おでん種には、その土地ならではの食文化が色濃く出ます。子どもの頃から慣れ親しんできたおでん種が、実は地域限定だったなんてこともあるかもしれません。今回は、東日本と西日本で食べる・食べないの差が大きいおでん種を4つご紹介します。
■西日本ではあまり見かけない具材は?
◆はんぺん(東日本)
はんぺんは、魚のすり身に卵白や山芋などを混ぜて作った白くて四角い食べ物で、ふわふわした食感をしています。
関東発祥とされ、東日本ではよくおでん種として使われますが、西日本ではあまり知られていません。
また、静岡県では郷土料理の「黒はんぺん」がおでん種として人気です。はんぺんがスケトウダラなどの白身魚の身だけを使って作られるのに対し、黒はんぺんはイワシやサバなどの赤身魚を丸ごと1匹使っているため、黒っぽい色をしています。
◆ちくわぶ(関東)
漢字で書くと「竹輪麩」。小麦を練ってちくわに似た形状に固めたもので、食感はすいとんに似ています。
そのままでは硬くて味もほとんどしませんが、じっくり煮込むことで、おでんの出汁が染み込んでモチモチとした食感になります。
このちくわぶ、関東地方の中でも、特に東京や神奈川など南関東でよく食べられているおでん種です。
ただ全国的な知名度は低く、特に西日本では「名前を聞いたことすらない」「ちくわの方言かと思っていた」「上京して初めて知った」という人も多くいます。
■東日本ではあまり見かけない具材は?
◆牛すじ(西日本)
牛すじとは、牛のアキレス腱など、腱のついた部位の肉です。硬くて独特の臭みがあるため、下処理に手間がかかりますが、丁寧に調理すれば柔らかい食感になり、臭みも抜けてさっぱりした味わいになります。
牛すじは、西日本ではおでん種以外にもカレーや煮込みなどさまざまな料理に使われていて、非常になじみ深い食材です。
一方で東日本では、牛肉よりも豚肉のほうがよく食べられることから、あまり一般的ではありません。ただ、最近はコンビニおでんで牛すじが取り扱われるようになり、おでん種として浸透しつつあります。
◆タコ(関西)
たこ焼きや明石焼きに代表されるように、タコは関西では定番の食材です。
もちろんおでん種としても大人気。ひと口サイズに切ったり、脚を一本ずつ切って串に刺したりして食べられます。
出汁をしっかり染み込ませれば、タコのプリッとした食感と、じゅわっと広がる出汁の風味を楽しむことができますよ。
2025年1月25日 10時0分 婦人公論.jp
https://news.livedoor.com/article/detail/28016290/
画像
https://image.news.livedoor.com/newsimage/stf/c/b/cb27f_1716_df7bfcd9_39dd85b5.jpg
探検
【料理】みなさんのおでんの定番は!? ちくわぶ? 牛すじ? 餃子巻? つぶ貝? 地域色の強い具材いろいろ [ひぃぃ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/01/27(月) 22:33:45.56ID:JLII0Gdd9
2名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:34:22.03ID:qjmPx/7F0 「メディアはGHQによる洗脳工作の実態伝える特集を」 真の独立目指す有識者会議が会見
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736247279/
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1736247279/
2025/01/27(月) 22:34:38.47ID:Kb0JZibu0
大根とスジと卵と厚揚げで完成だよ
あとはただの余計なアレンジ
あとはただの余計なアレンジ
2025/01/27(月) 22:34:53.86ID:D2PFiMvu0
巧妙なちくわぶ叩きスレ
5名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:02.93ID:Ron4uNFg0 昆布な マジでこれ
6名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:35:19.96ID:RKcm2h/Q0 まずおでんとゆう料理自体が定番じゃないもう10年ぐらい食ってないしアホじゃねえのこの記事
7名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:22.68ID:P9JKQMEG0 ねらー大好きおでんスレ
8名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:40.46ID:mz+Nfk3z0 練り物嫌いだからよう食わん
9名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:40.63ID:LLy+Gb0Z0 ちくわぶ、牛すじ、干瓢、茹で卵、ロールキャベツ、タコ
10名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:42.08ID:QvS/iajR0 卵、だいこん
完
完
11名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:36:44.33ID:xRwnqA/u0 大根に決まってんだろ
12名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:10.67ID:zJeNIVtA0 たまご大根ジャガイモ
13名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:19.11ID:eONjmg3A0 カニ面(金沢)
14名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:21.71ID:hHm/wNpb0 シャウエッセン
15名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:48.60ID:LLy+Gb0Z0 はんぺん、蒟蒻、大根
16名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:37:58.46ID:P9JKQMEG0 タコが高すぎて入れることができません(泣)
17名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:33.08ID:Iv5U2Y850 牛スジだけは許さん
全部があの味になる
全部があの味になる
18名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:33.84ID:YINq4Ey70 たまご、だいこん、さつまあげ
あとはありもので
あとはありもので
19名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:46.98ID:QLcPoAxx0 玉子
20名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:50.01ID:El/L7JaS0 つぶ貝なんてあるの
うまそうじゃん
うまそうじゃん
21名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:38:55.07ID:ZjmTAY2r0 がんも
22名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:39:36.75ID:OTO+V7/L0 シラタキに辛子をてんこ盛りにしてむせかえりながら食べるのが快感
23名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:00.61ID:CfhVwbUS0 おでんでうまいのちくわぶだけだから食うもんない
24名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:40.71ID:Yw9r0RZp0 大根に決まってんだろ
hps://i.imgur.com/SGmInRX.jpg
hps://i.imgur.com/E2KbYV2.jpg
hps://i.imgur.com/SGmInRX.jpg
hps://i.imgur.com/E2KbYV2.jpg
25名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:40:55.46ID:fL12mzrS0 1 ちくわぶ
2 大根
3 卵
4 こんにゃく
5 その他
2 大根
3 卵
4 こんにゃく
5 その他
28名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:41:20.37ID:bUqePmUX0 オレのウインナーソーセージ
29名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:41:20.89ID:vQeciENQ0 ◆はんぺん(東日本)
◆ちくわぶ(関東)
◆牛すじ(西日本)
◆タコ(関西)
マイナーで大して美味くもない具材ばっかだなw
◆ちくわぶ(関東)
◆牛すじ(西日本)
◆タコ(関西)
マイナーで大して美味くもない具材ばっかだなw
30名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:41:30.66ID:ogQTsSn60 糸こんにゃく
31名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:41:48.05ID:HV8VOECj0 厚揚げうまいよなあ
あと茶色になった卵
あと茶色になった卵
32名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:41:50.71ID:7y1HgSwJ0 大根最強!!!
33名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:41:54.14ID:shODLSwu0 ミニロールキャベツ
34名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:02.51ID:P1eiNovG0 餅巾着が大好きです
35名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:07.31ID:Nhd+y6er0 餅巾着は
36名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:19.36ID:2ttmk7zc0 はんぺん
ちくわ
ウインナー
巨大化するやつが食いたい気分
ちくわ
ウインナー
巨大化するやつが食いたい気分
37名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:30.40ID:ESqPYLc70 最近大根が好きになった
38名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:42:50.78ID:nqrt0/AT0 うし
39名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:09.79ID:66xE1lrz0 キムチ一択
40名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:11.08ID:eN5avIac0 今まで餅巾着だったがトマトに変わった
42名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:18.11ID:nqrt0/AT0 魚粉をかける静岡おでんが好き
43名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:24.71ID:x5RG7B/F0 ボロい屋台の80円のダイコンが一番うめえ
44名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:43:24.90ID:EntUAKlz0 ぶっちぎりで玉子
46名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:25.33ID:JXOsPHUv0 大根、ちくわ、平天、じゃがいも🥔、卵🥚
とりあえずこれだけあったらおでんになるよね
ごちそうとしてソーセージ
とりあえずこれだけあったらおでんになるよね
ごちそうとしてソーセージ
47名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:25.30ID:QdYBVGWe0 タコとバイ貝
これ入れると出汁の深みが変わる
これ入れると出汁の深みが変わる
48名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:33.22ID:PvnI19n90 さえずり
49名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:44:45.45ID:6aAHCYhW0 さえずりないんか
ド素人が
ド素人が
50名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:15.28ID:oeAYWHWk0 車麩(金沢)おでん出汁を最も吸いまくる種
51名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:15.54ID:q4acvG8i0 ぎょうざ巻き・・・・・
52名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:20.57ID:VzGNjU500 たまご、白滝、がんもどき
53名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:26.89ID:q4igCNaR0 おでんのタコってそこまで関西なのかな。
チビ太のおでんにも元々は刺さっていたはずだし、赤塚不二夫ワールドをパロディーしたギャグホラー小説(作者は東京都出身で1960年うまれ)でも特徴的な小道具になっていた。
地域文化における“標準語化”で関東や東京からおでんのタコが消えたんだろうか。
チビ太のおでんにも元々は刺さっていたはずだし、赤塚不二夫ワールドをパロディーしたギャグホラー小説(作者は東京都出身で1960年うまれ)でも特徴的な小道具になっていた。
地域文化における“標準語化”で関東や東京からおでんのタコが消えたんだろうか。
54名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:41.99ID:JXOsPHUv0 あっ、厚揚げ忘れてた
55名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:45:57.12ID:gv8k9y150 みかん
56名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:46:07.00ID:dUDFq10x0 大根
57名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:46:20.89ID:wSm3h7vn0 玉子、タコ、牛すじかな お店で食べるおでんなら
あと薄揚げの中にお餅入れたきんちゃく
あと薄揚げの中にお餅入れたきんちゃく
58名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:46:28.46ID:aA81/x+f0 >>18
もしかしてお前、俺のドッペルゲンガーか??
もしかしてお前、俺のドッペルゲンガーか??
59名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:46:32.13ID:83tV7bhG0 タコと大根
(´・ω・`)
(´・ω・`)
60名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:46:38.09ID:TmX90AHU0 >>55
はいはい、まんさんまんさん
はいはい、まんさんまんさん
61名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:47:09.86ID:Ir3ZKtqV0 つゆ
62名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:47:27.12ID:i5doEh5v0 ちくわぶてなに?
63名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:48:04.37ID:1BwD42Bx0 シャウエッセンと餅巾着とロールキャベツ
64名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:48:05.54ID:QFovNDm80 牛すじ
手羽先
ねぎま
手羽先
ねぎま
65名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:48:35.26ID:VoFzb6uJ0 紀文 魚河岸あげ
これだけあればいい。
たまにヤマサのカレーボール食べたくなるけど。
これだけあればいい。
たまにヤマサのカレーボール食べたくなるけど。
66名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:04.31ID:wjFRDq0/0 栄養が全部出て出がらしだよね
67名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:08.94ID:WKU7Xfm70 コロ
68名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:10.89ID:9MEys0GJ0 俺の股間のちくわぶも加えてくれ
69名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:15.34ID:thZAvZzT0 牛すじは臭くなるからNG
70名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:23.22ID:vl71PDFM0 からしに…からしに負けるなんて…
あんなワキ役に…
あんなワキ役に…
71名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:33.08ID:RXhCxFoA0 てびち
豚足
唐支那
豚足
唐支那
73名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:40.96ID:vG8vYvo50 芸スポなんで落ちてるの?
やっぱりフジテレビ会見か?
中国や北じゃあるまいし気持ち悪い
やっぱりフジテレビ会見か?
中国や北じゃあるまいし気持ち悪い
74名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:41.96ID:3A47KnEO0 うちは必ずロールキャベツが入ってたな
75名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:42.15ID:0GqGplIw0 昭和平成令和とずっと同じ話してるよね
76名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:49:57.08ID:jcZgTMJS0 厚揚げ、たまご、大根、餅巾着、ごぼう天、れんこん、人参、こんにゃく
77名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:50:04.88ID:JWgpvCTo0 >>68
「 ぶなしめじ」は邪道ですねえ
「 ぶなしめじ」は邪道ですねえ
78名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:50:06.00ID:GAqsgIs80 紀文の魚河岸揚げ
79名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:50:08.85ID:eONjmg3A0 わい練り物があんま好きじゃないから
竹の子 里芋 フキ 椎茸
竹の子 里芋 フキ 椎茸
80名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:50:16.75ID:neR/Nkkn0 おでんだけは理解できない
酒を飲むときにはかろうじて有りかなと思うけど
どうしてもって時は全くない、酒を飲むにしてももっと適したものはいくらでもある
酒を飲むときにはかろうじて有りかなと思うけど
どうしてもって時は全くない、酒を飲むにしてももっと適したものはいくらでもある
81名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:50:26.97ID:P1eiNovG0 >>35
結婚してください!
結婚してください!
83名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:50:32.02ID:Tp3Ascz30 >>1
はんぺんは実際には今でいう黒はんぺんが最初、1200年くらいにはもう「はんべ」という名前で現在の黒はんぺんの原型が生まれてる
はんぺんは実際には今でいう黒はんぺんが最初、1200年くらいにはもう「はんべ」という名前で現在の黒はんぺんの原型が生まれてる
84名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:50:43.38ID:u7nMYu/K0 生姜醤油で食べるおおでん
86名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:08.69ID:OH9KsDQo0 刺身や焼魚か煮魚やおひたしなんかもあっておでんが2~3品ついてるならいいけど
おでんをメインで酒飲むのは物足りないし飽きる
おでんをメインで酒飲むのは物足りないし飽きる
87名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:13.21ID:Yj6BiFTw0 こんなゴミ立てるなら芸スポなんとかしろよ
88名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:24.87ID:LC89Zesv0 タコと牛すじ、はんぺんは必要
89名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:25.79ID:3hffr/G80 つぶ貝って寿司以外で食ったことない
90名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:44.87ID:xuAzrjBL0 たまご、大根、コンニャク、ちくわ、昆布巻が至高
91名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:45.08ID:thZAvZzT0 お前ら もちふ って入れないのか
これ入れるの愛知県だけか?
これ入れるの愛知県だけか?
92名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:51:46.98ID:ZwVos6AQ0 唾液たっぷりのコンビニおでんが最強やろw
93名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:05.74ID:kpQZjCy60 人参
じゃがいも
赤ウインナー
これがベスト
じゃがいも
赤ウインナー
これがベスト
94名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:10.69ID:JPH+ZQjd0 待ってました食い物ネタ!
牛スジvs関東の練り物
牛スジvs関東の練り物
95名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:23.38ID:3A47KnEO096名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:28.80ID:8k4852SB0 アキレス
97名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:37.13ID:e5oQbgZz0 大根と卵と練り物があれば十分
98名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:50.02ID:BvZkjvyl0 巨大な骨付きウインナーじゃ
99名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:52:53.78ID:h0+Yo/WY0 モツかな
101名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:04.89ID:7vEBisgF0 おでんよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
102名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:15.42ID:LC89Zesv0 >>93
それポトフじゃね?
それポトフじゃね?
103名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:33.42ID:eONjmg3A0 ソフト目に焼いた厚焼き玉子のおでんはフワフワでスイーツ感覚だ
104名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:36.94ID:aA81/x+f0 >>89
え、煮付けじゃないの??
え、煮付けじゃないの??
105名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:53:57.11ID:Ez5Y5wy/0 なまこ
106名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:01.75ID:ESqPYLc70 やっぱ玉子だな。時点はしらたき。はんべんあったら必ず食うけど、塩分多いんだよなあ
107名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:08.95ID:quRHy9R90 やっぱちくわぶは南関東か。北関東馴染みないw
108名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:14.99ID:wJLWzxaw0 餅巾着だろ?
110名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:35.41ID:cdaInABO0 最近はカニカマが流行りやね
111名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:36.88ID:RBOcfIYn0 カレーボール
112名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:54:49.63ID:JPH+ZQjd0113名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:04.94ID:aA81/x+f0114名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:07.72ID:mr3pnfJ40 まんさんのスジ...
115名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:22.71ID:DcgGUU3O0 ウインナー
116名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:29.81ID:wouoGbHc0 大根は殿堂入りとして餅巾着かな。
117名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:34.72ID:/Try39jl0 居酒屋の(おでん)っていうノボリに影響されてるだけだろw
(おでん)とか馬鹿が食う食べ物www
(おでん)とか馬鹿が食う食べ物www
118名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:38.05ID:9fTp0JbV0 大根から始まって昆布、卵、牛スジ
シャウエッセンのウインナー
たまに黒はんぺん
シャウエッセンのウインナー
たまに黒はんぺん
119名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:55:43.80ID:KJf3txUI0 フジテレビならキムチ
120名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:06.87ID:T4UKZDof0 牛すじは贅沢
あればうれしい
あればうれしい
121名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:09.11ID:eONjmg3A0 シュウマイ 肉団子 ロールキャベツ
挽き肉シリーズでタンパク質を摂取
挽き肉シリーズでタンパク質を摂取
122名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:17.91ID:QLcPoAxx0 かまぼこ
123名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:22.03ID:4QGMklzp0 もち巾着だな
あれが一番うまい
あれが一番うまい
124名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:22.96ID:eTwGEdt80 昆布は 出汁にしみてないとダメなので そこんとこよろしく
125名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:28.93ID:aA81/x+f0126名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:36.02ID:anEpW6+60 卵が無いならおでんを作るなといいたいくらいだね
128名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:56:56.76ID:O8s1jZTP0 だいこん
129名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:02.24ID:wzspu5fk0 トマト
130名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:05.79ID:NSpQiqvQ0 イカ二貫あればいい
131名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:10.45ID:2fPsRXtC0 つぶ貝ってどこだ?
