X



「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す [少考さん★]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/02/13(木) 09:21:39.32ID:MytNY/8S9
「空飛ぶクルマ」東京都2027年度に一部地域での商用運航開始目指す|日テレNEWS NNN
https://news.ntv.co.jp/category/society/04bcd86ce10f491997198afd8f5d7380

2025年2月12日 14:32

東京都は、交通渋滞の回避や迅速な物資輸送のため、「空飛ぶクルマ」の利活用を目指しています。

12日、実現に向けたロードマップ案を発表し、2026年度から実証飛行を開始、27年度から28年度にかけて一部市街地での商用運航開始を目指す方針を明らかにしました。

さらに、2030年度からは市街地で広く利用していきたいとしています。

都によりますと、離着陸の場所は安全面などを考慮し河川や海上付近を想定していて、将来的には、空飛ぶクルマによる都市間の移動や空港へのアクセスを目指しているということです。

12日、都庁で開かれた官民協議会に(略)

最終更新日:2025年2月12日 19:54

※全文はソースで。
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:22:31.63ID:B+mArDHb0
日本遅れてるゥゥ!!フヒヒ
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:22:38.45ID:p3ej+ELc0
ドローンって言えよ
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:23:10.31ID:8gp4vFcK0
万博には?
5名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:23:15.04ID:Tzl1N/9V0
ヘリコプターって言えよ
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:24:59.73ID:ZPGtvbsw0
運転手は完全能力主義で採用して欲しいね
トランスジェンダーだからって採用すると
死人が出る
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:25:08.80ID:FJ0HLTcI0
ショ~ンKoikeさん
2025/02/13(木) 09:25:09.07ID:Gky3Pu4t0
そんなことより下水道直せ
2025/02/13(木) 09:25:13.91ID:98oMO+aq0
ゆくゆくは空が混むのか
2025/02/13(木) 09:25:57.13ID:p81RFqTh0
これはテロ待った無しだろう
2025/02/13(木) 09:26:07.92ID:vDGrv60R0
未来に道など必要ない
2025/02/13(木) 09:26:08.94ID:0fdF49100
ヘリでいいじゃん
2025/02/13(木) 09:26:25.73ID:UsDojQH10
ただの巨大ドローン型ヘリコプター
2025/02/13(木) 09:26:29.52ID:HD4Yil3D0
どうせこれを車っていうんだろ?
https://www.expo2025.or.jp/wp/wp-content/themes/expo2025orjp_2022/assets/img/future-index/smart-mobility/advanced-air-mobility/pv-img-02.jpg
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:27:10.18ID:NveRbwzV0
大型ドローンとか小型ヘリって呼ぶのそんなにいや?
2025/02/13(木) 09:27:27.86ID:PvRavGxR0
バードアタック食らった空飛ぶ車が落下してきて大事故とか有り得る
17名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:27:43.88ID:GQiGTow10
なにか新しい名前が必要だな
18名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:28:17.64ID:mwlpfTu/0
で、この有人ドローンってどこの国の企業?
19名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:28:37.68ID:gnOo3zEw0
百合コプター
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:28:44.71ID:I2zG2Z9m0
空飛ぶジュウタンなら乗ってみたい
2025/02/13(木) 09:28:54.85ID:n4ABlxVW0
空飛ぶ棺桶
2025/02/13(木) 09:29:11.76ID:/8KEBBY40
アメリカみたいに街に墜落する事故が毎年起きるんやね
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:29:19.70ID:nwG8Z3Px0
万博みたいに普通の空飛ぶヘリコプターでした
みたいな爆笑を誘うオチじゃないだろうな?
24名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:29:31.69ID:Jwwzmt0R0
今日午前、○○区○○町を飛行していた航空用自動車が住宅街に墜落しました

こんなニュースが溢れる未来しか見えんね
2025/02/13(木) 09:30:06.73ID:ibiSOxi10
車というからには飛んでないときは公道を走るんだろうな
2025/02/13(木) 09:30:08.57ID:+uUUZU+H0
まあヘリが普通に飛んでるしな
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:30:20.70ID:hL2qSY2x0
みんなが求めてるのは空飛ぶデロリアン
あれ2015年だぞ
ジョーズ19の3D広告がやっと渋谷の猫で実現されたけど
2025/02/13(木) 09:30:30.06ID:hfhb6Aa40
中華企業?
2025/02/13(木) 09:30:43.14ID:k2oKGxum0
空飛ぶクルマがみんなの想像通りだったら、大阪万博目茶苦茶盛り上がっただろうにな
2025/02/13(木) 09:31:00.50ID:kKyqbQB60
大阪「ちょっ!待てよ!」(´・ω・`)
2025/02/13(木) 09:31:02.90ID:UL/Dafxl0
安全面を除けばヘリが普及しないのはコストバカ高なせいだけどドローンだからで抑えられるものなのかね
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:31:23.79ID:xcvZXNTD0
空飛ぶクルマの名前はR4とかにしてほしい
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:31:27.20ID:pVZVZL8T0
クルマに車輪がどうとかゴチャゴチャ馬鹿みたいなケチ付けてるから日本はこんなに衰退したんだよ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:32:12.14ID:SxOxZJpz0
小型ヘリ的な運用しかできないだろうな
利点は普通のヘリよりもスペースは小さくて済むというだけ
2025/02/13(木) 09:32:42.50ID:Fjg+HxIk0
全然車ではないのに
クルマというカタカナ表記で誤魔化すの何なんだろ
2025/02/13(木) 09:32:53.11ID:DDCHJdqi0
日本各地で落下死亡→下も巻き添えで死亡→電線切って停電、多発しそう
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:32:59.78ID:ZipEJm9d0
>>15
ドローンは無人が前提
2025/02/13(木) 09:33:13.19ID:5k23Ofs60
空港を使って移動するvipとかの利便性があがるかもな



藻屑はそもそも下を向いて生活するものであり空など見えないし明日などいらない
2025/02/13(木) 09:33:14.51ID:qzi6b+H+0
空を自由に飛びたいな~♪
2025/02/13(木) 09:33:18.36ID:5XPaNFjU0
簡易ヘリあるいは重ドローンw
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:33:26.40ID:qGCtVwP50
そう、車じゃなくてクルマなんだよwww
42名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:33:31.64ID:NveRbwzV0
>>37
なんでもいいよ
有人ドローンでも
43名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:33:37.50ID:qX6FqOgt0
道路だと穴あいて落っこちるから
空中移動させるんだな
2025/02/13(木) 09:34:09.29ID:5XPaNFjU0
>>37
操縦士が搭乗していなければ客を運んでいるだけのドローンw
2025/02/13(木) 09:34:11.55ID:qxgi3taQ0
車が空飛んだら危ないやろう
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:34:20.74ID:qGCtVwP50
クルマという名称で普及させればいいな
2025/02/13(木) 09:34:39.62ID:1Klb6GXn0
>>3
言えないよ!
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:35:11.87ID:2d2o3yx30
台数増えたら墜落事故確実なんで安全確保どうすんだろな
2025/02/13(木) 09:35:12.98ID:wzBbrl6H0
こんなインチキドローンに乗るくらいならタケコプターの方がマシ
2025/02/13(木) 09:35:33.24ID:TMc/rG+u0
空って自由ですか?
2025/02/13(木) 09:36:31.46ID:JW6r2s7W0
ビルに突っ込む事故や墜落する事故に期待する
2025/02/13(木) 09:36:31.62ID:79zqweU30
10人ぐらい乗れんと商用化無理だろw
2025/02/13(木) 09:36:41.63ID:G+xT9mH80
車じゃなくてヘリだな
しかもヘリより不安定そう
2025/02/13(木) 09:36:49.56ID:GsbUUnzS0
飛びます
飛びます!
2025/02/13(木) 09:37:37.52ID:5pvZBYtr0
下に人がいると危ないので
矢切の渡しのおっちゃんが風邪ひいた時の代行かな
2025/02/13(木) 09:38:01.24ID:PYmVxma40
>さらに、2030年度からは市街地で広く利用していきたいとしています。

事故って人的被害出る未来しか見えない
57名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:38:10.90ID:G3/dHViZ0
夫婦別姓と同じくらい誰も望んでない
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:38:16.05ID:mag3001/0
どうぞ、ご自由に
2025/02/13(木) 09:38:34.94ID:VOOyCuK+0
目指すのは勝手
2025/02/13(木) 09:38:39.42ID:BvTuc6B50
車輪がついたヘリコプター
2025/02/13(木) 09:38:51.60ID:bjiQosHU0
そもそも自由に飛行なんてできないからな
空は法律で雁字絡めだよ
空飛ぶクルマというコンセプトが破綻してる
2025/02/13(木) 09:39:58.03ID:JW6r2s7W0
BTTF2で車飛んでたな
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:39:59.78ID:qj4XNH8n0
>>1
羽ついてんのか
64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:40:10.47ID:qj4XNH8n0
>>1
おちんちん付いてんのか
2025/02/13(木) 09:40:14.19ID:onwA780k0
2027年なんて5ちゃんのジジイの大半は死んでるだろ
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:40:32.21ID:Ke+dO3+10
墜落待ち
2025/02/13(木) 09:40:41.41ID:Z48yeWqO0
この違和感しかない呼称は誰が使い出したの?
2025/02/13(木) 09:40:53.16ID:iBFenGnd0
空中で事故ったら高い確率で死ぬからな。車とはそこが違う
2025/02/13(木) 09:40:54.28ID:3Bg84FbC0
同飛車大学
2025/02/13(木) 09:41:17.46ID:hB3Y8L900
これが決まってたから、万博があったんだな。
2025/02/13(木) 09:41:19.52ID:LLZuO/Ei0
まず重力を克服しないとな
2025/02/13(木) 09:41:32.52ID:0ZoK74Ce0
反重力じゃないと許さない
73名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:41:34.58ID:gy0/itCX0
緑のタヌキも中抜き推進派、都庁に光を当てたりお台場に噴水作ったり
中抜き政治は順調です
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:41:35.95ID:E1TOd31m0
どうせうるさいだろうから騒音すごそうw
2025/02/13(木) 09:42:01.35ID:5cIcR7u40
ヘリと何が違うねん
76名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:42:11.81ID:qj4XNH8n0
イメージ
77名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:42:56.73ID:7uiPh91p0
ちょっと浮かせてタイヤ無しで走れる車じゃないと
2025/02/13(木) 09:43:03.11ID:uyp1EHYf0
ウサギ小屋の都内では無理
2025/02/13(木) 09:43:12.39ID:hB3Y8L900
予算計上されてるみたいだけど天◯り関連?
2025/02/13(木) 09:43:46.05ID:sm7acB9o0
あのダサいヘリ飛ばすの?
恥ずかしなぁ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:43:49.06ID:Ke+dO3+10
オープニングセレモニーで小池が乗って事故る
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:44:32.10ID:1IahObKK0
汚職腐敗の臭いがするな
車じゃねぇだろ
航空機だ
2025/02/13(木) 09:44:32.12ID:LHgn6yRD0
いいね、どんどんすすめて欲しい。
道路やトンネル、線路、橋なんインフラどうでもいい世の中になって欲しい。
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:44:35.08ID:PovHuGqb0
コレは 主に使用するのは 緊急物資搬送や、非常時用ですからな

観光用ならヘリ遊覧コースが
すでに ありますから
85名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:44:44.40ID:swMh0iAz0
無人ドローンの実証実験はウチみたいなド田舎でもとっくにやってるで
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:45:43.77ID:ZipEJm9d0
操縦免許とかどうするんやろ
2025/02/13(木) 09:46:03.59ID:adMeShLp0
無理だってわかってるだろ
万博に持って来いよ
88名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:46:08.36ID:5XPaNFjU0
>>85

どこかのハイパーレスキューよりは安全そうだW
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:46:17.51ID:1IahObKK0
83みたいな知能の極度に低いザコはおめでてーな
アホのくせに何か書かなくちゃいけない詐欺仕事でもしてんのかよお前wwwwwwwwwww
2025/02/13(木) 09:46:30.73ID:GS4Lp/Cb0
ヘリじゃん(´・ω・`)
バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンみたいに車が飛ばないと…
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:46:38.17ID:lWSSxhsn0
陸走できないのに、くるまってw
2025/02/13(木) 09:47:45.38ID:mfnpyRz60
まーたバカがバカなこと言いだした
日本の空はガチガチに移動空間定められてるのに
アメリカの衝突みた後にコレかよ
2025/02/13(木) 09:49:22.25ID:oszACFBt0
前世紀のドラえもんで、こんなの出したら、そんなんじゃねーよと
2025/02/13(木) 09:49:38.81ID:9BLGx10r0
誰が最初の犠牲者になれるかな
2025/02/13(木) 09:50:31.15ID:CobBIJ7S0
新しいネーミングにすればいいのに何で車って言いたがるんだろうな
誰が見ても車ちゃうやんってツッコまれるの分かるだろうに
96 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 09:50:44.15ID:h5DQ+kvI0
未来は
透明なチューブの中を
タイヤのない車が飛ぶんじゃないの?
97 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 09:51:13.22ID:h5DQ+kvI0
そんな事より 
空飛ぶ税金なんとかしろよ
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:51:24.25ID:3abCcIzj0
衰退国ワークニじゃ無理だ
金と時間の無駄だから止めとけ
2025/02/13(木) 09:51:41.85ID:taZ9+MJ00
ぶおおおーーんって
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:52:02.25ID:uuR6omgr0
>>3
VTOLな
墜落する未来しか見えない
101 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 09:52:07.75ID:h5DQ+kvI0
百合子が都庁にアタック!
102名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:52:13.38ID:f1fg9Xm10
車って言うな
103@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/13(木) 09:52:29.33ID:hQQYPTh/0
./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
104@hfapfafafw15744(前垢@fnhaofofaf68863)
垢版 |
2025/02/13(木) 09:52:36.80ID:hQQYPTh/0
俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
105 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 09:52:38.70ID:h5DQ+kvI0
公道走れるの?
106名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:52:43.05ID:hQQYPTh/0
着畝位加医火世鵜
2025/02/13(木) 09:52:51.43ID:GgiA+Q/J0
衆議院参議院公文書で使われる空飛ぶ車の正しい呼称を教えて
108名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:53:12.41ID:37JndDIC0
公道走ってから空飛ぶクルマ言え。
109名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:53:20.70ID:f1fg9Xm10
石投げたら落ちそうやんあれ
110名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:53:51.25ID:GQiGTow10
EVに倣ってvehicle
airborne vehicleとかどうだ略してAV
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:54:09.66ID:qX6FqOgt0
割とガチで「自動車大国ニッポン」のプライドにかけて
意地でもクルマの呼称を残したい
2025/02/13(木) 09:54:18.12ID:xlxp8FS30
とりあえず公道走れてからクルマを名乗ってほしい
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:54:22.55ID:r6FCo9VJ0
>>95
ドローンは軍事のイメージが強いから連想させないようにクルマって呼んでんのかも
2025/02/13(木) 09:55:55.56ID:fxphwDOW0
運用規則緩くするために空飛ぶ車って言ってるんだろうけど
事故おこりまくるな
電動キックボードやら電動自転車みたいな事になるわ
2025/02/13(木) 09:56:39.91ID:7YGCDR1n0
道路走ってても穴に落ちるのに空飛んだら何人か落ちる
2025/02/13(木) 09:58:07.60ID://TG6o510
空飛ぶクマ
117名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:58:18.34ID:OR9Ip/3k0
メスプレイという名はどうだろう
2025/02/13(木) 09:58:49.38ID:XLs5Uu/30
幽霊船ならボアジュースタイム発動だったな
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:59:00.86ID:2HARdrvJ0
増えれば自由に飛ぶようになって、危険で迷惑な航空機になるだろう。
120名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:59:17.92ID:2ZzL1kaZ0
ただの大型ドローンで草
121名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 09:59:58.98ID:2HARdrvJ0
取り締まるのか警察なのか?
2025/02/13(木) 10:00:10.42ID:FXzDTgam0
万博が存在意義が無くてオワコンなのがよくわかる
2025/02/13(木) 10:00:16.30ID:YN0cH1Vs0
>>8
空飛ぶなら

綺麗な道路いらんね!
2025/02/13(木) 10:00:38.48ID:/II9aclm0
ドローン?
2025/02/13(木) 10:01:14.42ID:++Qhlz4U0
まずは知事が見本を見せてほしい、都庁の屋上にヘリポートあるだろ
126名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:01:19.89ID:sQNIz7Sy0
空港間の利用であればヘリに惨敗だからな
2025/02/13(木) 10:01:29.91ID:YN0cH1Vs0
空飛ぶ下水開発!
2025/02/13(木) 10:01:52.87ID:1ua7n24p0
川の上でも飛ばすのか?
2025/02/13(木) 10:02:01.43ID:NKkQ5ovU0
どこに停めさせる気だよ😙
2025/02/13(木) 10:02:10.94ID:NgvRLarV0
人が乗れるドローンだろうが
車呼びは諦めろ
2025/02/13(木) 10:02:33.89ID:1ua7n24p0
>>123
という事は下水道は建物の下になるのか?
2025/02/13(木) 10:02:42.04ID:YN0cH1Vs0
いよいよ反重力エンジンの研究開発が捗る
2025/02/13(木) 10:02:56.35ID:Mzi+1DmL0
>>97
すげー。俺が今、空飛ぶ税金って書こうとしてたのにw
2025/02/13(木) 10:03:05.02ID:1ua7n24p0
>>130
ドローンて無人飛行機じゃなかった?
2025/02/13(木) 10:03:58.60ID:WgAx8Kv00
何で意地でも「空飛ぶクルマ」と言い続けるんだろう
2025/02/13(木) 10:04:08.05ID:r4Cto1ZN0
それ飛行機だよね?
137名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:04:12.37ID:9LgIwekf0
物資輸送だろ
138名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:04:19.83ID:H7cj8lky0
>>1
空飛ぶクルマに吉本芸人を乗せて、実験したらええやん。
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:04:24.76ID:Y6gcyuXY0
ゴミみたいな事に金使ってねーで自動運転緩和しろよ
少々の事故はしゃーない、人間が運転するより絶対少ないんだから多少事故ってもいいわ
140名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:04:52.50ID:bBijn9r10
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/02/13(木) 10:05:07.27ID:fRefm0dH0
こういうのは落ちても被害の少ない田舎から始めろや
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:05:20.82ID:q882WfGh0
高層というほどじゃないけどマンション最上階に住んでる身からすると、窓から見えたら嫌やなあ
2025/02/13(木) 10:05:34.37ID:3CKNkuKA0
これを車呼ばわりか日本語としておかしい
144名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:06:39.43ID:/InMcXTv0
>安全面などを考慮し河川や海上付近

