X

ある日ポストに黄色の封筒が…!「国民年金の特別催告状」と記載がありましたが、生活がギリギリなので放置しても大丈夫ですか? [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1少考さん ★
垢版 |
2025/01/14(火) 18:44:26.04ID:Yl2ZE/X89
ファイナンシャルフィールド
https://financial-field.com/pension/entry-363303

執筆者 :FINANCIAL FIELD編集部
配信日: 2025.01.14

ある日突然ポストに「国民年金の特別催告状」と記載された黄色い封筒が届いたら、多くの人が不安を感じるでしょう。特別催告状は、国民年金保険料の支払いがない場合に送られてくる通知です。

日本では、20歳以上60歳未満の全ての国民が国民年金へ加入し、保険料を納める義務がありますが、経済的な理由や手続きの遅れにより未納となるケースも少なくないようです。

そこで本記事では、特別催告状の色分けや意味、特別催告状がきても保険料を支払わないとどうなるのか、保険料支払いが困難な場合の対応策について詳しく解説していきます。


執筆者:FINANCIAL FIELD編集部

ファイナンシャルプランナー

目次
1 特別催告状の色分けと意味合いについて
2 特別催告状を放置するとどうなるのか?
3 国民年金の支払いが難しい場合の対応策
4 国民年金催告状を放置して保険料を支払わないと差し押さえになる可能性がある

特別催告状の色分けと意味合いについて
特別催告状は、国民年金保険料の未納状態が続くと年金事務所から送付される通知です。この通知は、未納者に保険料の支払いを促すとともに、未納が続くことのリスクを伝えるために重要な役割を果たします。封筒の色は、催告状の緊急度や未納期間に応じて分けられており、次のような意味があるようです。


青色の封筒:初期段階の催告。未納期間が短く、軽度の注意喚起。
黄色の封筒:未納期間が長期化した場合に送付。より強い支払い要請。
赤色の封筒:支払いが行われない場合の最終警告。差し押さえに関する具体的な情報が記載される場合もあり。

(略)

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:45:30.76ID:Vku8zehE0
召集令状だろ
2025/01/14(火) 18:45:35.91ID:8HHOi5Bx0
すでに破綻してるのに取り立てだけはするんだな
2025/01/14(火) 18:45:39.90ID:KA1L18HU0
>>1
良いけど貰う額が少ないからってナマポを請求すんなよ
自業自得だからな
2025/01/14(火) 18:46:24.31ID:N4Ypb2g60
窓口まで行って「闇バイトで稼げってことですか?」って言ってみろwwww
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:46:34.84ID:3qc2/Sbe0
「生活がギリギリだから放置」

前頭葉欠陥品境界知能ネトウヨ思考
2025/01/14(火) 18:47:19.50ID:IUiiztqH0
免除しないと口座差し押さえられまっせ
2025/01/14(火) 18:47:44.70ID:XD2e4EIs0
>>3
生ポからは取らないよ
2025/01/14(火) 18:48:08.11ID:fKT5hqt40
役所に相談に行け
2025/01/14(火) 18:48:22.95ID:eC1drEuG0
こういうのを学校で教えるべき
2025/01/14(火) 18:48:33.68ID:tZtRlhcM0
>>7
差し押さえられて困るようなものすら無い
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:48:43.18ID:6HjgancS0
色封筒は闇バイトで使えそうだな
2025/01/14(火) 18:48:55.35ID:GmUHc6IF0
放置してはダメだろ
生活がキツイのなら、停止手続きをしないと
2025/01/14(火) 18:49:02.37ID:3LckNIHl0
>>3
別に破綻はしてないよ
2025/01/14(火) 18:49:25.60ID:XD2e4EIs0
>>10
教えなくて良い

働く良さは教える
2025/01/14(火) 18:49:49.97ID:GmUHc6IF0
>>11
税務署 「まだ髪の毛が少し残っているので毟っていきますね
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:49:51.08ID:RIBaIxcO0
年金なら免除してもらえよ。
2025/01/14(火) 18:50:02.22ID:47UTbWch0
 

年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)
年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)
年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)


20歳から60歳の40年間に保険料を払い、65歳から年金を受け取るとする。
所得代替率(現役時代の税引前所得と年金との比率)は63%なので、
0.2×40(年)≒ 0.63×13(年)となり、78歳より長生きすれば多くもらえる
(尚、現在の平均寿命は80歳)。
.
「早死にした者から生きてる者への受け取り金の移転」が年金制度。
それ以上でもそれ以下でもない。 
なので年金の制度設計で気をつけるのは、国勢調査時の人口動態だけ。
今はほぼ誤差はないので破綻しない(きっぱりと)
.
このため年金制度設計はどの国も同じになる。
しかも性格上コロコロ変えられないので、政争の具に成りようがないのが世界の常識。



今、大騒ぎになってる年金の支給開始引き上げ。
原因は少子化でなく、平均寿命の延びによるもの。
年金は、より長生きする人が増えれば、より長く保険料を支給する必要があるから。
単純なことで、よく「年金がもらえなくなる」と文句垂れるバカがいるが、
「自分は早く死ぬ」といってる意味でしかない。


罪務省と結託し「年金は危ないから貯蓄型金融商品を」と売り込む金融屋はもはや詐欺師。
年金よか金融商品の方が遥かにハイリスクだからだ

 
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:50:09.87ID:08LeJl1Z0
https://i.imgur.com/Eb56inZ.jpeg
2025/01/14(火) 18:50:16.30ID:2L0abKsP0
全免申請くらいしとけよ
国庫負担分は出る
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:50:27.21ID:ywP9E8cM0
ナマポ申請しなさい

一生安泰だから
2025/01/14(火) 18:50:40.74ID:GmUHc6IF0
こういう大切なお知らせを放置するやつって

発達障害 ?
2025/01/14(火) 18:51:00.59ID:H42PUa130
赤が来るまででえじょうぶだ!
2025/01/14(火) 18:51:57.82ID:UDLdhTTa0
>>3
それな
2025/01/14(火) 18:52:22.15ID:BBcW6vxB0
>>11
給料も差し押さえられるよ
2025/01/14(火) 18:52:25.23ID:IRFkz7oq0
免除申請すればいい
ただし確定申告していないと弾かれる
年収150万円超えると1/4くらいしか免除してもらえない
100万円以下だと3/4免除
はっきり言ってこのくらいの年収なら働くだけ損する
2025/01/14(火) 18:53:52.00ID:xgZW2b1E0
>>5
支払い手段は別に問いませんだってさ
2025/01/14(火) 18:54:53.18ID:SPqPJJVm0
>>26
一番カツカツな層には免除も減免も一切ないから諦めて差し押さえを待つしかないのよね。素晴らしい国だわ
2025/01/14(火) 18:55:01.97ID:xgZW2b1E0
中条きよしって差押えられてないんだろ
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:55:22.83ID:dadoXkVy0
免除申請すればいいだけなのに物知らんってのは本当に罪だな
2025/01/14(火) 18:55:50.13ID:rTg/cst40
免除申請しろよ
2025/01/14(火) 18:56:07.40ID:VUOmE2yZ0
詐欺だろ
無視でヨシ
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:56:16.55ID:aLw+4fRw0
日本は仏教だからキリスト教みたいに負債を許しますみたいな考え方はない
死ぬまで命まで取り立てるよ
無宗教は命より金が重い
神は偉大なり
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:57:14.62ID:/bcDnAbN0
生死に関わるレベルでないと減免なんて受けられないよ
空き巣でも強殺でも何でもいいからカネ行けば許される
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:58:13.93ID:0HQ3w7su0
>>5
闇バイトで捕まった時に「生ポ申請しようとしたら窓口で「バイトしてでも働け」と言われたのでバイトしました。」と言われたら役所どうすんだろね。
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:59:41.04ID:AYaAlmGy0
>>1
創作ファイナンシャルフィールドきたああああ
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 18:59:55.29ID:GnW3mLxV0
ちゃんと払っておかないと将来困るよ
2025/01/14(火) 19:00:06.90ID:ENJP4mYb0
早期退職して収入0だから特別催告状来るたびに全額免除申請してるけど却下される
このままだと年金減額されますよって来るけどされて良いから払ってないのに
減額認めてるなら払わなくて良いだろ
2025/01/14(火) 19:00:12.75ID:10XKRw/r0
将来もらえる額が減るだけだしどうせ将来破綻して貰えないだろ
40 警備員[Lv.22]
垢版 |
2025/01/14(火) 19:00:44.01ID:Ab8sf7600
役所行って
相談だ
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:01:21.80ID:k96l9vP+0
免除申請すればいいだけなのに「年金は破綻する!」とか訳のわからん事を言って無年金で詰んでるやつが結構いるw
そういうやつらは今ベーシックインカムを声高に叫んでるが頭悪いやつってほんまどうしようもないなw
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:01:25.52ID:RhSNmM4N0
大丈夫だよ
別に殺されたりしないし逮捕もされない
老後はナマポでどうぞ
2025/01/14(火) 19:01:39.98ID:EkYM+c1n0
もうすぐ赤紙が来るんだよなあ、台湾有事なのだから仕方ない、ウクライナに続け
2025/01/14(火) 19:01:44.29ID:BIuA5ifJ0
結局財務省は生かさず殺すをしてるよなあ
理屈じゃないわな
2025/01/14(火) 19:01:59.40ID:juJo1xgK0
スレタイだけでわかるファイナンシャルフィールド
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:02:13.69ID:+8xx8UTW0
国民年金は何の意味もない
厚生年金に入らないと
2025/01/14(火) 19:02:57.04ID:YsC0V+9F0
未納の奴はナマポも減額しよう
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:03:24.02ID:Cy6cnUa90
>>1
反社からの脅迫状か
2025/01/14(火) 19:03:26.25ID:VUOmE2yZ0
特別扱いの議員年金を廃止するべきだな
2025/01/14(火) 19:04:33.45ID:YA91wTV20
>>35
闇バイトはバイトじゃないぞ犯罪者って言われそう
2025/01/14(火) 19:05:38.05ID:62YyLUyY0
生活がギリギリなのは自己責任じゃん
2025/01/14(火) 19:05:40.66ID:R63rEoJB0
放置はダメ
とりあえず電話をかけるべし
そうしないと委託された取り立ての人がくる
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:06:05.19ID:KQ/Ugirc0
銀行口座も差し押さえくるぞ
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:06:32.26ID:J62SukeK0
国民年金は申請すれば減額されるし住民税非課税世帯なら全額免除される

