新潟市は10日、市内で「ボツリヌス食中毒」が発生したと発表しました。
新潟市によりますとことし1月25日に市内の医療機関から、入院患者の50代女性にボツリヌス食中毒を疑う事例があったと連絡があり、その後、国立感染症研究所で患者の血清や便を検査した結果、2月5日、C型ボツリヌス毒素の陽性が確認されたということです。
保健所の調べによりますと、女性患者は去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、女性はその日の深夜に、眼のチカチカ感、口が渇く、嚥下(えんげ)困難、ろれつが回らないなどの症状があり、翌日午前5時ごろに医療機関を受診。その後、症状が悪化したため、病院へ救急搬送されました。
女性は食餌性ボツリヌス症の一般的な潜伏期間である8~36時間以内にほかの疑わしい食品を食べていなかったことから、女性が食べた総菜を原因とするボツリヌス食中毒と判断されました。
女性は現在も入院していて、意識はありますが、全身にまひ症状があり、人工呼吸器を装着しているということです。
女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
市は、真空パックなどで膨張や、異臭がする場合は、菌が増殖している可能性があるとして、絶対食べないよう呼び掛けています。
密封食品であっても、常温で放置しておくとボツリヌス菌が増殖し、命にかかわる食中毒の原因になることがあるとして、適切な冷蔵保存や加熱調理をしてほしいといいます。
ボツリヌス菌が作り出す毒素は加熱により毒性を失うため、食べる前に十分な加熱を行うことが予防策として大切だということです。
県内でのボツリヌス菌による食中毒の発生は、1982年に調査が始まって以来初めての確認ということです。
2/10(月) 17:47配信 TeNYテレビ新潟
https://news.yahoo.co.jp/articles/1e984747a044d4cfe3f6ccd4ce84a2b33738d158
探検
【新潟】ボツリヌス食中毒が発生 50代女性が入院、全身に麻痺症状 昨年買ったお惣菜を今年食べたという [シャチ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2025/02/10(月) 20:26:43.13ID:+jmp1HKn9
2名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:27:27.55ID:YUe2hYBC0 バカはじょっとけ
3名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:27:36.89ID:5zBCgcEB0 「屍だ」
2025/02/10(月) 20:28:08.19ID:HpXkVTm30
常温かい
色んな人がいるものだ、、
色んな人がいるものだ、、
5 名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:28:09.93 全修。
2025/02/10(月) 20:28:21.15ID:TuUwN4Xd0
ありがとう自民党
ありがとう厚生労働省
ありがとう厚生労働省
2025/02/10(月) 20:28:54.41ID:JS4dxxdl0
本能で避けそう
8 名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:28:55.60 気違いww
2025/02/10(月) 20:29:02.73ID:u6liDq/90
そっと栃木下流の利根川に一投げ(笑)
10名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:13.06ID:6rpMqCei0 辛子蓮根か
11名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:18.62ID:HqPS06vY0 コジキかよ
12名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:24.06ID:CMzl8EtH0 ボンカレー冷蔵庫に入れとくか
13名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:28.49ID:5hz7A7rc0 人柱おつ
14名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:29:40.85ID:1qLCuKJl0 アホ
15名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:30:01.65ID:VZBaft8m0 安倍が悪いわこれは
16 警備員[Lv.50][苗]
2025/02/10(月) 20:30:39.61ID:14JaB6lD0 ただの自殺やん
17名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:30:50.05ID:Brow7q1r0 毒性最強のボツリヌス菌かよ。
18名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:30:54.63ID:u6liDq/90 赤ん坊に蜂蜜でも密造出来るという、あのボツリヌス菌…💩(笑)
19名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:30:58.87ID:Pp4YNxnh0 要冷蔵を常温かよ随分と大雑把な人だなw
20名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:12.57ID:C+HT14Uc0 これは俺達ネトウヨの負けだよ
22名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:18.46ID:72qxg8DQ0 むしろよく食えたな
23名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:33.62ID:45wk9DMB0 池沼なの?
24名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:33.92ID:7c32wqpF0 白い悪魔とうふ
25名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:36.22ID:LmOPZ8do0 没
26名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:36.43ID:0zP2krab0 11月に買った要冷蔵の惣菜を常温保管して1月20日に食べたのか。
27名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:45.67ID:rAg1nbE10 何食べたんだろ?
注意喚起の為に教えて欲しいね
注意喚起の為に教えて欲しいね
28名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:31:50.96ID:qT1D08o10 冷蔵保管を常温保管と間違いかつ2ヶ月間後でも平気で食うとしたら何だろうな
29名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:18.19ID:Ht+K6qFe0 去年の11月に買って常温で1月25日食べるとか
正気じゃないだろ
正気じゃないだろ
30名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:23.45ID:B5FEgaWg0 昨年買ったのか
31名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:33.68ID:4DSW73BK0 何で我慢して食うの
32名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:50.28ID:R3f6Xzkt0 ツッコミ所が多すぎる
11月に買った総菜を1月まで冷蔵庫に保管してても捨てるわ
11月に買った総菜を1月まで冷蔵庫に保管してても捨てるわ
33名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:32:51.58ID:/Brx4lNE0 流石にこれは自業自得
35名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:03.75ID:fG3LNRvm0 ボツリヌス毒素?バイオテロ怖い
36名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:08.77ID:/xNMqd/O0 保険効くの
37名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:10.57ID:LrQz6gn30 よく今まで生きてこれたな
39名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:12.06ID:2H5DRlS/0 いやいや何故食べる…
普段から無敵かよ
普段から無敵かよ
40名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:29.61ID:cvQVbdUJ0 バカスwww
41名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:43.00ID:6a51XBg60 えーこわー
下痢だけじゃすまないことあるんだ…
賞味期限1~2週間過ぎなら余裕で食ってたわ
今まで何ともなかったけど
気をつけよw
下痢だけじゃすまないことあるんだ…
賞味期限1~2週間過ぎなら余裕で食ってたわ
今まで何ともなかったけど
気をつけよw
42名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:48.67ID:Dy03wJj10 自己責任論
43名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:33:55.76ID:JS4dxxdl0 リアルなブルーチーズ食うなよ
44名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:01.42ID:orNNN/9O0 密封容器包装詰めで油断したのか
要冷蔵なら保存期間短いだろ
要冷蔵なら保存期間短いだろ
45名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:02.03ID:aENYDtHa0 賞味期限は大丈夫だったぽいね
46名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:03.05ID:0j39uB0s0 50代でもうボケちゃったのかい?
47名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:11.67ID:J+H6ZVkb0 なんで老人て冷蔵品を常温保管するんだろ
孫にも食わそうとするから恐ろしい
孫にも食わそうとするから恐ろしい
48名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:25.71ID:C5pNILvU0 煮豆とか常温OKだよ
分かりにくいよ
分かりにくいよ
49名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:28.46ID:xA3BwPF70 こえーって思ったけど、11月に買ったのを常温保存して1月に食べたってこと!?
50名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:49.04ID:u6liDq/90 んだよ酸化に弱えのかよ~
ったくしゃーねえなあ
ったくしゃーねえなあ
51 名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:51.4152名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:53.60ID:t+4SlJUB0 嫌気性だからなあ。
からし蓮根を思い出す。
からし蓮根を思い出す。
53名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:56.91ID:NuGqVRIO0 すげーな…
54名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:34:58.98ID:K9gh1IhX0 そりゃ惣菜はそんなにもたねぇよw
55名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:12.41ID:C+rw7CPA0 辛子蓮根かよ
56名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:13.51ID:9pZpw1XX0 お母さんが匂いで判定してたな
57名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:20.99ID:q8SSYSYA0 密封容器包装詰めの要冷蔵食品ってのがよくわからんな
58名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:21.92ID:riwLbM2A0 GTOで初めて知った菌
59名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:22.78ID:rAg1nbE10 >>51
捨てろ!
捨てろ!
60名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:52.60ID:nmYAOzzP0 冬なら常温保存も冷蔵も同じと思うじゃん
61名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:35:54.72ID:R3f6Xzkt0 どんな惣菜を食べたのか無駄に気になるわ
カビや異臭とかありそうやけど
カビや異臭とかありそうやけど
62名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:14.89ID:TtnyBLmW0 からしレンコン事件か
63名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:16.64ID:W4ZFFrI20 ボツリヌス菌ってそこらにあるの?
64名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:23.85ID:+axPwwr10 >>1
去年の節分にまいた豆が今年の節分当日に家の隅から出てきたので縁起物として頂いた
去年の節分にまいた豆が今年の節分当日に家の隅から出てきたので縁起物として頂いた
65名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:43.21ID:cKfkbqnR0 なんで捨てなかった
66名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:45.27ID:PBgg7gQd0 >>2
頭悪そう
頭悪そう
67名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:54.13ID:jeD+6rFM0 >>1
常温で2ヶ月も放置した惣菜を腐った臭いしてるのに食べるとか自殺志願者?
常温で2ヶ月も放置した惣菜を腐った臭いしてるのに食べるとか自殺志願者?
68名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:54.25ID:u6liDq/90 しかし佃煮チャレンジャーの俺としては捨て置け無い事案
69名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:55.01ID:i88RlRBi0 普通に考えてそうならんやろと言うけど
腐ってるという感覚なかったのかな
腐ってるという感覚なかったのかな
70名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:36:58.36ID:71D7n04f0 助かってもひょっとして後遺症とか残る感じか?
71名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:00.54ID:M7aHhMhg0 あちらの方かな
日本人なら冷蔵は冷蔵庫にいれる常識ある
日本人なら冷蔵は冷蔵庫にいれる常識ある
72名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:05.37ID:IcqZ+U5X073名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:08.14ID:orNNN/9O0 ジャムのカビとかたまに除いで食う時は心配になる
74名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:26.81ID:s4zc741E0 ブルーチーズってことはカビ入り発酵食品
糸引いてそうだが食うんだな
糸引いてそうだが食うんだな
75名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:27.67ID:2H5DRlS/0 相当のボケ老人かと思ったら50代女かよ
何でも室温で置いとくタイプ居るよな
調味料とか
何でも室温で置いとくタイプ居るよな
調味料とか
76名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:28.25ID:Yz4KbvR20 池沼?
78名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:29.64ID:luACiUaa0 40年くらい前ゴクミ主演でボツリヌス菌の特別ドラマ見た気がする(´・ω・`)
79名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:33.00ID:omeo6ow30 チャレンジャーやな
80名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:36.57ID:1yqF7p4V081名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:38.79ID:BuezIM/d0 消極的な自殺やろ
82名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:39.56ID:RyxmmB8z0 ブルーチーズの時点でやめとけよ
83名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:41.74ID:mICf12zi0 どうして食べたの
お供え物とかだったのかな
お供え物とかだったのかな
84名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:42.95ID:JSgrs9wx0 食材の管理出来ない人いるらしいな
ゴミ屋敷とかと一緒で病気だろうけど
ゴミ屋敷とかと一緒で病気だろうけど
85名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:37:58.80ID:hJym7TX30 芸スポにも無い統一教会一味のイッテQヤラセ
ココも統一教会一味だらけかよ
ココも統一教会一味だらけかよ
86名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:38:15.95ID:DtL2vErQ0 捨てろや馬鹿がw
87名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:38:15.98ID:CoYhqj2l0 味とか臭いでわからんの?
90名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:38:46.08ID:Qmy7GqD80 >>57
パウチ全般そういう呼称になるんじゃね
工場でパウチしてから加熱殺菌で無菌化してるもの以外は普通にダメだが
こういうのは製造側もたまに「実は◯◯期間耐える」って実験して消費期限を更新してるから
大丈夫大丈夫!ってことはない。
パウチ全般そういう呼称になるんじゃね
工場でパウチしてから加熱殺菌で無菌化してるもの以外は普通にダメだが
こういうのは製造側もたまに「実は◯◯期間耐える」って実験して消費期限を更新してるから
大丈夫大丈夫!ってことはない。
91名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:05.33ID:xNNG5zAD0 めちゃくちゃすぎだろう
しかもそんな異常感じても食ってんのか
しかもそんな異常感じても食ってんのか
92名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:09.84ID:7p8fnoEn0 くさそう
93名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:18.92ID:uz5mrH4m0 これは自傷の一種だな
94名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:21.05ID:mbQsRcVM0 >去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管
ニッポン/(^o^)\
ニッポン/(^o^)\
95名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:23.14ID:W4ZFFrI20 そこらにあるみたいだね。嫌気性で熱に強い。
缶詰や真空パックで加熱処理が不十分だと増殖する。
缶詰や真空パックで加熱処理が不十分だと増殖する。
96名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:33.03ID:GehyjYU00 いくらなんでもおかしいだろ
97名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:37.37ID:8eD4ytOB0 賞味期限2週間過ぎたヤマザキのロールケーキが物陰から出てきたので食べたけど何ともなかった
98名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:40.54ID:xalkt+Dw0 要冷蔵の漢字が読めなかったの?
99名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:44.78ID:IkFPgSKN0100名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:47.90ID:5hz7A7rc0 舌の酸味でやばいって本能的に吐き出しそうだけど、食べちゃったんだな
101名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:39:57.65ID:i88RlRBi0103名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:40:07.90ID:Oxqsd8W10 いつもこんな感じだったんだろうな
104名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:40:27.79ID:aENYDtHa0 多分10度以下保存だろうけど最高気温が10度ぐらいだから大丈夫と思ったんだろ、室内温度はもっと高いのを考えてなかった
105名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:40:49.25ID:u6liDq/90 ちな女のアソコもブルーチーズっぽい時あんじゃん?
アレも密封されたボツリヌス菌的な何かなんか???
アレも密封されたボツリヌス菌的な何かなんか???
106名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:40:50.20ID:3OLoj8Xo0 そういやあの殺人マフィン屋はどうなったの?
107名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:40:52.83ID:XwnP8Cbp0 50代独身の孤独おばさんだからそんな腐ったモン残ってて食べるんだろうな
家族いたらこうはならんから
家族いたらこうはならんから
108名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:40:57.49ID:2ElajQLw0 >>51
食べて死んどけ
食べて死んどけ
109名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:01.67ID:CMzl8EtH0 人の指示に従いたくないタイプ
賞味期限は自分で決める
賞味期限は自分で決める
110名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:02.27ID:0BabAJs50 怖いな
冷蔵庫のチルドにも1ヶ月半は入れない
冷蔵庫のチルドにも1ヶ月半は入れない
111名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:04.17ID:HF2N572i0 1人で食べたところって書いてあるけど、
1人で全部たべたの?
それとも一口でブルーチーズの味がしてやめたの?
一口でこうなったら怖い
1人で全部たべたの?
それとも一口でブルーチーズの味がしてやめたの?
一口でこうなったら怖い
112名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:10.79ID:TqueFjXT0 かもすぞー
113名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:12.53ID:fwWN9VoU0 勿体なくて少しならと試し食いしてるとトンデモなく後悔が待ってたな
114名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:16.39ID:qdwVGAk80 よく今まで生きてこられたな
115名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:41.02ID:6ZKf7Cb+0 昨年の惣菜
要冷蔵を常温保管
ブルーチーズのような味や匂い
うーん、ぎりぎりセーフか?
要冷蔵を常温保管
ブルーチーズのような味や匂い
うーん、ぎりぎりセーフか?
116名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:41:50.46ID:jeD+6rFM0117名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:00.00ID:rIlV4KEk0 これ池沼とかじゃなくて?
119名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:01.79ID:CMzl8EtH0 確かに新潟だと家の中が冷凍庫かもしれん
120名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:04.53ID:yo7Dk8tH0 ハイエナが腐ったシマウマの遺体を食べても平気なのはなぜですか
121名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:22.29ID:n2rEMHzU0 これが裏日本の風習だよ笑
123名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:35.98ID:lis5t9gQ0 この人頭大丈夫なんか?
124名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:56.77ID:hijjEqgV0 財務省にばら撒いてくれ!
126名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:42:57.92ID:TtnyBLmW0 ブルーチーズ味って新しい情報だな
辛子レンコンの時はそんな話でなかったよね
辛子レンコンの時はそんな話でなかったよね
127名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:15.05ID:oLOVgtz10 空と海をこえてってドラマあったな
128名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:17.02ID:IkFPgSKN0129名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:28.89ID:HF2N572i0130名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:31.89ID:XiLqLIIl0 それでも加熱すればセーフだったかも?
ってこと?
ってこと?
131名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:34.68ID:orNNN/9O0 賞味期限・消費期限が切れて食べると危ない5つの食品
豆腐 カット野菜 納豆、チーズ 卵 パン
まじかよー
豆腐 カット野菜 納豆、チーズ 卵 パン
まじかよー
132名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:37.62ID:wp1OsxTG0 スーパーでマグロの刺身を買って食べたらすごく
生臭くて食べるのを止めたんだけど2日間水飲んで
吐いてを繰り返してた
生臭くて食べるのを止めたんだけど2日間水飲んで
吐いてを繰り返してた
133名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:40.64ID:rkUs2B5r0 こんな人がよく50歳まで生きてこられたな
134名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:51.49ID:QZnRbmNX0 冬寒いから大丈夫とでも思ったんかね…
135名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:51.99ID:jDswBb+K0 総菜は冷蔵庫で1週間までだろ
チャレンジするレベルじゃない
チャレンジするレベルじゃない
136名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:43:57.75ID:66QR/Voa0 落語の酢豆腐じゃんw
137名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:04.25ID:u6liDq/90 っぱ免疫剥がすといろいろ起きんな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
139名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:17.84ID:AyUWrvSS0 常温で2ヶ月放置とか
当たり前だろw
当たり前だろw
140名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:23.62ID:HF2N572i0141名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:28.32ID:ih7O/ja+0142名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:30.67ID:bUlOOOda0 ある意味自殺未遂だろこれ
それにしても喉を通ったことが不思議だわw
それにしても喉を通ったことが不思議だわw
144名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:44.63ID:SY9/z7hz0 全身にまひ症状とかボツリヌス菌中毒って怖いんだな
145名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:46.52ID:vAGC/Foz0 密封ってビニール袋か、瓶詰めか
146名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:48.52ID:XiLqLIIl0 あ、うまく使えばおでこのシワが取れるかも?
147名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:50.88ID:nmYAOzzP0 親から賞味期限が15年前に切れたお茶の葉もろたけど大丈夫かな
148名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:51.05ID:4aJNtCuT0 こういうのって隅っこに小さく要冷蔵とか書いてるんだよな
もう法律でど真ん中に要冷蔵って書かないといけない様にしたらいいのに
もう法律でど真ん中に要冷蔵って書かないといけない様にしたらいいのに
149名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:44:53.71ID:BAGJpRuV0 >>63
身近に沢山あるよ
身近に沢山あるよ
150名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:02.59ID:bZh2kDNo0 去年ならまだギリ食えるっしょ
151名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:07.06ID:CMzl8EtH0 子供の頃から少しずつ毒の体を慣らしていく一族だったのか
152名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:24.45ID:R3f6Xzkt0 ブルーチーズって要はカビの臭いしたんやろ見た目からアウト状態で即捨てする場面では
153名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:24.80ID:KqpndEDG0 食べ物で匂いがヤバい奴は食べたら駄目
154名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:35.18ID:CoYhqj2l0 これ回復するのかね
155名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:35.64ID:orNNN/9O0 6Pのブルーチーズが冷蔵庫にあるんだが、食うたびにこの記事を思い出しそう
156名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:39.34ID:XiLqLIIl0157名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:45:45.16ID:YRu20faz0 真空パックなら餅?