あえて不便で風の酷い場所を選ぶ
2025/02/13(木) 10:07:02.14ID:sGtMzeO60
このためにドローン規制してるわけだしね
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:07:09.31ID:RAr5K0z70
ヘリなんだから規制緩和いらないだろ
好きなときに開始しろよ
2025/02/13(木) 10:07:09.75ID:iImrae3h0
>>8
本当これな
隣県の事故みたら下水道総点検しようという発想が出て来なきゃおかしい
2025/02/13(木) 10:07:17.56ID:aB8foIpq0
河川や海上に着陸しても困るやん
そこから船で移動するの?
2025/02/13(木) 10:07:19.74ID:+5wjbGGS0
渋谷のスクランブル交差点を空から撮ろうとして墜落するまでがセット
2025/02/13(木) 10:07:24.20ID:TgsjU/bf0
空飛ぶブルマ
2025/02/13(木) 10:07:33.46ID:1ua7n24p0
>>144
ビル風よりは予測できんじゃね?
2025/02/13(木) 10:07:34.89ID:daDlZRqG0
>>14
ヘリコプターやん
153名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:07:35.87ID:OJLUJzWj0
離着陸の場所が河川や海上なだけでなく航行ルートもそうしないと
街に墜落したらグロ画像が出回るだろ
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:09:06.17ID:HogjtEvO0
小池百合子のやることは大阪維新と変わらん
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:09:08.19ID:OJLUJzWj0
>>14
タイヤで地上も走行できないと車ではないな
2025/02/13(木) 10:09:18.17ID:1ua7n24p0
>>19
ヘリコプターってヘリコ・プターなんだぜ
だからストレートに百合子プターでいいのだ
2025/02/13(木) 10:10:50.22ID:pGjMCHhj0
巨大ドローンはヘリより安全なんか?
2025/02/13(木) 10:11:08.35ID:0ZKj0wy/0
コスパ以前に事故多発しそう
空には道路も信号機もないんだ
2025/02/13(木) 10:11:37.69ID:0WiEnyjH0
>>96
まだそっちのほうが実現性ありそう
物資輸送限定、かつ、タイヤもついてたほうが良いかもだけど
ハイパーループは無理
2025/02/13(木) 10:12:02.57ID:YN0cH1Vs0
>>131
ウンコの街フランスを見習い
建物を高床式にして
地面に直接ウンコと植物の種まき

オプションでバイオ分解とメタンガス、アンモニア回収、肥料製造でどうだ!
2025/02/13(木) 10:12:11.55ID:fd2DUXEX0
クルマじゃないのにクルマクルマってしつこいな
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:12:41.52ID:3v7dl/x30
目指す!...だから補助金よこせ、まで読んだ
2025/02/13(木) 10:13:00.56ID:1ua7n24p0
>>160
水!て言いながら落とさなくても安心だな
2025/02/13(木) 10:13:12.58ID:Mzi+1DmL0
マチコ先生が着替えてる時に、空飛ぶクルマが飛んでたらまいっちんぐ。
165名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:13:22.70ID:e7koFdhZ0
 
●「クルマ」なら普通自動車免許で運転できるのか?

●「クルマ」なら車検は2年に1回で良いのか?

●「クルマ」なら200万円くらいで入手できるのか?

●「クルマ」なら年額保険料は6万円で済むのか?


これが全て「不可」ならそれは「クルマ」じゃねぇ。
下らない言葉遊びはやめろや!(`・ω・´)
2025/02/13(木) 10:13:42.92ID:RmqsoGjn0
>>155
プロペラを前へ倒せば走れるやろ
歩行者をバラバラに切り刻むかもだけど
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:13:56.25ID:mmqCU/5t0
東京でも、島部限定でな
168名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:14:25.12ID:fnlJGFbY0
空飛ぶクルマじゃなくて正しくは空も飛べるクルマじゃないの
空しか飛べんならクルマじゃねえ
169名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:14:44.89ID:gNPkwM480
車と言えないからクルマって言ってんのきしょすぎる
2025/02/13(木) 10:15:00.90ID:CGwcmhrt0
外国人にも空飛ぶ車って説明するのか?
失笑されるぞ
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:16:19.76ID:2hpeA1GO0
クルマとは
2025/02/13(木) 10:16:32.79ID:uyNrlfR80
飛べるなら走る機能いらなくね
2025/02/13(木) 10:16:40.06ID:APtTin7P0
大きめのドローンの癖に
2025/02/13(木) 10:17:48.10ID:Zd6zs+fv0
万博で使用できないのに2027は無理では?
無人の人以外の輸送の運用をもっと強化できるようにしたら?
2025/02/13(木) 10:18:04.93ID:1ua7n24p0
>>170
carの語源的には車両にこだわらない気もするけど
176名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:18:43.86ID:7YmjIR5W0
タケコプターを早く実用化してww
2025/02/13(木) 10:19:20.38ID:1ua7n24p0
>>176
首もげるぞ
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:19:44.99ID:9WdMCSnm0
高層マンションにダイレクトアタックできるな
2025/02/13(木) 10:19:53.02ID:YN0cH1Vs0
>>176
首の筋肉を鍛えないと

ただのギロチン機になってしまう!
2025/02/13(木) 10:20:18.38ID:DWrE1HNA0
>>177
あれは半重力装置なので
プロペラ反力は生まれない定期
(なお後付け理屈の模様)
2025/02/13(木) 10:20:46.25ID:+Gxtudbl0
ドリルが付いていて地中をモグラのように進む車がいいな
182名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:20:57.27ID:2g1/u6ma0
爆弾積んで無人で何処にでも落し放題ですね 解り〼
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:21:59.04ID:7YmjIR5W0
カミカゼが流行る?www
絶対やる人いるってwww
184名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:22:00.53ID:X+pp6Nhy0
どう見ても走れないから車ではない
人が乗れるドローンが正しい
2025/02/13(木) 10:22:37.59ID:QV4ovh8j0
>>169

英語のFlying carは 車のように気軽に使える飛行物という
概念にすぎない 現物を日本に持ってきた時に単語直訳で
和訳した奴が悪いんだが置き換えもされないまま言葉だけ
定着したせいでこうなった
2025/02/13(木) 10:22:48.12ID:DWrE1HNA0
https://nativecamp.net/blog/20221208-car#:~:text=%E3%82%A2%E3%83%A1%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%81%AE%E6%97%A5%E5%B8%B8%E4%BC%9A%E8%A9%B1%E3%81%A7,car%E3%81%A8%E5%91%BC%E3%81%B0%E3%82%8C%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

>アメリカの日常会話で車の話をする時には、
>大抵「car」が使われます。車・自動車以外に、
>鉄道車両(レール上を走るもの)やエレベーターの箱、
>飛行船や気球などの人の乗る部分もcarと呼ばれます。

だってさ。俺らの負けじゃん
日常的には違和感バキバキだけどな
2025/02/13(木) 10:23:35.28ID:vCT0iWt00
空飛ぶ救急車やパトカーはよ
2025/02/13(木) 10:23:35.86ID:W5HdJhk30
ヘリとの違いは?
2025/02/13(木) 10:24:24.96ID:1ua7n24p0
>>180
重さをなくす事であの大きさの風で進めるというわけか
体の空気抵抗無視か
宇宙なら行けるな
21えもんでオール推進してたもんな
2025/02/13(木) 10:24:41.64ID:Xw9Z9ZeQ0
航空法にかからないために頑なに車扱いしてるね
2025/02/13(木) 10:25:52.05ID:ZJqX/Tgh0
>>14
ヘリコより場所くいそうやん
2025/02/13(木) 10:26:13.46ID:ZYTNdkT50
>>3
ただのマルチコプターだろ
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:26:21.58ID:FZGLI93y0
>>184
ドローンも本来の意味は無人機なんだけどね
操縦者が乗る時点でドローンとは呼べないのだわ
194名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:27:04.41ID:GBgcyFp10
ヘリ コプター
ヘリコ プター
どっち?
2025/02/13(木) 10:27:15.21ID:hB3Y8L900
>>190
それはいいんじゃないか?
それよか、東京都の予算が4億円計上されていて、何に使われるか謎だな。
あま下りとかだろうけど。
2025/02/13(木) 10:27:26.33ID:l6JT4qUs0
空飛ぶタイヤ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:27:34.02ID:2ZpmJoDI0
若者が東京目指すのは理由がある
198名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:27:38.73ID:eYb3cCxh0
コレジャナイ
2025/02/13(木) 10:27:40.95ID:6Y3JoQnF0
オリンピックはトヨタの自動運転タクシーで溢れるはずだったよな…
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:28:13.01ID:7YmjIR5W0
家にいても安心じゃないなw
いつ空飛ぶ車が墜落してくるか
心配で夜しか寝られんよww
2025/02/13(木) 10:28:22.14ID:H44v+9rE0
空で事故る
地上に落ちて更に事故り死亡者が増える
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:28:22.60ID:eILMLX/e0
地中を走るトラックは実現したな
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:28:30.21ID:ryW2iC0u0
世界的にはAir Taxi
タクシーだから業務用
極小ヘリコプターという位置付け

日本ではクルマと呼びタクシーと言わない
なぜでしょう?

あたりです
タクシーなら国交省だから
そして航空機というた国交省だから

クルマは?
そう!経産省

これは日本ではITが政府系では使われずICTになってることと全く同じこと

ITは経産省が使い出したから乗り遅れた総務省は
通信のCを割り込ませてICT
2025/02/13(木) 10:28:44.60ID:6Y3JoQnF0
3階建て地下鉄が先だろ!
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:29:02.13ID:A6fzXzUi0
空飛ぶメリットってなんなの
これが車並みに飛び出したら車以上に渋滞するやん
渋滞待ちで落下しそう
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:29:35.18ID:nwG8Z3Px0
「これはクルマです」
「どう見てもヘリやないか」

東京にもお笑いの文化があったんだ
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:29:51.38ID:ryW2iC0u0
省庁こそ日本人に都合の良いことを吹き込む象徴
208名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:30:19.27ID:IUVbfRoM0
ワードが昭和
2025/02/13(木) 10:30:19.88ID:1ua7n24p0
>>205
道路は人、荷物は川ってんなら船でいいしな
2025/02/13(木) 10:31:57.94ID:Fm3zKabY0
陥没道路も安心です
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:31:59.83ID:a1zKyNpv0
経産省のやる事なす事全部失敗するから
これもきっと失敗する
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:32:27.64ID:LM/Q/VOq0
墜落して下級ジャップが死ぬのが目に見えるwwwwwwww

儲かるのは支那父さんやバカチョン兄さんだけw🤣
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:32:55.08ID:GBgcyFp10
なんかオレが子供の頃に思ってた未来と違う
214名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:33:12.84ID:7YmjIR5W0
クルマが空を飛んだって…いいじゃないかwwww
215 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 10:33:18.78ID:9s6QfYHC0
なんか東京都心から成田空港行くのに需要があるのではって言われてるけどホントかね?
2025/02/13(木) 10:33:36.31ID:gNPkwM480
>>206
だから車じゃなくクルマなんだよ
2025/02/13(木) 10:33:42.59ID:Sm+8THg80
ヘリポートから飛ぶのかな
2025/02/13(木) 10:33:47.67ID:hB3Y8L900
パイロットになりたい。運転手というのか?
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:33:55.53ID:tAR4T+gL0
経産省からやり出して警察管轄になってるのが
東京オリンピック狙いでいきなり始めた
電動キックボード

あれも突然にウサインボルトがCEOという電動キックボードの会社を経産省が宣伝したのが最初

導入までの拙速さ
これほどの速さなら夫婦別姓もすぐできる
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:34:23.32ID:tAR4T+gL0
>>216
同じだぞ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:34:29.10ID:7YmjIR5W0
空から失礼します「お元気ですか?w」
222名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:35:03.53ID:nwG8Z3Px0
オールドメディアはこれをクルマだと報道していて恥ずかしくないのだろうか
2025/02/13(木) 10:35:08.17ID:S9FCo4r/0
無人運転なの?
なら無人ヘリでいいやん
なぜ「空飛ぶクルマ」?
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:35:12.51ID:tAR4T+gL0
>>215
ガザがアメリカってくらい権力でできる
2025/02/13(木) 10:35:48.77ID:ob5dUYsr0
車輪があれば車と言えなくはないな
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:36:02.36ID:BMY76eWA0
>>223
無人じゃないよ
2025/02/13(木) 10:36:30.87ID:F/0RGz5+0
ほとんどヘリと運用変わらんやろ
こんなプロジェクトに税金かけるの無駄すぎる
万博絡みのやってるアピール
2025/02/13(木) 10:37:13.70ID:ovqW02wP0
>>9
事故多発で中止、電動ケリンチョの二の舞だろうな
都内を走ってるクルマの数を考えれば判るだろ、あれが全部飛んだらどうなるか、離発着場がたりない、ガレージもたりない
離発着も河川敷とかだとドアtoドアで無くなるから、社有地とかも開放、貧乏人も乗る権利から公有離発着場の乱立
都内で使う乗り物じゃないよ
2025/02/13(木) 10:37:34.78ID:gNPkwM480
>>220
いや本来意味は同じであるべきなのに車とか書けない理由からクルマと書いている変な気持ち悪さが介在してる
230名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:37:35.94ID:BMY76eWA0
>>227
だからー
経産省だということがポイントで
国民のことは考えてない
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:38:17.59ID:nwG8Z3Px0
>>216
あいつは女ではなくオンナです
あれは新幹線じゃなくてシンカンセンだぞ

って言われてもなあ
2025/02/13(木) 10:38:19.17ID:v0TbzC6a0
>>6
アタオカトランプ信者はキチガイだから当然排除な
233名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:38:27.11ID:BMY76eWA0
>>229
ビークルなんだけども
経産省管轄は自動車でもなんでも作る方
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:38:34.23ID:uvo0pFz+0
落ちて被害が出ても国やメーカーにはお咎め無し!
お前ら外出時は上見て歩けよwww
2025/02/13(木) 10:38:55.79ID:XzL1eFzl0
しょうもないもん飛ばすなカス!
目障りじゃボケ死ね!
2025/02/13(木) 10:39:08.17ID:r2pTPX0L0
ドラゴンボールに出てくるカプセルコーポレーションのエアカーまだあ?
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:39:23.42ID:BMY76eWA0
運行する方は国交省だから
そんなことまで考えない
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:40:09.60ID:emod6vVP0
一部地域ってどうせ人がいないような多摩地区だろ
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:40:26.20ID:BMY76eWA0
とにかく作る利権のことしか考えない
実験まで
240名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:40:59.79ID:7YmjIR5W0
夢の空中空母ならぬ
空中駐車場はどうかね?ww
機動空中駐車場とか胸アツ
家にどうやっていくは各自考えろw
241 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 10:41:01.06ID:9s6QfYHC0
ていうか早くしないと次期天皇候補のあの方の通学に間に合わないやん🤣
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:41:15.69ID:BMY76eWA0

大事なポイントは
やるやる言って国民を騙して
とにかく
税金を流す

できない方が長く税金を出せる
2025/02/13(木) 10:41:18.18ID:jNc3RU6B0
空中でガス欠やら故障したら真っ逆さまに落ちてくるんだよな
怖すぎる
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:41:22.49ID:ZchhiJx60
ただのヘリコプターだよな
車型ヘリコプター🚁
2025/02/13(木) 10:41:23.56ID:r2pTPX0L0
牛魔王の車作れ
2025/02/13(木) 10:41:38.87ID:GNkqBbjI0
>>14
ヘリコプターじゃん
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:41:42.68ID:BMY76eWA0
経産省のMRJ
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:41:56.33ID:7ZIlSArX0
現状でヘリや航空機として作られたものでも整備不良や人為的ミスで墜落しまくりなのに車とか空飛ぶミサイルと変わらんやろ
技術も環境も全く追いついてないしその段階ですらないのに実用とかアホすぎんか
これ乗っかった奴らは電気自動車より酷いことになるぞ
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:42:36.98ID:BMY76eWA0
実現するための組織に天下り
その組織に税金
これこそ目的

できない方がいい
でもできないというと税金出せない
250名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:42:40.46ID:nwG8Z3Px0
今後は車輪付き飛行機のことも
空飛ぶ車と呼ぶべきなのか?
2025/02/13(木) 10:42:40.52ID:ovqW02wP0
>>65
> 2027年なんて5ちゃんのジジイの大半は死んでるだろ

今年は何年だw
2025/02/13(木) 10:43:12.07ID:1ua7n24p0
>>236
どう考えてもカプセルの需要が勝つ
253名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:43:14.20ID:7pX5Cr380
空飛ぶ船
254名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:43:25.83ID:BMY76eWA0
困難あればこそ
税金出し続けられる

もっと困難言ってください!
マゾこそいいネタです
255名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:43:54.31ID:BMY76eWA0
>>250
だめです 国交省
2025/02/13(木) 10:44:06.54ID:K00S7yQ/0
緑の偽善者
2025/02/13(木) 10:44:15.82ID:qW/1mxzm0
重力の謎が解けない限り無理です諦めなさい
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:44:20.80ID:BMY76eWA0
つまり省庁の利権争い

税金横流し
259名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:45:00.13ID:MbKvsOvk0
ビル同士をチューブで繋いでその中を車が走るという大昔の
未来図のようにしてでも一応空を飛んでいることにできない?w

