X

河野太郎氏「東大は東京になくていい」 教育機関分散で格差是正 [少考さん★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1少考さん ★
垢版 |
2024/09/20(金) 23:49:21.13ID:tklTwmC49
河野太郎氏インタビュー「東大は東京になくていい」 教育機関分散で格差是正 自民総裁選 - 産経ニュース
https://www.sankei.com/article/20240920-OSZ6UFGNEBMHJN4DJP4TF2UVM4/

2024/9/20 20:07

 自民党総裁選に立候補した河野太郎デジタル相(61)は20日、産経新聞などのインタビューに応じ、少子化対策や教育の地域格差是正の一環として、大学など高等教育機関の地方への分散を推進する考えを示した。「首都圏あるいは近畿圏に若者が集まってくるという傾向がある。(高等教育機関を)少し地域に分散する」と述べた。

河野氏は教育格差に関し「学生や家庭が(財源が豊かで教育施策が充実した)東京に集まるのには歯止めをかけなければならない」との認識を示し、「東大が東京になくてもいいじゃないかと正直思っている」と説明。(略)

※全文はソースで。
2024/09/20(金) 23:50:29.15ID:O1AxIwti0
総理の資質は自民党で一番

https://i.imgur.com/0FP9txM.jpeg
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:50:29.89ID:p0kPKPgi0
お、ついに江戸を捨てるか
2024/09/20(金) 23:51:02.14ID:5VqmY9b80
それで平塚にでも移転させて人気無くなって慶應がトップに立てば最高だね
2024/09/20(金) 23:51:11.91ID:L7JFWvp40
国会も東京になくてもいい
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:51:22.51ID:ry3p3gXs0
東大は茨城の田舎に移転すればいいと思う
バスや電車の利用者増えるだろうし地元も喜ぶ
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:51:29.37ID:/y9aVC8j0
河野はキチガイ枠になってきたな
2024/09/20(金) 23:51:46.35ID:BO+6+tUL0
河野もキナ臭いんだよ
2024/09/20(金) 23:51:51.30ID:/jeK22bU0
進次郎みたいなこと言い始めた
10名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:51:51.34ID:P1zXWyBx0
東大を京都に、京大を東京に移そう!
2024/09/20(金) 23:52:09.95ID:UGDrjIoA0
東大なのに埼玉wwwwww
とか言われてしまう
2024/09/20(金) 23:52:22.49ID:Bkyksu8D0
ブロック太郎のブロックが発動する
2024/09/20(金) 23:52:33.08ID:/jeK22bU0
さっさと首都移転しろよ
14名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:52:56.08ID:C8NOLu/30
自民党本部を僻地に移してから言えよバカ
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:53:01.30ID:++80RKiB0
今も東京にあるのは移動しなくてもやってきたからだよ
夫婦別姓もゴリ押ししようとしてるのがいるけど
1896年から結婚して同姓になる制度が今もあるのは
名乗れない奴らは勝手にやってろよって意味で
日本の結婚制度に口出すなって意味だよ
中国韓国が夫婦別姓だからって日本に持ち込むな
2024/09/20(金) 23:53:02.52ID:BO+6+tUL0
>>11
東洋大かな?
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:53:15.91ID:P1zXWyBx0
河野も相変わらず頭がおかしい極論を言ってんな
小石河ってやっぱり馬鹿だ
2024/09/20(金) 23:53:15.90ID:Kdl6oWgh0
国会こそ東京になくていい
2024/09/20(金) 23:53:18.20ID:cRrUFDqK0
河野は日本にいなくていい
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:53:29.32ID:hdDgZ2PV0
なんか拗らせてんなあw
2024/09/20(金) 23:53:55.40ID:bDQARzFj0
国会を地方に移せば勝手に東京から離れていくぞ
2024/09/20(金) 23:53:57.72ID:u458vthR0
宇都宮に移転してLRTで通学させよう
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:54:02.49ID:P1zXWyBx0
>>18
それは言えてる
お前の方が河野より賢い
2024/09/20(金) 23:54:17.84ID:ZdNjLPWN0
東京大学の分校を48都道府県につくればいいんじゃないか
東京大学秋田県上小阿仁村分校とか
うんと過疎のとこに作って若者がしょうがなくそこに住まざるを得なくしろ!
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:54:32.38ID:YMKKZ9BW0
学生かわいそう…
2024/09/20(金) 23:54:34.57ID:z6Myo1oQ0
駅弁大学がどこにでもあるのに分散する意味ある??
東大が来たらその駅弁がまず落ちぶれ
その次に東大が落ちぶれるだけ
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:54:49.47ID:pydsULRI0
河野は今回面白くて好きだぞ
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:54:53.27ID:WeGR2S5z0
お前も地方に選挙区替えろよ
2024/09/20(金) 23:55:00.74ID:pdstUHhJ0
デズニーのように千葉へ移転か?
それは千葉大だ
2024/09/20(金) 23:55:02.81ID:10OqL4/a0
東京電力もね。
福島原発敷地内に移動で、効率上がるよ。
2024/09/20(金) 23:55:21.04ID:gEzdw+mz0
>>24
48…?
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:55:57.70ID:0K/tqDDP0
東大じゃなくてお前らの職場でええやろw
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:56:06.55ID:Uh2tTr+Z0
マジで河野アホだな
国立大学は全国に既に分散してるやん
なんで東京だけ国立大学を移そうとしてるのか
2024/09/20(金) 23:56:14.47ID:d0X4AkcE0
国会と首相官邸を群馬に移そうぜ
2024/09/20(金) 23:56:21.66ID:GbVEwY+w0
ひろゆきみたいになってるな
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:56:27.15ID:FbmMeyjH0
じゃまず慶應が沖縄に行けば?
2024/09/20(金) 23:56:30.90ID:AslZRgr10
>>1
ディズニーランド「せやな」
ドイツ村「そうだそうだ」
38名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:56:31.42ID:P1zXWyBx0
国会議員じゃなければただの頭がおかしい人で済ませられるんだが
河野は現役の大臣だから始末が悪い
39 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/20(金) 23:56:49.20ID:vA9CNpXA0
進学よりも就職で出てくるのが9割くらいだったはず
2024/09/20(金) 23:57:02.52ID:poa+0UQW0
昌平坂・湯島界隈というのを伝統と捉えるか否か
2024/09/20(金) 23:57:02.52ID:d0X4AkcE0
>>24
どこか増えてるで
2024/09/20(金) 23:57:03.09ID:lNSVO97f0
ここに書き込んでるやつほとんどブロックされてそう
2024/09/20(金) 23:57:30.75ID:wzMQbrev0
>>18
>>21
議員がめんどくせーとか思っちゃうから結局絵空事
2024/09/20(金) 23:57:31.02ID:PH1B/Nsr0
良い学生はみんな首都圏に集まるので必然的にレベルは高くなる 

東大
一工    京大
早慶    
筑横千   阪大
MARCH   神戸   名大
成成明国武 関関同立 九大北大

まあこんなもんでしょう
京大は早慶レベルでも良いけど、いちおう西日本中から優秀な人材が集まるので一工レベルにした
45名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:31.75ID:77KhENZ80
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる

豊津第二小学校は 今日は登校
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
創かのカルトタク運ちゃんに監視され
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
ぼくは わたしは
創かの集団ストーカーちゃんず

同じ場所と時間帯に 
黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の
半パンストーカーもうろうろ

毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年男女を放っといてええんか?

是非、通報拡散してください
2024/09/20(金) 23:57:34.88ID:5s6iGKwO0
首都は岡山でいい
47名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:35.52ID:1cupJlzi0
需要が無い地域に大学を設置しても意味が無いだろ
国立大学は大都市圏だけに設置すれば良いぐらい
各都道府県に国立大学があることがおかしいぐらい
2024/09/20(金) 23:57:47.07ID:kwlFYEf80
総理総裁になれば、何でも言いたい放題、ヤリたい放題にできるってわけじゃないんだよ...(´・ω・`)
49名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:49.12ID:xJz30Ud50
河野太郎が大臣時代に消費者庁を徳島へ移転させる話あったよな
50名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:57:55.78ID:YMKKZ9BW0
東大志望高校生「だったら帝京平成大学でいいや!」
2024/09/20(金) 23:58:02.05ID:gMXRGWPC0
お前も東京にいなくていい
中国にでも行けば
2024/09/20(金) 23:58:07.00ID:3nYy0jpK0
首都を岐阜に移せ
2024/09/20(金) 23:58:07.28ID:t+dxqozh0
もういいよ黙れ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:58:14.71ID:o+CBXnVz0
今更、地方に高偏差値の大学を移転させてどうするんだよ

地方は人口激減で働く人がいなくて
もう社会インフラを維持できないから
国として「このエリアには住まないでくれ」と言わなきゃいけない
それが間近に迫ってるのにな
2024/09/20(金) 23:58:22.43ID:/FO6nxlH0
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ まづはな
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
河野バカ太郎は日本に要らん
   ↓
朝鮮へ帰れや
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:58:24.72ID:OZuBe6AG0
これはその通りだし
全ての大学は東京には要らない
2024/09/20(金) 23:58:34.39ID:nvu3mIqS0
>>1
省庁移転すりゃええねん
2024/09/20(金) 23:58:37.99ID:4ksYBsIR0
都心にあったほうが良いんじゃね
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:58:47.38ID:SK7qye2B0
平井卓也 菅義偉内閣2020年9月16日2021年9月1日自由民主党デジタル大臣
平井卓也 菅義偉内閣2021年9月1日2021年10月4日自由民主党横滑り
牧島かれん 第1次岸田内閣2021年10月4日2021年11月10日初入閣3第2次岸田内閣2021年11月10日2022年8月10日再任
河野太郎 改造内閣2022年8月10日現職再入閣

平井初代相は2ちゃんのあらしやってたんよねwww
たろも自分の名前のある各スレにおって、あらしてるて


↓ほらこいつとか
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:58:57.82ID:jXeCrF1c0
「東大が東京になくてもいいじゃないかと正直思っている」なんて目の敵にするなよ。河野太郎が中退した慶応は土地泥棒したんだから、地方に移転しろよなぁ。

なぜ福沢諭吉は都心の超一等地に慶応大学を開けたのか…維新直後の東京で起きた「不動産大暴落」 武士が消えて、大名屋敷は軒並み空き家となった
president.jp/articles/-/56528?page=4
61名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:58:59.73ID:8nDu3lth0
進次郎の場合は何か一周回って可愛げがあるというかマスコット的なお馬鹿な感じだけど
こいつの場合はサイコパスな腐臭がしてすげぇ嫌
2024/09/20(金) 23:59:00.82ID:dpg34Qm70
浦安に移転すればいい
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:59:08.02ID:OZuBe6AG0
あと
国会議事堂も東京になくていい
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:59:19.05ID:bDsgF/fz0
禅問答みたいだな
65名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:59:19.68ID:/T5Z6QGR0
名前の通り都内にあることは絶対条件として加賀藩の武家屋敷跡の本郷弥生にあるのも価値を更に高めてるのは確実にある
後期教養含めた駒場だけでもギリ大丈夫だけどこれが柏だけになったり多摩とかにキャンパス移ったら徐々にヘンサチ下がっていく
2024/09/20(金) 23:59:26.98ID:qWmWw81I0
東大→和歌山
国会→石川
中央官庁→青森
最高裁判所→島根
皇居→大阪
これで東京一極集中を是正して日本を活性化
2024/09/20(金) 23:59:27.15ID:S6YK4UAE0
>>1
慶應もな。
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/20(金) 23:59:36.03ID:BUqJmdpu0
日本の失われた30年は
戦前の教育を受けた世代が第一線を退き始めた時期と符合する
敗戦とはこういう事


天野貞祐 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/天野貞祐

>一高校長時代には大学制度改革に際して
>「東京帝国大学(東京大学)を一般の大学と同じにしてしまった場合には、
>東大を頂点とした大学の格付けが生まれて受験競争が発生してしまう」として
>学部を置かない大学院大学にすることを提案したものの退けられ[注 2]、
2024/09/20(金) 23:59:56.45ID:YeZjl3zD0
東京ディズニーランドも千葉にあるしな
2024/09/20(金) 23:59:57.60ID:iNNNlQwp0
北海道東京大学から
沖縄東京大学まで46つ作る
71 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:00:03.50ID:WaETharC0
河野は日本にいなくていい
2024/09/21(土) 00:00:28.52ID:54vuilch0
ディズニーランドは東京にないしな
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:00:31.88ID:vZMAJGmB0
高等教育と医学部の東京一極集中を改める必要はあるわな
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:01:18.81ID:mAfvU5YO0
東京になかったら東京大学といんだろw
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:01:30.36ID:U3Tj9apH0
東大も東大分大学とか東大阪大学に名称変更すればいい
2024/09/21(土) 00:01:31.60ID:hYKljENd0
結局最後はプライドが邪魔しちゃうんじゃないかなー・・・
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:01:49.86ID:VDSvx9n60
まずは省庁を分散させろや
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:01:52.35ID:f7jP5feg0
東大の3千人ぽっちの学部生を分散させても効果ない
何万人もいる慶応や早稲田だろ
立地にあぐらかいてるといったらこいつら
河野は慶応だから外したのか
2024/09/21(土) 00:01:54.89ID:V62dvm7G0
東大は東北のどこかへどうぞ
80名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:02:06.23ID:RTtK4UEG0
東京にあるからこその価値もかなりあるだろ、なんか思い付ききレベルに感じるね
分散させるつもりなら先ず他を先に分散させろよ
2024/09/21(土) 00:02:11.60ID:FEcd/1lM0
>>18
遷都しよう
2024/09/21(土) 00:02:18.18ID:hYKljENd0
県とか舐めてんの?とか
2024/09/21(土) 00:02:25.85ID:DQZutud20
もうノイズみたいになってきたな
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:02:36.14ID:Ct/xBEwo0
政治家として終わるんだろうな
ダラダラ長く続けるのは無理だろ
2024/09/21(土) 00:02:39.89ID:pZgnk+hK0
東大より上の国立大作れば解決
名前は日本大学で
2024/09/21(土) 00:02:49.63ID:Q/9vay9q0
河野太郎を日本からブロック
87 警備員[Lv.51][苗]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:03:17.30ID:7fDPslzF0
この人もうあかんね
これを実現したとこで日本が豊かになるとは到底考えられない
2024/09/21(土) 00:03:20.26ID:9pUqHrL20
東大出身以外が言うと冷笑されるやつ
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:03:58.10ID:i6CqI2dw0
んじゃ他の学校に予算多く振り分けたら良いだけなんじゃ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:04:30.00ID:k4yBBbyR0
自分の頭の中には理想的な完成予想図があるだろうけど能力がないから実現不可能なんだよな
そして実現不可能を部下のせいにして知らん顔をすると
2024/09/21(土) 00:04:37.46ID:sEl+PCk70
私立定員割れを公立大になんて馬鹿な事するな!
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:04:38.02ID:RTtK4UEG0
それより本書東京に課税して地方へ税金移せよ
非効率なふるさと納税止めてさ
2024/09/21(土) 00:04:39.24ID:oIBBY6hh0
お得意の平等で全県を都にすればいんじゃね
94名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:04:43.17ID:f7jP5feg0
旧帝が無い中国地方がニヤニヤしながらこちらを見ている
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:04:46.62ID:4IGYLxl90
デジタル庁も東京に無くて良いって言われちゃう
2024/09/21(土) 00:04:53.25ID:Q5Yuzknm0
>>85
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ それ、日本最大の知的生涯養護施設やけど
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
2024/09/21(土) 00:05:10.11ID:L4tFPR7i0
スレ立てありがとうございます
98 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:05:23.63ID:lRmxE3Qw0
東京大学が東京に無くていいだと?
馬鹿なの?
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:05:24.86ID:RTtK4UEG0
>>92
訂正

それより本社東京に課税して地方へ税金移せよ
非効率なふるさと納税止めてさ
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:05:50.14ID:OGoKrDUl0
大学を均したいのなら全ての国立大学の研究費その他諸々均等にしてみたら良いんじゃないの
移転するよりローコストだぞ
101名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:06:01.37ID:D++VE+4L0
>>92
移してるよ?地方交付税交付金ってそういうもんだよ?
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:06:08.36ID:k4yBBbyR0
思い描くのは勝手だけど他人に迷惑をかけないでほしいね
2024/09/21(土) 00:06:28.91ID:sEl+PCk70
東の京都大学だから。
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:06:33.26ID:RTtK4UEG0
マイナンバーやデジタル化同様に詰めの甘い思い付きレベルに感じるわ、不安しかない
2024/09/21(土) 00:06:37.00ID:3wkaVQsW0
大島辺りでいいやん
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:06:55.97ID:wdTPb1nr0
【動画】山本太郎がアンチを片っ端から完全論破して話題に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1726843792/
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:06:58.29ID:DyaoNWdF0
>>2
アホ放送局やん
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:07:12.65ID:0DmriNGq0
俺の持論と半分近く同じだな

俺は前から東京一極集中を無くすor減らす方法は
首都圏に集中的にある大学の地方分散以外に無いと思っている
河野と違うのは自分は私立を地方へ移転させろってところだ
例えば早稲田→愛媛 慶應→富山 法政→青森 明治→鳥取 といった具合にだ。
もちろん。今いる学生教員への影響を考慮して今後20年30年単位での話で、今の学生や教員に全く影響が及ばない
20年後、30年後に地方へ有名大学が移る事で、その地方が
大学を中心とした街が生まれて企業も進出し発展する未来が見える
2024/09/21(土) 00:07:16.63ID:5UqUNXhj0
>>95
デジタル庁こそ地方の過疎地にでも移転するべきw
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:07:21.23ID:zMct2rZC0
東大よりも研究レベルが高い大学を地方に作ればいいのでは
国が金を掛けて世界中から最先端の科学者を集めて
2024/09/21(土) 00:07:26.42ID:sEl+PCk70
東京付くのが千葉にたくさん有り過ぎだ。
112名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:07:29.39ID:9YnbY1X80
お前はワクチン被害を隠蔽した罪をつぐなえ
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:07:31.63ID:rMIC6yPg0
なくていい
114名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:07:49.39ID:fhurviVU0
東大自体無くなっても良いよ
115名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:07:50.11ID:1t6QPyFA0
人類史捏造の従軍慰安婦推進の河野太郎は朝鮮に帰れ
116名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:08:10.92ID:4IGYLxl90
>>109
全てウェブ上でこなして欲しいよね
2024/09/21(土) 00:08:14.41ID:Z065LQrX0
河野も進次郎と同じで中身が全くないんだな
118名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:08:25.28ID:eprh40NI0
首都を神奈川にすればいいだろ
2024/09/21(土) 00:08:25.64ID:Ti473iQQ0
省庁が東京以外になると、その地方民の就職先になっちゃう
文化庁は京都に移転して京都民の就職先になっちゃうでしょ
2024/09/21(土) 00:08:27.43ID:Q5Yuzknm0
>>98
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ なんで疑問符をつけるんや?
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
河野太郎は無学歴の知障や
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:08:33.04ID:W0QtwO8H0
>>11
ビッグな東大なら埼玉にあるぞ…
2024/09/21(土) 00:08:33.44ID:2M9mlPxt0
大学だけ移転してもだめだと思うなあ
学園都市を作るくらいじゃないと
コンサートやイベントとかも以前は厚生年金会館とか全国ツアーみたいのあったけど
今ってもう大都市だけだよね?
2024/09/21(土) 00:08:43.24ID:opdYVdyB0
海沿いの岬あたりでいいんじゃないか!?
2024/09/21(土) 00:08:56.44ID:aWnOY4TL0
国立佐賀大学(元東大)
国立秋田大学(元一橋)
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:03.50ID:w3InNSHa0
>>1
狙いが全くわからん
2024/09/21(土) 00:09:09.25ID:jtije7800
馬鹿太郎
127名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:13.93ID:mMhqgK5L0
まあ、大学に関しては東京かはともかく大都市似合ったほうがいいと思うけどね。田舎にあっても
アウトドアに精を出すのはごく少数で、だいたい自宅に引きこもりがちになりそうだし
2024/09/21(土) 00:09:16.42ID:wosHwGzz0
河野太郎はいなくていい
129名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:25.01ID:GfHUhSPM0
東大や有名私大が東京、神奈川、埼玉、千葉以外に移るのなら大賛成だな
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:38.55ID:U3Tj9apH0
名前も東京都大学にして山科あたりに移転したらいい
2024/09/21(土) 00:09:39.07ID:aWnOY4TL0
>>110
頭悪そう
2024/09/21(土) 00:09:40.60ID:jMr7YBmh0
これはその通り
あと行政機関も分散しとけ
133名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:45.18ID:4Ktw/deR0
こいつ規制緩和訴えると思ったら
変に強権的だしなんも良いとこないよな
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:50.41ID:lc8J+g400
河野はバカだよな

国立は分散してるだろ
移すべきは私立だよ
早稲田や慶応を例にすればいい

もっと批判受けるけどな
2024/09/21(土) 00:09:54.67ID:fQMXOYuv0
この男は日本の大学に全く思い入れないからこんなことが言える
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:09:57.51ID:w3InNSHa0
>>77
分散させなくても、1年目に海外に飛ばされてるし
1年半ごとに各地へ飛ばされてるぞ官僚は
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:10:01.01ID:hzY17MRC0
成り立ちはあくまで帝大で国立だから地域にこだわる理由はないんだよな
東京大学というのは戦後につけられた偽りの名前
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:10:13.87ID:8CrF7p3s0
大阪府吹田市立豊津第二小学校の
学童擁護員をやってる
50〜60代のカルト儲のストーカー

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト斡旋
家鍵窃盗 家宅無断侵入 盗聴盗撮
道路で待ち伏せ 車でつきまといストーカー行為

儲の子なのか 勧誘予定の子なのか
児童にベタベタ
カルト英才教育と称して
小中学生を使って嫌がらせをさせてる

豊津第二小学校は 今日は登校
けど 少ない髪をツインテールした
小学1年の女の子 かわいそうに
朝の8時から 低学年のカルトJSと一緒に
通学路の 梅田交通 江坂営業所
(大阪府吹田市江坂町2丁目52−15)の前で
創かのカルトタク運ちゃんに監視され
ターゲットを待ち伏せ つきまとい
ぼくは わたしは
創かの集団ストーカーちゃんず

同じ場所と時間帯に 
黒い軽37ー77 に乗って 女子供につきまとう
上記のカルト学童擁護員の
半パンストーカーもうろうろ

毎日こういうことを 宗教と無関係の
気に食わない人 勧誘を断った人に
平気でやって 報酬もらってる
カルトのストーカーに
学童擁護員やらしててええんか?
カルトにストーカーさせられてる
小学低学年男女を放っといてええんか?