NHK受信料なんて住民税非課税世帯でも容赦なく徴収されるのにw
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:06:45.47ID:VFzr4w1q0
>>44
日本の年金制度なんて官製ネズミ講ですぜ
56名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:06:46.72ID:Nq7r8ACq0
貧乏じゃけ猶予してつかーさいって
悪お代官様に届け出るんだよ。
2025/01/14(火) 19:07:35.46ID:xfe8Nlcj0
こゎぃよー
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:07:41.33ID:zNaa8gm80
通信会社の料金の督促状ずっと無視してたら青、黄と来て最後に真っ赤な封筒で最終通告と書いたやつが来てさすがに開封して料金払ったわ
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:07:45.26ID:J62SukeK0
NHKと比べたらめっちゃ良心的な制度だよね年金
2025/01/14(火) 19:07:45.61ID:andt1gtH0
給与から天引きで厚生年金払ってるのに何故か国民年金払えと紙が来る
これはなんでなの?
封筒も色が黄色に…ふざけてんのかこいつら!!
2025/01/14(火) 19:08:47.11ID:47UTbWch0
 

年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)
年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)
年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)


20歳から60歳の40年間に保険料を払い、65歳から年金を受け取るとする。
所得代替率(現役時代の税引前所得と年金との比率)は63%なので、
0.2×40(年)≒ 0.63×13(年)となり、78歳より長生きすれば多くもらえる
(尚、現在の平均寿命は80歳)。
.
「早死にした者から生きてる者への受け取り金の移転」が年金制度。
それ以上でもそれ以下でもない。 
なので年金の制度設計で気をつけるのは、国勢調査時の人口動態だけ。
今はほぼ誤差はないので破綻しない(きっぱりと)
.
このため年金制度設計はどの国も同じになる。
しかも性格上コロコロ変えられないので、政争の具に成りようがないのが世界の常識。



今、大騒ぎになってる年金の支給開始引き上げ。
原因は少子化でなく、平均寿命の延びによるもの。
年金は、より長生きする人が増えれば、より長く保険料を支給する必要があるから。
単純なことで、よく「年金がもらえなくなる」と文句垂れるバカがいるが、
「自分は早く死ぬ」といってる意味でしかない。


罪務省と結託し「年金は危ないから貯蓄型金融商品を」と売り込む金融屋はもはや詐欺師。
年金よか金融商品の方が遥かにハイリスクだからだ

 
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:08:59.75ID:nceWv2LD0
生活はギリギリだけど自炊は面倒だから外食してるw
働ける人は働いて納めることが出来る人は税金払ってください
感謝してますw
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:10:51.74ID:Nq7r8ACq0
>>60
会社は天引きしてるって明細に出してくるけど嘘八百、
ホンマは厚生年金未加入、国民年金だけなんだよ。
天引きされてる銭は社長が自分の懐に入れてるって事。
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:11:15.59ID:0211fb1t0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
貧困が増えることによって地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/01/14(火) 19:12:07.40ID:+O0CHz+Y0
免除申請しても通らない奴はどうにもならん
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:12:11.54ID:lILeLEDL0
ふれあい🚌
67名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:12:14.61ID:uCL4gAyU0
闇バイトをしてでも払うべき
実際そんな奴おったろ?
2025/01/14(火) 19:12:24.73ID:r5Q0Ghpn0
大丈夫ですかって聞かれて大丈夫なんて言うわけないやん
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:13:28.00ID:ZFW5ULNH0
集めた年金保険料はその年にすべて老人に支給するからな
誰のおかげで飯食えてるかよく考えて年金もらえよ 老人どもは
俺らがもらえる頃には少子化でめっちゃ集まる額が少なくてもらう年金も激減って寸法よ
2025/01/14(火) 19:13:29.55ID:FmNINJjK0
これあかんやつや
2025/01/14(火) 19:13:51.70ID:N5J+RmXk0
安心しろ厚生年金加入者には関係ないから
72名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:14:36.72ID:VFzr4w1q0
>>60
それ会社が厚生年金保険料を納付せずに
ポッケナイナイしてるかも

今すぐにねんきんネットで納付記録を確認しろ
2025/01/14(火) 19:15:13.13ID:XDqOVmcQ0
相変わらず下級にはえげつないな
下級はほんま金なさげやで
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:15:19.66ID:aLw+4fRw0
>>64
そりゃ貧困が増えると需要が減るから生産も減る
しかも、中国は需要が大きいから生産も多い
だから薄利多売で中国産のほうが安い状況になりやすい
年金だけで日本がやっていけるかは疑問だね
アーメン
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:15:39.88ID:lgWmBYdZ0
ネットが普及してない時代にピンク来た事あるわ
なんかよーわからんけどしつこいから払うかって払っといてよかった
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:15:46.19ID:uCL4gAyU0
安楽死制度が始まったらまず最初に処分される
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:16:06.52ID:RyaOR7UG0
払わなくてもいいだろ
年金もらえないだけだし
78名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:16:36.78ID:0211fb1t0
>>74
需要が減るなら仕事も減るってこと?
微減じゃ影響ないけど
2025/01/14(火) 19:16:42.51ID:whwcj5eJ0
ありがとう自民党
2025/01/14(火) 19:16:56.55ID:XDqOVmcQ0
そうか
今のおぢたちは律儀に払っても
返ってくる保証がないわけか
そら今の生活の方が大事やろな
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:16:59.06ID:uCL4gAyU0
>>77
障害年金がもらえないんだよ
2025/01/14(火) 19:18:12.13ID:C2sFnb7N0
72歳でのこれは払った方が得する予感、国は今のところ高齢者に優しいし。
あと二回りでどう変化するか
2025/01/14(火) 19:19:22.05ID:XDqOVmcQ0
今のおぢたちは国民年金だけだったら
支給される年金は月3万だっけ?5万だったっけ?
その程度だったような気がする
2025/01/14(火) 19:19:53.72ID:zEwc1Fk00
取り敢えず赤いのが来るまでは大丈夫だ
2025/01/14(火) 19:20:34.25ID:pkWW9hrv0
赤に変わる!
86PS5に美少女と浪漫を望む名無し
垢版 |
2025/01/14(火) 19:22:19.52ID:3md9G+aT0
日本に未来なんてないから好きに選べばいい
2025/01/14(火) 19:22:35.81ID:/uh16y8L0
(; ゚Д゚)大丈夫
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:23:33.62ID:YhIkYZEB0
払う金がないのは分かるけどだから放置するっていう感覚がさっぱり分からんわ
しかも民間企業と違って役所なんか出向いて行って直接話したら
じゃあこうしましょうああしましょうって色々免除や減額の提案してくれるのに
2025/01/14(火) 19:24:01.11ID:PwXPRGQm0
>>1
免除申請しろよ
2025/01/14(火) 19:24:15.96ID:d+4defEa0
👻「自民党!…」
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:24:27.19ID:ZFW5ULNH0
だから若い世代は国債発行して政府に需要増やしてもらって給与上げてもらわないと困るのよ
老人にはインフレ税はらってもらい
けど、立憲の野田にしても選挙区ジジイだらけで絶対にやらないだろ
お前ら選挙行ってジジイ倒せよ 一生給与上がらんぞ ふざけやがって
92名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:24:57.74ID:5jK6XKNx0
貧乏人から徴収すんなよ
2025/01/14(火) 19:25:19.03ID:02atJk/b0
>>1
転職すると分かるけど、国民年金と国民健康保険ってクソ高いよな
2025/01/14(火) 19:25:38.59ID:t0hVURBk0
>>5
闇バイト→逮捕→有罪→晴れて前科持ち→収監→強制労働→晴れてただメシ食い

