止まらない物価高騰が、私たちの財布を直撃している。日々のランチ代も外食をすれば1000円を覚悟しなくてはいけない時代を迎えており、節約に苦慮することも多い。
そんな現代に、ラーメンを1杯290円で提供する店がある。福岡県内に9店舗を展開する「博多ラーメン はかたや」だ。
当然、原価も上がっているはずだが、290円の激安価格を堅持する思いとは。同店を運営する昭和食品工業株式会社の社長である澄川誠氏を直撃した。
290円にかける信念とは?
昭和51年に1号店がオープンした「博多ラーメン はかたや」は、福岡県内の主に幹線道路沿いに店を構える、地元では「はかラー」の通称で老若男女に親しまれるラーメン屋だ。創業当初からラーメン1杯290円を貫いている。
なぜ、この時代に290円という安価でラーメンを提供するのか。そこには、社長である澄川氏の一つの信念があった。
「他の地域では違うかもしれませんが、福岡の人間にとってラーメンは日常食。それが高い値段だと、たまにしか食べられない“特別”なものになってしまいますよね。そのため、安さを大事にしています。今の『週刊少年ジャンプ』がだいたい300円前後ですか。週に一度でも気軽に購入できる週刊誌と同じ感覚でラーメンを楽しんでもらいたいと願っています」(澄川氏、以下「」も)
確かにこの値段であれば、学生でもマンガ雑誌を買うような気軽さでラーメンを食べられる。
澄川氏の言うように、福岡で育った筆者にとって、ラーメンは日常食だった。学校帰りなどに友人らとラーメンを気軽に食べており、食べ盛りの頃には「おやつ以上、食事未満」といった位置付けで、生活に密着していたように感じている。
しかし、同業他社では原価高騰のあおりを受けて、値上げを余儀なくされるケースが多く、気軽さは希薄になりつつある。澄川氏はこの状況をどう見ているのか。
「まず、原価が上がったから売価をあげるというのが間違いです。原価と売価には因果関係はないんですよ。売価は、お客さん(市場)が決めるものなので、原価が上がったからといって売価をあげるのは自分勝手だと私は思います」(以下ソースで
12/3(火) 8:04配信 現代ビジネス
https://news.yahoo.co.jp/articles/14f118638ad85d76368ca90578f4972f5ebc97ae
「博多ラーメン はかたや」の博多ラーメン290円
https://newsatcl-pctr.c.yimg.jp/t/amd-img/20241203-00000048-gendaibiz-000-1-view.jpg?exp=10800
【福岡】創業から48年間「値上げしない博多ラーメン店」を直撃…物価上昇時代に【1杯290円】を貫く「驚きの信念」 [シャチ★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1シャチ ★
2024/12/03(火) 12:24:07.64ID:VulifkL493名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:25:51.95ID:jgpNa2TV0 他の店がボッタクリと証明したようなもの
2024/12/03(火) 12:26:28.68ID:6yXDadNy0
まあカップラーメンでも200円台で美味しいのあるし248円とか298円で美味しいのは結構ある
商売はできるだろ
商売はできるだろ
2024/12/03(火) 12:26:47.45ID:dMEN1AlV0
こういうアホな意地が業界そのものを萎縮させるという好例
2024/12/03(火) 12:27:00.90ID:g7Euc9Cf0
290円の上に店舗によっては24時間営業だからなここ
店員は24時間営業の店は外国人メイン、閉める店は日本人メインな感じ
よく利益出せてるなと思いながら通ってる
店員は24時間営業の店は外国人メイン、閉める店は日本人メインな感じ
よく利益出せてるなと思いながら通ってる
7名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:27:21.53ID:MWDXDCKz0 それでも儲かってるだけの話だろ
8名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:27:36.97ID:JzJnuz7f0 40年ぐらい前に久留米の国道3号沿いに200円のラーメン屋があったぞ
9名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:28:45.13ID:TFlAf1DR0 従業員は時給400円で働いてんの?
10名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:29:11.14ID:d80IRfLB0 薄利多売の方針なのか
11名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:29:16.26ID:yZO0Abu40 インフレはこの日常価格の基準が上がる
12名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:29:20.01ID:rW3WbUKU0 給料ちゃんと払ってるのかな?
他所から客が流れてくるならさらに店員の負担が増えるわけだが
他所から客が流れてくるならさらに店員の負担が増えるわけだが
13名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:29:34.35ID:O6kbmKou0 すげぇなって思うけど200円台のカプラの満足度もなかなかのもんだよな
14! 警備員[Lv.9]
2024/12/03(火) 12:29:37.41ID:Y0GXYxfU0 ラーメンごときで1杯1000円も取るほうが異常。正直一蘭は博多の人間からしたら恨みの対象でしかない。
15名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:29:54.60ID:yRThg2se0 回転率高いんかな?
一人10分ぐらいで食べ終わってくれるとか?
一人10分ぐらいで食べ終わってくれるとか?
16名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:29:55.79ID:jgpNa2TV0 値上げは甘え
17名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:29:59.97ID:4U/W9Kzh0 48年前の290円が高すぎただけでは?
18名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:30:01.58ID:09AQlXpS0 業スーで生麺タイプ5食が198円だもん
まだまだ耐えられるだろ
まだまだ耐えられるだろ
19名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:30:24.64ID:0xDy25+d0 少し高めの系列店等で利益出してるだけではある
20名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:30:25.86ID:NrW1Jm8a0 安倍政権のおかげ
21名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:30:55.83ID:Rym0L/m20 そこまで少なくはないな
サイドメニューで何とかしてるのか
サイドメニューで何とかしてるのか
22名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:31:26.27ID:U54Ww+cG0 サッパリ系豚骨ラーメンという感じだったな
23! 警備員[Lv.9]
2024/12/03(火) 12:31:31.54ID:Y0GXYxfU024名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:32:24.95ID:2QfQmFMG0 びっくりラーメン復活して欲しい
25名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:32:46.50ID:TfXyi9pb0 >>14
しかも一杯目の麺の量が、、
しかも一杯目の麺の量が、、
26名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:33:16.96ID:bbIKeTj90 小生がジャンプを買ってた時は170円でした
27名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:33:55.92ID:CzmSfb0b0 安いよなこの時代に凄いわどこが負担してんだ??
28名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:33:57.54ID:jgpNa2TV0 原価を考えたらこれでも高いくらいだよ
基本小麦粉と水と調味料だけなんだし
基本小麦粉と水と調味料だけなんだし
29名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:34:02.59ID:pF9VeGI70 48年前に相当ぼったくってたんだな
30 警備員[Lv.9][新芽]
2024/12/03(火) 12:34:16.14ID:L8kbev0C0 原価が290円よりも上がっても同じ事言えるのかな?
32名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:34:59.44ID:cdfY/v2x0 店員の子かわゆす
33名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:35:05.32ID:hrkdEgtV0 今ジャンプって300円くらいなのか
思ってたより安いわ
集英社も子どものためにサービスしてるな
思ってたより安いわ
集英社も子どものためにサービスしてるな
34名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:35:32.60ID:LTqQcOt00 アツアツなだけでウマくはない
まぁ元祖長浜系に行くよりはよい
まぁ元祖長浜系に行くよりはよい
35! 警備員[Lv.9]
2024/12/03(火) 12:35:33.29ID:Y0GXYxfU0 一蘭をありがたがってる奴はスタバ厨と同じで意識が高くて知能の低い連中だと思ってる。
36名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:36:40.38ID:nrnNzlhg0 豚骨ラーメンはくどい
俺は塩ラーメンと醤油ラーメンが好き
俺は塩ラーメンと醤油ラーメンが好き
38名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:37:28.39ID:nrnNzlhg0 ラーメンは底辺の食いもん
39名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:38:16.73ID:mgwum1bd0 でも量は減らしました?
40名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:38:48.79ID:y2HtyY0f0 1人辺りいくらの儲けでるのよ
41名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:38:49.90ID:wrRNQuNG0 ワイが7歳の頃やな。ちびろくラーメンを食ってたな。
42名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:40:39.70ID:tRzcpGjQ0 値上げした他店から客が流入したりして量産効果が高まるのかも
44名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:41:03.71ID:LtzzUNWM0 こういう店は好感持てるから何回でも行きたくなる
値上げばかりする店には二度と行かない
値上げばかりする店には二度と行かない
45名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:41:12.99ID:Rym0L/m20 一時期卵の殻で出汁とってるとかの
100円ラーメンはあったな
100円ラーメンはあったな
46名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:41:28.01ID:zGZDbIwc0 美談ではない
従業員やお手伝いさん
ボランティアのタダ働きとかだろ
従業員やお手伝いさん
ボランティアのタダ働きとかだろ
47名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:42:26.52ID:CIKXVoBw0 >>1
オールドマスコミは、無料、奉仕、ボランティア、奴隷労働が大好きですというご紹介記事。
マスゴミは、いいかげん自身のお貴族化、官僚主義、社会主義者、社会への寄生虫化をやめないと、げんこつを喰らうぞ。
オールドマスコミは、無料、奉仕、ボランティア、奴隷労働が大好きですというご紹介記事。
マスゴミは、いいかげん自身のお貴族化、官僚主義、社会主義者、社会への寄生虫化をやめないと、げんこつを喰らうぞ。
49! 警備員[Lv.9]
2024/12/03(火) 12:42:56.43ID:Y0GXYxfU0 まぁ実際利益減らしてるのはFCオーナーだろうけど。
50名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:43:13.42ID:wtz3WLq+0 ジャンプ170円時代は辛うじて記憶に残っている程度
俺的にはあれは180円の品
俺的にはあれは180円の品
51名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:43:35.61ID:SAvqtVM70 美味いよね
ただ店内の臭いは苦手
ただ店内の臭いは苦手
52名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:44:02.23ID:g2akuzXA0 昔びっくりラーメンってあったけれど、まずかったのとトッピングとサイドメニューで儲けようってのがミエミエで
10年ぐらいでなくなっちゃったな。
10年ぐらいでなくなっちゃったな。
53名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:44:08.44ID:LTqQcOt00 豚骨のニオイがする化調の味だよ
54名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:44:22.61ID:yRThg2se0 >>46
このラーメン屋さんがそうだとは言わないけど
年金生活できる人が定食屋をほぼ趣味で営業して
値段を格安にして近隣の定食屋を撤退させて
その後、店主が亡くなった後近隣に飯屋がなくなる問題ってのを聞いたことがある
このラーメン屋さんがそうだとは言わないけど
年金生活できる人が定食屋をほぼ趣味で営業して
値段を格安にして近隣の定食屋を撤退させて
その後、店主が亡くなった後近隣に飯屋がなくなる問題ってのを聞いたことがある
55名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:44:27.92ID:LHhm7RJl0 その代わりかなり前から従業員がガイジンやな
56名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:45:02.97ID:TfXyi9pb0 >>53
うまかっちゃんディスか?
うまかっちゃんディスか?
