ほっとひと息つきたいときの定番の飲み物といえば、コーヒーを思い浮かべる人が多いだろう。しかし近年、その原材料であるコーヒー豆の価格が高騰している。飲料メーカーやコンビニ、カフェチェーンでは相次いで値上げが行なわれ、個人経営の店も対応を迫られている状況だ。いったい何が起きているのだろうか。
ニューヨーク市場のコーヒー豆先物価格の5年足チャートを見ると、2024年後半から急騰していることがわかる(TradingViewより)
https://shuon.ismcdn.jp/mwimgs/d/1/1488mw/img_d1e7b4d66718bf3fc144c55919c4fefd51072.png
続きはこちら
集英社オンライン
https://shueisha.online/articles/-/253303
探検
コメの次はコーヒー豆が歴史的高騰「コーヒー1杯1000円という時代が来ても不思議ではない」原因と今後の展望は? [パンナ・コッタ★]
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1パンナ・コッタ ★
2025/03/10(月) 15:54:30.39ID:nFZLtc/492名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:55:20.73ID:3qFS7uV/0 今までが安過ぎたんや
2025/03/10(月) 15:55:29.31ID:/N3vBcig0
コーヒーバカは買い占めておかないと
4名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:55:41.69ID:sKNAgcDU0 コメダ珈琲
2025/03/10(月) 15:55:54.16ID:FseRavbE0
🍫カカオ豆の価格 kg
2000年 97円
2025年 1680円
17倍wwwwwwwwww
やっぱり円安では?
2000年 97円
2025年 1680円
17倍wwwwwwwwww
やっぱり円安では?
2025/03/10(月) 15:56:03.11ID:KC2cYGTY0
コーヒー税とったほうがいいと思う
けっこうイイ収入になるでしょ
けっこうイイ収入になるでしょ
2025/03/10(月) 15:56:05.64ID:IV7UGtgr0
カフェインは体に悪いから20年以上コーヒー飲んでないから一杯一万円になっても別にいいよ
2025/03/10(月) 15:56:07.52ID:FFTVAyc00
コーヒーとかココアの値上げがエグい
2025/03/10(月) 15:56:07.63ID:8idj5g1+0
GDPランキング
1位 🇺🇸アメリカ 30兆3371億6200万ドル
2位 🇨🇳中国 19兆5348億9400万ドル
3位 🇩🇪ドイツ 4兆9215億6300万ドル
4位 🇯🇵日本 4兆3893億2600万ドル
5位 🇮🇳インド 4兆2719億2200万ドル
数年前まで日本2位だったのにここまで落ちぶれたのなんで?
2025年中にインドに抜かれて5位に落ちる
https://i.imgur.com/9GGBnqW.jpeg
1位 🇺🇸アメリカ 30兆3371億6200万ドル
2位 🇨🇳中国 19兆5348億9400万ドル
3位 🇩🇪ドイツ 4兆9215億6300万ドル
4位 🇯🇵日本 4兆3893億2600万ドル
5位 🇮🇳インド 4兆2719億2200万ドル
数年前まで日本2位だったのにここまで落ちぶれたのなんで?
2025年中にインドに抜かれて5位に落ちる
https://i.imgur.com/9GGBnqW.jpeg
10名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:56:21.93ID:yvv/at8s011名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:56:39.47ID:xVYW8DzV0 フェアトレードのなれの果て
12名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:56:46.09ID:R5kKwniF0 昔はセブンのアプリで何ヶ月に1回かはコーヒー無料が来てたのに今やちょっと割り引くだけになったな
13名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:56:55.14ID:AWu7QyLm0自民党、都議選4選挙区で公募に応募なし
TOKYO MX
オワコンすぎて(笑)
あれ?
ネトウヨ応募してないんだ
あ、低学歴すぎて条件満たさないんだ(笑)
14名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:03.36ID:JIgVQNJQ0 【悲報】円の価値、過去最低に
https://i.imgur.com/OX90tXq.jpeg
https://i.imgur.com/YrNFjMo.jpeg
i.imgur.com/X8DQmSj.jpeg
https://i.imgur.com/OX90tXq.jpeg
https://i.imgur.com/YrNFjMo.jpeg
i.imgur.com/X8DQmSj.jpeg
15名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:09.51ID:QbiuB+OJ0 紅茶くらいの透明度の薄めのコーヒーが出そう
16名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:10.91ID:gt1VAxQs0 米の次はってコーヒーは米より前から上がってるだろ
17名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:11.86ID:A+Y0j3cK0 まあコーヒーは体に毒だから飲まなきゃいいんじゃねとしか
18名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:13.80ID:SS4d0yh70 コーヒー豆高騰のほうが先だろ
19名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:33.06ID:YLGZawdO0 他の豆で偽物コーヒー出来ないかな
20名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:48.69ID:hiE9lPoq0 GDPに占める輸出の割合
日本…内需85% 輸出15%
韓国…内需58% 輸出42%
ドイツ…内需60% 輸出40%
日本が未だに輸出大国だと勘違いしてる
頭が失われた30年の日本人も多いからな(笑)
日本…内需85% 輸出15%
韓国…内需58% 輸出42%
ドイツ…内需60% 輸出40%
日本が未だに輸出大国だと勘違いしてる
頭が失われた30年の日本人も多いからな(笑)
21名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:57:56.68ID:yL5B97ov0 フェアトレードwww
こっちが後退した場合どうすんのwww
こっちが後退した場合どうすんのwww
22名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:58:01.44ID:CgL5/1F10 農家はコーヒー豆も作れ
23名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:58:05.45ID:JVmG+b8v0 未来予想
140円になった!円高だね~!
150円になった!円高だね~!
160円になった!円高だね~!
170円になった!円高だね~!
180円になった!円高だね~!
190円になった!円高だね~!
200円になった!円高だね~!
日本人バカやろ?
140円になった!円高だね~!
150円になった!円高だね~!
160円になった!円高だね~!
170円になった!円高だね~!
180円になった!円高だね~!
190円になった!円高だね~!
200円になった!円高だね~!
日本人バカやろ?
24名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:58:07.01ID:2HksA41A0 たんぽぽ農家始めろ
25名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:58:23.64ID:2tBiBrLt0 なあに温暖化が進めば栽培可能地域が拡がるだろう
26名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:58:52.35ID:BeOMsKu20 米と違ってコーヒーは嗜好品だから買わなきゃいいだけだな。
27名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:59:12.85ID:9hqjGNgs0 チョコレートもカカオ豆が不作で値上がりするって言ってたな
29名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:59:26.03ID:I4TR7JoV0 ホテルのロビーとか前から1000円じゃん
2000円とかになるの?
2000円とかになるの?
30名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:59:26.72ID:VHZU5il90 コーヒーも中毒になってるから、そろそろやめようかな
31名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 15:59:42.88ID:XLgEES+Z0 コンビニコーヒーも300円くらいになりそうだな
32名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:00:12.59ID:5yONn5tK033名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:00:16.88ID:PkfwcaHu0 米だコーヒーですね
34(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:00:27.69ID:4/hbeRQ+0 (; ゚Д゚)原因は異常気象によるコーヒー豆の不作と高騰
それと中国人が飲むようになって争奪戦が起きてる
この2点でしょ
それと中国人が飲むようになって争奪戦が起きてる
この2点でしょ
35名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:00:29.68ID:CI72RIrV0 たんぽぽを育てよう
36名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:00:59.24ID:L2XazOh60 正直これはどうでもいい
38名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:10.63ID:gT8ilMbQ0 備蓄豆を放出しよう
39名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:11.36ID:PkfwcaHu0 コーヒーが無いならコーヒー牛乳飲めばいいじゃない
40名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:12.83ID:65x7Uv4j0 ありがとう自民党
ちなみに中華のコーヒーブームは既に終了しているw
ちなみに中華のコーヒーブームは既に終了しているw
41名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:25.41ID:g9ufzucx0 主食のコメや嗜好品のコーヒーの値段が高騰か
戦時中の雰囲気出てきたな
戦時中の雰囲気出てきたな
42名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:29.33ID:eoHR1xru0 コーヒーは嗜好品だからどうでもいい
43名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:30.75ID:jK3D/8DS0 あんな泥水飲むのやめて紅茶を飲みなさい
44名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:31.14ID:o/pJDFFA0 今までインスタントコーヒーで満足してたけど
自分で豆を挽いて飲むコーヒーの美味さを知ってしまったわ
自分で豆を挽いて飲むコーヒーの美味さを知ってしまったわ
45名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:43.24ID:k55NGSii0 こないだの尼のセールでココア多めに買った
46名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:48.58ID:QoHEXqEH0 コーヒーはもうマクドでしか買わなくなったな
47名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:01:58.25ID:V5jfWlo50 外食も喫茶店も1000円オーバーか
上級国民専用やな
上級国民専用やな
48名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:02:15.46ID:dugATFeZ0 オレには米より重大な問題だ
49名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:02:22.11ID:NUBpgTK20 代替品はよ
50名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:02:41.44ID:essFNcMd0 コーヒーなんて飲まなくてもいいしな
52名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:02:52.25ID:kkA02yFf0 コーヒーが高ければ紅茶飲めばいいじゃない
53名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:02:54.16ID:uD2UiZt50 コーヒーはコーヒー豆じゃないとダメなのかね
大豆とかピーナッツを焼いて挽いたらコーヒーみたいになりそうだけどな
大豆とかピーナッツを焼いて挽いたらコーヒーみたいになりそうだけどな
54名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:02:54.92ID:p6IqLGXW0 僕はコーヒーが飲めないとか言う漫画あったけど、主人公がひたすら安物珈琲を扱き下ろしてるだけの不快な内容だった
55名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:02:59.29ID:zzd2c2xx0 ココアでいいだろ
これからは
これからは
56名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:03:48.45ID:FTh5M8Kf057名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:04:12.21ID:FKOxxwsy0 貧乏日本人はタンポポコーヒーか
なんか代わりになるそういう商品が加熱しそうだな
なんか代わりになるそういう商品が加熱しそうだな
58名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:04:16.85ID:70fmP6ll060名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:05:01.25ID:5B9Z388a0 コーヒーが高いなら泥水飲めばいいじゃない
61名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:05:39.93ID:PkfwcaHu062名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:06:01.29ID:BeOMsKu20 >>34
コーヒー好きはもう自分で栽培するしかないな。
コーヒー好きはもう自分で栽培するしかないな。
63名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:06:13.11ID:2HksA41A0 ww2の時に生まれた代用コーヒーが復活だね
64名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:06:16.01ID:TPbufAqs0 覚醒技術で国産コーヒーを拡げたらいいね
65名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:06:37.95ID:TvMkWZ+X0 オーウェル1984のヴィクトリーコーヒーみたいなのを飲むしかない
ヴィクトリー紅茶は木苺の葉
ヴィクトリー紅茶は木苺の葉
66名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:06:38.13ID:xVYW8DzV0 麦茶に砂糖を入れると甘い麦茶になる
68名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:07:08.46ID:K+14V/fr0 ただの眠気覚ましのために飲んでるから
エスタロンモカをお茶で飲めば良いや
エスタロンモカをお茶で飲めば良いや
69名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:07:38.09ID:21byws2l0 カルディで普通にコーヒー配ってるし、まだ余裕でしょ
70名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:07:45.54ID:xb+Yi5Vh0 貧乏ジャァァァァァァァァァアアアアアアアアアアアッップ
71名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:07:48.01ID:+jtVkjRp0 ジャップの缶コーヒーは大豆を煎った粉使ってると聞いたぞ
72名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:07:50.76ID:YmWM9Z5V0 大豆コーヒーでいきましょう
73名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:07:52.11ID:M+ob6Yf20 飲まなきゃいいんだよ
赤道で貧乏奴隷が作ってるものを北欧で大量に飲んでるとか植民地主義で贅沢すぎる
日本人は自生してる茶を飲め
赤道で貧乏奴隷が作ってるものを北欧で大量に飲んでるとか植民地主義で贅沢すぎる
日本人は自生してる茶を飲め
74名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:08:23.44ID:wXxa3ghQ0 生豆を沢山買って都度焙煎するかなあ
75名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:08:46.06ID:Xl2P6Bnk0 よし商機 転売だーってなるのか?大豆の黒焼き粉混ぜるとどうなんだろ?w
タバコ 作ってもつかまるよなぁ。
タバコ 作ってもつかまるよなぁ。
76嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:09:00.52ID:oNf9pHi00 >>1
円が異様に安いせいです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的に300円以上です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、玉木や山本太郎などの減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
円が異様に安いせいです。
実効為替レートでは1970年代の水準です。実質的に300円以上です。
自民党などが放漫財政を放置し、国債を積み上げ、それを日銀に保有させたせいです。
しかも、玉木や山本太郎などの減税積極財政派が今の状況を深化させようとしている。
https://www.nikkoam.com/market/rakuyomi/2024/vol-1997
77名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:09:10.76ID:MJ6g3/wh0 たばこや酒と同じ嗜好品だしな
庶民が嗜好品を楽しめる時代は終了か
庶民が嗜好品を楽しめる時代は終了か
79名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:09:27.96ID:XLb0gIOr0 なんかIDコロコロのシナ人が必死だな
台湾に攻め込む力がないことがバレたからかな?
台湾に攻め込む力がないことがバレたからかな?
80名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:09:50.03ID:vwo3Nkc80 日本は食料自給率あげなきゃ
81名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:10:03.37ID:TvMkWZ+X0 ベトナムやインドネシアで大量にアラビカ種を育ててくれ
ロブスタ種はキツい
ロブスタ種はキツい
82嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:10:09.98ID:oNf9pHi00 アベノミクスの成果(減税積極財政の成果とほぼ同義)
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
1、エンゲル係数が主要国の中で断トツの1位になる。
所得の約30%を食費に費やさざるを得なくなる。米国や韓国は約15%。
https://x.com/gymnocalycium42/status/1887807307050016907
2、一人当たり名目GDPが主要国の中で断トツの最下位になる。
韓国にまで抜かれる。
3、円が異様に安くなる。実効為替レートでは1970年代の水準。実質的には300円以上。
83名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:10:25.13ID:1Ktc7ha10 >>9
財務省のせい
財務省のせい
85嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:10:28.89ID:oNf9pHi00 30年以上にわたって実質賃金を下げ続ける自民党。
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
https://www.fukurou.win/news20240311/
実質賃金が上がったのは民主党政権の時だけ。
自民党の議員や玉木などは、名目賃金の上昇をもって賃金が上がったとうそぶきますが、
賃金は物事を得るためのものであり、賃金で得られる物事が増えなければ、賃金が上がったことにはなりません。
https://www.fukurou.win/news20240311/
87名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:10:30.66ID:qZJgfOLr0 ボッタクリの連鎖
88名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:10:43.59ID:FUGSqSWX0 豆の値上がり率を考えたら1000円取らなきゃやってけないと思うけどな
89名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:10:46.04ID:iikGxLV30 去年300円台だった業務スーパーの豆
400円台になり次は500円台かと思ったらいきなり600円台になってた
400円台になり次は500円台かと思ったらいきなり600円台になってた
90名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:10:46.91ID:QoHEXqEH0 この夏、コーヒーが買えなかった時があって
仕方なしに自販で麦茶を買って飲んだら
コーヒーとそんなに変わらんやんけと思ったことがあった
仕方なしに自販で麦茶を買って飲んだら
コーヒーとそんなに変わらんやんけと思ったことがあった
91(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:10:59.91ID:4/hbeRQ+092名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:11:04.07ID:AyAcXZQI0 こういうときはタバコの値段下げれば不満は抑止できる
93名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:11:05.12ID:uJbdcKJC0 奴隷に作らせて買い叩くしか無いね
94名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:11:08.20ID:xkyZpZnb0 投機主は誰や?チャイナか?
95名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:11:25.09ID:NdrosKXA0 タバコの代わりみたいなもんだから止められねンだわ…
レッドブルとかモンエナなんか飲みたくねぇしなぁ…
レッドブルとかモンエナなんか飲みたくねぇしなぁ…
96名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:11:29.19ID:ylt7p1O00 沖縄にコーヒーの木を植えまくれば解決
97(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:11:33.24ID:4/hbeRQ+0 >>89
(; ゚Д゚)倍率ドン!さらに倍
(; ゚Д゚)倍率ドン!さらに倍
98嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:11:39.94ID:oNf9pHi00 >>84
自民党のせい。
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
自民党のせい。
日本の経済がここまで衰退したのは付加価値(労働価値ではなく)に対する税が少ないからです。
つまり、法人税や消費税の税率が低いからです。
そのことは打ち出の小づちを持った者がいる集団を想定してみれば明らかです。
打ち出の小づちを持った者に物事を生み出させ、その物事を徴収して他の者に分け与えれば、
他の者はその物事を得られます。
打ち出の小づちを持った者がより多く物事を生み出すほど(生産性を上げるほど)、
あるいは、打ち出の小づちを持った者からより多く物事を徴収するほど(法人税や消費税の税率を上げるほど)、
他の者が得られる物事はより多くなります。
日本衰退の原因は、自民党などが法人税や消費税などを十分に上げてこなかったことにあります。
国債増発や減税を執拗にプロパガンダしてきた自称経済通も同罪です。
99名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:11:51.30ID:x2OmTgYD0 円安政策で景気回復!
100名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:11:55.90ID:TPbufAqs0 覚醒技術の会社、破産しとる‥
まじか
まじか
101名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:12:20.08ID:jLmLoFCn0 最近はコーヒーより紅茶だな
紅茶なら日本でも作れる
紅茶なら日本でも作れる
103名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:12:50.37ID:7Qi82MCm0 温暖化でベルト上がってこないのか
104名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:12:53.24ID:yP/bxcm20 コーヒーは胃に悪い
これ豆な
コーヒーだけに
これ豆な
コーヒーだけに
105名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:12:58.72ID:5TK1ELy50 コーヒーなんてなんか苦いものに砂糖入れるだけで同じような味になるだろ
106名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:15.19ID:mJgsFIiL0 インスタントのUCC117が90g500円で牛肉より高いわ。
107名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:18.28ID:3rjdmPa70 昔は純喫茶だと1000円くらい普通だったけどな
良い豆だと3000円とか
ドトールが価格破壊だった思い出
良い豆だと3000円とか
ドトールが価格破壊だった思い出
108嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:13:22.64ID:oNf9pHi00 >>98
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
日本の経済が衰退した原因には、政府が国債を発行して市場から資金を吸収し、
その資金を、社会保障や三菱ジェット、オリンピック、万博など、
生産性を少しも上げない事業に費やしたこともあります。
しかも、それらの支出は資産を殆ど形成しません。
政府が国債を発行しなければ、民間は市場の資金を厳密に吟味した事業に投資します。
その投資は資産を形成し、生産性も向上させます。
ここまで日本経済が衰退したのは、すべて自民党などの無能な政治家のせいです。
ここまで来ると、意図的としか考えられません。
しかも、今までの失敗を総括することなく、半導体やスタート何たらに税金を浪費しようとするのだから終わってます。
109名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:29.31ID:kqaRMVGw0 お茶飲めばいいよ
これは米より簡単だな
これは米より簡単だな
110名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:30.57ID:t7enT9qn0 白湯で我慢するわ
111(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:13:31.83ID:4/hbeRQ+0 >>102
Ψ
(; ゚Д゚)ま、まだハゲてないよっ!!!
Ψ
(; ゚Д゚)ま、まだハゲてないよっ!!!