是非、通報拡散してください
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:10:23.49ID:Cxhx/cM70
国会も東京に無くていいな。島根あたりに移転したらいい。
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:10:28.89ID:VuhJECIh0
東工大で通ってたのは神奈川だったな、まあ県境で最寄り駅は東京なんだが
2024/09/21(土) 00:10:33.45ID:/3WjMAE80
東京ディズニーランドだって千葉にあるもんな
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:10:34.90ID:D++VE+4L0
コウロギな河野太郎くんは落選させよう!
143名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:10:39.67ID:DyaoNWdF0
7割の医療機関からマイナ保険証にノーを突きつけられても逆ギレしてゴリ押しをやめない河野太郎
絶対に間違いを認めない、批判意見はブロック、批判してきそうな人も先行ブロック
無敵の人やん
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:10:54.69ID:GKKRfE9A0
自分の母校の慶應大学は東京から移すって言ってみろよ
母校を更地にされる方はどんな気持ちだろうな
進次郎といい河野といい、神奈川勢は他人のことはお構いなしだな
2024/09/21(土) 00:11:02.61ID:Ti473iQQ0
アメリカは、AIはサンフランシスコとか、うまい具合に分かれてるよね
日本は東京以外は田舎だし
企業の研究所も田舎にあるから良い人材が敬遠して、日本の技術力が衰えていってるんでしょ
そういう人事面から河野は考えないっぽいからな
2024/09/21(土) 00:11:03.79ID:5UqUNXhj0
>>125
今回は泡沫候補に
なので注目してもらいたい
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:11:16.02ID:M2Cu1Wl70
東大なのに東京になくていのかよ
2024/09/21(土) 00:11:19.47ID:qJZCI2SG0
>>1
東大の授業をオンラインでどこからでも受けられるようにして
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:11:31.03ID:F2mXOZGZ0
大学だけ分散させてもあまり効果無いんじゃないか
それよりは近畿圏や東京から離れた都市圏をもっと意図的に大きくするほうがまだ現実的だと思うが
人が集まるところにサービスが集まりまたそこに人が集まるという仕組みは変えようがない
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:11:39.80ID:lc8J+g400
逆に人口が多いの国立が少ないという格差があるから
都内に国立大学を10個ぐらい作ればいい

私立は地方へ
2024/09/21(土) 00:11:45.05ID:dk/JgcYc0
中国に移転する布石か?
2024/09/21(土) 00:12:02.27ID:TaagD+Qb0
東大は東京になくてもいいが慶応と日大は関東に留めておいてくれ
犯罪者が多過ぎて在日並に危険
2024/09/21(土) 00:12:07.22ID:YlO6KyOK0
差別生むから止めろ、本郷に死ぬほどプライド持ってる人達だぞ
2024/09/21(土) 00:12:23.30ID:o6l1UP740
デジタル庁も自民党本部も青森にでも行けや
邪魔くさい
2024/09/21(土) 00:12:28.06ID:iSXlTytV0
太郎は日本にいなくていい、になるぞ
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:12:29.56ID:PLm/f54A0
東大は東京どころか日本でなくてもいいんでは?中国に引っ越したらいいと思うよ
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:12:36.25ID:w3InNSHa0
>>146
注目してもらいたいって点だけ進次郎と一緒だな
2024/09/21(土) 00:12:38.36ID:DQZutud20
その場限りの思いつき
責任?所管外で。
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:12:50.86ID:FXs/T1PM0
河野太郎は日本にいなくていい
2024/09/21(土) 00:12:54.74ID:sEl+PCk70
男子8女子2の合格編成ヤメロよ。
2024/09/21(土) 00:13:12.92ID:Ti473iQQ0
東大出て田舎の研究所勤務とかやってられないよね
2024/09/21(土) 00:13:14.27ID:sgslOfwR0
むしろ東大ほどいろんな所にある大学もないんだが
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:13:18.28ID:w3InNSHa0
>>156
MSは先端研究所を北京にずっと置いてるぜ
2024/09/21(土) 00:13:30.87ID:aWnOY4TL0
>>134
どういう法的権限で移すんだよw
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:13:32.92ID:XHfFPNE+0
まず首都圏の大企業の法人税を100%上乗せしたらいいよ。
166名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:13:43.12ID:D++VE+4L0
河野太郎は島流しにしようぜ、先ずは迷惑だから落選させようぜー。
2024/09/21(土) 00:13:47.51ID:sEl+PCk70
>>156
理化学研究所かよ。
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:14:01.48ID:nLSTzo880
官僚機構こそ地方に移転しろよ
なんだかんだで官僚たちは自分らは都市生活を満喫したいしなにより子女の教育は東京で受けさせないと、と思ってるよな
東京育ちの官僚は自分と同じ有利な条件で、地方出身の官僚は自分たちの苦労を子供に味合わせたく無い、という理由で

つまり地方は平均的に教員の質が低いんだよ
地方にも優秀な先生はいるよ
でもそういう人に当たる確率がマジ宝くじ
2024/09/21(土) 00:14:11.46ID:1+0NV3zL0
いや、さすがに東大は東京だろ
バカ私立大学は東京になくてもいいが
170名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:14:16.47ID:w3InNSHa0
>>161
毎年3000人以上入学するマンモス校だから、田舎住みは結構多い
2024/09/21(土) 00:14:18.75ID:c9VgzFeD0
コロンビア大がコロンビアに無いって知ってるのか?この太郎は?
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:14:41.89ID:H0gfJMiz0
>>1
北京に移転?
2024/09/21(土) 00:14:53.75ID:ZXQgQSSr0
東大行きたいなら東京大学受けるといいですよ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:15:03.39ID:fhurviVU0
>>156
そうするともはや日本の大学じゃなくなる
まあ別にいらんけど
2024/09/21(土) 00:15:05.69ID:wtTGL/Ie0
地方国立大の自分、なんの問題もなく、また関係のない話だったw

個人的には私立大(Fランと言われてるところなど)を地方に移すのはいい案だと思うけど
やたら関東圏に出るために奨学金パンパンに借りてまで上京して通うようなところだろうか?それは勉学のためではなく、ただ都内に出たいからなのか?ってところが浮き彫りになるから
Fランは狙い通り潰れていって淘汰されるかも
2024/09/21(土) 00:15:16.99ID:w3InNSHa0
河野太郎の絶頂期は、腕時計で論破したとき
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:15:24.08ID:8pKOkUC50
>>2
検索したら日本テレビはアメリカの指示で動く説があった
://hiromi○hiromi.saku○ra.ne.jp/01/?p=123517

ワイは麻生派と強いコネクションがある説を押す
田崎史郎は麻生派から情報を得てテレビで話してるから
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:15:33.11ID:RPmqlPL80
東京大は北京大に吸収させたらいいよ
どうせ後で国ごと差し上げるんでしょ?
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:16:03.59ID:1kmWAm5b0
河野が首相になることはないし、今後閑職に追いやられるからこんなバカ話に付き合う必要なし
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:16:15.77ID:F2mXOZGZ0
言い方がおかしい
ふつうに大学をもっと地方に分散させたいって言えよ
2024/09/21(土) 00:16:16.22ID:wtTGL/Ie0
>>168
霞ヶ関移転の話、本当に止まってるね
そこも実行すればいいのにと本気で思うよ
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:16:20.27ID:fhurviVU0
それより大学の数半分に減らせ
多すぎる
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:16:26.49ID:SYTKczZv0
もうこいつどうにかしろよ
最近発言がおかしい
何かやられたのか?
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:16:27.09ID:8CrF7p3s0
創かの在日はんざい者
通名:桂 華
おおさかし よどやばし

創かによる 全国的に超有名な
集団嫌がらせ(集団ストーカー)
はんざい行為の実行犯&闇バイト嫌がらせ屋

毎度おなじみ恒例行事の
つばさの党に何かあった記念イキリ
今回はメンバーが東京拘置所移管につき 喜び勇んで
本日もイキリ集団ストーカー加害開催中

つばさの党が逮捕、勾留延長のたんびに
毎度毎度 狂喜乱舞して
加害はんざい行為に走る
カルトはんざい集団ストーカー
田嶋陽子似
185名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:16:35.37ID:H0gfJMiz0
>>177
朝日は支那で毎日は挑戦ですよね
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:16:42.29ID:w3InNSHa0
>>175
中学高校生の時点で、東京以外での就職とその後は厳しいだろうなと見切って東京一択だった
2024/09/21(土) 00:17:11.22ID:wtTGL/Ie0
>>180
東大という言葉でインパクトを狙いたいのがみえみえすぎるね
188名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:17:22.60ID:fhurviVU0
>>181
どこに移転させるんだ?
大阪か名古屋くらいしか思いつかんが
189 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:17:29.88ID:A/iFUUvQ0
結局は政治家先生様方や官僚様方が群れ集まってるから
上様ぁ上様ぁってヒトもモノも他様々も群れ集まって
色々集まってるから更に集まってまた更に集まって
で結果現状こうなってますなんじゃないのかねえ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:17:30.61ID:GKKRfE9A0
まずは自分の母校を移転しますって言うのが筋でしょ
191 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:17:34.64ID:TNTFEUpY0
お?神奈川県連の東京都連への宣戦布告ですか?
改名から考えてみてはいかがですか
まずは敵方が誇りとする“東京”を大学名から削りましょう
そうですね行政改革の一環として、
命名権を競売にかけましょう
2024/09/21(土) 00:17:40.64ID:1DJbzW//0
世間の耳目を集める為のトンデモ発言か?
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:17:46.06ID:D++VE+4L0
>>183
昔からだよ。ローマ教皇東京に呼んだりアホなことしかしてないからね。
2024/09/21(土) 00:18:10.24ID:2B+HsTds0
>>1
中国に作る気じゃねぇだろうな
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:18:26.25ID:9bI6ViwR0
東大を他所にうつすんだから奈良一択でしょ
196名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:18:41.68ID:4/npQghI0
プークスクス
2024/09/21(土) 00:18:47.71ID:kMsbpkJ60
>>181
デジタル庁も霞が関ではなく永田町を挟んだ反対側の紀尾井町にというだけでニュースになる位だしな
2024/09/21(土) 00:18:59.13ID:h0BsSPg00
でもこれってアンチ東京の田舎モンが普通に考えてる事だからなw
2024/09/21(土) 00:19:09.49ID:5UqUNXhj0
千葉県「歓迎します是非浦安に」
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:19:26.10ID:fhurviVU0
それより私立を地方に移すべき
東京に固まりすぎ
2024/09/21(土) 00:19:39.81ID:gd3VfMXU0
じゃあまず国会議事堂を地方に移せよ
2024/09/21(土) 00:19:47.92ID:w3InNSHa0
官僚育成の大学を、官公庁から遠ざけてどうするんだよ
海洋大学を山奥に移設させるくらい馬鹿げてる
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:19:50.90ID:GfHUhSPM0
>>188
リニアが名古屋まで通ったら名古屋でも良いと思うが
2040年ぐらいになりそうなんだよな
2024/09/21(土) 00:19:51.86ID:wtTGL/Ie0
>>186
それで今の自分があるならそれは考えたことが正解だったということだろうな
問題は奨学金返済に苦しんでよく記事になってるような人たちやね
2024/09/21(土) 00:20:00.62ID:vSlzUtdh0
じゃぁ慶應も東京に無くていいな
2024/09/21(土) 00:20:05.62ID:GMQD5nwR0
ええやん、税金で運営してるものは全て地方に分散させろ
2024/09/21(土) 00:20:08.23ID:lTwWczWA0
>>108
はっきり言って田舎すぎて誰も行かなくなるよ
例え東大早慶レベルでも
海外の学会に出席するときに不便すぎる
最低でも政令指定都市じゃないとね
2024/09/21(土) 00:20:30.71ID:1zhQNl1p0
お前は日本に必要ないけどな
2024/09/21(土) 00:20:33.15ID:fQMXOYuv0
東京文理大って小石川にあったのね
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:20:33.62ID:fhurviVU0
>>202
霞ヶ関も東京になくていいよ
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:20:39.82ID:hzY17MRC0
東大は和歌山県に移転するのがいいと思う
全国のエリートが集まるから地域振興になるし
2024/09/21(土) 00:20:51.33ID:wtTGL/Ie0
>>199
いや房総でどうでしょう
2024/09/21(土) 00:21:05.51ID:0eCCh3Ic0
行政からみれば正論だけど
キラキラに憧れるキッズは反対じゃん
2024/09/21(土) 00:21:15.95ID:ZXQgQSSr0
太郎は日本にいなくていい
2024/09/21(土) 00:21:23.17ID:gYr4xjUM0
一橋は引っ越して良かったの
2024/09/21(土) 00:21:24.63ID:Xi4XiecJ0
何言ってんだこの馬鹿?
最初から痴呆大学を東大や京大並みに育てればいいだけだろ
217名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:21:29.83ID:ITuDbp9u0
日本の政治は結果に対して責任を取らないから絶対に無理だわな
思いつき政治なんてトンデモない話やで
そんなんはイソジン吉村はんまでにしとき
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:21:34.11ID:RkvYrYrH0
バカみたい
2024/09/21(土) 00:21:48.50ID:nBXOFaJQ0
河野太郎は国政の場にいなくていい
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:21:52.81ID:xfvaoKWd0
東大は柏にキャンパスあるからな。
その辺りに移転してもいいとは思う。

でもねえ、大学よりも先に官公庁や国会を都心から田舎に移転したら?
成田の近くとかさ。
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:21:53.40ID:fhurviVU0
>>207
まあ志願者は減るかもしれんが別に構わんよ
2024/09/21(土) 00:22:03.37ID:2z8qZJui0
まず大学を減らせよ
223 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:22:08.26ID:TNTFEUpY0
え?あれ?
下村や萩生田の側じゃないと思ったらオレの河野の好感度アップしたんだけど
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:22:29.55ID:znQa5gNs0
これは正論
勉強するために都内は必要ないし

海外みたいな筑波みたいな場所に
大学は置くべき
2024/09/21(土) 00:22:45.37ID:w3InNSHa0
都市を作りたいなら平野を増やせ
平地が足りなくて、崖の上とかにまで住居が張り付いてるだろ