そっちの方が現実的じゃない?w
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:45:40.40ID:BMY76eWA0
都庁は独立してるから
都庁にも利権組がいる
というのはやはり知事が国政つながりだからだよ
2025/02/13(木) 10:45:41.25ID:ovqW02wP0
>>85
で結果は発表されたのかw 
一般輸送にはコスト効果費が無茶苦茶悪くでボツ
非常時の輸送には、天候等制約が多すぎて有人のヘリで良いやんでボツ
2025/02/13(木) 10:45:56.96ID:swFTKhHC0
墜落事故やビルへの衝突事故が増えそう
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:46:20.22ID:QTx3ErRy0
小笠原諸島なら便利だよな
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:46:22.75ID:BMY76eWA0
>>261
それは国交省

経産省はやりますよー
2025/02/13(木) 10:46:58.55ID:m4Yv+zbm0
都市部で使うようなものでは無い
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:47:08.30ID:eq7OmIbz0
>>1
空飛ばないクルマでさえ買うのを躊躇うほど貧乏なのに
なぜそんなものを売ろうとするのよ
空飛ばないけど維持費も安くてクリーンなクルマ作れよ
このプロジェクト絶対コケるぞ
2025/02/13(木) 10:47:40.79ID:GNkqBbjI0
プロジェクションマッピングで投影しとけ
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:47:46.99ID:BMY76eWA0
>>259
できた後のことをどーこーいうのが洗脳されて視点を変えられた国民

まだできてないからこそ
税金だして作ること名目で中抜き横流ししてまーす
に気がつくことはない
269名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:48:01.26ID:7pX5Cr380
ヘリコプターにタイヤ付けたのか
2025/02/13(木) 10:48:14.53ID:1ua7n24p0
>>259
どこから吊るすの?
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:48:30.52ID:BMY76eWA0
>>266
売ろうとなんてしてません

そんな話はしてません

できてないんだもの
作ることに税金流してまーす
272名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:48:43.19ID:MbKvsOvk0
まあインフラが不安だから陥没しそうな道を走るよりマシ
という考え方も俺には浮かぶ・・・。w
2025/02/13(木) 10:48:49.02ID:N+PTzrca0
恥ずかしいからいい加減に「空飛ぶクルマ」とか呼ぶのやめろよ
274名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:49:04.22ID:BMY76eWA0
>>269
世界はエアタクシーとしか呼びません
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:49:27.84ID:N1yMbkqI0
>>222
素直にドローンと言えないのかね?
まぁ、団塊老害が社から消えれば解消するのでは?
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:49:30.93ID:BMY76eWA0
>>273
そうしないと国交省に取られるからだめです経産省
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:49:56.58ID:BMY76eWA0
>>275
ドローンも国交省管轄ですだめです経産省
278名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:50:33.92ID:N1yMbkqI0
>>271
で、中抜きチューチューで美味しい思いをします。
2025/02/13(木) 10:50:58.58ID:r2pTPX0L0
俺らが希望してるのは地面からちょっとだけ浮くタイヤの無い車
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:51:06.24ID:QTx3ErRy0
東京駅から羽田まで5分だったら便利だろ
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:51:11.67ID:BMY76eWA0
>>272
しかし空にはいつまでもいられません
結局降りたところが陥没してます
がわからないのが税金横流しに気がつくことのない国民です
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:51:12.85ID:N1yMbkqI0
>>277
なるほどね。納得した。
2025/02/13(木) 10:51:22.55ID:Ejz9I9T10
一人乗だし空飛ぶチャリかな
2025/02/13(木) 10:51:23.98ID:emN9TBHp0
>>147
お前が無知なだけ
調べようともしない

東京都、下水道管の緊急点検開始 埼玉道路陥没事故受け
https://news.yahoo.co.jp/articles/fa3385c82c745f237564532370028851b2333500
285名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:51:32.69ID:tXvqAjdy0
運行開始から墜落するまでの期間予想
3週間 7倍
1ヶ月 5倍
3ヶ月 2倍
1年 1.1倍
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:51:43.94ID:nwG8Z3Px0
モノレールを空飛ぶ車だと言い張る方がまだ理解出来る
287名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:51:59.79ID:BMY76eWA0
>>279
ドローンですね国交省
2025/02/13(木) 10:52:12.61ID:1ua7n24p0
>>279
粉塵で歩行者公害発生間違いなし
289名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:52:53.57ID:Oo9exzIr0
>>1
Frying CarではなくFrying Kurumaなんだなw
海外にもKuruma クルマと呼ばせようぜ
2025/02/13(木) 10:53:03.18ID:fTbaIWiA0
>>186
この場合、carをクルマと訳したのが誤り。
2025/02/13(木) 10:53:04.33ID:r2pTPX0L0
マシンハヤブサのさくら号は常に飛んでるので航空機とみなされた
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:53:05.42ID:MbKvsOvk0
どっかの公共放送の番組で工学系の改造物を競わせて
やってみたらどう?視聴者は現実的になれそう。w
293名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:53:53.40ID:8eXBjEJN0
ヘリじゃダメなんですか?
2025/02/13(木) 10:54:02.46ID:1ua7n24p0
>>290
デジタルは新しいにしたせいでアナログが古いになっちゃった
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:54:13.55ID:BMY76eWA0
>>288
この機械は飛ぶところの粉塵を収集しながら飛ぶ環境にやさしい掃除機クルマです!
と言い始める
走ると水しか出しません的宣伝
2025/02/13(木) 10:54:27.21ID:m4Yv+zbm0
離着陸の場所指定されるなら複数人乗れるヘリの方が便利でしょ
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:54:36.68ID:9yApgsUX0
既存のヘリコプターよりメリットあるの?
2025/02/13(木) 10:55:01.69ID:ob5dUYsr0
>>272
数が増えると何処飛んでもいいとはならんから今よりインフラ整備が大変な気はするがな
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:55:15.44ID:OJCdMhCl0
今後人口激減でスカスカになるのに、
こんなの実用化されると思わんが、
税金無駄使いスンナよ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:55:56.15ID:BMY76eWA0
>>290
オートモビルもあるしこっちが自動車
クルマはカーの訳じゃなく
大八車から昔はクルマとは人間が動力
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:56:33.33ID:BMY76eWA0
>>296
そんなことまでかんかえてませーん
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:56:48.66ID:JFl4RAI40
>>215

需要より極少人数しか乗れないような代物が運用コストに見合う訳がない、採算合わなきゃ継続出来る筈がない
303名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:56:55.90ID:PMO6vPC00
ネトウヨ「空飛ぶ車!日本しゅごい!」

※中国製です

またネトウヨ大敗北かよw
304名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:57:03.76ID:a/zlhn6k0
三菱自動車は空飛ぶタイヤ
2025/02/13(木) 10:57:16.31ID:WgAx8Kv00
>>161
調べたら「空の移動革命に向けた官民協議会」が「空飛ぶクルマ」と呼んだから
意地でも「空飛ぶクルマ」と呼び続けなきゃいけないらしい
2025/02/13(木) 10:57:33.72ID:1ua7n24p0
>>297
車の免許みたいに取りやすくします!
→若者の免許離れ
307 警備員[Lv.91]
垢版 |
2025/02/13(木) 10:58:06.27ID:x4OKFdgW0
だから無理だって
飛行許可とか管理できないし、なんなら21世紀の零戦と化すよ
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:58:33.18ID:XgG5dWNH0
だからもうひとついうと
これはクルマであって自動車とも言ってない
これも自動車なら国交省なんですね運行が

クルマなら大八車でもいいわけでまだ法律の網のかかってない言葉として使えるんです

経産省的にはたぶん
2025/02/13(木) 10:58:55.47ID:gfaSmtSl0
ATMTの免許持ってたら運転できるんですよね? 
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:58:55.88ID:XgG5dWNH0
>>307
そんな国交省のことなど考えないでください
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:59:14.96ID:XgG5dWNH0
>>309
国交省管轄だからわかりません
2025/02/13(木) 10:59:29.92ID:m4Yv+zbm0
新しい枠作りたいから言葉遊びになってるんだよな
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 10:59:50.35ID:MbKvsOvk0
carの語源は馬車のような気がする。車は漢字の形からわかる。
クルマとは何か。くるくる回るかららしい。何が回るか謎だ。w
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:00:23.98ID:XgG5dWNH0
ね!
こういう受け手の錯誤を利用しつつ
政策とか言って税金を流すのがポイントなんです
みんな勝手なこと言うでしょ?
そこが戦略なんです
2025/02/13(木) 11:01:23.39ID:plHIDp0x0
衝突、落下の未来が見えます
まず保険を整備しろ
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:02:05.43ID:IlQDOTSP0
>>313
ネット時代なんだから気がするじゃなくて調べましょうね

car (n.)
c. 1300, "wheeled vehicle," from Anglo-French carre, Old North French carre, from Vulgar Latin *carra, related to Latin carrum, carrus (plural carra), originally "two-wheeled Celtic war chariot," from Gaulish karros, a Celtic word (compare Old Irish and Welsh carr "cart, wagon," Breton karr "chariot"), from PIE *krsos, from root *kers- "to run." The Celtic-Latin word also made it into Greek, as karron "wagon with four wheels."
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:02:41.44ID:1ua7n24p0
>>313
馬車の車に注目するんじゃなくて運ぶことに注目すれば回らなくてもいい
2025/02/13(木) 11:03:05.14ID:reAKsAq30
>>3
ドローンって無人だろ
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:03:21.39ID:IlQDOTSP0
二輪のケルトの戦争馬車つまり戦車
英語だからね

チャリオットだよ
炎のランナーのチャリオット
320名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:03:38.56ID:IlQDOTSP0
ものとしてはベンハーの時代からある
2025/02/13(木) 11:03:51.76ID:r2pTPX0L0
航空機と衝突したら大惨事だし実用化は無理だろうね
2025/02/13(木) 11:04:14.98ID:gQ4uBbHl0
目指してるだけで実現不可能
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:04:15.26ID:IlQDOTSP0
>>318
無人ドローン
有人ドローンもあるよ
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:04:38.39ID:IlQDOTSP0
>>322
それこそいちばんのMRJ
2025/02/13(木) 11:04:42.09ID:kNdXmnyp0
他の国でまだ出来てないことを日本で出来るわけないだろ
日本の技術力で考えて
326名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:04:51.78ID:1ua7n24p0
>>323
それこそ空飛ぶクルマと同じ誤用でしょ
2025/02/13(木) 11:05:34.19ID:8RMfzB630
もうクルマって言い方をやめれよ
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:05:56.20ID:P2SWWgy30
日本じゃ電柱あるんだから無理に決まってるだろ
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:06:05.59ID:1ua7n24p0
>>325
中国みたいに高床式バスで大通りの上を走るみたいな夢を見たらそのうち正しくポシャる
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:06:10.37ID:D+WYZAyI0
つまり。使途不明な予算の使い方には好都合
2025/02/13(木) 11:07:00.81ID:nNw+sCY60
道交法?航空法?
2025/02/13(木) 11:07:15.23ID:av5uG+og0
都内(離島)
2025/02/13(木) 11:07:43.00ID:8RMfzB630
>>328
埼玉の陥没を見せられたら地中に埋めるのもどうかと思うしな
あーだこーだ言って老朽化しても更新しなそうだから
2025/02/13(木) 11:07:56.52ID:K4MvRrdV0
つまりは公道走れる飛行機ってことか?
2025/02/13(木) 11:07:59.63ID:RTW1BOnl0
空飛ぶ車って
要は飛行艇ってこと?
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:08:02.81ID:MbKvsOvk0
>>316
俺には知っているの謙譲語なんだよ。w
2025/02/13(木) 11:08:32.53ID:kajjy5oA0
どこがクルマなんだよ
338名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:08:46.98ID:fxXAdTg/0
>>335
エアタクシーの経産省訳
339名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:09:32.61ID:fxXAdTg/0
>>334
公道は国交省管轄です
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:10:43.77ID:fxXAdTg/0
>>337
経産省の方を持つと
フォルクスワーゲンは20年くらい昔から
空を飛ばすまで言ってたから
そのイラスト見て
なんで空飛ぶんだよとは思った記憶
2025/02/13(木) 11:11:42.19ID:qz9aIvLC0
地上を走れる飛行機
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:12:07.55ID:nwG8Z3Px0
可能性が見えてきたら次はそれをどうビジネスに置き換えるか
世界をリード出来る可能性は外交国交にも大きく影響するし…ってのが建前で
本音は税金大量投入で中抜きが旨いって思惑は分かるが

このクオリティで蜜柑ではなくミカンですみたいなことを言われても滑稽なんだよな
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:12:24.91ID:4qRpeqwT0
災害離島移動制約のある場所なら人員輸送の意味があるが平常時の都市間飛行とかめちゃくちゃ邪魔だろ

それより飛行/車両ドローン配送で物流の一部任せたほうが遥かにメリットになりそうなんだが
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:12:28.62ID:fxXAdTg/0
これは最近の2022年のフォルクスワーゲン
www.dezeen.com/2022/08/05/volkswagen-china-car-manufacturer-electric-flying-taxi/
2025/02/13(木) 11:12:55.25ID:mxBvkIgp0
>>326
走行できないのにクルマを名のるなって話やろ
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:13:05.12ID:qRYyt57y0
走行可能な飛行機が正解
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:13:08.15ID:MbKvsOvk0
そういえば空中はどこが管轄しているんだろう。
通り道について争いが起きそう。俺の家の上空を
通るなみたいな。w

実際低空だと騒音はどうするんだね。
2025/02/13(木) 11:13:26.78ID:k4TZMm9f0
1人乗りのホバーパイルダーでいいから早う
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:13:47.61ID:fxXAdTg/0
でそれは
eVTOL
つまり垂直離陸飛行機
昔ならハリアー
newatlas.com/aircraft/volkswagen-group-china-vmo-evtol/
2025/02/13(木) 11:14:25.80ID:mxBvkIgp0
>>19
アンアンアン♪の百合子の顔が浮かんだよ🤮
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:14:31.57ID:DrDwUjT70
日本のドローン規制解除されるのか
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:16:19.34ID:jAvvDvP40
交通渋滞の回避や迅速な物資輸送のためって一極集中やめればよくね
353名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:16:21.46ID:fxXAdTg/0
んでこれをやってるのはフォルクスワーゲンチャイナ

www.techtimes.com/articles/278635/20220730/volkswagen-unveils-flying-tiger-electric-aircraft-range-up-200km.htm

フライングカーともいってるから空飛ぶクルマも日本だけというわけでもない
2025/02/13(木) 11:16:30.23ID:ElCo7D7w0
まさか今時EVでないとか
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:16:44.44ID:/aYJKPrk0
このヘリコプター…動くぞ!
2025/02/13(木) 11:16:46.34ID:b+G6ALml0
そんなもんよりはよスーパー堤防を
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:16:52.54ID:fxXAdTg/0
日本が法律ガー言ってるうちに
中国はやるね
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:17:00.01ID:4qRpeqwT0
対ドローン銃で撃ち落として略奪する時代きそう
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:17:25.35ID:fxXAdTg/0
>>354
これはEのVだよ
これもEV
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:17:56.91ID:fxXAdTg/0
>>356
それは国交省なので私たちは分かりません経産省
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:19:26.66ID:fxXAdTg/0
>>351
それは国交省管轄からわかりません経産省
362名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:19:37.27ID:ESoNt1U80
普通に乗用ドローンって言えばいいのに
2025/02/13(木) 11:19:49.10ID:NveRbwzV0
ヘリだよね?
2025/02/13(木) 11:20:15.56ID:r2pTPX0L0
電動ヘリコプターと言えばいいのに
ヘリコプターである以上車のようには一般化しない
2025/02/13(木) 11:20:34.32ID:a6lNUolf0
そこらじゅうで墜落、死人が出る光景が目に浮かぶ
2025/02/13(木) 11:20:40.54ID:1XajtNbd0
道路運送車両法の保安基準を満たさなければクルマと呼べない
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:20:54.77ID:fxXAdTg/0
>>363
それは国交省管轄ですこれはクルマづくりなので経産省です
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:21:32.71ID:fxXAdTg/0
>>366
いいえ
公道を走らなければその法律の適用はありません経産省
2025/02/13(木) 11:22:16.99ID:3A/jNRqO0
002みたいに両足の裏にロケット埋め込んで1人で飛んでくやつ実用化できんの
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:22:20.11ID:fxXAdTg/0
>>365
まだできてもないのでそうとはわかりません経産省
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:22:56.23ID:fxXAdTg/0
>>365
自動車や飛行機の黎明期にもそう言われてました
2025/02/13(木) 11:22:58.49ID:I5WR/0EL0
>>1
ドローン
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:23:43.50ID:4FqWdGpd0
流星号はまだか
374名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:24:30.21ID:oNhWVzFW0
空飛ぶ車っていうならドラゴンボールみたいなやつであってほしい
2025/02/13(木) 11:24:31.19ID:UomOHUKc0
>>371
その黎明期は事故だらけだったな
まぁ今でも発生してるが
2025/02/13(木) 11:26:13.31ID:ffLU/i9Y0
ドローンも制限してるくせに何ほざいてるんだろう
ドローンより圧倒的に重いんだから事故が起きた時のリスクもデカいじゃん
これを許可するくらいなら、さっさとドローンの制限をもっと緩和しろや
2025/02/13(木) 11:27:43.86ID:uWKbZDas0
やめとけ!
2025/02/13(木) 11:27:52.14ID:r2pTPX0L0
Vガンのゾロやトムリアットも空飛ぶ車
2025/02/13(木) 11:28:19.37ID:uBKARnYd0
地方民「やっぱり東京は違うなぁ~」
「私も東京行ってみたい」
ってなりそう
2025/02/13(木) 11:29:13.26ID:8RMfzB630
よく考えたら、こんなのやり始めたら首相官邸にまたお届けものがあるんじゃないのか?
国はあれが怖くて規制したんだろ
2025/02/13(木) 11:29:23.77ID:mVEfbQvj0
ついにキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
これで渋滞は解消される!!
2025/02/13(木) 11:30:41.76ID:/wzQKLGm0
>>14
ヘリなのにハネ大杉
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:30:49.76ID:2ZpmJoDI0
世界三大都市の一つだからね
最先端を行かなくてはいけないのだよ
リスクを冒してでもやるべきだよ
2025/02/13(木) 11:31:06.03ID:ffLU/i9Y0
どうせ万博用のちゃんとやってますアピール用のパファーマンスだよ
実用化する気なんてさらさら無い
万博終わってしばらくしたら「安全性に懸念があるので実用化を断念した」とわかりきった事を頓挫してるよ
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:31:12.41ID:c3SfN0QG0
車が空飛ぶわけだから道路も走れるんだろうな。そうでなきゃただのドローンやん。
2025/02/13(木) 11:31:33.58ID:KF8jdAJv0
首チョンパ怖すぎる
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:31:42.40ID:DIawTzni0
ドローンを空飛ぶ車と言うのはいかがなものか
嘘はいけない
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:32:29.41ID:H1yhdMM70
東京の上空はアメリカの制空権で自由に飛べないやろ?w
2025/02/13(木) 11:32:55.09ID:PqyZ6hMv0
東京は抜きにしてやって欲しい
ブレーキになる
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:33:46.97ID:6mw/5IX20
狭い日本で上から車が落ちてくる可能性も考えながら歩かなきゃならなくなるのか
戦場かよ
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:33:51.02ID:N6CNte6c0
個人が所有できるようなものではない?
2025/02/13(木) 11:34:12.96ID:JW6r2s7W0
>>378
法律ができる前に個人でモビルスーツ作って官邸に特攻せな
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:35:08.05ID:NdTtPD3X0
◆早稲田大学が研究不正 
◆教育学部大学院・沈雨香助教の疑惑だらけ博士論文に学位授与