158名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:01.57ID:hw88Gt8j0 知的障害かな?
159名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:04.24ID:Xuo18rxg0160名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:08.96ID:JcwjKnuz0 セブンイレブンの金のカレーみたいな奴なら冬場やし他のレトルトみたいに常温保管しちゃう気持ちも分かるで
161名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:16.00ID:ZUuZaKDW0 真空パックがパンパンに膨らんでる奴ってやっぱボツリヌスしてるの?
162名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:17.24ID:p7wvFpl90 だからソーセージに亜硝酸塩を入れるんだよ
163名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:28.28ID:Ub7O9PrB0 3ヶ月常温保存してもブルーチーズの匂いがしても食べようと思える惣菜って何だろう?めっちゃ知りたい
164名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:39.46ID:RbBpiXKc0 飯寿司とか漬物とか?
166名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:46:45.37ID:Qmy7GqD80 >>130
そもそもボツリヌスは100℃で瞬殺(毒素も)
水道水の塩素程度でもOKな程度だよ
常温無酸素の特定条件じゃないと有効な量の毒素が食品中に蓄積されない
作ったものすぐ食ってりゃひっかかりようがない菌
そもそもボツリヌスは100℃で瞬殺(毒素も)
水道水の塩素程度でもOKな程度だよ
常温無酸素の特定条件じゃないと有効な量の毒素が食品中に蓄積されない
作ったものすぐ食ってりゃひっかかりようがない菌
168名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:06.49ID:XiLqLIIl0169名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:07.59ID:aUnSQu8X0 >>2
ただの馬鹿
ただの馬鹿
170名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:07.63ID:4zcDJzYI0 関係ないけど冷凍食品でどれくらい持つんだろ?
171 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/10(月) 20:47:10.61ID:I/liScn50 去年11月に開けたヨーグルトが冷蔵庫の奥にあって、恐る恐る開けてみたけど全く綺麗で匂いも普通、腐ってる気配なし
怖いから捨てたけど、ヨーグルトって割と平気なの?
怖いから捨てたけど、ヨーグルトって割と平気なの?
172名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:12.06ID:HF2N572i0173名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:13.82ID:7AnnTdUv0 密封容器で要冷蔵で火を通さずに食べるものってなんだ?
カニカマとかハムかな?
カニカマとかハムかな?
175名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:27.63ID:4zoqMDv90 チーズインハンバーグかな?
176名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:38.48ID:yv5IC7Xg0 12月31日に買って1月1日に食べても「去年買ったお惣菜を今年食べた」ってなるよね?
こういう時は「○○日前に買ったお惣菜を食べた」って書くんじゃねーの?
こういう時は「○○日前に買ったお惣菜を食べた」って書くんじゃねーの?
178名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:43.29ID:6e3Fn/jh0 密封したあとに加熱殺菌してあるならぶっちゃけ常温でも大丈夫だと思う
レトルトカレーとかはそういう状態
ただ詰めただけの物やパッケージに穴が空いてたりしたら腐るだろうな
レトルトカレーとかはそういう状態
ただ詰めただけの物やパッケージに穴が空いてたりしたら腐るだろうな
179名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:51.61ID:4zoqMDv90 テリーヌかも
181名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:47:59.14ID:j+tVDckk0 脳梗塞や脳出血などで半身麻痺になった患者に、ボツリヌス菌を注射したら改善するって聞いたことあるけどホント?
182名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:09.60ID:ih7O/ja+0183名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:14.96ID:KlbICB6z0 大昔のからし蓮根事件みたいなもんか
あれも真空パック中で嫌気性菌のボツリヌス菌が繫殖して食中毒
(´・ω・`)
あれも真空パック中で嫌気性菌のボツリヌス菌が繫殖して食中毒
(´・ω・`)
184名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:21.48ID:6ZKf7Cb+0 この知能だと助かってもまた同じもん食いそう
185名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:24.49ID:kZsFIhWv0 半分自害だろ
186名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:32.77ID:HF2N572i0187名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:34.18ID:MPAGOacO0 それはヤバいってw
188名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:41.29ID:x2GL8iDS0 去年のやつで常温かい
189名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:42.31ID:B8IdqYrt0 脳みそ取り外し式なのか?
190名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:43.48ID:7LqjjQ010 ボツリヌス菌はやべーよな?
最強レベルの毒素を生成するんでしょ?
生物兵器や化学兵器に利用しようとするようなやつらまでいたくらい。
要冷蔵の食品を何ヶ月も常温で放置したあげくに食っちまったって言うんですか?
最強レベルの毒素を生成するんでしょ?
生物兵器や化学兵器に利用しようとするようなやつらまでいたくらい。
要冷蔵の食品を何ヶ月も常温で放置したあげくに食っちまったって言うんですか?
191名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:49.51ID:aGGE3tk60192名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:51.57ID:Sr3geBJT0 匂いの時点でやめとけよ
193名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:48:53.40ID:rAg1nbE10 >>181
追いボツリヌスするんか?
追いボツリヌスするんか?
194名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:01.41ID:q8SSYSYA0196名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:15.99ID:Qmy7GqD80198名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:22.98ID:D4uP0i/U0199名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:23.23ID:CMzl8EtH0 5000度ぐらいで3分加熱したら少々古いのでも大丈夫だろ
200名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:29.50ID:VgOGLI4g0 俺は昨年日にち経って悪くなった物食べて、ぶっ壊れたマーライオンみたいに人生で1番の勢いで吐いたわ。
2回吐いたけど、2度目は最後食道が吐く勢いで傷付いたみたいでちょっと血が混じってた。
人生初の吐血w
2回吐いたけど、2度目は最後食道が吐く勢いで傷付いたみたいでちょっと血が混じってた。
人生初の吐血w
201名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:41.74ID:Xxlb/9dB0 冷蔵庫の奥で眠ってた 開封済みの生パン粉
1ヵ月前のものだと思ったら 1年+1ヵ月前だった…
知らずにハンバーグにして食べたけど 後で気づいて冷や汗出た
1ヵ月前のものだと思ったら 1年+1ヵ月前だった…
知らずにハンバーグにして食べたけど 後で気づいて冷や汗出た
202名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:49.67ID:9xteGIgx0 >女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
いやここちゃんと報道してやらないと
11月に買った惣菜1月に食うバカwみたいな意見で溢れてるぞ...
真空パック系だと常温でもいけると勘違いするのはまぁ分からんでもないし
いやここちゃんと報道してやらないと
11月に買った惣菜1月に食うバカwみたいな意見で溢れてるぞ...
真空パック系だと常温でもいけると勘違いするのはまぁ分からんでもないし
203 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/10(月) 20:49:50.45ID:I/liScn50 >>162
えーソーセージとかハムとか無塩せきのばっか買って冷凍保存してるけど、気をつけた方がいいの?
えーソーセージとかハムとか無塩せきのばっか買って冷凍保存してるけど、気をつけた方がいいの?
204名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:49:52.86ID:60CzWTCw0 去年11月に買った惣菜を常温保存しておいたものを2ヶ月後に食うとかなかなかの勇者だな
205名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:01.04ID:Ts2IKj6t0 からし蓮根
加熱しても無駄やろ??
加熱しても無駄やろ??
206名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:03.76ID:4DSW73BK0 うんまだいける大丈夫
の限界までずっと挑戦し続けたんだろうな
の限界までずっと挑戦し続けたんだろうな
208名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:29.37ID:8FxzF6Nx0 凄すぎるwwwww
209名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:38.24ID:HF2N572i0 そうなの?
育児書とかにボツリヌスは加熱しても死滅しないとかいてあるけど…
育児書とかにボツリヌスは加熱しても死滅しないとかいてあるけど…
210名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:38.47ID:2gH7kFKo0 原始的だな東南アジアや中国の一部の人間なら食いそうだが日本人だよな
211名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:38.62ID:AYL4wUP70 仰天ニュースでこんなはなしあったけど初なのか?
212名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:44.07ID:CCaW1xMZ0 普通食わんだろ
213名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:44.09ID:6vyg9CRV0 底知れぬ馬鹿
214名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:50:56.90ID:iF6cpb030 11月のを常温で今食べるのもおかしいが
口に入れてそんな匂いがして吐き出さなかったのか…?
口に入れてそんな匂いがして吐き出さなかったのか…?
215名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:05.69ID:66QR/Voa0 >>200
マロリー・ワイス症候群
マロリー・ワイス症候群
216名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:07.31ID:HF2N572i0 >>162
勉強になるわ
勉強になるわ
217名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:09.46ID:WayR/84c0 原因は50代女性だな
お惣菜に罪はない
お惣菜に罪はない
219名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:24.16ID:7LqjjQ010 この時期の新潟では
気温は冷蔵庫より低いのかもしれんけど
どういう場所に置いてたんですかね?
そもそも要冷蔵の食品で何ヶ月も消費期限ある?
気温は冷蔵庫より低いのかもしれんけど
どういう場所に置いてたんですかね?
そもそも要冷蔵の食品で何ヶ月も消費期限ある?
220名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:26.93ID:BAGJpRuV0 ボツリヌス食中毒って何年ぶりだろうね?
221 警備員[Lv.18]
2025/02/10(月) 20:51:31.86ID:Lmx597eL0 ベクトルが変な人おるやろ?一方向ではちゃんとしなと言うくせに片方では賞味期限なんて一年二年ずれてても大丈夫とか言う人、
なんかそういう感じなんかな?
なんかそういう感じなんかな?
222名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:34.01ID:ZUuZaKDW0 真空なら大丈夫と思える人が結構いるからな
223名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:41.16ID:wLVIckTG0 80代くらいの認知症の方かと思ったら50代!?
何考えてるんだ
何考えてるんだ
224名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:41.37ID:CMzl8EtH0 こんな凶悪犯は実名報道しろよ
近所に住んでたら怖いだろ
近所に住んでたら怖いだろ
225名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:42.65ID:p7wvFpl90226名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:51:46.62ID:XiLqLIIl0228名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:12.49ID:v9AMduZ80 合法毒みーつけた
229 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/10(月) 20:52:13.81ID:I/liScn50 ボツリヌスってシワ取り注射のやつ?
230名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:14.47ID:ih7O/ja+0 >>172
全部のハチミツには入ってないのかも知れないけど、厚生労働省のサイトには
3. ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・
お菓子などの食品は与えないようにしましょう。
ってあるから1歳以下の赤ちゃんには食べさせない方がいいね
全部のハチミツには入ってないのかも知れないけど、厚生労働省のサイトには
3. ボツリヌス菌は熱に強いので、通常の加熱や調理では死にません。1歳未満の赤ちゃんにハチミツやハチミツ入りの飲料・
お菓子などの食品は与えないようにしましょう。
ってあるから1歳以下の赤ちゃんには食べさせない方がいいね
231名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:17.62ID:ukAyq6lz0 まあでもこういう人が犠牲となって人類の食の道を切り開いていったからな
232名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:26.06ID:aGGE3tk60 >>198
へぇ…
人間も狩りをするようになってから、獲物と争ってできた傷や、腐肉を食べざるを得ないため感染症への耐性が高くなるように進化してきたらしい
その代償として炎症を起こしやすくなり、年を取るとあちこちが痛んでくるらしい
へぇ…
人間も狩りをするようになってから、獲物と争ってできた傷や、腐肉を食べざるを得ないため感染症への耐性が高くなるように進化してきたらしい
その代償として炎症を起こしやすくなり、年を取るとあちこちが痛んでくるらしい
233名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:33.37ID:37qGOP3v0 冬だから大丈夫そうなんだが
阿寒か
阿寒か
234名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:34.05ID:8FxzF6Nx0 密封容器って本当の密封なのかな、真空みたいになってるやつ?
まさか普通のトレー入りってわけはないよな
まさか普通のトレー入りってわけはないよな
235名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:36.37ID:cFchj+7d0 賞味期限: 3ヶ月
保存方法: 常温で保存。開封後は冷蔵保存して早めにお召し上がり下さい
この種のラベルに騙されたのか
保存方法: 常温で保存。開封後は冷蔵保存して早めにお召し上がり下さい
この種のラベルに騙されたのか
236名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:40.16ID:D3SokYIP0 臭いでわからんか
237名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:43.61ID:IkFPgSKN0239名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:58.71ID:BfTRNw+A0 ブルーチーズ臭www
240名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:52:59.46ID:jRAWGk8Y0 天苦先生『馬鹿か、おまえ』
242名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:53:41.68ID:6OdqRf2G0 もったいないからと腐ったもの食べて高い医療費払う羽目になるあるある
243名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:53:45.27ID:uNIxx3Uc0 麻痺状態とか怖すぎ
母が熊本出身だけど
昔、辛子レンコンで死者が出たらしい
母が熊本出身だけど
昔、辛子レンコンで死者が出たらしい
244名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:53:45.63ID:7LqjjQ010 菌だけでなく
菌の出した毒素も加熱で分解できるん?
菌の出した毒素も加熱で分解できるん?
245名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:53:58.46ID:b+UtkPMi0 なぜ食べた
247名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:02.78ID:XiLqLIIl0 >>177
それは、「ボツリヌス菌を殺菌するには」であって「ボツリヌス毒素を失活するには」とは違うんじゃ?
それは、「ボツリヌス菌を殺菌するには」であって「ボツリヌス毒素を失活するには」とは違うんじゃ?
248 警備員[Lv.2][新芽]
2025/02/10(月) 20:54:09.68ID:I/liScn50 真空パックの惣菜かあ
なんか年単位でOKなイメージ
なんか年単位でOKなイメージ
249ー
2025/02/10(月) 20:54:09.84ID:AM896blC0 特捜最前線
津上刑事よ永遠に
津上刑事よ永遠に
250名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:11.44ID:8FxzF6Nx0 マジでどんな惣菜かすげえ気になる
251名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:13.97ID:rAg1nbE10 >>226
納豆って世界中にあるみたいだから昔から「糸引いて腐ってるけどワンチャン食べてみるか…」ってバカが世界各国に居たんだな
納豆って世界中にあるみたいだから昔から「糸引いて腐ってるけどワンチャン食べてみるか…」ってバカが世界各国に居たんだな
254名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:26.13ID:MPAGOacO0 >>201
ダニもカビも無くて良かったな
私は開封したオートミールを一年常温放置したやつを食ったら全身赤くて痒い湿疹できたわ
あんなに痒いこと人生で無かった
うんこで出せば治ると思ったけどなかなか引かないので皮膚科で飲み薬貰ったよ
ダニもカビも無くて良かったな
私は開封したオートミールを一年常温放置したやつを食ったら全身赤くて痒い湿疹できたわ
あんなに痒いこと人生で無かった
うんこで出せば治ると思ったけどなかなか引かないので皮膚科で飲み薬貰ったよ
255名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:30.71ID:nen5iF5l0 口に入れたら反射的に吐き出すくらい味変わってたと思うけど
256名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:31.65ID:WGgSNHpy0 ボツリヌス菌は嫌気性菌なので密閉してると余計危ないw
辛子レンコン事件www
ボツリヌス菌と破傷風菌は全身の筋肉痙攣して苦しんで死ぬ
辛子レンコン事件www
ボツリヌス菌と破傷風菌は全身の筋肉痙攣して苦しんで死ぬ
258名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:38.46ID:RMWeZues0 何で食べちゃったかね
259 警備員[Lv.14]
2025/02/10(月) 20:54:39.52ID:syWS4w7V0 精神科の患者とかじゃないの?さすがにないわ
260名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:50.23ID:BX17uEja0 >>238
鮒寿司の米もヤバすぎる
鮒寿司の米もヤバすぎる
261名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:54:59.01ID:vAGC/Foz0 密封容器包装とは
容器に内容物を入れ、密封したものです。食品衛生法では、冷凍や冷蔵を必要としない食品を保存するために、缶やびん、レトルトパウチなどの容器に充填して密封したものを「密封包装食品」と定義しています。
要冷蔵…?
容器に内容物を入れ、密封したものです。食品衛生法では、冷凍や冷蔵を必要としない食品を保存するために、缶やびん、レトルトパウチなどの容器に充填して密封したものを「密封包装食品」と定義しています。
要冷蔵…?
262名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:03.55ID:Qmy7GqD80263dongur
2025/02/10(月) 20:55:06.78ID:Mb+gQPgN0 家汚いんだろうな
264名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:11.53ID:FDDP9bO30 今でも全身にまひ症状って怖すぎる
真空パックだから常温保存と思い込んじゃったのかな
真空パックだから常温保存と思い込んじゃったのかな
265名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:24.76ID:BfTRNw+A0 要冷蔵を常温保存でて生物かなにか?
寒いしいっかーでもあかんなw
寒いしいっかーでもあかんなw
266名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:31.24ID:R3f6Xzkt0267名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:33.09ID:2Z9qaSmD0 最近寒いからイケる!って思った?
268名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:34.34ID:ki3ig1qd0 真空パックが最強
まさか空気なしで生きられる菌がいるとは思わなかった
まさか空気なしで生きられる菌がいるとは思わなかった
270名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:49.19ID:HF2N572i0271名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:55:51.79ID:9XC5cItl0 昨日買ったお惣菜を
かと思ったら
「昨年」て、、、
(ノ>_<)ノ・・ひぃ~
かと思ったら
「昨年」て、、、
(ノ>_<)ノ・・ひぃ~
272名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:01.88ID:WkH4kPVG0 びっくり
273名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:16.29ID:Ilupe03e0 密封食品の罠
デカい赤字で要冷蔵って書いてくれ
やっちゃいそうでこえーよ
デカい赤字で要冷蔵って書いてくれ
やっちゃいそうでこえーよ
274名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:21.66ID:sGGqO8t40 立ち止まれるポイントはいくらでもあったはずなのに...
この人の冷蔵庫とか台所は特級呪物だらけなんじゃ
この人の冷蔵庫とか台所は特級呪物だらけなんじゃ
275名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:26.00ID:TTwjTXAc0 自殺では?
276名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:33.02ID:BfTRNw+A0 >>261
レトルトでもボツリヌスあったなー
レトルトでもボツリヌスあったなー
277名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:36.44ID:7LqjjQ010 ブルーチーズは嫌いじゃないんだけど
ナッツをブルーチーズで味付けしてるの買ってきたら
なんだかやばい感じになってしまい食いにくかった。
ナッツをブルーチーズで味付けしてるの買ってきたら
なんだかやばい感じになってしまい食いにくかった。
278名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:37.80ID:a5qf7/HR0 自民に投票したお前らの責任だな
代わりに被害に遭ってこいよ笑
円安物価高に人口減少とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMなんだよ
マジ気持ちワリィ
代わりに被害に遭ってこいよ笑
円安物価高に人口減少とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMなんだよ
マジ気持ちワリィ
279名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:39.15ID:UdO68efD0281名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:47.58ID:u6liDq/90 柿の葉寿司とかも危ねえのか?