横浜見てみろよ、岩ガキのように岩壁に住宅がびっしり張り付いてるだろ
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:22:54.19ID:D++VE+4L0
>>219
河野太郎くんを落選させようぜ。
227名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:22:56.19ID:N+2hJHWg0
>>111
昔,千葉大学に行ったら東大生産研が千葉大学キャンパスに接してあった。
今でもあるかどうかは知らない。柏キャンパスに移ったかも知れない。
それでも千葉だが。
228 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:23:19.18ID:9S5amWvG0
アホか
三流大学を減らして一流大学に予算を集中投資するのが最善に決まってるだろ
2024/09/21(土) 00:23:27.29ID:4iJw2AVD0
八丈島あたりに作ればいいと思うけど
2024/09/21(土) 00:23:29.90ID:Xi4XiecJ0
>>92
乞食しかいない痴呆に移してどうなるんだよ阿呆
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:23:42.57ID:MJtahfLc0
すっかり脱落して
mぅね必死すぎでしょポンコツ太郎
2024/09/21(土) 00:23:52.59ID:fqEqR0nM0
>>220
やはり千葉ってことですねw
おいでやす〜
2024/09/21(土) 00:23:59.36ID:mnLht6oy0
こいつアホじゃね?
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:24:07.30ID:4/npQghI0
本当にお願いだからバカは議員辞職して
2024/09/21(土) 00:24:08.69ID:sDmHIYe50
産業のためにもまとまってなくちゃダメだろ
大学と企業が密に関わりやすい位置に置くべきで大学を中心に都市開発するという話もある
分散させたら新しい産業も生まれにくくなるよ
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:24:11.96ID:jgIidpt80
関東のクソっぷりは太平洋戦争で証明済みですよ
関東部隊のサボタージュで、どれだけ多くの日本兵が犠牲になtったか
有事になると思考停止して全力でサボるのは、関東人の本能
しかも嵐が過ぎれば、しれっと金儲けに精を出すのも得意
2024/09/21(土) 00:24:24.29ID:Xi4XiecJ0
>>199
>>212
お前らはまずネズミーの名称をどうにかしろ
2024/09/21(土) 00:24:25.01ID:rf4zKiRt0
柏の葉にありますが?
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:24:25.06ID:DfVbwtLO0
ダメだ本当この人は分かってない
2024/09/21(土) 00:24:28.67ID:FLyLqXkz0
なんでジョージタウン大学卒が決めてんだよ
2024/09/21(土) 00:24:42.03ID:2N4mBTvH0
んー、河野は嫌いじゃないんだがこれは流石に違うわ
2024/09/21(土) 00:24:48.66ID:fqEqR0nM0
地方国立にも予算を!
243名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:24:49.34ID:wFtdCi8G0
地方消滅で日本人のほとんどは東京圏にしかいなくなるのに
文系コネバカは一体何を言ってるのだw
2024/09/21(土) 00:24:54.90ID:Gam4zRju0
この人思い付きで手当たり次第政策に手を付けて、それを調整もなく強引に押し付けて
んで調整なしだから当然現場にしわ寄せがくるし国民にも弊害が起こるけど知らん顔するっての繰り返しやってない?
2024/09/21(土) 00:24:58.31ID:h0BsSPg00
馬鹿馬鹿しい話だと思っているだろうが、地方再生とか言ってる政治家には
この手の考えに染まりきってる人間は多い
ふるさと納税だって東京の足を引っ張りたいという動機で生み出された卑屈な制度だしね
2024/09/21(土) 00:25:04.50ID:0eCCh3Ic0
>>220
国会は陛下が開催するから皇居の近くじゃないと、深夜の任命とかあるし
政治は東京で文化と経済を他所へ持っていくのが現実的
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:25:21.29ID:SYTKczZv0
こいつもうだめだわ
2024/09/21(土) 00:25:26.55ID:HBrEXVvs0
お?初めて考えが一致したかもしれん
東大とか財務省とか、もちろん国会も、国の重要機関から率先して地方に移転するしかないよ、多少の利益誘導は大目に見ても
2024/09/21(土) 00:25:31.79ID:sDmHIYe50
企業の話になるがなんでパナソニックがソニー本社の近くに移動したと思うんだ?
シリコンバレーみたいにまとまってた方が良いからだろ
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:25:32.12ID:GfHUhSPM0
>>220
柏とかすぐ都内に出れるので意味ないだろ
東北とか四国の田舎じゃないとダメだろ
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:25:45.44ID:fhurviVU0
大学は今の半分の数でいい
2024/09/21(土) 00:25:54.26ID:PhhtWLz20
日米地位協定見直しとかもだけど
お花畑合戦になっとるわ総裁選
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:25:56.09ID:DSyRciHv0
存在感なくなったなぁ
こういうときだからこそもっと思い切った経済政策で耳目集めるべきところなのに単なる一曲集回避
254 警備員[Lv.7]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:26:04.93ID:9S5amWvG0
工学部農学部が都心にある必要はない事には同意するけど
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:26:17.80ID:ve3rga4x0
確かに京大複合研は、大阪にあるから
別段多少違っても良いのかもしれない
2024/09/21(土) 00:26:25.62ID:c4CtJXnq0
とうでない
2024/09/21(土) 00:26:27.35ID:Gam4zRju0
ガバメントクラウドとか今地方の役所でとんでもないことになってんだけどデジタル庁含め誰も責任取らんのだろうな
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:26:31.68ID:ITuDbp9u0
>>251
この意見ならわかる
2024/09/21(土) 00:26:32.65ID:wtTGL/Ie0
>>237
千葉ディズニーランドは国際的にアピールできない
千葉なんて知らんもん
TOKYOってつけば日本かってわかるけどさーw
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:26:35.68ID:D++VE+4L0
>>248
無能の働き者の河野太郎にシンパなんだなぁ。利益誘導とか腐ってるよなぁ。
2024/09/21(土) 00:26:37.92ID:ZXQgQSSr0
東大敵まわしていて草
2024/09/21(土) 00:26:45.80ID:s6vzYBVQ0
そういう大学を分散移動するためのカネがあるのなら、それを研究資金に回せや
2024/09/21(土) 00:27:10.69ID:HBrEXVvs0
>>243
だから、正しいかどうかは置いといても、それを止めるための提言だろ?
バカはお前
2024/09/21(土) 00:27:11.48ID:Xi4XiecJ0
こりゃあ次の都議選や区議選で痴民党は壊滅だなw
265名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:27:17.84ID:0YmJjXwv0
河野と小泉は思いつきでペラペラ毎回適当な事言うなよ
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:27:20.09ID:OGoKrDUl0
神奈川千葉埼玉は人口の割に大学少ないよね
慶應と青学を神奈川
早稲田と立教を埼玉
東京理科大学を千葉にそれぞれあげてみるか
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:27:23.44ID:fhurviVU0
>>246
皇居千葉に移転すればいい
土地を有効活用できる
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:27:24.15ID:Um5g7BuW0
>>244
そう、まさにこれ
現実が見えない
2024/09/21(土) 00:27:26.80ID:iz4F+4lz0
コイツはガチで馬鹿だな
2024/09/21(土) 00:27:35.49ID:XkSI7mSv0
東大、東工大、一橋大学、東京医科歯科は東京で良い
慶応が埼玉で早稲田が千葉だろ
MARCHはグンマーだの茨城栃木
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:27:50.10ID:1t6QPyFA0
>>260
河野太郎は無能の働き者じゃないぞ
生きてることが有害な働いてる妄想しかない汚物だぞ

無能の働き者を馬鹿にするな
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:27:51.85ID:siO5/XBs0
 日本人は日本にいなくていい(´・ω・`)
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:28:00.99ID:BFJtXLuS0
ワクチンもマイナカードもこの何も考えずに発言する輩の無責任でことが進んでいます
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:28:10.41ID:hzY17MRC0
大学が都心にある必要はない △
都心志向の価値観を持った学生を排除したい ◯
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:28:21.69ID:kwx0g/A20
>>263
止められないのは猿でもわかるw
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:28:26.56ID:/u5JbAmd0
>>1
意味分からん。大学乱立させといて何で東大のみを狙い撃ちしてんの?
なら旧帝大の全て完全国営に戻して授業料無償化したらいいだろ

私立の圧力に負けて国立の有償化とかいう国益に反することしといて、また更に旧帝大を弱体化させるのか?
2024/09/21(土) 00:28:41.27ID:bFdGOF1g0
ディズニーランドは東京になくていい
となりの千葉に移設しろ
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:28:41.92ID:ve3rga4x0
>>261
東大に嫌な思い出でもあるのかね?
いやまぁ俺も東大院生に彼女取られた事あるからあんま印象よくないけどさ、河野もなにかあるのか?
2024/09/21(土) 00:28:42.05ID:wtTGL/Ie0
東大生が田舎でビジネス始めたらホント地方が活性化しそう
2024/09/21(土) 00:29:24.49ID:/GU3M3jH0
代わりに清華大学を誘致する!
2024/09/21(土) 00:29:38.59ID:Xi4XiecJ0
>>259
千葉育ち東京在住の知り合いが似たようなことを言っている
「田舎の人に千葉って言っても伝わらないので面倒だから東京出身って言ってる」って
2024/09/21(土) 00:29:40.19ID:rmzgDD/+0
>>108
私立はそのままでいいよ
単に学位授与機能を剥奪するだけでいい
2024/09/21(土) 00:29:44.36ID:0eCCh3Ic0
>>274
少し古いよね
どこの大学も少子化対策で学生に人気の地に移転してるから
2024/09/21(土) 00:30:03.48ID:zmhbRZLn0
Fラン大の補助金打ち切るだけでええんやないの
285 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:30:07.45ID:5y7bfW4Z0
こいつは日本を本当にぶち壊す
絶対に総裁なんてやらせてはいかん
2024/09/21(土) 00:30:15.79ID:5yr4g9RS0
国会議事堂を山陰辺りにしたらいいよ
天災の影響少なそうだし
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:30:19.57ID:D++VE+4L0
>>271
ごめんなー。河野太郎は麻布食品だもんなぁ。金持ちのボンボンの妄想だもんなぁ。
2024/09/21(土) 00:30:24.99ID:bmrkXwUi0
東京にあるから悠仁君が推薦入学するんじゃろが?
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:30:38.61ID:FcFNNT0z0
埼玉「!!場所は空いている」
2024/09/21(土) 00:30:44.01ID:rmzgDD/+0
>>110
近い構想で
沖縄なんちゃら大学院大学作ったやろ
291名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:30:56.14ID:gETyaM9C0
東大は全校舎をハワイに移転します

夏休みはワイキキビーチで楽しめる夢の東大生の夏
292 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:31:00.92ID:zgafJw3Q0
>>1
こいつアホ
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:31:05.82ID:9bI6ViwR0
リニア駅ができる場所がいいに決まってる
2024/09/21(土) 00:31:08.06ID:5uVt1ZrY0
要はデジタル世代からするとリモートでもいいわけだからそういことだろ?
わざわざ言わせんなってこと
2024/09/21(土) 00:31:09.16ID:eHTgJqM20
東大を町田市に移転して町田にあるバカな大学はぜんぶ潰せばいいよ
2024/09/21(土) 00:31:12.49ID:HBrEXVvs0
>>260
いやいや、無能でも清廉潔白な政治ラブなピュア野郎ほどではありませんがな

ところで、これが河野シンパの文に見えるんなら、小学校に戻って国語の勉強一からやり直したら?
2024/09/21(土) 00:31:14.59ID:wtTGL/Ie0
>>266
なかなか大学のカラーに合った分け方っすね
2024/09/21(土) 00:31:46.62ID:rmzgDD/+0
>>124
なに?
筑波みたいということ?
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:31:52.80ID:Z9gxUWS40
まぁ無くてもいいよな
広い土地に建て直していろんな研究とかできる施設にした方がよくね?
岡山県がいいと思うけど
大都会だけに交通の弁もいいし
2024/09/21(土) 00:32:14.77ID:gqiXR4PK0
青梅に移転しよう
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:32:39.63ID:phUu/1IR0
沖縄とかいいんじゃないか
2024/09/21(土) 00:32:44.19ID:7A+GxXzw0
日本が日本人のものである必要もないってか
2024/09/21(土) 00:33:03.13ID:vm/YG+JN0
東大を移転するのにどれだけ金がかかるんだよw
コイツはバカか
304 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:33:04.34ID:zgafJw3Q0
言いたいことはわかるけど
バカすぎてたまげる
305名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:33:08.50ID:ITuDbp9u0
神奈川民から選挙権を取り上げろよ
もう我慢できねえ
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:33:14.06ID:63WQHsIP0
結局コネバカどもが東大に嫉妬して避けまくるから東大生が外資に就職するようになって
ますます日本を弱体化させてるw
そろそろ東大生に土下座して助けてもらえよww
2024/09/21(土) 00:33:27.56ID:1Zuc0OLS0
私大の方がいらんだろ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:33:32.16ID:1/o0I9610
思いつき世襲w
マジでヤバすぎw
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:33:39.47ID:9bI6ViwR0
>>299
真備あたりでよろ
2024/09/21(土) 00:33:42.85ID:rmzgDD/+0
>>127
研究はそういうもの
丸一日家から出ずに証明するため狂いそうになりながらレポート作成した経験ないのか?
2024/09/21(土) 00:33:50.02ID:xcJd6H7f0
>>11
東日本大学に改名すればよい
2024/09/21(土) 00:34:17.39ID:9XA+LACx0
河野太郎を甘く見るなよ
河野太郎の悪口書いたやつ吠えづらかくなよ
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:25.38ID:J3SFi/n50
法学部をいじろうとしたら役人にぶっ叩かれるから
経済・教育・社会学部あたりを柏に移す程度でお茶を濁しそう
314 警備員[Lv.13][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:26.42ID:NSWVt2hR0
八王子あたりでいいんじゃね
315 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:28.03ID:zgafJw3Q0
思ったこと口に出すバカ
これを口にすることがクソ
2024/09/21(土) 00:34:31.33ID:XnCgTnXV0
河野とか世襲裏金カルトも東京にいなくていいだろ
長万部あたりでいい
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:33.71ID:mInOPy1O0
筑波大学で失敗しただろ
318名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:37.92ID:lcezi07W0
GDPのシェアで言ったら圧倒的に東京圏で近畿なんて中京と抜いたり抜かれたりだぞ。近畿から移す必要は全くない。
2024/09/21(土) 00:34:44.52ID:/ibI00Zp0
神奈川県民もろもろ責任取れよ
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:47.45ID:dVTLPFfu0
まぁ~た的外れなことを(笑)
2024/09/21(土) 00:34:48.45ID:MNhgFENT0
大阪の知事も大阪になくていいって事か
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:50.03ID:ADdCKOzO0
コロナ煽った馬鹿東大教授息してるか?
2024/09/21(土) 00:34:50.16ID:sDmHIYe50
某大学がとあるキャンパスを中心に都市開発をしようとして失敗したんだが、たしか田舎すぎて企業が近寄って来なかったからだぞ
うろ覚えだが、あと乗換駅とか交通の便の要素も必要だったはず
大学が集まりすぎてるのは、近くに企業があるとか集まる理由があるのに国が介入して妨害してどうすんだよ
日本を衰退させたいのか?
2024/09/21(土) 00:34:50.71ID:nBqqX5iX0
>>1
筑波大学がどうなったか分かっていないアホ
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:34:51.50ID:neEHv+ga0
バカ、オレの昼食場所がなくなるやないか
2024/09/21(土) 00:34:59.52ID:rmzgDD/+0
>>148
授業何かどうでもいい
2024/09/21(土) 00:35:10.90ID:MtmtL7ZF0
河野はもう総理になることはないから
2024/09/21(土) 00:35:16.67ID:fqEqR0nM0
>>281
そこまでか…
ワイ個人はそんなみみっちいことはしません!
2024/09/21(土) 00:35:26.75ID:NWc1uFfI0
ボストンに移転してハーバードと競えよ
2024/09/21(土) 00:35:26.84ID:vm/YG+JN0
もしかしてコイツは名古屋大とか九州大があるのを知らないくらい世間知らずなのか
331 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:35:28.77ID:TNTFEUpY0
「東大は東大でなくていい」
「東大博士課程は東京になくていい」
とか派生さすと面白いな

ハーバードとかオックスフォードとか精華とかの片隅扱いとか片隅に置くとかしてやって頂けませんか?日本の最高学府です
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:35:39.61ID:MJtahfLc0
ポンコツ世襲ボンボン
慶應は何ヶ月通ったの
2024/09/21(土) 00:35:51.90ID:rmzgDD/+0
>>188
北海道十勝三股とか
2024/09/21(土) 00:35:53.93ID:bmrkXwUi0
河野が馬鹿なのは、東大を地方に移転して偏差値下げても京大が東大の代わりになるだけで意味ねーだろ、ということ
2024/09/21(土) 00:35:57.77ID:GxNG9/lg0
駄目だろw
他のFランを首都圏においだせよ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:36:08.95ID:MJtahfLc0
>>330
進次郎に寄せきてきたんか
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:36:44.98ID:kOIxTXMd0
東大が格差の原因やったんか
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:36:52.71ID:J3SFi/n50
>>316
理科大「お、おう・・・」
2024/09/21(土) 00:37:11.03ID:rmzgDD/+0
>>197
デジタル庁なら離島でいいだろ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:37:15.40ID:gETyaM9C0
皇居を何処に移転したいかのアンケートをとります

北京
ワシントン
ロンドン

好きなの選べ

日本はもう終わりだ
2024/09/21(土) 00:37:19.04ID:MtmtL7ZF0
>>332
ジョージタウン大学卒業してるけどな
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:37:22.75ID:KkPYImLz0
言うのは簡単だが そんなのできるのは田中角栄ぐらいだろ
東京教育大を筑波に持っていって鉄道まで引くとか
2024/09/21(土) 00:37:48.67ID:qJZCI2SG0
>>326
学問とか君には難しい話だね
2024/09/21(土) 00:37:50.06ID:26e/9EvN0
こいつらろくな事しねーな
2024/09/21(土) 00:37:58.34ID:eHTgJqM20
小泉●次郎「関東学院大学を廃止して東大を移転すれば私の母校は東大といってもいいのではないか」
2024/09/21(土) 00:38:09.88ID:rmzgDD/+0
>>202
海洋大学って国立底辺の?
専門学校化でいいだろ
2024/09/21(土) 00:38:12.93ID:5cng6jNA0
河野はこういうところが本当にポンコツ
2024/09/21(土) 00:38:44.88ID:sDmHIYe50
大学や企業なんて気軽に行き来できる場所にないと意味ねえんだわ
2024/09/21(土) 00:38:45.97ID:rmzgDD/+0
>>216
旧帝大のことだな
350名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:38:46.76ID:W0QtwO8H0
東京大学上九一色キャンパスとか作ったら校舎は第1サティアン、第2サティアン…とか呼ばれるんだろうな
2024/09/21(土) 00:38:57.30ID:fqEqR0nM0
>>342
東京教育大と東京学芸大は同時に存在していたんですか?
二つはどのような違いが?
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:39:22.38ID:xefSA7jf0
河野バカ郎
2024/09/21(土) 00:39:40.09ID:I8KPFi8m0
こいつの爺さんは完全な国賊
私利私欲だけの政治屋
だからコイツのガキは総理大臣になれなかった
その孫も絶対に総理大臣にしてはならない
2024/09/21(土) 00:39:53.14ID:rmzgDD/+0
>>343
馬鹿が湧いたな
君私文か何かでしょ
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:39:53.24ID:N59XIN5v0
東京ディズニーランド理論
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:40:11.30ID:+KqUagn10
ジョージタウン大学出身か
アメリカの大学は寄付すれば入れるの?
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:40:13.15ID:f7jP5feg0
>>216
そもそも戦後に研究機関の帝大はGHQに抑えられ国立大学法で全部国立大学にしたのが良くないな
痴呆大学は戦後の各地域の教員や役所職員、医者や看護師を確保する目的で作られており大学とは言い難い職業訓練校として始まった
そもそも建学された目的が戦前帝大とは全く違う
2024/09/21(土) 00:40:21.36ID:BAD+qVrT0
最悪だ
河野太郎は氏んでくれ
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:40:29.90ID:j0azfv7o0
デジタル庁も東京の必要ないよね
2024/09/21(土) 00:40:32.18ID:qJZCI2SG0
>>354
エスパー気取りくんw
根拠がない
2024/09/21(土) 00:40:40.22ID:fqEqR0nM0
>>356
お金と推薦状
というお話
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:40:47.66ID:4hKX9YQ+0
アメリカにキャンパス移転か

海外へ押し出せる
2024/09/21(土) 00:40:51.93ID:rmzgDD/+0
>>360
哀れ私文
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:41:00.89ID:p9iHAIYh0
中国共産党に日本を安く売り渡します
2024/09/21(土) 00:41:19.52ID:BAD+qVrT0
旧帝殺す気か
河野太郎が氏ねよ
2024/09/21(土) 00:41:27.86ID:rmzgDD/+0
>>359
トカラ列島へ行けばいい
2024/09/21(土) 00:41:42.17ID:m8PYBUWi0
日本全国に東大作ればいいとは50年前から冗談半分で言われてたが、偏差値教育を解決するにはそれしかないのは冗談ではなく事実だった
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:41:45.56ID:hzY17MRC0
日本では男女問題よりも地域格差問題の方が圧倒的に重要やからな
アファマーティブアクションの一環としてアリやわ
2024/09/21(土) 00:41:53.30ID:czfOTXUC0
一休さんみたいなことを言うね
2024/09/21(土) 00:41:59.29ID:qJZCI2SG0
>>363
オレも透ししてやろう
お前はキチガイ
2024/09/21(土) 00:42:31.47ID:BAD+qVrT0
馬鹿にも程がある
2024/09/21(土) 00:42:37.73ID:0PgJg2zg0
tes
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:42:43.54ID:p9iHAIYh0
大学をへんぴな場所に移動させると偏差値が落ちるんだよ
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:42:44.45ID:J3SFi/n50
>>351
旧東京高等師範→教育大
旧東京師範ほか→学芸大

らしい
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:42:52.34ID:gETyaM9C0
>>362
東大はMIT配下に堕ちるから当然の話し移転米国
376名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:42:55.19ID:9bI6ViwR0
東大キャンパスそのものを他所に移すなんて誰が言ったの
もしかして文盲ですか?
377 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:42:56.44ID:k7svP4Om0
これに関してはもはや反論する気にもなれませんね。

今でこそ東大も一部カルトチックになってはいますが
良くも悪くも東京大学は日本で初めて設立された国立大学であり、
国内外の活躍で科学の発展や日本社会の発展に貢献した人材を
多数輩出している歴史ある伝統ある大学なんですが、
何でその伝統を軽々しくぶち壊すような事を平気で言えるんでしょうね?