★指導教官で論文審査主査の吉田文教授と癒着か

早稲田大学国際学術院に所属し、同大とカタール大学との共同研究プロジェクトに研究員として参加している沈雨香(シン=ウヒャン)助教(教育学)が2020年に博士学位を取得した際の論文をめぐり、論文の主要なテーマであるアンケート調査の集計・分析表が、内容の異なるテーマで執筆した別の論文の表と酷似するなど公正さに疑問があることが発覚した。同種の疑問はほかの部分にもみられ、しかも専門知識がなくても容易に発見できそうなものばかりだが、なぜか論文審査で問題になった形跡はない。審査を行った責任者は、沈氏の指導教官である吉田文教授。日本教育社会学会会長経験者で現在は日本学術会議の部会長を務める”文系の大物”だ。吉田教授は沈氏の学部生時代から約10年にわたる親密な交流があるとみられ、師弟の馴れ合い関係を背景にずさんな論文審査が行われたとみられる。

https://www.mynewsjapan.com/reports/4644


※早稲田大学と日本学術会議に直接、尋ねてみよう!
2025/02/13(木) 11:35:11.99ID:w5DvnJAA0
こういうのって雨風や鳥やら虫やら対応してんの?
突風吹いてひっくり返るとか雨や落雷でショートするやら大丈夫なん?
2025/02/13(木) 11:35:16.22ID:PqyZ6hMv0
北関東入りで実証して東京以外の地方に広める
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:35:47.34ID:rh2fDErB0
スピナーみたいなデザインにしろ
2025/02/13(木) 11:36:10.12ID:H04WI5iC0
ドローン?
アレやるぐらいなら
前に見た一人用ヘリコプターの方がいいな
398名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:37:09.23ID:z3rCWsGp0
道路が縦3車線とか
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:37:20.70ID:N6CNte6c0
朝ドラで福原遥が作ったようなやつか
車とは?って感じの
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:37:38.73ID:dtMX7lRX0
ただのヘリコプター
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:37:57.12ID:1Lk3tmLp0
普通のクルマで「あれ?何か調子悪くて止まっちゃった~!JAF何番だっけ?」みたいな時もこれだと一々落っこちて死んだり背骨折って半身不随になったりするんでしょ?
2025/02/13(木) 11:39:23.94ID:AF9dVIBU0
都庁の上を通れよ
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:40:09.09ID:Sice0glm0
税金の無駄 


ヤメてね
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:41:30.79ID:BtSTspXq0
クルマじゃない
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:42:10.83ID:mr4g2B370
ただのドローンを「車」って呼ぶのいい加減やめてくれないかな
2025/02/13(木) 11:42:39.88ID:US08j+MY0
やるなら田舎限定だな
山奥の細い道が管理不要にできる可能性あるし、蛇行する峠道のショートカットになる
都市部ではドローンでさえ人口密集地での飛行制限されてるから無理だろう
407名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:42:41.29ID:9kmkq01x0
中国はすでにAIによる自動制御で商用運転開始済み
ジャップ一体何周遅れよ?
2025/02/13(木) 11:42:42.47ID:3nS2o4IX0
飛行機だろ?
2025/02/13(木) 11:44:25.48ID:M7PAyxzi0
ヘリコプター?
どういう原理で浮くの?
410名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:44:28.91ID:4UBotr/d0
民家に墜落したらどうすんの保険入れねーだろ
2025/02/13(木) 11:45:36.56ID:H04WI5iC0
>>410
それ言うなら飛行機もヘリもアウト
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:45:43.63ID:a/zlhn6k0
ほとんど人にとっては飛行機と同じだよ
金払って乗るだけ
近場移動でタクシーのように使える飛行機だろ
2025/02/13(木) 11:45:53.19ID:F4JsPiue0
ヘリよりはペイする可能性があるかもしれんけど
さすがに厳しそうに見える
414 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/13(木) 11:46:21.01ID:2huQ1+7a0
飛行機ですら滑走路走行できるんやが
空飛ぶクルマはんはどうや?
2025/02/13(木) 11:46:35.00ID:M7PAyxzi0
ただの無人ドローン
2025/02/13(木) 11:47:14.66ID:1XajtNbd0
ヘリポートにしか発着できないけど
客だけ乗せて操縦士を乗せないヘリとして運用できるかもな
俺は乗らないけど
2025/02/13(木) 11:50:15.57ID:5h3+sm4m0
飛行機だって空飛ぶ車だからな
2025/02/13(木) 11:51:01.83ID:rA69bee10
「空飛ぶ車」は日本のベンチャー企業SkyDrive社のキャッチコピー
世界的にはサービス名の「Air Taxi」または機種タイプの「eVTOL」
官民挙げてSkyDrive社の空飛ぶ車を盛り上げようと自治体に募集を募り離発着場の整備を税金で補助しまくったが実用化は難航
万博の目玉でもあったがが飛べない
しかし税金投入しているので無かったことにはできない
そこでトヨタが出資しているアメリカ企業のeVTOLを「空飛ぶ車」ということにして万博で飛ばそうというのが現在の流れ
2025/02/13(木) 11:51:24.46ID:3PEnFhnm0
東京>大阪
2025/02/13(木) 11:51:35.69ID:qmQHG6Sy0
走るクルマ作ろう!
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:52:27.91ID:NBOgkPOx0
スレタイが、「空飛ぶブルマ」東京都2027年度に に見えた。
昼寝しよう。
2025/02/13(木) 11:52:46.73ID:a6lNUolf0
>>371
オスプレイの惨状をみよ
2025/02/13(木) 11:54:00.13ID:McG/YHpm0
誰がやんの?
民間の航空輸送だってパイロット不足なのに
トラックドライバーに毛が生えた程度の給料でコキ使うつもりか?
小池も官僚も公僕って技術ばっかりで労働環境とかマジで何も考えてないんだな
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:54:12.18ID:aaauw5fP0
自動操縦のヘリコプターじゃないの
425名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:55:49.30ID:ay4PrLkX0
ただの空飛ぶ小型ヘリなのに空飛ぶ車と言い張る衰退ジャップさんw
2025/02/13(木) 11:57:15.03ID:5FAzvRLC0
要はヘリコプターってことやん?
427名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:58:24.94ID:E10jA7Xa0
図体のでかいドローン
428 警備員[Lv.14]
垢版 |
2025/02/13(木) 11:58:26.71ID:2huQ1+7a0
国産は失敗
アメリカ有人ドローンに税金投入!
タクシーのUberですらブロック中なのに
迷走しすぎだろ
429名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 11:59:02.47ID:B2yiqkTc0
>>33
ドローンもろくに開発できないのに
無理を言うなって話だよなw
2025/02/13(木) 11:59:53.75ID:G1BpFg590
舞いあがれ
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:00:19.92ID:B2yiqkTc0
>>424
自動操縦なのか?
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:02:03.48ID:P/YfhQg90
想像していたよりもずっと未来は現実的だね
車もしばらく空を走る予定もなさそうさ
433名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:02:07.09ID:B2yiqkTc0
たぶん自爆はしない
しないんじゃないかな?
ま、ちょっと覚悟はしておけ
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:04:26.17ID:7+2oueUF0
ヘリポート整備した方が安全だし安く済むだろ
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:04:29.17ID:VSEugoM20
>>2
そのうち身長も低くなってくるのかな。手塚治虫のマンガみたいなのはまだまだか。
2025/02/13(木) 12:04:40.08ID:82LQhKnp0
空飛ぶクルマは当然、自動運転です
2025/02/13(木) 12:06:13.02ID:SjQJLugm0
道路はやっぱり共通の仮想空間かな
438名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:06:17.74ID:B2yiqkTc0
>>436
そうなのか?
2025/02/13(木) 12:06:39.00ID:WDIt2/iA0
荒川の河川上空とか空飛ぶクルマより空飛ぶボートの方がインフラ楽そうじゃね
2025/02/13(木) 12:07:24.57ID:0JRbovE90
自動運転のeVTOL=空飛ぶクルマ
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:07:40.67ID:duGIeWme0
>>425
世界は飛ぶことじゃなくてもう運用を考えてるから
空飛ぶ小型ヘリという機能の名前じゃなくて
エアタクシーという運用の名前で呼んでる
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:07:42.97ID:rESPkC7m0
万博の箱庭の中ですらうまくいかなかったのに都内でできるわけないじゃん
2025/02/13(木) 12:08:31.91ID:WDIt2/iA0
ドバイ警察の空飛ぶバイクのほうがかっこいいな
444名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:09:31.97ID:duGIeWme0
>>440
eVTOLは機能が明確
それが自動運転

空飛ぶクルマはそれを全部ひっくり返した名前
まだタケコプターの方が説明してる
2025/02/13(木) 12:10:16.07ID:sniTzkzJ0
いいかげんクルマ(車)っていうのやめろw
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:12:07.48ID:IOvtXdfA0
即墜落するんだろ
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:12:08.95ID:B2yiqkTc0
>>444
自動運転の電動多ローターヘリ
2025/02/13(木) 12:12:19.19ID:1XajtNbd0
>>436
道路走らないから自動運転自動車より簡単だな
449名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:14:51.00ID:BZPXaEOv0
もう電動小型ヘリはいいから
ライジンゴーやズバッカーみたいなの出せよ
陸路でもちゃんと走れないと
空飛ぶクルマとは言えない
450名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:15:08.39ID:B2yiqkTc0
これが都庁にぶち当たったら刺激的だなw
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:15:10.51ID:7+2oueUF0
米軍が莫大な開発費使って実用化したオスプレイが落ちまくってるのに
アホが思いつきで造ったドローンモドキが落ちない訳がない


オマエらが人柱になって終了
452名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:17:22.81ID:oKsV1IC/0
公道走れるのか?
2025/02/13(木) 12:17:28.78ID:f9tQQE/J0
東京都上空は飛行機が大渋滞状態なのにそのうえで空飛ぶ車運用って無茶すぎ
運用する高度が違うとかって問題じゃねー
454名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:17:39.92ID:B2yiqkTc0
>>449
でかいドローンが車の屋根にドッキング、脱着可能w

で、飛んでいければ最高だな

渋滞に捕まったときにドローン呼んで
455名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:17:54.32ID:aNtnoX7Q0
>>418
それなら完全無人自動運転車に全振りしてくへ
都内でテスト走行やってたのに
2025/02/13(木) 12:18:38.32ID:f9tQQE/J0
>>452
ウインカーにブレーキランプにヘッドライト付ければいいんじゃねw
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:19:12.46ID:zyA2tZMg0
1台墜落しただけで大惨事
2025/02/13(木) 12:20:16.13ID:f9tQQE/J0
>>457
まあそれは小型機がガンガン飛んでるアメリカ見ればいいよ
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:20:38.73ID:7+2oueUF0
東京都以前に国土交通省の認可が降りないだろwwww
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:20:44.19ID:2oLMnwQD0
こうやって何でも批判して足引っ張ろうとばかりの国民性
そりゃあ衰退しますわなぁ
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:20:52.23ID:xPhesknR0
日本国内で運用するなら
・警察のパトロール
・自衛隊の偵察任務
これだけ
462名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:21:20.05ID:oKsV1IC/0
>>456
いや、車幅的に行けるのかと
2025/02/13(木) 12:21:37.22ID:dY6AJQmW0
あのタイヤみたいなローターのヤツ?(´・ω・`)
2025/02/13(木) 12:22:02.57ID:f9tQQE/J0
>>460
5chのレス見て「国民性」とかアホすぎる
俺らは超マイノリティ連中だっての
2025/02/13(木) 12:22:36.31ID:W3ACG1dX0
日本人はデロリアン以外認めんよ
ギリでドラゴンボール最初のボール集めに使っていた車
2025/02/13(木) 12:23:33.19ID:dSmObxqx0
道路陥没するわインフラボロボロなのに更に上から何かが落ちてくるかなんて
恐ろしくて外にも出れんわw
2025/02/13(木) 12:23:49.85ID:fJEo+WhG0
ロープウェイで良くない?
ゴンドラを乗降場でエレベーターみたく垂直に上昇下降出来るかは知らないが
2025/02/13(木) 12:24:53.25ID:0JRbovE90
マッドマックス2に出てきたオートジャイロに憧れるよね
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:24:53.90ID:VaWHZfZ20
とりあえず航空機みたいに片側エンジン止まっても飛べますくらい噴射能力無いと怖すぎて乗れなくね
2025/02/13(木) 12:25:30.20ID:ErFxHmCK0
事件だジョーカー
2025/02/13(木) 12:25:31.83ID:Z+67RF/a0
俺のゴールド免許で運転できるん?
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:25:32.46ID:+Sp/7oJi0
ドローンでの配達が日本では実現が無理だからなぁ

アホな役人のせいで、技術よりも安全ばかりでどんどん競争から遅れていく。
先進技術で20年量産レベルで差をつけられたら、パクってこなきゃ追いつけなくなるんやで。
2025/02/13(木) 12:26:11.69ID:zX6FSZ300
自動運転より実用化が無理
2025/02/13(木) 12:26:14.62ID:f9tQQE/J0
>>467
それは鉄道敷設するのと変わらない制限の上にコストがはるかにかかるだけの愚策
2025/02/13(木) 12:26:48.89ID:WDIt2/iA0
反重力航行はいつになったらできるんや
2025/02/13(木) 12:26:54.92ID:LKXriAp90
空飛ぶのは飛行機だ馬鹿たれ
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:28:40.44ID:B2yiqkTc0
車を運べるドローンを作れば解決だ

カラスで落ちたりなw
2025/02/13(木) 12:28:48.18ID:f9tQQE/J0
>>476
法律上「飛行機」や「ヘリコプター」と違う扱いにするために「空飛ぶ車」ってわざわざ呼んでるだけ
479名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:29:43.92ID:B2yiqkTc0
>>475
まず、ミノフスキー粒子を発見しろw
話はそれからだ
480名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:31:32.53ID:xPhesknR0
>>478
いい加減にしてください
これは航空機です
2025/02/13(木) 12:32:59.56ID:0A1TWtg00
ビルに激突したり街中に落ちそうだな
482名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:33:28.01ID:MbKvsOvk0
>>479
量子の非局所性でなんとかならない?あれを説明する
具体的な構造がほしいんだけど。
2025/02/13(木) 12:33:33.06ID:sesVpBbb0
でもお高いんでしょ?一般ピーポーは見上げるだけで乗ることはない
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:33:40.99ID:HXIyhvdq0
>>14
ヘリより重厚で車とかw
485名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:34:48.80ID:t0XB0HNb0
電動スケートボードなんか比にならないぐらい事故が起こると思うが
2025/02/13(木) 12:35:24.19ID:Y5YohQVG0
地方の高い建物がないような街でテストするんやろ
まあ自動やろうな
2025/02/13(木) 12:37:00.72ID:LKXriAp90
>>478
法律は航空法とかになるのかね、知らんけど。
航空機は法律で定義付けられてるんじゃないの?
定義があるのなら空飛ぶクルマと名付けようがどうしようがそう言った法律で規制されそうなものだよね。
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:39:41.67ID:1ua7n24p0
>>454
トン持ち上げるのにどんなでかいの持ってくる気だ?
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:40:07.71ID:hU63xCam0
空飛ぶクルマって昭和のフィクションに出てくるやつでしょ
2025/02/13(木) 12:40:25.64ID:wx9Nciqd0
10分位しかホバリングできないんだっけ?
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:41:01.59ID:eg5uT7Ll0
絶対無理だわ
正気か?
死人が出るぞ
492名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:41:25.31ID:ay4PrLkX0
一人乗りのこんな巨大ドローン
実用性皆無だろ
2025/02/13(木) 12:41:42.77ID:rDu8697w0
次はそらとぶ百合子か?
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:41:49.01ID:Y/1iHwFQ0
どうせ川の上だけだろ
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:42:06.91ID:ieiYLvF/0
>>14
N5421A アメリカで飛ばしてるみたいやね
航空機だね
2025/02/13(木) 12:42:08.30ID:QS+uNUQ20
自家用じゃねえのかよ
2025/02/13(木) 12:42:47.16ID:NU4GEEXO0
え?
ドローンですよね?
2025/02/13(木) 12:43:04.68ID:QS+uNUQ20
>>31
ここまで丈夫にしたらヘリと変わらん
2025/02/13(木) 12:43:26.83ID:LKXriAp90
ま、もろもろの事考えると実現できないと思う。賭けてもいい。
2025/02/13(木) 12:44:04.07ID:sdV4WoP20
名前の件はとりあえず置いといて、これでどこからどこへ行くんだ?
羽田から多摩川とか荒川とか遡上してどこまで行くん?
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:45:14.17ID:pbxZ5Dth0
SDエンターか
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:45:21.17ID:MbKvsOvk0
将来的には自家用機を郊外で飛ばす人は増えるような気がする。
アメリカのマネ?
2025/02/13(木) 12:47:06.76ID:DmfKAwIU0
ブレードランナーみたいのがいい
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:49:59.63ID:ccn86H0X0
トンキンが万博の妨害ばっかりやってるのはこういう理由
2025/02/13(木) 12:50:24.55ID:5McFhtnp0
>>481
それ以前にプロペラに手足が巻き込まれて、空から血や肉片が降ってくるよ
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:50:26.71ID:UW3zizhM0
もう今の日本からは画期的な商品生まれてこないでしょ

