさっき起きた
会社は当然休んだと言うかしばらく休む
親からもらった遺産は昨夜全て無くなった
取り敢えずもし起きれるようになったら
お墓に行って土下座するつもりだ
そのあと己の人生を終えるかもしれない
もう生きる気力なんて無いし
正直まだ現実だとは思えない
またいま酒飲んでるがハッキリ言ってこのままアルコール中毒で逝きたいまである
全て終わった
全てだ
もちろんもうロープは買ってある
647:名無しさん@お金いっぱい。:2024/06/13(木) 10:09:00.32 ID:drvdKNGK0
昨日一瞬で8800万円が溶けてそのあと泥酔してさっき起きた
会社は当然休んだと言うかしばらく休む
親からもらった遺産は昨夜全て無くなった
取り敢えずもし起きれるようになったら
お墓に行って土下座するつもりだ
そのあと己の人生を終えるかもしれない
もう生きる気力なんて無いし
正直まだ現実だとは思えない
またいま酒飲んでるがハッキリ言ってこのままアルコール中毒で逝きたいまである
全て終わった
全てだ
もちろんもうロープは買ってある
159 警備員[Lv.14]
2024/09/19(木) 05:28:59.26ID:Ksol0snc0160名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:29:06.94ID:bb6Jj05c0 はよ50円
161名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:29:20.16ID:DBe1jodv0 >>10
意地でも自分たちの行動で市場をコントロールしているぜ!と自負が欲しかったという見え透いたクソみたいなプライド
意地でも自分たちの行動で市場をコントロールしているぜ!と自負が欲しかったという見え透いたクソみたいなプライド
>>146
ゼロでこのザマなのにまだなんか言ってる
ゼロでこのザマなのにまだなんか言ってる
163名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:29:30.88ID:b3JUMcFo0 ようわからん
アメリカが0.5%引き下げたところでまだまだ金利が安い日本で金を借りて株を買う流れは別に今までと変わらんのではないの?
アメリカが0.5%引き下げたところでまだまだ金利が安い日本で金を借りて株を買う流れは別に今までと変わらんのではないの?
164 警備員[Lv.14][新芽]
2024/09/19(木) 05:32:11.77ID:A0W2qACP0 >>38
輸出のことを考えたら360円くらいを目指すべき
輸出のことを考えたら360円くらいを目指すべき
165名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:33:30.97ID:1doAnRIY0 でもさ、ちんちんだよね(笑)
166名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:34:39.12ID:wyGp11Km0 黒田がせめて出口を考えながら緩和していればと思ったよ
仕手通貨すぎる円
自分で仕手通貨にしておいて投機がーとかいうニチギンハアホ
仕手通貨すぎる円
自分で仕手通貨にしておいて投機がーとかいうニチギンハアホ
167 警備員[Lv.35]
2024/09/19(木) 05:34:43.43ID:oxF4Wdx70 米が利下げしたら円高に進むっていう短絡的思考のど素人が多いなぁ
このスレのそういう境界知能のアホを見るたびに吐き気がする
そう簡単に円高にならねーつうの
0.5下げなんて折込済みだしパウエルは低い金利まで下げるには時間がかかるとまで言っている。
つまり当面は日米の金利差は大きく開いたままになるってことだよ!
事実0.5下げたのにFOMC後は逆に円安になっている。
ちゃんと理解しろ、中長期的な視点で見れない頭の悪い貧乏人どもが
このスレのそういう境界知能のアホを見るたびに吐き気がする
そう簡単に円高にならねーつうの
0.5下げなんて折込済みだしパウエルは低い金利まで下げるには時間がかかるとまで言っている。
つまり当面は日米の金利差は大きく開いたままになるってことだよ!
事実0.5下げたのにFOMC後は逆に円安になっている。
ちゃんと理解しろ、中長期的な視点で見れない頭の悪い貧乏人どもが
169名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:36:03.83ID:GPYRNukk0170名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:36:16.10ID:OKK0u6WA0 >>167
後付けでイキりちらすド素人の典型文
後付けでイキりちらすド素人の典型文
171名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:38:18.97ID:GphyQDVB0 ジャジャジャwww
172名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:38:19.00ID:du63YGkp0 発表の前より円安でドル円スレ大騒ぎw
173名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:38:20.34ID:wyGp11Km0174名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:39:43.36ID:h/gReJOF0 円キャリーはもう終わったんかな?
175 警備員[Lv.35]
2024/09/19(木) 05:40:03.03ID:oxF4Wdx70176名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:40:15.14ID:tATs+0qu0 日銀がここで利上げをする、と言い始める
そして円高になり株安
そして円高になり株安
177名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:40:56.23ID:oVZSU39D0 サンディーおじさん「110円まで円高になったらPC買い替えるんだ」
178名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:41:53.85ID:XaKZNWH20 アメリカ利下げしたのに、ドル140円割れすら起こずに142円台に戻っていくとかさぁ…
今週、マジで日銀は利上げやらないつもりなのかな?
今週、マジで日銀は利上げやらないつもりなのかな?
179名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:42:11.56ID:jmNkoTRW0 いつになったら円高になるねん
180名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:42:17.28ID:h/gReJOF0 >>140
米国債を売って日銀が日本国債を買い戻すとかできんの?
米国債を売って日銀が日本国債を買い戻すとかできんの?
食料エネルギー除いたらインフレ率は2%届かない
これで利上げするならホームラン級のバカだな
急いては事を仕損じる
これで利上げするならホームラン級のバカだな
急いては事を仕損じる
182名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:43:15.21ID:i5aMrO5g0 円高方向にはなるだろ。一方的に円高になるほど単純じゃないだけな。
今円安なのは事実で利確するいつものパターン。一息ついたら円高に動き出す。
今円安なのは事実で利確するいつものパターン。一息ついたら円高に動き出す。
183名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:43:18.81ID:377mYJVG0 織り込み済で大きくは変わらんだろうとは思ってたけどまさか円安になるとまでは思わなかった
184名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:45:40.35ID:h/gReJOF0 円高になったら物価が下がると思ってるジジイ
185名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:45:47.16ID:S31VM72M0 アメリカハードランディング
187名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:45:58.72ID:XaKZNWH20 一瞬たりとも140割らずに上昇しなおすとは思わなかったわ…
188 警備員[Lv.23]
2024/09/19(木) 05:45:59.38ID:dqUhhamr0 アメリカは過去最大のリセッション来るで!
189名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:46:06.86ID:/vK+lZz+0190名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:46:40.62ID:GPYRNukk0 >>179
所得増えて消費が活発になりそれによって物価が上昇傾向になったら
所得増えて消費が活発になりそれによって物価が上昇傾向になったら
191名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:46:50.05ID:qhX2DW1B0193名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:46:56.40ID:h/gReJOF0 もうしかして最近の為替取引ってAIがやってる?
円高傾向は対サプライズのリスクオフで
サプライズが無いならリスクを取る傾向が戻って来る
そんな感じか
サプライズが無いならリスクを取る傾向が戻って来る
そんな感じか
>>193
とりあえずほぼオートなんじゃないの?
とりあえずほぼオートなんじゃないの?
196名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:49:49.13ID:h/gReJOF0 0.5%の利上げで日本円が動かないってのは日本経済の大きさと堅牢さを示してるとも言えるね
198名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:50:17.29ID:GPYRNukk0 >>193
株からコモディティから全部バランスとってるからだいぶ前からプログラムで動いてる
株からコモディティから全部バランスとってるからだいぶ前からプログラムで動いてる
199名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:50:33.81ID:oJ29EYf/0 ( ゚Д゚)y─┛~~
緩やかな右肩下がりの円高や
緩やかな右肩下がりの円高や
200名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:50:37.84ID:f8pCSUZr0 >>2
円安で日本経済は好調だったのに
円安で日本経済は好調だったのに
201名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:51:33.99ID:G7DOM7E+0 バランスシート縮小終了考えず
だから米金利上がってんのか
だから米金利上がってんのか
202名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:51:56.38ID:geK3SRny0 上昇した理由は?
203名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:52:16.42ID:rL/sNNhe0 円安になっとるがな。アメリカ利下げしたら日銀利上げ要らんて言ってた思考停止バカどもどうすんのこれ
>>184
個人輸入するわ
個人輸入するわ
205名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:52:31.72ID:r2GyJbJp0 騙しあげ臭いな
206名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:52:57.93ID:Z43qKgqv0 噂で買って事実で売るだからすでに織り込み済み
これから逆に円安に向かうだろ
これから逆に円安に向かうだろ
209名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:53:39.10ID:GPYRNukk0 >>196
クロスで見ないでストレートで見ないと
クロスで見ないでストレートで見ないと
210名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:53:44.44ID:r2GyJbJp0 0.25は折込済みだが0.5は全て折り込んで無い
211名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:54:01.59ID:wyGp11Km0 仕手通貨になった円
作:黒田東彦
作:黒田東彦
212 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 05:54:57.49ID:A0W2qACP0213名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:55:10.34ID:G7DOM7E+0 アメリカ人は理解するのに1日かかるから為替どうなるか何とも言えんな
214名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:55:36.79ID:qhX2DW1B0 140あたりの利確ゾーンで停滞して円高に向かうとは思うけど、これで円安に向かうなら日本はマジでヤバいってことやで
215名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:55:41.43ID:Lk2jLDIz0 >>1
植田の利上げはまだかよ年内にさっさとやれ
植田の利上げはまだかよ年内にさっさとやれ
216名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:56:01.12ID:Z43qKgqv0 噂で買って事実で売るだから、発表されたら逆に動くのは常識だろ
217 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 05:56:23.54ID:A0W2qACP0 >>214
マジでヤバイよ
マジでヤバイよ
218名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:56:29.94ID:7x52/9XP0 円安!170円行くぞ!→逆に向かう
円高!130円行くぞ!→逆に向かう
ケンモメンの逆を行くのが必勝法
円高!130円行くぞ!→逆に向かう
ケンモメンの逆を行くのが必勝法
219名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:56:50.10ID:+9RDyFUe0 為替が大きく動くのは大統領選挙の結果次第だろうね
220名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:57:44.48ID:tATs+0qu0 安心してよ、日本市場が開いたら円高株安に一段下がるよ
221 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 05:59:27.00ID:A0W2qACP0 >>220
すでに折り込み済みだし円高方向には1銭たりとも動かないよ
すでに折り込み済みだし円高方向には1銭たりとも動かないよ
222名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 05:59:41.49ID:Z43qKgqv0 これでわかっただろ
次に日銀が利上げを発表したりなんかしたら逆に円安になることが
次に日銀が利上げを発表したりなんかしたら逆に円安になることが
223名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:00:37.66ID:MtFj7Z7g0 アメリカ市場の反応てわりとずれるから為替は今夜からどうなるかだな
225名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:01:26.94ID:f8pCSUZr0 >>206
ppp評価もマネタリーベースでも円は割安で乖離しているのだから
長期的にはこんな円安は続かない
中短期的にも今後もFRBは利下げし続けるだろうしハリスはドル高容認政策だし、日銀が急いで利上げしなくても円高トレンドは今後も続くだろうね
ppp評価もマネタリーベースでも円は割安で乖離しているのだから
長期的にはこんな円安は続かない
中短期的にも今後もFRBは利下げし続けるだろうしハリスはドル高容認政策だし、日銀が急いで利上げしなくても円高トレンドは今後も続くだろうね
226名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:01:31.19ID:r2GyJbJp0 ポジショントークの早漏がいるな
227名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:01:37.41ID:0C2kxHZ30 早く100円まで戻せよ
228名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:01:49.95ID:iu74ijof0 一番理解しやすい解釈はFRBは自らの重要性を理解してるがゆえにフットワークが軽いのだろうということ
229名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:03:21.22ID:Z48faCOp0 株価爆騰wwwww wwwww
230名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:03:28.25ID:Ocg/TH2c0 日銀が馬鹿みたいじゃないですか!
231名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:04:20.46ID:qVYbribt0 そして日銀が利上げするのか
232名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:04:31.40ID:8MQOiRSy0 また円安に戻っていくのか
233名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:04:32.07ID:p16EyXYL0234名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:05:35.97ID:MtFj7Z7g0 しかしまだまだ金利差すげーな。これほんとに円高になるのかよw
235名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:05:43.11ID:3pvMBnxC0 100円とか米国がゼロ金利にならないと無理だよ
まだ5%近くあるんだぜ
まだ5%近くあるんだぜ
237名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:05:59.33ID:oJ29EYf/0 ランコルゲ!
239名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:06:30.51ID:f8pCSUZr0 円高円安で終わったとか詰んだとか言ってる奴いるけど終わったり詰んだりしてるのそいつだけなんよ
242!dongri
2024/09/19(木) 06:09:08.91ID:qkG1aKlL0 進次郎
「所謂、利下げは利益が下がった訳ですから上げていかないと行けない訳です。利上げなき雇用は所謂利下げでは雇用は下がるわけですか?皆さん分かります?円安も円高もどの時点で上がったのか下がったのか見届けないと、美しくないですよね?」
「所謂、利下げは利益が下がった訳ですから上げていかないと行けない訳です。利上げなき雇用は所謂利下げでは雇用は下がるわけですか?皆さん分かります?円安も円高もどの時点で上がったのか下がったのか見届けないと、美しくないですよね?」
243名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:09:52.84ID:7n2RQ2Yk0 創かの在日はんざい者
通名:桂 華
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー
はんざい行為の実行犯)
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
いじめ・嫌がらせ屋稼業で収入ゲット
闇バイト収入は脱税
カルトから請け負った闇バイトの犯人
ケイケイ通報済
カルトは知ってても
鉄砲玉には わざと教えない
身代わりに罪を着せるため
隙あらば 政教一致党が
日本の世界の支配者と思い込み
あたかも 共産圏の最高権力者気取りで
犯罪から 嫌がらせまでやりたい放題
捕まりません しゅーきょーだから
もみ消してもらえるから
削除してもらえるから 平気が言い分
しかし実際は そうでもない
通名:桂 華
おおさかし よどやばし
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー
はんざい行為の実行犯)
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
いじめ・嫌がらせ屋稼業で収入ゲット
闇バイト収入は脱税
カルトから請け負った闇バイトの犯人
ケイケイ通報済
カルトは知ってても
鉄砲玉には わざと教えない
身代わりに罪を着せるため
隙あらば 政教一致党が
日本の世界の支配者と思い込み
あたかも 共産圏の最高権力者気取りで
犯罪から 嫌がらせまでやりたい放題
捕まりません しゅーきょーだから
もみ消してもらえるから
削除してもらえるから 平気が言い分
しかし実際は そうでもない
245 警備員[Lv.44]
2024/09/19(木) 06:10:46.51ID:75zUYemd0 これで便乗値上げしたのが値下げできるね
246名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:11:09.39ID:8MQOiRSy0 デフレになるくらいならばインフレ再燃の方がマシ
って感じの0.5%か
まあインフレ再燃にはならんだろうけど
って感じの0.5%か
まあインフレ再燃にはならんだろうけど
248 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 06:11:30.48ID:A0W2qACP0 >>233
いっそ1ドル360円を目指せばいいんだよ
いっそ1ドル360円を目指せばいいんだよ
249名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:12:44.22ID:+kI2tVlO0 利下げして本当に大丈夫なんかインフレ!?
250名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:12:46.08ID:skO5rur30 電車がとまるぞおおおお
251名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:13:52.09ID:AxW6PjvJ0 米大幅利下げ→円安
なにこれ…
なにこれ…
252名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:14:05.42ID:Ki7lE53r0 日銀の利上げが~言ってる奴いるけどドル円140台はおかしいからな
少し前まで110~120円台だったんだぞ
160円見たから感覚麻痺してるだろ
少し前まで110~120円台だったんだぞ
160円見たから感覚麻痺してるだろ
253名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:14:32.69ID:xrfpue3D0 アホは利下げだーと買いに走るけど、
実際には景気後退フラグだぞ?(´・ω・`)
実際には景気後退フラグだぞ?(´・ω・`)
254名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:15:08.96ID:8MQOiRSy0 >>251
市場は0.5%で織り込んでいたってことじゃないかな
市場は0.5%で織り込んでいたってことじゃないかな
255名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:15:30.28ID:z6HdYnth0 折り込み済みとか言ってるやつもいるが
昨日の段階でアメ人の消費活動が堅調だから
利下げしないよって言ってたやつも
少なからずマスコミにもいたしな
昨日の段階でアメ人の消費活動が堅調だから
利下げしないよって言ってたやつも
少なからずマスコミにもいたしな
256名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:16:41.74ID:DzA7SqYN0 為替すげーな。大人のパワープレイかよ。電車止めるなよ
257名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:16:49.61ID:IESW7fw50 0.25%違うのかよ バフェット太郎の25断言は何だったのか!
258名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:17:32.89ID:MtFj7Z7g0 あともう少し円高にして外人観光客減らしてほしいのよね…在日の白タクつかって在日経営の宿に泊まって食い物屋に過剰にならぶC国人とかあまりにも多すぎるから減ってくれや
>>255
マスゴミよく確定で言えるよなあってくらい眉唾だったわ。
マスゴミよく確定で言えるよなあってくらい眉唾だったわ。
260名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:17:55.99ID:r2GyJbJp0 0.5優勢になったのはつい先日
0.5までは折り込んで無い
0.5までは折り込んで無い
261 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 06:18:29.38ID:A0W2qACP0262名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:18:29.83ID:IESW7fw50 142円安に振れています
263 警備員[Lv.21]
2024/09/19(木) 06:18:44.23ID:d1ueR4RJ0 0.75じゃなかったのか
264名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:18:51.94ID:sl8nTUR+0 150円台後半だったのが140円まで上がってたんだから
ある程度織り込み済みだったのは間違いないだろう
ある程度織り込み済みだったのは間違いないだろう
266名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:19:10.15ID:wyGp11Km0 来るか運命の一撃
スプレッドだけじゃ無理ならリアルでいくぞい
スプレッドだけじゃ無理ならリアルでいくぞい
267名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:19:12.89ID:xrfpue3D0268名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:19:14.63ID:lYfnjaYE0 日本も利下げすんの?
269名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:19:18.62ID:8MQOiRSy0 やっと一つの山を越した感じだな
270 警備員[Lv.21]
2024/09/19(木) 06:20:41.10ID:d1ueR4RJ0 0.5は折り込み済みで0.75もあるかもって感じだったから円安なんだろな
271 警備員[Lv.21]
2024/09/19(木) 06:20:45.96ID:42q/8bx10 ドル円が143円台まで戻せるようなら、高市総裁が誕生する前に日銀も追加利上げしておきたいところだな。議決権行使延期(だっけ?)を請求とかされると
それだけで混乱する
それだけで混乱する
273名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:21:20.52ID:DzA7SqYN0 >>268 0.5%な
274 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 06:21:30.11ID:A0W2qACP0 >>268
マイナス金利に戻して異次元緩和を再開するべきだね
マイナス金利に戻して異次元緩和を再開するべきだね
275名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:22:21.11ID:pcV2MW+y0 利下げ0.5織り込んでいたはやっぱり無理があるよ
3ケ月で1%下げるのが確定的になったってのに上げるのは無いよw
3ケ月で1%下げるのが確定的になったってのに上げるのは無いよw
276名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:22:44.86ID:3pvMBnxC0 でもまたゼロ金利にしたら160円だよ
278名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:24:24.31ID:ULuR9ohj0 利下げで米株バク上げじゃなかったのw
279 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 06:24:55.54ID:A0W2qACP0280名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:25:24.24ID:zFGiDJbQ0 円高株高の時代になるの?