57名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:45:13.55ID:LTqQcOt00 福岡人は味覚障害だらけで
素材をたっぷり使ったラーメン屋からどんどん潰れていく風土がある
素材をたっぷり使ったラーメン屋からどんどん潰れていく風土がある
58名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:45:59.21ID:48NBoP9a0 本場に出向いて食べたいが、都内から九州が
遠くてなかなか行けない。
天神や風龍とかのチェーンでも充分美味しい
から、それで済ませてる。
遠くてなかなか行けない。
天神や風龍とかのチェーンでも充分美味しい
から、それで済ませてる。
59名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:46:46.29ID:pQ/TxFld0 一蘭に並んでるのは観光中国人ばかり
60名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:47:04.95ID:n4xLI68v0 酒飲んだ後に丁度良いんだろうね
61名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:47:39.97ID:7xA/+N1c0 ※店員の給与を据え置き
(´・ω・`)
(´・ω・`)
62名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:47:42.73ID:D954NbJx0 日高屋や中華一番も安い
63名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:47:47.76ID:2qjwi1aJ0 30年前で立ち食いそばが160~180円とかだったか
64名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:48:05.02ID:qO5NYyfE0 昔はそれぐらいの価格だったよな
1980年ぐらいの町中華でラーメン300円だったもの
チャーハンは280円ぐらい
1980年ぐらいの町中華でラーメン300円だったもの
チャーハンは280円ぐらい
65名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:48:21.15ID:4KkIrbPT067名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:49:25.39ID:qO5NYyfE0 セブンスター170円
ハイライト150円
ハイライト150円
68名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:49:52.02ID:L4lQbJ5t0 >>1
替玉してなんぼだからな
替玉してなんぼだからな
69名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:50:01.41ID:tNG5DKDd0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
70名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:50:13.26ID:SAvqtVM70 昭和食品工業株式会社
・釜揚げうどん 小麦冶
・博多ラーメン はかたや
・黒田藩うどん
・博多ラーメン 膳
・生粉蕎麦 玄
いろいろやってはる
・釜揚げうどん 小麦冶
・博多ラーメン はかたや
・黒田藩うどん
・博多ラーメン 膳
・生粉蕎麦 玄
いろいろやってはる
71名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:50:39.98ID:rcnw2t8n0 マックとかのチェーン店のハンバーガー100円だったな
73名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:52:34.46ID:cbUjJWS20 ここと膳は麺の量も多いし割とうまい
74名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:54:07.15ID:WzOoEuw40 え?に3年前に10円値上げして、290円じゃなかったっけ?
75名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:54:34.45ID:KgcqDmBt0 そら特別うまいわけではないけど普通に食える味で300円以下ってほんとすごいと思うわこの店
76名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:54:44.53ID:W3JnRC7j0 少年ジャンプって300円もするのかよ…
77名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:55:31.72ID:58+ZkNK70 充分やっていけるということが証明された
78! 警備員[Lv.9]
2024/12/03(火) 12:55:38.34ID:Y0GXYxfU0 ここ最近は佐賀ラーメンも中々に良いぞ
79名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:56:14.70ID:x9MSgRvw0 どういうコストカットやってんのかは興味あるな
80名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:56:21.58ID:1xbGi2Bu0 福岡長期出張した時、よく行ったわ。
だるまとか一蘭本店とかも行ったけど、一回行ったらもういいかって感じ。結局最終ここみたいにシンプルで安いのに落ち着く。替え玉してにんにくと紅生姜入れたら旨い。関西にも進出してほしい。
だるまとか一蘭本店とかも行ったけど、一回行ったらもういいかって感じ。結局最終ここみたいにシンプルで安いのに落ち着く。替え玉してにんにくと紅生姜入れたら旨い。関西にも進出してほしい。
81名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:56:23.29ID:PlViMTiI0 昔の記憶だが福岡のラーメンよろしくみたいな名前の店は学割で100円代だったような
82名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:56:30.28ID:wuXmJXO70 政府・公正取引委員会「価格転嫁しないのはだめ
84名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:57:02.76ID:fkt6rLJF0 すげぇなあ290円って言ったら高い高級カップ麺より安いじゃん
でも無理しないでワンコインで払える490円ぐらいなら全然受け入れると思うぞ
でも無理しないでワンコインで払える490円ぐらいなら全然受け入れると思うぞ
85名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:57:42.62ID:QKOT+4Ay0 近隣の同業者に迷惑
87名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:58:56.08ID:y/haicWX0 同じ会社の膳ラーメン天神店にめちゃくちゃ通ってた
最初は¥290だったけど途中で¥320に値上してネギ盛りも有料になっちゃった
たぶん場所的に家賃高かったんだと思う
それでも充分安いし感謝してる
最初は¥290だったけど途中で¥320に値上してネギ盛りも有料になっちゃった
たぶん場所的に家賃高かったんだと思う
それでも充分安いし感謝してる
88名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:58:58.25ID:oALhMigg0 >>5
え、どこが?
え、どこが?
89名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 12:59:08.15ID:2Z+Q7FmX0 今となっては店主がボケ防止にやってるんだろ
すでに年金もらってるから最悪赤字でもかまわないってやつ
すでに年金もらってるから最悪赤字でもかまわないってやつ
92名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:00:38.22ID:EPXFnjmN0 >>57
「素材をたっぷり使ったラーメン」なんてものは、勘違いしたラーメン屋の都合で生み出されただけで食べる側は求めてない、ってことだろ
「素材をたっぷり使ったラーメン」なんてものは、勘違いしたラーメン屋の都合で生み出されただけで食べる側は求めてない、ってことだろ
94名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:01:20.62ID:5vwkvyx00 最初から紅生姜を入れてるとこは行きたくないな
96名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:02:20.91ID:ytiDYlM50 福岡へ行くとかんすいの効いた縮れ麺に鶏ガラベースの醤油味、みたいなちゃんとしたラーメンを食えるところが少なくて日高屋でいいか…となりがち
外国感あるよね
外国感あるよね
97名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:03:05.07ID:2Z+Q7FmX098名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:03:28.65ID:LTqQcOt00 な?福岡人の食民度がよくわかるだろ?
99名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:04:06.81ID:W3JnRC7j0 修羅の一杯
映画化決定
映画化決定
100名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:04:16.44ID:y/haicWX0102名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:05:22.72ID:xb0bCEpb0 せめて300円にしても
103名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:06:03.52ID:qOOvgN5e0 ああこの店外国人YouTuberの動画で紹介されてたわ
もう全世界に配信しちゃってるから値上げ出来ないんじゃね?
もう全世界に配信しちゃってるから値上げ出来ないんじゃね?
105名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:06:35.31ID:wp4yo1r40 かわいそうだから毎日食べに行く
106名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:07:34.72ID:TfXyi9pb0 >>78
それも同じとんこつなのか?
それも同じとんこつなのか?
107名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:07:41.21ID:LTqQcOt00 他県で食い歩きしてるヤツは
福岡人の「ウマいラーメン屋」を信じるな
福岡人の「ウマいラーメン屋」を信じるな
108名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:08:14.34ID:TfXyi9pb0 >>107
全部とんこつラーメン屋な
全部とんこつラーメン屋な
109名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:08:39.99ID:LTqQcOt00 佐賀ラーメンはゆる麺のシャバシャバ化調ラーメン
しかも生卵入り
しかも生卵入り
110名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:09:21.97ID:uyPmLbPA0 本当にこの店が好きで長く続いてほしいなら
こんな安い値段で経営するなって怒る
こんな安い値段で経営するなって怒る
111! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:09:31.54ID:Y0GXYxfU0112名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:09:38.62ID:y/haicWX0113名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:10:32.16ID:wtIBp2mO0 スガキヤも昔は安かったんですよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
114名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:11:00.48ID:ulGKd5+60 安いなあ…うらやましい
115名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:11:29.79ID:LTqQcOt00 九州はめちゃめちゃラーメンのレベルが低い
根源は州都の福岡ラーメンがゴミクソだから
根源は州都の福岡ラーメンがゴミクソだから
116名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:12:01.98ID:sNsVrdMM0 >>1
安いけど不味そうだな、
安いけど不味そうだな、
117 名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:12:13.78 >>1
人によってはありがたいのかもしれないけど俺とすればあまり安すぎるのもなんか怖いからやっぱりここまで安いと警戒しちゃう
人によってはありがたいのかもしれないけど俺とすればあまり安すぎるのもなんか怖いからやっぱりここまで安いと警戒しちゃう
121名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:13:24.49ID:O+h93/zn0 ここの社長反ワクチンか反マスクだったな
それで新聞広告出したからビックリした
それで新聞広告出したからビックリした
122名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:13:49.62ID:LTqQcOt00 さすがに環七にあったびっくりラーメン290円よりはウマい
123名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:13:56.84ID:Jzq0pwoo0 ここは安い上に美味いんだよなー
125名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:14:03.52ID:ulGKd5+60 薄そうだけど風龍ぐらいの味なら全然あり
126名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:14:38.99ID:2Z+Q7FmX0128名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:15:18.08ID:LTqQcOt00 風龍より安くて臭い
129名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:15:27.12ID:IljkwEYB0 原価くっそ安いから上げる必要もないとか?
130名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:15:38.40ID:Jzq0pwoo0 まぁラーメンは確実に太るから滅多に食わんけどw
131名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:15:52.04ID:LHhm7RJl0 朝に食っても後悔しない価格設定はいいわな
味は薄いが胃腸的にもそんなヘビーじゃない
味は薄いが胃腸的にもそんなヘビーじゃない
132名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:16:22.30ID:ulGKd5+60 びっくりラーメンはトラウマだなあ
あと炊き込みご飯みたいな炒飯…
幸楽苑は世話になったのう
あと炊き込みご飯みたいな炒飯…
幸楽苑は世話になったのう
133名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:16:32.29ID:SP+/sq5E0 典型的な博多ラーメンだけど
紅生姜が赤すぎ
博多ではラーメンは食事じゃないもんね
小腹が空いた時にちょっと食べる感じ
駅のホームの立ち食いそば感覚
それに千円も出せるわけないよね
紅生姜が赤すぎ
博多ではラーメンは食事じゃないもんね
小腹が空いた時にちょっと食べる感じ
駅のホームの立ち食いそば感覚
それに千円も出せるわけないよね
135名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:17:20.30ID:LTqQcOt00 はかたやはセットで白飯食えるように
塩分代わりの化調がだいぶ強い
ラーメン以外も食い歩いたり料理もできる人間にはちょっと無理
塩分代わりの化調がだいぶ強い
ラーメン以外も食い歩いたり料理もできる人間にはちょっと無理
136! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:17:35.23ID:Y0GXYxfU0 味が薄けりゃラーメンたれで調節すれば良いだけ。
138名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:18:56.70ID:SCwwXZft0 ニュースをみたこれしか頼まない
乞食殺到で終わる予感
乞食殺到で終わる予感
139! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:18:59.10ID:Y0GXYxfU0 やっぱり残念系の人だったか
140名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:19:37.73ID:LTqQcOt00 デフレ福岡人は家でインスタントラーメン食ってろよ
141名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:20:30.79ID:SP+/sq5E0 昨日テレビであった名古屋の屋台もラーメン五百円
それで美味しそうな立派なラーメンだからね
本来ラーメンってこんな感じだった
お客さんがしょっちゅう入れ替わる人気屋台
それで美味しそうな立派なラーメンだからね
本来ラーメンってこんな感じだった
お客さんがしょっちゅう入れ替わる人気屋台
142! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:21:06.26ID:Y0GXYxfU0 高意識低知能味覚障害は涙流して一蘭食っとけ
143名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:21:29.39ID:LTqQcOt00 愛知近辺はやたらチャーシューが分厚い
逆に九州はやたら薄い
逆に九州はやたら薄い
144名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:22:16.82ID:SAvqtVM70 >>138
終わらねーよバーカ
終わらねーよバーカ
145名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:22:43.72ID:y/haicWX0146名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:22:51.61ID:LTqQcOt00 九州から出たことない九州人って
まともなチャーシュー麺とか食べたことない可能性がかなりあるな
まともなチャーシュー麺とか食べたことない可能性がかなりあるな
148名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:23:55.22ID:LTqQcOt00 福岡=ラーメンというイメージはもうめちゃめちゃ古い
九州はラーメンの墓場
九州はラーメンの墓場
149名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:23:55.89ID:LAFFJwX90 長浜屋行ったら猫餌みたいなチャーシュー出てきて福岡県民っておかしいのな
150名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:24:40.73ID:uORvATrD0 >>23
野間の勝龍軒
10年前まで営業してたけど、仕入先の製麺所が閉業することになって100円でラーメンを提供できなくなったから止む無く店を閉めたそう
チャーシューが細切れだった以外はいたって普通の博多ラーメンだった
野間の勝龍軒
10年前まで営業してたけど、仕入先の製麺所が閉業することになって100円でラーメンを提供できなくなったから止む無く店を閉めたそう
チャーシューが細切れだった以外はいたって普通の博多ラーメンだった
152名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:25:15.78ID:yv/VRwHj0 この物価高どう考えても店主が損してるか品質が落ちてるだろ
なぜそれを自慢する、通貨の額面なんて単なる相対値なのに
なぜそれを自慢する、通貨の額面なんて単なる相対値なのに
153名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:25:56.10ID:T5S2PExT0 良い意味での頑固さは認めるが
もう意地張らなくても良いだろ
もう意地張らなくても良いだろ
154名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:26:10.29ID:zjsTHc3h0 ラーメンより炒飯派。
155 警備員[Lv.4][新芽]
2024/12/03(火) 13:26:22.43ID:PAGDsXbh0 高くしたら客が来ない程度の味
ってだけ
こういうを偉いとか褒めてる奴は馬鹿w
ってだけ
こういうを偉いとか褒めてる奴は馬鹿w
156名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:27:53.45ID:LTqQcOt00 生卵をラーメンに入れて
どういう味のメリットがあるの?