こうなりたいならいいんじゃね?
95 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/14(火) 19:27:09.82ID:jMvu/Ivk0
当然、放置してても構わんよ
差押えか来ても自己責任
2025/01/14(火) 19:27:32.50ID:oxl3RWwG0
どうせ日本への帰属意識がないやつ
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:29:28.03ID:T0j4QvJT0
払ってくださいね
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:31:07.84ID:tLPsf0Ip0
>>38
確定申告も市区町村へ所得の申告もしてないってことか
99名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:31:48.53ID:+0j/WA/D0
役所の職員はどこの部署も基本市民はお客さまとして扱ってくれる
でも税金を取る部署とか年金を払わせる部署は違うよ
情け容赦無い鬼だ
たぶん報復を恐れて職業がどこの誰なのかの個人的情報は特に厳重に注意してると思うね
2025/01/14(火) 19:31:56.13ID:C2sFnb7N0
>>88
労基含め、多分今が歴史上最も優しい。
お前ら、あいつら今はむっちゃ紳士的だぞ。逃してはくれんけど、ちゃんと話せ
2025/01/14(火) 19:32:30.32ID:CFPt7HuN0
生活がギリギリと言ってもスマホ代とかは払うんだよなw
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:34:38.81ID:Of5PIIfH0
年金は詐欺であり泥棒。
国家犯罪の一つ。
2025/01/14(火) 19:34:53.80ID:6KxIVTc90
>>25
差し押さえられる給料なんか無いだろ(´・ω・`)
104名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:36:25.49ID:3DZFJZvf0
家族に請求来るまでほっといてみ
2025/01/14(火) 19:38:26.27ID:hUF5641q0
https://i.imgur.com/sx88ia8.jpeg
https://i.imgur.com/2yFNRVw.jpeg
2025/01/14(火) 19:38:41.49ID:uF15hsnN0
何で色分けしてんの?
第三者にそういう人なんですよって色で周囲に晒すため?
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:39:27.68ID:PGivsqSS0
自民党は国民を貧しくしすぎたんや
やりすぎたんよ
2025/01/14(火) 19:40:18.29ID:WO5c0C620
自分このまま60歳まで働き続けても国年+厚年で年間160万にしかならん


人生詰んだ?
109 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/14(火) 19:41:43.97ID:jMvu/Ivk0
ナマポ支給の要件に、
「5年以上の国民年金保険料の納付」を入れるべきだな
真面目に働いていたが、
已む無くナマポをもらう様になった、
って状況証拠になる
110 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/14(火) 19:43:09.72ID:jMvu/Ivk0
>>106
お前が言う「第三者」って誰よことだよ
お前には「通信の秘密」って概念は無いのか?
2025/01/14(火) 19:43:55.61ID:tSwBIhjb0
海外転出にしておけば何も来なくなるです
2025/01/14(火) 19:44:09.68ID:NIOsKINN0
最終的に黒封筒が来ると聞いた
国民年金じゃないかも
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:44:30.38ID:yhK3Au+o0
この前、ナマポ窓口に大学出て働かずそのままナマポ貰いたいから手続きするって電話来て電話出たオッサンが困ってたわ
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:45:15.83ID:yhK3Au+o0
氷河期はブラックで低賃金で働くよりはナマポにした方がマシなのかもな
貰えないかもしれんが
2025/01/14(火) 19:46:02.13ID:/LMYfq9+0
最後はレインボーの封筒で来るからな
封筒違うだけで中身は一緒だよ
2025/01/14(火) 19:46:49.54ID:/2FHMgQ/0
深田恭子42歳、3ヶ月ぶりの最新ショットがヤバい…胸元あらわなとんでもない姿「年々キレイになるのなぜ」「かわいすぎる」
http://news.jpxkabu.xyz/uri9iv8j.html
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:49:37.19ID:hJ7u5dOY0
日本でのセーフティネットは、生ポじゃないぞ
刑務所に入るのがセーフティネットだぞ
2025/01/14(火) 19:50:05.99ID:ENJP4mYb0
>>98
確定申告してても却下される
所得はマイナンバーで管理してるから市民税と同じに算出している
3/4にはするが全額は却下にしやがる

減額で良いって言ってるけど何回でも送ってきやがる
全額免除申請→却下→催促→全額免除申請の繰り返し
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:51:19.30ID:hVvQ/pQZ0
全額免除は保険料を全く支払わなくても、保険料の半額が将来の受給額として加算されて行くが、それ以外の半額免除や1/3免除は保険料の一部を一定期間内に支払わなくてはならない。支払えなかった場合は免除そのものが無効となり、単なる未納扱いとなってしまう
2025/01/14(火) 19:51:28.09ID:t0hVURBk0
>>37
そこまで考え回らない奴が滞納するんだよ。
121 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/14(火) 19:52:40.98ID:jMvu/Ivk0
>>111
国外に住んで居ると、
国民年金が満額もらえなくなる可能性もある
ちゃんと任意加入の手続きをして、
日本国内に残した口座から国民年金保険料を支払う必要がある
2025/01/14(火) 19:53:15.00ID:uF15hsnN0
>>110
通信の秘密w
現状にあってないようなもんだろ
どんだけ無垢なんだよお前w
2025/01/14(火) 19:53:16.42ID:K8ZLBnFA0
ファイナンシャルフィールドのゴミ記事
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:53:29.62ID:yhK3Au+o0
>>117
スマホ出来ないから無理
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:53:34.53ID:m6W2E6wk0
>>1
ダメでーす
2025/01/14(火) 19:53:48.53ID:OEY+Q3850
封筒開けずに捨てればOk。
2025/01/14(火) 19:54:21.58ID:ixvTu8mt0
減免の手続き取れよ
128 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/14(火) 19:55:35.71ID:jMvu/Ivk0
>>117
刑務所に若いうち、っても50代くらいだと、
ジジイの受刑者の介護を懲役としての作業として強制される
2025/01/14(火) 19:56:06.42ID:OEY+Q3850
そもそも封筒はDMと同じだから見ずに捨てればいい。見なければ督促に気づかないのと同じ。直接取り立てに来たとき対処すればいい。まず来ることないけど。
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 19:58:01.09ID:DSoXfwHw0
お前がギリギリとか知らねえよ
国に住んでるんだから働いて払えよカス
ってみんな思ってると思います!
2025/01/14(火) 19:58:22.45ID:OEY+Q3850
65歳まで生きてたら御の字みたいな生活だから完全無視してる。
2025/01/14(火) 19:59:33.40ID:OEY+Q3850
65歳まで生きてて働けなくなったら自殺するか強盗すればいいんだよ。
2025/01/14(火) 20:01:19.44ID:/Jnacd9Z0
収入が無いならほっとけばいいよ
収入があるなら早めに納めとけ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:01:45.11ID:CkFyYOpf0
国民年金すら払えないような社会のゴミカスは即射殺でいいだろ
135名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:02:54.21ID:tLPsf0Ip0
>>118
自分は無収入でも配偶者や世帯主に所得があるとか
136名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:03:26.06ID:e3pVwWhQ0
ヤバいと思ったら、さっさと役所行ってこいやアホ
2025/01/14(火) 20:03:28.44ID:8HHOi5Bx0
>>14
支給時期が何年も遅くなっとるだろ
一般的な会社が支払いを5年遅らすとかなら普通に破綻とみなされるに決まっとるだろ
普通は解体されて債務整理だよ
2025/01/14(火) 20:04:35.51ID:dA+tYoBS0
自分で行動を起こせないなら代理人を雇え
2025/01/14(火) 20:05:06.34ID:V3dORHsR0
とりあえず電話しろ!
連絡さえ取ってれば大丈夫だよ。
ソースは俺
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:05:42.07ID:xp/NMJ0b0
原付の税金は、車検も無いしぶっちゃけ延々シカトしてていても大丈夫
半年ごとぐらいにひたすら最終通告!みたいなの送ってくるけどねw
141アイリ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:06:39.75ID:fEQw8qTp0
免除申請知らないの??
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:08:40.65ID:GpHzoS5L0
国民年金なんてあんな利回りのいい投資なんてねえのになあ、そもそも国民の義務だひバカは何を考えているのかさっぱり分からねえ
本当目先の事しか考えなくてただ漠然と食っちゃ寝してるだけなんだろうなw
2025/01/14(火) 20:11:46.41ID:ENJP4mYb0
>>118
再度査定しましたが変更ありません。
の却下通知が来るだけ

