物価の上昇が庶民の生活を直撃している。なかでも最近、顕著な値上がりを見せているのが野菜類。都内のスーパーをのぞくとキャベツ1玉598円という信じられない値段がついている。以前は1玉100円という超お買い得価格も見られたが、今ではすっかり“高級食材”になってしまった。なぜこれほどの異常事態になっているのか。
***
群馬県内のキャベツ配送業者がこう話す。
「2024年夏は猛暑日が続いたため秋用のキャベツ苗が広範囲にわたって打撃を受けました。その後、冬用の苗は順調に植えたのですが、今度は雨がほとんど降らなかった。野菜類はある程度大きくなれば日が照るだけで案外育つのですが、苗のうちは水がないと育ちません。そのため葉もの野菜全般のできが悪く、その結果、品不足が続き高騰しているのです」
群馬県内のキャベツといえば嬬恋村の「嬬恋高原キャベツ」が有名だ。同村内では「玉菜(たまな)」とも呼ばれている。夏から秋にかけて出荷される嬬恋産の「玉菜」は全国のキャベツ総出荷量の半分を占めるなど名実ともに「日本一のキャベツ産地」として名をはせている。
一般的にキャベツは高温や干ばつに弱く生育の適温は15~20度ほど。嬬恋の平均気温は6月から9月がこの範囲にあり標高800m~1400mの高冷地では夏の降水量が多く昼夜間の温度差が大きいためおいしいキャベツができるという。
日本の平坦部では秋から春にかけて多く栽培されるが、嬬恋村などの高冷地では夏から秋にかけて作られており国内全体で見ると年間通して収穫が可能だ。このためキャベツはどこの家庭でも年間通して食べられる身近な野菜だった。それなのに年末に来て一気に高騰。スーパーでは手を伸ばしにくい商品と化した。
「そもそもキャベツは天候に非常に敏感な作物です。特に夏場や秋の台風、長雨や異常高温など極端な気象条件が発生すると、生育に影響を与え収穫量が減少することがあります。例えば2023年には異常気象や台風によって農作物の被害が多く、キャベツの収穫量も影響を受けて供給不足が生じ価格が上昇しました」(前出のキャベツ配送業者)
キャベツ高騰の背景には天候不順だけではなく構造的な問題も横たわる。それは農家の高齢化による人手不足だ。(以下ソースで
1/5(日) 9:11配信 デイリー新潮
https://news.yahoo.co.jp/articles/53b43ed26ca5773a973b819bfb9a5d832e8e9280
画像
https://news.yahoo.co.jp/articles/53b43ed26ca5773a973b819bfb9a5d832e8e9280/images/000
【野菜】キャベツが「高級食材」に 1玉598円の衝撃 農家では深刻な人手不足で外国人が“参入” [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1シャチ ★
2025/01/05(日) 21:15:46.65ID:C8nyKqym92025/01/05(日) 21:16:01.77ID:X5bJ3Nqh0
キャベツよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
3名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:16:14.17ID:jRHYYwAs0 ありがとう自民党
2025/01/05(日) 21:16:26.91ID:vCWmROeU0
お好み焼き屋さん値上げしてるの?(´・ω・`)
2025/01/05(日) 21:17:19.71ID:C5u/eXhP0
キャベツがなければ白菜を食べればいいじゃない
6名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:17:26.98ID:oQVURGof0 いつになったら下がるねん
7名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:17:37.24ID:+9k3MXA20 シナチクが泥棒して更に価格高騰しとるがな
8名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:17:39.23ID:FbFWjrok0 >>1
キャベツとモヤシは優秀な食材だからね。ブロッコリーと納豆があれば生きていける
キャベツとモヤシは優秀な食材だからね。ブロッコリーと納豆があれば生きていける
2025/01/05(日) 21:17:45.37ID:C5u/eXhP0
トラクターに潰された白菜の呪い
10名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:17:50.52ID:5LtXH5mm0 1玉598円って日本円でいくらぐらいなの?
11名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:17:55.42ID:Alu+1XeC0 全国の生活保護者をキャベツ畑とか雪かきに派遣して無償の労働力として活用できないものかね
12名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:17:56.96ID:joy/dnWz0 だから冬にキャベツなんか食わんでも死なんだろっていう
13名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:18:01.86ID:A3EW5VOf0 キャベツ太郎食えばいい
14名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:18:10.65ID:UbmtbLEi0 もうキャベツ買えないからキャベジン買うわ
15名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:18:42.16ID:HQRaGCvB0 今はカットキャベツ食うから100円で済む時代だぞ
16名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:18:56.32ID:dZMd5vUb0 各自 食料飢饉に備えよ
自民党はクズ
米高騰
外人いっぱい
日本滅亡
自民党はクズ
米高騰
外人いっぱい
日本滅亡
17名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:00.72ID:7yuNGNe20 マスゴミが繰り返し言う人手不足は給与と待遇が低い割の合わない損な仕事だとネットでわかる時代になってから人が意図的に就かなくなった「不人気職」なだけだし人手自体はたっぷりたっぷりたっぷりと余りすぎていて令和でも頻繁にリストラをしている状態です↓
西武池袋、人員半減へ 売り場縮小で、退職パートに「支援金」 [蚤の市★]
シャープ、早期退職を募集 500人、子会社の堺工場 [蚤の市★]
【Bloomberg】バンナムHで人員整理の動き、設置された専用の部屋に約200人が配置され100人近く退社と関係者 ★3 [おっさん友の会★]
Google日本法人が20人に退職勧奨、団交拒否… 「救済を」東京管理職ユニオンが東京都労働委員会に申し立て [少考さん★]
富士通、早期希望退職を募集 [おっさん友の会★]
日産自動車、世界で9千人削減 三菱自株も一部売却、配当は未定に- 純利益90%減 [どどん★]
第一生命、希望退職1000人募集 50歳以上が対象 [蚤の市★]
2024年の早期退職募集、1万人目前 電気機器が最多 [蚤の市★]
東芝、3000人超が早期退職 国内従業員の5%、成長事業集中 [蚤の市★]
「本社16階に“追い出し部屋”が…」コンサルビッグ4・デロイトトーマツG会社で人あまりが常態化 「多くの社員が窓際族に」 [ぐれ★]
西武池袋、人員半減へ 売り場縮小で、退職パートに「支援金」 [蚤の市★]
シャープ、早期退職を募集 500人、子会社の堺工場 [蚤の市★]
【Bloomberg】バンナムHで人員整理の動き、設置された専用の部屋に約200人が配置され100人近く退社と関係者 ★3 [おっさん友の会★]
Google日本法人が20人に退職勧奨、団交拒否… 「救済を」東京管理職ユニオンが東京都労働委員会に申し立て [少考さん★]
富士通、早期希望退職を募集 [おっさん友の会★]
日産自動車、世界で9千人削減 三菱自株も一部売却、配当は未定に- 純利益90%減 [どどん★]
第一生命、希望退職1000人募集 50歳以上が対象 [蚤の市★]
2024年の早期退職募集、1万人目前 電気機器が最多 [蚤の市★]
東芝、3000人超が早期退職 国内従業員の5%、成長事業集中 [蚤の市★]
「本社16階に“追い出し部屋”が…」コンサルビッグ4・デロイトトーマツG会社で人あまりが常態化 「多くの社員が窓際族に」 [ぐれ★]
18名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:09.30ID:tVFmkXjO0 農家にとってはボーナスステージ?
19名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:09.34ID:N+bhRTxs0 おじとらで名前知ったキャベツだな
20名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:17.22ID:L9azfvlq0 598円のキャベツって見たこと無いんだけど
だいたい298円くらいが多いかなー
だいたい298円くらいが多いかなー
21名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:32.23ID:7yuNGNe20 単に割が合わなくて人が意図的に就かない事による不人気職で人手不足なだけ
待遇や割が良い職なら人は殺到するので
待遇や割が良い職なら人は殺到するので
22名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:34.27ID:DyYpLwKP0 農奴の誕生
23名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:49.97ID:uKOqNc9m0 昔のように夏の間にせっせと冬用の保存食作る時代に戻るのか
24名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:19:59.66ID:C5u/eXhP0 日本人はもう魚も野菜も米も食べることができない
鶏も厳しいし卵もまたいつ何時高騰するか分からない
鶏も厳しいし卵もまたいつ何時高騰するか分からない
25名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:20:02.90ID:TYRHBl+h0 そんなに高いか?
週一で買ってるけど。
週一で買ってるけど。
26名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:20:12.43ID:VTKvrJfm0 うちの地域では中国人が農地を借りまくってる
28名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:20:46.08ID:da9rvc0U0 カットキャベツでいいじゃん
29名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:20:46.26ID:BVp3QWtq0 キャベツはカットせず一枚ずつ剥がして使えば冷蔵庫で一ヶ月は傷まないから
カットキャベツ買うより一玉350円でも一玉買いだわ
カットキャベツ買うより一玉350円でも一玉買いだわ
30名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:20:54.23ID:2/Yzuwml0 トマトはある程度価格が戻ってきたのに
31名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:21:06.96ID:85/jkXCj0 イッポンジンにはコオロギがある
32名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:21:11.76ID:vCWmROeU0 農業公務員とかできんの?
33名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:21:19.19ID:L9azfvlq034名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:21:29.52ID:Fe3wlzvj0 地元の市場だと150円だなあ
一昨年くらいは一玉100円だった
一昨年くらいは一玉100円だった
35名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:21:44.35ID:2Rcbsm+h0 >>5
白菜も高い
白菜も高い
36名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:21:46.42ID:vxTl+5MV0 植えたら生える連作障害無い作物
余ったら埋めるしかない安価な作物
寝言は寝て言えよ?
グエンだろうが構わねぇから1玉100円なんだわ
余ったら埋めるしかない安価な作物
寝言は寝て言えよ?
グエンだろうが構わねぇから1玉100円なんだわ
37名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:21:55.34ID:6247x/qQ0 キャベツなんか食わなくても死にやしない
38名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:22:02.82ID:SzLp+22c0 税抜き880円
://pbs.twimg.com/media/GgYX9dxbsAADrHO?format=jpg
://pbs.twimg.com/media/GgYX9dxbsAADrHO?format=jpg
39名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:22:05.08ID:MU/C0HJ90 自民党と公明党が、日本を壊した!!
40名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:22:05.94ID:+9k3MXA20 また裏で中国に輸出して稼いでるんだろうな
41(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT ハンター[Lv.800][UR武+45][UR防+46][林]
2025/01/05(日) 21:22:14.25ID:4hYCvjp50 もともと白菜好きの僕に隙は無かった
(´・ω・`)
(´・ω・`)
42名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:22:14.57ID:Lpl3phhx043名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:22:52.51ID:jRHYYwAs0 >>37
バカなのか?値上がりしてるのはキャベツだけじゃねーだろ!
バカなのか?値上がりしてるのはキャベツだけじゃねーだろ!
44名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:23:12.04ID:0uYPEBQm0 スーパー行ったけどクソみたいなキャベツが税別398だったわ
キャベツ大量に使う飲食店は大赤字だろうな
キャベツ大量に使う飲食店は大赤字だろうな
46名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:23:32.15ID:KfNlocqU0 肉と炒めたキャベツの
旨いこと旨いこと
旨いこと旨いこと
47名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:23:45.10ID:uGjTeqYc0 もう終わりだよこの国
50名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:23:56.29ID:PrhiwBYY0 円の価値がどんどん無くなってんだよ
51名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:24:47.42ID:tvhB1kEu0 外国人が盗むまでの様式美
52名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:24:47.67ID:1IA3h9l10 まさかキャベツまで食べられなくなるなんてな
53名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:25:03.83ID:7Azwa9mX0 外国人に頼らないとキャベツも作れないジャァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアッップ
54名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:25:44.15ID:tvhB1kEu0 キャベツはグンマーじゃなくて秋田辺りで作れば?
55名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:25:52.52ID:5I9L3kh90 Fラン大学なんて濫立しちゃうからねえ
56名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:26:08.75ID:bcj+4nGi0 高くても買う
キャベツ美味しい
キャベツ美味しい
57名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:26:08.96ID:FWecH76o0 地方には仕事が無いと吠えてる奴はどこ見てるんだよ
農業や漁業ならどの道府県でも若い奴が来るなら大歓迎だろ、甘えるな
農業や漁業ならどの道府県でも若い奴が来るなら大歓迎だろ、甘えるな
58名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:26:16.67ID:PrhiwBYY0 >>18
農薬や肥料も値上がりしてるから苦肉の策で値上げしてんだよな
農薬や肥料も値上がりしてるから苦肉の策で値上げしてんだよな
59名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:26:23.18ID:CwAWpmdg0 そんなに高いんか…
60名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:26:24.08ID:PKCC0dxm0 地元で498円まできて思わず2度見した
62名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:27:07.40ID:hjFnKaLr0 今日半玉158円見つけたから、しょうがないから買ったわ
よそは248円や298円とかだもん半玉で
よそは248円や298円とかだもん半玉で
63名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:27:16.36ID:7Azwa9mX0 レタス生産に外国人が必要
ネトウヨ「レタスなんて食べなくても困らない!」
キャベツ生産に外国人が必要
ネトウヨ「キャベツなんて食べなくても困らない!」
↓しかし将来
米生産に外国人が必要
ネトウヨ「米なんて食べなくても困らない!」
卵生産に外国人が必要
ネトウヨ「卵なんて食べなくても困らない!」
どんどん日本人だけで生産できなくなるぞw
ネトウヨ「レタスなんて食べなくても困らない!」
キャベツ生産に外国人が必要
ネトウヨ「キャベツなんて食べなくても困らない!」
↓しかし将来
米生産に外国人が必要
ネトウヨ「米なんて食べなくても困らない!」
卵生産に外国人が必要
ネトウヨ「卵なんて食べなくても困らない!」
どんどん日本人だけで生産できなくなるぞw
64名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:27:27.79ID:JII2eBOd0 今年のザワークラウト作りはキャンセルだな
代わりにキムチでも漬けるか
代わりにキムチでも漬けるか
65名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:27:36.09ID:PrhiwBYY0 これマジでお好み焼き屋とか潰れるな
66名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:27:40.70ID:hGwS5sX8 盗んだキャベツ?
67名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:27:45.76ID:7Sg/oa/S0 とんかつでキャベツおかわり自由がなくなる日も近いかな
68名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:27:47.88ID:Nk8rPx0u0 キャベツは根菜の仲間だから
あまり食べなくてもOK
あまり食べなくてもOK
69名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:28:05.27ID:+9k3MXA20 回鍋肉終了のお知らせ
70名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:28:06.59ID:EwL5GXGP0 農家に限らず10年後、20年後の事を考えて仕事しようよ
目先や金の事ばっかだと後が続かないんだょ、今の日本を見てみなよ
目先や金の事ばっかだと後が続かないんだょ、今の日本を見てみなよ
71名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:28:30.95ID:ImteOU9e0 1玉398円で売られてたな
潰れるんだろなこのスーパー
東京都下
潰れるんだろなこのスーパー
東京都下
72名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:04.10ID:b/xlcUAd0 小松菜で構わん。
73名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:06.19ID:/H+4VbKh0 白菜食べるきっかけになって白菜の方がいいと気づいた
ありがとうぼったくりキャベツ
ありがとうぼったくりキャベツ
74名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:12.09ID:RAXg3/eF0 ○すぞ
75名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:33.05ID:BcA/NZtc0 これで大阪が滅びてくれるなら万々歳
76名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:33.18ID:/GlkiNRL0 食い物も供給があやしいくなってきたゴミ国家の末路
(´・ω・`)
(´・ω・`)
77名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:44.32ID:jA/g+ZNu0 キャベツ泥棒が増えるぞー
79名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:50.34ID:W+WMil1e0 コールスロー好きなんだけどなあ
80名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:29:52.65ID:Gow/4phl0 キャベツ食べたいな
81名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:30:12.41ID:XdSQr9Yd0 キャベツは作るの簡単だから自作しろよ
82名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:30:17.69ID:jRHYYwAs0 貧乏人の味方であるモヤシも値上がりするよ
83名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:30:20.73ID:IcqyiJPQ0 キャベツは400円でも納得出来るけど果物の高さは異常
りんご1個300円とか富豪しか食えんやろ
りんご1個300円とか富豪しか食えんやろ
84名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:30:27.87ID:Jsu+STKc0 >>1
キャベツは不作の年で不作にならなかった地域の人が儲け、
その儲けで5年以上を豊作による安い単価や不作をやり過ごすような産業構造の農家だよ。
今年の不作で儲けた農家も、その貯えを数年で使い果すの。
キャベツは不作の年で不作にならなかった地域の人が儲け、
その儲けで5年以上を豊作による安い単価や不作をやり過ごすような産業構造の農家だよ。
今年の不作で儲けた農家も、その貯えを数年で使い果すの。
87名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:30:45.90ID:m0J1fFfj0 夏にビニールハウスで野菜作ることになるんだろうか
88名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:30:49.25ID:XlJaBkNJ089名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:31:07.05ID:FWecH76o090名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:31:31.81ID:m0J1fFfj0 人手不足をなんとかするには、株式会社が参入して新人教育するしか無いと思うんだがな
91名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:31:56.14ID:+9k3MXA20 食品の値上げをわざとやってるのが自民党
92名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:32:05.33ID:Q6Kt1PWe0 真面目な話キャベツはそこそこ豊作でまた廃棄してるよ
でも値下がりすると言われて出せないんだよ
でも値下がりすると言われて出せないんだよ
94名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:32:30.23ID:hjFnKaLr095名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:32:37.18ID:kAZGT/QT0 >>86
農薬の必要性がわかるよな
農薬の必要性がわかるよな
97名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:33:09.86ID:VUPc3Tke0 >>92
気候がなあ
気候がなあ
98名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:33:34.86ID:Xkwlpz/h0 そしてその600円のキャベツを中国人とグエンが盗んで売りさばき大儲けしている現状
100名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:33:44.59ID:nl85nk5j0 1玉500円、収穫目前のキャベツが「根こそぎ」 茨城で相次ぐ盗難
https://www.asahi.com/articles/ASSDT363VSDTUJHB00BM.html?iref=comtop_7_01
茨城・下妻市の畑からキャベツ8個盗んだ疑い、中国籍の兄弟2人を逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241222-OYT1T50033/
https://www.asahi.com/articles/ASSDT363VSDTUJHB00BM.html?iref=comtop_7_01
茨城・下妻市の畑からキャベツ8個盗んだ疑い、中国籍の兄弟2人を逮捕
https://www.yomiuri.co.jp/national/20241222-OYT1T50033/
101名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:33:50.59ID:nVhBHFmR0 日本の農家の問題点は農業をしたいんじゃないこと。土地を持つことに血眼になっている。
102名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:33:54.80ID:59A5DojJ0 なんで氷河期を並みの給料で雇わなかったの?
103名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:33:57.54ID:E+Z3AoIg0 毎日もやしや
104名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:34:00.19ID:NbdTdQqN0 戦後一貫して第一次産業をおざなりにしてきたモノが表面化しとるな
106名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:34:15.96ID:vukdRclz0 豊作時に生産調整されたキャベツの呪い
107名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:34:19.11ID:EUQdj0cq0 これで農家の手取りは
どの程度増加してるのかね🤔
どの程度増加してるのかね🤔
108名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:34:32.85ID:p2aOAIdA0 なんで高いのかね
卵は鳥インフルのせいだとわかるが
卵は鳥インフルのせいだとわかるが
109名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:35:02.27ID:Xkwlpz/h0 Q.なぜ農家が減ったのですか?
A.グエン、中国人などの農作物・家畜強盗団が未だに野放しされているから
A.グエン、中国人などの農作物・家畜強盗団が未だに野放しされているから
111名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:35:15.35ID:kXpwo+UK0112名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:35:31.44ID:dE2+kVMR0 馬鹿じゃねーのw
畑に捨ててた去年以前のキャベツ復活させろよw
畑に捨ててた去年以前のキャベツ復活させろよw
113名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:35:38.88ID:p5TB0eXF0 外国人が参入って盗みに入ってるってことか?
114名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:35:39.74ID:i4v//EOO0 小玉みかんも高いねん
10kg4000円~するねん
10kg4000円~するねん
115名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:35:46.49ID:iCTkVl+Y0 キャベツが高級食材に
まるでこれまでのキャベツが高級食材じゃなかったかのような言い回しだな
知ってるか?