ちゃんと自分のアタマと舌で味わってるか?
どういう味のメリットがあるの?
ちゃんと自分のアタマと舌で味わってるか?
157 警備員[Lv.60][苗]
2024/12/03(火) 13:28:23.53ID:SuwI0Fbj0 自己犠牲乙
158名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:28:30.21ID:6vgPtXl50 しょぼいラーメンやなあ
福岡県民は不幸だよこんなラーメンじゃ
おれんち来い
東京ラーメンDX食わせたる
値段は2000円ぽっきりや
福岡県民は不幸だよこんなラーメンじゃ
おれんち来い
東京ラーメンDX食わせたる
値段は2000円ぽっきりや
159名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:29:07.18ID:LZzUqoZC0 親戚の家に遊びに行くたびに食べた思い出の味
シンプルで結構美味しいと思うわ
シンプルで結構美味しいと思うわ
160名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:29:26.25ID:SAvqtVM70 こどおじ経済評論家の感想は要らないから
161名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:29:36.79ID:Fpmpf+H+0 290円なら旨くなくても文句は言わないな
162 警備員[Lv.8]
2024/12/03(火) 13:31:07.31ID:WAaMq4Z+0 福岡県民はうどんを食べる
ラーメンは毎日食うには適さないしな
ラーメンは毎日食うには適さないしな
164名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:31:33.40ID:lEiSofTA0 こんなん美談にしてるのが劣等民族なんよ
長期間のデフレが日本が経済成長しなかった理由
値上げしないってことは
自分の身銭切ってるか社員の給料抑えてるかどっちかでしかない
長期間のデフレが日本が経済成長しなかった理由
値上げしないってことは
自分の身銭切ってるか社員の給料抑えてるかどっちかでしかない
2000年代、今宿と周船寺の間に
一杯400円の家族経営っぽいラーメン屋があった。
店名が思い出せないけど、まだあるだろうか?
一杯400円の家族経営っぽいラーメン屋があった。
店名が思い出せないけど、まだあるだろうか?
167名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:32:00.80ID:gygLoc9z0 消費税と同じで長い目で見れば値上げして利益が落ちるってこともありえるからな
170 警備員[Lv.26]
2024/12/03(火) 13:33:31.45ID:kXdnTjUN0172名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:34:47.15ID:LTqQcOt00 九州はラーメンの墓場
その根源は博多ラーメンのレベルの低さ
その根源は博多ラーメンのレベルの低さ
173名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:36:05.08ID:1LgY+YnT0 デフレ万歳!
175名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:36:35.54ID:Hidyrh9G0 もうこれ炊き出しボランティアだろ
176名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:37:04.64ID:SP+/sq5E0178名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:37:35.81ID:LTqQcOt00 まさにデフレの恐ろしさそのものだよね
「低レベルしか食べられない」諦め
「低レベルなりの良さもある」屁理屈
「低レベルの方がウマい!」狂気
「低レベルしか食べられない」諦め
「低レベルなりの良さもある」屁理屈
「低レベルの方がウマい!」狂気
179名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:38:09.77ID:Efy25CuO0 博多ラーメンはたしかに安いな
ハンバーガーとかあれくらいの感覚
ハンバーガーとかあれくらいの感覚
181! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:39:30.42ID:Y0GXYxfU0183名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:40:18.27ID:V6usirkE0 あと200円上げても激安なんだし上げて従業員も幸せになって欲しいわ
184名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:40:59.44ID:SP+/sq5E0 >>172
博多ラーメンって魚市場で働いてる人がぱっと食べられるように
麺は細麺で固茹、具はごちゃごちゃ入ってない
最低限の具ですぐ食べられる
だからシンプルで量も少なめ
豪勢なラーメンとは正反対なのが博多ラーメン
博多ラーメンって魚市場で働いてる人がぱっと食べられるように
麺は細麺で固茹、具はごちゃごちゃ入ってない
最低限の具ですぐ食べられる
だからシンプルで量も少なめ
豪勢なラーメンとは正反対なのが博多ラーメン
185名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:41:27.25ID:LTqQcOt00 ラーメンに生卵合わないだろ派は
スープや味が濁るとかぼやけるなど具体的で的確
合うだろ派は「ウマいから」と批評も低レベル
およそ文明人のそれではない
スープや味が濁るとかぼやけるなど具体的で的確
合うだろ派は「ウマいから」と批評も低レベル
およそ文明人のそれではない
186! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:41:34.47ID:Y0GXYxfU0 >>180
人がうまいものをうまいというのが理解できないんだろ?
別に食レポするつもりもないし張り合うつもりもないよ。
人生損してんだなって勝手に思ってるだけだ。
それで勝利宣言するもよし、自己満足に浸るも良しだ。
人がうまいものをうまいというのが理解できないんだろ?
別に食レポするつもりもないし張り合うつもりもないよ。
人生損してんだなって勝手に思ってるだけだ。
それで勝利宣言するもよし、自己満足に浸るも良しだ。
187! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:43:25.89ID:Y0GXYxfU0 ちなみにぼやけるとか薄れるが具体的で明確だと言ってるあたりが笑われてる理由なのですよ
188名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:43:28.96ID:LTqQcOt00189名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:43:31.93ID:+TtgQ+Tr0 こっちのラーメンはイマイチなのに同じ会社がやってる膳は好き
値段も320円で高いわけじゃなし
値段も320円で高いわけじゃなし
191名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:45:25.85ID:SP+/sq5E0 博多ラーメンと言ったらどうしても280円のイメージ
今はもう無理だけど
今はもう無理だけど
192名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:46:11.37ID:yqyxgpet0 290円なら通いたくなるよな。いかにリピーターを獲得するかが重要
193名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:46:44.14ID:SP+/sq5E0 名古屋のラーメンみたいに伊勢海老入れて金粉入れて1万円とか
とは正反対なのが博多ラーメン
とは正反対なのが博多ラーメン
194名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:47:20.75ID:LTqQcOt00 ID隠しとか5chにカネ払ってないとできないヤツだよな
ヤバwww
ヤバwww
195名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:48:34.52ID:LTqQcOt00 有料会員なのにバカだと何の意味も無くなるな
197名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:50:25.37ID:SP+/sq5E0 ニッスイのサンマの蒲焼きの缶詰がずっと百円だったのに
今四百円の時代だからね
高くなるのも仕方がないとは思うけど
今四百円の時代だからね
高くなるのも仕方がないとは思うけど
198名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:50:42.56ID:LTqQcOt00 自分から答え合わせww
201名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:51:06.39ID:YUcGtEvP0 九州はそもそも物価がおそろしく安い
博多で一蘭食う地元民はいなそう
博多で一蘭食う地元民はいなそう
202名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:51:38.06ID:pPBIhtpr0 ソフトウェア開発を請負って様々な工数をかなり詳細に見積もって期間1年間で費用2億近い見積りを提示したらこのソフトウェアに2億の価値が本当にあるのか?ソフトウェアの価値とは何だ?と禅問答のような反応があって何言ってんだこいつ?と思ったのを思い出した
合意した仕様通りに作ったら後は価値を高めるのか下げるのかはオマエラ次第だろ
合意した仕様通りに作ったら後は価値を高めるのか下げるのかはオマエラ次第だろ
203! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 13:53:08.21ID:Y0GXYxfU0204名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:53:12.83ID:LTqQcOt00 こんな下手な自演も珍しいな
205名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:53:20.31ID:SP+/sq5E0 マルタイの棒ラーメンみたいなのが博多ラーメンだから
あれに薄い焼き豚とネギと白胡麻と紅生姜いれたようなもの
博多でラーメンといえばそんなもんよ
あれに薄い焼き豚とネギと白胡麻と紅生姜いれたようなもの
博多でラーメンといえばそんなもんよ
206名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:55:49.34ID:uj6FH7m50 スガキヤで今いくら?400円ぐらい?
自分ら中坊の時は150円だった
自分ら中坊の時は150円だった
207名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 13:57:15.64ID:SP+/sq5E0208名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:00:38.79ID:SP+/sq5E0 北京では今80円の朝食が流行ってると言ってたし
中国は金持ちかと思ったらわからんもんだね
中国は金持ちかと思ったらわからんもんだね
209名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:01:29.53ID:F7PcsJM60 こんだけ安いとスープは業務用のやつ使ってんのかな?
いわゆる町中華のラーメン
いわゆる町中華のラーメン
210名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:01:45.92ID:uj6FH7m50 タバコとスガキヤはほぼ価格が比例してたから、今はひょっとして570円か?
近くにスガキヤないから長い間食べてない
近くにスガキヤないから長い間食べてない
211名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:02:53.36ID:Vh3I0gtp0212名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:03:48.44ID:EMLlcC0m0 埼玉県北坂戸駅の近くにはラーメンランド190というこちらも多分40年近く190円でラーメンを出し続けてる店がある
素ラーメンみたいなもんだけど学生には嬉しかった
素ラーメンみたいなもんだけど学生には嬉しかった
214 警備員[Lv.36]
2024/12/03(火) 14:06:45.33ID:XJPdSh/I0 口コミ見たら業者ばっかりじゃん
215! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 14:07:01.05ID:Y0GXYxfU0 はかたや何が凄いってこの価格で深夜でもやってるとこだよ。店にもよるけど。
216名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:07:11.01ID:Mpa1Knyz0 信念なら貫けばいいさ
218名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:08:33.15ID:IRR3Y1Wb0 従業員のバイト代はどうなってんだろ?
219名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:08:43.86ID:GO64/iNq0 290円じゃないと食えない客はどんくらいいんのかね?
これ誰のための据え置きなん?
例えばこれを今の倍(それでも他のラーメン屋より安いけど)にしたらどれぐらい売上下がるんだ?
これ誰のための据え置きなん?
例えばこれを今の倍(それでも他のラーメン屋より安いけど)にしたらどれぐらい売上下がるんだ?