資金や技術力は昔からの積み上げでまああったとしても肝心の人間に体力や忍耐力、何より無理そうなことにガンガン挑戦しようっていうモチベーションがない…
2025/02/13(木) 12:50:50.08ID:kcPGq8/z0
反重力エンジンを積んでるって先輩が言ってたけど?
2025/02/13(木) 12:52:12.43ID:JMyd8vcn0
>>68
しかも運悪く下にいた人も巻き添え
2025/02/13(木) 12:52:48.28ID:LgyPiCZ40
クルマなのに運航?
2025/02/13(木) 12:52:51.65ID:OZoSrpC60
>>407
安倍政権が大規模デモの実態を映されたくなくてドローン規制したから日本のドローン文化は停滞して中国が市場制覇した
511名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:53:14.40ID:e7koFdhZ0
>>22
> アメリカみたいに街に墜落する事故が毎年起きるんやね
 
この前東京から富士山まで行ったトヨタ資本のものも
2022年にはカリフォルニア州で墜落している。
10万飛行時間でどのくらいの事故率になるかが、1つの焦点になるだろう

Joby Aviation eVTOL Test Aircraft Crashes
A Joby Aviation experimental air-taxi prototype test article has been involved
in an accident at its flight test facility in rural California, the company said Thursday.
Thom Patterson
Updated Feb 18, 2022 1:16 PM EST
512名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:54:28.35ID:e7koFdhZ0
 
当人たちも、「空飛ぶクルマ」じゃなくて「空のタクシー」(Air Taxi )と呼んでいる。そのほうが誤解が少ないだろうな

www.jobyaviation.com/news/toyota-joby-complete-first-air-taxi-flight-japan/
Nov 04, 2024 Toyota and Joby Complete First Air Taxi Flight in Japan

〇最初の試験飛行に成功した。富士の裾野までだ。トヨタは更に$500Mを投資する予定だ
 今まで$894M投資された

〇joby社のこの飛行機は操縦士1名と乗員4名。時速200マイル(≒300km)。
 2009年の創業以来何千回もの試験飛行をした。NewYorkのマンハッタンのヘリポートで
 実施したこともある。
2025/02/13(木) 12:54:55.30ID:4LzBzsiX0
1人乗り?
実用性なくね
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:55:22.47ID:HLliDmqM0
アメリカ人と日本人の 表 現 力 の 違 い が 雲 泥  の 差 す ぎ る

プ ロ がどれほど卓越してるのか分かってない

舐めすぎだよお前
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:55:50.02ID:PxmjtNfA0
車じゃなくてスケボーみたいなのが欲しい
それで30cmぐらい浮いて進むやつ
516名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:55:50.04ID:HLliDmqM0
プロがどれほど卓越しているのかわかっていない素人田舎者
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:56:28.44ID:HLliDmqM0
ただの嫉妬だろ
年がら年中同じようなことばかりで大した努力もしてないのに
518名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:57:40.24ID:HLliDmqM0
米国人と比べても私はひたすらクリーンでクリア
I Q が高いんだろう
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:58:33.84ID:ay4PrLkX0
神様が人は飛べないように作ったんだから
それだけ鳥ってスゲーのよ
2025/02/13(木) 12:59:37.68ID:HLliDmqM0
まあ初日からこんな 読 み や す い
日 本 人 は 初 め て 見 る と 言 わ れ て た か ら なw
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 12:59:38.73ID:QkJU1+Ih0
まだタケコプターって言ってくれたほうがいい
522名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:00:25.09ID:HLliDmqM0
>>519
悔しいんだろうけどお前が妬みで目が曇っていたのか見る目が無かったということだ

もし4回浪人の清々しい落ちこぼれがプロになれたかもしれないと思いたいんだったらね
2025/02/13(木) 13:00:57.67ID:HLliDmqM0
また能力を把握できるスキルなんてあるわけないのに把握しようとするから霧がかかんのよこのアホ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:01:32.62ID:HLliDmqM0
生え抜きのエリートしか採用されないのにあそこまで絶賛されるのは余程分かってるということよ

男の妬みは醜い
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:02:21.00ID:Fm3zKabY0
札束に羽が生えて飛んで行く未来が見えます
526名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:02:31.63ID:uNTF4/Y90
>>1
どう見てもどっから見てもドローン
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:02:56.21ID:HLliDmqM0
もちろん成功したいなら成功すればいい
知ったこっちゃないよ

成功者なんていくらでも世の中にいる、なぜこの私がわざわざ「偏 差 値 40の 留 年 4回 馬 鹿 女」を意識させられるのだ

私は立派な選ばれし成功者でありライバルにさえならないのが現実でしょ
2025/02/13(木) 13:03:09.55ID:CQu+P+6N0
初の死者にはなりたくないな
2025/02/13(木) 13:03:36.70ID:HLliDmqM0
>>525
あんたは試験を受けて1000人の中から選ばれる自身があるのって聞いてるのよ
530名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:03:59.11ID:HU4aW7aU0
デカいドローンじゃん、ロマンが無いわ
531名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:04:06.59ID:4ATCUK2o0
まずクルマの定義を教えてくれよ
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:04:36.12ID:HLliDmqM0
米国人が同じ内容を書く
それでも私が卓越している

その差が分かってさぞ恥ずかしく思ったでしょう

察すること出来なかったのかこの知恵遅れ(笑)
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:04:39.92ID:d9ivjSPs0
イスラム教もokなの?怖すぎるんだが
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:05:13.70ID:d9ivjSPs0
商用なら老人でも行けるんだろうか
ミサイルやん
535名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:07:15.09ID:HLliDmqM0
自然な流れ勢いすべてが 普 通 の 日 本 人 に は 無 理 なんだよ

@デスノは生来の才能だけどAあとは地道な努力で完成度を高めていく。

ほんの 一 握 り し か プ ロ に な れ な い。なんか貧乏人の僻み丸出しで恥ずかしすぎる。

実社会で通用するなんて夢を抱くのはやめてくれ図々しい。

おそらくあなたは@もAも無いでしょう。
536名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:07:39.52ID:HLliDmqM0
知恵遅れすぎるこの貧乏人の僻み丸出し(笑)
2025/02/13(木) 13:09:10.45ID:HLliDmqM0
ほんと馬鹿の相手は疲れる
僻んでる暇があるなら自分のこと自分の会社を頑張って
2025/02/13(木) 13:10:18.16ID:lo8N1FJ00
東京駅のヘリポートから空港まで飛ぶなら、需要ありそう
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:10:34.77ID:E10jA7Xa0
最近は車輪ついてないじゃん
540名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:11:26.61ID:guuujIe00
事故で死にまくる未来しか見えないんだが東京の役人って馬鹿じゃね
2025/02/13(木) 13:11:27.30ID:J2GpOY9e0
東京混ぜると東京基準のゴミ規格になるよ
542名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:13:06.96ID:guuujIe00
東京の車の事故は3万件ぞ
地上だから大問題にならないけど空だったら降ってくるわなw
たまったもんじゃない
2025/02/13(木) 13:13:14.34ID:nCmrOIGa0
バック・トゥ・ザ・フューチャーのデロリアンくらいの作ってから空飛ぶ車って言えよ
2025/02/13(木) 13:15:29.57ID:aKYu+TOe0
道交法も変えないといけないし交通標識だって空からも視認できるようにしないといけない
20キロとか40キロ制限だと失速する
これは大変なことだぞ
545名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:16:28.81ID:g3c8ozPA0
高速道路で渋滞にハマったときに飛んで行くか!
というのを期待してたんだけどな。
546名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:17:41.75ID:3ONUIjza0
>>544
回転翼だから失速はしねーよ
これは航空機だし、公道にこんなでかいもの邪魔なのだよ
547名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:18:01.33ID:guuujIe00
車よりの部品の数が少ないなら車より安全かもしれないけど絶対多いだろw
どこかの部品が壊れただけで墜落炎上
乗ってる奴らが死ぬのは当然
下に家でもあったら家も燃える
マジで馬鹿
2025/02/13(木) 13:18:22.94ID:o6DpiODl0
通行料もらえるのかな?
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:18:33.24ID:CbWeUi900
まず既存の車を空が飛べるように改造して、それから変形してその形になるような車を作るんだ
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:18:33.93ID:ay4PrLkX0
事故率がオスプレイより高いとか
マジ洒落になんないから
2025/02/13(木) 13:18:57.67ID:QcqGbf3m0
飛べばおちる
平場ですら事故るのに被害甚大
2025/02/13(木) 13:19:29.81ID:SuRNuEX+0
>>33
車輪も付いてねえもんをクルマ呼ばわりする創造性の無さが原因だろうね
空飛ぶクルマって文字列見ると虫酸が走るわ
2025/02/13(木) 13:22:55.39ID:/hHwnov60
イキって安直なものに手を出してなかったことにするのが東京仕草
2025/02/13(木) 13:23:06.64ID:DfAD3vD30
空飛ぶ車、またの名をヘリコプター
555名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:23:27.26ID:Zt24cWTt0
>>1
人が乗れるドローンですね
2025/02/13(木) 13:24:28.67ID:ldaXjUC+0
南斗人間砲弾のが将来性あるんじゃねえの?
受取方法考えればいいのだし
2025/02/13(木) 13:24:43.03ID:0WiEnyjH0
ドローンて言葉をSF小説で知ったものとしては、今のドローン=無人飛行物体的扱いには違和感ある
自律機器でもないし
558名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:25:19.34ID:eyE1U/lD0
小型軽量な航空機は風にめっぽう弱い
ヘリコや飛行機なら屁でもない突風で簡単に墜ちる
2025/02/13(木) 13:25:23.77ID:HLliDmqM0
なぜ私がお前のような知恵遅れにばかり足を引っ張られ続けるのだ

誇りに思って当たり前のはずなのに

お前が精進しなさいと

留年4回は日常で 洋 書 1 冊 読 ん だ り し な い の知ってるから分かってると思うけどさ
2025/02/13(木) 13:27:21.62ID:HLliDmqM0
>>535
こんな日本人は初めてだと言われるのは単に 語 彙 力 があるんでしょう
あと 思 考 回 路 があっちなのでまとめ方が上手なのはあるよね。現実的な話をすると。

まあ プ ロ に なれるのは1部の天才だけなんで心配しなくても結構ですからね(笑)
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:28:08.86ID:HLliDmqM0
聞いてみたいんだけど

あんたみたいなしょうもないガラクタが何故私の足を引っ張り続けたの❓
562名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:29:28.00ID:HLliDmqM0
要するにプロになる素養を 2 2 歳 で す で に 備 え て い た と いうことです

だからそれでいいんですよ

こいつは私怨で私の足を引っ張り続けて何がしたかったの。
2025/02/13(木) 13:29:58.01ID:HLliDmqM0
図々しさに憤りを感じる

ライバルでさえない屑、通用してから出直してこいブス
564名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:31:36.51ID:94zcm8uU0
タワマンアタック
2025/02/13(木) 13:33:55.33ID:HLliDmqM0
この人みたいにあり得ないレベルは 専 門 家 だけに任せておけばいい

社員がまともに読むことさえままならない様子でよく分かったでしょう
2025/02/13(木) 13:34:15.56ID:2oNpRb630
車じゃなくて、電動多発回転翼航空機ですな
2025/02/13(木) 13:34:16.47ID:k4AwvkgY0
最低でもこのレベルでないと空飛ぶクルマとは言えない

ttps://youtu.be/pB-cscudKD0?si=rx7T3KOutJocFCJB
2025/02/13(木) 13:34:46.21ID:HLliDmqM0
事務勤めも全部ソフトウェアだしな
私みたいになんでも手作業でやってるのは出版だけだからな
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:35:05.13ID:gCfZczZG0
夢見がちな国って足元が疎かになるよな
日本が正にそれ
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:35:10.19ID:8J7pnUY10
貨物輸送するなら音がめちゃくちゃでかいだろ。数が増えてきたら苦情が入りまくりですぐ禁止になると予想。
2025/02/13(木) 13:35:18.94ID:HLliDmqM0
まじもんの知恵遅れでびっくりした(笑)
2025/02/13(木) 13:36:24.43ID:HLliDmqM0
留 学 = 語 学 が で き る と 思ってしまいがちだからね

成功したければすればいいのよ本当に

事務じゃなくて仕事なんていくらでもあるのだから
2025/02/13(木) 13:37:06.30ID:HLliDmqM0
私の何が卓越しているのかさえ見抜くことが出来ないの
比較してやっと気づくのよ。まあ雲泥の差でクリアでクリーン。
2025/02/13(木) 13:38:21.52ID:HLliDmqM0
課題の体を成しているのと プ ロ と し て 通 用 するのはまた違うからね
経験しないと分からない事情はあるのかもしれない
2025/02/13(木) 13:38:55.89ID:HLliDmqM0
1つでもいいから成功してから意識してもらえますかね図々しい。
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:40:00.81ID:KNo4G97H0
やめてくれ
プリウスアタックで全然安心できない世の中になる
2025/02/13(木) 13:41:11.38ID:RkUvesGM0
ID:HLliDmqM0
なにこれボット?あぼーんしとくわ
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:41:16.10ID:q0nbtL/w0
>>41
日本でしか通じないのにーー
2025/02/13(木) 13:41:32.54ID:HLliDmqM0
まあ28〜30冊あたりで余程能力値が高いこと察せた。

思 考 回 路 が あっちでなければできない 速 度 だから。

22歳のころは
1冊に
1週間
かかってたしな。
2025/02/13(木) 13:41:38.23ID:vMdBz2n80
クルマって言うくらいだから普通自動車免許で運転できるよね?ね?
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:42:27.70ID:q0nbtL/w0
>>577
こんなことでそんなことするのはこのスレ仕事人だと正体言ってるよーなもんだよ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:43:10.74ID:HLliDmqM0
>>577
「2か月で 洋 書 を 3 0 冊 読 む 天 才」らしい

妬んだしょーーもないガラクタが「偏差値40の4回留年の女も学校行ったのでプロになれます」とふっかけてきやがった

出来るの次元が違いますよと


このガラクタみたいなしょーーーーーーーーーーもない屑に人生めちゃくちゃにされてきたんだろね。
2025/02/13(木) 13:43:15.62ID:RkUvesGM0
>>581
意味不明すぎる
2025/02/13(木) 13:43:32.34ID:Dj/u0Qrf0
車検というかドローン検みたいなので国交省潤うのか
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:43:56.92ID:HLliDmqM0
>>582
貧乏人の僻みだって誰にでも分かりますよ。
586名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:44:25.27ID:HLliDmqM0
え、お前、 米 国 人 と 並 ん で 

そん色ないどころか勝てんの(笑)
587名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:44:26.85ID:q0nbtL/w0
>>583
だってこんなことでこだわる話じゃないもの
なにいきりたってるの
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:44:51.02ID:HLliDmqM0
ほんとしょーもないなお前
2025/02/13(木) 13:45:27.15ID:HLliDmqM0
そりゃN.a.t.i.v.e D.a.n.c.eにもなるわ
2025/02/13(木) 13:45:38.08ID:wn7WQV0X0
ただのドローンやろ
591名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:46:07.65ID:HLliDmqM0
事務でもいいから何か1つでも成功してから喧嘩ふっかけてこい

図々しいんだよお前
592名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:46:12.15ID:HLliDmqM0
事務でもいいから何か1つでも成功してから喧嘩ふっかけてこい

図々しいんだよお前
2025/02/13(木) 13:46:25.39ID:khJCnFE/0
これって今日みたいに風が強いとどうなるんですか?
2025/02/13(木) 13:46:57.03ID:wn7WQV0X0
>>593
ドローンおじさんになる
2025/02/13(木) 13:47:02.94ID:HLliDmqM0
>>590
会社に勤務すると全部ソフトがやる
出 版 はそれじゃ通用しないから全部手作業
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:47:24.42ID:HLliDmqM0
ライバルでさえない
いい加減にしろよこのブス
597名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:47:36.16ID:Hfzb2K9L0
相当なエネルギーを使いそうだけど
1回の飛行でレジ袋何万枚分の二酸化炭素を出すの?
2025/02/13(木) 13:47:45.20ID:SdTuz8r+0
これ車か?
ヘリだろ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:47:45.48ID:HLliDmqM0
騙されすぎだよお前
それで他人の人生ぶっ壊してたんかこいつ
600名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:48:19.86ID:HLliDmqM0
騙されすぎだろコイツ

分かりもしないことに手を出すな乞食
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:48:55.68ID:HLliDmqM0
しかも 日 本 語 で 授 業 を 受 け て る 4 回 留 年 の カ ス
2025/02/13(木) 13:49:54.04ID:RkUvesGM0
>>584
国交省じゃなく新しい産業と利権はできる
それのために法律は多分新しく制定される
2025/02/13(木) 13:50:25.29ID:/J1jaOME0
空を飛ぶ時点でそれはクルマではない
604名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:50:32.49ID:IwmhK7F/0
墜落の危険はもちろんだが騒音が問題
ドローンですらうるさい、ヘリようにプロペラは上空ほど音が広がる
2025/02/13(木) 13:50:38.98ID:HLliDmqM0
まったくと言っていいほど喋れないし書類さえ読めない読まない
手をばたつかせるだけで凌いだ人だったな

