去年末に発見された小惑星が、現時点で2032年に2.2%の確率で地球に衝突するおそれがあるという推定をESA=ヨーロッパ宇宙機関が発表し、今後も注意深く、観測を続けるとしています。
ESAによりますと、この小惑星は去年12月27日に新たに発見され、直径は40メートルから90メートルとみられています。
発見後、小惑星の動きを観測した結果、今月7日時点でこの小惑星が2032年12月22日に2.2%の確率で地球に衝突する可能性があるといういうことです。
ESAでは、地球に近づく可能性がある1700以上の小惑星を追跡し、リストにしていて、今回の小惑星は、現時点で潜在的な衝突の可能性がもっとも高くなっています。
この大きさの小惑星は数千年に1度の割合で地球に衝突していて、衝突した場合、地域に深刻な被害を与えるおそれがあるということです。
ESAによりますと、長期間、観測することで正確な軌道が特定され、地球に衝突するリスクがゼロになるケースが多いということで、今後も注意深く観測を続けることにしています。
小惑星などをめぐっては、仮に地球に衝突すれば大きな被害が出るおそれがあるため、2022年にNASA=アメリカ航空宇宙局が小惑星に探査機を衝突させ、軌道を変える実験を行うなど、各国で対策の研究が進められています。
(続きは↓でお読みください)
NHK NEWS WEB
2025年2月9日 5時28分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250209/k10014717101000.html
探検
“去年末に発見の小惑星 2032年に2.2%の確率で地球衝突” ESA [香味焙煎★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/09(日) 06:57:11.52ID:rO01b0Zy9
2025/02/09(日) 06:58:22.48ID:GZOLDtk50
モンハンなら逆鱗くらいの確率か
3名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 06:58:29.80ID:sKsLg4TY0 どかーんとやってくれ
4名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 06:58:40.59ID:Y2jhGkD00 予言が現実になりそうだ
5あぼーん
NGNGあぼーん
6名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 06:59:09.75ID:F3aRLURO0 三十路過ぎの独身男に直撃したら笑えるよねwww
2025/02/09(日) 06:59:52.16ID:0k0NvMKs0
地球の軌道変わったら楽しそうだな
8名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:00:39.42ID:KKz2RnMQ0 数日前は1.2%だったのに
データ増えるにつれて確率上がっていってるのかよ
データ増えるにつれて確率上がっていってるのかよ
2025/02/09(日) 07:00:44.54ID:OApVpaJK0
隕石がなんで空中爆発するのか分からん
中に火薬が仕込まれてるわけでもないのに
中に火薬が仕込まれてるわけでもないのに
10名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:00:50.79ID:vGKMCgQC0 衝突するならアルマゲドンみたいなことをするしかないな
出来るか分からんが
出来るか分からんが
11名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:00:59.36ID:pKk/nZDN0 ちょっとピンとこないんだけどパチンコパチスロで言ったらどのくらいの確率?
12名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:01:04.22ID:pEfnticD0 詳しく!
13名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:01:28.37ID:DD2DvX140 地球ドン!
14名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:01:53.23ID:Rwk3GT8g0 話は聞かせてもらった!地球は滅亡する!
16名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:02:22.33ID:Y2jhGkD00 大津波は今年じゃなくて2030年代になるのか?
17名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:02:48.25ID:nT86ZMWn0 これが世界を救う方法だ
19名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:03:39.46ID:5/hH/AeU0 2%って事は確率で言ったら50分の1か
50分の49は当たらないからまあ大丈夫でしょ
50分の49は当たらないからまあ大丈夫でしょ
20名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:03:47.86ID:tU9RFhRP0 石破は何やってんの?
21名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:03:50.49ID:RS8gVDhn0 近い内に人類の99%が死ぬというのはこれか
22名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:04:07.10ID:465s7btw0 エアロスミスが
23名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:04:57.48ID:uTE45WEd0 ディープラーニングが帰ってくる
24名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:04:58.60ID:fcCRypl/0 >>8
https://www.cnn.co.jp/fringe/35229212.html
ほんとだ。
自分もあれ1%台前半だったのではと思ってたら本当に確率上昇してた
確率が発表当時からわずか数日で倍になってるけどこれ大丈夫なのか・・・・
https://www.cnn.co.jp/fringe/35229212.html
ほんとだ。
自分もあれ1%台前半だったのではと思ってたら本当に確率上昇してた
確率が発表当時からわずか数日で倍になってるけどこれ大丈夫なのか・・・・
25名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:05:22.64ID:fLPQ7X5e0 >>14
ナ、ナンダッテー!!
ナ、ナンダッテー!!
26名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:05:35.44ID:RS8gVDhn0 ミサイルとは桁が違うスピートで動いてるのにNASAが頑張っても無理だ
27名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:05:51.83ID:0gs2HqtU0 メートルか
キロメートルじゃなくて
ハイ解散
キロメートルじゃなくて
ハイ解散
28名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:05:58.91ID:YcB1eEPD0 高確率やね
29名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:06:10.29ID:c3DXmam70 あれ?
前に見たときは1%だったのに確率あがってるやん
前に見たときは1%だったのに確率あがってるやん
30名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:06:10.71ID:LIbPn21k0 90メートル?
雑魚やん
雑魚やん
31名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:06:17.92ID:3fJVjzd20 数日前は1.2%だったのに2.2%に上がったのか
このまま少しづつ確率上がってやがて100%になるんやろな
このまま少しづつ確率上がってやがて100%になるんやろな
33名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:06:52.10ID:3CEQtVAP0 たかが石ころ一つガンダムで押し出してやる!
34名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:06:54.33ID:acKteKkk0 50分の1以上とかかなり高確率
最悪の場合アルマゲドンしてくれるんだろうな
最悪の場合アルマゲドンしてくれるんだろうな
35名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:07:00.47ID:RS8gVDhn0 ミサイル防衛の技術じゃまったく太刀打ちできないよ
36名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:07:55.09ID:cVT/Xw8b0 はよ衝突しろ
37名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:08:05.48ID:uYLqF7ZJ0 カルト宗教からの唯一の救い
40名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:08:28.09ID:Zhf7e9MA0 来ーる!(・∀・)きっと来る!☆彡
41名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:08:28.54ID:c3DXmam70 落ちるのアフリカらしいし
少し人口減るといいな
少し人口減るといいな
42名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:08:33.78ID:STn1MwZW0 木村秋則さん
43名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:08:40.70ID:I4HdRQx10 木村秋則氏の予言かな
44名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:09:15.30ID:Y2jhGkD00 >>31
2030年には80%になってるかも
2030年には80%になってるかも
45@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/09(日) 07:09:24.05ID:MRkmF6DO0 ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
47名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:09:30.88ID:vGKMCgQC0 まあ平壌あたりに落ちるならいいわ
横田さんには申し訳無いが
横田さんには申し訳無いが
48@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/09(日) 07:09:42.92ID:MRkmF6DO0 俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
49@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
2025/02/09(日) 07:09:55.71ID:MRkmF6DO0 着畝位加医火世鵜
50名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:10:17.08ID:RmmuTY/l0 地球は偶然できたんだから偶然消滅してもおかしくない
51名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:10:20.01ID:Y2jhGkD0052名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:10:29.94ID:cKgJVtoJ0 おれ運が悪いから当たるかもしれんわすまんな
53名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:10:42.03ID:uYLqF7ZJ054名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:10:42.41ID:fLPQ7X5e0 本当に地球に衝突する様な隕石は直前まで分からないって聞いた事あるけどどうなの?
55名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:11:35.01ID:DZgKReBD0 ラー・カイラムで押すんだよ
56嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/09(日) 07:12:10.84ID:N15txsN30 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
メテオ兵器は開発済みです。隕石の軌道を容易く変えられます。
巨大な隕石が落下するようなことがあれば、米国の仕業です。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
メテオ兵器は開発済みです。隕石の軌道を容易く変えられます。
巨大な隕石が落下するようなことがあれば、米国の仕業です。
57名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:12:44.01ID:qz9tXJuq0 まあ直撃してもたいしたことねーよ
ヤバいのは半径10km以内くらいやろ
ヤバいのは半径10km以内くらいやろ
58名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:13:00.19ID:vM4UhCtX0 ^^
59名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:13:17.85ID:16mwicM00 >>43
ちょ、メテオ
ちょ、メテオ
60名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:13:33.61ID:o/xXLFvK0 今年の7月にフィリピンに落ちるんじゃねぇのか?
61名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:13:56.80ID:dF7mvaBH0 こりゃ確実に衝突するわ!みたいになった時はどうなるんだろう
24時間体制で報道するんかな
24時間体制で報道するんかな
62嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/02/09(日) 07:14:50.35ID:N15txsN3063名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:15:04.45ID:6L3ggmAN0 アメリカがいざって時は打ち落としてくれるよ
64名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:15:19.86ID:39S8UzNh0 2.2%ってかなり高いじゃん
場所と大きさにもよるが都市なら壊滅するぞ
場所と大きさにもよるが都市なら壊滅するぞ
65名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:15:31.42ID:3e65UXLI0 40メートル直径ならミサイルで落とせるのでは
40キロなら詰むけど
40キロなら詰むけど
66名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:15:37.64ID:I7BLs70C0 ようやっとおまえらの願いが叶うか
67名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:15:53.65ID:JXHrRkcK0 >>61
地下シェルターや宇宙ステーションに避難する人も出そうだな
地下シェルターや宇宙ステーションに避難する人も出そうだな
68 警備員[Lv.16]
2025/02/09(日) 07:15:59.06ID:7tR6xXQ+0 君の名は
69名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:16:08.86ID:ZumS7c6s0 でも俺の人生の中で小惑星衝突したことない
70名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:16:38.29ID:YT5BMWm50 原爆で動かすんだっけ
71名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:16:39.67ID:gBSLnVLu0 大量絶滅乙
72名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:16:40.11ID:DPmRqVG30 ソシャゲのガチャなら普通に当たる確率
73名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:04.78ID:mgy6liPH0 人類滅亡やで
74名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:08.76ID:Y2jhGkD00 >>63
アメリカが軌道を変えた結果がフィリピン沖になるかと
アメリカが軌道を変えた結果がフィリピン沖になるかと
75名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:22.29ID:/c/MfQ5k0 腐りきった政治家ゴキブリ官僚を殺せ!!
76名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:23.50ID:dF7mvaBH077名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:31.26ID:FpJlMteZ0 今のうちにお金借りまくって豪遊した方が良いの?
78名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:37.76ID:3fJVjzd20 めんごめんご
俺がメテオストライクの呪文唱えちゃったばっかりにこんな事になっちまった
俺がメテオストライクの呪文唱えちゃったばっかりにこんな事になっちまった
79名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:54.46ID:M3+o0IR/0 もう十分生きたから別にいい
80名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:17:56.09ID:mtQyq+Oo0 どこに落ちるかが問題やろ
81名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:18:30.65ID:8xz+lvxL0 クソ人類なんて滅んでしまえばいい。
82名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:18:38.70ID:U1IafB2a0 ワクワクしてきたな
この感覚は25年ぶりくらいだ
この感覚は25年ぶりくらいだ
84名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:18:52.72ID:hBjkqguB0 40メートルなら大した事ないんじゃないの
85名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:18:59.41ID:lErHB2T30 ツングースカ大爆発を起こした隕石の大きさは、直径50~60メートルと推定されています。
86名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:19:16.25ID:N9uRjFLj0 この程度なら大したことないな
87名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:19:57.86ID:uj9olepP0 ソシャゲやってるとわかるけど2.2%の確率は当たるよ
88名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:20:00.18ID:aCpl8Sb70 もしかして地殻津波が見れる?
89名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:20:00.83ID:46cxRqGK0 人類史で未経験の惑星衝突(隕石ではない)が50分の1の確率で起きるんだろ?
多分、死ぬねみんな。
多分、死ぬねみんな。
90名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:20:09.09ID:Xs0C10tk0 だんだん確率上がってきた
91名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:20:28.22ID:zS0Gn7Ei0 7年後か
高校受験~大卒就職活動してるくらいまでの時間経過かあっという間やな
就職活動中に上位2.2%相当偏差値70の学生に会う確率と考えると結構高いw
高校受験~大卒就職活動してるくらいまでの時間経過かあっという間やな
就職活動中に上位2.2%相当偏差値70の学生に会う確率と考えると結構高いw
92名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:20:31.01ID:N9uRjFLj0 この程度だと形を保ちながら地面に衝突じゃなく空中爆発でこないだのロシアのみたくなるだろう
93名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:20:54.49ID:BSqEba6K0 どーんとこい
94名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:20:55.95ID:Yp/lyO5Y0 何で少しづつ確率上がるの?
もう少し経つと3%、5%、10%ってなるんでしょ
もう少し経つと3%、5%、10%ってなるんでしょ
95名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:21:21.51ID:0F/+UuM30 2.2%は高いな
リアルアルマゲドン来るのか
リアルアルマゲドン来るのか
96名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:21:26.98ID:Q6IJSKe80 結構確率高くね?
97名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:21:43.92ID:148bgPQz0 USAIDありがとう
99名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:22:22.22ID:46cxRqGK0 >>91
え?
え?
100名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:22:34.77ID:uj9olepP0 飽くまで現時点で2.2%だからな5年後にはかなり高確率になる
101名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:23:33.55ID:teqYLBzE0 ぶつかってどうぞ
102名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:23:37.47ID:mZtNN1CH0 最終的に衝突確率10%ぐらいまで上がりそうやな
んで大きさも徐々に大きい方に修正されて最終的に1kmサイズぐらいになりそう
んで大きさも徐々に大きい方に修正されて最終的に1kmサイズぐらいになりそう
103名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:24:07.99ID:uj9olepP0 >>94
天体観測データの精度が上がってくからなんやと思う
天体観測データの精度が上がってくからなんやと思う
104名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:24:31.06ID:46cxRqGK0 >>98
この惑星が衝突したら、現代の大型水爆200個分の破壊力と書いてあったぞ。先週末の記事では。
この惑星が衝突したら、現代の大型水爆200個分の破壊力と書いてあったぞ。先週末の記事では。
105名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:24:35.84ID:ZqdIq+jJ0 あれだろ?
これはフェイクで今年の7月5日の隕石の目くらましだろ?
なんで、タイミング良く今年の12月27日に見つかるんだよ笑
みんなが2032年の隕石に注目して、安心している内に、宇宙関係者だけ、
7月5日に備えて、米を買い占めて米騒動が起きてるんだよ
お前ら、こんなのに騙されるな
本命は今年の7月5日だ
食料、灯油、ソーラーパネル、水
2年分は用意しておけよ
明らかに、今回のコメ不足は、隕石落下に備えた買い占めだろjk
これはフェイクで今年の7月5日の隕石の目くらましだろ?
なんで、タイミング良く今年の12月27日に見つかるんだよ笑
みんなが2032年の隕石に注目して、安心している内に、宇宙関係者だけ、
7月5日に備えて、米を買い占めて米騒動が起きてるんだよ
お前ら、こんなのに騙されるな
本命は今年の7月5日だ
食料、灯油、ソーラーパネル、水
2年分は用意しておけよ
明らかに、今回のコメ不足は、隕石落下に備えた買い占めだろjk
106名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:24:43.76ID:2pywuIQR0 おまえらいままでありがとう
107名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:24:55.17ID:qbzJPaXb0 地球のカレンダーが終わりの話はコレだったか(`・ω・´)
108名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:24:56.59ID:XJQXqdJD0 このスケールが落ちるのは数十万年ぶりの模様
109名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:25:16.70ID:rQUe6q6Y0 あと十年以内に死にたいと思ってるから
別にいいよ
別にいいよ
110名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:25:22.54ID:jDPyO1g/0 星間飛行なんか光速超える乗り物出来なきゃ無理なのに宇宙の観測って意味あるのかね
111名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:26:06.28ID:Fj1855uk0 この手の確率で2.2%は高いイメージ
時勢が時勢だし終末思想流行るかもな
時勢が時勢だし終末思想流行るかもな
112名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:26:20.20ID:bInxyRhO0 どうせ通過するの月より向こうでしょ?
113名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:26:32.01ID:lV29AFX/0 まじかよ
しごとやめよ
しごとやめよ
114名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:26:33.64ID:Yp/lyO5Y0 落ちたら恐竜絶滅したように塵で太陽光遮られて氷河期きて終了だろうか?
115名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:27:08.54ID:DUWfaj0Q0 40メートルくらいなら核兵器で割れそう
116名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:27:40.79ID:Y2jhGkD00 やはり大津波が今年で、人類滅亡の危機が2032年か
今年は隕石が地球をかすめて、その衝撃波で生じた大津波が、日本を含めたアジア各国を襲う年
木村秋則さんとたつき諒さんの予言が重なるのがこの2025年
今年は隕石が地球をかすめて、その衝撃波で生じた大津波が、日本を含めたアジア各国を襲う年
木村秋則さんとたつき諒さんの予言が重なるのがこの2025年
117名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:27:42.33ID:OcYMRZuE0 まるでずっと観測続ければ向こうが忖度して軌道変えてくれるみたいな記事
118名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:27:56.33ID:B5ONEKzG0 ソシャゲ民やパチスロ民には高い確率らしい
119名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:28:28.51ID:hk+2BJfi0 誰がタイヤのチューブ余ってない?
120名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:28:45.77ID:K6jcccWY0 どうせ黙ってても日本は自民党に滅ぼされるんだから隕石で世界ごと滅亡した方がマシ
121名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:28:46.83ID:rxTNInIr0 年末ジャンボ一等の10万倍の確率だよ
123名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:29:18.88ID:ZqdIq+jJ0124名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:29:24.31ID:QfCe8RHD0 大嘘
125名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:29:42.22ID:qxbEL3AU0 アンゴルモア?
126名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:29:50.76ID:E1MgzdRK0 恐竜が絶滅したのは直径4kmだったっけ?
だいぶ小さいな
このサイズだと人類絶滅とまではいかないな
人類絶滅なら最後犯罪しようって気にもなるけど
このサイズじゃ生き残る可能性あるからやめとくか
スカートめくりくらいにしとくか
だいぶ小さいな
このサイズだと人類絶滅とまではいかないな
人類絶滅なら最後犯罪しようって気にもなるけど
このサイズじゃ生き残る可能性あるからやめとくか
スカートめくりくらいにしとくか
127名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:30:30.16ID:doWXylYe0 ドント・ルック・アップ
128名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:30:33.50ID:Avn2EgWF0 楽しみw
129名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:31:10.20ID:fA2JRBUt0 天文学的には超高確率やん
130名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:31:16.37ID:2pywuIQR0 さあ皆さん
せいぜい祈りましょう
せいぜい祈りましょう
131名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:32:02.50ID:NqV7i1Tl0 パチンカスなら信じて追う確率だな
132名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:32:06.99ID:E1MgzdRK0 >>82
25年前は何でワクワクしたん?