221名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:11:10.68ID:FAImu0RK0 安かったら文句ねーだろ、という甘え
223名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:12:53.55ID:SP+/sq5E0 博多ラーメンは量も少ない
ちょっと小腹を満たすためのものだから
量が多くても困る
ちょっと小腹を満たすためのものだから
量が多くても困る
224名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:12:53.99ID:F7PcsJM60 ラーメンの値段ってほぼスープにかかる費用だから、業務用使えば光熱費も抑えられてこの値段でも余裕
225! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 14:13:07.93ID:Y0GXYxfU0 >>219
正直なところ、290円でうまいっていうのが一部ネタ化してて、それで客呼んでるところもあると思うので、値上げされて困る事はないが客数は減ると思う。
正直なところ、290円でうまいっていうのが一部ネタ化してて、それで客呼んでるところもあると思うので、値上げされて困る事はないが客数は減ると思う。
226名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:14:29.39ID:yn+LyZ4J0 高菜食ったらタダばいwww
本麒麟ぐびぐび
本麒麟ぐびぐび
227名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:15:00.03ID:L4lQbJ5t0 替玉2回したら普通の値段位かな
228名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:15:23.80ID:SP+/sq5E0 量が足りなかったら替え玉
229名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:15:24.65ID:fhKHhdva0 豚骨臭かったら店炊きスープ
店炊きスープはウマい店、という
味覚障害向けの判別方法があるのよ
店炊きスープはウマい店、という
味覚障害向けの判別方法があるのよ
230名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:15:37.59ID:ZSLFZ8br0 2杯食えってことだろ
231名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:17:53.39ID:SP+/sq5E0 でも量が少ないのが助かる
気軽に入れるし量が多くて残すこともない
気軽に入れるし量が多くて残すこともない
233憂国の記者
2024/12/03(火) 14:18:06.32ID:Ht+ZwjaA0 かっこいい!
こういうのが昭和の商人だ
こういうのが昭和の商人だ
235名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:19:54.32ID:GO64/iNq0 >>225
まぁ他所の会社が好きでやってて従業員も納得してるんなら別に良いけど、働く側からしたら値段上げて給料も上げてくれよと思いそうなもんだけどね
まぁ他所の会社が好きでやってて従業員も納得してるんなら別に良いけど、働く側からしたら値段上げて給料も上げてくれよと思いそうなもんだけどね
238憂国の記者
2024/12/03(火) 14:22:11.72ID:Ht+ZwjaA0 是非 関東に来てくれ。
関東ののラーメン屋を叩き直してくれ
関東ののラーメン屋を叩き直してくれ
239名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:22:26.34ID:y/haicWX0241! donguri
2024/12/03(火) 14:27:56.89ID:kDSsIPG+0 290円の勝ちしか無いラーメン売ってるのにカッコつけるなよ
242名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:31:28.79ID:sByCyCzH0 ここは個人店じゃないし他にもいろいろチェーン展開してるから可能なんだと思う
深夜は軽く飲んでつまんで締めでラーメンみたいな客が多いから客単価そこそこ行くのでは
ワイはとんこつ食べれないから付き合いで行っても餃子つまみに飲んでるだけだったが
>>240
鳳凛じゃね?
深夜は軽く飲んでつまんで締めでラーメンみたいな客が多いから客単価そこそこ行くのでは
ワイはとんこつ食べれないから付き合いで行っても餃子つまみに飲んでるだけだったが
>>240
鳳凛じゃね?
243! 警備員[Lv.10]
2024/12/03(火) 14:31:31.60ID:Y0GXYxfU0 >>237
高級食の面してるのは地元の店からしたら勘違いした新参だそうな。地元で古くからやってるとこは着飾りもせず淡々と続けてる。
昔入った小汚いラーメン屋の店主がテレビでやってた高級ラーメン見ながら、あんなもんはラーメンじゃなくて創作ラーメンだと呟いてたのが今でも記憶に残ってるわ。
高級食の面してるのは地元の店からしたら勘違いした新参だそうな。地元で古くからやってるとこは着飾りもせず淡々と続けてる。
昔入った小汚いラーメン屋の店主がテレビでやってた高級ラーメン見ながら、あんなもんはラーメンじゃなくて創作ラーメンだと呟いてたのが今でも記憶に残ってるわ。
247名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:37:23.37ID:JrrT9Q030 福岡のラーメンで金額と味のバランスが良い店は
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
異論は認める
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
異論は認める
250名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:41:15.77ID:3h+cd0gp0 看板に290円のラーメンアピールしてた店が数年後に390円に書き換えてそのうち看板に値段が消えて気付いたら潰れてた
251名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:42:21.21ID:8MY5PKeX0 ラーメンってもう800円以上が当たり前になったな
普通に定食が食べられる値段
普通に定食が食べられる値段
252名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:44:07.02ID:SP+/sq5E0253名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:44:29.89ID:y/haicWX0254名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:45:29.91ID:3h+cd0gp0 ラーメンなんて元々屋台の定番になるくらいの大衆向けの飯なのにやたら凝ってるアピールして値段上げてくるのなんだかな。おにぎりを適当に着飾って1000円で売るみたいな
255名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:45:57.72ID:2xiXJYTJ0 ネトウヨという言葉には『愛国者』という意味がある
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
つまりネトウヨを馬鹿にしたり批判している連中は中韓の反日工作員なのだ
こいつらの目的は愛国心を持つことを格好悪いと思わせて日本の国力を削ぐことである
日本人は反日工作員の書き込みに惑わされないように気を付けてほしい.
256名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:47:00.29ID:YgzD4C9W0 膳はチャーハンが美味しかったけど手間がかかるからかメニューから消えたよね
257名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:47:54.84ID:JrrT9Q030 >>247
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店は
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
久留米大砲(中洲閉店)
価格関係なし
一蘭
シンシン
清陽軒
一双
異論は認める
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外だわ
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店は
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
久留米大砲(中洲閉店)
価格関係なし
一蘭
シンシン
清陽軒
一双
異論は認める
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外だわ
258名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:48:20.44ID:LTqQcOt00 そりゃ変なレストランより手間かけて作ってあるラーメンとか
九州には皆無だろうが
事理に疎いにもほどがあるわ
九州には皆無だろうが
事理に疎いにもほどがあるわ
259名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:49:17.10ID:2hJmJ9rY0 博多はラーメンかも知れんが福岡はうどん
262名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:55:12.99ID:JrrT9Q030 >>257
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
久留米大砲(中洲閉店)
価格関係なし
一蘭
シンシン
清陽軒
一双
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外だわ
異論は認める
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
久留米大砲(中洲閉店)
価格関係なし
一蘭
シンシン
清陽軒
一双
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外だわ
異論は認める
263名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:57:20.99ID:LGShC10e0264名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:57:21.49ID:tOZSlUlZ0 やすっ
265名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:58:05.09ID:yginqOx+0266名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 14:58:28.00ID:Ws74ftEZ0 ジャンクフードなんだからラーメンは1コインが適正価格だろ!
267 警備員[Lv.2][新芽]
2024/12/03(火) 15:02:13.98ID:KYcxMyg60 それでも儲けあんのか
268名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:02:44.16ID:SP+/sq5E0270名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:03:13.55ID:fe2a7J7L0 50年前から290円だったって50年前はぼったくりだったと言ってるようなもんじゃないの
271名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:03:21.87ID:JoGiH79I0 1980年代前半に元祖長浜屋が250円だったのを覚えてる
当時の博多ラーメンの平均が350円前後だった感じ
それから10年くらいして一蘭ができたのだか当時の博多ラーメンでは最も高い500円でスタート
そして消費税が3%から5%に上がった時に550円に値上げした
当時の博多ラーメンの平均が350円前後だった感じ
それから10年くらいして一蘭ができたのだか当時の博多ラーメンでは最も高い500円でスタート
そして消費税が3%から5%に上がった時に550円に値上げした
272名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:03:42.02ID:LTqQcOt00 値段キャップのために
どんどん品質を低下させていったのが博多ラーメン
どんどん品質を低下させていったのが博多ラーメン
273名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:05:42.13ID:JoGiH79I0 ちなみに元祖長浜屋は現在は550円
274名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:06:24.60ID:SP+/sq5E0275名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:07:43.05ID:bu83MGoM0 はかたや か
長浜家も10年前に100円上げて以降値上げしてないのがありがたい
久留米のふくの家も相変わらず安くて旨いし丸星にはもう行かなくなった
長浜家も10年前に100円上げて以降値上げしてないのがありがたい
久留米のふくの家も相変わらず安くて旨いし丸星にはもう行かなくなった
276名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:08:05.91ID:SP+/sq5E0 一風堂より一蘭のが美味しかった
今は知らんけど
今は知らんけど
278名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:09:09.43ID:y/haicWX0 >>268 同じ建物というか中で繋がってて名代があったのはビブレ側
あの辺一帯が再開発でほとんど工事中だよ
名代、膳、新生飯店、ふきや、カツ丼の友楽、アントン…あの辺の人気店全部無くなってしまって悲しい
あの辺一帯が再開発でほとんど工事中だよ
名代、膳、新生飯店、ふきや、カツ丼の友楽、アントン…あの辺の人気店全部無くなってしまって悲しい
280名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:11:07.98ID:gx9sXMFB0 スガキヤはコラボや期間限定メニューなんかで利益率落としちゃったからね
集客焦って余計な手を打つと値上げするハメになる
集客焦って余計な手を打つと値上げするハメになる
281名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:12:13.45ID:dw4DH6xo0 インスタントラーメンも五食パック近所の店で
チャルメラは398円
出前一丁は548円?くらいだったかな
日清は値下げさないない圧力が発覚したからなのか
このまえ超久しぶりに498円になってた
チャルメラを応援する
チャルメラは398円
出前一丁は548円?くらいだったかな
日清は値下げさないない圧力が発覚したからなのか
このまえ超久しぶりに498円になってた
チャルメラを応援する
282名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:12:41.94ID:Jl5xUns10284名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:13:54.21ID:nnUOwFCZ0 同じ系列の博多ラーメン膳の方が好みではある。
285名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:14:16.78ID:dw4DH6xo0 金ちゃんヌードル98円
カップヌードル188円
ふざけんな日清
カップヌードル188円
ふざけんな日清
286名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:15:00.15ID:qIOJtZLb0 旅行した時、天神の赤のれん節ちゃんラーメンて店がめちゃくちゃ美味かった
288名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:17:32.05ID:SP+/sq5E0 >>287
今は人件費が高いから
今は人件費が高いから
289名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:17:56.51ID:GF6XX+Ce0 一杯290円とか安すぎる
山田うどんですら値上げしたのに
山田うどんですら値上げしたのに
290名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:22:45.12ID:1bBf8ZIl0 昭和食品系列は小麦冶もそば玄もしょっちゅう行くのに、はかたやだけは行った事がない
292名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:24:04.70ID:OtwHWYuA0 福岡市で有名だった100円ラーメンの店は末期はラーメンと替え玉の値段が同じという地獄絵図だったんだっけ?
293名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:24:23.96ID:dw4DH6xo0 最近さあ
米が足りないから始まり白菜が不作キャベツが不作
卵が足りないクリスマスのイチゴが不作 正月のミカンが不作
もっとあるけど不作連発してねあげばっかしてやがる
値上げの為に理由付けてんのかっておもうw
米が足りないから始まり白菜が不作キャベツが不作
卵が足りないクリスマスのイチゴが不作 正月のミカンが不作
もっとあるけど不作連発してねあげばっかしてやがる
値上げの為に理由付けてんのかっておもうw
294名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:29:40.69ID:LTqQcOt00 言っとくが変な地元民より食ってるからな俺
その上で福岡・九州のラーメンは低レベルと言ってるからね
その上で福岡・九州のラーメンは低レベルと言ってるからね
295名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:30:18.04ID:8lVF9QRy0 アホみたいに値上げしてる飲食店ってぼったくりだったんだな
ボッタクリ店には二度と行かないわ
ボッタクリ店には二度と行かないわ
296名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:36:06.30ID:JoafW0aa0 牛丼も280円で「うまい、安い、早い」で貫けよ
高いねん
高いねん
297名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:36:51.91ID:LTqQcOt00 九州は味覚が保守的と言われる土地で
新しく価値の高いことを始めても客に評価されない風土
九州以外のラーメンはどんどんレベルが上がる
九州は時間が止まったまま
ずっとなんでんかんでんレベルで止まってる
新しく価値の高いことを始めても客に評価されない風土
九州以外のラーメンはどんどんレベルが上がる
九州は時間が止まったまま
ずっとなんでんかんでんレベルで止まってる
298名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:38:14.76ID:cih999R40 ありがちだけど290円のやつは麺とスープだけで、トッピング載せてくと普通の値段になるってのじゃないの?