キャベツってのは炒めると甘みが出るんだぞ
まるでこれまでのキャベツが高級食材じゃなかったかのような言い回しだな
知ってるか?
キャベツってのは炒めると甘みが出るんだぞ
117名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:02.98ID:Xkwlpz/h0118名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:04.16ID:IGFcvP950 ソイレントグリーンみたいにいずれ肉や野菜を食えるのは富裕層だけになったりして
119名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:17.63ID:IoHrGnp70 野菜全て高くて買えん
キャベツは特に異常
2.5倍くらいで売っている
もうお好み焼きとか食えん
キャベツは特に異常
2.5倍くらいで売っている
もうお好み焼きとか食えん
120名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:32.13ID:VUPc3Tke0121名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:33.11ID:+9k3MXA20 >>94
リンゴは350円から400円するぞ
リンゴは350円から400円するぞ
122名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:40.68ID:zWjVoVg20 奴〇農場
123名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:40.92ID:yEwowaQ80 キャベツ畑って外国人労働ばかりだもんな
腰曲げて野菜取ることなんて本国でもできるのに、なにを実習に来てんだか
腰曲げて野菜取ることなんて本国でもできるのに、なにを実習に来てんだか
124名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:36:55.57ID:L0NBEDsQ0 外国人に狙われるのは農家の自業自得なんよな
実習生として搾取してるから
実習生として搾取してるから
125名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:15.63ID:1FtUYYgK0 今日小ぶりなの一玉498円で買ったわ
いい感じでインフレして来てるね
日本復活の狼煙
いい感じでインフレして来てるね
日本復活の狼煙
127名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:16.66ID:irdIJTgm0 いつも買ってる「カット済みキャベツ」の値段が変わってなくて、
「気付くなよー、お願いだから気付かないでおくれー」と祈る毎日
「気付くなよー、お願いだから気付かないでおくれー」と祈る毎日
128名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:24.54ID:XywuPj1f0 【K-POP】 奈良県知事 「ネトウヨがワーワー言って増殖してるだけ」
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736074138/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736074138/
129名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:34.34ID:+xw+YJsM0130名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:35.47ID:g7oFgjOh0 キャベツがダメならブロッコリーにしとけ
近縁種なので栄養も似てる
近縁種なので栄養も似てる
131名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:37.55ID:vukdRclz0 年末にお正月だしと思って2玉で598円(税抜)の王林買ったけどさすがに美味かった
高いよねぇ
高いよねぇ
132名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:48.06ID:aLxec6l00 居住移転職業選択の自由を廃止して無職を強制労働させろ
それをやってる中国は発展してる
それをやってる中国は発展してる
133名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:37:55.02ID:5v2LNr6d0 高級食材ではない
ブランド品じゃないんだから
ブランド品じゃないんだから
134名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:38:02.29ID:BOiREyst0 そもそもあんなきつい仕事をあの値段で売るほうがおかしいわ
白菜キャベツを収穫してみ。重くてきついぞ
しかもかさばるから箱代と燃料費が嵩む
不作関係なくキャベツ白菜は500円以上が基本だと思うわ
白菜キャベツを収穫してみ。重くてきついぞ
しかもかさばるから箱代と燃料費が嵩む
不作関係なくキャベツ白菜は500円以上が基本だと思うわ
135名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:38:02.59ID:R6ku9X7Z0 なんぼなんでも上がりすぎでは
136名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:38:03.24ID:VTKvrJfm0 将来的には外人農家に野菜を売ってもらう生活になる
137名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:38:07.02ID:kVQKHQnv0 嬬恋のキャベツとか潰してて話題になってる時期があったのに
138名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:38:09.44ID:NwVBJxVm0 米とかわかりやすい
ちょっとばかり供給絶たせて店に出回った頃には大幅値上げ
これぞシナウス商法
ちょっとばかり供給絶たせて店に出回った頃には大幅値上げ
これぞシナウス商法
139名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:38:31.53ID:xrZ4KYBz0 ということにして値上しましょうって話あったんでしょ?
140名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:38:58.07ID:zMnvKxvB0 米も値上がり止まらんしな
ハイパーインフレ止まんねー
ハイパーインフレ止まんねー
141名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:39:07.99ID:m11tbi4H0 まじかよキャベツ太郎買ってくる
142名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:39:08.14ID:IcqyiJPQ0 量を考えたらキャベツ400円は納得出来る
143名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:39:23.23ID:+9k3MXA20 減反したら補助金、ミカンの木を切ったら補助金って
作らない農家にお金をジャブジャブ使っているのが自民党の農政だからな
農家も甘い汁が吸えるから自民党のポスターを貼ってる
日本の食糧自給率=安全保障は悪化するばかり
更に値段は上がるばかりで国民は干上がる
作らない農家にお金をジャブジャブ使っているのが自民党の農政だからな
農家も甘い汁が吸えるから自民党のポスターを貼ってる
日本の食糧自給率=安全保障は悪化するばかり
更に値段は上がるばかりで国民は干上がる
144名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:39:26.04ID:MsN/l5Q90 嘘クセぇなマジで
先物ブローカー暗躍しとるやろコレ
先物ブローカー暗躍しとるやろコレ
146名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:39:44.72ID:g7oFgjOh0 ニート達に働いて貰え
ネットばかりやってるって聞くぞ
ネットばかりやってるって聞くぞ
147名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:39:45.97ID:qf6Kmw6O0 月島のもんじゃ焼き屋とか大丈夫かよこれ?
149名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:39:59.24ID:VUPc3Tke0150名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:13.33ID:Xkwlpz/h0 キャベツ卸売値のグラフ見たけど
2022年の3倍の値段になってる
2022年というとキシダ政権が暴走しだした年
2022年の3倍の値段になってる
2022年というとキシダ政権が暴走しだした年
151名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:17.69ID:+xw+YJsM0152名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:28.42ID:TPoKJkbn0 盗んだキャベツを売り飛ばす
153名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:35.61ID:OJ7DFaoZ0 人民が根こそぎ盗んでしまうんだから仕方ないな。外務省の方針でもあるし。
154名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:44.42ID:vSpuGp+L0 騙し合いの世になってきて分業は成立しないな
工業もデスクワークも政治も家の建築も車の製作も自分でやる時代
工業もデスクワークも政治も家の建築も車の製作も自分でやる時代
155名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:44.82ID:1pE/XPdw0 意外に野菜炒めぐらいしか使い道ないからあまり困らないけどな
お好み焼き常食する地域は違うかも知れんが
お好み焼き常食する地域は違うかも知れんが
156名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:48.79ID:8VdlV9XC0 またJAが値を吊り上げてる
JAは潰すしかない
JAは潰すしかない
157名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:40:51.15ID:fuT1UQAA0 不作でも高くて400円のイメージだったのに
きのこ類も地味に50%くらい値上げしてるしきついわ
きのこ類も地味に50%くらい値上げしてるしきついわ
158名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:02.65ID:nVhBHFmR0 農民から消費者まで誰一人まともなのがいない
159名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:03.69ID:18xgJOas0 カップ焼きそばの干からびたキャベツを集めて料理に使えばいいんだよ
161名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:09.76ID:vSpuGp+L0 騙し合いの世になってきて分業は成立しないな
農業もデスクワークも政治も家の建築も車の製作も自分でやる時代
農業もデスクワークも政治も家の建築も車の製作も自分でやる時代
162名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:11.14ID:7kFIByqr0 一玉1000円でもいいぞ
買わないから
別にキャベツがなくても生きていける
買わないから
別にキャベツがなくても生きていける
163名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:12.82ID:hGjAMGM40 値上がっていくってことは
この値段でも買っている人達はまだまだいるのか
この値段でも買っている人達はまだまだいるのか
164名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:13.44ID:0E/nBXYD0 食生活が悲惨だと短命になるからなw
166名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:41.93ID:ee1Md2Hm0 ロボットに生産させる日は訪れるのだろうか?
168名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:47.16ID:SraCyNrW0 値段の振れ幅デカすぎる欠陥野菜
169名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:41:56.62ID:+9k3MXA20 農林中金が外国投資で大赤字だしたからじゃね?
米だってリンゴだってキャベツだって農家は儲かっていない
農協が中抜きして丸儲けしてるだろ
米だってリンゴだってキャベツだって農家は儲かっていない
農協が中抜きして丸儲けしてるだろ
170名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:42:04.94ID:13eqDXjf0 で、不法滞在はいつになったら死刑にしますか?
171名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:42:10.48ID:p5TB0eXF0 以前は白菜が高いキャベツが高いといっても同時に起こることはあまりなかったが
最近ではどの野菜も値が上がってきて逃げ場がなくなったよなw
最近ではどの野菜も値が上がってきて逃げ場がなくなったよなw
172名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:42:42.01ID:7UtlJ+q00 俺が好きな天ぷらセット買えるやないか
173名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:42:51.64ID:C5u/eXhP0 パンの耳ぐらいは安く分けて欲しい
174名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:43:07.36ID:oj9y6Kg60 買うのやめろ
175名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:43:38.69ID:iCTkVl+Y0 昨日スーパー言ったら米10kgで7,480円だった
驚くべきことに普通の銘柄でだよ?
2025年は更に値上がりするいうてたけどもう既に値上がりしてないか??
驚くべきことに普通の銘柄でだよ?
2025年は更に値上がりするいうてたけどもう既に値上がりしてないか??
177名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:43:51.94ID:C5u/eXhP0 日本人が生きていくにはもう闇バイトしかないのか
179名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:43:57.39ID:JCGKb3eh0 なにげに春菊が高い
水炊きに必須やのに
水炊きに必須やのに
180名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:03.36ID:lQimLcSO0 高級食材と言われるうちは円の価値が下がってない
貧乏人が増えただけ
貧乏人が増えただけ
181名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:08.54ID:kVQKHQnv0 ちな小さくて古めの白菜が1個150円で売ってたから
どっかで止めてるか高くて売れないかの何かが起きてそうな気配
どっかで止めてるか高くて売れないかの何かが起きてそうな気配
182名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:08.46ID:BEWlW1TQ0 今の若者は多少安くてもエアコンが効いた部屋で清潔な仕事がしたいんだよ
低時給でも非正規の事務職募集すると応募者は殺到する
だから農業が高収入になったからと言って若者がやりたがるとは思わんな
低時給でも非正規の事務職募集すると応募者は殺到する
だから農業が高収入になったからと言って若者がやりたがるとは思わんな
183名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:14.99ID:+xw+YJsM0 トマト1個も400円だな
誰も買わなくて棚の野菜が傷んで廃棄
アホしか居ないのかね?
誰も買わなくて棚の野菜が傷んで廃棄
アホしか居ないのかね?
184名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:16.58ID:7kFIByqr0 米みたいな主食なら我慢して買うがキャベツ一玉600円するなら違うもん買うんだよ
好きなだけ値上げしろww
好きなだけ値上げしろww
186名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:36.67ID:+9k3MXA20 農水省は脳水症
187名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:45.04ID:pVy0B3X70 キャベツが高ければキャベジンを飲めばいいじゃない
189名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:44:48.57ID:RbWtdJW00 野菜炒めの最低限のもやしニラ人参は高くならなけりゃいいよ
キャベツ月に1回食ったかどうかくらいだし
キャベツ月に1回食ったかどうかくらいだし
190名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:45:31.22ID:Op+IfQ/a0 自民党が大量輸入しているグエン窃盗団。
収穫と持ち逃げのみの担当です。
収穫と持ち逃げのみの担当です。
191名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:45:31.48ID:hZDJd5Md0 そりゃ政府が物価を上げて給料を上げると言ってるんだから
その結果でしょ
米だってそうでしょ
米不足とか変な嘘をついてるからややこしくなる
政府の物価を上げて給料を上げるという方針の結果だときちんと言えばいいのにね
やっている事を胸を張って言えないってどんだけ汚い連中だよ
その結果でしょ
米だってそうでしょ
米不足とか変な嘘をついてるからややこしくなる
政府の物価を上げて給料を上げるという方針の結果だときちんと言えばいいのにね
やっている事を胸を張って言えないってどんだけ汚い連中だよ
192名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:45:57.27ID:VTKvrJfm0 農家の所得が元々低いのに、今は円安で資材や肥料、ガソリンと値上げして自民党は農家を滅ぼすつもりだろ。
193名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:45:58.98ID:EwkAuw2q0 いい大学出て農協を目指すという人もいないし
農協で働いて大金持ちという人もいない
農協で働いて大金持ちという人もいない
194名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:46:06.19ID:L0NBEDsQ0 工場でレタスやら作ってたとこはどうなった?
195嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/05(日) 21:46:32.56ID:1sL7q96f0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
197 警備員[Lv.29]
2025/01/05(日) 21:46:45.94ID:6DvkhrlB0198名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:46:46.91ID:C5u/eXhP0 もうなにも食べれないです
199名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:46:47.65ID:+9k3MXA20 >>193
ほぼコネ
ほぼコネ
200名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:46:51.50ID:wK8tV8YD0 ジミンガー笑
201名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:46:52.25ID:pS5Lna910 もう雑草を食べるしかない
202名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:46:55.86ID:lS1/5al+0 キャベツ必須ってお好み焼屋とトンカツ屋ぐらいしか無くない?
203名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:46:55.82ID:MU/C0HJ90 ネトウヨという言葉には、自民党・公明党工作員の売国奴
という意味がある。
という意味がある。
204名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:47:09.30ID:3LMTcyT70 別品種の春キャベツは柔らかくて青臭みもなくて美味い
205名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:47:22.92ID:Op+IfQ/a0 農林中金の大損穴埋めの為流通を止めてでも米の価格を吊り上げます。
亜細亜の相場はキロ80円ですが日本は5キロ4000円にします。
自由民主党でございます。
亜細亜の相場はキロ80円ですが日本は5キロ4000円にします。
自由民主党でございます。
206名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:47:30.67ID:EwkAuw2q0 農協がそんなに儲かるなら、憧れの職業になってるはずだよねw
207名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:47:33.41ID:UsJSBXfC0 キャベツが差別の象徴に
209名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:07.20ID:LrnGeWHT0 自民党世襲貴族「賃上げより技能実習生」
210名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:15.37ID:4dyN/lEK0 地味にインボイスが効いてきてるな
高齢の職人も辞めてるのが多い
高齢の職人も辞めてるのが多い
211名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:23.98ID:IcqyiJPQ0 野菜や果物の高騰を止めるには外国人労働者を入れざる得ないと思うのだが、これについて外国人労働者の流入反対派はどう考えるの??
212名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:32.35ID:VUPc3Tke0 >>206
おまえバカだろ
おまえバカだろ
213名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:32.92ID:C5u/eXhP0 生活に困っての食料品万引きは合法にしてみてはどうか
215名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:48.35ID:Op+IfQ/a0 国民の手取りが増えてしまう。
と心配する、自由民主党。
と心配する、自由民主党。
216名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:50.33ID:EwkAuw2q0 米の価格が上がってるのは卸売業者が農家から直接高値で買い付けてるからで
農協の問題ではないし
農協の問題ではないし
217名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:48:58.87ID:nl91M9h10 598円で高級食材になるのか
終わりだよこの国
終わりだよこの国
218名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:00.85ID:+9k3MXA20219名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:02.05ID:qsHNwknI0 今日スーパーでキャベツが500円以上してるのを見てクラクラしたわ
お好み焼きとか高級料理になりそう
お好み焼きとか高級料理になりそう
220名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:10.22ID:Hhvz4opW0 たった600円やろまだまだ激安なレベルだわ
キャベツなんて一人暮らし一玉なら冷凍保存で1週間は食えるしまだまだコスパ良い
キャベツなんて一人暮らし一玉なら冷凍保存で1週間は食えるしまだまだコスパ良い
221名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:11.04ID:iCTkVl+Y0223名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:27.65ID:+zThvLy30 道の駅行けば100円らしいが雪で難しい
224名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:29.43ID:pXIi2rak0 買わなきゃ下る
225名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:36.37ID:Ls29L1AE0 だから庶民のスーパーでは300円だって言ってるだろ
226嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/05(日) 21:49:42.92ID:1sL7q96f0 >>191
政府は物価を上げつつ、賃金の上昇を抑えて国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、幾らたっても実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧し、老人や生活保護者はなおさら貧している。インチキ政策です。
政府は物価を上げつつ、賃金の上昇を抑えて国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、幾らたっても実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧し、老人や生活保護者はなおさら貧している。インチキ政策です。
227名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:43.82ID:aLxec6l00 人権廃止して無給強制労働させれば解決する話
国家に最も不要で無くすべきなのが人権
国家に最も不要で無くすべきなのが人権
228名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:51.85ID:eGz1D0bW0 安いのは凄くちっちゃくて軽ーいんだよな
229名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:49:52.92ID:3qcqrr4/0230名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:50:08.60ID:IcqyiJPQ0231名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:50:09.75ID:r7cNfnma0 米も野菜も値上げきっついわ
とりあえず消費税廃止せなあかんやろな
とりあえず消費税廃止せなあかんやろな
232嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/05(日) 21:50:14.76ID:1sL7q96f0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
233名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:50:19.23ID:Yy9sNsG+0 白菜も一玉650円とかもう買えないよ
234名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:50:39.26ID:O+H6cgz/0 地方だけどブロッコリー300円もやばい
235名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:50:39.35ID:0E/nBXYD0 初任給上がってるで問題ないw
236名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:50:40.47ID:egBTAxbF0 この国の国民は馬鹿だから
値段据え置きで量減らせば問題ない
値段据え置きで量減らせば問題ない
237名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:50:49.19ID:Op+IfQ/a0 6年連続過去最高税収、今夏も11兆円象。
絶対に国民に返しません。まだまだ増税します。
自由民主党でございます。
絶対に国民に返しません。まだまだ増税します。
自由民主党でございます。
240名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:51:00.56ID:8wQxDPL40 グラム表示になってたな
35円
35円
241名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:51:04.43ID:C5u/eXhP0 国が国民に税金を払うべき
243名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:51:39.90ID:+9k3MXA20 物価高にすれば消費税がタンマリ入ってくるだろ
自民税調が大好きな消費税増税をする必要が無いんだよ
自民税調が大好きな消費税増税をする必要が無いんだよ
244名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:51:41.29ID:BExg8PoP0 またレイプするのかジャップ
245名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:51:41.41ID:WKwQNEQT0 もうやりたい放題だなW
246名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:51:51.87ID:jUoT482p0 自分の家では苗を買って定植したが今年は順調に育ったよ
今後は畑ある人は自家栽培したほうがいいだろう
今年値下がりするとも思えんし
肥料は無料の米ぬかだけでほぼ育つし
今後は畑ある人は自家栽培したほうがいいだろう
今年値下がりするとも思えんし
肥料は無料の米ぬかだけでほぼ育つし
248名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:02.23ID:C5u/eXhP0 コオロギも1パック8個入りが6個入りになってステルス値上げ
249名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:03.57ID:534n8AyK0 グエンに盗まれる
250名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:04.71ID:EwkAuw2q0 ほんとに食べるものに困り始めたら、東京一極集中が解消されるかもよ
キラキラ生活の維持が不可能になれば、現実的に物事を考え始める
キラキラ生活の維持が不可能になれば、現実的に物事を考え始める
251名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:12.44ID:Amzj7eTl0 貧困ジャップにはそこら辺の草でも食わせておけ
252名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:13.15ID:frBSzKpm0 とんかつ屋とお好み焼き屋
どうなるん?
どうなるん?
253名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:14.13ID:wUPHWz6u0254名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:14.25ID:Op+IfQ/a0 利権を守る、財務省を守る、NHKを守る。
増税を力に、自由民主党でございます。
増税を力に、自由民主党でございます。
255名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:20.85ID:IcqyiJPQ0 >>229
人件費は価格に反映されないの?
1ソースより
それを埋めているのがベトナム人、そして最近やってきたミャンマー人、インドネシア人の労働者です。とはいえキャベツは収穫する際、しゃがみながら包丁でひとつひとつ切るので大変な作業です。コロナの頃、外国人労働者が来日できず困っていたところ、仕事を失った地元のホテル従業員がキャベツ畑の収穫を手伝いましたが、すぐに音(ね)をあげて箱詰めだけをしました
人件費は価格に反映されないの?