112名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:32.96ID:aRJCkn6j0 1月の実質賃金3カ月ぶりのマイナス 現金給与増も物価高騰に追い付かず 厚労省(テレビ朝日系(ANN))
114名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:49.68ID:rz/Sd2of0 コーヒーもやめて紅茶にしてる紅茶安すぎ
115名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:51.10ID:QKPrUNQk0 さっきちょうど100均でドリップコーヒー買ってきたんだけど…
4袋入りだったのが3袋に減ってた…(´;ω;`)
4袋入りだったのが3袋に減ってた…(´;ω;`)
116名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:13:58.36ID:Ed2Jtq3B0 コーヒーの次は国民食のラーメンかな?一杯1500〜2000円の時代かもね
もうなりかけてるか。日本は食料自給率最低レベル、食糧難まっしぐら。
何の対策も無し。
もうなりかけてるか。日本は食料自給率最低レベル、食糧難まっしぐら。
何の対策も無し。
117嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:14:09.34ID:oNf9pHi00 自民党のリフレ派や維新、国民民主党、日本保守党、れいわなどが、
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
減税・積極財政を執拗に訴える裏の目的は、一億総窮乏化にあります。
国債を増発させて、インフレ税を強めて国民を窮乏させようとしています。
東京の住宅価格が一億超えだそうですが、これがその増税の効果です。
得られる物事はどんどん減っていきます。
しかも、これまで真面目に働いてきた老人、生活保護者などの生存権を大いに脅かします。
年金や生活保護費は殆どインフレに連動しません。セーフティーネットは崩壊していくでしょう。
すべて大きな戦争を起こすための布石です。
老人や生活保護者などを間引いて、財政や世論などを一旦リセットさせようとしています。
財政状況や老人の意向が反映する世論などが今のままでは、大きな戦争を起こしづらい。
118名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:14:19.80ID:RSYWgJrU0 コーヒーは無くても構わん奴等は多いやろ
119名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:14:35.49ID:zNB/DD9P0 数日前、テレビでやってたよ
中国で美容意識の高まりもあって、女性にドリアンが大人気なんだと
んで東南アジアか南米か知らんが、今までコーヒー作ってた農家が続々とドリアン栽培に切り替えた
二期作もできてコーヒーより数倍儲かるんだとさ
中国で美容意識の高まりもあって、女性にドリアンが大人気なんだと
んで東南アジアか南米か知らんが、今までコーヒー作ってた農家が続々とドリアン栽培に切り替えた
二期作もできてコーヒーより数倍儲かるんだとさ
120名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:15:03.12ID:TvMkWZ+X0 政府は国民にもっと緑茶を飲ませろ
121名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:15:04.20ID:tC5xwEkA0 スタバでドヤれなくなるやん
122嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:15:29.51ID:oNf9pHi00 米国(ユダヤ)は既に未来と通信しています。あらゆる未来技術を備えています。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
それでこの世界を裏で完全に統制しています。この世界の出来事は全て茶番です。
日本の政治も選挙もメディアもSNSも裏で統制されています。
昨今、いきなり国民民主党がSNSやメディアで持てはやされるようになったのは、
ユダヤが国民民主党を使い、MMT的な政策を実現させてHインフレを果たし、
さらに、改憲を果たそうとしているからです。
グレートリセットは近いです。
123名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:15:45.97ID:ZVqgwZ7m0 コーヒー飲まないからどうでもいい
124名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:15:48.01ID:uX06cxeL0125名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:16:01.48ID:Jbo2pk/B0 コーヒーが無いならエナドリを飲めば良いじゃない
126名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:16:10.25ID:5AMf+prN0 コーヒー飲むよりYoutubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
127名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:16:13.04ID:Y4RUspOr0 貧困国のくせにコーヒーとか生意気すぎ
128名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:16:16.16ID:hqJnSj2U0 コーヒーの値上げでヒーヒー
129嫌儲のユダー(米国は既に未来と通信しています)
2025/03/10(月) 16:16:23.88ID:oNf9pHi00 >>85
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
国民民主党の玉木などは、単に国債を増発させてインフレを強めたいだけです。
地方には生活保護費が100万程度の所があるわけですが、
その人たちの生存権は全く顧みない。生活保護費を上げろとは一言も言わない。
生存権云々は、ただの方便です。国民の生存権など大して考えていません。
しかも、財源を真面に示さないし、国債増発によるインフレにも全く言及しない。
額面上の手取りは増えても、その手取りで得られる物事は減ります。
国民民主党など改憲&リフレ派の議員を増やせば、改憲へと向かい戦争を装った虐殺に遭うでしょう。
130名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:16:33.82ID:pawgLWOz0 国内自給率の大切さが身に染みるわ
131名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:16:44.54ID:cKcHAXbV0 もう値上がりはどうしようじゃなくでじぁあいらねってなる
132名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:17:15.83ID:s4NkCM/10 ドンドンいけ
酒も値上げしろ👹👍
酒も値上げしろ👹👍
133名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:17:33.53ID:BeOMsKu20 >>97
はらたいらに5000点
はらたいらに5000点
135名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:17:49.68ID:WkSJmtNy0136名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:17:51.00ID:M+ob6Yf20 沖縄もコーヒーベルトぎりぎりで適してはいないぞ作ってるけど
台風もあるし冬も赤道と違ってあるから収穫量は激落ち
台風もあるし冬も赤道と違ってあるから収穫量は激落ち
137名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:18:04.59ID:OefIzCoX0 コーヒーを昔から治療用につかってる部族が日本人は飲みすぎと言ってるんだから量を減らすいい機会
138名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:18:17.43ID:GUU+uBOM0 一時的なものだろうね。ドルベースでは数年で落ち着くよ。
去年の終わりくらいからコーヒー価格が高騰が予想されて、ベトナムなんかではコーヒー農園が超ハイペースで拡張している。収穫までに3年かかるらしいけど。
カカオも高騰したから一攫千金を夢見るインドネシア人がカカオに転作してる。アホだから今の値段で売れることを想定して計画立ててるけど、一気に供給が増えたら価格は暴落するだろうね。
去年の終わりくらいからコーヒー価格が高騰が予想されて、ベトナムなんかではコーヒー農園が超ハイペースで拡張している。収穫までに3年かかるらしいけど。
カカオも高騰したから一攫千金を夢見るインドネシア人がカカオに転作してる。アホだから今の値段で売れることを想定して計画立ててるけど、一気に供給が増えたら価格は暴落するだろうね。
139名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:18:19.11ID:3UiqrbSP0 工場生産が視野に入ってくるな
140名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:18:25.64ID:uX06cxeL0141名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:18:27.28ID:zeyr4Hqi0 なんで高騰してるんだ?
コーヒー豆なんて無限に採れそうなイメージイメージだけどそうでもないのか
それとも今まで飲んでなかった連中が手出してるせいなのか
コーヒー豆なんて無限に採れそうなイメージイメージだけどそうでもないのか
それとも今まで飲んでなかった連中が手出してるせいなのか
142名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:18:29.93ID:rjwvXbcA0 スーパーのチョコレートも価格が二倍近くになり全く買わなくなった
143名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:19:08.68ID:97VhAYod0 円で生活する日本人は、円安のせいで、何もかもが高くなり、貧しくなる
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
かわりに中国人が、円安の日本は安い安いと見下し、買い漁る
日本人の生活水準は、日銀の円安放置のせいでどんどん下がっていく
144名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:19:10.25ID:uWZ20ffv0 コーヒー無くなったらどうしよ 抹茶ドリンク?
145名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:19:12.02ID:YCfGx07+0 お茶を飲めよ
お茶がいちばん美味い
お茶がいちばん美味い
147(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:19:14.67ID:4/hbeRQ+0 >>133
(; ゚Д゚)た、竹下景子に5000点!
(; ゚Д゚)た、竹下景子に5000点!
148名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:19:18.76ID:WE+iKdzF0 コーヒーは日本では気候的にかなり無理ゲーに近くて基本作れないからな
もうちょっと乾燥してて気温の問題が何とかなればスペシャルティコーヒーなら良い商売出来そうなんだが
もうちょっと乾燥してて気温の問題が何とかなればスペシャルティコーヒーなら良い商売出来そうなんだが
149名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:19:20.92ID:yrN5BOw80 す ご く ど う で も い い
150名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:19:25.88ID:vsATs1ux0 チョコレートはまじでやばい
原料が2年で3倍になった
原料が2年で3倍になった
151名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:19:55.07ID:5BWS3TGf0 わざと値上がりするように仕組まれてる気がしてきた
152名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:20:09.96ID:ORiSjLyf0 フインキで飲んでるだけだから高過ぎならやめるだけ
153 警備員[Lv.9][新芽]
2025/03/10(月) 16:20:13.54ID:ZWKmyh2F0 豆が無い!
154名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:20:48.10ID:W0g3CFEY0 上海で中国人に人気のラッキンコーヒーのココナッツコーヒー飲んだら1杯20元。
上海のスタバでカフェラテ飲んだら1杯30元。
アメリカーノが27元。
1元2円としたら日本より高い気がする。あっちは食べ物が日本より安くコーヒーは割高な飲物なので日本もそうなるんじゃないかな?
フィリピンでもコンビニでコーヒー買うと日本円で百円程度する。
上海のスタバでカフェラテ飲んだら1杯30元。
アメリカーノが27元。
1元2円としたら日本より高い気がする。あっちは食べ物が日本より安くコーヒーは割高な飲物なので日本もそうなるんじゃないかな?
フィリピンでもコンビニでコーヒー買うと日本円で百円程度する。
157名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:20:52.72ID:cMK25sBv0 10%くらい上がってる
158名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:06.70ID:BeOMsKu20 >>111
この、ハゲーーーーっ!!
_/ ̄\
/ミ(((⌒ヽ\
/ /⌒v⌒| ヽ
/ |♯ | ヽ
( /⌒\_/ヽ し|
((| ё) ё \_ノ
((人 (_ ノ ))
((| ノ⊥ヽ |))
ヽ\ヽ二ノ/ノ
(/)`ーイ\)
| ̄>| |< ̄|
||\|ヽノ|/||
この、ハゲーーーーっ!!
_/ ̄\
/ミ(((⌒ヽ\
/ /⌒v⌒| ヽ
/ |♯ | ヽ
( /⌒\_/ヽ し|
((| ё) ё \_ノ
((人 (_ ノ ))
((| ノ⊥ヽ |))
ヽ\ヽ二ノ/ノ
(/)`ーイ\)
| ̄>| |< ̄|
||\|ヽノ|/||
159名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:10.71ID:uX06cxeL0160名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:21.39ID:LGXMJASF0 >>1
コーヒーがないならコーラを飲めばいいじゃない
コーヒーがないならコーラを飲めばいいじゃない
161名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:21.94ID:I1hLvB0q0 麦芽コーヒーもあるよ
162名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:23.93ID:/LG/twHo0 よし飲めるうちに飲んどくか
163sage
2025/03/10(月) 16:21:29.02ID:tULcKB180164名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:30.13ID:FzgV7id90 毎日飲むコーヒーだけはマジ安もんはダメ
カビ毒とか在留農薬で即効死ぬから
最低でもフェアトレードのオーガニック豆で
できればフリーズドライ1択
高いけどこればっかりはしょうがない
カビ毒とか在留農薬で即効死ぬから
最低でもフェアトレードのオーガニック豆で
できればフリーズドライ1択
高いけどこればっかりはしょうがない
165名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:47.23ID:C4fD61770 毎日飲むら120円のドリップコーヒーで沢山だ
一杯5千円のを飲んだことあるがビックリするほど美味いということはない
1杯千円から三千円まではドングリの背比べだから百円のでいい
一杯5千円のを飲んだことあるがビックリするほど美味いということはない
1杯千円から三千円まではドングリの背比べだから百円のでいい
166名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:21:57.41ID:YRHdr4HU0 象の足の排熱を利用して熱帯作物を
栽培できないかな
栽培できないかな
167(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:22:13.90ID:4/hbeRQ+0168名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:22:15.62ID:nSSo2cOC0 コーヒーやチョコレートは必需品でもないし中毒性があるわけでもないので余裕で静観
169名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:22:18.31ID:X+xrc/ab0 >>1
別にコーヒーはどうでも良いよ
別にコーヒーはどうでも良いよ
170名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:22:22.40ID:DZROkOBn0 高原助けてくれ
沖縄で豆栽培してるんだろ?ぜひ成功してほしい
沖縄で豆栽培してるんだろ?ぜひ成功してほしい
172名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:22:27.98ID:Ertib//P0 コーヒーはどうでもええがな
174名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:22:35.44ID:EFAWd2tT0 豆買ってるけどこれ以上値上げはきついなぁ・・・
175名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:22:54.62ID:1ndvbsha0 日本でコーヒー栽培できないの?
熱帯のイメージのものだけど日本クソ暑いしいけるんじゃね?
日本ブランドのコーヒー豆で大儲けしようぜ
熱帯のイメージのものだけど日本クソ暑いしいけるんじゃね?
日本ブランドのコーヒー豆で大儲けしようぜ
177名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:22:57.48ID:sI4STMar0 コーヒー高騰おめでとう
ブンブンで飲むいつもの味。僕にとってボッタクられてる事が成功の証だと思う。
ブンブンで飲むいつもの味。僕にとってボッタクられてる事が成功の証だと思う。
178名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:03.93ID:F9kvZj7w0 でも給料はちょっとしか上がらない
179名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:08.20ID:K2/q2yz80 中国で大量に作ってるとNHKでやっていたよ
日本人をそこに出稼ぎに行かせればいい
日本人をそこに出稼ぎに行かせればいい
180名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:08.68ID:pcIkW/FW0 銀座だとコーヒー1杯4,000円だった気が
181名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:21.09ID:v3+ygEpa0 世界中が中抜という商人化しとるな
182名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:39.86ID:k4hhXJLj0 モンエナ4本買えるやん
183名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:41.29ID:XpKgiheV0 一生飲ま・・・良い
184名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:43.42ID:5HEZ5/o00 コーヒーは奴隷産業
185名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:53.33ID:fOlJ3XjX0 白湯でいーや
186名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:23:58.50ID:0RIw7F9O0 寧ろコーヒーの方が米より高かった印象。去年から
188名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:24:00.69ID:cMK25sBv0 アメリカ人が買い占めなくても
ウクライナの小麦とおなでとばっちりがくる
ウクライナの小麦とおなでとばっちりがくる
189名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:24:24.29ID:KnUPN2z00 コーヒーも先物取引だし高騰すればするほど儲かるんだろ
190名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:24:37.73ID:3UiqrbSP0 収穫がネックなんだよな
191名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:24:48.51ID:Dv8+X+p10 紅茶の方が好きだから
カンケーねーわ
カンケーねーわ
192名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:24:50.67ID:b/q3MYTx0 無水カフェイと水の方が効率いい
194名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:24:55.65ID:K47q0Wcz0 >>1
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
196名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:25:10.16ID:znPmZlzL0 金が出るとかで、土人がカカオとコーヒーの畑掘り返したからだろww
197(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:25:17.82ID:4/hbeRQ+0 >>163
(; ゚Д゚)なお、良質な綿もかなり前から争奪戦になってて、やっぱり中国人がお金持ち始めて需要と供給のバランスが崩れたためだった
ところで紅茶と緑茶とウーロン茶は全部同じ茶葉で、加工の違いによるものって聞いた
ウソかホントか知らん!
(; ゚Д゚)なお、良質な綿もかなり前から争奪戦になってて、やっぱり中国人がお金持ち始めて需要と供給のバランスが崩れたためだった
ところで紅茶と緑茶とウーロン茶は全部同じ茶葉で、加工の違いによるものって聞いた
ウソかホントか知らん!
198名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:25:40.55ID:ALP29Uyj0 逆だろ? アホなんかこのライター?
チョコレートもコーヒーもずっと前からじゃねーかw
チョコレートもコーヒーもずっと前からじゃねーかw
199名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:26:30.26ID:fEOuDSik0 コーヒー高騰は先物からして世界中での話だから
コメと比較するのはお門違い
コメと比較するのはお門違い
200名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:26:30.34ID:TN6QUAg50 ビビるほど高いな もうインスタントも飲めないわ
201名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:26:31.29ID:4GQAOy2t0 米が無きゃうどんとかパスタ食えばいいし
コーヒーが無いならお茶でも飲めばいい
代替品はいくらでもあるもんだ
コーヒーが無いならお茶でも飲めばいい
代替品はいくらでもあるもんだ
202(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:26:32.99ID:4/hbeRQ+0203名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:26:52.22ID:bQr0FdIo0 貧民は緑茶を飲め
コーヒーなんて贅沢だ
コーヒーなんて贅沢だ
204名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:26:59.83ID:e4DUZUNG0206名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:27:16.69ID:DG27CYMj0 カフェイン摂取は業務スーパー白袋コーヒーからokスーパーの100バッグ紅茶に切り替えるか
207名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:27:29.39ID:GVgGsEMg0 円高押し進めた方が良くね?
209名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:27:46.39ID:NdrosKXA0 業務用の安い豆買って自分で挽いて飲むのが一番安上がりなのかな?
210名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:27:50.04ID:xpC7E4St0 後進国は後進国のままうまくやっておけよ
発展させなくていいのに
発展させなくていいのに
211名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:27:53.95ID:3871xaJa0 炭水化物もカフェインも庶民は味わえない( ; ; )
213idonguri
2025/03/10(月) 16:28:14.81ID:ZuBJqu540 良いじゃん
搾取はいけません
搾取はいけません
214名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:28:20.32ID:uX06cxeL0215名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:28:37.10ID:fEOuDSik0 チョコレート、コーヒー、オリーブ油は世界中で大高騰みたいね
217名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:28:44.17ID:JjgK3rSF0 米の次って(笑)
コーヒー豆のほうが相当前から高騰してたやろ
コーヒー豆のほうが相当前から高騰してたやろ
218名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:29:29.93ID:w5hxMaJB0 トップバリュの900ML85円のペットボトルコーヒーも値上がりするの?
既に去年の75円から値上がりしてるのに
既に去年の75円から値上がりしてるのに
219(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:29:31.07ID:4/hbeRQ+0 >>208
(; ゚Д゚)それです!さすが5ちゃん!知の宝庫!
(; ゚Д゚)それです!さすが5ちゃん!知の宝庫!
220名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:29:39.12ID:GPkzkJR70 グ〜グルの回答
「コーヒーの木は日本で育ちますか?」
日本は「コーヒーベルト」の範囲外ですが温度や水やりに気を配れば、ご家庭でも育てることができます。
「日本ではコーヒーは育ちますか?」
鹿児島県奄美群島の徳之島は、日本国内でコーヒーの生産ができる、数少ない地域の一つ。 年間平均気温が21.9℃で、温暖多雨であることから、コーヒー木の栽培に適しています。
「コーヒーの木は日本で育ちますか?」
日本は「コーヒーベルト」の範囲外ですが温度や水やりに気を配れば、ご家庭でも育てることができます。
「日本ではコーヒーは育ちますか?」
鹿児島県奄美群島の徳之島は、日本国内でコーヒーの生産ができる、数少ない地域の一つ。 年間平均気温が21.9℃で、温暖多雨であることから、コーヒー木の栽培に適しています。
222名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:30:20.23ID:dYaLNTIq0 2010年頃のコーヒー豆高騰は円高で乗り切ったのに
ベトナムでコーヒー栽培が増えたんだよね
ベトナムでコーヒー栽培が増えたんだよね
223名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:30:30.44ID:0QM6MeNe0 >>192
貧しい人生だな
貧しい人生だな
224名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:30:30.82ID:KnUPN2z00225名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:30:31.27ID:WnfbLQu00 政府が煎茶じゃなくて抹茶作って輸出しろって推奨してるし
マジで日本人は麦茶しか飲めなくなるな
マジで日本人は麦茶しか飲めなくなるな
226名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:30:46.71ID:TN6QUAg50 ピコーン! 大豆を焙煎すればよい
227名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:30:47.81ID:GPkzkJR70 グ〜グルの回答
「コーヒー豆は日本で栽培できますか?」
明治初期のコーヒー栽培は失敗に終わった日本ですが、現在はコーヒー農園が存在する地域もあります。 沖縄県本島や石垣島、鹿児島県徳之島、小笠原諸島の父島などでコーヒー農園が運営され、コーヒー栽培がされています。
「日本でコーヒーが栽培できる場所は?」
日本では石垣島(沖縄県)・宮古島(沖縄県)・小笠原諸島(東京都)がコーヒーベルトに含まれています。
これらの地域でのコーヒー生産は可能なのですが、標高が低く、昼夜の寒暖差がほとんどなく、台風の通り道に位置しているという点からも生産環境が優れているとは言えません。
「コーヒー豆は日本で栽培できますか?」
明治初期のコーヒー栽培は失敗に終わった日本ですが、現在はコーヒー農園が存在する地域もあります。 沖縄県本島や石垣島、鹿児島県徳之島、小笠原諸島の父島などでコーヒー農園が運営され、コーヒー栽培がされています。
「日本でコーヒーが栽培できる場所は?」
日本では石垣島(沖縄県)・宮古島(沖縄県)・小笠原諸島(東京都)がコーヒーベルトに含まれています。
これらの地域でのコーヒー生産は可能なのですが、標高が低く、昼夜の寒暖差がほとんどなく、台風の通り道に位置しているという点からも生産環境が優れているとは言えません。
228名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:30:58.16ID:D0lEMFR00 多少高くなったとはいえ、ドリップ30円、スティック15円で買える。喫茶店の値段出すバカ
229名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:31:29.21ID:TAjJeS5P0 大企業がコーヒー栽培に手を出さないのは儲からないから
230名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:31:30.87ID:aQ3+FIyC0 >>196
チョコレートも値上がりエグくなってるよな
チョコレートも値上がりエグくなってるよな
231名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:31:34.91ID:aN7E9GqD0 コーヒー飲めないとおかしくなる人間は結構いそう
232名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:31:41.92ID:Lw/4eixn0 ホテル行けばそんくらいするでしょ
233(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 16:31:48.37ID:4/hbeRQ+0 >>216
Ψ Ψ
(; ΨДΨ)ノ ありがとう!