・年間所得300万円以上
・未納期間が7ヵ月以上
が差押予告通知書が届く条件だからどうでも良いけど
1000万払ったから後は未納扱い60歳で前倒し減額して年間100万に調整してるのに
納期保留処置をしてくれない。
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:14:20.07ID:a2dDbWr50
京都で修行僧をしている時に全額免除してた。
律儀に確定申告も行ってた。
145名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:14:41.66ID:LdHWm3fK0
公務員って、金なくて相談に来たやついても
免除申請やナマポの事は教えないよ
知り合いの窓口勤務がそう言ってた
5ちゃんは免除の事教えてくれるから優しいよな
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:15:18.67ID:LdHWm3fK0
>>144
まじか!僧侶なの?すごい
お経覚えられる気がせん
2025/01/14(火) 20:16:19.31ID:GmUHc6IF0
将来生活保護は受けるなよ
2025/01/14(火) 20:19:58.42ID:1jtTtfrs0
普通に障がい者課(名称は自治体ごとに違う)に行けば手帳取得〜ナマポ、国民年金課・国民健康保険課に行けば教えてくれるし手続きも案内してくれるけどな
その前に、きちんと収入がない事を切実に訴えるべきだけどね
149名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:22:41.87ID:oMmwZHQE0
そのうち岩屋のあれで65歳以上の中国人が治療目的でアホほど来て使われるんだから
困ってる日本人から巻き上げる必要なくないか
悪質な中国人の国保加入を禁止させないと話にならないよ
留学生へのアホみたいな援助も廃止にして国民を助けろ
150名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:24:24.86ID:Ie6HDzFX0
親が収入あったら免除じゃなくて猶予にしてもらうことで何とかなるよ
151 警備員[Lv.9][新芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 20:25:26.86ID:iir1fi8Z0
払えや
2025/01/14(火) 20:29:26.29ID:67ldVdyl0
払ったらきつい生活してるなら、生保もらった方が楽に暮らせるので
払わないでよろしい
2025/01/14(火) 20:31:01.73ID:eLZMON9o0
>>3
25%も払ってないからだよ
増税する前に払わせるべき
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:32:12.32ID:LdHWm3fK0
これからナマポ申請爆増すると思う?
なんやかや、三親等に連絡が行くわけだから言うほど申請いないと思うけど
どうなんやろ
子供いたら、子供もナマポになるわけやし
親として流石にそれは避けるんやないの?
だから増えないと思う
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:32:41.65ID:LdHWm3fK0
>>148
友達は教えない主義というか上司もそうするように指導してるんやって
すまんな
156名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:34:37.65ID:FXGRqX090
詐欺だと思うわ
無視するのが一番
2025/01/14(火) 20:34:47.46
>>35
言ってませんって言われる
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:36:28.69ID:E1NvEapG0
最終通告ってピンク色の封筒だよねたしか?
159名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:36:36.36ID:GXaHj+bf0
払えないなら手続きすりゃいいじゃん
お前払える能力があるのに払ってないだけなんじゃねぇの
2025/01/14(火) 20:37:11.38ID:XLmN8KCu0
所得200万以下なら強制徴収できない決まり
だから無視していいよ
国家ぐるみの振り込め詐欺と変わらん
161 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/14(火) 20:37:54.54ID:HsG2r2Ga0
>>122
低脳馬鹿
通信の秘密、この件でいうと具体的に「狭義の信書の秘密」を害した際には、
郵便法で懲役刑も有り得る

第八条(秘密の確保) 会社の取扱中に係る信書の秘密は、これを侵してはならない。
A 郵便の業務に従事する者は、在職中郵便物に関して知り得た他人の秘密を守らなければならない。その職を退いた後においても、同様とする。

第八十条(信書の秘密を侵す罪) 会社の取扱中に係る信書の秘密を侵した者は、これを一年以下の懲役又は五十万円以下の罰金に処する。
A 郵便の業務に従事する者が前項の行為をしたときは、これを二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処する。
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:38:38.13ID:R7h7xpYj0
>>160
口座残高にも決まりがあったな
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:39:01.09ID:9njuwBV50
黄色とか赤色の封筒とかってこの家は国民年金払ってませんよっていうのをばらしてるみたいなもんだけど
これが問題視されないのがおかしいね
こんなの 訴えたらいいんじゃないの
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:40:09.02ID:fmbzkjki0
とりあえず、免除の申請をしておけ。未納よりはましだ。
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:40:10.85ID:qVppPDZL0
>>1
生活保護でよくない? クルマも家もいらないから快適
2025/01/14(火) 20:40:37.46ID:bZNzew5Z0
>>22
大切なものかどうかは個人の価値観が決めるもの
167 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/01/14(火) 20:40:40.23ID:HsG2r2Ga0
>>160
家族に差押えがいく
親父名義の家に寄生してた中年低学歴無職ニートは、
国民年金保険料を滞納しすぎて、
親父名義の家が差押えされた事例がある
2025/01/14(火) 20:40:41.34ID:shA7R0uk0
免除申請しろよ
2025/01/14(火) 20:41:41.13ID:eLZMON9o0
>>166
社会通念だよ
2025/01/14(火) 20:41:43.81ID:1/qo//pd0
>>11
いまここにカキコしたスマホかPCは差押対象

バイバイ5ちゃん
2025/01/14(火) 20:42:32.51ID:XLmN8KCu0
>>162
口座は関係ない
一億持ってても関係ない
所得がどうかだから
2025/01/14(火) 20:42:35.48ID:HoT15fmt0
>>93
でも厚生年金もその2つ足したくらい取られてるよ
2025/01/14(火) 20:42:37.40ID:QUqdLOqy0
とりあえず電話して金なくて払えない、金出来たら払う(大嘘)って言っとけば大丈夫だぞ
174名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:46:01.79ID:cU9+Ejta0
義務化されてない頃は来なかったから
未納あったな。
2025/01/14(火) 20:48:34.26ID:c3FqofuN0
放置したら将来、年金積み立てるより多い金額の生活保護受給という罰が待ってる
2025/01/14(火) 20:48:47.49ID:ziHmErIs0
>>3
マクロ経済スライドで破綻しません


給付額が減るだけw
2025/01/14(火) 20:49:05.12ID:c3FqofuN0
しかも医療費タダよ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:49:27.70ID:xp/NMJ0b0
日本もプエルトリコみたいにアメリカの準州にでもなった方が独立国で居るより国民は幸せなのかもしれないな
2025/01/14(火) 20:50:18.60ID:c3FqofuN0
>>178
自分もそう思うわ
日本の政治家や官僚には国の運営は荷が重すぎると思う
180 警備員[Lv.24]
垢版 |
2025/01/14(火) 20:52:09.81ID:A1FtARFK0
それ特殊サギです
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:54:19.78ID:+dU3XAqP0
昔はなあなあで放置出来たけど
国民年金の滞納はシャレにならないからな
2025/01/14(火) 20:55:25.80ID:9TiV2Fr20
問題は国民健康保険料
生活保護支給額の半分しか所得がない状態でも強制的に徴収される
健康で文化的な最低限度の生活を営めるギリギリの所得の半分しかない状態で、そこから所得税と住民税よりもはるかに高額な国民健康保険料を強制徴収される
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 20:55:55.18ID:MkxuPjBE0
そのうち窓ガラス割って枕元に配達されるぜ
2025/01/14(火) 20:57:37.48ID:nVgI1eBZ0
赤い封筒くるとメンタルにくる
2025/01/14(火) 21:00:04.73ID:9kQVTr1V0
>>183
恐怖新聞か((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
2025/01/14(火) 21:01:59.90ID:gTDlzhzL0
生活苦しいなら免除処置を受ければいいじゃん
2025/01/14(火) 21:02:12.61ID:dET6A5NI0
失業中などは申請すれば免除みたいなのがあるんじゃね?
2025/01/14(火) 21:05:15.76ID:UcKZmQXv0
>>182
うちの自治体は保有固定資産に応じて国民健康保険料に資産割があるから税金二重取りみたいになってるw
2025/01/14(火) 21:06:20.84ID:BmPwwUOz0
話は聞いてくれるから窓口行った方が良い
2025/01/14(火) 21:06:32.26ID:zhr/ep/f0
>>179
「日本人には」の間違いな
昔は曲がりなりにもやってたのに敗戦で全部だめになった
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 21:11:13.60ID:07gfAmMc0
放置はダメ
免除申請しないと
2025/01/14(火) 21:11:24.90ID:IZmGO7yx0
無職になったから年金の支払い免除にしたけど
ねんきん定期便が来なくなった
もしかして20年納めてきた厚生年金国に持逃げされた?
2025/01/14(火) 21:13:38.92ID:WQsYzlkU0
収入あっても借金返済で年金どころじゃないよ!と主張しても淡々と取り立てるんだよ。
借金があることを理由とした免除くらいしてくれよ…。
2025/01/14(火) 21:15:04.38ID:WQsYzlkU0
>>182
それも自営には死活問題。
とにかく国保高すぎ。
そのために金を借りなきゃいけないという、まさに本末転倒のシステム。
2025/01/14(火) 21:15:58.05ID:eOnc2rRH0
わしみたいに年金免除申請すればいいだけの話よ
書類に記入して返信するだけだからバカでもチョンでもできるぐらい簡単だよ
2025/01/14(火) 21:17:57.71ID:zDZqmO1a0
>>192
資格期間が10年以上あれば老齢年金受け取れるから大丈夫なんじゃないの?ただ額は少なくなるかと思われ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 21:19:50.52ID:vvgYUFiN0
全無視してたら免除申請の書類送られてきたわ
2025/01/14(火) 21:21:33.98ID:zlgYfLb40
>>195
死ねニート
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 21:22:18.36ID:0KRDHy8F0
社会保険料むりやり奪い取っておいて「お前、たいして税金払ってないだろwwwwww」みたいな感じで言う公務員。
https://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1543406560/
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 21:24:29.04ID:TDwwDeTJ0
■「もう国保の制度が破綻しているんです」

厚生労働省はコロナの感染拡大による受診控えが影響し、国民健康保険の2020年度の財政状況が2054億円の黒字だと発表した。全体の医療費は大きく減ったはずである。それなら保険料の減額につながらないのだろうか? これも申し訳なさそうに区の職員が首を横にふる。

「国保は保険料だけでは運営できませんから一般会計からも補塡ほてんしています。これはいってみれば、企業にお勤めの被用者保険に入っている方の住民税をもらっているようなものです。公平性を考えたら国保は国保の中だけで解決しなければなりません。ですから医療費が減ったからといってすぐ保険料を下げるというわけにはいかず……」