25年前は何でワクワクしたん?
133名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:32:22.45ID:M84AZzcf0 宇宙の世界で2.2%ってえらい高いなーと感じるね
134名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:32:25.31ID:bgAuE3rY0 地球がもたん時が来たのだよ
135名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:32:53.46ID:kjn9xRqr0 先週別のニュースで見たときは1.9%だったような気がするんだが・・・
136名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:33:17.20ID:MD/msb3q0 世界各地の山奥で密かに大型船を建造し乗員の抽選が行われるのであった
137名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:33:17.24ID:qjJdA3Nh0 お待ちしております
138名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:33:36.32ID:11v2GrEM0 隕石が落ちてくるかもしれないと運転してりゃ、よけられるだろ
139名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:33:37.56ID:mZtNN1CH0 ISSへの衝突は回避できるん?
140名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:33:50.40ID:Avn2EgWF0 隕石衝突の危機を逆手にとって少子化問題を解決しよう
生物は危機を感じると子供を産む
もっと煽って池w
生物は危機を感じると子供を産む
もっと煽って池w
141名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:34:08.13ID:ZqdIq+jJ0 実際に隕石落下を経験した人の話によると、青い隕石が静岡辺りに落ちてきて、
それを見上げていたら、突如、真っ暗になって、気づいたら、
全然違う、カラオケ店の所に知らない人と一緒にいたようだよ
つまり、隕石落下クラスの世界線に遭遇した魂は、別の隕石が落下していない
世界線の魂に統合されるから、実際には隕石落下の夢をみたような感覚になるらしい
だから、大丈夫だよ
ちなみに、実際に隕石が落下したのは1995年とされている
だから、1990年代後半にはディープインパクトとか、アルマゲドンとか隕石映画が流行った
あれは、実際に隕石が落ちた世界線の記憶を元にして、作製されたものかもしれない
それを見上げていたら、突如、真っ暗になって、気づいたら、
全然違う、カラオケ店の所に知らない人と一緒にいたようだよ
つまり、隕石落下クラスの世界線に遭遇した魂は、別の隕石が落下していない
世界線の魂に統合されるから、実際には隕石落下の夢をみたような感覚になるらしい
だから、大丈夫だよ
ちなみに、実際に隕石が落下したのは1995年とされている
だから、1990年代後半にはディープインパクトとか、アルマゲドンとか隕石映画が流行った
あれは、実際に隕石が落ちた世界線の記憶を元にして、作製されたものかもしれない
142名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:34:17.47ID:kz6sEZCD0 遊星爆弾か
143名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:34:31.15ID:E1MgzdRK0 ピョンヤンとかペキンとかモスクワに落ちれば嬉しいな
144名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:34:41.90ID:Ro9VSCdN0 仮にそうだと太平洋の予測なんだろ
146名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:34:51.77ID:FGtQtHSd0 結婚できない独身男みたいなクソみたいな人生送ってるやつって「衝突してくれ〜!!」とか思ったりしちゃうんかな
さすがにそこまで落ちぶれてねえか
さすがにそこまで落ちぶれてねえか
147名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:35:27.95ID:faxCatHU0 氷の塊だと100メガトン
鉄の塊だったら1000メガトン
の核兵器と同等のエネルギー
鉄の塊だったら1000メガトン
の核兵器と同等のエネルギー
148名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:35:34.34ID:5Ypx34Po0 俺んとこに来れば場外ホームランにしてやんよ
149名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:36:11.79ID:0/Qq/Yqe0 島田隕石「まだまだこれからよ!」
150名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:36:30.03ID:I4HdRQx10 >>132
2000年問題とか?
2000年問題とか?
152名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:37:06.71ID:mkfQ4tmP0 ドント・ルック・アップきたな
イーロンは火星に逃げるか
イーロンは火星に逃げるか
153名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:37:13.22ID:kjn9xRqr0 ああこれだ
小惑星、2032年に地球衝突? 確率1%以上とNASAなど推定
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5897b69d5188c4c0e9e3384c351120c07081c02
小惑星、2032年に地球衝突? 確率1%以上とNASAなど推定
https://news.yahoo.co.jp/articles/b5897b69d5188c4c0e9e3384c351120c07081c02
154名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:37:13.87ID:qv+03BXj0 当たっても小さすぎて人類滅亡させるのは無理そうね
155名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:37:20.04ID:WzUJVM0i0 小学生こえー
156名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:37:36.29ID:ZqdIq+jJ0 でも、今の日本の少子化って、本能的に、子供を作っても、隕石落下で苦労するだけだから、
子供のことを思って、みんなが子供を産んでいないという可能性があるよな?
だって、子供としては、そんな大変な世界に生まれて来たくないじゃん
逆に、高度成長期前の、1945年には、団塊の世代が大量に生まれた
だって、これから平和な時代が続くタイミングだったから
子供のことを思って、みんなが子供を産んでいないという可能性があるよな?
だって、子供としては、そんな大変な世界に生まれて来たくないじゃん
逆に、高度成長期前の、1945年には、団塊の世代が大量に生まれた
だって、これから平和な時代が続くタイミングだったから
157名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:37:44.96ID:8ahCZHoU0 直径40mとか どうってことないやろ 騒ぎすぎ
158名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:38:31.36ID:WDzp0ti/0 2%はかなりやばいな
159名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:38:43.73ID:ulCtCxy30 NHKの惑星地球衝突映像が現実になるのか
160名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:38:47.48ID:E1MgzdRK0161名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:39:07.80ID:773X2wZ30 ブルース・ウィリスさんがいるから安心
162名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:39:10.21ID:mtQyq+Oo0 久しぶりにディープインパクトでも見るかなー日曜だし
163名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:39:14.10ID:T7L/HlH+0 当たるか当たらないかの2択なんだから確率は50だろ
算数もできないのかこいつらは
算数もできないのかこいつらは
165名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:39:56.52ID:+T1rlKr/0 コレを応用したのが、ロシアのオレシュニクな
目撃者によると火山が噴いたとかいってる
目撃者によると火山が噴いたとかいってる
166名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:40:16.18ID:jXKDxqyd0 2032年で人類滅亡か
あと7年楽しんで過ごすしかないな
あと7年楽しんで過ごすしかないな
167名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:40:25.28ID:mZtNN1CH0 オウムアムアが戻ってきたんだろ
自分の意志で
自分の意志で
168名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:40:39.52ID:Ro9VSCdN0 ツングースカ大爆発
1908年6月30日7時2分(現地時間)頃
爆発の規模から地球に落下した質量約10万トン・直径50 - 100メートルの天体が
地表から6 - 8キロメートル上空で爆発、跡形なく四散したとされる。
1908年6月30日7時2分(現地時間)頃
爆発の規模から地球に落下した質量約10万トン・直径50 - 100メートルの天体が
地表から6 - 8キロメートル上空で爆発、跡形なく四散したとされる。
169名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:40:48.38ID:0r9o8CaH0 人々は2.2%のロシアンルーレットを何回ならやれるか
170名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:40:55.39ID:3CEQtVAP0 「地球が寒くなって人が住めなくなる、核の冬がくるぞ!」
172名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:41:11.85ID:fLPQ7X5e0 衝突しないで欲しいけど直前までドキドキハラハラさせて欲しいわ
173名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:41:13.37ID:WDzp0ti/0 40m〜90mくらいなら今のうちに破壊しとけ
とすぐに思いつくんだけど
それは難しいんやろな
とすぐに思いつくんだけど
それは難しいんやろな
174名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:41:17.95ID:lpBo+mrE0 発表の度に数パーセント上がっていってるけどかなりヤバいのかな
175名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:41:23.59ID:trsbdwEO0 何か確率を上げる方法はないのか
176名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:41:24.55ID:mtQyq+Oo0 >>161
マクレーンはもうボケちゃったよ
マクレーンはもうボケちゃったよ
177名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:42:06.69ID:W/sisFyp0 金鉱石でできてるかもしれないから捕捉したい。地球の周回軌道に取り込めないかな。
178名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:42:07.55ID:E1MgzdRK0179名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:42:08.19ID:a4wOZwWL0 リチャード・ボイランが
180名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:42:22.83ID:39S8UzNh0 ちょっとトゲトゲの肩パッド買ってくる
コストコにあるかな?
コストコにあるかな?
181名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:42:34.99ID:I9hUELl+0 40mならνガンダムがサイコフレーム使わなくても
押し返せそう
押し返せそう
183名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:42:41.47ID:JMAMjTWu0 撃ち落とす事って出来ないの?
185名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:43:14.77ID:FOBcoA280 ブルースウィリスが77歳の時か
末期癌とかだったら最後のご奉公はあり得るかも
末期癌とかだったら最後のご奉公はあり得るかも
186名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:43:17.47ID:jxciktt60 宇宙にミサイル基地作って撃ち落とせよ
まだ時間あるから可能だろ
まだ時間あるから可能だろ
187名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:43:30.23ID:APYeQ9+w0 落ちるなら北京で頼む
188名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:43:37.73ID:LuY/YEVk0 エアロスミスの曲が聞こえる
189名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:43:49.05ID:2pywuIQR0 あと7年も生き抜く自信がないw
190名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:44:04.77ID:aZI26kY50 統合失調症の罹患率の倍以上だと
191名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:44:06.59ID:4gLH1U4j0192名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:44:20.98ID:2NmMtl+G0 ツングースカ級
193名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:44:25.63ID:E1MgzdRK0 >>183
すごく速そうじゃん
すごく速そうじゃん
195名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:45:30.88ID:39S8UzNh0 近づくの2032年だぞ
撃ち落とすとしてもスレッガーさんまだ早い
撃ち落とすとしてもスレッガーさんまだ早い
196名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:45:34.29ID:E1MgzdRK0 軌道の横から狙うのは超ムズ
正面衝突させるならそうでもないかな
だが発射基地が設定できる国が限られるか
正面衝突させるならそうでもないかな
だが発射基地が設定できる国が限られるか
197名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:45:41.96ID:Nqjs+VHH0 めっちゃ高くて草
198名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:45:56.86ID:joHEZNBW0 衝突するかどうかは重力キーホールと言われる空間領域を通過するかどうかしだいらしいけどメチャ狭いんで接近してこないと判断つかないとか何とか聞いた
199名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:46:05.59ID:CpvBi4XJ0 ぶつかれよ
地球終わらせてくれ
地球終わらせてくれ
200名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:46:09.91ID:b50miPCz0 地球が滅亡するからってヤケになるとギャグ漫画日和みたいになるから気をつけろよ
202名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:46:13.12ID:fA2JRBUt0 月が守ってくれるかどうか
203名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:46:19.26ID:wwt84MyY0 直径10メートル隕石で広島原爆1個分の威力らしい
204名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:46:49.21ID:Ux9IDedk0 地球オワタ
205名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:47:32.89ID:DUWfaj0Q0 太陽系の移動速度は秒速200kmだが地球は太陽に対して秒速30kmでしか移動してないから地球一個ぶんかわすには地球が5分間ぶんくらい止まっておく必要がある
206名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:47:37.05ID:mwvKkFfL0 大気圏に突入時に燃え尽きるという事はないの?
207名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:47:38.10ID:juL0FLhM0 なぜ1%増えた?
208名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:47:39.61ID:9l8skOp50 2032年はまじで、「クリスマス中止のお知らせ」が出そう
209名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:48:00.28ID:E1MgzdRK0210名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:48:15.45ID:a+91UHyE0 いつも確率の数字が出て高いからやばいとか低いから大丈夫ってなるけどさ
実際当たるか外れるかの結果しかないのなら全部2分の1だと思わない?
実際当たるか外れるかの結果しかないのなら全部2分の1だと思わない?
211名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:48:37.51ID:9wqs5Sln0 えらく煽った記事だけど
100mもないんじゃ大したことないだろ
100mもないんじゃ大したことないだろ
212名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:48:37.75ID:SnAVI0Aw0 さあ、どの会社の株が上がるかな。
早やめに考えなきゃ。
早やめに考えなきゃ。
214名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:49:42.61ID:jfRIZRuo0 アクシズか
215名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:49:45.14ID:AHasjuhT0 百年あまり前のツングースカのときのと同じくらいの直径か
216名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:50:31.48ID:yC04IfRG0 2.2%って宇宙規模で考えたらクソ高確率だよな
ほぼ確定
ほぼ確定
217名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:50:37.30ID:E1MgzdRK0 >>210的には明日死ぬ可能性が50%あるのに
5ちゃんしてるんだ
5ちゃんしてるんだ
218名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:50:40.68ID:UrfnGm6g0 >>11
経営者が日本人のパチ・スロ屋の存在確率
経営者が日本人のパチ・スロ屋の存在確率
219名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:50:45.69ID:LuY/YEVk0 ほんとだ
でも大津波はありそうだ
でも大津波はありそうだ
220名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:51:06.88ID:LVe1SPbt0 ガラフが来るのか
221名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:51:37.78ID:E1MgzdRK0222名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:51:49.06ID:joHEZNBW0 ちなみに重力キーホール通過確定だと100%衝突らしい…
223名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:11.65ID:R46QWQUa0 なんで衝突して欲しい人がこんなに居るの?
224名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:16.55ID:/Px4AZwo0 惑星に向けてロケット発射したんじゃなかったのか
225名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:24.38ID:Ro9VSCdN0 太平洋の上空で爆発だと、そのまま海に落ちるのとはかなり違いそうだ
226名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:25.09ID:E2zBxAvL0 我々の天下もここまでか…。爬虫類、哺乳類と来て次は何がてっぺん獲るんだろう?
227名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:31.77ID:WKiIoaC30 東京に落ちるらしい
229名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:37.10ID:D9sE3KFV0 2025年7月5日に衝突する小惑星はまだ見つかってないの?心配だなぁ。
230名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:39.76ID:E1MgzdRK0 >>222
静電気に吸い寄せられるようになるの?
静電気に吸い寄せられるようになるの?
231名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:52:48.94ID:rZ9itkYg0232名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:53:20.43ID:DUWfaj0Q0 このサイズだと周囲1kmくらいが吹き飛ぶだけだから予測して移動しとけば直接被害はなんとかなる
233名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:53:22.14ID:/eXaz2VL0 八潮に落ちて八潮クレーター出現
観光地が出来て埼玉の魅力度も上がるよ
観光地が出来て埼玉の魅力度も上がるよ
234名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:53:37.28ID:E1MgzdRK0 >>226
昆虫やろ
昆虫やろ
235名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:53:38.41ID:02whs0Uf0 たまにはこういうのがドカンと来た方がいいと思います。
刺激にもなるし、楽しみだわ
刺激にもなるし、楽しみだわ
236名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:53:43.13ID:D9sE3KFV0 >>231
去年地震あったろ
去年地震あったろ
238名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:54:27.26ID:8tBnukoT0 どーんといこうや
239名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:54:46.18ID:fLPQ7X5e0 >>234
今も数で言えば昆虫の天下だよな
今も数で言えば昆虫の天下だよな
240名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:54:54.16ID:6j1zvmb/0 人類は皆猛特訓してカメハメ波撃てるようになろうぜ
7年間頑張ろうぜ
7年間頑張ろうぜ
241名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:55:12.79ID:E1MgzdRK0 富士山に衝突してゴッソリ削げて大噴火
それに刺激されて南海トラフ大地震
この流れあるかも
それに刺激されて南海トラフ大地震
この流れあるかも
242名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:55:18.93ID:67IhlFZf0 初期のスパロボだと命中するやつ
243名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:55:23.17ID:MD/msb3q0 有り得ないけど鉄隕石みたいなやつなら爆発しないし燃え尽きもしない
244名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:55:26.38ID:EMSXtsDk0 はい、いつもの
https://i.imgur.com/Igqc9Jx.jpeg
https://i.imgur.com/Igqc9Jx.jpeg
246名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:55:34.66ID:joHEZNBW0 詳しくは知らないけど鍵の穴って言われる通り衝突する軌道に入ってしまうんだと思う…
247名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:55:37.99ID:/eXaz2VL0 後の精密な軌道計算で衝突する可能性はゼロになるだろうと言われている
本当にやばいのは太陽の影に隠れて衝突寸前まで分からないと
何かの映画で聞いたことある
本当にやばいのは太陽の影に隠れて衝突寸前まで分からないと
何かの映画で聞いたことある
249名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:56:01.98ID:E1MgzdRK0250名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:56:10.87ID:ROc3ZKj60 落ちて地球が滅亡するなら、落ちる前に核保有国は責任を持って核ミサイルを各国に撃ち込んで欲しい
251名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:56:19.80ID:WdVNKSjk0 テスト
253名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:57:10.29ID:/MZ1d7pB0 >>16
恥丘舐めんな
恥丘舐めんな
255名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:57:33.62ID:iP6S2di60 金持ちも貧乏人もみんな平等に死ぬんやで
256名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:57:51.54ID:dpdfz1M20 ヒントはグリーンランド
257名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:58:02.16ID:rZ9itkYg0 >>239
数で言うなら細菌じゃね
数で言うなら細菌じゃね
259名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:58:38.43ID:gkaAqd870 アルマゲドンとかディープインパクトみたいな映画がまた流行るのかな
260名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:58:42.37ID:NzxmMobI0 このくらいの確率のガチャあるよな
261名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 07:59:20.11ID:Gs/AnRuV0 まだ7年あるし、
はやぶさ4に核兵器積んで表面で爆発させれば軌道変えれるんじゃないか
はやぶさ4に核兵器積んで表面で爆発させれば軌道変えれるんじゃないか
262名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:00:01.02ID:E1MgzdRK0 >>256
流行語大賞は決まったな
流行語大賞は決まったな
263名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:00:03.51ID:r81ZkBQF0 90mの小惑星が衝突したとしてどれぐらいの被害が出るかのシミュレーションは出てんの?
衝突する前提で対策した方がいいだろ
衝突する前提で対策した方がいいだろ
264名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:00:03.92ID:TM4HJ7Fv0 排出率2.2パーのURガチャ回すか?