おいしそうだなマネしよっと
おいしそうだなマネしよっと
132名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:38.94ID:KuqzIzcL0 キンタマ一択
133名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:39.70ID:kGfuMAWy0 はんぺんと白滝と大根
134名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:57:39.70ID:bRU2YPj00 熊本なので馬スジ入れます
135名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:02.02ID:YS0f1eoc0 大根がなければおでんじゃないな
トーフもあったまる
トーフもあったまる
136名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:22.14ID:LaVtUBgf0 大根
137名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:25.72ID:3A47KnEO0 冷静に考えたらゆで卵を入れるっておかしいな
茹でたものをまた炊くのかよっていう
茹でたものをまた炊くのかよっていう
138名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:25.91ID:L3jFIMYV0 だいこんと玉子
139名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:30.44ID:w1d7026Q0 大根があればあとはダシの出るもので埋めるだけ
富山のおでんは美味しそうだなと思う
富山のおでんは美味しそうだなと思う
140名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:36.22ID:kHV59dwT0 大根、玉子、厚揚げ、ちくわ、こんにゃく
厚揚げの代わりに焼き豆腐ならベスト
厚揚げの代わりに焼き豆腐ならベスト
141名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:37.23ID:4h8GuL8Q0 これは大ニュース
142名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:58:39.83ID:BXFGqjaC0 大根と卵は基本で出汁が染みるものだよなあ
143名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:01.22ID:aA81/x+f0 >>129
それもうトマト煮だろ…
それもうトマト煮だろ…
144名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:07.89ID:m1ptsfnO0 ちくわぶは味噌おでんだと美味い
出汁だけで食べてる関東民は味音痴
出汁だけで食べてる関東民は味音痴
145名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:09.57ID:vHS+9Cio0 牛すじとじゃがいも
146名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:23.98ID:BZxWgJ8I0 おでんの旨さ良さがまるでわからん
149名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 22:59:54.39ID:JPH+ZQjd0150名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:03.98ID:yZWLaNes0 大根、卵、しらたき、コンニャク、黒はんぺん、餅巾着、適当な練り物、シャウエッセン
うちはこんな感じだな
うちはこんな感じだな
151名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:25.57ID:/Try39jl0 そのままカレーかクリームシチューかビーフシチューにしろよ馬鹿か
152名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:33.23ID:aA81/x+f0 >>137
タンパク質で構造がスポンジ状になってるから出汁が染みてうまいっていう理屈で好まれてるんやぞ
タンパク質で構造がスポンジ状になってるから出汁が染みてうまいっていう理屈で好まれてるんやぞ
153名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:34.56ID:TNDh7mOW0 やっぱりコロやな
154名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:36.98ID:eONjmg3A0 串に刺した銀杏はおでんが格調高くなる一品
155名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:00:44.01ID:LrjYTsAU0 ダイコン タマゴ ガンモ
これがおでんの三天王
これがおでんの三天王
156名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:01:40.42ID:BuMEtR4l0 とうめしの為の出汁作りがおでん
157名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:09.52ID:FDmpWt2E0 とんこつ美味し
158名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:33.44ID:nEUYIOQ70 フジテレビ関連のスレが全部消えてるんだけど、何で??
159名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:35.05ID:nYYB4qli0 ダイコンだろ
160名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:02:54.92ID:OeNSTf+60 おでんって何か馬鹿みたいな量ができてしまうよな
家にある一番でかい鍋がパンパンになるわ
家にある一番でかい鍋がパンパンになるわ
161名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:09.94ID:/Try39jl0162名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:11.61ID:lo40u4lW0 真っ黒になった卵と崩れた大根が好き
163名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:21.26ID:Qs4CZtdw0 たまごが好き
定番の具といえば練り物か大根なんだろうけど
定番の具といえば練り物か大根なんだろうけど
164名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:21.26ID:eONjmg3A0 がんもどきとか焼豆腐は子供の頃は苦くて嫌いだったな
味覚が繊細だったのか
味覚が繊細だったのか
165名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:21.59ID:aA81/x+f0167名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:35.28ID:o9kWhSRD0 なんで丸天って福岡でしか見られないんだろ
168名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:03:42.57ID:FDmpWt2E0 そして練り物は足が早いから困る
169名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:03.90ID:cxSlzs/w0 大根と竹輪
170名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:09.10ID:JXOsPHUv0 餅巾着みんなよう火傷せんと食べられるね
171名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:09.77ID:BXFGqjaC0 ウインナーや牛すじは出汁出て欲しくない
172名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:14.23ID:w1d7026Q0 昔は部活帰りにコンビニおでんをよく買った
じゃがいもロールキャベツ牛すじソーセージ結びこんにゃくのどれか
家じゃどれも入れないな
じゃがいもロールキャベツ牛すじソーセージ結びこんにゃくのどれか
家じゃどれも入れないな
173名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:18.06ID:aA81/x+f0 >>160
小分けして保存したら明日も明後日も食べられるやん!!
小分けして保存したら明日も明後日も食べられるやん!!
175名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:04:58.89ID:o9kWhSRD0 おでんってぶっちゃけ具のだしが全部汁に滲み出てるから
具自体は味がスカスカのくせに汁が一番美味くなってるの馬鹿すぎる
具自体は味がスカスカのくせに汁が一番美味くなってるの馬鹿すぎる
176名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:05:15.58ID:BThYN3Mv0 牛すじ、たまご、しらたき、こんにゃく、大根、タコ、ウインナー
あとはいらん
あとはいらん
177名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:05:33.63ID:5yA+sMrw0 カレーボールと牛すじじゃない魚のスジ
178名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:05:35.30ID:sL/44HFZ0 さいたまのおでんは
深谷ねぎ、武蔵野うどん、行田銭フライが入る
深谷ねぎ、武蔵野うどん、行田銭フライが入る
179名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:05:50.12ID:VveAW9ja0 玉子 こんにゃく 厚揚はスタンダード
勿論牛すじも美味しいが牛アキレスはもっと美味い
値段が高いのがネックだけど
勿論牛すじも美味しいが牛アキレスはもっと美味い
値段が高いのがネックだけど
180名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:06:04.31ID:UPyNY2Xr0 関東の食文化って東北の土着民色が強いな
江戸っ子がちくわぶとかはんぺんみたいな不味い物食べるとは思えないんだけど
江戸っ子がちくわぶとかはんぺんみたいな不味い物食べるとは思えないんだけど
2025/01/27(月) 23:06:05.52ID:DdH1D+hJ0
182名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:06:36.38ID:aA81/x+f0 >>176
それだけいれたらそりゃあいらんやろwww
それだけいれたらそりゃあいらんやろwww
183名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:06:37.82ID:0vXi6bhu0 大根としらたきだけでいい
184名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:06:43.50ID:DIkJ/Imo0 芸スポ落ちとる
186名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:07:37.23ID:xr/9Mr/S0 餅巾着が無いおでんは許せない
187名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:04.37ID:6JMh0h6B0 ダイコン、玉子、厚揚げ、コンニャク、白滝やな
あとはちくわぶ、はんぺん、ちくわとか
あとはちくわぶ、はんぺん、ちくわとか
188名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:04.90ID:VookxVlH0 ぶっちぎりで牛すじ
189名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:05.22ID:6LzqTB5h0 玉子じゃないのか
192名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:55.64ID:w1d7026Q0 ダシが出るものより染みてるネタの方がいいよな
193名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:08:59.08ID:nMvG9czA0 関西だけどタコとか基本見た事ないわ明石近辺だけやろ
194名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:04.28ID:yNEKBijj0 おでんの卵とか普通のゆで卵と変わらん
大根、はんぺん、ちくわだろ
大根、はんぺん、ちくわだろ
195名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:14.88ID:BXFGqjaC0 寒い時期の王様の大根を美味しく食べるためのおでんだし
196名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:37.68ID:aA81/x+f0197名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:09:56.34ID:WX/vhv+h0 ちくわ、はんぺん、飛龍頭、ジャガイモ、コンニャク、厚揚げ、大根
これだけ有れば満足
これだけ有れば満足
198名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:00.31ID:FDmpWt2E0 タコ足とかタコが高いからね…
200名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:14.06ID:uLNQ7q3d0 こんにゃく(白)
201名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:14.69ID:14Vr/jaL0 大根が王者なのはわかった
203名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:28.72ID:6JMh0h6B0205名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:51.60ID:FDmpWt2E0 つゆが黄金色じゃないおでんは勘弁してください
206名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:10:53.47ID:o9kWhSRD0 しらたき妙に美味いよな〜
カロリーも低いし
カロリーも低いし
207名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:11:06.94ID:LyF4l2NH0208名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:11:17.03ID:o9kWhSRD0 おでんつーんつーん
209名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:11:29.45ID:BXUxkKWo0 大根・卵・ガンモ・はんぺん・こんにゃくにちくわで贅沢おでんの完成だ
210名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:11:34.12ID:VookxVlH0 落ちてる板はバカがフジのスレ立てすぎなんだろ
211名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:11:37.79ID:cxSlzs/w0 江戸前が江戸城の垂れ流したうんこ食った魚やからな
212 警備員[Lv.24]
2025/01/27(月) 23:11:39.97ID:NfBX8qoi0 汁と薬味が無いうどんはマズい
ちくわぶも同じ
汁とからしをうまく駆使すればおいしく食べられる
ちくわぶも同じ
汁とからしをうまく駆使すればおいしく食べられる
213名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:11:49.17ID:BXFGqjaC0 はんぺん選ぶなら厚揚げ選ぶ
214名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:04.08ID:aA81/x+f0 >>208
あったなwww
あったなwww
215名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:07.48ID:QFovNDm80 >>193
園田競馬場で思い切り売ってるが
園田競馬場で思い切り売ってるが
216名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:22.31ID:n6NZAR4Y0 ふにゃふにゃのがんもどきが好き
217名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:23.85ID:VotoQJfO0 >ちくわぶ
西日本の人間にとってはカルチャーショック
関東の奴は竹輪も食えんのかと
西日本の人間にとってはカルチャーショック
関東の奴は竹輪も食えんのかと
218名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:26.27ID:LyF4l2NH0 ダシは濃いめにかぎる
ご飯のおかずとして食べるからな
ご飯のおかずとして食べるからな
219名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:28.90ID:BXUxkKWo0 >>205
静岡県民を敵に回すぞその発言は
静岡県民を敵に回すぞその発言は
220名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:30.56ID:UDgS+T7/0 ごぼう天って関西だけ?
222名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:54.33ID:u7nMYu/K0 マロニー うそ
223名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:12:57.07ID:zClYdIQL0 ハンバーグ
224名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:08.44ID:/WJQA1+k0 うちのおでんは串に刺さってなかったんだけどチビ太のおでんに憧れてわざわざ竹串におでんを刺したもんよ🍢
225名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:10.48ID:ZS9Qn/qR0 大根と玉子と汁
226名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:10.66ID:3A47KnEO0 >>217
カニ食えても、カニカマも食うだろ
カニ食えても、カニカマも食うだろ
227名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:16.85ID:KqiyUxtL0 関西に住むまで牛すじを知らなかった
コンビ二おでんの牛すじめちゃくちゃ美味い
今はまた関東で暮らしているが、家族に隠れて
牛すじを甘辛く煮て食べてる
おでんには入れられない
そんな〇〇物入れるな、と怒られるから
コンビ二おでんの牛すじめちゃくちゃ美味い
今はまた関東で暮らしているが、家族に隠れて
牛すじを甘辛く煮て食べてる
おでんには入れられない
そんな〇〇物入れるな、と怒られるから
228名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:20.95ID:BXFGqjaC0 練り物は出汁側だから
229名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:13:34.80ID:gvGzFJZ40 港社長死にそう
230名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:14.57ID:3A47KnEO0 東海エリアだとからしだけじゃなくてミソも置いてあるな
231名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:16.40ID:fFfZ32/H0 大根と卵が二強で結論出てない?
232名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:14:32.12ID:o9kWhSRD0 卵は砕いて汁に混ぜで飲み物にするのが良い
233名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:05.81ID:o9kWhSRD0 大根は茹ですぎて溶けかかってるのもあれはあれでいい
234名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:06.00ID:aA81/x+f0236名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:19.96ID:Ur7PjbJL0 ちくわぶ推しうざい
関東民もそんなに好きじゃないよ
関東民もそんなに好きじゃないよ
237名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:21.79ID:FUUE70lD0 大根玉子厚揚げごぼう巻きあたりっす
238名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:28.58ID:aA81/x+f0 >>231
はい
はい
239名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:15:32.05ID:OQfkO2oC0 牛スジは柔らかくなるまで数時間煮込む
料理がテキトーな東京人には無理だわ
料理がテキトーな東京人には無理だわ
240名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:00.15ID:LlMZQFp50 ワシは関西生まれの粉もん好きやさかいちくわぶはかんとだきにはなくてはならん
241名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:11.12ID:eONjmg3A0 京都にある天下一品の本店は牛スジとキムチが一押しメニュー
242名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:12.18ID:xsDW8dZ60 たまごにつけて味噌かけて食うの好き
243名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:12.98ID:z+Lo6mmI0 黒はんぺんは入ってると珍しくて最初に食べるわ
245名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:18.89ID:fqWQxGFK0 サンマのつみれが食いたい
246名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:26.35ID:/Try39jl0 おでん は屋台のラーメン屋でとりあえず頼むか?みたいなもんだろw
真面目に考える料理じゃないんだよ馬鹿かw
真面目に考える料理じゃないんだよ馬鹿かw
247名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:29.37ID:BXUxkKWo0248名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:44.43ID:d3af/QjC0 大根、厚揚げ、こんにゃく、ソーセージ、平天、はんぺん
249名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:16:48.05ID:QFovNDm80 >>227
牛すじって言うけどあれ実はすじじゃなくてメンブレンなんだよな
牛すじって言うけどあれ実はすじじゃなくてメンブレンなんだよな
251名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:17:32.81ID:1eBjRQII0 大根イチオシ
252名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:17:36.02ID:7/W1IP4p0 餃子巻きって初めて聞いた
254名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:18:31.47ID:8mixmUUp0 シャウエッセン
255名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:18:45.60ID:HiGjIMfZ0 うちの地域はセブンのおでんに豚軟骨あるわ
豚軟骨は軟骨がトロトロで旨いよ
豚軟骨は軟骨がトロトロで旨いよ
256名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:19:35.24ID:QFovNDm80 京風なら大根、こんにゃく、焼き豆腐だな
257名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:19:59.42ID:eONjmg3A0 生の状態は卵
火を通したら玉子
火を通したら玉子
259名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:20:11.13ID:LrjYTsAU0 肉系は邪道
260名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:20:12.06ID:i9fySWuS0 マロニーちゃん
261名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:20:19.32ID:xuV3o3ew0 卵、大根、つくね、餅巾着、ちくわぶやな
262名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:20:36.56ID:o9kWhSRD0263名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:20:42.21ID:3A47KnEO0264名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:20:45.65ID:2Q5JFQBC0 愛知や岐阜は平べったい練り物は大体どれもはんぺん呼び
265名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:21:00.07ID:kqQazqOV0 卵溶かさないとかないわあ
266名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:21:06.33ID:8GeZyfSJ0 ちくわぶは関東民でも好きな人は少数派だと思うわ
267名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:21:21.83ID:cP9V6dab0 最近食ってねえなあ
268名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:21:23.18ID:16OFxUtj0269名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:21:40.36ID:riUqJUwI0 カレーボールを全国区に
270名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:21:50.40ID:QFovNDm80 >>258
園田は尼崎
園田は尼崎
271名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:21:58.03ID:IeiyUKYT0 みかん メロン スイカ グレープフルーツ
ぶどう
ぶどう
272名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:22:33.22ID:kJ3siY7R0273名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:22:36.81ID:N+UXsFYZ0 魚河岸あげ
2025/01/27(月) 23:22:39.74ID:DdH1D+hJ0
下位なくして、上位は成り立たないのが、おでんの世界。
276名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:22:59.13ID:GPdg8nJ40 マジレスするとレタス
278名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:23:32.81ID:/Try39jl0 >>215
園田競馬場はマグロカツの方が食いたいw
園田競馬場はマグロカツの方が食いたいw
279名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:23:57.42ID:xuV3o3ew0 ロールキャベツも美味い
280名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:24:00.41ID:No4eSm570 ちくわぶなんて関東民でも高齢以外の好んで食う奴見た事ないわ
モノのない時代の残滓だろあんなの
モノのない時代の残滓だろあんなの
281名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:24:04.43ID:QhRMXes10 マジレスすると定番と言えるのは大根と卵だけ
あとは個人の好みによる
あとは個人の好みによる
282名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:24:19.80ID:+g78SZCZ0 キムチとパンチョッパリだよ
ダシダが染み込んだチョッパリは最強
ダシダが染み込んだチョッパリは最強
283名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:24:28.86ID:dpcOf6590 毎年冬はこのスレ立つなw
厚揚げ、玉子、大根
俺も毎年同じこと書いてるわ
厚揚げ、玉子、大根
俺も毎年同じこと書いてるわ
284名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:24:33.97ID:zGJAQsSv0 みなさんのおかげです
が問題起こしたのかと思ったわ
が問題起こしたのかと思ったわ
285名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:24:39.51ID:LLy+Gb0Z0 >>249
メンブレンて何
メンブレンて何
286名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:24:54.62ID:o9kWhSRD0 ホルモンおでんとかあるんだろか
287名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:25:18.43ID:l8F5LJ1c0 おでんの玉子とマックのてりたまバーガーは日本の料理の2トップ
288名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:25:36.10ID:LLy+Gb0Z0289名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:25:58.04ID:/yhFNVfA0 10代 キムチ
20代 キムチ
30代 キムチ
40代 キムチ
50代 キムチ
60代 キムチ
70代 キムチ
80〜 キムチ
20代 キムチ
30代 キムチ
40代 キムチ
50代 キムチ
60代 キムチ
70代 キムチ
80〜 キムチ
290名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:25:59.83ID:aA81/x+f0 なんでこんなスレにも野菜が湧いて来るんだ…
291名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:26:23.85ID:DTFdYnNJ0 ちくわぶだけは美味くない
292名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:26:31.07ID:QFovNDm80 >>285
横隔膜の硬い部分
横隔膜の硬い部分
293名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:27:02.96ID:LrjYTsAU0 大根とタマゴが双璧
294名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:27:22.93ID:JPH+ZQjd0 >>259
牛スジとかコロとかロールキャベツとかがおでんに与えたインパクトたるや!