まあ最も酢飯と柿の葉のカテキン?辺りが抑え込んでそうではあるが
まあ最も酢飯と柿の葉のカテキン?辺りが抑え込んでそうではあるが
283名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:55.88ID:LM35eVgy0 「密封食品であっても」ではなくて
「密封食品だから」ボツリヌス菌は増殖して猛毒を出すんだわ
昔、辛子蓮根で死者を出したのも真空パックだったから
製造過程での滅菌が甘かったんだろうね
でも、常温で長期保存してた本人の落ち度だわ
「密封食品だから」ボツリヌス菌は増殖して猛毒を出すんだわ
昔、辛子蓮根で死者を出したのも真空パックだったから
製造過程での滅菌が甘かったんだろうね
でも、常温で長期保存してた本人の落ち度だわ
284名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:56:57.04ID:MPAGOacO0 昆布巻きとかだとちょっと糸引いててもまああるかな?と思っちゃうよね
味も甘辛で濃いし
味も甘辛で濃いし
287名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:04.95ID:a/9QDUmR0 去年の総菜を常温保存して食ったらそらそうやろ
288名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:13.51ID:p7wvFpl90289名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:17.36ID:GqJwpM0s0 昭和の頃、熊本で起きたやつ?
1983年頃かな…確かからし蓮根が原因だった。
1983年頃かな…確かからし蓮根が原因だった。
290名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:22.96ID:j+tVDckk0291名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:57:38.61ID:rAg1nbE10 >>273
いやスーパーで手に取る時に冷蔵されている商品くらい覚えとけよ
いやスーパーで手に取る時に冷蔵されている商品くらい覚えとけよ
292名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:00.62ID:CMzl8EtH0 こういう人が大地震で都市が壊滅して3ヶ月補給がなくても生き残る
馬鹿にしてるお前らは3日目でギブアップ
馬鹿にしてるお前らは3日目でギブアップ
294名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:01.73ID:u6liDq/90 タンニンかあれ?
まあいいや(笑)
まあいいや(笑)
296名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:07.30ID:RwNzvwWu0 > 女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
2ヶ月間も賞味期限のあるお惣菜なんて無いだろ普通
2ヶ月間も賞味期限のあるお惣菜なんて無いだろ普通
297名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:33.55ID:7EQkxvBD0 消費期限4日超えぐらいまでは俺も行くけど
さすがに月またぎは無理よ
さすがに月またぎは無理よ
298名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:37.69ID:aYRy13Ra0 あれ?この総菜いつ買ったっけ?
まぁ食っても大丈夫やろ日本製やし!
まぁ食っても大丈夫やろ日本製やし!
299名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:50.91ID:RG8rt4Q/0 レトルトじゃないカレーパックとかも紛らわしいしな
300名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:56.26ID:IkFPgSKN0301名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:58:59.95ID:p4P6utdM0 11月に買った惣菜を冷蔵庫にもいれずに放置してそれを1月20日に食べる
なんなのこの人
ゴミ屋敷の住人なんか?
なんなのこの人
ゴミ屋敷の住人なんか?
302名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:03.30ID:O6RnlhVx0 最近はマスクもしねえで調理する頭弱い飲食店が多いから気をつけないとな
303名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:04.41ID:mr6qXRyh0 こう言っちゃアレだけど、よく50代まで生き残れたな
304名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:09.68ID:krWq71kw0 冷凍しておいたわけでもなく常温で2ヶ月?
305名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:10.66ID:nen5iF5l0 >>292
地震とかねえのに全身麻痺になってんじゃねえか
地震とかねえのに全身麻痺になってんじゃねえか
308名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:17.96ID:K5gsV3O00 正常な生活をしてても、
検査すると頭に異常がある
隠れ障害者がいるらしいな
この人もたぶんそう言う人だろ
検査すると頭に異常がある
隠れ障害者がいるらしいな
この人もたぶんそう言う人だろ
309名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:19.30ID:lQwFeRXp0 まんwwwww
311名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:25.40ID:6C+JLevr0 なるほど、去年のものでも加熱すればいいのか。
ブルーチーズ味の総菜を加熱するとうまいかもしれないな」。
ブルーチーズ味の総菜を加熱するとうまいかもしれないな」。
312名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:32.84ID:Qmy7GqD80 >>270
食品が常温無酸素状態なので中で菌が毒素を産生する時間を取れたので起こったボツリヌス毒素による食中毒
ウェルシュ菌(カレーライス食中毒の定番菌)なんかもそうだけど
菌の状態でちょっとでも腹に入ったら死にますみたいな勘違いが多い
もちろん菌をつけない増やさない殺すは衛生の基本だが症状は毒素によるものよ
食品が常温無酸素状態なので中で菌が毒素を産生する時間を取れたので起こったボツリヌス毒素による食中毒
ウェルシュ菌(カレーライス食中毒の定番菌)なんかもそうだけど
菌の状態でちょっとでも腹に入ったら死にますみたいな勘違いが多い
もちろん菌をつけない増やさない殺すは衛生の基本だが症状は毒素によるものよ
313名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:43.30ID:hm+HUEGt0314名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:53.54ID:lQwFeRXp0 >>303
つい最近までは母ちゃんが頑張って生きていて世話していたのだろう
つい最近までは母ちゃんが頑張って生きていて世話していたのだろう
315名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 20:59:54.92ID:bzYleawH0316名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:00.34ID:WuqE0kxT0 ボツリヌス菌は嫌気性だから
真空パックで、
尚且つ常温保存とかが危ないのかな?
昔、熊本の辛子蓮根の真空パックで大規模なボツリヌス食中毒があったんだろ?
どうやって防げばいいの?
真空パックで、
尚且つ常温保存とかが危ないのかな?
昔、熊本の辛子蓮根の真空パックで大規模なボツリヌス食中毒があったんだろ?
どうやって防げばいいの?
317名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:02.40ID:J1tDnQ3k0 境界池沼か
まあ普通なら食べないけど
病院も迷惑だよなこんなアホでも救わなきゃいけない
まあ普通なら食べないけど
病院も迷惑だよなこんなアホでも救わなきゃいけない
318名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:07.38ID:CMzl8EtH0 チクワとかカマボコとか未開封の常温でどれだけいけるかな
321名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:24.38ID:2bipbFi70 新潟だろ
部屋の中が冷蔵庫みたいな気温だよ
部屋の中が冷蔵庫みたいな気温だよ
322名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:26.67ID:hq20uS400 サラダチキン的な?
323名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:28.88ID:ACD/0MDo0 両さんの4年間寝てるやつは4年前に部屋に放置してる食い物や牛乳飲んでも大丈夫だったぞ
324名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:36.87ID:R3f6Xzkt0325名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:51.57ID:aYRy13Ra0 女性患者は「去年11月頃」、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで「要冷蔵食品の総菜」を購入し、自宅で「常温で保管」していました。
その後、「ことし1月20日の正午頃」、1人で食べたところ「ブルーチーズのようなにおいや味」が確認されたといい、女性はその日の深夜に、「眼のチカチカ感、口が渇く、嚥下(えんげ)困難、ろれつが回らないなどの症状」があり、翌日午前5時ごろに医療機関を受診。
「その後、症状が悪化」したため、病院へ「救急搬送」されました。
その後、「ことし1月20日の正午頃」、1人で食べたところ「ブルーチーズのようなにおいや味」が確認されたといい、女性はその日の深夜に、「眼のチカチカ感、口が渇く、嚥下(えんげ)困難、ろれつが回らないなどの症状」があり、翌日午前5時ごろに医療機関を受診。
「その後、症状が悪化」したため、病院へ「救急搬送」されました。
326名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:53.59ID:+ZnBDG0x0 去年9月に買った梅干し食べてるわ
327名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:00:59.65ID:wrWxINtw0 コレでボツリヌス菌を培養できるんか!
328名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:01.70ID:hBPKhcPW0 >>202
消費期限ではなく賞味期限で1ヶ月のとかけっこうあるもんな
消費期限ではなく賞味期限で1ヶ月のとかけっこうあるもんな
329名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:05.41ID:aYRy13Ra0 手の込んだ自殺だろこれwwwwww
330名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:06.84ID:WayR/84c0 真空パックとかレトルトカレーみたいなのでも踏んづけたりして穴あいてたら終わりだしな
331名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:10.74ID:KhhOJS0U0 これは
332お墨付き
2025/02/10(月) 21:01:11.62ID:dsl4gaYJ0 常温って見た目からしてヤバいだろ
保存料の力で原形保ってるのか?
保存料の力で原形保ってるのか?
333名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:26.36ID:Jfzhd4Va0 >要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました
なんといっていいのか
なんといっていいのか
335名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:48.84ID:aYRy13Ra0 要冷蔵食品の総菜って冷凍のおべんとうのやつか?
でも保存は常温でやってたんだろ?wwwww
でも保存は常温でやってたんだろ?wwwww
336名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:01:50.21ID:GrjPhdco0 この人ブルーチーズ食べたことがあるんや
臭いのは知ってるけど食べたことないや
臭いのは知ってるけど食べたことないや
339名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:25.31ID:gdBJnVfY0 【宮城】面識ある無職40代男性の首を絞めて殺そうとしたか 女(70)を逮捕・送検 仙台市 [煮卵★]
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739079118/
https://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1739079118/
2025/02/10(月) 21:02:31.47ID:4rEk0hig0
ポツリと一軒家
343名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:47.30ID:u6liDq/90 惣菜放置ユーチューバーの出現予見迄は容易いな?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
344名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:51.98ID:HTv2RA6Z0 いやむしろよく死ななかったなww
345名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:53.50ID:mECqXuoI0 昔、真空パックのからし蓮根で死者が出たときにボツリヌス菌ていうのを初めて知った
当時は原因がすぐにわからなくて毒物混入か?みたいな報道もあったような
当時は原因がすぐにわからなくて毒物混入か?みたいな報道もあったような
346名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:53.34ID:CMzl8EtH0 一人で食わずに旦那にも分けてやれよ
348名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:02:58.64ID:owFt6t050 >>303
痴呆を発症してるかもね
痴呆を発症してるかもね
349名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:03:27.02ID:zITKeOWj0 ニコ中で匂いも味もわからなかったんだろw
タバコなんかやめろww
タバコなんかやめろww
350名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:03:31.22ID:AoIrG8sT0 食う前に匂いをかげよ
351名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:03:33.19ID:HF2N572i0 >>285
あ、そういうことね
あ、そういうことね
353名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:03:36.25ID:aYRy13Ra0 冷凍保存なら助かったかも
355名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:03:44.19ID:PBgg7gQd0 >>131
納豆なんか2週間切らしても余裕で食えるだら
納豆なんか2週間切らしても余裕で食えるだら
356名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:03:54.65ID:8Oge+aWa0 ブルーチーズの匂い味で食うのアホすぎやろ
流石にわろてまうわ
流石にわろてまうわ
358名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:13.67ID:YV37FUzL0 消費期限かどうかも分からない、開封済みだったかどうかも分からない
分からないことだらけの状態で記事にするなよ!気になるだろうが
分からないことだらけの状態で記事にするなよ!気になるだろうが
359名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:28.64ID:WuqE0kxT0 >>327
姑が、
カビの生えた餅とか
1年前に消費期限が切れたビールとかを
「大丈夫よ!」と渡してくる(帰宅後捨ててる)
今度御礼に、
真空パックの食品に針で穴あけて、
常温保存したものを渡しておくわw
姑が、
カビの生えた餅とか
1年前に消費期限が切れたビールとかを
「大丈夫よ!」と渡してくる(帰宅後捨ててる)
今度御礼に、
真空パックの食品に針で穴あけて、
常温保存したものを渡しておくわw
362名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:44.19ID:H2OFs6XA0 昔からこういう人が食えそうにない物を食って開拓していったんかな
363名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:52.79ID:t4K3f8QE0 当たり前体操
364名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:52.89ID:jMEtVJmN0 レトルト風のレトルトじゃない古くなったパックカレー食って何年も臥せった話あったよな
365名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:54.14ID:HCJQGTbw0 遅すぎたんだ!
腐ってやがる!
腐ってやがる!
366名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:04:56.59ID:UdO68efD0367名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:03.13ID:WayR/84c0 >>51
消費期限をなめちゃいかん
消費期限をなめちゃいかん
368名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:06.07ID:4+CKcmjI0 密封の時点でボツじゃないの
野菜とかを真空包装して長持ち、とかやってるお馬鹿も
運が良いだけで何れ痛い目に合う
野菜とかを真空包装して長持ち、とかやってるお馬鹿も
運が良いだけで何れ痛い目に合う
369名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:12.17ID:g5Xpb+yu0 常温保管できる豆腐を通販でか買ったことあるが期限内なら怖くないよな?
まだ残っててさ
まだ残っててさ
370名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:13.55ID:UACfMAlI0371名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:13.78ID:7LqjjQ010 >>284
ああいうのは、昆布のネバネバじゃないのか?
ああいうのは、昆布のネバネバじゃないのか?
372名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:15.03ID:coLbzXSA0 アホなの女で終わりだろ
373名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:15.47ID:sQCaUruD0 このボツリヌス菌は有害なのにハチミツのボツリヌス菌は何で大丈夫なの?
詳しい人教えて
詳しい人教えて
2025/02/10(月) 21:05:23.07ID:4rEk0hig0
へえー、加熱で毒性が消えるんか。
かなりドジったもんだな。
かなりドジったもんだな。
379名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:39.45ID:R3f6Xzkt0380名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:53.44ID:HF2N572i0 >>312
ありがとう!よくわかった
ありがとう!よくわかった
381名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:05:58.99ID:Jfzhd4Va0 発酵した匂いないのか?
それさえもわからないのかね
それさえもわからないのかね
382名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:03.79ID:cgzC/mp/0 明らかにヤバイ臭いがしてるのにどうしてチャレンジしようと思ったんだw
383名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:06.20ID:jN3xJHSr0 要冷蔵を常温な上に賞味期限ぶっちぎってるだろ
むしろよく食おうとしたよ
臭気すごかっただろ
むしろよく食おうとしたよ
臭気すごかっただろ
384名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:23.06ID:PBgg7gQd0 >>362
最初にトマト食ったヤツは本当に死ぬ覚悟で食ったそうな
最初にトマト食ったヤツは本当に死ぬ覚悟で食ったそうな
385名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:26.74ID:qT1D08o10 漬物位しか間違えそうに無いな
穀物、肉、魚、野菜は2ヶ月常温はまず無いし
デザート類も冷蔵だろし
穀物、肉、魚、野菜は2ヶ月常温はまず無いし
デザート類も冷蔵だろし
386名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:35.77ID:IC1D01Bu0 密封包装の惣菜で賞味期限が2ヶ月先はあり得る。但し冷蔵保存。新潟の冬だから冷蔵庫に入れてなくても寒いから同じと思ったか。でも口にいれる前に匂いや見た目でわかるだろ。
388名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:42.98ID:FJQgQG9c0 まさに去年11月ごろに買った惣菜が冷蔵庫にあるんだが
3月までの期限だけど大丈夫かな。。
3月までの期限だけど大丈夫かな。。
389名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:45.68ID:P9o5GNbj0 50代でも痴呆始まってるじゃないの?
391名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:06:58.55ID:aWT1uXC80 冷蔵庫ないから常温で惣菜とか置いてるけど、2日以内には食うわ
393名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:17.75ID:1CFXQNDM0 元々常温保管でも缶詰か乾物以外は恐ろしいだろ
食べた理由がまじでよくわからん
食べた理由がまじでよくわからん
394名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:19.90ID:rAg1nbE10 >>382
50代女「ブルーチーズの様な臭いがして美味しそうね」
50代女「ブルーチーズの様な臭いがして美味しそうね」
395名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:32.75ID:8igReePA0 シワがなくなってよかったね
396名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:33.79ID:aYRy13Ra0 こんなこと注意して回らないほど日本はやばいのか・・・
397名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:37.38ID:ON9OMkMN0 新潟は寒いからね
今までは常温でもいけてたんじゃない?
温暖化の犠牲者だよね
今までは常温でもいけてたんじゃない?
温暖化の犠牲者だよね
398名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:37.54ID:M0EqOr2g0 11月に買った冷蔵食品の総菜を常温で保管し1月20日に食った
あたりめーだろwww自殺かよwww
あたりめーだろwww自殺かよwww
399名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:41.48ID:pJM9jdPP0 ホームレスでも食わないよな。
400名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:46.75ID:7SrDGX2R0 加熱しときゃ大丈夫、だったのか???違うよな
401名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:53.99ID:hBPKhcPW0402名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:07:54.63ID:PBgg7gQd0403名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:10.17ID:utVJGfDn0 か、辛子蓮根…大好物なんだよな
404名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:11.68ID:54n+DFTy0 冷凍もしていない惣菜を2ヶ月後前後に食うなよ
405名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:14.28ID:coLbzXSA0 アホな女のせいで保健所とか色々迷惑してるだろな
406名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:19.63ID:2FgYa1jI0 自己責任論は嫌いだが、言うわ
自己責任
自己責任
407名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:20.01ID:hm+HUEGt0 納豆は近代までバクチだったんじゃなかったっけ
安全な製法だか菌の同定ができるまでは食中毒覚悟で食うもんだったとか聞いた気がする
安全な製法だか菌の同定ができるまでは食中毒覚悟で食うもんだったとか聞いた気がする
408名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:25.16ID:aWT1uXC80 全身マヒって。これ治らないの?
409名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:27.45ID:aYRy13Ra0 一番簡単な毒の作り方だよな・・・
410名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:28.11ID:A/c7Yrn10 ブルーチーズを食べたことがないので味も匂いも見当がつかない
411名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:34.98ID:kmVylEvW0 この人は健常者なのかな(´・ω・`)?
412名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:37.23ID:LM35eVgy0 >>342
て思うじゃん?
室内って、暖房つけたり日が入ったりで
意外と気温上がるんだよ
冷蔵庫の素晴らしいところは
分厚い断熱材を使って
温度変化をなるべく無くしてるところなんだわ
外の雪の中に埋めてた方がマシだったな
て思うじゃん?
室内って、暖房つけたり日が入ったりで
意外と気温上がるんだよ
冷蔵庫の素晴らしいところは
分厚い断熱材を使って
温度変化をなるべく無くしてるところなんだわ
外の雪の中に埋めてた方がマシだったな
414名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:08:53.54ID:OMHtrV2f0 パック詰めされたチーズハンバーグかな?スーパーやコンビニでよく売ってる
416名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:00.24ID:HF2N572i0417名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:00.33ID:cgzC/mp/0418名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:23.72ID:bBmL2LG40 これ治る見込みあるの?
419名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:34.63ID:u6liDq/90420名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:41.63ID:UopEmuvZ0 よく50まで生きてたな
421名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:09:45.62ID:IkFPgSKN0422名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:00.07ID:g5Xpb+yu0 お菓子とかも怖いのか?