回すよなーてことは結構やばい
回すよなーてことは結構やばい
265名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:00:27.68ID:wg8cWlsr0 科学的に解説しよう。
まず小惑星で観測できるのは光点の強さと天空における位置だけである。
位置の動きから軌道を推定し地球に接近する軌道を持つかが判る。
当然観測データが増えるに従いより正確な軌道が算出できる。
なお彗星の様に太陽熱で気化して噴出が発生すると軌道が変わる場合がある。
小惑星の大きさは光の強さからの推定であり肝心の反射率が小惑星の種類からの
推定に過ぎず仮に黒っぽい物質で出来ていた場合推定よりも大きく質量も大きくなる。
科学的に発表するなら推定値の下限と上限で発表すべきである。
例えば大きさは直径10mから100mで質量100tから10000tという具合に。
人類がロケットで飛ばせる宇宙機は非常に限られた大きさと重さでかつ軌道も限定される。
打ち上げロケットが地球から打ち上げられる大きさと重さに限度があるためである。
小惑星は高速で移動しており限られた燃料で到達するのは大変難しい。
仮に宇宙機で接近できたとしても小惑星が地球にだいぶ接近してからになる。
まあ最接近数日前とか。
まず小惑星で観測できるのは光点の強さと天空における位置だけである。
位置の動きから軌道を推定し地球に接近する軌道を持つかが判る。
当然観測データが増えるに従いより正確な軌道が算出できる。
なお彗星の様に太陽熱で気化して噴出が発生すると軌道が変わる場合がある。
小惑星の大きさは光の強さからの推定であり肝心の反射率が小惑星の種類からの
推定に過ぎず仮に黒っぽい物質で出来ていた場合推定よりも大きく質量も大きくなる。
科学的に発表するなら推定値の下限と上限で発表すべきである。
例えば大きさは直径10mから100mで質量100tから10000tという具合に。
人類がロケットで飛ばせる宇宙機は非常に限られた大きさと重さでかつ軌道も限定される。
打ち上げロケットが地球から打ち上げられる大きさと重さに限度があるためである。
小惑星は高速で移動しており限られた燃料で到達するのは大変難しい。
仮に宇宙機で接近できたとしても小惑星が地球にだいぶ接近してからになる。
まあ最接近数日前とか。
267名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:01:19.52ID:SeObXmjK0 前記事だと1.9
だったから上がってるの?
だったから上がってるの?
268名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:01:42.47ID:MXKs4IQT0 あの星(地球)良いべ
270名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:02:00.45ID:E1MgzdRK0 >>259だった
流行語大賞は決まったな
流行語大賞は決まったな
271名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:02:02.95ID:rxTNInIr0272名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:02:06.26ID:gdHoCF2b0 海に落ちたらどんくらいの津波なんやろ
273名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:02:14.88ID:GBIDMgfa0 真っ裸ーニバル
274名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:02:25.96ID:N3Gd1LAR0 イオンエンジン取り付けようぜ!
275名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:03:01.00ID:tLggZTgY0 100回で2.2回当たる確率
277名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:03:09.84ID:joHEZNBW0 核ミサイルは最終手段らしい軌道変えるにはいっとん1tくらいの探査機打ち上げてぶつけるか接近させて微重力で牽引して軌道そらす方法が検討されてるとか動画で観たな
278名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:03:35.41ID:E1MgzdRK0 落ちてくるところに人工衛星の広いの浮かべといて
そこに当たったら爆発するようにすればいいんじゃね
そこに当たったら爆発するようにすればいいんじゃね
279名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:04:33.98ID:2pywuIQR0 こいつをもし、狙った場所に落とせれば…
って考えるよね?
って考えるよね?
281名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:04:44.32ID:4M3dYn9m0 2032年てあと6年しか無いけど大丈夫か?
282名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:04:49.60ID:B2N25evz0 結構な確率だな。
あと7年でお金を使い切らないと
あと7年でお金を使い切らないと
283名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:05:02.56ID:E1MgzdRK0284名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:05:03.92ID:AHasjuhT0 >>206
全ては燃え尽きないし、大部分が地上に到達することなく爆散しても影響範囲にある町は瓦礫の山になるね
全ては燃え尽きないし、大部分が地上に到達することなく爆散しても影響範囲にある町は瓦礫の山になるね
285名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:05:25.31ID:39S8UzNh0 >>272
このくらいの惑星なら海底まで辿り着く前にエネルギー消失するし海面だけなら大した波にはならない
このくらいの惑星なら海底まで辿り着く前にエネルギー消失するし海面だけなら大した波にはならない
286名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:05:31.02ID:axN65eK00 ピックアップガチャで2%は高確率
さらば地球よ
さらば地球よ
287名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:06:07.14ID:B2N25evz0 粉塵が世界中に舞って、氷河期が始まります。
288名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:06:11.68ID:E1MgzdRK0 >>280
隕石と道連れになって爆破してもらう
隕石と道連れになって爆破してもらう
289名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:07:19.67ID:qjJdA3Nh0 小惑星で人類が滅ぶならそれは慈悲だ
俺らみたいなゴミクズに殺されるよりは遥かに幸せな最期だろう
俺らみたいなゴミクズに殺されるよりは遥かに幸せな最期だろう
291名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:07:48.42ID:UV659OuF0 ガチャの確率で考えればまず当たらない
294名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:08:27.87ID:MfmfVmp50 なぁにドラクエではぐれメタルに出会うくらいの確率だ。・・・高くね?
295名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:08:43.81ID:E1MgzdRK0 なんか大したことなさそう
最後の人類になって
地球を支配した昆虫に化石として発掘されようと思ったのに
最後の人類になって
地球を支配した昆虫に化石として発掘されようと思ったのに
296名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:08:46.99ID:I+rVEu2i0 パチンコのラッキートリガー突入率2%って考えたら余裕で当たるな
297名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:09:13.05ID:uWvDbOvD0 大丈夫だよ宇宙人が助けてくれるよ
298名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:09:17.71ID:gdHoCF2b0 >>285
じゃあ陸地に落ちるのとは訳が違うなぁ
じゃあ陸地に落ちるのとは訳が違うなぁ
299名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:09:33.69ID:/j5Bs97e0 おせーよ
300名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:09:44.89ID:95UCgRM40 東京野郎が言う「日本」とは東京王朝体制下のやつらの既得利権
やつらがいう「防衛」とはその既得利権を守ること
近畿人が言う「日本」とはホンマの日本
この違いを知らずに「日本」を語るな
自民党が言う「日本」とはやつらの議員利権
やつらがいう「防衛」とはその利権を守ること
やつらがいう「防衛」とはその既得利権を守ること
近畿人が言う「日本」とはホンマの日本
この違いを知らずに「日本」を語るな
自民党が言う「日本」とはやつらの議員利権
やつらがいう「防衛」とはその利権を守ること
301名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:09:46.96ID:wwt84MyY0 普通の人→心配する
ネラー→ワクワクする
ネラー→ワクワクする
303名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:10:09.34ID:2pywuIQR0 次の隕石にぶつける用に生け捕りに出来るといいと思うけどムリだろうなあ
304名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:10:19.14ID:zCw6ODJ80 地下シェルターブーム来るか
305名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:10:34.30ID:B2N25evz0 日本のレールガンが世界を救う
306名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:10:49.45ID:+NfZXs2G0 犬HKがこういうの報道するの珍しいな
308名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:11:08.60ID:gyhcABJB0 さらば地球よ
309名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:11:16.59ID:MQAXSpJA0 底辺共良かったなやっと死ねるぞ
310名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:11:32.81ID:E1MgzdRK0 >>303
隕石を地球の衛星軌道に乗せるのかな
隕石を地球の衛星軌道に乗せるのかな
311名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:12:04.17ID:NzxmMobI0 観測できるのは今年5月までで2028年半ばまで観測できない
しれっとやべー事書いてる
しれっとやべー事書いてる
312名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:12:27.13ID:+qaXVIuq0 当たらなければどうということはない
313名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:12:44.34ID:mtQyq+Oo0 >>305
米軍はすでにレーザービームを実用化しとるわ
米軍はすでにレーザービームを実用化しとるわ
314名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:13:04.34ID:39S8UzNh0 ほんのちょっと軌道変わっただけでどこに落ちるのかも全く予測できないし、迎撃といってもどこでやるか現実みがない
315名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:13:05.01ID:gdHoCF2b0 仮に落ちるとしてココにおちます。ってわかるのどうせギリギリやろ?逃げるに逃げれんような
316名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:13:11.10ID:CPPzuvLe0 予言は今年じゃなかったか
317名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:13:51.62ID:s3LbiV9R0 宇宙世紀時代なったらイスラムハマスは隕石を落として星を消滅させるとかの規模のテロリストなるんだろうな🙄
あと宇宙船襲撃爆発🙄
あいつらさっさと駆逐するべきじゃね
あと宇宙船襲撃爆発🙄
あいつらさっさと駆逐するべきじゃね
318名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:13:53.27ID:2pywuIQR0319名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:14:29.79ID:CRWokc4q0 南極にジェットパイプ基地を建造し、ジェット噴射で地球の軌道を変えましょう
320名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:14:40.59ID:gyhcABJB0 旅立つ船は
321名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:14:43.69ID:MfmfVmp50 こういう時、人類は新しい技術使って見たくて隕石に隕石をぶつけて軌道を逸らすみたいな事やりだして失敗して割れた隕石が地球に落下して大惨事ってパターンだろ?
322名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:14:52.57ID:ua56n6Re0 もう2倍になっってるな
近づくほど確率は増えてくる…
近づくほど確率は増えてくる…
323名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:14.27ID:qFseIbXj0 茹でガエルのように確率上がっていきそう
324名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:31.91ID:Yy/P13qW0 この手のネタなのにさっきNHKラジオでけっこうな時間を割いて報じててワロタ ムー扱いのカデリーじゃないんだな
325名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:34.37ID:FRXnxLkL0 この小惑星は地球の引力に捕まって第二の月になる
326名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:39.72ID:v1DVACxs0327名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:41.11ID:B2N25evz0328名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:42.73ID:EMSXtsDk0 >>311
別にソレ自体は大した問題じゃない
別にソレ自体は大した問題じゃない
329名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:42.83ID:ua56n6Re0 どこに落ちても一緒だよ
すぐ死ねた方ら楽かもな
すぐ死ねた方ら楽かもな
330名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:15:50.62ID:doyLAMEU0 >>275
フラグ立ったまま放置されたパチスロ台は一回回すだけで当たったこともあるから、当たると思うわ
フラグ立ったまま放置されたパチスロ台は一回回すだけで当たったこともあるから、当たると思うわ
332名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:17:04.50ID:aaSCym1C0 2020年の時みたいに本当にヤベーのは発表しねえンだわ
無事を確認してからの発表よ
無事を確認してからの発表よ
333名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:17:05.14ID:GY/zjTJJ0 中国に落ちろ
334名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:17:13.22ID:qhan3rPf0 まぁw
宇宙の歴史からしたらあってもおかしくないw
恐竜も全滅したしなw
宇宙の歴史からしたらあってもおかしくないw
恐竜も全滅したしなw
336名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:17:34.21ID:E1MgzdRK0 でも隕石で死ねるなら苦しくなさそうだし
予想着弾時点に自殺志願者が殺到しそう
待ってる間
おでん屋でも開けば大儲けだな
予想着弾時点に自殺志願者が殺到しそう
待ってる間
おでん屋でも開けば大儲けだな
337名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:17:35.00ID:WYR2fW7m0 恐竜が絶滅したようなじわじわと気候変動で絶滅するよりは地殻津波で一瞬のうちに済ませたい
339名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:18:32.73ID:ANmmJfKn0 何回目やねん
どうせ衝突しない
どうせ衝突しない
340名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:18:46.98ID:gdHoCF2b0 >>327
一応避難指示とか出るんかな?
一応避難指示とか出るんかな?
341名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:18:55.62ID:oNucLyhi0 >>1
地球に衝突しそうになったら銀河連合が地球を守るってマジで
地球に衝突しそうになったら銀河連合が地球を守るってマジで
343名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:19:03.02ID:jaWhEERi0 22%になったら知らせてくれや
344名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:19:12.25ID:ua56n6Re0 地下都市に逃げる
海中都市に逃げる
火星に逃げる
あきらめる
選べ
海中都市に逃げる
火星に逃げる
あきらめる
選べ
345名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:19:25.87ID:dHuYFV2d0 人類も温暖化も終了で一石二鳥じゃねぇか
350名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:20:36.12ID:Rxdu9IJX0 40kmくらいのがワシントンに堕ちればいいのに
352名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:20:42.34ID:x1m5htJm0353名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:20:44.73ID:aOfFoYZx0 サイコロで2回連続6が出る確率が2.7%
354名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:21:05.49ID:5mp/VABE0 2.2とかGOD引くより大分簡単やん
356名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:21:14.13ID:NZcVECRy0 実は90%なんだけど、パニックにならないように少しずつ上げていくんだよね
358名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:21:47.61ID:jCOzmSX80 話は聞かせてもらったぞ!人類は滅亡する!
359名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:21:54.66ID:XLyQmO9Y0 40mならツアリーボンバーと同じぐらいの破壊力やんやろ 半径20km何も残らないぐらい焦土化するだけやん
360名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:22:12.40ID:qD3b9nGR0 一瞬で滅亡できるならいいけどジワジワだったら嫌だな
361名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:22:27.42ID:hIv67Bl60 ショックカノンは?
362名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:22:43.63ID:kS3hOKZL0 おまえらと一緒にアボン嫌やなあ
363名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:22:58.37ID:w97C42u50 ムーミン谷に落ちるよ
365名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:23:09.04ID:E1MgzdRK0 こういうの正確に予測して
命中させたら
ノーベル物理学賞
ノーベル平和賞
ダブル受賞だろうな
命中させたら
ノーベル物理学賞
ノーベル平和賞
ダブル受賞だろうな
366名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:23:14.44ID:M+7Ecgk+0 まあまあ提供率アップしてるやん
367名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:23:27.97ID:gyhcABJB0 ΩΩΩ<な、なんだってー!?
368名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:23:32.50ID:QpzNoolv0 2012年12月22日からちょうど20年後かよ
意味深だな
意味深だな
369名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:23:40.57ID:idjNWLZB0 遅いねー
370名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:24:25.50ID:39S8UzNh0 質量が正確に分からないから威力も分からじ
371名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:24:36.66ID:fzEROnTD0 貯金2500万あるけど、全部ソープランドにつっこむわ
372名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:24:37.40ID:uWvDbOvD0 ボイジャーが捕まって地球にやってくる
宇宙船じゃないのか?
ワープ工法は急激に減速できないので
数年かけて減速しているとか
宇宙船じゃないのか?
ワープ工法は急激に減速できないので
数年かけて減速しているとか
373名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:24:43.84ID:2Xni1vnI0 こうなってはもうだれも止められないんじゃ
定めならね。従うしかないんだよ
定めならね。従うしかないんだよ
374名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:24:46.21ID:5Ypx34Po0 2010年ごろロシアに落ちた隕石が10mくらいだっけ?
衝撃波で窓ガラスが割れまくってたな
今のうちにガラス関係の株
買いまくっとくか
衝撃波で窓ガラスが割れまくってたな
今のうちにガラス関係の株
買いまくっとくか
375名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:25:02.43ID:joHEZNBW0 重力キーホールに入る領域は宇宙空間から見ると非常に狭いからニアミスはあっても衝突はそう滅多になさそうだと思うけど…
376名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:25:03.23ID:E1MgzdRK0 これに励まされて自殺思いとどまる人いるだろうな
ちょっと長生きして見届けたいし
ちょっと長生きして見届けたいし
377名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:25:23.75ID:4zty3YFA0 40mなら破壊できそう90mなら破片が衝突してディープ・インパクト
378名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:25:26.04ID:V6izq27X0 ロケットぶつけて軌道修正するやつはまだ実用段階値はないんか
379名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:25:31.39ID:Yy/P13qW0 もっとも効率的かつ徹底的に地上を更地にしてくれる、まさに解体屋からしたらネ申みたいな存在だよね隕石さんw
380名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:25:44.68ID:fA2JRBUt0 地表に落ちれば寒冷化
海に落ちれば大津波かね
海に落ちれば大津波かね
381名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:26:04.30ID:6afBDVxL0 あと7年か…よし、今のうちに…
382名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:26:18.92ID:V6izq27X0 >>373
ユパ様
ユパ様
383通りすがりの一言主
2025/02/09(日) 08:26:19.18ID:PqC9wjDk0 >>1
ヤマトの主砲で撃てよ。
ヤマトの主砲で撃てよ。
384名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:26:39.24ID:7ZZ9M/lQ0 カスみたいな国が保有している核を全弾ぶっ放せばなんとかなるだろう
385名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:26:55.85ID:yH3xeXU90 https://youtu.be/19VDKVohCGI?si=s87bQw1dc5WuozMG
100メートル以内なら大した事ないか
100メートル以内なら大した事ないか
386名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:27:09.40ID:DUWfaj0Q0 月から地球の間に来る確率はほとんどっぽいな
388名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:27:46.61ID:lkd7S6nO0 2.2%ってえらい高い確率だな
389 警備員[Lv.14]
2025/02/09(日) 08:27:55.95ID:uuuLfVVT0 イーロンマスクのおかげで衝突回避できたシナリオ
390名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:28:13.94ID:l3LF0NsB0 キャー!たすけて~~!!