東京大学は東京にあるから東大なんですから
東京大学の本校を東京から移転させたら不味いに決まってるでしょう。

私は東大カルト思想を排除してフェアな文化に戻すべきとは
言ってますが、東大をなくせとか東大を移転しろなんて
言った事は一度もないけどね。

何でこの人ってこういう事を軽々しく言えるんだろうね?
自分の親族がやってる会社を上海に移転しろと言われたら
怒るくせにね。
2024/09/21(土) 00:42:59.91ID:sDmHIYe50
>>355
舞浜への決め手は東京からのアクセスのしやすさだぞ
2024/09/21(土) 00:43:02.79ID:F0HkaigC0
選挙区の世襲も禁止しろな、河野太郎
2024/09/21(土) 00:43:17.37ID:MtmtL7ZF0
✕ 東大が東京になくてもいい
○ 東大を潰せばいい

そうは思わんが
2024/09/21(土) 00:43:22.81ID:RWCXQsBg0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
円安で大手サッシ製造工場が潰れることによって地方の中小大便器製造工場の仕事減る?潰れる?
2024/09/21(土) 00:43:23.05ID:0eCCh3Ic0
河野の言うことは一々正論だけど全てが実現可能か?と言われると…
大したことを言わない進次郎の正直さが光るわ
2024/09/21(土) 00:43:31.44ID:rmzgDD/+0
>>367
そのために旧帝大作ったんだよ
大学受験問題は京大と東大だけが作成すればいい
あとの大学はどちらかの問題を選択するだけ
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:43:31.75ID:6o2vyAFq0
すでに千葉にあるけどな
2024/09/21(土) 00:43:38.00ID:HJlt5v+30
>>10
採用!
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:43:44.45ID:6o2vyAFq0
>>373
京大のことかーーーー
2024/09/21(土) 00:43:46.14ID:26e/9EvN0
やらなくてもいい事ばかり率先してやろうとするなこいつら
自分の成果(っぽいの)を誇示したいのと目立ちたいだけだろ
本当にやるべき事は大変だし反対だらけだからやらない
2024/09/21(土) 00:43:46.36ID:rmzgDD/+0
>>370
低能私文
2024/09/21(土) 00:43:50.48ID:6LuSvib50
暑い時期だけ奥日光で避暑地生活とかならええな
2024/09/21(土) 00:44:10.53ID:rmzgDD/+0
>>176
竹の時計か
2024/09/21(土) 00:44:21.91ID:BAD+qVrT0
>>342
あれも大失敗
研究学園都市じゃなくて学園都市になってしまった
2024/09/21(土) 00:44:41.25ID:rmzgDD/+0
>>386
京大のどこが辺鄙なんだよ
2024/09/21(土) 00:44:44.40ID:HcUfmvN60
各省庁を散らす方が先じゃね
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:44:47.11ID:0DKVxo/u0
https:
//youtu.be/U0wQuOQyS5o?si=10ZSQ6Hjc4BTJfAR

"【閲覧注意】歴史に残る最悪の記者会見"

じゅんちゃん
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1726217807/305
2024/09/21(土) 00:44:48.09ID:moCxBIFb0
なにいきっとんねん!
2024/09/21(土) 00:44:59.34ID:qJZCI2SG0
>>388
語彙力もない奴
2024/09/21(土) 00:45:03.79ID:psKxkJ8b0
むしろ東大じゃなくてもいいのだが
2024/09/21(土) 00:45:34.08ID:BAD+qVrT0
>>382
正論じゃない
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:45:35.22ID:+KqUagn10
>>361
学歴ロンダリングしてるね

一般入試で東大卒業してないザコが
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:45:37.18ID:0DKVxo/u0
愛人、隠し子、殺人事件…… 木原誠二 前官房副長官とは何者なのか?25
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1726217807/
2024/09/21(土) 00:45:52.74ID:u/CD6aSe0
>>1
お前ら政治家だろ東京に一番必要無いのは・・・
2024/09/21(土) 00:45:55.58ID:MtmtL7ZF0
学歴話になると狂った引きこもりオジサンがさらに豪勢に発狂するよね
2024/09/21(土) 00:46:01.95ID:rmzgDD/+0
>>374
学芸は底辺向けでしょ
一方東京教育大学は第二東京大学と言われたらしい
2024/09/21(土) 00:46:19.01ID:fQMXOYuv0
>>388
授業がどうでもいいとかいって、私文がどうたらって頭おかしいよ
どうやって大学の単位とったの
2024/09/21(土) 00:46:28.36ID:rmzgDD/+0
>>396
失せろ私文
2024/09/21(土) 00:46:33.14ID:GxNG9/lg0
大学散らす前に官僚散らせよ
そっちのほうが早いんだからw
官僚散ったらそれにホイホイ付いていくだろ
はよやれよ
2024/09/21(土) 00:46:59.33ID:fqEqR0nM0
京大の方が印象がいいのは山中先生のおかげかな
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:47:00.21ID:zv7xFjjv0
こ、この発想はなかった
1年ごとに各都道府県の持ち回り制にするのはどうだろう
2024/09/21(土) 00:47:03.73ID:0eCCh3Ic0
>>401
国会と皇居はセットなんだよ
皇居の代わりになるのは京都御所だけ
2024/09/21(土) 00:47:03.90ID:u40PMa4S0
川口国が良い
川崎国でも良いけど
411名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:47:03.97ID:BhBTIH2x0
猛毒コロナワクチンで60万人突破してぶっ殺してるデマ太郎はこの世に居なくていい
2024/09/21(土) 00:47:09.46ID:rmzgDD/+0
>>404
あああああ
本当の低能だ
さすが私文
2024/09/21(土) 00:47:15.40ID:povs0en30
またヘンなこと言い出して
千葉にでも持っていくのか?
2024/09/21(土) 00:47:18.62ID:GX6i3hyf0
せやろか?
どうせなら、東大が日本の1番である必要はない、の方がいいと思うが
2024/09/21(土) 00:47:31.42ID:QPeCESP/0
都会にないとザコク化してまうぞ
止めとけ
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:47:53.71ID:u/CD6aSe0
東大は年に3000人ぐらいしか入れない
どこに行ったって変わるかよ
一極集中が問題になってんだからお前ら議会を北海道に移設しろよ

インドネシア?も首都移転やってんぞ
417名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:47:56.65ID:+KqUagn10
世襲は選挙区も当然変えるんだね
公約すべき
2024/09/21(土) 00:47:56.93ID:BAD+qVrT0
河野太郎も神奈川の県会議員でいいよな
2024/09/21(土) 00:47:59.46ID:rlD7Nwvp0
東京ってついてるんだからせめて八王子や町田くらいにはいさせてあげてよw
420名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:47:59.97ID:gETyaM9C0
>>389
夏はニュージーランドで雪遊び
冬は北海道で雪遊び
東京大学です
2024/09/21(土) 00:48:07.63ID:5nOkjZR90
ああ、千葉にあるのに東京を名乗る
ネズミの国みたいな感じ?
422!dngri
垢版 |
2024/09/21(土) 00:48:09.90ID:lG0nIa820
急にどうした太郎
2024/09/21(土) 00:48:27.56ID:rmzgDD/+0
>>407
望月だろうが
山中なんて
2024/09/21(土) 00:48:35.81ID:fQMXOYuv0
>>412
単位は?
2024/09/21(土) 00:48:47.84ID:BAD+qVrT0
>>407
神戸大学です
426名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:48:47.88ID:oI7FaAse0
東京も日本人の数は減ってるしな
もう地方から若者集められてない
東京の大学が首都圏出身者ばかりになったなんてニュースは10年以上前からあるし
近年は逆に地方旧帝大まで首都圏出身者が増えている
若者が東京に憧れてるなんて話は聞かないしね
2024/09/21(土) 00:48:49.20ID:povs0en30
>>392
横だけど桂キャンパスじゃね?
2024/09/21(土) 00:48:49.30ID:2DG+MGWm0
総裁選ビリケツ争いしてる太郎 前回2位だったのに…
2024/09/21(土) 00:48:51.37ID:HBrEXVvs0
>>275
つまり、東大や財務省が地方に移転したら今まで入ってたような優秀なやつが「東京にいたいから、早稲田や慶応でいいわ」「東京離れて財務官僚になるくらいなら国立病院の事務職でいいや」となるってことか?

一極集中が起こるのは、灯りに吸い寄せられる夜の虫のように、有象無象が集まってくるからで、
プラス、地方に本社機能を移転した企業を税制優遇とかしたりもして、優秀な人材・機関から分散させていけば、虫たちも散らばって、それなりに効果があると思っているが、
そちらさんが猿でもわかると言う、止められないメカニズムをぜひ説明してくれ
2024/09/21(土) 00:49:07.92ID:qJZCI2SG0
>>405
人の話聞けない、理解できない無能には大学は関係ないよねwww
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:49:10.22ID:GgvbjOV60
東京大学なのに東京になかったら変じゃない?
2024/09/21(土) 00:49:15.64ID:fqEqR0nM0
>>406
絶対に都内にいたいですござる、なんだよなあ
とりあえず文科省は学校問題ばかり起きている北海道か三重、兵庫あたりに設置してまたはどうか
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:49:24.75ID:gETyaM9C0
>>422
総裁選に勝てないと分かり無茶苦茶にしたいんだろ
2024/09/21(土) 00:49:29.09ID:MtmtL7ZF0
>>423
あの、日本以外では誰もまったく認めていない輩か
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:49:52.56ID:QaxQpGiE0
>>416
まず国会議事堂を島根に移転しようぜ!
2024/09/21(土) 00:49:53.33ID:BAD+qVrT0
>>426
なこともないけど…
今は東京の大学はキャップ制度
新規に作れない
2024/09/21(土) 00:50:10.46ID:rmzgDD/+0
>>414
京大があるからな
2024/09/21(土) 00:50:17.69ID:lyCp3mTM0
ネズミ-ランド方式か
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:50:27.15ID:y7Pabd2q0
もう、黙ってほしい
なんでもいいから事故でも起きて死んでほしい
2024/09/21(土) 00:50:51.20ID:GxNG9/lg0
>>409
宮内庁と内閣府だけあればいいだろ
それ以外の省庁は大分割して地方に飛ばしたほうが機能しそうだしな
国会は横浜で良い
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:50:52.06ID:W0QtwO8H0
>>353
河野一郎は吉田茂と犬猿の仲だったというね
河野一郎邸が右翼に放火されて全焼した時、三木武夫がたまたま大磯に吉田茂を訪ねていて
吉田がやたらと機嫌よさそうにしているので「今日はえらいご機嫌ですなぁ、何かいいことがありましたか?」
と尋ねたら「三木君!君は知らんのか?w今、河野の家が燃えてるんだよ!www」と吉田は大爆笑したらしいw
442 警備員[Lv.49]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:51:14.83ID:pERi0aWx0
もうだめだ
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:51:23.62ID:TpRMmoBy0
>>1
いよいよ都の西北

早稲田大学が日本の最高学府になるんだな
2024/09/21(土) 00:51:30.02ID:G6wiBjGm0
地方にあると東大王出るのに手間でしょ
2024/09/21(土) 00:51:36.39ID:3e4lzeFz0
>>1
河野って、東大が日本全国にどれだけ施設持ってるのかも知らなくて笑う
2024/09/21(土) 00:51:37.19ID:rmzgDD/+0
>>424
レベルが低すぎて話にならんよお前
私文に発言権はない
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:51:37.62ID:gETyaM9C0
>>439
通報した
プリウスロケットはもう要らない
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:51:50.93ID:u/CD6aSe0
>>435
平地が無いと他の省庁も移動しづらい
温暖化、ロシア弱体化考えたら北海道が安全
2024/09/21(土) 00:51:56.32ID:GxNG9/lg0
>>432
先ず東京が反対するだろねw
固定収入奪われるからw
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:52:07.06ID:QaxQpGiE0
>>439
湘南の民が悲しむで
2024/09/21(土) 00:52:21.81ID:rmzgDD/+0
>>427
ああ最近そんなのができたんだったな
でもあれ工学部だけでしょ
2024/09/21(土) 00:52:33.34ID:3e4lzeFz0
>>70
2024/09/21(土) 00:52:36.75ID:3ndTZVZx0
東大は東京にあっていいんじゃね?
むしろMARCHクラスの私大を全国にふりわけよう
2024/09/21(土) 00:53:03.64ID:rmzgDD/+0
>>430
私文は私文国へ
455 警備員[Lv.26]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:53:04.86ID:y7Ekd89g0
>>1
ちょっと何言ってるか分からない
2024/09/21(土) 00:53:20.02ID:mcNvh9Ls0
>>25
実家に近い方がいいじゃん
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:53:21.52ID:gETyaM9C0
東大キャンパスて柏にもできたの知ってる人いる?
2024/09/21(土) 00:53:24.05ID:3e4lzeFz0
>>448
東大は既に、北海道に施設を持ってる
2024/09/21(土) 00:53:55.23ID:rmzgDD/+0
>>434
しかは語弊があると思うが
460 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/21(土) 00:54:08.86ID:k7svP4Om0
俺も東大を始めとした大学文化が一極集中の一因と指摘はしましたが、
そんな解決法を提示した覚えはないからね。

日本中の大学を東京大学にしろなんて発想はそれこそ
左翼カルトの全体主義思想だからね。本当におぞましいよ。

多様性多様性とかわめきながら大学は
東大が一番偉いから東大で統一とか本当におぞましいダブスタ思想です。

だったらどんな解決法がいいのかって?
最悪俺が全部やりますから、もうちょっとオツムが気の毒な方々は
教育方面のブレーンをやるのはご辞退下さい。

言っても安倍ムーンみたいに曲解されて変な事されるだけですからね、
朝鮮カルトや朝鮮左翼に。
2024/09/21(土) 00:54:09.90ID:pAvrD9aI0
他の候補者が何名も東大なんやからそいつらが東大の話しはしたらええ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:54:13.49ID:t/vr4xs60
総裁選でそれはあんまみんなどうでもいいと思うんだけど・・・
2024/09/21(土) 00:54:16.83ID:fqEqR0nM0
>>449
まあそうだろうさw
今の利権を手放したくない者たちばかりだ
ところで誤字だらけなのにレスサンクス
2024/09/21(土) 00:54:22.14ID:rmzgDD/+0
>>448
そこで十勝三股ですよ
2024/09/21(土) 00:54:31.18ID:3ndTZVZx0
>>44
さすがに成成獨國武クラスは今でも僻地駅弁より下だよ…
2024/09/21(土) 00:54:34.74ID:psKxkJ8b0
金かけて優秀な日本人のための学校を東京以外に作れよ
外人は入れなくていいぞ
2024/09/21(土) 00:54:39.26ID:mcNvh9Ls0
まあ大学の前にキー局だよな
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:54:51.31ID:QuYhAhzI0
これは間違いなく学歴コンプから出てきた発言だなw
麻生や安倍や岸田も東大コンプが酷かったが世襲馬鹿議員の共通点なのかねw
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:54:51.61ID:9bI6ViwR0
ワイの地元の箱崎でよろ
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:54:57.82ID:TpRMmoBy0
法科の東大
政治の早稲田
経済の慶應

現代日本ではこの3大学府の門を潜ることが
エリートとなるための条件だからな
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:55:02.68ID:D76xMmor0
東京にあるから東京大学なのに
何言ってんだ
2024/09/21(土) 00:55:37.55ID:qJZCI2SG0
>>454
意味不明
脳みそが耳から流れてるぞ(透視)
2024/09/21(土) 00:55:44.06ID:BAD+qVrT0
>>353
鳩山一郎もな
A級戦犯で殺すべきだった奴ら
日本人の手でな
2024/09/21(土) 00:55:46.12ID:rmzgDD/+0
>>44
東工大如きが京大と肩を並べるわけ無いだろ
2024/09/21(土) 00:55:46.49ID:wtTGL/Ie0
>>457
そら千葉民なら知ってます
476名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:55:47.65ID:Cb6Q6A4x0
国会が移転すればいいのに
2024/09/21(土) 00:55:52.12ID:K4hjMbI80
大震災が起きることが確実な東京に一極集中させてるのは謎
密集しすぎて大火もヤバイ
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:56:00.03ID:tyNl3UEz0
東大が抜けたあとのポジションは東京理科大がもらうわ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:56:06.28ID:TpRMmoBy0
>>471
東京ディズニーランド
東京国際大学
2024/09/21(土) 00:56:15.64ID:rmzgDD/+0
>>472
失せろ私文
マークシートでも塗っていろ
2024/09/21(土) 00:56:18.74ID:MtmtL7ZF0
>>470
今は政治学科も慶應でっせ
2024/09/21(土) 00:56:28.42ID:BOv+oJuq0
私立文系の補助金を停止して国立理系にまわせ
私立文系をいくら生み出しても国力は低下する一方 高卒と変わらんし
2024/09/21(土) 00:56:46.05ID:IhwacmeO0
国会と首相官邸は蝦夷辺りに飛ばせよ
2024/09/21(土) 00:57:03.83ID:wtTGL/Ie0
>>470
一橋を忘れないで欲しい
2024/09/21(土) 00:57:07.93ID:qJZCI2SG0
>>460
兵庫県知事とか熊本県知事とかアタオカも排出するからな
2024/09/21(土) 00:57:12.20ID:R+8WFkve0
まーた思い付きで喋ってんのか
懲りんやっちゃな
ミスを繰り返す奴には付いていけん
2024/09/21(土) 00:57:16.94ID:rmzgDD/+0
>>457
どっかの専攻の大学院機能があるんだっけ
2024/09/21(土) 00:57:24.89ID:GxNG9/lg0
政治機能、経済中枢、首都機能、そして皇居
全て違う都市なのが望ましいよな
今の時代ならそれが可能だと思うんだがな
虫のように足一本もがれても元気に動けないとな
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:57:33.32ID:HMynTflC0
東大が秋田に移転したら受験者数は減るんやろかw
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:57:41.04ID:gETyaM9C0
>>478
千葉県野田市なら津波はこないしいいなチーバ理系
2024/09/21(土) 00:57:43.48ID:rmzgDD/+0
>>482
その通り
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:57:47.06ID:TpRMmoBy0
>>484
一橋出て将来何になるの?