そして区の職員は小さな声で「もう国保の制度が破綻しているんです」とつぶやいた。

私は労働意欲が失せていくのを感じた。働いても働いても、その分を保険料にとられていくのだ。
2025/01/14(火) 21:32:24.86ID:IqzdMdUd0
俺も昔来た事あるわ
ニートしてて払えるわけねーだろって破り捨てたわ
2025/01/14(火) 21:33:05.90ID:0/719vBM0
免除ってどこまで困窮してたら通るんだろう
2025/01/14(火) 21:33:47.20ID:FTlFpf/+0
こういうときに「放置する」という選択肢が思い浮かぶのが底辺だよな
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 21:36:12.21ID:CBqpfZFP0
>>1
ん?黄色?
わいピンクやったぞ
2025/01/14(火) 21:40:58.99ID:2q3YdhGg0
年金はともかく、健康保険なんとかしろよ
完全免除とか人間辞めないと無理ゲー
2025/01/14(火) 21:54:15.05ID:BoqHKVo20
>>203
分かってないな
収入ゼロでもない限り免除申請しても4分の3とか半分とか4分の1取られる
だったら放置が正解
所得200万以下からは強制徴収できないルールだから
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:04:10.29ID:TLWE+5DR0
免除申請は7月から。これ豆知識な。
2025/01/14(火) 22:08:14.91ID:SqmAKZjG0
払う金がないなら
免除申請出せよ
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:09:26.65ID:TLWE+5DR0
>>205
国民保険は国民年金とは違って強制的に徴収されないし、無職なら市町村によるが年間三万から四万でしょ。
健康自慢なら必要ないが、ただ歯はな…痛ければメシ食えんからな。
210名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:11:31.84ID:Vck5NL1V0
月額1万7千円近く払って65歳から6万ちょつとしかもらえないとかひどい制度だしな
誰だよ得だとか言ってた呆け爺は?
2025/01/14(火) 22:11:51.11ID:SqmAKZjG0
多分これ、200万以上収入があって未納が続いてる奴だろうな
普通は毎年7月から受け付けられる免除申請出せば、低収入なら度合いによって全額もしくは一部免除されるからな、もちろん所得申告が必須だけど
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:12:06.09ID:4ar+BHz20
保険料は上がり続けてるのに実質支給額は減り続けさらに支給開始を遅らせると増えますよと勧誘
こんな詐欺やっておいて払わないと借金取りみたいなのを差し向ける

こんな政府が国民を守るわけないだろ
2025/01/14(火) 22:12:40.42ID:hEtBBn9k0
大丈夫ですか?ってどんなもんか調べろ…
2025/01/14(火) 22:12:56.58ID:02atJk/b0
>>172
そうなんだけど、転職中にあれは辛い
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:13:30.00ID:i0bX0PB10
玄関に「山⚫︎組」って看板を出しとけばもう来なくなるよNHK避けにもなる
2025/01/14(火) 22:15:09.05ID:SqmAKZjG0
>>198
免除申請は当たり前のことだろ
それをやらないから通知が来る
2025/01/14(火) 22:15:45.24ID:Jh0rakDG0
届いた手紙は黒い縁取りがありました
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:16:10.71ID:Vck5NL1V0
一番得なのは保険料全額免除なんだけどそれだと普通のやつは生活できんしな
不公平極まりない制度ってことだけは確か
2025/01/14(火) 22:17:20.11ID:SqmAKZjG0
>>172
まあ厚生年金は事業所と折半だからな
国民年金と国保は全額自己負担なので結構高いよ
2025/01/14(火) 22:18:25.13ID:9ayd/Vli0
>>19
これはマジなの?ネタなの?
2025/01/14(火) 22:20:25.89ID:SqmAKZjG0
>>210
差額は生活保護の部分支給で賄うことになるな
無借金が条件だけど
年金受け取っていても一応働けることは働けるから、働くしかないわね
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:21:05.46ID:TLWE+5DR0
>>210
近年、急速に値上がりしたからな。
今の年間20万円は確かに…
60才以上は徴収されないから、それまで頑張ったら?w
ただ、近年、それを65才にするって話があるぞ。
65才以下はシルバー扱いされなく、なりつつある。
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:22:57.63ID:7cxB3GTX0
>>1
免除申請しとけ
2025/01/14(火) 22:23:40.41ID:9vufBgxb0
>>60
天引きが記載されている給与明細は絶対に捨てるなよ。
厚生年金を払ったものとして救済される。
穴埋めは経営者から徹底的に取り立てて。
2025/01/14(火) 22:23:53.96ID:4w+5G0ky0
FPの記事は漏れなく下らない
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:24:26.59ID:7cxB3GTX0
>>210
この15年で無茶苦茶値上がったな
2025/01/14(火) 22:25:58.32ID:SqmAKZjG0
>>60
事業所大丈夫か?
大きいところなら間違いなく払ってると思うが
小さいところだと払ってなくて未納扱いになってたという案件があるからね
228名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:26:53.29ID:7cxB3GTX0
>>63
アホラス
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:31:08.21ID:np6/tRbA0
日本の年金制度は人類史上でも指折りの詐欺制度だよ
2025/01/14(火) 22:32:25.15ID:ed4qMIGd0
ファイナンシャルフィールドってもう総記事とかゴミ記事量産してるな
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:34:18.43ID:0lV1QNRK0
年金は払っとけ
40代半ばで受給出来そうまで行ったけど
若い頃の未納期間のせいで受給出来なくなった身からすると払っとけ一択
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:34:53.51ID:0JBwoG110
精神障害者なら払わなくてもいいんだっけ
国民年金半額になるけど
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:38:32.05ID:JCUhOOcu0
実際差し押さえくらったって話あんまりないような
2025/01/14(火) 22:39:59.00ID:MjdOZPbE0
放置してもいいと言う選択肢はないよ
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:41:26.13ID:6tEF94uy0
>>170
スマホかPCは差押対象
じゃないよ
だってプラモデやフェラリーみたいに売りに出ないでしょ?
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:42:45.53ID:IGwY0Krf0
なぜ放置して大丈夫だと思えるのかw
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:44:53.27ID:dbt0peAE0
免除してもらえるだろ
2025/01/14(火) 22:47:34.67ID:nzyowEIy0
どの民間金融機関(闇金除く)の取り立てよりも税金社会保険の取り立ては無慈悲
2025/01/14(火) 22:48:05.56ID:2WZUbJyl0
赤がデフォかと思ってた
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 22:48:31.27ID:RqiFlRtx0
>>229
積立方式でイキッてたドイツもアメリカも結局賦課方式にしてるけど何が気に入らないの?
2025/01/14(火) 22:52:15.99ID:ny5qsNAU0
まあまず毎月金が入ったらまず電気ガス水道年金と国民共済だよ(生活保護受ける予定なら年金と共済はいらない)
2025/01/14(火) 22:56:08.39ID:VXRVlmf10
生活ギリギリなら免除申請しよ
2025/01/14(火) 23:00:17.71ID:+EzdmZJg0
>>16
0.5が0.2に減らされようが0にされようがダメージはない
1以外は0.9だろうと0だろうと一緒
2025/01/14(火) 23:10:13.66ID:glimBbgc0
>>227
そういうのが発覚するように作られたねんきん定期便なのにな
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 23:12:31.76ID:1hhsRsnW0
 免除しとけば いくらか 65歳過ぎてももらえるのに なぜやらないんだろう
2025/01/14(火) 23:15:03.03ID:xp/NMJ0b0
アメリカもトランプが『ラストベルトを再生させて強いアメリカを取り戻そう!』と言った所でアメリカの白人はもうやる気をなくしてて今更工場なんかでこつこつ真面目に労働する気力も無いという
2025/01/14(火) 23:19:01.34ID:f34mSmrw0
一昨年赤色届いたよ
最新警告って書かれてね
2025/01/14(火) 23:23:17.56ID:3K5KrYtE0
>>1
詐欺なので放置して問題ありません
2025/01/14(火) 23:26:18.31ID:bAinKS6E0
>>78
お前普通に喋れるんだな。
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/14(火) 23:43:49.93ID:Wd5jEkYF0
督促状なんていうのはほぼ詐欺だから放っておくべきだろ
2025/01/14(火) 23:50:09.86ID:1pAnkONZ0
無視してたら怪しいフリーダイヤルから電話が頻繁にかかる
こっちの名前言わなければ向こうも用件を言わないから楽勝で撃退
プライバシーだから家族でも違う相手には言えないらしい
2025/01/15(水) 00:00:28.83ID:5NQOXaZR0
>>14
なんとか支給する額を減らす政策をとってるし
物価高に合わせた将来の支給額にもなってない
これから若い人が増える見込みも無い
事実上の破綻
2025/01/15(水) 00:03:29.64ID:uFaQvhR20
無いものはない
これ以上どうしろってのよ
2025/01/15(水) 00:05:20.24ID:DAp6PIUV0
>>35
犯罪者の嘘なんぞ相手にしない
2025/01/15(水) 00:10:42.71ID:1uc2kdvU0
うちのポストに赤い封筒が入ってたからなんだろうと思ったら年金事務所からで宛名はマンションの2件隣の家だった。ぐぐったら督促状の最終段階。こんなの誤配するなよ、日本郵便さん
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 00:16:04.29ID:3vW5lDBM0
今年60だけど会社員時代3年間厚生年金、
自営になってから1~2年分くらいしか払ってないわ
社会保険事務所勤務の友人が自分らがもらう頃には破綻しているから
払わないで済むなら払わないほうがいい、と言ってたし
厚生年金基金がバブルで破綻して一円も還付されなかったから払う気無かった
コロナ前に仕事が軌道に乗ったから支払い始めたらコロナ禍で逆戻り
ピンクの督促来てるけどどうしようか
総額40万円くらい
今は仕事がわりと調子いいので1年くらいかければ払えなくも無い
今からでも10年分払えばいくらかはもらえるようになるらしいが
ま、払うしか無いんだろうな
2025/01/15(水) 00:43:20.78ID:GZ6K7KBu0
>>256
アホやなぁ。
裕福な日本は破綻しないよ。