毎日なにかしらスナック菓子を食ってるけど気にしたことなくて
期限内なら気にすることない?
毎日なにかしらスナック菓子を食ってるけど気にしたことなくて
期限内なら気にすることない?
423名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:02.74ID:VAzHWMjy0 なぜ食った
424名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:04.93ID:t4K3f8QE0 賞味期限無視して食ったのは
インスタントラーメンぐらい
当然大丈夫だった
惣菜なんて安心して食えるのは、冬ならせいぜい2日間ぐらい
夏なら1日過ぎたら廃棄
インスタントラーメンぐらい
当然大丈夫だった
惣菜なんて安心して食えるのは、冬ならせいぜい2日間ぐらい
夏なら1日過ぎたら廃棄
425名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:07.16ID:dGDoz5Nx0 自殺以外の何物でもないな
426名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:25.87ID:WayR/84c0 惣菜とか大手スーパーで買った消費期限内の割引き品さえ家に持ち帰ってすぐ食べても裏側カビだらけだったしな
427名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:31.67ID:LM35eVgy0 つーかおまえら一回もやしもん読破してこい
428名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:36.34ID:aYRy13Ra0 この冷凍ハンバーグにはブルーチーズが入っているのかしら
イケルわ・・・!
イケルわ・・・!
429名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:42.60ID:5htzCbo80 知恵遅れ?
430名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:45.13ID:1cS4nwg50 馬鹿ジャップw
431名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:48.35ID:HF2N572i0 >>373
ちょっとまえのレスに詳しく書いてあるで〜
ちょっとまえのレスに詳しく書いてあるで〜
432名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:50.35ID:uNIxx3Uc0433名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:10:52.46ID:xNNG5zAD0434名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:01.82ID:+QXOBR0d0 屍だ…
435名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:05.65ID:h2Jcvdg50 常温て…(´・ω・`;)
436名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:10.79ID:UopEmuvZ0 年寄りって冷蔵庫に入れてたから大丈夫!
真空パックだから大丈夫!って言うよね
真空パックだから大丈夫!って言うよね
437名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:34.22ID:kS5d7v0o0 勇気有るなぁw
ズボラ、いい加減な俺でもそんだけ食べないなら冷凍するわ
ズボラ、いい加減な俺でもそんだけ食べないなら冷凍するわ
438名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:38.45ID:D79vrmae0439名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:42.14ID:rAd+bpAH0 このオバサン精神疾患でもあるんじゃないのか
足の踏み場もない汚部屋で暮らしてそう
足の踏み場もない汚部屋で暮らしてそう
440名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:11:57.84ID:Fpu2IN7O0 気狂いだな新潟県のこなし女は
441 警備員[Lv.4][新芽]
2025/02/10(月) 21:11:59.13ID:vNDD0EYG0 最近は常温保存の食品が増えたから勘違いもありそう。
冷凍・要冷蔵・常温可の表示はパッケージの決まった場所に表示するように改正した方がいいかもね
冷凍・要冷蔵・常温可の表示はパッケージの決まった場所に表示するように改正した方がいいかもね
442名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:12:16.43ID:UopEmuvZ0 ボトックス注射ってボツリヌス菌だよね
443名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:12:29.84ID:hBPKhcPW0 >>402
納豆はどのタイミングで食うのがうまいか、はかなり議論になるやつだよなw
納豆はどのタイミングで食うのがうまいか、はかなり議論になるやつだよなw
444名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:12:32.39ID:j0NiBMzV0 この時期の新潟の常温て暖房つけなきゃ10℃以下だろ
賞味期限内なら大問題になるぞ
賞味期限内なら大問題になるぞ
445名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:12:39.70ID:ywnX0YPO0 冬とはいえ常温はなぁ
家の中だと暖房も効いてるだろうし
家の中だと暖房も効いてるだろうし
446名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:12:44.28ID:Q08wdhCW0 レトルトっぽい袋に入ってても加熱殺菌されてないやつはこうなる
「要冷蔵」って書かれてるやつはマジで冷蔵しとけ
「要冷蔵」って書かれてるやつはマジで冷蔵しとけ
447名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:04.27ID:KSjjjFFq0 賞味期限3ヶ月過ぎたずっと冷蔵庫に入れっぱなしの納豆食ったことあるけど大丈夫だった。
だいぶカピカピで風味は落ちてたけど(´・ω・`)
だいぶカピカピで風味は落ちてたけど(´・ω・`)
448名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:14.65ID:vogwELSP0 惣菜ってもっと具体的に書いて欲しい
449名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:25.89ID:Or+wIWQ30 池沼案件だわね
450名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:44.99ID:aWT1uXC80 >>355
苦みが出てクソ不味くなる
苦みが出てクソ不味くなる
451名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:48.82ID:1tiDle6w0 あーボツリヌス菌は加熱してもダメなのかぁ
452名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:13:51.32ID:PS6YhbaS0 もったいない精神もほどほどにしないと
一生全身麻痺は怖いなぁ
一生全身麻痺は怖いなぁ
453名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:02.34ID:9nzTULrn0 おま◯さんとかの煮豆系かな?
454名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:04.13ID:Vl63Q/3I0455名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:04.85ID:PBgg7gQd0 >>443
何回混ぜると旨いだの豆知識も多いしネタ豊富だよねw
何回混ぜると旨いだの豆知識も多いしネタ豊富だよねw
456名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:31.19ID:aYRy13Ra0 女性が購入した総菜が賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
県内でのボツリヌス菌による食中毒の発生は、1982年に調査が始まって以来初めての確認ということです。
県内でのボツリヌス菌による食中毒の発生は、1982年に調査が始まって以来初めての確認ということです。
457名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:32.88ID:P3TZk/xf0 そらそうなる
458名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:35.55ID:NbKwwkuY0 >去年11月頃、市内の食料品店で、密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。
>その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、
どこから突っ込めばいいの?
>その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、
どこから突っ込めばいいの?
459名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:46.62ID:CMzl8EtH0 じゃあこの人はいったいどうすればよかったの?
460名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:54.88ID:PGbNnt9N0 新潟だから要冷蔵も冷蔵庫に入れなくて大丈夫と思ったのかね
461名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:14:56.93ID:03W2Iuz80 発達やん
462名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:09.41ID:+VTlRma50 常温は完全にあかんやろと思ったがエアコン入れてないしいいかと俺も思ってるので危ない
463名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:12.50ID:aYRy13Ra0 43年に一人の逸材か・・・
464名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:14.97ID:yeRBVrr00 年寄りなら明らかに腐ったの食べたりするけど
まだ50代でそんな事するやついるのか
まだ50代でそんな事するやついるのか
465名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:15.68ID:Z+YdaUCs0 11月に購入した総菜を1月20日に召し上がる
はて?
はて?
466名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:18.08ID:6DE3bdYw0 馬鹿じゃん
467名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:24.99ID:HF2N572i0468 警備員[Lv.2][苗]
2025/02/10(月) 21:15:36.61ID:Abzlp8y90 頭
おかしいねw
おかしいねw
469名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:39.71ID:VAzHWMjy0 >>51
無理
無理
470名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:40.13ID:R3f6Xzkt0471名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:42.36ID:DGl/j+Lr0 若年性認知症だろ
472名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:48.35ID:RTgfEUan0 惣菜なら表示は賞味じゃなくて消費期限だよな多分
473名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:53.90ID:RmtT85hC0474名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:56.68ID:u6liDq/90 っぱ冷蔵庫はプラズマクラスターに限るよな?b(笑)
475名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:15:57.96ID:X9dIGXdg0 すげえな
以前に要冷蔵ものを買って来て冷蔵庫に入れ忘れたのを3時間くらい後に気付いたんだが
迷わず捨てたわ
勿体なくて二度とすまいと誓ったが
以前に要冷蔵ものを買って来て冷蔵庫に入れ忘れたのを3時間くらい後に気付いたんだが
迷わず捨てたわ
勿体なくて二度とすまいと誓ったが
476名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:11.80ID:WayR/84c0 >>462
日ざしが入る室内とか危ないよ
日ざしが入る室内とか危ないよ
477名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:21.56ID:ih7O/ja+0478名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:28.12ID:+GNgViyu0 きっと独身なんだろうなぁミジメ
479名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:46.56ID:aYRy13Ra0 >>473
常温じゃ無理だろw
常温じゃ無理だろw
480名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:49.37ID:cgzC/mp/0 >>459
まず、旦那に食わせてみ・・・嘘嘘w
まず、旦那に食わせてみ・・・嘘嘘w
481名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:16:49.39ID:coLbzXSA0 >>459
賞味切れと消費切れ勉強しような
賞味切れと消費切れ勉強しような
482名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:31.73ID:Vgz4D76a0483名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:31.95ID:7sdvP2bC0 かもしてころすぞ
484名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:36.00ID:KRT5KkDR0 湯せんなりレンジで加熱とかもしない惣菜かー何だろ?
485名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:41.75ID:0X2uDMnn0 バカ
惣菜しか読んでない
惣菜しか読んでない
486名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:17:45.88ID:zOS8kWXl0 真空パックのレトルト総菜か?
487名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:24.16ID:1tiDle6w0 あきらかにダメなやつは体が拒否すると思うんだけどよく咀嚼できたね
488名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:34.41ID:Dd7D7ykG0 ハゲタカは超強力な胃酸によってボツリヌス菌や大腸菌などの細菌をほぼ全て死滅させてしまうので腐った肉を食べることができる
ヘビは超強力な胃酸によって哺乳類の硬くて太い骨も溶かしてしまうので時には馬や鹿のようなかなり大きな哺乳類をも丸呑みしてしまう
しかしハゲタカは哺乳類の骨を飲み込むことができないし逆にヘビは腐肉を飲み込むことができない
なぜでしょう
ヘビは超強力な胃酸によって哺乳類の硬くて太い骨も溶かしてしまうので時には馬や鹿のようなかなり大きな哺乳類をも丸呑みしてしまう
しかしハゲタカは哺乳類の骨を飲み込むことができないし逆にヘビは腐肉を飲み込むことができない
なぜでしょう
489名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:43.25ID:2zkfO/lJ0 こんなのでも、風評被害で総菜メーカーは経営危機になるんやろか
490名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:44.53ID:PGbNnt9N0 Xで要加熱で消費期限10日過ぎた牡蠣を生で食べた人の消息が途絶えてるの思い出した
たぶんやばいことになってる
たぶんやばいことになってる
491名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:45.03ID:5Uis6Tdw0 スーパーの惣菜を常温で3ヶ月放置
チーズ臭してるが完食
代償が全身麻痺
ちょとアレな人なんかな?
チーズ臭してるが完食
代償が全身麻痺
ちょとアレな人なんかな?
492名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:18:59.99ID:qUqNvrQl0 今までよく生きて来れたな
毒耐性できてたかな
毒耐性できてたかな
495名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:36.87ID:hBPKhcPW0 >>484
ポテサラ系とかおひたし系とか?
ポテサラ系とかおひたし系とか?
496名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:38.43ID:+VTlRma50497名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:41.35ID:u5iMZhgQ0 こんなんでも下手したらこの弁当を売った店に行政指導が入るんだよな
498名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:42.85ID:LMvia9xj0 認知症かと思ったけど味は覚えてるんだな、なら老眼か
お前らも結構老眼進んでるからメガネ買えよ
お前らも結構老眼進んでるからメガネ買えよ
499名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:55.60ID:u6liDq/90 バーカ
釣られてんじゃねえよ自己紹害児?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
釣られてんじゃねえよ自己紹害児?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
500名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:19:55.64ID:mcsEy+9R0 俺でさえ買って1か月後のクリスマスケーキ食べるけど冷蔵庫に入れてるぞ。要冷蔵を常温チャレンジはしゅうまいで一回だけやっただけ。
501名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:04.73ID:GEL07yzb0502名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:12.22ID:d3RdlNK20 >>460
雪国のイメージ持ってるようだけど大雪でもなければ普段はそんなに寒くねーよ
そこらの県と変わらない
ちょうど今の2月で大雪だったけどこの人の食った1月20日までは特に雪もふらず過ごしやすい気温だったぞ
雪国のイメージ持ってるようだけど大雪でもなければ普段はそんなに寒くねーよ
そこらの県と変わらない
ちょうど今の2月で大雪だったけどこの人の食った1月20日までは特に雪もふらず過ごしやすい気温だったぞ
503名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:13.96ID:50pDirhS0 要冷蔵を常温保存じゃ賞味期限とか関係なくね?
504名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:18.07ID:VTRMRWBD0 一見レトルト食品ぽいけど要冷蔵のやつでしょ
あれ表面に要冷蔵ってでかでかと書いた方がいいんじゃない
保存方法ちゃんとチェックする人ばかりじゃないし
あれ表面に要冷蔵ってでかでかと書いた方がいいんじゃない
保存方法ちゃんとチェックする人ばかりじゃないし
505名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:25.53ID:dlt8x/kK0 知的障害の人とかだったら何も考えずに食っちゃったりするのかな
507名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:20:52.15ID:aNqCzsVh0 自殺じゃん!
508名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:00.99ID:g5Xpb+yu0 田舎とか手作りジャムを作る婆ちゃんとか居るけどあれは使うなら早目に使うべきなんだな?
売り物として作る訳じゃないから尚更
売り物として作る訳じゃないから尚更
509名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:08.95ID:l2krFJYk0 要冷蔵と消費期限の文字が読めない境界知能かな
510名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:09.60ID:8EeQRBfH0 チーズ好きなら魔力的なものに吸引されるのかもな
511名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:09.60ID:6C+JLevr0 ブルーチーズ風味の総菜を加熱処理して食べた感想が知りたい。
512名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:10.31ID:dACjIaIB0 黒くなってるバナナを平気だろと食べたら当たって5日で8キロ痩せた
513名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:17.88ID:hBPKhcPW0514名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:34.44ID:MRg8R0hu0 たまにものすごいレトルトパックぽい冷蔵品あるよね、
何度か冷蔵庫入れ忘れてごめんなさいしたことあるわ
何度か冷蔵庫入れ忘れてごめんなさいしたことあるわ
515名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:38.77ID:X9dIGXdg0 鯵の南蛮漬けとかなら或いは気付かないかも
あれ?酸っぱさが強いような鮒寿司のような?
あれ?酸っぱさが強いような鮒寿司のような?
516名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:21:49.19ID:OOfYIisw0 ロシア産ノビチョク配合プロテイン?
518名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:02.79ID:J4V2N+dn0 彼女からブルーチーズの様な匂いがしてるけど大丈夫かな?
先週は魚出汁ラーメンの匂いがした
先週は魚出汁ラーメンの匂いがした
519名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:10.45ID:qWRE/Tuo0 密封容器包装のものって常温OKのやつが多いから勘違いしちゃったんだろうねぇ
520名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:11.31ID:S/WFLX/l0 へたしたらこのままずっと麻痺で寝たきりかね。恐ろしい・・・
521名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:19.18ID:XFyfzCyN0 元々障害がある感じ?
523名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:27.21ID:6OFaYTQ+0 一体どんな惣菜を食ったんや
524名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:34.17ID:IvHT1B0y0 自己責任やんけ
525名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:38.86ID:l2krFJYk0 文字読めないだけじゃなく本当の意味で理解できてないんだろうな
容器の中でなにが起こっているのか
知識と想像力にも欠けている
容器の中でなにが起こっているのか
知識と想像力にも欠けている
526名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:41.97ID:WayR/84c0 最近何でも値上げしてるからもったいないって思ったか
異次元の物価高やべー
異次元の物価高やべー
527名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:22:43.97ID:UIcc5aw00 今までも同じような事してたんだろ。よく50代まで生きられたな。
529名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:05.58ID:LMvia9xj0530名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:07.05ID:I2Q6dQ310 新潟なら屋外に置いとけば自然に冷凍されるだろうに
534名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:23.64ID:37qGOP3v0 >>252
辛子蓮根じたいが悪いわけではない
辛子蓮根じたいが悪いわけではない
535名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:29.47ID:FzqvNvZw0 レトルトっぽいパウチの商品はなくもないが何食べたのか気になる
536名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:32.84ID:OMHtrV2f0 チルド惣菜はコロナ禍での中食需要(調理済み食品を家で食べる)を受けて急に増えたそうな
537名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:38.55ID:cc/aTx8c0 1ヶ月放置したうなぎをもったいなくて食べたら死んだよ
538名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:43.30ID:PtK3JKyU0 七味唐辛子は常温保存してたら味がおかしくなってきて
変だなと思ってフタ開けたら青カビ生えた
変だなと思ってフタ開けたら青カビ生えた
539名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:45.17ID:P3U6P01U0 バクシンなのにまた胡麻化してる
540名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:47.88ID:ztI+BHHn0 11月ごろ買って常温保存とか・・・
541名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:51.26ID:ymfqwAB00 ボツリヌス菌は神経毒だから後遺症がキツい
542名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:52.37ID:yYH4OR8C0 時期的にかまぼこ?
543名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:23:55.03ID:LM35eVgy0 >>459
捨てろ
捨てろ
544名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:01.77ID:XJtbWXeV0 日本では境界知能の割合が10数%いるらしいからな
こういう人がいてもおかしくない
こういう人がいてもおかしくない
545名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:02.62ID:4+CKcmjI0546名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:12.49ID:zOS8kWXl0 でも国がフードロス対策で消費期限のばすようにしようとしてるから
食中毒者は増えるだろうなあ
すぎてもいけるじゃんってギリギリ責めてるやつがアウトになる
食中毒者は増えるだろうなあ
すぎてもいけるじゃんってギリギリ責めてるやつがアウトになる
547名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:14.73ID:ZSI4r+N10 新種の自殺だろこれw
そういや最近Xで消費期限切れの牡蠣を食べた(?)人のポストが途切れて皆心配してたけど
あの人大丈夫だったんだろうか
そういや最近Xで消費期限切れの牡蠣を食べた(?)人のポストが途切れて皆心配してたけど
あの人大丈夫だったんだろうか
548名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:16.82ID:coLbzXSA0 これで裁判とか起こしそうな団体が裏にいそう
549名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:18.80ID:gwY3A8SK0 常温(氷点下)
550名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:18.87ID:sBUNXi980 無茶しやがって(-_-)
551 警備員[Lv.3][新芽]
2025/02/10(月) 21:24:25.77ID:4+xp7Wvn0 アホすぎ
552名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:36.79ID:l2krFJYk0553名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:40.03ID:bD12NjUa0 【世界三大ブルー】
・ブルーチーズ
・ブルートゥース
・ブルーインパルス
・ブルースリー
・
・ブルーチーズ
・ブルートゥース
・ブルーインパルス
・ブルースリー
・
554名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:48.64ID:uW3Ezl8s0 うちの80代爺様故人も賞味期限切れた惣菜類を玄関とかの寒いとこに置いてたわ
555名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:24:50.05ID:2zkfO/lJ0 総菜メーカーは気の毒だな。
鶴瓶のスシローじゃないけど、史上最大のとばっちりだわ
鶴瓶のスシローじゃないけど、史上最大のとばっちりだわ
556名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:01.21ID:qWRE/Tuo0 以前も真空パックの炊き込みご飯の素かな?を常温保存して食中毒を起こしたことあったよね
牡蠣だったかな
牡蠣だったかな
557名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:03.64ID:hBPKhcPW0 >>537
成仏してね…
成仏してね…
559名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:09.90ID:2IXs4/Rp0 こんな残飯食って食中毒になるようなゴミみたいな人生でなくて本当によかった
560名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:14.84ID:mcsEy+9R0 白菜浅漬買って冷蔵庫に置いとくと少しヨーグルト臭がしはじめ食べると酸っぱくなる。これが好き。
561名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:17.53ID:HF2N572i0562名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:31.20ID:uvLuYjfx0 ハンバーグとかの真空パックみたいなああいうのかな?