サラリーマン?
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:58:08.81ID:fpr7qgiZ0
てかカリフォルニア大学◯◯校みたいに東京大学◯◯校を作ったらいいやんけ
東京大学広島校
東京大学仙台校
東京大学博多校
みたいに
2024/09/21(土) 00:58:13.24ID:NTOEBP5f0
>>1
じゃあ世襲議員の地盤を引き継ぎ禁止にすればいいね
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:58:19.79ID:9KiHFPGM0
>>1
こいつ、外患誘致罪、内乱罪、国家反逆罪に相当するよな?
2024/09/21(土) 00:58:21.15ID:GxNG9/lg0
オリンピックや万博なんかに何兆円もつぎ込むなら引っ越し費用にしてほしいわ
2024/09/21(土) 00:58:25.99ID:rmzgDD/+0
>>490
葛飾にあると聞いたような
勘違いだったかな
2024/09/21(土) 00:58:31.38ID:bmrkXwUi0
教育格差は、中学入試でほぼ決着付いている遺伝子的頭脳プラス経済力格差だから
地方移転云々は格差是正にはならないというね
2024/09/21(土) 00:58:31.66ID:ciWmBBjf0
まぁ東大はブランド力あるから僻地に飛ばしても人集まると思うよ
親も金持ち比率高いし学業専念しやすいやろ
2024/09/21(土) 00:58:53.34ID:rmzgDD/+0
>>493
だからそれが旧帝大
2024/09/21(土) 00:58:55.52ID:wtTGL/Ie0
>>492
ぐぬぬ…
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:59:09.68ID:9KiHFPGM0
>>1
神奈川県の政治屋って何でキチガイしかいないん?
2024/09/21(土) 00:59:22.38ID:qJZCI2SG0
>>470
私文が2つw
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:59:31.46ID:9bI6ViwR0
千葉ってそんなに有名なところなん?
やっぱサニーがいたからか
2024/09/21(土) 00:59:35.51ID:BAD+qVrT0
>>477
旧帝があって卒業生がノーベル賞も取ってるだろ
東大よりもな
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:59:38.61ID:fpr7qgiZ0
受験の為の私立中学や小学校は廃止でいいわ
2024/09/21(土) 00:59:50.22ID:NTOEBP5f0
>>493
国立は全部、東大〇〇校でいいな
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 00:59:58.18ID:y80kxO8/0
それ言ったら官公庁も東京に集まる必要無いわ
地価が高い所占有してないで移転しなよ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:00:15.84ID:gETyaM9C0
>>487
何だ柏のアレ大学院か東大も社会人をカモにしないと運営できない乞食に成り下がったようだなザマァ
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:00:15.89ID:f7jP5feg0
>>423
ABC理論の?京大の教授やってるけど京大出身では無いのでは
山中の方が京大生に近く大学奉職者として貢献している、学部は大阪市立だけど
でも日本人がおかしいのは国立でもエスカレーター意識が強いところ
海外は学部から博士まで大学は変えるものでロンダリングとは言わない
ついでに学長は本学出身者にやらせないのがスタンダード
学閥を作ると人間狭い空間の意見しか養われない為にやってるのだが、日本人は学閥を作る傾向
2024/09/21(土) 01:00:17.62ID:MtmtL7ZF0
>>503
カッペはうんこ食って寝てろ
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:00:27.59ID:u/CD6aSe0
>>464
もうちょっと水路があるところがいいな
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:00:39.33ID:Ifttx4Iu0
実際には東京大学のキャンパスは千葉県柏市にもあったりするよね?
他にも池袋にある立教大学も埼玉県新座市にもあったりと?(多分合ってるよね?)
2024/09/21(土) 01:00:58.40ID:/+cX3c8/0
東北でも東海でも問題ないよな
2024/09/21(土) 01:01:06.81ID:qJZCI2SG0
>>480
カッペはうんこ食って寝てろ
だってさ
2024/09/21(土) 01:01:20.17ID:ciWmBBjf0
逆に早慶は僻地に飛ばしたら関関同立以下になりそう
2024/09/21(土) 01:01:22.79ID:SSVKzhZu0
>>33
一極集中是正と書いてあるやろが
デマ太郎以上のド阿呆はお前です
2024/09/21(土) 01:01:24.17ID:/88WsQP+0
東京ディズニーランドみたいに千葉でもいいよな
2024/09/21(土) 01:01:26.62ID:L4tFPR7i0
>>507
放送大学〇〇分校になるよ
2024/09/21(土) 01:01:31.11ID:a8vmEUbI0
中国の犬は日本を貶めることを平気で言う
2024/09/21(土) 01:01:34.02ID:MtmtL7ZF0
>>510
学部から博士課程までプリンストンだろ
2024/09/21(土) 01:01:50.39ID:3e4lzeFz0
>>504
松戸に千葉大園芸学部がある

中華蕎麦 とみ田が食い放題
2024/09/21(土) 01:02:02.06ID:SSVKzhZu0
>>282
アホが
2024/09/21(土) 01:02:07.16ID:fqEqR0nM0
>>508
そうそう
各地に散らばって地方創生に貢献してほしいと思う
あんたらが言い出したことだろう
2024/09/21(土) 01:02:13.53ID:p2XYc6850
旧帝以外の駅弁大学の学費を全員タダは無理にしても、成績上位から段階的に減額させてみたら、人は分散するんじゃないの?
あとは国立大同士ならリモート講義で東大・京大はじめ他大の一部の授業が履修できて、単位互換できるようにするとか
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:02:19.28ID:gETyaM9C0
>>501
東大に3度も不合格になった現役内閣総理大臣岸田は一橋大学卒業つまりはそういう事だハラキリ万歳
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:02:48.11ID:QuYhAhzI0
いい歳して学歴コンプで東大敵視とか本当に無様な奴だなデマ太郎は
やはり親に私大の学歴を買ってもらった馬鹿はダメだな
2024/09/21(土) 01:02:54.29ID:fqEqR0nM0
放送大学も千葉にあるんよなー
2024/09/21(土) 01:03:03.16ID:a8vmEUbI0
河野はキンペーの目の前で北京大学は北京になくていいと言い放ちキンペー暗殺に成功したら男として認めてやるんだけどな
2024/09/21(土) 01:03:11.63ID:qJZCI2SG0
>>510
ゴリラ研究の総長は京大だったのでは
2024/09/21(土) 01:03:13.34ID:rmzgDD/+0
>>512
タウシュベツでいいだろうに
でも水路とか言われると大阪になってしまうし
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:03:16.62ID:g8kM+0Qq0
東大って東京大学の略じゃないの?バカなの?
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:03:16.71ID:y80kxO8/0
>>524
実際昔省庁移転論ってあったよな
観光庁が京都行っただけで終わったけど
2024/09/21(土) 01:03:38.51ID:rmzgDD/+0
>>515
意味不明
さすが私文
2024/09/21(土) 01:03:52.20ID:MtmtL7ZF0
>>526
特別擁護老人ホーム行け
2024/09/21(土) 01:04:01.30ID:3e4lzeFz0
>>525
大学ってのは、やりたいことがある奴が、その分野でどんな教授が居るのかで選ぶのが正解
2024/09/21(土) 01:04:05.51ID:fqEqR0nM0
>>526
岸田さんは早稲田です!
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:04:06.86ID:9bI6ViwR0
>>522
うわあ…でもうまそう
2024/09/21(土) 01:04:23.89ID:GxNG9/lg0
せっかく日本はインバウンドもあり日本中に目がいってるのだから、後押しするように各地方に省庁のヘッドオフィスを飛ばしデジタル庁のセキュリティの元に新しく創設する西東京の新政府拠点にデジタル集合すれば良い
東京に集まってる必要ないだろ?
リモートでやりゃ良い、もちろんデジタル庁お墨付きのセキュリティの元で
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:04:24.34ID:gETyaM9C0
>>522
MADシティー松戸には関わらない方がいい死ぬぞ
2024/09/21(土) 01:04:42.51ID:rmzgDD/+0
>>523
私文
542 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/09/21(土) 01:04:50.02ID:71MpgIIg0
河野太郎も政治に関わらなくていい
2024/09/21(土) 01:04:56.06ID:GMQD5nwR0
これをきっかけに地方分散していくといいな
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:05:05.67ID:u/CD6aSe0
総裁選も夫婦別姓とか中国へ輸出とか小泉が何々言ったとか
論点がしょうもなさすぎる
誰が興味あるんだ

インドネシアが首都移転やってんだから政治家は首都移転を議題にあげろ
2024/09/21(土) 01:05:16.16ID:a8vmEUbI0
政治家と官僚は尖閣に住んで家族は島から一歩も出られないようにすべきだね
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:05:33.67ID:D++VE+4L0
>>540
どう考えても松戸駅前、失敗だよなぁ。
2024/09/21(土) 01:05:46.27ID:rmzgDD/+0
>>526
岸田は私文だろ
2024/09/21(土) 01:05:55.37ID:fqEqR0nM0
>>536
そうなんだよ
ワイの出た地方国立だってこの先生につきたいと言って入ってくる人が多かった
入ってきた時点で目標持ってるもんだよ
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:06:09.91ID:gETyaM9C0
>>537
早稲田だったか東大3度も落ちた負け犬なのは真理
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:06:14.82ID:xog6Dhq+0
2024年 獣医師 国家試験
2018年新設の岡山理科大-獣医、初の国試合格率は 67.5%!
>国家戦略特区制度を利用して2018年に新設された岡山理科大の獣医学部は
>52年振りの獣医学部新設として注目を集めたが、合格率は67.5%だった
>(新卒のみの全国平均は84.4%)。
>同大の6年前の獣医学科1期生は入学定員140人で入学者は147人。
>それに対して今回の国家試験は受験者114人で合格者は77人だった。

全国平均84.4%(岡山理大を除く全国平均86.5%)に対し 岡山理大は67.5%
田舎では まともな教育が出来ない
551名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:06:15.91ID:TpRMmoBy0
やはり東京にあることの優位性は計り知れないな
大学時代という人生の貴重な時間を
政治経済文化の中心である首都東京で有意義に過ごすことで
人は石くれから玉へと洗練される

田舎の読書より都の昼寝だ
2024/09/21(土) 01:06:27.37ID:qJZCI2SG0
>>534

470 名無しどんぶらこ 2024/09/21(土) 00:54:57.82 ID:TpRMmoBy0
法科の東大
◯政治の早稲田
◯経済の慶應

現代日本ではこの3大学府の門を潜ることが
エリートとなるための条件だからな

↑俺に構わずこの人と言い争っていてくれればいいんだけど
2024/09/21(土) 01:07:01.09ID:/88WsQP+0
政治も東京じゃなくていいよ
企業は東京でいいが政治はもっと地方都市でやれ
2024/09/21(土) 01:07:02.12ID:rmzgDD/+0
>>522
農学部でないのは単に特徴出すように言われた国の意向かな
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:07:02.21ID:Vtw1okV40
もうこういう馬鹿だすなよ
556名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:07:04.60ID:1D/9DPVm0
>>1
とっくの昔に修士博士課程をとる施設は全国に散らばってるが?
2024/09/21(土) 01:07:06.43ID:k8XEETpm0
とうほぐ
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:07:17.87ID:TFN37Tqp0
東京大震災が起きなきゃ世間は聞き耳を持たんよ
2024/09/21(土) 01:07:24.69ID:X4tKzN/O0
>>536
研究室配属の頃には特任の先生はもういないけどな
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:07:27.52ID:e7zPkjTl0
まあ移転するとしたら柏だろ
2024/09/21(土) 01:07:27.90ID:HTOcEyWN0
大学が都内にあるって貧乏家庭からしたら悪夢よ
2024/09/21(土) 01:07:33.14ID:vjpnE2ro0
土地を外資に払い下げたら良いと思っている、だろ?
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:07:39.11ID:3FFdxykp0
>>429
そんな予算はありません
あったら中抜きしちゃうしw
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:07:44.47ID:Popei/Gc0
河野は政治家に向いてないな
2024/09/21(土) 01:07:44.63ID:GxNG9/lg0
気候変動もあるんだから国交省なんて日本の北南で2分割させるべき雪対応の北国交省、雨対応の南国交省。東京の一等地でヌクヌク出来るんだから余裕で地方住み出来るだろ?引っ越し費用なんて鼻くそみてーなもんだ
2024/09/21(土) 01:07:46.48ID:fqEqR0nM0
>>549
相当肩身が狭かったことだろうと察するね
567名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:07:50.09ID:gETyaM9C0
>>546
全くその通りだ駅前ビルテナントゴミ店舗ばかりで終わってんだ
2024/09/21(土) 01:08:01.75ID:rmzgDD/+0
>>52
岐阜かぁ
飛騨あたりに移転するのか?
畳平にあってもいいな
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:09:04.65ID:gETyaM9C0
>>560
絶対に来るなよこの国賊養成機関め!
2024/09/21(土) 01:09:04.67ID:qJZCI2SG0
>>525
リモート授業大事
わからん奴が多い
571名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:10:18.95ID:1D/9DPVm0
>>568
M8の濃尾地震があったから微妙だな
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:10:25.16ID:bmrkXwUi0
何が地方大学が嫌かというとら地方は就職先ないから
就活で上京して内定取るまでに最低30万円は旅費交通費かかる点
財務省が出してくれるなら河野の意見を聞くわ
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:11:03.09ID:KkPYImLz0
東京大相模 東大和歌山 東大苫小牧 大阪東大
574名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:11:47.38ID:e7zPkjTl0
国際教養大学ってのが秋田にあるけど、なかなか評判がいいらしい
やり方次第では地方大も成功するんじゃないか
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:12:03.47ID:TpRMmoBy0
そもそも地方大を大学として存続させる必要がないと思うんだけど
例えば地方国立大卒って田舎の中小とか、地銀、小役人になるのがボリュームでしょ?

大卒じゃなくてもよくね?
2024/09/21(土) 01:12:12.86ID:rmzgDD/+0
>>571
微妙だと思っているよ
なので微妙な反応をしている
個人的には十勝三股が良い
577名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:12:27.34ID:6Ju4eCpc0
青ヶ島に移すのは、どうだ?
自然一杯で素敵な場所だぞ
2024/09/21(土) 01:12:37.58ID:QH4FJ/Kg0
柏の葉に全部移そう
2024/09/21(土) 01:12:45.34ID:RTMiGbA/0
また何かの中華利権か
580 警備員[Lv.34]
垢版 |
2024/09/21(土) 01:12:51.09ID:71MpgIIg0
ジョーカーみたいなことしてるからね?
2024/09/21(土) 01:13:00.35ID:rmzgDD/+0
>>572
交通費宿泊費は企業持ちだろ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:13:04.87ID:9bI6ViwR0
このところ白髪が増えてきた
2024/09/21(土) 01:13:08.78ID:3e4lzeFz0
>>52
俺って、邪馬台国濃尾平野説なんだわ
584名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:13:11.70ID:zoHj8rnH0
国会の方が東京じゃなくてもいいだろw
おすすめは山梨だな。津波ないし山が豊富だ。バンカーバスターでもやられないように山の地下にでもつくっとけ。
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:13:16.23ID:rN+Jq88O0
>>577
噴火するぞ
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:13:29.62ID:0DKVxo/u0
https:
//youtu.be/tepxdzYD750?si=0JTsllHK5_ljO6_6

"お米の品薄いつ解消?新米の価格はいくらに?米価上昇と農家の本音【大石が深掘り解説】"

大石邦彦
https:
//kizuna.5ch.net/test/read.cgi/ms/1726217807/328
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:13:33.09ID:+x9vD/zg0
駒場は渋谷で遊ぶのに便利だし楽しかったけど
正直あんな超一等地になくていいよなと卒業した今は思うわw
本郷もアホほど地価高騰してるし再開発して運用した方がいいんじゃない

東大は筑波みたいな学園都市を土地の余ってる東京西部とかにつくればいいよ
2024/09/21(土) 01:13:41.52ID:GxNG9/lg0
日本は地方自治が根幹にあり、法治国家ある
このデジタルの時代でも政府の対応って遅いよね?中央に権力が行き過ぎてるんだ
だけど、道州制などには反対なのだから
中央集権のまま地方に分割すれば良い
とても合理的だし費用も安くなる
千代田区の超一等地を更地に出来る
2024/09/21(土) 01:14:04.16ID:rmzgDD/+0
>>577
場所がない
水がない中央部しか土地がない
たしかにかつては集落役場があったが
2024/09/21(土) 01:14:14.98ID:s1scWB1P0
東京都大学にして居座り、京都校を別に造るとか
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:14:30.22ID:gETyaM9C0
>>572
柏からならTXで秋葉原へ30分で渡米できる真理
2024/09/21(土) 01:14:44.95ID:faXK6Aqy0
有名大学は地方に移転しろよ
2024/09/21(土) 01:14:52.00ID:8+587gxw0
人口減少しまくってる北海道に移転しろ
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:14:56.13ID:SLU2mwT00
>>1
格差是正?
一部の外国人にしているように国民にも
学費だけでなく生活費も国が支給すれば良いんじゃないの?
もちろん無償で
外国人には渡航費、飛行機代まで出してやっているんだよね?
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:15:11.26ID:pK1UZqcM0
東京に要らないのは
国立感染症研究所。
エボラウイルスとかを弄くるのなら、尖閣諸島でやれ。

建ぺい率、容積率、高さ制限等の建築規制を、都心に近づくほど厳しく、離れるほど緩くなるようにすれば解決する。超高層ビルとかド田舎でないと建てられないようにすれば良い。
都心の建築規制が緩いと官庁や事業所が都心に集中して、都心への通勤圏に居住しないといけないから住宅事情が悪くなり、少子化に結びつく。
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:15:24.22ID:y80kxO8/0
>>572
柏の葉はららぽーとしかないぞ
2024/09/21(土) 01:15:26.62ID:p2XYc6850
>>572
就活のしやすさは大きいよなあ
2024/09/21(土) 01:15:29.94ID:qJZCI2SG0
>>572
オンライン面接は増えただろう
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:15:30.82ID:C1ftuiqg0
省庁を全国の過疎地に分散しろよ国会も各政党の本部もな
それができてから言え
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:15:33.40ID:9bI6ViwR0
苦労してない人たちみたいな黒髪のフサフサになりてーよ
2024/09/21(土) 01:15:50.00ID:NTOEBP5f0
>>428
あー今回、東大卒が多いからこんなこと言い出したのか
わかりやすいな
2024/09/21(土) 01:15:51.78ID:3ndTZVZx0
>>559
それよ
息子が「ここでこれをやりたい」と入った地方国立だったが
研究室配属の頃には先生を東大に持っていかれてた
2024/09/21(土) 01:16:22.18ID:3e4lzeFz0
東京大学
 トンキンキャンパス(ベトナム

 北京キャンパス(中国)
 南京キャンパス(中国)
 西京キャンパス(京都)
2024/09/21(土) 01:16:22.20ID:bmrkXwUi0
>>581
内定しないうちは自腹やで
2024/09/21(土) 01:16:23.74ID:dMOo3drq0
これやって沈んだ大学あったよな
回帰したとこはのび太
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:16:36.78ID:gETyaM9C0
>>596
駅近隣のタワーオブマンション建設祭り中なのだが
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:16:45.62ID:zMct2rZC0
>>584
国会は竹島に移せば、国会議員たちもちょっとは
国を守る意識が高まるかも
2024/09/21(土) 01:16:45.88ID:BAD+qVrT0
お前が地方議員になれよ
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:16:59.09ID:+x9vD/zg0
>>575
「大学」の見方が大正時代だよおじいちゃん
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:17:03.52ID:y80kxO8/0
>>606
でも相変わらず公園とららぽーとしかないやん
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:17:16.55ID:W7A5Oagv0
クソワロタ
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:17:23.51ID:ZMNT/E/60
名前詐欺になるよデマ太郎
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:17:24.41ID:gETyaM9C0
>>603
それな
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:17:29.17ID:I0f18yY/0
名前はどうすんだ?東京じゃない大学にするのか?
偏差値50くらいになりそう
2024/09/21(土) 01:17:46.66ID:fqEqR0nM0
>>592
自分の住む県に有名大がきたら、あそこに入るんだ!って頑張る子供、増えると思うな
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:17:54.83ID:TWlQDxtW0
>>572
そこに尽きるな
神奈川ですら東京にくらべたらカスレベル
617名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:17:59.81ID:W7A5Oagv0
>>574
俺も国際教養は高く評価してる
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:18:23.88ID:tn/AjsrN0
>>1
一番いらないのは
東京大学でもファックスでも印鑑でもなく
お前(河野太郎)だという事を
そろそろ誰かつっこまないといけないw
進次郎もいらないけどな
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:18:40.84ID:gETyaM9C0
>>610
これから湾岸みたいになるぞ柏の葉は千葉のドバイ
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:19:05.31ID:TWlQDxtW0
大学を移転させるんじゃなくて、企業を移転させろよ
2024/09/21(土) 01:19:07.81ID:oftfRw8z0
復興を兼ねて能登にすればよい
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:19:22.93ID:W7A5Oagv0
地方の大学を育てりゃいいんだよ
東京の大学を消す必要はない
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:19:26.32ID:yrWvj2yn0
珠洲市に移転しろよ
2024/09/21(土) 01:19:38.21ID:rmzgDD/+0
>>604
そんなことはない
研究室学科推薦で面接試験
費用は企業持ちだよ
2024/09/21(土) 01:19:53.15ID:Y14wk0aG0
東大を九州
東工大+医科歯科を北海道
一橋を四国に移したらいい
2024/09/21(土) 01:20:06.13ID:qJZCI2SG0
>>614
東京科学大学みたいにFラン臭漂わせればいい
2024/09/21(土) 01:20:10.68ID:3e4lzeFz0
>>619
柏の葉に島流しになるくらいなら筑波まで足を伸ばした方がいい
2024/09/21(土) 01:20:13.95ID:NTOEBP5f0
>>618
書類の綴り紐廃止も言ってたw
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:20:51.53ID:ZBmkFPuX0
立地で偏差値が変わるからこれは東大凋落の原因になりそう
東大慶應早稲田 千葉にあったら偏差値下がるだろ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:21:01.26ID:y80kxO8/0
>>619
バンバン開発されてなんでも出来てるのはお隣のおおたかの森だろ
もう諦めろ
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:21:03.72ID:+x9vD/zg0
大学の質を云々をするのはいいけど最低限博士くらいとって
私立も国立も一通り学生として通ったり教員として教えてきましたくらいの経験ないと
お受験偏差値表とネット由来の印象論を頼りにした茶の間の素人談義にしかならんよw
2024/09/21(土) 01:21:14.68ID:3ndTZVZx0
>>572
今は地方勤務もOKな学生はメチャクチャ貴重だから地方国立の理系学生はみんな企業が抱え込んでるぞ
2024/09/21(土) 01:21:21.57ID:fqEqR0nM0
>>622
かなり下位の私立は淘汰されてもいいと思うよ
意地悪な気持ちからではなく、その分のお金を無駄にせず、自分の能力に適した就職をする方が人生では有意義だと思われる
2024/09/21(土) 01:21:47.13ID:rmzgDD/+0
>>625
一橋は多摩大学に名前変えればいいよ
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:21:48.57ID:gETyaM9C0
>>624
それその企業へコネのある研究室の学生だけやろ笑
2024/09/21(土) 01:21:50.55ID:Y14wk0aG0
アメリカとか名門大学はほとんど田舎にあるからな
それでいいんだよ
田舎に閉じ込めてめちゃくちゃ勉強させるアメリカンスタイルで
受験系動画見りゃわかるが進学で東京に来る連中の99%は遊ぶ為に東京に来てる
早慶でもマーチでも
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:21:59.86ID:Ifttx4Iu0
とりあえず東京23区内には、大学なんて必要はないだろうなあw