牛スジとかコロとかロールキャベツとかがおでんに与えたインパクトたるや!
295名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:28:03.49ID:DTFdYnNJ0 和牛の牛すじ串はコンビニの10倍美味い
296名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:28:13.69ID:2Q5JFQBC0 ちくわぶ一度ぐらい食べてみたいが関東でも最早定番ではないのか
297名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:28:24.38ID:x33uJh/x0 大阪では、おでんに大根じゃなくカクテキをいれるんだよな
ちょっとびっくりした
ちょっとびっくりした
298名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:28:25.29ID:RrYagEhh0 卵、大根、牛蒡巻き、
これの無限ループでイケるで?b(笑)
これの無限ループでイケるで?b(笑)
299名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:28:40.25ID:M0D3EyDW0 テスト
300名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:28:56.51ID:3A47KnEO0301名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:29:01.37ID:6tFetYVf0 大根、こんにゃく、昆布、ちくわ、卵、がんもどき
一人前くらいので売ってる奴こんなとこだろ?
一人前くらいので売ってる奴こんなとこだろ?
302名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:29:02.35ID:fvGSN5Ys0 大根?タマゴ?
それの何が面白いねん?
まぁ、それでええわ…
それの何が面白いねん?
まぁ、それでええわ…
2025/01/27(月) 23:29:09.01ID:DdH1D+hJ0
牛スジは、高くなっちゃったから、代用品として手羽元を使ってるわ。
わざわざ牛スジを買うのがバカらしいから。
304名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:29:10.79ID:QFovNDm80 >>297
出鱈目やめろ
出鱈目やめろ
305名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:29:45.41ID:CNIyCxtD0 練り物とこんにゃくと大根と卵
306名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:30:06.70ID:JXOsPHUv0 わざとらしくキムチとか出してくるの盛り上がるとでも思ってるの?
ほんとにくだらない
ほんとにくだらない
307名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:30:52.93ID:JPH+ZQjd0 >>303
牛スジよか鶏手羽が高いって時代も変われば変わるもんだなᴡ
牛スジよか鶏手羽が高いって時代も変われば変わるもんだなᴡ
308名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:30:55.29ID:0oAX6Fxa0 >>18
それに蒟蒻あればいいや
それに蒟蒻あればいいや
309名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:31:02.97ID:3xjymnNX0 フジテレビのスレなんで入れないんだろね
310名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:31:06.72ID:B5Mpb9wG0 東京はおでんに納豆入れるからな
311名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:31:13.98ID:GZyqFl3F0 ちくわぶ入れるのは許せない
出汁が汚れる
出汁が汚れる
312名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:31:18.57ID:dWPn0foZ0 スター 大根、卵
1軍 焼きちくわ、がんも、昆布、こんにゃく
2軍 ボール、はんぺん、つみれ、糸こんにゃく
外人 ちくわぶ
1軍 焼きちくわ、がんも、昆布、こんにゃく
2軍 ボール、はんぺん、つみれ、糸こんにゃく
外人 ちくわぶ
313名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:31:19.73ID:3A47KnEO0 >>306
芸スポが落ちてるから、フジテレビを叩きたい人がここに迷い込んでるみたい
芸スポが落ちてるから、フジテレビを叩きたい人がここに迷い込んでるみたい
314名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:31:20.03ID:m9W+4pO00 平天の人気の無さが残念
平天、ごぼう天、おとうふが私のベスト3
異論は認める
平天、ごぼう天、おとうふが私のベスト3
異論は認める
315名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:31:28.24ID:hJcoOXER0 おい 中居と日枝 出てこいや
まさかお前ら 抱き合ってね〜よな
はやく 出てこいやw
まさかお前ら 抱き合ってね〜よな
はやく 出てこいやw
316名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:32:14.82ID:JPH+ZQjd0 >>307
いや逆だった。手羽よりスジが高いとかありえへん世界なのが現在
いや逆だった。手羽よりスジが高いとかありえへん世界なのが現在
317名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:32:16.69ID:qlWPFbCu0 静岡県民の俺は他県のおでん屋ではんぺん頼んで
マシュマロみたいのが出てがっかりした
以後、県外でおでんは食べない
マシュマロみたいのが出てがっかりした
以後、県外でおでんは食べない
318名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:32:17.78ID:/Try39jl0 おでんwタマゴってゆで卵と変わらない味
大根は圧力鍋でできる。
長時間煮込んだ大根とか、圧力鍋で40分でできるんだがwww
そもそも おでん ってカツオ出汁に塩だけだろw
醤油もいらないw
大根は圧力鍋でできる。
長時間煮込んだ大根とか、圧力鍋で40分でできるんだがwww
そもそも おでん ってカツオ出汁に塩だけだろw
醤油もいらないw
320 警備員[Lv.4][新芽]
2025/01/27(月) 23:32:29.69ID:mIqxJAwt0 >>222
おでんにくずきりなら合いそうだな
おでんにくずきりなら合いそうだな
321名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:33:03.94ID:LLy+Gb0Z0323名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:33:53.07ID:pp78MWi60 ちくわぶは一時関東でも消えかけたのだけど
いまはどこのスーパーでも売ってる
本物の味は最期まで生き残るのだと実感している
いまはどこのスーパーでも売ってる
本物の味は最期まで生き残るのだと実感している
324名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:33:54.25ID:sPqCsi/H0 富永龍太郎
安立直一
一根哲也
山田洋行
高嶋秀武
西野亮廣
瀧ノ音治彦
輝面龍政樹
翠桜栄輝
魁道康弘
濱魁龍資文
安立直一
一根哲也
山田洋行
高嶋秀武
西野亮廣
瀧ノ音治彦
輝面龍政樹
翠桜栄輝
魁道康弘
濱魁龍資文
325名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:34:07.27ID:BW0ZapKY0 おでんは当日より二日目とかちくわとか、出汁かまが染み込んで柔らかいのが好き
326名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:34:15.25ID:JPH+ZQjd0 >>317
小田原のはんぺんってモロにマシュマロ構造だろ
小田原のはんぺんってモロにマシュマロ構造だろ
2025/01/27(月) 23:34:23.91ID:DdH1D+hJ0
330名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:35:29.70ID:nP+zaXSv0 最近ロールキャベツを見なくなって悲しい
331名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:36:42.81ID:s0RbiwHY0 牛すじ10本食ったら気持ち悪くなった
しかしその後の屁のニオイがたまらなくいいのだ
しかしその後の屁のニオイがたまらなくいいのだ
2025/01/27(月) 23:36:46.60ID:DdH1D+hJ0
>>318
昆布も具材として使うから、ブレンド出汁だわ。
昆布も具材として使うから、ブレンド出汁だわ。
333名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:37:05.91ID:eE2afqhd0 定番は無し おでんがあんま好きじゃない
334名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:37:09.47ID:VXqtmqLA0 子供の頃なら餃子巻きが好きだったけど、今はないな
今は魚河岸揚げで埋め尽くしてもいい
今は魚河岸揚げで埋め尽くしてもいい
335名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:37:27.82ID:BW0ZapKY0 サーロインのスジとかもあるよ
336名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:37:34.59ID:craM9JuD0 牛すじなんて東京でも結構前から定番だわ。ちくわぶ知らねももはや知らないヤツが情弱だろ
通な俺が今食いたいのは豚足だね。沖縄おでんの定番らしい
通な俺が今食いたいのは豚足だね。沖縄おでんの定番らしい
337名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:37:56.74ID:sm5F4R9z0 タコは合わないと思う
記事のようにプリッとなんてしてない
旨味の抜けきったボソボソで美味くないタコになる
記事のようにプリッとなんてしてない
旨味の抜けきったボソボソで美味くないタコになる
338名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:38:09.94ID:/Try39jl0339名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:40:18.29ID:RcO78/np0 ジャガイモ
341名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:40:22.20ID:rLkOQ6XO0 大根
342名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:40:32.65ID:JPH+ZQjd0 >>337
タコは旨味は強いが繊維の強さが邪魔なので丁寧に仕込まないとおでんダネには実は向かない
タコは旨味は強いが繊維の強さが邪魔なので丁寧に仕込まないとおでんダネには実は向かない
343名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:40:37.38ID:vRhIdAG/0 まともに料理したこともないんだな 笑
344名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:40:48.62ID:eMEGeVXM0 セブンにはじゃがいもないんでまとめて作って冷蔵庫に入れてる
346名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:41:18.23ID:c43QbY+S0 ちくわぶを腹に入れたらすごい損した気分になる
347名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:41:27.92ID:8FpXih6D0 そらキムチでしょ
348名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:41:30.12ID:/Try39jl0 >>332むすび昆布とかか?まあ分かるけど
そんなに昆布の出汁でるか?
そんなに昆布の出汁でるか?
349名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:41:35.83ID:k3nLnys20 おでんで白飯いけるやつってキチガイだよな
352名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:42:27.35ID:22C1Ya3w0 だし巻き玉子
たこ焼き
からし蓮根
焼売
爪楊枝
たこ焼き
からし蓮根
焼売
爪楊枝
353名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:42:31.09ID:31l7uiRe0 昔からの関西人は納豆は食べない
354名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:42:39.77ID:JPH+ZQjd0 >>340
大根の出来不出来がイコールおでんの出来不出来だと思っているので自分で作る場合はコメの研ぎ汁とか使って丁寧にアヌ抜きしてる
大根の出来不出来がイコールおでんの出来不出来だと思っているので自分で作る場合はコメの研ぎ汁とか使って丁寧にアヌ抜きしてる
355名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:43:56.47ID:sL/44HFZ0356名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:44:08.08ID:JJGOl91B0 じゃがいも、うちはないな
必ずこんにゃくは入る
必ずこんにゃくは入る
357名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:44:39.09ID:0Oo6au8W0 子供のころ実家の関東だきには必ずコロ(鯨の皮)が入ってたな
生臭いゴムのようであまり好きではなかった
生臭いゴムのようであまり好きではなかった
358名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:45:15.37ID:/Try39jl0 >>350おまえの味付け、出汁を教えろよ
俺に対抗するってwww
俺に対抗するってwww
359名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:46:44.52ID:XDC1x4me0 ぶっちゃけ卵と大根、蒟蒻に、練りものはいってば細かいことはどーでもいい
ロールキャベツやソーセージ入れてもおいしいよね
ロールキャベツやソーセージ入れてもおいしいよね
360名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:47:06.60ID:sm5F4R9z0 >>355
いつまでもデニムを「あんなものは作業着だ」と言っている老害みたいだな、おまえ
いつまでもデニムを「あんなものは作業着だ」と言っている老害みたいだな、おまえ
361名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:48:02.12ID:+OpPGMDi0 大根
昆布巻き
がんもどき
玉子
さつま揚げ
昆布巻き
がんもどき
玉子
さつま揚げ
362名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:48:20.46ID:BW0ZapKY0 関東だとやっぱつゆは真っ黒?
364名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:49:08.93ID:t5dyxmwy0 30歳過ぎたらちくわぶの美味しさが分かるようになった
人生損してたわ
人生損してたわ
365名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:49:13.38ID:qlWPFbCu0 チビ太のおでんの
△
〇
□
ってそれぞれ何だろう
△
〇
□
ってそれぞれ何だろう
367名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:51:06.44ID:tJmhEN2W0 絶対入れるのは
がんも
はんぺん
大根
ぜひ入れたいのは
結び昆布
こんにゃく
卵
ちくわぶ
がんも
はんぺん
大根
ぜひ入れたいのは
結び昆布
こんにゃく
卵
ちくわぶ
368名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:52:20.86ID:/Try39jl0369名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:54:22.66ID:/Try39jl0370名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:55:11.75ID:8I+wijA/0 俺の好きなタネ
大根 餅巾着 ゆで卵 コンニャク ゴボウ巻き じゃこ天 はんぺん
大根 餅巾着 ゆで卵 コンニャク ゴボウ巻き じゃこ天 はんぺん
371名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:55:53.34ID:P/hWkMJv0 おでんといえば別寅の竹輪
372名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:56:26.85ID:3A47KnEO0 >>370
じゃこ天いいね
じゃこ天いいね
373名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:56:48.31ID:yBUY1AA80 もうおでんネタでスレ立て禁止しろ!
既に結果出ただろうがよ?!
1)大根
2)たまご
3)竹輪
この三重奏がおでんの核要素だ!
既に結果出ただろうがよ?!
1)大根
2)たまご
3)竹輪
この三重奏がおでんの核要素だ!
374名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:57:52.39ID:3A47KnEO0 >>373
上二つはともかく、三つ目は意見が割れる
上二つはともかく、三つ目は意見が割れる
2025/01/27(月) 23:58:38.74ID:DdH1D+hJ0
376名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:59:03.67ID:/Try39jl0 >>366しかもお前
醤油みりん砂糖だろwなんだよ酒ってwww
醤油みりん砂糖だろwなんだよ酒ってwww
377名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:59:09.49ID:UTnw33JQ0 厚揚げは過小評価され過ぎ
378名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:59:27.13ID:P/hWkMJv0379名無しどんぶらこ
2025/01/27(月) 23:59:31.73ID:iVp2tGgg0 大根とかのメイン以外だとごぼう巻とタコかな
380 警備員[Lv.1][新芽]
2025/01/27(月) 23:59:50.41ID:fHwAzSCK0 おでんは嫌いなんでどうでもいいですよ
382名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:00:31.15ID:ag2rQIAb0383名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:01:20.30ID:coNkVg3k0 すじ(魚)、はんぺん、鰯つみれも必須
384名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:01:26.17ID:7wrriOFY0 フジの会見で芸スポ落ちてる?
ちくわぶ、タマゴ、昆布でお願いします
ちくわぶ、タマゴ、昆布でお願いします
386名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:02:03.04ID:veHWYgs/0 関西人
ちくわぶ、何ソレよ
乳首?
ちくわぶ、何ソレよ
乳首?
387名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:02:46.75ID:sHILztVr0388名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:02:48.98ID:gvvFVBDS0 がんもが人気低いんだよな
俺は定番の大根とたまご以外だと真っ先に選ぶけど
おでんつゆ吸い込むからかなり美味いのに
俺は定番の大根とたまご以外だと真っ先に選ぶけど
おでんつゆ吸い込むからかなり美味いのに
389名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:02:57.85ID:WZq6hV0g0 ちくわぶは西日本では売って無い、東日本でも一部地域の
特殊なおでんの具材で、おでん以外には利用できん。あんな物
食べるのは日本人とは言えん
特殊なおでんの具材で、おでん以外には利用できん。あんな物
食べるのは日本人とは言えん
390名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:04:03.64ID:+9z89OAm0 おでんのタコって硬くて食うのに時間が掛かるので嫌い
391名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:04:22.13ID:EAIvMRsb0 いいだこ
392名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:05:29.00ID:UotpBodP0 おでん三点セット、たまご、だいこん、ちくわ。
393名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:05:33.70ID:Oe07jdvQ0 宮城県では金がある家は笹かまぼこ、一般庶民はちくわをいれる。
394名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:05:42.62ID:QBrDWxK10 タコ
395名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:05:43.51ID:y2pYydyo0 えっ西日本でははんぺんあんま入れないの?
その場合はんぺんのようなポジションは何になるの?
その場合はんぺんのようなポジションは何になるの?
396名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:05:59.42ID:2a2/zkfN0 厚揚げ一択じゃけえのう
397名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:06:07.02ID:IOUeMUao0 おでんの定番はコンニャクと厚揚げ
398名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:06:24.98ID:UsF3GOd60 練り物はバカの素人が好む定番
399名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:06:26.49ID:4SMAj6jC0 コンビニのおでんは衛生的に食わなくなった
400名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:06:27.34ID:gs4c8/oF0401名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:06:57.71ID:Erdc/JPb0 女子穴献上フジテレビ
2025/01/28(火) 00:07:33.45ID:2rorfZTK0
403名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:07:34.65ID:RgAACS4x0 大根、たまご、ちくわぶ
この3つは必須
この3つは必須
404名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:08:16.91ID:N1SBdZ4G0 大根と卵が不動の2トップだとして、3番手はなんだ?
405名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:08:23.50ID:coNkVg3k0 はんぺんは全国区だと思ってたわー
406名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:08:56.79ID:E/gaVlRN0 はんぺん、ちくわぶ、赤ボール、餅巾着、薩摩揚げ
おでんの具で嫌いなものは無いわ
おでんの具で嫌いなものは無いわ
407名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:09:13.68ID:IOUeMUao0 卵は別におでんじゃなくてもいい
408名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:09:35.19ID:pAQX0oZW0 またちくわぶスレw
409名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:09:44.96ID:BU6GZAJ90 厚揚げちくわこんにゃく大根
この4つが定番セットだろ
この4つが定番セットだろ
410名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:10:07.67ID:/wkXirnx0 ちくわぶとか言うちくわもどき
412名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:10:19.32ID:E/gaVlRN0 >>388
揚げ豆腐は醤油味で食べたい
揚げ豆腐は醤油味で食べたい
413名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:11:35.88ID:J+BTit3Y0 美味しんぼの京都のかんと煮屋に行きたい
414名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:12:09.72ID:aiKHbw9a0 おでんの最大の欠点は肉っ気に薄い事
豚の角煮をスカウトする事でその欠点を補い新しい扉を開く先導役を担って行く
豚の角煮をスカウトする事でその欠点を補い新しい扉を開く先導役を担って行く
415名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:12:15.56ID:awhRQNbt0 💩糞食い韓国チョンモメン🏺「もちろんおでんと言ったらキムチだろ!!!🤪」
中国料理が誇りでかわいそう🤭
中国料理が誇りでかわいそう🤭
416名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:12:31.69ID:pAQX0oZW0 ここまではんぺん無し
417名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:12:47.43ID:RgAACS4x0 ガキの時、近所におでん売ってる店があったけど、さつま揚げとこんにゃくしかなかった
箸に刺したやつ1本10円だったけど
箸に刺したやつ1本10円だったけど
419名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:15:13.76ID:XDcvNChg0 木綿豆腐 昔俺の行ってたおでん屋では人気があった
デカかったからだと思う
デカかったからだと思う
420名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:15:23.28ID:zu3dCYRe0 大根と卵
421名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:15:27.37ID:coNkVg3k0 餅巾着、うずら巻、たまごはお楽しみ三品
422名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:15:46.26ID:/VC+MA1x0 ちくわぶ美味いと思ってる奴いるの?