391名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:28:21.39ID:hX7O33K40 スペースシャトル2台で小惑星まで行って
爆弾を仕掛けて爆発させよう
その辺の技術は石油掘り起こす技術者が詳しいよ
爆弾を仕掛けて爆発させよう
その辺の技術は石油掘り起こす技術者が詳しいよ
392名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:28:22.47ID:Rmj4jdMx0 2.2%ってこの手の衝突可能性で考えると結構な高確率よな
393名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:28:28.63ID:AEOiVS+s0 つっても、ユカタン半島に当たったような凄いのじゃなくて
直撃しても地域レベルの被害で収まる規模らしいから
人類の危機とかではないな
直撃しても地域レベルの被害で収まる規模らしいから
人類の危機とかではないな
394名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:28:35.47ID:kvmpbxfi0 エアロスミスにオファーしなきゃな。
395名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:29:02.48ID:z1hb8uyB0 空から恐怖の大王が降ってくる
396名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:29:32.46ID:+59/g57y0 南極大陸にロケットエンジン大量にぶち込んで地球移動させればおk
397名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:29:32.65ID:VXC+Oywz0 みんな死ぬなら気楽
生き残ってサバイバルも楽しそうだが
生き残ってサバイバルも楽しそうだが
398名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:29:37.26ID:3fJVjzd20399名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:29:56.42ID:1d+HyqKl0 こんなんで研究費稼ぐんだもんな
日本の地震予測と一緒
日本の地震予測と一緒
400名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:30:08.16ID:PjiLyaXN0 もう数年したら将来を気にする必要なくなるな
401名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:30:10.40ID:q98c+6dc0 半径50キロじゃたいしたことないな
しんだら運が悪かった
しんだら運が悪かった
403名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:30:40.33ID:D+3yw8UJ0 いよいよになったらロケットに爆弾搭載してぶちあてればいいだけだろ
404名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:30:57.92ID:FRXnxLkL0 当たらなければどうと言う事も無い
405名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:30:59.36ID:TaVa6LMo0 これ本当は衝突の可能性が90%ぐらいあって残りの余命を有効に使って下さいってメッセージらしいぞこれ
406名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:31:15.03ID:E1MgzdRK0 地球の軌道を変えようとすると
太陽系からハブられるのでは?
太陽系からハブられるのでは?
408名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:31:24.09ID:vb+cVIYx0 結構高いな
409名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:31:29.86ID:qLaOk+Y20 今計算してみたが
小惑星の後部は地球の引力に引かれて落ちる!
小惑星の後部は地球の引力に引かれて落ちる!
410名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:31:36.70ID:v8o3JUsy0 こういうのって大体0.0000005%とかって言ってるから2.2%はあまりに高過ぎる
411名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:31:50.97ID:qD3b9nGR0 でもこの繰り返しで今があるんだろ
それが何億何兆年続いてるわけで
それが何億何兆年続いてるわけで
412名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:31:53.11ID:EMSXtsDk0 とりあえず核爆弾数発分の破壊力で氷河期なんてねーよ
広島長崎で氷河期なんてなかっただろ?
よく言われる恐竜絶滅のキッカケが隕石みたいなのとは規模が違う
広島長崎で氷河期なんてなかっただろ?
よく言われる恐竜絶滅のキッカケが隕石みたいなのとは規模が違う
413名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:31:55.76ID:yZ5KrbyM0 ニュース 昨年末に発見された小惑星、2032年に2・2%の確率で地球に衝突
去年末に発見された小惑星が、現時点で2032年に2・2%の確率で地球に衝突するおそれがあるという推定をESA=ヨーロッパ宇宙機関が発表し、今後も注意深く、観測を続けるとしています。
ESAによりますと、この小惑星は去年12月27日に新たに発見され、直径は40メートルから90メートルとみられています。
発見後、小惑星の動きを観測した結果、今月7日時点でこの小惑星が2032年(令和14年)12月22日に2・2%の確率で地球に衝突する可能性があるといういうことです。
ESAでは、地球に近づく可能性がある1700以上の小惑星を追跡し、リストにしていて、今回の小惑星は、現時点で潜在的な衝突の可能性がもっとも高くなっています。
この大きさの小惑星は数千年に1度の割合で地球に衝突していて、もし衝突した場合、地域に深刻な被害を与えるおそれがあるということです。
ESAによりますと、長期間、観測することで正確な軌道が特定され、地球に衝突するリスクがゼロになるケースが多いということで、今後も注意深く観測を続けることにしています。
小惑星などをめぐっては、仮に地球に衝突すれば大きな被害が出るおそれがあるため、2022年(令和4年)にNASA=アメリカ航空宇宙局が小惑星に探査機を衝突させ、軌道を変える実験を行うなど、各国で対策の研究が進められています。
去年末に発見された小惑星が、現時点で2032年に2・2%の確率で地球に衝突するおそれがあるという推定をESA=ヨーロッパ宇宙機関が発表し、今後も注意深く、観測を続けるとしています。
ESAによりますと、この小惑星は去年12月27日に新たに発見され、直径は40メートルから90メートルとみられています。
発見後、小惑星の動きを観測した結果、今月7日時点でこの小惑星が2032年(令和14年)12月22日に2・2%の確率で地球に衝突する可能性があるといういうことです。
ESAでは、地球に近づく可能性がある1700以上の小惑星を追跡し、リストにしていて、今回の小惑星は、現時点で潜在的な衝突の可能性がもっとも高くなっています。
この大きさの小惑星は数千年に1度の割合で地球に衝突していて、もし衝突した場合、地域に深刻な被害を与えるおそれがあるということです。
ESAによりますと、長期間、観測することで正確な軌道が特定され、地球に衝突するリスクがゼロになるケースが多いということで、今後も注意深く観測を続けることにしています。
小惑星などをめぐっては、仮に地球に衝突すれば大きな被害が出るおそれがあるため、2022年(令和4年)にNASA=アメリカ航空宇宙局が小惑星に探査機を衝突させ、軌道を変える実験を行うなど、各国で対策の研究が進められています。
414名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:32:18.26ID:E1MgzdRK0 >>405
宗教始めると儲かるか
宗教始めると儲かるか
415名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:32:18.91ID:ltv0DcgT0 10年くらい前にロシアに落ちたのが15mだっけ?90mなら街が吹き飛ぶくらいか?
416名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:32:26.91ID:4zc915/X0 悪い方の2パーは引ける自信がある
418名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:32:39.15ID:ua56n6Re0 8トラックが復活するぞ
419名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:32:41.22ID:m7HKXKHU0 昨日SAOの初当たり1%引いてドヤ顔で動画撮影してた奴いたから2.2%なんかすぐ引けると思う
421名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:34:20.42ID:shZP78Ip0 おかしな宗教団体が活動しそう
422名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:34:23.10ID:q98c+6dc0 ヒーローはゴヤクラスか
423名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:34:37.34ID:8DrLJCwG0 恐竜を全滅に追い込んだ隕石の100分の一程度の大きさ大したことはない
424名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:34:58.18ID:Rmj4jdMx0 >>401
大陸のどっかなら対岸の火事程度だが、日本に落ちたらそのまま日本消滅すらあるぐらいの被害規模な気がするがなぁ
大陸のどっかなら対岸の火事程度だが、日本に落ちたらそのまま日本消滅すらあるぐらいの被害規模な気がするがなぁ
425名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:35:01.01ID:yZ5KrbyM0 >>413
続き
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、天体の衝突による災害を事前に防ぐための活動を行う「プラネタリーディフェンスチーム」を、今年度(2024年度)から設置し、国連のグループに参加して、今回の小惑星の観測情報の共有などを行っているということです。
吉川真チーム長は今回の小惑星について「現時点での衝突確率では、今後の推移を見守ることになる。この小惑星はことし5月初めごろまで観測が可能と考えられていて、次に観測できるようになるのは3年後の2028年半ばごろになり、その間は情報が得られない。観測で軌道の推定精度が上がっていく過程で、ほとんどの場合は衝突の確率がゼロに近づくと予測されている」としています。
一方で、詳しい観測の結果、衝突が確実視された場合の対応については「国連のグループで対応が検討されることになり、この小惑星に探査機を送ることや、衝突回避を行うことが考えられる。それが実行できない場合、衝突予測地点や被害を受けそうな場所から人々を避難させる計画を検討することもありえるのではないだろうか。」と話しています。
続き
JAXA=宇宙航空研究開発機構は、天体の衝突による災害を事前に防ぐための活動を行う「プラネタリーディフェンスチーム」を、今年度(2024年度)から設置し、国連のグループに参加して、今回の小惑星の観測情報の共有などを行っているということです。
吉川真チーム長は今回の小惑星について「現時点での衝突確率では、今後の推移を見守ることになる。この小惑星はことし5月初めごろまで観測が可能と考えられていて、次に観測できるようになるのは3年後の2028年半ばごろになり、その間は情報が得られない。観測で軌道の推定精度が上がっていく過程で、ほとんどの場合は衝突の確率がゼロに近づくと予測されている」としています。
一方で、詳しい観測の結果、衝突が確実視された場合の対応については「国連のグループで対応が検討されることになり、この小惑星に探査機を送ることや、衝突回避を行うことが考えられる。それが実行できない場合、衝突予測地点や被害を受けそうな場所から人々を避難させる計画を検討することもありえるのではないだろうか。」と話しています。
426名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:35:16.27ID:oR2cjdx50 >>33
地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値はありますぜ!
地球が駄目になるかならないかなんだ!やってみる価値はありますぜ!
427名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:35:21.11ID:wimJDRtx0 宇宙的に言うとかなり高確率
2%なんてパチンコで4倍ハマる確率とほぼ同じだから普通にあるわ
2%なんてパチンコで4倍ハマる確率とほぼ同じだから普通にあるわ
428名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:35:37.90ID:2Xni1vnI0 ふざけるな。
たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!
たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!
429名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:35:39.27ID:pi2o+kqk0 おまえらようやく死ねるな(-^〇^-)
430名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:35:55.23ID:+PEtOooW0 それまで生きてないだろうに負け組独身中高年が大喜びするスレ
431名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:35:55.61ID:6nnqZvDb0 2が多いな
432名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:08.32ID:4HO9rY4t0 押し返すモビルスーツ部隊を編成する時間は十分ある
433名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:17.10ID:NCDkz9YE0 今からエアロスミス聞いてテンション上げとくわ!
434名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:19.84ID:yZ5KrbyM0 >>395
恐怖の大王なんて結局降りて来なかっただろ
恐怖の大王なんて結局降りて来なかっただろ
435名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:20.10ID:SWyUaX/p0 メテオ? ディープインパクト?
436名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:22.43ID:n7Y8Q3Yh0 >>428
ナンセンスだ
ナンセンスだ
437名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:38.01ID:RVsr6mWu0 ロシアに落ちろ
438名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:46.58ID:qZmt+2mJ0 >>9
彼らが破壊してくれてるの (´・ω・`)
彼らが破壊してくれてるの (´・ω・`)
439名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:36:47.13ID:2Xni1vnI0 すまんが、みんなの命をくれ!
440名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:37:11.52ID:2pywuIQR0 ロバート・デュヴァル 94歳か…
7年、厳しいな…
7年、厳しいな…
441名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:37:26.51ID:HsSpqrYM0 ラー・カイラムで押し返せ
442名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:37:37.46ID:FyJWbREz0 >>1
数日前より0.3ポイントほど確率上がってるな。
もう地球に衝突でいいよ。
2人で暮らしてた母ちゃんが死んでしまったので、もう終わりでいい。
家族がいないって本当につらい。
デススターが表れて地球を破壊してくれないかと思う。
数日前より0.3ポイントほど確率上がってるな。
もう地球に衝突でいいよ。
2人で暮らしてた母ちゃんが死んでしまったので、もう終わりでいい。
家族がいないって本当につらい。
デススターが表れて地球を破壊してくれないかと思う。
443名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:37:38.52ID:FRXnxLkL0 >>424
いつ衝突するかは結構精密に計算出来て、それによると日本の側はその時ちょうど裏側なので当たる可能性はゼロらしい
いつ衝突するかは結構精密に計算出来て、それによると日本の側はその時ちょうど裏側なので当たる可能性はゼロらしい
444名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:37:57.30ID:Rmj4jdMx0445名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:38:47.16ID:W/Dg2dJJ0 大丈夫…任せてくれ…お前らが必ず止めてみせる!
446名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:39:05.29ID:E1MgzdRK0 ユカタン半島に落ちたの
直径10km以上と推定されてるんだな
昔もっと小さかったように思ったんだが
直径10km以上と推定されてるんだな
昔もっと小さかったように思ったんだが
447名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:39:07.46ID:eo1PKdf30 グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
448名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:39:12.12ID:IWutOY8T0 2.2%って事は44回に1回か
449名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:39:20.00ID:0TkAw9ia0 2.2%もあるんだぞ
450名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:39:37.55ID:m7HKXKHU0 でも隕石落ちるの見てみたいな
人に危害が及ばない為には海に落ちてもらわないと困るけど
やっぱ津波とかとんでもないことになるのだろうか
人に危害が及ばない為には海に落ちてもらわないと困るけど
やっぱ津波とかとんでもないことになるのだろうか
452名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:04.87ID:px/6HFfs0 たまには本当にしてくれよ
453名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:06.78ID:UO+zsrKP0 あれ?確率増えた?
1%だけどちゃんと計算すれば0になるかもみたいな話だったような…
1%だけどちゃんと計算すれば0になるかもみたいな話だったような…
454名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:10.88ID:1dzuaupB0 数千年に一度は地球に衝突してるんか
前回は恐竜が絶滅した時かな
前回は恐竜が絶滅した時かな
455名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:17.04ID:/MZ1d7pB0 >>423
じゃあお前んちな
じゃあお前んちな
456名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:26.31ID:oR2cjdx50 >>441
無茶言わないで!
無茶言わないで!
457名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:32.45ID:yZ5KrbyM0 2032年に小惑星が地球に衝突する可能性は今後の観測次第ではゼロになると考えられる。
458名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:40.31ID:w1gHUa190 あたらないんたから0%だよ
459名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:41.06ID:MfmfVmp50 みんな死ぬなら気楽って言ってるけど、ぶつかる確定した日から混乱が起きて北斗の拳の世界一直線だぞ
ラオウみたいなのが天下取った次の日あたりに恐竜絶滅並のインパクトが起きて人類さよなら
ラオウみたいなのが天下取った次の日あたりに恐竜絶滅並のインパクトが起きて人類さよなら
460名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:40:42.99ID:byffxk/n0 確率上がってるな
461名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:09.12ID:FRXnxLkL0 > 直径は40メートルから90メートルとみられています
これだと恐竜滅亡の時のより圧倒的に小さいだろう
でも落ちた地域の被害は相当なのでは
教えて詳しい人
これだと恐竜滅亡の時のより圧倒的に小さいだろう
でも落ちた地域の被害は相当なのでは
教えて詳しい人
462名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:22.46ID:UiJdYwUo0 これ要するに、ある惑星や隕石が100%の確率で地球に衝突することも10年前には分かるってことだよな その規模もあわせて
「10年後、恐竜絶滅クラスの隕石が衝突します!」って発表聞きたいなぁ あれアルマゲドンってこんな話だっけ
「10年後、恐竜絶滅クラスの隕石が衝突します!」って発表聞きたいなぁ あれアルマゲドンってこんな話だっけ
463名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:26.06ID:yC04IfRG0 バスケットのボール回しの様に、地球をかすったら、地球の時点が早くならないか?
1日が15時間に短縮されたりしてな。
1日が15時間に短縮されたりしてな。
464名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:29.28ID:5I5d+OI00465名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:31.34ID:8kt1PqOG0 めっちゃケツマン生交尾してる…ケツ穴ガバガバだけど?
466名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:40.25ID:u6K8PXtr0 日月神示も2032年頃からなぜか空白になるよのよな
468名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:50.73ID:yZ5KrbyM0 >>450
隕石も落ちてこないし、津波も来ない。
隕石も落ちてこないし、津波も来ない。
469名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:41:56.78ID:nF3ST14u0 100%ありませんww
なんだよ2032年ってww
まだこんなことやってるとか馬鹿丸出しだな!
なんだよ2032年ってww
まだこんなことやってるとか馬鹿丸出しだな!
470名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:42:56.05ID:eiU4E6I10 ツングースカくらいか
あれはほんとうに人が少ないところで奇跡的に爆発してくれたんだな
あれはほんとうに人が少ないところで奇跡的に爆発してくれたんだな
471名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:43:13.50ID:+WcA9wYm0 この大きさなら探査機ぶつけて小惑星の軌道を変えられる
472名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:43:30.24ID:bZyklofQ0 あと7年で人生終了確定か・・・・・
短い人生になりそうだ
年金破綻しなくて良かったね
短い人生になりそうだ
年金破綻しなくて良かったね
474名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:43:39.40ID:DzeJGrIx0 アクシズが投下されると聞いて!
475名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:43:50.04ID:wVypa+Ok0 ツングースカより小さいやんか。直撃だったらやばいが。
ユカタン半島並だったら教えてくれ。
ユカタン半島並だったら教えてくれ。
476名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:44:03.27ID:5sBy4QJk0 2.2%ってまあまあ高いな
477名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:44:09.59ID:9l8skOp50 小さい隕石のソニックブーム聞いたことあるけど、ベッドから飛び起きるレベルだったからな
こんなん落ちてきたらとんでもない音だろうな
こんなん落ちてきたらとんでもない音だろうな
478名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:44:12.49ID:+MBaajMf0 SSR当たる確率かってところか
479名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:44:26.85ID:JH3mB66S0 プー大統領「こんなこともあろうかと、ピョートル大帝配備しておいた」
480名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:44:33.31ID:nNYfoCJU0 オリンピックの年だな
一番金多く取った国に落ちる
一番金多く取った国に落ちる
481名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:44:36.87ID:6mw1ITxH0482名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:44:49.12ID:+glBMelY0 木星さんと土星さんは守ってくれないの?
484名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:45:27.64ID:eFNxoU/u0 >>18
50個の平行宇宙があったら、そのうちの一つの宇宙から地球が消滅すると考えると恐ろしい
50個の平行宇宙があったら、そのうちの一つの宇宙から地球が消滅すると考えると恐ろしい
485名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:45:28.63ID:MfmfVmp50 アムロがオカルトパワー使って隕石が離れていくだろ
487名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:46:52.94ID:fNoZpvc00 もういいよ当たっとけ
1回全部リセットしよう
1回全部リセットしよう
488名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:46:59.09ID:mMhkzc4m0 もうぶつかってくれてよくね?
489名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:47:31.35ID:s3aIr0jw0490名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:47:42.06ID:+MBaajMf0 リアル ドントルックアップかwあの映画面白かったなw
491名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:48:09.57ID:U6wya7T00 どわなくろずまいあい~
493名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:48:54.03ID:RftuaagM0 宇宙で2%って高いよね
ガチャだと大丈夫だけどw
ガチャだと大丈夫だけどw
494名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:49:16.40ID:D/E7HMkN0 おはガチャでPU当てるくらいの確率か
まあそれなら俺は大丈夫だな
まあそれなら俺は大丈夫だな
495名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:49:21.24ID:2Xni1vnI0 「危険性はないんでしょうか?」
「おそらく地表に到達する前に融解してしまううと思われますが、仮にこれが隕石になった場合でも、確率的には人間の居住地域に落下する可能性は非常に低く...」
「これほど壮麗な天体現象を目撃していること、...」
「この時代に生きている私たちにとって大変な幸運と言えるでしょう...」
「おそらく地表に到達する前に融解してしまううと思われますが、仮にこれが隕石になった場合でも、確率的には人間の居住地域に落下する可能性は非常に低く...」
「これほど壮麗な天体現象を目撃していること、...」
「この時代に生きている私たちにとって大変な幸運と言えるでしょう...」
496名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:49:26.24ID:zeGuh6x80 みんな!!オラに元気を可能なかぎりわけてくれ!たのむ!