さて、夕飯のおかず買ってきます!ノシ
Ψ Ψ
(; ΨДΨ)ノ ありがとう!
さて、夕飯のおかず買ってきます!ノシ
234名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:31:57.00ID:b6yiVXJP0 コーヒー豆栽培してみようかな
235名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:32:15.65ID:x5s3jLJP0 竹中 「次はコーヒーの先物市場で大儲けするわ
237名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:32:30.64ID:N3qA50MC0 コーヒービートで我慢する
238名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:32:33.22ID:giJm9xXp0 コーヒー豆が歴史的高騰かぁ
239名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:32:40.60ID:0QM6MeNe0 >>234
まず南の離島に住む事から始めないと
まず南の離島に住む事から始めないと
240名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:32:48.45ID:uX06cxeL0 ナッツもこの3年で倍以上になっているんだよな
毎日アーモンドや胡桃食べる習慣があるけど辛いわ
毎日アーモンドや胡桃食べる習慣があるけど辛いわ
243名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:33:14.78ID:aN7E9GqD0244名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:33:18.21ID:ALP29Uyj0 >>221
もともとオリーブ油なんてオリーブの木の総量から出来るであろう量の数倍が出回ってるものなのに・・・
もともとオリーブ油なんてオリーブの木の総量から出来るであろう量の数倍が出回ってるものなのに・・・
245名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:33:27.42ID:r1KSaL/Y0 コーヒー飲まないからご自由に!
246名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:33:51.95ID:ZVqgwZ7m0247名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:33:53.20ID:zXBjzy+70 日本って全てが高くなるのなんで?
248名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:33:55.61ID:IiVIH4Z20 これに関しては一向に構わんな
どんどん値上げでOK
どんどん値上げでOK
250名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:34:11.85ID:NZ0Vri5i0251名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:34:23.14ID:YGiDUlFi0 🇨🇳元や🇰🇷ウォンに対しても円安なの笑うwwwwww
254名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:34:31.59ID:bdqN3PAh0 1ドル120円に戻ればマシになるんでねえの?過去30年間くらい120円だったしさw
2022年くらいからおかしいんだよねw
2022年くらいからおかしいんだよねw
255名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:34:33.44ID:0QM6MeNe0 >>247
円が安くなってるんやで
円が安くなってるんやで
256名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:34:39.54ID:VTxMcXK70 外人「日本人は口が臭い」
訪日外国人が増えていますが、
なんと72%の外国人が
「日本人の口臭にガッカリした経験がある」
と回答!
さらに43%の外国人が、
「エチケットの1つとして日本人は口臭の改善を試みるべき」
と考えているとの結果も。
画像
https://i.imgur.com/ApKkXoZ.jpeg
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2020/022814.html
訪日外国人が増えていますが、
なんと72%の外国人が
「日本人の口臭にガッカリした経験がある」
と回答!
さらに43%の外国人が、
「エチケットの1つとして日本人は口臭の改善を試みるべき」
と考えているとの結果も。
画像
https://i.imgur.com/ApKkXoZ.jpeg
https://www.tv-tokyo.co.jp/plus/lifestyle/entry/2020/022814.html
257名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:34:51.69ID:CvwzIvf+0 今ある豆で1年ぐらいもたせるか
258名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:34:55.80ID:mHtSw6Ov0 コーヒー飲んだやつの口って臭くね?
259名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:15.24ID:KVZrdcF10 コーヒーって体に悪いと思うんだが?
苦いし
苦いし
260名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:20.46ID:TreA6c/l0 円安是正でいくらか解決するのに、放置だもんな
261名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:26.70ID:aN7E9GqD0 >>254
ガソリンや天然ガスの価格高騰は戦争が原因だからそこは戻らないんじゃないの
ガソリンや天然ガスの価格高騰は戦争が原因だからそこは戻らないんじゃないの
262名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:30.17ID:TZB6Gelh0 1ドル79円→149円
日本人「うおおお!!!円高だあああ」
おかしくね?
日本人「うおおお!!!円高だあああ」
おかしくね?
263名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:31.45ID:znPmZlzL0264名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:38.63ID:0QM6MeNe0 安倍のばら撒いた毒が日本に回り始めた
サリン撒くより酷い
サリン撒くより酷い
265名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:41.14ID:brIziON00 豆高杉
スーパーの半額セールのしか買えねえよ
スーパーの半額セールのしか買えねえよ
267名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:35:52.90ID:Qgw1kunx0 緑茶飲め
茶葉の産地なのは日本の数少ない利点だよ
茶葉の産地なのは日本の数少ない利点だよ
268名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:00.91ID:ZVqgwZ7m0270名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:18.68ID:tPZKd7UW0 円安でジャップは色んなもの買い負けしまくりだからな
コーヒーとか嗜好品より燃料や資材がヤバい
コーヒーとか嗜好品より燃料や資材がヤバい
271名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:22.35ID:Fj5FDF0l0 【悲報】岸田就任時のドル円、111円
ドル円111円台割れ、岸田首相の就任会見の最中に=NY為替
為替 2021/10/04(月) 21:47
NY序盤はドル売りが優勢になっている。なかでもドル円が111円台割れと下押しされている。足元ではクロス円も小反落しており、円高の面もあるようだ。
https://fx.minkabu.jp/news/199304
これを短期間で161円まで価値をなくす岸田
ドル円111円台割れ、岸田首相の就任会見の最中に=NY為替
為替 2021/10/04(月) 21:47
NY序盤はドル売りが優勢になっている。なかでもドル円が111円台割れと下押しされている。足元ではクロス円も小反落しており、円高の面もあるようだ。
https://fx.minkabu.jp/news/199304
これを短期間で161円まで価値をなくす岸田
272名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:24.31ID:tCwhoJo80 米の次ってコーヒーのが大分前から上がって来たやろ
273名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:27.98ID:bil1gwcE0 飲まんと眠くなるから困るな
274名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:28.24ID:bdqN3PAh0 >>261
だから「マシになる」ってかいてんべ?日本語読めないのかい?w
だから「マシになる」ってかいてんべ?日本語読めないのかい?w
275名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:42.69ID:brIziON00 高級茶も外国人に買い占められてるしな
276名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:48.86ID:f4CO/CkT0 🍟🍔マクドナルドの価格だって日本が世界最安値の水準なのに、収入対比で計算すると世界一高いマクドナルド食ってるの🇯🇵日本なの知って笑った
277名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:54.96ID:aN7E9GqD0 >>259
体質にもよるけどカフェインによる血圧上昇が抑制される体質の人にとっては大変健康には良いらしい
体質にもよるけどカフェインによる血圧上昇が抑制される体質の人にとっては大変健康には良いらしい
278名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:36:58.46ID:kFm8XCYU0 チョコレートもえらい値上がりだ
これにはカカオの病気流行も関係してるらしいけど
これにはカカオの病気流行も関係してるらしいけど
280名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:37:16.36ID:u26/IATm0 お茶を飲め
281名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:37:33.96ID:4tEKb4g70 泥棒自民党
282名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:37:45.07ID:YAygnmbj0 飲まなきゃいいじゃない
283名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:37:46.10ID:bdqN3PAh0 >>275
円安のせいでな。円高(120)にもどればうざいインバウンドも半減さw
円安のせいでな。円高(120)にもどればうざいインバウンドも半減さw
284名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:37:46.14ID:pfvzgQJP0 未だに900mlのNestleが85円で売ってくれるのは助かる
285名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:37:48.47ID:FumKpu8w0 投機筋に遊ばれてるからな
後はベトナムのコーヒー栽培がへっっ
後はベトナムのコーヒー栽培がへっっ
286名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:37:54.43ID:aN7E9GqD0 >>274
2022年から、の話をしたのは君じゃないか
2022年から、の話をしたのは君じゃないか
288名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:11.75ID:+v95uo+z0 これは中国のスタバや
https://i.imgur.com/3xdPf3Q.jpg
https://i.imgur.com/TfnUJTv.jpg
i.imgur.com/On4h4C4.jpg
行ったことあるか?
https://i.imgur.com/3xdPf3Q.jpg
https://i.imgur.com/TfnUJTv.jpg
i.imgur.com/On4h4C4.jpg
行ったことあるか?
289名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:32.96ID:znPmZlzL0 何処にでも生えてるし、たんぽぽコーヒーの時代かw
ノンカフェインだけどな
ノンカフェインだけどな
290名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:36.69ID:lN3UZZCE0291名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:40.74ID:cmcwMcLb0 南米の農家喜ぶかな?
コカインやめてコーヒー豆で稼げるようになればいい
コカインやめてコーヒー豆で稼げるようになればいい
292名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:41.38ID:bdqN3PAh0 >>286
so what? ああバイデンのせいだって言いたいんだね?その通りだよw
so what? ああバイデンのせいだって言いたいんだね?その通りだよw
293名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:45.31ID:aN7E9GqD0 ゆーても挽きたてのドリップコーヒーが100円で飲めるコンビニコーヒーって結構すごくて
294名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:45.58ID:ZlEqwx5A0 コーヒーより緑茶紅茶派
295名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:48.32ID:s2T0Qd900 >>20
そうさ、無資源国家なのに内需大国ってを誇るって、、馬鹿かよw
内需を支える資材をドルを使って買ってるんだぞ、そのドルは誰か稼いでるんだ
ドルを稼いでる連中が国内へ還流させるとでも思ってるのかな、稼いたドルを出来るだけ高く売り付けるのは当然だろ
そうさ、無資源国家なのに内需大国ってを誇るって、、馬鹿かよw
内需を支える資材をドルを使って買ってるんだぞ、そのドルは誰か稼いでるんだ
ドルを稼いでる連中が国内へ還流させるとでも思ってるのかな、稼いたドルを出来るだけ高く売り付けるのは当然だろ
296名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:38:54.78ID:0QM6MeNe0297名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:39:15.47ID:9QiUp8CX0 コーヒーは必須でもないから問題ない。需要が減れば勝手に安くなる。
298名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:39:20.27ID:4U3+FZ/V0 >>11
全くだ。世界の工場が無ければインフレは止まらん。誰もがiPhone持てるわけがない。おかしい世の中なるで
全くだ。世界の工場が無ければインフレは止まらん。誰もがiPhone持てるわけがない。おかしい世の中なるで
299名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:39:22.82ID:kiM2O6DS0 輸入に頼っている嗜好品が全部値上げしてるだけだろ
300名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:39:28.03ID:aN7E9GqD0 >>292
キミ情緒おかしくない?
キミ情緒おかしくない?
301名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:39:33.34ID:EYJnK5Uo0 〇〇党と〇〇省の皆さん「さーて、次は何の原料を値上げして日本人を苦しめてやろうかな〜」
302名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:39:36.82ID:fEOuDSik0 住宅資材からすべてに言えることだけどこれらのものにあまり関心のなかった
中国、インドが消費者として近年 参戦
これだけでも20世紀と比べ30億人分の消費が増えたのだからあらゆる物価上昇はしょうがないのかもしれない
この競争に打ち勝つ術は円高しかない
中国、インドが消費者として近年 参戦
これだけでも20世紀と比べ30億人分の消費が増えたのだからあらゆる物価上昇はしょうがないのかもしれない
この競争に打ち勝つ術は円高しかない
303名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:39:55.37ID:zB8/QBcw0305名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:40:21.56ID:bdqN3PAh0 >>300
べつにそうはおもわんけどな。勝負だとおもってるあんたがおかしいんだよw
べつにそうはおもわんけどな。勝負だとおもってるあんたがおかしいんだよw
306名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:40:24.20ID:aN7E9GqD0 >>299
ガソリンはライフラインなんだからマジ勘弁だよねえ
ガソリンはライフラインなんだからマジ勘弁だよねえ
307名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:40:25.16ID:4FXoTeE+0 麦茶の時代になるんだろうな
308名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:40:29.74ID:mXkgZVt+0 ワイはとっくに緑茶に切り替えたぞ
安くてうまい、日本が誇る緑茶、何か問題でも?
安くてうまい、日本が誇る緑茶、何か問題でも?
309名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:40:33.91ID:U246g5O20 コーヒーはこれ以上高くなったら困るわ
310名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:40:38.09ID:ikJKcPBR0 嗜好品は別にいくらでも値上げしてくれていい
313名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:41:15.88ID:aN7E9GqD0314名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:41:21.74ID:0QM6MeNe0315名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:41:27.99ID:QbiuB+OJ0 抹茶メインのコーヒー風味の飲み物が出そう
316名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:41:28.51ID:nIBzCTzv0 無くても困らんわ
俺コーヒーやめたら夜中にションベンに起きなくなった
俺コーヒーやめたら夜中にションベンに起きなくなった
318名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:41:31.45ID:r9woTux+0 超円安だからしゃーない
319名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:41:47.42ID:LDoATQ6E0 紅茶は不味い
320名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:41:50.32ID:JeEYWwiw0 金融緩和やりすぎたせいでもうめちゃくちゃになってしまった
物価を止める手段はあまりないように思うが
物価を止める手段はあまりないように思うが
321名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:01.23ID:3871xaJa0 ギブミーコーヒー
322名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:03.95ID:A3+DCQ2v0 >>1
米よりも前から高騰しているだろうに…
米よりも前から高騰しているだろうに…
323名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:06.53ID:bdqN3PAh0 >>313
グアテマラの生豆が100sくらいあるんで全く困らんのね。当然飲んでるよw
グアテマラの生豆が100sくらいあるんで全く困らんのね。当然飲んでるよw
324名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:10.30ID:0QM6MeNe0325名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:16.15ID:54Ma+Zlx0 米や野菜の高騰よりもこれが一番こたえる
俺はコーヒー飲まないと動けない
また無水カフェイン錠剤のお世話になるのか
俺はコーヒー飲まないと動けない
また無水カフェイン錠剤のお世話になるのか
326名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:26.98ID:2x7oopOa0 京都の英國屋は10年前に行った時は一杯1000円だったけど
327名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:43.02ID:GPkzkJR70 支那人がコーヒーの味を覚えて大量消費してるから、更に品薄感に拍車をかけてる。
支那の町中にコーヒーショップが増殖してる。
数年前支那に進出したスタバが、支那の地元資本のコーヒーショップに店数で負けてきてるというニュースもあった。
支那の町中にコーヒーショップが増殖してる。
数年前支那に進出したスタバが、支那の地元資本のコーヒーショップに店数で負けてきてるというニュースもあった。
328名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:48.52ID:L5DOKsYT0 物価高、円安、貧困化が止まらない
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
連動して治安の悪化、少子化も止まらない
ありがとう地獄の統一裏金売国自民党
329名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:42:59.12ID:3871xaJa0 コーヒーみたいな高いものは、外国人が飲むもの。
330名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:43:05.69ID:tCwhoJo80 ロブスタ種も2018年と比べたら3倍くらいの価格になってるし
331名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:43:24.53ID:znPmZlzL0 インスタントのブレンディが70杯298円だったのが数年で800円越えだからなw
カフェインとポリフェノール摂るのにがぶ飲み出来たのに………
カフェインとポリフェノール摂るのにがぶ飲み出来たのに………
332名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:43:39.07ID:3PGdqKJ00333名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:43:40.05ID:k5Qrdwei0 コーヒー飲むと吐き気して気分悪くなるから飲まないんだけど、
いつもコーヒー、コーヒーと言ってる奴見るとヤバイ成分なんだと思ってる
いつもコーヒー、コーヒーと言ってる奴見るとヤバイ成分なんだと思ってる
335名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:44:15.25ID:e4OXC2B90 もともと貧困国だったコーヒー産出国の人件費も上がってくるんだし、そういうもんやで
336名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:44:31.79ID:5vAqI6CL0 >>318
いや、グングン円高が進んで1ヶ月で158円が147円まで上がったんだけどな
いや、グングン円高が進んで1ヶ月で158円が147円まで上がったんだけどな
337名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:44:33.71ID:AK7grlsy0 黒田東彦のせえでコーヒーも飲めなくなるのう
人災
あまりにもじだ
人災
あまりにもじだ
338名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:44:43.69ID:0QM6MeNe0339名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:44:51.53ID:QbiuB+OJ0 ぼくらの代でギブミーコチョレートいう立場になるとは
340名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:44:58.04ID:izLtaiJ20 マジかぁ
お酒もタバコやらなくて、唯一の嗜好品がコーヒーなんやが
お酒もタバコやらなくて、唯一の嗜好品がコーヒーなんやが
341名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:45:18.34ID:teEvsy5c0 これを機にカフェイン絶ちをすすめる
良く眠れるぞ
良く眠れるぞ
342名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:45:20.39ID:96WlbOiN0 カカオは一転して供給過多になったそうだからチョコレートは下がるかもしれんね
343名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:45:28.89ID:3PGdqKJ00 円安なのが問題なんじゃない。
労働者の賃金を増やさず株主配当を増やしてるのが問題なのだ
労働者の賃金を増やさず株主配当を増やしてるのが問題なのだ
344名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:45:29.47ID:GPkzkJR70 カカオとコーヒーは、日本の気候で育つようにゲノム編集した新種を開発すりゃいい。
こんなに高騰してんなら、遺伝子改変したカカオ・コーヒーが日本の南の離島で栽培できれば、サトウキビに代わる新しい産業になる。
ただし台風が来るから木の背丈は低く、幹は太い品種を作らんと。
こんなに高騰してんなら、遺伝子改変したカカオ・コーヒーが日本の南の離島で栽培できれば、サトウキビに代わる新しい産業になる。
ただし台風が来るから木の背丈は低く、幹は太い品種を作らんと。
345名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:45:43.68ID:uJzynlDD0 日本には自給出来る緑茶があって良かった
346名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:45:53.15ID:jPKcoNnK0 水道水でも飲んでろよ
最近は下水不祥事がブームだから今後は水道にも何かあるかもしれんがなw
最近は下水不祥事がブームだから今後は水道にも何かあるかもしれんがなw
347名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:46:47.94ID:e4OXC2B90 もうね、物価が下がることはないし、そのうち今の10倍ぐらいにはなる
買い叩かれていた貧困国の人件費が上がってきてるから
買い叩かれていた貧困国の人件費が上がってきてるから
349名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:47:10.51ID:0QM6MeNe0 >>344
植物の熱感受性遺伝子の特定すら出来てないのに、何を夢物語言ってんだ
植物の熱感受性遺伝子の特定すら出来てないのに、何を夢物語言ってんだ
350名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:47:13.18ID:Aluox9xC0 カカオ取ってた土人達が金が高くなって全員違法採掘に行って炭鉱の入口政府に封鎖された話好き
351名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:47:38.20ID:9q6GFFgC0 たんぽぽがメルカリで売られる日も近い
352名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:47:51.97ID:rEj7smtp0 カカオはゴボウで代用できるらしい、ゴボウを生産しよう。
353名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:47:59.33ID:uX06cxeL0354名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:48:08.82ID:3PGdqKJ00 >>344
遺伝子組換え植物の花粉が飛散し、その他の野生種との交雑が起こる
ことで、遺伝子が流動するおそれがあります。
遺伝子汚染による生態系への影響は未知数であり、雑草と交雑した場合
に生じるスーパー雑草などが例として挙げられます。
耐性の強い外来種が在来種に打ち勝ってしまうように、外来遺伝子が拡
散することの危険性もまた不透明です
遺伝子組換え植物の花粉が飛散し、その他の野生種との交雑が起こる
ことで、遺伝子が流動するおそれがあります。
遺伝子汚染による生態系への影響は未知数であり、雑草と交雑した場合
に生じるスーパー雑草などが例として挙げられます。
耐性の強い外来種が在来種に打ち勝ってしまうように、外来遺伝子が拡
散することの危険性もまた不透明です
355名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:48:11.25ID:tCwhoJo80 インスタント緑茶飲んでるけど、茶葉だと二煎は美味しく飲めるからな
357名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:48:35.56ID:erexjpMm0 ちょっと高級めの喫茶店とか行ったら
普通に800円くらいになってずいぶん経つのに
1000円くらいじゃ別に驚かないだろ?