282 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 06:26:32.00ID:A0W2qACP0 >>280
1ドル360円、日経平均8万円の時代になる
1ドル360円、日経平均8万円の時代になる
283名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:26:50.19ID:hicsg70n0284名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:27:26.83ID:nKCchMlU0 せやから140が底やと言うたやろ
285名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:28:10.05ID:qbvNSdgP0 織り込み済み
286名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:28:13.32ID:qGmLBHzS0 誰しもが考える予測通り物事は動かない。
ドル円で勝負!!って人はこの円安進行、、、PCぶっ壊しているだろうな。
ドル円で勝負!!って人はこの円安進行、、、PCぶっ壊しているだろうな。
287名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:29:45.80ID:U9F7Yfjw0 日経4万で買いまくった俺どうしたら
288名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:30:32.16ID:02tO9J1f0289 警備員[Lv.21]
2024/09/19(木) 06:30:38.51ID:d1ueR4RJ0 絶対円高になる!ってレバ全開で勝負した人…電車止めないでね?
291名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:31:11.63ID:S31VM72M0 test
292名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:31:26.04ID:hicsg70n0 毎月1兆円の新NISAの積立って強力なんだなあ
必ず、円売りドル買いが20年は続くんだもんな
メガネの置き土産、やべーw
必ず、円売りドル買いが20年は続くんだもんな
メガネの置き土産、やべーw
293 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 06:31:47.97ID:A0W2qACP0 >>284
140割ることはもう二度とないだろうね(一瞬だけとかならあるだろうけど)
140割ることはもう二度とないだろうね(一瞬だけとかならあるだろうけど)
294名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:31:59.72ID:eavx1bSp0 >>279
市場も労働者も居ない、電力も馬鹿高い、そんな土地にナニしに戻るの?
市場も労働者も居ない、電力も馬鹿高い、そんな土地にナニしに戻るの?
295名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:32:15.65ID:S31VM72M0296名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:33:16.25ID:yWL7hlmu0 多数がドル売ってるうちは振れない
騙されて逆にポジ取ったらアホほど振れる
騙されて逆にポジ取ったらアホほど振れる
297名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:34:35.75ID:RDCUieBa0 完全に織り込み済だったな
298名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:34:37.97ID:02tO9J1f0299名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:35:02.44ID:YBhD7Yeh0 円高日経平均下げになるかな
織り込み済みだもんな
米株は上がって欲しい
織り込み済みだもんな
米株は上がって欲しい
300 警備員[Lv.15][新芽]
2024/09/19(木) 06:35:05.96ID:A0W2qACP0 >>294
規制緩和で安全基準を緩くして自治体の合意も必要なくして原発を日本海沿いとか東北にバンバン建てればいい
規制緩和で安全基準を緩くして自治体の合意も必要なくして原発を日本海沿いとか東北にバンバン建てればいい
301名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:35:39.57ID:z6HdYnth0 アメリカが利下げしても円高にならない?
よし日本経済は安泰だwと日経平均株価が急上昇
したところでズドンと何かが起きそう
よし日本経済は安泰だwと日経平均株価が急上昇
したところでズドンと何かが起きそう
302名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:35:50.37ID:S31VM72M0 >>287
塩漬けか損切りしかありません
塩漬けか損切りしかありません
303名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:36:28.37ID:yjQLmHfs0 日本は利上げの必要がなくなったわけだ
305名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:36:42.11ID:601zuGSr0 あんまり円高・株高に振れないんだねー
折り込み済なのかな?
折り込み済なのかな?
ここにいる連中が(俺もな)死んだあとくらいにグローバル化が評価され歴史教科書に載ってることだろうな、そんころはもうないか日本
307名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:37:48.10ID:8AKBNyzE0 まあ言っても金利差はまだまだ大きいからな
312名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:41:38.98ID:gqa7oiUW0 139円が最後の円高になったね
313名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:42:16.04ID:AnTj63/d0314名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:42:46.46ID:QE8PnBBs0315donguri!
2024/09/19(木) 06:43:26.05ID:B55wXenw0 いちいち利下げのたびに円高になってたらきりがないからな。イベント通過で今日は上げだな
金利だけじゃない
今は戦時下
石油やガスを買わなきゃ成らない国はファンダメンタルズが良くない
原発動かしてウラン燃料買うんだな
確実に円高に振れるよ
今は戦時下
石油やガスを買わなきゃ成らない国はファンダメンタルズが良くない
原発動かしてウラン燃料買うんだな
確実に円高に振れるよ
320名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:45:43.61ID:rs6DpkqR0 円高、日本株ヨコヨコ(ちょい下げ?)、アメリカ株安
しばらくはこうなるぞ
しばらくはこうなるぞ
322名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:46:22.55ID:qGmLBHzS0324名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:47:23.35ID:gqa7oiUW0 既に円安進行を睨んでいるのにそんなはずないニダ!と叫んでもなあ
俺は前のスレでずっと言ってるよ
利下げ前が最後の円高のピークだって
期待が現実になると違う思惑が始まるんだよ
俺は前のスレでずっと言ってるよ
利下げ前が最後の円高のピークだって
期待が現実になると違う思惑が始まるんだよ
325名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:47:32.71ID:eavx1bSp0 >>300
原発が安いって頭化石化しとるな
原発が安いって頭化石化しとるな
327名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:48:35.33ID:ULuR9ohj0 石原順「いいですか、皆さん、利下げは暴落の始まりなんです」
328名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:48:55.72ID:r2GyJbJp0 嵐の前の静けさ
329名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:49:48.97ID:SFpyWYZ00 折り込みなんて嘘だよ
330名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:49:58.36ID:MlQchCoL0 ロング目線増えて来たしまたどこかでロング狩るために下げるやろ
332名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:51:18.35ID:QE8PnBBs0 これからFRBの動向見ながらダラダラ円高に進む。だから日経はダラダラと円高の輸出企業業績低下で株価はゆっくり下がるだろ
333名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:51:53.43ID:FmcOq5y60 円高寄りでもガソリン代は何にも変わらん
160円→168円
141円→168円
そもそもが円高になっても物価が安くなるのか?
大増税路線の円高を喜ぶのは反日ぐらいだろう
160円→168円
141円→168円
そもそもが円高になっても物価が安くなるのか?
大増税路線の円高を喜ぶのは反日ぐらいだろう
334名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:51:54.63ID:KHyNNGWB0 古典的金利理論は国際資本移動を想定していないからな
金利を上げると海外からの資金流入でかえって景気が加熱したり、金利を下げると資本の海外流出が起きてかえって国内が資金不足になるような事態を想定してないので教科書があてにならない
金利を上げると海外からの資金流入でかえって景気が加熱したり、金利を下げると資本の海外流出が起きてかえって国内が資金不足になるような事態を想定してないので教科書があてにならない
335名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:52:06.48ID:eavx1bSp0 工場建てたところで労働者がおらんのよ
工場内で働く人はもちろん資材運び込む人すらもな
挙げ句の果てには電気代糞高で停電までちょくちょく発生
更には不定期で地震イベント
円安で工場が戻って来る😭とか抜かしとる奴惨め過ぎる
工場内で働く人はもちろん資材運び込む人すらもな
挙げ句の果てには電気代糞高で停電までちょくちょく発生
更には不定期で地震イベント
円安で工場が戻って来る😭とか抜かしとる奴惨め過ぎる
337名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:52:55.21ID:U5Bab5ye0 あれだけフェンタニルゾンビがいて好調な訳が無い
338名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:53:28.98ID:HyCW8R+K0 一度上がった物価は下がらんよ。それがインフレの怖い所。
ただ円高になればインフレ上昇圧力は抑えられるやろ。
ただ円高になればインフレ上昇圧力は抑えられるやろ。
340名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:54:28.16ID:QE8PnBBs0341名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:55:57.17ID:KXE8QyGk0342名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:56:16.78ID:42Km+i640 結局中立金利もそのままだし、むしろ長期金利は上がっていてドル高だね
343名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:56:22.08ID:rs6DpkqR0345名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:56:37.98ID:VKDxRGpx0 物価下げたいのなら政権交代させればいいじゃん、アホみたいなことやらかして、とんでもない不景気にしてくれるぞ
347名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:56:55.59ID:FmcOq5y60 上がるのはリアタイだけどね
下がるのはリアタイじゃないよね
これが卑怯なんだよな
下がるのはリアタイじゃないよね
これが卑怯なんだよな
348名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:57:09.24ID:hicsg70n0349名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:57:27.82ID:NL1V0kdy0350名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:57:38.94ID:QE8PnBBs0352名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 06:58:05.06ID:9lC4gKV90 死神植田は今日なんか余計なこと言うの?
354名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:00:20.79ID:p16EyXYL0355名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:00:43.23ID:FmcOq5y60 >>351
何でもそうだよ、食品でもリアタイで上げるけど
リアタイでは下げない
だから円高になっても物価が下がるとは思えない
そもそもが海外でも物価の値段が上がってるわけで円安だけが原因ではないと思うよ
何でもそうだよ、食品でもリアタイで上げるけど
リアタイでは下げない
だから円高になっても物価が下がるとは思えない
そもそもが海外でも物価の値段が上がってるわけで円安だけが原因ではないと思うよ
356名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:02:12.74ID:wyGp11Km0 安倍「円安の文句は黒田に言え」
黒田「そんな安倍さん酷い、言われる前にやるか、山上を呼べ」
黒田「そんな安倍さん酷い、言われる前にやるか、山上を呼べ」
357名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:02:28.91ID:OxwNYcDa0 植田日和るんじゃないぞ
追随して利上げしろ
追随して利上げしろ
358名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:03:24.47ID:ZqA6y1aE0 利下げすると株上がるって聞いたけどあがんないね
359名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:04:47.53ID:yjQLmHfs0 円高で大増税を望む方々へ
凄い勢いで円高に傾いてますよw
凄い勢いで円高に傾いてますよw
360名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:04:55.90ID:254Mpwqm0361名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:05:17.65ID:vOpZtdfS0 ガチ詳しい人に聞きたいのだけど、
金利上がる事によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
金利上がる事によって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
362名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:05:30.29ID:TwGjC56W0 >>132
哀れなw円安信者wwwwwwwwwwww
↓
989: 社説+で新規スレ立て人募集中警備員[Lv.24(前8)][苗]sage 2024/04/29(月) 07:18:48.02 ID:tkZmpR6M0(8回)
通貨高と通貨安、通貨安がいいに決まってるだろ。
トランプが「円安けしからん」言うてるやん。ドイツはマルク高を嫌ってECB作ったし。
1985年、プラザ合意で日本が無理やり円高飲まされたし。
1ドル=360円のとき高度経済成長したし。
382: アフターコロナの名無しさん 2024/04/27(土) 04:10:56.18 ID:2VGiSkwv0
まあでも国民の資産は増えてるからねぇ
国民に金をよこせ!と叫ぶ人が金融緩和を憎悪してるのもよく分からないけど
結構な割合の現役世代は表で口に出さないだけで円安なら円安で利用しようと頭使うだけでしょ
文句言ってる人たちが単なる負け組なのかポジショントークなのかは分からないけど
367: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/02(木) 05:03:22.75 ID:ght2ZRPV0(38回)
342
円安馬鹿にしてるけど
俺は1ドル200円、マジで来いって思ってる
プラザ合意前の為替に
また戻れるとしたら胸熱だからな
まぁ俺はその時
まだ生まれてないけど
↓
経済学者の高橋洋一さん(68)
「1ドル=300円でも、政府が儲けた分を国民に還元すれば誰も文句を言わない」と主張し、歴史的な円安進行を肯定する見解を述べたw
↓
ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 ★4 [>>1お断り★]wwwwwwwww
哀れなw円安信者wwwwwwwwwwww
↓
989: 社説+で新規スレ立て人募集中警備員[Lv.24(前8)][苗]sage 2024/04/29(月) 07:18:48.02 ID:tkZmpR6M0(8回)
通貨高と通貨安、通貨安がいいに決まってるだろ。
トランプが「円安けしからん」言うてるやん。ドイツはマルク高を嫌ってECB作ったし。
1985年、プラザ合意で日本が無理やり円高飲まされたし。
1ドル=360円のとき高度経済成長したし。
382: アフターコロナの名無しさん 2024/04/27(土) 04:10:56.18 ID:2VGiSkwv0
まあでも国民の資産は増えてるからねぇ
国民に金をよこせ!と叫ぶ人が金融緩和を憎悪してるのもよく分からないけど
結構な割合の現役世代は表で口に出さないだけで円安なら円安で利用しようと頭使うだけでしょ
文句言ってる人たちが単なる負け組なのかポジショントークなのかは分からないけど
367: 社説+で新規スレ立て人募集中 2024/05/02(木) 05:03:22.75 ID:ght2ZRPV0(38回)
342
円安馬鹿にしてるけど
俺は1ドル200円、マジで来いって思ってる
プラザ合意前の為替に
また戻れるとしたら胸熱だからな
まぁ俺はその時
まだ生まれてないけど
↓
経済学者の高橋洋一さん(68)
「1ドル=300円でも、政府が儲けた分を国民に還元すれば誰も文句を言わない」と主張し、歴史的な円安進行を肯定する見解を述べたw
↓
ノーベル賞経済学者「円安は日本にプラス」「円安は多少の時差を伴って日本の物品・サービス需要に前向きとなる」 ★4 [>>1お断り★]wwwwwwwww
363名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:05:57.00ID:OxwNYcDa0 0.5じゃさすがにハードラランディングだからな
364名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:07:28.72ID:254Mpwqm0 >>164
輸入大国なんだが
輸入大国なんだが
365名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:07:36.51ID:DEIkvgq00 >>16
超円高のときの日本価格を知らないのか
超円高のときの日本価格を知らないのか
366名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:08:29.88ID:TwGjC56W0 >>134
FOXニュース・デジタルによりますと、トランプ氏はインタビューでラウス容疑者について「バイデンとハリスの発言を信じ、それにもとづいて行動した」と批判wwwwwwww
ラウス容疑者はw日本のネトウヨが支持するw防衛費倍増を説得しw軍事大国化と円安を容認するwバイデンとハリスの発言を信じてw犯行を実行wwwwwwww
「バ」カマラ・ハリスの大統領選挙の落選濃厚wwwww
トランプ政権下の為替市場の振り返りw
2017年の為替市場の振り返り
米ドル/円は、1月上旬に116円~118円台で推移した後、概ね108円~114円台と年初よりも円高で推移w
2018年の為替市場の振り返り
米ドルの対円相場は、年初の112円台から3月下旬の104円台までの下落を経て上昇に転じ、10月上旬には114円台をつけました。
その後も概ね110円台前半での推移w
2019年の為替市場の振り返り
今年は日本の休暇の1月3日に、瞬間的に円が急騰し、一時104円台を付け波乱の幕開けとなりましたが、すぐさま107円台に戻りました。
9月以降は米中通商協議の進展期待や米株式市場の上昇を受けて、投資家のリスク選好姿勢が強まり、年末にかけて109円台w
2020年の為替市場の振り返りと見通し
2020年の米ドル円相場は、コロナ・ショックを受けて3月まで大きく変動しましたが、それ以後はじりじりと米ドル安・円高基調となりました。
コロナ・ショック前の2月20日に112.09円をつけた後、3月9日には102.55円まで米ドル安・円高となりました。
予測w
2024/11以降 1ドルw¥110台濃厚wwwwwww
日経平均株価も2024/11以降w¥27000(2020/11頃の株価)までw下落濃厚wwwwww
FOXニュース・デジタルによりますと、トランプ氏はインタビューでラウス容疑者について「バイデンとハリスの発言を信じ、それにもとづいて行動した」と批判wwwwwwww
ラウス容疑者はw日本のネトウヨが支持するw防衛費倍増を説得しw軍事大国化と円安を容認するwバイデンとハリスの発言を信じてw犯行を実行wwwwwwww
「バ」カマラ・ハリスの大統領選挙の落選濃厚wwwww
トランプ政権下の為替市場の振り返りw
2017年の為替市場の振り返り
米ドル/円は、1月上旬に116円~118円台で推移した後、概ね108円~114円台と年初よりも円高で推移w
2018年の為替市場の振り返り
米ドルの対円相場は、年初の112円台から3月下旬の104円台までの下落を経て上昇に転じ、10月上旬には114円台をつけました。
その後も概ね110円台前半での推移w
2019年の為替市場の振り返り
今年は日本の休暇の1月3日に、瞬間的に円が急騰し、一時104円台を付け波乱の幕開けとなりましたが、すぐさま107円台に戻りました。
9月以降は米中通商協議の進展期待や米株式市場の上昇を受けて、投資家のリスク選好姿勢が強まり、年末にかけて109円台w
2020年の為替市場の振り返りと見通し
2020年の米ドル円相場は、コロナ・ショックを受けて3月まで大きく変動しましたが、それ以後はじりじりと米ドル安・円高基調となりました。
コロナ・ショック前の2月20日に112.09円をつけた後、3月9日には102.55円まで米ドル安・円高となりました。
予測w
2024/11以降 1ドルw¥110台濃厚wwwwwww
日経平均株価も2024/11以降w¥27000(2020/11頃の株価)までw下落濃厚wwwwww
367名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:09:11.99ID:ID4sKE7d0 これがうまい市場との対話なんだよな
夜中に日経にリークする事が市場との
対話だと思ってる植田は見習え
夜中に日経にリークする事が市場との
対話だと思ってる植田は見習え
369名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:11:40.22ID:DwHEt3oc0370名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:11:41.92ID:r2GyJbJp0 アメリカも夜になりじわじわと円高に向かいそうだ
今ならまだ逃げられるぞ
今ならまだ逃げられるぞ
371名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:11:53.98ID:VlEant6s0 もう手詰まり
万事休す
万事休す
372名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:12:57.47ID:BBjnL/RV0 市場も織り込み済みなのかダウはむしろ下がってるな
373名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:13:11.20ID:8MQOiRSy0 長期トレンドで円が高くなる理由が全くない
374名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:13:27.17ID:xJjIUiuH0 0.5%の利下げってことはアメリカはリセッション入り確定ってことだよな?
・なぜ米国株は上がってるの?
・なぜ円安に向かってるの?
・なぜ米国株は上がってるの?
・なぜ円安に向かってるの?
375名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:14:02.12ID:LaQF6Cjd0 アナリスト予想w
377名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:14:25.18ID:QJ70CKF30 為替、株 すべて織り込み済みでワロタ
378名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:15:39.03ID:lvSwitcu0 すでに練り込み済みってマジ?