423名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:16:58.36ID:RgAACS4x0 おでんのウインナーて食べたことないなそういえば
424名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:17:17.04ID:tiP9e72u0 うまい肉屋で買う牛すじサイコー
425名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:17:20.87ID:Erdc/JPb0 大根と牛すじと卵があればいい。
426名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:17:40.85ID:22PsWmzU0 大根はんぺん卵こんにゃくでええわ
あ味噌おでんね
あ味噌おでんね
427名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:18:28.24ID:cHwv/Vax0 最近は球こんにゃくとウインナーが軸だな
後はその時ある物を適当に
後はその時ある物を適当に
428名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:19:26.74ID:IwVXjvL40 おでんとキムチの相性の良さは筆舌に尽くし難い
430名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:19:42.30ID:f1tmt8jp0 はんぺん
432名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:20:11.07ID:RgAACS4x0 芸スポ復活したぞ
433名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:20:38.60ID:t2fYygZa0 はくさい しいたけ にんじん
434名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:20:59.51ID:pRNeqrkp0 大根、卵、厚揚げは確定で他はその時の気分で
435名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:21:07.21ID:KL19jBZ20 ダイコン コンニャク タマゴ つくね団子
これだけで良い事に気づいた
牛スジは脂が浮いてしまうのでやめた
これだけで良い事に気づいた
牛スジは脂が浮いてしまうのでやめた
436名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:21:16.15ID:VlNN/51s0 つぶ貝うまいよって聞いて以来意識してるんだけど見た事ないわ
おでんの三番手はこんにゃくか白滝じゃないかね
おでんの三番手はこんにゃくか白滝じゃないかね
2025/01/28(火) 00:21:29.60ID:2rorfZTK0
>>419
豆腐は意外と、出汁ににおいを付けてしまうけどね。
豆腐は意外と、出汁ににおいを付けてしまうけどね。
438名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:21:53.62ID:N1SBdZ4G0 おでんダイエット、マジおすすめ
満腹感もあって低カロリー高タンパク
満腹感もあって低カロリー高タンパク
439名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:23:18.42ID:3YGmEVxj0 定番の大根たまご厚揚げ以外にからしと味噌付けてかぶりつくこんにゃくが旨いと最近気づいた
440名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:23:55.94ID:KL19jBZ20 ちなみにおでん用ダイコンは
剥いた皮を切って塩もみするだけで美味しい漬物になるのでオヌヌメ
剥いた皮を切って塩もみするだけで美味しい漬物になるのでオヌヌメ
441 警備員[Lv.5][新芽]
2025/01/28(火) 00:24:21.06ID:Je440wtK0442名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:25:49.95ID:rFa0eUPl0 牛すじとたまご
444名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:26:39.14ID:MnypnrPt0 定番まではいかないけどロールキャベツ
446名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:26:52.78ID:cRjYmrQf0 >>433
鍋じゃん。
鍋じゃん。
447名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:27:04.92ID:ucg9fQGW0 駄菓子屋の煮詰まって真っ黒なったはんぺんが好き
448名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:27:48.18ID:cd9pJXiF0 餅巾着は必須
449 警備員[Lv.7][芽]
2025/01/28(火) 00:27:57.46ID:WzVhsrI50 ひと月前にも同じネタが有ったぞ
452名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:30:18.11ID:9BLoG9Ga0453名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:30:31.89ID:RgAACS4x0 >>433
きりたんぽ
きりたんぽ
454名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:32:02.76ID:JsIe62T90 >>413
京都のおでんの豆腐は美味かったな
京都のおでんの豆腐は美味かったな
455名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:32:31.91ID:3cpuUcKZ0 牛スジじゃなくて牛串がええな
456名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:33:20.84ID:ZAw+9xj40 肉入れると臭くなるから絶対許さん
457名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:33:58.37ID:c60nYH5P0 大根、卵、厚揚げ、つくね
458名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:35:17.58ID:dpyt0DGS0 >>452
流石に出汁の味と風味が死ぬな。無理におでんじゃなくラーメンやカレー系の鍋で良いんじゃないか?
流石に出汁の味と風味が死ぬな。無理におでんじゃなくラーメンやカレー系の鍋で良いんじゃないか?
460名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:39:09.85ID:EMTCNyU00 おでんとか食べねーよ
まずい
まずい
461名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:39:36.73ID:+gz7lVnj0 玉子が嫌いな奴だけは世の中にいないだろ
462名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:41:38.73ID:4OWlRlCc0 >>459
あほかお前wwwww
あほかお前wwwww
464名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:43:39.01ID:44uwOgEv0 雌牛のマンコ
466名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:43:59.37ID:QInqz0nn0 コンビニおでんで一杯やるかと思ったらもう売ってないのね
467名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:46:11.36ID:cRjYmrQf0 コンビニおでんはバイトテロと客テロが発覚したし
そうでなくともハエとか虫入っちゃうからね
SNSで画像という証拠を突きつけられれば穏やかに買う人は減るでしょう
そうでなくともハエとか虫入っちゃうからね
SNSで画像という証拠を突きつけられれば穏やかに買う人は減るでしょう
468名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:46:19.87ID:MxqqTZy00 卵溶かしたつゆがメインだぞ
具はオカズ
具はオカズ
469名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:46:30.43ID:BqSf0uX10 おでんっていうほど美味いか?
470名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:46:45.95ID:coNkVg3k0 ちくわぶは溶ける寸前が旨くて、毎回2本は仕込んでる。どろどろ汁はカレーうどんで〆
471名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:47:11.02ID:GmXxR5NI0473名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:48:32.32ID:cRjYmrQf0 衛生対策として常にフタをすると客の目に止まらなくなるから、ついでに買う人が減ったんだろうな
コロナ禍挟んですっかり無くなった
コロナ禍挟んですっかり無くなった
474名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:48:49.60ID:k5bEXwGf0 牛すじ、玉子、厚揚げ、大根
475名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:50:23.18ID:zDGou7Kz0 ハンバーグ
476 警備員[Lv.5][芽]
2025/01/28(火) 00:50:59.22ID:6+znOB0a0 こんにゃくとはんぺん、ちくわぶ
477名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:53:23.69ID:7bxEM6AL0 あんまりツミレが出てないな
あれは良いものと、そうでもないものの差が激しいからか
あれは良いものと、そうでもないものの差が激しいからか
479名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:54:00.00ID:3/Lx6vbQ0 ちくわぶてセブンのおでんで初めて食ったが、こらアカンで
糊みたいな気持ち悪いデンプン質だったわ
東京マズイもの
ケチャップ天津飯 家系 シウマイ ちくわぶ 雰囲気込みで二郎
糊みたいな気持ち悪いデンプン質だったわ
東京マズイもの
ケチャップ天津飯 家系 シウマイ ちくわぶ 雰囲気込みで二郎
481名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:54:35.18ID:q8cXeeLU0 地域とか知らんけど高野豆腐うまい
482名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:55:01.74ID:qwbQ+4Fq0 だいこん、玉子、厚揚げ
これのローテで充分
これのローテで充分
483名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:56:27.63ID:sv62glaR0 牛肉とかソーセージとか入れるやつ気が狂ってんじゃねえのか?
臭くなるだろうが折角のおでんがよ
臭くなるだろうが折角のおでんがよ
484名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:58:11.26ID:hPfg9Ntv0 >>483
日本のプロ野球に外国人助っ人が入って来るような話なので何とも言えない
日本のプロ野球に外国人助っ人が入って来るような話なので何とも言えない
485名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:58:29.33ID:tuWeAqSl0 おでんはご飯のおかずにならない
お酒のお供ならよし
お酒のお供ならよし
486名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 00:59:59.13ID:sv62glaR0488名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:00:07.80ID:5qRGNjWg0 三角と丸と四角だろ
490名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:00:36.87ID:3/Lx6vbQ0493名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:02:20.40ID:3/Lx6vbQ0 じゃがいもとか練り物も麺つゆと変わりない出汁じゃ味がつかんやろ
牛スジコテコテが最適てはっきり分かんだね
牛スジコテコテが最適てはっきり分かんだね
494名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:02:30.11ID:sHILztVr0 >>479
Alien乙
Alien乙
495名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:02:37.30ID:Uq8QQ4iG0 牛スジは手間がかかるというほどでもないけどね。
一度煮こぼしてから生姜とネギと日本酒を少し入れて柔らかくなるまで煮るだけ。
一度煮こぼしてから生姜とネギと日本酒を少し入れて柔らかくなるまで煮るだけ。
496名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:02:40.63ID:hPfg9Ntv0 静岡おでんとかだと如何にもオカズになりそう
497名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:07:40.10ID:j1erYvgc0 皮クジラ
498名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:09:03.05ID:ath0pyzI0 からしが無い時、わさび付けるけど
みんなもそれやる?
みんなもそれやる?
499名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:09:27.77ID:oBIWRJ8M0 ロールキャベツだろーが
500名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:10:00.86ID:P62vHEKo0 俺ちくわぶ、生まれてこのかた半分しか食ったことない。なんだよあの気持ち悪い食い物
502 警備員[Lv.21]
2025/01/28(火) 01:11:14.05ID:/7QkRGkF0 >>68
咥えてくれ?
咥えてくれ?
504名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:11:51.48ID:txgiXUAn0 この冬食ってないや
明日検討するか
明日検討するか
505名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:11:51.82ID:QrqdAv0c0 てびちかな
506名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:12:38.13ID:azKVgkI50 チーズ餅巾着だよね
507名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:12:40.00ID:Vwvwi/QZ0 牛スジとタコは西日本全般ってわけじゃねんだが
509名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:15:18.95ID:ZPu0TPE80 ごぼ天が一番好きかも
510名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:17:01.38ID:PnA4Q/oi0 ひとつだけならがんもどき一択
511名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:17:02.51ID:oBIWRJ8M0 基本は大根と厚揚げだけで良いんだよな
後は添え物
後は添え物
512名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:19:06.51ID:ONSgxe1x0 Gu-Guガンモ
513名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:21:44.24ID:ViPtaBLg0 ちくわぶは無理
514名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:22:14.14ID:G5CmhDqa0 減量中はおでんの大根とこんにゃくに多いに助けられた
515名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:23:09.56ID:Vny1Y94e0 確実に入れる定番はダイコン
はんぺんもちくわぶも牛すじもおでんに絶対入れなきゃいけないってこともないし…
はんぺんもちくわぶも牛すじもおでんに絶対入れなきゃいけないってこともないし…
517名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:25:24.93ID:KszUlbwH0 さつま揚げ
518名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:25:27.87ID:cOuTsyPw0 厚揚げと大根、コンニャクで十分
ほかは口直し変わり種無くていい
ほかは口直し変わり種無くていい
519名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:25:53.14ID:cOuTsyPw0 練り物は煮込みすぎると不味くなる
520名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:26:30.93ID:5v+jYSYS0 ザーメン
521名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:27:46.09ID:OwGUZgva0 大根と卵 あとは適当
522名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:28:17.22ID:yFjauZZu0 ちくわぶ
523名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:28:27.10ID:mNVTOJSl0 タコ好きだけど置いてるコンビニがあんまりない
524名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:31:08.56ID:umoz6mjf0 牛すじってアキレスじゃないのか
串にささったペラペラの横隔膜?は嫌い
串にささったペラペラの横隔膜?は嫌い
525名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:32:23.82ID:g6DjkE1o0 お前ら子供かよw
おでんはウインナー巻きに決まってんだろ
おでんはウインナー巻きに決まってんだろ
527名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:37:24.34ID:B0frIgmd0 大根と卵があればいい
あとは練りじゃない魚の切り身とかネギとか入ってれば、おでんもっと好きになれたのに
あとは練りじゃない魚の切り身とかネギとか入ってれば、おでんもっと好きになれたのに
529名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:40:23.19ID:FIRZSILz0 定番は 大根 玉子 はんぺん ウインナ
練り物はその時でいろいろ
練り物はその時でいろいろ
530名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:48:14.41ID:oPbCIGIl0 ウインナーとか小学生のときは大好物だった
531名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:49:27.92ID:3/Lx6vbQ0 はんぺんも汁に浮いてるのが信じられない
浮いてて味が染みるわけがない
浮いてて味が染みるわけがない
532名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:52:09.67ID:WvtSHGc40 本来なら捨てる牛すじを煮込んで食べるのがすごい
533名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:52:39.40ID:xLzPI89h0 >>486
実際にそういうラッパーいる
クラシックをバックにラップしている曲とかはどうしているのかと思っていたけど
映像で見たらラッパー以外はみんな正装していてオーケストラの雰囲気の中そのラッパーだけ
ラップスタイルの服装で指揮者と挨拶かわしてた
むしろ普通にラップなんかよりはるかに良い
実際にそういうラッパーいる
クラシックをバックにラップしている曲とかはどうしているのかと思っていたけど
映像で見たらラッパー以外はみんな正装していてオーケストラの雰囲気の中そのラッパーだけ
ラップスタイルの服装で指揮者と挨拶かわしてた
むしろ普通にラップなんかよりはるかに良い
534名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:53:07.75ID:IDAq9XxK0 冬に旅行で行った青森のおでんは寒かったからというのもあって美味かった
ほたて、つぶ貝、たけのこ…
関東ではあまり馴染みのないタネってのも覚えていてよき
ほたて、つぶ貝、たけのこ…
関東ではあまり馴染みのないタネってのも覚えていてよき
535名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:53:10.14ID:M0UHqbme0 大根、ちくわ、さつま揚げ、厚揚げ、玉子、糸こんにゃく、牛すじ
普通のこんにゃくより糸こんにゃくが好き
牛すじは既に茹でてるものを買ってくるのが大事
普通のこんにゃくより糸こんにゃくが好き
牛すじは既に茹でてるものを買ってくるのが大事
536名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:54:03.98ID:KjX9ves00 縁結び昆布やな(´・ω・`)
537名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:54:46.23ID:VWOgdhUy0 ちくわぶと牛すじは邪道
だから東京と大阪のおでんはバカにされる
だから東京と大阪のおでんはバカにされる
538名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:54:46.31ID:fu2aRvz60 おでんの具の最新トレンドは
ハンバーグ、モッツァレラチーズ、厚焼き玉子、
たら白子、たこ焼き、アボカド
ハンバーグ、モッツァレラチーズ、厚焼き玉子、
たら白子、たこ焼き、アボカド
539 警備員[Lv.14]
2025/01/28(火) 01:55:58.23ID:tDIaKpTl0 竹輪、白滝が好き
大根玉子は特に無くてもいい
大根玉子は特に無くてもいい
540名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:56:03.53ID:gYbeHecd0 手羽先は入れんの?
541名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:57:08.54ID:M0UHqbme0 赤ウインナーか普通のウインナーかは好みによる
豆腐を入れてみたら意外に美味かった
豆腐を入れてみたら意外に美味かった
542名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 01:57:29.26ID:VWZV7ggt0 定番ネタになんで色物をぶっ込むかな
餃子巻なんて初めて聞いたわ
餃子なんか煮込んだらグチャグチャになるやろ
餃子巻なんて初めて聞いたわ
餃子なんか煮込んだらグチャグチャになるやろ
544名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:06:24.28ID:PsFZiMXr0545名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:07:34.33ID:VWOgdhUy0546名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:07:43.80ID:bK4+DHdy0 もち巾着(´・ω・`)
547名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:09:39.01ID:sT9v3x730 豚バラロール
548名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:10:24.74ID:oBIWRJ8M0 基本はチビ太が持ってる串な
549名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:11:02.28ID:PsFZiMXr0 しらたきここで人気あって嬉しい
練り物としらたき、卵と牛すじ
東日本には魚のすじがあると聞いて食べてみたいなと思った
練り物としらたき、卵と牛すじ
東日本には魚のすじがあると聞いて食べてみたいなと思った
550名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:11:11.91ID:4AFfgm0Y0 しらたきここで人気あって嬉しい
練り物としらたき、卵と牛すじ
東日本には魚のすじがあると聞いて食べてみたいなと思った
練り物としらたき、卵と牛すじ
東日本には魚のすじがあると聞いて食べてみたいなと思った
551名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:11:24.23ID:VWOgdhUy0 関東炊きにはウインナーやな
552名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:11:25.52ID:Bswu6DvL0 おでんと言えば大根と牛すじよ
からし酢味噌付けて食べる
からし酢味噌付けて食べる
553名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:12:47.69ID:u34XMMeO0 オデンの本場ってどこなんだろう
554名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:13:01.07ID:PsFZiMXr0555名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:15:52.11ID:me8Knr0V0 大根だけでも十分でごわす。
556名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:18:17.09ID:9Eqkbrbu0 ここで書かれてる具材を思い浮かべるとき必ず想像でカラシをつけてることに気付いた
もしかしておでんはカラシが主役なのでは?
もしかしておでんはカラシが主役なのでは?