1ソースより
それを埋めているのがベトナム人、そして最近やってきたミャンマー人、インドネシア人の労働者です。とはいえキャベツは収穫する際、しゃがみながら包丁でひとつひとつ切るので大変な作業です。コロナの頃、外国人労働者が来日できず困っていたところ、仕事を失った地元のホテル従業員がキャベツ畑の収穫を手伝いましたが、すぐに音(ね)をあげて箱詰めだけをしました
256名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:26.85ID:ioeHVgN80 今までが安すぎた
257名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:36.20ID:qcGeDaBb0 キャベツ太郎で我慢しとくか
258名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:52:50.56ID:ACZOGIoo0 いや、半玉で400円だろ
259名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:53:11.91ID:9BPqaxpf0 茨城は野菜安い方だわ
直売所が特に安いし、値上げもあんまりしてない有難いわ
直売所が特に安いし、値上げもあんまりしてない有難いわ
260名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:53:16.46ID:r4PfFJNc0 キャベジンかキャベッジ
261名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:53:20.22ID:C5u/eXhP0 これはもう子供を産んでご飯を食べさせていくなんて無理
262名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:53:26.55ID:bZjZPOsw0 イオンでも五百円だったのには絶望したわ。暮らしていけないマジで
263名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:53:59.90ID:+xw+YJsM0265名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:54:20.27ID:+9k3MXA20 キャベツの場合だと100円で8円だった消費税収が今や500円で40円も入ってくる
5倍の税収アップだ
米もしかり
食料品やガソリンの値上げは消費税の収入を大きくする
自民党のやりそうなこった
5倍の税収アップだ
米もしかり
食料品やガソリンの値上げは消費税の収入を大きくする
自民党のやりそうなこった
266名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:54:22.06ID:Op+IfQ/a0 日本をウクライナの借金の連帯保証人にしました。
おそらく踏み倒されて日本が全額負担になると思います。
売国の自由民主党でございます。
おそらく踏み倒されて日本が全額負担になると思います。
売国の自由民主党でございます。
267名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:55:14.02ID:gKNZlOkH0 最近、日本がおかしい
268名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:55:15.45ID:Erz65gAz0 キャベツ食うとお腹ユルユルになるわ
いいのか悪いのかわからんが腸が動く感じ
いいのか悪いのかわからんが腸が動く感じ
269嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/05(日) 21:55:20.68ID:1sL7q96f0 >>242
社会保険料を消費税で賄えば、そういうことは起こりません。
生産設備などが生み出す付加価値に対する税(法人税や消費税など)を増やさず、
労働価値に対する税(社会保険料や人頭税的な税)ばかり増やすから、そういうことが起こるのです。
社会保険料を消費税で賄えば、そういうことは起こりません。
生産設備などが生み出す付加価値に対する税(法人税や消費税など)を増やさず、
労働価値に対する税(社会保険料や人頭税的な税)ばかり増やすから、そういうことが起こるのです。
270名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:55:24.23ID:v5lvGWTZ0 我が家の料理は
野菜ばかり
なので刺身とか果物とか
欲しいものは
自分で買い物に行ってる
野菜ばかり
なので刺身とか果物とか
欲しいものは
自分で買い物に行ってる
272名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:55:38.05ID:FK1Oq3G/0 もうカット野菜しか使ってない
白菜も今年は高い
白菜も今年は高い
273名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:55:48.81ID:rQXMWIHM0 昔茨城の農道車で走ってたらキャベツの収穫してた
でも俺をやたらキョロキョロ見てくる
よく見たら「群馬県」って書いてある段ボールに入れてた
あれは産地偽装してたんだろうなあ
でも俺をやたらキョロキョロ見てくる
よく見たら「群馬県」って書いてある段ボールに入れてた
あれは産地偽装してたんだろうなあ
274名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:55:52.22ID:7hnx8m/50 グエン「キャベツゥ゙ヤスイヨォ!」
275名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:55:56.88ID:uVruaEkd0276名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:56:12.26ID:4b/08C3X0 トンカツをいつでも食えるくらいになりなさい
277嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/05(日) 21:56:13.41ID:1sL7q96f0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
278名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:56:14.15ID:lHl5ZG3x0 マネーゲームに巻き込まれた末路
279名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:56:28.01ID:0L5PADZS0 毎年恒例
騒ぐだけ騒いで値段が落ち着いてもみんなスルー
騒ぐだけ騒いで値段が落ち着いてもみんなスルー
280名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:56:36.88ID:6NuZcnio0 失われた30年衰退国家少子高齢化移民増治安悪化円安物価高増税社保増低賃金スタグフレ国民負担率5割超え
アリガトウA級戦犯反日売国移民党経団連日銀罪務省
アリガトウA級戦犯反日売国移民党経団連日銀罪務省
281名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:56:48.00ID:kRF0csa10282名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:56:48.47ID:Hhvz4opW0 >>264
んなもん野良犬や猫についていけばいくらでも導いてくれるぞ
んなもん野良犬や猫についていけばいくらでも導いてくれるぞ
283名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:57:10.26ID:oNekBCWF0 >>272
白菜1/4 150円くらいでしょ。鍋2回、2食分にはなるから安いじゃん、キャベツより
白菜1/4 150円くらいでしょ。鍋2回、2食分にはなるから安いじゃん、キャベツより
285donguri
2025/01/05(日) 21:57:18.15ID:IKqUW1fs0 アホ、取れ過ぎたらトラクターで踏み潰すくせに
286名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:57:21.24ID:nNj1++zJ0 金持ちが買ってくれるからその金額なんだろ
287名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:57:23.64ID:u5NOhO7a0 中国産キャベツが入ってきている
288名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:57:45.27ID:9EZNziIG0 白菜安いよ白菜食えよ
289名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:57:49.86ID:gNDiWq3l0 和幸でキャベツばっか食べてたのに
290名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:57:56.44ID:Op+IfQ/a0 財務官僚達が飲み会に行くとき。
一般の会社ならみんなでタクシーでいくのはかなりの贅沢だ。
大抵は電車でいって歩いて現地へ。
財務省はちがうぞ。
なんとタクシーは1人1台が常識。
そして高級料亭へ。
予算は勿論血税です。
一般の会社ならみんなでタクシーでいくのはかなりの贅沢だ。
大抵は電車でいって歩いて現地へ。
財務省はちがうぞ。
なんとタクシーは1人1台が常識。
そして高級料亭へ。
予算は勿論血税です。
292名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:57:59.77ID:4b/08C3X0 キャベツをいつでも食べられるようになりなさいになるなw
294名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:58:27.80ID:C5u/eXhP0 いざ、すすめやキッチン
タマネギ目にしみても涙こらえて
タマネギ目にしみても涙こらえて
295嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/05(日) 21:58:36.39ID:1sL7q96f0 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
296名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:58:53.70ID:+9k3MXA20 カナダ産のトンカツ用豚肉より高いキャベツ
297名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:58:54.74ID:0vD8x0n70298名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:59:07.90ID:Hjlq/8PT0 103万の壁を排除したら、労働力不足が解消して
クルド人など外国人移民受け入れが中止になるだろうが!
外国人受け入れのために、103万は死守だ!
103万の壁による人手不足は外国人移民受け入れで解決だ!自衛隊や警察、公務員を外国人テロリスト移民が襲う!
カルロスゴーンたち外国人に日本を支配させるしかない!
一億人以上の日本人が口にしている食品に混入している毒が原因で脳梗塞心筋梗塞多発か?
東アジアnews+
弁当工場内でつまみ食い...「薬品入れようか」はアフレコ? 中国語動画が大波紋、仙台市が立ち入り検査 [12/20
クルド人など外国人移民受け入れが中止になるだろうが!
外国人受け入れのために、103万は死守だ!
103万の壁による人手不足は外国人移民受け入れで解決だ!自衛隊や警察、公務員を外国人テロリスト移民が襲う!
カルロスゴーンたち外国人に日本を支配させるしかない!
一億人以上の日本人が口にしている食品に混入している毒が原因で脳梗塞心筋梗塞多発か?
東アジアnews+
弁当工場内でつまみ食い...「薬品入れようか」はアフレコ? 中国語動画が大波紋、仙台市が立ち入り検査 [12/20
299名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:59:24.57ID:kRF0csa10300名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:59:39.22ID:yOwUUPUA0 毎度思うけど旬の時期とか安い時も報道してやれw
302名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 21:59:55.78ID:zSG7UC+M0 苗の水も雨頼みなんだ
303名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:00:06.30ID:dQi/Bhia0 今時分なら白菜でしのぐ
とんかつ屋のキャベツサービスとかどうなってるんだろ
とんかつ屋のキャベツサービスとかどうなってるんだろ
304名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:00:18.83ID:bKexL6Ww0 キャベツも高い米も高い
なに食べればいいのやら
なに食べればいいのやら
305名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:00:50.61ID:emKV7iuS0 キャベツってそんな食うか?そもそも
306名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:00:54.19ID:QbIcQ5Em0 ウニに食わせてっからこういうことになる
307名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:00:55.78ID:C5u/eXhP0 へいおにいちゃん、いい野菜あるよ安くしとくよ
308名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:00:57.85ID:v5lvGWTZ0 苺が高いね
クリスマスケーキシーズン終わったのに
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1736082031732.jpeg
温州みかんも割高だな
クリスマスケーキシーズン終わったのに
://image-tm.s2mr.jp/i/original/1736082031732.jpeg
温州みかんも割高だな
309名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:00:58.39ID:Yy9sNsG+0 基本なんでも値上げしてやがら
311名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:01:03.17ID:Op+IfQ/a0 [●]財源の提案。政府が借金まみれなんだから公務員の削減は当たり前。
1)外国に税収の半分をばら撒くのをやめる。
2)官僚公務員のリストラと減給。とくに財務省。
3)防衛増税のとりやめ。
4)万博中止。五輪は永久に誘致しない。
5)NHKの解体
6)国会議員の議席の削減。
7)公務員のタクシー、グリーン車の利用禁止。常識を逸脱するお車代の廃止。
国の借金がなくなるまで新幹線は自由席、飛行機はエコノミー必須。
8)高級料亭の利用禁止、会議は会議室でやる。
1)外国に税収の半分をばら撒くのをやめる。
2)官僚公務員のリストラと減給。とくに財務省。
3)防衛増税のとりやめ。
4)万博中止。五輪は永久に誘致しない。
5)NHKの解体
6)国会議員の議席の削減。
7)公務員のタクシー、グリーン車の利用禁止。常識を逸脱するお車代の廃止。
国の借金がなくなるまで新幹線は自由席、飛行機はエコノミー必須。
8)高級料亭の利用禁止、会議は会議室でやる。
312名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:01:11.26ID:xs65ls6V0 1玉じゃわからん
gで書け
gで書け
313名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:01:21.04ID:FK1Oq3G/0 白菜も4割増しの値段だよな
そのくせ今年のは良くない
巻きが悪くてスッカスカ
そのくせ今年のは良くない
巻きが悪くてスッカスカ
314名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:01:22.80ID:PXQIMMY90 何もかも値上げ値上げ
もう無理だわ
もう無理だわ
315名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:01:24.05ID:AC69GYTR0 農家は全般的にもっと値上げしないとやってけないだろ
イオンとかのゴミ小売に買い叩かれすぎてて可哀想だわ
イオンとかのゴミ小売に買い叩かれすぎてて可哀想だわ
316名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:01:37.46ID:OldBVDPH0 家庭菜園やってるけど今出回ってる寒玉は9/20頃の植え付けだから
猛暑とかの天候不順はあんま関係ないと思うんだけどね
うちのは普通に取れてるし産地だけ特殊な気候だったのか
猛暑とかの天候不順はあんま関係ないと思うんだけどね
うちのは普通に取れてるし産地だけ特殊な気候だったのか
318 警備員[Lv.17]
2025/01/05(日) 22:02:06.16ID:v1EBJCpE0 高いといってもそんなには高くないのに大げさだな
319名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:02:10.87ID:VTKvrJfm0 1次産業の商品は消費税ゼロにすべき
320名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:02:33.01ID:zia5YBbu0 カットキャベツはまだ値上げしてないけど市場に出せないキャベツ使ってるのかな
321名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:02:44.53ID:dQi/Bhia0322名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:02:46.05ID:kRF0csa10 苗は潅水する
定植してから活着〜ある程度大きくなるまでは水が必要
大規模産地は潅水するのも大変
愛知とかスプリンクラー付けてたりするけど
定植してから活着〜ある程度大きくなるまでは水が必要
大規模産地は潅水するのも大変
愛知とかスプリンクラー付けてたりするけど
323名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:02:48.22ID:qS5XdYn30325名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:03:20.14ID:C5u/eXhP0 年収に応じて野菜の値段をかえてはどうか
326名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:03:36.59ID:HgwFQfM20 なんとなくキャベツの値段もう下がらん気がする
というか野菜全般
というか野菜全般
327名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:03:43.50ID:VHxvFi6O0 令和価格
331名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:04:47.52ID:wUPHWz6u0 >>255
農家用の車輪付いた腰掛け有るけど
日本の農家や工場はバイトには絶対使わせないよね
tps://i.imgur.com/30MUCr1.jpeg
tps://i.imgur.com/axLr1m8.jpeg
農家用の車輪付いた腰掛け有るけど
日本の農家や工場はバイトには絶対使わせないよね
tps://i.imgur.com/30MUCr1.jpeg
tps://i.imgur.com/axLr1m8.jpeg
333名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:04:53.84ID:6wJydybc0 ラーメンも1000円時代だからなwww
334名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:04:54.08ID:oI/yVk2B0 いちご一パック795円
小粒のでさえこの値段
いちごは398円のしか買わないのに
家族中で好物なのに買えない
バナナで我慢して貰うわ
小粒のでさえこの値段
いちごは398円のしか買わないのに
家族中で好物なのに買えない
バナナで我慢して貰うわ
336名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:05:07.48ID:qS5XdYn30337名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:05:09.96ID:W+Wp4VuR0 毎日キャベツジュース飲んでる身としては、非常に厳しい。
早く春キャベツの時期が来ないものか。
早く春キャベツの時期が来ないものか。
338名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:05:19.78ID:mtqAmdiq0 米も野菜も肉も魚もまだまだ高くなるでしょ
10年後には一玉1000円が普通になるよ
10年後には一玉1000円が普通になるよ
339名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:05:43.29ID:1gW5ViOe0 ジミンガーw
ジミンガーしている連中は逆に豊作で安くなると
今度は農家の生活ガー言い出すんだよな
結局どうであれ文句を言うw
ジミンガーしている連中は逆に豊作で安くなると
今度は農家の生活ガー言い出すんだよな
結局どうであれ文句を言うw
340名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:05:43.60ID:jEvJMqCS0 自民が円安政策を進めてるから物価もうなぎ上りだしな
内需で食ってる中小企業はバタバタと倒産しとる
ありがとう自民党
内需で食ってる中小企業はバタバタと倒産しとる
ありがとう自民党
341名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:06:05.87ID:14juHz3/0 庭に勝手に生えたニラ食ってるよ
342名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:06:13.27ID:QdRwI8N00 今年白菜はあんま高くないから重宝しとる
鍋にできるし
鍋にできるし
343名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:06:13.52ID:QbIcQ5Em0347名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:06:33.30ID:xs65ls6V0 もう遺伝子組み換えしたバケモノ野菜食うしかないな
348名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:06:56.84ID:HtZQsHWN0 今年これからものすごい値上げラッシュ控えてるのにこれで耐えられないとか言ってるやつ詰みだろパンから何から全部値上げするぞ
350名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:07:07.45ID:je43PpW40 >>337
野良の春キャベツが今取れる時代なんです
野良の春キャベツが今取れる時代なんです
351名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:07:20.47ID:GszIkTtm0 春キャベツまでお預け
352名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:07:25.35ID:13K/z/9+0 姉が兼業農家に嫁に行ったから俺は米食い放題だ
毎年玄米60kg送ってくる
毎年玄米60kg送ってくる
353名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:07:32.61ID:ybnk9rfI0 農家のエロ爺が実習生に手出しして逃げられたからキャベツが値上がりしてんのかよ最低だな
354名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:07:35.97ID:xs65ls6V0 年末に4キロぐらいある白菜が398で買えたから余裕
355名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:07:39.61ID:dQi/Bhia0 >>335
スープ系もウマいよねぇ
スープ系もウマいよねぇ
356名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:07:43.39ID:C8nyKqym0 >>341
それ、ニラじゃなくスイセンだよ。有毒だから気を付けろ
それ、ニラじゃなくスイセンだよ。有毒だから気を付けろ
358名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:08:03.79ID:nNj1++zJ0359名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:08:27.31ID:XqHSY4P60 いやキャベツはここ30年いつも同じだろ
500円でスカスカの時もあればズッシリで50円もある
それの繰り返し
始めて500円以上になったわけでもないのに大袈裟すぎ
一玉1万なら分かるけど
500円でスカスカの時もあればズッシリで50円もある
それの繰り返し
始めて500円以上になったわけでもないのに大袈裟すぎ
一玉1万なら分かるけど
360名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:08:37.66ID:ATq9eQ210 白菜が一番安いから白菜ともやしメインで野菜食べてる
あとは育ててる葉ネギは食べ放題
春菊もあとちょっとで食べれるかな
あとは育ててる葉ネギは食べ放題
春菊もあとちょっとで食べれるかな
361名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:08:37.62ID:HgwFQfM20 春キャベツ並び始めても値段下がらんと思うなあ
362名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:08:38.87ID:L94slqGw0 >>336
小人のおばさん?
小人のおばさん?
363名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:08:59.90ID:C5u/eXhP0 春まで冬眠しとくわ
364名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:09:27.80ID:QdRwI8N00 >>359
端境期なんでないの?
端境期なんでないの?
366名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:09:50.10ID:oI/yVk2B0 スーパーの人がインタビューで
カット野菜の袋入りのキャベツは比較的
値段が安定しています、
売り場面積拡大しましたから、と言ってた
袋入のカットキャベツやレタスありがたい
カット野菜の袋入りのキャベツは比較的
値段が安定しています、
売り場面積拡大しましたから、と言ってた
袋入のカットキャベツやレタスありがたい
367名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:09:52.76ID:QdRwI8N00 2月くらいから愛知のキャベツがどーんと出回るんだっけ
368名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:10:01.56ID:blQT8Aaq0 その時その時で一番安いものを食べてりゃいいんだよ、野菜・魚
369名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:11:11.08ID:C5u/eXhP0 食べ物が空から降ってくればいいのにな
370名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:11:20.79ID:dG13Oo5x0 例年並みの産地があっても良さそうだけど便乗してるのかな
371名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:11:31.34ID:lHl5ZG3x0 投資しろっ
カネの価値がなくなってもしらんぞっ
カネの価値がなくなってもしらんぞっ
372名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:11:33.68ID:UeIOykXz0 キャベワンがあるはず
373名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:11:34.30ID:QdRwI8N00 >>368
高い高い言ってたらお正月は豆苗ともやしでしのげって言われた
高い高い言ってたらお正月は豆苗ともやしでしのげって言われた
374名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:11:36.64ID:ME5cukIL0 白菜でええやん
375名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:12:01.85ID:13K/z/9+0376名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:12:06.36ID:bAdPjgXS0 みかんもカメムシに食い荒らされてめっちゃ高いわ
377名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:12:27.48ID:C5u/eXhP0 5chの住人はただでご飯を食べれる5ch食堂を各地に作って欲しい
378名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:12:35.72ID:n3Iyumxd0 キャベツも供給が安定しても一定以上の価格を保つことになるんだろな
379名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:13:01.36ID:1+5tftkL0 グエンが農家の畑から根こそぎ持ってくビジョンしか
380名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:13:05.80ID:NHdoI24U0 安かったらトラクターで潰して肥料にしてるだろ道産子クソ野郎が
381名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:13:07.10ID:YeH32y3r0 これから白菜をコンソメで煮込む
キャベツは今回は不要だ
キャベツは今回は不要だ
383名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:13:36.26ID:0wEeaBxt0 1玉なんて買わないし、仮に買う習慣があったとしても
これくらい買えない値段じゃないし
これくらい買えない値段じゃないし
384名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:14:08.06ID:37/OsFoh0 岸田飢饉やん
385名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:14:15.22ID:iuSPCbst0 いきなり人手不足になったな 去年は安かったのに
386名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:15:00.53ID:trPKrNOi0 なければないで、あるもので楽しむ
侘び寂でいきたいよね
侘び寂でいきたいよね
387名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:15:20.48ID:W7TdouIO0 彼らの賃金はいくらやろな
388名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:15:36.53ID:U911Qkkd0 キャベツが高い?