379名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:15:41.45ID:S31VM72M0 >>372
0.5利下げ=アメリカ景気良かったは嘘でした宣言
0.5利下げ=アメリカ景気良かったは嘘でした宣言
380名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:15:54.93ID:AzwoMmfb0381名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:16:10.93ID:DwHEt3oc0 しかしこれだけ下げても4.5%の金利差だからな
来年さらに下げてくれるとしても、日本はやはり2%くらいまでは持っていかないといけない
来年さらに下げてくれるとしても、日本はやはり2%くらいまでは持っていかないといけない
382名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:16:11.21ID:MtFj7Z7g0 おれのVTI垂れてるよ(´・ω・`)
383名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:16:14.23ID:8MQOiRSy0 >>376
日本の国家債務の膨張は止まらない
日本の国家債務の膨張は止まらない
385名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:16:52.26ID:TwGjC56W0 >>365
岸田内閣で株価上昇は「幻想」だ! 株・不動産の高騰の真相は「円の劣化」
2024/2/8
「30年ぶりの水準となった賃上げ、設備投資、株価。日本経済が新たなステージに移行する明るい兆しが随所に出てきています」
岸田文雄首相は1月30日に国会で行った施政方針演説で、こう日本経済の状況を語った。
見た目の株価は大きく上昇しているが、見方によっては実態価値は上がっていない、ということが起きている。
今の株価の急激な上昇は、円の価値が劣化しているために他ならない。
「実質実効為替レート」は、2020年を100とした指数が、毎月、日本銀行によって公表されている。
この実質実効為替レートは、実際の円ドル相場が150円を超える円安を付けた2022年10月の指数が73.70だった。
ところが、2023年11月にはこれを下回って71.39と、過去最低を更新しているのだ。
この指数の計算が始まった1970年1月は2020年を100として75.02なので、すでに円の実力は1970年を下回っているということになる。
当時の「見た目」の為替レートは1ドル=360円の固定相場時代だ。その後、最も円の「実力」が強くなったのは1995年4月。
2020年を100とした指数で193.97を付けた。円ドル為替レートが1ドル=79.75円を付けた時だ。猛烈に円が強くなり、海外旅行ブームが起きていた。
その時の指数に比べて現在は3分の1近い。円の実質的な強さも3分の1になったということだ。
岸田内閣で株価上昇は「幻想」だ! 株・不動産の高騰の真相は「円の劣化」
2024/2/8
「30年ぶりの水準となった賃上げ、設備投資、株価。日本経済が新たなステージに移行する明るい兆しが随所に出てきています」
岸田文雄首相は1月30日に国会で行った施政方針演説で、こう日本経済の状況を語った。
見た目の株価は大きく上昇しているが、見方によっては実態価値は上がっていない、ということが起きている。
今の株価の急激な上昇は、円の価値が劣化しているために他ならない。
「実質実効為替レート」は、2020年を100とした指数が、毎月、日本銀行によって公表されている。
この実質実効為替レートは、実際の円ドル相場が150円を超える円安を付けた2022年10月の指数が73.70だった。
ところが、2023年11月にはこれを下回って71.39と、過去最低を更新しているのだ。
この指数の計算が始まった1970年1月は2020年を100として75.02なので、すでに円の実力は1970年を下回っているということになる。
当時の「見た目」の為替レートは1ドル=360円の固定相場時代だ。その後、最も円の「実力」が強くなったのは1995年4月。
2020年を100とした指数で193.97を付けた。円ドル為替レートが1ドル=79.75円を付けた時だ。猛烈に円が強くなり、海外旅行ブームが起きていた。
その時の指数に比べて現在は3分の1近い。円の実質的な強さも3分の1になったということだ。
387名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:17:18.06ID:08/B00wQ0 為替が今ごろ掘ってきた
388名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:17:29.78ID:inibAv+G0 銀行に着火する前に逃げとけ
389名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:17:58.81ID:UOU+VzIL0 じわじわと時間差で円高に向かってるな
0.25は折り込んでたが0.5は全て折り込んで無かった
0.25は折り込んでたが0.5は全て折り込んで無かった
391名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:18:26.70ID:0tKBnwDT0 何か自分が担当してる会社の月次決算報告と似てるな。
良くなると報告しといて悪くなると何でだ!と追求されるから、保険掛けとく、みたいな。
つまりテキトー。
良くなると報告しといて悪くなると何でだ!と追求されるから、保険掛けとく、みたいな。
つまりテキトー。
393名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:19:00.78ID:BFSZoXdP0 また日本株だけがやられるんやね
395名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:19:37.72ID:NpmE2iH90 はて次の利下げで135円〜130円となるのでしょうか
396名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:19:45.02ID:8MQOiRSy0 1ドル150円が居心地の良い水準だということ周知されただけ
140円の時に注視などせずに対応しておけばこうにはならなかった
140円の時に注視などせずに対応しておけばこうにはならなかった
398名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:19:56.65ID:08/B00wQ0 このペースなら来年末でも130円切ることはないかも
それじゃ購買力上がらんなあ
それじゃ購買力上がらんなあ
399名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:20:01.11ID:lj5vOPwq0 これで日銀腰抜けて利上げすぐはできなくなった
高市なんかになったらもう最後かもしれない
いくら日本企業が黒字増加といってもドル換算すれば黒字は減ってるかもしれないのに
高市なんかになったらもう最後かもしれない
いくら日本企業が黒字増加といってもドル換算すれば黒字は減ってるかもしれないのに
400名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:20:54.60ID:du63YGkp0 植田ストレスで大変なことに
401名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:21:29.77ID:tVjsnU810 0.5は織り込み済みだったんで、無事通過で逆に戻した感じか。それより年内は0.25が2回とペースはゆっくりだな。
403名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:22:10.17ID:j2edyv7r0 史上最高値をウロウロしてるのに利下げなのに株が上がらないって言ってるやつ正気かよ
404名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:22:29.36ID:MtFj7Z7g0 150円がいいとかいってる人たちてそこで捕まってる人にしか見えないwNISAやってるなら円高歓迎なんだがな…
新NISAになってからSP500もNASDAQ100もあまりにばかばかしいぐらいの高値で積立しすぎたわ…もうあほかと。
新NISAになってからSP500もNASDAQ100もあまりにばかばかしいぐらいの高値で積立しすぎたわ…もうあほかと。
405名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:23:23.15ID:8MQOiRSy0 >>390
長期トレンドでと書いた
長期トレンドでと書いた
406名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:25:46.58ID:eavx1bSp0 >>346
聖闘士氷河なんて工場で働ける年齢をとうの昔に超えとるよ
聖闘士氷河なんて工場で働ける年齢をとうの昔に超えとるよ
407 警備員[Lv.10][新芽]
2024/09/19(木) 07:26:08.01ID:ArC28gF60 >>156
流石に円高になると言うことはドルが安くなるんですくらいの説明はするだろ
流石に円高になると言うことはドルが安くなるんですくらいの説明はするだろ
408名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:26:28.62ID:8MQOiRSy0 永遠に日本の自動車産業は無敵で稼ぎ続ける
↑の幻想に陥ってる日本人が多いけど
日本車無敵の時代は終わりに入ってる
それが意味するのは強い円の終焉
↑の幻想に陥ってる日本人が多いけど
日本車無敵の時代は終わりに入ってる
それが意味するのは強い円の終焉
409名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:26:36.81ID:PgvslZWg0 >>399
ドルに換えなければいいだけ
ドルに換えなければいいだけ
410名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:27:38.69ID:Uz8wjdlp0 よっしゃァァァァァ
おまら苦しめ!
おまら苦しめ!
411名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:27:41.18ID:h/gReJOF0 円もぴくりとも動いてないな
日本経済強すぎる
日本経済強すぎる
413名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:27:47.26ID:DiumKaJt0415名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:28:19.37ID:PgvslZWg0416名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:28:24.72ID:vN+KYxoO0 円高傾向で輸入牛肉値下げ
海外旅行の予約増加
みたいな話をTVでやってるね
どんぐりで書けない間に終わっちゃったけど
海外旅行の予約増加
みたいな話をTVでやってるね
どんぐりで書けない間に終わっちゃったけど
417名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:28:44.97ID:177MYVG10 >>392
今のアメリカは中流以下の消費が激減してる中で金持ちだけが金使って消費を支えてる状態なので、数字が大して変わらなくても中身の質はあまり良くない
今のアメリカは中流以下の消費が激減してる中で金持ちだけが金使って消費を支えてる状態なので、数字が大して変わらなくても中身の質はあまり良くない
418名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:28:50.61ID:8MQOiRSy0 利上げはダウにはプラス、ナスダックにはマイナス、じゃね?
>>416
そんなに増えるほど高くないだろうに
そんなに増えるほど高くないだろうに
421名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:29:52.40ID:Ryl4DYm+0 コレで円高!って思うじゃんは普通
>>417
まあそうなんだけどさ、したらFRBは有能なのかな
まあそうなんだけどさ、したらFRBは有能なのかな
423名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:31:33.55ID:8MQOiRSy0424名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:31:43.90ID:hpJt6f100 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
円安で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
425名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:32:45.03ID:hicsg70n0427名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:35:36.06ID:177MYVG10428名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:36:17.82ID:sgXZ27Sa0 NISA民死亡定期
429名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:36:19.48ID:zUYrocMM0 0.5かよ
0.25予想多かったのに意外だな
0.25予想多かったのに意外だな
430名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:36:46.47ID:WBdF84H90 円高の流れ
ゆうてもジワジワとな
日経の4万はなくなったな
ゆうてもジワジワとな
日経の4万はなくなったな
431名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:37:01.61ID:w7tDf/Ey0432名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:37:40.20ID:+BjWcIBu0 折り込み済みとかいう何にでも使える最強ワード
434名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:38:00.20ID:cyICYk9n0 >>379
指標を後日大幅修正するのやめてほしいよなw
指標を後日大幅修正するのやめてほしいよなw
436名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:39:14.16ID:8MQOiRSy0 工業製品の輸出ドライブで成長できなくなった先進国が経済成長するモデルを
欧米は示しているのに日本は通貨を堕落させて輸出にしがみついた結果
こうなってしまったからな
欧米は示しているのに日本は通貨を堕落させて輸出にしがみついた結果
こうなってしまったからな
437名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:39:40.71ID:xc53sWsS0 ついに仮想通貨が半年振りに上がり出すな
440名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:41:57.66ID:h/gReJOF0 円高で物価安になるという幻想
一度上がった物価は2度と下がりません
利益は増えて株主還元は増えるけど
一度上がった物価は2度と下がりません
利益は増えて株主還元は増えるけど
441名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:42:59.88ID:+VvqMtBz0 >>53 株はインチキだからな。結局、利下げでインフレは収まるのか?
単に円高にしたいのか?
単に円高にしたいのか?
443 警備員[Lv.23]
2024/09/19(木) 07:43:24.05ID:hlOHvGBa0 ショートで135円まで待つ
445名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:43:28.37ID:6XB2gOVc0 FRBの利下げで為替や株価がなぜこう動いたか?という解説がいっぱいでる。
これまでも後講釈がいっぱい出てきたが、本当に何とでも言えるな、という世界。
あの手の後講釈を、あーなるほどそうだそうだと思って投資している人は、やばいな
これまでも後講釈がいっぱい出てきたが、本当に何とでも言えるな、という世界。
あの手の後講釈を、あーなるほどそうだそうだと思って投資している人は、やばいな
446名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:44:20.83ID:WBdF84H90447名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:44:33.26ID:FxZipvYh0 >>407
進次郎
「皆さん、よく誤解されているんですが、
円高っていうのは、円の価値が上がる、ってことなんです。
だから、円高になるということは、円の方がドルの方よりも価値が上がる、って事なんです。
その逆が円安です。
昨日は1ドル140円たったのに、今日は141円になってる。
数字が増えるっていうことは、ドルと円の価値の比率が変わった、ってことです。
コレが円高ですね。」
進次郎
「皆さん、よく誤解されているんですが、
円高っていうのは、円の価値が上がる、ってことなんです。
だから、円高になるということは、円の方がドルの方よりも価値が上がる、って事なんです。
その逆が円安です。
昨日は1ドル140円たったのに、今日は141円になってる。
数字が増えるっていうことは、ドルと円の価値の比率が変わった、ってことです。
コレが円高ですね。」
448名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:44:41.93ID:SHeKq6HE0 為替も株価も規定値に戻るという事
>世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた
>「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」
>日本の銀行で1%で借りてアメリカの銀行に預けると5%
>差額の4%が儲け
>こんな楽な錬金術はない
↑
利上げで植田ショックなどと言っている仕組みがこれ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた
>「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」
>日本の銀行で1%で借りてアメリカの銀行に預けると5%
>差額の4%が儲け
>こんな楽な錬金術はない
↑
利上げで植田ショックなどと言っている仕組みがこれ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
449名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:45:08.27ID:h/gReJOF0450名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:45:08.38ID:+VvqMtBz0 >>440 なるよ。前もそうだった。スーパーに実際に買い物に行けばわかる。
今、3割〜5割増しだよ。
今、3割〜5割増しだよ。
451名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:45:08.83ID:8MQOiRSy0452名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:45:19.68ID:PgvslZWg0 >>423
だからそれだと90〜2000年代が日本人幸福ってことになるだろw
だからそれだと90〜2000年代が日本人幸福ってことになるだろw
453名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:45:54.03ID:yWL7hlmu0 普通に考えてリセッション入りなのに
インフレ解消のために必要だったとか
利下げで株高になる利下げ期待とか
騙そうとしてるふりがあちこち
インフレ解消のために必要だったとか
利下げで株高になる利下げ期待とか
騙そうとしてるふりがあちこち
454名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:46:13.29ID:8MQOiRSy0 >>452
最大多数層は幸福だっただろ
最大多数層は幸福だっただろ
455名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:46:15.20ID:FxZipvYh0456名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:46:41.06ID:TTYA8PqQ0 為替は動かないね
今の日本経済の実力はこんなもんなのかな
今の日本経済の実力はこんなもんなのかな
457名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:46:53.33ID:h/gReJOF0 >>450
物価はすぐに上がるけど、なかなか下がらない
物価はすぐに上がるけど、なかなか下がらない
458名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:47:52.91ID:+VvqMtBz0 >>453 何で利下げでインフレ解消なのかわからん。
>>455
欲得尽くの上に恥知らず
欲得尽くの上に恥知らず
460名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:48:11.23ID:CkRgSR8j0 JINちゃん助かっちゃう感じかしら?
461名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:48:17.41ID:WBdF84H90 でもこないだイエレン長官がソフトランディング宣言しとったぞ
ちなみにイエレンは金融の総元締めのユダヤ人だからな
解釈は各自でやってくれ
ちなみにイエレンは金融の総元締めのユダヤ人だからな
解釈は各自でやってくれ
462名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:49:16.91ID:xc53sWsS0 仮想通貨の時代来たな
463名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:49:17.79ID:8MQOiRSy0 アメリカが不況になると思ってる人は金を買っとけばいい
464名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:49:18.42ID:+VvqMtBz0 >>457 いや下がるって。輸入品だらけじゃんw あと円高で大不況になれば自然とモノの値段は下がるよ。 暇だから早く円高になれば良い。
465名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:49:42.24ID:iYHE58Xk0466名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:49:48.01ID:h/gReJOF0467名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:49:57.30ID:Sm+3eKkx0 織り込んどるの劔 ⚔
468名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:50:04.10ID:PgvslZWg0469名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:50:21.29ID:FxZipvYh0470名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:50:36.08ID:8MQOiRSy0471名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:50:49.64ID:xc53sWsS0 >>464
これだけ物価が上がり給料を上げない日本経済なんて円高にしないと国民がギブアップするわ
これだけ物価が上がり給料を上げない日本経済なんて円高にしないと国民がギブアップするわ
472名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:51:12.68ID:h/gReJOF0 >>464
デフレの時代は終わったのに可哀想
デフレの時代は終わったのに可哀想
473名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:51:27.30ID:6HIxkAU+0 日本は利上げだから円高になって
180円くらいになるだろ
180円くらいになるだろ
474名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:51:39.94ID:177MYVG10 >>451
カジノ資本主義が欧米社会の不安定化をもたらしてるのも間違いないので、色々な意味で持続不可能なのではって気がするが
カジノ資本主義が欧米社会の不安定化をもたらしてるのも間違いないので、色々な意味で持続不可能なのではって気がするが
475名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:51:46.37ID:8MQOiRSy0476名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:52:04.11ID:fIJxTHzL0 アメリカ利上げのとき、日本株もしばらく下落したよね
477名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:52:08.21ID:xc53sWsS0 仮想通貨買っとけ
478名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:52:55.22ID:Vp1PBKEH0 カードは全部切られた
後はわかるよな
後はわかるよな
479名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:53:04.87ID:B1txJ4y/0 アメリカが利下げしたあと半年は、日本株は米国株に追従するんだよ
米株が上がれば日本株も上がる
米株が上がれば日本株も上がる
480名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:53:07.79ID:NpUAy10l0 値上げの時は円安を理由にさっさと上げるのに
円高になっても価格は下がらねぇ
世の中のシステムがさっぱりわからねぇ
円高になっても価格は下がらねぇ
世の中のシステムがさっぱりわからねぇ
481名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:53:32.05ID:h/gReJOF0484名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:54:18.24ID:550wex2l0 ドル円はこっからゆるゆると下げていくのかなって
485名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:54:23.97ID:Vp1PBKEH0 外食が一息ついて利益増
487名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:54:59.32ID:8MQOiRSy0 >>481
国民の90%以上に人は関係ない話
国民の90%以上に人は関係ない話
489名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:56:00.65ID:WBdF84H90 >>479
アメリカの利下げ局面で米株に追従するのなら金利下落、米国株下落すれば日本株も下落ということだな
アメリカの利下げ局面で米株に追従するのなら金利下落、米国株下落すれば日本株も下落ということだな
490名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:56:07.69ID:gqa7oiUW0 今週末には146円かな?
5ch靴磨きが発狂しててほんと草
139円が歴史上最後の円高になるね
5ch靴磨きが発狂しててほんと草
139円が歴史上最後の円高になるね
491名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:56:09.81ID:PgvslZWg0492名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:56:17.90ID:VBNr4c2r0 ポケベル爆弾で退治された10歳のヒズボラ
x.com/gazamartyrs/status/1836177167564067288
imgur.com/ndJ8Lfh.jpeg
x.com/gazamartyrs/status/1836177167564067288
imgur.com/ndJ8Lfh.jpeg
493名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:56:57.01ID:DdlQTwLj0494名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:57:00.71ID:h/gReJOF0495名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:57:06.83ID:8MQOiRSy0496名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:57:10.47ID:32eE3WaD0 まあNISA熱は冷めるわな。あったりまえだ。国がばくち奨励するなんて
終わっている。
終わっている。
498名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:58:14.59ID:6XB2gOVc0 就職氷河期を産んだあの時代を素晴らしいと言っているようなのは、若い労働者をすりつぶして自分たちは安いサービスを享受したいという、雇用環境とか全く興味がない老害だよ
499名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:58:57.77ID:E6CQpU9S0 まあしばらくはドル安トレンドだろうね。アメリカはまだ利下げ余地あるし
それ自体は悪いことではないよ。
それ自体は悪いことではないよ。
500名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:59:04.01ID:PgvslZWg0 >>495
経済全体が超絶不況だったから企業がボコボコたおれたんだろ
経済全体が超絶不況だったから企業がボコボコたおれたんだろ
502名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:59:20.58ID:+VvqMtBz0 >>468 円高に見えて実は円安だったんだよ。実効為替レートみると。
503名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:59:37.66ID:eugA1zMB0 早よ円上らんけ、オンドレ
何さらしとんど!