普通に800円くらいになってずいぶん経つのに
1000円くらいじゃ別に驚かないだろ?
358名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:48:45.87ID:s2T0Qd900359名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:48:50.18ID:gVMy3UFx0360名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:49:08.28ID:Ia3YG65L0 米と違ってなくても困らない
361名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:49:08.91ID:7JhJH0zT0 ブラジルとかもっと取れないのか?
アルゼンチンとか土地が広い所とか。
カカオ豆に比べたら、広範囲で取れるんだし
もっと価格安定しても良さそうなもんだけどな
アルゼンチンとか土地が広い所とか。
カカオ豆に比べたら、広範囲で取れるんだし
もっと価格安定しても良さそうなもんだけどな
363名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:49:30.30ID:c8/n3yDQ0 米はいいけど、コーヒーはやめてくれ
離脱症状大変なのよ
離脱症状大変なのよ
364名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:49:37.40ID:4kSswMpc0 AGFとか320gで298で普通に転がってたのに今や240gで安くても358だもんな
食料の先物取引を禁止しないと経済ヤクザばっか肥え太るぞ
食料の先物取引を禁止しないと経済ヤクザばっか肥え太るぞ
366名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:49:39.79ID:JwTDjhwZ0 貧乏国ニッポンは何もかも買い負けてまともな飲食はできなくなるんかな
どっかの部族とか昆虫や幼虫食ってるからそんな感じになるのか
どっかの部族とか昆虫や幼虫食ってるからそんな感じになるのか
367名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:49:46.62ID:uX06cxeL0368名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:49:56.88ID:AK7grlsy0 樹木になる作物は木が育つまで時間がかかるから
異常気象や病気で減るのは避けられんな
異常気象や病気で減るのは避けられんな
369名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:50:04.31ID:bIiugFeB0 何だかどれもこれも便乗値上げのように思えてきた
370名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:50:16.29ID:9fOmp+od0 今までが奴隷価格だから仕方なくね
371名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:50:50.88ID:3871xaJa0 庶民は次は何が食えなく、飲めなくなるんだろう。
372名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:50:51.44ID:0QM6MeNe0373名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:50:55.41ID:Qqh2TF4x0 もう奴隷使う事ない世界が近いんやろ
374名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:51:21.33ID:WKctX5AE0 先日、京都のパティスリーでコーヒーを飲んだら、ちょっと温めの何の変哲もないコーヒーが900円だった
375名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:51:48.09ID:gbh4sjzm0 500g498円が700円になっててコーヒー吹いたわ
コロナ前は398円だった
コロナ前は398円だった
376名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:51:55.08ID:e4OXC2B90 10年後にはラーメン、牛丼、カレーライスは3000円~5000円になる
外食は人口の上位1%と外国人だけのものになる
一般サラリーマンは家賃を払えなくなり、路上テントから仕事にいく日々になる
外食は人口の上位1%と外国人だけのものになる
一般サラリーマンは家賃を払えなくなり、路上テントから仕事にいく日々になる
377名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:52:00.66ID:gVMy3UFx0378名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:52:06.74ID:x5s3jLJP0 >>336
1ドル100円以下になってから円高って騒げ
1ドル100円以下になってから円高って騒げ
380名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:52:29.68ID:MumLtu3q0 病気でやられたのは回復簡単じゃないからなあ
381名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:52:38.32ID:3871xaJa0 自民党様のキャバクラ代を作る為に、庶民の我々は我慢だぞ( ; ; )
383名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:52:57.72ID:hDQHlLEl0 なんかまたマスコミが煽ろうとしてんの?
もうだいぶ前から値上がりしたり、内容量減ってんだけど
なんで今更こういう記事書いてんのかな…
もうだいぶ前から値上がりしたり、内容量減ってんだけど
なんで今更こういう記事書いてんのかな…
384名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:52:58.88ID:JK5EUydm0 職人の珈琲(緑色)が美味いよ
本当は教えたくないけど
本当は教えたくないけど
386名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:53:09.46ID:ORiSjLyf0 日本が貧困国に転落したから贅沢品が手に入らなくなっただけ
387名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:53:10.28ID:z5SNUnMW0 >>16
確かに…それこそ5年以上前から
確かに…それこそ5年以上前から
388名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:53:11.97ID:0QM6MeNe0389名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:53:50.71ID:2JE8NhIu0 >>5
豆高のが影響デカい
豆高のが影響デカい
392名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:55:23.77ID:zG4VB/EV0 年金が足りない
393名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:55:34.91ID:erexjpMm0 時給500円の時代でも、コーヒー一杯500円くらいしてたのに
なんでそんなにケチケチして労働者を低賃金でこき使おうとするのか?
俺の賃金は上げろ、他のやつらの賃金は上げるな
などというのはあまりに身勝手すぎる。
なんでそんなにケチケチして労働者を低賃金でこき使おうとするのか?
俺の賃金は上げろ、他のやつらの賃金は上げるな
などというのはあまりに身勝手すぎる。
394名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:55:45.95ID:RBXFu5AM0 そうなれば飲まなければいいだけ
まあ今でも割とコーヒーに依存してるけどw
まあ今でも割とコーヒーに依存してるけどw
395名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:56:11.11ID:DFbVyBqK0 通はコーヒー豆現受け あたりまえ
問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を直で受け取ってこそ通!
大黒行った マジ行った 某有名業者が引っ切り無しに動いてる。
満を持して1枚分の証券渡した バイトの兄ちゃん笑ってる 超笑ってる
だが超スムース 豆選別させてくれんの 超優しい
2日前の便で到着したての豆
でも全部少し酸化劣化(w
新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い 果てしなく多い 個人でやるもんじゃねぇ
(超爆笑 軽トラ2台知り合いの京浜島の倉庫へ
空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい てかコーヒー基地害 略ってコヒキチだから超嬉しい
アレドナリン放出しまくり 焙煎しまくり 飲みまくり 美味過ぎ
一袋担いで隣の奥さんに分けてんの
超迷惑そう(w うちの奥さん怒った 生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな てか激しくスヤスヤ
コロンビア人もびっくり(禿ワラ
問屋の劣化豆じゃ無くムキムキ新鮮豆を直で受け取ってこそ通!
大黒行った マジ行った 某有名業者が引っ切り無しに動いてる。
満を持して1枚分の証券渡した バイトの兄ちゃん笑ってる 超笑ってる
だが超スムース 豆選別させてくれんの 超優しい
2日前の便で到着したての豆
でも全部少し酸化劣化(w
新鮮豆なんて収穫現場行かなきゃ見れねえよ(爆
一枚分超多い 果てしなく多い 個人でやるもんじゃねぇ
(超爆笑 軽トラ2台知り合いの京浜島の倉庫へ
空調怪しい零細倉庫に個人の豆が場所とってやがんのw
マジやばい てかコーヒー基地害 略ってコヒキチだから超嬉しい
アレドナリン放出しまくり 焙煎しまくり 飲みまくり 美味過ぎ
一袋担いで隣の奥さんに分けてんの
超迷惑そう(w うちの奥さん怒った 生豆枕なんか作りやがって
超もったいねえw ふざけんな てか激しくスヤスヤ
コロンビア人もびっくり(禿ワラ
396 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/10(月) 16:56:21.44ID:8PxvT4Og0 今から徐々に別なものに置き換えてくか
むかし帝国ホテルでコーヒーが一杯1000円してビックリした記憶があるけど今はいくらになっとるんやろか…
398名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:56:26.10ID:zG4VB/EV0 年金生活者は病院行きたくても我慢
399名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:56:26.78ID:e4OXC2B90 近所の喫茶店は、一杯800~1000円
400名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:56:28.25ID:63AYk/aJ0 フィリピンとかニワトリ飼っている家多いよね。
ニワトリ飼って、卵だけは確保する時代になるかな。
ニワトリ飼って、卵だけは確保する時代になるかな。
401名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:56:43.01ID:43shBvAl0 地獄の自民党政権
402名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:56:44.45ID:Lz5jXg880 コーヒーは飲まないからどうでもいいや
404名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:57:13.11ID:UXeoDSas0 セブンのコーヒーうまいね
405名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:57:26.56ID:qvbCbYH70 >>345
サトウキビにしろ、緑茶にしろ現状を全く把握してないのな。
サトウキビにしろ、緑茶にしろ現状を全く把握してないのな。
406名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:57:28.18ID:1ndvbsha0 この香りだけ化学合成できないもんかね
あとはなんか適当に苦みとか酸味とか足してさ
まあでもマズいのしか出来ねーんだろうな
あとはなんか適当に苦みとか酸味とか足してさ
まあでもマズいのしか出来ねーんだろうな
407名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:57:52.86ID:uX06cxeL0 眠気対策ならコーヒーより緑茶の方がバッキバキになるけどな
濃さ調節も出来るし
濃さ調節も出来るし
408名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:57:53.30ID:FZ8FJoKA0 1対3でミルクコーヒ作るのがおすすめ
409名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:58:18.37ID:z72dlWF50 次は
チョコレートだろうな
カカオも高騰してるし
チョコレートだろうな
カカオも高騰してるし
410名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:58:33.97ID:zG4VB/EV0 >>406
化学調味料マシマシのラーメンのほうが美味しいじゃん
化学調味料マシマシのラーメンのほうが美味しいじゃん
411名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:58:41.78ID:NUBpgTK20413名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:58:59.30ID:zG4VB/EV0 コーヒー豆みたいな顔しやがって
414 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/10(月) 16:59:08.03ID:8PxvT4Og0 カカオの高騰も相当ヤバい
チョコレート効果が1300円超えてる店があってびっくらこいた
定価なのかあれ
チョコレート効果が1300円超えてる店があってびっくらこいた
定価なのかあれ
416名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:59:28.78ID:4U3+FZ/V0 自衛するには家で飲むしかないな。たった1杯のスタバが全てのコーヒー節約を無に帰す
417名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:59:33.90ID:ZKHIresZ0 チョコもやばい
418名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:59:38.22ID:AK7grlsy0 麦茶に変えたがすぐ慣れた
別にコーヒーでなくてもよかったようだ
別にコーヒーでなくてもよかったようだ
419名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 16:59:40.63ID:FZ8FJoKA0 ホワイトチョコレート食べればいいじゃん
420名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:00:03.60ID:VRY6JalU0 ダイソーの100円インスタントコーヒーも上がるんだろかエジプトのやつ
421名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:00:08.32ID:x5s3jLJP0 地球温暖化で、そろそろ日本でコーヒーができるようになるな
422名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:00:11.23ID:uX06cxeL0425名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:01:07.46ID:x5s3jLJP0 >>411
つ 玉露
つ 玉露
426名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:01:38.70ID:i3H4GYpx0 コーヒーは高くなったら別の飲めばいいしべつにいいよ
だが米はなんとかしてくれよ
主食なんだからさ
だが米はなんとかしてくれよ
主食なんだからさ
427名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:01:51.48ID:FZ8FJoKA0 カフェイン取りすぎはやばい
カフェインレス茶にした方がいい
カフェインレス茶にした方がいい
428名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:02:06.25ID:M9lqQG800 人工ダイヤとか本物そっくりのカニカマみたいにら人工コーヒー作られそう
429名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:02:12.59ID:zG4VB/EV0 >>426
センブリ茶飲め!
センブリ茶飲め!
430名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:02:14.80ID:6t69cc8m0 もう不味くて比較的安いベトナムコーヒーしか飲めないねぇ
431名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:02:50.83ID:yatYdrQs0 むしろ全てにカフェイン追加して生き急がせろ、年寄りは倍プッシュな
432名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:03:03.54ID:zG4VB/EV0 山のほうドライブ行くとセンブリの花が咲いてる
小さくてかわいい
小さくてかわいい
433名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:03:12.20ID:AE7GTnUE0 談話室だな
434名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:03:16.99ID:BeP9ARf50 たんぽぽの根っこコーヒーで
435名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:04:23.96ID:UAYqwoqx0436名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:04:39.95ID:/tHdbMW/0 まあコーヒーはどうでもええな
437名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:05:22.10ID:9fOmp+od0 嗜好品は値上げでいいだろ
タバコ
コーヒー
チョコ
タバコ
コーヒー
チョコ
439名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:06:29.48ID:V0r1Lole0 仕掛人見つけて処刑しろ
441名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:07:26.43ID:RBXFu5AM0 いろいろな材料や資源が高騰してるみたいだから
商社みたいな中に入ってる業者がもうかってそう
商社みたいな中に入ってる業者がもうかってそう
442名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:07:44.62ID:7hHyHbSF0 もう安いものなんて無いから。
443名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:08:04.52ID:NBI1NBkX0 カカオ畑を食い散らかしてるのは現地人だけでなく中国人も
中国人は荒らした後のことは知らないから土壌汚染だか何だかで
現地で中国人に魂売ったカカオ農民苦しんでるよ
中国人は荒らした後のことは知らないから土壌汚染だか何だかで
現地で中国人に魂売ったカカオ農民苦しんでるよ
444名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:08:33.77ID:HkmHDvgQ0 米は国内の話だけどコーヒーは世界中で倍以上になってるから戻りようがねえよ企業努力とかそのレベルの話じゃねえし為替的にも逆方向だしな
446名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:08:46.27ID:3cpOEVnp0 買い占めてる奴に現物送りつけて欲しいわ
447名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:09:12.58ID:17uxZK8L0 インスタントコーヒー80gに600円とか目玉飛び出たわ
緑茶にしようかと思ってる
緑茶にしようかと思ってる
448名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:09:21.16ID:/cKfd++c0 また買い占めクソ野郎が出てくるのか
449名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:09:55.14ID:e4OXC2B90 日本人みんなが食える時代ではなくなった
450名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:09:58.19ID:oci6QTuF0 観光地のぼったくり茶店は昭和の頃から1000円とか値段付けてたよ
451名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:09:59.81ID:V0r1Lole0 フラペチーノだのカフェオレだのありがたがって飲んでる人種にはあまり関係なさそうだ
452名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:10:17.47ID:Vgeczmsh0 カカオ農地で採掘して土壌が汚染
ことわざ作りなよ
ことわざ作りなよ
453名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:10:44.04ID:CJOTgDsE0 缶コーヒー200円とかになるんかね?
仕事中に気合い入れるためにグーッといくんだが
仕事中に気合い入れるためにグーッといくんだが
454名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:11:45.24ID:3PGdqKJ00 >>288
スタバは、船から積み降ろした生豆を、焙煎所に持っていって、そこで肉体労働者が
気軽に飲める感じのコンセプトつくるのが上手いな。
2014年にシアトルに出来た夢のコーヒー焙煎所を模した感じだ
スタバは、船から積み降ろした生豆を、焙煎所に持っていって、そこで肉体労働者が
気軽に飲める感じのコンセプトつくるのが上手いな。
2014年にシアトルに出来た夢のコーヒー焙煎所を模した感じだ
455名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:12:43.21ID:Vgeczmsh0 贅沢を覚えなければ良かっただけ
456名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:13:48.39ID:hNIa4vMs0 この前のアマゾンでのセールで
いつも買ってるスティックコーヒーがセールになってたから
ある程度買いだめたが
予想通り、セールが終わったら今まで以上に価格高騰してた
いつも買ってるスティックコーヒーがセールになってたから
ある程度買いだめたが
予想通り、セールが終わったら今まで以上に価格高騰してた
457名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:14:08.39ID:QSmYTi6z0 嗜好品はまあええやろ
458名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:15:10.39ID:F8js39VA0 >>27
カカオはしばらく無理だ
ゴールドラッシュでカカオ園廃止して金採掘にしたから
中国人が去ったあと、水銀で周辺のカカオの木もダメになった
「カカオより金」若者殺到で農地破壊 金の違法採掘でカカオ豆の生産が半減、国際価格高騰でチョコ値上げ
生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地
・・・生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図
中国人が去った現場では製錬に使う水銀で汚染された水が土壌に浸透し「周辺では生産量が10分の1になった」とアコさん。
カカオはしばらく無理だ
ゴールドラッシュでカカオ園廃止して金採掘にしたから
中国人が去ったあと、水銀で周辺のカカオの木もダメになった
「カカオより金」若者殺到で農地破壊 金の違法採掘でカカオ豆の生産が半減、国際価格高騰でチョコ値上げ
生産激減でバレンタイン直撃?日本の輸入の7割、西アフリカ・ガーナで起きている異変 破壊されたカカオ農地
・・・生活の糧を手放す農家の事情と、変わるチョコレートの世界地図
中国人が去った現場では製錬に使う水銀で汚染された水が土壌に浸透し「周辺では生産量が10分の1になった」とアコさん。
459名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:15:42.20ID:VmlP9giv0 >>82
家賃、ローン、水道光熱費払ったらもう遊びに回せる金なんて残らなさそう。ただ飯食って寝るだけの生活
家賃、ローン、水道光熱費払ったらもう遊びに回せる金なんて残らなさそう。ただ飯食って寝るだけの生活
460名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:15:44.92ID:tXnWtrYI0461名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:15:50.75ID:gVMy3UFx0 マックスコーヒーみたいに甘い牛乳と砂糖の味がメインなら飲める
コーヒーそのものは飲めない、気持ち悪くなる
コーヒーそのものは飲めない、気持ち悪くなる
462名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:16:18.44ID:dkoaL/AX0 コーヒーは体に悪いじゃん
463名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:16:39.22ID:lN3UZZCE0 パナマ ゲイシャとかはどうせ手が出ないし好きなだけ上げて良いから普段飲んでるようなのはあんまり上がらないと良いなぁ
まあ既に上がってはいるけど…
まあ既に上がってはいるけど…
464名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:17:14.38ID:bPX9C1Xi0 カフェ中の俺にはゆゆしき事態だ
どうにもならないヤク中の気持ちが分かる日が来るのか
どうにもならないヤク中の気持ちが分かる日が来るのか
465名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:17:18.58ID:zChKh6MJ0 インスタントコーヒーも上がってるNO☕
466名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:17:24.91ID:qFJElY9l0 >>453
もったいない、自家焙煎だと一杯50円いかないし健康に良いんだが
もったいない、自家焙煎だと一杯50円いかないし健康に良いんだが
467名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:18:09.59ID:OiA6C+8+0 仕入れるつもりの無い連中が先物取引できる体制がまずおかしい
468名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:18:20.96ID:NUBpgTK20 朝はコーヒーで覚醒
夜はアルコールでとろ~んと
昼はタバコでアンニュイ
夜はアルコールでとろ~んと
昼はタバコでアンニュイ
469名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:18:54.41ID:gfkw+2DJ0470名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:19:09.09ID:u8uZHXYk0 コーヒー飲まないと💩出ないんだよ
俺の💩を返せよ
俺の💩を返せよ
471名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:19:47.78ID:/L8zkqSq0 完全にマネーゲーム
472名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:20:34.95ID:fl65Y7OQ0 じゃあベクレは次はコーヒー寄越せかw
473名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:20:54.16ID:tXnWtrYI0 >>470
牛乳飲むと飛び出す
牛乳飲むと飛び出す
474名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:20:57.12ID:mJgsFIiL0 缶コーヒーは90m時代だもんなぁ。
475名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:20:57.67ID:7E5qkX8h0 日本は経済ボロボロな上に円安だからな
輸入物は買い負け続きだろうよ
輸入物は買い負け続きだろうよ
476名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:21:10.27ID:NpVXpxfI0 農家は減反した田んぼにコーヒーの木植えて育てろ
477名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:21:20.83ID:qcWcYeix0 日本には玄米茶があるから
478名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:21:24.41ID:zhwSiPWl0 シナ子が悪いんだよ
480名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:21:53.65ID:3PGdqKJ00 >>462
コーヒーはアンビバレンツなんだよ。
体に悪いし、体にいい。
ただ、カフェインの取りすぎによる睡眠の乱れとおしっこの増加に
よる電解質不足には気をつけたほうがいい。
だから、ミネラルたっぷりの自然塩を一舐めするんだ。通だろ
コーヒーはアンビバレンツなんだよ。
体に悪いし、体にいい。
ただ、カフェインの取りすぎによる睡眠の乱れとおしっこの増加に
よる電解質不足には気をつけたほうがいい。
だから、ミネラルたっぷりの自然塩を一舐めするんだ。通だろ
481名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:22:19.07ID:VYodLOx50 紅茶にシフトだな
482名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:22:20.40ID:Ztsd4lH70 ソイレントグリーンのような世界になるんだな
超一部の勝ち組だけが、良い生活できるという
超一部の勝ち組だけが、良い生活できるという
483名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:22:27.03ID:apXNVXOe0 インスタントコーヒーを一日一杯だけ飲む
ただちに影響するものではない
ただちに影響するものではない
484名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:22:30.26ID:T9zfVM1I0485名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:22:32.63ID:D95zQgA20 途上国に援助すると周り廻って、こういう事になるのだよ。
487名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:23:22.61ID:gVMy3UFx0 そのうち水で薄めてくるな
488名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:23:57.04ID:bPX9C1Xi0 950mlの猿田彦珈琲監修のジョージアコーヒーを1日で1本全部飲む
489名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:24:04.17ID:bPX9C1Xi0 950mlの猿田彦珈琲監修のジョージアコーヒーを1日で1本全部飲むわ
490名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:24:22.84ID:1tsTUl+f0 どっかのホテルのただのコーヒーが1杯1500円とかしてたのに
492名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:24:25.20ID:IVVHPgQR0 ルノアールは1000円ぐらいしなかったっけ
493名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:24:37.70ID:k+Jtl8jw0 しょせん焦がし豆の煮汁
495名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:25:08.60ID:18TyzaGp0 円安で上がってるだけだな
歴史的とか嘘つくなよ。1993年とか1997年とかの方が高騰してる
歴史的とか嘘つくなよ。1993年とか1997年とかの方が高騰してる
496名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:25:09.54ID:xZuZWrtg0 グリーンコーヒーはいいらしい。深煎りは不味い豆の誤魔化し
497名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:25:25.12ID:Sn3N4Op70 >>239
ビニールハウスならいけないかねぇ
ビニールハウスならいけないかねぇ
498名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:25:54.05ID:oDj0qMa60 ロシアウク戦争が終われば安くなるからそれまでの辛抱
499名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:25:54.47ID:easgnk460 豆紡ぎ坊やに金は行かないんだろ?