イチゴの方が高いぞ
イチゴの方が高いぞ
389名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:15:50.92ID:wUPHWz6u0 >>264
野菜の代わりにミドリムシ繁殖させればいいんじゃないかな?ミジンコみたいに簡単に沸かないのかな?
tps://i.imgur.com/vTGMzCu.jpeg
tps://i.imgur.com/UOdPaZ1.jpeg
野菜の代わりにミドリムシ繁殖させればいいんじゃないかな?ミジンコみたいに簡単に沸かないのかな?
tps://i.imgur.com/vTGMzCu.jpeg
tps://i.imgur.com/UOdPaZ1.jpeg
390名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:15:56.60ID:GobE1ZWl0 軽自動車も軽く200万超え、ガソリン価格も上昇止まらず、物価高に拍車。
あらゆるモノが高騰してゆく日本。
果物、野菜も高騰化。一般消費財も高騰。生活必需も高騰。しかし賃金は公務員と大企業以外は据え置きか低下。
企業も未だに副業、兼業を認めないゾンビ企業ばかり。
そりゃ先進国最低レベルのGDPになって国が衰退していくわ
あらゆるモノが高騰してゆく日本。
果物、野菜も高騰化。一般消費財も高騰。生活必需も高騰。しかし賃金は公務員と大企業以外は据え置きか低下。
企業も未だに副業、兼業を認めないゾンビ企業ばかり。
そりゃ先進国最低レベルのGDPになって国が衰退していくわ
391名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:16:06.60ID:C5u/eXhP0 口にくわえたら満腹になるスマホとかできないかな
392名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:16:08.03ID:TM0bhePf0393名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:16:27.13ID:LzZ2vm2l0 何年前かは半玉90円くらいだったような いや70円台だったかな お好み焼きが食べれなくなるな
394名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:16:45.90ID:HnWiQdLt0 自民と創価のせいで国が破壊され尽くしていくんだが。
なんでこんな奴ら支持されてんだ?
なんでこんな奴ら支持されてんだ?
395名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:16:56.75ID:ATq9eQ210 白菜が一番安いから白菜ともやしメインで野菜食べてる
あとは育ててる葉ネギは食べ放題
春菊もあとちょっとで食べれるかな
あとは育ててる葉ネギは食べ放題
春菊もあとちょっとで食べれるかな
398名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:17:22.49ID:+YGhLZF00 キャベツUFOって歌あったな
399名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:17:29.89ID:U911Qkkd0400名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:17:39.10ID:/BVBNpFQ0 春キャベツが好きです
401名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:17:48.85ID:dEJkbER70 キャベツも白菜もレタスもバカ高い
なんとかしてよもう
なんとかしてよもう
402名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:17:50.99ID:2/Yzuwml0 白菜は漬け物にするにはいいけど
個人的にはキャベツの代替にはならない
個人的にはキャベツの代替にはならない
404名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:18:22.95ID:TM0bhePf0 >>1
物価高は日本はが悪いわけでもなくアメリカのインフレ輸出が原因なんだが、お前らは相変わらず何も見えてないと書き込みで分かるw
物価高は日本はが悪いわけでもなくアメリカのインフレ輸出が原因なんだが、お前らは相変わらず何も見えてないと書き込みで分かるw
405名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:18:42.96ID:MZpaRHb90 お好み焼きが高級料理になる日も近い
406名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:18:48.91ID:U911Qkkd0 >>402
ロールキャベツ
ロールキャベツ
407名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:18:57.75ID:uRBDcUfs0 ちな、川崎だけど、昨日一玉
税込700円超えてた。
安くなる気配ないね。
むしろ値上がりしてる印象
税込700円超えてた。
安くなる気配ないね。
むしろ値上がりしてる印象
408名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:19:00.28ID:Ahz+V7Ko0 高いけど仕方ないから400円で買った
409名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:19:22.22ID:Alv1GF9f0 旬のものを食えばいいだけ
411名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:19:29.98ID:rZztTQ0W0 移民党と公明党に感謝
413名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:19:56.66ID:SVjgnWra0 1月に野菜が品薄になるのは当たり前なんだがそのくらいの常識すらない世の中になってしまったのか
マスコミが値上がりするとすぐ騒ぐのが根本的にまちがってるな
マスコミがミスリードするからトンチンカンな世論が出来上がる
マスコミが値上がりするとすぐ騒ぐのが根本的にまちがってるな
マスコミがミスリードするからトンチンカンな世論が出来上がる
414名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:20:18.43ID:0WzcwILr0 >>338
ええええ?今年ですよ
ええええ?今年ですよ
415名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:20:20.63ID:ATq9eQ210 お好み焼きと餃子作りたいんだけど一玉150円くらいじゃないと買う気にならない
そもそも150円なんて値段はもう無理なのかな
そもそも150円なんて値段はもう無理なのかな
416名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:20:21.27ID:DindniCU0 高いけどキャベツの収穫機ってあるよな
こういうの国で支援しないとダメなんじゃないの
何でも外人入れりゃいいという短絡的な考え方は異常だよ
こういうの国で支援しないとダメなんじゃないの
何でも外人入れりゃいいという短絡的な考え方は異常だよ
417名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:20:24.10ID:R1tqJwrr0 日本ってバカだよな
物価ってのは資源、貨幣、労働者の3つがバランス良くあってこそ安定するのにさ
貯金ばっかりして少子化放置だもの
将来の労働者がいないんだし
物価ってのは資源、貨幣、労働者の3つがバランス良くあってこそ安定するのにさ
貯金ばっかりして少子化放置だもの
将来の労働者がいないんだし
419 警備員[Lv.4][芽]
2025/01/05(日) 22:20:55.47ID:DTwMQ+gx0 キャベツは高いのもあるけど
半分に切ったのを見ると中身スカスカなのばかりだからな
あの値段でこれではちょっと買う気にならない
半分に切ったのを見ると中身スカスカなのばかりだからな
あの値段でこれではちょっと買う気にならない
420名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:21:18.96ID:13wuSXA60 食べ物は重くてかさばるんだから運賃が上がればもろに影響出る
421名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:21:26.63ID:rZztTQ0W0 去年120円くらいで買えてた白菜が600円とかになってるのがきつい
鍋でけんやん
鍋でけんやん
422名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:21:27.59ID:HNViOq9Q0 グエンが作ったキャベツをグエンが盗むと
424名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:21:36.25ID:1gW5ViOe0 >>345
それなら気象などの人がなんともし難い条件で左右される野菜の値段でジミンガーしてるやつは大馬鹿だ
それなら気象などの人がなんともし難い条件で左右される野菜の値段でジミンガーしてるやつは大馬鹿だ
425名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:21:58.06ID:dG1akEiu0 11月ころ12月には安くなるって言ってたじゃん
426名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:22:18.03ID:viZXrWlE0 300円はガソリン税
427名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:22:24.34ID:TmiVheBf0 (´・ω・`)サラダは玉ねぎサラダにするわ
葉物高いな
葉物高いな
429名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:23:05.51ID:DUjBqE/V0 今日10キロの米が半額だった。ラッキー。。。
買い控えしてて逆にこういうことが起こるんやね。
それでも以前よりもまだ高いんだがな、、、
買い控えしてて逆にこういうことが起こるんやね。
それでも以前よりもまだ高いんだがな、、、
431名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:23:18.31ID:nNj1++zJ0 基本政治家は物価を知らないからこういうことには無頓着
432名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:23:24.44ID:U911Qkkd0 >>425
冬キャベツが出回るのはこれから
冬キャベツが出回るのはこれから
434名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:24:43.80ID:qv7X6yvO0435名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:24:45.35ID:16CKpcUF0 地方に仕事ないって農業やればいいのに
436名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:24:46.68ID:fiRiO9QX0 米も野菜もなにもかも値上がって餓死者続出してるのに
一切報道されないのは政府から規制が掛かってるから
一切報道されないのは政府から規制が掛かってるから
437名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:24:47.55ID:rZztTQ0W0 麻生の演説すごかったよな
「どうだ?給料上がっただろう?(ニチャア)」
「どうだ?給料上がっただろう?(ニチャア)」
438名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:24:57.07ID:emKV7iuS0 こんなもん一般の食卓なんてたいして変わらん
キャベツ料理店でも経営してるなら話は別だが
キャベツ料理店でも経営してるなら話は別だが
439名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:25:09.10ID:SzLp+22c0 > 2024年夏は猛暑日が続いたため秋用のキャベツ苗が広範囲にわたって打撃を受けました。
その後、冬用の苗は順調に植えたのですが、今度は雨がほとんど降らなかった。
キャベツはいつも打撃受けてるね
その後、冬用の苗は順調に植えたのですが、今度は雨がほとんど降らなかった。
キャベツはいつも打撃受けてるね
441名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:25:30.68ID:emKV7iuS0 >>436
餓死者なんて周りで見たことないんだけどどこにいるの?
餓死者なんて周りで見たことないんだけどどこにいるの?
442名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:25:33.84ID:saIJaKml0 >>1
キャベツがダメなら白菜食っとけ
キャベツがダメなら白菜食っとけ
443名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:25:41.16ID:Qv2xKclL0 雨が続くと仕事もせずにキャベツばかりをかじってた
444名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:25:44.14ID:L94slqGw0 今年は今までにない値上げラッシュが来るって言われてるから
いろいろ買いだめしておいたほうがいいのかも
いろいろ買いだめしておいたほうがいいのかも
445名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:26:02.11ID:WDPMH5kH0 農業って巨大な土地開拓してAI駆使して田植え農薬水撒き自動化するべきだろ
446名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:26:05.28ID:C5u/eXhP0 目を閉じればまぶたの裏にキャベツを食べれていた頃の幸せな光景が浮かぶ
447名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:26:10.29ID:pwFcj9Gh0 598円のキャベツが買えない国、日本
448名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:26:12.36ID:TM0bhePf0 あのさあ…
お前ら?
これから本格的な物価高が到来するけど、こんな序の口程度で大騒ぎしてどうすんの?
5ちゃんに書き込む前に何か対策でもしているの?
お前ら?
これから本格的な物価高が到来するけど、こんな序の口程度で大騒ぎしてどうすんの?
5ちゃんに書き込む前に何か対策でもしているの?
450名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:26:44.79ID:hXrz4i2A0 イワシが高級魚だった時期もあるしな。
451名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:26:54.99ID:16CKpcUF0 インフレに勝つには働くしかないよ
453名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:27:20.01ID:pwFcj9Gh0 >>436
餓死者のソース教えて
餓死者のソース教えて
454名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:27:20.74ID:zWqdM3YI0 レタスも高いよ
300円ぐらいするし😮💨
300円ぐらいするし😮💨
457名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:27:49.76ID:GszIkTtm0 昨日、喜矢別で
458名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:03.08ID:C5u/eXhP0 キャベツはハレの日の特別な食材
459名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:08.01ID:nEzIQxnn0 もともとボリュームたっぷりでそれなりに栄養価が
あって腹の満たせる食材だった
千円ぐらいが妥当だったのかもな。キャベツって
あって腹の満たせる食材だった
千円ぐらいが妥当だったのかもな。キャベツって
460名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:13.37ID:rZztTQ0W0 日本人の主食たる米が高いのが1番きついやろ
食卓まで欧米にレイプされるのか
食卓まで欧米にレイプされるのか
461名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:15.52ID:o47YbXJW0 もう280円ぐらいになってる
462名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:17.27ID:hsCqujz60 1/4でいいんだけど
463名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:35.28ID:pwFcj9Gh0 >>429
どうせ混合米か福島県産だろ?
どうせ混合米か福島県産だろ?
464名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:39.00ID:16CKpcUF0 野菜から栄養を取るのは困難になる
サプリのコスパが良すぎるな
サプリのコスパが良すぎるな
465名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:39.30ID:U911Qkkd0466名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:41.70ID:K4pk/ReZ0 まーた外国人に盗まれるな
467名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:43.20ID:saIJaKml0 >>449
ヨドバシとか精米から日が経ったやつは値引きしてるけど値引き額しれとるからワザワザ古いの買うわけもなく
ヨドバシとか精米から日が経ったやつは値引きしてるけど値引き額しれとるからワザワザ古いの買うわけもなく
468名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:58.51ID:16CKpcUF0 お好み焼きはやめてたこ焼きにしなさい
469名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:28:58.90ID:R1tqJwrr0 悪夢の民主党政権時代
キャベツ1玉 88円
キャベツ1玉 88円
470(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/01/05(日) 22:29:01.54ID:0PenanbZ0 (; ゚Д゚)キャベツ人形も値上げか
471名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:29:16.64ID:wK8tV8YD0473名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:29:45.22ID:nNj1++zJ0 キャベツも白菜も激高くなってるのに袋売りはいつまでもお値段据え置きなのは
見るたびなんか笑うw
見るたびなんか笑うw
474名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:29:56.19ID:pwFcj9Gh0 さっき専門家が岸田と石破と小池百合子はDS側って言っていたな
475名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:30:00.06ID:rvyxHFUI0 カッペだの百姓だの嘲笑ってた結果がこれ
476名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:30:20.90ID:PxZVw+cp0 ジャップ相手に商売するな
477名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:30:37.73ID:QdRwI8N00 >>475
ええ、レタス農家は年収2000万って宣伝してたじゃん
ええ、レタス農家は年収2000万って宣伝してたじゃん
478名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:30:58.44ID:C5u/eXhP0 食材になれば一番コスパがよさそうなのは段ボールなんだけどな
煮込んだらどうにかならないかな
煮込んだらどうにかならないかな
480名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:31:08.93ID:wzS3/eG50 自分で作れよ
481名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:31:13.02ID:WvFb9A1q0 白菜は安いぞ
482名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:31:19.79ID:S+DgD3IN0485 警備員[Lv.6][新芽]
2025/01/05(日) 22:32:14.11ID:ocMbLUOH0 自分は無くても構わんがウサギが困る🐰
と思って調べてみたらキャベツはウサギにとってあまり良い餌ではないみたいだな
と思って調べてみたらキャベツはウサギにとってあまり良い餌ではないみたいだな
486名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:32:14.74ID:tz732R5j0 6月頃にはまた100円くらいになってるよ
487名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:32:18.23ID:pwFcj9Gh0 自民党のせいで貧困層はお米も野菜も買えなくなりましたよ
489名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:33:18.28ID:WkeFaLwe0 そりゃ後継者も不足してるから
当たり前やろ
文句言う奴は自分で作れよ
甘ったれんな
当たり前やろ
文句言う奴は自分で作れよ
甘ったれんな
490名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:33:20.58ID:rZztTQ0W0 袋入りは量減らしてるだけ
492名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:33:40.62ID:FK6mD+1T0 ほんと困るわ
493名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:00.84ID:JCKZklmq0 キャベツは再生栽培できるから捨てるなよ
494名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:02.88ID:C5u/eXhP0 そこいらの電線を切ってどこかに持っていけば野菜と交換してくれる?
495 警備員[Lv.27]
2025/01/05(日) 22:34:05.94ID:cFARHb050 頑張ってベランダで野菜作れないっすかね
あぁでも買った方がやはり安いっすよね(笑)
あぁでも買った方がやはり安いっすよね(笑)
496名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:10.87ID:jRHYYwAs0 コンビニスーパーのサンドイッチも高いよな
497名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:20.48ID:TmiVheBf0 チンゲン菜とほうれん草で乗り切るしかない
498名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:37.38ID:QdRwI8N00 ミニ白菜っていうのがプランターで手軽に作れるぞ
生えてきたら外側から採って食える
生えてきたら外側から採って食える
499名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:43.12ID:NaEybkfe0 百姓がキチガイみたいにこき使うからハングリー精神旺盛な外人でも逃げ出しちゃうんでしょ?大変だな
500名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:45.28ID:nNj1++zJ0501名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:34:53.23ID:fdb+vjpm0 キャベツ1玉598円は調子に乗ってボッタくり過ぎw
502名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:35:10.37ID:ueJW97DY0503名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:35:16.43ID:p52mbbi+0 高い割に中身スッ゙カスカだったりするからな
葉の巻き具合が見れる半玉のを買えばいいんだろうけど
お好み焼きにはどっさり入れたい
葉の巻き具合が見れる半玉のを買えばいいんだろうけど
お好み焼きにはどっさり入れたい
504名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:35:17.46ID:TM0bhePf0 2025年は相当厳しい年になるよ?
まだ本格的な物価高は到来していない
こんな序の口程度の価格変動で大騒ぎ
今からでも遅くはない
何か1つでも良いから対策をしなさい
あまり時間は残されていないぞ?
まだ本格的な物価高は到来していない
こんな序の口程度の価格変動で大騒ぎ
今からでも遅くはない
何か1つでも良いから対策をしなさい
あまり時間は残されていないぞ?
505名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:35:39.42ID:+xUHbjYR0 このスレ貧乏カスしかいなくてわろたww
そんなに食費困るならネット回線遮断しろ贅沢だぞ
そんなに食費困るならネット回線遮断しろ贅沢だぞ
506名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:35:50.72ID:s98u32Hf0 なぜ日本を愛する普通の日本人達は
農家になって日本の食の安全を支えようとしないんだ…?
農家になって日本の食の安全を支えようとしないんだ…?
508名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:36:21.34ID:sm2eLk2g0 家庭料理だと代用の食品に代えられる
料理3年くらいでアレンジできるようになる
単品の値上がりはあまり問題ではない
料理3年くらいでアレンジできるようになる
単品の値上がりはあまり問題ではない
509名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:36:24.02ID:U911Qkkd0 葉物野菜ならレタスが好き
トマトスープに泳がせて
しゃぶしゃぶにする
美味しいよ
サラダは量が食べられないので
嫌い身体が冷えるし
トマトスープに泳がせて
しゃぶしゃぶにする
美味しいよ
サラダは量が食べられないので
嫌い身体が冷えるし
510名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:36:34.76ID:5uQFgEju0 ワザとやってるとしか思えん
511名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:36:45.54ID:ceehsNNA0 >>505
パチ屋のフリーWiFiでネット位出来るだろ
パチ屋のフリーWiFiでネット位出来るだろ
512名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:36:55.67ID:ueJW97DY0513名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:36:56.47ID:IsUMvqMf0 けっこうボリュームがあるキャベツだけのカット野菜が99円で売ってるがおまえらは運がないから買えないんだな
それがあるから俺は毎日半分ずつ食べられて体調もいい
それがあるから俺は毎日半分ずつ食べられて体調もいい
514名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:37:26.25ID:TmiVheBf0 とんかつ屋の細切りキャベツは代用品なさそう
515名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:37:35.69ID:CfMsM5/f0 葉野菜なんかなきゃないでいいだろ
516名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:37:37.42ID:WkeFaLwe0518名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:37:54.05ID:rbf2SqUT0 農業他体力仕事をバカにしてクソみたいな仕事に群がるジャップ
いずれ外国人様に提供して頂くことになるんだろうな
もちろん安くない
いずれ外国人様に提供して頂くことになるんだろうな
もちろん安くない
519名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:37:56.74ID:U911Qkkd0 食物繊維なら根野菜だね
ビタミンなら果物
ビタミンなら果物
520名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:38:12.67ID:fdb+vjpm0 >>507
でかいピーラー買え
でかいピーラー買え
521名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:38:16.74ID:05CYvEj/0 自家製キャベツがなかなか巻かないのよ
プロの製品は高いね
プロの製品は高いね
522名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:38:27.19ID:QdRwI8N00 >>513
尿路結石になるぞ
尿路結石になるぞ
523名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:38:45.86ID:rZztTQ0W0 どんどん金を刷ってばら撒けばよろしい
自国通貨なんだから
自国通貨なんだから
524名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:38:53.99ID:t1pkw8rN0 くわなければいい。別の善き素材が脚光を浴びるだけ
525名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:39:12.72ID:SzLp+22c0 そういや年末年始に何度かミカン買ったけど高いな
ミカンこんな高かったっけ
ミカンこんな高かったっけ
526名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:39:22.96ID:dG1akEiu0 農家に来る技能実習生を減らしてくれれば
多少の値上げは許容する
多少の値上げは許容する
527名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:39:26.14ID:ueJW97DY0529名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:39:39.74ID:emKV7iuS0 キャベツがないならケーキを食べればいいじゃない
531 警備員[Lv.22]
2025/01/05(日) 22:40:29.29ID:LUb+enEB0 >>1
そんなキャベツ見たこと無い
そんなキャベツ見たこと無い
532名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:40:58.75ID:fdb+vjpm0 >>528
農作物の知識を得て、それを泥棒の術としてるからな
農作物の知識を得て、それを泥棒の術としてるからな
533名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:41:12.13ID:dyYiW/N90 米は食べる量減らして寧ろ健康体になったが、肉野菜果物の価格高騰は辛い。
536名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:41:45.74ID:emKV7iuS0 キャベジンでいいじゃない
537名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:41:47.76ID:nEzIQxnn0538名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:42:17.10ID:QdRwI8N00 >>525
高いのはしゃーないけど、大玉ばっかりなのが嫌
高いのはしゃーないけど、大玉ばっかりなのが嫌
539名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:42:48.49ID:eXNE9reA0 円はもうゴミだからさっさと捨てろ
540名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:42:58.83ID:bhpYBqAF0541名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:42:59.22ID:yilW6HyZ0 100円前後のカットキャベツは栄養ゼロらしいよね。
542名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:43:04.19ID:rZztTQ0W0 これはもう移民を大量に増やすしかないのかもねえ
543名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:43:32.14ID:QdRwI8N00 おまいらとりあえず豆苗食って育てろ
544名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:43:42.53ID:9hAwUj5a0 夏野菜なんだから冬は倍以上するよ
でも500円どころか400円超えてるのも見たことが無いよ千葉の田舎だけど
今の時期の葉物は冬野菜の白菜食えば良くね?