為替のオッサンの唄
何さらしとんど!
為替のオッサンの唄
504名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:59:38.41ID:Jrv525pt0 あれ、140円割ってないぞ
これでも円高にならんのか
日銀利上げもあるな
これでも円高にならんのか
日銀利上げもあるな
506名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:59:42.66ID:xc53sWsS0 仮想通貨一択
507名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 07:59:44.13ID:8MQOiRSy0 >>500
最大多数の幸福を論じてる
最大多数の幸福を論じてる
508名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:00:02.31ID:lDwKZzge0 岸田の新しい民主主義に騙されたやつがかわいそう
509名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:00:21.83ID:PgvslZWg0510名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:00:30.31ID:xuUU5evh0 これは年末までにもう一回利下げして130切る流れになるか
512名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:00:43.79ID:e8tBKId90 円高になると思っていた人甘いよ
また150円目指す
また150円目指す
513名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:01:10.11ID:h/gReJOF0514名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:01:13.01ID:JVff9EYJ0 なんか結果的に然程波風なく利下げしたな
為替介入したり口先介入したりする事もなくさ
為替介入したり口先介入したりする事もなくさ
516名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:01:23.50ID:PgvslZWg0 >>507
じゃあ90年代や2000年代の日本が全体的に幸福だったっていう何かソース見して?
じゃあ90年代や2000年代の日本が全体的に幸福だったっていう何かソース見して?
517名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:02:32.71ID:6XB2gOVc0 あの就職氷河期を産んだのはデフレ円高とそれを引き起こしたマクロ経済政策の大失敗だが、デフレ円高こそ素晴らしい、という人はいるのよね
もう退職して年金と預貯金で暮らしているような老人、自分の職と給与が世の中の景気に関係なく安定している人(公務員とか)、ナマポ受給者とか。
もう退職して年金と預貯金で暮らしているような老人、自分の職と給与が世の中の景気に関係なく安定している人(公務員とか)、ナマポ受給者とか。
518名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:02:39.04ID:gLzmZ2YT0519名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:02:50.55ID:Mb8vdAIZ0 日銀は急激な円高に対してドル買い介入を行うかな
520名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:02:51.73ID:8MQOiRSy0521名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:03:02.46ID:h/gReJOF0 >>509
民主党政権のなんちゃら言う財務大臣が底抜けのアホやったから国民は大迷惑
民主党政権のなんちゃら言う財務大臣が底抜けのアホやったから国民は大迷惑
522名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:03:18.64ID:GPYRNukk0 >>510
見るのは来年末までの利下げペースで今年はどうでもいい
見るのは来年末までの利下げペースで今年はどうでもいい
523名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:04:10.04ID:08/B00wQ0 リセッション入りしてるから出てくる指標は悪くなっていく
結果円高に向かう筈
結果円高に向かう筈
524名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:04:14.08ID:+VvqMtBz0 >>472 終わらないでしょ。高齢化で食品とかの需要が下がってるから円高になればまた安くなるよ。年金受給者の数を調べなよ。日本は終わりなの。
525名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:05:09.92ID:WBdF84H90527名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:06:14.46ID:gqa7oiUW0 現在円安進行中です
現実を見ましょうね
現実を見ましょうね
528名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:06:15.91ID:oENlrF2L0 日本経済イッタな
529名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:06:35.54ID:GPYRNukk0 >>523
市場予想より良かった、で楽観するプリオンだから
市場予想より良かった、で楽観するプリオンだから
530名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:06:36.53ID:h/gReJOF0532名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:07:28.66ID:vbuDUTqk0 米欧中が景気後退懸念で大幅利下げに動くなか
世界最悪の長期景気低迷の日本だけ利上げとか
狂気の沙汰
世界最悪の長期景気低迷の日本だけ利上げとか
狂気の沙汰
533名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:08:21.49ID:h/gReJOF0534名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:08:47.42ID:ZCKM7Sdk0 折り込み済みで円安です
>>509
リーマンショック世界的不況
リーマンショック世界的不況
536名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:09:07.68ID:+VvqMtBz0 >>517 いや違うよ。不動産バブルの処理。元々は銀行、不動産会社が責任を取るべきだった。
540名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:09:22.62ID:8MQOiRSy0 アメリカリセッションに入ると日本もリセッションになって売られる
541名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:09:52.60ID:FmcOq5y60 うん?凄い勢いで円安に傾いているね
介入してる?
介入してる?
543名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:11:09.39ID:+VvqMtBz0 >>530 そんなの変わるよ。老人だらけだぞ。年金受給者が怒れば政権が変わるからな。
544名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:11:25.82ID:8MQOiRSy0 日銀が利上げしなければ145円かなぁ
545名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/19(木) 08:12:00.89ID:PHm0xwOz0 世界から一周遅れで利上げインフレだもんな
財務官僚メンツがあるからな
財務官僚メンツがあるからな
546名無しどんぶらこ ころころ
2024/09/19(木) 08:12:12.39ID:SHeKq6HE0 為替も株価も規定値に戻るという事
>世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた
>「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」
>日本の銀行で1%で借りてアメリカの銀行に預けると5%
>差額の4%が儲け
>こんな楽な錬金術はない
↑
利上げで植田ショックなどと言っている仕組みがこれ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた
>「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」
>日本の銀行で1%で借りてアメリカの銀行に預けると5%
>差額の4%が儲け
>こんな楽な錬金術はない
↑
利上げで植田ショックなどと言っている仕組みがこれ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
547名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:12:25.48ID:gqa7oiUW0 年末155円
548名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:12:51.60ID:8MQOiRSy0 日本に必要なのは下流層の賃上げ
549名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:14:23.85ID:h/gReJOF0550名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:14:24.53ID:h/gReJOF0551名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:14:59.75ID:k4Xr8t3W0 0.75を3連続で上げた事に比べたら屁みたいもの
552名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:15:16.72ID:PgvslZWg0553名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:15:25.72ID:PpZDSbMl0 為替の動きを見てると円高になるとは思えん。本来もっと円高に振れてそうな状況だけどここまでか。
554名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:16:11.48ID:SEMCRGwI0 >>447
そんな長文での説明自体が無理やで
そんな長文での説明自体が無理やで
555名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:16:16.69ID:p16EyXYL0 >>543
自分らが年金払ってる時はインフレで支払った額の何倍ももらっておきながら
いざ自分らがもらう側になったら円高デフレで貰う年金の価値を少しでも高めようとかないだろうよ
円高になれば賃上げするんだよ
だから値下げの必要はない
年金受給者には関係ない話だろうがな
自分らが年金払ってる時はインフレで支払った額の何倍ももらっておきながら
いざ自分らがもらう側になったら円高デフレで貰う年金の価値を少しでも高めようとかないだろうよ
円高になれば賃上げするんだよ
だから値下げの必要はない
年金受給者には関係ない話だろうがな
556名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:16:26.24ID:k4Xr8t3W0557名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:16:37.66ID:PgvslZWg0558名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:17:09.51ID:h/gReJOF0 FRB0.5%の利下げでも全く動じない日本円
日本経済は盤石だな
日本経済は盤石だな
559名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:17:49.32ID:+VvqMtBz0 >>549 それが物価上昇率の方が早いから全く対応できないよ。10万配っても無駄だよ。
円高になれば解決するよ。今こそ、日銀も年金資金も株を売って株主を嵌め込んで売り抜けるしかない。
円高になれば解決するよ。今こそ、日銀も年金資金も株を売って株主を嵌め込んで売り抜けるしかない。
560名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:18:13.71ID:E6CQpU9S0561名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:18:28.66ID:8MQOiRSy0562名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:18:43.10ID:xx2QY8JH0 これで日銀追加利上げなら120まで戻るだろう
563名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:18:44.45ID:k4Xr8t3W0 年金受給者でも金融資産が多ければ円安株高一択
インフレによる生活費高騰がどうでもいいくらいに資産が増える
インフレによる生活費高騰がどうでもいいくらいに資産が増える
564名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:19:58.78ID:gqa7oiUW0 さあ円安が加速してきました
現実はおまえら靴磨きには過酷です
現実はおまえら靴磨きには過酷です
565名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:20:46.66ID:8MQOiRSy0 >>563
大衆が資本家になったからな
大衆が資本家になったからな
566名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:21:01.48ID:k4Xr8t3W0 >>520
俺は1ドル161円だった2か月前が一番金融資産が多かった
俺は1ドル161円だった2か月前が一番金融資産が多かった
567名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:21:16.98ID:Vj3pyLGw0 おれの住友林業はたぶんダダ下がりだな
568名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:21:30.54ID:vOpZtdfS0 >>384
なんの影響もないと?
なんの影響もないと?
569名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:21:58.27ID:3lsrLrQf0 まーた財務官と日銀がいらんことするよ
円高に誘導して株価は大暴落だろう
岸田、おまえは生きてる価値はあるのか?
円高に誘導して株価は大暴落だろう
岸田、おまえは生きてる価値はあるのか?
570名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:22:51.28ID:+VvqMtBz0 >>555 戦争行って、ゼロから戦後始めたんだからそれくらいしてあげなきゃ可哀そうだろ。
結局、日本が負けるように仕組まれてるだけだから。また円高になったほうが生活しやすいから。
賃上げも出来てないでしょ。大手だけ儲かっているだけ。それも円安のおかげ。その円安も庶民の
犠牲の元で成り立っている。
結局、日本が負けるように仕組まれてるだけだから。また円高になったほうが生活しやすいから。
賃上げも出来てないでしょ。大手だけ儲かっているだけ。それも円安のおかげ。その円安も庶民の
犠牲の元で成り立っている。
571名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:23:34.66ID:h/gReJOF0 >>560
為替が140円ぐらいだと円キャリーは難しいらしい
為替が140円ぐらいだと円キャリーは難しいらしい
572名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:24:44.71ID:+VvqMtBz0 >>563 机上の空論だよ。株なんてババ抜きだから最後は庶民はケツの毛まで毟られる。
573名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:24:50.26ID:GdDbGGu20 円安になる→値上がり
円高になる→値段据え置き
円安になる→値上がり
円高になる→値段据え置き
ずっとこれだよ
円高になる→値段据え置き
円安になる→値上がり
円高になる→値段据え置き
ずっとこれだよ
574名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:25:08.80ID:h/gReJOF0 >>559
だから老後資金は最低2000万は必要なの
だから老後資金は最低2000万は必要なの
575名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:26:15.16ID:uaXWZCM10 >>532
日銀「絶対に日本を好景気にしないから」
日銀「絶対に日本を好景気にしないから」
576名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:26:17.88ID:RG/LjSFI0 明日の日銀会合で据え置きならお仕置きの超円安になる
578名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:26:31.97ID:+VvqMtBz0 >>571 なるほど。それで140円で防衛しているのか。140を一気に割れたら解約が殺到してますます円高になるのか。
580名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:26:51.54ID:WBdF84H90 おっ、こんなニュースでとるな
ウクライナ大統領、対ロ戦争終結の「勝利計画」策定完了
まぁロシアがとても飲める内容ではないが
ウクライナ大統領、対ロ戦争終結の「勝利計画」策定完了
まぁロシアがとても飲める内容ではないが
581 警備員[Lv.11][芽]
2024/09/19(木) 08:27:01.20ID:+HC73Dtl0 これでインフレ再燃したらドツボだな
582名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:27:18.94ID:h/gReJOF0584名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:27:43.90ID:k4Xr8t3W0 >>572
どうせ使わないだろうから死ぬ前まで数字が増えてればいいのよ
どうせ使わないだろうから死ぬ前まで数字が増えてればいいのよ
585名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:27:57.93ID:ROmHx94F0 案外何ともなかったな
つまらん
つまらん
587名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:28:04.69ID:QJ70CKF30 織り込み済み出尽くし
日本利上げ見送り予想で
円安株高きどうだね いけーーー
日本利上げ見送り予想で
円安株高きどうだね いけーーー
588名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:29:01.20ID:+VvqMtBz0 >>574 だから株は元本保証じゃないから駄目なんだよ。昔みたいに金利10%の時代になれば良いんだよ。日本がオカシイのはゼロ金利で好景気とか言ってるからだよ。世界みたいに金利が付いたうえでの好景気じゃないから今のはまやかし。騙されてるんだよw
589名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:29:14.98ID:SHeKq6HE0 何を根拠に経済が止まるなどといているのか
設備投資すれば成長が続くなど中国を見れば
ありえない事だと分かるはず
為替も株価も規定値に戻るという事
>世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた
>「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」
>日本の銀行で1%で借りてアメリカの銀行に預けると5%
>差額の4%が儲け
>こんな楽な錬金術はない
↑
利上げで植田ショックなどと言っている仕組みがこれ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
設備投資すれば成長が続くなど中国を見れば
ありえない事だと分かるはず
為替も株価も規定値に戻るという事
>世界は2022年以降、日本で161兆円を借入し、NVIDIA株、ビットコイン等を買っていた
>「円キャリーは現在も市場の全ての震源地」
>日本の銀行で1%で借りてアメリカの銀行に預けると5%
>差額の4%が儲け
>こんな楽な錬金術はない
↑
利上げで植田ショックなどと言っている仕組みがこれ
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
>>497
輸出で外貨稼がないと、輸入も出来なくなるんだけど、お前みたいな頭悪いやつには理解できないよな。馬鹿は生きてて大変だな笑
輸出で外貨稼がないと、輸入も出来なくなるんだけど、お前みたいな頭悪いやつには理解できないよな。馬鹿は生きてて大変だな笑
591名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:30:01.64ID:ROmHx94F0 なんか長期で円安なる言ってるのがいるな
そんなわけないが
そんなわけないが
592名無し募集中。。。
2024/09/19(木) 08:30:36.51ID:I2vrYUug0 企業は円安のほうが利益はでるが
110円でも黒字ではある
実は140円はただの数字でしかない
110円でも黒字ではある
実は140円はただの数字でしかない
593名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:30:55.02ID:k4Xr8t3W0 >>588
鎖国して「円」で生活してればそうだけど
鎖国して「円」で生活してればそうだけど
594名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:30:59.19ID:+VvqMtBz0 >>582 だから金利が付いた普通の世界ならそうだけど日本はオカシイの。例外。
596名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:31:17.71ID:p16EyXYL0 >>570
戦争に行った人たちはもう90超えてるだろう
戦争に行った人たちはもう90超えてるだろう
597名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:31:51.22ID:h/gReJOF0599名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:32:07.08ID:E6CQpU9S0 政策金利の決定は株価を上げることを目的とすべきじゃないんよ
日本は金利1%、ドル130円水準で付いた株価を現在の実力と受け止めるべき
金利ゼロ、ドル160円で付いた株価なんてそもそも騙し上げのようなものなのだから
日本は金利1%、ドル130円水準で付いた株価を現在の実力と受け止めるべき
金利ゼロ、ドル160円で付いた株価なんてそもそも騙し上げのようなものなのだから
600名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:32:25.93ID:aEhwl3px0 FX民全員死んでて草
601名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:33:13.71ID:p16EyXYL0 >>590
バカは円高になれば円で安いメイドインチャイナをたくさん輸入できると思ってるから困るんだよな
バカは円高になれば円で安いメイドインチャイナをたくさん輸入できると思ってるから困るんだよな
602名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:34:23.72ID:8MQOiRSy0603名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:34:51.15ID:h/gReJOF0 政策金利の目的は物価の安定と雇用
604名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:35:23.64ID:W0d8AYHR0 アメリカの利下げは想定内か
今日は円安が進んでる
今日は円安が進んでる
605名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:35:32.74ID:hlAVY+hb0 このまま円安ならまともに農業できなくなるからね
外国からは輸入もできない
餓死するかもしれないと理解してろよ
外国からは輸入もできない
餓死するかもしれないと理解してろよ
606名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:36:14.51ID:7bWPsJFq0607名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:36:15.71ID:+VvqMtBz0 >>597 いつの時代だよ?80年代初期は預金金利の方が住宅ローンより高かったからな。
結局、インフレでも株は儲からないんじゃないのか?70年代は初任給4万とかだからな。
オイルショックで日本は変わったと親が言ってたな。
結局、インフレでも株は儲からないんじゃないのか?70年代は初任給4万とかだからな。
オイルショックで日本は変わったと親が言ってたな。
608名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:36:28.07ID:W0d8AYHR0 日本が金利上げていかないと
円高にはならないんだな
円高にはならないんだな
609名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:36:39.82ID:E6CQpU9S0 そりゃ長期的スパンで見たら円はどんどん安くなるよ
国力がダダ下がっていって国際経済における地位がどんどん低下するんだから
円なんていずれ二流通貨に成り下がる
向こう数年は円高傾向かもしれんがね
国力がダダ下がっていって国際経済における地位がどんどん低下するんだから
円なんていずれ二流通貨に成り下がる
向こう数年は円高傾向かもしれんがね
610名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:36:42.99ID:h/gReJOF0 現在、142.5円
円安に動いてる
円安に動いてる
611名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:37:04.11ID:7bWPsJFq0 >>361
潰れて死ね。キチガイ。
潰れて死ね。キチガイ。
612名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:37:09.54ID:8MQOiRSy0 >>606
そこにメス入れて喜ぶのは保険屋だけだぞ
そこにメス入れて喜ぶのは保険屋だけだぞ
614名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:38:26.70ID:gqa7oiUW0 まだかなりの円高だから今のうちにドル買っとけよw
615名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:38:27.78ID:YGNYv+Pp0 >>596
イオンの前社長の岡田卓也氏が大正14年生まれの御年98才で、早稲田在学中に学徒動員されたらしいから、この前後2~3年が出兵の最終世代でしょうか。
イオンの前社長の岡田卓也氏が大正14年生まれの御年98才で、早稲田在学中に学徒動員されたらしいから、この前後2~3年が出兵の最終世代でしょうか。
616名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:38:33.54ID:iYHE58Xk0617名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:38:38.64ID:8MQOiRSy0 政治的にも150円まで戻って欲しいだろうな
618名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:39:08.90ID:h/gReJOF0619名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:40:31.84ID:nr07IRTW0620名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:40:35.63ID:nr07IRTW0621名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:40:36.17ID:7bWPsJFq0 >>444
ルサンチマンおつ。株の話にならない方が不思議だわ。
ルサンチマンおつ。株の話にならない方が不思議だわ。
622名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:42:14.10ID:p16EyXYL0 >>615
そういう年代の人達が年金生活してるから円高デフレにしろと言ってはないだろうね
まず間違いなく戦後第一世代の高齢者たちだと思うよ
自分らが逃げきれたらあとは知ったこっちゃないって価値観の高齢者
そういう年代の人達が年金生活してるから円高デフレにしろと言ってはないだろうね
まず間違いなく戦後第一世代の高齢者たちだと思うよ
自分らが逃げきれたらあとは知ったこっちゃないって価値観の高齢者
623名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:42:38.60ID:8MQOiRSy0 日本も個人消費が上がってくれると利上げできるんだけどな
利上げ→消費減では洒落にならない
利上げ→消費減では洒落にならない
624名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:43:14.29ID:W0d8AYHR0 日銀も派閥争いで動けない
円高派→植田総裁
円安派→内田副総裁
総裁が利上げと言っても副総裁が否定
円高派→植田総裁
円安派→内田副総裁
総裁が利上げと言っても副総裁が否定
625名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:43:16.53ID:nr07IRTW0 ハゲタカが市場と逆方向に大金投入するから発表直後は逆に動く場合がある
今はハゲタカが資金にモノ言わせて一般投資家がドルショートに賭けた金を分取って行ってる
ハゲタカもある所で急に方向転換するからそこでドルは暴落する
今はハゲタカが資金にモノ言わせて一般投資家がドルショートに賭けた金を分取って行ってる
ハゲタカもある所で急に方向転換するからそこでドルは暴落する
627名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:44:24.36ID:nr07IRTW0 >>624
内田のは個人的意見と自分で言ってたから意味ないぞ 内田の暴走のあと植田と中川が利上げする発言したから利上げする
内田のは個人的意見と自分で言ってたから意味ないぞ 内田の暴走のあと植田と中川が利上げする発言したから利上げする
629名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:45:05.49ID:nr07IRTW0 >>626
日本の自由だぞ
日本の自由だぞ
630名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:45:25.63ID:ROmHx94F0631名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:45:39.45ID:W0d8AYHR0 自民党総裁選は
高市→円安
小泉石破→円高
こうらしいな
高市→円安
小泉石破→円高
こうらしいな
632名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:45:40.09ID:+VvqMtBz0 >>622 その連中が戦後の復興を支えたのだから恩返ししてあげろよ。
633 警備員[Lv.1][新芽]
2024/09/19(木) 08:45:58.72ID:+1OwBbke0 あれれ日経あがってるよ
どういうわけ
www
日銀がかいあさってるのか???