557名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:18:47.56ID:rzGtQ4dD0 おいどんは、サツマイモさ、ほしいもす
560名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:24:28.13ID:aNaaMkDl0 寒い夜におでんをつつきながら熱燗をコツコツやるのがまた楽しい
そん時に嬉しいのが色が濃い茶色をしているしみっしみの大根
こいつにからしをちょいと付けてアツアツと言いながら食うのが堪らねぇ訳ですよ
そん時に嬉しいのが色が濃い茶色をしているしみっしみの大根
こいつにからしをちょいと付けてアツアツと言いながら食うのが堪らねぇ訳ですよ
561名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:26:53.70ID:OLTZjnZn0 ちくわ
こんにゃく
安倍晋三
こんにゃく
安倍晋三
563名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:30:20.68ID:ZjAn6qZn0 餅巾着自作してみたら市販よりは美味いんだけどかんぴょうが意外と高くて高くついたわ
564名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:30:36.07ID:qwbQ+4Fq0 おでんは鍋物だから
鍋の具材に合うものならだいたい合うね
手羽とかサトイモも合う
鍋の具材に合うものならだいたい合うね
手羽とかサトイモも合う
565名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:32:10.05ID:pIx1JNw60 餅巾着とちくわぶロールキャベツ
566名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:32:37.67ID:1EEMPMjU0 おでんの起源は韓国な
その昔釜山で田舎料理として誕生したニーオデ[野菜や練りものを煮込んだもの]が日本に伝わり日本が独自にパクっておでんとなった
その昔釜山で田舎料理として誕生したニーオデ[野菜や練りものを煮込んだもの]が日本に伝わり日本が独自にパクっておでんとなった
567名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:37:16.44ID:E/gaVlRN0569名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:44:40.09ID:+AUPZfo20 卵 大根 つみれ ちくわ コンニャクかな
あと薩摩揚げ平天丸天イカ天ゴボ天つくね等の練り物
餅巾着 つぶ貝 ウインナー ロールキャベツもあると尚良し
はんぺんとちくわぶは関東民だけど入れない
あと薩摩揚げ平天丸天イカ天ゴボ天つくね等の練り物
餅巾着 つぶ貝 ウインナー ロールキャベツもあると尚良し
はんぺんとちくわぶは関東民だけど入れない
570名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:47:10.97ID:kuj4l+vY0 元々の名称は関東焚きな
他地方はラーメン(醤油)とかと同じでパクリな
パクってるくせに本家に文句タレんなって話な
特に半島系の子孫である関西人
他地方はラーメン(醤油)とかと同じでパクリな
パクってるくせに本家に文句タレんなって話な
特に半島系の子孫である関西人
571名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:50:08.96ID:TNTihurT0 もはや昆布
572名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:53:50.82ID:8tTuYHbD0 ちくわぶ(笑)
573名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:53:55.05ID:VWOgdhUy0 >>571
ということは昆布の本場がおでんの本場か
ということは昆布の本場がおでんの本場か
574名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:56:12.31ID:uvIMG+9w0 そんなことよりなんでここフジテレビスレ無いの?
575名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:57:46.76ID:VWOgdhUy0576名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:58:54.06ID:qwbQ+4Fq0 タラの切り身、餃子も旨そう
577名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 02:59:46.50ID:LmglnL6t0 おでん
578名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:01:11.06ID:HpF2mTiT0 はんぺん卵ダイコン
579名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:02:31.20ID:FnwyFKRE0 牛すじは臭くて不味い
580名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:05:51.65ID:M5KwlsEZ0 牛すじの起源は韓国じゃないの?
582名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:07:05.31ID:FnwyFKRE0 家でおでん煮ない奴には2日目以降のちくわぶの旨さは分からんと思う
583名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:07:46.88ID:Oe25dqe40 餃子巻とつぶ貝の話は?
584名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:10:24.32ID:M0UHqbme0 雑煮で余った餅を入れるのもいいぞ
どろっと溶ける前に片付ける
どろっと溶ける前に片付ける
585名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:10:57.30ID:FnwyFKRE0 コンビニとかレトルトのは旨くないからなあ
587名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:25:39.13ID:MXWVdNsA0 6時間前きくやで食ったのはこちら
春菊
玉子
大根
ちくわ
糸こんにゃく
イカ天
こいも
ウーロン茶
合計1370円
春菊
玉子
大根
ちくわ
糸こんにゃく
イカ天
こいも
ウーロン茶
合計1370円
588名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:31:19.03ID:JPnb/hG80 こんなことしか語れない
589名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:38:06.75ID:mh4qs9yD0 つぶやきシロー
590名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:43:34.61ID:JPnb/hG80 こんなスレが勢い1位
591名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:47:58.82ID:4M69eVqB0 大根、コンニャク、卵
練り物はあまり煮込まれてない奴がいいなぁ
ウインナーも捨て難いし手羽先も意外といい
スジはちゃんとしたの最近食べてないなぁ、ハラミ付近のスジを業スーで買ってる 本物のスジはハードル高い
練り物はあまり煮込まれてない奴がいいなぁ
ウインナーも捨て難いし手羽先も意外といい
スジはちゃんとしたの最近食べてないなぁ、ハラミ付近のスジを業スーで買ってる 本物のスジはハードル高い
592名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:48:26.36ID:KiLk/rP70 ダイコン 卵 ウインナー
この3つだけでいいや
この3つだけでいいや
593名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:48:43.35ID:KjX9ves00 巾着餅だけは苦手だな(´・ω・`)
セットで入ってると買わない
セットで入ってると買わない
594名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:49:46.98ID:HCY9nVQ10 ほたてとかスルメとか入ってる
595名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:53:52.10ID:nGr9+uql0 関東に来たら、三色の練り物団子みたいなやつが無い
596名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 03:57:34.12ID:6iWfM1Uu0 はんぺんだな
気付くと鍋いっぱいに膨れ上がってる
気付くと鍋いっぱいに膨れ上がってる
597名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:04:57.22ID:MZUUJ7wc0 旧安倍派の国会議員等65人不起訴
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014679951000.html
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241226/k10014679951000.html
598名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:10:16.05ID:PnA4Q/oi0 静岡の黒ハンペンと四国のジャコ天の違いがわからない
599名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:12:54.52ID:bisa9aO40 でーこん
601名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:15:54.41ID:WFUU2/qI0 前は100円だった厚揚げが130円になってて、
おでんを作るたびにイラッとする💢
おでんを作るたびにイラッとする💢
602名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:17:05.22ID:0tvjZh/w0 サトイモ・ソーセージもうまい トマトも凄いダシ出るから汁が旨くなる
603名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:18:41.16ID:0tvjZh/w0 おでんはなんでもありだから入れたらダメなものがない
残り汁でうどんやったら旨そう
残り汁でうどんやったら旨そう
604名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:19:28.67ID:jRj3U8R40 牛すじも家庭によって違うんだろうな
普通に肉と脂身の混ざった牛スジなら美味いが
時々見る串に刺さって売ってる白いゴムみたいなのが普通になってる家ならそら美味くないだろうな
普通に肉と脂身の混ざった牛スジなら美味いが
時々見る串に刺さって売ってる白いゴムみたいなのが普通になってる家ならそら美味くないだろうな
605名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:22:36.25ID:YZzxTAAm0 おでんのコンニャクに存在価値あるの?
練り物みたいに味を出すわけでなくダイコンみたいに味を吸うわけでなく
練り物みたいに味を出すわけでなくダイコンみたいに味を吸うわけでなく
606名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:23:26.79ID:WZq6hV0g0 おい
607名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:24:38.72ID:0tvjZh/w0 ちくわぶやはんぺんなんかよりなぜ厚揚げ入れない
608名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:24:41.92ID:WZq6hV0g0 生にんにくを串刺しにしたおでんが美味そう
609名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:25:53.47ID:Vf2ItDOn0 タマゴ大根餅巾着
610名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:27:52.97ID:/NZbnhgE0 みなさんのおかげ?
611名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:28:12.23ID:0tvjZh/w0 白菜入れても旨いはず
613名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:29:41.91ID:30r4onCi0 ♪東京へは もう何度も行きましたね
♪"ちくわぶ"がある 美味しいおでん〜
♪"ちくわぶ"がある 美味しいおでん〜
615名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:29:55.49ID:m6G44qji0 大根厚揚げ蒟蒻竹輪玉子
618名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:33:46.11ID:0tvjZh/w0 マッチョ男のおでんはささ身とブロッコリーだけ
620 警備員[Lv.8][新芽]
2025/01/28(火) 04:39:59.10ID:lD9qkkFc0 じっくり茹でた豚肉
蕗
厚焼き玉子
蓮根車海老
蕗
厚焼き玉子
蓮根車海老
621名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:40:44.07ID:a4iFnuU+0 ごぼう天、コンニャク、豆腐、大根、ジャガイモ、タマゴの6品で十分!
622名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:41:52.74ID:9gEYgH7u0 タイトルのどれも全く食わない
そもそも入れない
そもそも入れない
624名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:44:11.42ID:k6ZPhxlY0 ゆたさるぐとぅ うにげーさびら
625名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:46:26.11ID:bdKDmnEc0 じゃがいも、こんにゃく、たまご、シャウエッセン、練り物、もち巾着
これでミツカンのごま豆乳で作るおでんにドハマりしてるわ
これでミツカンのごま豆乳で作るおでんにドハマりしてるわ
626名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:47:50.36ID:YkyZATtv0627名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:53:29.87ID:s192Whlp0 おでんはちくわぶとコンニャク食えればよい
割り勘でおでん屋台の場合はタコばかり食うw
他のやつもタコばかり食うからひとり5000円くらいなっちまう
割り勘でおでん屋台の場合はタコばかり食うw
他のやつもタコばかり食うからひとり5000円くらいなっちまう
628名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:57:40.94ID:RpxtK8260 ぎょうざ巻よりしゅうまい巻
629名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 04:59:05.49ID:mvTGdRiu0 ( °∀°)龍がゴトクの佐川がボロ屋台で安酒とオデンを前に、一言↓
630名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:00:31.03ID:GmXxR5NI0 コンビニがおでん売らなくなって、全部パック販売になったから
味染みたおでんをここ数年食ってないな
味染みたおでんをここ数年食ってないな
631名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:02:07.97ID:EO5VKnMw0 大根、しらたき、ボール、はんぺん、そしてモチ巾着は外せない
632名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:02:20.92ID:D3gO5a0Q0 >>620
おでんに豚肉はないわ
おでんに豚肉はないわ
633名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:02:29.44ID:mvTGdRiu0 ぼっぼっぼぼくはオ、オニギリが、た、食べたいんだな。
634名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:04:47.89ID:89cS9pJT0 テビチ
ちまぐ
チキンウインナー
ちまぐ
チキンウインナー
636名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:07:22.70ID:mvTGdRiu0638名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:20:38.55ID:doMeCpJy0 たまご、牛すじ、こんにゃく、厚揚げ、
大根、ちくわ
大根、ちくわ
639名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:22:43.32ID:XF06oj4K0 静岡で食べた黒はんぺんは美味かった
マジおすすめ
マジおすすめ
640 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/28(火) 05:23:34.18ID:lD9qkkFc0 >>631
巾着には合挽き肉、ささがきゴボウ、ささがき人参、ぎんなん
巾着には合挽き肉、ささがきゴボウ、ささがき人参、ぎんなん
641名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:25:36.68ID:T6tyLYnm0 ちくわぶはアカン。なんか喉にひっついて気持ち悪くなる。定番は玉子、牛スジ、ちくわ、こんにゃく、厚揚げ、餅巾着、さつま揚げ、じゃがいも(メイクイーン)だな。
642名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:26:07.42ID:NYDg0eHW0 うるせえ!
643名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:29:25.22ID:m+9XQQGf0 こんにゃく、あつあげ、だいこん、たまご。おかずにする時はウインナーかロールキャベツプラス
644 警備員[Lv.9][新芽]
2025/01/28(火) 05:30:36.98ID:lD9qkkFc0 がんも、好きなんだよなあ
関西のひろうすも美味しいんだけどお値段が。。。。
関西のひろうすも美味しいんだけどお値段が。。。。
645名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:34:59.10ID:EO5VKnMw0 >>640
あぁ、なんかゴボウとか銀杏入ってるの食べたこと有る
あぁ、なんかゴボウとか銀杏入ってるの食べたこと有る
647名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:37:43.68ID:y6l99uHM0 毎度同じ味だと飽きるだろ?
定番食ったら他の味のおでんも食えやw
定番食ったら他の味のおでんも食えやw
648名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:38:24.47ID:83JIJmO70 てびちだろ
649名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:38:44.17ID:RunNW1nY0 糸こんにゃく
厚揚げ
厚揚げ
650名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:40:16.01ID:egdUuYtC0 通はこんにゃくと大根とさつま揚げ
651名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:40:53.76ID:xX3se02P0 おでんの具材はちくわぶ、玉子、大根に味を染みさせるためにあるのだ
652名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:41:14.86ID:/lj8Hz2M0 おでんに限らないが、産地モノが入る事は実は珍しくはない
だから、え? そんなの入るの? こっちではこれが定番となるわけで
今は、流通が発達しているから 自分の土地にいて他所のが食べれるという便利を満喫しよう
しかしながら、味ベースとかを産地側に寄せないと食材の個性が薄れるから意識しよう
だから、え? そんなの入るの? こっちではこれが定番となるわけで
今は、流通が発達しているから 自分の土地にいて他所のが食べれるという便利を満喫しよう
しかしながら、味ベースとかを産地側に寄せないと食材の個性が薄れるから意識しよう
653名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:41:19.47ID:n86qHamC0 定番の話題で人気上昇
654名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:42:58.62ID:mvTGdRiu0655名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:44:05.62ID:BYkvxPOo0 >>1
板コンニャクの真ん中に切り込み入れたのが最高
板コンニャクの真ん中に切り込み入れたのが最高
656名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:44:35.14ID:n86qHamC0 コンビニおでんはコロナ騒ぎの後で衰退したまま シューマイとかあった
658名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:46:32.55ID:3afA+giO0 じゃがいも
みんな入れないが美味しい
みんな入れないが美味しい
659名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:48:46.95ID:+zRyCrFo0 このネタ何回擦るんだよ
660名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:53:43.74ID:l3FBZ7Nz0 牛筋卵蒟蒻大根腸詰
661名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 05:53:44.25ID:IM7giF8X0 豚軟骨一択
662名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:03:45.52ID:q3qUV/5/0 コンビニおでんのかまくらはんぺんってのがめっちゃ好きでそれだけ買ってる
663名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:03:59.75ID:WLQ43Q4U0 巾着の中って白餅でしょ
中にひき肉とか書いてるやつの正気を疑う
中にひき肉とか書いてるやつの正気を疑う
664dongur
2025/01/28(火) 06:04:40.94ID:A5nXofZn0665名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:07:33.31ID:CNoNsRSc0 イケメンのわいは🥚
666名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:07:47.04ID:51GjM+fc0667名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:10:07.24ID:51GjM+fc0668名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:10:14.76ID:hxuVCEHP0 ホタテも美味いよ
669名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:10:42.11ID:51GjM+fc0 >>181
練り物から魚の出汁がでるものね
練り物から魚の出汁がでるものね
670名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:11:01.25ID:HiP+6gkg0 餅巾着
671名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:15:41.92ID:W4WpvXg/0 ロールキャベツ入れると美味いんだが、ただし手作りに限る
672名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:16:11.15ID:izHTm96Y0 すじ(魚)
673名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:16:58.77ID:nR/tRjqG0 ウインナー
674名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:20:16.94ID:n86qHamC0 冷凍ギョウザ
675名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:22:26.48ID:51GjM+fc0676名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:23:18.94ID:Y8w74u4s0 大根とちくわと厚揚げ
以上
以上
677名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:24:37.03ID:51GjM+fc0678名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:25:07.97ID:IW/Y3lpP0 黒はんぺんはそんなに美味しいものではないし、味がそれほど染みこまない
679名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:25:23.45ID:HYOs+QaH0 ご飯の上でたまごをグチャグチャにして
おでん汁ぶっかけて食うのが最高
牛スジも少し入れると尚よい
これ食うためにおでん作ってる
おでん汁ぶっかけて食うのが最高
牛スジも少し入れると尚よい
これ食うためにおでん作ってる
680名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:28:40.20ID:SQHIWLWA0 定番?
そりゃこんにゃく、大根、ゆで卵
東西を問わず入っている
俺が好きなのは、ゆで卵と牛すじ
やっぱりタンパク質が好き
そりゃこんにゃく、大根、ゆで卵
東西を問わず入っている
俺が好きなのは、ゆで卵と牛すじ
やっぱりタンパク質が好き
681名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:30:59.81ID:hFqNPrdV0 はんぺん、牛すじがローカルのイメージないな
好きなのは圧倒的に大根
好きなのは圧倒的に大根
683名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:31:39.49ID:9gEBd8610 大根、たまご、牛蒡巻き
686名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:38:09.14ID:zDvALXOR0 少年期 玉子
青年期 ちくわぶ
中年期 しらたき
青年期 ちくわぶ
中年期 しらたき
687名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:38:20.01ID:Lx11kPey0 ちくわぶは原料が輸入小麦粉のやつは体に入れてはいけない
農薬まみれ
ちくわはもってのほか
ググればわかる
農薬まみれ
ちくわはもってのほか
ググればわかる
689名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:39:16.69ID:N2WQLEZx0691名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:44:07.78ID:t1YETnCF0 キムチ
693名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:46:56.55ID:F+JC7q9T0 おでんをおいしいと思ったことがないな
味噌たっぷりつければギリ食べれるけど
味噌たっぷりつければギリ食べれるけど
695名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:47:17.69ID:4YVbiPy70 うどん入れろよ。
696名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:47:32.28ID:14XdPCXz0 牛スジとタマゴはいらないな
697名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:48:28.41ID:51GjM+fc0 >>689
おお!そうなのね。ありがとう^^
おお!そうなのね。ありがとう^^
698名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:48:58.76ID:hgSPUiT00 最近は銀杏にハマってる
699名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:50:09.84ID:mvTGdRiu0 >>682
( °∀°)ヒラ天はオデン化せずに揚げたてをビールとともに食すのが好きだわ。何故なのか分からないが。
( °∀°) ルタオのかま栄のヒラ天美味かったわぁ。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
( °∀°)ヒラ天はオデン化せずに揚げたてをビールとともに食すのが好きだわ。何故なのか分からないが。
( °∀°) ルタオのかま栄のヒラ天美味かったわぁ。
( °∀°)つ酒
(/◎\)グビビー
700名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:51:56.10ID:78ywuhMD0 そもそも関西ではおでんのことを「関東炊き」とか言って馬鹿にしてるだろ
そのくせにいちいち牛すじ入れるのを主張するとかふざけてる
そのくせにいちいち牛すじ入れるのを主張するとかふざけてる
701名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:54:44.34ID:pvHjvq7B0 魚河岸揚げ
五目じゃなくてシンプルな方で十分
五目じゃなくてシンプルな方で十分
702名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:57:17.32ID:SaJzrCvq0 フジTVと中居
地獄鍋で煮込まれてきて味がちょっとだけしみ込んできた
地獄鍋で煮込まれてきて味がちょっとだけしみ込んできた
703名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 06:58:14.67ID:51GjM+fc0 >>694
>スジって知ってる?