でも500円どころか400円超えてるのも見たことが無いよ千葉の田舎だけど
今の時期の葉物は冬野菜の白菜食えば良くね?
545名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:44:06.99ID:4GtchFI30 ありがとう自民党
546名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:44:36.08ID:FWGgnag40 農業従事者の平均は確か68歳とかだし
547名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:44:48.51ID:fp42K65X0 都会のオフィスでどうでもいい仕事してるリーマンは沢山いるだろ
農家手伝え
農家手伝え
548名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:45:14.57ID:V4zI7IhZ0 野菜相場は水物だからしゃーない
549名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:45:18.40ID:nEzIQxnn0 キャベツに関しては100円とか農家はどんな罰ゲーム
とは昔から思ってたから600円でも特に文句は無い
とは昔から思ってたから600円でも特に文句は無い
550名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:45:56.05ID:p52mbbi+0 少しは雨が降ればいいんだここ最近晴れ間ばかりで降ってないんだよな
551名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:46:30.51ID:4ChdIU930 ここんとこキャベツの代わりに主に白菜を買ってたけど今日買い物に行ったら
白菜がちょっと高い代わりにキャベツがちょっと安かったので(398円)
清水の舞台から飛び降りる気持ちでキャベツを買ってきた
白菜がちょっと高い代わりにキャベツがちょっと安かったので(398円)
清水の舞台から飛び降りる気持ちでキャベツを買ってきた
552名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:46:54.71ID:bjpD826r0 これは日本人によるキャベツ! キャベツはんたい!
554名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:46:56.34ID:+qB+FCiQ0 確かに高くなってた半玉290円とかなってたな
555名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:47:05.01ID:C5u/eXhP0 100円で満腹になりそうな食材がまったく無くなった
556名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:47:24.02ID:1r0nPIs50 大根なんて値上げしているのに、どんどん小さくなっている
以前のサイズで売ったら1本1000円くらいなのでは?
以前のサイズで売ったら1本1000円くらいなのでは?
557名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:47:37.59ID:rZztTQ0W0 まあ物価と同じ割合で所得も上がってればOKなんよな
558名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:47:44.11ID:U911Qkkd0559名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:47:52.94ID:AMSg9o2H0 終わったな
もう日本は外国人の国になること確定してる。
純日本人は59年後には日本国民の半分以下。
もう日本は外国人の国になること確定してる。
純日本人は59年後には日本国民の半分以下。
560名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:48:00.84ID:XCmIj3hl0 298円は安い方だったのか…
561名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:48:59.30ID:iyAoPEKc0 観賞用キャベツの葉牡丹なんか人気品種はいつだって¥500
スレチだけど
スレチだけど
562名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:49:05.22ID:nsI2Th1R0 いつまで高いの🥹
563名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:49:20.36ID:WYFL/iCH0 毎日とんかつ屋のキャベツおかわり無料で食いまくるわw
564名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:49:37.77ID:+cbJRsdW0 一次産業から日本人締め出してるからな
565名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:49:48.36ID:VODhD0Za0 OKで300gキャベツ千切り33%off毎日買ってる
566名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:50:19.98ID:+qB+FCiQ0 まあ千切りしか食わないから千切り100円パックで十分だけどね
567 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/05(日) 22:50:43.08ID:kcz9gato0 ラーメン二郎ピンチ
568名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:50:45.50ID:C5u/eXhP0 魚と野菜を配給してください
569 警備員[Lv.7][新芽]
2025/01/05(日) 22:51:33.33ID:kcz9gato0 銚子のキャベツは?
571名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:52:24.54ID:nEzIQxnn0 俺はド貧乏時代はキャベツ一玉100円で1週間は乗り切れた
月6000円の食費も成功
月6000円の食費も成功
572名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:52:30.92ID:nNj1++zJ0 >>557
まんべんなく上がってないからこういうニュースがやたら出てくるんだろな
まんべんなく上がってないからこういうニュースがやたら出てくるんだろな
573名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:52:31.31ID:AQqyjJ2D0 野菜の価格が3倍になれば消費税も3倍だね
574名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:52:35.50ID:QdRwI8N00 >>570
白菜はやっぱ安いね
白菜はやっぱ安いね
575名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:53:14.01ID:nsI2Th1R0 野菜から摂れる栄養って大したことないから
潔くサプリ飲む
潔くサプリ飲む
576名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:53:14.39ID:4vsFSRlB0 白菜や大根が安い時に大量に買って樽に入れて漬けておく
昔はそれをやって冬場の野菜不足をしのいだ
おまえらにはその知恵がないだけだ
何でもすぐにスーパーで買えると思ってるのが間違い
昔はそれをやって冬場の野菜不足をしのいだ
おまえらにはその知恵がないだけだ
何でもすぐにスーパーで買えると思ってるのが間違い
577名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:53:31.76ID:bAWZfP2O0 もうええて
日本崩壊
日本崩壊
578名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:54:22.72ID:rlq9Gd7W0 一回少し安くなったんだけど年末年始でまた値上がりしたよね
399円(税抜)がうちあたりでは最高かな?
399円(税抜)がうちあたりでは最高かな?
579名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:54:42.09ID:hel9qodh0 冬場にキャベツ栽培なんてハウス以外だと無理では?
春キャベツまでは白菜で凌ぐかレタスかな
春キャベツまでは白菜で凌ぐかレタスかな
580名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:54:50.28ID:VQTWPhYL0 他の野菜食えばいい
キャベツは必須ではない
キャベツは必須ではない
581 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/05(日) 22:55:27.97ID:udt+4sLj0 政治なり上が何十年にもわたって
自給や自国民を蔑ろにし続けてきて
案の定こうなってますって結果だしな
民が選んだ政治家たちがやってきたことだけれども
その政治家を選ぶ選挙のルールを決めてるのも政治家で
結果あのザマこのザマこの現状の牛耳られた民主主義だしな
で政治なり上は移民で何とかしていこうってつもりなんだろうけど
自国民に対してさえあれもこれも滅茶苦茶になっていったのに
移民を相手に政治なり上が上手くやれるとは思えないわな
自給や自国民を蔑ろにし続けてきて
案の定こうなってますって結果だしな
民が選んだ政治家たちがやってきたことだけれども
その政治家を選ぶ選挙のルールを決めてるのも政治家で
結果あのザマこのザマこの現状の牛耳られた民主主義だしな
で政治なり上は移民で何とかしていこうってつもりなんだろうけど
自国民に対してさえあれもこれも滅茶苦茶になっていったのに
移民を相手に政治なり上が上手くやれるとは思えないわな
582名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:55:28.30ID:1pE/XPdw0 毎年来てた保険屋とか車のディーラーからの年賀状がゼロになった
全然困らんが、料金引き上げが原因だろな
全然困らんが、料金引き上げが原因だろな
583名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:55:37.53ID:QdRwI8N00584名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:56:06.80ID:rZztTQ0W0 まんまとアベノミクスの円安壺地獄にはまってしまったか
585名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:56:14.65ID:XdSQr9Yd0 キャベツ「だけ」は補助金ガンガン入れてでも安く抑えろよ。最強の健康効果のある野菜なんだから。
キャベツの代替になる野菜は存在しない。
国民がキャベツ食わなくなったら国民の使う医療費がますます膨張する。
キャベツの代替になる野菜は存在しない。
国民がキャベツ食わなくなったら国民の使う医療費がますます膨張する。
586名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:57:02.48ID:nEzIQxnn0 個人的には全てのモノは値上がりして良い派だ
別にカネもねえがこんな安い食材社会でよく経済が
成り立ってるな。いや成り立ってないから今がある
別にカネもねえがこんな安い食材社会でよく経済が
成り立ってるな。いや成り立ってないから今がある
587名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:57:08.43ID:QdRwI8N00588名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:57:26.14ID:SyA6sRJZ0 特価100円だったのに
589名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:57:43.70ID:C5u/eXhP0 酒の税率を500%ぐらいにしていいからその分野菜を安くして
590名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:57:53.18ID:433ZEzV40 キャベツじゃなくてキャベジです
591名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:58:42.01ID:kedZI/E00 白菜食べればいいやん
まじで
まじで
592名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:58:44.41ID:L0NBEDsQ0 大規模野菜工場てあるじゃない
あれ原価割れて販売してるんだってな
だから有名どころが破綻した。
庶民が安い値段でしか買わないから採算が取れないらしい。
あれ原価割れて販売してるんだってな
だから有名どころが破綻した。
庶民が安い値段でしか買わないから採算が取れないらしい。
593名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:59:02.69ID:433ZEzV40 煮て良し焼いて良し生でも良し
キャベジ最強、キャベジを救え
キャベジ最強、キャベジを救え
594名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 22:59:06.70ID:rlq9Gd7W0 キャベツと違って白菜はだいぶ落ち着いてる印象だな
596名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:00:28.08ID:t7aJWW2q0 星ドラの谷崎理子って知ってる?
597名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:00:36.64ID:sqzqKnD50 >>586
円安による燃料費や肥料の高騰による値上げだからあまりいい事ではないよ
円安による燃料費や肥料の高騰による値上げだからあまりいい事ではないよ
598名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:00:52.22ID:6GPBfhHe0 >>47
なら中国にでもいけば?
なら中国にでもいけば?
599名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:01:17.73ID:4ChdIU930 >>575
野菜は栄養より食物繊維で運子がたくさん出る働きが大切だと思うが
というか野菜なしで肉や魚を食べられるか
サプリなんかより野菜ジュースでも飲みたいけど
野菜ジュースはさほど値上がりしてないし
野菜は栄養より食物繊維で運子がたくさん出る働きが大切だと思うが
というか野菜なしで肉や魚を食べられるか
サプリなんかより野菜ジュースでも飲みたいけど
野菜ジュースはさほど値上がりしてないし
600名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:01:59.82ID:U911Qkkd0601名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:02:00.01ID:nNj1++zJ0602名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:02:31.12ID:O180vb5m0 年末嫁とサミットに行ったら
えのきが¥198だった
さすがにこれはないと思ったね
前まで¥78だぜ
えのきが¥198だった
さすがにこれはないと思ったね
前まで¥78だぜ
604名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:02:53.47ID:zJEwXIUW0 やはり苦もなく買える人等には常に金出して貰わないとマニーが回らないね
人みて値段変えられたらええのに
人みて値段変えられたらええのに
605名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:02:56.45ID:QdRwI8N00606名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:02:59.71ID:T7fOehr80 日本の百姓は総じてクズ
607名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:03:45.65ID:QdRwI8N00 そろそろ雪の下キャベツが出てくるかな
608名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:03:45.64ID:nNj1++zJ0 >>599
野菜ジュースも高くなってるしその上量が減らさせてるw
野菜ジュースも高くなってるしその上量が減らさせてるw
609名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:03:46.26ID:PRyAtY7K0 キャベツ栽培に不適な土地になったジャパン
610名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:03:48.72ID:pQL9Oaay0 お好み焼きが1枚2000円になる
611名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:04:13.01ID:rZztTQ0W0 >>604
年収1200万以上への税率はまだまだ高くなると思う
年収1200万以上への税率はまだまだ高くなると思う
612名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:04:41.86ID:QdRwI8N00613名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:04:41.91ID:05CYvEj/0614名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:05:00.93ID:MATfUAge0 値上げに乗り遅れるな!
615名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:05:12.72ID:1ftAGFni0 え?キャベツ600て安すぎだろw
俺がいつも通販で注目してるキャベツ一玉3000円やで
俺がいつも通販で注目してるキャベツ一玉3000円やで
616名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:05:33.36ID:wWDJM8kk0 だから前から言ってるように
農業を法人化して会社として成立させりゃ良いんだよ
アメリカを見習えよ
家族経営に頼ってるから生産が安定しないんだよ
農業を法人化して会社として成立させりゃ良いんだよ
アメリカを見習えよ
家族経営に頼ってるから生産が安定しないんだよ
620名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:06:16.89ID:S78crN7i0 うちの地元ではキャベツ1玉320円だったぞ
622名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:06:35.03ID:MATfUAge0 インバウンド需要増でキャベツ不足
623名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:07:21.82ID:rZztTQ0W0 インバウンドは円安でたらふく贅沢
日本人は節約
日本人は節約
624名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:08:12.52ID:U911Qkkd0625名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:08:45.94ID:nEzIQxnn0 問題は日本がGDPを押し上げる術を知らない事だろう
国民皆年金も廃止するしかない
でNISAに全員強制加入だ。投資を周知させるしかない
国民皆年金も廃止するしかない
でNISAに全員強制加入だ。投資を周知させるしかない
626名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:08:51.93ID:tMS60H2t0 小さいけど一玉110円だったわ 田舎サイコー
627名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:08:55.67ID:O180vb5m0628名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:09:37.22ID:sqzqKnD50 >>619
利益は海外に流れてるだけだよ
利益は海外に流れてるだけだよ
629名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:10:41.13ID:AlSRhlaC0 誰も買わなくなって半額で売られてるので
結局以前と同じ価格で買えるんですけどね
結局以前と同じ価格で買えるんですけどね
630名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:10:44.93ID:p5TB0eXF0 コメはカリフォルニア米を輸入してくれれば一気に解決すると思うが
野菜は中国になっちまうんだよなぁ…
野菜は中国になっちまうんだよなぁ…
632名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:11:11.62ID:XCmIj3hl0 >>625
どこに投資するの?
どこに投資するの?
633名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:11:29.38ID:QbIcQ5Em0 年寄りに野菜ばかり食わせて肉を食わないとどんどん弱っていくそうだぞ
635名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:12:10.61ID:QdRwI8N00636名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:12:21.97ID:aEtx7V2Z0 天候のせいだよ。
遅くまで気温が高かったせい。
まあ、毎年気温が上がっていくから、それに併せて生産するしかないけど、
どこまで品種改良ができて、適応できるかよ。
しかたない。
遅くまで気温が高かったせい。
まあ、毎年気温が上がっていくから、それに併せて生産するしかないけど、
どこまで品種改良ができて、適応できるかよ。
しかたない。
637名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:12:33.32ID:qvNkTors0 俺はキャベツを月に15kg食べる自他ともに認めるキャベ人だけど
価格高騰は年末どころか夏以降ずっとだろ
バローっていうスーパーがしわしわの小玉を386円とかで販売してたぞ
しゃあないから最近はラムーっていうスーパーの中国産を198円で買ってるわ
価格高騰は年末どころか夏以降ずっとだろ
バローっていうスーパーがしわしわの小玉を386円とかで販売してたぞ
しゃあないから最近はラムーっていうスーパーの中国産を198円で買ってるわ
638名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:12:34.79ID:U911Qkkd0639名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:12:51.27ID:7flnIify0 俺たち貧乏庶民はキャベツも食べられなくなるのか…
640名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:13:00.90ID:nEzIQxnn0641名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:13:47.44ID:QbIcQ5Em0 >>635
消化に悪いとか逆に考えちゃうんだよな
消化に悪いとか逆に考えちゃうんだよな
642名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:13:53.26ID:MATfUAge0 >>639
人口を半減させるのが目的だからね
人口を半減させるのが目的だからね
643名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:13:58.21ID:37/OsFoh0 私は話を聞く人なのだ
物価が高騰していると言うのでスーパーに視察に行くのだ
とりあえず注視するだけで何もしないのだ
マジクソ
物価が高騰していると言うのでスーパーに視察に行くのだ
とりあえず注視するだけで何もしないのだ
マジクソ
644名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:14:00.80ID:U911Qkkd0645名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:14:05.56ID:zJSAhpY80 ありがとう自民党
ありがとう統一教会
キャベツも食べられない国にしてくれてありがとう
ありがとう統一教会
キャベツも食べられない国にしてくれてありがとう
647名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:14:12.76ID:sqzqKnD50649名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:14:44.21ID:5qeoJcgR0 キャベツの千切りで白飯いけます
650名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:14:46.42ID:8WGZBF1k0 でも似たような白菜やレタスは安いんだよな
652名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:14:46.77ID:xgvigMIB0 グエン「ナルホド…大体ワカッタ!」
653名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:15:22.92ID:AQqyjJ2D0 エンゲル係数また上がるし食品の消費税下げてくれよ
654名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:15:30.67ID:E+Z3AoIg0 とんかつのキャベツは別料金制となります
655名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:15:37.77ID:U911Qkkd0656名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:15:47.50ID:gFAcsPRr0658名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:16:08.95ID:OGn6UYfB0 支那畜が盗んだからじゃないの?
659名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:16:37.18ID:U911Qkkd0 >>653
所得税の減税が先だろ
所得税の減税が先だろ
660名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:17:21.37ID:MlsNc0y20 安倍晋三に感謝しろよ
i.imgur.com/hiocckn.jpeg
i.imgur.com/hiocckn.jpeg
661名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:17:33.02ID:O180vb5m0662名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:17:41.50ID:pANaWD910 200円を600円にしたら売り上げは1/3以下に落ちて結局赤字だろうが!
663名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:18:26.62ID:QdRwI8N00664名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:18:29.57ID:RB/P6r2n0665名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:18:29.64ID:sm2eLk2g0 嬬恋高原キャベツは1.5kg以上と規定があるようだ
満たないと嬬恋高原キャベツを冠しては売れないぽい
だから598円なんだろう
家庭ではそこまでのこだわりはない
キャベツの量を減らして代わりにもやしやキノコ類が使えるうちはなんとかなる
男でも料理できた方がいいぞ
食費が一番抑えやすい
今の日本を正確に認識していれば
子供たちに残す遺産はできるだけ多い方がいいように見える
自分が仕事頑張って得た金銭をどう使おうが自分の勝手だ?
その通りだ
残したところであなたを感謝するのは子供たちだけだが
それでよくね?
満たないと嬬恋高原キャベツを冠しては売れないぽい
だから598円なんだろう
家庭ではそこまでのこだわりはない
キャベツの量を減らして代わりにもやしやキノコ類が使えるうちはなんとかなる
男でも料理できた方がいいぞ
食費が一番抑えやすい
今の日本を正確に認識していれば
子供たちに残す遺産はできるだけ多い方がいいように見える
自分が仕事頑張って得た金銭をどう使おうが自分の勝手だ?
その通りだ
残したところであなたを感謝するのは子供たちだけだが
それでよくね?