どういうわけ
www
日銀がかいあさってるのか???
634名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:46:31.79ID:6LSRgP6l0 >>132
岸田首相、「車座対話」で新NISAアピール…投資詐欺対策は6月めどに策定方針w
4/16(火) 19:04配信
首相は、SNSを利用した投資詐欺やフィッシング詐欺が急増しているとして、これらの犯罪に対処する総合的な対策を6月をめどに策定する方針も示したw
投資詐欺やフィッシング詐欺をやっているのはw新NISAアピールをしているw岸田www
岸田首相、「車座対話」で新NISAアピール…投資詐欺対策は6月めどに策定方針w
4/16(火) 19:04配信
首相は、SNSを利用した投資詐欺やフィッシング詐欺が急増しているとして、これらの犯罪に対処する総合的な対策を6月をめどに策定する方針も示したw
投資詐欺やフィッシング詐欺をやっているのはw新NISAアピールをしているw岸田www
635名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:46:51.86ID:nr07IRTW0 0.5%は誰も織り込んでない
故に一般投資家はドルショートにフルブッパ
そこをハゲタカは狙っていた
故に一般投資家はドルショートにフルブッパ
そこをハゲタカは狙っていた
636名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:47:13.35ID:FmcOq5y60 実は日本も利下げをした方が円高になるかもしれんwww
637名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:47:18.11ID:W0d8AYHR0638名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:47:20.45ID:ROmHx94F0 まあこれぐらいの円安はホンマに思惑の話やろ
639名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:47:34.23ID:E6CQpU9S0640名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:48:19.96ID:W0d8AYHR0641名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:49:43.23ID:FmcOq5y60 アメリカの利下げで経済が回るようになると言う期待から円安に傾いてるかな
やっぱり利下げ大事、日本も利下げして行こう
やっぱり利下げ大事、日本も利下げして行こう
642名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:50:00.18ID:b9X8SUgO0643名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:50:49.68ID:vbuDUTqk0 日本は高市首相誕生
アベノミクス回帰
異次元金融緩和復活
アベノミクス回帰
異次元金融緩和復活
644名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:51:04.56ID:nr07IRTW0 織り込まれてない0.5%利下げしたのに下がる円とアメリカ株と上がるドルと日本株
今はハゲタカのせいでファンダメンタルと逆を行ってるがいずれUターンして正しい方向へ行く
アメリカ株はAIが期待ハズレだったから上がらんかもしれんがね
今はハゲタカのせいでファンダメンタルと逆を行ってるがいずれUターンして正しい方向へ行く
アメリカ株はAIが期待ハズレだったから上がらんかもしれんがね
645名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:51:12.96ID:8MQOiRSy0 実質賃金がプラス定着してくれると利上げ環境も整うけど
最低でも3ヵ月連続でプラスでないとな
最低でも3ヵ月連続でプラスでないとな
646名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:51:49.64ID:nr07IRTW0647名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:51:56.99ID:Cl+vrHXg0 FRBと関係のない日本株がなんで暴騰してるの
教えてエロい人
教えてエロい人
648名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:52:43.39ID:E6CQpU9S0 日本にはその下げるための金利余地がない
経済政策のカードを広げるためにも金利は上げるしかないのが今の日本
経済政策のカードを広げるためにも金利は上げるしかないのが今の日本
649 ハンター[Lv.11][SR武][SR防][苗警]
2024/09/19(木) 08:53:09.05ID:N8BtJEVg0 >>644
いや、予測は0.5%側に傾いてたろ。むしろそこを予測してなかった報道がないだろうに。
いや、予測は0.5%側に傾いてたろ。むしろそこを予測してなかった報道がないだろうに。
650名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:53:51.62ID:nr07IRTW0 米だけで20%のインフレ
ガソリン、電気代の補助も選挙が終われば終わるでしょう
日本は物価指数がとんでもない数字叩き出すから利上げする事になる
ガソリン、電気代の補助も選挙が終われば終わるでしょう
日本は物価指数がとんでもない数字叩き出すから利上げする事になる
651名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:54:15.35ID:SFpyWYZ00 はいはいインチキインチキインキンタムシ
652名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:55:20.13ID:ZkGCUmz+0 0.5%利下げが6割、0.25%が4割という見通しだったから
ちょい円高になるかと思ったら円安W
ちょい円高になるかと思ったら円安W
653名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:55:30.87ID:DswuzHj00 これは日銀が利上げしないと円高にならんぞ
バカウヨは米が利下げするから日銀は何もしないで良かったんだと言ってたがw
バカウヨは米が利下げするから日銀は何もしないで良かったんだと言ってたがw
654名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:55:48.43ID:vbuDUTqk0 >>648
マイナス金利、量的緩和
マイナス金利、量的緩和
655名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:55:57.46ID:skrci9TW0 >>1
利下げペースは急がないという会見でドル円全戻ししたんだが
利下げペースは急がないという会見でドル円全戻ししたんだが
657名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:56:05.95ID:ud+k538D0 ゴミ円😭
658名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:57:03.44ID:8MQOiRSy0 中途半端な円高が一番苦しいんだよな
659名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:58:01.49ID:ZUGQm6Z40 ここでの0.5は米経済が悪化していると認めたって話やん
それは不味いのではないか
ってのが事前の雰囲気だったのに
でも今更金利下げたところで支払い滞納は回避できん
今度のリセッションは何ショックと言われるのか
それは不味いのではないか
ってのが事前の雰囲気だったのに
でも今更金利下げたところで支払い滞納は回避できん
今度のリセッションは何ショックと言われるのか
661名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 08:58:36.48ID:W0d8AYHR0 夜中に140.5
今は142.6
首吊るやつがいそう
今は142.6
首吊るやつがいそう
662名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:00:10.91ID:jofBg8p90 始まるザンス
664名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:00:45.78ID:E6CQpU9S0665名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:01:31.12ID:Y3gmyCmH0 円高になってないけどさすがに160円から140円まで下げたし織り込みまくったので…ってことなのか
666名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:01:44.56ID:dLgiCDhG0 普通の金融政策をすることの重要性をば
667 ハンター[Lv.13][SR武][SR防][苗警]
2024/09/19(木) 09:01:46.43ID:N8BtJEVg0668名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:01:55.43ID:215rUtQy0 今日は円安株安?
669名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:03:02.29ID:W0d8AYHR0 142.89
もう143円超えそう
もう143円超えそう
670名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:03:13.80ID:FmcOq5y60 日本も利下げをするしかない現状になったね
671名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:04:06.41ID:E6CQpU9S0 寄り天か?株上がってるなあ
672名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:04:56.53ID:FmcOq5y60 アメリカの利下げで景気が期待され円が売られてるね
やっぱり景気回復は利下げが正解だったんだね
やっぱり景気回復は利下げが正解だったんだね
673名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:05:39.23ID:oJt6Kciv0 日経爆上げ!
674 ハンター[Lv.14][SR武][SR防][苗警]
2024/09/19(木) 09:05:59.29ID:N8BtJEVg0675名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:06:31.87ID:8MQOiRSy0 アメリカの景気後退=日本の景気後退だからな
利上げはやり辛いだろう
利上げはやり辛いだろう
676名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:07:51.82ID:+1OwBbke0 1000円あげwwww
やっぱ 庶民はてをだすものじゃないね
やっぱ 庶民はてをだすものじゃないね
>>676
よかった庶民で
よかった庶民で
678名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:11:58.03ID:oJ29EYf/0 コツコツドーンやな、全もしとる
679名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:12:56.75ID:MI5gIVOn0 昨日買いまくったオレ勝利
680名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:14:25.95ID:eOTlIClP0 ニーサ死亡wwww
681名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:15:28.57ID:tLZ/SB3x0 日本株のNISA組は最後の逃げ場
682名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:15:29.93ID:Tzdh02sx0 日本株おわたw
683名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:15:37.04ID:cIrt0T/Q0 >>156
なんだってー!(棒
なんだってー!(棒
684名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:16:18.46ID:A160QXAP0 先日の小売業も好調なのに利下げしたということは
物価より雇用を選んだのか
物価より雇用を選んだのか
685名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:18:32.89ID:FmcOq5y60 利上げは大増税の為ってバレたね
正解は利下げだった、だからアメリカが利下げをするのを待たずに強引に利上げに踏み切った、この日本の現状で利上げとかありえんからね
なるほどね、、、自分さえ良ければ日本人なんてどうでもいいんだねwww
正解は利下げだった、だからアメリカが利下げをするのを待たずに強引に利上げに踏み切った、この日本の現状で利上げとかありえんからね
なるほどね、、、自分さえ良ければ日本人なんてどうでもいいんだねwww
686名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:18:49.32ID:Tzdh02sx0689名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:21:46.83ID:eg7MN4J90 もうじき世界恐慌来るのに
株やってるアホ
ワロタw
株やってるアホ
ワロタw
690名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:21:52.45ID:bBf49Wqk0 織り込み済みで
日経平均が昇竜拳! ほいっさぁ!
日経平均が昇竜拳! ほいっさぁ!
691名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:21:55.41ID:Xz46dvkq0 円安で草
市場はおもちゃやなぁ
市場はおもちゃやなぁ
692名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:22:43.18ID:xJjIUiuH0 利下げって通常は0.25%ずつだけど
0.5%下げて更に年内にもう一回あるんでしょ
アメリカ経済がそれほどヤバいって証拠かと
0.5%下げて更に年内にもう一回あるんでしょ
アメリカ経済がそれほどヤバいって証拠かと
694名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:24:05.58ID:SjxtdeVW0 円安、円高
どちらに動いても後から講釈できる
つまり、為替とは心理なのである
これが真理
どちらに動いても後から講釈できる
つまり、為替とは心理なのである
これが真理
695名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:24:16.98ID:ZUGQm6Z40 143円行っちゃったよ
相場はそんなに簡単じゃないってことだな
まさに知ったら仕舞い
相場はそんなに簡単じゃないってことだな
まさに知ったら仕舞い
696! 警備員[Lv.4][新芽]
2024/09/19(木) 09:24:22.33ID:KqYQmV1T0 おいおい円安に動いてるぞ
697名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:25:24.52ID:eg7MN4J90 ダウバブルがもうじき弾けて
日経は数年底だよ
買うならその辺で買って10年放置だな
日経は数年底だよ
買うならその辺で買って10年放置だな
余程のことなきゃ144止まり、と思いたいけどねえ。まあ何も持ってないから別に何もないんだけどさ。
699名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:26:00.40ID:fc7RjchM0 円安株高には影響無かったようで安心した
まぁ織り込み済みって事だな
まぁ織り込み済みって事だな
700名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:26:13.28ID:2jtwe6hy0 円安。。。日本はよ金利上げろおおお
701名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:26:19.63ID:DuyLMrWr0 円安進んでる
やったぜ
やったぜ
702名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:27:24.82ID:m1JoJ8F/0 日本の利上げ来そうな気がする
703名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:27:50.42ID:anoS8l4N0 練り込み済みか
704名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:27:56.95ID:bBf49Wqk0 株を買う金も見識も無い輩の ポジショントーク草
705名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:29:33.26ID:FmcOq5y60 バレたね、利上げをしても円高にはならん
円高にしたいなら日本は今すぐに利下げをするべし
円高にしたいなら日本は今すぐに利下げをするべし
706名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:29:39.58ID:5lSHoKml0 日本の株が勢いよく上がってるね
午後までもてば良いけど
午後までもてば良いけど
707名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:29:41.10ID:ebUKa1V/0 それだけ米FRBは危機感を持ってるんだろうね
0.25だと小刻みすぎて利下げが遅れるかも?っていう
0.25だと小刻みすぎて利下げが遅れるかも?っていう
708名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:30:04.43ID:FxNzgc980 >>695
いやこれは当たり前だよ
もともと年内1.25下げといってたんだから、それが今回0.5で、のこり0.75あるはずなのに、年内はあと0.5しか下げないとパウエルがいったってことは、実質の年内は利下げ幅は縮小→リスクオン
いやこれは当たり前だよ
もともと年内1.25下げといってたんだから、それが今回0.5で、のこり0.75あるはずなのに、年内はあと0.5しか下げないとパウエルがいったってことは、実質の年内は利下げ幅は縮小→リスクオン
709名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:30:23.46ID:rRNEJrOb0 3連休前後に逝くやつ出てくるな
710名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:31:00.19ID:rwiQ39KP0 空売り入れてたけどここ数日下がると買い支えられてたからFOMCで上がる気がして
売りから買いにドテンしといて良かった!
売りから買いにドテンしといて良かった!
711名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:31:03.56ID:DswuzHj00 これは織り込み済みでこうなってるのか
まぁ予想はされていたが
大統領選までは日銀は利上げしないだろうなぁ
まぁ予想はされていたが
大統領選までは日銀は利上げしないだろうなぁ
712名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:31:33.28ID:rwiQ39KP0 3σで一応売り入れとく
713名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:34:23.72ID:eg7MN4J90 まあ、失業率、就業者数、家庭のローン残高とか多くの各指標のチャートは
もう危険水域示してるけどね
株価の大きな上げ下げが頻繁にある後に来るのは大暴落、これが今までの相場パターン
ま、俺は資金は証券口座にプールしてある
大暴落のあとに少しづつ拾う予定
もう危険水域示してるけどね
株価の大きな上げ下げが頻繁にある後に来るのは大暴落、これが今までの相場パターン
ま、俺は資金は証券口座にプールしてある
大暴落のあとに少しづつ拾う予定
714名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:34:31.15ID:FmcOq5y60 円高の為に今すぐに利上げを撤回し発表をするべし
円高は利下げが正解だった!
円高は利下げが正解だった!
717名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:35:37.71ID:onFgJlGu0 去年からずっと言われてたのにやっと利下げだからとっくに織り込んでたという話
718名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:35:40.25ID:rL/sNNhe0719名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:37:01.39ID:3BEUZwdS0 円安が超円安へ逆戻り
720名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:38:02.62ID:FmcOq5y60721名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:38:23.68ID:ZUGQm6Z40 そろそろ気付きだしたか
空売りも焼かれた頃か
空売りも焼かれた頃か
722名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:38:33.31ID:bBf49Wqk0 「暴落ガー!」 草
能書きだけで機会損失をし続けるアホのポジトーク 草
能書きだけで機会損失をし続けるアホのポジトーク 草
723名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:39:43.87ID:FmcOq5y60 植田ショックにはもううんざり
机上の空論のアホ
総裁には研修が必要。地域に密着したスーパーのレジ打ちを半年間してこいよwww
机上の空論のアホ
総裁には研修が必要。地域に密着したスーパーのレジ打ちを半年間してこいよwww
724名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:40:43.19ID:FmcOq5y60 日本国日本人を知らない奴等に日本国を運営させるなよアホwww
725名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:41:13.83ID:zUYrocMM0 アメリカ利下げでも円安に振れとるやないか
726名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:43:52.57ID:7+VW1wkd0 さっぱり解らない 誰か教えて
アメリカ側が0.5%の利下げを発表して日米金利差が縮んだのに
何で円安に動いてるんだ?
アメリカ側が0.5%の利下げを発表して日米金利差が縮んだのに
何で円安に動いてるんだ?
727名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:43:54.20ID:ZUGQm6Z40 >>725
それは既に織り込んで一旦140円割ったから
それは既に織り込んで一旦140円割ったから
729名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:47:47.83ID:yFARJXTR0 (´・ω・`)噂で買って、事実で売る・・・この場合円やなw
ポジ状況確認してきたけど、140〜142.5くらいまで
ドルの底売り豚が大量に溜まってるやんけw実にザマアw
ハイレバ底売り豚は迷惑かかららないところでするんだぞw
ポジ状況確認してきたけど、140〜142.5くらいまで
ドルの底売り豚が大量に溜まってるやんけw実にザマアw
ハイレバ底売り豚は迷惑かかららないところでするんだぞw
730名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:47:52.76ID:FmcOq5y60 円高にしたいんだろう、さっさっと利下げをしろよ
731名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:49:05.41ID:rWndJ2HS0 >>726
0.75ならがっつり円高になってただろうけど、予想通りに動けはこうなる
0.75ならがっつり円高になってただろうけど、予想通りに動けはこうなる
732名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:49:06.31ID:5lSHoKml0 単純じゃないよね
逆に振られて振り落とされるんじゃない
庶民は静観
逆に振られて振り落とされるんじゃない
庶民は静観
733名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:49:10.70ID:8MQOiRSy0 円が下がると株価は上がるよな
734名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:49:42.97ID:FopTc7Si0735名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:49:45.58ID:W0d8AYHR0 143.3
円安が止まらない
円安が止まらない
737名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:50:25.11ID:vAtQuxcl0 >>726
FOMC前から0.5%観測が出ていて、その通り動いたらそりゃこうなる
FOMC前から0.5%観測が出ていて、その通り動いたらそりゃこうなる
738名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:50:52.51ID:6xnGtc6I0 >>735
あばばばば(AA略)
あばばばば(AA略)
739名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:51:11.69ID:FxNzgc980 >>726
ニックがリークしてとっくに「そうなってもいいように」なってたチャート(先に140割れ)だし、本来年内は1.25下げしないといけないのに今回と残りで合計1.0しか下げないと明言されたのだからそりゃこうなる
ニックがリークしてとっくに「そうなってもいいように」なってたチャート(先に140割れ)だし、本来年内は1.25下げしないといけないのに今回と残りで合計1.0しか下げないと明言されたのだからそりゃこうなる
740名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:51:34.24ID:WtTUNRPy0 アメリカが利下げなのに円安って予想よりは下げ幅が小さかったのか
741名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:52:00.07ID:8MQOiRSy0 2日であと4円も円安になれば日銀も利上げしやすいだろが
742名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:52:08.88ID:4fYw1R+y0 燃え尽きる前の蠟燭の炎は明るく輝く…
743名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:52:11.91ID:FmcOq5y60 実際は日本が利上げをしたら円安になる
あれは一時的な操作だったんだよ
本気で円安にしたいなら0.5の利下げをするべし
さっさっと利下げをして円高にして物価は安くならんけど安くしろよ、、、
あれは一時的な操作だったんだよ
本気で円安にしたいなら0.5の利下げをするべし
さっさっと利下げをして円高にして物価は安くならんけど安くしろよ、、、
745名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:53:34.13ID:W0d8AYHR0 20年前の日本とタイみたいだな
アメリカ時給3000円
日本時給1000円
これが改善されない限りずっと円は落ちる
「日本安い」
アメリカ時給3000円
日本時給1000円
これが改善されない限りずっと円は落ちる
「日本安い」
748名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:54:32.89ID:4fYw1R+y0 円高にならないなら日本は利上げするだけの簡単なお仕事だなw
749名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:54:39.33ID:FmcOq5y60 バレるから、アメリカの利下げを待たずに強引に利上げ宣言をした
利上げで円高になることはない、円高にしたいなら利下げしかないわけだ
なるほどね、、、
利上げで円高になることはない、円高にしたいなら利下げしかないわけだ
なるほどね、、、
750名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:55:27.39ID:o33dLG8Z0 超円高くる~
751名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:55:47.06ID:8g5/fgA/0 円高にならないどうして
752名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:56:24.11ID:iJ5GAoUY0 予告はされていたし、その通りに動いたわけだ。
753名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:56:41.14ID:yFARJXTR0 植田曰く:Σ(`・ω・´)うん、日経があがっちょる!利上げチャーンス!