まあクラスメートじゃないから意識したことはないけど
あんな 簡 単 な コ ー ス に 4 回 も 留 年 ご苦労さん(笑)
2025/02/13(木) 13:51:30.21ID:HLliDmqM0
こいつは 米 国 人 の 編 集 者 よ り 勝ってるつもりですかと

おこがましいんだよ社会の屑
607名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:52:17.98ID:HLliDmqM0
凡人が成功者の足をひたすら引っ張り続ける

2 か 月 で 洋 書 3 0 冊 なんて普通じゃないのだし分かってるくせにまだ下がらない

ほんとお前は社会の屑だよ
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:53:18.95ID:HLliDmqM0
成功者なんていくらでもいるのになぜあんたみたいな清々しい落ちこぼれを意識するんですかと
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:54:03.71ID:HLliDmqM0
>>608
答えてみろよお前

私が成功しているのが悔しいのなら採用できる立場になってみればいいでしょう

出来ないのなら黙れと。下品で馬鹿。
2025/02/13(木) 13:54:12.19ID:saJjG+kd0
風力で飛ぶ時点で描いてた未来じゃあないのよ
2025/02/13(木) 13:54:35.92ID:EukIv/TF0
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:55:11.44ID:HLliDmqM0
成功者のライバルとして相応しくない


出直してこいこの社会の屑
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:55:47.35ID:HLliDmqM0
>>610
あなたは1000人の中から選抜される自信があるんですかと
シンプルな質問なんですよ
2025/02/13(木) 13:55:51.00ID:0WiEnyjH0
>>569
むしろ動くの遅すぎるでしょ
こういうのは特区作って民間が動きやすいようにすべきなのに、あまりにも政治家共が無能
まあ日本の場合は土地がないって問題が大きいかもしれないけども
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:56:29.12ID:lMAnZLHd0
>>4
乗客乗せる審査が終わらないとか。
東京が最初でないといやな人たちがいるんだろ
616名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:56:48.21ID:HLliDmqM0
>>610
米 国 人 と 並 ん で も 雲 泥 の 差 で Clean で Clear なのよ

それが分かってさぞ恥ずかしかっただろこのブス(笑)b
2025/02/13(木) 13:58:04.12ID:0WiEnyjH0
ID:HLliDmqM0はなんなんだ?
あらしか?
それともキチガイ爺さん?
2025/02/13(木) 13:58:27.10ID:3hmLTc710
もうこういう最先端ぶって体裁繕う腐れメンタルの自己紹介する暇があるなら全国のインフラ整備に尽力しろ馬鹿行政馬鹿政府
もうバレてるんだよオマエラの無能さが国を衰退させてきた事実は
2025/02/13(木) 13:58:29.26ID:HLliDmqM0
迷惑をかけたのならきちんと謝罪しなさい

トランプ大統領さえごまかせるとでも思っているのか僻みだけが能の貧乏人

彼は私が1か月で 1 0 冊 の 洋 書 を 読 ん で る 様 子 を 知 っ て る か ら ね
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 13:59:02.87ID:HLliDmqM0
>>618
そういうこと>>619
2025/02/13(木) 14:00:04.97ID:HLliDmqM0
トランプ大統領

松本は詐欺、私は勿体ないって言ってくれて
622名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:00:13.43ID:c7edYcYM0
安全性皆無過ぎて永久に空飛ぶ来るまが個人で飛ばせる日は来ない
2025/02/13(木) 14:00:47.34ID:HLliDmqM0
>>622
また社員にいびられたんかw
落ち着こうね
2025/02/13(木) 14:01:20.89ID:0QyZcEMR0
まさか、また「乗れるドローン」をクルマと強弁してないだろうな?
2025/02/13(木) 14:01:25.03ID:HLliDmqM0
松本は詐欺、私は勿体無い、他は乱用と言ってくれていた
2025/02/13(木) 14:02:05.51ID:HLliDmqM0
トランプ大統領はこう言っている



松本は詐欺
私は勿体無い
他は乱用
2025/02/13(木) 14:02:34.18ID:HLliDmqM0
>>626
やっとありのままの事実を言えるようになったのかw
2025/02/13(木) 14:03:16.30ID:RkUvesGM0
>>624
「車」じゃありません「クルマ」ですという理屈w
2025/02/13(木) 14:03:39.81ID:/rBvj/Yf0
こんなのより自動運転に金かけてくれよ
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:03:44.92ID:HLliDmqM0
私のライバルでないことは分かっているはずなのに

なんとまあ僻み根性丸出しのみっともないブス
2025/02/13(木) 14:04:46.83ID:HLliDmqM0
ほんと屑ばっかだな
もっと優秀な人はいるとこにはいるんだけどね
2025/02/13(木) 14:07:14.90ID:HLliDmqM0
96は、歌手の後に出てきたから私のサポなんだろうね

さ、鈍ってるし余計なことは考えない
2025/02/13(木) 14:07:32.02ID:N43K0qnw0
>>617
USAIDが問題になってから、あえてトランプ支持を表明するフリしてキチガイ発言する奴が世界中に現れてる
2025/02/13(木) 14:09:01.14ID:6ecmRZYK0
>>628
できてもいないのに「飛ぶ車」という称号だけ欲しいのかな
だったら鳥人間コンテストも飛ぶ車だ、
2025/02/13(木) 14:09:04.44ID:HLliDmqM0
いいところにいたのに
いびられて
なぜ私が

なりたい人は履いて捨てるほどいるのに

腐ってないで本でも読まれて

かなり凝ったことをされてるみたいだし
2025/02/13(木) 14:10:26.52ID:HLliDmqM0
>>634
芸能人レベルの成功者と同格だと思いたいのか
通用するわけないでしょうに

こういうガラクタのいびりをなぜこの私が。。うまくいってたのに
もう涙が出てくるよ

みんな妬みで足を引っ張られたって分かってるんだよ

ほんと社会の屑だわこいつ
637名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:10:48.82ID:HLliDmqM0
うまくいってたのに

なぜ私が

こんなくだらない屑に

いびられ続けて
638名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:11:19.69ID:HLliDmqM0
つまらない男のヤッカミ

分からないなら手を引けとブス
2025/02/13(木) 14:12:26.67ID:HLliDmqM0
ASKAのあとに出てきたからサポのつもりなんだろう
2025/02/13(木) 14:12:30.50ID:t2n+LXsy0
なにこのスレこわい
641名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:13:46.58ID:HLliDmqM0
お前はどうやって償ってくれるんですかね

2か月で30冊洋書を読むような本格的なプロ

つまらない貧乏人のヒガミにイビリで台無しにされて

すべてうまくいってたのに

自身の無能を自覚しろこのくそゴミ
642名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:14:34.23ID:HLliDmqM0
おまえは

どのように

つぐなうんですかと

おとなしく黙ってろ雑魚
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:14:56.68ID:HLliDmqM0
いつ、つぐなうんですかと
2025/02/13(木) 14:16:38.35ID:HLliDmqM0
30冊ぐらい上手に使えよ雑魚


ブスで貧乏でヒガミ、取り柄無いなお前

私のパクリ無しでは「すべてが」成立しない乞食のくせに
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:17:19.98ID:HUbEQsxf0
小型ヘリやミニヘリがあるのに、わざわざこんなものに税金を突っ込む意味あるの?
2025/02/13(木) 14:19:44.12ID:+1/UTZVt0
小笠原諸島の行き来に便利だろうか
2025/02/13(木) 14:22:58.69ID:xsRk9MWD0
>>77
ホバークラフトと言うものがあってだな
2025/02/13(木) 14:24:40.73ID:YPaAcgFp0
>>647
それは場所が凸凹していたら動けません
2025/02/13(木) 14:27:45.78ID:HLliDmqM0
>>635
頑張ってね
650名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:35:07.43ID:wdEtqXfj0
開業して3日で墜落事故起こしておわる
2025/02/13(木) 14:38:15.46ID:Fj3lfdnZ0
>>650
3日も持たん
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:42:47.87ID:F94KNxza0
コストを払える人たちが住む都会ではビル屋上のヘリポートで離発着しないと価値がない、時間を金で買っているのだから
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:47:09.36ID:/JBhk59F0
>>1
墜落で乗員乗客全員死亡→飛行禁止
 . . . . .::i.:.l . . . . . .ヘ .::!
 . . . . .::i.:.!、. . . . .// .:::! ._ . . .r=、
 . . . . .::゙、;ヽ、 . . .i^i . .:/ .;、=ョ .゙iヽ\
 . . . . .:::\ .:゙-、 i .ヽ、" . .! .゙i;;!/ /`" きたぁああああああああああ!
 . . . . .―――`ー――ヾ、 . ̄`⌒゙ . . .`. ノ
 ..┏┓ ...┏━━┓ . . . .゙ー―、 . . ;..、 .f
┏┛┗┓.┃┏┓┃ . . . . . . .l ." .i .゙l . . . . . . . . . ┏━┓
┗┓┏┛.┃┗┛┃┏━━━ . .l、 . .! .! ━━━━━━━┓┃. .┃
┏┛┗┓.┃┏┓┃┃ . . . . . .f . .y .l . . . . . . . . .┃┃. .┃
┗┓┏┛.┗┛┃┃┗━━━ /.´ . .ノ . !、.━━━━━━┛┗━┛
 ..┃┃ . . . ┃┃ . . . . / . .;- .`ヽ . .゙; . . . . . . . ┏━┓
 ..┗┛ . . . ┗┛ . . . . i . .i . . . .ヽ .ヽ、 . . . . . . ┗━┛
2025/02/13(木) 14:48:13.39ID:Z4XDSiUQ0
別に車飛ばす必要なくね
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:48:48.93ID:q0nbtL/w0
>>1
墜落で通行人がプロペラでミンチ肉
 . . . . . . . . . . . . . . . . /ヽ . . . . ./ヽ
 . . . . . . . . . . . . . . . ./ . .ヽ . . . / .ヽ
 . . . . . . . . . .  . . . . / . . .ヽ__/ . . .ヽ
 . ..┏┓ ..┏━━┓ . . . / . . . . . . . . . . .\ . . ┏━┓
 .┏┛┗┓┃┏┓┃ . . ./ . . . . .\ . . . ./ . l . . ┃. .┃
 .┗┓┏┛┃┗┛┃┏━l . . . . .> . . . . . < .l━┓.┃. .┃
 .┏┛┗┓┃┏┓┃┃ .l. . . . . . . .(_人_) . . l .┃┃. .┃
 .┗┓┏┛┗┛┃┃┗━ヽ . . . . . . . .\/ . . ./━┛┗━┛
 . ..┃┃ . . . ┃┃ . ./ . . . . . . . . . . . . .\ . .┏━┓
 . ..┗┛ . . . ┗┛ ./ . . . . . . . ̄ ̄ヽ ./ ̄. ヽ . . ┗━┛
 . . . . . . . . . . . ヽ_______/ .\__/ 
656名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:49:47.72ID:yW5ZU4F30
技術大国ニッポン
2025/02/13(木) 14:55:51.67ID:rxajA5GP0
>>584
車でも船でも航空機でも定期検査が義務付けられてる
658名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 14:57:55.88ID:LODRCRaS0
ヘリだと安全基準が厳しいからそれをすり抜けるために空飛ぶクルマと言い張ってる
659名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:00:10.51ID:yW5ZU4F30
>>654
どうせなら船を飛ばしたほうがいいよな
2025/02/13(木) 15:02:20.90ID:sdPzZgWw0
それよりそろそろ高速道路を無料にしたら
2025/02/13(木) 15:03:49.26ID:vl42Xqd20
屋上から泥棒入りそう
2025/02/13(木) 15:04:07.82ID:WL/ITgCR0
そら空飛ぶ車自体はそれこそ何十年も前から可能だっただろうけど結局コスト面や安全面で意味有るのって話よ
2025/02/13(木) 15:04:08.68ID:DFdnAL3o0
そら空飛ぶ車自体はそれこそ何十年も前から可能だっただろうけど結局コスト面や安全面で意味有るのって話よ
2025/02/13(木) 15:08:58.41ID:EsAEhU280
>>14
消費電力的にもクソ非効率で草
665 警備員[Lv.1][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 15:23:20.94ID:aLBm19l/0
大阪に続きまた飛びます飛びます詐欺か
2025/02/13(木) 15:26:12.80ID:mod1kc1v0
>>1
学歴詐称小池のパフォ
2025/02/13(木) 15:27:55.66ID:saE1Yg9W0
>>650
3時間の間違い
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:29:42.02ID:jT0bTzmS0
田舎ならいいけど、都会で空から落ちてきたら大惨事
ヘリコプターみたいな運用になる?
669 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 15:32:27.28ID:R1igqQwS0
これだけの物を飛ばす電力を充電池にするの
重すぎて無理だろ
ガソリンエンジンかタービンエンジンで発電しながら飛ぶの?
670名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:34:08.66ID:jfSgyMH/0
クルマじゃない
クルマじゃない
ほんとのことさー
671名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:35:31.49ID:EukIv/TF0
乗って応援!
672名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:42:25.66ID:1BGoRdye0
まずはお台場だけとかディズニーだけとかならいいんじゃない?
2025/02/13(木) 15:42:43.95ID:JjlQ42kd0
>>323
まじか
定義的には無人機のことなのに
674名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:42:55.99ID:ptVEOjCC0
>>1
また無能Fラン理工系の自己満未熟テクノロジーか!いい加減にしろ!
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:44:07.99ID:ifU9cTHr0
航空法とか型式証明とかクリアしてるのか?
2025/02/13(木) 15:46:43.01ID:6wkYefRB0
自分のところだけが空を自由に飛べる状態で成り立つ商売
あっちもこっちも同じことやりはじめたら規制だらけになってすぐしぼむんだろうな
677名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:46:57.95ID:ifU9cTHr0
>>669
普通はそういう発想するもんだがそういう思考回路がないやつが政治の力でごり押ししているからねえ
バッテリーでやるらしい  経済性計算すればバカなんだけど


重工各社は高効率発電ユニット開発はちゃんとやってる
2025/02/13(木) 15:48:07.63ID:H04WI5iC0
>>673
ラジコンもドローンだからな
もう一緒くたよ
2025/02/13(木) 15:53:22.67ID:VErXslG60
バッテリーがなんかの拍子で止まったら
死亡一直線なんだよなぁ。オススメはしない。
2025/02/13(木) 15:58:16.10ID:U/CLqavd0
環境にどうたらこうたら言ってる割りにこういうのは目指しちゃうのかよ
681名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 15:58:50.92ID:pRYtSUpf0
小型ヘリを空飛ぶクルマと言い張り万博の目玉にしようとした恥ずかしい国
2025/02/13(木) 15:59:34.31ID:U/CLqavd0
まずタケコプターみたいな個人機からスタートすべき
683名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:04:24.56ID:CAiKY03Y0
タケコプターとか、ランドセル型とかにならんと使えんだろ
684名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:06:48.58ID:jqS1CXUc0
数人を運ぶためにそら飛ばすって運賃いくらになるんだか
2025/02/13(木) 16:14:28.67ID:ANcPCIHd0
軍のヘリコプターすら民間機の着陸ルートに入り込んで衝突しちゃうのに
こんなん飛び始めたら大惨事不可避だろ
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:22:49.80ID:cJuVeBuh0
車じゃなくてクルマなんだよwww
687名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:23:57.64ID:ifU9cTHr0
バッテリーの充電時間だけで機会損失がひどくてビジネスにならないよね
688名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:29:34.68ID:EjBINqgo0
>>1
クルマ飛ばすくらいなら飛行船の方が大型で一度に運べるだろうにな
1910年日本初の山田式飛行船から歴史を学べ
689名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:29:54.78ID:QyAiKxSC0
>>681
言い張っているのはマスゴミさんだけでは?
2025/02/13(木) 16:46:10.52ID:2GtoOdyL0
超先進国のアメリカやチャイナならもう普通なのか?
YouTubeとかでみてみたい
2025/02/13(木) 16:52:07.75ID:tEmFpXKN0
SDGs的には他に手段あるのにこんなの使うとかflight shameって言うんじゃないの?
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 16:54:28.34ID:9t/+rkfE0
誰か死ぬまでほぼ無法地帯だな
2025/02/13(木) 17:01:10.00ID:N2696ERy0
(・∀・;)透明のパイプの中を飛ぶ奴は
694名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:04:05.44ID:NS7katut0
まあ陸上でも事故だらけなんだから、そりゃ空中でも事故だらけになるのは仕方ないでしょ。

移動が快適で値段がタクシーと変わらないなら乗りたい。が、100年後とかだからワイ死んでる。
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:13:53.46ID:Y3S8LIoa0
悠仁の通学に使え 来月中に特別に認証を
696名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:14:45.66ID:bKvYlU3w0
そんなもん勝手にとばして人んちのマンションの中覗いたりとか許されんの?
2025/02/13(木) 17:15:29.13ID:vMdBz2n80
モビリティとクルマと訳した馬鹿はどこのどいつだ?
2025/02/13(木) 17:17:42.07ID:yZrdruTI0
富士山とか登る体力の無い人向けに商業化は出来ないものか
2025/02/13(木) 17:24:49.08ID:Onvwb1t40
空飛ぶクルマって免許の扱いはどうなるの?
やっぱり自家用操縦士免許は必要?
700名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:40:03.62ID:6JDwWDH60
>>681
電動マルチコプターが空飛ぶクルマと謳われるのは、それぐらい普及性が期待できるからなんよ
たとえばラジコンヘリは大昔からあったのに長らくマニア向けの嗜好品で軍事や産業での利用は限定的だったけど
はるかに構造が単純で維持も運用も容易な電動マルチコプターがドローンとして登場してからは爆発的に普及していった
ラジコンにおいては産業革命に近いことが起きてるんで、同じことを有人モビリティに期待するのは当然よね
2025/02/13(木) 17:48:42.86ID:GmGQsKnl0
あんんあにでっかくて乗客2人、まだアルファードの方が効率的だべえ
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 17:52:27.90ID:0sgCwlm70
「空飛ぶ車」の前に自動車メーカーとテレビ局が飛びそうなのに何言ってんだよ
703名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:00:02.40ID:JMbNKyIF0
>>615
最初の事例で事故って死人が出たら許可した責任問われるからな
要するに大阪は東京から信用されてない
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:04:47.82ID:SjlTAsvF0
空飛ぶブルマ
705 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/02/13(木) 18:05:18.92ID:29MTQPfc0
隅田川の水上バスの代わりか