>牛すじじゃなくてスジ
関西人にとって「スジ」と言えば「牛すじ」。調べて今知った。
「関東のすじは、白身魚のすり身に軟骨を加え棒状に固めたものをゆでたものだ。軟骨のコリコリした食感が特徴である。あれはあれで、好む人も多いのだが...。」
>スジって知ってる?
>牛すじじゃなくてスジ
関西人にとって「スジ」と言えば「牛すじ」。調べて今知った。
「関東のすじは、白身魚のすり身に軟骨を加え棒状に固めたものをゆでたものだ。軟骨のコリコリした食感が特徴である。あれはあれで、好む人も多いのだが...。」
705名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:04:08.87ID:al1uUILE0 ウインナー
706名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:05:42.48ID:jQPfd+az0 おでんで白米食える奴おる?俺無理
707名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:09:16.43ID:WpSKGKY30 全国統一レトルトおでんに入ってる
ダイコン、ちくわ、卵、こんにゃく、昆布、さつま揚げ
これらだけで十分
牛スジとかちくわぶとか要らねえ
つゆもシンプルなのでいい
ダイコン、ちくわ、卵、こんにゃく、昆布、さつま揚げ
これらだけで十分
牛スジとかちくわぶとか要らねえ
つゆもシンプルなのでいい
708名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:09:17.38ID:9gEBd8610709名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:10:35.77ID:ITqxgbnb0 まる天は地域限定らしい
710名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:12:19.46ID:Rug5mlvM0 汁に栄養が溶け出して具は栄養価ゼロだよね
711名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:13:03.22ID:ZAjjre2a0 >>1
取り敢えず大根があれば許す
取り敢えず大根があれば許す
712名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:13:03.62ID:l3FBZ7Nz0 🍢≟0kcal
713名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:13:38.91ID:51GjM+fc0 >>704
確かに福井の人だった
確かに福井の人だった
714名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:14:17.40ID:etTkiJkF0 崎陽軒のシウマイを串に刺して煮込んでる
安い焼売だと煮崩れてしまうので崎陽軒一択
皮がおでんの汁吸ってテロテロにふやけてウマイ
安い焼売だと煮崩れてしまうので崎陽軒一択
皮がおでんの汁吸ってテロテロにふやけてウマイ
715名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:16:12.09ID:bdzOezE/0 圧力釜でトロトロにした豚軟骨の無いおでんに何の価値がある?
味付けは九州の麦みそにするんだぞ。
味付けは九州の麦みそにするんだぞ。
716名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:18:46.41ID:Z9HXFd3v0 豚バラをおでん出汁で煮込むと美味いで~!!
717名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:22:27.55ID:51GjM+fc0718名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:24:24.09ID:T5YVWNuN0 ちくわぶは知ってるけど
好きな人なんて聞いたことがない
普通家庭では入れない
好きな人なんて聞いたことがない
普通家庭では入れない
720名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:25:51.74ID:aXfNxHKT0 貝は入ってるのみたことないは
磯臭くなりそうだけど旨いの?
磯臭くなりそうだけど旨いの?
721名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:26:07.60ID:tRMoGCLG0 マロニーちゃん
722名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:26:24.90ID:YfvMTLIF0 香川県の一部?と思うけど、
「いいだこ」おでん。
「いいだこ」おでん。
723名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:26:59.96ID:av9PmkVD0 >>714
自分的には崎陽軒のシウマイは固めのものを噛みしめるのが醍醐味なんで柔らかくするのはもったいない気がする
自分的には崎陽軒のシウマイは固めのものを噛みしめるのが醍醐味なんで柔らかくするのはもったいない気がする
724名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:28:07.68ID:YfvMTLIF0 牛すじ入ってるとうれしい。
725名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:32:01.97ID:WZq6hV0g0 大阪人はおでんにニンニクのすりおろしたものをつけると
聞いた事があるが本当だろうか
聞いた事があるが本当だろうか
726名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:32:04.13ID:QqG7LJQC0 赤棒(愛知)
727名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:33:22.01ID:av9PmkVD0729名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:36:32.87ID:kCBzDZCp0 なんでも味噌かけときゃええんだわ
730名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:38:55.53ID:43I+rGjK0 ちくわぶは社会人になるまで聞いたことがなかった
そしていまだに食べたことがないな
そしていまだに食べたことがないな
731名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:39:54.28ID:v1/aAIvE0 そもそも関西では「おでん」と言わない。関東煮、かんと炊き、という。かんと炊きの方が言いやすい。
733名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:46:29.92ID:WFUU2/qI0 豆苗を入れたら青汁鍋みたいな臭いになった
734名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:49:05.93ID:pwfQD0cH0 ついこないだこのスレやったじゃん
またやんの?
とはいえまた書くけどな
とりあえずいちばん不味いのはこんにゃく
味がない、意味不明な具
またやんの?
とはいえまた書くけどな
とりあえずいちばん不味いのはこんにゃく
味がない、意味不明な具
735名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:53:20.47ID:NZVK/LKT0 丸の大きな白滝
かぶりついた時の食感と染み込んだ出汁がたまらん
かぶりついた時の食感と染み込んだ出汁がたまらん
736名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:54:08.21ID:av9PmkVD0 >>734
こんにゃくって切れ目を入れたりしてもなかなか味が染みないが何故かセブンイレブンのこんにゃくは切れ目もないのによく味が染みてるんだよな
こんにゃくって切れ目を入れたりしてもなかなか味が染みないが何故かセブンイレブンのこんにゃくは切れ目もないのによく味が染みてるんだよな
737名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:55:13.69ID:Dws7BbwJ0 大根と玉子だな
738名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:55:51.02ID:NZVK/LKT0 >>736
一度冷ますんやで 大根も同様
一度冷ますんやで 大根も同様
739名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:55:52.23ID:WFUU2/qI0 からしを付けすぎて鼻ツーンになるのがこんにゃくの役割り
740名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:56:18.68ID:b654zMwk0 ちくわぶなんか入れんならキリたんぽ入れるわ
ちくわ、大根、はんぺん、こんにゃく、卵、巾着
ちくわ、大根、はんぺん、こんにゃく、卵、巾着
741名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:56:36.12ID:OgFYCABR0 やっぱ静岡はイルカ肉だな
ツルツルしてる皮と皮下脂肪の部分がウマいんだわ
ツルツルしてる皮と皮下脂肪の部分がウマいんだわ
742名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:56:42.59ID:b654zMwk0 昆布忘れた
743名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:59:22.36ID:63xKUwez0 九州や京都の食はすごいけど
東京より貧弱な地域はないんじゃない?
東京は安かろう悪かろう
糸引きマフィンもあったし
犬食うし
東京より貧弱な地域はないんじゃない?
東京は安かろう悪かろう
糸引きマフィンもあったし
犬食うし
744名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:59:37.87ID:63xKUwez0 東京ってドヤ顔で自慢するけど基本的にメシ不味いよねw
745名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 07:59:42.58ID:E7uUnt2F0 俺は行きつけのおでん屋にアワビと伊勢海老を用意してもらう
最高にうまい!これが俺の定番かな
最高にうまい!これが俺の定番かな
746名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:00:03.56ID:P8cuFpHI0 キムチ入れて味ぶっ壊すの好き
747名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:00:50.63ID:WVI4qM2A0 厚揚げ
玉子
昆布
玉子
昆布
748名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:01:10.31ID:gK5xmSu20 就職で東京に来てコンビニのおでんで初めてはんぺんを知った
結婚して家でおでん作るようになって初めてちくわぶを知った
どちらも今ではうちのおでんにいなくてはならないアイテム
結婚して家でおでん作るようになって初めてちくわぶを知った
どちらも今ではうちのおでんにいなくてはならないアイテム
749名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:01:21.54ID:63xKUwez0 東京人ってバカ舌だから米の味なんてわからん
750名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:01:58.17ID:roHlBCN10 好きな順番でいったら、ちくわ、大根、卵、はんぺんかな
751名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:02:26.93ID:Kd8AFJ0k0 昆布、大根、コンニャク、たまご、厚揚げ、焼き鳥、巾着、竹輪
752名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:03:28.65ID:Jvt4eDVy0 牛すじ食ったことない
753名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:03:33.33ID:kH4xDpTq0 >>734
お前蒟蒻の下拵えしているか?
煮物の時は、砂糖で揉んでコンニャクを脱水するんだよ
そうすると煮物の時は出汁が染み込む
炒める時はコンニャクだけ先に、カラ炒り
酢の物の時は塩揉み 煮物の時は砂糖揉み
そして飾り包丁を入れるか叩いて潰すか
砂糖と塩は浸透圧で脱水するので、料理によってどちらかを選ぶ
そもそもアク抜きするのに昔から行われているやり方だ
コンビニやスーパーのレトルトおでんでは処理されている事が少ないが、個人の一品料理屋などではやっている所も多い
お前蒟蒻の下拵えしているか?
煮物の時は、砂糖で揉んでコンニャクを脱水するんだよ
そうすると煮物の時は出汁が染み込む
炒める時はコンニャクだけ先に、カラ炒り
酢の物の時は塩揉み 煮物の時は砂糖揉み
そして飾り包丁を入れるか叩いて潰すか
砂糖と塩は浸透圧で脱水するので、料理によってどちらかを選ぶ
そもそもアク抜きするのに昔から行われているやり方だ
コンビニやスーパーのレトルトおでんでは処理されている事が少ないが、個人の一品料理屋などではやっている所も多い
754名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:04:15.12ID:B2uaBh+J0 下らないの語源は
京都から下って来ない関東で作られた酒は不味い
らしい
京都から下って来ない関東で作られた酒は不味い
らしい
755名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:05:13.94ID:kH4xDpTq0756名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:06:45.53ID:VMbmI6zH0 焼き目を付けた自家製つくねが美味しい
757名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:07:30.33ID:kH4xDpTq0759名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:11:18.76ID:2tBBTqXM0 一人暮らしなんでおでん作るのは金かかるから
たまに食べたくなるとパックのやつ買ってくるんだがだいたいまずい
コンビニのは衛生面で不安だし
こんにゃくと大根にマヨネーズ付けて食べるの好き
たまに食べたくなるとパックのやつ買ってくるんだがだいたいまずい
コンビニのは衛生面で不安だし
こんにゃくと大根にマヨネーズ付けて食べるの好き
760名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:11:25.38ID:ZV5aDhUK0 誰が何と言おうとも、ちくわぶが好きじゃ
761名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:13:20.01ID:l3a/5u1+0 東日本って牛すじ入れないんだな
出汁も味も美味いぜ
出汁も味も美味いぜ
762名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:13:25.49ID:+1ewgIn40 一番がタマゴじゃないのか!?
驚きだよまったく
驚きだよまったく
763名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:13:33.58ID:pwfQD0cH0 横浜から大阪に短期滞在したときに生まれてはじめて牛スジを
おでんに入れたけど、何も知らなかったのでそのままぶち込んだら
とんでもないことになった。超絶くさい、スープがまじでドブみたいな臭い
あれって一回煮てから使うんだな
おでんに入れたけど、何も知らなかったのでそのままぶち込んだら
とんでもないことになった。超絶くさい、スープがまじでドブみたいな臭い
あれって一回煮てから使うんだな
764名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:13:39.15ID:WVI4qM2A0765名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:16:07.00ID:J3PIh3Mq0 去年から一度も作らず、食べもしなかったな
766名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:17:29.17ID:i2y4XyAE0 はだしのゲンで関東煮という謎の食い物を出す屋台が描かれていてな
何だそりゃ食べてみたいわと思っていたら普通におでんのことだったんだな
何だそりゃ食べてみたいわと思っていたら普通におでんのことだったんだな
767名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:17:49.96ID:uZUXpxG/0 ちくわぶ
と書き込みにきました
と書き込みにきました
768名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:17:57.95ID:CJIhiavg0 ドラマとか映画に屋台のおでん屋が出てきて、ちょっとそれに憧れたもんやけど、あれは恐らく東京の文化やろな。大阪にはないわ。
769名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:20:42.54ID:zkQXixin0 うちは味噌おでん
昆布と鰹出汁に八丁味噌と上白糖、お酒(赤ワインでも良し)
具は大根乱切り、牛切り落とし、里芋(これが肝)を基本に
練り物、卵、牛すじ、こんにゃく、など
2日目になるとクッソ上手くなるよ
昆布と鰹出汁に八丁味噌と上白糖、お酒(赤ワインでも良し)
具は大根乱切り、牛切り落とし、里芋(これが肝)を基本に
練り物、卵、牛すじ、こんにゃく、など
2日目になるとクッソ上手くなるよ
770名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:21:13.77ID:WbfXB2hg0 >>29
おでんの煮込んだ牛スジの美味さを知らないのか、かわいそうに
おでんの煮込んだ牛スジの美味さを知らないのか、かわいそうに
771名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:21:16.98ID:P2D43iQH0 昔の関西(中部も含む)は、おでんと関東炊きの2つあった。
味噌田楽がおでん。
おでんや煮込み料理の中間の関東炊きは、
大阪の串カツ的ポジション。
味噌田楽がおでん。
おでんや煮込み料理の中間の関東炊きは、
大阪の串カツ的ポジション。
772名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:22:07.76ID:btLtWHPe0 ウインナー 卵+うずら卵 もちきんちゃく 生姜天
スジ肉 大根 じゃがいも 丸天 ごぼ天 しらたき こんにゃく 手羽 にんじん
スジ肉 大根 じゃがいも 丸天 ごぼ天 しらたき こんにゃく 手羽 にんじん
774名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:22:39.34ID:CJIhiavg0775名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:22:40.68ID:xSrvT1oI0 コンビニおでんは衛生面で色々言われるが
恐ろしいのはリン、コンビニおでんって浮くだろ
あれ汁に無機リンを混ぜて浮かせてんだよ
だからしやずに食べすぎると腎臓やられてしまうぞ
恐ろしいのはリン、コンビニおでんって浮くだろ
あれ汁に無機リンを混ぜて浮かせてんだよ
だからしやずに食べすぎると腎臓やられてしまうぞ
776名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:26:43.81ID:QzJEMhAD0 (味がしみた)大根にからし
熱々のな
熱々のな
777名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:28:14.09ID:B2uaBh+J0 ちくわぶは小麦粉と塩と水で練ったもの
ちくわとは大違いでただのグルテンの化身だぞ
ちくわとは大違いでただのグルテンの化身だぞ
778名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:28:25.68ID:JLuHLdwd0 おでん?いや関東煮て言うてくれや。そらおばいけやで、おばいけなかったら寂しいやん。
780名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:35:44.56ID:JjuGaUOE0 おでんにじゃがいもって見たことねえわ
782名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:38:33.26ID:ln4xnxbZ0 スジってあれはダシ用で食うためのものじゃないだろ
うまくねえし
うまくねえし
783名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:40:29.15ID:Oj/TSIKG0 赤棒と角麩入れるのはうちの方だけっぽいな。コンビニおでんでも見たことがない。
784名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:40:54.95ID:prjz+EXb0 この前初めてちくわぶ食べたけど不味かったわ 関東人はあんなの好きなのか
785名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:41:41.33ID:P2D43iQH0786名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:45:00.79ID:k1KlaZEM0 ちくわぶあれば飯いらんしな
787名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:45:24.48ID:1SmR98JG0 鶏モモ美味いんだけど入れる人少ないのかな
788名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:46:10.63ID:CAGY2dRO0 とんねるずのスレだと思って開いた人
789名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:46:18.26ID:1e6h9RLC0 ダシだよ
790名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:47:24.60ID:NZVK/LKT0791名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:47:46.28ID:7iJuEwhQ0792名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:47:57.64ID:SeoSyJKu0 牛すじって西の文化なのか
タコは良いけど牛肉はこれじゃない感が凄い
美味しいんだけどなんか違う
タコは良いけど牛肉はこれじゃない感が凄い
美味しいんだけどなんか違う
793名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:50:34.95ID:NBJxRpb00 味染み込んだ大根が結局一番美味いってなる
794名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:50:43.51ID:k1Ue5EcI0 淡路島のデカい玉ねぎがうまいぞ
795名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:51:16.34ID:RpxtK8260 肉は手羽先が最強
牛筋なんか論外
牛筋なんか論外
796名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:53:03.98ID:euyKmPMy0 また下らない地域紛争の燃料投下か
797名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:53:32.68ID:B2uaBh+J0 はんぺんは好きだがちくわぶはいらん
798名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:55:41.04ID:pIAi3OEt0 ちくわ厚揚げ大根たまごあれば満足
800名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 08:59:01.63ID:TL+rH3WY0 鶏ももが食べやすいし美味しい
801名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:01:37.48ID:9gEBd8610 そういや鴨は?合鴨じゃなくてマガモ
802名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:02:39.94ID:fGHe8OE90 おでんに玉子はいらないと思う
803名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:04:39.60ID:HoGJgop90 大根だろ
804名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:05:20.96ID:NZVK/LKT0 >>802
100%否定する
100%否定する
805名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:06:55.13ID:k/pssKsT0 >>799
トマトもうまいぞ
トマトもうまいぞ
807名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:11:07.28ID:JXUilpH20 天草名物のかまぼこの燻製
808名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:15:14.00ID:zcYwnBB50 ちくわぶに誘導する記事
まあ粘土だけど
これ以上言わん
まあ粘土だけど
これ以上言わん
809名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:17:55.40ID:6vaoj+Mt0 アツアツの餅巾着を頬張ってハフハフしてたら喉に詰まらせ熱いわ苦しいわでもガキ苦しんだのもよい思い出
810名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:17:57.49ID:hijNbhzb0 餅巾着
811名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:21:02.77ID:Ze0s1tOe0 ちくわぶが美味いってのがわけわからん
同じ麩でも生麩入れると味染みて美味いけどちくわぶだとニチャニチャしててゲロ不味い
同じ麩でも生麩入れると味染みて美味いけどちくわぶだとニチャニチャしててゲロ不味い
813名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:29:16.60ID:iGiDTg8r0 ちくわぶ好きってやつって障害者しか見たことないな
814名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:29:16.78ID:bZcMYP180 たまご 大根 厚揚げ
815名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:29:29.17ID:wieFHLaK0 ちくわぶは馴染みがないけど、主食カテゴリーになるの?