東京郊外に大学を(学校自体を)移転するべきではある。
学校なんて駅から遠くてもいいからね。
2024/09/21(土) 01:22:45.99ID:rmzgDD/+0
>>629
私文は試験日程を2月25,26日にするだけで暴落するよ
2024/09/21(土) 01:22:57.39ID:NTOEBP5f0
>>625
〇〇大学パソナ淡路島校とか
2024/09/21(土) 01:23:00.42ID:KZqJjfOz0
もうこいつは閣僚として起用せず党務の方に回してくれ
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:23:11.79ID:gETyaM9C0
>>627
トンキンにお登りTX乗るのが30分増えるけどな
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:23:33.54ID:f7jP5feg0
>>525
日本には大学という組織を超えて研究成果を讃える学会という組織が無かった
その役割を担ってたのが金持ってた東大、京大、東北
東大は日本医学会を作った、日本医師会=東大のようなもの
京大は経済学会を作った(経済は意外)
東北は物理、日本金属学会(日本最古の学会)
よって学会に組織してる教授が居ればいいので学部の大学なんてどこでも良い
現在は戦争時でも人類の宝である研究大学は攻撃しないのが最低限のマナーとなっている
就職予備校や駅弁は狙われるかもしれないけど
2024/09/21(土) 01:24:01.06ID:rmzgDD/+0
>>635
いやリスト一覧見せられてどれがいい?って聞かれただけ
2024/09/21(土) 01:24:02.41ID:L4tFPR7i0
イタリアミラノ工科大行ってきたけど、中心部近く隣接敷地広くて駒場みたいなところだったかな
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:24:03.62ID:TFN37Tqp0
東京一極集中の是正を掲げる総理はいつになったら出てくるのか
2024/09/21(土) 01:24:07.72ID:GxNG9/lg0
国交省→北海道、福岡二分割、ヘッド大阪
文科省→京都
農水省→東北のどこか
経産省→名古屋
警察庁→東京、大阪、福岡
外務省、宮内庁→東京
国会→横浜
気象庁→静岡
財務省→岐阜
法務省→埼玉
総務省→広島
あと何がある?デジタル庁は全ての省庁に外局を置いて職員派遣
2024/09/21(土) 01:24:15.50ID:2VZijEQo0
京大は京都になくて良い
横国は横浜になくて良い
2024/09/21(土) 01:24:31.12ID:BAD+qVrT0
>>636
40年議論が遅れてるよ
郊外に大学出すのは全部失敗した
凄まじいほどの大失敗
累々
2024/09/21(土) 01:24:36.42ID:fQMXOYuv0
ネットがありゃどこにいても変わらんから?
研究するなら国会図書館は利用するんじゃないの
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:24:37.53ID:1D/9DPVm0
>>593
すでに国内最大級の実習林があるよ
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:25:05.89ID:mcdfJLpT0
くだらん
こいつバカなの?
なぜ価値が存在するの?
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:25:32.95ID:gETyaM9C0
>>643
それなそれ逃すとおまえの人生は中卒と同レベルな
2024/09/21(土) 01:26:00.14ID:HyMdqwv00
>>1
くだらない思い付きを垂れ流すな
クソが
2024/09/21(土) 01:26:02.60ID:XNuWCXbc0
>>121
板橋はいつから埼玉に?
2024/09/21(土) 01:26:08.10ID:rmzgDD/+0
>>647
後者は廃校でもいいが
前者は意味がわからない
一番反対されるぞ
2024/09/21(土) 01:26:21.12ID:jfmYW77c0
>>1
やっぱりアホだな
657名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:26:21.31ID:+x9vD/zg0
>>633
「淘汰されてもいい」って何を決定できるどちら様なのか分からんけどw
心配しなくてもどんどん淘汰されていってるし
逆にいうと残ってる大学には残ってる理由がある
ちなみに国の補助金がまとまった額で入ってるのは皆知ってる有名大ね

君が思ってるより君は他人の能力も最適な進路も判断できないし
皆自分にとって最適な進路を概ね選んでる結果が現状だからね
2024/09/21(土) 01:26:27.79ID:v7fCUAiN0
えっ…東大は東京にないとダメやろ他の国立大ならかまわないけどさ
2024/09/21(土) 01:26:30.23ID:qJZCI2SG0
>>636
ジョン・ホプキンス大はボルチモアで住むには困らないけど大都会なんかではなかったな。
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:26:59.01ID:J6ZcuMIH0
なんかおかしなこと言って目立つ作戦やめなよー
東大は東京大学なんだよ!東邦大学なら東京になくてもいいけどさ
どいつもこいつも年金80とか夫婦別姓とか
話題作りかよ
2024/09/21(土) 01:27:20.05ID:UrF3NVIm0
この太郎なにいってんだ?
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:27:29.56ID:gETyaM9C0
東大トンキン直下型地震を想定して移転準備開始中
2024/09/21(土) 01:27:47.04ID:BAD+qVrT0
>>644
欧州の都市にはいろいろ種類があって
イタリアは歴史が古いから
大学によって栄えた大学都市がいっぱいある
都市の中心が大学
敷地内や構成員への司法権を大学が持ってた
2024/09/21(土) 01:28:17.01ID:rmzgDD/+0
>>652
就職なんか適当でいいやと考えていなかったからな
まぁ大学に残る当てもあったし
665名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:28:30.53ID:ndWhfE8t0
>>636
だって娯楽たくさんやん
ライブ、美術館、歓楽街、セレクトショップの旗艦店、ミニシアター
すべて東京や
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:28:47.37ID:+x9vD/zg0
>>642
>日本金属学会(日本最古の学会)
1937年設立で日本最古のわけないでしょ
2024/09/21(土) 01:28:52.10ID:YqXHW7cq0
仮にそうなったらキャンパス跡地はさぞかしいいお金になるだろうな
三菱地所さんとかほっとかないだろ
2024/09/21(土) 01:29:00.69ID:Y14wk0aG0
あとやる必要があるのは地域別消費税

首都圏は15%
北海道九州沖縄四国離島は5%
それ以外は10%にする

これにより首都圏にある通販会社は全滅する
Amazonも楽天も
なぜなら地方本社から買った方が10%安いのだから
どこも本社を移さざるをえない

アメリカみたいに州により法人税や所得税も0にしてもいいだろう
北海道九州沖縄は0にするとかな
テキサスは税金なしだから企業の移転がどんどん進んでる
テスラもカリフォルニアからテキサスに移転したしアップルも移転しようとしてる
2024/09/21(土) 01:29:18.56ID:NTOEBP5f0
>>660
総裁選立候補者に東大多いからヤケクソで嫌がらせ言ってんじゃない?
進次郎の年金80はマジで言ってると思うよ
ガースー竹中とかで
2024/09/21(土) 01:29:20.85ID:wtTGL/Ie0
>>637
市町村部でいいかもね
それなら納得だ
大学は学びに行きつつ人間関係の経験を積むところであって、都内で遊ぶために行く場所じゃないから
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:29:44.99ID:hzY17MRC0
国立大が地域にこだわる必要性はないからな
東京都民のための大学は都立大が担えばいいわけだし
2024/09/21(土) 01:29:58.48ID:3ndTZVZx0
>>654
ビッグな東大といえば東松山だべ
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:29:58.86ID:gETyaM9C0
>>664
テメー東大卒業生かよ今はすき家でフリーターか
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:30:12.85ID:tn/AjsrN0
>>645
是正が始まったら分散される可能性があるって

皇室
皇室関連の関係者
首都機能
省庁
日本企業の本社機能

大学なんか分散する必要がない
企業がいなくなるんだから東京も空きが出るんだから
河野太郎は理解不能な事ばかりしてる
世襲じゃなかったら政治家として
存続出来る可能性ない無駄な人材第一位かもしれん
2024/09/21(土) 01:30:16.52ID:3Y1b4Rp30
一流大学は都会じゃないといい映画館や美術館に行きづらいだろ
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:30:49.78ID:y80kxO8/0
>>660
進次郎は昔から日本人半減論とか言ってるから恐らく本気だぞ
致命的にアホなだけで恐ろしい政治家だよ
2024/09/21(土) 01:31:16.15ID:bmrkXwUi0
河野は茂木やらコバホークの学歴にコンプレックスあるんかね?
吉田スクールは基本東大だらけじゃん
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:31:32.45ID:gETyaM9C0
>>675
映画はむしろ地方都市シネコンの方が広くてデカイ
美術館はしらね
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:31:35.53ID:9bI6ViwR0
アカもんねえ
2024/09/21(土) 01:31:51.73ID:BAD+qVrT0
>>672
焼き鳥といえば豚のカシラの味噌焼きの東松山ですね
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:32:03.28ID:epn32sLs0
それをいうなら、河野太郎 お前は国会議員でなくてよい だろ。
お前なんか、中国共産党という殺人組織の仲間だろ、
実質、河野太郎は殺人組織の一味だ。人殺し 河野太郎。
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:32:11.13ID:ndWhfE8t0
>>676
オヤジが日本を没落させたし
Jr.が日本を壊滅に追いやるな
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:32:14.79ID:zG1t4w410
やっぱ昔の遷都って理にかなってたよな
昔の日本人の方が頭良かった
2024/09/21(土) 01:32:17.93ID:DNeYgpFi0
行政と国会も東京である必要ないよね。茨城あたりに引っ越せ
685名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:32:22.43ID:cvW/Ci4g0
東大は霞ヶ関に近いことに意味があるって理解してないんじゃ?
北京大学を青海省に持って行けと言うようなもん
あ、そうやって国を破壊するのが目的か?
2024/09/21(土) 01:32:38.42ID:NTOEBP5f0
>>677
上川、林も東大で、総裁選で可能性ないから東大にムカついてるのかなと思ったわw
2024/09/21(土) 01:32:40.51ID:BAD+qVrT0
>>676
進次郎に本気とか冗談とかあるのか
全部上の空で言ってるのかと思った
688創価学会は日本から出てけ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:32:42.13ID:DdXv5z0D0
東京ディズニーランドは詐欺
2024/09/21(土) 01:32:43.36ID:OQ6VKXAd0
>>1
もう自分の目は無いから好きなこと言い出したなw
2024/09/21(土) 01:32:49.78ID:rmzgDD/+0
>>673
東大ではないよ

そういや企業へ行った帰り大学へ寄ったら後輩から似合わないと笑われたな
ある種の通過儀礼だろう
691名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:32:55.60ID:y80kxO8/0
>>687
アホなだけや
2024/09/21(土) 01:33:04.43ID:jjZSM9iQ0
大学だけ地方でもあんま意味ないぞ
通学も就職活動も金がかかる
省庁のお伺いいちいち立てるのに東京に本旨置かなきゃいけないのが問題
2024/09/21(土) 01:33:19.49ID:RelmZf+A0
チャイニーズわんわん
2024/09/21(土) 01:33:42.74ID:qJZCI2SG0
>>660
その政策言ってるのは関東学院大卒だろ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:33:49.91ID:f7jP5feg0
>>666
GHQに解体されず残っている最古だよ
医学は731でやらかしたから解体している
現存
2024/09/21(土) 01:33:51.33ID:L4tFPR7i0
イギリスオックスブリッジいけなかったから欧州の郊外の大学がどんな感じかわからなかった
フランスパリ大は自転車で通過したけど都心なんじゃないかな、イタリアボローニャも降りられなかったな
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:33:59.34ID:I0f18yY/0
そもそも一極集中を是正する必要がないよ
給料も上がるし自分に合った仕事も探せるし
田舎の根性論染みた拘束力の強い古い職場からも解放される
それでもいいと思える田舎で働きたい人だけ田舎に残ればいい
個々人がそうしたいと思う自然な活動に任せるべき
2024/09/21(土) 01:33:59.55ID:rmzgDD/+0
>>675
美術館は全国にあるからなぁ
特定の地域だけがいいものではあるまいて
2024/09/21(土) 01:34:19.88ID:3Y1b4Rp30
>>678
シネコンでやる映画なんてどこでも見られるだろ
東大生は国立映画アーカイブ、アテネ・フランセ文化センターやミニシアターに通うんだよ
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:34:33.55ID:9bI6ViwR0
オトシマエをつけてもらおうかの
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:34:47.39ID:hzY17MRC0
>>675
一流大学なら大学図書館に美術資料を山ほど所蔵してあるはずやから何の問題もない
映画を見る手段などスマホで見るなりなんとでもできる
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:34:55.30ID:gETyaM9C0
>>682
CIAにハラキリ強制脅されるてるか多額の金貰ってるかのどちらかだろうそもそも横須賀在日米軍基地
2024/09/21(土) 01:34:56.62ID:NTOEBP5f0
>>687
それはあると思う
解雇規制緩和について、労働契約法の解雇4要件を述べてたけど、どういうことか例示しろって言われたら何一つわかってないと思う口ぶり
2024/09/21(土) 01:35:11.35ID:BAD+qVrT0
>>683
お前孝徳天皇だろ
磯長御陵で成仏して
2024/09/21(土) 01:35:49.23ID:BAD+qVrT0
>>691
池沼と思ってた
706名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:35:54.83ID:TpRMmoBy0
>>698
地方の美術館なんて展示もショボいし、美術館の数自体が少ない
サントリーホールもないし海外の有名オケもたまにしか来ない

文化芸術においても砂漠地帯
707名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:36:03.97ID:U5Ogh6nv0
>>30
それだったら給料高くてもみんな納得!じゃね?
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:36:09.28ID:9bI6ViwR0
だーかーらー オトシマエは子孫にやらせてるんでしょ
2024/09/21(土) 01:36:17.13ID:wtTGL/Ie0
ドイツとか6地方くらいに機能が分散してなかった?
アレいいんじゃない?
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:36:35.26ID:hQUL2XHf0
だったら中央官庁と国会を東京から移せばいいだけじゃん
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:36:45.02ID:ndWhfE8t0
>>699
フィルセンに通う東大生なんかいるんか
ミニシアターは作家主義の映画を愛でる空間
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:36:51.92ID:tn/AjsrN0
進次郎と競いあって
要らない無駄な政治家の一位の河野太郎が
東京の要らない物と言ってる時点で滑稽
何故こんな奴が総理候補になってるのかと言いたくなる
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:36:57.98ID:gETyaM9C0
>>706
いまはそんなところに行かなくてもYouTubeで完結
2024/09/21(土) 01:37:26.36ID:uRKkHn2K0
国会や政府機関、官公庁が東京にあるのも
あかんで
巨大地震、敵国のミサイル攻撃ですぐに日本は
機能不全じゃんよ
2024/09/21(土) 01:37:26.80ID:NTOEBP5f0
>>698
美術館は各地にあるな
でも東京、京都(あるいは大阪)、あとどこか
三都市にしか来ない美術展多い
2024/09/21(土) 01:37:46.31ID:p2XYc6850
地方の活性化より、東大のあの敷地どけよって言いたいんじゃないかって気がしないでもない
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:37:50.28ID:HXlzIhic0
そんなことする前に学生が地方の大学を選ぶ為の仕組み作れよ
研究で進学先選ぶなんてかなり稀なケースだと思うが仮に権威より実績重視ってやりたいなら偏差値以外の指標作るなりしないと
順序がおかしいよ
2024/09/21(土) 01:37:56.22ID:qJZCI2SG0
>>710
天皇も京都に戻るか。
高御座の移動も面倒だろうし
2024/09/21(土) 01:38:14.97ID:7dDw1you0
舞浜に移転か
2024/09/21(土) 01:38:19.68ID:rmzgDD/+0
>>706
別にたまにでいいだろ
普段は研究に没頭しているんだから
2024/09/21(土) 01:38:39.06ID:02+Uq6jd0
森喜朗が東大を全部柏に移す予定だったと何かで読んだことがある
もっともそれは東大の跡地利用目当てだけどね
722名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:38:55.32ID:mybkLx8Q0
国立大学が地方ごとにある意味を考えろよw
723 警備員[Lv.18]
垢版 |
2024/09/21(土) 01:39:18.65ID:k7svP4Om0
とにかく私もこれから2年かけてアメリカの一流大学レベルの英語力を、
5年かけてアメリカ文化を体得、そして+アルファでヨーロッパも遊学しつつ
知的活動で楽しく人生を再構築しますので日本人なら誠心誠意でご協力頂きたいね。

誰かほかに出来る方がいらっしゃれば、私は喜んでその方を支持し
その方をサポートしますので皆さんどんどん実力をご公開頂きたい。
”最悪のシナリオ”ですからね、私がやるのは。
私はもう後はアメリカで楽しくやりたいだけなので。
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:39:24.52ID:gETyaM9C0
>>711
トンキン場末シアターなんてどエロいの絶賛上映中
2024/09/21(土) 01:39:34.85ID:rmzgDD/+0
>>715
そういうのは確かにあるな
巡り合わせが悪かったと思ってもらえばいいだろう
2024/09/21(土) 01:39:50.88ID:wtTGL/Ie0
なんか全体的なことを話す人はなかなかいないようだね
自分のこだわりのある細部について話す人はたくさんいるようだけど…
まあいいや
おやすみなさいませー
2024/09/21(土) 01:39:53.77ID:BAD+qVrT0
>>709
仲が悪いねん
ベルギーが2つに分かれてるようなん
2024/09/21(土) 01:39:59.28ID:rd8dzser0
そんな考えの奴殆ど居ない
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:40:21.96ID:9s0MQSmi0
他県出身者が5割超えてる駅弁大学は全廃止でいいよ
地元民のための学校と言う役割を果たしてない
2024/09/21(土) 01:40:28.84ID:BAD+qVrT0
>>712
言いたくなるとは謙虚だな
言ってくれ
2024/09/21(土) 01:41:07.14ID:Zu+xXd270
東大は東京で良いだろ
もっとどうでもいい大学をどこかにやれよ
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:41:11.17ID:+x9vD/zg0
>>695
自然科学でも社会科学でももっと古いところあるよ

まあ、別に言い争いしたいわけじゃないしいいんだけど
2024/09/21(土) 01:41:26.36ID:aBEOn/610
戦前みたく全国の旧帝大が全て同レベルな状態の日本が理想(台北帝大、ソウル帝大含む)
それには旧制高校制を復活するしかない
旧制高校に入学した時点で日本中の全ての帝大入学が保証されてたから格差が無かった
だから旧制高校生は貴重な青春時期に大学受験に追われる事なく各自の能力を存分に伸ばせた
アインシュタインは来日した際に全国の帝大で講義したが東大以上に東北帝国大学を絶賛した
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:41:28.78ID:TpRMmoBy0
>>713
YouTubeは耳で聴くだけ
サントリーホールは音の洪水に身を浸す感じ
N響とかじゃダメよ ベルリンフィルとかそこらね