497名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:49:52.33ID:K8BQfqc+0 ブルース!来てくれー!
498名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:49:58.98ID:q98c+6dc0499名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:50:23.02ID:GaEELTPq0 これ結構大事件じゃね????
パチやスロやってる奴なら普通にちょっとビビる確率だろ
パチやスロやってる奴なら普通にちょっとビビる確率だろ
500名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:50:27.22ID:EiPj3chW0 爆走してる機体もあるじゃないか!
501名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:51:04.51ID:EYDCAEhr0 まるでFF7みたいじゃないか…
502名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:51:06.59ID:dXmSlVSx0 2%ってけっこう当たるんだよな
503名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:51:17.92ID:GbWRC7PS0 >>461
1908年ツングースカ大爆発は直径30m-60mの小惑星が衝突したもので東京都の面積とほぼ同じ2150平方kmの森林が消滅した
TNT換算で約5メガトン程度、広島型原爆1500発分という
ただ落ちたのが人がいないシベリアだったので被害はほとんど無かった
1908年ツングースカ大爆発は直径30m-60mの小惑星が衝突したもので東京都の面積とほぼ同じ2150平方kmの森林が消滅した
TNT換算で約5メガトン程度、広島型原爆1500発分という
ただ落ちたのが人がいないシベリアだったので被害はほとんど無かった
504名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:52:18.79ID:TKLNgsq30 実は小惑星が、現時点で80年後に91.1%の確率で地球に衝突するおそれがある
506名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:52:43.04ID:XMXiYzlO0 その程度大気圏突入で蒸発しそう
507名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:52:47.63ID:1nxusfd30 落ちる確率は地上なら中国が高いよねー
508名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:53:30.33ID:HNMuENdG0 >>11
月綾波背景
月綾波背景
510名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:53:38.15ID:4SspOTEr0 2.2%だと!
スマホゲームのガチャより高い確率だ!
スマホゲームのガチャより高い確率だ!
40~90mか…落ちる箇所によっては都市が全滅するな
対策と言っても核ミサイル撃ち込むしか手がないような
対策と言っても核ミサイル撃ち込むしか手がないような
512名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:53:47.72ID:dxeqxx4C0 >>352
1/44と聞くと結構ヤバめな感じがするなあ
1/44と聞くと結構ヤバめな感じがするなあ
513名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:53:56.29ID:mtQyq+Oo0 ガラッ) 話は聞かせてもらったぞ!
人類は滅亡する!
人類は滅亡する!
514名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:53:58.15ID:oCJqtGzw0515名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:54:17.46ID:z8zzPSqb0 撃ち落とせるやろ
516名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:54:24.15ID:RhzFhEcc0 ♪どうぉなくろ~ずまいあ~い!!
517名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:54:49.66ID:gfUswK140 日本の金利より高い確率で
518名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:55:07.30ID:EiPj3chW0 宝くじより当たる確率高いじゃん
520名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:56:09.89ID:cvMPFDLb0 まじでヤベえよ。
2.2%なんて大したことないだろって思う人多いだろうけど、とんでもない高確率だ。
この確率は45人クラスで野球の応援団へ1人駆り出されるのを、誰もやりたがらないのでジャンケンで決めた時とほぼ同じ確率なんだ。
1/45だから大丈夫だろと思っていたら次々とジャンケンに負けてしまい自分がクソ暑い夏に応援団をやるハメになってしまった。
毎日毎日クソ暑い中、放課後に居残りさせられてチアリーダー役が多い女子たちと一緒に練習とか帰宅部の俺にとって天国だったよ。
2.2%なんて大したことないだろって思う人多いだろうけど、とんでもない高確率だ。
この確率は45人クラスで野球の応援団へ1人駆り出されるのを、誰もやりたがらないのでジャンケンで決めた時とほぼ同じ確率なんだ。
1/45だから大丈夫だろと思っていたら次々とジャンケンに負けてしまい自分がクソ暑い夏に応援団をやるハメになってしまった。
毎日毎日クソ暑い中、放課後に居残りさせられてチアリーダー役が多い女子たちと一緒に練習とか帰宅部の俺にとって天国だったよ。
521名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:57:00.46ID:WyP5VfcG0522名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:57:12.97ID:oCJqtGzw0 なんか、こういうのは
中緯度帯に落ちるものなのだそうだ
中緯度帯に落ちるものなのだそうだ
523名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:57:21.68ID:HL58eYNI0 何のためのミサイルなのか
アメリカや北朝鮮は絶対に迎撃できるんだろうな?
アメリカや北朝鮮は絶対に迎撃できるんだろうな?
524名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:57:45.90ID:EiPj3chW0 とりあえず歌っとこう
エンダアアアアアアアアアアアァ
イヤアアアアアアアァ
エンダアアアアアアアアアアアァ
イヤアアアアアアアァ
525名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:57:54.34ID:6Ru7X1XC0 キバヤシ「>>1 な、なんだってー!」
526名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:58:22.47ID:CPHZ37Y60 末期思想の新興宗教にとっては信者獲得集金の為の恰好のエサ
527名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:58:26.83ID:2rEz0/i90 97.8%なんてパチンコだと即終わり余裕だがどうなるか
528名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:58:32.69ID:ZmSuhgNv0 空中で四散する可能が高いだろうな
地表まで落ちたとしたら数キロ四方の穴あいて50キロ四方は燃え尽きるんじゃね?
地表まで落ちたとしたら数キロ四方の穴あいて50キロ四方は燃え尽きるんじゃね?
530名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:58:47.95ID:axN65eK00531名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:58:54.25ID:88/EBEgW0 1%でもかなり高いでしょ
532名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:59:03.40ID:ULyRXuE/0533名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:59:10.28ID:RhzFhEcc0 司法書士合格率:3.5%
気象予報士合格率:4~6%
気象予報士合格率:4~6%
534名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:59:16.84ID:HBCHuanE0 2.2%ってめっさたけーじゃねーか!
536名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 08:59:48.21ID:x0gAFnie0 命名しないの?
537名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:00:23.21ID:XwSWksQp0 全世界の穴掘りに人生大逆転のチャンスが…
538名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:00:25.20ID:cWId9P7O0 皆で祈りましょう
小惑星がトンキンに直撃することを!
小惑星がトンキンに直撃することを!
539名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:00:30.62ID:TKLNgsq30 >>523
北朝鮮は威嚇程度ならしてくれるぞw
北朝鮮は威嚇程度ならしてくれるぞw
540名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:00:44.36ID:s1/q4cWD0541名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:00:48.26ID:Erb4F7uU0 北京に落ちてほしい
542名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:00:49.33ID:FCsGXlFp0 風船を買い占めたほうがいい?
>>532
彗星に対して探査機ぶつけたり着陸はできてるから可能では
彗星に対して探査機ぶつけたり着陸はできてるから可能では
544名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:02:01.63ID:+1MjdcXE0 宇宙開発より戦争戦争だからなあ
545名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:02:58.39ID:MfmfVmp50 恐竜絶滅させた隕石が何Mだったんだろうな
546名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:03:01.39ID:DUWfaj0Q0 四国消滅クラスだから日本の住居はすべて風圧で倒れるくらいかも
547名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:03:02.78ID:+WcA9wYm0 >>532
風も摩擦も空気抵抗もない宇宙空間だからこそ小惑星に探査機を衝突させるくらいは割と簡単なんやろうな
風も摩擦も空気抵抗もない宇宙空間だからこそ小惑星に探査機を衝突させるくらいは割と簡単なんやろうな
548名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:03:21.36ID:4yVmfpde0 核兵器は敵国ではなく小惑星破壊に使えば良いのに
549名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:03:52.15ID:FmuoTmON0 >>6
笑えないよ?
笑えないよ?
550名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:03:55.90ID:dxeqxx4C0 >>446
その大きさでも隕石と言うのか…
その大きさでも隕石と言うのか…
552名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:05:17.26ID:fcCRypl/0553名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:05:18.72ID:OKMUWvbP0 マジで?
こういうの大体オレんとこに落ちんだよな
いっつもそう…
こういうの大体オレんとこに落ちんだよな
いっつもそう…
556名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:06:20.30ID:WAAl3ICv0 自宅を寝てる時に直撃して欲しい
558名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:07:09.17ID:ehmyBIRv0 ガンダムOOならELSだそw来るべき対話
559名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:07:11.49ID:Otqxby2x0 怖いねぇ
561名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:07:22.49ID:boGo9+3r0 なぜこんなものを地球に落とす!?
これでは寒くなって地球に人が住めなくなる!
これでは寒くなって地球に人が住めなくなる!
562名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:07:40.04ID:oCJqtGzw0 これ、アポフィスじゃないのか
29年に10倍サイズのアポフィスが落ちるから
気にする必要ないなw
29年に10倍サイズのアポフィスが落ちるから
気にする必要ないなw
563名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:08:34.97ID:GJgDoG1A0 気象予報士が伝えるのかな?
564名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:08:38.62ID:3et98ilQ0 >>545
10kmと言われてる
10kmと言われてる
565名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:08:43.96ID:MHhjp4C10 アルマゲドン思い出した
566名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:08:45.02ID:+59/g57y0 >>530
円谷出すなら妖星ゴラスという作品があってだな…
円谷出すなら妖星ゴラスという作品があってだな…
567名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:08:47.79ID:+9bJC/920 100メートル程度なら威力はそこまでならないか
ただ落ちる場所とかタイミングによっては面倒なことになるかもね
ただ落ちる場所とかタイミングによっては面倒なことになるかもね
妖星ゴラスみたいに地球の軌道変えるとかできるのかね
発想は凄かったけど
発想は凄かったけど
570名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:09:48.65ID:3et98ilQ0 90mじゃ大したことねえな
せいぜい関東平野が崩壊する程度だわ
せいぜい関東平野が崩壊する程度だわ
571名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:09:57.40ID:PcQLq6Ag0 むしろ衝突して人類を滅亡させてほしい
こんなクソったれな世の中消えてしまへ
こんなクソったれな世の中消えてしまへ
573名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:11:35.63ID:l+ZxOY7o0 地下シェルター作用意しとくか
最低1年くらいはシェルター生活できるような設備が欲しいな
幸いなことに実家に裏山あるからそこに横穴掘ればシェルター作れるな
水は井戸水あるし5年くらいかけてのんびり準備できるな
最低1年くらいはシェルター生活できるような設備が欲しいな
幸いなことに実家に裏山あるからそこに横穴掘ればシェルター作れるな
水は井戸水あるし5年くらいかけてのんびり準備できるな
575名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:11:51.38ID:TMyLzkT20 ロシアに被害与えそう
(なお日本は影響なし)
(なお日本は影響なし)
576名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:11:53.03ID:wwt84MyY0 落下エリアに持ち家があるとローンだけが残って悲惨だな
賃貸なら余裕でお引っ越し
賃貸なら余裕でお引っ越し
577名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:11:59.19ID:ULyRXuE/0 この手のスレが立つとガノタがすぐ出しゃばる…
579名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:12:21.35ID:aol+FV+K0 だいたい大気圏で燃え尽きるから
そんな心配しなくても大丈夫
そんな心配しなくても大丈夫
580名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:14:04.76ID:3et98ilQ0581名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:14:10.00ID:cm3XVQIX0 財務省に落ちてどうぞ
582名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:14:52.29ID:hSZND0SR0 一回まっさらの状態に戻した方がいいよ地球なんて
583名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:15:17.03ID:l+ZxOY7o0 シェルターに避難できる上級国民だけが生き延びる
世界各国のシェルター普及率見たら
先進国で日本がダントツに低いんだよなぁ
もし小惑星が地球に衝突したら日本人の9割以上は絶滅するんだろうな
世界各国のシェルター普及率見たら
先進国で日本がダントツに低いんだよなぁ
もし小惑星が地球に衝突したら日本人の9割以上は絶滅するんだろうな
584名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:08.62ID:3et98ilQ0585名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:10.71ID:byffxk/n0 >>577
メテオや妖星ゴラスが出て来ないのは時代かなぁ
メテオや妖星ゴラスが出て来ないのは時代かなぁ
586名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:22.12ID:SpOZ9PuF0 これ衝突を見守るしかないの?
迎撃して細分化とかできないのか
迎撃して細分化とかできないのか
587名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:24.83ID:gJxRYx4S0 お前ら出番だ
核弾頭積んで飛べ
核弾頭積んで飛べ
588名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:28.63ID:y6FbjZXe0 これ映画であったよね
ブルースウイルスのやつ
ハゲなんとかみたいなの
ブルースウイルスのやつ
ハゲなんとかみたいなの
589名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:36.89ID:3MCv9G7g0 人の力で軌道逸らした結果、本来落ちる予定の無かった国が滅んだら笑えないな
590名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:39.03ID:DUWfaj0Q0 マグニチュード9の地震くらいのエネルギーだから太平洋や日本海のどこに落ちても日本は津波でヤバい
591名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:16:42.89ID:upEtehA50 今なら無人機で穴ほって核兵器ぶち込んで爆破できそう
592名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:17:12.43ID:3fJVjzd20 >>586
今の技術では不可能
今の技術では不可能
593名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:17:30.23ID:l+ZxOY7o0 >>582
シェルター持てない発展途上国の国民と日本人のほとんどが死滅するだけなんだけどな
シェルター持てない発展途上国の国民と日本人のほとんどが死滅するだけなんだけどな
594名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:18:17.52ID:cSGA6cw90 国会中継中の国会にドカーンとしてくれ
595名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:18:48.84ID:3fJVjzd20 >>593
世界にとってはその方がいいのかもしれんな
世界にとってはその方がいいのかもしれんな
596名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:18:53.23ID:T+3kP1ub0 >>20
この小惑星を大気圏外で破壊するための超音速ミサイル開発のためのあたらしい税をつくります
この小惑星を大気圏外で破壊するための超音速ミサイル開発のためのあたらしい税をつくります
597名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:19:07.94ID:sUfI7ng60 痛みはない
一瞬だよ
一瞬だよ
598名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:19:25.13ID:IlOQp30S0 ミサイルぶち込んだら落下地点を東京から名古屋くらいに変えられる?
599名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:19:38.84ID:upEtehA50600名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:19:46.01ID:ooOgTPIn0 3%を10連でもでないのに2%を単発ってそんなの当たらんから
601名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:19:52.12ID:RhzFhEcc0 2%のソシャゲガチャ10連(無料)でも一昨日2枚抜きしたぞ?
衝突確率高すぎだろやべぇよ!?
衝突確率高すぎだろやべぇよ!?
602名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:20:05.65ID:DUWfaj0Q0 6年あったらシェルターは間に合うな
603名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:20:12.20ID:Ipsu8/fD0 ツングースカ大爆発位の破壊力か
なかなか良いものが来るじゃないか
なかなか良いものが来るじゃないか
604名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:20:34.13ID:3MCv9G7g0605名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:22:16.33ID:A1sWUCTp0 地球に衝突する確率が2.2%→✕
地球に衝突する軌道に入る確率が2.2%→◯
地球に衝突する軌道をとる天体や物体など珍しくもない
地球に衝突する軌道に入る確率が2.2%→◯
地球に衝突する軌道をとる天体や物体など珍しくもない
606名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:22:54.18ID:DUWfaj0Q0 原発はこういうとき困るな
608名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:23:31.80ID:FQ1sGGzg0 予算引っ張る為に煽ってるだけだろ。2.2%すらも無いと思うわ。
609名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:23:31.86ID:SlkucLTV0 どうすんだよ!その頃にはブルース・ウィリスは死んでるよ
610名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:23:36.52ID:FAXa+kSg0 >>直径は40メートルから90メートル
戦艦より小さい
通常ミサイルをたくさんうって破壊できる大きさだな
戦争が原因でも人類の技術革新はこういう事態になったときにこと役に立つ
戦艦より小さい
通常ミサイルをたくさんうって破壊できる大きさだな
戦争が原因でも人類の技術革新はこういう事態になったときにこと役に立つ
611名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:23:43.77ID:nHOtqkDj0 海物語で泡リーチでのマリンで当たるぐらいの確率
612名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:24:02.25ID:mKyIhAjJ0 これで温暖化問題も解決だね
613名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:24:11.05ID:hSZND0SR0 >>583
キノコッたところでヒャッハー鼻紙にもなりゃしねえ時代が待ってる
キノコッたところでヒャッハー鼻紙にもなりゃしねえ時代が待ってる
614名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:24:13.43ID:7ZVNVqHG0615名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:24:40.68ID:l+ZxOY7o0 ジャンケンで4回連続勝つ確率よりも高いよね
それを考えると現実的な確率
それを考えると現実的な確率
617名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:24:55.13ID:RhzFhEcc0 >>553
コレはワシが食い止める!
貴様らは早く先へ行けぇい!
えぇい、何をしておる?
さっさと行かぬかぁ!
ふふふっ…それで良い…
地球の未来は任せた…ぞ…
あぁ…空が…あ…お……い…
の人ですか?
コレはワシが食い止める!
貴様らは早く先へ行けぇい!
えぇい、何をしておる?
さっさと行かぬかぁ!
ふふふっ…それで良い…
地球の未来は任せた…ぞ…
あぁ…空が…あ…お……い…
の人ですか?
618名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:25:11.86ID:sVA4e8wL0 世界中の核ミサイルを撃ち込め
620名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:25:18.57ID:MuLHrnIB0 どうかあの宗教の
621名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:25:41.07ID:upEtehA50622名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:25:58.17ID:EMSXtsDk0 とりあえずこのスレでも度々話題に上がるユカタン半島のクレーターが約200kmだったはず
つまり、10kmクラスの隕石が落下した場合の直接的な被害というか、地形に残る規模の破壊範囲が200kmくらいってこと
数十mクラスの隕石なら大き目に見積もってもクレーターは数km以下ってとこじゃね?