ご飯のおかずにすることあるの?
ラーメンライスみたいなもの?
ご飯のおかずにすることあるの?
ラーメンライスみたいなもの?
816名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:29:44.81ID:VnXswXHB0 ここまて例の漫画なしとかがっかりだよ
817名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:30:01.04ID:Ou4BaA5B0 なんかわからんけど、タイトルぱっと見たときエロスレかと思った
818名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:31:31.38ID:wTls9hlH0 コンビニで買うとしたら大根、玉子、牛すじ、ロールキャベツまたはソーセージかな。
ついでにワンカップも買って、半分飲んだらおでんの出汁を・・・
そうそう、味変として和からし、魚粉、柚子胡椒以外にオススメなやつある?
ついでにワンカップも買って、半分飲んだらおでんの出汁を・・・
そうそう、味変として和からし、魚粉、柚子胡椒以外にオススメなやつある?
819名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:32:35.78ID:Nn9BelI40 みんなが挙げたやつ全部入れれば美味しいんやないか
820名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:32:48.98ID:v1y2dpRn0 白身部分がどす黒く変色した卵だけあればいい
大して美味くもない下手すればクサいだけの大根の過大評価は意味不明
大して美味くもない下手すればクサいだけの大根の過大評価は意味不明
822名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:33:27.05ID:T7S2W7ux0 黒はんぺんだが
黒はんぺんはそのまま焼いてもいいし
フライにして食ってもいい
むしろそっちのがおでんより美味い
地元の駄菓子屋で冬はおでんやってて1個数十円で買えた
近所の駄菓子屋もほぼ無くなってしまった
黒はんぺんはそのまま焼いてもいいし
フライにして食ってもいい
むしろそっちのがおでんより美味い
地元の駄菓子屋で冬はおでんやってて1個数十円で買えた
近所の駄菓子屋もほぼ無くなってしまった
823名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:33:58.42ID:ZPu0TPE80 子供の頃は糸こんにゃくが一番好きだったが、今は苦手だわ
824名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:36:46.30ID:I3ovjRDW0 トーホグ民だけどちくわぶは食感悪すぎる
口に入れたとたん吐き出した
口に入れたとたん吐き出した
826名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:38:04.00ID:CfdQIuGA0 うめやきって関西だけ?
827名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:38:10.58ID:MFuwcrBt0 糸こんは噛んだ時にギュッギュッてなる食感がね
828名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:42:02.42ID:+9z89OAm0 大根
玉子
こんにゃく又は白滝
ここまでは定番
四番手が厚揚げかな?
でも市販のおでんの具セットには厚揚げはないのが一般的
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4569912.jpeg
玉子
こんにゃく又は白滝
ここまでは定番
四番手が厚揚げかな?
でも市販のおでんの具セットには厚揚げはないのが一般的
https://dec.2chan.net/up2/src/fu4569912.jpeg
829名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:43:38.78ID:k/pssKsT0 魚河岸揚げ
830名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:45:06.95ID:S6kJffJP0 >>1
キタキタちくわぶ( ゚∀゚)o彡゜ちくわぶ
自分で作るようになってからは常に大量ちくわぶ+多めの結びこんぶ投入!
最後まで残ったとろとろのちくわぶとこんぶを
からしを溶いた汁と一緒に食べるのシアワセ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n‘∀‘)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚
キタキタちくわぶ( ゚∀゚)o彡゜ちくわぶ
自分で作るようになってからは常に大量ちくわぶ+多めの結びこんぶ投入!
最後まで残ったとろとろのちくわぶとこんぶを
からしを溶いた汁と一緒に食べるのシアワセ*.゚゚・*:.。..。・:*.゚(n‘∀‘)η*.゚゚・*:.。..。・:*.゚
831名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:45:38.70ID:8pQjLtPz0 当たりの牛スジが断トツで美味しい
たまにハズレ引くけど
たまにハズレ引くけど
832名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:45:42.09ID:Z3fZ+7n40 >>824
必死のちくわぶ叩き ウケる
必死のちくわぶ叩き ウケる
833名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:47:36.60ID:uPjDywkT0 >>824
東北の人と話すとひっつみ食べてるってたまに聞くけど、ちくわぶと違う感じ?
東北の人と話すとひっつみ食べてるってたまに聞くけど、ちくわぶと違う感じ?
834名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:49:00.41ID:ZPu0TPE80 すいとん自体食わないから、ちくわぶはまったく想像できない
白玉だんごみたいなもん?
白玉だんごみたいなもん?
835名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:52:45.76ID:+JFIcTpq0 ジャガイモとトマト
836名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:54:55.64ID:gDFVKTSS0837名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:55:05.65ID:t9s9F7j30 具よりも味付けの方が大事だて
味噌使わないおでんなんておでんじゃないがや
味噌使わないおでんなんておでんじゃないがや
838名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:55:39.07ID:OHEa527a0 みんな、おでん食う時は白米と食べる?
散々議論されてるが、やっぱり合わない気がする
酒も飲めんから、あったら喜んで食べるけど、あえて自分から食べないわ
散々議論されてるが、やっぱり合わない気がする
酒も飲めんから、あったら喜んで食べるけど、あえて自分から食べないわ
839名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:58:04.82ID:2m6XmG3C0 秋田に貧乏臭いと言われたじゃこ天
840名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:58:12.62ID:Z3fZ+7n40 >>838
好きにすればいいがな
好きにすればいいがな
841名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:59:18.94ID:6+jlI7Fj0842名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 09:59:58.18ID:G0rzZ7Yk0 餅巾着、大根、はんぺん
843名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:06:20.19ID:6vaoj+Mt0 九州人だけどはんぺん好きだな
844名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:06:25.78ID:kKU45WLP0 おでんじゃなくて関東煮
関西発で関東に行って逆輸入してこの名前な
関西発で関東に行って逆輸入してこの名前な
845名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:12:06.29ID:Rq/Jmzcs0 スレタイが"みなさんのおかげです"に見えた
846名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:12:51.93ID:ZPu0TPE80 和歌山だけと、かんとだき(関東炊き)って呼ぶわ
847名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:13:23.87ID:RpxtK8260 チクワブとか小麦粉の塊だろ
煮たら味染みたうどんと大して変わらん
煮たら味染みたうどんと大して変わらん
848 名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:14:12.22 大根
ちくわ
コンヒャク
卵
ちくわ
コンヒャク
卵
849名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:14:41.03ID:YU44mUnU0 鮫のすり身だかの「スジ」が好きだな
850名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:18:03.93ID:YU44mUnU0851名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:21:08.92ID:IvH5HFBF0 ちくわぶってなんやねん
かにかまみたいなもんか
かにかまみたいなもんか
852名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:26:53.20ID:KeYiiwkb0 肉入れるとかキモい
853名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:30:58.54ID:Wz/j3FTH0 これはすごいニュースだな
854名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:34:05.29ID:9M2wCqK70 大根、たまご、こんにゃく、ちくわ
これだけでいいだろ
これだけでいいだろ
855名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:34:19.88ID:6M45uLYc0 大根
こんにゃく
卵
餅巾着
はんぺん
さつまあげみたいななんか練もの
これでいい
ちくわぶだろうがちくわだろうがいらんかな
たこははいってると味がでておいしいので大歓迎
牛すじの肉類はなんか味が濁る気がするのでいらない
こんにゃく
卵
餅巾着
はんぺん
さつまあげみたいななんか練もの
これでいい
ちくわぶだろうがちくわだろうがいらんかな
たこははいってると味がでておいしいので大歓迎
牛すじの肉類はなんか味が濁る気がするのでいらない
856名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:34:45.71ID:uPjDywkT0 ちくわぶは時間かけて煮て奥まで出汁を染み込ませて柔らかくしてから食べないと芯が残って粘土質
857名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:36:13.71ID:G3vv7yv+0 40代になっておでんの蒟蒻が好きになった
あとは、銀杏もおいしい!
定番は厚揚げ、牛すじ、大根だな
卵は嫌い
あとは、銀杏もおいしい!
定番は厚揚げ、牛すじ、大根だな
卵は嫌い
858名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:36:21.00ID:oRimLVvS0 好きなのだけ書けばいい
嫌いを書く必要はない
嫌いを書く必要はない
859名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:42:27.88ID:h1+xnrRs0 味の染みたおでんの大根食いたくても
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて
100㎏越えのデブを背負ってフルマラソン走らされてるようなもんだから
おでんどころか米すら食えませんよ
このデブは感謝どころか敵意むき出しで文句と権利だけ主張して何もしない
口を開けば激務だ 薄給だから若い人が来ないから給料上げろしか言わない
端的に言って日本の膿は公務員
地方公務員が必要ですか?
パートのおばちゃんが週2回来れば処理できる作業を
世界最強の給与と待遇の公務員が何十人も配置されてるのに
公務員は何もしないで下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
公務員のいる意味は?
アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドも無能で無責任な公務員を大量にリストラして
消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅減にするのが至上命題
公務員の贅沢三昧の生活を支える為に
あり得ない重税と社会保障費用を負担させられて
100㎏越えのデブを背負ってフルマラソン走らされてるようなもんだから
おでんどころか米すら食えませんよ
このデブは感謝どころか敵意むき出しで文句と権利だけ主張して何もしない
口を開けば激務だ 薄給だから若い人が来ないから給料上げろしか言わない
端的に言って日本の膿は公務員
地方公務員が必要ですか?
パートのおばちゃんが週2回来れば処理できる作業を
世界最強の給与と待遇の公務員が何十人も配置されてるのに
公務員は何もしないで下請けに丸投げ、派遣に丸投げ
公務員のいる意味は?
アルゼンチンは公務員をリストラして財政黒字になって
経済も復活しつつある
アメリカですらイーロン・マスクに公務員のリストラを託した
ジャップランドも無能で無責任な公務員を大量にリストラして
消費税を廃止して社会保障費用の負担を大幅減にするのが至上命題
860名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:43:27.58ID:nOK1WJWq0 ちくわぶってもんじゃ焼きと並んで関西人が理解出来ない二大謎料理なんだよね
861名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:44:05.61ID:UMTsvx7o0 ジャガイモ
863名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:47:03.76ID:9Eqkbrbu0864名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:47:07.08ID:ceOS5cBL0 餅巾着
869名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:51:12.06ID:ln4xnxbZ0 おでんにロールキャベツもうまいで
871名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:51:58.69ID:jrDWPuN10 今愛知住みでこの間おでんにちくわぶ入れたらなにこれ状態だった
あと愛知の人間がはんぺん言うものは関東の人間だとさつま揚げなのな
そんなわいはおでんの五割はちくわぶでいいと思ってる
あと愛知の人間がはんぺん言うものは関東の人間だとさつま揚げなのな
そんなわいはおでんの五割はちくわぶでいいと思ってる
872名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:52:40.08ID:gLtlKMXZ0 やっぱたこが一番好き
873名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:52:46.28ID:XNRjOm620 逆にいれるものがなくてニンジン入れたら旨かったわ
874名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:52:48.35ID:+Bm78QW+0 そもそもおでんは食わない
876名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:53:18.86ID:g7HrBMio0 ゆで卵
877名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:53:39.45ID:/wkXirnx0 >>431
ちくわを買えない貧乏人が食べるものだろ?
ちくわを買えない貧乏人が食べるものだろ?
880名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:55:42.12ID:JMP9Oguu0 蒟蒻は芋成分多めな芋蒟蒻系なら味染み込み易いのでは?
その辺に売ってるゼリーぽい蒟蒻だと中々味染み込まなくて。面倒くさいしそのまま土鍋ドボンだわ。
切れ目もなし。やっても翌日食べるくらいなスパンだとあまり変わらなかった。
そして熱々をそのままかぶりつく。これが手間掛からず結局気分として旨い。
蒟蒻に関しては個人的には味そのものよりも箸休め的な食感を食べてるくらいの理解ですわ。食物繊維も豊富らしいしね。
その辺に売ってるゼリーぽい蒟蒻だと中々味染み込まなくて。面倒くさいしそのまま土鍋ドボンだわ。
切れ目もなし。やっても翌日食べるくらいなスパンだとあまり変わらなかった。
そして熱々をそのままかぶりつく。これが手間掛からず結局気分として旨い。
蒟蒻に関しては個人的には味そのものよりも箸休め的な食感を食べてるくらいの理解ですわ。食物繊維も豊富らしいしね。
881名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:57:14.52ID:vfZ2ATUC0 「ちくわぶ」って落語の「時そば」でもまがい物扱いで「貧乏くさいもの」として扱われている
882名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:58:04.68ID:gON5Sh8P0 1個500円くらいだっけ
TVで見たよ カニ面 いっかい食べてみたいな~
TVで見たよ カニ面 いっかい食べてみたいな~
883名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 10:59:18.82ID:vfZ2ATUC0884名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:00:50.94ID:lAAdziHE0 具ではないんだけど、静岡でおでん食べた時にふりかけて食べた粉が美味しかった。
あの粉、焼きそばやお好み焼きでもいけそうな気がする。
あの粉、焼きそばやお好み焼きでもいけそうな気がする。
886名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:01:19.36ID:JMP9Oguu0 反対に大根は味が染み込み易くてそのまま旨さになるから大根好きなら手間掛けてもいいかな。
よく冷凍すると繊維組織が壊れて染み込み易くなるやり方聞くけどあれやると繊維が壊れて
大根の食感まで変わるから作るなら普通に煮込んで冷ますかな。手間掛かるけどね。
食感と相まって濃い出汁がよく染みた大根は旨くてこれは野趣的な濃い出汁の関東おでんならではと個人的に思ってる。
よく冷凍すると繊維組織が壊れて染み込み易くなるやり方聞くけどあれやると繊維が壊れて
大根の食感まで変わるから作るなら普通に煮込んで冷ますかな。手間掛かるけどね。
食感と相まって濃い出汁がよく染みた大根は旨くてこれは野趣的な濃い出汁の関東おでんならではと個人的に思ってる。
887名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:02:34.65ID:+atAz+eo0 大根と厚揚げは必須!
他は玉子、白滝、餅入り巾着あたりで
他は玉子、白滝、餅入り巾着あたりで
888アイリ
2025/01/28(火) 11:03:19.18ID:3CSijqQ+0 ノリ ^ヮ^)ちくわぶ1択よ
ちくわぶの無いおでんなんて信じられないのよね
ちくわぶの無いおでんなんて信じられないのよね
889名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:03:53.24ID:ln4xnxbZ0 ちくわぶってあれ煮込まないよな?