666 警備員[Lv.15]
2025/01/05(日) 23:19:44.03ID:MJe6JVDB0 キャベツバブル
667名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:19:54.24ID:AQqyjJ2D0668名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:20:03.14ID:QdRwI8N00 冬はトマト高いからトマト缶食べてたわ
最近トマト缶も値上げしやがってなー
最近トマト缶も値上げしやがってなー
669名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:20:37.33ID:E+Z3AoIg0 さすがに手を出しにくい値段にはなってる
670名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:21:41.94ID:sqzqKnD50 >>662
だから作らなくなる
だから作らなくなる
671 警備員[Lv.15]
2025/01/05(日) 23:21:49.28ID:MowXwjUK0 今日キャベツを買おうと思ったら高過ぎて諦めた
白菜とモヤシにした
あと春菊も高くて買えなかったわ
@東北
白菜とモヤシにした
あと春菊も高くて買えなかったわ
@東北
672名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:22:13.32ID:PYKvCPLV0 玉ねぎだけあれば余は満足じゃ
673名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:22:14.12ID:siQx1bom0674名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:22:28.40ID:viZXrWlE0 すまんな
レタス派なんだわ
レタス派なんだわ
675名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:22:50.37ID:yyD7pUtQ0 鉄板焼肉も厳しいんかなあ
676名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:23:07.92ID:rMGGjy8o0677名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:23:21.53ID:aIOHsXKq0 せめてキノコ類は値段戻ってくれや
678名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:23:32.62ID:/nEvq+V80 野菜高いからビニール袋に入ってるカット野菜食ってるわ
けどあれも決して安くはないよな
けどあれも決して安くはないよな
679名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:23:38.54ID:nEzIQxnn0681名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:23:49.12ID:C1gNImMc0 嬬恋プリンスで食べたキャベツは美味しかったな
多分ゴルフやってるの嬬恋JAだろ
嬬恋キャベツの本当にいいのはそうそう都心に出回らんよな
多分ゴルフやってるの嬬恋JAだろ
嬬恋キャベツの本当にいいのはそうそう都心に出回らんよな
683名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:24:06.78ID:MATfUAge0 いちご狩り、ブドウ狩り、キャベツ狩りになる未来
684名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:24:16.46ID:zQzll8Ex0 近くの八百屋で280円だったぞ
685名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:24:43.55ID:QbIcQ5Em0 >>662
猿の餌やりでそんな寓話があったな
猿の餌やりでそんな寓話があったな
686 警備員[Lv.9][苗]
2025/01/05(日) 23:24:54.00ID:lQpILNIp0687名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:24:56.52ID:Ss6NAvdN0 移民党ありがとう
イノベーションではなく奴隷で解決
これではダメですわ
イノベーションではなく奴隷で解決
これではダメですわ
688 警備員[Lv.9][苗]
2025/01/05(日) 23:25:59.35ID:lQpILNIp0 >>687
民主党は中国人移民を大量に入れる予定だったけど?
民主党は中国人移民を大量に入れる予定だったけど?
689名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:26:32.69ID:yoinFFiO0 米もそうだけど、農家?(と言うより業者?)が好き勝手やってる
農水省や農協は、ちゃんと仕事しろよ!
農水省や農協は、ちゃんと仕事しろよ!
690名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:27:08.96ID:QdRwI8N00 >>673
でもブスが再生産されるのはちょっとな…
でもブスが再生産されるのはちょっとな…
691名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:27:52.19ID:U911Qkkd0 >>677
まいたけ1パック199円だったよ
まいたけ1パック199円だったよ
692名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:27:58.10ID:LCk40WWR0 いま日本で3食確実に食えるの
刑務所だけでしょ
刑務所だけでしょ
693名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:28:32.01ID:QdRwI8N00 >>692
えー貴族かよ
えー貴族かよ
694名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:28:41.78ID:BYyRldL/0 インテリア濱田 @愛媛 集団stalker業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
大阪から逃亡した犯罪者
愛媛県警松山南署に潜伏の
草加警察パトをケツモチに
本業そっちのけで 集団stalker
土日も絶賛専業中
日本人につきまとい
監視嫌がらせして 生計立てる
朝鮮人らしい 美味しいやみバイト
一般警察に紛れた草加警察パトが
一般市民につきまとうのは超有名
草加による 集団嫌がらせ
(ナオキマンの著書でも有名
国会でも取り上げられ
みんな知ってる集団stalker
=はんざいこうい)実行犯
家鍵窃盗 家宅無断侵入
盗聴盗撮 闇バイト収入脱税
選挙ボロ負け 草加警察の代紋で
嫌がらせのシノギできんようになったら
別国警察がケツモチにつくとかいう
大ウソを本気で信じてるw
ルフィが受け子のケツなんかもつか?
黙ってるとバレてないと思い込んで
悪いことしまくるんで
ぜひ通報、拡散して下さい
695名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:29:18.47ID:IkNTnP+F0 農家やるのが1番の勝ち組じゃないの?一流大学卒業して将来性ゼロの日本企業就職したってなあ…
696名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:29:36.46ID:LCk40WWR0 服役と書いて貴族と読む
697名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:29:43.65ID:U911Qkkd0698名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:29:45.71ID:O180vb5m0699名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:29:50.79ID:QPhpaDp+0 みかん6個で980円とかよ
箱で2400円くらいやったのに
確かに全部甘いんだけど
箱で2400円くらいやったのに
確かに全部甘いんだけど
700名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:29:58.92ID:nEzIQxnn0 お前らが安モンばっか買ってる方が自分のクビを
閉めてんだよ。安モンはアジアの外国製だあっちの
人間の給料をせっせと払い続けてるだけよ
閉めてんだよ。安モンはアジアの外国製だあっちの
人間の給料をせっせと払い続けてるだけよ
701名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:30:01.29ID:pANaWD910 土作って種から家庭菜園でほうれん草小さいのできたんだが
スーパーで一束150円で立派な奴買った方が安いぞあれw
スーパーで一束150円で立派な奴買った方が安いぞあれw
702名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:30:57.58ID:+i285Url0 一昔はトラクターで潰してたのにな
704名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:31:45.98ID:4TtZ6N4W0 >>21
待遇が改善されて人が集まるまで結構長いタイムラグが生じるし潰れるところも出る
それを我慢できなくて安い害人を連れて来たため日本人の待遇は改善されずグエンも
不満を持って逃亡したりと誰も幸せになっていない
待遇が改善されて人が集まるまで結構長いタイムラグが生じるし潰れるところも出る
それを我慢できなくて安い害人を連れて来たため日本人の待遇は改善されずグエンも
不満を持って逃亡したりと誰も幸せになっていない
706 警備員[Lv.9][苗]
2025/01/05(日) 23:32:50.19ID:lQpILNIp0707 警備員[Lv.15]
2025/01/05(日) 23:32:54.36ID:MJe6JVDB0 あっと、そういえばあれかもしれないか?
人件費、作業量といったものを減らすには、
値の良い大きなものを作ることとし、ちっちゃいものは作らないこと
日本の省庁にもなのか日本の省庁からなのかは分からないが、
日本の効率化というか日本の省庁による企業畑の作付けの話な?
人件費、作業量といったものを減らすには、
値の良い大きなものを作ることとし、ちっちゃいものは作らないこと
日本の省庁にもなのか日本の省庁からなのかは分からないが、
日本の効率化というか日本の省庁による企業畑の作付けの話な?
708名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:33:21.33ID:8kp/Lqfx0 安っすい野菜とかはもう作るだけ損だからやめた方がいよ今は一玉5000円のメロンとかマンゴーとか高い果物以外はやってられない
709名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:33:34.41ID:+yyqPz5N0 近所のイオン系列では去年の6月から年末までずーっとひと玉98円で毎日積み上がってたよ
発注ミスで一万個とか仕入れたんじゃないか?って言われてだけど真相はわからぬまま
12月入ったころかな、突然98円終了してみんながっかりしてた
お好み焼きを何度作って食べたことか、また安売りしてほしい
発注ミスで一万個とか仕入れたんじゃないか?って言われてだけど真相はわからぬまま
12月入ったころかな、突然98円終了してみんながっかりしてた
お好み焼きを何度作って食べたことか、また安売りしてほしい
710名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:34:31.71ID:QdRwI8N00 >>709
中国産なのでは…
中国産なのでは…
711名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:34:52.05ID:MwkJ8Nvy0 問屋「米も葉物類も値上げに成功したし次は何を上げようかな?」
712名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:35:20.13ID:rMGGjy8o0713名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:35:56.07ID:K9cJVGTr0 そして略奪されるまでがワンセット
714名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:36:04.31ID:eMgXmijC0 中国辺りに土下座し 輸入すれば?
豊作なら価格調整のために廃棄 不作なら高値で販売。
食料安全保障 笑笑
豊作なら価格調整のために廃棄 不作なら高値で販売。
食料安全保障 笑笑
716名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:36:31.43ID:tst2Bdts0 ネトウヨに農家をやらせたらどうか?
717名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:37:33.03ID:8kp/Lqfx0 >>716
無理でしょ!根性もないし身体できてないから3日で腰やってカタワになるよ
無理でしょ!根性もないし身体できてないから3日で腰やってカタワになるよ
718名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:37:38.07ID:cdLMuI2B0 食わなきゃいいだけの話
719名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:38:57.13ID:SptlDVEP0 野菜が値上がりした時はカット野菜を買えって言われてたけどこの状況なら値上がりするね
720名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:38:59.95ID:jkO1VGJc0 しょうもない記事
721名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:40:01.88ID:gnG7k7lT0 当たり前、今までが安過ぎなんだよ
だから若い奴は誰もやりたがらずキツくて儲からない農業なんて奴隷業はほぼ年寄りが支えてるんだろ
その年寄りも年々いなくなりこれからも上がる一方だからな、貧乏人が新鮮な生鮮食品なんか贅沢すぎるわ
貧乏人は貧乏人らしくアメリカみたいに身分相応の激安激マズ激不健康な加工食品でも食ってろw
だから若い奴は誰もやりたがらずキツくて儲からない農業なんて奴隷業はほぼ年寄りが支えてるんだろ
その年寄りも年々いなくなりこれからも上がる一方だからな、貧乏人が新鮮な生鮮食品なんか贅沢すぎるわ
貧乏人は貧乏人らしくアメリカみたいに身分相応の激安激マズ激不健康な加工食品でも食ってろw
722 警備員[Lv.9][苗]
2025/01/05(日) 23:40:07.56ID:lQpILNIp0 >>719
カット野菜は市場に出せない不良品だから意外とそこまで高くはならないはず
カット野菜は市場に出せない不良品だから意外とそこまで高くはならないはず
723名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:40:45.61ID:v6N90NXp0 日本人を減らして外国人に乗っ取らせる政策の自民党はとても優秀
埼玉の次は宮城が外国人県になるでしょう
埼玉の次は宮城が外国人県になるでしょう
724名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:41:08.00ID:/+GgwiUe0 日本は国の借金が膨らみすぎてハイパーインフレになるとか言ってた人いたけど
当たらずも遠からずだな
当たらずも遠からずだな
725名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:41:51.70ID:SNOKEolK0 トマトは1個171円。いつもの2倍。
>>704
>待遇が改善されて人が集まるまで結構長いタイムラグが生じるし潰れるところも出る
↑わかる
>それを我慢できなくて安い害人を連れて来たため日本人の待遇は改善されず
↑わからない
タイムラグの話はどこいった?
>待遇が改善されて人が集まるまで結構長いタイムラグが生じるし潰れるところも出る
↑わかる
>それを我慢できなくて安い害人を連れて来たため日本人の待遇は改善されず
↑わからない
タイムラグの話はどこいった?
727名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:42:33.97ID:9PkDDOWI0 日本は、大体数年遅れでアメリカの後追いしてるから
卵1パック1200円
牛乳一本500円
米5s5000円
の時代が到来するよ
卵1パック1200円
牛乳一本500円
米5s5000円
の時代が到来するよ
728名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:42:43.11ID:zJEwXIUW0 米みたいに今までがchan沸いててワロタ
729名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:43:50.63ID:Nhs3Yhqb0 日本人には虫を食わせようって話でまとまったからな
730名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:43:57.82ID:pz0gnjt20 玉で買うよりパックになってる千切りキャベツとかカットキャベツ勝ったほうが安いレベル
731名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:44:09.88ID:hznVQ/vJ0 ブロッコリーが一つ500円だったんだけど。冗談だろ?
732名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:44:25.41ID:MhEbVBLQ0 玉ねぎじゃがいも人参もやし以外はお手軽と言えない 全て2倍の価格からスタート
733名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:44:28.28ID:siQx1bom0 野菜は買い占めたって腐るんで、そのうち下がります
734名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:44:46.16ID:nEzIQxnn0 アメリカなんて日本より食い物安かったのに
今や3倍近くだよ
甘えてんなよ。タダで経済成長出来るなんて思うなよ
今や3倍近くだよ
甘えてんなよ。タダで経済成長出来るなんて思うなよ
735名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:44:54.97ID:mBHuH/oa0 雨が降らないから葉物はダメでしょう
736名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:45:03.63ID:N7HkW79+0 業務スーパーしか行かないが598円だったわ
もしかしてスーパーより高い?ボッタクリ?
もしかしてスーパーより高い?ボッタクリ?
737名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:45:24.40ID:5Lowt3i60 生産者に入るのはそのうち半分くらいか
738名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:45:52.43ID:+tOz/j4g0 カット野菜は定額で契約してることが多いから
さらなる値上がりの原因なる
さらなる値上がりの原因なる
739 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/05(日) 23:46:26.60ID:g91kDPq60 農家死にすぎて流れを打ったように値上がりしてるw
なお野菜の関税はTPPですでにゼロになってる模様
なお野菜の関税はTPPですでにゼロになってる模様
740名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:46:33.34ID:rMGGjy8o0 >>727
日本はアメリカよりバカだからもっと悲惨な事になる
日本はアメリカよりバカだからもっと悲惨な事になる
741名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:46:58.03ID:o01UR1uv0742名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:46:59.14ID:6dIJDb6Y0 確か安倍サポが人手不足なら外国人労働者を移民させればいい、食料は外国から輸入すればいいと言ってましたよね?
全て安倍ちゃんの成果です
皆さん喜びましょう
全て安倍ちゃんの成果です
皆さん喜びましょう
743名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:46:59.05ID:edIILh160 白菜800円の方が衝撃
744名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:47:08.87ID:8lmk8gEV0 去年まで捨ててたよな
745名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:47:11.11ID:9PkDDOWI0 自民党もアレだけど
野党一番人気になった国民民主の玉木も
日本人のデフレマインドを変えるために
もっとやり過ぎるくらいに
金融緩和のアクセルをふかすべき
とか言ってるからな
ハイパーインフレ待ったなしだよ
野党一番人気になった国民民主の玉木も
日本人のデフレマインドを変えるために
もっとやり過ぎるくらいに
金融緩和のアクセルをふかすべき
とか言ってるからな
ハイパーインフレ待ったなしだよ
746名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:47:47.85ID:KIMJXDNF0 コメでも野菜でも安かったら輸出すれば良いだけだからな
748 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/05(日) 23:48:54.14ID:g91kDPq60 農家の6割が70歳以上という現実
これから10年以内に6割の生産者が減る
これから10年以内に6割の生産者が減る
749名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:49:21.31ID:hznVQ/vJ0 業務スーパーは元から中華産じゃね?
750名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:50:06.52ID:MhEbVBLQ0 今更だけど鶏肉も普通のスーパーで国産の横にブラジル産がドーン面積とっている辺り売れているんだろうね 貧しい国になったもんだ
751名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:50:08.76ID:nHrUrpDW0 高くで売ればいい
安くしたいのなら移民を不当な安値で働かせるんじゃなくガソリン電気ガスのように補助金を投入
安くしたいのなら移民を不当な安値で働かせるんじゃなくガソリン電気ガスのように補助金を投入
752名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:51:01.33ID:nHrUrpDW0 労働対価がよくなるのなら新規就農も増えるだろう
753名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:52:30.66ID:6dIJDb6Y0 円安も安倍の成果
少子化問題も安倍の成果
統一教会問題も安倍の成果
裏金問題も安倍の成果
外国人大量雇用して治安悪化させたのも安倍の成果
こいつマジですげえwwwwww
少子化問題も安倍の成果
統一教会問題も安倍の成果
裏金問題も安倍の成果
外国人大量雇用して治安悪化させたのも安倍の成果
こいつマジですげえwwwwww
754名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:52:32.59ID:eXmI88O60 ん?
598円って東京の価格?
598円って東京の価格?
755名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:52:34.78ID:G91ZflSN0757名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:52:52.90ID:RiB+UJZu0 キャベツほどではないが他の野菜も軒並み高いよ
758名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:53:05.66ID:yajupA120 収量がないから単価あがってるだけで手取りは変わらんかマイナスでしょ
759名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:53:10.08ID:PS4LOCGc0 昨日ベルクで198円だったけど…
760名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:53:51.37ID:jUoT482p0 発想の転換が必要だろうね
買うんじゃなくて自分で作ったほうがいい
冬はキャベツは15個ぐらいあれば十分でしょ
肥料はただの米ぬかだけでいい葉物だしな
買うんじゃなくて自分で作ったほうがいい
冬はキャベツは15個ぐらいあれば十分でしょ
肥料はただの米ぬかだけでいい葉物だしな
762名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:54:13.89ID:V1PiN3wV0 白菜も4倍くらいしてる
764名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:54:56.61ID:eXmI88O60 場所によってかなり値段が違うんだろうなぁ
東京住みはコスパ悪そう
東京住みはコスパ悪そう
766名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:55:51.60ID:H97wZOsY0769 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/05(日) 23:56:34.65ID:g91kDPq60 農家の年齢構成がヤバすぎるw
70歳以上で6割
60歳以上70歳未満で2割
59歳以下は2割しかいない
70歳以上で6割
60歳以上70歳未満で2割
59歳以下は2割しかいない
770名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:56:58.74ID:BEWlW1TQ0 最近は高齢化のせいで国産の野菜も農薬まみれと聞いた
手が回らなくて農薬に頼るしかないとか
そうなったらもう国産とか中国産とか気にしてられないどっちでもいいなら安い方を選ぶね
手が回らなくて農薬に頼るしかないとか
そうなったらもう国産とか中国産とか気にしてられないどっちでもいいなら安い方を選ぶね
771名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:57:28.02ID:AUDFcTIZ0 つか日照不足はわかるけど、水不足ならスプリンクラーとかでまけないのかな。コストアップしちゃう?