そこからさらに衝撃波や瓦礫の飛散なんかを考慮しても人や都市への被害範囲は半径100km以下でしょ
で、調べたら東京〜宇都宮が大体100kmらしいよ
地球規模で見ると、言うほど大した事ない気がする
つまり、10kmクラスの隕石が落下した場合の直接的な被害というか、地形に残る規模の破壊範囲が200kmくらいってこと
数十mクラスの隕石なら大き目に見積もってもクレーターは数km以下ってとこじゃね?
そこからさらに衝撃波や瓦礫の飛散なんかを考慮しても人や都市への被害範囲は半径100km以下でしょ
で、調べたら東京〜宇都宮が大体100kmらしいよ
地球規模で見ると、言うほど大した事ない気がする
623名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:25:59.03ID:l+ZxOY7o0624名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:26:00.76ID:RhzFhEcc0 ん?何かID一部被っとるな
626名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:26:34.16ID:LqHMJOEm0 1999年から解釈を変えて伸びに伸びた
ノストラダムスの大予言がやっと当たるのか
ノストラダムスの大予言がやっと当たるのか
627名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:26:38.99ID:rRuH7yyb0 最近の研究だとおもりを付けて軌道をズラすのが正解みたい
距離のあるうちに1/1000度ズラすだけでOKだそうな
距離のあるうちに1/1000度ズラすだけでOKだそうな
628名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:27:04.35ID:7+/A/qqs0 >>545
恐竜なんか絶滅してねーじゃん!俺等毎日のようにあいつらの卵食ってるし
恐竜なんか絶滅してねーじゃん!俺等毎日のようにあいつらの卵食ってるし
629名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:27:06.73ID:upEtehA50 >>622
海に落ちたほうがヤバそうな上に地球って7割くらい海じゃないっけ
海に落ちたほうがヤバそうな上に地球って7割くらい海じゃないっけ
630名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:27:24.08ID:h9BMnJSJ0 そんな先より7月5日の高さ180メートルの大津波を心配しよう
631名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:27:29.32ID:tesjySPt0 交通事故にあって死ぬ確率は?
632名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:27:38.74ID:3et98ilQ0 >>603
直系が最大予想の90mだとすればツングースカの3倍の衝突エネルギーだな
同じ組成、同じ衝突速度として
これが組成が隕鉄とかの重くて固いもので衝突速度も1,5倍とかになったら
ツングースカの何十倍のエネルギーになっちまうw
直系が最大予想の90mだとすればツングースカの3倍の衝突エネルギーだな
同じ組成、同じ衝突速度として
これが組成が隕鉄とかの重くて固いもので衝突速度も1,5倍とかになったら
ツングースカの何十倍のエネルギーになっちまうw
633名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:27:56.09ID:l+ZxOY7o0 >>627
小惑星の太陽に接してる面を白く塗装できれば軌道が変わるんじゃないかと思う
小惑星の太陽に接してる面を白く塗装できれば軌道が変わるんじゃないかと思う
634名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:27:58.99ID:3fJVjzd20637名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:28:51.51ID:JCWjXlPQ0 こんな小さい惑星が衝突しても大打撃食らうんだな。地球くらいの天体が太陽にぶち当たったら太陽系とかどうなるんだ?
638名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:29:01.01ID:CQe0F9Z/0 ラッキートリガー発動ぐらいはあるな
こりゃやばいわ
こりゃやばいわ
639名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:29:01.98ID:upEtehA50641名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:29:42.32ID:EMSXtsDk0 >>629
何をどう考えたら「海に落ちたほうがヤバい」になるんだ?
何をどう考えたら「海に落ちたほうがヤバい」になるんだ?
642名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:29:49.48ID:CSq3XCXh0 >>24
多分衝突するだろ奇跡のリンゴの木村さんがアテンドされた時の宇宙人も2032年で人類滅亡すると言ってたし隕石で滅亡するんだろ
多分衝突するだろ奇跡のリンゴの木村さんがアテンドされた時の宇宙人も2032年で人類滅亡すると言ってたし隕石で滅亡するんだろ
643名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:29:52.88ID:l+ZxOY7o0 >>611
大海で確変8連するのと同じくらいの確率
大海で確変8連するのと同じくらいの確率
644名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:29:57.91ID:upEtehA50 >>641
津波
津波
645名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:30:01.77ID:4NMC/zSO0 >>352
No.3やばくね?
No.3やばくね?
646名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:30:03.46ID:h9BMnJSJ0647 警備員[Lv.28]
2025/02/09(日) 09:30:06.68ID:trGMdXJV0 国際政治がどう扱うかに注目だな
地球にはアメリカ・イスラエル同盟の民とするには相応しくない人間が多い
地球にはアメリカ・イスラエル同盟の民とするには相応しくない人間が多い
648名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:30:09.11ID:V/6BE7DA0 ゲームの中で2%の確率でトラップが起動とかに設定してたりすると忘れた頃に起動するんだよな舐めて良い確率でも無い
649名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:30:11.33ID:AklSgR2z0 NASAからの最新情報: 2032年に小惑星が地球に衝突する確率は2.4%で、昨日の2.2%から上昇
650名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:30:14.62ID:+yInSOxw0 今年の7月で人類滅亡なんでNP
651名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:30:44.66ID:LQpV9xGg0 あれがあなたのパパよ!
652名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:30:58.62ID:EMSXtsDk0653名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:31:08.59ID:7k3i3Htd0 どの辺りに衝突するか予測できてるのか?
654名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:31:33.90ID:EiPj3chW0 中身はサイヤ人かも
655名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:31:40.70ID:DUWfaj0Q0 沿岸の家は買わない方がいいな
不動産経済に影響ありそう
不動産経済に影響ありそう
656名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:31:42.05ID:3fJVjzd20657名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:31:51.39ID:tCv3iyWU0 痛みも感じないうちに一瞬で死ねるなら別にいいかも
659名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:33:02.99ID:upEtehA50660名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:33:30.36ID:B64KdoJr0 リアルメテオストライクじゃなくてかすっただけでも被害甚大とか言ってるから米国中国ロシアが被害受ければ世界の軍事バランスが変わるかも知れない
661名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:33:33.32ID:3et98ilQ0662名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:33:37.03ID:zFhWPLI40 材質が何かにも寄るが現在のショボイサイズを維持する惑星なら地球終わりだな
落石時直径10cmの隕石でも10m以上のクレーターが出来る時もあるしさ
90m以上なら地球が欠ける
落石時直径10cmの隕石でも10m以上のクレーターが出来る時もあるしさ
90m以上なら地球が欠ける
663名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:34:58.92ID:xGctNZYZ0 アルマゲドン2のネタみつかったじゃないか
664名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:35:09.80ID:upEtehA50 あとあまりにも強いと海水も結構蒸発しちゃうんだっけ?
熱波が起こったりするんかね
熱波が起こったりするんかね
666名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:35:21.84ID:7/4Rm8wZ0667名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:35:43.34ID:Y3wIQJ0e0 ツングースカ大爆発が直径70m程度の隕石だったそうだから大したことはない
被害範囲は精々東京都が絶滅するぐらいだ
被害範囲は精々東京都が絶滅するぐらいだ
668名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:35:51.19ID:di0Qf46P0 アルマゲドン
669名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:35:55.25ID:IR1YpTdI0 だめだ、もう今は防げない。我々にはあの遊星爆弾を防ぐ力はない。 あれが我々の母なる地球の姿だとはなぁ……。
670名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:36:07.58ID:l+ZxOY7o0 まぁ核戦争じゃないから放射能の事は考えなくていいから
生き残り可能性はまだ高いよね
生き残り可能性はまだ高いよね
671名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:36:42.05ID:DUWfaj0Q0 マグニチュード8〜9というエネルギーなので東日本大震災程度の津波にはおさまると思うがよくわからん
672名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:37:38.93ID:GAuoIIO+0 正直言ってぶつかってくれと俺は願ってる
673名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:38:01.35ID:upEtehA50674名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:38:55.51ID:R0MtZ+Se0 おまえ等ってかなりの無知無能なんだな、見ててよくわかるわ
675名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:39:47.67ID:GAuoIIO+0 その前にベテルギウスの爆発を見たい
676名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:40:06.71ID:uj9olepP0 仮にツングースカ大爆発が北海道で起こったら、東京の家の窓が衝撃波で割れるんやって
677名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:40:22.50ID:DUWfaj0Q0 津波に備えた原発の対処とかは今から議論しておく必要はあるだろ
678名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:40:35.45ID:A44FmGt10 まったく、小惑星は最高だぜ!
679名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:40:45.63ID:upEtehA50 昔落ちたやつだと入ってくる角度でヤバさが変わるとかも研究されてたな
680名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:41:30.09ID:z8OiKzMG0 ツングースカと同じ規模だから
落ちる角度と場所によるんだろうな
落ちる角度と場所によるんだろうな
681名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:41:34.20ID:Cc0sBy580 2024 YR4(アポロ群 地球近傍小惑星 2032年12月22日に最接近)
直径は推定40〜90m、トリノスケールはレベル3(接近距離は"近い"。衝突して"局地的"な破壊がもたらされる可能性は1%以上。今後の観測によりレベル0に切り替わる可能性が極めて高い)
過去にトリノスケール4と評価された「99942 アポフィス(今現在はレベル0)」に次ぐ、観測史上2番目に高い衝突リスク
※文明の存続が途絶えるであろうとされるトリノスケールはレベル8以上(レベル8〜10は衝突確実。レベル10は衝突が陸、海であろうと人類滅亡不可避)
直径は推定40〜90m、トリノスケールはレベル3(接近距離は"近い"。衝突して"局地的"な破壊がもたらされる可能性は1%以上。今後の観測によりレベル0に切り替わる可能性が極めて高い)
過去にトリノスケール4と評価された「99942 アポフィス(今現在はレベル0)」に次ぐ、観測史上2番目に高い衝突リスク
※文明の存続が途絶えるであろうとされるトリノスケールはレベル8以上(レベル8〜10は衝突確実。レベル10は衝突が陸、海であろうと人類滅亡不可避)
682名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:41:42.80ID:EdjvWUEv0 まだ先じゃ無いか。どうだって良いよ
683名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:42:47.04ID:wg8cWlsr0 小惑星衝突シミュレーション
小惑星直径:100m、重量:100万t、対地速度:10万Km/h
衝突:2032年12月22日(水)、日本東京
衝突後1秒で数万度の火球が発生し地殻が深度数kmまで吹き飛ぶ。
ゼロポイント半径20km以内は全て消滅。(23区内)
半径50km以内は建物が倒壊、生物は全滅。(首都圏)
半径100km以内は大火災、(関東平野)
海に衝突した場合大津波が発生するので沿岸に被害が及ぶ。
波高は数十mになる。
事前に衝突予報が出た場合大陸の内陸部へ避難することになる。
小惑星直径:100m、重量:100万t、対地速度:10万Km/h
衝突:2032年12月22日(水)、日本東京
衝突後1秒で数万度の火球が発生し地殻が深度数kmまで吹き飛ぶ。
ゼロポイント半径20km以内は全て消滅。(23区内)
半径50km以内は建物が倒壊、生物は全滅。(首都圏)
半径100km以内は大火災、(関東平野)
海に衝突した場合大津波が発生するので沿岸に被害が及ぶ。
波高は数十mになる。
事前に衝突予報が出た場合大陸の内陸部へ避難することになる。
684名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:43:10.95ID:NoOfq57x0 気がついたら2031年
685名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:43:15.40ID:109P8jm10 結構確率高くて草
687名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:43:44.79ID:xco7x/m60 単発ガチャでピックアップを2回以内で引くと考えると
まずありえん数字
まずありえん数字
688名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:44:10.16ID:JUIf1dPO0 大戦争か大災害で格差リセット希望
689名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:44:21.92ID:XBj1aERB0 衝突したら一瞬で蒸発だからみんな安心してタヒれるよ
690名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:44:37.20ID:+qaXVIuq0 2.2%はデカいぞこれ
692名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:45:52.51ID:3et98ilQ0693名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:46:17.68ID:EMSXtsDk0 >>659
わかりやすくいうとだな、都市部に空爆するのと同じ爆弾を近海で爆破するのとで、どっちがヤバいと思う?
同じエネルギーを直接のぶつけるのと、間接的なのとで考えてみろ
そもそも地震の津波は隕石の落下で起きるモノとはメカニズムが違うし、東日本震災と比べるなら地震の被害と津波の被害を分けて考える必要もでてくる
結論をいうと、隕石なら都市部に落ちた方が圧倒的にヤバい
わかりやすくいうとだな、都市部に空爆するのと同じ爆弾を近海で爆破するのとで、どっちがヤバいと思う?
同じエネルギーを直接のぶつけるのと、間接的なのとで考えてみろ
そもそも地震の津波は隕石の落下で起きるモノとはメカニズムが違うし、東日本震災と比べるなら地震の被害と津波の被害を分けて考える必要もでてくる
結論をいうと、隕石なら都市部に落ちた方が圧倒的にヤバい
694名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:46:22.87ID:vgwdH+X80 当たらなければ…
695名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:46:27.32ID:l+ZxOY7o0696名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:46:38.09ID:CD9jQu0s0 >>6
頭弱いんだから死ねばいいのに笑
頭弱いんだから死ねばいいのに笑
698名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:47:37.10ID:2bkhQVce0 やべえいつでもHDD消せるようにしないと
699名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:47:51.30ID:FpJlMteZ0 小惑星が落ちてきたって騙してこっそり北とかに爆弾落としそう
700名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:47:58.27ID:h9BMnJSJ0701名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:49:43.57ID:JUIf1dPO0 本当の大災難は2025年の7月
702名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:49:59.16ID:dJun4YAr0 これがハリウッド映画なら、黒人とユダヤ人の宇宙飛行士が地球を救ってくれるはずだ
703名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:49:59.25ID:DUWfaj0Q0 原爆を鍾乳洞とかに避難させた隙を狙った戦争とかが起きそう
今から平和協定を決めとくべき
今から平和協定を決めとくべき
704名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:50:28.23ID:l+ZxOY7o0 シェルター普及率が世界で一番高い
韓国人が大勢生き残るのはちょっとムカつく
韓国人が大勢生き残るのはちょっとムカつく
705名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:50:43.34ID:wVd83e6H0 >>693
局地的に考えるとそうなるんだろうけど太平洋で落ちたら太平洋沿岸全部に津波行くようになるんじゃね
規模的にはそっちのほうが被害大きくなりそうだが
下からと上からで津波にどういう変化が起こるかわからんけど総量的には下から突き上げたほうがでかいんかな
局地的に考えるとそうなるんだろうけど太平洋で落ちたら太平洋沿岸全部に津波行くようになるんじゃね
規模的にはそっちのほうが被害大きくなりそうだが
下からと上からで津波にどういう変化が起こるかわからんけど総量的には下から突き上げたほうがでかいんかな
708名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:53:47.61ID:h9BMnJSJ0 >>701
海底に眠っていた水素爆弾が爆発して大津波
海底に眠っていた水素爆弾が爆発して大津波
709名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:54:10.13ID:l+ZxOY7o0710名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:54:58.54ID:l+ZxOY7o0711名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:54:58.82ID:l+ZxOY7o0712名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:55:05.44ID:n96Ftbeu0 恐竜をほぼ絶滅させた隕石は直径10km以上あったという推計だから
この程度の隕石ならむしろ衝突してくれた方が地球環境のためにはいいかもしれないな
10`隕石のように氷河期こそ引き起こしはしないが気温を2〜3℃下げてくれれば
エコテロリストどもも活動の根拠を失うだろうw
この程度の隕石ならむしろ衝突してくれた方が地球環境のためにはいいかもしれないな
10`隕石のように氷河期こそ引き起こしはしないが気温を2〜3℃下げてくれれば
エコテロリストどもも活動の根拠を失うだろうw
713名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:55:51.27ID:EMSXtsDk0714名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:56:06.66ID:VGTJkijY0 ツングースカと同等だと東京都くらいの範囲が大被害受けるとか
つまり人類滅亡レベルでは無いようだ
つまり人類滅亡レベルでは無いようだ
715名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:56:09.87ID:3et98ilQ0716名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:56:51.15ID:z4QehtXX0 浮き輪を買っておかないと
717名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:56:52.84ID:2bkhQVce0 イチローのやつの隕石は直径400kmだし
これぐらいのサイズなら直径1kmのクレーターができるぐらいか
人類滅亡には程遠いな
これぐらいのサイズなら直径1kmのクレーターができるぐらいか
人類滅亡には程遠いな
718名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:57:42.82ID:+4yKtKUy0 これで逝けるのか
最後はコーラとピリ辛ピーナッツにしよう
最後はコーラとピリ辛ピーナッツにしよう
719名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:58:10.68ID:3MCv9G7g0 点で発生する津波と線で発生する津波を同列で語ってもな
恐竜が滅亡したのは粉塵による氷河期で津波が原因じゃないし
恐竜が滅亡したのは粉塵による氷河期で津波が原因じゃないし
720名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 09:58:44.92ID:l+ZxOY7o0 シェルター普及率が極端に低い日本に限って言えば
滅亡レベルに人口が減るだろうな
その時のことを考えて米ドルと金塊持ってなきゃ
生活再建は難しいだろうな
滅亡レベルに人口が減るだろうな
その時のことを考えて米ドルと金塊持ってなきゃ
生活再建は難しいだろうな
722名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:01:16.48ID:iVF22S+E0 群青のMVみたいな感じになるのか?
今のうちにやりたいことをしとかないとな
今のうちにやりたいことをしとかないとな
723名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:01:27.58ID:pbeWCVQi0724名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:01:52.11ID:mamUrtsz0725名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:01:56.98ID:US12u9Fn0 軌道計算で衝突が確実となったらトリノスケールいくつになるの?5〜6くらい?
726名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:02:19.32ID:/myvqkaN0 大気圏で燃え尽きたりせんのかな
40mでどれくらいの威力になるんだろう?
40mでどれくらいの威力になるんだろう?
727名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:02:58.46ID:upEtehA50 いろいろ見てきたら100m以下だと大気圏突入で細かくなっちゃうそうなんで
そんな心配いらなそう
そんな心配いらなそう
728名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:03:14.19ID:KKz2RnMQ0 要するに小学校の校庭くらいの大きさの隕石
729名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:03:31.82ID:RhzFhEcc0 いちいち小惑星如きで大騒ぎしやがって
昭和臭ぇんだよぉ!
昭和臭ぇんだよぉ!