日高屋のラーメンとか一番安いのはそんな感じだわ。メニューの写真と大違い
日高屋のラーメンとか一番安いのはそんな感じだわ。メニューの写真と大違い
299名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:38:59.19ID:LTqQcOt00 こういうのは他人に指摘されると
バカが感情的になって反発する
それなら自分で気付けばいいが
その能力も無いのが福岡人・九州人
バカが感情的になって反発する
それなら自分で気付けばいいが
その能力も無いのが福岡人・九州人
301名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:44:54.67ID:z2twOjsZ0 流石あまおううどんもつ明太子などなど食の名地にしてラーメンにしっかりプライドを持ってる地だ
なにもない大阪人は粉の値上げタコの高騰で秒で音を上げるそもそも信念ないか薄気味悪い笑みを浮かべて今日から100万円値上げやねん
なにもない大阪人は粉の値上げタコの高騰で秒で音を上げるそもそも信念ないか薄気味悪い笑みを浮かべて今日から100万円値上げやねん
302名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:46:52.92ID:oegBKUcJ0 外国人が作ってて普通にまずかったぞいつも通りだが
303名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:48:58.25ID:xH1UfNQx0 高宮のしょうりゅうけんじゃないのか
304名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:50:15.50ID:STktBy5F0 豚骨と言えばバケツの店
何だかんだで一度行ってみたい
何だかんだで一度行ってみたい
305名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:51:08.04ID:xH1UfNQx0 >>304
高菜食べたんですか?
高菜食べたんですか?
306名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:51:48.24ID:oegBKUcJ0 300円でサクッと食えるから間食なんだよな
307名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:54:51.04ID:/zOeiqBL0 やってることはダンピングで人件費抑制になってるから
この手のことを宣伝する媒体も本当は抑圧しないといけない
表現の自由とか言ってる連中には理解できないだろうが
この手のことを宣伝する媒体も本当は抑圧しないといけない
表現の自由とか言ってる連中には理解できないだろうが
309名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:56:39.43ID:y/haicWX0 言い方はともかく>>297の言ってる事もわかる
豚骨ラーメンに関しては進化止まってて目新しい店とかほぼない
客側も豚骨にそういうのは求めてなくて行き慣れた店で気軽に食べるイメージが強い
ちなみに一昔前は豚骨以外の店なんてめったになかったけどここ10年ぐらい?で他のラーメンも増えてる
二郎系や家系の店も珍しくなくなったし
ちょっといい感じの塩ラーメンや中華そば出す店もちょいちょいある
味噌はまだそんなに多くないかな
豚骨ラーメンに関しては進化止まってて目新しい店とかほぼない
客側も豚骨にそういうのは求めてなくて行き慣れた店で気軽に食べるイメージが強い
ちなみに一昔前は豚骨以外の店なんてめったになかったけどここ10年ぐらい?で他のラーメンも増えてる
二郎系や家系の店も珍しくなくなったし
ちょっといい感じの塩ラーメンや中華そば出す店もちょいちょいある
味噌はまだそんなに多くないかな
310名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:57:30.74ID:7CB8mqsw0 すげー
311名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:58:41.49ID:qtuLsXhg0 作る人で味が変わるからあたりを引いたら安くて美味いラーメンが食える
312名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 15:58:48.81ID:ixR+erDh0 ここは客の目の前で化学調味料どっさり入れる
まあそれはいいんだけど反ワク思想強めの張り紙やらビラが店中にあって引いたわ
まあそれはいいんだけど反ワク思想強めの張り紙やらビラが店中にあって引いたわ
313名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:02:14.31ID:N1RYq44G0 袋ラーメンにネギとハム一枚のせて350円でよくね
315名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:11:31.49ID:EeQYJN5v0 まぁ無理すんな。
100円上げて楽に長く営業してくれた方が回りも安心するだろう。
俺が客なら1000円払ってお釣りはいらねぇするんだがな。
あいにく九州には住んでない
100円上げて楽に長く営業してくれた方が回りも安心するだろう。
俺が客なら1000円払ってお釣りはいらねぇするんだがな。
あいにく九州には住んでない
316名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:17:06.78ID:y0UfIGn20317名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:17:54.64ID:trFVdrpy0 スガキヤでも今430円だからな290円は安すぎるっちゃ安い
318名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:22:13.56ID:oLZrZRH/0 博多とんこつは替え玉ありきの食い物だから
その分も含めたらそれなりの値段にはなる
その分も含めたらそれなりの値段にはなる
319名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:23:33.75ID:y0UfIGn20 1970年代末期に高宮中学→筑紫丘高校に通ってた、大学時代つきあってた博多出身の彼女
学校の近くに100円だか150円のラーメン屋があって、
よく学校帰りによってたって言ってたけど、さすがにもうないよね
学校の近くに100円だか150円のラーメン屋があって、
よく学校帰りによってたって言ってたけど、さすがにもうないよね
320名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:25:21.85ID:L4lQbJ5t0 10年くらい前まで日高や幸楽苑も
290円でラーメンやってたの忘れてる人多いな・・・・・
290円でラーメンやってたの忘れてる人多いな・・・・・
321名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:27:34.05ID:0r2Ti9Sz0324名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:31:19.97ID:trFVdrpy0325名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:33:50.73ID:wkp3ZRgW0 25年前、南浦和に 博多に本社がある博多ラーメンの格安チェーン店が有ったな 一杯300円くらいだったかと
326名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:38:41.64ID:2qJbPlCy0 これで飲食店ぼったくりが証明
死ね!!
死ね!!
327名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:42:29.43ID:STktBy5F0 町中華のラーメンが安いのは、他の料理で元取ってシメなのもあるよな
329名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 16:54:10.59ID:AL+nF48w0330名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:00:28.62ID:ekHQ5oXJ0 堅粕のアレか
味は意外と悪くないのよな
同じ激安ラーメンでも膳はダメだった
味は意外と悪くないのよな
同じ激安ラーメンでも膳はダメだった
331名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:05:40.38ID:LE34cv4r0 ライスと餃子ついたラーメン定食になると580円ぽいね
定食だと中国人がやってる台湾料理のチェーン店的なやつのランチと同じくらいのコスパになるのかな
台湾料理屋のは回鍋肉とかの定食に味噌汁代わりのラーメンついて700円とか800円くらいだからね
めっちゃ量多くて昼にそれ食ったら夕飯いらなくなる
定食だと中国人がやってる台湾料理のチェーン店的なやつのランチと同じくらいのコスパになるのかな
台湾料理屋のは回鍋肉とかの定食に味噌汁代わりのラーメンついて700円とか800円くらいだからね
めっちゃ量多くて昼にそれ食ったら夕飯いらなくなる
332名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:06:05.77ID:NYuj0kEr0 今はコストの安い油そば店が増えてる
333名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:07:10.65ID:wnQBup5u0 寿がきやも安いよね
334名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:08:26.31ID:SP+/sq5E0335名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:09:41.48ID:SP+/sq5E0 >>294
福岡はあんまりラーメンにこだわりがないから
福岡はあんまりラーメンにこだわりがないから
336名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:11:16.63ID:LUdyp5ll0 博多のラーメン屋の豚骨臭さは異常
338名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:23:37.47ID:E9coa4fE0 そんな意地張らなくても490円にしても誰も文句言わんだろ
339名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:24:00.74ID:xH1UfNQx0340名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:25:13.86ID:JoGiH79I0 >>319
高宮中→筑紫丘高校高校ってタモリと同じだな
あそこの100円ラーメンは福岡第一高校時代のチャゲアスの2人が通ってたことでも有名だった
店内に止まったままの時計が掛かってたんだが
飛鳥がいた時に止まって「記念日にこのまま置いといてよ」と言われてそのままになったとか
高宮中→筑紫丘高校高校ってタモリと同じだな
あそこの100円ラーメンは福岡第一高校時代のチャゲアスの2人が通ってたことでも有名だった
店内に止まったままの時計が掛かってたんだが
飛鳥がいた時に止まって「記念日にこのまま置いといてよ」と言われてそのままになったとか
341名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:25:20.49ID:YJgAHmmW0 ラーメン屋は
儲けの少ない替玉をさせないため、
流行りの食べ方はバリカタとか言って、
麺にスープを吸わせてる
儲けの少ない替玉をさせないため、
流行りの食べ方はバリカタとか言って、
麺にスープを吸わせてる
342名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:26:19.14ID:xH1UfNQx0 >>340
チャゲアスは高大とエスカレーターだったのか
チャゲアスは高大とエスカレーターだったのか
343名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:28:20.74ID:JrrT9Q030 >>262
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
大砲(西中洲閉店)
価格関係なし
シンシン
清陽軒
一双
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外
異論は認める
それぞれの推奨店を希望
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店
長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
大砲(西中洲閉店)
価格関係なし
シンシン
清陽軒
一双
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外
異論は認める
それぞれの推奨店を希望
344名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:35:38.46ID:BIbL2gGZ0 >>262
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店
元祖長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
大砲(西中洲閉店)
価格関係なし
シンシン
清陽軒
一双
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外
異論は認める
それぞれの推奨店を希望
福岡のラーメンで、金額と味のバランスが良い店
元祖長浜屋
八ちゃんラーメン
博多屋
名代
大砲(西中洲閉店)
価格関係なし
シンシン
清陽軒
一双
駅中のデイトス、空港のラーメンストリート、キャナルのラーメンスタジアムなど論外
異論は認める
それぞれの推奨店を希望
345名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:42:46.60ID:WxVxYmpL0 券売機です
味は堅粕店がおすすめ
味は堅粕店がおすすめ
346名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:44:47.12ID:EA7O6CLf0 聞いてるか?高円寺の健太の店主
347名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:46:49.31ID:va0jEmJg0 290円で量も多ければおもうまい店が黙ってないはず
348名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 17:47:33.00ID:dN7qKPAh0 ガキの頃
県営プールに行った帰りに
高宮の勝龍軒で100円ラーメン食べるのが
お決まりのルーティンだった
県営プールに行った帰りに
高宮の勝龍軒で100円ラーメン食べるのが
お決まりのルーティンだった
349名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:22:27.24ID:Vixj57630 チェーンの一つだろ?
他はうどん屋とかあんまり
利益率高そうにも思えない
となるとどんな材料だよ?
と不安になる
他はうどん屋とかあんまり
利益率高そうにも思えない
となるとどんな材料だよ?