レトルトカレーみたいな感覚だったんだろうなと思う
レトルトカレーみたいな感覚だったんだろうなと思う
563名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:34.41ID:X9dIGXdg0 イオンなんかで売ってる真空ぽいバックされた鶏肉とかすげえ持ちそうな気配してるが
冷蔵で数日なんだよなあ
冷蔵で数日なんだよなあ
564名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:38.10ID:LMvia9xj0565名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:50.82ID:0Hjf6hPP566名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:25:56.77ID:zOS8kWXl0 消費期限、表示日数を長く 食品ロス削減へ指針改正案
これ危ないと思うんだよな
ただでさえ現在でも消費期限付け替え業者とか蔓延ってるし
これ危ないと思うんだよな
ただでさえ現在でも消費期限付け替え業者とか蔓延ってるし
567名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:25.83ID:Blweuo5z0 この手の女性の被害を無くす為にも、三十路過ぎの独身男から独身税と子無し税を徴収すべきだと思う!!
568名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:33.14ID:G/AJ6e4P0 今まで大丈夫だから今回も大丈夫思考が老人の始まり。
末期になると平気で道を横断する。手を挙げればいいと思っている異常者になる。
末期になると平気で道を横断する。手を挙げればいいと思っている異常者になる。
569名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:35.03ID:7gNpciKX0 死にてーのか?
自殺か?
自殺か?
570名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:37.55ID:SO5mmrct0 冷凍庫にぶっこんでたらそのくらい期限切れでも美味しく食べられたのに
まさかと思うけど常温放置後に加熱しないで食べたとか恐ろしい事やってないよね?
臭いが変だったのにもかかわらず食べてるから怪しいけど
まさかと思うけど常温放置後に加熱しないで食べたとか恐ろしい事やってないよね?
臭いが変だったのにもかかわらず食べてるから怪しいけど
571名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:49.42ID:LM35eVgy0 >>490
(´・ω・`) ガクガクブルブル
(´・ω・`) ガクガクブルブル
572名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:50.78ID:prdm0+Jn0 ナスDだったら平気そう
573名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:57.25ID:LCNw87un0 常温で3ヶ月放置はまあいいけどブルーチーズの匂いしてるのになぜ食べる
574名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:26:59.53ID:XJtbWXeV0 そういえば、ずっと寒いから先週買った野菜類を台所に置きっぱなしにしていたけど、全然問題なかったな
この人も真冬だから常温でおいていたのかも
この人も真冬だから常温でおいていたのかも
575名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:21.83ID:qWRE/Tuo0576名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:23.51ID:mnxASMLb0 夏場に、常温保存だった卵で毎日卵かけご飯食った時も半分死んだ
577名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:30.63ID:m3TdoLhG0 マクドナルドのハンバーガーなら3年たっても大丈夫だったのに
578名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:39.85ID:bD12NjUa0 >>168
ヨーグルトなんて臭いが酸っぱいし味も複雑だ
ヨーグルトなんて臭いが酸っぱいし味も複雑だ
579名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:46.00ID:bjE6pY/10 ボツリヌス菌てアンナチュラルで出てきたヤバそうな毒やんけ
580名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:49.89ID:IkFPgSKN0581名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:27:54.11ID:2QvRz/Y60 チャレンジャーは自己責任だろw
583名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:09.13ID:prdm0+Jn0 確かに新潟の常温なら冷蔵庫と対して変わらないかも
584名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:09.44ID:PtK3JKyU0 >>572
なんのヤラセもなくテレビが成立すると思っているのかね
なんのヤラセもなくテレビが成立すると思っているのかね
585名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:19.07ID:ON3jjjpF0586名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:20.00ID:utVJGfDn0 神経やられると自力で呼吸出来ないよな
しかも意識ありって後悔しかないだろうに
しかも意識ありって後悔しかないだろうに
587名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:26.24ID:Frv9y2kt0 一体何の食品だったんだろうか
ブルーチーズみたいな味してもそういうもんかと思うようなものなのか、傷んでると思ったけど少し飲み込んじゃった程度でこの症状なのかいろいろと謎だわ
ブルーチーズみたいな味してもそういうもんかと思うようなものなのか、傷んでると思ったけど少し飲み込んじゃった程度でこの症状なのかいろいろと謎だわ
588名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:27.62ID:WmW27MHG0 よく50年も生きてこられたな
589名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:36.39ID:gK87+acP0 常温保存できる惣菜とかないやろ
そもそも冷蔵コーナーで買ったはずや
そもそも冷蔵コーナーで買ったはずや
591名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:43.31ID:l2krFJYk0 >>547
結果の知れた蛮勇は
絶え間ない後悔と痛みで終わることが多い
周囲の同年代が健康な肉体で好きなことやってる間に
本人はどこかしら麻痺って不自由を抱えていく
馬鹿を自白してるから
マジで頭が不自由なんだろうな
結果の知れた蛮勇は
絶え間ない後悔と痛みで終わることが多い
周囲の同年代が健康な肉体で好きなことやってる間に
本人はどこかしら麻痺って不自由を抱えていく
馬鹿を自白してるから
マジで頭が不自由なんだろうな
592名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:28:49.29ID:fl/MBhta0 後遺症あるならいっそ殺してやれ
594名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:12.99ID:Eboy3FWK0 自分で自分に屍を使ったのか
595名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:20.08ID:xNNG5zAD0 逆に冷蔵庫入れとけば何年でも大丈夫と思ってる奴も怖い
596名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:28.62ID:hBPKhcPW0 >>574
カット野菜とかじゃなく丸のままなら、収穫した後も野菜は生きてるからな
カット野菜とかじゃなく丸のままなら、収穫した後も野菜は生きてるからな
597名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:29.45ID:HluAwP4l0 ちしょうな人かな
598名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:29.91ID:UfioQVM70 納豆を最初に食べた奴は凄い
600名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:36.67ID:CcrIZ3C40 食中毒で全身麻痺起きるんだこえー
601名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:39.69ID:/mooFrR00 1982年以来初めてだから40年に1人の事件
602名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:42.08ID:6qRxsD+R0 むしろそんな味と匂いで良く口に入れられたな
603名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:45.13ID:I8Ntzp8N0 室温10℃以下ならば 牛乳でも放置してても大丈夫。
604名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:29:46.96ID:zOS8kWXl0 あたったことないやつは消費期限すぎてもいくんだろうけど
食中毒になって苦しんだ経験あったらめちゃくちゃ気にするからな
おれはケーキであたった
フルーツはいってないのに少し酸味があり
翌日からしぬかとおもった
絶対にそこだという確信なかったら文句言わなかったけど
一月後にそこのケーキ屋潰れてたから俺以外もあたったんだろうな
食中毒になって苦しんだ経験あったらめちゃくちゃ気にするからな
おれはケーキであたった
フルーツはいってないのに少し酸味があり
翌日からしぬかとおもった
絶対にそこだという確信なかったら文句言わなかったけど
一月後にそこのケーキ屋潰れてたから俺以外もあたったんだろうな
605名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:10.36ID:H2OFs6XA0 普段から発酵食品食ってて
これはいけると思ったか
これはいけると思ったか
606名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:16.56ID:aYRy13Ra0 食品名出せよw
メーカー何も悪くないけどw
メーカー何も悪くないけどw
607名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:43.10ID:HwG3P1Pw0 雪国の日本家屋だと
外が天然の冷凍庫で
玄関土間がチルド室だしな!
外が天然の冷凍庫で
玄関土間がチルド室だしな!
608名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:49.18ID:qK7o0P3Y0609名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:54.66ID:YXYpiVDj0 去年!?
610名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:30:57.15ID:AyUWrvSS0 真空パックさらた物を
常温可能と判断したのか
ありそうだな
常温可能と判断したのか
ありそうだな
611名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:01.85ID:jN3b7o4D0 コンビニやスーパーの真空パック惣菜は案外賞味期限短いんだよな
レトルトカレーが長期保存可能だから真空パック=長期保存OKって勘違いしてる人もいるのかも
レトルトカレーが長期保存可能だから真空パック=長期保存OKって勘違いしてる人もいるのかも
612名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:05.48ID:coLbzXSA0 11月に買った惣菜1月食べた理由教えろ
613名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:11.36ID:j/K0+o1s0 >>63
シワ伸ばしで顔に打つよな
シワ伸ばしで顔に打つよな
616名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:22.90ID:qF+A/RTM0 >>97
暖房ねーだろその部屋
暖房ねーだろその部屋
617名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:24.91ID:9FZC3D4y0 納豆なら3ヶ月くらいはいける
生卵も過熱さえすればいける
生卵も過熱さえすればいける
618名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:26.01ID:rQtHX3fc0 これ
基地外やろ
基地外やろ
619名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:31.37ID:H7z8APGi0 食い物を粗末にしたらもったいないおばけが出るからな
620名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:33.50ID:3MOHt6EF0 蓮根か?
621名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:31:57.18ID:aYRy13Ra0 教科書に載るレベルのすがすがしい事件
622名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:00.40ID:KRT5KkDR0 きゅうりのキューちゃんみたいな感覚だったのかね
625名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:16.28ID:fC5YtIgI0 要冷蔵保存を間違って常温保存していたとしても
2ヶ月も経てば開封時点で異臭で食べるの止めるもんだろ
2ヶ月も経てば開封時点で異臭で食べるの止めるもんだろ
626名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:21.79ID:X9dIGXdg0627名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:26.54ID:CGtQLnrZ0 ハムやソーセージなどの加工肉に亜硝酸塩が添加されてるのは発色剤としてよりボツリヌス食中毒予防の意味合いが大きい
例え大腸癌のリスクが上がってもボツリヌス食中毒で死ぬよりはマシって言う昔の人の知恵だな
例え大腸癌のリスクが上がってもボツリヌス食中毒で死ぬよりはマシって言う昔の人の知恵だな
628名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:44.14ID:FzqvNvZw0 ブルーチーズ食べたことないから味わかんないや
見た目と匂いで食わず嫌いしてる
見た目と匂いで食わず嫌いしてる
630名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:48.89ID:lsGzGuGQ0 密封容器で要冷蔵の総菜
イカの塩辛とか数の子とかかな?(適当)
イカの塩辛とか数の子とかかな?(適当)
631名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:32:59.60ID:37qGOP3v0 立件を勝たせた越後
632名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:33:07.82ID:tjdoNy1U0 ボツリヌスって生物兵器だろ
日本でこんなことあるんかよ(;゚д゚)ゴクリ…
日本でこんなことあるんかよ(;゚д゚)ゴクリ…
633名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:33:15.59ID:asqKUJxa0 要冷蔵って売ってる時から室温丸出しじゃないじゃん
そこから買ってるのに家で常温で放置して何か月か経ってから食うって
そこから買ってるのに家で常温で放置して何か月か経ってから食うって
634名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:33:38.84ID:4CJh457L0 ちなみにオウムでは
サリンはサッちゃん
ボツリヌス菌はボッちゃんと呼んで
培養を進めていた
サリンはサッちゃん
ボツリヌス菌はボッちゃんと呼んで
培養を進めていた
>>5
虹色のアサリご飯
虹色のアサリご飯
636名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:33:55.69ID:mcsEy+9R0 >>587
惣菜て書いてあるから和風だろうけど、生クリームは冷蔵庫で長期間おくとほぼ無臭だけど甘さが消えてしまう。同時にカビもはえてた。
惣菜て書いてあるから和風だろうけど、生クリームは冷蔵庫で長期間おくとほぼ無臭だけど甘さが消えてしまう。同時にカビもはえてた。
637名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:33:58.55ID:LM35eVgy0638名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:00.51ID:qF+A/RTM0639名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:02.29ID:xNNG5zAD0640名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:11.45ID:CGtQLnrZ0642名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:21.91ID:jXL1FitO0 麻痺はエスナで治った記憶
643名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:24.16ID:6cVErTfm0 スーパーのお惣菜なんて翌日でも嫌だろ
644名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:26.98ID:Z0KME6yN0 最強の毒じゃなかったか?
645名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:42.12ID:QN9vwtzt0 常温と言っても雪国だから室温5°c以下だったんだろうな
646名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:43.05ID:bD12NjUa0 >>229
美容におけるボトックスとは?
[AI による概要]
ボトックスとは、ボツリヌス菌が作るタンパク質(ボツリヌストキシン)を注射して、筋肉の動きを抑制する治療です。表情ジワの改善や小顔効果、多汗症の治療などに効果があります。
美容におけるボトックスとは?
[AI による概要]
ボトックスとは、ボツリヌス菌が作るタンパク質(ボツリヌストキシン)を注射して、筋肉の動きを抑制する治療です。表情ジワの改善や小顔効果、多汗症の治療などに効果があります。
647名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:43.86ID:0aRv8gFj0 要冷蔵を常温で一か月以上・・・それを食べる・・・ブルーチーズ臭がしたのに・・・
Pond Swamp症候群だろ
Pond Swamp症候群だろ
648名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:46.05ID:SKfbdNLW0 いくつになってもチャレンジできる人って素晴らしいね!
649名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:34:51.35ID:GOnfVCsJ0 流石にアホすぎ
ここまでのアホは間引かないと人類の発展に支障でるだろ
なんでもかんでも国や医療機関が手厚く保護したらアカンは
人類が衰退していく
ここまでのアホは間引かないと人類の発展に支障でるだろ
なんでもかんでも国や医療機関が手厚く保護したらアカンは
人類が衰退していく
651名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:02.04ID:IkFPgSKN0652名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:06.56ID:JonK7lCl0 無茶しやがって<( ´Д`)
654名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:13.30ID:XaDn0baC0655名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:14.14ID:GhjwjKX/0 芽胞菌だぞ~
煮沸消毒無駄無駄ムダ~
煮沸消毒無駄無駄ムダ~
656名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:17.06ID:cKfkbqnR0 ボツリヌス中毒は、病院で適切な治療を受ければ後遺症を残さず完治することがほとんどです。
ボツリヌス中毒の治療法には、次のようなものがあります。抗毒素の投与、呼吸管理や輸液による症状の軽減、 集中治療による呼吸管理。
発症から24時間以内に抗毒素を投与すると、死亡率を減少させるのに有効です。重度の場合は、数週間または数ヶ月の呼吸管理ができる施設での集中治療が必要になります
24時間以内に病院いけたから治るやろ。病院すぐ行ったのがよかったな
ボツリヌス中毒の治療法には、次のようなものがあります。抗毒素の投与、呼吸管理や輸液による症状の軽減、 集中治療による呼吸管理。
発症から24時間以内に抗毒素を投与すると、死亡率を減少させるのに有効です。重度の場合は、数週間または数ヶ月の呼吸管理ができる施設での集中治療が必要になります
24時間以内に病院いけたから治るやろ。病院すぐ行ったのがよかったな
657名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:44.36ID:hBPKhcPW0658名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:35:47.21ID:i88RlRBi0660名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:05.74ID:gK87+acP0 冷蔵常温間違えたとしても人間の本能として腐ったものは吐くやろ
いろいろ大丈夫かこの人
いろいろ大丈夫かこの人
661名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:10.67ID:qpqnOcx60 今この世にある珍味って
こういう犠牲があって存在してるんだと思うと
ロマンだよ
こういう犠牲があって存在してるんだと思うと
ロマンだよ
662名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:12.01ID:ajMYDEAa0663名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:24.18ID:CGtQLnrZ0 ボツリヌス菌といい、破傷風菌といい、クロストリジウム属の嫌気性菌は碌なのがいない
コイツら芽胞を作るから熱にも強いし、ホンマに厄介
コイツら芽胞を作るから熱にも強いし、ホンマに厄介
664名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:28.11ID:mcsEy+9R0 >>628
すごい鋭角の二等辺三角形で青い点々があるやつ。好き嫌いあるが、尿臭
すごい鋭角の二等辺三角形で青い点々があるやつ。好き嫌いあるが、尿臭
665名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:37.40ID:Wu4NJfvK0 既に惣菜は細菌が食べて増殖した細菌と細菌のウンコになってるのになんで食べるんだ
普通うんこ食わんだろ
呼吸機能に影響でたなら死ぬまで息苦しい生活の始まりだ
毎秒窒息してる人生
普通うんこ食わんだろ
呼吸機能に影響でたなら死ぬまで息苦しい生活の始まりだ
毎秒窒息してる人生
666名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:38.57ID:lj4TIaxQ0 熟成させ過ぎだわ
667名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:36:48.66ID:CMzl8EtH0 こういう人はお前らが守ってあげなきゃだめだろ
668名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:04.26ID:utVJGfDn0 直射日光を避けて常温保存も冷蔵庫に放り込む
夏場は常温自体がわからん
夏場は常温自体がわからん
670名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:19.07ID:wmPVUTmM0 冷蔵庫がないのか?
671名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:23.71ID:HF2N572i0672(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/02/10(月) 21:37:25.60ID:WWVZYnCv0 (; ゚Д゚)若年性認知症かもね
早い人だと20代から発症するって言うし
早い人だと20代から発症するって言うし
673名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:32.03ID:WayR/84c0674名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:34.79ID:CGtQLnrZ0 >>662
塩漬けや糖漬けは保存食の基本
塩漬けや糖漬けは保存食の基本
675名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:36.39ID:dVnEmumQ0 !?
676名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:39.20ID:F4lHOD/h0 常温長期保存可のレトルトだと思ってたのか
677名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:37:56.49ID:zvw9ZvYi0 常温保存したと書いてあるけど
新潟の常温って何度だろう?
冷蔵庫と変わらないくらい冷えてる場所とか
昔ながらの住居ならありそう
新潟の常温って何度だろう?
冷蔵庫と変わらないくらい冷えてる場所とか
昔ながらの住居ならありそう
678名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:13.02ID:IkFPgSKN0679名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:25.07ID:I8Ntzp8N0680名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:26.31ID:Lgl7Ftwk0 キムチとかかな
漬物だから常温でいいって考える人多そう
自分は豆板醤を常温保存してるからあまり人の事言えない
漬物だから常温でいいって考える人多そう
自分は豆板醤を常温保存してるからあまり人の事言えない
681名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:28.19ID:XGIark6N0 昨年11月に買った総菜を今年の1月20日食べる……?
しかも常温保存?
チャレンジャーすぎるだろ
>賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
そんな賞味期限長い惣菜なんてある?
しかも常温保存?