後悔してるなら、どうにか頑張って見ればいい。
2025/01/15(水) 00:44:18.27ID:GZ6K7KBu0
>>255
しっかり強制徴収されるから楽しみにしてな!
2025/01/15(水) 00:44:32.49ID:GZ6K7KBu0
>>253
働けよ(笑)
2025/01/15(水) 00:45:16.14ID:GZ6K7KBu0
>>251
60代に沢山の財産が溜まってればそれでもいいね。頑張れ!
2025/01/15(水) 00:47:58.89ID:q7OWJCZ/0
差し押さえに備えて銀行口座の中は空っぽに、会社に取り立ては来ない
2025/01/15(水) 00:51:41.02ID:z9m5cl440
委託会社は電話の回数だけ課金できるらしくて何度でもかけてきよる
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 00:53:22.56ID:vMF7+KKC0
そこにいくまで何で放置するかな
結局ずっとこんな感じで適当に生きてきたんだろ
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 00:56:51.80ID:JeRlMacq0
乞食ならほっとくしかないわな
無い袖は振れん
2025/01/15(水) 00:57:40.44ID:/jOpzWI+0
>>12
これ以上巧妙化したらじいじ困っちゃう
2025/01/15(水) 01:00:20.88ID:/jOpzWI+0
>>256
自分も会社員→自営で全然金ないけど馬鹿みたいに払ってきたわ…
報われる気がしない
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 01:03:16.88ID:3vW5lDBM0
>>257
日本の国家財政も経済も破綻しないけど
制度としての年金はとっくに破綻してるでしょ
それに乗るのが嫌なのよ
そもそもスタート時点で払ってない人がもらい始めてたってところからして間違い
2025/01/15(水) 01:03:31.73ID:pwcq53fV0
>>137
それは制度改悪
破綻ではないな
2025/01/15(水) 01:07:19.81ID:yqCJuA2p0
あほか 支給年齢と支給金額と物価考えたらやばいだろ
2025/01/15(水) 01:07:57.94ID:13lYYpFo0
>>137
それな もうすでに年金は破綻処理に近い段階 
減額や引き延ばしなんて破綻処理以外の何物でもない
2025/01/15(水) 01:10:24.49ID:azmHJLV80
最低期間の25年支払い後は一切払ってない
2025/01/15(水) 01:16:02.39ID:uFaQvhR20
>>259
親の介護で働きたくても働けないんだよ
食事や排泄まで儘ならない
273名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 01:16:17.52ID:vhUECUeq0
払ってなくて本当に家に来られた人いる?
親のところに行かれたとか
2025/01/15(水) 01:19:45.16ID:KSK/0DEK0
払えないなら納付猶予にすれば50歳まで払わなくて大丈夫、貰える分も圧倒的に減るけど
安倍ちゃんが作ってくれた制度
2025/01/15(水) 01:48:53.05ID:18/CVZ0p0
>>19
何十年前にうちの親宛にやたら豪華な封筒が来てこれはもしかしてサラ金の催促状かと焦ったけど普通に国からの受勲のお知らせだった
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 02:37:21.26ID:f8XdnE9p0
国営のねずみ講に投資してるジャップw
2025/01/15(水) 02:40:11.85ID:gysZyJKj0
年金詐欺にご注意ください。
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 02:40:57.06ID:qU9jVP2h0
督促にある通り差し押さえであるとか家族にいくとかでしょ
放っておいていいはずない
ワイは出向いて事情話して猶予もらったな
督促だしても出向かれれば猶予与えざるを得なくて
実際のところ回収できてるわけでもなく金かかってるだけとか言われてるね
279ゆうぽむ運営 ベン中村
垢版 |
2025/01/15(水) 02:43:41.63ID:cOZH7ZDP0
>>23
それな
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 03:11:18.75ID:PxHMAxyA0
江角マキコ「将来、泣いてもいいわけ?」
国民「払ってから言えや!」
2025/01/15(水) 03:14:54.69ID:PphbeNd/0
払っても貰えるの70歳からだしその前に死んだら意味なくね?
2025/01/15(水) 03:23:00.83ID:7rRdj04C0
今の生活苦しいのに、生きているかも判らない数十年後に貰えるかも解らない年金の為に食い物減らしてまで支払う意味はない
2025/01/15(水) 03:30:40.88ID:DDYFAYvk0
>>282
数十年後はもっと苦しくなるから払っとけよ
2025/01/15(水) 04:10:10.98ID:+I9/ozSh0
>>4
は?
オマエに関係ない
2025/01/15(水) 04:14:09.01ID:+I9/ozSh0
>>274
リーマンも出来ないなら無意味
2025/01/15(水) 05:34:56.43ID:TnOTXh8k0
役場で海外転出にして出国する。
帰国しても住民登録をしない。
一時帰国したことにして、まま日本で生活する。

これで年金督促状は来なくなる。健康保険も、市県民税も、確定申告も、選挙の投票も来なくなる
自分は 若い頃バックパッカーをやっていた、その頃10年間 海外転出のままだった

※レス不要
2025/01/15(水) 06:02:52.97ID:0JJWIPJ00
バカって何でも放置するんだよなw
2025/01/15(水) 06:07:09.49ID:FW4EZVBt0
>>281
まさに詐欺
2025/01/15(水) 06:10:16.81ID:gcnkv9nR0
>>19
ギャグじゃなくて本当にこうなのか?
2025/01/15(水) 06:12:29.02ID:gcnkv9nR0
放置してると飛行機のチケットがとれないとか、免許更新できない、執行猶予がつかない、とかにすればいいと思うわ、マイナンバーで管理して
2025/01/15(水) 06:22:10.16ID:SxGdmraZ0
大丈夫か聞くぐらいなら払えよ
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 06:40:56.54ID:ODmCLTOS0
国民年金は一度も払い込んだ事が無いんだが,催促の通知が来たことない…
給与明細を見ると似たようなの?で厚生年金として毎月約4.7万/月ほど引かれているが,国民年金は毎月6.8万/月との事なので足りない
国民年金から漏れてたのは国のミスだけど,アナタは払ってないから年金無しね!とかならないよね?
2025/01/15(水) 06:54:43.40ID:SVaTEr4Z0
ナマポの方がええ暮らし
2025/01/15(水) 06:56:53.51ID:i+x9hiea0
50代半ば
今までで年金は1年分位しか払ったことない
このまま身体が動かなくなるまでダラダラ働き続ける予定
政策は「死ぬまで働け」な方針らしいので丁度いい
ちなみに税金もロクに払ってない
今はそこそこ稼いでて、そこそこいい暮らし
2025/01/15(水) 07:08:42.12ID:x2kRDnP+0
国民年金は払うだけ無駄だから
払いたくない気持ちもわかります
2025/01/15(水) 07:22:06.24ID:+e9jXJiP0
緩やかで確実な破綻
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 07:29:57.35ID:0KxE5IW+0
すでに破綻してるシステムなのに
請求して金搾り取ろうって魂胆が気にくわん

年金いらん、だから払わない、それでいいだろ
2025/01/15(水) 07:30:58.23ID:/WVbcPsc0
二十歳から全く払ってない人間には対応甘いのな
途中で納付キツくて滞納した人間には取り立て電話しつこいのに

俺の前の職場にも二十歳から全く国民年金払ってない40~50代社員が3人もいたぞ
今まで全く督促来た事ないとの事
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 07:33:03.69ID:qU9jVP2h0
為政者サイドが破綻を口にし始めてるから確実にオワコンではあるよね
破綻したとて自分への積み立てシステムではないので誰が勝ち逃げするかってチキンレースだわな
2025/01/15(水) 07:33:42.32ID:QGsOGsKY0
>>294
弱り目に祟り目を痛感する時が来そうだな
2025/01/15(水) 07:45:03.07ID:ihIdJEMY0
赤いのしか来たこと無いけど年収百万も無いから払ってないわ
2025/01/15(水) 07:52:29.70ID:i+x9hiea0
>>300
あなたの溜飲が下がるといいね
2025/01/15(水) 07:57:29.81ID:fj4L4HMK0
>>38
あ、無職w
2025/01/15(水) 08:15:28.59ID:txgKeLJT0
NHKやらNPOやら無駄金使い込み機関をまず止めてくれよ
2025/01/15(水) 09:07:31.53ID:js/1PouF0
初任給でもダブルスコアつけられて
年金も退職金も貰えそうにない氷河期
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:12:55.53ID:sC90tXwv0
一時期全免していたけど、
今は自営で厚生年金も加入し、iDeCoも満額積み立ててる。
ドル建てETF、社債や金現物も保有して、高齢で働けなくなっても詰まないようにしてる。
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:21:45.07ID:mzNo/OO+0
生活保護
税金、国保、年金、介護保険、NHK全額免除
医療費は通院、入院、手術全て無料
家賃扶助も出て一人世帯で毎月13万円もらえる