と不安になる
350名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:27:11.98ID:Vixj57630 東南アジア辺りで「何でもいいから」
と豚骨集めて来てとにかく白濁させる
それを濃縮して輸入
国内でお湯に溶いてはいどうぞなら解る
九州とんこつは化調必須だし
味はなんとかなるだろう
と豚骨集めて来てとにかく白濁させる
それを濃縮して輸入
国内でお湯に溶いてはいどうぞなら解る
九州とんこつは化調必須だし
味はなんとかなるだろう
351名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:28:22.68ID:+pez+utN0 はかたやは店舗によって微妙に味が違う
自分が好きなのは堅粕と那の川
自分が好きなのは堅粕と那の川
352名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:37:34.68ID:Vixj57630 画像見ると白濁ではないな
それこそ健太のみたいなやつ
旨いは人それぞれだしなぁ
普通にシャバいスープなら
そんなに大変でもないかもな
それこそ健太のみたいなやつ
旨いは人それぞれだしなぁ
普通にシャバいスープなら
そんなに大変でもないかもな
354名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:42:19.03ID:+8INf5k20 福岡市内に点在するご当地のチェーン店なんだが非常に美味しい
福岡に行った時は必ず立ち寄る
ニンニクとゴマをトッピングできるのが良い
替え玉を頼むと合計で390円くらいになる
福岡に行った時は必ず立ち寄る
ニンニクとゴマをトッピングできるのが良い
替え玉を頼むと合計で390円くらいになる
355名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:49:42.21ID:+8INf5k20 福岡に旅行に行くと必ず行くのがこの店なんだが、
個人的には福岡の観光地は3つあって、
・九州最大の繁華街天神
・九州最大のビジネス街博多
・九州最大の歓楽街中洲
以上3つだと思う
西新も味わい深いね
個人的には福岡の観光地は3つあって、
・九州最大の繁華街天神
・九州最大のビジネス街博多
・九州最大の歓楽街中洲
以上3つだと思う
西新も味わい深いね
356名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:49:51.02ID:UXNsyqfb0 >>14
福岡県民は食べないからね、好むのは観光客だけw
福岡県民は食べないからね、好むのは観光客だけw
357名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:50:37.41ID:Vixj57630 カップヌードル 254円
いくら薄利多売ったってなあ
まあ、やってけるならいいけどな
いくら薄利多売ったってなあ
まあ、やってけるならいいけどな
358名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:56:59.96ID:Vixj57630 退職理由
ワンマン(だろうなw)
人がいない
続かない
結局、客にいい顔すると
他の何処かへ皺寄せが行く
社員かもしれんし取引先
かもしれん
まあ、辞めた奴の話は
嫌だから辞めたんであんまり
イイ話は出ないだろうけどね
ワンマン(だろうなw)
人がいない
続かない
結局、客にいい顔すると
他の何処かへ皺寄せが行く
社員かもしれんし取引先
かもしれん
まあ、辞めた奴の話は
嫌だから辞めたんであんまり
イイ話は出ないだろうけどね
359名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 18:58:12.35ID:Vla4Tywq0 >>5
ここはこだわりじゃなくて、割り切ったラーメンだから違うんだよ
ここはこだわりじゃなくて、割り切ったラーメンだから違うんだよ
361名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:00:05.51ID:bcpo+tDL0 経営主体が同じだが膳の方が美味しいだろう
並は320円だからはかた屋より30円高いが大盛で頼んでさらに替え玉までやって腹一杯で500円にもならんし
天神や博多駅や中洲に膳が欲しい
並は320円だからはかた屋より30円高いが大盛で頼んでさらに替え玉までやって腹一杯で500円にもならんし
天神や博多駅や中洲に膳が欲しい
362名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:02:18.94ID:FVEKKVui0 ラーメンインフルエンサー(笑)のSUSURUさん(笑)が頑なにスルーしてる優良店だぞ
363名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:02:38.71ID:GUXY4TEh0 博多激安ラーメン御三家だっけ
364名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:03:30.97ID:2qJbPlCy0 なんだよ豚骨かよ博多かどーでもいい韓国の話題は
365名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:04:16.06ID:/iFG/BbA0 金欠の時はいつも助けてもらってるわ
366名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:04:24.89ID:2qJbPlCy0 >>351
Bかおまえ
Bかおまえ
367名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:05:13.20ID:2qJbPlCy0 >>355
廃れ終えた乞食徘徊街
廃れ終えた乞食徘徊街
368名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:06:10.90ID:2qJbPlCy0 >>345
B多いなあんなとこ金積まれてもいかねえよ
B多いなあんなとこ金積まれてもいかねえよ
369名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:07:11.78ID:2qJbPlCy0 >>336
ハングルだからね
ハングルだからね
371名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:07:26.00ID:2qJbPlCy0 >>336
ハングルだからね
ハングルだからね
372名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:08:05.86ID:nrnNzlhg0 豚骨ラーメンは臭いんだよな
373名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:10:03.12ID:GUXY4TEh0 東京もワンコインで小規模チェーン店が競ってたけど、当時のワンコイン店は今は750円以上はするな
格安店で頑張ってるのは博多天神ぐらいか
格安店で頑張ってるのは博多天神ぐらいか
375名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:10:20.77ID:M1KW8a6e0 近所のラーメン屋1300円くらいになってたw
376名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:10:21.22ID:vEoYgCEz0 博多ラーメンやではやわやわを要望するけど硬め程度でかならず出てくる
377名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:10:55.04ID:HXGh8sbC0 従業員が辛酸なめてるとかそういう話じゃないの?
378名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:14:33.64ID:W6VRxozk0 事業展開は進んでるから他でカバーできてて290円の信念ラーメンを許容する余裕はあるんだろう
企業のアイデンティティ兼今回のような宣伝費と考えれば対費用効果も見込めるんだろう
企業のアイデンティティ兼今回のような宣伝費と考えれば対費用効果も見込めるんだろう
380名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:27:33.01ID:2SaRaEA50 >>1
どうせ地主が趣味でやってる店やろ
どうせ地主が趣味でやってる店やろ
381名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:42:26.07ID:uHSmI3o20 くさそう
382名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 19:57:25.50ID:IX+ls++h0 >原価と売価には因果関係はないんですよ
無茶いいよるw
無茶いいよるw
383名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 20:24:25.44ID:rEGCE+PR0 社員に地獄を見させてる事とイコールです
384名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 20:56:05.04ID:IB8kL0Bf0 確かに安いんだけどさ
値段相応の味なんだよね
値段相応の味なんだよね
385名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 21:31:23.38ID:F8YD8Tbk0 Ⅰ年に1回行けば
美味しく感じる。
しょっちゅう行く店じゃない
美味しく感じる。
しょっちゅう行く店じゃない
386名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:02:18.91ID:ltA9ibFt0 特別に美味しいとか無いけど
つい行っちゃうんだよね。
いつもラーメンライス食ってます
つい行っちゃうんだよね。
いつもラーメンライス食ってます
387名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:04:52.59ID:jRKRl6hb0 >>87
膳は280円じゃなかったっけ?
膳は280円じゃなかったっけ?
388名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:08:02.74ID:W3g90Mxl0 安いのはありがたいんだけど潰れてしまっては意味ないんやで(´・ω・`)?
389名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:11:23.42ID:Hk+hd0wg0 ラーメンの他にも何か注文してくれるんじゃないのか?
チャーハンとか餃子とか。
チャーハンとか餃子とか。
390名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:13:29.21ID:Egy0z6aF0 安いわりには普通に美味そうやな
391名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:14:11.73ID:GWQlSG2A0 信念はわかった
理論はわからん
因果関係はあるやろw
理論はわからん
因果関係はあるやろw
392名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:41:35.81ID:sNsVrdMM0 >>309
ちくわぶもそのうち食べれるようになるよ
ちくわぶもそのうち食べれるようになるよ
393名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:49:47.47ID:ioMDyYmX0 アホかいな、それがデフレにつながるんだよ
395 警備員[Lv.16]
2024/12/03(火) 22:53:33.11ID:tPWqqi7R0 これは客が「頼むから値上げしてくれ」と頼むべき
396名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:54:17.44ID:wlBLDF3K0 食べたことないけど
うっすいスープにデフォで大した具のないラーメンなんじゃねえの?
安けりゃ何でもいい、って考えは持ってないんで
うっすいスープにデフォで大した具のないラーメンなんじゃねえの?
安けりゃ何でもいい、って考えは持ってないんで
397名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:57:57.62ID:QCiq22110 ラーメンごときに1000~2000円とか払う連中の気がしれん
福岡は500前後やないとな
福岡は500前後やないとな
398名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 22:58:26.71ID:IWbQcIOS0 正直不味い
かっこよく言えば昔ながらの変わらぬ味なんだが、今となっては物足りない、なんの捻りもない味
かっこよく言えば昔ながらの変わらぬ味なんだが、今となっては物足りない、なんの捻りもない味
399名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 23:01:39.40ID:kayhgTFX0 ここは本当に凄いぞ
ニンニク、ごま、紅生姜のトッピングも置いてあるしな
ニンニク、ごま、紅生姜のトッピングも置いてあるしな
401名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 23:19:36.06ID:baDY3Nvf0 近所にあるからたまに食べに行く替え玉嫌いだからいつも大盛440円食べてる美味しい店は他にもあるんだろうけどこの店が好き
402名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 23:22:07.62ID:LB7/Iw+20403名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 23:45:42.85ID:BSlcvE1p0 福岡に住んでたときはよく食ってたな
ミニチャーシュー丼か何かとセットで550円くらいだった
あっさりしてるが普通に食えるレベル
ミニチャーシュー丼か何かとセットで550円くらいだった
あっさりしてるが普通に食えるレベル
405名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 23:48:16.34ID:t5UPbze10 小麦なんか密輸でいくらでも安く入るからな
406名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 23:49:11.88ID:BSlcvE1p0 びっくりラーメンは不味さにもびっくりだったがここは普通に美味いよ
407名無しどんぶらこ
2024/12/03(火) 23:49:50.78ID:bh5593sW0 もはやチェーン店なんかは一杯千円の時代だというのに
408名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 00:10:02.50ID:RC5ivYet0 ただ乞食どもに搾取されてるだけ。こういう店を特集組んで美談みたいに語るテレビや
常連ですwとか言ってドヤ顔で出てる恥知らずが本当に気持ち悪い
常連ですwとか言ってドヤ顔で出てる恥知らずが本当に気持ち悪い
409名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 00:50:02.11ID:t4ewAM370 意外と美味いんだよなここ
410名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 04:30:06.93ID:pR1Xqq8V0 300円になって週に一度でも気軽に購入できなくなった週刊誌を引き合いに出すとか笑える
412名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:02:47.45ID:399WCO2I0 >>411
ハングルじゃなく日本語で頼む
ハングルじゃなく日本語で頼む
413名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:22:10.36ID:CnjpfLwu0 仮に時給1000円払う会社があるとする
そこでの作業を一人あたり1が適正として
4人必要なのに3人しか置かないなら
一人頭1.3は働かないといけない
それは時給として相当か?という話
ここがどうかは知らない
企業が利益を出す為に何処かから
カネを持って来ないといけない
それは客の財布か取引先・労働者から
そこでの作業を一人あたり1が適正として
4人必要なのに3人しか置かないなら
一人頭1.3は働かないといけない
それは時給として相当か?という話
ここがどうかは知らない
企業が利益を出す為に何処かから
カネを持って来ないといけない
それは客の財布か取引先・労働者から
414名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:33:08.91ID:CnjpfLwu0 一杯300円の飲食で時給1000円払うのに
企業利益含めて何杯売らないと採算取れないか
最低でも一時間に4杯以上(これは楽勝)
席数と回転率との勝負
営業時間を知らないが800~1000円の
店で100 売ればそこそこ
それ以上売るなら現場作業員は
3倍4倍働かないとならない
客も労働者も会社も満足してるなら
なにも問題はないがかなり難しい
どこかに皺寄せが行って当たり前
企業利益含めて何杯売らないと採算取れないか
最低でも一時間に4杯以上(これは楽勝)
席数と回転率との勝負
営業時間を知らないが800~1000円の
店で100 売ればそこそこ
それ以上売るなら現場作業員は
3倍4倍働かないとならない
客も労働者も会社も満足してるなら
なにも問題はないがかなり難しい
どこかに皺寄せが行って当たり前
415名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:36:35.15ID:CnjpfLwu0 そして飲食は長時間やれば同じ
効果が出せるわけではない
多くが腹を空かせる時間帯が勝負
アイドルタイムが長いんだよ
歓楽街なら昼夜望めるけど
その分経費も嵩む
理想論の裏にはなにかある
効果が出せるわけではない
多くが腹を空かせる時間帯が勝負
アイドルタイムが長いんだよ
歓楽街なら昼夜望めるけど
その分経費も嵩む
理想論の裏にはなにかある
416名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:36:59.73ID:pK/DdeBd0 京都の1杯530円(値引券でさらに100円引き)の店は客も多いし回転も早い。
ラーメンそのものも大盛りとチャーシューの組み合わせで4種類しかないし。
ラーメンそのものも大盛りとチャーシューの組み合わせで4種類しかないし。
417名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:44:18.19ID:CnjpfLwu0 他から客を取るにも300円の商品を
求める客は出しても500までだろう
商圏が限られる
かなり大雑把な話しかしてないね
もちろん九州の人間が800なら300!