500名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:26:04.86ID:18TyzaGp0 沖縄で高原がやろうとしてたな
501名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:27:08.32ID:dHOz45yd0503名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:27:17.09ID:xl1i3Ysp0 もうシンプルに食糧危機なんじゃねーの
504名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:28:16.36ID:Ztsd4lH70 代用コーヒーの時代に戻るのか
505名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:28:53.90ID:MFf249iF0 アメリカがあんなんだしグローバリズムが否定される流れなんだから
これからは国内で自給出来ないものは贅沢品として基本嗜まない文化に変えていくのがいかなけりゃならないんではないか
これからは国内で自給出来ないものは贅沢品として基本嗜まない文化に変えていくのがいかなけりゃならないんではないか
506名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:29:34.94ID:WymezL6F0 >コーヒー1杯1000円
ノーパン喫茶がその値段だったろ。
ノーパン喫茶がその値段だったろ。
507名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:29:43.96ID:qvbCbYH70 >>458
工賃も度外視で金の価格が下がりそう。
工賃も度外視で金の価格が下がりそう。
508名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:29:54.98ID:RQHeUj680 歴代自民党馬鹿政府のおかげで日本がめちゃくちゃだよ!!😠
509名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:30:06.95ID:GcHE+Eqe0 緑地飲め緑茶
510名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:30:16.28ID:qViGkSUQ0 喫茶店で水ばかり頼もう
511名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:30:19.13ID:3PGdqKJ00512名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:30:43.64ID:s65paNwE0 濃縮麦茶に砂糖とミルク
513名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:31:01.39ID:QADErJaj0 まーたシナ人が買い占めてるのかw
514名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:31:04.72ID:G80IsfGx0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
あらゆる物価が高騰することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
515名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:31:06.81ID:qViGkSUQ0 ゴンチャにしよう
517名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:31:58.07ID:5Z/Ive9p0519名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:32:36.24ID:5Z/Ive9p0 日本は、ブラジル、ベトナム、コロンビアなどの国からコーヒー豆を輸入しています
まぁブラジルがやってるんだろうな
まぁブラジルがやってるんだろうな
520名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:32:37.61ID:Jupags9s0 少し前までは水のようにコーヒーを飲んでたが、彼女が出来てからコーヒー辞めたわ
歯が黄ばむし頭痛くなるしあんまいいことないしな
歯が黄ばむし頭痛くなるしあんまいいことないしな
521名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:32:44.89ID:Ztsd4lH70 そろそろ飲食店で、水で金取るようになるんじゃね
522名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:33:09.81ID:5Z/Ive9p0 コーヒー豆の世界三大産地は、中南米、アフリカ、東南アジアの3つのエリアです。
輸入元を変えよ
ブラジルは崩壊する
輸入元を変えよ
ブラジルは崩壊する
523名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:33:13.25ID:vX71ELS00 コーヒーつくってる国いっぱいあんのになんか解せないよな
524名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:33:26.17ID:D4UtEIfg0525名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:33:33.05ID:h/mgEcD50 高騰したまま全然価格が戻らないよな
食糧危機は近いのかもな
お陰で先物は本当に熱いわけなんだけど
食糧危機は近いのかもな
お陰で先物は本当に熱いわけなんだけど
526名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:33:36.11ID:5Z/Ive9p0 日本はコーヒーベルトのエリア外ですが、沖縄や東京の小笠原諸島、鹿児島の南端などの南国的なエリアでコーヒーの木を育てることができます。
おら、自作するんだよ!
おら、自作するんだよ!
527名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:34:00.23ID:cmiCtybh0 そういえばオレンジどうなった相変わらずよく行くコンビニはみかんジュースだパック製品
528名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:34:18.97ID:rV3q4tfK0 ノーパン喫茶はコーヒー1杯1000円で時間は30分
529名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:34:19.13ID:KuXtL+Wm0 やばい
>>1
原因は自民党の裏金w
原因は自民党の裏金w
531名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:34:28.77ID:VwZJDxDR0 今こそ備蓄コーヒーを放出するべき
532名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:34:32.18ID:3PGdqKJ00 >>516
だから、還元しないのはその企業と株主の問題でしょって。
還元しないのであれば、政府は、輸出補助金でもある消費税を
減税すればいいだけだよ。
それをやらないのはバカなんだよ。有権者が舐められてんの
だから、還元しないのはその企業と株主の問題でしょって。
還元しないのであれば、政府は、輸出補助金でもある消費税を
減税すればいいだけだよ。
それをやらないのはバカなんだよ。有権者が舐められてんの
533名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:34:51.02ID:9+1wPQsN0 紅茶飲めよ
534名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:02.52ID:qvbCbYH70 >>476
減反して田んぼに盛り土した畑を不動産屋が建売にしたから、お前が土地を買い取って田んぼに戻せば作ってやっていいぞ。
減反して田んぼに盛り土した畑を不動産屋が建売にしたから、お前が土地を買い取って田んぼに戻せば作ってやっていいぞ。
535名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:03.84ID:HYvGC33e0 もうそれくらいするだろ
コーヒーはそんなに好きではない
コーヒーはそんなに好きではない
536名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:07.88ID:VPeqEZn50 上海でコーヒーショップが流行ってるらしいな
今までコーヒーを飲む文化が無かったのに街のあちこちに喫茶店ができたとか
日本円が弱くなって買い負けてるんじゃないか?
今までコーヒーを飲む文化が無かったのに街のあちこちに喫茶店ができたとか
日本円が弱くなって買い負けてるんじゃないか?
537名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:13.42ID:C7S17GDP0 ドラッグストアプライベートブランドの安い豆を買ったら驚くほどマズかったw
538名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:20.57ID:4bD8vugd0 急げ!転売ヤー!!
539名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:27.07ID:MFf249iF0 そもそもコーヒー豆栽培なんてのが森林伐採の大環境破壊だからな 中国がどうのとかどの口で言うだよ
540名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:27.76ID:qViGkSUQ0 カフェで仕事、しづらくないですか?
541名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:33.78ID:1A2tw5vU0 大根も値上げ
542名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:37.25ID:5Z/Ive9p0 貧民国が米国に買ってもらえなくなり、こうやって暴騰させざるを得なくなっているのが実態
ちゃんと産業作っている国と取引すれば良い
暴騰国家は滅ぶから
ちゃんと産業作っている国と取引すれば良い
暴騰国家は滅ぶから
543名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:38.51ID:jZe20Wlu0 帝国ホテルとか1000円なんて超えてただろ
544名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:41.52ID:U5aqtjFt0545名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:43.10ID:elrHUU6F0 嗜好品は高くなってもしょうがないと諦めもつく
主食のコメが2倍以上高騰してるのは大問題だが
主食のコメが2倍以上高騰してるのは大問題だが
546名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:35:51.88ID:ZAjZSfA30 インスタント薄めてチビチビ飲むよ
548名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:36:08.60ID:0H2deK1x0 フィフィ「値上げに慣れろ」
549名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:36:08.73ID:qViGkSUQ0 テーブルが小さくて作業スペースがない
隣の席が近すぎて落ち着かない
長時間の滞在は気が引ける
お店の混雑に気を使う
隣の席が近すぎて落ち着かない
長時間の滞在は気が引ける
お店の混雑に気を使う
550名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:36:18.78ID:5Z/Ive9p0 コーヒーは欧米人が好むから暴騰したらぶっ潰されるのがおち
チョコも同様
チョコも同様
551名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:36:51.37ID:eeWARQ3j0 飲まないから、どうでもいい
552名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:37:40.78ID:uLNR8Noi0 またタンポポ煎る時代が来るとはな
553名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:38:06.64ID:pdktKNLu0 全く必要ないw
554名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:38:41.31ID:zKIxefqs0 コーヒーは嗜好品やで
高くてもしゃあない
高くてもしゃあない
555名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:38:55.96ID:xl1i3Ysp0 >>523
コーヒーの産地でコーヒー作るより他のもん作った方が儲かるの気づかれ始めて転作始まってるんよ
コーヒーの産地でコーヒー作るより他のもん作った方が儲かるの気づかれ始めて転作始まってるんよ
556名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:39:20.80ID:VFi6Ap9+0 一時期はハワイコナNo.1が200gで8,000円までいったけど今はまた少し安くなったな
まあ為替の影響が大きいが
まあ為替の影響が大きいが
557名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:39:25.80ID:HYvGC33e0558名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:41:00.35ID:hJg3/Xx90 中国がアフリカに投資して、大増産で価格低下とかになったらいいんだが。
559名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:41:25.55ID:EaOixcQT0 そんなに高騰する要因あったっけ?米みたいに投機?
しかしヤニ吸いすぎてコーヒー以外味がわからなくなってるヤニカスが死亡しそうだな
しかしヤニ吸いすぎてコーヒー以外味がわからなくなってるヤニカスが死亡しそうだな
560名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:41:37.77ID:0U05gG880 わい、一人で1300グラムの豆を消費する。
100グラムの1000円を超えるのが半分を占める。
もう、諦めてる。そのうち月の豆代が20000円とか行くな
100グラムの1000円を超えるのが半分を占める。
もう、諦めてる。そのうち月の豆代が20000円とか行くな
561名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:41:40.32ID:qvbCbYH70 >>458
誰が持つかで変わる金相場って本位制も崩壊するんじゃない?
誰が持つかで変わる金相場って本位制も崩壊するんじゃない?
562名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:42:19.83ID:9WtBWePj0 弘、なんとかしてくれ
563名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:42:53.86ID:heWxWGx30564名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:42:58.34ID:6TP/xWvB0 毎年コーヒー豆暴騰してんな
565名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:43:00.44ID:qLBug9SU0 米は主食コーヒーは嗜好品一緒にするなよ
566名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:44:09.02ID:hkocxNHd0 各国民の経済力が平準化してるんだから、かつての「先進国」が昔みたいな贅沢できないの当たり前なんだけどな
自分はチョコレートは食べ納めしたよ
高騰するだろうし、自身より各国の子に食べさせたいから
コーヒーはカフェインが功罪あるし、たんぽぽの根でいいだろもう
自分はチョコレートは食べ納めしたよ
高騰するだろうし、自身より各国の子に食べさせたいから
コーヒーはカフェインが功罪あるし、たんぽぽの根でいいだろもう
568名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:44:42.02ID:qvbCbYH70 >>552
たんぽぽの自生する畦なんて今や希少だけどね。
たんぽぽの自生する畦なんて今や希少だけどね。
569名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:44:50.18ID:u09ce6c/0 コーヒー全く飲まないからどうでもいい
570名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:44:54.57ID:Fpu+nI3I0 >>558
これ中国のドリアン流行があってコーヒー豆から転作する農家が多いからこうなっているとか
これ中国のドリアン流行があってコーヒー豆から転作する農家が多いからこうなっているとか
571名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:45:00.62ID:WVGgZFiJ0 どうせカフェインをキメたいだけだし、茶でも錠剤でもいい
572名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:45:07.18ID:qViGkSUQ0 すき家のお茶で粘ろう
573名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:45:51.13ID:+act/8xY0 1杯1000円でも儲からないところまで値上がってるの?
574名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:46:05.06ID:0U05gG880 最近は毎年のように異常気象で不作で、温暖化が追い打ちを掛けてる
575名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:46:28.35ID:0lHx651P0 都心だったらそのくらいじゃない?
昔その位で飲んだ記憶があるけど
昔その位で飲んだ記憶があるけど
576名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:46:39.16ID:h0KpXxTu0 コーチャの方が好き ポットで煮出すとティーバック1つで500㏄濃いの飲めるし経済的
577名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:46:40.56ID:qFJElY9l0 主食に準ずるくらい消費してるから買い溜めしかないな、イルガチェフェとか
578名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:46:58.89ID:vejOw3bo0 自公政権に日本人は殺されそうだな
579名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:47:05.58ID:MFf249iF0 何倍にも高くなったタバコと同じ道でいいんじゃない
嗜好品なんだもの
嗜好品なんだもの
580名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:47:06.94ID:C13ODI+q0 こっちの方が我慢出来なくて困っちゃう
冷たいのは紅茶なんだけど温かいのはコーヒーがいいんだよなぁ
緑茶が好きになれたらなぁ
冷たいのは紅茶なんだけど温かいのはコーヒーがいいんだよなぁ
緑茶が好きになれたらなぁ
581名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:47:08.65ID:F8js39VA0 >>507
他の国でも違法採掘しているから
スーダンの内戦も金利権が
アフリカと関係深めるロシア ゴールドラッシュのスーダンとも
www3.nhk.or.jp/news/html/20220827/k10013790561000.html
ブローカーは「ロシア企業は最も金払いのいい企業だ。商人としては高い金を払うところに売る。
金鉱石を粉砕する工場にとっても私たち仲介人にとっても得になる。ロシア企業はカルタがあればどんどん買っていく。
財力はすごくて、すべて現金で買っていく。おかげさまでもうかっている」と話していました。
他の国でも違法採掘しているから
スーダンの内戦も金利権が
アフリカと関係深めるロシア ゴールドラッシュのスーダンとも
www3.nhk.or.jp/news/html/20220827/k10013790561000.html
ブローカーは「ロシア企業は最も金払いのいい企業だ。商人としては高い金を払うところに売る。
金鉱石を粉砕する工場にとっても私たち仲介人にとっても得になる。ロシア企業はカルタがあればどんどん買っていく。
財力はすごくて、すべて現金で買っていく。おかげさまでもうかっている」と話していました。
582名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:47:09.40ID:kajeruoV0584名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:48:02.32ID:znFF08WV0 ジンバブエじゃコーヒー1杯飲むのにトラックいっぱいの札束が必要らしいじゃん?
まだまだ安いほうだよ
まだまだ安いほうだよ
585名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:48:17.05ID:YdQIHh4w0586名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:48:39.24ID:nCCQV8i60587名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:49:05.96ID:hkocxNHd0588名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:49:07.14ID:qvbCbYH70 >>536
カフェが軒並み日本から撤退しそうね。
カフェが軒並み日本から撤退しそうね。
589名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:49:24.80ID:nBRsNCHQ0 あまり値上げしすぎると売上下がるで
で、タバコと同じく、コーヒーも一度消費者が離れたら戻ってこない部類の嗜好品や
米とは違うんだよな
で、タバコと同じく、コーヒーも一度消費者が離れたら戻ってこない部類の嗜好品や
米とは違うんだよな
590名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:49:38.86ID:iozN7jGD0 【米】備蓄米の入札始まる 店頭に並ぶのは3月下旬以降の見通し [牛乳トースト★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741586085/
【米】コメ不足は終わらない 農家は高齢化、後継者なし ★3 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741596207/
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741586085/
【米】コメ不足は終わらない 農家は高齢化、後継者なし ★3 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741596207/
591名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:49:38.97ID:dSxJ2QIA0592名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:49:41.91ID:nYPlQ4yo0 100円のコーヒーが1000円??
593名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:49:56.70ID:iozN7jGD0 "誰のための農業政策なんだ,食糧供給困難事態対策法なんて始めても農家がいなければどうするの?"
https:
//youtu.be/osTBwkMcxmQ
https:
//youtu.be/osTBwkMcxmQ
595名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:50:06.18ID:qViGkSUQ0 コメダのコーヒーチケット
買いだめしよう
買いだめしよう
596名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:50:15.83ID:1vc1Lu1x0 中国が買い占めてるからね
597名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:50:27.17ID:qvbCbYH70 >>584
財務省の政策で日本もそうなるよ。
財務省の政策で日本もそうなるよ。
598名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:50:29.82ID:5VriXLlS0 生産しろ
599名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:50:49.48ID:xIKMusoZ0 >>7
スタバのフラペチーノとかが一万円なってもヘビーユーザーは利用するな
スタバのフラペチーノとかが一万円なってもヘビーユーザーは利用するな
601名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:51:34.76ID:vY0UrGCB0 病気と天候不順による不作が最大の原因だから当分戻らないよ。オリーブオイルも同じ。
602名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:52:33.94ID:UAYqwoqx0 >>467
それな
それな
603名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:53:25.59ID:X4EsIr3I0 ありがとう自民党
604名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:54:10.01ID:2AEFysAz0 ハイパーインフレで円が紙くずになる!ってかww
巻かれてるな 紫の煙に
巻かれてるな 紫の煙に
605名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:54:50.21ID:IxbpwUYw0 冷静に考えるとそんな旨いもんでもないし
606名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:54:56.62ID:W2XjOtd60 >>5
カカオ畑が洪水で流されたからしゃーない
カカオ畑が洪水で流されたからしゃーない
607名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:55:01.90ID:hkocxNHd0 >>536
中国と日本の争奪戦とかの話じゃない
中国と日本の争奪戦とかの話じゃない
608名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:55:16.11ID:NUBpgTK20609名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:55:37.32ID:nBRsNCHQ0 あまり値上げしすぎると売上下がるで
で、タバコと同じく、コーヒーも一度消費者が離れたら戻ってこない部類の嗜好品や
米とは違うんだよな
で、タバコと同じく、コーヒーも一度消費者が離れたら戻ってこない部類の嗜好品や
米とは違うんだよな
610名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:55:49.62ID:l6OuSLvv0 インスタントだが
ゴールドブレンドの香りがいい
そのためだけに買ってる
ゴールドブレンドの香りがいい
そのためだけに買ってる
611名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:55:50.70ID:Mz2MI3lk0 カカオも高いしコーヒーもダメ
ほんと嫌な世の中になったわ
ほんと嫌な世の中になったわ
612名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:56:05.16ID:qvbCbYH70 >>581
掘って仕舞えばただの金。もはや金にもメイドインのタグを付ける時代ね。
掘って仕舞えばただの金。もはや金にもメイドインのタグを付ける時代ね。
613名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:56:13.10ID:yOWWKXM80 緑茶復活やで
緑のコーヒーで売り出せw
緑のコーヒーで売り出せw
614名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:56:29.92ID:qViGkSUQ0 7月までにコーヒー買いだめしとくか
615名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:56:32.01ID:RGUK03Wl0 緑茶に回帰しよう
616名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:56:51.70ID:9CCVHjDa0 値上がりする以上に儲ければ良いだけ定期
過去と同じ立場に居たけりゃ全力で走れ
過去と同じ立場に居たけりゃ全力で走れ
617名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:57:14.99ID:MjNIHEn70 猫にコーヒー食わせてウンコさせろ!