755名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:58:18.33ID:FmcOq5y60 つーか、日本は景気が悪いのに利上げって、、、アメリカは景気が悪いから利下げって、、、そりゃ円安になるわな
やっぱり円高にするなら日本も利下げするべきだよ
だけど、目的は利上げ大増税路線だろうけどwww
やっぱり円高にするなら日本も利下げするべきだよ
だけど、目的は利上げ大増税路線だろうけどwww
756名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 09:59:38.51ID:hicsg70n0 円が世界的に売られてるわけだが、ウエダ君はどう動くのかな?
ウエダ円の信用、落ちてますよね
ウエダ円の信用、落ちてますよね
757名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:00:10.50ID:W0d8AYHR0 もうコロナ前から東京はバンコクに抜かれている
マクドナルド
CoCo壱
吉野家
大戸屋
全部バンコクより東京が安い
為替も1B=3円→4円
タイの物価は10年で倍になってる
人民元も1人民元=14円→21円
物価は数倍だろ
都市に限れば日本はずっと格下に転落している
マクドナルド
CoCo壱
吉野家
大戸屋
全部バンコクより東京が安い
為替も1B=3円→4円
タイの物価は10年で倍になってる
人民元も1人民元=14円→21円
物価は数倍だろ
都市に限れば日本はずっと格下に転落している
758名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:00:59.46ID:8MQOiRSy0 ここで利上げしたら不景気になって円が下がるかもな
それはそれで仕方ないけど
それはそれで仕方ないけど
759名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:04:09.50ID:qe6bElVo0 >>79
おまえアホだろ
円安は日本全体には益より害のほうが大きい
外需依存のドイツや韓国とちがって
日本の産業は8割が内需だから円安で得してるのとかごく一部の輸出企業だけ
そして多数派たる内需産業および一般消費者は円安になるほど
輸入原材料の高騰で苦しむことになる
円安が正義見たく言うのは
そういう輸出企業が自民とマスゴミを金でコントロールして
自分たちに有利になる世論を形成しているだけ
■日本の現実
実質賃金 26ヵ月連続マイナス(過去最長更新)
企業倒産件数 25ヵ月連続プラス
全国企業「休廃業・解散」前年比10%増(5万9105件)
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
輸出数量5ヶ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高(43年間)
出生率8年連続減少
GDP1〜3月 年率2.9%マイナス
おまえアホだろ
円安は日本全体には益より害のほうが大きい
外需依存のドイツや韓国とちがって
日本の産業は8割が内需だから円安で得してるのとかごく一部の輸出企業だけ
そして多数派たる内需産業および一般消費者は円安になるほど
輸入原材料の高騰で苦しむことになる
円安が正義見たく言うのは
そういう輸出企業が自民とマスゴミを金でコントロールして
自分たちに有利になる世論を形成しているだけ
■日本の現実
実質賃金 26ヵ月連続マイナス(過去最長更新)
企業倒産件数 25ヵ月連続プラス
全国企業「休廃業・解散」前年比10%増(5万9105件)
個人消費 4四半期連続のマイナス(リーマンショック以来15年ぶり)
消費支出 13ヵ月連続マイナス
輸出数量5ヶ月連続マイナス
生活保護申請数が過去最高
エンゲル係数過去最高(43年間)
出生率8年連続減少
GDP1〜3月 年率2.9%マイナス
760名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:04:09.62ID:stzHAOal0 薬中と破産者爆増のアメリカ
761名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:05:00.08ID:xYMUM5ri0 >>757
そら外人もくるわな…都市部の評判のいい飲食店が蕎麦屋以外は開店前に並ばないと外人も多くならんでまともに飯もくえねとかもううんざりだわ
そら外人もくるわな…都市部の評判のいい飲食店が蕎麦屋以外は開店前に並ばないと外人も多くならんでまともに飯もくえねとかもううんざりだわ
762名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:05:25.46ID:yFARJXTR0 (´・ω・`)植田君!マーケットは常にサプライズの提供をまっているw
ワイの見立ては無能政府と無能日銀のお陰で日経は延々と下げ相場
ニューヨークは利下げで上げっ放しの好景気やぞw
頼んだで
ワイの見立ては無能政府と無能日銀のお陰で日経は延々と下げ相場
ニューヨークは利下げで上げっ放しの好景気やぞw
頼んだで
763名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:05:31.40ID:E6CQpU9S0 自分の思い通りにならないと苛立って人に突っかかってくるバカが多過ぎる
そんな事してもクソの役にも立たないというのに
そんな事してもクソの役にも立たないというのに
764名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:06:31.61ID:A0jHo3ui0 >>600
こないだ強盗して逮捕||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||されたヤツおったな
こないだ強盗して逮捕||Φ|(|゚|∀|゚|)|Φ||されたヤツおったな
765名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:06:50.78ID:rwiQ39KP0766名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:07:42.58ID:ROmHx94F0 まあ2年金利まで上がっとるから
本線の動きではないでそ
本線の動きではないでそ
767名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:07:53.86ID:qe6bElVo0768名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:08:56.11ID:LBhUHcSY0 植田くんよく来たね
利上げして♡
利上げして♡
769名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:09:08.67ID:6LSRgP6l0 >>79
米FRB0.5%大幅利下げでw1ドルw¥143.473 +¥1.263w日経平均¥37,091.79 +¥711.62wwwwwwww
日米金利差縮小でもw円安株高wwwwwwww
まだまだ上げれるw日本の金利wwwwwww
日銀 田村委員 “政策金利1%程度まで段階的に引き上げ必要”
2024年9月12日 16時52分
日銀の金融政策の決定に関わる田村直樹審議委員が12日、岡山市で講演し、今後、物価の上昇が想定を上回るリスクがあるとしたうえで、
物価の安定に向けて政策金利を少なくとも1%程度まで段階的に引き上げる必要があるという考えを示しましたwwwwwwww
米FRB0.5%大幅利下げでw1ドルw¥143.473 +¥1.263w日経平均¥37,091.79 +¥711.62wwwwwwww
日米金利差縮小でもw円安株高wwwwwwww
まだまだ上げれるw日本の金利wwwwwww
日銀 田村委員 “政策金利1%程度まで段階的に引き上げ必要”
2024年9月12日 16時52分
日銀の金融政策の決定に関わる田村直樹審議委員が12日、岡山市で講演し、今後、物価の上昇が想定を上回るリスクがあるとしたうえで、
物価の安定に向けて政策金利を少なくとも1%程度まで段階的に引き上げる必要があるという考えを示しましたwwwwwwww
770名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:10:29.33ID:FmcOq5y60 よし、日本も利下げして円高にしよう
日本を破壊する利上げは愚の骨頂
日本は不景気だから円高にするには利下げしかない、大幅に利下げをしようw
日本を破壊する利上げは愚の骨頂
日本は不景気だから円高にするには利下げしかない、大幅に利下げをしようw
771名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:11:11.36ID:uKiuwEW00 後は、明日の日銀だねー。
逆噴射はあるのか、ないのか?
逆噴射はあるのか、ないのか?
772名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:11:19.78ID:GlF+W5AZ0 大まかな流れは円高方向に動くのは間違い無いだろうな
このくらいの為替なら米国の景気が良ければ日本の株も上がるなあ
このくらいの為替なら米国の景気が良ければ日本の株も上がるなあ
773名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:11:46.91ID:qe6bElVo0774名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:13:21.81ID:W0d8AYHR0775名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:14:47.74ID:vW+gx0Us0 他が利下げしていく中で日本は利上げw
776名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:15:59.70ID:FmcOq5y60 >>773
だから良かったわけよ、ゼロ金利だから何とか持ったわけよ
国を建て直そうと思ったらなん十年もかかるわけ
今まで耐えて今から内需が上向きかけた時に、わざわざ冷やすよう利上げとか愚の骨頂
お前アホアホ、アヘアヘしとけやボケwww
だから良かったわけよ、ゼロ金利だから何とか持ったわけよ
国を建て直そうと思ったらなん十年もかかるわけ
今まで耐えて今から内需が上向きかけた時に、わざわざ冷やすよう利上げとか愚の骨頂
お前アホアホ、アヘアヘしとけやボケwww
777名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:17:04.11ID:yE1/px+m0 これがリセッションか
143円半ばだけど、、
143円半ばだけど、、
778名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:17:45.70ID:4LuMzIXI0 日銀発表でドカンとなるロンガーはめ込みやろ
779名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:17:55.56ID:qe6bElVo0 >>772
アメリカは企業が軒並み最高益で景気が良くても
株価は8月始めに大暴落しただろ
これは投機家が今までは金利差を利用して
円キャリートレードで株を買っていただけだから
神田財務官が7月に日銀砲を発射して円買い介入して
日銀が利上げすれば円キャリー終了して手仕舞いだ
だからTSMCがめっちゃ儲かってるのに決算出した日に暴落してるんだよ
これからは株は6,7月のようには買われなくなると思ったほうがいい
アメリカは企業が軒並み最高益で景気が良くても
株価は8月始めに大暴落しただろ
これは投機家が今までは金利差を利用して
円キャリートレードで株を買っていただけだから
神田財務官が7月に日銀砲を発射して円買い介入して
日銀が利上げすれば円キャリー終了して手仕舞いだ
だからTSMCがめっちゃ儲かってるのに決算出した日に暴落してるんだよ
これからは株は6,7月のようには買われなくなると思ったほうがいい
780名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:18:38.51ID:8MQOiRSy0 インフレにする? 円高にするか?
政府、財界は前者を選びそう
政府、財界は前者を選びそう
781名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:19:25.15ID:5lSHoKml0 日本も他国も
金利がある方がお金が回ってるよね
上がるのは仕方ないでしょ
お楽しみタイムは終わったのよね
金利がある方がお金が回ってるよね
上がるのは仕方ないでしょ
お楽しみタイムは終わったのよね
783名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:21:36.40ID:PpZDSbMl0 まあ普通に考えて円安だよな。だって金利差依然としてあるし。アメリカと同じ金利になって初めて円を選ぼうかなと思うわけだし。
784名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:21:41.48ID:usOFHxsC0 株安でも一時的さ
785名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:23:39.11ID:cIrt0T/Q0786名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:23:57.10ID:SjxtdeVW0 FOMC通過で安心して、円キャリー取引復活やね
787名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:25:15.43ID:5ZRoYvTG0 市場が日銀の0.25%上げを催促してるな
日本が30年不況から抜け出すいい機会だ
日本が30年不況から抜け出すいい機会だ
788名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:25:26.94ID:zUYrocMM0 やはり他国頼みじゃ円高にできないか
日本もそろそろ本格的に低金利政策やめないとな
日本もそろそろ本格的に低金利政策やめないとな
789 警備員[Lv.13][新芽]
2024/09/19(木) 10:27:08.53ID:Eco4Yx7P0 まあでもこれで円安なら日本が利上げするのはやりやすいだろ。
また株暴落しても許してねw
また株暴落しても許してねw
790名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:27:26.77ID:MCm60bCv0 0.5%も一気に下げたのにドル円は反発してるな
この後一気に下げるんだろうが
この後一気に下げるんだろうが
791名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:30:05.25ID:FmcOq5y60 このタイミングで利上げをしたら日本はもう2度と不況から抜け出せなくなる
やっと財布の紐が緩み家族で外食も増えたこの今こそ利下げをして内需を活性されるべし
景気を冷やす利上げは愚の骨頂でしかない
利下げで円高にしよう♪
やっと財布の紐が緩み家族で外食も増えたこの今こそ利下げをして内需を活性されるべし
景気を冷やす利上げは愚の骨頂でしかない
利下げで円高にしよう♪
793名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:33:24.93ID:cyICYk9n0 とりあえず噂で買って事実で売りって感じか
今後はアメリカも緩やかな円高と緩やかな株高になるのかな
ただ日本が利上げすると激しく動くかもな
特に日本株は円高だと結構キツそう
今後はアメリカも緩やかな円高と緩やかな株高になるのかな
ただ日本が利上げすると激しく動くかもな
特に日本株は円高だと結構キツそう
794名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:33:25.53ID:p16EyXYL0 >>632
戦後の復興をしたのは戦争から帰ってきた人達だろ
戦後の復興をしたのは戦争から帰ってきた人達だろ
795名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:33:32.19ID:4fYw1R+y0 円安なら日本はこれで利上出来るなw
796名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:34:17.78ID:vwV7Z3Dp0797名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:37:11.74ID:RG/LjSFI0 明日の日銀会合で利上げ見送りなら160円は超えてくるだろうな
798名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:39:31.75ID:FmcOq5y60 利上げしてまで円安にしたいとかどんだけ日本が嫌いなんだよwww
実際問題、利上げは円安になり利下げこそ円高になる
実際問題、利上げは円安になり利下げこそ円高になる
799名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:41:54.61ID:rZr94Uv80 日銀は何もなしで無風でしょ、植田が余計なこと言わなければだが
利上げはやるにしても年末かと
利上げはやるにしても年末かと
800名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:42:29.19ID:nKubVDR80 選挙あるし日経爆上げか
801名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:43:13.57ID:SjxtdeVW0802名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:49:53.65ID:FmcOq5y60 たしかに日本の利上げで200円まで行くね
803名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:50:08.55ID:Lj+R/Npo0 日銀「ん〜、こっちも0.5で!」
804名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:50:23.54ID:8MQOiRSy0 植田ショックとまで言われてトラウマになってるだろうから
今回の利上げはないと思う
今回の利上げはないと思う
807名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:51:29.84ID:dlkYw1Xi0 10月に利上げの予定だがインフレ次第だな
808名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:51:49.97ID:YXsmQecT0 145までノンストップ
809名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:53:04.80ID:S09kO7Yf0 日経とTOPIX、爆上げしてるヤン
810名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:53:50.19ID:FmcOq5y60 利上げをしたら逆に円安になるだけやん、最速で200円まで円安にしたい更に株安までしたいなら、利上げをしたらいいよ
植田ショック、植田ショック、植田ショック
再び♪
植田ショック、植田ショック、植田ショック
再び♪
811名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:54:30.76ID:S09kO7Yf0 現在、143.78
812名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:55:37.74ID:S09kO7Yf0 やっぱり円安株上げが最高やな🤗
813名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:57:17.78ID:yFARJXTR0 (´・ω・`)何を植田に期待してるんだw
アイツはこれもんの無能だぞ
暴落引き起こして、まだ利上げ・・・
こんな無能に何期待してるんだ?
アイツはこれもんの無能だぞ
暴落引き起こして、まだ利上げ・・・
こんな無能に何期待してるんだ?
814名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:57:30.69ID:D6c+qiBR0 日本も0.5%利下げに続け!
815名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 10:58:42.80ID:FmcOq5y60 利上げでパワーアップした植田ショック、、植田スーパーショックを見てみたい気がする、、
2度もショックを起こしたら教科書に載るね
植田ショックで学ばず
植田スーパーショック
上向きかけた日本経済を奈落の底へと叩き落とした張本人だと言われるよね
2度もショックを起こしたら教科書に載るね
植田ショックで学ばず
植田スーパーショック
上向きかけた日本経済を奈落の底へと叩き落とした張本人だと言われるよね
817名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:01:37.66ID:j6uPCedp0 うえだ「金利変えても影響ないのね」
エイッ 0,5上げ
エイッ 0,5上げ
818名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:01:41.95ID:Cl+vrHXg0 アベノミクスの目標為替レートは300円
819名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:04:30.49ID:RglX8JUe0 利下げで円安かい。
株価爆上げや
株価爆上げや
820名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:07:38.47ID:NHl5aUHq0 ニューヨーク市場は既に織り込んでたせいか上がらなかったけど
これでインフレがぶり返さなければFRBもしてやったりだね
ローンの延滞率も順調に下がってきてるし
あと気になる点が有るとすれば、雇用関連の数字くらいか
これでインフレがぶり返さなければFRBもしてやったりだね
ローンの延滞率も順調に下がってきてるし
あと気になる点が有るとすれば、雇用関連の数字くらいか
822名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:10:36.08ID:o39lNrCX0 こつこつSP500をNISA積立してるおれうれしくねえええ。
また高根で積立する羽目になる…
また高根で積立する羽目になる…
823名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:11:42.44ID:FmcOq5y60824名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:13:47.58ID:FmcOq5y60 日経1000タッチまであと少しw
825名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:14:57.76ID:yFARJXTR0 (´・ω・`)>>822ワイ、昨日つまんだで
ドル円140円台で買えた・・・S&P500に良い材料出たらつまむことにしてる
S&P500そんなに上がってないけど、早速利益出てるで円安で
円高は限りがある・・・でもS&P500に天井はないんやで
0.5%・・・そして年内に0.75%下がるんやったらそら爆上げや
円高に振れる以上にあげるから、くじけたらあかんのやで
植田は無能だがパウエルは有能だ気にするんな
ドル円140円台で買えた・・・S&P500に良い材料出たらつまむことにしてる
S&P500そんなに上がってないけど、早速利益出てるで円安で
円高は限りがある・・・でもS&P500に天井はないんやで
0.5%・・・そして年内に0.75%下がるんやったらそら爆上げや
円高に振れる以上にあげるから、くじけたらあかんのやで
植田は無能だがパウエルは有能だ気にするんな
826名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:15:03.51ID:wHeCr6+20 反日トランプおこだこれ
827名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:15:29.38ID:gz28bKa60 結局どうなるのか全然分からんw
米株買ってる人はこれからさらに試練になるの?
米株買ってる人はこれからさらに試練になるの?