用水、井戸とか無いのか畑じゃ
用水、井戸とか無いのか畑じゃ
772名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:57:28.60ID:rMGGjy8o0 引きこもり150万人を催眠術か体内に爆弾埋め込むかして強制的に農家にするしかない
773名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:57:35.06ID:eXmI88O60 五毛党w
774名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:57:42.32ID:+R7Qr4HU0 天候まで日本の物価高騰を後押ししてるのか
もう真綿で首を絞めるようなことせずに一思いにやってくれ
もう真綿で首を絞めるようなことせずに一思いにやってくれ
775名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:58:19.31ID:O4DB14vu0 テスト
776名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:59:01.13ID:FWecH76o0 農家や漁師の家に生まれて、家業を継がない奴こそ戦犯
農業も水産業も重要な産業なのに、それを見捨てるとか半分売国奴だ
農業も水産業も重要な産業なのに、それを見捨てるとか半分売国奴だ
777名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:59:12.96ID:pANaWD910 600円じゃほとんど売れねーよ
不作でまともに出荷できた優良農家までつぶれるパティーンだぞこれ
不作でまともに出荷できた優良農家までつぶれるパティーンだぞこれ
778名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:59:13.58ID:yajupA120 白菜が安いのは白菜農家の腕の差と言っていいよな
要はキャベツ農家がタコいだけと
要はキャベツ農家がタコいだけと
779名無しどんぶらこ
2025/01/05(日) 23:59:40.57ID:jUoT482p0 食い物がなくなればさすがに引きこもりの人も畑やり出すだろう
ま、自分で食べる分ぐらいなら、20株ぐらい植えとけば、あとは成長待つだけだしな
さほど大変というわけでもなかろう
ま、自分で食べる分ぐらいなら、20株ぐらい植えとけば、あとは成長待つだけだしな
さほど大変というわけでもなかろう
780名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:00:33.53ID:WdvvqTDQ0 >>579
レタスも夏野菜だろ
レタスも夏野菜だろ
781名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:01:39.23ID:xQMwvgHc0 キャベツて大きい割に利益率低いから輸送が後回しになるんだって
今はJAのトラックも人手不足と輸送費高騰で場所を取るキャベツを運ぶスペースが勿体無い
今はJAのトラックも人手不足と輸送費高騰で場所を取るキャベツを運ぶスペースが勿体無い
783名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:02:15.40ID:GNsP3IxE0784名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:02:41.51ID:4GX7IguQ0785名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:02:45.95ID:jC5QD0aZ0 >>782
全種類の野菜値上がりしてるらしいよ戦後初めての事だって
全種類の野菜値上がりしてるらしいよ戦後初めての事だって
787名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:03:16.21ID:Crc/ewbc0 どこまでも値上がって行けば良いと思う
自然と作る人間増えるだろう
農地が腐るほどある国なんだから
農業やりたくても出来ない環境ではない
自然と作る人間増えるだろう
農地が腐るほどある国なんだから
農業やりたくても出来ない環境ではない
789名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:04:32.96ID:OtcfmX2d0 いやもうあれもこれもみんな高くてどれが特に高いとか全然見分けつかなくなったわ。今年は去年よりも更に節約していかなきゃ
790名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:04:37.14ID:zyqd1qzL0 普通のメロン農家がJAに入らず年収1億らしいからJAが害なんだろう
嫌がらせで除草剤撒かれたらしいが告発職員暗殺した財務省と同じ匂いがする
嫌がらせで除草剤撒かれたらしいが告発職員暗殺した財務省と同じ匂いがする
791 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:04:37.32ID:n/zSTIPM0 >>776
だって予算どんどん減らされてるからな
そりゃ農業も漁業もやるやついなくなるよ
www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-26/2024032603_01_0d.jpg
だって予算どんどん減らされてるからな
そりゃ農業も漁業もやるやついなくなるよ
www.jcp.or.jp/akahata/aik23/2024-03-26/2024032603_01_0d.jpg
792名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:04:45.11ID:n+E7ug6c0 自分が子供の頃はバブルの時代でな
農協の東南アジア買春ツアーで農家のオッサン連中が貧困少女にやりたい放題やってきて帰国して武勇伝みたいに自慢してた
こういう下品な農民に後継者がいないとかもうどうでもいいよ
作れないなら全部輸入しちゃえばいい
農協の東南アジア買春ツアーで農家のオッサン連中が貧困少女にやりたい放題やってきて帰国して武勇伝みたいに自慢してた
こういう下品な農民に後継者がいないとかもうどうでもいいよ
作れないなら全部輸入しちゃえばいい
795 警備員[Lv.10][芽]
2025/01/06(月) 00:05:27.73ID:Q/mn6Vwn0 居酒屋のマヨネーズとニンニクつけて食うキャベツめっちゃ好きなんだけどアレと値上がりすんのかなあ
796嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/06(月) 00:05:34.30ID:GAtHwuGS0 異次元緩和はHインフレを企図した日銀、政府、自民、米国による仕掛けです。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
これからアベノミクスのせいで日本人は大厄災を被ります。
アベノミクスを推進した政治家を忘れてはなりません。
機序
1,大天災や戦争により生産設備の破壊&供給力の低下が起こります。
2,膨大な資金需要が発生します。
3,市中銀行が日銀当座預金から預金を引き出します。
4,日銀が日銀券を大量に発行します。
5,Hインフレが発生します。
みんなお仲間です。
今後、既に未来と通信し未来技術を備えた米国により、
戦争や大天災が人為的に起こされて現金が多用される時が来ます。
そうなると、市中銀行は日銀の当座預金から預金を引き出さざるを得ません。
さらに、日銀は国債を売れずに日銀券を大量に発行することになります。
そして、Hインフレが起きます。
797名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:05:46.49ID:KpKF38XV0798嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/06(月) 00:05:59.98ID:GAtHwuGS0 戦後、激しいインフレが起こったのは、
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
戦時中に発行した国債を一気に貨幣化したからです。
その時と全く同じことをしようとしています。
今の円安は日銀が保有する国債が将来貨幣化することを期待して起こっているのです。
すべて放漫財政を放置してきた自民党などとそれらを操る米国(ユダヤ)のせいです。
現在はもちろん戦前もユダヤに日本は操られていたのです。
法人税や消費税を増税するなどして日銀が保有する国債を減らさない限り、
円安は延々と続きます。円安が続く限り実質賃金も下がり続けます。
799名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:06:29.36ID:dPM6kxID0 キャベツの代わりは白菜で充分
800 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:06:31.36ID:n/zSTIPM0801名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:07:26.08ID:jC5QD0aZ0 >>793
普通は例えば小松菜とほうれん草とか暑くても寒くてもどっちか育つ野菜2種類植えるからどれかの野菜は豊作になって値段下がる野菜が必ずあるんだけど今年は何故か全ての野菜が足りていないらしいよw誰が出荷調整して値段釣り上げてるのかもねw
普通は例えば小松菜とほうれん草とか暑くても寒くてもどっちか育つ野菜2種類植えるからどれかの野菜は豊作になって値段下がる野菜が必ずあるんだけど今年は何故か全ての野菜が足りていないらしいよw誰が出荷調整して値段釣り上げてるのかもねw
802名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:07:52.38ID:pLUDF/PI0 別スレで写真見たら800円で、しかも売れてた
803名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:08:10.03ID:Jc8bfVji0 もう野菜は全部高級食材
805名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:08:38.94ID:m8zDnDmO0 毎日食いたい素材なのに。
コメと同じかよ。
コメと同じかよ。
806名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:08:40.27ID:todBFmd10807名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:08:44.52ID:4GX7IguQ0 昔から徹底的に農民搾取してたら逃散して誰もいなくなった
まして現代は縛り付けるわけにはいかん、人権だろ?
歴史は繰り返してるんや
まして現代は縛り付けるわけにはいかん、人権だろ?
歴史は繰り返してるんや
808名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:09:02.78ID:jtpI627p0 自民は国民の食糧すら維持できない
安倍は大変なことをしてくれたよ
安倍は大変なことをしてくれたよ
809嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/06(月) 00:09:22.36ID:GAtHwuGS0 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
810名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:09:31.91ID:lgWCmVZV0 焼きそばにキャベツ入れられないんよ
811名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:09:35.27ID:79nOD0rI0 マジかよ、胃ガンやら大腸ガンが増えるぞ
812名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:09:58.02ID:iSJjcTqC0 米高いから焼きそばの日を増やしたものの焼きそば用のキャベツが高いっていう
813名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:10:31.68ID:4GX7IguQ0 大丈夫、次は焼きそばだ
814名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:10:52.06ID:TfaQ9Wfp0 キャベツの種は一袋2,3百円だから、自分で種まいて作ったほうが安上がりだよ
816名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:11:16.22ID:DQk/jEev0 東京だと安いスーパーに行くという選択がない場合があるんじゃね
車持ってないから徒歩圏内
それが普通ではないぞ
郊外だとスーパーを選べる
安いスーパーで買い物ができる
都民 選択肢があまり多くないことに気づけよ
車持ってないから徒歩圏内のみの買い物で搾取されてることに気付けないのよ都民
郊外だとスーパーを選べる
安いスーパーで買い物ができる
証明しろ?これを読めるってことは
東京以外のスーパーのチラシを見られるはずだ
安いよね?東京以外
これを読めるのに東京以外のスーパーのチラシを見ない?
負けるから?
え?
負けていいぞ
負けを恐れるな
負けることが怖いの?
本当に大事なことが何かわかるか?
家族を守れ
車持ってないから徒歩圏内
それが普通ではないぞ
郊外だとスーパーを選べる
安いスーパーで買い物ができる
都民 選択肢があまり多くないことに気づけよ
車持ってないから徒歩圏内のみの買い物で搾取されてることに気付けないのよ都民
郊外だとスーパーを選べる
安いスーパーで買い物ができる
証明しろ?これを読めるってことは
東京以外のスーパーのチラシを見られるはずだ
安いよね?東京以外
これを読めるのに東京以外のスーパーのチラシを見ない?
負けるから?
え?
負けていいぞ
負けを恐れるな
負けることが怖いの?
本当に大事なことが何かわかるか?
家族を守れ
817名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:11:41.53ID:KpKF38XV0818名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:11:44.61ID:vzLt0ipn0 人手不足だけじゃない
資材高騰
気候変動
災害多発
生態系変化
その他色々
どれも改善するのは困難
農業崩壊は避けれない
資材高騰
気候変動
災害多発
生態系変化
その他色々
どれも改善するのは困難
農業崩壊は避けれない
820名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:12:04.48ID:Crc/ewbc0 だいたいさ、カネをいくら積んでも手に入らない
状況じゃないじゃん。たかだか数百円で手に入る
特に人間も死んでない
ちょっとでも損するのがやだってだけでしょ
そこまで騒ぐほどの事じゃないね
状況じゃないじゃん。たかだか数百円で手に入る
特に人間も死んでない
ちょっとでも損するのがやだってだけでしょ
そこまで騒ぐほどの事じゃないね
821嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/06(月) 00:13:23.96ID:GAtHwuGS0 国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
824 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:14:47.25ID:9zvESdIL0 TPPで野菜の関税ゼロにしたのに野菜高くなるって日本人バカみたいじゃん
825嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/01/06(月) 00:15:14.04ID:GAtHwuGS0 減税・積極財政派は、物価を上げつつ、賃金の上昇を抑え、国民を窮乏させようとしているだけです。
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。インチキ政策です。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
だから、一向に実質賃金が上がらない。
老人などを速やかに間引こうとしているのです。
初任給
2023年 20万
2024年 24万
2023年 金価格 9000円/g 20万払えば、約22gの金を買えた。
2024年 金価格 14000円/g 24万払っても、約17gしか金を買えない。
金以外でも、食料品、住宅、家賃、家電など、あらゆる物事で同様のことが起こっています。
若者は益々貧困化し、老人や生活保護者などはもっと貧困化しています。インチキ政策です。
※実質賃金、3カ月連続で減 10月は0・4%マイナス
www.tokyo-np.co.jp/article/375573
826名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:15:53.49ID:ZT4aqEGI0827 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:16:00.40ID:9zvESdIL0828名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:16:21.33ID:C9QCC2yD0 >>817
そういう予想をしていた専門家がことごとく外してる訳だがw
キャベツが高騰して最初の頃は11月末には価格が落ち着くだろうと言ってて、その次が12月中旬そして年末とずっと外しまくってるぞ
今が最高値になってるのに机上の空論なんて当てにならん
そういう予想をしていた専門家がことごとく外してる訳だがw
キャベツが高騰して最初の頃は11月末には価格が落ち着くだろうと言ってて、その次が12月中旬そして年末とずっと外しまくってるぞ
今が最高値になってるのに机上の空論なんて当てにならん
829名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:17:01.17ID:Jc8bfVji0 モヤシなんて昔は9円とかで買えたのに
いまや35円とかするからな
いまや35円とかするからな
830名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:17:20.46ID:pnpyUWnf0 キャベツは20年前の貧乏時代に
人玉60円くらいで帰る優等背だった
塩コショウでいためるだけでごはんがススムくん
人玉60円くらいで帰る優等背だった
塩コショウでいためるだけでごはんがススムくん
831名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:18:06.76ID:vzLt0ipn0834 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:19:22.99ID:9zvESdIL0835名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:19:48.42ID:nvBzq2v30 今はキャベツ農家を始めるチャンスだな
自分も身軽なら始めたい
自分も身軽なら始めたい
日本の農家に外国人実習生いれるんじゃなくて、外国企業が日本で農業会社経営して農協通さず売ればいいんじゃね?知らんけど
837名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:20:41.82ID:n+E7ug6c0838名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:20:53.88ID:ze+Gsl3P0 これから米同様にあらゆる国産作物が高騰していくよ
農家の平均年齢が70歳だからね、とっくに引退しててもおかしくない
https://i.imgur.com/lkb9ioQ.jpeg
ちなみに農水省はこの件に関しては何も対策してない
農地の自由化や新規参入の障壁を取り払うつもりはない
完全にノーガードでやっていく決意である
農家の平均年齢が70歳だからね、とっくに引退しててもおかしくない
https://i.imgur.com/lkb9ioQ.jpeg
ちなみに農水省はこの件に関しては何も対策してない
農地の自由化や新規参入の障壁を取り払うつもりはない
完全にノーガードでやっていく決意である
839名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:21:12.82ID:REFR/+IG0 水やりをすればよかっただけでは 高いものは買うのを控えるより仕方ないのでは
840名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:21:58.18ID:k5miuveJ0 馬渕睦夫さんが以前おっしゃられたとおりだ、今まで普通に手に入っていたモノが
徐々に厳しくなっていくと
徐々に厳しくなっていくと
841名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:23:04.88ID:KpKF38XV0842名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:23:32.86ID:Keh1fbhy0 出来すぎた時に潰してるの見てるから高い時は絶対に買わない
843名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:23:35.27ID:HJTy37HZ0 >>829
こちらではまだなんとか19円で買えるけど内容量が1割減った
こちらではまだなんとか19円で買えるけど内容量が1割減った
844名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:24:24.93ID:9FXaO3W00 (´・ω・`) とんかつ屋さんのキャベツおかわり無料は厳しそうね…
845名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:24:33.24ID:bAvEq2uI0 高い高いとうるせー
嫌なら自作して自給自足してろ
嫌なら自作して自給自足してろ
846名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:25:05.15ID:fuOW+DwJ0 自分はやりたくない仕事だけど外国人労働力は欲しい
でも外国労働者には何かあっても社会保障は使わせたくない
でも外国労働者には何かあっても社会保障は使わせたくない
848名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:25:22.79ID:fSe8BJ3r0 うちらは買わない使わないで防衛できるけど
お好み焼き屋やら豚カツ屋さんは
どうしてんだろ
お好み焼き屋やら豚カツ屋さんは
どうしてんだろ
849名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:26:03.61ID:QWjR4yyQ0 お好み焼きが困る
850名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:26:11.86ID:Nx5MNPPl0 高いと言っても一回嗜好品我慢すりゃ買える程度の値段なんだよな
ビッグマックとかケーキとか
俺はもうどちらも1年以上食ってないが
ビッグマックとかケーキとか
俺はもうどちらも1年以上食ってないが
851名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:26:23.75ID:y31n8vLb0 なんでここだけ荒らしがいないんだ
852名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:26:32.87ID:IlTPMo/D0 なんだかんだ言っても現場は外人さんいないと
もう回らないんだね
もう回らないんだね
853名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:26:40.59ID:ZnBFVL1/0 利益が安定して出る価格になれば
トヨタやらソフトバンクやらが
自動化した野菜村でも作るんじゃね
農薬多めだろうけど。
トヨタやらソフトバンクやらが
自動化した野菜村でも作るんじゃね
農薬多めだろうけど。
855名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:27:47.00ID:Qg2TNU330856名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:28:31.58ID:4aqvkpla0 将来は中国人やベトナム人達に土下座して日本国内で栽培された野菜を売ってもらうようになる。
857名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:28:50.65ID:KGAtNimP0 >>853
マジレスすると、トヨタやソフトバンクはAIで農薬散布回数とタイミングを判断して最小化する研究やってるからな 少なくはなっても多くはならない
マジレスすると、トヨタやソフトバンクはAIで農薬散布回数とタイミングを判断して最小化する研究やってるからな 少なくはなっても多くはならない
858名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:29:03.19ID:KpKF38XV0 >>848
中食、外食用は中国産じゃないの
中食、外食用は中国産じゃないの
859名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:29:05.84ID:vJxdGVku0 >>838
バブルの頃に、日本は金持ちだから食料生産は海外に任せればいい。って評論家が平気な顔で言ってて根本はそこから変わってないからよ
バブルの頃に、日本は金持ちだから食料生産は海外に任せればいい。って評論家が平気な顔で言ってて根本はそこから変わってないからよ
860名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:29:13.20ID:iwihe3pv0 弁当1個分
高いけどキャベツ買うよ
高いけどキャベツ買うよ
861名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:30:54.72ID:uDTVW1qp0 今更だが世の中のわけわからんサービスや仕事いらんよな。キャベツ作ってくれるほうが不可欠だわ
862名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:31:13.01ID:vJxdGVku0 >>857
農学部ってそういうことやればいいのにアイツラ怠けるばかりで何もやらないからな
農学部ってそういうことやればいいのにアイツラ怠けるばかりで何もやらないからな
863 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:31:12.92ID:9zvESdIL0 どれだけ値上がりしても日本人が農家にならないの草w
餓死しそうになったら流石に就農するか?
餓死しそうになったら流石に就農するか?
864名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:31:20.48ID:KGAtNimP0 いちご一パックと変わらんくらい
いちごなら一瞬で食べ切るが、キャベツなら一週間以上はメニューに使える
まだまだ安いもんだ
いちごなら一瞬で食べ切るが、キャベツなら一週間以上はメニューに使える
まだまだ安いもんだ
865名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:31:27.80ID:REFR/+IG0 米も野菜もイオンが作ればいいのに
866 警備員[Lv.30]
2025/01/06(月) 00:31:36.92ID:Beg+lBxQ0 グエンさんはキャベツ栽培のノウハウを覚えるが
最賃奴隷が嫌になりキャベツ泥棒にジョブチェンしました
たまにレタスも盗みます
最賃奴隷が嫌になりキャベツ泥棒にジョブチェンしました
たまにレタスも盗みます
867名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:32:03.09ID:8rLMfWep0 ノーライフノーキャベツ
868名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:32:43.81ID:Nc02KhBM0 ttps://x.com/mizuhofukushima/status/1872633126750756884
869名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:33:08.40ID:imPhFRYQ0871名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:34:00.14ID:ZkeLq9eO0 >>63
これな
ネトウヨって前は単なる国粋主義のクソバカで微笑ましく見守るだけて住んでたけど最近になってとんでもない害悪だったと認識したわ
こんなのを支持母体にしてた自民党が日本をめちゃくちゃにしたのも納得
これな
ネトウヨって前は単なる国粋主義のクソバカで微笑ましく見守るだけて住んでたけど最近になってとんでもない害悪だったと認識したわ
こんなのを支持母体にしてた自民党が日本をめちゃくちゃにしたのも納得
873名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:34:12.54ID:pLUDF/PI0 ほっともっとの肉野菜弁当も値上がりするんだろうなぁ
874名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:34:20.79ID:DQk/jEev0 家族の偏食のせいでやらなくていい手間のために調理に5~10分余計にかかる
めんどくせえなあ
やるぞ やるがめんどくさいぞ
やるぞ 長生きして欲しいから
めんどくせえなあ
やるぞ やるがめんどくさいぞ
やるぞ 長生きして欲しいから
875名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:34:21.51ID:yIB6nQY90 千切り買った方が安いぞ
876名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:34:39.76ID:YJraQtZf0 トヨタ王国は農業も盛んな豊田や安城を抱えてるから本格的に参入したら強いだろうな
877名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:34:53.30ID:Crc/ewbc0878名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:35:12.82ID:djIn4OOk0 小松菜も青梗菜もないしきゅうりもトマトも高い。
880名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:35:26.70ID:TfaQ9Wfp0 昔は兼業農家多かったんだから、昔に戻るしかないだろうね
外国産の野菜なんて食べる気がしないし、キャベツは作ろうと思えば作れるからね
いまは何でも買ってすまそうとするからこうなってしまう
外国産の野菜なんて食べる気がしないし、キャベツは作ろうと思えば作れるからね
いまは何でも買ってすまそうとするからこうなってしまう
881名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:35:47.17ID:Ge2c/p2y0 騒いだら便乗値上げするぞ
米の時もそうだったろ
米の時もそうだったろ
882名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:35:59.17ID:hM7HRdXM0 肉より野菜の方が高いまであるからねえ
なんてこった
なんてこった
883名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:36:19.20ID:fSe8BJ3r0884名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:37:07.82ID:H1EUqFQL0 誰が買うんだろうってレベルを超えた価格帯だな
885名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:37:16.99ID:nJgHn2/x0 キャベツ太郎1000円になるんか?