730名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:04:15.28ID:JP49Moxg0 パチンコとかスロットだと2.2%のリーチなんてほとんど外れるだろう
731名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:04:22.90ID:doyLAMEU0 君の名は
732名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:05:05.86ID:A1sWUCTp0733名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:05:52.86ID:8RCLoPBb0 去年末って言うか?
734 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/09(日) 10:06:21.23ID:RICTka0D0 2,2%でぶつかる可能性って何%だよ?
735名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:06:42.11ID:SKkaGUsA0 映画だと衝撃波や津波で被害受けるけど実際はどうなるんだろうな
736名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:06:52.72ID:Ru+nRHrB0738名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:08:41.92ID:h5dHtFys0 ツングースカに関しては未だに隕石かどうかの結論は出てないんでは?
さすがにUFOの爆発事故とかではないだろうけど、周辺の植物や昆虫の成長に異常が見られたとかの報告もあるし
さすがにUFOの爆発事故とかではないだろうけど、周辺の植物や昆虫の成長に異常が見られたとかの報告もあるし
739名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:08:47.78ID:PjiLyaXN0 隕石の衝撃波で南海トラフのコンボがええな
気候変動、津波、地震、疫病追加でくれば倍満かな
気候変動、津波、地震、疫病追加でくれば倍満かな
740名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:09:45.39ID:doyLAMEU0 大気圏で燃えるとかいうてるが、大気圏なんて地球覆ってる薄皮だぞ
741名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:09:54.73ID:zQiCT0Hh0 ぶつかって電気止まって
ものぐさトミーみたいに
見直すきっかけになれば
ものぐさトミーみたいに
見直すきっかけになれば
742名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:11:04.17ID:I+rVEu2i0 ガチャで2%って初回当たりに等しいレベル
744名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:12:13.28ID:3et98ilQ0 >>719
アッホw
そりゃ津波で全ての恐竜が絶滅した訳じゃないが巨大隕石衝突時衝突地点から
半径1000キロはその爆発エネルギーと衝撃波で一瞬で絶滅
引き起こされた津波で衝突地点を中心に地球の半分の海抜1000m以下は全て津波に
飲み込まれ地上生物の半数はそれによって滅亡だよw
アッホw
そりゃ津波で全ての恐竜が絶滅した訳じゃないが巨大隕石衝突時衝突地点から
半径1000キロはその爆発エネルギーと衝撃波で一瞬で絶滅
引き起こされた津波で衝突地点を中心に地球の半分の海抜1000m以下は全て津波に
飲み込まれ地上生物の半数はそれによって滅亡だよw
745名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:12:43.08ID:3mpJj+aM0 10年後には確率1%未満になるけど、いらん事軌道修正して北京に落ちるように軌道修正するんだろうな
746名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:12:50.01ID:US12u9Fn0 どこに落ちるのが1番安全?
やっぱツングースカの時みたいにシベリアの無人地帯?
やっぱツングースカの時みたいにシベリアの無人地帯?
747名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:14:49.32ID:2Xni1vnI0 銀河連合の第13次実力テストか。
これをパスしたら、いよいよ
ファースト・コンタクト・テスト。
もしパスできねば
文字どおり『落ち』て
この星で最初の現世文明種は滅b
これをパスしたら、いよいよ
ファースト・コンタクト・テスト。
もしパスできねば
文字どおり『落ち』て
この星で最初の現世文明種は滅b
748名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:15:32.92ID:B+dWEa370 7月5日に落ちてくる?
749名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:16:02.43ID:pDRRs7R+0 数学的に正確な軌道予測が不可能だから確率になってるだけで
そうそう当たらないから心配ないよ
そうそう当たらないから心配ないよ
750名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:16:06.47ID:KbmfjBtB0 みんな、ラース・フォン・トリアーのメランコリアという映画で予習しとけ
751名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:16:20.51ID:X/RPY0Df0 もし地球の滅亡が確定したら、ウクライナ戦争とかも馬鹿馬鹿しくなって終わるのかな
752名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:16:44.10ID:nfmumarW0 火星に避難するわ
753名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:17:50.86ID:nfmumarW0 あと7年で人類滅亡か
754名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:18:35.06ID:ODeJG+9X0 ドリフの音楽のヤツか
755 警備員[Lv.37]
2025/02/09(日) 10:19:21.92ID:aNESuKE30 たつき諒の予言が当たるのかな
たつきさんだけじゃない
2025年に地球やばいのは大昔からの言い伝え
たつきさんだけじゃない
2025年に地球やばいのは大昔からの言い伝え
756名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:19:53.13ID:NoOfq57x0 今ある建物は遺跡になるのかと思えばロマン感じる
757名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:20:22.43ID:EMSXtsDk0759名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:20:39.29ID:RVT1G6Pu0 終わった
完全に終わった
完全に終わった
760名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:21:04.15ID:VRGFKzHU0 2%か
50回で1度は落ちてくる確率だね
50回で1度は落ちてくる確率だね
761 警備員[Lv.5][新芽]
2025/02/09(日) 10:21:17.42ID:RICTka0D0 この小惑星はことし5月初めごろまで観測が可能と考えられていて、次に観測できるようになるのは2028年半ばごろ
になり、その間は情報が得られない。観測で軌道の推定精度が上がっていく過程で、ほとんどの場合は衝突の確率
がゼロに近づくと予測されている」としています。
じゃ0やんw
になり、その間は情報が得られない。観測で軌道の推定精度が上がっていく過程で、ほとんどの場合は衝突の確率
がゼロに近づくと予測されている」としています。
じゃ0やんw
762名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:21:46.87ID:VRGFKzHU0 2%か
50回で1度は落ちてくる確率だね
50回で1度は落ちてくる確率だね
763名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:22:17.56ID:3et98ilQ0 >>727
物によるぞ
岩石や鉄でできた隕石は燃え尽きずそのまま地上に衝突する
ツングースカの場合は彗星だったからほとんどが氷と泥で出来てたんで
空中で爆発四散したけどな
アメリカの有名なバリンジャークレーターは鉄成分がほとんど隕鉄隕石だったので
最大に見積もっても50mぐらいの物体が燃え尽きず地上に直撃した
その爆発エネルギーは20メガトンの水爆と同じだそう
物によるぞ
岩石や鉄でできた隕石は燃え尽きずそのまま地上に衝突する
ツングースカの場合は彗星だったからほとんどが氷と泥で出来てたんで
空中で爆発四散したけどな
アメリカの有名なバリンジャークレーターは鉄成分がほとんど隕鉄隕石だったので
最大に見積もっても50mぐらいの物体が燃え尽きず地上に直撃した
その爆発エネルギーは20メガトンの水爆と同じだそう
764 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/09(日) 10:22:42.83ID:QeZQK6AH0 >>6
婚活に失敗したマンさんイライラw
婚活に失敗したマンさんイライラw
766名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:22:50.43ID:D0AEqpBm0 よくつべで見る隕石衝突の前のNHKの速報みたいなやつよく出来てるよな
767名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:23:24.38ID:FCsGXlFp0 月が地球に落ちない理由と月の裏側が見えない理由を誰か3行で説明頼む
768名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:23:48.33ID:DUWfaj0Q0 >>749
三体問題は厳密解を得るのは難しいがただの円運動だからシミュレーション予測はかなり当たるんじゃないか?
三体問題は厳密解を得るのは難しいがただの円運動だからシミュレーション予測はかなり当たるんじゃないか?
769名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:23:54.03ID:CQe0F9Z/0 ポイントネモに落下してどのぐらいの影響が出るか計算して欲しいね
770名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:23:57.51ID:WBxvqyYi0 地殻津波まで起きそう?
771名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:25:00.40ID:2CeI6zfo0 奇跡のリンゴの木村さんが、宇宙人から2032年で人類滅亡と言われたのはこれだったのか
772 警備員[Lv.9][芽]
2025/02/09(日) 10:25:04.82ID:QeZQK6AH0 キバヤシが↓
773名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:25:12.77ID:G6GzkNki0 アストラ星に移住しよう
774名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:25:36.15ID:2fpIpGP00 映画化決定!
775名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:25:36.55ID:/kU025nG0 はーい!) 存在感 てんてん 小惑星
ぶつかって溶けました(こけました) 呆然 大いに歌って sing and Dance!!
持っていけ! 最後に笑っちゃうのはあたしのはず
セーラーふくだからです 結論
月曜日なのに機嫌悪いの どうするよ?
夏服がいいのです きゃわいい☆
ぶつかって溶けました(こけました) 呆然 大いに歌って sing and Dance!!
持っていけ! 最後に笑っちゃうのはあたしのはず
セーラーふくだからです 結論
月曜日なのに機嫌悪いの どうするよ?
夏服がいいのです きゃわいい☆
778名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:27:05.54ID:/kU025nG0 ごめんハンマー投げだった
779名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:27:31.42ID:2s6C2P7J0 パワプロのサクセスでケガ率2%で練習するとたまにケガする
780名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:27:53.55ID:iZgQabs+0 これか超セレブたちが地下避難所作っていると言う噂は
781名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:28:45.61ID:Mk37rEUs0 ドンワナクローマイアイ
782名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:29:52.60ID:+RCEndla0 ブルースウィリス助けてー
783名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:29:59.11ID:YURc44MJ0784名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:30:16.88ID:2s6C2P7J0 >>236
何言ってんだこいつ
何言ってんだこいつ
785名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:30:40.46ID:AM4qwBUF0 ドンウォリっ!なんたらかんたら~!!♫
786名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:31:21.49ID:pDRRs7R+0787名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:31:34.81ID:ExdnIJQP0 直径90メートルてどれくらいヤバいの?
原爆でいえばツァーリ・ボンバくらい?以上け?
原爆でいえばツァーリ・ボンバくらい?以上け?
788名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:31:39.25ID:3MCv9G7g0 なんかガイジに刺さったようだな
長文早口で書いてそう
長文早口で書いてそう
789名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:32:32.72ID:FCsGXlFp0790名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:32:43.67ID:+RCEndla0 90mだとサッカーグラウンドくらいか?デカすぎワロス
791名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:32:57.61ID:2s6C2P7J0 助けてスティーブ・ブシェミ
792名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:33:07.73ID:pDRRs7R+0793名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:33:30.36ID:8kOk+NYi0 トランプ「落下地点はグリーンランドだな!」
794名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:34:29.21ID:eEocW0nC0 今回のは木星は引き取ってくれないのか
795名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:34:57.24ID:ExdnIJQP0 木星:お断りしますww
796名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:35:16.66ID:DUWfaj0Q0798名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:35:48.31ID:tuuVd8No0 地球もろとも死ねるんだったらその方がいい
799名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:35:57.52ID:MbGekzmF0 どうせまたロシアに落ちる
その頃は国名が変わってるだろうけど
その頃は国名が変わってるだろうけど
800名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:36:52.04ID:EiPj3chW0 メガバンクも普通預金にこれくらい金利つけてくれればな
801名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:37:10.05ID:WiIMrUZ70 モスクワに落ちるなら良いよ
日本に落ちるのはやめてくれ
日本に落ちるのはやめてくれ
802名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:37:37.88ID:pDRRs7R+0803名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:37:41.75ID:h9BMnJSJ0 >>757
長野県在住ならやばくないよな
長野県在住ならやばくないよな
804名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:38:00.91ID:+RCEndla0 直径100mの石性隕石が落下してきた場合、直径1.4kmのクレーターができる、ということになりました。
らしいから日本以外に落ちれば死ぬことは無いくらいか
らしいから日本以外に落ちれば死ぬことは無いくらいか
805名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:39:05.01ID:h9BMnJSJ0 >>771
2025年が人類滅亡の始まりだとか
2025年が人類滅亡の始まりだとか
806名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:39:15.58ID:v6QXRfGF0 月に落ちるよ
807名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:39:31.95ID:NTx+is5O0 発見した小惑星がぶつかってくるのは草
808名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:39:41.06ID:PzMVN3GB0 怖すぎ
809名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:40:09.49ID:EMSXtsDk0810名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:40:52.65ID:BxpwjnSv0 もうこんな世界に価値ないでしょ
人類はのさばりすぎた
ここらでグレイトリセットでいいでしょ
人類はのさばりすぎた
ここらでグレイトリセットでいいでしょ
811名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:41:00.90ID:A/eDV/+G0 もうすぐ隕石が衝突しますので当方の絶対壊れな金庫に資産預けて置いてください
812名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:41:20.39ID:h5dHtFys0 >>796
逆に月って毎年少しづつ地球から遠ざかっているのでは?
逆に月って毎年少しづつ地球から遠ざかっているのでは?
813名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:41:24.45ID:G6GzkNki0 お前らまだ地球にいんの?
814名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:42:04.58ID:TCwk72dx0 アルハゲドンくるか
815 警備員[Lv.1][新芽]
2025/02/09(日) 10:42:15.71ID:QeZQK6AH0 これで外れたら責任者は引責辞任な
816名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:44:39.39ID:+RCEndla0 とりあえず地下室に逃げても近辺直撃じゃ死亡確定
パスポート取っておいて方が良い
パスポート取っておいて方が良い
818名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:46:02.35ID:LAX8IVYP0 みんなでかめはめ波を打つ時が来たか (´・ω・`)
819名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:46:40.65ID:3et98ilQ0 >>804
あのさあ
クレーターだけが被害範囲と思ってんの?
クレーターって爆心地ってだけだぜ
その爆風と衝撃波でクレーターの直系の20倍以内は生き物は瞬時に消滅
ほぼ壊滅と言う状況は100倍ぐらいまで広がるでしょ
あのさあ
クレーターだけが被害範囲と思ってんの?
クレーターって爆心地ってだけだぜ
その爆風と衝撃波でクレーターの直系の20倍以内は生き物は瞬時に消滅
ほぼ壊滅と言う状況は100倍ぐらいまで広がるでしょ
821名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:47:51.86ID:n96Ftbeu0822名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:48:15.76ID:EPMG4YFk0 そろそろνガンダム作るか
825名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:48:48.99ID:pDRRs7R+0 >>804
巨大な隕石が落下すると大量の粉塵が舞い上がって世界中の太陽光が遮られ
気温が低下するので農業生産力が減少して食糧危機になる
それ以前に地球の面積の七割は海洋なので巨大な津波が発生して
沿岸部に築かれている大都市は壊滅的な被害を受ける
どこに落ちても死ぬ確率は上がる
巨大な隕石が落下すると大量の粉塵が舞い上がって世界中の太陽光が遮られ
気温が低下するので農業生産力が減少して食糧危機になる
それ以前に地球の面積の七割は海洋なので巨大な津波が発生して
沿岸部に築かれている大都市は壊滅的な被害を受ける
どこに落ちても死ぬ確率は上がる
826名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:50:18.83ID:IGYTjoQ40828名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:51:45.51ID:aE3+402q0 2027年には9%2030年には25%2031年には48%2032年には95%
829名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:52:44.33ID:NawmExim0 年賀ハガキの切手シートが当たる確立は3.3%
2.2%でもバカにできんな…
2.2%でもバカにできんな…
831名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:54:08.55ID:c2yPMA/+0 小惑星が激突してもYoutubeで大宮公園のピース君見てたら楽しいからな
832名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:55:01.20ID:pDRRs7R+0835名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:57:26.53ID:pDRRs7R+0836名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:57:37.55ID:B/XXbDcQ0 2027年には9%2030年には25%2031年には48%2032年には95%
837名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 10:58:12.47ID:h9BMnJSJ0838名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:00:33.83ID:B/XXbDcQ0 >>59
くそこんなんで
くそこんなんで
839名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:00:52.38ID:v4aYdFzo0 日本はそれまでに大地震がありそうだな
840名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:02:56.19ID:I+OseQyt0 何を何回試行した時の確率なん
841名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:03:11.90ID:aPUJRlVh0 軌道変える為に核撃ち込んで逆に地球直撃コースになるパターンかな?w
842名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:03:17.86ID:pDRRs7R+0843名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:03:44.66ID:B/XXbDcQ0 >>157
お前は長野県にでも住んでんのか?
お前は長野県にでも住んでんのか?
844名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:03:47.98ID:QFLLQEVz0 俺が最後に見たとき1.9%なのにまた上がってるじゃないか
845 警備員[Lv.6][新芽]
2025/02/09(日) 11:03:48.45ID:RICTka0D0 巨大星木星が強力バキュームしてほとんど吸い取ってる
すり抜けても月に吸い取られるか太陽に近づくにつれ真っ逆さま
すり抜けても月に吸い取られるか太陽に近づくにつれ真っ逆さま
846名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:03:56.88ID:qbzJPaXb0 大気圏で粉々になるやろ
847名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:04:01.74ID:QDSzWmDn0 7年後かあ
何してるかなあ
何してるかなあ
848名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:04:18.23ID:Ux2PFI4r0849名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:05:10.97ID:GRhRezXz0 明日でもいいから早くぶつかってくれ
851名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:06:04.22ID:BJz1jg3p0 はい リセット
852名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:06:21.77ID:3sEVCYFL0 人類程度の科学力ではどうにも出来ない
今回も宇宙人のUFOに迎撃してくれる事を祈るしかない
今回も宇宙人のUFOに迎撃してくれる事を祈るしかない
853名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:07:12.56ID:sMgMp0Ri0 年金も破綻してるし、まあいいかぁ🥱
854名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:07:18.03ID:QFNFtQdc0 >>540
50ヶ月後には200%だな
50ヶ月後には200%だな
855名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:07:25.85ID:BaGTlnqu0 エースコンバットのストーンヘンジ建造来る?
856名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:07:29.11ID:z4LzKEkl0 どうせ、確率も規模も大きくなるだろうけど、
東京ドームが落ちて来るイメージかな?
東京ドームが落ちて来るイメージかな?