チャレンジャーすぎるだろ
>賞味期限内だったかどうかなど詳しいことは分かっていません。
そんな賞味期限長い惣菜なんてある?
682名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:31.90ID:hBPKhcPW0 >>661
くさやはまじで理解できない
くさやはまじで理解できない
683名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:32.68ID:pu4ymm8w0 ボツリヌスってなんだっけなんか整形屋でできる脇汗止める注射とかじゃなかったか?
684名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:33.01ID:NHpLjUJz0 調べたけどなるほどな120度4分加熱だと常温保存可、ただそうでない単にパウチしただけで要冷蔵の結構紛らわしいやつがある、と
冷蔵で売ってる惣菜なら普通はすぐ冷蔵庫だけど新潟だから冷蔵と変わらん常温と考えたか放り出しててそのまま常温保存可と勘違いしたか、あぁもう食っとかないとが命取りてやつだな
冷蔵で売ってる惣菜なら普通はすぐ冷蔵庫だけど新潟だから冷蔵と変わらん常温と考えたか放り出しててそのまま常温保存可と勘違いしたか、あぁもう食っとかないとが命取りてやつだな
685名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:45.30ID:CWDdtp6Z0 密閉容器を過信してしまったのだろうな。
要冷蔵と書かれた物を常温保存するとは大した度胸だ。
要冷蔵と書かれた物を常温保存するとは大した度胸だ。
686名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:38:55.07ID:HF2N572i0 >>654
マックのポテトに緑のやつたくさん入ってるけどな
マックのポテトに緑のやつたくさん入ってるけどな
687名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:39:18.19ID:PGbNnt9N0 ブルーチーズにはちみつかけたの食べたくなってきた
688名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:39:38.12ID:OGW6DDvb0 11月に買った総菜を1月に食べたのか!ありえん
残業でまだ帰ってこない姉の晩御飯、冷蔵庫に入れた方がいいだろうか?
残業でまだ帰ってこない姉の晩御飯、冷蔵庫に入れた方がいいだろうか?
689名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:02.79ID:ZA718Orw0 うーん要冷蔵を見落としててもったいないから食べちゃったのかなぁ
690名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:04.43ID:CGtQLnrZ0 >>671
亜硝酸塩のせい
昔の欧州ではハムやベーコン、ソーセージ作るのに岩塩を使ってた
岩塩に含まれる亜硝酸塩がボツリヌス菌に殺菌的に働くのを経験的に知ってた
それくらいボツリヌス食中毒はやばい
ボツリヌス毒素はこの世で一番最強の毒物
亜硝酸塩のせい
昔の欧州ではハムやベーコン、ソーセージ作るのに岩塩を使ってた
岩塩に含まれる亜硝酸塩がボツリヌス菌に殺菌的に働くのを経験的に知ってた
それくらいボツリヌス食中毒はやばい
ボツリヌス毒素はこの世で一番最強の毒物
691名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:15.33ID:bD12NjUa0 >>365
パトレイバーとナウシカが混ざってるぞ
パトレイバーとナウシカが混ざってるぞ
692名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:17.82ID:i88RlRBi0 コーヒー 一晩たってから呑んで壊した人もいるから要注意だぞ
ちゃんと捨ててコップ洗ってもう一回汲み直して呑め
ちゃんと捨ててコップ洗ってもう一回汲み直して呑め
694名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:52.37ID:GOnfVCsJ0 胃洗浄とか血液の濾過、抗生剤と中和薬物投与みたいなのやりまくって助かったんだろうな
ぶっちゃけ、助けるなよ
こういうヤバい人間を生かしたら回り回ってオレらに感染被害が及ぶ
未来でマヌケな子孫が被害を拡大することも有り得る
ぶっちゃけ、助けるなよ
こういうヤバい人間を生かしたら回り回ってオレらに感染被害が及ぶ
未来でマヌケな子孫が被害を拡大することも有り得る
695名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:54.66ID:PYRs1Tzy0 >>682
シュールストレミング一度でも嗅いだことあればくさやなんて可愛いもんだと思えるようになるぞ
シュールストレミング一度でも嗅いだことあればくさやなんて可愛いもんだと思えるようになるぞ
696名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:40:55.51ID:4ln9qzcn0 密封パックに入っててもこうなるもんなのか?
697名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:09.55ID:05LFMZY80 >>493
ボツリヌス菌は熱処理100度で6時間!120度で4分必要みたいだけど生産工程でここまでやるか疑問だよ…
ボツリヌス菌は熱処理100度で6時間!120度で4分必要みたいだけど生産工程でここまでやるか疑問だよ…
698名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:15.16ID:I8Ntzp8N0 >>683
皺ができないように 筋肉の動きを止める
皺ができないように 筋肉の動きを止める
699名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:27.80ID:LM35eVgy0700名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:35.88ID:tqLpUWN70 惣菜買ったら新潟で保存する
701名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:37.73ID:lmvkzO6I0 食パン4〜5日過ぎて食べたりする
室温7℃環境
室温7℃環境
702名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:43.90ID:CGtQLnrZ0703名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:46.53ID:qT1D08o10 チルド惣菜を常温可能だと思い込んだケースはありそうか
レトルトカレーみたいな見た目だし
食べたこと無いからこういう味なのかなと信用して食べてしまった
レトルトカレーみたいな見た目だし
食べたこと無いからこういう味なのかなと信用して食べてしまった
704名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:47.50ID:HF2N572i0 >>687
おいしいよね!
おいしいよね!
705名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:41:55.28ID:i88RlRBi0706名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:18.08ID:hBPKhcPW0 >>693
大丈夫だと言って聞かない老人けっこういるからなあ
大丈夫だと言って聞かない老人けっこういるからなあ
708名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:38.94ID:gkztai/K0 普通は保存方法や消費期限とか確認確認位するだろにw
見た目で食べられそうだったから食べちゃったのかな?
それとも新手の自殺か?
見た目で食べられそうだったから食べちゃったのかな?
それとも新手の自殺か?
709名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:42.99ID:BqbbjOo+0 真空包装した後に再度加熱処理するんじゃないの?
710名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:42:51.51ID:I8Ntzp8N0711名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:04.27ID:4ln9qzcn0 可哀想に…
これ回復する見込みはあるのか?
これ回復する見込みはあるのか?
712名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:08.64ID:23EDQhlD0 もったいない思想は日本を滅ぼす
これボツリヌスなくてもヤバそうだな
ボツリヌスはヤバいんだけど
これボツリヌスなくてもヤバそうだな
ボツリヌスはヤバいんだけど
713名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:31.73ID:/geaB4C/0 暖房入れて無い場所なら冷蔵庫くらいの気温だろうけどキッチンの近くなら暖房ついてそうだし火も使うよね
714名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:36.36ID:/YfeQMce0 アタオカだろーwww
717名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:43:47.24ID:aYRy13Ra0 はちみつは1歳に食べされるとポツリヌス菌で死亡する可能性がある
2歳の報告もあるから3歳以降だな
2歳の報告もあるから3歳以降だな
718名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:05.65ID:aYRy13Ra0 冷蔵って基準があって10度以下なんだってさ
719名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:08.30ID:aUdK5C0z0 自然淘汰を言うやつですね
720名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:14.28ID:ChsNdM+l0 東北の常温って-2度から4度くらいだろ
冷蔵庫より冷たいんじゃないのか?
部屋の中なら13-18度でアウトだろうけど
冷蔵庫より冷たいんじゃないのか?
部屋の中なら13-18度でアウトだろうけど
721名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:24.34ID:i50z+62g0 この50代女性が何者かすげえ気になる
真っ当な会社員じゃないだろうなぁ
真っ当な会社員じゃないだろうなぁ
722名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:25.40ID:k17wEJ4c0 消費期限過ぎた食品は自動で容器が爆発するようにしないとダメだ
723名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:28.70ID:bC/qeA630 一万歩譲っても理解できなくて草
衛生観念は人それぞれだというが…
衛生観念は人それぞれだというが…
724名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:45.64ID:PFo8vtyZ0 じゃあ検査してないだけでホームレスとかは結構ポツリ盗みしてるのかな
725名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:57.98ID:aYRy13Ra0 暖房つけてたんじゃね?
726名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:44:59.32ID:ZAAikjXK0 軽度の痴呆症ないか?
常温惣菜2か月とかよく死ななかったな
常温惣菜2か月とかよく死ななかったな
727名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:02.94ID:JonK7lCl0 可能性の扉を開いたつもりが
現実には救急病棟の扉だったんだな
現実には救急病棟の扉だったんだな
728名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:03.98ID:oDoDsnZs0 去年の惣菜?と思っ手日付見たら草
729名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:16.54ID:1AjocnAR0730名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:16.91ID:/8GmP71p0 舌かみそうな名前だな、どんな悪い菌かサッパリ分らん
誰か分かりやすく説明してくよ
誰か分かりやすく説明してくよ
731名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:22.71ID:iXBQod5a0 えーと、、、、、何も言えねぇ
733名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:25.97ID:1/bPnUYn0734名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:27.24ID:TqfikH5M0736名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:39.87ID:+UWNQOXY0 冬場は要冷蔵品を常温と言うか暖房ないところ(物置とか)に置いておくのは俺もやるわ
まぁ精々一晩とかだけど
まぁ精々一晩とかだけど
737名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:40.55ID:CGtQLnrZ0 単なる全身麻痺じゃないし、骨格筋だけでなく呼吸筋も麻痺するから一生人工呼吸離脱出来ない
勿論嚥下機能も廃絶するから胃瘻も必要
なまじ意識だけは残るからALSと同じく拷問だろうな
勿論嚥下機能も廃絶するから胃瘻も必要
なまじ意識だけは残るからALSと同じく拷問だろうな
738名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:52.91ID:LM35eVgy0739名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:54.42ID:caTeyUUB0 よく今まで生きてたな
740名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:45:59.93ID:baopFDNa0 美容視点だとシワ取りのボツリヌス菌注射の手間が要らなくなったな。
全身麻痺だけど。
全身麻痺だけど。
741名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:02.27ID:qKCgnSXD0 「これまだ食べれるかな?」
「大丈夫だよ!死にはしないよ!」
昭和の日常
「大丈夫だよ!死にはしないよ!」
昭和の日常
742名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:02.92ID:gkztai/K0 >>718
パッケージに要冷蔵ってかいてあったら成分表とか書いてある所に10℃以下で保存って書いてあるんだけどな
パッケージに要冷蔵ってかいてあったら成分表とか書いてある所に10℃以下で保存って書いてあるんだけどな
743名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:04.48ID:NHpLjUJz0 一昔前なら普通に死んでるやつやなあんまムリして生かさんほうがええでしんどいだけやわ
744名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:04.59ID:+51Gby6z0 冷蔵庫に入れてたら腐らないうちの父親もそのタイプ賞味期限とか言うても大丈夫ばっかり
745名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:13.55ID:xOUr9tau0 せめて冷蔵しとけよ常温て
747名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:18.96ID:bC/qeA630 ✕真空パック
◯密閉容器
似て非なるもの
◯密閉容器
似て非なるもの
749名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:27.88ID:OMHtrV2f0 >>733
うわー
うわー
750名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:32.84ID:OGW6DDvb0 これって顔に注射するやつ?
751名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:46:55.53ID:mRrmpPH90 この人の感じだと食べ切ったんだろうけどそこまでして食べたいものだったの?
752名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:00.39ID:XGIark6N0 あー見逃してたけど50代なのか!
てっきり80代ぐらいのばーちゃんがやらかしたイメージをしてしまった
てっきり80代ぐらいのばーちゃんがやらかしたイメージをしてしまった
753名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:00.56ID:iXVVxW6B0 ボツリヌスは嫌気性やからそら常温だったら増えるわな
754名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:03.79ID:2nUDGLGe0 パック寿司を出しっぱなしで一晩置いてしまったから、翌朝雑炊にした。
火を通すのは必要だな。
火を通すのは必要だな。
755名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:05.79ID:NJFd70dk0 無茶しやがって… (*_*)
757名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:13.82ID:WayR/84c0 >>366
マンションで昔ながらの梅干し手作りしたけど1年もしたらカピカピになって食えたもんじゃなかったから捨てた
マンションで昔ながらの梅干し手作りしたけど1年もしたらカピカピになって食えたもんじゃなかったから捨てた
758名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:15.47ID:IO0jkK890 「密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜」って何だろ
加熱しなかったのかな
加熱しなかったのかな
759名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:16.85ID:3frRUe6x0 匂いや味でおかしいと感じたらそこでやめればいいのに頑張って食べちゃったのか?
761名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:35.35ID:hBPKhcPW0762名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:37.86ID:TGEO4EnX0 要冷蔵のパックってどんな奴なんやろ
見たことないなわ
見たことないなわ
763名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:38.42ID:GAh2FIo+0 要冷蔵って「10度以下で保存」ということだから
真冬の新潟の気温ならいけると思ったのだろうか…
真冬の新潟の気温ならいけると思ったのだろうか…
764名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:40.50ID:sZbGRDkA0 ボツリヌス菌ってヤバいの?
765名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:43.07ID:uhj3HTjR0 密封容器包装詰めってどんなの?
766名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:43.66ID:05LFMZY80 加藤茶とゴクミ共演のドラマを見てボツリヌス菌がトラウマになっていて、いまだに人の作った漬物を美味しく頂けない。
767名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:56.92ID:mZiPq9Vl0 これはアンビリーバボー行きじゃね
768名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:47:57.62ID:IkFPgSKN0769名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:11.45ID:f4MupBCc0 世が世ならフグを食べる方法を開発した偉人となったかもしれない人
770名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:26.24ID:cKfkbqnR0 >>711
結構やばいと思っちゃうけど重度でも治るってよ。ボツリヌスは治療でも使われるし筋肉に作用するから麻痺してるだけで麻痺は取れるはず。たぶんw
結構やばいと思っちゃうけど重度でも治るってよ。ボツリヌスは治療でも使われるし筋肉に作用するから麻痺してるだけで麻痺は取れるはず。たぶんw
771名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:48:53.12ID:VdrJEz3R0 むしろなんでブルーチーズは食べても大丈夫なの?
773名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:06.95ID:CWDdtp6Z0 この50代女性は独身なのか既婚者なのか。
結婚して子供もいたら、こんな適当な食生活が子供にも受け継がれるんよ。
結婚して子供もいたら、こんな適当な食生活が子供にも受け継がれるんよ。
774名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:10.28ID:HF2N572i0775名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:14.31ID:D54vXNJk0776名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:16.35ID:Y+2A0KR50 20代だったら俺が介抱してあげてもよかった
777名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:18.92ID:sZbGRDkA0 味見しただけで食中毒になったのか?
それともウェってなっても食べきって食中毒になったのか?
それともウェってなっても食べきって食中毒になったのか?
778名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:21.36ID:0y4tVliJ0 そりゃそうなるよ
779名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:26.82ID:C7Tmpexd0 お弁当 お弁当 激しいな~♪
780名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:29.97ID:5s9rqnur0 家族A:サラダチキンとおやつを買ってくる
家族A:帰宅後、サラダチキン冷蔵庫に入れるのを忘れる
家族B:2ヶ月後、おやつと一緒にあるサラダチキンを見つけ冷蔵庫に入れる
家族A:冷蔵庫にあるサラダチキンを見つけて食べる
勝手にストーリーを考えてみたけど、こんな感じかな?
家族A:帰宅後、サラダチキン冷蔵庫に入れるのを忘れる
家族B:2ヶ月後、おやつと一緒にあるサラダチキンを見つけ冷蔵庫に入れる
家族A:冷蔵庫にあるサラダチキンを見つけて食べる
勝手にストーリーを考えてみたけど、こんな感じかな?
781名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:37.74ID:qHx5T1zR0 土人はホントなんでも口にいれるなぁ
782名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:49:47.32ID:NHpLjUJz0 でも缶詰めが爆発したことあるわ多分1年も置いてない桃かなんか天井まで飛び散ってた
冷蔵庫の上に置いてた天板が放熱には使われてないやつ
何事もあんま信用せんほうがええで
冷蔵庫の上に置いてた天板が放熱には使われてないやつ
何事もあんま信用せんほうがええで
783名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:00.07ID:fGUbJK9/0 黒田東彦の異次元ボツリヌス菌
躊躇なく感染
躊躇なく感染
789名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:50:48.11ID:HF2N572i0790名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:02.10ID:O5O8KuAX0 半額シールの総菜をいま買ってきたとこでこの記事(´・ω・`)
791名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:09.90ID:NY4HcWh40 無茶シヤガッテ
でも世の中にはこういう人も必要なんだよな😂
居なかったらきっと世界の何割かの食べ物は人知れず失われていただろう
偉大なファーストペンギンに敬礼!
でも世の中にはこういう人も必要なんだよな😂
居なかったらきっと世界の何割かの食べ物は人知れず失われていただろう
偉大なファーストペンギンに敬礼!
792名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:10.66ID:IO0jkK890 チーズ系の惣菜で、ブルーチーズの香りと味がしたら、そういうもんかと思っちゃう可能性が微レ存
793名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:14.36ID:NaBw3jrl0 自分も今朝消費期限3日過ぎたハム食べてあたってるところだから、他人事じゃない
794名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:22.73ID:/AwPdyMC0 >>1
2ヶ月常温ほったらかしw
2ヶ月常温ほったらかしw
795名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:24.13ID:HF2N572i0 >>762
ふつうにスーパーに売ってるよ
ふつうにスーパーに売ってるよ
796名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:35.02ID:oDoDsnZs0 でもフードロスはよくないから
797名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:39.62ID:70miesi80 スルメとかビーフジャーキーとか長期保存でも食べられるから
それっぽい物かもしれない
それっぽい物かもしれない
798名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:48.97ID:aYRy13Ra0799名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:51:58.81ID:AsEjFZeV0 冷蔵してたらセーフだったんか?
800名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:07.67ID:hBPKhcPW0801名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:11.35ID:5jTuqUmX0 なんでブルーチーズみたいな味の惣菜を食べちゃうんだよ
食べるなよ
食べるなよ
802名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:19.55ID:IO0jkK890803名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:20.72ID:KK3Fovex0804名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:34.80ID:XGIark6N0 >>771
一度口をつけたものはきちんと食べる、食べ物を捨てるなんてとんでもないと言われて育った自分が
どうしても捨てさせて欲しいと謝って捨てたのが、人から海外土産でもらったブルーチーズで作ったパスタだったなー
一口食べて、申し訳ないけど廃棄した
一度口をつけたものはきちんと食べる、食べ物を捨てるなんてとんでもないと言われて育った自分が
どうしても捨てさせて欲しいと謝って捨てたのが、人から海外土産でもらったブルーチーズで作ったパスタだったなー
一口食べて、申し訳ないけど廃棄した
805名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:43.86ID:CGtQLnrZ0 >>63
土の中とかあらゆる環境に存在する
普通は摂取しても腸内細菌が邪魔して繁殖出来ないから何も起きない
密封した食材の中で繁殖するとボツリヌス毒素を産生し、食べた人に食中毒を起こす
食中毒と言っても腸炎ではなく、破傷風と同じ神経毒だから呼吸筋を含めたあらゆる筋肉が麻痺して最後は呼吸不全で亡くなる
土の中とかあらゆる環境に存在する
普通は摂取しても腸内細菌が邪魔して繁殖出来ないから何も起きない
密封した食材の中で繁殖するとボツリヌス毒素を産生し、食べた人に食中毒を起こす
食中毒と言っても腸炎ではなく、破傷風と同じ神経毒だから呼吸筋を含めたあらゆる筋肉が麻痺して最後は呼吸不全で亡くなる
806名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:52:50.84ID:3pkLW3/T0 よく食ったな
807名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:02.25ID:+meUcvPP0 真空パックや缶詰製品が膨張していたり
開封時に異臭がある場合、食べずに捨てるようにしましょう
と、AIに言われた
開封時に異臭がある場合、食べずに捨てるようにしましょう
と、AIに言われた
809名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:14.62ID:V2NJnM940 購入した市内の食料品店は営業停止になってまうの?