890名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:07:20.55ID:tWRrG7/L0 餃子巻と焼売巻とウインナ巻
891名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:08:14.85ID:Mt9S8aAJ0 何だかんだ言ってもおでん発祥の東京が一番ネタが貧相だよな
食材が貧困だから練り物ばっかり、ちくわぶ未だに喜ばれてる
食材が貧困だから練り物ばっかり、ちくわぶ未だに喜ばれてる
892名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:14:36.24ID:EadmOb8+0 >>667
おでん用の牛すじにはアキレスとスジ肉と2種類ある
半透明の黄色っぽいのだけがさしてあったらアキレス腱
下処理というかおでんに入れる前にとにかく煮て柔らかくしてからおでんに投入するもの
肉部分がちょっとついてるのがスジ肉
これも下処理いるけどアキレス程は煮なくていい
おでん用の牛すじにはアキレスとスジ肉と2種類ある
半透明の黄色っぽいのだけがさしてあったらアキレス腱
下処理というかおでんに入れる前にとにかく煮て柔らかくしてからおでんに投入するもの
肉部分がちょっとついてるのがスジ肉
これも下処理いるけどアキレス程は煮なくていい
893名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:15:38.57ID:hGd+xtB40 大根、卵、牛すじ、がんも、こんにゃくは必須
894名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:17:57.62ID:GPXDVaSc0 >>862
ダメー!🙅
ダメー!🙅
895名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:20:08.31ID:u+f9HZon0 牛スジ
豚バラ
鳥モモ
ウインナー
つくね
他いらんわ
豚バラ
鳥モモ
ウインナー
つくね
他いらんわ
896名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:21:57.96ID:EadmOb8+0 >>886
うちはコンビニ方式
前の晩に大根が好みの柔らかさになるまで茹でて、おでんの出汁と一緒にジップロック入れて冷蔵庫
翌日に出汁ごと温めて練り物類投入で完成
2日かかるが
味のしみにくいこんにゃくと玉子も同じ方法で前日に仕込んどく
うちは肉類は牛すじ(精肉コーナーにある生の牛すじ)と手羽元か手羽先と豚軟膏のどれかなので、それも前日に柔らかくなるまで茹でとく
すると脂も程よく落ちて汁が濁らない
うちはコンビニ方式
前の晩に大根が好みの柔らかさになるまで茹でて、おでんの出汁と一緒にジップロック入れて冷蔵庫
翌日に出汁ごと温めて練り物類投入で完成
2日かかるが
味のしみにくいこんにゃくと玉子も同じ方法で前日に仕込んどく
うちは肉類は牛すじ(精肉コーナーにある生の牛すじ)と手羽元か手羽先と豚軟膏のどれかなので、それも前日に柔らかくなるまで茹でとく
すると脂も程よく落ちて汁が濁らない
897名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:22:37.01ID:FMdILD7+0 ウインナー巻きだろ(赤いやつ)
898名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:25:10.84ID:iQRSGFxE0 キムチやろw
コンニャクとか豆腐系列とか、おでんの元になった焼き田楽と共通の具材が多いけど生麩や湯葉はおでんに無いよな
901名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:27:08.48ID:iXRV2p2d0 東京土人が発狂してて面白い
どんだけ自己評価高いんだこいつら
どんだけ自己評価高いんだこいつら
902名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:28:33.94ID:xf87YTfZ0 豚軟骨だが
903名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:29:45.31ID:XFbATZbY0 >>102
ワロタw
ワロタw
904名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:30:16.07ID:BsXiL7el0 がんも×5
玉子×1
ちくわぶ×1
大根×1
玉ねぎ天×1
玉子×1
ちくわぶ×1
大根×1
玉ねぎ天×1
905名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:31:09.77ID:XFbATZbY0 >>895
それっておでんじゃないだろw
それっておでんじゃないだろw
906名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:33:24.96ID:lwFFnp+X0 ちくわぶとかもはやプライドだけで入れてるだろ
だれも好んでないのが笑える
だれも好んでないのが笑える
907名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:34:20.59ID:mzEd2x2p0 玉子と大根が最強
908名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:35:03.10ID:wtzGPqBS0 大根食って「出汁が染み染みー」とか言うやつは馬鹿舌
909名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:35:19.77ID:bOoMTqdW0 ちくわぶって俺の地域には存在しないけどいかにも不味そうだな…
910名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:35:49.23ID:tWRrG7/L0 かっぺのおでんはむだに具が豪華
東京はおでんごときを豪華にする
必要はない
東京はおでんごときを豪華にする
必要はない
911名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:36:30.09ID:bOoMTqdW0 大根とコンニャク以外いらない
912名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:38:13.54ID:0R3iuwi90 おでんは牡蠣だろ
913名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:39:20.60ID:U0m5j17N0914名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:41:32.56ID:mWbvEmAz0 さすが大根
915名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:42:05.51ID:3JcPvArY0 鍋の中に味噌入った壺入れていっしょに温めるのが本式の名古屋おでん
味噌で煮込むのは飲み屋から派生した名古屋おでんMARK Uな
味噌で煮込むのは飲み屋から派生した名古屋おでんMARK Uな
916名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:43:00.00ID:N7mxgkKM0 ふちく
917名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:43:05.44ID:JMP9Oguu0 >>896
冷蔵庫はおでんに限らず食材に浸透させる為によく使われるね。
昔は布巾包んでベランダで冷ますとかよく聞いた。
練り物や肉系なんかは特に下茹でしとくと味も違ってアク取りまですると味臭いもかなり変わるね。
冷蔵庫はおでんに限らず食材に浸透させる為によく使われるね。
昔は布巾包んでベランダで冷ますとかよく聞いた。
練り物や肉系なんかは特に下茹でしとくと味も違ってアク取りまですると味臭いもかなり変わるね。
919名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:43:38.46ID:gpT1rmSv0 大根こんにゃく卵だけひたすら入れる
920名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:43:51.22ID:Ljjxc3zx0 あのお肉くるくる巻いたやつなんつったっけ?
野菜が入ってるやつ
野菜が入ってるやつ
921名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:44:11.75ID:uBGXmRdg0 結局ロールキャベツと粗挽きソーセージがうまい
邪道かも知れないが、おにぎりだってツナマヨがうまい
邪道かも知れないが、おにぎりだってツナマヨがうまい
922名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:44:29.80ID:g1tyx9ti0 あんま食べなくなったなぁ
作ってもご飯のおかずにならないし
作ってもご飯のおかずにならないし
923名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:44:40.06ID:rUbRqE7E0 練り物が大好きです。
ごぼう天、ウインナー巻、餃子巻
嫌いな物はコンニャク
ごぼう天、ウインナー巻、餃子巻
嫌いな物はコンニャク
924名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:45:17.24ID:Mt9S8aAJ0 東京のおでんは濃口醤油と鰹出汁でネタの貧困さを誤魔化してる
925名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:45:53.32ID:4Kjxh69Z0 ソーセージはうまい、あと牛すじ
926名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:47:13.37ID:Q7oPgbl80 おでんの大根大好きで大根だけでおでん作ったら味が違ってちょっとへこんだことがある
927名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:48:28.26ID:XBMt81qp0 大根しらたきがんもどきと好きな具材は多いけど、いつも作りすぎて途中で飽きる
928名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:50:06.87ID:izHTm96Y0 >>926
大根だけなら多分ふろふき大根のが美味いと思う
大根だけなら多分ふろふき大根のが美味いと思う
929名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:50:47.46ID:Kzd2r0yH0 九州で、おでんはメジャーな食い物ではない
930名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:52:37.65ID:uPjDywkT0 雑煮と一緒で地域によって味付けも違うんだろうなと思うと色々食べてみたい
最初は静岡おでん
最初は静岡おでん
932名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:55:24.37ID:JMP9Oguu0 >>929
でも福岡にはおでんの屋台あるでしょ?
あれ羨ましいわ。昔の映画ドラマなんかでおでんの屋台で飲み食いしてるの旨そうだったのに
社会人になる頃にはほとんどなくなってた😔
他の屋台もだけど全国的に絶滅危惧系なんで是非存続して欲しい。
でも福岡にはおでんの屋台あるでしょ?
あれ羨ましいわ。昔の映画ドラマなんかでおでんの屋台で飲み食いしてるの旨そうだったのに
社会人になる頃にはほとんどなくなってた😔
他の屋台もだけど全国的に絶滅危惧系なんで是非存続して欲しい。
933名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:56:10.65ID:r2ee4ozX0 亀の手一択でおはん
異論は認めんにき
異論は認めんにき
934名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:56:28.75ID:BN2stTjB0 冬は毎日おでんでもいいな
935名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:58:07.50ID:FXztmnf70 おでんはヘルシーな感じだが、ちくわぶはカロリー高そう
936名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:58:24.19ID:uu5DPhZV0 赤棒
937名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:58:25.61ID:bu7VBsuz0 こんにゃく、さつまあげだろ
938名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:58:45.06ID:VQyvqfcS0 で、結局オデンは晩御飯になりうるのか?
白いご飯とオデン
酒飲みは熱燗とオデンで済むよな
白いご飯とオデン
酒飲みは熱燗とオデンで済むよな
939名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 11:59:04.07ID:1Pkpk/E00 いちごおでん
異論は認めない
異論は認めない
940名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:01:47.12ID:lMJ7jvi+0 今は専門店かコンビニかスーパーでおでん袋買って作るかだもんねおでん
居酒屋いけばある所も多いけど、ふらっと帰宅中気軽に入ってつまめる所減ったよ
居酒屋いけばある所も多いけど、ふらっと帰宅中気軽に入ってつまめる所減ったよ
941名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:07:13.77ID:BesNRNUJ0942名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:09:41.37ID:FYYamJ6M0 みなさんのおでんです
フジへの忖度かとんねるずか
フジへの忖度かとんねるずか
943名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:13:19.91ID:dcVu0Y1z0 大根、卵、餅巾着、さつま揚げ、ちくわ(ちくわぶではない)、ごぼう天、こんにゃく
944名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:13:28.83ID:LUMPo4Ad0 年金問題始め社会保障制度の議論が進む中フジテレビがどうのこうの10時間も騒ぐマスコミのはるか下に夜中におでんについて自説を披露してた5ちゃんねらーがいる
おまえらはほんと
おまえらはほんと
945名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:13:59.05ID:ZSdMcq6v0 加熱用カキ入れると出汁が効いて美味くなる
946名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:17:36.39ID:LUMPo4Ad0 子供のカタコトが愛くるしいのはやがて成長するからだ
大人がいつまでもカタコトだったら嫌悪感しかない
大人がいつまでもカタコトだったら嫌悪感しかない
947名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:19:39.92ID:tpsFFfAm0 玉子やコンニャクなど10個くらい食べた後に
「汁だけならタダでいいかい?」と訊いたら「30円」と言われた
そりゃそーだよな、無料なわけがないかw
「汁だけならタダでいいかい?」と訊いたら「30円」と言われた
そりゃそーだよな、無料なわけがないかw
948名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:21:48.24ID:hPgnQ5yw0 ちくわぶとじゃがいもさえいればいい
949名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:22:57.83ID:Q6dAjmT/0 お前らなんだかんだでおでん種好きだな
951名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:29:49.91ID:0cGaraEN0952名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:34:25.52ID:HoAH95tj0 厚揚げ、卵、牛すじ、がんもあれば他いらん
953名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:35:17.17ID:6ixw/8uC0 たまご 大根 こんにゃくがあれば
954名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:37:23.34ID:w7gy0FX40 牛すじとかいう犬の餌入れんのやめろ
ソーセージもNG、ポトフじゃないんだから
ソーセージもNG、ポトフじゃないんだから
957名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:47:50.74ID:lq+a4uUW0 >>930
珍しい穏健派だな
珍しい穏健派だな
958名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:48:53.23ID:hdgZ6/x+0 カツオのへそ美味しいよ
959名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:50:41.17ID:9vnLwxGt0 かんぴょう
>>704香箱座り
>>704香箱座り
960名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:52:01.61ID:GxItn2SN0 貧乏関西人は牛すじやタコなんて買えなくなってきてるのでちくわぶをバカにすることは出来ない
961名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:52:58.87ID:16DZtWXc0 魚河岸揚げ
高くなってかなしい
高くなってかなしい
962名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:53:24.99ID:SSE61X6e0 玉子
大根
イカ天
牛スジ
が完成形
大根
イカ天
牛スジ
が完成形
963名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:54:27.50ID:fE4rHFtg0 ここまで日本酒の出汁割りが出てこんとか
964名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:54:40.66ID:FvjMt9Ax0 かまぼこ
リヤカーのおでん屋の親父にクタクタで茶色くなったかまぼこをもらって食べたのが記憶にある中で最初のおでんだった
それが最高に美味くていまだにそれを超えられない
あの時は嬉しかったなぁ、ホントに美味かった
リヤカーのおでん屋の親父にクタクタで茶色くなったかまぼこをもらって食べたのが記憶にある中で最初のおでんだった
それが最高に美味くていまだにそれを超えられない
あの時は嬉しかったなぁ、ホントに美味かった
965名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 12:55:32.50ID:hz15tP1K0 ちくわぶ
966名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:01:13.10ID:s0R1BXPU0 ちくわぶってスイトンを竹輪形に整形しただけじゃん
967名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:01:13.56ID:s0R1BXPU0 ちくわぶってスイトンを竹輪形に整形しただけじゃん
968名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:01:21.66ID:WkiEM+2D0 「英語圏の方ですか?」
ってユーチューバーにおでん食わされてる奴。
ってユーチューバーにおでん食わされてる奴。
969名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:05:38.72ID:lMJ7jvi+0 つぶ貝美味しいけど高い
970名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:06:59.27ID:kIXU3k150 関東のおでんは貧乏くさいからなぁ
971名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:07:53.40ID:kIXU3k150 ちくわぶとか白はんぺんとかなんかねw
973名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:09:05.91ID:0bkQFDWx0 ちくわ「ぶ」ってなに「ぶ」って
もっと他の名前にしろよ紛らわしい
もっと他の名前にしろよ紛らわしい
974名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:09:18.71ID:3YGmEVxj0975名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:09:46.08ID:18qf+PuF0 大根高いな
977名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:31:30.48ID:UBjppCpc0 餅巾着と卵とロールキャベツ
978名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:37:20.53ID:lq+a4uUW0 >>969
高いよね、下手なサザエより高い
高いよね、下手なサザエより高い
979名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:50:44.07ID:dbIgVQHJ0 ちくわぶとかはんぺんとか人の食いもんじゃねぇ
980名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:51:35.35ID:jOC5CbVr0 名古屋の味噌おでんが田楽みたいで酒に合った。
981名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:55:52.75ID:jOC5CbVr0 大根、蒟蒻、豆腐、竹輪
これだけあればいい。
これだけあればいい。
982名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 13:59:58.95ID:2m6XmG3C0 ぼたんちくわ
983名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:02:59.55ID:7XlTp8M50 さえずりとコロが無い!
984名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:04:42.79ID:jOC5CbVr0 鯨はイラネ
985名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:04:56.69ID:5hxR3K1U0 大根、さつま揚げ、はんぺん、結び昆布、卵
986名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:17:42.07ID:E/gaVlRN0 >>739
おでんには辛子よりも七味唐辛子が旨い
おでんには辛子よりも七味唐辛子が旨い
987名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:19:33.64ID:E/gaVlRN0 >>753
脱水するって何分位?
脱水するって何分位?
988名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:20:23.85ID:iXRV2p2d0 東京のおでんはゴミだからな
スープもイマイチだけど具が最悪
カレーボール入れるから全部カレー味w
スープもイマイチだけど具が最悪
カレーボール入れるから全部カレー味w
989名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:21:02.22ID:iXRV2p2d0 東京はかんぴょう巻きとちくわぶを廃止してほしい。
海外から来たお客様が知ったら日本人全部が馬鹿にされるかも知れないので。
日本人は普通の残飯を食うのかとか。
海外から来たお客様が知ったら日本人全部が馬鹿にされるかも知れないので。
日本人は普通の残飯を食うのかとか。
990名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:21:19.52ID:iXRV2p2d0 西日本産は良い物が多いが、
関東までまで行くと碌な食い物が無い、
関東は乞食部落だからしょうがないけど、、とほほ
関東までまで行くと碌な食い物が無い、
関東は乞食部落だからしょうがないけど、、とほほ
991名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:21:42.85ID:iXRV2p2d0 関東の食はどれもまずいだろ
特におでんの不味さは絶望的、味覚が日本人じゃないだろ
特におでんの不味さは絶望的、味覚が日本人じゃないだろ
992名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:22:07.54ID:iXRV2p2d0 米も水も不味い関東
碌な料理が発達しなかったのも当たり前
碌な料理が発達しなかったのも当たり前
993名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:22:47.32ID:TM8vjQV20 ちくわぶを揚げたのがチュロスだよね
994名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:24:06.05ID:jOC5CbVr0 干瓢巻は美味い。
あれこそ外国人に味わってもらい日本食の奥深さを知ってもらいたい。
あれこそ外国人に味わってもらい日本食の奥深さを知ってもらいたい。
995名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:24:34.86ID:iXRV2p2d0996名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:25:20.77ID:iXRV2p2d0 カレーボール(笑)でマウントとる関東土人ってマジで哀れに見えてくるなw
本当に美味しいものを子供の頃から食べさせてもらえないんだろうなw
本当に美味しいものを子供の頃から食べさせてもらえないんだろうなw
997名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:26:14.87ID:iXRV2p2d0 食べ物は東は絶対に西に勝てないよな
998名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:26:15.49ID:Mt9S8aAJ0 東京だけど、地方には旨い食材や食文化があってウラヤマシス
おでんネタにそれが一番反映されてるな、江戸前のおでんには
何十年経っても何一つ進化が見られない
おでんネタにそれが一番反映されてるな、江戸前のおでんには
何十年経っても何一つ進化が見られない
999名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:27:02.25ID:XrgcEQ+G0 東京人だからアレの味が想像つかない
1000名無しどんぶらこ
2025/01/28(火) 14:27:11.30ID:kqsttEyT0 肉っ気無いおでんには肉要素が欲しい
鳥豚には出せない牛肉の重厚な肉風味よ
つまり牛すじだな
臭い移り気になるなら鍋分けて作ると良い
鳥豚には出せない牛肉の重厚な肉風味よ
つまり牛すじだな
臭い移り気になるなら鍋分けて作ると良い
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 53分 27秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 15時間 53分 27秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★21 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【文春】永野芽郁(25)が田中圭(40)と二股不倫!〈2夜スクープ撮〉★22 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【芸能】田中圭の所属事務所が弱気コメント 「不倫はないと信じたい」が「とても言い訳の通りにくい出来事」 永野芽郁との不倫報道に [冬月記者★]
- 【国際】トランプ氏、対中関税は「大きく下がる」 方針転換を示唆 [ぐれ★]
- 【八潮】陥没で不明のトラック運転手、来週にも捜索再開…工事完了に5-7年 下水道管を4km複線化へ [七波羅探題★]
- コメ、5キロ3500円の見方 備蓄米の放出継続で安心感か ★2 [首都圏の虎★]
- 3大「こういうのでいいんだよ飯」wwwwwwwwww
- トランプ政権、対中関税50─65%へ引き下げ [476729448]
- おじゃる丸実況スレ🏡
- __速報: 🇺🇸🇨🇳米国は中国に対する関税を50%削減する準備を進めているとWSJが報道。 [827565401]
- 「農業続けられなくなる」関税めぐる交渉の切り札…“アメリカ産米輸入拡大案”に新潟の米農家から不安の声 [178716317]
- 本屋で新品の本買う奴アホすぎて草