857名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:09:28.70ID:R8RldX/40 だいたいツングースカレベルかね
200年に1回は落ちるんじゃね
200年に1回は落ちるんじゃね
858名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:09:28.94ID:axN65eK00 ノストラダマス「遅い!遅いわ!」
859名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:09:38.96ID:ua56n6Re0 接近するほど確率は上がっていくんですよね
860名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:09:44.47ID:VitgjNyH0 俺を狙え
外すなよ
神奈川だ
外すなよ
神奈川だ
863名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:10:19.24ID:6cZ/TqWh0864名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:10:37.24ID:j4uChWdl0 プースケの真上に落ちないかな
865名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:10:37.90ID:Ed2DKVu10 2032年 地球は大洪水で浄化された
これはノアの箱舟で生き延びた各分野の専門家たちが人類の歴史を再建する物語
これはノアの箱舟で生き延びた各分野の専門家たちが人類の歴史を再建する物語
866名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:11:29.94ID:pDRRs7R+0 やっぱり地球は箱庭で俺らは未だに生き物の肉を食らってる原始人だから
北センチネル島よろしく閉じ込められてるんかね
必須微量元素も必須アミノ酸も必須ビタミンも分かってるけどコストの問題なんだよなあ
北センチネル島よろしく閉じ込められてるんかね
必須微量元素も必須アミノ酸も必須ビタミンも分かってるけどコストの問題なんだよなあ
867名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:11:32.26ID:DUWfaj0Q0 >>812
いまは月の水分などが気体化して宇宙に逃げていってるので軽量化とともに角運動量保存させるために回転半径が大きくなってると思う
地球を脱出することはないだろうからそのうち地球に落ちる方向に転じそう
いまは月の水分などが気体化して宇宙に逃げていってるので軽量化とともに角運動量保存させるために回転半径が大きくなってると思う
地球を脱出することはないだろうからそのうち地球に落ちる方向に転じそう
868名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:11:38.93ID:nJhK+x1l0 どうせ木星とかが吸い込んでくれるんじゃねえの?
869名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:11:53.44ID:ZzqmrXhf0 >>854
HDDの故障率みたい
HDDの故障率みたい
870名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:11:54.91ID:oVxcj2RI0 地球の冷却にちょうどいい
871名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:11:59.55ID:5KU1OTVy0 ジャンボ宝くじの1等より高確率じゃねーか
地球オワタ
地球オワタ
872名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:12:14.78ID:VitgjNyH0 ガンダムXみたいな世界になるの?
873名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:12:28.82ID:sqQYQRxr0 パニくるので、いきなり当たるって言いません。
尚、大きさも小さめに発表しております。
尚、大きさも小さめに発表しております。
874名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:12:50.25ID:FX9J92IY0 増えとるやんw
最後の方で20%とかになってきたら阿鼻叫喚だなw
最後の方で20%とかになってきたら阿鼻叫喚だなw
875名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:13:25.86ID:ZzqmrXhf0 飛来物だから車両保険の一般型でカバーされるかな
876名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:14:00.05ID:AKJ3Ot/40 高確率やんけ
878名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:14:14.06ID:ua56n6Re0 宇宙人が破壊しようとしたらバリアを張るんですね
880名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:15:03.00ID:DUWfaj0Q0882名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:15:34.06ID:rL7rP89r0 1.2から増えた
884名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:15:56.24ID:z3ZYPxNv0 悪い方の確率は薄いところ簡単に引ける
俺が今までの人生で学んだ真理だよ
俺が今までの人生で学んだ真理だよ
885名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:16:03.44ID:sYyC3ung0 >軌道から推測すると地球への最接近は32年12月22日で、
>太平洋東部から南米、アフリカ、南アジアに落ちる可能性がある。
>日本は含まれていない。落下地点から約50キロ先まで、爆風の被害が及ぶ恐れがあるという。
むむむ
>太平洋東部から南米、アフリカ、南アジアに落ちる可能性がある。
>日本は含まれていない。落下地点から約50キロ先まで、爆風の被害が及ぶ恐れがあるという。
むむむ
886名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:16:09.34ID:6NdxwtqN0 日本の金利より高いで
投資せな
投資せな
888名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:17:20.74ID:aPUJRlVh0 ロシアに落ちそうだった隕石は宇宙人が破壊してくれてたなw
宇宙人が地球見捨てなかったらこれも大丈夫やw
宇宙人が地球見捨てなかったらこれも大丈夫やw
889名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:17:25.29ID:gmx6OMrf0 さあ終活するか
890名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:18:44.40ID:45wW5fX/0 な、なんだってーーーーーΩΩΩΩ
891名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:18:53.85ID:lrztqIU60 2032年に地球衝突が確定したら
JKとJCをレイプやな
JKとJCをレイプやな
892名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:18:55.05ID:pDRRs7R+0895名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:20:45.83ID:GC8CRndG0 ころは奇跡のりんごの人のカレンダーと一致する。いよいよ最期か。
897名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:21:15.23ID:dD7ziEhB0 アルマゲドン
898名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:21:58.04ID:EMSXtsDk0 もし本当に落ちるならテキトーな砂漠とかに落ちて欲しい
回収するの楽だし
回収するの楽だし
899名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:22:34.61ID:i10rZ9Fo0 こういうときに各国の核ミサイルが有効利用されると良いね
900名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:22:42.97ID:5WahgM0S0 落下地点に原発とかあったら大急ぎで廃炉にするんかな
ルート確定するのは何日前になるんだろ
ルート確定するのは何日前になるんだろ
901名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:22:58.33ID:O23uigQd0 アメリカがカナダやグリーンランドを買収しようとしてメキシコからの移民を制限してる
日本は米が行方不明になっているしこども家庭庁という謎組織を立ち上げ税金を吸い上げている
お分かり頂けただろうか
日本は米が行方不明になっているしこども家庭庁という謎組織を立ち上げ税金を吸い上げている
お分かり頂けただろうか
902名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:23:13.64ID:XCqafRmu0 「フィッシュストーリー」が、いつか世界を救うんだよ
903名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:23:18.48ID:pDRRs7R+0 現生人類の技術がめちゃくちゃショボく感じるみじめさ
省エネ省資源でどんどん小さく薄くなっていって、たまの戦争になると物量全開とか
省エネ省資源でどんどん小さく薄くなっていって、たまの戦争になると物量全開とか
906名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:24:07.41ID:WAK3lu/60 ガチャでSSRが出る確率がだいたい2%
908名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:25:36.95ID:mDxaJxwt0 >>11
確変中
確変中
910名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:27:33.11ID:hRiE0NH50 ロシアのツングースカ爆発の時より少し小さいくらいの隕石なんだな
911名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:28:53.82ID:ccoQU0tw0912名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:29:22.07ID:bnbIDZPM0 直径1キロ未満ならまだ希望ある
直径数十キロ以上ならオワリ
直径数十キロ以上ならオワリ
913名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:29:35.08ID:/r02loSj0 当たらなければ、どぅということもない
914名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:30:11.21ID:EPzsA4800 結構高いな。あと7年で準備可能な
軌道修正の手段かあ。
軌道修正の手段かあ。
917名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:31:51.65ID:y24G4JPZ0 ブルース・ウィリスが小惑星を破壊しに行ってくれるだろ
918名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:32:19.46ID:k2prKp6C0 「私のパンチを受けてみろ!」
919プラトーン
2025/02/09(日) 11:32:49.40ID:T7C/TXy80 エリアスがホーリー詠唱済みだから問題ない
920名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:33:26.44ID:v+X5EWWS0 宝くじより現実的に当たる
921名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:33:48.29ID:CZc3CrQc0922名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:34:27.78ID:EMSXtsDk0924名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:34:53.99ID:15TMihzw0 50人に1人って割合はクラスにひとり
大抵それは俺なんだよね。
なんか知らんけど昔からそう
大抵それは俺なんだよね。
なんか知らんけど昔からそう
925名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:34:57.17ID:7zlvwBdi0 トバカタストロフより地球外災害の方が恐怖が大きいな
変数が増えるから
変数が増えるから
926名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:35:01.15ID:4aBVMO4E0 >>1
まあ事故みたいなもんだね。そりゃ人類が地球を破壊しようとしてんだからそうなるわね。地球の自殺願望でしょ。
まあ事故みたいなもんだね。そりゃ人類が地球を破壊しようとしてんだからそうなるわね。地球の自殺願望でしょ。
928名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:35:35.01ID:bZyklofQ0 米国合衆国 直撃予想なら
核爆弾使うだろう
旧約聖書の予言通りなら
イスラエル直撃でイスラエルは滅びる
核爆弾使うだろう
旧約聖書の予言通りなら
イスラエル直撃でイスラエルは滅びる
929名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:35:50.81ID:4aBVMO4E0 人類の自殺願望とも言えるかね。
930名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:36:21.27ID:7EsjQXi00 発表するということは衝突しないな
932名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:37:17.40ID:LyZBDGnE0 今から掘削屋にスペースシャトルに搭乗する訓練と核爆弾用意しとけ
933名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:37:40.06ID:bZyklofQ0 トランプが憲法修正して
3期目だったら
3期目の最終年。
3期目だったら
3期目の最終年。
934名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:37:54.73ID:x7bE96H10 >>33
ガンダムよりサイコフレーム作って
ガンダムよりサイコフレーム作って
935名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:38:49.79ID:bZyklofQ0 2.2%なら宝くじ1等でなく3等当選くらいかな?
937名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:38:56.88ID:e+i0LrTs0 こういうのってアメリカが先手を打って爆発させてくれるとかありそうだったけどトランプさんじゃ爆発させてやるから領土よこせとかになりそうだよな
939名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:39:35.57ID:4aBVMO4E0 >>901
わからん。
わからん。
940名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:39:50.60ID:ISkMNGwW0 国会会期中の永田町に落ちろ
942名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:40:08.21ID:eoZFc8fw0 よし
来い
来い
943名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:40:15.27ID:bZyklofQ0 多分
相当な確率で自民党政権ではない。
自民党は分裂してる可能性大。
相当な確率で自民党政権ではない。
自民党は分裂してる可能性大。
944名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:40:24.20ID:e9KnYfaB0 ソシャゲのガチャ並みも確率で人類滅亡かw
945名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:40:48.08ID:4aBVMO4E0 水素ガスの大量消費で風がストップするよりはマシかな。
947名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:41:09.75ID:IR+0Welw0 仮想敵国の首脳が集まってる所へ落ちて、そこだけ消滅くらいの被害で
949名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:41:38.16ID:bZyklofQ0 数年後は、ネットフリックスとアマゾンプライムは
小惑星衝突映画だらけになるな
小惑星衝突映画だらけになるな
950名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:41:43.87ID:aPUJRlVh0 中国が核撃ち込んで失敗からの100%地球に激突がありそうなシナリオw
951名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:42:11.57ID:Ka8wkG7F0 何だ50歳童貞の俺が結婚できる確率より高いではないか
952名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:42:46.19ID:J8eLFnnu0 アホみたいに高い数値だが100m以下か
953名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:43:05.16ID:4aBVMO4E0 水素ガスの大量消費でオゾン層が大量破壊されて焼け死ぬよりはマシかな。
954名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:43:05.25ID:hH9F/AGm0 >>61
ずっと中島みゆきの時代が流れてんだろうな
ずっと中島みゆきの時代が流れてんだろうな
955名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:43:10.12ID:e9KnYfaB0 太平洋に落ちて大津波で日本沈没パターン
958名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:44:23.17ID:d6MJULPl0 俺が初見でこんなの大丈夫だろって思ったからコレ絶対衝突する奴だわ
959名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:44:32.54ID:TVfPpS7V0 ケガ率2% グキッ
960名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:44:51.16ID:Jal7GL7F0 岸田んち辺りとか
962名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:45:07.76ID:RYP7coCJ0 ウチの研究所の計算だと32.4%なんだけどな
3%以上は報道規制入るから、確率上がったら何も発表されなくなるかもな
3%以上は報道規制入るから、確率上がったら何も発表されなくなるかもな
963名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:45:09.03ID:e9KnYfaB0 2025年7月5日の予言が7年ズレたのか
964名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:45:09.60ID:aPUJRlVh0 アメリカ<中国に落ちるように軌道修正や
中国<アメリカに落ちるように軌道修正や
そして日本に落ちる!これやなw
中国<アメリカに落ちるように軌道修正や
そして日本に落ちる!これやなw
965名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:45:12.15ID:8AVgq1Cj0 リセットだお!メシウマだぜ、ハーハッハッハ!
966名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:45:44.04ID:bZyklofQ0 核爆発させると
分解した惑星が四方八方に飛び散って
地球のあらゆるところに
落ちる可能性ある
現在は日本に影響ないけど
核爆発で無数の隕石となって地球にふりそそぎ
滅茶苦茶なことになる可能性も十分ある
分解した惑星が四方八方に飛び散って
地球のあらゆるところに
落ちる可能性ある
現在は日本に影響ないけど
核爆発で無数の隕石となって地球にふりそそぎ
滅茶苦茶なことになる可能性も十分ある
967名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:45:54.05ID:j935JV9G0 世界人口が81億人居るから2.2%ならかなり人数は直撃するんじゃないか
968名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:46:23.90ID:WjBM5z1P0 衝突する確率がさらに高いと分かったとき
どうなるかやねえ
どうなるかやねえ
969名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:46:46.98ID:k2prKp6C0970名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:47:47.61ID:4aBVMO4E0 >>963
150兆円の効果だろか。
150兆円の効果だろか。
971名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:48:20.77ID:LhmgavUQ0 >>145
太平洋とか(いや海ならどこでも)、絶賛数十メートル級の津波が遅いそうオカン(´・ω・`)富士山逃げるしかないな
太平洋とか(いや海ならどこでも)、絶賛数十メートル級の津波が遅いそうオカン(´・ω・`)富士山逃げるしかないな
972名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:48:27.19ID:5F30U8gD0 1%でもあれば十分衝突する
973名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:48:47.96ID:4aBVMO4E0 ま、地球が自殺願望持ったら衝突するよ。
974名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:48:51.41ID:jO2iTXAf0 さようなら…
975名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:49:32.42ID:pZOij/+V0 こち亀なら発見者(両さん)に損害賠償
976名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:49:47.86ID:eK5M0BYb0 JKと心と体が入れ替わったら間違いなく落ちる
977名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:50:23.09ID:4aBVMO4E0 >>971
南海トラフよりは逃げる時間ありそう。
南海トラフよりは逃げる時間ありそう。
978名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:50:41.91ID:rxTNInIr0 ストーンヘンジ作らなきゃ
980名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:53:17.25ID:v+X5EWWS0 >>966
小さい破片になるとほとんど燃え尽きて地表に届かなくなる
小さい破片になるとほとんど燃え尽きて地表に届かなくなる
981名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:53:55.43ID:IdmDfBdR0 むしろ衝突して地球破壊しろよ
もういいだろこんな腐った世の中
もういいだろこんな腐った世の中
983名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:54:20.07ID:i7YUugaV0 確率上がった?
984名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:54:43.90ID:+zS5j4t50 探査機ぶつけて軌道修正できること分かってきたからいざとなればミサイルぶつけて軌道変えると思う
985名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:56:38.92ID:1L/sY9EH0 確率1.3%→1.9%→2.2%
この短期間でどんどん増やしてねーか?
この短期間でどんどん増やしてねーか?
986名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:57:19.47ID:PYb7zkLJ0 話はきかせてもらった……(釘宮ボイスで
世界は……(釘宮ボイスで
滅亡すりゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっっっーー!!!(釘宮ボイスで
世界は……(釘宮ボイスで
滅亡すりゅぅぅぅぅぅぅぅぅぅぅっっっーー!!!(釘宮ボイスで
987名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:57:33.39ID:6jczPQEa0 ブルースウイルスが何とかしてくれるわ
988名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:57:36.82ID:3RN7+HmH0 >>892 その発想はなかった このスレ一番の収穫ありがと
990名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:57:58.89ID:WCU/JJMv0 2.2%のガチャ1回だけ引いても出ないから
多分問題ないんだろうな
さて、我々蟻ん子は宇宙単位のことなぞ考えず明日の仕事の準備でもしよう
多分問題ないんだろうな
さて、我々蟻ん子は宇宙単位のことなぞ考えず明日の仕事の準備でもしよう
991名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 11:58:12.71ID:5j2ngIUx0 今増えるなら時期が近づくにつれて60%とかになってるだろうな
998名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 12:00:24.08ID:4aBVMO4E0 水素ガスを大量消費してたら大気で燃えなくなるかもね。
1000名無しどんぶらこ
2025/02/09(日) 12:00:36.93ID:JVi24lK90 グアムの事件当時の嫌儲の書き込み↓
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
5 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:34:14.26 ID:rDhnaCQo0
ジャアアアアアアアアアアアアアア!!!!
12 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:36:25.66 ID:ID3gOZ4BP
14人中13人が日本人って世界からどんだけ恨みかってんだよ
25 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:39:08.66 ID:difD5QPf0
ネトウヨざまあああああwwww
飯が旨いwwwww
32 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:40:44.83 ID:mw12vDtV0
ジャップ逝ったあああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
53 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:44:12.20 ID:1/E1F+Hz0
まーたジャップが海外で人を怒らせたのか
66 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:46:58.48 ID:hcAbb0aR0
ジャップが死んで飯がうまい
清清しい朝だは
68 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2013/02/13(水) 06:47:06.15 ID:difD5QPf0
まあこれは犯人しょうがないわ。
猿顔のジャップが歩いてたらついやりたくなるのもわかる。
>>57だよな。マジで安倍とその信者はちょっと頭冷やしたほうがいいと思うわ
ま、冷やす頭もアホウヨには無いだろうけどなwwwwwww
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 3分 26秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 3分 26秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【共産党】共産党県議、自衛隊訓練は「人殺しの訓練」 家族会「強く憤り」抗議、県議団は謝罪 [尺アジ★]
- 「決まらないと教室に行けません」体育館に軟禁…“PTA免除の儀式”に泣き出す母親も [おっさん友の会★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【外食】松屋 牛丼値上げ 並盛430円→460円に [シャチ★]
- 【円高】高島屋社長、「1ドル=130円台なら訪日客向け悪影響」 ★2 [蚤の市★]
- 【MLB】日本のマクドナルドで不満 「1個しかくれないの。それも1/3の量。2個目以降は有料」 ターナー選手の美人妻が感じた米国との違い [冬月記者★]
- 【悲報】万博4人家族、昼飯4品で1万5000円のメニューがこちら [126042664]
- 同僚のおじさんがなんもしなくて態度はベテランなんだけどやってる事は若手に仕事を押し付けてるだけ
- 弱者男性「人と話すの嫌だから工場とか現場作業に行こう」→間違いだと判明 [235227292]
- 【ジャップ悲報】ChMATE、Twinkleで書き込めない不具合が多数報告中!お前ら書き込めるか? [578545241]
- なぜ美大卒の漫画家で成功者はいないのか? 一番の成功者がムヒョとロージーという現実 [205023192]
- 【悲報】北海道の小学校 歴史のテストがヤバすぎてXで大炎上wwwwwwwwwwww [599152272]