886名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:37:21.09ID:BsnyCI6d0 キャベツ人形「そろそろプレミアついた?」
887名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:37:51.93ID:fSe8BJ3r0 >>1
キャベツも輸入に頼るかなwww
キャベツも輸入に頼るかなwww
889名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:38:24.55ID:2S3kwgpb0 キャベツもっと安く買わせて!😭
890 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:38:25.63ID:9zvESdIL0891名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:38:25.93ID:4oY8oxox0 千切りキャベツ一袋60円で売っているところあったよ
892名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:38:39.06ID:4GX7IguQ0 正社員雇えるほど高収益じゃねーだろとw
893名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:39:27.48ID:omK2UAFq0 農業の企業化許可マダー?
894名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:40:12.22ID:H1EUqFQL0 千切りキャベツの値段は変わらんのに
何でやろう
何でやろう
895名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:40:19.72ID:fSe8BJ3r0 そういえば目の前に富山湾があるのに
スーパーに大分産xxしかないって母親がなげいていたなぁ
生鮮流通恐るべし
スーパーに大分産xxしかないって母親がなげいていたなぁ
生鮮流通恐るべし
896 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:40:25.31ID:n/zSTIPM0 >>893
参入した大企業さんならみんな撤退しましたよ?
参入した大企業さんならみんな撤退しましたよ?
897名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:40:49.24ID:VuLck49m0 少子化ついでに国内の食料自給率も深刻過ぎて…どうすんのかね…
需要と供給の話だろw
一重に政治家が仕事してないからこうなるw
国内の生産くらい制御しろよwww
一重に政治家が仕事してないからこうなるw
国内の生産くらい制御しろよwww
899名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:41:57.99ID:TfaQ9Wfp0 植える時に多角化しておけばいいんだよ
キャベツだけでなく白菜、ほうれん草とか、複数の葉物を作っておけばリスク分散になる
キャベツだけでなく白菜、ほうれん草とか、複数の葉物を作っておけばリスク分散になる
900名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:42:00.78ID:7tK+LwJ10 大金持ちのくせに国民の血税を生活費に使う麻生を潰せ!!
901名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:42:11.06ID:c2et8D+H0 スイスは給料倍で物価は日本と同じ
日本で80年働いて得られる収入は、先進国で40年分にしかならない
つまり日本で生きることは寿命が半分になるのと同じ
日本で80年働いて得られる収入は、先進国で40年分にしかならない
つまり日本で生きることは寿命が半分になるのと同じ
902名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:42:16.54ID:Hy3AsQ8X0 ABC朝日放送 「正義のミカタ」
藤井聡氏 「食料自給率ってのは国防であり安全保障。
だから普通の国は自給できることを目指して政治をやる」
「日本の自給率の数字はカロリーベースで3割台でも、そこには輸入飼料の割合は含まれていない。実態はもっと低い」
藤井聡氏 「食料自給率ってのは国防であり安全保障。
だから普通の国は自給できることを目指して政治をやる」
「日本の自給率の数字はカロリーベースで3割台でも、そこには輸入飼料の割合は含まれていない。実態はもっと低い」
903名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:42:33.19ID:KpKF38XV0 キロひと玉600円としても
重量単価は小松菜より安い
玉100円がそもそもおかしい
重量単価は小松菜より安い
玉100円がそもそもおかしい
905名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:43:40.60ID:fSe8BJ3r0 >>899
リスク分散つーか、キャベツに全部!しとけば今ごろウハウハだったんじゃね?
リスク分散つーか、キャベツに全部!しとけば今ごろウハウハだったんじゃね?
906名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:43:52.63ID:39NlbmN40 白菜でも食っていれば良い
907名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:43:54.76ID:TfaQ9Wfp0 農業は不安定だから異分野からの参入は難しいだろう
正確な利益の見込みが立たないし、さらに農業の場合、24時間世話をしないとだから、一般的な8時間労働では対応できない
いきおい家族労働みたいになんだよ
正確な利益の見込みが立たないし、さらに農業の場合、24時間世話をしないとだから、一般的な8時間労働では対応できない
いきおい家族労働みたいになんだよ
908名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:44:34.84ID:GNsP3IxE0 戦前や終戦直後のアホというか純朴な人間に日本人が百姓を押し付けて、どんなにキツくても止めないから待遇向上なんてさせずにずっと見て見ぬふりして来たよね
この高齢世代でも百姓なんてバカがやる事だって認識だし、それ以降の過保護教育を受けた者なら尚更でなり手すらいなくなった
頭が悪い人間や時代で学力を積めなかった人間に、嫌な事をしかも低収入で押し付けた責任を日本人は重く受け止めろ
この高齢世代でも百姓なんてバカがやる事だって認識だし、それ以降の過保護教育を受けた者なら尚更でなり手すらいなくなった
頭が悪い人間や時代で学力を積めなかった人間に、嫌な事をしかも低収入で押し付けた責任を日本人は重く受け止めろ
909 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:45:58.80ID:n/zSTIPM0910名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:46:19.86ID:9WHfqp1y0 あのユニクロの柳さんでさ逃げ帰った農業参入誰が成功するんだよ
911名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:47:00.01ID:NU+oEgsQ0 トンカツにキャベツいらないよ
912名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:47:32.12ID:TfaQ9Wfp0 >>908
戦前生まれは農業やることにそういう感覚はねえよ
むしろ畑仕事を好んでやる人がほとんど
一方、戦後生まれには農業なんてやってられないという感覚の人が多いかもしれない
でももはやそういってもおられなくなってきてるだろうな
戦前生まれは農業やることにそういう感覚はねえよ
むしろ畑仕事を好んでやる人がほとんど
一方、戦後生まれには農業なんてやってられないという感覚の人が多いかもしれない
でももはやそういってもおられなくなってきてるだろうな
913名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:48:17.26ID:fSe8BJ3r0914名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:48:36.19ID:QPe4R77I0 自分が行ってるスーパーではキャベツ1玉495円だったな…年末は395円だった。
今日はキャベツ半玉298円で迷ったけど大きめ白菜半玉250円だったから栄養面で劣るけど白菜選んじゃったな。葉物野菜をたくさん食べたい気持ち。
今日はキャベツ半玉298円で迷ったけど大きめ白菜半玉250円だったから栄養面で劣るけど白菜選んじゃったな。葉物野菜をたくさん食べたい気持ち。
915名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:48:38.59ID:9FXaO3W00 (´・ω・`) らんらんね、トンカツにはお塩を掛けて食べたいの
(´・ω・`) だからね、カリウムが豊富なキャベツは必要なの
(´・ω・`) だからね、カリウムが豊富なキャベツは必要なの
917 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 00:49:04.81ID:9zvESdIL0 いいかい学生さん
キャベツをな、いつでもキャベツをかじれるぐらいになりなよ
それが日本人として偉すぎも貧しすぎもしない
ちょうどいいぐらいってとこなんだ
キャベツをな、いつでもキャベツをかじれるぐらいになりなよ
それが日本人として偉すぎも貧しすぎもしない
ちょうどいいぐらいってとこなんだ
918名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:49:15.11ID:fSe8BJ3r0919名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:49:21.37ID:d3Hqt7y40 お好み焼き屋さんは大変やな
920名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:49:37.32ID:SBzQkIrh0 自民党のおかげですごい勢いで日本が破壊されてくね
921名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:49:38.07ID:ru4zkYyi0 なんかさ、もう少しお手軽にバイトみたいに農業できんか
短期間とか短時間ならやってみたい人もおるんじゃないか
短期間とか短時間ならやってみたい人もおるんじゃないか
922名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:50:24.11ID:yIpcYPfz0 豊作でトラクターで踏み潰して廃棄してたのに、嘘みたいだな
923名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:50:34.14ID:loqNrOOM0 貧乏な俺の焼きそば回鍋肉ジンギスカンが
925名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:51:03.39ID:OPM6wXfY0 タコもむちゃくちゃあがってるしお好み焼きたこ焼きは死亡
926名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:51:10.00ID:41vdjEZn0 ホイコーロー作ろうとしたらキャベツが売ってなかった
927名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:51:21.79ID:FeZ+Azta0928名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:51:23.02ID:fSe8BJ3r0930名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:52:18.21ID:c642r5T70 今は異常なスタグフレーションだから一度値上がりすると下がらない
米は新米が出てもそれほど下がらなかった
米は新米が出てもそれほど下がらなかった
931名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:52:37.22ID:IuYTKiJ90 長野か
933名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:53:08.95ID:IuYTKiJ90 長野じゃなくて群馬か
どうもあの辺は一緒になってしまう
どうもあの辺は一緒になってしまう
935名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:54:05.33ID:QOSqP8WO0936名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:55:27.74ID:VuLck49m0 >>921
自治体によっては役所が請け負って日給時給即日払いの募集してるとこもあるみたいそんな広報動画みたことあるわ
自治体によっては役所が請け負って日給時給即日払いの募集してるとこもあるみたいそんな広報動画みたことあるわ
937名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 00:56:58.13ID:RUkB3N1z0 買えるうちはマシだよな高くても
939名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:00:17.37ID:ZnBFVL1/0 区画整理して
広い土地あれば
農業楽になる
ってお年寄り言ってた。
小さい田んぼ
すげー面倒って言ってたわ
あっちこっちに分散してるから大変って言ってたよ
広い土地あれば
農業楽になる
ってお年寄り言ってた。
小さい田んぼ
すげー面倒って言ってたわ
あっちこっちに分散してるから大変って言ってたよ
941萬古珍宝道(反フェミ婆・反ポリコレ左翼)
2025/01/06(月) 01:00:31.06ID:b0oEU8pb0 シンジローは支持してないが、唯一理解できるのは総裁選でほざいてたように「解雇規制の緩和」だな。
AI化やRPA化による事務作業の自動処理で不要になる文系事務職員をリストラ、リスキニングして農畜水産業に人材供給するしかない。
余剰となる日本人社員を人材供給することで、アベ移民・実習生は不要となる。
AI化やRPA化による事務作業の自動処理で不要になる文系事務職員をリストラ、リスキニングして農畜水産業に人材供給するしかない。
余剰となる日本人社員を人材供給することで、アベ移民・実習生は不要となる。
942名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:01:15.97ID:bNQFQMKz0943名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:01:43.21ID:MT7aAxLv0 下手な加工肉より野菜の方が高くなっちまったよな
ビュッフェとか食べ放題の店は今のうちに行った方がいいぞ、サラダだけで元手は楽々回収だ
ビュッフェとか食べ放題の店は今のうちに行った方がいいぞ、サラダだけで元手は楽々回収だ
944名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:03:15.40ID:Fw8USn/B0 毎年のニュース(´・ω・`)
947名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:05:44.51ID:c0s5qESk0 もう300円くらいに下がったろ
948名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:08:20.52ID:BsnyCI6d0 >>938
グエン「ニポンは豊かな国ョータクサンオチテルネ」
グエン「ニポンは豊かな国ョータクサンオチテルネ」
949名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:09:29.63ID:0dnBje070 お好み焼き2千円時代w
950名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:10:46.52ID:hkd6nmdh0 サヨナラお好み焼き
951名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:11:51.36ID:X2UY5X5/0 まだまだ安い!
952名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:14:01.54ID:014dHmv+0 お好み焼きも貧困国のワークニではすっかり高級料理になっちゃったなw
953名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:14:55.91ID:TfaQ9Wfp0 お好み焼きにはネギを入れてネギ焼きにすればウマいよ
ネギで十分代用できる
ネギで十分代用できる
954 警備員[Lv.23][苗]
2025/01/06(月) 01:15:32.59ID:n/zSTIPM0 キャベツは今までが安すぎた
955名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:15:32.76ID:lu5Sf1rI0 大谷翔平、安倍晋三、イチローという言葉に『天才』という意味があるように
警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
警察という言葉にも『天才』という意味がある。それでは、コピーペーストを、どうぞ!
信じられねぇ
警視庁なんて採用試験の難易度低くて
小学生レベルの頭脳でなれるから
他の公務員試験すべったゴミがいきつく
掃き溜めなのに
自民党の為にありとあらゆる悪事させるべく
学歴は低いが頭脳はキッレキレって自民党が褒めてるの本気にしてる馬鹿しかいねぇとか書かれてた
お前らを傷つけないように
数的処理とか、判断推理とかいう
試験名になってるだけで、小学生の国語と算数出題されてるのが公務員試験の教養試験だけど
警視庁なんて、それ解けないやつがなるんだよwとか書かれてた
これ、嫉妬だよな???
みんな、どう思う?
俺らの中には官僚もいるじゃん
採用試験の問題が全然違うけど、、 (白目)
一日署長とかで制服のイメージをアイドルと紐付けさせたり印象良くするの頑張ってるし
ドラマでも、あり得ない設定を沢山見せた
マスコミも警察発表通りに何でも書くから、俺らって天才じゃん?
956 警備員[Lv.4][苗]
2025/01/06(月) 01:16:36.44ID:m4a0lgjq0 >>896
絶望感しかねえな。。
絶望感しかねえな。。
957名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:17:43.72ID:2EPECgGp0 米と同じくここぞとばかり高止まりするんだろうな
キャベツは米同様日本の食卓になくてはならないから大変だよ
キャベツは米同様日本の食卓になくてはならないから大変だよ
958名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:18:10.75ID:ONKjBeGC0 外国人様ありがとうございますって言えよお前ら😈
959名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:19:36.93ID:h6CLyltK0 移民党のせいで日本崩壊
960名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:20:10.42ID:X2UY5X5/0 1玉1000円じゃないと農家はやってられないだろ
961名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:22:47.25ID:S9ycICwa0 ネトウヨミンチにして畑に撒けば解決
962名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:23:01.29ID:Eofe3M7N0 >>1
たしかに「松のや」とかチェーン店のトンカツ屋のキャベツの量が激減して鮮度も落ちてる感じがする
社員食堂のキャベツも同様
トンカツ屋みたいにキャベツの量を減らせない、お好み焼き店(広島も含む)は経営が相当キツくなっていそうだな…
たしかに「松のや」とかチェーン店のトンカツ屋のキャベツの量が激減して鮮度も落ちてる感じがする
社員食堂のキャベツも同様
トンカツ屋みたいにキャベツの量を減らせない、お好み焼き店(広島も含む)は経営が相当キツくなっていそうだな…
963名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:23:13.54ID:g0oFEaIL0 ありがとう愚民党!
964名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:23:54.26ID:GvZ1tMzA0 キャベツ豊作でトラクターで潰してたよな
価格調整で
価格調整で
965名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:24:46.18ID:GvZ1tMzA0 ありがとう移民党😊
966名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:27:32.15ID:ERHA1y/p0 いい加減インフレに慣れようぜ
デフレが日本を衰退させたのは明らかなんだから
貧民には辛いかもしれんが日本が成長するためにはインフレしかないんだよ
デフレが日本を衰退させたのは明らかなんだから
貧民には辛いかもしれんが日本が成長するためにはインフレしかないんだよ
967名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:28:01.28ID:jGYK6lQe0 SNSのせい
968名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:28:16.02ID:i6MEq1/40 これからは個別に買うのやめてカット野菜にしたわ
どうせ余らせて腐らせるだけだし切るのもめんどうだからな
どうせ余らせて腐らせるだけだし切るのもめんどうだからな
969名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:35:33.23ID:acZDNPYh0970名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:36:51.18ID:XgDNHHd80 >>606
搾取してるカスwww
搾取してるカスwww
971名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:37:07.04ID:Eofe3M7N0 >>966
少子化対策以外は、岸田首相の路線が正しいのは間違いないのだが
平均年収+α程度のポマイラ貧民には厳しい世の中ではあるね。
小泉純一郎の小泉路線とか、その模倣である安倍路線を支持していた連中ってマジで何なの?
少子化対策以外は、岸田首相の路線が正しいのは間違いないのだが
平均年収+α程度のポマイラ貧民には厳しい世の中ではあるね。
小泉純一郎の小泉路線とか、その模倣である安倍路線を支持していた連中ってマジで何なの?
972名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:40:39.90ID:wJd197Qc0 配給じゃないだけマシだろw
973名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:40:40.13ID:nko8NPiM0974名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:43:39.09ID:nBciHPb/0 カット野菜ばかりだから値上げに気が付かなかった
975名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:50:10.54ID:wJd197Qc0 ロールキャベツも高級料理になるのかwww
976名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 01:50:56.40ID:58Oln6uN0 グエンから買うか
978名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:05:12.09ID:W/kiceQV0 冬は白菜が安いからいいが、春になっても値段下がらないと根菜ばっか食う羽目になるな
979名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:07:23.80ID:cyVz0Or40 白菜も半分で300円とかだったぞ
980名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:08:12.61ID:0xXwH+5N0 コンビニで一品我慢すれば買えるだろw
981(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/01/06(月) 02:13:01.48ID:gMvhiymv0 (; ゚Д゚)キャベジンも値上げか
982名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:14:57.49ID:PlCsWEPN0 1玉100円だったのにな(´・ω・`)
983名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:15:53.53ID:qe++95850 半玉で200円超えとか普通だからなぁ
984名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:18:25.31ID:psOJBnEm0 少数与党自民党のせいで日本の国民はキャベツすらろくに食えなくなった
985名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:19:24.20ID:ZcegLq+10 モンシロチョウは絶滅するのか!
986名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:19:27.72ID:R2t42/Qu0 西瓜
と同じで
重い作物
カボチャも
同様
と同じで
重い作物
カボチャも
同様
987名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:20:38.87ID:en3u+x+q0 カット野菜安いやん
988名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:22:23.85ID:orsRdvtO0 不当な買い叩きを続けたせいで生産者いなくなっちゃった
989名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:23:02.64ID:YfwL0qXl0 今まで農家を散々見下してきたツケをこれからずーっと払い続けるんだな
990名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:23:21.00ID:sYSSWCeC0 キャベツが筆頭だけど葉物野菜全体が凄く高くなってる。何とかしてくれ。
992名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:25:16.09ID:YfwL0qXl0993名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:33:07.19ID:GvZ1tMzA0 農家を儲けさせんな!
994名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:33:39.83ID:/4kCIAhu0 安くなった食材を教えてくれ
995名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:34:32.02ID:rsmxbTGn0 おまえらが今までさんざん田舎叩きしてきたからね
しょうがないよ
しょうがないよ
996名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:35:28.97ID:8d2CTmd30 あのラムーでも1玉398円とか狂ってる
レタスで凌ごうと思ったけどこっちも298円
レタス1玉300ならキャベツ1玉400の方がまだマシ
もやしなら1パック45円だけど(でも高いけど)もやし日持ちせんからな
1度の買物で2週間持たすならキャベツってなる
レタスで凌ごうと思ったけどこっちも298円
レタス1玉300ならキャベツ1玉400の方がまだマシ
もやしなら1パック45円だけど(でも高いけど)もやし日持ちせんからな
1度の買物で2週間持たすならキャベツってなる
997名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:36:12.16ID:rsmxbTGn0 これからさらにあがっていくからね
覚悟しといて
覚悟しといて
998名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:36:46.02ID:BmWmY2cf0 公務員にやらせとけよ
999名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:37:21.52ID:qhKNJysb0 スーパー行ってもキャベツが異常だわ
玉出とか安くなってんの?
玉出とか安くなってんの?
1000名無しどんぶらこ
2025/01/06(月) 02:38:00.95ID:rsmxbTGn0 東京人はもっと高くてもいい
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 15秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 22分 15秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★2 [お断り★]
- 石破首相、「就職氷河期世代」で今も不安定な仕事に就いている人に農業、建設業、物流業へ就労拡大指示 ★3 [お断り★]
- 【洋菓子】「ジャンポケ」斉藤慎二被告 群馬でバウムクーヘン販売 行列ができるほどの大盛況 [ニーニーφ★]
- 関西万博「楽しかった」という本音の感想が圧倒的に多かった、万博を訪れた学生60人の“リアルな声” [お断り★]
- 万博来場の7割強が50歳以上 推計 [少考さん★]
- 一人暮らしの学生 約4人に1人が食費月1万円以下で生活 日本冷凍食品協会が調査 [少考さん★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★5
- 【石破悲報】東国原「消費税を下げたり上げたりしたら上げた政権潰れる!」大竹まこと「潰れりゃいいじゃん🙄」 [359965264]
- 【動画】最近バズってる生ハンバーグ、ガチでうまそうwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- ▶天音かなたちゃんの身体の部位で一番ぺろぺろしたいところは?
- 【悲報】悠仁、大学で嫌われる [183154323]
- 【実況】博衣こよりのえちえちクロノクロス🧪★4