って人ばかりならこの人の話は
間違いないでしょう
九州感覚だといいとこ500までかな?
求める客は出しても500までだろう
商圏が限られる
かなり大雑把な話しかしてないね
もちろん九州の人間が800なら300!
って人ばかりならこの人の話は
間違いないでしょう
九州感覚だといいとこ500までかな?
418名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:48:29.59ID:CnjpfLwu0 仮に500円のラーメンの原価が
半分(50%)としても250円だ
必要最低限の原材料の時価それと人件費
(これは1000円とか書いてあったな?)
どんなに下げても限りはあるw
300とそれ以外では話のベースが違う
他で(たとえば他社原料の製造等)
でよほど利益出してないとね
母体が食品加工全般みたいだから
店舗はコマーシャル代わりかもね
半分(50%)としても250円だ
必要最低限の原材料の時価それと人件費
(これは1000円とか書いてあったな?)
どんなに下げても限りはあるw
300とそれ以外では話のベースが違う
他で(たとえば他社原料の製造等)
でよほど利益出してないとね
母体が食品加工全般みたいだから
店舗はコマーシャル代わりかもね
419名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 07:55:30.91ID:yS2wOXCl0 子供の頃に一ドルラーメンていう店のことをニュースでやってたの見た
プラザ合意後に円高が進んでったころまだやってんのかなって頭の片隅に浮かんでた
プラザ合意後に円高が進んでったころまだやってんのかなって頭の片隅に浮かんでた
420名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 08:57:07.97ID:t8J1/7gc0 東京でも未だにラーメン一杯450円とか500円で食べれる店も結構あるからな、九州なら290円で充分にやって行けるんだろ。
421名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 09:23:20.70ID:/rD/J+2I0 【チー牛陰キャ】Z李に「ママ活」等を暴露されていたメンタリストDaiGo、逮捕に便乗して盛大にイキり散らすイジメられっ子ムーブ
メンタリスト DaiGo
@Mentalist_DaiGo
正義を【語る】人間に正義なし。
正義とは為すものであり、語るものではない。
週刊誌も暴露系も撲滅をお祈り致します。
[引用]
Ken Sugar🌏kensugar.bsky.social
@ken_sugar
(故Twitterこと「X」で一部層に人気のインフルエンサーZの"中の人"田記正規氏一派逮捕されたようですね。警察は以前からマークしてて捜査してたんですよね。彼の本業は特殊詐欺犯罪組織にIP電話を貸し出す所謂「道具屋」の大手。昨年来会社名変更したりこそこそ逃げ回ってたようだけど年貢の納め時)
22:23・2024/11/13
imgur.com/hvsciJV
◆「お小遣い欲しさに某女社長に必死に媚びて飼われてた」ことや周辺の薬物話等を暴露したnote
DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)
note.com/kissofthedragon/n/ndb5ef685cf41
※Z李逮捕後、運営削除済
メンタリスト DaiGo
@Mentalist_DaiGo
正義を【語る】人間に正義なし。
正義とは為すものであり、語るものではない。
週刊誌も暴露系も撲滅をお祈り致します。
[引用]
Ken Sugar🌏kensugar.bsky.social
@ken_sugar
(故Twitterこと「X」で一部層に人気のインフルエンサーZの"中の人"田記正規氏一派逮捕されたようですね。警察は以前からマークしてて捜査してたんですよね。彼の本業は特殊詐欺犯罪組織にIP電話を貸し出す所謂「道具屋」の大手。昨年来会社名変更したりこそこそ逃げ回ってたようだけど年貢の納め時)
22:23・2024/11/13
imgur.com/hvsciJV
◆「お小遣い欲しさに某女社長に必死に媚びて飼われてた」ことや周辺の薬物話等を暴露したnote
DaiGoちゃんが炎上して思った事。新宿区都庁下の現場より。|Z李(Jet Li)
note.com/kissofthedragon/n/ndb5ef685cf41
※Z李逮捕後、運営削除済
422名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:07:35.55ID:wLu38Irr0 >>5
高く売って儲けたいおまえのような乞食ばかりじゃねえんだよw
高く売って儲けたいおまえのような乞食ばかりじゃねえんだよw
423名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:08:39.57ID:RRIBpOZ30 580円のラーメン定食のコスパすごいよな
424名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:10:45.34ID:HlkFcTxu0 スープ薄いんだよなあここ
425名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:13:06.99ID:wLu38Irr0426名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:15:52.41ID:BBYnkfDK0 30年位上前、天神地下に350円でカツ丼食える店あったけど流石にもうないか値上がりしてるかな?
427名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:15:56.88ID:wLu38Irr0428名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:17:36.65ID:3OhhpkzK0 >>1
やればできるのよ
やればできるのよ
429名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:20:48.21ID:n4Yjw70G0431名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:25:45.96ID:K/9AnoP80 「おやつ以上、食事未満」
これは凄くよくわかる
これは凄くよくわかる
432名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:30:18.85ID:Vvf5B4f40433名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 10:46:28.89ID:OsyKoJL90 並で800円超えたらよっぽどのこだわりがない限り二度と行かないな
ラーメンは腹膨らませてなんぼでしょ
意識高いなら寿司でも握っとけ
ラーメンは腹膨らませてなんぼでしょ
意識高いなら寿司でも握っとけ
434名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 11:34:42.58ID:CJrLO61G0 こんな乞食が食うようなラーメン嫌や
436名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 11:43:49.70ID:2882rJb10 ラーメン1000円ってのは高すぎるな
437名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 11:45:08.97ID:OjDRxQM40 ここラーメンだけじゃなくて「小麦冶」(こむぎや)ってうどん店やってるけど反マスクでコロナ陰謀説みたいなのを新聞広告にだしたから地元ではなんか怖いって噂になってたよ
438名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 11:49:06.70ID:LQDA2DDT0 替玉の値段上げてるとかのオチは無し?
439名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 11:51:16.23ID:sZXaUlBL0 要は儲けを変えたくないから他は値上げするって事だよね
ここは儲けは減ってるけど足が出ないうちは上げないって事
ここは儲けは減ってるけど足が出ないうちは上げないって事
440名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 12:06:23.91ID:JzpcBYG40 九州ラーメンで1000円は高いな
441名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 12:11:01.36ID:M23Pf+/n0 ゲンダイでしたw
社員の福利厚生や給与体系は最底辺ですねわかります
社員の福利厚生や給与体系は最底辺ですねわかります
442名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 12:39:37.78ID:KtfGf1mc0 安売りなんかしてると、ホリエモンに叩かれるぞ
443名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 12:48:48.95ID:fHltO7yj0 >>232
おう是非行ってやってくれ。そんな期待させるような味ではないが思い出の店なので無理しない範囲で続いて欲しいわ
おう是非行ってやってくれ。そんな期待させるような味ではないが思い出の店なので無理しない範囲で続いて欲しいわ
444名無しどんぶらこ
2024/12/04(水) 12:57:52.59ID:KDnNXHCo0 290円でラーメン出してもらって味にケチつけるアホ乞食とかマジで◯ねばいいのに
448名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 01:30:47.34ID:Fs/ucWIN0 めんどくせぇから300か500にしてほしい
449名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 01:58:03.08ID:mXNYAOOm0 この社長素晴らしすぎへんか感動したわ
450名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 02:07:19.62ID:PH3Vc1FI0 当たり前だが替え玉前提の店だから290円じゃ小学生の腹すら満たさないよ
451名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 02:17:50.73ID:9u/kZ3Vk0 いつもオレの生命を繋いでくれてありがとう
はかたや
はかたや
453名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 02:43:33.36ID:8Z00rFIU0 膳を天神と博多に出店して下さい
どうかお願いします!
どうかお願いします!
454名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 03:00:31.05ID:j2pP9FDB0 頭が下がるわ。もう少し値上げしなよ
455名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 03:17:01.15ID:zBs6JAWL0 ここから1.3km程離れたところにあった餃子の王将は先日潰れたw
商いとは難しいもんだw
商いとは難しいもんだw
459名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 16:12:35.04ID:JxgpmLcn0 そんなに頑張ったとて乞食みたいな客ばっかりだろ
460名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 16:20:40.39ID:BmB7N/G80461名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 16:22:47.79ID:cf7o13zr0 学生には290円でもいいが成人からは1000円ぐらい取った方がいい
462名無しどんぶらこ
2024/12/05(木) 18:47:36.58ID:4Aesv91j0 そりゃ、給料も上がらないわけだ
経済悪ければ治安も悪い
経済悪ければ治安も悪い
463 警備員[Lv.3][新芽]
2024/12/05(木) 22:40:28.80ID:WsKxORfL0 だんだん小さくなってるんじゃあるまいな
ポテトチップスみたいな
ポテトチップスみたいな
464 警備員[Lv.9][芽]
2024/12/05(木) 22:50:51.67ID:oc7voXDw0 はかたやの西新店にはお世話になったわ
めちゃウマ
めちゃウマ
465名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 00:35:53.88ID:zHpWHez/0 48年間値上げしない博多ラーメン
それに比べて 埼玉県所沢市 西武新宿線新所沢駅東口の松屋フーズ 松屋は、豚カルビ定食
200円値上げ 2年間以上続いた定食ライスおかわり無料を突然終了させて お知らせの貼り紙を1週間で撤去 (ー_ー゛) 最適レベル
それに比べて 埼玉県所沢市 西武新宿線新所沢駅東口の松屋フーズ 松屋は、豚カルビ定食
200円値上げ 2年間以上続いた定食ライスおかわり無料を突然終了させて お知らせの貼り紙を1週間で撤去 (ー_ー゛) 最適レベル
466名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 01:28:11.06ID:5TNgeIko0 まあ、290円とまではいかなくても、観光客にとっては駅地下の名代ラーメンで十分。
確か400円ぐらいだったと思うけど十分旨いw
確か400円ぐらいだったと思うけど十分旨いw
467名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 01:35:39.00ID:5TNgeIko0 高いラーメンやといえば、春木屋と一蘭のイメージが強いなあw
468名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 06:19:59.17ID:y8HDRNl60 従業員への給与も据え置き?
469名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 09:51:45.19ID:wxqb0slI0 5年くらい前博多座に行った時開演まで暇だったから周りを散策してたら偶然このラーメン屋見つけて入ったわ
都内だと600円くらいはするレベルだしこの店以外は博多でも同じような値段だったから
この店がめちゃくちゃ安いんだろうな
都内だと600円くらいはするレベルだしこの店以外は博多でも同じような値段だったから
この店がめちゃくちゃ安いんだろうな
470名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 10:52:41.67ID:E4sdX18g0 スガキヤすら安くなくなった時代にこれはすごいわ
471名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 10:55:40.93ID:cByh/LYB0 文句言って奴は他所のスレでは物価上がってる事に文句行ってんだろ
472名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 12:50:44.98ID:8A/ZH8Bu0 偉い
金儲けじゃないと助け合いで仕事してるって事だな
金儲けじゃないと助け合いで仕事してるって事だな
473名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 12:51:37.55ID:8A/ZH8Bu0 人と人は助け合って生きてるんだから一人だけ儲かろうって性根がいかんね
474名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 13:00:32.25ID:elm5r1Tm0 このラーメン店の従業員の給料も上がっていないんだよね?