国民年金
40年きっちり収めても毎月6万円

こんなのサラリーマンとかで給料から強制的に引かれる人は仕方ないけど、
払わない選択ができるなら払わずに生活保護もらった方がいいに決まってる
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:23:44.46ID:wHdNGm2L0
金が二のなら申請をしておかないと無年金になる可能性がある
国民年金保険料の半分は国が支払ってくれるんだから支払えない手続きをしておかないと
国が支払ってくれる分ももらえなくなるから損だよ
2025/01/15(水) 09:25:22.25ID:6aogn3DL0
>>307
特権階級ですな
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:28:40.50ID:TzT6h0ah0
>>1
上には青い封筒🟦
🟨
下には赤い封筒🟥
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:29:23.94ID:TzT6h0ah0
>>1
おちんちんだーー我们ウーマン
ラーメン構造😂🙊🤣🇷🇴
312名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:29:51.41ID:TzT6h0ah0
ドイツ料理?!
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:30:25.01ID:TzT6h0ah0
封筒の色まで揃えるな😂🙊🤣🇷🇴
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:31:05.23ID:TzT6h0ah0
>>1
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A1%E3%82%AF%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%96%E3%83%AB%E3%82%AF%EF%BC%9D%E3%83%95%E3%82%A9%E3%82%A2%E3%83%9D%E3%83%B3%E3%83%A1%E3%83%AB%E3%83%B3%E5%B7%9E
どこ、目をつけてんの?
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:32:46.68ID:TzT6h0ah0
>>1
もともとは
別の国?メクレンブルク🇷🇴🙏御利益御利益

ロシア系のロシア系のロシア系の王様の国だろ?
316 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/01/15(水) 09:33:55.66ID:PVxNADCi0
放置せず、カルト自民党本部に送り返せ
2025/01/15(水) 09:36:11.26ID:G4l8NoAn0
とりあえず、役所に行って、今これだけしか払えませんって、3千円だけ納めてくれば良いのよ。
お金がある時に遡及して払える仕組みになってるんだから。
2025/01/15(水) 09:36:37.27ID:b1eKoiGV0
貰えないのに収入無い庶民から取り立てる
実質貧困税
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:37:28.21ID:G4l8NoAn0
>>307
ナマポって、貴族やん。
2025/01/15(水) 09:38:43.52ID:b1eKoiGV0
年収1000万でも100万でも
支払いで赤字になっても取り立てられる
こんなひどい税金、世界中どこの国探したってねえだろw
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:39:07.36ID:88Gj5ccA0
>>319
貴族のイメージ
upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
322名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:39:17.43ID:G4l8NoAn0
>>38
病気になれば、免除とかされるはずよ?
2025/01/15(水) 09:40:57.71ID:6aogn3DL0
>>320
まあそうだなぁ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:41:08.71ID:TzT6h0ah0
万能壁画😂🙊🤣
2025/01/15(水) 09:41:44.57ID:iNEaVRp/0
ナマポがいつまで継続できるか
先々、ナマポが保証されるなら、年金を払う必要はないと思うけどな
2025/01/15(水) 09:43:33.40ID:b1eKoiGV0
これで老後が安心とかならわかるが
老後に紙屑になった日本円をお情け程度に貰えるだけだで
払った分すら戻ってこないからな
ただの貧困税
2025/01/15(水) 09:43:56.70ID:8BiEo0490
>>320
赤字ならその旨申請すれば免除されるよ
2025/01/15(水) 09:46:23.26ID:ogwFWI1c0
強制的に保険料を取り立てるなら年金は必ず払えよ。
20歳加入時の条件から不利な条件に後から変えるな。
年金を払う金が無いなら国は借金してでも払え。
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 09:53:16.11ID:/NpMr4I90
底辺なら払わずに生活保護もらってる奴らの方が余程人間的な生活してるよ
2025/01/15(水) 09:55:42.34ID:vwhaSh/Y0
ある日ポストに黄色の封筒が…!←はいはい
国民年金の特別催告状」と記載がありましたが←うんうん
生活がギリギリなので放置しても大丈夫ですか?←何故そうなる
2025/01/15(水) 09:56:21.030
役所行って免除申請すればいいのに
半額とかなるぞ
2025/01/15(水) 09:57:55.91ID:9w0QvKfR0
黄色はまだ大丈夫だが赤が来たら召集令状だぞ
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 10:05:56.41ID:EqfWdZw80
生活ギリなのにそういう物を送ってこられると腹立つよね
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 10:10:25.93ID:EqfWdZw80
憲法に「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する」とあるから 払わせてそれを侵害するようなことがあればそれは違憲
2025/01/15(水) 10:10:26.83ID:UxTHcP4I0
送ってこられたらラッキーなんだよ
空白期間が長いと加入さえさせてもらえないから
あと年金加入しておかないと障害を持ってしまったときに国のケアが受けられない
そういう制度になってるから入ったほうがお得
2025/01/15(水) 10:41:32.71ID:b1eKoiGV0
>>335
生活保護から引かれる障害年金なんて
貧困層には邪魔なだけ
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 11:44:38.14ID:lDAEQS210
現状の生保がいつまでも維持できるって国を信用し過ぎだろ。
2025/01/15(水) 11:45:59.31ID:+f7moMsU0
捕捉されてるのに放置していい結果出るわけないと思うんだが…
2025/01/15(水) 11:57:19.80ID:cZ6EigaF0
見ないように気づかない振りすれば問題じゃないからな知的障害は
表面的に取り繕えたらそれでいいかわいそうな子は隔離しないといけない
2025/01/15(水) 12:01:07.33ID:oXZMW9ky0
ただ支給年金減らせばいいだけなのに差し押さえとかなめてんのか。無年金で生活保護貰ってる乞食が一番得だわ
2025/01/15(水) 12:03:13.44ID:wI6EZTj70
でも日本政府は相当数の中国人留学生に毎月14万円の小遣いをばら撒いてる
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:09:15.63ID:K2UWE0et0
ここまでになるやつは親が死んだ時にどうすべきかわからず放置して後日逮捕されるようなたまにいる知恵遅れだろう
2025/01/15(水) 12:13:59.05ID:onp3ZgSS0
少子高齢化で運営出来るわけないわな
2025/01/15(水) 12:16:11.92ID:b1eKoiGV0
>>340
どうせ払っても貰えることはないのに
差し押さえまでするとか
893の高利貸しのがマシなレベルw
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 12:22:58.51ID:gqwLsHCf0
俺なんて自分の卒業校から協賛金の督促状きたわ
協賛金って強制なんだと初めて知った
2025/01/15(水) 12:33:46.88ID:XFGhfQDP0
>>11
やばいな、俺のまひろちゃん海外フィギュアも差し押さえられて官公庁オークションに出されるのか
2025/01/15(水) 12:35:24.92ID:XFGhfQDP0
>>72
ネットで有名になったな、税金不払いIT系
2025/01/15(水) 12:41:56.62ID:0JJWIPJ00
こういう人って虫歯とかも放置しそう
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 13:02:05.90ID:e6tiTkDI0
>>272
俺も親の介護してるけど働いてるぞ
コロナ禍のおかげで在宅でできることが増えて助かってる
雇われだとそういう自由がなくて働きにくいこともあるから会社始めるか自営に移行するのがおすすめ

インボイスやその他信用のことも考えると会社にしておいた方選んでもらいやすくてよいよ

会社の方が担当者が稟議通しやすいからね
2025/01/15(水) 13:28:59.20ID:3W1CQsQf0
年金をもらえなくなるだけなら払わなくていいんだろうけど実際には払わないと差し押さえあるからね
年金事務所に電話して支払えない事情を話して相談するといろいろ教えてくれることもある
給与待ちや休職中、就職の目途が立っている場合なんかは
○月くらいから少しずつ払っていきますと伝えておけば
事務所側でデータに残るように記載してくれるから心の余裕は出てくる
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 13:48:12.82ID:qtOpXJjS0
ネットで調べたらどうするのか良いのか良くわかるがな
直ぐに自分で情報を得られる良い時代じゃん
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 14:06:02.24ID:UjN7Jwfp0
健康保険や所得税の未納も派手派手柄
353donguri
垢版 |
2025/01/15(水) 14:09:08.07ID:9NkqeLni0
外国人生保からも取れ
2025/01/15(水) 14:20:18.27ID:XvPP7OU50
払わないと差押にかかってくるから、放置しても大丈夫なんて事はない。

だが損得勘定で考えると、国民年金だと正直微妙。
払ったって、大して年金額は増えない。
これが企業と折半である厚生年金なら(そもそもが天引で、払うの払わないのという話にはならないが)、損得勘定でも払う意味はある。

大体、必死になって祓え払えと言ってくる時点で、どういう事なのかは大体見える。
2025/01/15(水) 14:26:23.58ID:ihIdJEMY0
>>308
5年くらい前に失業保険受けた時に免除申請しろって紙来て、発達だから期限一ヶ月くらい過ぎちゃって提出したんだけど
あれ以降年金の手紙一切来ないんだけどどうなったんだろ。。40歳の時に将来の年金月6千円とか書いてたけど
2025/01/15(水) 14:28:12.79ID:ihIdJEMY0
差し押さえっても今年収百万くらいだし、今後もう200万超える職には就けそうもないわ田舎面接落ちまくる
2025/01/15(水) 15:08:19.54ID:0E5CzC420
 