828名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:15:58.28ID:FmcOq5y60 はい~、日経1000越え、イエ~イ
829名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:17:27.86ID:CV81WNrb0 このまま利下げが続けば、S&P500も年末までに6,000いきそうだな~
830名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:19:55.65ID:8MQOiRSy0 日本人からしたら日銀がどう動くかだよな
831名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:29:23.99ID:S09kO7Yf0 これは年末に日経42000回復あるな
832名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:31:22.97ID:NHl5aUHq0 >>822
積み立て投資ってのはそういうもんだし仕方ないよ
上昇相場ではどうしても高値で掴まされる代わりに
下落相場ではひたすら無限ナンピンを続けて
必ず底値近辺で仕込む事も出来る
高値、安値なんて考えずにひたすら“相場の成長力”に
余剰資金を全振りしていく手法だもの
まぁ余剰資金以外でやるのは途中で破綻するだろうから
皮算用になる危険性は高いけど
積み立て投資ってのはそういうもんだし仕方ないよ
上昇相場ではどうしても高値で掴まされる代わりに
下落相場ではひたすら無限ナンピンを続けて
必ず底値近辺で仕込む事も出来る
高値、安値なんて考えずにひたすら“相場の成長力”に
余剰資金を全振りしていく手法だもの
まぁ余剰資金以外でやるのは途中で破綻するだろうから
皮算用になる危険性は高いけど
833名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:32:14.41ID:S31VM72M0 原油先物下落、FRB大幅利下げで米国経済に懸念
834名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:33:57.80ID:fc7RjchM0 家計の金融資産も前年比5%増で2200兆円超えたそうだ
これが株式市場に回って企業成長に役立てて貰えれば投資家にとっても良い事だ
これが株式市場に回って企業成長に役立てて貰えれば投資家にとっても良い事だ
835!ninja
2024/09/19(木) 11:40:52.65ID:vwJRfbgd0 全力ショートしたのになんでバクアゲなん?勝ち確定!って夜中に叫んでたのに…
836名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:44:17.43ID:S31VM72M0837名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:46:48.09ID:o39lNrCX0 >>832
まあそうなんやけど今年はいってからおも糞円安過ぎて円資金で毎月高値つかみさせられてるからついね(´・ω・`)
まあそうなんやけど今年はいってからおも糞円安過ぎて円資金で毎月高値つかみさせられてるからついね(´・ω・`)
838名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:51:04.55ID:9L8G/MBo0 日銀は今金利を動かすタイミングではない
少なくとも年内はする必要が無い
少なくとも年内はする必要が無い
839名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:51:42.92ID:hicsg70n0 残り2回も0.5なんだろうな
4%っていうのが普通の金利だよね
4%っていうのが普通の金利だよね
840名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:52:05.96ID:ZEytUhdw0 左の頬を打たれたなら
右の頬を撃たせなさい
右の頬を撃たせなさい
841名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 11:52:21.11ID:9L8G/MBo0 >>835
為替の動き見てなかったの
為替の動き見てなかったの
844名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:15:46.44ID:oENlrF2L0 >>843
ナンピンしておけ
ナンピンしておけ
845名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:19:14.98ID:S31VM72M0 >>843
839: 名無しどんぶらこ 09/19(木)11:51 ID:hicsg70n0(8/8) AAS
残り2回も0.5なんだろうな
4%っていうのが普通の金利だよね
私もそう思う
パウエルは利下げは急がないとコメントしたが
信用してません
839: 名無しどんぶらこ 09/19(木)11:51 ID:hicsg70n0(8/8) AAS
残り2回も0.5なんだろうな
4%っていうのが普通の金利だよね
私もそう思う
パウエルは利下げは急がないとコメントしたが
信用してません
846名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:22:37.70ID:h/gReJOF0 日経もTOPIXも爆上げやん😄
847名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:27:37.37ID:NUN4CHNn0 助かった
利下げの瞬間マイナス500円の覚悟したけど
逆だった
一月半ぶりに億り人復活しました
ほとんどの株売って現金9000万円
利下げの瞬間マイナス500円の覚悟したけど
逆だった
一月半ぶりに億り人復活しました
ほとんどの株売って現金9000万円
848 警備員[Lv.13]
2024/09/19(木) 12:38:49.57ID:GmOoCDOJ0 為替はFOMC前に139円チャレンジやってたから硬いバリアが出来上がってた
この様子だと143円代あたりをヨコヨコしていくと思う
ただ明日昼の植田会見でどっちに行くかわからんけどね
この様子だと143円代あたりをヨコヨコしていくと思う
ただ明日昼の植田会見でどっちに行くかわからんけどね
849名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:45:35.49ID:Sm+3eKkx0 途中0.25でハンドリングも有りかもな~
850名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:49:37.66ID:WWUDgRMz0 >>769
国家公務員の初任給引き上げ勧告 過去最大の引き上げ額 人事院
2024年8月8日 16時02分
国家公務員のなり手不足が課題となる中、人事院は、初任給を大卒の総合職で2万9000円余り、高卒の一般職で2万1000円余り引き上げるよう内閣と国会に勧告しました。
勧告どおりになれば、いずれも過去最大の引き上げ額w
6月の実質賃金 27か月ぶりプラスに 現金給与 前年同月比+4.5%
2024年8月6日 18時35分
ことし6月の働く人1人当たりの基本給やボーナスなどを合わせた現金給与の総額は、前の年の同じ月と比べて4.5%増加し、およそ27年ぶりの高い伸び率となりました。
こうしたことから、物価を反映した実質賃金も27か月ぶりにプラスに転じましたw
物価の先行きを展望すると、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、2024 年度に2% 台半ばとなったあと、2025 年度および2026 年度は、概ね2%程度で推移する
と予想されるw
2024/07/31
経済の好循環によるw物価上昇w企業収益の改善によるw賃金上昇wとっくにw役割の終えたw「異次元の金融緩和」w
さらなる金利上昇&国債買い入れの減額は当然の流れw
国家公務員の初任給引き上げ勧告 過去最大の引き上げ額 人事院
2024年8月8日 16時02分
国家公務員のなり手不足が課題となる中、人事院は、初任給を大卒の総合職で2万9000円余り、高卒の一般職で2万1000円余り引き上げるよう内閣と国会に勧告しました。
勧告どおりになれば、いずれも過去最大の引き上げ額w
6月の実質賃金 27か月ぶりプラスに 現金給与 前年同月比+4.5%
2024年8月6日 18時35分
ことし6月の働く人1人当たりの基本給やボーナスなどを合わせた現金給与の総額は、前の年の同じ月と比べて4.5%増加し、およそ27年ぶりの高い伸び率となりました。
こうしたことから、物価を反映した実質賃金も27か月ぶりにプラスに転じましたw
物価の先行きを展望すると、消費者物価(除く生鮮食品)の前年比は、2024 年度に2% 台半ばとなったあと、2025 年度および2026 年度は、概ね2%程度で推移する
と予想されるw
2024/07/31
経済の好循環によるw物価上昇w企業収益の改善によるw賃金上昇wとっくにw役割の終えたw「異次元の金融緩和」w
さらなる金利上昇&国債買い入れの減額は当然の流れw
851名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:52:57.29ID:T7HijT410 またブロックされましたね、工作員に。
工作員にブロックさせるの流石に不味いだろう。
ブロックされた後のスレ、
工作だらけでVIPみたいに幼稚な
工作レスの羅列になったからな。
工作員にブロックさせるの流石に不味いだろう。
ブロックされた後のスレ、
工作だらけでVIPみたいに幼稚な
工作レスの羅列になったからな。
852名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:58:18.79ID:j2edyv7r0 >>834
貧困層「国民の利益と関係ない!」
貧困層「国民の利益と関係ない!」
853名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 12:58:42.46ID:7n2RQ2Yk0 大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる
今日は日曜で 豊津第二小学校は休み
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
黒いクソデカリュックしょって
就学日と同じように 朝の8時から
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
タク運ちゃんと一緒に
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
私 創かの集団ストーカーちゃん
同じ場所と時間帯に
黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の
半パンストーカーもうろうろ
毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年女子を放っといてええんか?
是非、通報拡散してください
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー
創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為
儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる
今日は日曜で 豊津第二小学校は休み
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
黒いクソデカリュックしょって
就学日と同じように 朝の8時から
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
タク運ちゃんと一緒に
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
私 創かの集団ストーカーちゃん
同じ場所と時間帯に
黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の
半パンストーカーもうろうろ
毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年女子を放っといてええんか?
是非、通報拡散してください
854嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/09/19(木) 13:01:36.75ID:g68MSi4g0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
855嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2024/09/19(木) 13:01:53.57ID:g68MSi4g0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
856名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:05:25.92ID:MB/lgyTO0 インフレが沈静化してないのに大幅利下げ
わかりやすい
相当焦ってるね
わかりやすい
相当焦ってるね
857名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:11:00.46ID:PQ12/TMB0858名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:11:11.92ID:bJjxV+pY0859名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:11:39.81ID:NhvCGmi50 目に見える経済指標以外で大きな懸念事項があるんだろうな
0.25にしなかった理由が怖いわ
0.25にしなかった理由が怖いわ
860名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:13:48.96ID:bJjxV+pY0861名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:16:01.65ID:tIP7lwbN0 FFレート高いと企業活動に負の影響があるしな
失業率が手遅れにならないうちに先手をうった
でもインフレが再燃しないという保証はない
失業率が手遅れにならないうちに先手をうった
でもインフレが再燃しないという保証はない
862名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:16:40.31ID:EEhLXu540 >>1
進次郎
「皆さん、よく誤解されているんですが、
円高っていうのは、円の価値が上がる、ってことなんです。
だから、円高になるということは、円の方がドルの方よりも価値が上がる、って事なんです。
その逆が円安です。
昨日は1ドル140円たったのに、今日は141円になってる。
数字が増えるっていうことは、ドルと円の価値の比率が変わった、ってことです。
コレが円高ですね。」
進次郎
「皆さん、よく誤解されているんですが、
円高っていうのは、円の価値が上がる、ってことなんです。
だから、円高になるということは、円の方がドルの方よりも価値が上がる、って事なんです。
その逆が円安です。
昨日は1ドル140円たったのに、今日は141円になってる。
数字が増えるっていうことは、ドルと円の価値の比率が変わった、ってことです。
コレが円高ですね。」
863名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:18:08.84ID:tIP7lwbN0 >>862
それ円安だろ
それ円安だろ
864 警備員[Lv.13]
2024/09/19(木) 13:27:22.81ID:GmOoCDOJ0 11対1で利下げ0.50%に決定
(反対したのはボウマン理事ただ1人)
年内まだ11月と12月にFOMCを残してるのに初手から0.5%発表
2021年(利上げ対応)遅れた失敗を考慮してスピードを上げたのか?
よっぽど急がなければいけない悪材料を隠しているのか?
さてどうなんだろ
(反対したのはボウマン理事ただ1人)
年内まだ11月と12月にFOMCを残してるのに初手から0.5%発表
2021年(利上げ対応)遅れた失敗を考慮してスピードを上げたのか?
よっぽど急がなければいけない悪材料を隠しているのか?
さてどうなんだろ
865名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:30:33.89ID:ro7vMteI0 >>583>>1
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
いま日本が物価高なのはアメリカや欧州などがコロナ禍の補助金をやりすぎて
異常なインフレになっているのが日本にまで波及しているせい。
日本以外の要因が原因なので日本だけではインフレは止められない。
輸入大国日本の物価は輸入物価に引きずられいずれ物価は最終的に一点に収束していくが、
(欧米と同じような物価に収まるが)
それに至るまでに上からアプローチするか下からアプローチするかでしかない。
日本はデフレで欧米に比べて物価上昇が抑制的だっただけで、
トータルでの物価上昇率では欧米には届いていない。
そしていま円安なのはアメリカが自国のインフレを退治しようと金利を上げ、
その金利高を受けてドルが買われているから。
アメリカのインフレが収まればアメリカも利下げに転じ円安は解消される。
デフレの日本が金利を上げれば、消費減速による不景気と物価上昇のダブルパンチを浴びるだけ。
866名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:34:53.62ID:PQ12/TMB0868名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:41:15.62ID:ro7vMteI0 >>866>>867
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
日本の実質賃金が上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越え実質賃金を上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。>>1
869名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 13:51:31.09ID:hicsg70n0 >>864
政府が隠してる(改竄してる)と思ってるんだろう
アメリカの指標、結構いろいろ見てみたんだけど
新車価格や中古車価格とかもかなり下がってるみたいなのに
物価が上がってるとか小売の売上増えてるとか(市場予測の逆)
絶対インチキやってるぞ、売電だもの
政府が隠してる(改竄してる)と思ってるんだろう
アメリカの指標、結構いろいろ見てみたんだけど
新車価格や中古車価格とかもかなり下がってるみたいなのに
物価が上がってるとか小売の売上増えてるとか(市場予測の逆)
絶対インチキやってるぞ、売電だもの
>>664,667
指標が悪くなっていくの目に見えてるし、円安も落ち着いていくだろうし
利上げする目先の口実が減っていくんだよなぁ
そんなもんわかりきってたから2年前から少しずつやらなきゃいけなかったのだが、ここまできてしまった
指標が悪くなっていくの目に見えてるし、円安も落ち着いていくだろうし
利上げする目先の口実が減っていくんだよなぁ
そんなもんわかりきってたから2年前から少しずつやらなきゃいけなかったのだが、ここまできてしまった
871名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 14:10:00.60ID:2CE3WpsR0 移民が雇用を奪ったとFRBが認めた
872名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 14:14:35.93ID:oAe+3SOL0 >>866
上がり始めた?もう上げないよ
上がり始めた?もう上げないよ
873名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 14:27:04.83ID:CsUUClJi0874名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 14:30:19.95ID:9YroAln10 >>864
市場は年内0.25-0.50-0.50を予想していた
しかし実際は年内0.50-0.25-0.25を強く示唆した
年内利下げが市場予想の1.25予想から1.00に下がったためドル高(円安)に傾いた
市場は年内0.25-0.50-0.50を予想していた
しかし実際は年内0.50-0.25-0.25を強く示唆した
年内利下げが市場予想の1.25予想から1.00に下がったためドル高(円安)に傾いた
もしかして次のFOMCまで10円安続いて利下げで2円高 これを10回くりかえしたら220円まで逝くわこれ
877名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 15:35:42.08ID:Mb8vdAIZ0878名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 15:36:07.60ID:nuaWM90N0 212 競馬もうアレよ将軍@虎 ◆BeerJJ8YSo 2024/01/21(日) 08:14:57.92
生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。
日本共産な党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。
ほんと?
ですか?
ん?
ン!んっ?んっ?
生活保護は日本共産党に言えば99%通ります。
で、生活保護受給の内10%が日本共産党への斡旋料(中抜きとして支払い、その生活保護を受給出来る代わりに赤旗配りが義務となる。
日本共産な党が支払う人件費は0円どころか、共産党ナマポ受給者が一人増えると日本共産党に11,000円の収入が出る。
ほんと?
ですか?
ん?
ン!んっ?んっ?
879名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 15:42:17.11ID:/+118lQk0 その頃日銀は世界的株価暴落目指して利上げ検討中なのであった
880名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 16:20:08.75ID:QE8PnBBs0882名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 16:25:50.36ID:i6mN6oLC0 やっと142円割れそうかと思ったら、なかなか割れないな
883名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 16:27:01.69ID:QE8PnBBs0884名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 16:29:41.10ID:bq19kPEG0 note.com/ishintokoua/n/n73b1d442dafe
ここに至るまでには、アメリカが独立戦争の際に欧州の民間銀行から戦費調達を余儀なくされ、通貨発行権が事実上奪われていたという経緯があった。
すなわち、アメリカは18世紀、財政が脆弱なまま長期にわたる独立戦争を行い、その戦費等を欧州の民間銀行(ロスチャイルド家)から調達していた。
ジャクソン大統領(Andrew Jackson)は、1830年代、欧州の銀行家による支配に異議を唱え、セカンドバンクの廃止に向けた政治闘争を行う。
すると、暗殺未遂の災難に遭い、その難から辛うじて逃れたジャクソン大統領は、暫定的に中央銀行として認める時限法を更新する改正をしなかったため、セカンドバンクは1836年に消滅した。
そして、これが引き金となって南北戦争(1861〜1865年)が勃発した。南軍も北軍もイギリスの銀行から戦費の調達を行った。
イギリスの銀行は究極のリスクヘッジを行って、南北戦争終了後における恒久的な中央銀行の地位を狙ったのである。
ところが、北軍を率いたリンカーン大統領(Abraham Lincoln)は、真の敵は南軍ではなく欧州の大金融権力であることを悟り、
南北戦争後の1862年に、アメリカ政府(財務省)の政府紙幣であるグリーンバックスドル(Greenbacks dollar)を発行し、欧州銀行連合体の支配からの脱却を図ろうとした。
これは、中央銀行が発行するドルではなく、アメリカにおける初めての憲法通貨(法貨、Constitutioal Money)である。その結果、1865年にリンカーンは暗殺されるのである。
さらに、暗殺といえばジョン・F・ケネディ大統領の暗殺も同じである。
ケネディは、アメリカに大量に眠る銀の埋蔵量に着目し、FRBの金本位制から合衆国独自の銀本位制へと移行することが可能であるとして、1963年に、銀本位制により合衆国発行の法貨(政府紙幣)を発行する大統領行政命令(executive order 11110)を発令した。
ケネディこそ、FRBに奪われた合衆國の通貨発行権を取り戻すことに最も熱心で勇気のある大統領であった。そして、ケネディもまた、大統領行政命令を発令した同じ年の11月22日にダラスで暗殺されるのである。
ここに至るまでには、アメリカが独立戦争の際に欧州の民間銀行から戦費調達を余儀なくされ、通貨発行権が事実上奪われていたという経緯があった。
すなわち、アメリカは18世紀、財政が脆弱なまま長期にわたる独立戦争を行い、その戦費等を欧州の民間銀行(ロスチャイルド家)から調達していた。
ジャクソン大統領(Andrew Jackson)は、1830年代、欧州の銀行家による支配に異議を唱え、セカンドバンクの廃止に向けた政治闘争を行う。
すると、暗殺未遂の災難に遭い、その難から辛うじて逃れたジャクソン大統領は、暫定的に中央銀行として認める時限法を更新する改正をしなかったため、セカンドバンクは1836年に消滅した。
そして、これが引き金となって南北戦争(1861〜1865年)が勃発した。南軍も北軍もイギリスの銀行から戦費の調達を行った。
イギリスの銀行は究極のリスクヘッジを行って、南北戦争終了後における恒久的な中央銀行の地位を狙ったのである。
ところが、北軍を率いたリンカーン大統領(Abraham Lincoln)は、真の敵は南軍ではなく欧州の大金融権力であることを悟り、
南北戦争後の1862年に、アメリカ政府(財務省)の政府紙幣であるグリーンバックスドル(Greenbacks dollar)を発行し、欧州銀行連合体の支配からの脱却を図ろうとした。
これは、中央銀行が発行するドルではなく、アメリカにおける初めての憲法通貨(法貨、Constitutioal Money)である。その結果、1865年にリンカーンは暗殺されるのである。
さらに、暗殺といえばジョン・F・ケネディ大統領の暗殺も同じである。
ケネディは、アメリカに大量に眠る銀の埋蔵量に着目し、FRBの金本位制から合衆国独自の銀本位制へと移行することが可能であるとして、1963年に、銀本位制により合衆国発行の法貨(政府紙幣)を発行する大統領行政命令(executive order 11110)を発令した。
ケネディこそ、FRBに奪われた合衆國の通貨発行権を取り戻すことに最も熱心で勇気のある大統領であった。そして、ケネディもまた、大統領行政命令を発令した同じ年の11月22日にダラスで暗殺されるのである。
885名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 16:36:29.95ID:S31VM72M0 >>880
アメリカは2008年12月17日〜2015年12月16日に連邦準備制度理事会 (FRB) がフェデラル・ファンド金利の誘導目標を年0.00〜0.25%に設定し、事実上のゼロ金利政策を取った。 2020年3月15日〜2022年3月16日に新型コロナウイルスの流行により、再びゼロ金利政策を行った
低金利量的緩和やり過ぎてアメリカがスタグフレーションになったのが2021年の10月ぐらい
つまり4年前に比べたらめちゃくちゃ物価が上がってる
2022年から今までにないスピードで政策金利を上げて金融引き締め
最近のアメリカはデフレになってる
アメリカは2008年12月17日〜2015年12月16日に連邦準備制度理事会 (FRB) がフェデラル・ファンド金利の誘導目標を年0.00〜0.25%に設定し、事実上のゼロ金利政策を取った。 2020年3月15日〜2022年3月16日に新型コロナウイルスの流行により、再びゼロ金利政策を行った
低金利量的緩和やり過ぎてアメリカがスタグフレーションになったのが2021年の10月ぐらい
つまり4年前に比べたらめちゃくちゃ物価が上がってる
2022年から今までにないスピードで政策金利を上げて金融引き締め
最近のアメリカはデフレになってる
886名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 16:58:21.65ID:3rBJyOe70 日本は1%超えたら大恐慌だけどアメリカは1%下げても無風
887名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 17:49:49.20ID:VTyOq4Bm0 円自身にパワーないでしょ?