地方の市民会館みたいなとこは施設として余りにも貧相
2024/09/21(土) 01:41:35.18ID:wtTGL/Ie0
>>727
おっとリロードしたらありがたくレスが
そうか仲が悪いということだったかw
おやすみなさい
2024/09/21(土) 01:41:49.67ID:xNaf82Kx0
千葉あたりでもいいかもな
2024/09/21(土) 01:41:58.86ID:w1QumkG50
>>1
早稲田と慶應「ダブル合格者」の進学先は? 東進から独占入手
リセマム 2023.8.3 Thu 12:15

○早稲田政経71.4-28.6慶應法学●
○早稲田政経52.2-47.8慶應経済●
●早稲田法学31.3-68.8慶應法学○
○早稲田商学68.8-31.3慶應商学●
○早稲田文学63.6-36.4慶應文学●
○早稲田文構68.8-31.3慶應文学●
○早稲田基幹56.3-43.8慶應理工●
△早稲田創造50.0-50.0慶應理工△
○早稲田先進57.1-42.9慶應理工●

早稲田7勝 慶應1勝 引き分け1
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:42:20.15ID:ndWhfE8t0
なぜ東大が移転せねばならんのか
移転させた後の利権で一儲けする魂胆やろ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:42:43.98ID:Yy5ZBLoB0
>>1
そりゃまあ、学問に集中するために、山奥や離島でも構わんよな。
2024/09/21(土) 01:43:03.52ID:BAD+qVrT0
>>716
えっ!?
文京区って…
なんといっていいのか分からんが
まあ開発途上地だよね?
山手線内随一の
2024/09/21(土) 01:43:03.66ID:w8BjCWu80
そういうことじゃないんだよな?俺にはわかる
要するに今回の総裁選はスルーってことで
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:43:11.72ID:bmrkXwUi0
河野が言い出すと駒場に中華資本のカジノを建てる計画でもあるのか?となる
横浜カジノ計画は浜のドンに拒否されたからな
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:43:26.38ID:9s0MQSmi0
東北大学は秋田に移転していい
関東出身が多いらしいし仙台にある必要無し
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:43:35.30ID:gETyaM9C0
>>734
サントリーホールてあの隅田川ウンコビルの中か?
2024/09/21(土) 01:43:39.21ID:p2XYc6850
>>675
俺が学生の頃はなかったと思うから、学生証提示で無料や割引に気になるキャンパスメンバーズ制度はちょっとうらやましい
746名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:44:01.79ID:3OEXpAa/0
東大の東京ディズニーランド化計画
2024/09/21(土) 01:44:29.33ID:v7fCUAiN0
てか東京は国立大が多すぎね
2024/09/21(土) 01:45:07.55ID:qJZCI2SG0
>>709
東大が日本全国にあるってのはいいかもな。日本全国で東大の施設を使えたり、東大の講義を聞けたりできるようにすれば。
2024/09/21(土) 01:45:22.31ID:BAD+qVrT0
>>713
クラブも行かないと
ノイズミュージックやミニマルミュージックに浸れない
2024/09/21(土) 01:45:58.68ID:BAD+qVrT0
>>747
それで筑波に出したら偏差値が落ちましてね
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:46:00.82ID:ndWhfE8t0
>>731
そこに尽きるよな
東京にあるからこそ東大やで
2024/09/21(土) 01:46:01.72ID:nexAaTIV0
じゃあ天皇も日本に無くて良いな
2024/09/21(土) 01:46:06.02ID:NTOEBP5f0
>>712
コオロギもライドシェアも解雇規制緩和も、何かしらかぶってるよね
どっちもガースーと親しいからか
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:46:14.71ID:ZDl0/iRX0
そんなことより首都移転しろよ
そしたら大学なんか移転必要ないだろ
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:46:41.97ID:ZDl0/iRX0
>>752
それはない
2024/09/21(土) 01:46:44.62ID:L4tFPR7i0
青学の世田谷理工キャンパスっていうのがあったけどマンションになったみたいに、駒場あたりも狙われてる?
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:46:49.00ID:SBlILSCA0
当選の目がないからって出来もしないことばかりめちゃくちゃ言ってるね
2024/09/21(土) 01:46:49.14ID:BAD+qVrT0
>>748
旧帝大って知ってますか?
東大よりも卒業生がノーベル賞取ってるんですよ
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:46:52.58ID:+x9vD/zg0
>>747
東海(名古屋・岐阜)みたいに合併するのは
相当追い込まれない限りやらないだろうけどねw
2024/09/21(土) 01:46:58.89ID:+O9Tftc80
一橋にない一橋大学はありえても東京にない東京大学とはこれいかに?
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:47:19.04ID:9s0MQSmi0
田舎の方が勉強に集中出来るというのはデマ
これが本当だったら研究実績が鳥取大>>>東大になる筈
2024/09/21(土) 01:47:26.91ID:ulw16cbT0
大学より省庁移せよ
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:47:49.90ID:EJ354yXK0
地方には地方の国立大学が既にあるんだが?
764名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:48:07.54ID:ndWhfE8t0
>>706
田舎では集客できないしな
コロナ禍以降、いまひとつ
クリムトもう一回やってよ
ありえないけど
2024/09/21(土) 01:48:15.65ID:sS/OdB0N0
どう考えても東京から分散させるべきは富だろつまり企業だ
自分が損しないで国の一任で簡単に出来るからを選挙用に聞こえの良い事言ってるだけ
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:48:33.58ID:EJ354yXK0
>>743
東北大学は東北のどこにやってもいい名前してんな
767名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:48:48.23ID:lowguUcp0
工場三法を復活して首都圏だけにやればいい
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:48:54.24ID:d+qWbTBp0
東大が東京から撤退すれば京大に抜かれるのは間違いない
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:49:00.89ID:+x9vD/zg0
>>748
みんな勘違いしてるけど東大の講義が他の大学の講義より
特にレベルが高いってわけじゃないんだけどね
2024/09/21(土) 01:49:14.84ID:NTOEBP5f0
>>757
当選予想順位が低いから、東大卒の候補者に当てつけでこんなこと言ってるのかもな
2024/09/21(土) 01:49:44.79ID:qJZCI2SG0
>>758
国内で無駄な争いはしなくて良い。
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:49:51.49ID:TpRMmoBy0
>>756
都内の土地が不足してるからね
神宮外苑の伐採みたいに、都内に広大な土地を有する東大はじめとした大学群

ディベロッパーが狙ってる臭いがプンプンするわ
慶應だからね河野 金の亡者慶應だから
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:50:13.47ID:JdrroAxk0
まぁ既に一部は柏にあるしな
2024/09/21(土) 01:50:34.00ID:qJZCI2SG0
>>769
国立大学はどこの授業を受けてもよいとなるのが理想的
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:50:50.88ID:ndWhfE8t0
>>770
嫌がらせかいなw
湘南に帰れば郷土の名士なのに
全国区で嫌われ過ぎやなw
2024/09/21(土) 01:51:20.09ID:BAD+qVrT0
>>743
秋田大学潰れて
東北大学もレベル落ちるだけだろ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:51:30.51ID:ax1L+VIA0
世襲の無能に関係あるの?
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:52:04.35ID:1ksJvhaA0
まあ山陽小野田市立山口東京理科大学とかあるし東京にない東京大学があっても多少はね
2024/09/21(土) 01:52:11.01ID:p2XYc6850
>>754
ミャンマーのネピドーみたいに何もないとこに、○○行政都市と銘打って、官公庁をまるっと移転してもいいわな
2024/09/21(土) 01:52:39.54ID:BAD+qVrT0
>>771
競争は無駄じゃない
研究費に競争的資金って付くらいで
2024/09/21(土) 01:53:13.43ID:BAD+qVrT0
>>779
ブラジルがやったけど成功したとも言えないな
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:53:16.13ID:1ksJvhaA0
筑波大学というちょうどいいモデルケースがあるじゃろ
2024/09/21(土) 01:53:50.01ID:fQMXOYuv0
田舎は市街化調整区域になってるから開発されないのだろ?
2024/09/21(土) 01:53:55.98ID:qJZCI2SG0
>>780
旧帝大さんが東大に競争的資金獲得で勝ってるとおっしゃってる?
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:54:41.33ID:Xn9UI9pn0
国会議事堂も省庁も東京になくていい
2024/09/21(土) 01:55:03.33ID:L4tFPR7i0
オーストラリアキャンベラいったけど国会議事堂と噴水だけがあった、あんな感じのイメージかな
2024/09/21(土) 01:55:05.95ID:BAD+qVrT0
>>784
いいえ
2024/09/21(土) 01:55:06.92ID:qJZCI2SG0
>>782
田舎やな
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:55:19.93ID:oQbbgkSp0
国立大学は基本全部東大みたいな考え方じゃないの?
南海トラフ巨大地震首都直下地震リスクを負うなら想定域外の国立大学がそれ以外の役割をも担う、
寧ろ学生が最初から北大東北大以下…を選ぶだろう
残念だが潜在的に東京はトップからビリ、とは言わないがかなり落ちると思う
木密地域もだが、揺れ方によって高層ビルタワマンが危険と見做される場合が有り得る
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:55:42.96ID:LHqUkCLc0
具体的な対策案がない

口だけで是正する気はさらさらない
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:55:46.89ID:wQRYxO8R0
憲法改正して世襲ボンクラ議員は禁止しろ
河野や進次郎は何なんだ
増税のオンパレードに国民に強制番号付けや買い物袋有料化とか
国民が楽になるような政策は何ひとつしない
ボンボン世襲は議員辞めて汗水垂らして働けや
792名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:56:15.44ID:1ksJvhaA0
国が運営費減らして競争的資金に傾倒したせいで日本の大学は凋落したんだけどな
2024/09/21(土) 01:56:16.95ID:BAD+qVrT0
>>789
巨大地震首都直下地震ってファンタジーじゃん
794名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:56:27.02ID:oQbbgkSp0
なんか吠えたいみたいだから吠えさせなさいよ
2024/09/21(土) 01:56:29.27ID:NTOEBP5f0
>>785
いっそのこと、政治家も地元で暮らしてたらいいなw
2024/09/21(土) 01:56:33.23ID:nxxsZkG90
だから早く各省を地方に分散しろよ
2024/09/21(土) 01:56:48.49ID:d7uIE2Pu0
マジこのオジサン政治からきえてくんねーかな
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:57:19.46ID:4E0LzJNX0
国会も行政府も東京になくていい
地方分権とか言って移転できたのって文化庁かなんかだけじゃなかったか?
2024/09/21(土) 01:57:24.22ID:yV7TmvjY0
東大の柏キャンパスはいいとこにあるんだ
高校中学校小学校全部そろってて
JSからJDまで全ての年代が視姦できる最高のスポットなんだwwww
2024/09/21(土) 01:57:37.90ID:CHWAQw+d0
>>6
すでにあるんだな
2024/09/21(土) 01:58:00.21ID:rLpnCVq/0
中央大学や都立大学は郊外に移転したら偏差値下がったんじゃなかったっけか
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:58:21.84ID:oQbbgkSp0
>>793みたいな人が政治家になると欠陥原発ばかり山のように作ってポッケナイナイするよね
803名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 01:58:40.81ID:2BjPJLWO0
>>1
首都機能移転論や省庁移転論も関係しているけど、結局東京に在るということが重要なんだよな。
国際都市・世界の大都市である東京に在るってことが。

筑波大みたいなもんで田舎に移転したら希望者が減り偏差値が減り影響力も減る。
そして東大にかわる新たな大学が生まれるだけ。

現実世界はRPGと違ってラスボスを倒したら平和がくるのではなく、空白地帯を埋めるように新たなラスボスが生まれるだけだ。
2024/09/21(土) 01:58:58.66ID:nRRFpCV20
東大は東京でいいけど
まずは仕事、企業を分散だな
そうすると人口も分散
商業施設やコンサートホール、娯楽施設も分散
高校大学も分散
東大以外の帝大もレベルアップ
地方国立大学もレベルアップ
結果東大のリソースが全国に分散
2024/09/21(土) 01:59:44.60ID:p2XYc6850
>>785
国会図書館だけは残ってもいいのよ
できれば、バックアップとして同規模のを東京以外にもう一つ作ってしてほしい気もする
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:00:09.23ID:d+qWbTBp0
つーか東京一極集中やめて地方分権になればいい
大企業も行政機関も大都市圏4箇所くらいに分散
旧帝の偏差値は均一化する
2024/09/21(土) 02:00:09.79ID:qJZCI2SG0
>>792
運営費交付金は大事だった。
文部科学省に選択と集中はできない。
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:00:19.91ID:GTmqi+3U0
東大は奥多摩か檜原村に移転すれば?
東京だし
2024/09/21(土) 02:00:20.35ID:f6HUiswo0
>>11
東大柏キャンパス「…」

てか、検見川グラウンドとか東大の施設は千葉県内に結構あるよ。

>>227
そもそも千葉大西千葉キャンパスは、戦時中だけ存在した東大第二工学部(夜間に非ず)のキャンパス跡地なのよ。
あの辺は元は全部東大のキャンパスだったの。
2024/09/21(土) 02:00:21.38ID:/J3TPAHd0
>>8
シナ臭いの間違いだろ。
2024/09/21(土) 02:00:54.47ID:BAD+qVrT0
>>802
どういうメカニズムで巨大地震首都直下地震が起きるんだよ
活断層なんて立川まで行かないとないのに
2024/09/21(土) 02:01:09.62ID:90xua1MA0
日本の解決すべき問題に言及しろよ
東大が東京にとかそんなんどうでもええやん
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:01:40.95ID:1ksJvhaA0
>>808
流石に立川あたりで勘弁してやれ
都心集中は問題だが分散させすぎるのもやばい
2024/09/21(土) 02:01:44.32ID:BAD+qVrT0
>>805
大阪をもっと充実したほうがいいね
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:01:50.88ID:8FbICZ+50
>>1
バカは黙ってな
2024/09/21(土) 02:01:59.97ID:dR3mxT7b0
保険証といい、むちゃくちゃだなコイツ
2024/09/21(土) 02:02:37.20ID:uEjadLx50
>>1
慶応もそうだな
つかこいつ相変わらずバカ
2024/09/21(土) 02:02:37.41ID:BAD+qVrT0
>>806
地方分権なんて無理
知事や議員のレベルの低さを見ろ
河野太郎があちこちに一杯いる
2024/09/21(土) 02:02:38.67ID:bmrkXwUi0
でもさ、日本は医学部が大人気だから本来理一余裕な頭脳が地方の医大に進学してくるているお陰で理一の水準が上がらずに済んでいると

地方の医大の定員増やせば格差是正進むよ河野先生
820名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:03:16.22ID:8FbICZ+50
>>1
そもそもおまえは東京にいなくていい
つか、日本にいなくていいよ
2024/09/21(土) 02:03:28.90ID:cuSexreo0
デジタル相もな
2024/09/21(土) 02:03:38.82ID:BAD+qVrT0
>>813
立川は活断層
箱根ヶ崎方向へ
823名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:03:51.88ID:v6yanBdZ0
勉強はできるけど社会に適応できない社会不適合者を
世の中にばら撒く東京大学
2024/09/21(土) 02:03:56.76ID:L4tFPR7i0
リニアの新駅に移転しようか、一番近いのが橋本から甲府飯田中津川名古屋か
2024/09/21(土) 02:03:57.55ID:c8N/XghZ0
東大よりまず役所と国会だろ
役人が東京に集まりすぎてるだから大企業も東京に集まる悪循環
2024/09/21(土) 02:05:00.00ID:AZrvsLK60
あ~
やるなら大学全て首都圏から排除すれば一極集中も少しは緩和されんじゃね?
2024/09/21(土) 02:05:03.66ID:27C8zT1d0
何を問題にしたいのかわからんが東京一極集中を打破したいなら教育機関より中央省庁じゃないの?
民間の大学を動かすより官庁を動かす方が簡単だと思うけれどなあ
2024/09/21(土) 02:05:34.45ID:c8N/XghZ0
>>818
まあ安芸高田市で日本の縮図が見えたよね
地元の爺とヤバい外部市長の醜いバトル
結局改革する側もされる側もヤバいからああなる
2024/09/21(土) 02:06:11.10ID:27C8zT1d0
何か最近の河野さんはよくわからん存在になりつつあるな
2024/09/21(土) 02:06:33.37ID:f6HUiswo0
>>828
石丸も地元出身だけどね。
2024/09/21(土) 02:06:57.99ID:nhZlXnTX0
なんやろ
東大云々より、一番賢い奴らを理系に集めるようにしないと不味いのでは?
結局、ハイテク産業の優劣が、国家の覇権争いに直結するわけだし
2024/09/21(土) 02:07:10.96ID:c8N/XghZ0
>>827
結局半沢直樹の世界まんまなんだよね
東京外に出される=出向=都落ち・左遷みたいな伝統が根付いてる
そういう意味じゃ銀行と省庁は似通ってる
833名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:07:13.38ID:d+qWbTBp0
東大を出てUターンとか地方に就職を求める人って非常に少なそう
2024/09/21(土) 02:08:09.55ID:c8N/XghZ0
>>830
ムラから一度飛び出たやつを身内とは呼ばんのや
田舎とはそういうとこなんだ行けば解る
835名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:08:46.44ID:+8N9V6AG0
民営化したら
ハーバードもケンブリッジも私学でしょ
2024/09/21(土) 02:09:04.01ID:VPOezC450
【閲覧注意】歴史に残る最悪の記者会見

https://youtu.be/U0wQuOQyS5o
2024/09/21(土) 02:10:22.74ID:LUbukHzo0
東大以外の旧帝大の予算を同額にして競わせたらいいのよ

東大は関東地方の地方旧帝大という扱いでいい
2024/09/21(土) 02:10:27.40ID:4CqVPHZP0
あってもいいだろよ
東大栃木キャンパスとか
東大高崎キャンパスとか
839名無しどんぶらこ ころころ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:10:31.71ID:1ksJvhaA0
立川が嫌ならつくばにしときなさい
移転するなら研究学園のつくばか国立研究所集めた立川がいいよ。あんまり僻地に孤立して移転させてもシナジーがない。
2024/09/21(土) 02:10:43.68ID:27C8zT1d0
>>832
じゃあさ遷都すれば解決だね

小泉純一郎さんが首都移転をぶっ潰したんだわ
その息子さんが総裁候補になるまでになったんだ
そろそろ真剣に首都移転を考えて欲しい
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:11:13.26ID:pyYDF0Jx0
既に千葉にあるぞ
2024/09/21(土) 02:11:33.00ID:/J3TPAHd0
>>818
日本国民の敵は、ここ最近まで全国のメガソーラー運営会社行脚してたぞ。
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:12:46.61ID:pyYDF0Jx0
はっきり言うと
そんなに地方に何かしらしてやりたいなら

国会議事堂を青森にでも鳥取にでも好きなところに移せよ

どうせ出来ないし嫌なんだろうけどな
844 警備員[Lv.15]
垢版 |
2024/09/21(土) 02:13:04.16ID:2opnYm0F0
>>33
河野は慶應の内部進学だから東大とか一橋にコンプレックスがあるんだろ
慶應のキャンパスを横浜から福島へ移せばいいのにねw
2024/09/21(土) 02:13:23.03ID:KAo4tKeH0
親父みたいに極端に振る辺りがバカ丸出しだなぁ
レジ袋も同じだけど世襲の知能が丸見えで分かりやすくて草
ルーピー並の生き物だわ
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:14:32.64ID:oQbbgkSp0
ダメ政治家に国が壊された歴史を又繰り返すのか?それはお前たちの見識が足りないせいもあると思うぞ
与党が脱税したらそれはもうサドンデス
2024/09/21(土) 02:14:34.08ID:2SSgW9Ce0
河野、相当のバカだなこいつ
2024/09/21(土) 02:14:37.54ID:GMQD5nwR0
生まれ育った場所の身近に目標とするものが存在するって大事だよ。