475名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 13:03:45.38ID:EFatL7zQ0 >>457
あのー5000円でも構いませんよ?w
あのー5000円でも構いませんよ?w
476名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 13:07:53.07ID:EFatL7zQ0 >>287
人件費は何処から出すんだよ…
人件費は何処から出すんだよ…
478名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 16:18:34.72ID:8PFfQycc0 結構な闇を感じるけどね。
店舗はオーナー夫婦2人でツーオペ。
粗利折半の後に加盟店料徴収。薄利多売の限界ライン。
他の業態が皆平凡な価格設定な所を見るとノウハウは普通よな。
博多ラーメンで辛子高菜がいらんって層にはささるか。
例えば納豆にねりからし要らない層に訴求するつゆだく納豆みたいな。
店舗はオーナー夫婦2人でツーオペ。
粗利折半の後に加盟店料徴収。薄利多売の限界ライン。
他の業態が皆平凡な価格設定な所を見るとノウハウは普通よな。
博多ラーメンで辛子高菜がいらんって層にはささるか。
例えば納豆にねりからし要らない層に訴求するつゆだく納豆みたいな。
479名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 20:20:40.43ID:NMj5XJ7v0 >>402
病院いけw
病院いけw
480名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 20:25:08.19ID:2g9cMQp50 確かにこの値段で頑張ってること自体は敬意を表したいが
正直、倍くらい払ってでも他所いきま
正直、倍くらい払ってでも他所いきま
481名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 20:40:03.83ID:fwYQVGHD0 仕入れ業者からの原材料費とかの価格交渉にはキチンと応じてるのかね?
俺は年代と共に値段は上げて欲しいな、価格維持を努力とは思えないのよ
俺は年代と共に値段は上げて欲しいな、価格維持を努力とは思えないのよ
482名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 21:05:58.94ID:hr4zyBwB0 >>356
「外人の」観光客だけ
「外人の」観光客だけ
483名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 21:25:48.42ID:Eib+/S3W0 流石に500円くらいはとってもいいと思う
484名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 21:53:32.83ID:f1E5P1LL0 500円は元祖長浜やからな
485名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 21:58:27.07ID:2ZlcCmD40 どうせすぐ「50年値上げしなかった伝説のラーメン屋がついに値上げ」ってニュースになるんじゃね。
486名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 22:35:55.83ID:GrUTbe7B0 偉いね
こういうお店は応援しなきゃな
こういうお店は応援しなきゃな
487名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 22:42:12.17ID:KqdMou/e0 トンコツ臭をどうにかしないとな
公害だよ(´・ω・`)
公害だよ(´・ω・`)
488名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 23:01:16.76ID:6iDZFYKw0 味の素ラーメン
489名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 23:06:34.96ID:UelwAyXT0 物価上昇時代などと言っている時点で分かるはず
円が上がっても物価上昇時代で正当化するという事
メディアは馬鹿国民と思っているのだから
国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
円が上がっても物価上昇時代で正当化するという事
メディアは馬鹿国民と思っているのだから
国民側が問わない限りやりたい放題に言いたい放題は続く
↓
テレビ局 社長語録
「テレビは洗脳装置。
嘘でも放送しちゃえばそれが真実」
「社会を支配しているのはテレビ。
これからは私が日本を支配するわけです」
「日本人はバカばかりだから、
我々テレビ人が指導監督してやっとるんです」
「君たちは選ばれた人間だ。
君たちは報道によって世の中を動かす側の人間。
対して一般国民は我々の情報によって動かされる人間だ。
日本は選ばれた人間である我々によって白にも黒にもなる」
490名無しどんぶらこ
2024/12/06(金) 23:13:31.37ID:m8OALJ+40 製麺屋の直営だしな
異様に安い讃岐うどん屋と同じ仕組み
異様に安い讃岐うどん屋と同じ仕組み
491名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 01:03:24.07ID:JAUKmiOj0 利益なしの商品人気メニューかな
492名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 01:56:48.67ID:bPY3L8LE0 早朝営業してるラーメン探してここ行ったな
朝ラーメンとか飲んだ後の〆に食べるのに丁度いい味
朝ラーメンとか飲んだ後の〆に食べるのに丁度いい味
493名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 17:40:23.50ID:R8LKunha0 実は店主が超金持ちの地主で、ラーメンはボランティアでやってます
494名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 18:07:59.14ID:rhZsJT1z0 福岡県内9店舗ボランティアならそりゃすごいな
495名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 18:42:44.91ID:R8LKunha0 超金持ちが地元の乞食のために炊き出しやってるようなもんだ
496名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 18:50:28.81ID:xe5qlr/Z0 麺類が千円以下の店には行こうとは思わん
497名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 18:54:02.76ID:U8PQgCbS0 物価が上がってるのに価格を上げないというのは従業員の給料も上げないか従業員を減らしているということ
こんなの美徳でもなんでもないよ
こんなの美徳でもなんでもないよ
498名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 18:56:57.64ID:RKI+qTHI0 こういう自己満足勘違いゴミクズがいるから日本の平均給与が上がらんわけだが
499名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 19:02:23.53ID:fcfd7VxR0 1杯290円でどんだけ美味いの?
もしかして100円のカップ麺レベルか
もしかして100円のカップ麺レベルか
500名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 19:03:21.41ID:qKdlozyO0 まぁ9店舗も出せるんだから
オーナーは薄利でも儲かるんだろうね
ホントに経営不味いなら、店舗減らすわ
店長や店員の給料はどうかしらないけど
オーナーは薄利でも儲かるんだろうね
ホントに経営不味いなら、店舗減らすわ
店長や店員の給料はどうかしらないけど
502名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 19:30:54.11ID:NEJ4H1c70 大橋駅近くの100円ラーメンどうなった
503名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 20:04:18.63ID:8+NxAdX90 香川じゃ100円台のうどん屋も少なくないが皆繁盛してる。短時間で薄利多売は最強。
505名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 20:27:13.53ID:eLI+PZvx0 値段相応なんだよね正直
506名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 20:37:45.70ID:j5wePIW10 まあ、低価格ラーメン帯の中で一番評価が低いのがここだな。
まず店舗による味の差が酷い。中州のはかた屋の味をイメージして
他の店舗に行くと騙された気分になります。
あれって、仕込みの問題かね?
福岡で低価格帯のラーメン屋で一番うまいのは一八ラーメンですね。
まあ低価格帯でも多少高くなっても仕方ないからちゃんと味を重視すべきですね。
福岡ってチェーン店でも店舗によって味が少し違うから気を付けないとね。
まず店舗による味の差が酷い。中州のはかた屋の味をイメージして
他の店舗に行くと騙された気分になります。
あれって、仕込みの問題かね?
福岡で低価格帯のラーメン屋で一番うまいのは一八ラーメンですね。
まあ低価格帯でも多少高くなっても仕方ないからちゃんと味を重視すべきですね。
福岡ってチェーン店でも店舗によって味が少し違うから気を付けないとね。
507名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 20:39:09.42ID:RWGjuNv10 はかたやはガチ
290円以上でも以下でもない
290円以上でも以下でもない
508名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 20:50:04.75ID:p06BniKz0 10円で提供してくれたら俺たちは毎日ラーメンを食べられるのに、なんでこのラーメン屋は290円なんてぼったくり価格でやってるのか?
510名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 21:20:14.58ID:nQNknq2F0 48年前どんだけボッテたんだよ
512名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 21:27:15.82ID:f2NxzPr60 経営考えれば、どこかにしわ寄せがあるだろ
正義みたいに言うな
正義みたいに言うな
513名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 21:31:19.83ID:ZAnqSZLC0 いやいやおかしい。
無理すんなって
潰れるだけよ?
お客さんにも仕入れ先にもみんなに迷惑かけるだけだし。
無理すんなって
潰れるだけよ?
お客さんにも仕入れ先にもみんなに迷惑かけるだけだし。
514名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 21:38:49.38ID:4bim3XTJ0 どう考えても儲かってなさそうな金物屋、とかと同じパターンじゃないの
515名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 21:41:33.32ID:YKKIHi4s0 美談にしたいところ悪いが・・ 赤字で続ける単なる道楽か、粗悪な原材料に切り替えたか、元々暴利を貪っていたか、の3つしかないんだけど?
516名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 21:43:37.44ID:LM8Vg7uo0517名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 21:44:58.58ID:DBG3gIH60 本体が食品会社だから出来るとは言える
福岡民にはありがたい店だ
福岡民にはありがたい店だ
518名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 22:27:51.45ID:6h/ScJfP0 1杯290円か、スガキヤも10年くらい前は300円位じゃなかったかと思うが、今幾ら位なんだろ
名古屋では当たり前にあったが、引っ越しして名古屋〜大阪周辺にしかないチェーン店だと知った。
名古屋では当たり前にあったが、引っ越しして名古屋〜大阪周辺にしかないチェーン店だと知った。
520名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 23:11:02.08ID:N/i5YB+10 どこの会社かと思ったらやっぱり地元じゃブラック企業として有名な昭和食品工業だった。
今は知らないが昔は訳ありカップルや夫婦を薄給で長時間労働させ大卒初任給手取り12万残業代?なにそれ?な会社だから離職率めちゃ高いし地方にある俺様ワンマン社長で従業員を丁稚としか思ってない昭和脳どころか江戸脳な企業だから役員連中は贅沢三昧で従業員は一生薄給だからそりゃ低価格で提供できるわなw
今は知らないが昔は訳ありカップルや夫婦を薄給で長時間労働させ大卒初任給手取り12万残業代?なにそれ?な会社だから離職率めちゃ高いし地方にある俺様ワンマン社長で従業員を丁稚としか思ってない昭和脳どころか江戸脳な企業だから役員連中は贅沢三昧で従業員は一生薄給だからそりゃ低価格で提供できるわなw
522名無しどんぶらこ
2024/12/07(土) 23:14:52.90ID:G/QifQ3X0 ワロタ、カイジの地下労働かよ
523名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 04:14:08.39ID:FXcRTcbi0524名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 04:59:40.90ID:1Co5Gqnr0 記事にしないで
バカが押し寄せるから
ほんとウザ
バカが押し寄せるから
ほんとウザ
525名無しどんぶらこ
2024/12/08(日) 05:01:37.33ID:SSX7JiwK0 福岡行ったら弥太郎うどん必ず食べる
ほんと美味いから
ほんと美味いから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】帰国した久保建英、大谷翔平人気について質問される 「スペインだと正直あんまりニュースに出てこないので…」 [シャチ★]
- 【自民党】「10万円商品券」配布問題で石破首相の窮地に勢いづく高市早苗“一派”の鼻息「この苦境をガラッと変えられるのは彼女だけだ」 [樽悶★]
- 【実況】MLB開幕戦 『ドジャース vs カブス』 東京ドーム 日テレ19:00~ [冬月記者★]
- 「冷蔵庫に卵が4個あるから申請却下」「ナマポとるなら子供を児相に渡す」桐生市生活保護めぐる手口明らかに [おっさん友の会★]
- エレベーターが急上昇し天井に衝突、2人重傷…仙台市のマンションで昨年1月 [蚤の市★]
- 【音楽】「日本人の洋楽離れ」に危機感。ユニバーサル ミュージックがレディー・ガガら最新の楽曲を使った英語教育に進出 [胸のときめき★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちVTuber甲子園2026【にじ女子👻vsホロライブ🧪】
- 【実況】カブス×ドジャース ★3
- 🏡焼き豚死滅しろ🏡
- 【悲報】日本人、米食わなくなったくせに足りなくなると文句言い出すウンコみたいな民族だった・・・ [616817505]
- スーパー「備蓄米放出と言ってますが、仕入れ業者から4月から値上げ、5月以降は在庫なくなるぞと通知されたのですが!?」 [256556981]
- 海外ゲーム開発者「ジャップのオンラインハラスメントに耐えられないんよ…」 [667744927]