619名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:57:35.05ID:iozN7jGD0 【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 ★2 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741573547/
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741573547/
エチオピア発祥のコーヒー豆を世界中で栽培してるのに、なんでや!
高温多湿が好きなら、いっそ栽培を日本で!
高温多湿が好きなら、いっそ栽培を日本で!
622名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:58:42.78ID:MoePEylO0 飲まないから構わない
623名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:58:48.12ID:NpVXpxfI0 ドトールのコーヒーって150円じゃなかった?
いつのまにか350円になってるんだが。
いつのまにか350円になってるんだが。
624名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:58:59.41ID:hnfyf7iR0 エスタロンモカ錠にシフト
625名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:59:15.89ID:Hxy2oAK80 ちょうど去年尿路結石になって、毎日3~4杯飲んでたのをピタッとやめたんだよな
俺は運がよかったわ
俺は運がよかったわ
626名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:59:25.04ID:S28FGZCe0 日本は円安誘導やめろ
627名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:59:27.93ID:SEkhqRvT0628名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:59:33.78ID:lu+NOHVv0 コーヒー豆やカカオなんかは前から高騰しとるやろ
629名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 17:59:37.36ID:rsaEux390630名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:00:00.70ID:NUBpgTK20 >>613
正直コーヒーはインスタントこ粉入れてお湯いれるだけが朝は楽でいいいねん
お茶っ葉は捨てるのが面倒
お茶も粉末でそのまま飲める
後は焦げた味
焦がしお茶っ葉粉末、そのまま全部飲めますを作って下さい
正直コーヒーはインスタントこ粉入れてお湯いれるだけが朝は楽でいいいねん
お茶っ葉は捨てるのが面倒
お茶も粉末でそのまま飲める
後は焦げた味
焦がしお茶っ葉粉末、そのまま全部飲めますを作って下さい
631名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:00:03.10ID:bsufpHhb0632名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:00:39.52ID:Z+BmrfjW0 昔から、珈琲もマグロも牛肉も中国人が食べ始めると消えるんだよ
まだ先になるがインド人が食すようになった物は消えるから注意
まだ先になるがインド人が食すようになった物は消えるから注意
633名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:00:59.68ID:FVgQBFjP0 「貧乏人は日本茶を飲め」
634名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:01:29.75ID:v4QwLdl30 一杯1000円って冗談じゃなくもうそこまで来てるんだよなー
家でしか飲めないよ
家でしか飲めないよ
635名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:01:38.15ID:O9b/xbVU0 >>1 コメの「前」だろ
636名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:02:01.57ID:1xxMTHoD0 いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
637名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:02:11.11ID:hkocxNHd0638名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:02:22.18ID:MjNIHEn70 コーヒーガムはいま食べても美味い!
639名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:02:54.50ID:VFi6Ap9+0 コーヒープランテーションとか元々奴隷に作らせてた贅沢品じゃないか
ジャマイカとか奴隷のムキムキばっかり連れて来たからやたら陸上短距離が強い
ジャマイカとか奴隷のムキムキばっかり連れて来たからやたら陸上短距離が強い
641名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:03:42.26ID:xZaOQMjg0 ポップコーンの種を買う→レンジで膨らませる→食う
→膨らまんかった残りに追加の種を足してレンジ
→繰り返す→焦げたヤツがややコーヒー風味になる
→膨らまんかった残りに追加の種を足してレンジ
→繰り返す→焦げたヤツがややコーヒー風味になる
642名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:04:42.24ID:Rsbydv+Z0 いらないよ
コーヒー飲むの止めるだけ
コーヒー飲むの止めるだけ
643名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:04:46.15ID:F8js39VA0644名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:05:05.87ID:s2T0Qd900645名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:06:21.93ID:uQ+tbJRO0 無理して飲まずにドングリ炒って飲め
646名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:06:26.84ID:ZigJYQGS0 そんなに苦渋を味わいたいなら国産のセンブリ茶を飲めばいいだけ
647名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:06:54.03ID:P2pPdcJa0 モンスターでいいわ
648名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:06:57.09ID:3axj1hPR0 コーヒーは嗜好品だからいくら高くてもいいよ。コーヒー好きで家で淹れてるが、1杯たった数百円からせいぜい500円で至福の時を過ごせるから、本当に安いと思う。
649名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:07:08.06ID:MjNIHEn70 紅茶がいいんだよ!レモンティーだよ!
650名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:07:28.33ID:gi7GNAUV0 金刷り捲っているシナとアメリカのせいで経済はなにもかもめちゃくちゃだよ
そこになんも対策できないする気すらない愚図政府のおかげで日本人はシナ畜アメ公にはした金で一生懸命喜んで奉仕していて哀れにも程がある
そこになんも対策できないする気すらない愚図政府のおかげで日本人はシナ畜アメ公にはした金で一生懸命喜んで奉仕していて哀れにも程がある
651名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:07:35.57ID:2vL2TthH0 そうなったら飲まなくなるだけだからいいよ
652名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:07:58.86ID:yh+jCJwV0 紅茶のTバック安いもんね
653名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:08:01.42ID:/kFUqHaz0 渋谷の羽當10年前700円だったの今900円
安くて不味い神保町さぼうるのコーヒーが現在なぜか650円でラドリオ、ミロンガと同じ
ブルーボトルコーヒーのブレンドは530円税込み583円でまだ600円以下と
安くて不味い神保町さぼうるのコーヒーが現在なぜか650円でラドリオ、ミロンガと同じ
ブルーボトルコーヒーのブレンドは530円税込み583円でまだ600円以下と
655名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:08:34.61ID:5gEemQ2r0 前から言われてたけど豆がないんだから仕方がない
やっぱり嗜好品だったのよ
やっぱり嗜好品だったのよ
656名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:08:40.60ID:12fT7c5O0 インスタントコーヒーも値上がりするの?
657名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:08:49.55ID:qFJElY9l0 >>620
熱帯原産だけど高温多湿には弱い気難しい植物なのよね
熱帯原産だけど高温多湿には弱い気難しい植物なのよね
658名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:08:59.16ID:iMDpLZ990 数年前だが、沖縄でコーヒー栽培はじめたらしいが、生産量は微々たるものか?
659名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:09:07.88ID:sp5EokrC0 今後カカオ豆が安定して収穫できたとしても、販売価格が下がることはなさそう
660名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:09:29.53ID:hkocxNHd0661名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:10:08.61ID:+fPl186J0 珈琲 : 労働者階級の飲み物
紅茶 : 紳士の飲み物
紅茶 : 紳士の飲み物
662名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:10:17.80ID:NUBpgTK20 この豆不足はピンチをチャンスに変える大チャンス
代替品で大儲け出来るぞ
俺以外は頑張れ
代替品で大儲け出来るぞ
俺以外は頑張れ
663名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:10:27.08ID:iMDpLZ990 大豆を品種改良して代用品を超える大豆コーヒー開発してくれ!
665名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:11:22.78ID:fdhUz4IX0 先物相場で昔(といっても4年前くらい)は
せいぜい1オンス100セントそこそこだったのに
最近は400セント超えた時もあったな
今は380セントくらいか
つうかその当時と比べて単純に4倍近くになってるんだから
値上がりするのは当然だよね
せいぜい1オンス100セントそこそこだったのに
最近は400セント超えた時もあったな
今は380セントくらいか
つうかその当時と比べて単純に4倍近くになってるんだから
値上がりするのは当然だよね
666名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:11:49.47ID:BFQQA2v60 テレビでやってた
中国人がドリアンを食べるとコーヒーが高くなる
中国人がドリアンを食べるとコーヒーが高くなる
667名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:11:50.03ID:UIpP5MhW0 大豆で肉が作れるなら、肉でコーヒーが作れるはず!
668名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:11:55.25ID:tcKMzxvP0669名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:12:11.42ID:dASogZvp0 コーヒーチョコバナナあたりはフェアトレードとかで今後価格上昇必至だからなあ
670名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:12:40.84ID:HYvGC33e0671名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:12:49.96ID:EB2gpWdy0 インスタントコーヒーも軒並み上がったな(´・ω・`)
673名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:13:36.12ID:1xxMTHoD0 いつもの定番草加集団すっとーカー
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
ライト不要の明るい午前中 チャリで前からやってきた
冷たい目でぎろりとにらんで来たかと思うと
「必殺!!チャリのライト点灯!ぺかー(手動で)」
毎度毎度必死過ぎて いつ見ても大変おもろいので
すれちがいざま「ぶーっ(笑笑笑笑笑笑)」と
思わず吹き出したら
今度は後ろから鳥の巣頭でジャージ姿のオッサンが
チャリで追いかけてきて 人込みの中
「ぶしゃー!!ぶしゃー!!ブショショ」
とイミフな奇声を叫びまくってチャリを漕ぎ
走り去っていった(笑笑笑笑笑笑)
何が面白いって
これで「お前は狙われているゾ!」と脅してるつもり、らしいことw
更に ひとりひとり丁寧につきまといスットーカーしたり
車や自転車のライトをサーチライト代わりに 突然ぺかーと照らしたり
車のハザード点灯させたり 盗聴したり盗撮したりすることで
個人を支配できたり 世界を征服できるんだそうですwwww
いっつも大体おんなじメンツが
いっつも大体おんなじところに現れて
いっつもおんなじ笑わせムーブかまして
怖いもクソもねーもんだ こんなんでビビるひといます?
→ いつものメンツはこちら=postimg.cc/gallery/jS66g8G
毎度まいど笑われてることに 気付いているのかいないのか(笑)
ちな「とよつ変電所(大阪府吹田市とよつ町4-12)付近」と
「三井住友銀行江坂支店(大阪府吹田市とよつ町8-7)付近」は
草加の集団すっとーカー頻出ゾーンですw
上記のチャリンコすっとーかーズもこの辺りで出現しました〜
こういった不審な行動を取る人物を見かけたら
身長・背格好・髪型・服装・年齢・特徴・車種・ナンバープレート等をお控えの上
通報・拡散お願いします(笑笑笑笑笑笑)
皆さんもうおなじみの留守宅侵入男
幽霊の正体見たり まぁたおまえか(笑笑笑笑笑笑笑)
→ postimg.cc/gallery/K2RFpvg
うろちょろしても 思いっきり笑われた挙句
逆に観察されて 顔や容姿や特徴を覚えられるだけなんですけどね〜
674名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:13:40.48ID:qFJElY9l0 >>670
雲南シモン知らないの?
雲南シモン知らないの?
675名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:13:52.70ID:hkocxNHd0 >>650
金なら日本こそ刷りまくってたろ?
金なら日本こそ刷りまくってたろ?
676名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:13:52.89ID:iozN7jGD0 【ファストフード】マクドナルドが価格改定、ハンバーガーやポテト、ハッピーセットなど対象【対象商品例の表】 [牛乳トースト★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741591714/
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741591714/
677名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:14:10.11ID:3axj1hPR0 新しいオンライン店で豆の当たり付けて1万円くらい注文する気でいたら、多分親切心で店から2000円の豆勧められた(´・ω・`) ここは素直に最初はオススメ買った方がいいよね。無視して高いの買ったらいきなり嫌な客リスト入りだよねw
678名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:14:15.55ID:NUBpgTK20 コーヒー豆はなんとかチェリーの種なんだから、日本の桜使えねーのかなぁ
なんかの種なんだよな~
なんかの種なんだよな~
679名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:14:40.17ID:1ytctjy80 チコリ栽培でも始めるか
681名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:15:04.21ID:5UMiFPQ90 アベノミクスを支持してたやついるの?
輸出企業勤め以外なら支持しないよな
ゴミ政策やん
輸出企業勤め以外なら支持しないよな
ゴミ政策やん
682名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:15:14.24ID:NFValOXW0 喫茶店でコーヒー一杯1000円になったらさすがに行かんわ
683名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:15:48.44ID:t6mtkSU90 気候変動で従来の地域では取れなくなる作物
コーヒー、カカオ、バニラ、オレンジ、オリーブ、バナナ
コーヒー、カカオ、バニラ、オレンジ、オリーブ、バナナ
684名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:16:01.56ID:G3g/LPha0 コメの次ってこの記者はニュース見てないのかよ
コーヒーの高騰は結構前から騒がれてるぞ
コーヒーの高騰は結構前から騒がれてるぞ
685名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:16:07.39ID:HYvGC33e0686名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:16:43.17ID:oDj0qMa60 気候変動に対応した農業政策が必要だな
687名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:17:03.71ID:qFJElY9l0 1杯1000円なんてそれこそ豆代にした方がいいだろ
688名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:17:51.91ID:hkocxNHd0689名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:18:02.70ID:s2T0Qd900691名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:18:58.21ID:3axj1hPR0 家で飲むのの何がいいって、好みのコーヒーに好きなミルクや砂糖入れられること。意識高い系は砂糖もミルクも
置いてなかったり、ミルクも植物性油脂の似非ミルクだけとか。
置いてなかったり、ミルクも植物性油脂の似非ミルクだけとか。
692名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:19:59.04ID:6EMAZWF90 だいぶ前からロブスタ種の方が病気流行って収量かなり落ちてたのは認識してる。
アラビカ種の産地物は中華需要消えて落ち着いたでしょ?
アラビカ種の産地物は中華需要消えて落ち着いたでしょ?
694名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:20:44.95ID:HYvGC33e0695名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:20:54.40ID:Tjy8ZFl/0 >>9>>1
日本のGDPが上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越えGDPを上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
日本のGDPが上がらないのは、日本がデフレだから。
そして日本がデフレなのは社会保障(税)に生活を依存する人が増えたから。
年金生活者や生活保護のような、社会保障に頼り経済活動によって所得が増えない人にお金を配っても、
そのお金の効果を最大化しようとしてより安い商品を購入する。
そしてその需要に応えようとする商社が第三国からより安い代替品を輸入し、
日本市場がより安い物品で満たされていく。
内需向けの製造業は原材料の輸入物価の上昇を従業員の給料を抑えることでデフレに対応してしまう。
日本がデフレを乗り越えGDPを上げるには、
輸出やインバウンドを利用して海外のインフレを国内に取り込むか社会保障費を削減するしかない。
日本を衰退に導いているのは、超円高政策で輸出産業を破壊した民主党や
憲法25条を拡大解釈して社会保障を聖域化している人たちだよ。
696名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:21:34.67ID:qFJElY9l0697名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:22:24.64ID:dSxJ2QIA0698名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:23:05.21ID:LXzgjKue0 嗜好品はどーでもいいよ
699名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:23:15.90ID:rKKCaTq10 コーヒー豆1.5kg注文したばかり
すぐ無くなるけど
すぐ無くなるけど
700名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:23:25.37ID:qxU5VVFk0 日本は人工フレーバーや人工香料を作るの上手いんだから偽物コーヒーも作って欲しいわ
バニラビーンズだって温暖化で採れなくなってるけど上手いこと人工的なので誤魔化せてるわけだし
バニラビーンズだって温暖化で採れなくなってるけど上手いこと人工的なので誤魔化せてるわけだし
701名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:23:44.12ID:gYBJk8nm0 >>692
ブラジルが不作で高騰してる
ブラジルが不作で高騰してる
702名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:24:22.26ID:k1F1mFnL0 円安で日本のインポーターが買い負けてるってのは一昨年から言われてたからな。
在庫おわったらもう良い豆入ってこなくなる。
在庫おわったらもう良い豆入ってこなくなる。
703名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:24:35.92ID:/+Y2nLSh0 たんぽぽコーヒー作るしかないな
704名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:24:47.90ID:HYvGC33e0705名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:24:52.56ID:uct/7LXx0 官制値上げはしばらく続きそうだな
706 警備員[Lv.2][新芽]
2025/03/10(月) 18:25:03.68ID:ZR8x2IMk0 マシなコーヒーは昭和の頃から1000円以上してたんだが
707名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:25:17.78ID:2uJJAqY00 投機資金が世界を混乱させる
708名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:25:27.08ID:qOkcuxVE0 所詮ブラジル頼みの黒い飲み物に過ぎないw
お茶でも飲んでろw解散w
お茶でも飲んでろw解散w
709名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:25:49.27ID:NUBpgTK20710名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:25:49.67ID:e4OXC2B90 大豆を炒って使おうではないか
711名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:26:29.76ID:n2KKkPdK0 ちょっと昔は中国、韓国の人はコーヒーを飲まなかった
712名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:26:30.58ID:zz0B4rBX0 >>702
良い豆って言っても仕入れは凄い安いからな、コーヒーは最低でも仕入れ値の20倍で出すのが基本
良い豆って言っても仕入れは凄い安いからな、コーヒーは最低でも仕入れ値の20倍で出すのが基本
714名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:26:50.27ID:xeHfOlBp0 米の次なのか
前から高くなかったっけ
前から高くなかったっけ
715名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:27:06.20ID:qFJElY9l0 こうなることを予測してコーヒー豆を仕込んでるけどオールドクロップになってはや5年、手付かずのままニュークロップばかり買って飲んでしまってる
716名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:27:10.75ID:qc3LkC9c0 準コーヒーが出回るんだな
718名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:27:33.35ID:ThtgV6lQ0 日本産コーヒーの出番やな
719名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:28:05.37ID:HiJWYCaZ0 サンディに売ってるパックの85円の無糖のコーヒー飲んでるからまぁいいや
コーヒー1杯に1000円も出せるものかよ
コーヒー1杯に1000円も出せるものかよ
720名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:28:08.12ID:9iNpLbVC0 スタバこそ雰囲気で飲んでるだけだからコーヒーである必要なくね、香料だけでいいと思う
721名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:28:09.24ID:bKbrS2990 ちょいと困る
コーヒーないと生きていけない
コーヒーないと生きていけない
722名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:28:23.16ID:w12kDBJR0 しゃーない日本茶に切り替えてけ
724名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:29:10.50ID:JSKPX1Iz0 毎月マンダリン1キロ以上挽いてるわ
725名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:29:38.90ID:QXpTNemZ0 何も生産せずに万博だオリンピックだと
無駄な金を垂れ流してるキチガイ国家に相応しい末路
無駄な金を垂れ流してるキチガイ国家に相応しい末路
726名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:29:51.60ID:uct/7LXx0 値上げは我慢するが、その場合、ちゃんと収入を
上げてくれよな
上げてくれよな
727名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:29:55.62ID:sBZtwU0U0 コオロギ食べさせるように仕向けてるだろこれ
728名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:30:18.12ID:3axj1hPR0 >>696
大きなお世話。小うるさいおばちゃんかなw
大きなお世話。小うるさいおばちゃんかなw
729名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:30:35.32ID:KClK9WFe0 >>712
ってことは、生豆を買って来て自分で焙煎すればかなり安くなるのか?
ってことは、生豆を買って来て自分で焙煎すればかなり安くなるのか?