811名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:30.46ID:NzfuALt10 キムチ?
812名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:54.11ID:lT28EVj80 冷凍してたらまだ大丈夫だった
813名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:56.38ID:al9j5kBq0 常温かよw
何故大丈夫だと思えるんだ・・・
何故大丈夫だと思えるんだ・・・
814名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:53:57.51ID:gkztai/K0 変な臭いがしているのに食べちゃうとかどうかしているなw
815名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:03.63ID:CGtQLnrZ0 >>1
こんなもん食べて朝5時に病院受診とか当直医はたまっまもんじゃないな
こんなもん食べて朝5時に病院受診とか当直医はたまっまもんじゃないな
816名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:07.96ID:qWRE/Tuo0 >>780
それスパゲッティの作り置きバージョンで外国人が亡くなった案件を見たことある
大学生が時短のために1週間分のパスタを茹でて冷蔵庫に入れ忘れていたものを後に家族が見つけて冷蔵庫へ
知らずに食べた大学生が死亡
みたいな感じ
それスパゲッティの作り置きバージョンで外国人が亡くなった案件を見たことある
大学生が時短のために1週間分のパスタを茹でて冷蔵庫に入れ忘れていたものを後に家族が見つけて冷蔵庫へ
知らずに食べた大学生が死亡
みたいな感じ
817名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:10.48ID:NaBw3jrl0 前にばあちゃんが送ってきたゴボウのキンピラ、納豆みたいな匂いがしたけど食べても特に何も無いから食べ続けて、弁当にも入れて会社で昼食ってたら止められた
818名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:15.18ID:pu4ymm8w0 >>698
そうだそうだ脇汗止めと法令線に打つやつだわ
そうだそうだ脇汗止めと法令線に打つやつだわ
820名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:17.30ID:qT1D08o10 2-3ヶ月常温保存してる点でレトルトや缶詰のようなものと勘違いしてた
すぐ食べてないから、なんとなく買ったいつもは買わない物で変な味でもこういう物かなと思ったんだろな
すぐ食べてないから、なんとなく買ったいつもは買わない物で変な味でもこういう物かなと思ったんだろな
821名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:22.27ID:SMINprG10 変色してネッチョリ糸引いてても食べそうだなこの人は
822名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:23.15ID:QZcA8Bs30 失礼だがもしかしたら知的にあれな方なのかもしれない
50代にもなり親も亡くなってるのかもしれないと思うとなんだか悲しくなってくる
50代にもなり親も亡くなってるのかもしれないと思うとなんだか悲しくなってくる
823名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:28.93ID:4b0/l1Zv0 チャレンジャーすなぁ
824名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:36.35ID:IkFPgSKN0 >>760
?いや、最初から保存方法を確認すれば済む話でしょう
「要冷蔵って大きく書かれていないから、容器の見た目で判断して間違うだろ!」というズボラな君に対して
基本は冷蔵で、保存方法が気になったときだけ確認すれば良いっていう指摘をしただけじゃんねえ
そもそも確認しないのが駄目なんじゃないの?と暗に言っているが、耳が痛い話だったか。失礼しました
?いや、最初から保存方法を確認すれば済む話でしょう
「要冷蔵って大きく書かれていないから、容器の見た目で判断して間違うだろ!」というズボラな君に対して
基本は冷蔵で、保存方法が気になったときだけ確認すれば良いっていう指摘をしただけじゃんねえ
そもそも確認しないのが駄目なんじゃないの?と暗に言っているが、耳が痛い話だったか。失礼しました
825名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:37.89ID:G2fgljvV0 >密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。
>その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい
何故食べる(´・ω・`)
>その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい
何故食べる(´・ω・`)
826名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:46.55ID:k5vBfggJ0 ボツリヌス症って身体麻痺系の症状は色々出るとに意識ははっきりしてるって読んで震えるわ
体が動かなくなるならいっそ意識も混濁してほしいわ
体が動かなくなるならいっそ意識も混濁してほしいわ
827名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:54:50.17ID:WayR/84c0828名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:00.67ID:AyUWrvSS0829名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:00.62ID:epGFYCww0 全身のシワが無くなるのかな
831名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:11.78ID:nQlCZQGY0 あかちゃんに蜂蜜食わせるやつ
喧嘩稼業かなんかで読んだ
喧嘩稼業かなんかで読んだ
832名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:15.96ID:aYRy13Ra0 ポツリヌス菌は神経毒で瞼や呼吸器に作用するらしい
酸素がなくても増殖するから最初の保存に問題があるとだめらしい(常温も論外、基本120度で4分以上の過熱が必要)
ポツリヌス菌自体は土壌に広く分布している
治療方法は進行を遅らせるだけで根幹治療じゃないらしい
酸素がなくても増殖するから最初の保存に問題があるとだめらしい(常温も論外、基本120度で4分以上の過熱が必要)
ポツリヌス菌自体は土壌に広く分布している
治療方法は進行を遅らせるだけで根幹治療じゃないらしい
833名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:18.40ID:koxCRAGU0 自業自得じゃないか
834名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:27.50ID:NHpLjUJz0 一夜干し系の賞味期限間近も気をつけろ
アジの開き半額を2回買って2回とも中った
アジの開き半額を2回買って2回とも中った
836名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:55:35.66ID:YRu20faz0837名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:06.39ID:ZIuWZK9a0838名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:07.52ID:aYRy13Ra0 冷蔵食品だからメーカーは悪くないけど、最初に加熱滅菌していない可能性も?
839名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:22.60ID:i2ovoFi80 ボケてんの?
840名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:27.87ID:CWDdtp6Z0841名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:28.86ID:oW5jHTJh0 自己責任で自然淘汰
842名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:30.72ID:lsGzGuGQ0 ブルーチーズ好きとしては謎の巻き込み風評被害が許せん
プロセスチーズ食ってろカス。
プロセスチーズ食ってろカス。
843名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:35.02ID:zaCbwzUK0 温めて喰うのめんどくさいんだよなぁ
845名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:56:39.84ID:IO0jkK890847名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:02.13ID:sQ+QB2V50 自死未遂事件か
848名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:12.92ID:NHpLjUJz0 要冷蔵の惣菜が思い当たらないやつはみんなこの人の予備軍やで気をつけろ
849名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:21.43ID:O5O8KuAX0 よりによってボツリヌス菌なのがついてない
最強の毒素
最強の毒素
850名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:25.04ID:qtQYGGyP0 からしれんこん。
851名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:26.69ID:TOD3GROC0 真空常温保存がやばいんだろ?
冷蔵庫に置いてある奴は大丈夫であってほしい
あと菌が繁殖するとガス的なものが発生して入れ物が膨張するらしいからどっちにしろわかるか
冷蔵庫に置いてある奴は大丈夫であってほしい
あと菌が繁殖するとガス的なものが発生して入れ物が膨張するらしいからどっちにしろわかるか
852名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:57:34.39ID:Fru+r2fl0 新潟でも常温で暖房つけてたらアウトだろ
これも調理店に一応調査入るのかねえ
これも調理店に一応調査入るのかねえ
853名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:07.80ID:HF2N572i0854名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:10.91ID:i2ovoFi80 >>848
要冷蔵のパックのお惣菜…漬物?
要冷蔵のパックのお惣菜…漬物?
855名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:20.82ID:LM35eVgy0 >>741
死ぬんだよなあ(´・ω・`)
死ぬんだよなあ(´・ω・`)
856名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:30.09ID:nQlCZQGY0 赤ちゃんにハチミツを食わせて邪悪な顔になったときのうんこを採集すると人類最強の毒になるんだよな
忍者が用いた
忍者が用いた
857名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:58:40.27ID:aYRy13Ra0 よりにもよって瞼とか呼吸器に対する神経麻痺だからなぁ・・・
殺意が高すぎる
殺意が高すぎる
859名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:00.64ID:ubJ4ki0R0 辛子蓮根とか言っても若い人まったく知らなくてワロタ
860名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:17.56ID:qpqnOcx60 半額を大量に買い漁るおばちゃんとかいるけど
大家族なんだろうと思ってたわw
大家族なんだろうと思ってたわw
861名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:19.17ID:QZcA8Bs30 真夏に半日室内で放置してた異臭が発生してるコンビニパスタを食べたらしばらくゲロが止まらなくなってあれ以来変な臭いがし始めた料理は食べないと決めた
862名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:23.57ID:qlyEHjUn0 昔真空パックのからし蓮根によるボツリヌス菌中毒があったな
863名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:32.85ID:boNfiymJ0 惣菜て何食べたんや?
864名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:33.70ID:CGtQLnrZ0 因みにボツリヌス菌のボツリヌスの語源はラテン語のソーセージ(腸詰め)なのは豆な
865名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:34.00ID:Ub/BMdTk0 さすがに無理やろそれは
866名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:35.10ID:O5O8KuAX0 ボツリヌス菌の殺傷力は毒ガス兵器サリンの1万倍、青酸カリの100万倍
868名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:49.24ID:WnfnKE6y0 冷蔵も冷凍もせず 2か月以上前に買った要冷蔵の総座を常温保存して食うって馬鹿かなアホかな
869名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 21:59:50.78ID:D54vXNJk0 店で冷蔵されて売ってるもの買ってきて冷蔵庫に入れない神経がわからんわ
871名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:06.40ID:i2ovoFi80872名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:18.70ID:hBPKhcPW0873名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:18.86ID:xVRbimJc0 >>683
あれはボツリヌス菌が産生するボツリヌス毒素を加工したボトックス注射というもの。
毒は不思議なもので、口から入れると猛毒でも体内に打つ場合はそうでないものも。
反対にスズメバチの毒なんかは、口から摂取する分には問題ないと言われている。
あれはボツリヌス菌が産生するボツリヌス毒素を加工したボトックス注射というもの。
毒は不思議なもので、口から入れると猛毒でも体内に打つ場合はそうでないものも。
反対にスズメバチの毒なんかは、口から摂取する分には問題ないと言われている。
874名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:25.91ID:F76gJT5F0 ある意味自殺行為だろこれ
875名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:31.21ID:W9ZTjc3F0 バカ?肝試しでもしたの?
876名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:35.77ID:pWmyzb+a0 生物兵器かとおもたら身近にあるんやなwwww
こわー
こわー
877名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:38.03ID:ka+wkgqr0 知的障害者かもな
878名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:00:45.82ID:GsO7HHsS0 貧した時こそ小宇宙を燃やせ
879名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:04.19ID:aYRy13Ra0 ボツリヌス菌は、マイナス18℃以下で冷凍することで増殖を抑えることができます。
ボツリヌス菌は熱に強い芽胞を作るため、完全に死滅させるには120℃で4分間(または100℃で6時間)以上の加熱が必要です。
家庭で缶詰や真空パック、びん詰などを保存する場合は、3℃未満で冷蔵するかマイナス18℃以下で冷凍しましょう。
輸送だけでなく、販売時や保存・保管時も冷蔵もしくは冷凍状態を保つようにしましょう。
冷凍していれば助かった
ボツリヌス菌は熱に強い芽胞を作るため、完全に死滅させるには120℃で4分間(または100℃で6時間)以上の加熱が必要です。
家庭で缶詰や真空パック、びん詰などを保存する場合は、3℃未満で冷蔵するかマイナス18℃以下で冷凍しましょう。
輸送だけでなく、販売時や保存・保管時も冷蔵もしくは冷凍状態を保つようにしましょう。
冷凍していれば助かった
880名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:12.94ID:i88RlRBi0 俺でも明日食べようとおもった飯はちゃんと冷蔵庫いれるぞ
電子レンジのなかでもいいが冷蔵庫に入れる方がまだましだと思う
寿司とか巻き寿司でも一晩くらい放置するなら冷蔵庫がましだと思う
電子レンジのなかでもいいが冷蔵庫に入れる方がまだましだと思う
寿司とか巻き寿司でも一晩くらい放置するなら冷蔵庫がましだと思う
881名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:23.00ID:NHpLjUJz0 梅干しも減塩とか蜂蜜入りとか昔の塩っぱい35%とか塩のやつじゃないの普通になってきたからな
まぁあれはだいたいみんな冷蔵庫入れてるだろうが
まぁあれはだいたいみんな冷蔵庫入れてるだろうが
882名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:27.23ID:hBPKhcPW0 >>866
この方法で量産できるかもと思うと夢が広がるな…
この方法で量産できるかもと思うと夢が広がるな…
883名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:36.73ID:ubJ4ki0R0 ボツリヌスパンチ!とか言って教室でバトルごっこやってたから
小学校の時なんだよな
昭和は遠くなりにけり
小学校の時なんだよな
昭和は遠くなりにけり
884名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:39.48ID:W0NOMpsQ0 これには
遺族もニッコリ
遺族もニッコリ
885名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:46.65ID:awhcHb9N0 魚介類以外なら俺もやってるな
886名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:55.58ID:i2ovoFi80 >>870
色々あるな
色々あるな
887名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:56.07ID:tkgtsWYR0 >>11
コジキなら食い物にあたらない
コジキなら食い物にあたらない
888名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:01:56.63ID:aYRy13Ra0 食品メーカー「そんな食べ方想定してない・・・です・・・」
40年に一片の逸材でした
40年に一片の逸材でした
889名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:11.11ID:gK87+acP0 いやほんま菌よりこの人のほうが怖い
ふつう食べ物がカビの味したら食わへんねん
ふつう食べ物がカビの味したら食わへんねん
890名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:16.10ID:olXnmmyJ0 無茶しやがって…
891名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:41.94ID:WUzO8+RR0 なぜ食べたし
892名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:42.98ID:QZcA8Bs30 意識はあるけど体が動かないってことだよな?こわすぎじゃん…快方に向かうといいが
893名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:50.04ID:3djOgZbO0 若年性認知症だったんじゃ
894名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:02:55.49ID:aA1K3Ixe0 冷蔵と常温や開封未開封あやふやなボケ老人ほど意外とこういう運ばれ方しない不思議
895名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:20.29ID:Y7swzmLN0 ボケてるだろって思ったら50代で笑う
896名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:21.89ID:ptJpl39l0 ニートやけど
目がチカチカしたら親を疑えばいいのか
急募
ワイ様が人殺し予備軍の親から身を守る方法
目がチカチカしたら親を疑えばいいのか
急募
ワイ様が人殺し予備軍の親から身を守る方法
897名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:22.75ID:hBPKhcPW0 そういえばうちにも20年前の缶詰あるんだよな
そろそろ食うか
そろそろ食うか
898名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:22.80ID:ecinuNU90899名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:22.94ID:aYRy13Ra0 密封する前に加熱して殺菌するか、保存自体を冷蔵又は冷凍して、食す直前にレンジでチンするしかないね
普通は当たらないけど、菌自体は土壌に広くいるから対策しないと簡単に死ぬっていう
普通は当たらないけど、菌自体は土壌に広くいるから対策しないと簡単に死ぬっていう
900名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:24.55ID:wJs2DaX80901名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:29.83ID:i2ovoFi80902名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:33.43ID:UTXmvgBQ0903名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:03:46.69ID:Y7swzmLN0 こういうバカのために医療費財源確保
そのために重税
こんなの許容できないわもう
そのために重税
こんなの許容できないわもう
904名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:04:03.53ID:D54vXNJk0 >>881
今のはちみつ漬けみたいなやつでも昔の消費期限ない食べ物感覚でいる爺さん婆さん多そう
今のはちみつ漬けみたいなやつでも昔の消費期限ない食べ物感覚でいる爺さん婆さん多そう
905名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:04:05.90ID:hBPKhcPW0 >>896
とりあえず肩たたき券作って親に渡しとけ
とりあえず肩たたき券作って親に渡しとけ
906名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:04:18.82ID:hBVguRbn0 県で40年ぶりかよ。恥ずかしくもあり、可哀想
907名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:08.49ID:UGoBabrP0 >密封容器包装詰めで要冷蔵食品の総菜を購入し、自宅で常温で保管していました。その後、ことし1月20日の正午頃、1人で食べたところ
知的障害持ちじゃね
知的障害持ちじゃね
908名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:10.60ID:awhcHb9N0 わざとカビたものを食べて腸内フローラルを強化するのなら俺もやってる
910名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:11.30ID:xto5gjSo0 昨年11月に購入して今年の1月20日に食べたって...
普通に考えたらわかるだろ
数ヶ月経ったものを食うにしても冷凍品で保存してたものか
水分量が少なくて(水分が多いと菌の温床になるため)保存性の効く乾パンとか
そういうのじゃないと口に入れるのはダメだろう
よくもまぁ、50何年間も生きてこられたもんだな
あんまり人を悪く言うような失礼なことは言いたくないけど
汚い部屋に住む貧困の浮浪者系のおばさんか
脳や知能に問題がある障害のおばさんだったのかね
普通に考えたらわかるだろ
数ヶ月経ったものを食うにしても冷凍品で保存してたものか
水分量が少なくて(水分が多いと菌の温床になるため)保存性の効く乾パンとか
そういうのじゃないと口に入れるのはダメだろう
よくもまぁ、50何年間も生きてこられたもんだな
あんまり人を悪く言うような失礼なことは言いたくないけど
汚い部屋に住む貧困の浮浪者系のおばさんか
脳や知能に問題がある障害のおばさんだったのかね
911名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:12.39ID:aYRy13Ra0 冷蔵庫使えないほど困窮していたとかなら同情するけどそうじゃないとちょっと意味不明
912名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:16.26ID:gkztai/K0 変な臭いがするのを認識
それでも口に入れて変な味がするのも認識
それなのに飲み込むってただの馬鹿なんだと思うぞ
それでも口に入れて変な味がするのも認識
それなのに飲み込むってただの馬鹿なんだと思うぞ
913名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:22.43ID:hBVguRbn0 やべー菌てのはもやしもんで知った
914名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:24.91ID:m36wgWvu0 痴呆にしてはお早い気が
915名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:36.67ID:i2ovoFi80 今まで発覚してないだけでこういうので死んでるやつ結構いるんだろうなあ
916名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:44.89ID:HAANcRQ70 >>186
増殖してる菌や毒素は加熱したら失活するよ
一部芽胞になってる菌は残るけど大人なら少しくらい体に入ってもまず発症しない
赤ちゃんは免疫が弱いので芽胞の状態で入ってきた菌にやられてしまうから危ない
増殖してる菌や毒素は加熱したら失活するよ
一部芽胞になってる菌は残るけど大人なら少しくらい体に入ってもまず発症しない
赤ちゃんは免疫が弱いので芽胞の状態で入ってきた菌にやられてしまうから危ない
917名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:46.03ID:KfSHDPY+0 >>896
自分で飯作れ
自分で飯作れ
918名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:05:58.79ID:T5DjQbp60 傷んだ総菜の何倍もの治療費を払ってるだろうな
919名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:07.77ID:pWmyzb+a0 境界に1ペカリww
920名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:11.45ID:iHwKfHrl0 真空パックで油断したか
921名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:16.66ID:NJFd70dk0 「この50代女性」と掛けまして、「パンクしたタイヤ」と解きます。
その心は?