年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)
年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)
年金危機を煽り増税を企てる罪務省(怒り)


20歳から60歳の40年間に保険料を払い、65歳から年金を受け取るとする。
所得代替率(現役時代の税引前所得と年金との比率)は63%なので、
0.2×40(年)≒ 0.63×13(年)となり、78歳より長生きすれば多くもらえる
(尚、現在の平均寿命は80歳)。
.
「早死にした者から生きてる者への受け取り金の移転」が年金制度。
それ以上でもそれ以下でもない。 
なので年金の制度設計で気をつけるのは、国勢調査時の人口動態だけ。
今はほぼ誤差はないので破綻しない(きっぱりと)
.
このため年金制度設計はどの国も同じになる。
しかも性格上コロコロ変えられないので、政争の具に成りようがないのが世界の常識。



今、大騒ぎになってる年金の支給開始引き上げ。
原因は少子化でなく、平均寿命の延びによるもの。
年金は、より長生きする人が増えれば、より長く保険料を支給する必要があるから。
単純なことで、よく「年金がもらえなくなる」と文句垂れるバカがいるが、
「自分は早く死ぬ」といってる意味でしかない。


罪務省と結託し「年金は危ないから貯蓄型金融商品を」と売り込む金融屋はもはや詐欺師。
年金よか金融商品の方が遥かにハイリスクだからだ

 
2025/01/15(水) 15:37:44.45ID:b1eKoiGV0
>>357
40年後にゴミになった日本円の額面だけ同じ程度に貰ってどーすんの
コメも食えませんよw
2025/01/15(水) 15:42:42.88ID:b1eKoiGV0
金もないまともな飯も食えない氷河期が長生きなんかするわけねーから
マジで無駄
金なくなったら生活保護なりムショなりいけばいい
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 16:17:30.82ID:OVF/75/Q0
>>1
楽して儲けた麻生太郎「楽して儲ける仕事は無い」もちろん大炎上
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1736918018/
2025/01/15(水) 16:25:01.41ID:rYXFF6XH0
>>1
またファイナンシャルフィールドの糞作文
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 16:27:27.88ID:fV2AG5RI0
死ねば解決するだろ
2025/01/15(水) 16:30:56.15ID:2wMB4LBk0
年金未払いでもナマポ貰えるのがおかしい
364名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/15(水) 16:32:30.49ID:gqwLsHCf0
>>60
俺もあった厚生年金で給料から引かれてるのに取り立てに来て15万払わされた
あとで二重払いだと言われて帰ってきたけどどうなってんだろうな熊本市役所は
2025/01/15(水) 16:55:48.66ID:guwNz09j0
消費税20%を目指しますと石破と野田はちゃんと公約に書いとけよ
2025/01/15(水) 22:19:23.00ID:KP1xvc9F0
裏金議員全員逮捕してくれたら払いますでOK!
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/16(木) 02:16:46.89ID:mBcmszeo0
免除申請送ったらそれをコピーしてピンクの蛍光ペンで所々アンダーライン入れてあって
返信用封筒も入ってて
何がなんだかわかんねえんだよアホ
2025/01/16(木) 02:42:44.32ID:u4+huMyx0
差し押さえてその後どうすんやろ
2025/01/16(木) 11:16:57.79ID:vnByTlbx0
宝くじを買いましょう
2025/01/16(木) 15:30:33.67ID:Hn6l3QDZ0
どんだけ貧乏やねん
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/16(木) 23:13:31.22ID:cPrgfH0z0
基礎年金改革29年以降に判断 厚労省、給付水準底上げ先送り
ps://www.47news.jp/12036866.html
2025/01/17(金) 02:44:34.77ID:hhg9JvE/0
厚生年金だった期間で年数足りてるからはらうきは全くないがしつこい
電話代だけでもかなり使わせてる
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/17(金) 10:58:43.19ID:uLOXFvko0
差押てまで金むしりますが、80歳まで支給しません。
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/17(金) 11:05:54.63ID:GlcAsETI0
金が無くて免除申請だしても却下されるから腹立つんよね。
一昔は免除申請の封書送ってくれだがそれも無し。
借金してでも支払えって感じで自己責任でしょとばかりに取りたてて来るから実に腹が立つ。

であればだ・・・
支払いが義務だと言うなら、支給も減らさず時代に併せてしっかり支給しろよ!と思う。
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/17(金) 11:07:23.71ID:oF21LyfS0
生活保護カードある限り怖くないわな
高齢者の医療費を上げるしかない
2025/01/17(金) 11:09:03.04ID:+naPkvl00
俺日本人だけど
暇な自治体の差押えは舐めない方がいいよ

5ちゃんのレスを鵜呑みにしたら死ぬよ
2025/01/17(金) 11:20:39.57ID:MU67bx5e0
直接問い合わせた方が確実なのでは
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/17(金) 11:46:17.17ID:S9Pu6L1/0
国民年金は払っといた方が得。基礎年金に当たる部分は税金が半分補填され支払われるので、払わないと税金補助分まるまる受け取れず損する。
将来生活保護を申請して老後を送る計画をしてるなら、国民年金より受給額が多いので、国民年金保険料を払う必要はないですね。それもありだと思います
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/17(金) 11:50:01.34ID:S9Pu6L1/0
>>376
地方は差押えガチでやりますよね。大都市だと行政が暇じゃないので一人一人にそこまで厳しくやらない。
地方在住なら国民年金保険料を払わない選択肢はないと思う
2025/01/17(金) 22:11:52.25ID:BP2nI8to0
まだまだ。
最終催告状が来て、
その次の
来所通知書が来たら渋々納付すればOK
2025/01/18(土) 06:38:36.64ID:dJyZYo3S0
>>326
そう言って払わない人が30年前からいるよ
2025/01/18(土) 06:43:48.24ID:dJyZYo3S0
>>375
生活保護者の平均寿命は70歳未満
2025/01/18(土) 08:35:59.06ID:1dcxB1Jy0
収入があっても日本が決めてる国民への生活保障以下になるようであれば払う必要は無い。
憲法に書いてる
2025/01/18(土) 09:54:49.06ID:xDsFvEk50
今のスマホ世代は
小さいうちからジャンクフード
食べているから百歳なんて生きない
アメリカ人並みに寿命は短い
高齢化社会もなくなる
年金も破綻しないよ!
2025/01/18(土) 19:05:47.16ID:V6oIMoak0
赤い封筒なら見た事あるぞ
道端に落ちてたな
2025/01/18(土) 19:10:01.51ID:V6oIMoak0
マジレスすると、50歳未満なら「納付猶予特例」ってのを申請すれば0円納付(国庫負担分無し)として扱われる免除が受けられるから、
「未納や滞納にはならない」処理をする事はできるぞ。その代わり、将来の国民年金給付額はその分少なくなるけどな
ま、未納滞納扱いにならない、ってだけの事よ。その分の給付は無い。でも未納滞納じゃないから差押えも無い
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/01/18(土) 21:57:03.60ID:zYGCgTYc0
年金がっぽりの老害どもが「我々の生活を維持するためにもっと取り立て厳しくしろ!」と地元選出議員に圧力かけ続けてるからな
2025/01/19(日) 04:21:04.74ID:6LRsfI4T0
低所得なら免除申請すればいいだけ

半分の権利はもらえる
2025/01/19(日) 04:41:21.11ID:6LRsfI4T0
つーか
口振2年前納にして
同居親族か別居の親の中で所得が一番高い奴が代理で払った事にして
税の控除受けると35%引きくらいになるから
40年払っても実質負担500万くらいにしかならないので乗っておいたほうがいい
それで65歳までは障害年金と以降は国民年金の権利が確保できるので安いものだ
7年で元が取れるが
75歳まで繰り下げすれば年額150万円くらいになリ厚生年金とそう変わらなくなり
90歳まで生きれば2200万円受け取れるのだから
こんな割の良い賭けもない
2025/01/19(日) 04:50:55.90ID:6LRsfI4T0
生活保護は得なようで損でもある

生活保護は自己資産を使い切る必要が出るだけ無駄な消費も発生し
最低限の生活しか出来ない点からもリスクと不満が溜まる生き方でもある

ある程度資産を作ってから
程ほどに短時間働き続け
働けなくなれば加増した年金で暮らす
非課税枠をギリギリまで攻める稼ぎ方を続けるのが
健康かつ余裕を持てる老後だろう
2025/01/19(日) 07:53:15.58ID:sBWAVsfW0
>>378
仕事で生活保護の人何人も見てきたけど、あれ3親等くらいの全員に「この人が生活保護申請してますが、お宅で助ける気はありませんか?」って通知されるんだよね
それで全員拒否すると貰えるようになる
だから本人としては見捨てられた感が半端ない
まあ自分の責任だから仕方ないんだが、公的にも親戚からも乞食と認定されるのは結構キツいもののようだ
2025/01/19(日) 10:47:23.05ID:ps3sqIL50
>>391
長年付き合いが無いとかDVなどは申請時点で断れるように扶養照会はある程度緩和されてる
あと年金は病気や怪我で障害が残った時の保険でもあるから最低でも免除しておくべき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況