888名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 18:15:48.91ID:hEZFz6TF0 儲けたからこれからはクソ円高でよろ🤗
889名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 18:16:54.53ID:S31VM72M0 アメリカはアメリカで高い金利時代にした借金が現在ヤバイ
891名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 19:03:00.81ID:S31VM72M0 >>890
債務も複利ですから無理です
米国のクレジットカード残高のうち返済期限を過ぎた分が占める割合が、データでさかのぼれる2012年以降で最高となった。米国経済に亀裂が生じつつある兆候を示す数字が増えている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-24/SH52ENT0AFB400
債務も複利ですから無理です
米国のクレジットカード残高のうち返済期限を過ぎた分が占める割合が、データでさかのぼれる2012年以降で最高となった。米国経済に亀裂が生じつつある兆候を示す数字が増えている。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-07-24/SH52ENT0AFB400
>>891
複利だろうと元本返せばチャラだよ
複利だろうと元本返せばチャラだよ
893名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 19:06:24.06ID:S31VM72M0 米カード延滞率13年ぶり9%台 4〜6月、債務残高も増加
【ニューヨーク=佐藤璃子】ニューヨーク連銀が6日発表した四半期報告書によると、4〜6月期の米家計におけるクレジットカードの債務残高は1兆1400億ドル(約165兆円)と過去最高となった。支払いが30日以上遅れた延滞率は9.05%と前年から1.85ポイント上昇し、2011年1〜3月期(9.71%)以来、13年ぶりに9%台となった。
24年1〜3月期の延滞率は8.93%で、前四半期比では4〜6月期は0.12ポイント上がった。
4〜6月期の家計の債務残高は全体で17兆8000億ドルと前年同期から4.3%増え、過去最高水準となった。ローンタイプ別に見ると特に伸びたのはカードで、前年から10.8%増加した。住宅ローンの債務残高は4.2%、自動車ローンは2.8%、学生ローンは1.0%それぞれ前年同期から増加した。
米金融情報バンクレートは「21年以降、カードの債務残高は新型コロナウイルス流行後のサービス支出の増加やインフレ、高金利にあおられて上昇し続けている」と指摘する。カード残高は21年1〜3月期から24年4〜6月期までに48.3%急増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DV30W4A800C2000000/
【ニューヨーク=佐藤璃子】ニューヨーク連銀が6日発表した四半期報告書によると、4〜6月期の米家計におけるクレジットカードの債務残高は1兆1400億ドル(約165兆円)と過去最高となった。支払いが30日以上遅れた延滞率は9.05%と前年から1.85ポイント上昇し、2011年1〜3月期(9.71%)以来、13年ぶりに9%台となった。
24年1〜3月期の延滞率は8.93%で、前四半期比では4〜6月期は0.12ポイント上がった。
4〜6月期の家計の債務残高は全体で17兆8000億ドルと前年同期から4.3%増え、過去最高水準となった。ローンタイプ別に見ると特に伸びたのはカードで、前年から10.8%増加した。住宅ローンの債務残高は4.2%、自動車ローンは2.8%、学生ローンは1.0%それぞれ前年同期から増加した。
米金融情報バンクレートは「21年以降、カードの債務残高は新型コロナウイルス流行後のサービス支出の増加やインフレ、高金利にあおられて上昇し続けている」と指摘する。カード残高は21年1〜3月期から24年4〜6月期までに48.3%急増
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGN06DV30W4A800C2000000/
894名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 19:13:25.02ID:S31VM72M0 >>892
返せないから延滞率悪化でしょう
返せないから延滞率悪化でしょう
895名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 19:21:39.32ID:usOFHxsC0 アメリカは借りて消費しまくるから強えんだよ
896名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 19:28:00.73ID:4Wc7EdU10 リボルビング払い🔫
897名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 19:32:57.71ID:Comcuc0Y0 >>877
日本に住み日本円で給料を貰って日本円で買い物してるのだから、ドル換算する必要なんかないよ
円ベースでの可処分所得と物価だけを見ておけばいい
で、目減りしたのかな?
生活レベルは下がって無いし、預金残高はずっと増え続けてたので気にしてなかった
日本に住み日本円で給料を貰って日本円で買い物してるのだから、ドル換算する必要なんかないよ
円ベースでの可処分所得と物価だけを見ておけばいい
で、目減りしたのかな?
生活レベルは下がって無いし、預金残高はずっと増え続けてたので気にしてなかった
898名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 20:17:28.24ID:z6HdYnth0 あと3ヶ月あるからな、もう1回ぐらいあるかな
899 警備員[Lv.13]
2024/09/19(木) 20:33:53.83ID:GmOoCDOJ0 09/19(木)
米国
21:30 ★★ 経常収支
21:30 ★★ フィラデルフィア連銀景況指数
21:30 ★★ 新規失業保険申請件数
23:00 ★★ 中古住宅販売件数
23:00 ★ 景気先行指数 (前月比)
9/20(金)
日本
08:30 ★★ 全国消費者物価指数 (前年比) 前回2.8% 予想3.1% ???
08:30 ★★ 全国消費者物価指数 (前年比) 前回2.7% 予想2.8% ??? ※生鮮食料品を除くコア
08:50 ★ 対内証券投資-株式ネット
08:50 ★ 対外証券投資-株式ネット
08:50 ★ 対内証券投資-中長期ネット
08:50 ★ 対外証券投資-中長期ネット
お 昼 ★★ 日銀政策金利 (植田総裁の会見)
米国
21:30 ★★ 経常収支
21:30 ★★ フィラデルフィア連銀景況指数
21:30 ★★ 新規失業保険申請件数
23:00 ★★ 中古住宅販売件数
23:00 ★ 景気先行指数 (前月比)
9/20(金)
日本
08:30 ★★ 全国消費者物価指数 (前年比) 前回2.8% 予想3.1% ???
08:30 ★★ 全国消費者物価指数 (前年比) 前回2.7% 予想2.8% ??? ※生鮮食料品を除くコア
08:50 ★ 対内証券投資-株式ネット
08:50 ★ 対外証券投資-株式ネット
08:50 ★ 対内証券投資-中長期ネット
08:50 ★ 対外証券投資-中長期ネット
お 昼 ★★ 日銀政策金利 (植田総裁の会見)
900名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 21:40:47.85ID:7O8RYuRs0903名無しどんぶらこ
2024/09/19(木) 23:05:03.56ID:cyICYk9n0 ドル高株高で気持ちいいね
904名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 06:01:43.27ID:jizFT/y40 植田のアホはいつ利上げするんだ?
遅すぎるわ
遅すぎるわ
905名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 06:04:58.09ID:SLh4fSJB0 アメリカは最高値更新
しかもこの好景気が利下げ期間の1年続きます
日本は4万3000円なんて夢のまた夢
これがウエダくんのやらかしたこと
しかもこの好景気が利下げ期間の1年続きます
日本は4万3000円なんて夢のまた夢
これがウエダくんのやらかしたこと
906名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 06:10:08.44ID:SLh4fSJB0 ダウ 最高値更新
S&P500 最高値更新
日経平均(先物) 37700円(ウエダショック前42224円)
S&P500 最高値更新
日経平均(先物) 37700円(ウエダショック前42224円)
907名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 06:12:59.32ID:db4O5gqQ0908名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 06:18:06.26ID:SLh4fSJB0 アメリカ パウエル 利下げ 雇用重視 株価最高値連続更新
日本 植田 利上げ ワイドショー重視 株価最高値より4500円安い
日本 植田 利上げ ワイドショー重視 株価最高値より4500円安い
909名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 06:42:35.12ID:ibYjINGu0 競馬パチカス投資カス
人生立て直し先送り
人生立て直し先送り
910名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 06:49:53.02ID:w3qcJMil0911 警備員[Lv.27]
2024/09/20(金) 07:43:02.48ID:zqW10wR40 言ってもまだ利率高すぎなんだよな
912名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 07:46:25.93ID:NoC5zA/o0 >>910
足を?
足を?
913名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 07:51:04.74ID:L2miUaaw0 < *`∀´.> ウェーハッハッハ〜♪
ねえねえ?売り豚w今どんな気持ちぃ
ねえねえ?今どんな気持ちぃwwww
ざっまああああああああああああああああああああああwww
ねえねえ?売り豚w今どんな気持ちぃ
ねえねえ?今どんな気持ちぃwwww
ざっまああああああああああああああああああああああwww
914名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 09:28:38.39ID:mgmvzEvY0 迫力不足ってやつ?
しらんけど
しらんけど
915名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 12:07:25.72ID:uxdHcbcl0 それでもアメリカは金利5%、日本は0.25%wwwwwwww
916名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 12:39:34.36ID:AbJVw2420 円キャリトレードってどれくらいの金利差まで成立するのかな
>>646
景気が過熱してるわけでもねーのに利上げしたらデフレに逆戻りだバーカしね
景気が過熱してるわけでもねーのに利上げしたらデフレに逆戻りだバーカしね
918名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 13:32:05.38ID:0Du5FKoH0 この分なら日本は今年もう一回は利上げできる
今後考えると逃せないだろう
今後考えると逃せないだろう
919名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 14:59:41.49ID:S0Rw7+R20 肉茎平均37000台で上がってる思ったら月マイナスやん
ざっこww
ざっこww
920名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 19:44:43.31ID:MMEsEC4S0 靴磨きデフレ脳ども
ざまあああああああああああああああw
ざまあああああああああああああああw
922名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 19:45:59.84ID:MMEsEC4S0 アメリカの利下げが始まったら円安に逆転する
俺の先週の予想通り
靴磨きを叩きまくりで気持ちがいい
俺の先週の予想通り
靴磨きを叩きまくりで気持ちがいい
923名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 19:47:04.82ID:MMEsEC4S0 120円だの100円だの言ってた奴ら
如何に自分が凡才の靴磨きが理解できたか?
如何に自分が凡才の靴磨きが理解できたか?
924㌧🌰
2024/09/20(金) 20:51:13.42ID:u5tU/xtG0 >>921
アメリカの財政出動は、経済状況や政策の変化に応じて変動してきました。以下は、いくつかの重要なポイントを示しています。
1. **大恐慌(1930年代)**: この時期、アメリカ政府は「ニューディール政策」を通じて大規模な財政出動を行い、経済を再建しようとしました。
2. **1970年代**: インフレーションと経済停滞(スタグフレーション)が問題となり、政府は財政出動を調整しました。
3. **2000年代初頭**: 2001年の景気後退に対処するため、ブッシュ政権は減税などの財政出動を行いました。
4. **リーマンショック(2008年)**: 経済危機への対応として、オバマ政権は「アメリカ再投資・再生法」(ARRA)を導入し、大規模な財政刺激策を実施しました。
5. **COVID-19パンデミック(2020年)**: パンデミックの影響を受けて、米国では数回にわたり大規模な財政出動が行われました。特に、経済支援のための刺激策(CARES法など)が制定され、多額の資金が投入されました。
6. **最近の動向(2021年以降)**: バイデン政権は、インフラ投資や社会保障向上のためのさらなる財政出動を提案し、議論が続いています。
アメリカの財政出動は、経済刺激策、公共投資、社会保障など多岐にわたりますが、経済状況や政治的な背景によって影響を受けることが多いです。
つまり、アメリカは財政出動して、インフレさせて、金利を上げているわけです。
公共工事するか、国民生活の保証に財政出動しないと、不景気になるだけなのです。
アメリカの財政出動は、経済状況や政策の変化に応じて変動してきました。以下は、いくつかの重要なポイントを示しています。
1. **大恐慌(1930年代)**: この時期、アメリカ政府は「ニューディール政策」を通じて大規模な財政出動を行い、経済を再建しようとしました。
2. **1970年代**: インフレーションと経済停滞(スタグフレーション)が問題となり、政府は財政出動を調整しました。
3. **2000年代初頭**: 2001年の景気後退に対処するため、ブッシュ政権は減税などの財政出動を行いました。
4. **リーマンショック(2008年)**: 経済危機への対応として、オバマ政権は「アメリカ再投資・再生法」(ARRA)を導入し、大規模な財政刺激策を実施しました。
5. **COVID-19パンデミック(2020年)**: パンデミックの影響を受けて、米国では数回にわたり大規模な財政出動が行われました。特に、経済支援のための刺激策(CARES法など)が制定され、多額の資金が投入されました。
6. **最近の動向(2021年以降)**: バイデン政権は、インフラ投資や社会保障向上のためのさらなる財政出動を提案し、議論が続いています。
アメリカの財政出動は、経済刺激策、公共投資、社会保障など多岐にわたりますが、経済状況や政治的な背景によって影響を受けることが多いです。
つまり、アメリカは財政出動して、インフレさせて、金利を上げているわけです。
公共工事するか、国民生活の保証に財政出動しないと、不景気になるだけなのです。
925名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 21:20:38.99ID:1cldbvpB0 アメリカ経済の為に日本経済はある
しかし、アメリカのジニ係数は無視できひんな
ほんまに軟着陸するんか?
それ次第で為替も踊る♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪で
しかし、アメリカのジニ係数は無視できひんな
ほんまに軟着陸するんか?
それ次第で為替も踊る♪└|∵|┐♪└|∵|┘♪┌|∵|┘♪で
927名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 21:49:50.65ID:DBuK3yRq0 痩せ我慢で円安にしとるだけやろ
そのうち力尽きて円高向かうで
そのうち力尽きて円高向かうで
929名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 23:30:15.01ID:MMEsEC4S0930名無しどんぶらこ
2024/09/20(金) 23:32:47.63ID:MMEsEC4S0 5chデフレ脳靴磨き老人の願いも虚しく現在も円安進行中です
今晩中に145が見えそうな勢いです
今晩中に145が見えそうな勢いです
931名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 06:46:04.27ID:HmVswTK60 日銀の連中は、利上げ利上げ言うてたのに、結局は据え置きで全員一致には笑ったわwww
いや、2~3人くらいは利上げを指示しとけよwww
いや、2~3人くらいは利上げを指示しとけよwww
932名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 08:04:22.51ID:T1S4rGxD0 >>618
cpi3.2%で不況だけどアメカス
cpi3.2%で不況だけどアメカス
933名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 12:15:04.99ID:eJPw/l2I0 >>158
恐ろしいな
恐ろしいな
934名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 13:05:40.50ID:K8k9H+880 日本銀行は55%を政府が出資しているため政府機関のイメージ
FRBについては実態は民間銀行です
ウォール街の民間銀行が出資しているので、国際金融資本とFRBは一体と考えるべきです
FRBについては実態は民間銀行です
ウォール街の民間銀行が出資しているので、国際金融資本とFRBは一体と考えるべきです
935名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 15:46:18.71ID:EwqHYGuQ0936名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 19:39:22.55ID:bw3vWE+Q0 国家予算を食いつぶす無駄な長生き高齢者の負担をしなくて済むから
アメリカ経済は常に強い。
日本は、高齢者優先の政治をするとこんなに貧弱な経済になると世界の教科書に載せられるレベル。
アメリカ経済は常に強い。
日本は、高齢者優先の政治をするとこんなに貧弱な経済になると世界の教科書に載せられるレベル。
937名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 19:43:30.41ID:5KHoafHl0 アメリカ景気悪そうやね
日本は江戸っ子文化の先達やから資金供給せなアカンね
日本は江戸っ子文化の先達やから資金供給せなアカンね
938名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 19:44:44.98ID:XHUq9HKI0 143.82
アメリカが利下げしても円安
アメリカが利下げしても円安
円高にするか円安にするか
決めてるのは日銀でもFRBでもなく
ヘッジファンドだ
奴らは今、円安に持っていこうとしている
決めてるのは日銀でもFRBでもなく
ヘッジファンドだ
奴らは今、円安に持っていこうとしている
940名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 20:56:17.19ID:fwkXnN8B0941名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 21:07:17.56ID:q0/21eUv0 本当に怖いのは日銀が政策金利を1%まで上げ切ってしまった時
942名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 21:25:15.93ID:xhie+CSW0 米金利下げる下げる詐欺でしょ
米国は下げない、日本は外圧で上げさせられる
日米の金利差は縮まらずに日本の金利だけは上がる
そして円安地獄w
米国は下げない、日本は外圧で上げさせられる
日米の金利差は縮まらずに日本の金利だけは上がる
そして円安地獄w
943名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 22:22:32.76ID:Kqy1es510 アメリカのドルは相当ヤバイからな
944名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 22:25:04.41ID:q0/21eUv0 >>943
そう思ってるなら金を買った方がいいよ
そう思ってるなら金を買った方がいいよ
945名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 22:27:44.60ID:Ai2pg5XQ0946名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 22:28:20.96ID:fwkXnN8B0 >>943
新興国の債券でも買うか?
新興国の債券でも買うか?
947名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 22:30:36.85ID:fwkXnN8B0 >>945
2012年にアメリカは2%のインフレを目指せば
経済がうまく回ると気づいてそれが最新の経済学
それからインフレ目標って言葉ができたんだよ
FOMCも日銀会合でもそれを目指して金利コントロールしてる
2012年にアメリカは2%のインフレを目指せば
経済がうまく回ると気づいてそれが最新の経済学
それからインフレ目標って言葉ができたんだよ
FOMCも日銀会合でもそれを目指して金利コントロールしてる
948名無しどんぶらこ
2024/09/21(土) 23:10:03.65ID:eC2fhyWH0 test
949名無しどんぶらこ