エネルギーの無駄?
2025/02/13(木) 18:08:42.75ID:qzLW4MKi0
空飛ぶブルマに見えた疲れてんのかな
2025/02/13(木) 18:09:24.36ID:qzLW4MKi0
>>706
すぐ上に同じ書き込みがあった やっぱり疲れてるわ
2025/02/13(木) 18:24:34.88ID:aPxLu4130
道路交通法守ってからクルマ名乗れな
2025/02/13(木) 18:35:44.31ID:s8zG/p550
なんで商用ドローンって言わないの
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:36:58.91ID:rDnAG/LY0
空飛ぶクルマって想像してたのと違うよなアレ・・・
ちっこいヘリじゃん
2025/02/13(木) 18:41:25.79ID:Ha5tIvFH0
>>1
こんな話題が民間から出てくるのが普通
このような自治体や国がやるものじゃない

日本の衰退の原因は、自治体や国
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:51:13.45ID:QyAiKxSC0
>>711
衰退て
在は微動だにしとらんで?
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:54:41.18ID:WTNZY4u10
乗れるドローンでしょ
714名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 18:59:41.65ID:RU39qwWN0
墜落して民家やビルの建造物に衝突して死者出したらどんだけ巨額の賠償額になるんだろうな
2025/02/13(木) 19:01:32.77ID:CkJorr/10
免許取り立ての定員オーバーした車がビルに突っ込みそう
2025/02/13(木) 19:07:36.07ID:8CCL+yey0
それ車やない
2025/02/13(木) 19:10:16.91ID:An/XjGEU0
>>698
そんな体力が人が今更ヘリの免許取れると思います?
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 19:18:59.84ID:5V8VIcpz0
強風で飛べないとすると救急搬送にも使いにくい

飛行距離も短いなら遊覧飛行ぐらいしか需要がないのではないか?
2025/02/13(木) 19:24:30.19ID:zj032y/R0
>>34
小さくないぞ

>>75
ヘリよりも騒音がうるさい
航続距離が短い、ペイロードが小さい
燃費効率が悪い
2025/02/13(木) 19:27:18.26ID:zj032y/R0
>>135
日本語を壊したい勢力がいるよね
2025/02/13(木) 19:29:38.16ID:zj032y/R0
>>166
車幅2.4m以上は規制されてなかったか?
2025/02/13(木) 19:34:05.98ID:zj032y/R0
>>185
定着してねーよ

>>186
日本語と英語のくべつくらいつけろ
2025/02/13(木) 19:38:52.57ID:zj032y/R0
>>259
なんか都心でビル間にケーブルカーって話があったような

>>319
ベンハーじゃなく?
2025/02/13(木) 19:44:40.37ID:HwCC3btx0
2030年

俺んち落ちたん今年2回目やぞゴルァ!
2025/02/13(木) 19:46:55.83ID:t+08bnBn0
おっそ中国ではもうバンバン飛んでるよ?
2025/02/13(木) 19:54:15.72ID:u9V+dOX50
なんか凄いな
2025/02/13(木) 20:07:22.89ID:NTEPTA5k0
アホだろ
2025/02/13(木) 20:15:30.16ID:tEmFpXKN0
>>698
名古屋城とかな!
2025/02/13(木) 20:28:15.69ID:+gThJ4Qc0
クルマじゃねーし
ヘリだろ
730名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 20:52:31.33ID:tEmFpXKN0
>>696,699,717
自動運転レベル4/5で、逆に手動運転は禁止じゃない?
着地時にゴーアラボタン押せる程度で空中衝突の危機を感じても自動運転に任せる感じ
覗けるような位置に機体を持ってくなんて論外
みたいな
2025/02/13(木) 20:53:04.28ID:35x46+cw0
世田谷区でやるの?さすがだねb
2025/02/13(木) 20:56:28.51ID:K6xt+V9A0
電動ヘリコプターが正しい
電気が空中移動手段になったことは革命的なことだよ、一応
2025/02/13(木) 21:02:58.72ID:D15lBv6Q0
東京で宅急便のドローン商用開始しても採算合わんだろう
734名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:07:06.17ID:1ua7n24p0
>>720
携帯電話で写真を撮ることが写メだぞ?
メが何か忘れてる民族に期待すんなよ
そもそもヘリコプターもヘリコ・プターだし
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:08:15.94ID:QyAiKxSC0
>>732
それは間違いない
バカはドローンと一緒と思っているがドローンの積載なんぞたかが知れてる
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:10:48.16ID:yfRewhiA0
目指すだけで実現はしないんでしょ
で、その間中抜きチューチュー
2025/02/13(木) 21:11:08.18ID:IgiusdEM0
今ハンドル握ってるやつもほんと程度も低い脳みそも少な目ばっかりなのに空中お散歩なんて夢のまた夢
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:15:44.40ID:guuujIe00
普段は車として走ってるけど変形して翼出して空を飛ぶってのがいいな
長い直線が無いと離陸できない不便さがいい
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:18:21.86ID:1ua7n24p0
>>738
車としての強度足りないから無理
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:18:44.52ID:qaTerenJ0
先に関西万博の空飛ぶクルマは最近聞かないけどどうなった?とっくに頓挫したの?
2025/02/13(木) 21:19:34.25ID:bHUgF4DR0
地面の所有者は上空権もあるわけだし定められた空路しか飛べない
ちゃんとした航空管制なしだと空中衝突事故もあるぞ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:20:34.44ID:guuujIe00
ようつべに動画あるじゃない
これよ
これが空飛ぶ車
>>https://www.youtube.com/watch?v=VxJBTCHJ04E
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:26:18.67ID:eBEjuEz30
クルマだの ケータイだの まるで商品とはかけ離れたクソ創作語製造機の 広告代理店やら 出版業界って ほんと日本のガン
2025/02/13(木) 21:26:56.43ID:8WQb/S9u0
航空機なのにクルマは無いわ
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:28:56.71ID:JnczZAGI0
ドローン、ヘリコプター、オスプレイ
2025/02/13(木) 21:40:58.71ID:jYcnvoka0
空飛ぶクルマって”小型電気飛行機”のことだろ
基本となる技術が確立されてないじゃねえか
仮に空飛ぶクルマと称するものが出来たとしてもコレジャナイってなるのが目に見える
2025/02/13(木) 21:42:46.45ID:bHUgF4DR0
問題は免許証をどうするかだな
飛行教習に対応する教習所はまだ少ない
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 21:46:57.39ID:QyAiKxSC0
マスゴミが空飛ぶクルマを連呼するせいでいらぬ誤解をまねいている
小型電動ヘリとか適切な表現がなんぼでもあるのに
749名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:09:55.15ID:BXJKxLqV0
ヘリか
墜落し下を歩いていた者が巻き込まれるニュース絶対ありまぁす
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 22:13:07.13ID:du9o3IWS0
>>488
チヌークを遠隔操縦あるいは自動運転にして、おまけで飛行になんの影響もないちっちゃいローターを1個追加すれば、ドローンだろ?
2025/02/13(木) 22:48:14.16ID:CQu+P+6N0
どこ飛ばすのかね?
民家の上はやめてくれよ
2025/02/13(木) 23:06:26.97ID:AStfbaCw0
air vehicleを空飛ぶ車って馬鹿が訳したのでは
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/13(木) 23:54:27.25ID:jiMY5cW30
今思いついたけどこれ1台動かすのにどれくらい二酸化炭素を出すんだろうね。
車はEVにしろとか言ってる連中はこんな車は絶対反対するよね。
2025/02/13(木) 23:58:37.87ID:MH3bMCD90
落ちたら大惨事
日本はあちこちで水道管が破裂して直すことすらままならない技術力
科学力もかなり低下してるし余計なことするのやめとき
2025/02/14(金) 00:18:10.32ID:zhFmmzha0
空飛ぶ車の免許は普通免許でいいのけ?
2025/02/14(金) 00:24:40.73ID:/7j1HAAF0
どうせ日本人には買えない
ありがとう自民党
757名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:45:20.71ID:hctM/fW+0
>>754
よし、トンスルランドにGo!
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:49:42.68ID:gZov5oH+0
込んでくると、接触事故多発しそう
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 00:51:43.65ID:gZov5oH+0
やっぱりハンドルで進路をコントロールするの?
760名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 01:42:09.24ID:8av/IOwY0
反重力装置でも作れなきゃ、ドローンの亜種になるんだから実用性に欠けるだろ。
2025/02/14(金) 01:44:30.98ID:wANM0VB20
空飛ぶ騒音棺桶うるせえ
2025/02/14(金) 01:46:42.12ID:HhkmBTj80
ただの有人ドローン
2025/02/14(金) 01:49:44.04ID:nCihwtPE0
>>1
オスプレイと墜落勝負するの?
2025/02/14(金) 01:54:55.65ID:c2tMo3tC0
大阪の後追いばかりで恥ずかしいな、東京
2025/02/14(金) 02:03:46.59ID:mGU8iCgX0
大阪では無理でした
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 02:33:43.84ID:cch9WvTj0
在日米軍撤退するから空も日本に返還されるからね
(笑)
2025/02/14(金) 02:35:50.29ID:eEWCYKFb0
100%無理だってわかるよ
2025/02/14(金) 03:12:48.23ID:UEzx6Fa10
実現は無理だろうな、採算取れないだろ。バスの人数くらい乗せられるならともかく。
2025/02/14(金) 04:10:34.52ID:eK0EJYwL0
空飛ぶクルマっちゅーのは
普段は車輪で道をブイーンて走って
敵とか来たらタイヤがガシューンって横に収まって
プロペラがニュニューンって出てきて
パラパラパラーって飛んで逃げれるヤツやろが!
770名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:24:14.98ID:VMIz45sO0
ドローンは人が乗らない
ラジコンはドローンではない
ラジコンに自動飛行機能を付けたのがドローン
そのため操縦はラジコンの方が難しい

こんな感じだっけ?
2025/02/14(金) 04:41:32.86ID:0YE5f1XX0
外観でクルマって言ってるんじゃないんだよ
クルマのように気軽に乗れる乗り物って意味だから
772名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 04:44:07.19ID:jKPezAxB0
企業名が伏字になってたけどトヨタとホンダがUFO開発してたって本が出てびっくり
すごいね
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:05:03.19ID:ZWsyo2O+0
>>770
ラジオコントロールではないんじゃなかろうか
2025/02/14(金) 05:11:52.65ID:BzamvT460
今のヘリでも勝手に降りれないんだよ
事前に国土交通省の許可受けないと
2025/02/14(金) 05:42:29.34ID:m0QbYjZ/0
クルマ要素要らなくない?
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 05:44:09.44ID:NUQL6yFu0
「クルマ」って称するのがずるさ
2025/02/14(金) 05:49:54.37ID:jdO9rcbW0
事件だジョーカー
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:09:25.87ID:pSIWTZ7v0
反重力だから墜落しないんだよね
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:27:59.93ID:EF62XCDP0
>>49
タケコプターは首吊り状態になる
2025/02/14(金) 06:35:34.48ID:BZiQF9hP0
>>688
今の技術なら小型の飛行船がエコでいいかもね
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:46:05.74ID:sqBskcBn0
>>3
トヨタのカローラみたいに商品名を空飛ぶクルマにすればいいんだよ
新幹線のひかり号が光速出せなくても文句が出ないように
商品名が実情と違っても何も問題はない
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 06:50:37.98ID:NGgbVLGA0
破産手続きに入ったんじゃなかった?
2025/02/14(金) 06:57:20.92ID:exFix+hX0
テロに利用されそうな気もするがな
784名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 07:39:14.40ID:SqIGAYD20
ヘリなのかドローンなのかって話じゃなくてクルマ?クルマ要素どこなんだよw
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 08:13:49.85ID:w1mxGb8b0
東京人は反日で有名
日本人ではないからな
東京人は自分達が一番と勘違いしてる頭の悪い民族。
2025/02/14(金) 08:17:13.79ID:pTmcs2bP0
>>107
電動垂直離着陸型無操縦者航空機
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:08:59.02ID:ZWsyo2O+0
>>780
小型キャビンでも風船は馬鹿でかいぞ
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:19:11.68ID:sxLCPcT70
>>753
今調べたけど、普通乗用車が1リッター10kmくらい
ジャンボジェットが1リッター0.1kmくらい

同じ距離で100倍くらい燃料を食うのに環境問題の専門家は何も言わない
だから空飛ぶクルマも無問題
2025/02/14(金) 10:46:58.32ID:8i9ZfoW70
満員の旅客機と一人乗りのHVは同等くらいでは
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:50:43.99ID:hctM/fW+0
>>786
つまりクルマとは名乗ってない
マスゴミが言うてるだけ
791名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 10:55:36.61ID:ajUEl4Qb0
墜落炎上大火災発生
2025/02/14(金) 12:45:30.82ID:3+J+49yR0
>>1
南海トラフの時に都知事が逃げるのに使います
2025/02/14(金) 12:54:49.73ID:3ofkj/Z90
ウサギ小屋トンキン民の意見は排除な
2025/02/14(金) 13:04:51.20ID:p3Fi12Rz0
>>780
ヘリウムが日本には乏しい戦略物資
原発から集められたりしないのかな
2025/02/14(金) 13:06:08.92ID:p3Fi12Rz0
>>788
人kmで比較してね
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 13:07:01.32ID:pSIWTZ7v0
空からピアノ線で吊るせばいいよ
2025/02/14(金) 18:27:01.86ID:uP2Ky5z40
>>771
ビルの屋上へリポートでヘリを発着させるのと何が違うんだ
2025/02/14(金) 23:14:39.20ID:yaz+g3+20
かも知れない運転も大変になるな
空から車が降って来るかも知れない
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 23:28:39.58ID:hctM/fW+0
>>797
基本違わんやろな
ただ電動だとドローンと同じような動きができるから
空中での機動力が格段に上がる
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 23:39:35.32ID:gZov5oH+0
スキーのジャンプ台から飛びだすと
何秒間かは空中にいるな
着地後は悲劇だけどw
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/14(金) 23:40:52.15ID:KY9SGsHG0
そんな事ばっか言ってるから今日の金曜ロードショーはバックトゥザフューチャー2だったんだろ
802名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 02:39:21.47ID:wwUmaxls0
ドローンすら満足に飛ばせない国なのに
中国ではとっくに近未来都市をドローンが縦横無尽に飛んでますよ
2025/02/15(土) 02:55:41.90ID:Hsp8VqD70
これじゃないんか?
https://i.imgur.com/dpii8Lp.jpeg
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 03:03:55.78ID:X3DbdzXU0
また利権
2025/02/15(土) 03:10:15.11ID:F4a+/Huh0
また小池か
落とせよ
2025/02/15(土) 05:00:18.22ID:X/LpxK0N0
https://i.imgur.com/dN34P59.jpeg
https://i.imgur.com/dHgQYRN.png
2025/02/15(土) 05:11:45.30ID:5iSNKzrN0
絶対こういうのでは駄目だと思う
昆虫とかハチドリのように
羽で飛ぶやつじゃないと
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:03:05.11ID:iyoWskgd0
>>803
21世紀なのだから、本来はそんな風に反重力で浮かんで飛ぶべきだよな。
2025/02/15(土) 06:05:09.06ID:49D495Kp0
>>3
ばかでかいドローン
2025/02/15(土) 06:23:42.14ID:pThfXqgN0
(°∀°)<それ… ただのドローンですよね…
811名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 06:27:27.49ID:DaxqszU40
こんなもん一般人が簡単に乗れるようになったら毎日911みたいな事故が起きまくる
2025/02/15(土) 07:07:46.81ID:aqI3he6T0
百合子がニッコニコで乗るんだろうな
アラビア語で感想言ってみてよ
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 09:08:19.51ID:2ErJO6Pt0
法律上はヘリと同じになるなら車のように自由にどこでも離着陸できるわけじゃないし
無人にしても遠隔で見る人にはヘリと同等の操縦免許は必要になるだろうし

でもイメージと名前だけ先行してていまだに開発できてないし
どう考えても騒音と風害で実用は無理
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 10:49:05.59ID:Q+qN/mut0
アラビアなら空飛ぶ絨毯でしょう
2025/02/15(土) 10:52:17.93ID:j26z4qD+0
マルチプターの事を空飛ぶクルマって言うなよ
2025/02/15(土) 13:20:41.66ID:G7mdRU4W0
空クルは知事直轄。勝手にやるな
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:15:48.24ID:T80SGpVN0
※意識も飛ぶよ
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 15:19:58.15ID:FAT+sQlA0
これからの交通事故は空から降ってくるんだな
恐ろしい時代が待っている
2025/02/15(土) 15:22:07.08ID:06i6OSNS0
車じゃないのにクルマって書くと勝手に勘違いして夢を見るバカが多発するから全体では好意的に取られるからクルマって書くんだよ
経済性も安全性も疑問符なのにね
2025/02/15(土) 15:35:05.67ID:06i6OSNS0
>>808
反重量なんてものが存在し得る物理法則は現状何ひとつ発見されていない
821名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 16:48:32.29ID:5PyA6uN20
ウン国交省とマヌ警察がどういう対応するかな
2025/02/15(土) 16:57:25.29ID:06i6OSNS0
東京みたいな過密地域で航空管制から外れたそれなりに重量のある飛行体が危険でないはずもなく
2025/02/15(土) 20:29:47.04ID:2xB/MRtd0
大きいドローン=ヘリをクルマって言うなよ。
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 22:08:31.31ID:A5tHJ0680
>>809
これ
825名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/15(土) 23:14:18.38ID:4FmzuIly0
空飛ぶ車は、アメリカで生産しないので購入者は、関税を支払って輸入してね
2025/02/15(土) 23:15:10.10ID:LELIrksO0
空飛ぶよりF-ZEROみたいな浮くクルマの方が難しいのか
2025/02/15(土) 23:17:02.12ID:vyapAJS40
諸島部での活用が一番だろ。。。
あとは奥多摩の山ばかりのとこぐらいでしょ。。。。
東京都だと
2025/02/15(土) 23:18:21.55ID:vyapAJS40
>>61