730名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:31:07.39ID:OZDNt9cs0731名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:31:24.52ID:6FSIxZ8h0 高くなったねー
732名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:31:37.47ID:bWvn632S0 これも中間搾取だろ農家は儲けがない
商品売る側が直接農家を支援すればいい
商品売る側が直接農家を支援すればいい
733名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:32:06.41ID:jv3H8t8S0 アラビカだけじゃなくロブスタも高騰だもんな
缶コーヒー、インスタントもかなり値上げだろ
ベトナムが不作だけじゃなくコーヒー農家がドリアンに転作して
耕作面積がかなり減ってるから将来的にはロブスタはかなり高騰する
缶コーヒー、インスタントもかなり値上げだろ
ベトナムが不作だけじゃなくコーヒー農家がドリアンに転作して
耕作面積がかなり減ってるから将来的にはロブスタはかなり高騰する
734名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:33:43.12ID:Khwi7F160 トランプ関税かけろや
アメ公に飲ますな
アメ公に飲ますな
735名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:34:11.02ID:qFJElY9l0736名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:34:30.51ID:+U3xbRoi0 ファミマのコーヒーもついこの前値上げしたんだよな
738名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:34:40.65ID:Ztsd4lH70 前に1万円の玉露を飲んでみたが
2000円の煎茶の方がうまかった
2000円の煎茶の方がうまかった
739名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:34:42.91ID:E6XA0iEf0 今までの安い価格は途上国の安い労賃に依存している。
世界中で同一労働同一賃金になれば
あらゆる農産物が高騰するのが道理。
規模の拡大で生産コストを下げるのは限度がある。
世界中で同一労働同一賃金になれば
あらゆる農産物が高騰するのが道理。
規模の拡大で生産コストを下げるのは限度がある。
740名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:35:01.31ID:hlKrDzwS0 缶コーヒーはどれもこれも薄くなりすぎて、コーヒーの味がしないよな
741名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:35:07.07ID:CVvry7fx0 自民党「老後は1億ぐらいあれば大丈夫なんじゃないかな」
742名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:36:06.84ID:Uodv4lQx0 タンポポ高騰するぞ!買い占めるなら今のうち!
744名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:36:22.30ID:3axj1hPR0 そういや8歳最年少バリスタの一押しは雲南コーヒーだったな
745名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:36:46.91ID:tFXNzDtb0 喫茶店が本来の意味のとおりになるんですね?
746名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:37:07.82ID:oLvQ+Quf0 >>728
知らなかったんだw
知らなかったんだw
747名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:37:19.36ID:JSKPX1Iz0 コストコのエスプレッソ安くて美味しくてコスパ良いぞ
豆屋で焙煎してもらうのが一番美味いけど高いからな
豆屋で焙煎してもらうのが一番美味いけど高いからな
748名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:37:29.73ID:1kq69QZY0 コーヒーは好きにしたらいいよ。いくらでも値上げしてくれ。税金もたっぷりかければいい。
749名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:38:39.12ID:eTiNHNp+0 >>738
俺も経験として玉露を飲んでみようと思い立ち
そこまで高いのじゃないけど飲んでみたことあるわw
美味い不味いつーか玉露は煎茶と別の飲み物だな
「緑茶が飲みてえな」って時に玉露出されたら
これは違う、ってなるわ
俺も経験として玉露を飲んでみようと思い立ち
そこまで高いのじゃないけど飲んでみたことあるわw
美味い不味いつーか玉露は煎茶と別の飲み物だな
「緑茶が飲みてえな」って時に玉露出されたら
これは違う、ってなるわ
750名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:39:15.60ID:bWvn632S0 生豆は昔は焙煎業者にしか売らなかったと思う
今は生豆を一般人に小分け販売する業者が複数ある
今は生豆を一般人に小分け販売する業者が複数ある
751名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:40:07.93ID:KClK9WFe0 >>750
アマゾンとかで売ってる生豆でも焙煎済みの豆を買うよりはかなり安いようだ
アマゾンとかで売ってる生豆でも焙煎済みの豆を買うよりはかなり安いようだ
753名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:40:36.66ID:r+G4YHPD0754名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:41:20.05ID:WVGgZFiJ0 麦茶でええねん麦茶で、濃いめに煮出して牛乳すこし入れた麦茶オレを飲みなさい
755名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:41:21.38ID:yiYstVwZ0 麦茶をすげえ濃くいれるとコーヒーっぽい味するからそれでもオレはいいよ
756名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:41:50.61ID:KMk8LINk0 喫茶店のコーヒーとかだいたい美味しくないしな
空間代でやたら高いし
豆買ってきて自分でミルで粉にして淹れた方が美味い
空間代でやたら高いし
豆買ってきて自分でミルで粉にして淹れた方が美味い
757名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:41:55.79ID:3PGdqKJ00 >>629
4年前の一株あたりの配当金の平均値が91円
これを、一株あたり76円に下げれば、労働者の給料を2倍に増やせる。
給料を倍増するのは本当は簡単なんです。
そうする事で消費が増えれば、経済は健全に回りだします。
給料が今20万だとして、それが40万になれば、コーヒーが一杯千円に
なっても500円のような感じです。
日本の問題は給料が増えない事なんですよ。
資本主義経済において、物価が高くなるのは本来は、当たり前なんですよ。
4年前の一株あたりの配当金の平均値が91円
これを、一株あたり76円に下げれば、労働者の給料を2倍に増やせる。
給料を倍増するのは本当は簡単なんです。
そうする事で消費が増えれば、経済は健全に回りだします。
給料が今20万だとして、それが40万になれば、コーヒーが一杯千円に
なっても500円のような感じです。
日本の問題は給料が増えない事なんですよ。
資本主義経済において、物価が高くなるのは本来は、当たり前なんですよ。
758名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:42:37.59ID:z/yucSZp0 今まで自由に飲み食い出来立てたもんが
できなくなる日が来るなんて思ってなかった?
まあ来る時は来るよ
できなくなる日が来るなんて思ってなかった?
まあ来る時は来るよ
759 警備員[Lv.8][新芽]
2025/03/10(月) 18:42:56.63ID:LAJFe4ei0 >>755
お前なら、代用コーヒーでも幸せだろうな
お前なら、代用コーヒーでも幸せだろうな
760名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:43:01.65ID:ceh7EGA+0 トランプが悪い
761名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:43:04.04ID:midKH2or0 >>9
自由にし過ぎた結果国民がサボりすぎ
自由にし過ぎた結果国民がサボりすぎ
762名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:43:04.44ID:NNtOlUQy0 原因?👈米ばっかりズルい!!
763あぼーん
NGNGあぼーん
764名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:44:20.57ID:F37UYPZe0 お前らの日課のコーヒー浣腸が原因だろうが!
765名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:45:29.69ID:vY0UrGCB0 >>718
将来的に無理とは言わんが、コーヒーノキは熱帯地方の寒暖差が激しい山地で栽培し、直射日光にも病気にも雨にも弱いめんどくさい作物。日本はちょっと雨が多すぎるな。小笠原諸島みたいに雨季と乾季がはっきりわかれてると良いんだが。
将来的に無理とは言わんが、コーヒーノキは熱帯地方の寒暖差が激しい山地で栽培し、直射日光にも病気にも雨にも弱いめんどくさい作物。日本はちょっと雨が多すぎるな。小笠原諸島みたいに雨季と乾季がはっきりわかれてると良いんだが。
766名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:45:51.16ID:SvsXMb040 ほんとアベノミクス
768名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:47:50.07ID:Ia3YG65L0 これを機にカフェイン絶ちすることをお勧めします
769名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:48:17.44ID:0l3n0djc0 >>757
言ってることはもっともだが、この国はクズ野郎ほど出世するんだよ
言ってることはもっともだが、この国はクズ野郎ほど出世するんだよ
770名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:49:05.84ID:IWe4OkOd0 ネスカフェのゴールドブレンドも高すぎ
下手なドリップのコーヒーより美味いから買うんだけどびっくりするくらい高いし特売でも以前ほど安くならない
下手なドリップのコーヒーより美味いから買うんだけどびっくりするくらい高いし特売でも以前ほど安くならない
771名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:50:16.09ID:0hvgz0dI0 万博では3000円ぐらいするだろ
772名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:50:18.80ID:yY4qqvXj0 自宅でお茶を栽培しよう!
773名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:50:26.16ID:CwGIf9DN0 将来的には大豆コーヒーにシフトしていくんちゃうの
774名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:50:40.91ID:3axj1hPR0775名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:50:54.68ID:EPBXO/e90 とはいえコーヒーはすぐ酸化するし期限短いから
カップにひっかけてドリップするやつなんかはわりと安売りを見かけたりもする
日本でもカカオ生産できりゃいいのにな
海外に売れるほどつくりゃ大儲けだろ
カップにひっかけてドリップするやつなんかはわりと安売りを見かけたりもする
日本でもカカオ生産できりゃいいのにな
海外に売れるほどつくりゃ大儲けだろ
776名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:51:21.17ID:inFprDtC0 カフェオレでも眠れなくなるからコーヒー類飲まない
味は好きなんだけど
味は好きなんだけど
777名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:51:27.25ID:hvkaIlDz0 >>773
そうなったら今度は大豆高騰やね
そうなったら今度は大豆高騰やね
779名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:52:33.70ID:JSKPX1Iz0 お試しでキンボのエスプレッソ買ってみたら焙煎時期が2年前で度肝抜かされたけど味は良かった
酸味許さんマンは焙煎に拘るから国産一択だな
酸味許さんマンは焙煎に拘るから国産一択だな
780名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:52:49.94ID:ABeJQnP70 アベノミクスで貧困化しただけのこと
781名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:52:56.23ID:dp578Rg70 コンビニコーヒーは年内に150円にはなるかな
オーケーのドリップは21円で重宝しているがこちらも値上がりしそうhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1741306567/240
オーケーのドリップは21円で重宝しているがこちらも値上がりしそうhttps://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/allergy/1741306567/240
782名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:53:03.74ID:QugiVqbT0 飲まなきゃいいだろ
783名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:53:04.42ID:yDIRmeOY0 コーヒー豆が暴落したら戦争の始まりだよ
784名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:53:05.48ID:KS0J3Zi80 >>34
経済成長の代償だな
経済成長の代償だな
785名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:54:07.08ID:qFJElY9l0 大豆コーヒーは大豆の味しかしないらしい
786名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:54:17.34ID:ltXXKkJi0 たんぽぽフル活用の時代がやってきたか
根はコーヒー、は
根はコーヒー、は
787名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:54:24.91ID:od5qGVsU0 コーヒーはどこまでも嗜好品の扱いだからなあ
先物投機の対象になって値上がりしても手立てないし
先物投機の対象になって値上がりしても手立てないし
788名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:54:37.93ID:dxPrTpZu0 アメリカ関税のせいで
国内の農作物が海外に買い取ってもらえなくなって国内で供給過多になり
軒並み値下がりしてるらしいぞ
国内の農作物が海外に買い取ってもらえなくなって国内で供給過多になり
軒並み値下がりしてるらしいぞ
789名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:54:59.54ID:U95noeRg0 コーヒーはそもそもが激安過ぎたからな
本来は高級なものだし一杯1000円なら普通じゃね
本来は高級なものだし一杯1000円なら普通じゃね
791名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:56:11.26ID:AwYpminE0 必需品じゃなし
792名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:56:25.78ID:rsaEux390 昔から帝国ホテルのコーヒーは1000円以上するぞ。
793名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:56:34.84ID:3PGdqKJ00 >>769
政府の無駄遣いも多いです。中抜きされまくってます。
平和とか、男女平等とか謳った団体や組織に流れるんです。
或いは、ウクライナ支援だとか言った具合に。国民は、嫌とは言いづらい
ですよね。そういった理由付けがあると。
または、実労働しない人に多額の税金が流れています。
官僚の天下りとかにね。
これをなくせば、税金も下げれるので、可処分所得は増えて自由に使える
お金が増えて、庶民の生活に余裕が生まれるんです。
結婚する人も子供を産もうとする人も増えるでしょう
政府の無駄遣いも多いです。中抜きされまくってます。
平和とか、男女平等とか謳った団体や組織に流れるんです。
或いは、ウクライナ支援だとか言った具合に。国民は、嫌とは言いづらい
ですよね。そういった理由付けがあると。
または、実労働しない人に多額の税金が流れています。
官僚の天下りとかにね。
これをなくせば、税金も下げれるので、可処分所得は増えて自由に使える
お金が増えて、庶民の生活に余裕が生まれるんです。
結婚する人も子供を産もうとする人も増えるでしょう
794名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:57:18.12ID:7wIL4HSZ0 全く問題なし
795名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:58:23.83ID:sqL24lnR0 安価なジェネリック品て作れないモンなのか
796名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:58:41.09ID:KMk8LINk0 コナズ珈琲はハワイコナ100%で1000円弱
そう考えるとめちゃくちゃ良心的だな
そう考えるとめちゃくちゃ良心的だな
797名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:58:52.82ID:bdNLWVLJ0 今日はマクドのコーヒー100円だったんでこれていい
798名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 18:59:41.36ID:M830XjV90 いくらでも高騰してくれて構わんぞ
どうせ嗜好品だ
どうせ嗜好品だ
799名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:00:01.16ID:c7928MtC0 豆汁なんて飲む趣味ないから
どーでもいい
どーでもいい
800名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:00:33.50ID:EcCvRa5o0 Twitter落ちてるやつ他にいるー?
801名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:00:44.18ID:C9vXaEZi0 >>795
ケニア以外のがジェネリックみたいなもんじゃないのか
ケニア以外のがジェネリックみたいなもんじゃないのか
802名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:00:50.55ID:/H4dH2lb0 日本ではコーヒー栽培できないの?
803名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:00:50.83ID:Xsa4xpty0 すでにドリップコーヒー粉が他界
804名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:01:29.70ID:Qqh2TF4x0 ブリクスで奴隷社会が終わるから
それ以上でも以下でもない
それ以上でも以下でもない
>>773
それならお茶飲むわ。
それならお茶飲むわ。
806名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:02:03.76ID:C9vXaEZi0807名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:02:26.67ID:qt5uOuaz0 日本茶が至高。絶対に海外にバレるなよ
808名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:02:55.26ID:/H4dH2lb0 気温上昇と乾燥化がこれから進む西日本の山間部なら、コーヒー栽培がこれから可能になりそう
809名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:02:56.21ID:dxPrTpZu0 麦茶でええやん
811名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:03:42.68ID:IqWGLO440 たんぽぽで代用
812名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:03:51.33ID:qFJElY9l0 >>802
100年くらい前から小笠原諸島と沖縄で栽培してるけど国産こそ出回らないしレアで高価
100年くらい前から小笠原諸島と沖縄で栽培してるけど国産こそ出回らないしレアで高価
813名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:04:10.10ID:dxPrTpZu0 たんぽぽ、玄米、とうもろこし。
いなごまめ。
いなごまめ。
814名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:04:27.30ID:IrDIGeAm0815名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:04:37.87ID:3PGdqKJ00 >>793
税金を下げ、可処分所得が増えれば、今までゴールドブレンドのインスタントで
我慢してた人も、ドリップバッグのコーヒーに変えられますよ!或いは、コンビニの
コーヒーに。
まあゴールドブレンドのインスタントコーヒーは普通に美味いですけど。
税金を下げ、可処分所得が増えれば、今までゴールドブレンドのインスタントで
我慢してた人も、ドリップバッグのコーヒーに変えられますよ!或いは、コンビニの
コーヒーに。
まあゴールドブレンドのインスタントコーヒーは普通に美味いですけど。
816名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:04:52.73ID:IwVbbgyy0818名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:05:33.10ID:HHWDrlEg0 ケツナアナ
819名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:05:35.82ID:+VdQ7d240 正直、緑茶や紅茶の方が好きだわ
820名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:05:45.62ID:/H4dH2lb0 >>806
沖縄なら温暖だし(標高がないので寒暖差がないのがコーヒーには厳しいが)
サトウキビ栽培に補助金出して米作を事実上放棄した地域だから、コーヒー栽培に補助金出せばなんとかなりそう
ただ、たしかに農地が狭すぎるかもね…
沖縄なら温暖だし(標高がないので寒暖差がないのがコーヒーには厳しいが)
サトウキビ栽培に補助金出して米作を事実上放棄した地域だから、コーヒー栽培に補助金出せばなんとかなりそう
ただ、たしかに農地が狭すぎるかもね…
822名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:06:21.22ID:CwGIf9DN0 まぁ、変態的品種改良で寒冷地でも作れるようにするんまろ
823名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:07:15.12ID:NuTuhinN0 コーヒーは絶対に世界で足りなくなると思うわ
824名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:07:30.77ID:/H4dH2lb0 >>812
そんな昔から栽培しているのに生産量が上がらないというのは、やはりコーヒー栽培にあまり向いてないのか、適地が狭すぎるのか…難しそうね
そんな昔から栽培しているのに生産量が上がらないというのは、やはりコーヒー栽培にあまり向いてないのか、適地が狭すぎるのか…難しそうね
825名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:07:54.15ID:RgnL6hGe0 なんでも投機投機投機
いやになる
いやになる
>>751
そか、自家焙煎とか挑戦してみるかな。
そか、自家焙煎とか挑戦してみるかな。
827名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:08:45.01ID:6obc8IIS0 コーヒー飲まんからどうでもいい
828名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:08:46.46ID:/H4dH2lb0 山間部の放棄された農地でコーヒー栽培できるようになればいいのにな
829名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:08:56.03ID:dxPrTpZu0 コーヒー栽培に手間がかかりすぎて人件費がヤバい
だから海外で作ってるわけで
だから海外で作ってるわけで
830名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:09:07.05ID:3PGdqKJ00 >>814
株式を上場してるような企業はですよ。そういった企業は、大体、補助金
もらって税金も安くしてもらってんだから還元するべきなんですよ。
そうすることで、経済が回りだすんです。糞詰まりは大企業が優遇されて
株主ががめついからですよ。犯罪的ですよ。景気がよくなれば、税収も
増えるんですから、更に好循環が生まれるんです
株式を上場してるような企業はですよ。そういった企業は、大体、補助金
もらって税金も安くしてもらってんだから還元するべきなんですよ。
そうすることで、経済が回りだすんです。糞詰まりは大企業が優遇されて
株主ががめついからですよ。犯罪的ですよ。景気がよくなれば、税収も
増えるんですから、更に好循環が生まれるんです
831名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:09:39.10ID:6v+Hoo220 もっと貧乏にならないと目覚めないね。
832名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:10:06.28ID:yMLcfB7t0 (・∀・;)コロンビアが急に高くなったな
833名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:10:35.63ID:eTiNHNp+0 >>823
まあとりあえずは茶飲めばいいんじゃない?
かつてのエゲレスはコーヒーが流行ったけど
植民地争奪戦でコーヒーの産地押さえられちゃったから紅茶に流れた
今や紅茶大好き民になっとるわけで
嗜好品なんて、手に入らないならじゃあ他のものでなんとかなる
まあとりあえずは茶飲めばいいんじゃない?
かつてのエゲレスはコーヒーが流行ったけど
植民地争奪戦でコーヒーの産地押さえられちゃったから紅茶に流れた
今や紅茶大好き民になっとるわけで
嗜好品なんて、手に入らないならじゃあ他のものでなんとかなる
834名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:11:53.22ID:yMLcfB7t0 (・∀・;)不作が続くとよろしくない
835名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:12:17.10ID:r1OclmtA0 飲まなきゃいいだけ
依存性中毒性もある、タバコと一緒
流行りのカフェでコーヒー一杯5百円に並ぶ若者
お米10杯食べれるぞ。
コメの値上げに文句言うな
依存性中毒性もある、タバコと一緒
流行りのカフェでコーヒー一杯5百円に並ぶ若者
お米10杯食べれるぞ。
コメの値上げに文句言うな
836名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:12:42.83ID:v528OHdE0 これは第三次世界大戦は起きる 人類史の大きな転換期だ 資源国の思惑にならない 世界は破滅へ向かう
837名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:12:59.76ID:ybay/yvP0 安倍とネトウヨのせいで
とんでもない物価高騰を招いちゃったね
とんでもない物価高騰を招いちゃったね
838名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:13:30.67ID:qFJElY9l0839名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:13:35.27ID:PFZmlqXa0 いやまじで高すぎじゃね?
2キロで5000円だよ?
2キロで5000円だよ?