楽天イーグルスが仙台に来たことで岩手から偉大な野球選手が
多く輩出されるようになった。
849 警備員[Lv.17]
垢版 |
2024/09/21(土) 02:15:13.88ID:PbEz9ZIH0
筑波大の場所に移転したら良い 
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:15:16.16ID:pyYDF0Jx0
>>848
その岩手から生まれたスターは皆外国に行ってるけどwwww
2024/09/21(土) 02:16:29.61ID:c8N/XghZ0
役人には中央とそれ以外、という思想が根付いてるからな
これが地方分散ができない本当の理由
@自分は中央の官僚なんだ、という自尊心(プライド)が強い
A地方に出されると不便だったり、給与面のベースが下がるのではないかという危機感がある
B銀行なんかもそうだが、地方に出される=都落ちみたいな他より劣っているみたいに見られる嫌悪感がある
C役人の偉いやつはITに疎いやつが多いからインフラ整備ができない
まぁこんなとこか
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:17:01.26ID:oQbbgkSp0
逆に今から箱物動かす愚は避けたい、間に合わない場合もあるよ、人だけ移っとけば良い
2024/09/21(土) 02:17:46.06ID:mForMVRo0
早慶にしてくれないか?
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:17:53.77ID:pyYDF0Jx0
>>851
そもそも官僚のキャリアになりたいなら東京に行かなきゃ話にならない
そういう制度なんだから
なので官僚志望は北海道に移そうが沖縄に移そうがみんな卒業後は東京
855名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:18:17.44ID:7I21I2t80
日本中・どこの都道府県にも公立大学はあるのに教育機関分散?
東京にあるから東京大学だろ?
2024/09/21(土) 02:18:31.86ID:vQRKDXkY0
東京は遊ぶ所が多すぎるからな。
郊外のが研究成果は出せる可能性あるで

逆に地方大学が東京にキャンパスあってもいいと思うわ築地あたりに駅弁共同キャンパス作ったらどうだろ 
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:19:24.84ID:u4UOrWjJ0
東大札幌キャンパス
東大仙台キャンパス
東大名古屋キャンパス
東大大阪キャンパス
東大福岡キャンパス

分校作ればよいね

慶應も慶應大学湘南藤沢キャンパスがある
2024/09/21(土) 02:19:33.38ID:vQRKDXkY0
>>855
少し前は東京教育大学が茨城県移転したりしてた
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:19:35.77ID:pyYDF0Jx0
東北大あっても就職先が無いから上京するしかない仙台とかさ

そういうのは見えない聞こえないなんだろうな
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:20:29.16ID:eqlvRZ6o0
国会を衆議院は対馬に、参議院は竹島に、最高裁を尖閣に移転しよう!
861名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:20:56.33ID:q65g3WgH0
財源は?
2024/09/21(土) 02:20:59.66ID:vQRKDXkY0
>>859
フルリモートで官庁で働けるようにするか
2024/09/21(土) 02:21:23.27ID:vQRKDXkY0
>>861
跡地にできるタワマン
864名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:21:32.12ID:oQbbgkSp0
>>858
先見の明は1校だけみたいだな、限界…
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:22:35.50ID:oQbbgkSp0
早慶は授業に出ないでも卒業できるからバーチャル化出来ると思う
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:22:35.62ID:q65g3WgH0
>>863
たくさん人が住めるようになるね
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:22:50.01ID:vWdoS16I0
河野バカ郎

小泉アホ次郎

神奈川県民の民度

どうなってんだ
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:24:55.28ID:uZg5tiFr0
発想が急進的すぎて、総裁選勝つ気ないのかねとか思える
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:24:59.49ID:eqlvRZ6o0
>>865
それなら早稲田は北海道の襟裳に慶應は佐賀に移転だな
870名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:25:20.95ID:1ksJvhaA0
>>861
筑波大学移転の総事業費4000億ぐらいだったらしいし、物価の違い考えても金はどうとでもなるんじゃね。こないだ作った新国立競技場も2500億くらい使ってるやろ。
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:25:26.11ID:BCwJpKiJ0
昔はこんなじゃなかったと思うんだけど
国民から解離しすぎている気がする
候補全般に言えるけと
国民が仮想敵みたいなマイナゴリ押ししたり
要らないことばかり言ったりやった
そんなふうに見えるよ
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:26:17.00ID:1ksJvhaA0
東大はいまの敷地にも相当の資産価値あるやろしな
2024/09/21(土) 02:26:19.88ID:yco2g7Qf0
八丈島に移転して土木作業を
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:26:46.97ID:oQbbgkSp0
東京湾を広く埋め立てたのが良くなかった、
液状化で工業地帯に影響は出るだろう311の時も起きた
過ちを繰り返さない国土の使用法とは土地を自然に返す事だよ、
タワマンは最悪な選択になる、しかし放置は良くないので農地と湿原草原森林をバランス良く、
海風が滞る事で国民の知能は下がる
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:28:00.82ID:bmrkXwUi0
日本はタイやらロシアと同レベルの首都圏一極化システムを構築してしまったから
それをぶち壊すのはインドネシアみたく四国島の高知辺りに首都移転やるしかないんよな
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:28:56.61ID:oQbbgkSp0
私学助成金に群がりたいんだろ?地震リスクは隠されていなかったのだから既に対策を取っておくべきだったのに東京にこびりついてリスク極大化に寄与、利口ではない
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:29:52.56ID:we/NVV3f0
>>871
昔からじゃん
多大な税金で遊ぶ官僚どもよ
意外とコレくらい愚かな方が幸せに生きれるのかもしれんがな☺
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:30:46.57ID:VW51uyAq0
>>8
親子揃って中国に...
2024/09/21(土) 02:31:48.48ID:qL2oLrUC0
東大改革の一端かな?
解体は困難だけど地方移転くらいなら…みたいなw
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:31:54.42ID:CJ/nTiG50
つくば辺りなら都心に近く金銭的な負担減るのじゃない
2024/09/21(土) 02:31:58.24ID:BMJFbBa50
>>1
シャクレ太郎は日本にいなくてもよい。
2024/09/21(土) 02:32:01.31ID:pz/Rc+8r0
「俺が政治家になったら、大好きなお父さんを売国奴呼ばわりした日本人どもに徹底的に復讐してやる」

そのとき青年太郎は心に誓ったのであった…

 つづく
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:32:32.53ID:x1marAv10
太郎が誰もやらないなら自分一人でやると言って鍬を持って頑張って
ください
884名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:33:51.33ID:IccLGmyL0
狂人かよ
2024/09/21(土) 02:34:01.37ID:mForMVRo0
東大を目の敵にするバカ私大卒
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:34:23.97ID:78ZjPoZT0
いらんのは早慶
東京ブランド捨てて生きていけるか見もの
それで学力を維持し続けたなら教育格差は
学校に左右されているというのを信じてやる
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:34:28.69ID:pdBBWKVP0
まあ、正論だな。東京一極集中是正は、強烈な政治主導が無ければ無理だ。
独裁者的な人間じゃないと、反対派につぶされるな。だって、首都一極集中が良いというのが主流。
2024/09/21(土) 02:35:05.62ID:eLghWRgV0
東大は東京で良いけど
国が金を入れる研究機関と官公庁は地方の方が良いだろ
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:35:18.20ID:oQbbgkSp0
格差社会なんだから何処の大学もネットで学べる単位も取れる授業料ほぼタダをやれば良いんだよ、
890名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:35:29.88ID:W+ZL6BLv0
東京にない東京大学って千葉なのに東京ディズニーランドみたいな感じにするつもりか
2024/09/21(土) 02:37:53.31ID:X2l7SY7W0
わざわざ東大を引越しさせなくてもこの暑さのせいで都会から避難する人達がふえるんじゃないですかね
ヒートアイランドも解決
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:39:21.82ID:oQbbgkSp0
タワマンなんかさっさと売り払い食料生産をほぼ自己完結する環境を構築しないと食べられなくなるまである
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:41:23.06ID:x1marAv10
山陽小野田市立山口東京理科大学

みたいな感じかも
894名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:41:57.93ID:vWdoS16I0
河野バカ郎

小泉アホ次郎

神奈川県民の民度

どうなってんだ

追記
民度の低い糞ハンター

大砲なんてヘッチャラだぜ

また撃てよ

バーーーカwww
2024/09/21(土) 02:42:08.51ID:p4WkZRJk0
世襲のボンボン
オワコンすぎる
2024/09/21(土) 02:42:23.36ID:aFdbEWhd0
見た目が悪いヤツ特有の拗らせパターン
美男美女はこんな事言わないから
897名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:43:15.02ID:QdW+wH8s0
首都圏からすら追放されるのか
無茶苦茶やな
898名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:44:38.52ID:lbm3SLWk0
>>1
>「東大は東京になくていい」

賛成だが、東大を地方に移転するなら、「東京大学」の名称を変更するべき
2024/09/21(土) 02:45:28.19ID:xX1ug/k90
地方民は
高校まではなんとか自宅から通えても
その先の大学も就職も地元にないから

地方創生と言うならサカスタ建設に
にぎわいづくり補助金だすよりも
大学に金つかう方がいいだろう
900名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:45:29.09ID:QdW+wH8s0
>>880
柏キャンパスにガンガン移転させれば良いのかな?
2024/09/21(土) 02:46:57.09ID:UtXzpfSM0
都市部に大学がある必要はないというのは同意だわ
都市部の使い道がある土地は他の用途に使って郊外や地方に大学は持っていったほうが有効利用できる
さすがに東京大学を北海道とかにつくるのはどうかと思うけど、TDLみたいに東京との県境付近とか、八王子や多摩みたいな田舎に持っていけばいいと思う
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:47:08.38ID:A0Q6CTFP0
>>75
東大阪大学は実在するけどねw
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:48:00.15ID:QdW+wH8s0
>>868
上位三人にはなれない負け戦、というのは
もう見えてるからな

俺の素晴らしい改革に愚民がついてこれなかった、と
自己正当化するつもりなんやろね
904名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:48:02.84ID:pCeJqlWE0
>>1
河野太郎は、たまにメチャクチャ正しいことを言う。
確かにオックスフォードもハーバードも首都にはない。
2024/09/21(土) 02:49:17.66ID:hOhK+2Qj0
そんなこと言ったら自民党本部こそ東京じゃなくていいってことになるだろ
マジで親の七光りしか取り柄の無いお坊ちゃんだな
906名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:49:53.22ID:pCeJqlWE0
河野太郎は、もう少しパワハラを辞めたら首相になった姿も見てみたいけどね?
2024/09/21(土) 02:50:31.28ID:sFeNACDB0
東京大学だから東京にないと変じゃん
河野バカか
908名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:50:43.94ID:u4UOrWjJ0
東北大をそのまんま東京大学仙台キャンパスに改組すればいいよ。みんな東大にいけて満足
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:51:25.83ID:bmrkXwUi0
一極集中で大学が都内に沢山ある理由の最大のものは
サービス業が学生アルバイトに依存しているからというね
産業経済の要求だから、政治的に田舎に都内大学を移転するのは困難
2024/09/21(土) 02:51:30.58ID:jB+simsR0
どんな海外の凄い大学出てようが東大出てる奴が言わないと説得力無いんだわ
東大信仰は日本の宗教の一つだから
2024/09/21(土) 02:51:45.08ID:QPeCESP/0
大学って、はっきり言って立地が最重要

田舎に移転なんかしたら教職員が反発してザコク化するのは間違いない
2024/09/21(土) 02:51:46.32ID:Zh3RS6Rw0
>>831
まずは国内にハイテク企業を作らないとな
職にあぶれるのが見えてる状況では理学系工学系を目指す学生は増えない
2024/09/21(土) 02:52:09.89ID:4YEJFjOr0
早稲田→都の西北亀岡の森へ
慶応→AO森県へ
上智→火星へ(じ…じょうち)
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:52:34.52ID:YoOQ2gwW0
八王子に移転して創価大と並べば良い
915名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:52:43.99ID:pCeJqlWE0
確かに少なくとも本郷だの駒場だのは都心すぎる。
八王子とかに広大な敷地を確保した方が良いかもね?
家賃も安くなるし。
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:52:47.21ID:sR0xFPST0
河野が判断するような事じゃないな
2024/09/21(土) 02:54:06.08ID:zRyfpJp70
>>26
全国各地の駅弁大学と東京大学を合併させて、実家から通える東京大学にすればいいんじゃね?定員は30万人位かな?
2024/09/21(土) 02:55:33.73ID:G4mjmTmj0
>>11
千葉なのにトウキョウデズニーランドです
919名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:56:33.39ID:pCeJqlWE0
ただ、そんな事よりピアノ科がピアノを売り飛ばす東京芸大とか、予算がなくて事務員を解雇してる理研とかに予算付けてやれよ?とも思うけどね。
2024/09/21(土) 02:57:09.27ID:xKTHawhU0
>>54
能登半島とかそうだと思うわ
でも皆地方行くとそこに合わせた綺麗事しか言わない
自民党の政治家連中ちょっとヤバいんでないの
2024/09/21(土) 02:57:12.55ID:G4mjmTmj0
>904
イギリスはともかく、アメリカは特殊だから首都とかの認識はやめたほうがいいな
2024/09/21(土) 02:57:28.11ID:sFeNACDB0
>>904
オックスフォード大学はオックスフォードにあるし東京大学は東京にある

ハーバード大学は創始者の名字からとった名前だから地名関係ない
923名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:58:39.27ID:pnmI4QkR0
俺もそう思う
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 02:58:44.75ID:IccLGmyL0
>>904
キチガイだな、お前
2024/09/21(土) 02:59:31.30ID:/YxS5cSM0
千葉にあるだろ
926
垢版 |
2024/09/21(土) 02:59:36.82ID:Pn3+FNeC0
>>1
糞太郎

日本人学校の男児の親御さんに謝罪しろよ!
親中糞太郎
2024/09/21(土) 02:59:56.12ID:NTOEBP5f0
>>919
国立博物館や金沢大学もクラファンしてるもんな、
河野はそういうのには興味ないんだろうなって気がする
928名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:00:24.21ID:Fxe41Apn0
学校より、お前ら政府関連機能が東京に要らないよ
2024/09/21(土) 03:01:32.06ID:hOhK+2Qj0
国会議員が東京にいるから利権を求めて人もカネも東京に集まる
と言えば河野のバカお坊ちゃんは自民党本部や国会を東京から移転させると言ってくれるのかよw
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:03:30.77ID:N84PTHFZ0
アカ飼ってる大学
税金泥棒特亜留学生の受け皿大学
とか日本に不要
2024/09/21(土) 03:04:40.40ID:+3C6l32y0
地方出身だけど親が東京に転勤になってそのまま東京で大学に行けて本当によかった
地方の狭い世界で生きてたら得られなかったものが多すぎる
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:04:49.40ID:OjTB1Y010
東大なんてなくていいし
なんならそもそも東京が日本になくていいよwww
癌でしかない
2024/09/21(土) 03:06:08.03ID:bmrkXwUi0
明治維新の中央集権化の行き着いた先が地方の滅亡だと分かっていたら
各藩は明治維新に協力したとは思えないね
薩長天皇勢力に騙されてこうなった
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:06:12.95ID:oQbbgkSp0
太郎って何とかネームだな
2024/09/21(土) 03:06:40.39ID:I3LGt1k90
政府こそ引っ越すべきだ。
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:07:19.16ID:oQbbgkSp0
自民党は日本の外に引っ越せよ
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:07:57.51ID:CDRgEEZE0
政府機能を移転する話はどこ行った?
2024/09/21(土) 03:08:26.73ID:h0BsSPg00
こいつばかりがめちゃくちゃだという訳でもないけどな
別の候補者は学歴社会の日本で大学行くなら職人になれよ、って平気で言ってるんだから、恐ろしい話だよw
2024/09/21(土) 03:08:32.48ID:I3LGt1k90
天皇から政府から経済から全部東京にあるのが駄目なのよ。
東京があまりにも優遇されすぎ。

天皇は京都へ戻し政府は長野あたりに移転だな。
2024/09/21(土) 03:09:35.38ID:Z1YrKp+/0
私学助成金を廃止して国立大学を無性にすべき。
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:11:10.54ID:oQbbgkSp0
リスクを正しく評価出来ない理由とは利権マネーで頭がバカになっているから
942名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:11:16.21ID:AcADTcxs0
東大医学部はじめ都内の医学部より地方の医学部のほうが
臨床とかに定評があったりするのは都内で医学部生が
遊んでしまうからだと思う。
辺鄙な研究とかにしか打ち込めない環境のほうがよさそう
東大医学部の有名医師とかあんまり聞いたことない
2024/09/21(土) 03:12:01.20ID:I3LGt1k90
教育も大きく改革すべきだな。

教科書崇拝で自分の頭で考えさせない日本の教育は使い物にならない。
2024/09/21(土) 03:14:34.45ID:hOhK+2Qj0
あーだこーだ言っても自分達だけは絶対東京から移転したくない国会議員とかいう上級国民オブ上級国民
2024/09/21(土) 03:14:39.69ID:xABRKfK60
太郎のバカさ加減が骨身に沁みたでしょうか?
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:14:41.95ID:x1marAv10
>>909
逆じゃないですか?
東京に大学があるから、サービス業は大学生をバイトとして雇える。
もし大学生が少なければ、年取った人が代わりに働くだけ
2024/09/21(土) 03:16:39.33ID:Zyk6Xvl+0
>>1
東京ディズニーランド かよ
2024/09/21(土) 03:17:47.74ID:usnCTPN/0
>>4
神大の跡地がちょうど空いてるじゃんw
2024/09/21(土) 03:18:46.01ID:fQMXOYuv0
>>940
今だって私立に比べりゃかなり安いだろ
2024/09/21(土) 03:19:16.03ID:wK9v1n0K0
既に東大施設あちこちにあるけどな
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:19:22.20ID:oQbbgkSp0
寧ろ東京で淘汰させ、残りでまともな国作りを初めて始動出来る
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:19:52.60ID:bmrkXwUi0
>>946
70歳まで完全雇用に近い日本で、100万を超える需給ギャップを埋めるのは移民しかないのが現状
学生がいなくなれば経団連はさらに単純労働移民をアジア中からかき集めることを政府に要求するだろう
2024/09/21(土) 03:20:41.36ID:ynTDq8aQ0
さすが馬鹿 2トップの一角
2024/09/21(土) 03:20:53.15ID:qx8xGWmT0
もういいよ北京に移したいんでしょ
2024/09/21(土) 03:22:28.89ID:6X/5SnNi0
東大じゃなくて国会を地方に移せよ
2024/09/21(土) 03:24:31.42ID:DQZutud20
もう雑音にしか聞えない
957名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:27:49.76ID:fy2QC/1D0
こいつも無能な働き者か
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2024/09/21(土) 03:28:53.65ID:2yedWw7Z0
バカ田を田舎へ
2024/09/21(土) 03:32:58.42ID:g3s1dcTI0
>>21
スター・ウォーズみたくホログラムで参加すればよくね??
それぞれの国会議員の地元から参加すれば地域の意見吸いやすくなって大企業と癒着少なくなるんやないか
2024/09/21(土) 03:33:51.34ID:BlldSQEa0
>>108
地方大の周辺が大学を中心に衰退してる現実見ろよ一度も発展したことはないぞ
2024/09/21(土) 03:33:53.95ID:vjpnE2ro0
ついに泡沫太郎に。
ブロック太郎の方がいくらか格好がつくあだ名だったな。
2024/09/21(土) 03:34:04.75ID:d6c+og200
大学を地方にっていうのに乗せられて地方移転して人気が凋落した
中央大が都心に回帰してたのを知らないのかよ
まぁ国公立ならレベルを分散して同等の教育レベルにすればいいかもしれないが
日本人は大学の内容よりブランド大学志向もあるし
東京で遊びたいってのもあるしな
ホリエモンもとりあえず東京に行きたいから東大入ったらしいし