特に住宅地ばかりの都内だとね
2025/02/16(日) 08:40:39.75ID:GHeoT6Pc0
クルマのくせに道路はしれないならクルマじゃねーだろwwww
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:29:29.18ID:x9h8RfF+0
空飛ぶおじさんみたいな映画なかった?
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:30:52.27ID:z20KF1nE0
人間が飛ぶドローンだろ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:32:07.68ID:1UFxYB6Z0
上級が住む上空を飛んでくれよ
2025/02/16(日) 12:37:51.15ID:YiIxQcq50
>>823
ドローンの使い方間違っている
ドローンというなら遠隔や自立航法で
地上を走る無人車両や水上水中の無人船もドローンだ
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 12:46:25.16ID:enWljc5z0
>>802
ウクライナでもドローンが縦横無尽に飛んでるそうだな
2025/02/16(日) 16:24:43.31ID:4LwNfoio0
日本は安全に関して石橋を叩いて渡らない
少しでも安全に懸念点があるとやらない
だから許可が降りることはない
これで中国に追いつかれて追い抜かれた
836名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 16:27:23.37ID:FLcncvaH0
ドローンって呼び名は無線で遠隔操作出来るかどうかでそこに人が乗ってるかどうかは関係ないんだよね
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 17:48:34.11ID:2B0qn8bq0
横田空域は?
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/16(日) 17:51:49.80ID:GyFAD1Hy0
>>788
でも、ジャンボジェットは普通の乗用車の100倍ぐらいの人数が乗れるよ
2025/02/16(日) 18:21:57.36ID:VZr4uCC90
ドローンのことやろ紛らわしいな
2025/02/16(日) 19:21:13.95ID:eYf3Hd3O0
マスゴミのヘリは禁止な
2025/02/16(日) 23:04:52.39ID:CuLSWqtl0
町の各所に発着場が要るよな
うちの近所はやめてくれよ
842名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:37:13.04ID:F/U3LJbh0
まだ2年もあるのか
そんなに技術力ないのね
843名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:41:43.25ID:0QfgNoox0
【大阪万博/空飛ぶ車(笑】ライドシェアの解禁を《小泉進次郎だかの質問で》検討すると表明 所信表明演説
2023.10.23(月) /newsplus/1698036069

[ >>1 ]
>白タク誘拐レイプ事件〈←アベが大好き中国/韓国/朝鮮人の。〉が続出しそう

(安倍[スパイ朝鮮]系官邸周り役人やスガ高市萩生田小池や維新や)創価外務省国交省総務省が結局、そう誘導しているわけですね
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:41:58.42ID:0QfgNoox0
【栃木】女子高校生レンタカー遺棄事件 数日前にマッチングアプリで知り合ったか
2023.10.23 /newsplus/1698027989

>>1
確信犯でアベ創価インターナショナルTwitter(SNS)を大々的に広めた安倍百田ニッポン背乗り協会NHK反日の罪は本当に重いな。

男の方も大抵は朝鮮人(日本国籍持ちの。同和=徳川トクチョン朝鮮移民含む)なんだろうし
845名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:42:18.27ID:0QfgNoox0
【東京】マンション敷地内で女性(24)を殺害 中国籍の男(29)現行犯逮捕 世田谷
2023.11.29 /newsplus/1701211416

>>1
中国人大好き(日本人大嫌い)アベ[二代目池田大作スパイ朝鮮:反改憲反防衛親中派]スガ(小泉河野)高市萩生田やアベトモ山口維新蓮舫玉木(前原)や零倭レイプ犯(=創価朝鮮人)なにわアベトプロレス芸人反日の類が入れまくって来たからな
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:43:22.08ID:0QfgNoox0
>斎藤元彦・前知事が再選 ★25(2024.11.17
>「何が正しく、何が真実か。判断いただいた」再選の斎藤元彦氏 ★2

だめだこりゃ

>斎藤元彦兵庫県知事 県庁職員1000人を前に「生まれ変わる。謙虚な気持ちで」 
>吉村氏、兵庫前知事巡る百条委継続に疑義 県議会自主解散も視野か
>斎藤元彦知事『SNS条例』制定を検討「誹謗中傷は控えるべき」 ★4
>【独自】兵庫県・斎藤元彦知事が「石丸伸二」と組んで新党結成か…

>斎藤元彦氏「民意を得た。職員は一緒にやることが地方公務員の責務」 ★3
>「文書問題」巡る立花氏の主張の真相は? 斎藤元彦氏「立花さんは元々存じ上げてもない」...
>【兵庫】斎藤知事の就任に県職員「選挙がおかしい。正直、辞めたい」★6
>斎藤兵庫知事、百条委を欠席 25日の証人尋問、公務理由に ★4
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:43:41.38ID:0QfgNoox0
本人と取り巻きと、アベ高市菅小泉萩生田松井橋下前原玉木朝鮮(同和)糞マズゴミがバカしかいないからこうなるしかなかったんだろうけど
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:43:50.49ID:0QfgNoox0
本人と取り巻きと、アベ高市菅小泉石破森山萩生田松井橋下前原玉木朝鮮(同和)糞マズゴミがバカしかいないからこうなるしかなかったんだろうけど
2025/02/17(月) 01:44:07.19ID:+Q6k1NFd0
大きなドローン定期
850名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:44:08.36ID:0QfgNoox0
【兵庫県知事選】斎藤元彦知事のSNS戦略を担ったPR広報会社が戦略を公開…公職選挙法に抵触の可能性 ★63
2024.11.22 /newsplus/1732548977

>>1
>斎藤氏がパワハラ問題などで県議会で知事の不信任決議案が可決されて失職したことに伴う選挙だった... 最終的に大逆転の当選を果たした要因として、巧みなSNS戦略が功を奏したと解説されているが、そのSNS戦略を担った兵庫県のPR・広報会社が

不信任で失職してその選挙にまた自分で即立候補ってのが、そもそも違法みたいなもんでは。
どうでもいいけど、クビにされたのに、またのこのこ出るっていう神経が普通じゃないよね。
851名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:44:27.91ID:0QfgNoox0
>>850 続きだけど >>1
民意で選ばれた県議会議員によって、全会一致で不信任・免職(クビ)になったんだから、
それを受けた選挙(N国立花等も出馬、嘘を流す+票分散)で斎藤が当選しても無効でしょ
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:44:45.45ID:0QfgNoox0
>>851 続き >>1
あと、ここでアベ菅高市前原玉木そうか統一朝鮮維新ネトサポDappiゲス工作員類が、選挙コンサル折田楓?とかいう
のに全責任被せようとしてるけど、悪いのは全面的に、自分から金渡して仕事依頼した(西村泉房穂維新)斎藤元彦だろ
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:45:04.07ID:0QfgNoox0
PR会社にポスターデザイン制作費などの名目で70万円あまりを支払ったと認める 斎藤元彦知事のSNS戦略に公職選挙法違反の疑い指摘
2024.11.25 /newsplus/1732511850

>>1
>斎藤知事の代理人弁護士はけさ、JNNの取材に対し、PR会社にポスターデザイン制作費など5つの名目で70万円あまりを支払ったと認めました。
>MBS 2024年11月25日(月) 11:41

斎藤側が単に記者にそう言ったからといって、金額や金の出所など含め、実際その通りとは限らないだろ、
アベ高市河野検察警察はさっさと取調べろよ(第一情報者のマスメディアはさっさと届けろよ)
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:45:22.41ID:0QfgNoox0
【独自】斎藤元彦知事 代理人弁護士 PR会社にポスターデザイン費として約71万円払うも契約書はなし
2024.11.25 /newsplus/1732526398

>>1
> 25日、斎藤知事の代理人弁護士が関西テレビの取材に応じ、「今月4日に『ポスターのデザイン費用』などで71万5000円をPR会社に支払った」..
> PR会社との契約書については「なかったと聞いている。私は現段階で把握していない」と説明 ...
> またPR会社代表が「広報全般を請け負った」とコラムに記載したことについて、代理人弁護士は
>「認識と全く違う。選挙運動の中核にいた認識は全くない、あくまでボランティア」だとして、「公職選挙法違反には該当しない」と説明

斎藤が公選法や政規法その他に違反したかどうかは斎藤本人が決めることじゃないだろ、
聞くことを聞いたら、さっさと警察に届けろよアベ高市草加統一朝鮮糞メディアカスは
2025/02/17(月) 01:45:32.17ID:+Q6k1NFd0
未来都市で反重力で飛ぶ乗り物が
本当の空飛ぶ車
856名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:46:23.42ID:0QfgNoox0
折田楓氏より前に斎藤知事から「助けてください」と懇願された選挙コンサルタントの後悔 ★2
2024.11.29 /newsplus/1732882985

>>1
> ...今年9月末、斎藤氏から電話でこう懇願されたのは、選挙コンサルタントの藤川晋之助氏だ。
>藤川氏はSNS戦略を駆使して7月の東京都知事選で善戦した石丸伸二氏の選挙参謀を務めるなど、選挙のプロとして知られ ..
>藤川氏はこう振り返る。「 ..『しっかりしてください。あなたは全然悪くないから、大丈夫。.. 』
> まさか選挙のシロウト同然のPR会社のキラキラ社長に頼るとは思いもしませんでした。...
> 結局、こんなつまらないことで足を引っ張られるのであれば、私が(広報戦略を)やってあげれば良かったと思っています」

…って、↓ 藤川しんのすけは、斎藤元彦の選挙運動広報宣伝をめちゃくちゃ手伝ってるじゃん。


斎藤元彦・兵庫県知事(46)を待ち受ける独りぼっちの執務室《立花孝志が告白「政策に感銘は受けてない」、県議9割は“反斎藤”》【全文公開】
news.yahoo.co.jp/articles/b06570b243961af25cb4eb5652ad1e503e4d7340
11/21(木) 11:00配信 文春オンライン

▶︎石丸選挙参謀が豪語「ウチの部隊も30人参加させた」  👈  👈  ! ! ! ! !
 
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:46:40.15ID:1c4HrfkH0
どうぞどうぞどうぞ
858名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:52:50.75ID:63w/ja5u0
大量の補助金ぶっ込んでんだろ?
ドローンコプターに税金かけるより
他に税金かけるとこたくさんあるよな?
859名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:54:00.95ID:U+WMeapF0
>>1
墜落までがワンセット
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 01:55:46.06ID:2dtaVraF0
無理です

事故るからやめよう
2025/02/17(月) 02:08:56.68ID:G0k4SYMc0
ヘリでも事故るのに
それより安定性の低いもん乗れるかよ
2025/02/17(月) 02:19:02.71ID:wYhbsAu20
単なる人が乗れる糞ダサドローンやんけ
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 02:32:24.87ID:0QfgNoox0
フィフィ、YouTubeチャンネル終了、収益で制作者とトラブル [241672384]
2025.1.26 greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1737877134/

>>1
あべそうかトーイツ朝鮮(同和)石破森山ミン酢前原玉木ベクレdappi維新が、なんでフィフィを使うかというと、
日本を中国人朝鮮人の国にするため(日本を中国人朝鮮人の敵以外の国にするため)

フィフィもアベ朝鮮人に利用されてたってことに気付いたんだろ
2025/02/17(月) 02:35:21.95ID:N20FAfPB0
建物単体はたまにビル風の影響調べるけど
都市部空域の気流とか全然研究されてないのに
小型ヘリやドローンあったら便利だよねって
運航目指すとかキチガイめいてる
2025/02/17(月) 02:36:53.57ID:+Q6k1NFd0
>>859
ヘリコプターってよく墜落するよな
前に日本初の女性ヘリコプター操縦士の若い女性も死んでた、可哀想だったな
866名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 02:41:14.12ID:S8SbjdRs0
>>1
大阪は東京の後追いばっかりだなw

万博の目玉が東京では実用化w

大阪と東京は昭和と令和ぐらい差がある
867名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 02:42:24.52ID:4z8GqWdg0
ドローンはクルマではないので 空飛ぶクルマという名称は変えた方がいい
大半の人のイメージは町に走ってるような車がビュンビュン飛ぶ感じだと思うので、虚偽行為になる
868 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/02/17(月) 02:43:12.53ID:xNP5eixP0
米軍機に撃ち落とされたりしないの?
2025/02/17(月) 02:44:13.29ID:AojnQXZ00
空って寒いからね 夏場いいのかな 冬場は寒いよ
2025/02/17(月) 02:44:31.80ID:AawhQRhE0
名前がもう胡散臭い。
人乗れるほどのモノ飛ばす≒航空機法≒飛行機だろうに
871 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/02/17(月) 02:44:47.31ID:xNP5eixP0
日本製として売りたいならクルマで押し通すしか無いけどな
2025/02/17(月) 02:45:07.85ID:AojnQXZ00
どこでもドアはよ
2025/02/17(月) 02:45:11.95ID:tTITM5sw0
007の映画とかに出てくるけど常に危険運転しているような感じね
874名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 02:45:59.83ID:tga6m7Hw0
>>1
NO THANK YOU
875名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 02:48:50.82ID:0QfgNoox0
米国、気候変動対策「パリ協定」から脱退に向け準備、トランプ氏、化石燃料を積極的に進める公約 ★3
2024.11.09 asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1731281233/

【NIDEC】ニデックが苦しむEV傾注の後始末 駆動装置再び減産へ
米当局、ホンダ車140万台調査 エンジン不具合で
【米国】トランプ氏の「脱・脱炭素」担う EPA長官にゼルディン氏
米エネルギー長官にライト氏 気候変動危機を否定
ドイツ自動車部品大手ボッシュ、従業員5500人削減へ…EV低迷で「需要が想定通りに伸びず」
トランプ関税、市場動揺 米自動車の時価総額1.4兆円減
米エネ政策転換へ体制着々 トランプ氏、要職人事と新組織で
トランプ氏、すべての中国製品に対し、あらゆる追加関税に加えて10%の追加関税、メキシコ・カナダに25%関税
【米国】トランプ新政権、EV向け税制支援策の廃止検討…
トヨタ、次世代EVの発売延期を検討 品質向上へ27年半ばで調整
テスラはカリフォルニア州の新たなEV補助金対象外か マスク氏猛反発
2025/02/17(月) 02:51:42.25ID:6NsqIyMP0
こんなもんプロペラ一個壊れたら終わりやん

ドローンは人間が乗らないから安全なのに
877名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 02:52:35.72ID:uUmKsbn90
クソデカドローンのクセにエラソーなんだよ
878名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 03:10:14.88ID:EBtx1TBL0
飛ばない車の方が安全だから却下
879名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 03:19:09.65ID:++W0ohic0
人飛ばすためにプロペラ増やしただけなのが丸わかりで糞ダサいな
880名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/02/17(月) 03:22:23.42ID:v221J0g60
工事現場にあれだけ転落防止を厳しくしといて空飛ぶとか嘘つき国家

安全帯を義務化しろよ!
881 警備員[Lv.10][新]
垢版 |
2025/02/17(月) 03:25:16.82ID:xNP5eixP0
プロペラを増やして安全面と騒音低減
EVなので飛べる距離は短いから
米国から許される
2025/02/17(月) 03:35:31.69ID:xNP5eixP0
プロペラを増やして安全面強化と騒音低減
EVなので飛べる距離は短いから
米国から許される
2025/02/17(月) 03:43:14.39ID:I9OEuyMB0
>>779
タケコプターのプロペラは見せかけで反重力で浮いてるんやで
2025/02/17(月) 04:24:08.23ID:ZgIikfOr0
>>833
遠隔操作でしか動かない物はただのラジコン
自律動作出来るのがドローン
2025/02/17(月) 04:30:42.40ID:tTITM5sw0
羽田の海保機の着陸事故みたいなのが一般道で起きるわけだね
2025/02/17(月) 05:48:09.75ID:H2SplpSp0
運転するにはヘリコプターの免許いるだろ
2025/02/17(月) 06:13:30.63ID:UbuCc9nz0
申し訳程度でも車と言うからには車輪を付けなくては
2025/02/17(月) 10:55:12.07ID:Z6cANkBC0
>>865
CFITは趣旨から外れるんじゃない?
jtsb.mlit.go.jp/aircraft/rep-acci/90-6-JA9058.pdf
2025/02/17(月) 10:58:01.19ID:Z6cANkBC0
>>887
降着装置がスキッド式ではなく車輪式ならいいってことですね!
2025/02/17(月) 11:54:30.41ID:Q6xrf5IP0
>>886
クルマと言うくらいだから普通自動車免許で運転できなかったら駄目だろ。
2025/02/17(月) 13:35:26.06ID:VaTBS1Ap0
単位コストが悪いでしょう
税金で運用するのか?
2025/02/17(月) 13:52:07.30ID:e/eEDffW0
ドローンと昔からあるラジコンヘリとの違いは何?
2025/02/17(月) 18:55:28.60ID:kQh1xZeo0
ドローン式のプロペラ4点浮力ってここ10年くらいでいきなりでてきたよな
勝手にドローン浮力って呼んでる
2025/02/17(月) 21:08:34.80ID:mVqptQf+0
30年以上前に葛西臨海公園の先の海上をスーツ着こんで空中飛び回ってる個人がいて、ああもうそんな時代かと思ったがそこから進歩せずむしろ退化してしまった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況