どちらも「クウキが止められませんでした」
5づっちです。
その心は?
どちらも「クウキが止められませんでした」
5づっちです。
922名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:23.32ID:0KB2Pa9s0 ときどき帰省して老夫婦の冷蔵庫を確認しないと
溜め込んでるからな。1週間前の期限切れの惣菜
ならマシな方。
溜め込んでるからな。1週間前の期限切れの惣菜
ならマシな方。
923名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:26.29ID:d+n0XQDa0 正月に食べようと思って買った昆布巻き残ってるわ
冷蔵庫に入れてあるけどどうするかな
冷蔵庫に入れてあるけどどうするかな
924名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:32.48ID:gK87+acP0 腹弱いから冷凍したものでも古くなると食べられない俺に死角はない
925名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:38.08ID:YVNNuiKD0 国に保護して貰いたくてわざと食ったんじゃないか?
常温保存なんて数ヶ月もしたら明らかに見た目も変わるだろ
常温保存なんて数ヶ月もしたら明らかに見た目も変わるだろ
926名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:40.30ID:W9ZTjc3F0 密封容器で要冷蔵だけど冷蔵しなくても大丈夫だと勘違いするような物なのかな
賞味期限内かは調べてるってことだから明らかにすぐ食べないといけないようなものじゃなかったってこと?
賞味期限内かは調べてるってことだから明らかにすぐ食べないといけないようなものじゃなかったってこと?
928名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:06:53.77ID:d4tx39+I0 常温なら見た目で腐ってるのわかると思うんだけどな
929名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:00.58ID:i88RlRBi0930名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:13.34ID:qsc1PbbP0 >>1
こんなバカ死んでもどーでもいい
こんなバカ死んでもどーでもいい
931名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:13.43ID:hBPKhcPW0 >>911
品名も含めて、もうちょっと背景情報ほしいね
品名も含めて、もうちょっと背景情報ほしいね
932名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:18.63ID:i54irdjA0 何の惣菜か教えて欲しいな
結構賞味期限切れとか食べるから注意喚起してほしいわ
結構賞味期限切れとか食べるから注意喚起してほしいわ
933名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:21.00ID:WUzO8+RR0 今の日本は夏が延びて11月も汗ばむ陽気もあるからね、常温で置いてた場所悪いと腐るんでね
935名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:28.05ID:NHpLjUJz0 今はあらゆる惣菜パウチしたやつ並んどるからな確かに他の人言うように要冷蔵が赤とか目立つように法律で縛ったほうがええかも知れんで
936名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:37.85ID:VJOiM8ds0 50代だから
シワが取れるの期待したんかな?
シワが取れるの期待したんかな?
937名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:47.34ID:pWmyzb+a0 これは常温でも大丈夫とかの思い込みがあるんじゃねww
938名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:07:48.75ID:hBVguRbn0 って常温かよ!
939名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:08:09.55ID:1/bPnUYn0 >>749
> 母親が大量の食品ストックをしている(もちろん賞味期限は切れていて数年前のものもゴロゴロある)
> 買っても存在を忘れ手前に置いたものばかり使ってを繰り返すから完全に金ドブ
> 引き出しに物を詰め込みすぎて半分引き出された状態で使われてる
> 賞味期限切れまくったパウチの漬物とかまだまだ山程入ってる
> お盆の片付けに行ったついでに冷蔵庫チェックしたら案の定いろいろ腐ってたわ
> 考えたら昭和の食品が眠る冷蔵庫って停電も何度も越えているわけで
> 考えんでも相当ヤバい
> 食品ストッカーと食器棚の隙間に生協から来たままの状態でドロドロの野菜が見つかった
> 冷蔵庫も冷凍庫もほとんど食べられないいつのものか分からないもので隙間無く詰められている
> 庫内の向こう側の壁とか見たことないわ
> 母親が大量の食品ストックをしている(もちろん賞味期限は切れていて数年前のものもゴロゴロある)
> 買っても存在を忘れ手前に置いたものばかり使ってを繰り返すから完全に金ドブ
> 引き出しに物を詰め込みすぎて半分引き出された状態で使われてる
> 賞味期限切れまくったパウチの漬物とかまだまだ山程入ってる
> お盆の片付けに行ったついでに冷蔵庫チェックしたら案の定いろいろ腐ってたわ
> 考えたら昭和の食品が眠る冷蔵庫って停電も何度も越えているわけで
> 考えんでも相当ヤバい
> 食品ストッカーと食器棚の隙間に生協から来たままの状態でドロドロの野菜が見つかった
> 冷蔵庫も冷凍庫もほとんど食べられないいつのものか分からないもので隙間無く詰められている
> 庫内の向こう側の壁とか見たことないわ
940名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:08:11.71ID:TOD3GROC0 これ真空パックとかで常温保存した時限定のリスクだろ
普通に古い奴は大丈夫
あとボツリヌス菌は土に含まれる菌なので
そういう経路を経てない食品はたぶん比較的安全
普通に古い奴は大丈夫
あとボツリヌス菌は土に含まれる菌なので
そういう経路を経てない食品はたぶん比較的安全
941名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:08:12.07ID:+E6eXUqz0 新潟だから冬場は人のいない玄関横の板の間を冷蔵庫代わりにしてるような家だったんだろうね
それにしても味がおかしかったら気づけだけど
それにしても味がおかしかったら気づけだけど
942名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:08:15.39ID:KfSHDPY+0943名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:08:32.12ID:PGbNnt9N0 シュールストレミングをググったら
ハロアナエロビウムっていう
なんかエロい名前の細菌だと知ったわ
ハロアナエロビウムっていう
なんかエロい名前の細菌だと知ったわ
945名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:08:41.91ID:hBPKhcPW0 >>925
そこまで決死の覚悟なら脚でも切り落としたほうがまだましかも
そこまで決死の覚悟なら脚でも切り落としたほうがまだましかも
947名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:05.06ID:DLi4wfex0 これ自殺だろ
948名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:17.14ID:UTXmvgBQ0 >>935
売ってる場所の置かれ方で保存しなきゃいけない程度まで説明しなきゃいけない行き過ぎたファイルセーフやってるからこんな事案が起こったとも言えると思う
売ってる場所の置かれ方で保存しなきゃいけない程度まで説明しなきゃいけない行き過ぎたファイルセーフやってるからこんな事案が起こったとも言えると思う
949名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:24.23ID:HotYcqMe0 基地害かよ
950名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:33.18ID:MaE7z1CK0 ニート働けよ。
951名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:33.99ID:9Fjq/itk0 昔やってた黄金伝説って番組でゴミ屋敷掃除しにきたよゐこ濱口に御礼と称してカビだらけのご飯振舞ってた婆さん思い出したわ
952名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:42.33ID:0KB2Pa9s0 カニカマにも綺麗なカビ状のもの生えるんだぜ
953名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:42.58ID:dySyk4BY0 退院したら俺がもらい受けて俺の面倒みさせるか
954名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:51.96ID:TOD3GROC0 こういうニュースやるならどんな食品なのかハッキリさせろって話なんだけど
既製品を売る為に自作の食品や保存食を食べると死ぬぞって脅したいマスコミの意図もあってどんな条件で発生したのかわからないくらいの記事になりがち
日本のマスコミはほんとゴミ
既製品を売る為に自作の食品や保存食を食べると死ぬぞって脅したいマスコミの意図もあってどんな条件で発生したのかわからないくらいの記事になりがち
日本のマスコミはほんとゴミ
955名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:09:52.44ID:qiWZpscz0 からし蓮根
956名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:10:31.60ID:fpHqNNvW0 通常の惣菜はせいぜい2〜3日しか持たないけど
真空パックだとかなり持つから油断しそうだな
セブンプレミアムとかそういうところによく売っている
真空パックだとかなり持つから油断しそうだな
セブンプレミアムとかそういうところによく売っている
958名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:10:59.42ID:RYgKyDNa0 常温で2か月持つ総菜はある。だいたい豆だけど
例 フジッコ おまめさん こんぶ豆
賞味期限製造日から60日
保存方法直射日光・高温を避け、常温で保存してください。
同じフジッコでも豆以外だと要冷蔵 おかず畑 筑前煮、カボチャ煮、さつまいも甘煮とか
例 フジッコ おまめさん こんぶ豆
賞味期限製造日から60日
保存方法直射日光・高温を避け、常温で保存してください。
同じフジッコでも豆以外だと要冷蔵 おかず畑 筑前煮、カボチャ煮、さつまいも甘煮とか
959名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:11:21.37ID:hBPKhcPW0 >>956
セブンプレミアム高くて買えないわ
セブンプレミアム高くて買えないわ
960名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:11:48.03ID:/B2Ltuc+0 つはものやの
961名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:11:52.40ID:smi1Ef/I0962名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:02.36ID:CGtQLnrZ0 >>286
鮒寿司も納豆も発酵を利用した保存食の一種だよ
鮒寿司も納豆も発酵を利用した保存食の一種だよ
963名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:12.55ID:aYRy13Ra0 滅菌→密封の作業していれば問題ないのだろう
ポツリヌス菌自体は酸素無くても育つから、滅菌作業していない場合は冷凍なり冷蔵なりに指示に従う必要性がある
ポツリヌス菌自体は酸素無くても育つから、滅菌作業していない場合は冷凍なり冷蔵なりに指示に従う必要性がある
964名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:16.88ID:HAANcRQ70 >>181
ボツリヌス毒素は筋肉を弛緩させる作用があんのよ
脳梗塞とかで筋肉が収縮して固まってしまったような状態(痙性麻痺という)の人にボツリヌス毒素を打つと症状が緩和されるから保険で打てるようになった
ボツリヌス毒素は筋肉を弛緩させる作用があんのよ
脳梗塞とかで筋肉が収縮して固まってしまったような状態(痙性麻痺という)の人にボツリヌス毒素を打つと症状が緩和されるから保険で打てるようになった
965名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:20.59ID:YSGENg7K0 常温保存つっても冬だし新潟だったからほぼ冷蔵庫みたいなもんだと思っちゃったのかな
966名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:37.76ID:DGo5hZ6F0 食品添加物はそんなに身体に悪くないんだよな
食い過ぎがいちばんの毒
食い過ぎがいちばんの毒
967名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:47.75ID:DLi4wfex0 缶詰とかは破損しないかぎり幾らでもイケるけどさ
968名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:12:59.77ID:Fru+r2fl0 正月食材なんだろうけど
瓶詰めになる具??
瓶詰めになる具??
969名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:13:00.17ID:g17TvYO70 認知症になるとプチトマトは食わないくせにドレッシングの赤いキャップは食うからな
この人はどうかは知らんけど
この人はどうかは知らんけど
970名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:13:33.60ID:8SXtIAF50 俺は伊豆大島産のくさやを何度か食べたことがある
臭いが糞尿そのままだが味はうまかった
臭いが糞尿そのままだが味はうまかった
971名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:13:43.01ID:DYmLq6CE0 1982年以来か...
記録を塗り替えることに挑戦したんだよなきっと
記録を塗り替えることに挑戦したんだよなきっと
974名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:14:32.01ID:JgOAo6K20 ただの自殺未遂じゃないの
975名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:01.34ID:UTXmvgBQ0 >>944
ウェルシュは喫食前食材内なら再加熱で崩せる
熱でもダメなのはブドウ球菌が作るエンテロトキシン
ウェルシュの場合は特殊な増殖モードになってる状態で腸管に感染するとそこでエンテロトキシンばら撒きまくる
そのモードに入らせちゃうのが2日目のカレー
ウェルシュは喫食前食材内なら再加熱で崩せる
熱でもダメなのはブドウ球菌が作るエンテロトキシン
ウェルシュの場合は特殊な増殖モードになってる状態で腸管に感染するとそこでエンテロトキシンばら撒きまくる
そのモードに入らせちゃうのが2日目のカレー
976名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:02.10ID:CGtQLnrZ0977名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:12.19ID:AG8ehzsS0 チャレンジャーだな。
978名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:13.19ID:o60jrNuR0 うちの親も消費期限とかあんまり気にせず料理してたから腹壊しまくってた
ほんとこういうの気にしない馬鹿多すぎる
ほんとこういうの気にしない馬鹿多すぎる
979名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:17.47ID:R25o3jzU0 偽物偽装とイヤー
中国
とうとう来たね
偽装食品
やばいデー
中国産うなぎ
が
へびだった
寄生虫に感染
死者
4,200人
最悪の偽装食品
天国
ユーチューブ
メラミン入り粉ミルク
プラスチック米
ほかにも
やばいデー
中国産
やばいやばいでー
ホンマやばいでー
気違い極左
石破政権じゃーな
お前ら殺されるぜ
立憲公明維新レイワ共産
やばいやばいでー
中国
とうとう来たね
偽装食品
やばいデー
中国産うなぎ
が
へびだった
寄生虫に感染
死者
4,200人
最悪の偽装食品
天国
ユーチューブ
メラミン入り粉ミルク
プラスチック米
ほかにも
やばいデー
中国産
やばいやばいでー
ホンマやばいでー
気違い極左
石破政権じゃーな
お前ら殺されるぜ
立憲公明維新レイワ共産
やばいやばいでー
980名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:15:47.00ID:hBPKhcPW0982名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:16:03.14ID:O5O8KuAX0 冷蔵庫の奥にあったシラスを確認したら賞味期限ギリギリだったので食べた
よく見たら1年前のだったw
よく見たら1年前のだったw
983名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:16:11.01ID:YXYpiVDj0 発酵食品は体に良いとか思っちゃった?>ブルーチーズのような臭い
984名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:16:30.94ID:6afwkxJR0 >>1
むしろよく今まで生きて来られたなwww
むしろよく今まで生きて来られたなwww
985名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:00.07ID:CGtQLnrZ0 物価高だから捨てるの勿体無くて食べちゃったのかなぁ
黒田さんに間接的に殺されたようなもんか?
黒田さんに間接的に殺されたようなもんか?
986名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:11.81ID:hBPKhcPW0 >>982
成長してなかった?
成長してなかった?
987名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:14.93ID:NHpLjUJz0 実家に帰るたびに賞味期限チェックはしてるなでも冷蔵庫は見てない
一番多いのは兄夫婦の持って来る菓子類いいかげんにしてほしいわアタマ悪い夫妻共
一番多いのは兄夫婦の持って来る菓子類いいかげんにしてほしいわアタマ悪い夫妻共
988名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:15.59ID:u6liDq/90 そいや正月、御節で蛤に蛸っつうて遊んでたら、
ちと中った感あったわ~
未だに飲み過ぎかどうかは不明♪🍶(笑)(
ちと中った感あったわ~
未だに飲み過ぎかどうかは不明♪🍶(笑)(
989名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:16.46ID:D5Lo4y8N0 ボツリヌス菌の食中毒なんて聞いたことないと思ったら
初確認なのか…
初確認なのか…
990名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:17.39ID:UpmcxB2A0 >食べたところブルーチーズのようなにおいや味が確認されたといい、
.
俺の彼女のマンコもブルーチーズが腐ったような臭いがするけど。
.
俺の彼女のマンコもブルーチーズが腐ったような臭いがするけど。
991名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:39.68ID:lT9/w9xS0 頭おかしいんか?
993名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:46.98ID:ByjOlTHt0 お釈迦さまも食中毒で亡くなったよね
994名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:17:59.54ID:l/9oM5Ap0 パンティーとかクソついてても平気で履いてそう
995名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:09.81ID:GrubyRq30 ボツリヌス毒素は天然毒の中では最強
人間の致死量はわずか10億分の1~2グラムと言われる
人間の致死量はわずか10億分の1~2グラムと言われる
996名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:20.08ID:gkztai/K0 漬物とか普通に保存食なんだけどな
今は浅漬けとかばかりで保存が効かないものばかりだけど
今は浅漬けとかばかりで保存が効かないものばかりだけど
997名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:30.62ID:UTXmvgBQ0 >>980
あれも一旦水分が抜けてるし、
再調理時は煮るわけだから
変な菌の天下にならない環境が全ステップで保たれてる
すぐ食える状態を長く保存しようなんて馬鹿げたことはつい最近始まったばかりなのかもな
あれも一旦水分が抜けてるし、
再調理時は煮るわけだから
変な菌の天下にならない環境が全ステップで保たれてる
すぐ食える状態を長く保存しようなんて馬鹿げたことはつい最近始まったばかりなのかもな
998名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:35.26ID:NY4HcWh401000名無しどんぶらこ
2025/02/10(月) 22:18:56.76ID:aYRy13Ra0 >>981
ポツリヌス菌の神経麻痺は進行抑止までだってさ
ポツリヌス菌の神経麻痺は進行抑止までだってさ
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 14秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1時間 52分 14秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【関税交渉】車の「非関税障壁」緩和検討 政府、米国車の検査簡略化も [蚤の市★]
- 【MLB】大谷翔平が「父親リスト」入りで離脱 真美子夫人の出産立ち会いへ [(´?ω?`)知らんがな★]
- 【音楽】バイク事故で…美魔女フルート奏者′ウアナが引退示唆「フルートはもう吹けない...」に心配の声「1日も早い回復を」 [湛然★]
- 【関税交渉】米は貿易赤字・自動車・コメに関心…日本はコメ・大豆の輸入拡大カード用意 [蚤の市★]
- 【芸能】伊集院光、大阪万博めぐる本音 「関東で盛り上がってない。僕の周りで行くっていう人、大げさじゃなくて1人もいない」★3 [冬月記者★]
- 【文科省】博士学生の290万円支給「日本人を基本」で調整 留学生支援も継続 [香味焙煎★]
- 【悲報】「経験人数30-50人」ってどんなイメージ…?ワイの彼女の経験人数がそれくらいらしい… [257926174]
- 【悲報】おじさんのNGファッション7選がこちらwwもう着る服ないぢゃんwwwwwwwwwwww [253977787]
- 【悲報】「女には理解できないだろうが、男の9割は本能的に電車が好きなの」🐮🚃 [315952236]
- 【悲報】今日は派遣のおっさんと大阪万博に行くんだが、牛丼屋でで飯を食って腹を膨らませてから、行くって言っててドン引きした… [257926174]
- 💩うんちみたいにネちっこい人達のスレ🏡
- 【朗報】放出された備蓄米、99.7%が闇に消えていた😆