840名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:14:14.86ID:6v+Hoo220 コーヒー屋は潰れるだろうな。
841名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:14:24.94ID:kMf+GnGL0 コロナ前から家でコーヒー豆焼いてるけど
大手チェーンのコーヒーは飲めないな、喫茶店よりも旨くなってしまった
4年で豆の価格も2.5倍ぐらいになって
1杯25円~30円ぐらいのコストになってしまった
大手チェーンのコーヒーは飲めないな、喫茶店よりも旨くなってしまった
4年で豆の価格も2.5倍ぐらいになって
1杯25円~30円ぐらいのコストになってしまった
842名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:15:05.04ID:7lqVeGCr0844名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:15:47.54ID:Qzi2GfAH0 コーヒー飲まんでも生きていけるだろ
ぜいたく品の話は金持ちだけでしてくれ
ぜいたく品の話は金持ちだけでしてくれ
845名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:17:17.51ID:FhBzsM180 このスレでコーヒー愛飲家が少なく見えるのはお子ちゃま舌が多いか貧乏でインスタントかドリップコーヒーしか飲めなかったのかどっちかだな
846名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:17:20.66ID:Eo7AQlMR0 まじでぇ
847名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:17:43.00ID:MFiYu4j20 緑茶で代替できる
848名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:19:37.46ID:cCp9zrHe0 コーヒー豆が高くなってるよなあ。
カルディのコーヒー豆ですら値上がりしている気がする。
紅茶党に鞍替えするか。
カルディのコーヒー豆ですら値上がりしている気がする。
紅茶党に鞍替えするか。
849名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:19:40.82ID:5KcXXH2i0850名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:19:41.93ID:iozN7jGD0 サテンでコーヒーも飲めない時代か…
ありがとう自民党
【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 ★2 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741573547/
ありがとう自民党
【自民】「6万人ショック」自民党員減、「政治とカネ」懸念も「保守と理解してもらえない」「党員集めは厳しさを増している」 ★2 [ぐれ★]
https:
//asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1741573547/
851名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:19:49.41ID:nCCQV8i60852名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:19:53.23ID:ZzhEkBPv0 口がうんこ臭くなるから飲むタイミングが難しい
853名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:20:06.95ID:qFJElY9l0 >>847
ワイン呑めなくなったら日本酒呑めばいいくらいの暴論
ワイン呑めなくなったら日本酒呑めばいいくらいの暴論
854名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:21:41.02ID:5KcXXH2i0 >>847
緑茶も最近海外でブームだから高くなるしかないよ(特に抹茶が)
緑茶も最近海外でブームだから高くなるしかないよ(特に抹茶が)
855名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:22:02.83ID:O9ZM4wrF0 缶コーヒーとかどうするんだろな
856(; ゚Д゚)コロ猫映画(仮)10 ◆EFvlPnIYE33o
2025/03/10(月) 19:22:13.42ID:4/hbeRQ+0857名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:23:53.40ID:Ug/+6scf0 コーヒー、香りは大好きなんだが
飲むとそんなおいしく感じないんだよな
飲むとそんなおいしく感じないんだよな
858名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:24:21.78ID:Wh0jf3+60 アベノミクス大失敗
859名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:24:41.21ID:A5+Cjhi+0 アフリカとか南米とかめっちゃくちゃ遠いところから海を越えて運んでくる舶来物なんだから高くて当然なんだよ
植民地経営で生産物を買い叩けた時代を引きずってただけで、今までが安すぎたんだろ
植民地経営で生産物を買い叩けた時代を引きずってただけで、今までが安すぎたんだろ
860名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:24:48.32ID:c0xydg4e0 >>1
若者の自民党支持はたった16%なのに80歳超の後期高齢者は50%…老人支援党だと話題に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741601415/
若者の自民党支持はたった16%なのに80歳超の後期高齢者は50%…老人支援党だと話題に
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1741601415/
861名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:25:27.83ID:3axj1hPR0 >>857
それはおいしいコーヒーに出会ってないからだと思うの
それはおいしいコーヒーに出会ってないからだと思うの
862 警備員[Lv.4][新芽]
2025/03/10(月) 19:25:28.35ID:ZR8x2IMk0 >>713
注文受けてから焙煎するような店はそのくらいの値段だったよ
注文受けてから焙煎するような店はそのくらいの値段だったよ
863名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:25:51.13ID:51aRrLj90 こないだ100g2000円の豆買ってみたけど個性的な味で好みに合わんかった
経験から焙煎屋でトラジャをフレンチのバニラフレーバで頼むのが最強だな
経験から焙煎屋でトラジャをフレンチのバニラフレーバで頼むのが最強だな
865名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:27:56.64ID:bptBduL60 コーヒーはカフェイン中毒じゃなきゃ我慢できるからなー
個人的には味噌が不足する方が辛い
個人的には味噌が不足する方が辛い
866名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:28:19.60ID:8K6re6nu0 >>855
缶コーヒーも値上げするんじゃないか?まあ、どう缶コーヒー作ってるかも知らないから単なる感想でしかないんだが。
缶コーヒーも値上げするんじゃないか?まあ、どう缶コーヒー作ってるかも知らないから単なる感想でしかないんだが。
867名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:28:32.28ID:IPzUZuAm0 実質個人喫茶店は終わったな
869名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:28:44.54ID:2A4ZrHwH0 コーヒーは毎日飲んでるけど
「コーヒー飲みてえ」とは思ったことが無い(笑)
「コーヒー飲みてえ」とは思ったことが無い(笑)
870名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:28:58.73ID:hQ4wHOQd0 昔ながらの喫茶店のビジネスモデルが未だにわからない
300円少々のコーヒー1杯ずつ頼んで3時間くらい粘ってる主婦とかしか居なくてなんで経営成り立つの?
300円少々のコーヒー1杯ずつ頼んで3時間くらい粘ってる主婦とかしか居なくてなんで経営成り立つの?
871名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:29:30.66ID:EM7xBwc00 もう人類滅亡でいいよ
872名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:30:11.28ID:aoPtxyri0 オレ界隈は、特にまだ上がってないけど、すでに紅茶緑茶にシフトしてます(´・ω・`)
873名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:30:13.44ID:P3LCNzsH0 コーヒーにカカオ
一つ一つ気にするのではなく全体的に何が飛躍して高くなるかは特定できない
一つ一つ気にするのではなく全体的に何が飛躍して高くなるかは特定できない
875名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:31:12.43ID:OM9D1++F0 そこまでして飲みたくないし無くても困らん
876名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:31:34.77ID:FrQlXeg80 マクドナルドとセブンが値上げし始めたら考える
877名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:31:38.95ID:DktknRDP0 日本のハンドドリップに外国人が殺到してるらしいから平気だろ
878名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:31:52.00ID:nXGjVyB/0 勉強とか仕事する人からは
1000円とっても良いと思う
1000円とっても良いと思う
879名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:32:11.80ID:qFJElY9l0880名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:32:12.13ID:dk1Haw870 自民に投票したお前らの責任だから
代わりに被害に遭ってこいよ
円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
特に氷河期さぁ
ジジババ自民議員に人生台無しにされて
反抗一つしない
お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑
不様な人生だな
代わりに被害に遭ってこいよ
円安物価高に人口減少、ステルス増税とか
こんな状況にされても
また自民に投票するんだろ
どんだけ頭クルクルパーのドMだよ笑
特に氷河期さぁ
ジジババ自民議員に人生台無しにされて
反抗一つしない
お前らのドM犠牲でジジババ自民議員はメシウマ人生だよ笑
不様な人生だな
881名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:33:04.45ID:S8Tbjzdv0 まぁどんどん利上げするこっちゃな。
それしかインフレの解決策は無いから。
それしかインフレの解決策は無いから。
882名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:34:20.37ID:KOlU2PVK0 愛食してたカカオ80%チョコもう手が届かなくなった悲しい
883名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:34:29.53ID:ylvucPau0 インフレじゃなくてコスト高なだけだから。
そこが理解できないとホリエモンになる。
そこが理解できないとホリエモンになる。
884名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:36:26.42ID:rsaEux390 >>880
お前ら立憲共産信者は
そうやっていつも周りのせいにしてばかりで、自分で這い上がる努力をしない。ダラダラその日暮らし。
どんな奴は、いつの時代にどこの国に生まれても底辺。
日本なら餓死はしないだけありがたいと思え。
お前ら立憲共産信者は
そうやっていつも周りのせいにしてばかりで、自分で這い上がる努力をしない。ダラダラその日暮らし。
どんな奴は、いつの時代にどこの国に生まれても底辺。
日本なら餓死はしないだけありがたいと思え。
885名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:36:43.73ID:dDJnTX+B0 フェアトレード()
886名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:37:29.86ID:eTiNHNp+0887名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:38:02.38ID:cs4fmLOH0 農作物も海産物も畜産物も
何もかもが高騰
今までが安過ぎたからしょうが無い
国内外共に、儲からない第一次産業から離れる人が多い
何もかもが高騰
今までが安過ぎたからしょうが無い
国内外共に、儲からない第一次産業から離れる人が多い
888名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:38:19.14ID:NLulRowJ0 どこでも栽培可能な遺伝子組み換えコーヒーのネタが2014年頃リークしてたのに最近は見つからんな。
889名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:38:21.49ID:T4KwiRgf0 凶作予想と、それにより先物でオモチャにされる
別作物への転向(これは業界全体として農家を舐め過ぎたツケを精算する時だから仕方ない)
単純に昨今の製造輸送コスト高騰
中国人が飲むようになった
第一が農作物の鉄板の理由だからしゃあないわ
別作物への転向(これは業界全体として農家を舐め過ぎたツケを精算する時だから仕方ない)
単純に昨今の製造輸送コスト高騰
中国人が飲むようになった
第一が農作物の鉄板の理由だからしゃあないわ
890名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:39:34.59ID:SXIv8qlE0 日本の通貨安政策と世界のインフレ直撃で最悪の展開😱
なんとか円高に成りそうなトレンドになってきたから頼む 強い円に戻れ
なんとか円高に成りそうなトレンドになってきたから頼む 強い円に戻れ
891名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:39:58.04ID:zzcrdzTH0 >>2
くたばれ
くたばれ
892名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:40:32.43ID:D1cKIXnR0 コーヒーなんて泥水よく飲めるな
893名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:41:08.25ID:h0KpXxTu0 もう白湯で良い
894名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:41:25.77ID:qFJElY9l0 >>892
泥水飲んだことあるの?
泥水飲んだことあるの?
895名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:41:34.95ID:K47q0Wcz0 >>1
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
896名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:42:00.78ID:xaqaRNaG0 コーヒー豆なんてコメより前に高騰してたやろ
897名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:42:33.99ID:jv3H8t8S0898名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:42:39.50ID:R9ihnI2S0 物価高のネタとは言え、米とコーヒー比べるのかよ
899名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:43:11.17ID:bXgZ3Q7L0 中国南部でもコーヒー栽培してるだろ
900名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:45:25.55ID:rDMHdGUn0 毎朝エスプレッソないと生きていけない俺脂肪
901名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:46:09.49ID:nXGjVyB/0902名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:46:14.50ID:N5CfG7nk0 今の内に生豆を30kgくらい買っておいた方がいいかも知れんな
903名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:46:31.08ID:9SW63p/A0 バカか?くるわけないじゃん!一杯20円の原価だぞ!
905名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:46:49.86ID:kFy3/fpb0 もうなにも嗜好しない
906名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:46:52.24ID:mEaFzUpl0 >>1
コーヒーベルトギリギリのブラジルが気候的に厳しくなってるからでしょ。何を今更。気候変動はブラジルがアマゾン削ってるせいだと思ってるので自分達の責任を転換しないでくださいとしか
コーヒーベルトギリギリのブラジルが気候的に厳しくなってるからでしょ。何を今更。気候変動はブラジルがアマゾン削ってるせいだと思ってるので自分達の責任を転換しないでくださいとしか
907名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:47:07.04ID:r1OclmtA0 意識高い系コーヒースタンドやカフェがやたら開店してるけどな。
若者はカフェ巡りでどこも混んでるぞ。
若者はカフェ巡りでどこも混んでるぞ。
908名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:47:12.29ID:9tZp1EYh0 これを見越してコーヒー10年分買い込んだからしばらく安泰や
911名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:49:27.40ID:4W3dF7030 もうやめてよぉーーーーー
912名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:49:29.49ID:pWP+VyA90 そこでたんぽぽですよ
916名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:50:47.46ID:Xl2P6Bnk0 通なら200年分確保しときたいよなっ!
918名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:52:27.22ID:kNRmuHSb0 年取ってコーヒーがダメになって紅茶派になったので問題なし
まあ茶葉もいつまで持つか分からんが
まあ茶葉もいつまで持つか分からんが
919名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:52:29.80ID:rsaEux390920名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:53:03.69ID:cT7odZG00 オイルショックの時コーヒー豆が価格高騰したからアメリカンコーヒーが生まれたんだよな
薄めたコーヒーをアメリカで流行ってるとか嘘ついて
薄めたコーヒーをアメリカで流行ってるとか嘘ついて
921名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:54:45.49ID:SXIv8qlE0922名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:54:49.54ID:8/6QgGY00 コンビニコーヒー、100円だったのにここ2年位で130円とかになってね?
923名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:55:10.19ID:jDydms+l0 日本人なら緑茶だよね
925名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:55:45.10ID:4GE0CGc00 大手喫茶店のブレンドは美味しくない
どうせ美味しくないならファミレスのコーヒーバーで粘る
どうせ美味しくないならファミレスのコーヒーバーで粘る
926名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:55:58.01ID:fE7RexoN0 人間が多すぎるから間に合わないんでしょ
それならどうする?
それならどうする?
927名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:56:46.78ID:4GE0CGc00 ブルマンとか頼むと一丁前に1,000円近く取るところもある
928名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:56:52.14ID:zePYGmW10 珈琲の高騰はどうでもいいけど、チョコはだめ
929名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:57:26.30ID:ohACWERr0 コメダ株が爆下がりしたら買おう
930名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:57:55.60ID:kykwU93U0 タンポポ育てるしかねーか…
931名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:58:16.71ID:GzSEjaZu0 コーヒー好きだけど全然辞められるんでわ問題ないですぅ
932名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:58:56.11ID:r1OclmtA0 サードウェーブ系コーヒーにヤングが屯ってる。
一杯600円になっても店の前で立ち飲みで連れとダベるんかな?
一杯600円になっても店の前で立ち飲みで連れとダベるんかな?
933名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:59:00.92ID:M7PTHiJw0 ベトナムのコーヒー農家がコーヒーの3倍儲かるってドリアンに転作してるからって聞いた
934名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:59:08.05ID:efNgFxB00 悪夢の民主党政権って、何が悪夢だったの??
935名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 19:59:55.94ID:5KcXXH2i0936名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:00:11.85ID:yyJeaDV10 フェアトレードとは?
途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目的とした貿易の仕組み
で?輸出してる国は豊かになりましたか?
途上国の生産者や労働者の生活改善と自立を目的とした貿易の仕組み
で?輸出してる国は豊かになりましたか?
937名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:01:32.58ID:heWxWGx30939名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:02:16.78ID:t9urpni60 うっせーなドリアン作ってんだよ
940名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:02:18.49ID:mHMk9xhb0 コーヒーのスメハラに悩んでたから朗報だわ
941名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:02:50.54ID:m+wEoNhe0 コーヒー値上がりはやめてくれ
俺の数少ない必需品なんだ
俺の数少ない必需品なんだ
942名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:03:10.43ID:t94bcH7j0 カフェ
多すぎるから
どんどん
値上げしてええよ
多すぎるから
どんどん
値上げしてええよ
943名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:03:27.52ID:kcdoTLt20 コーヒーこそ飲まなきゃいいだろと思ったが…よく行くファミレスとかドリンクバー値上がりしそうだな
944名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:03:30.37ID:e1c6mvrq0 (´・ω・`)美味しいたんぽぽコーヒーの製造方法を誰か編み出してくれ
945名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:03:39.31ID:HaDhgFGU0 コーヒーってマジでカフェインの離脱症状やばくないか
熱以外の症状が完全に風邪の症状で
何かやらかしたかと思ったら
カフェイン離脱症状だった
熱以外の症状が完全に風邪の症状で
何かやらかしたかと思ったら
カフェイン離脱症状だった
946名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:03:57.47ID:Oh/Iwqte0 あおるなよくずめ。
947名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:04:28.80ID:t9urpni60 コーヒーは中国でのドリアン人気で転作したからだからまだいい
チョコは金の違法採掘で土壌汚染したからだから許せない
チョコは金の違法採掘で土壌汚染したからだから許せない
948名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:04:42.10ID:qFJElY9l0 エチオピアみたく家庭の裏庭で栽培出来るようになればいいのにね
949名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:05:13.93ID:TyXNlYz70 土地はある。初期投資ゼロ円なら、カカオを育ててみたい。
950名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:06:00.66ID:0l3n0djc0 差し出しの国ジャップ
おまえらには価格決定の選択肢もないwww
おまえらには価格決定の選択肢もないwww
951名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:06:53.53ID:+O/SOxgV0 ネスカフェのボトルコーヒー無茶苦茶値上げされてるな1本100円が130円か
952名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:07:14.76ID:Wg26lvlP0 俺コーヒー飲まんからどうでもいいわ
みたいな事言う馬鹿だらけだから日本がここまで壊れたのである
実際俺はコーヒーなんかどうでもいいが、黙っていればやがて自分の好きなものもそうなるという想像力ぐらい持て馬鹿タレどもが
みたいな事言う馬鹿だらけだから日本がここまで壊れたのである
実際俺はコーヒーなんかどうでもいいが、黙っていればやがて自分の好きなものもそうなるという想像力ぐらい持て馬鹿タレどもが
953名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:07:48.74ID:ofHxTDBC0 そこでドリンクバーですよ
954名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:08:01.27ID:weFwx3Pb0 100入りの紅茶のティーバッグが安いぞ
コスパ最高
コスパ最高
955名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:10:28.11ID:5Au5M6za0 グリコのカフェオレ(1ℓ)値上げは困るなあ
956名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:10:56.28ID:XR85Zkog0 コーヒーなんて何だって焦がして煎じれば同じだろ
生ゴミ焙煎して飲んどけや
生ゴミ焙煎して飲んどけや
957名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:13:11.22ID:qFJElY9l0 生豆から栽培試してるけど発芽が難しくてすぐカビるし苗買った方が手っ取り早い
それでも現地の血を受け継いだコーヒーを育ててみたい欲に駆られる毎日、コーヒーに魅入られたこどおじの末路かな
それでも現地の血を受け継いだコーヒーを育ててみたい欲に駆られる毎日、コーヒーに魅入られたこどおじの末路かな
958名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:13:28.66ID:rdIU1O5T0 もう2キロぐらいは確保してあるがその後がな~
959名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:14:04.21ID:BeOMsKu20960名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:14:04.83ID:LacAGJal0 別の豆を焙煎して飲めばええやろ。
麦を焙煎したのが麦茶やし、代替品を探せ。
紅茶でも緑茶でも水でも良いけど。
麦を焙煎したのが麦茶やし、代替品を探せ。
紅茶でも緑茶でも水でも良いけど。
961名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:14:19.75ID:H6lLcXwp0 近所でゴールドブレンドの安売りがまだ390円で踏ん張ってるのが不思議
962名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:14:26.79ID:HaDhgFGU0 最近はルイボスが旨いな
最高品質を謳うものでも比較的安いし
他の味を邪魔しないし水代わりにも丁度いい
最高品質を謳うものでも比較的安いし
他の味を邪魔しないし水代わりにも丁度いい
964名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:15:23.05ID:JLeP3Wsm0 コーヒーとカカオの値上がりは凄いな
965名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:15:27.05ID:VaBdyCLN0 コーヒーて賞味期限あるで
物価上がってもいいけど給料も上がらないとあかん
新人のときから給料ほぼ変わらん
手取り20切るくらいや
物価上がってもいいけど給料も上がらないとあかん
新人のときから給料ほぼ変わらん
手取り20切るくらいや
967名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:18:19.42ID:VJu0QlxG0 米の前にコーヒー値上がりしとったやろ
968名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:22:16.73ID:97L6udYk0 コーヒー豆がなくなったら、タンポポの根っこを乾燥させて、煎じて飲む。
コーヒーよりうまい。
コーヒーよりうまい。
969名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:22:32.34ID:BeOMsKu20 >>951
イオンのボトルコーヒーは900mlで91円だぞ。
イオンのボトルコーヒーは900mlで91円だぞ。
970名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:24:50.34ID:Ti8SQJcb0 紅茶のむからいいわ
971名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:26:47.02ID:jxHWniAn0 コーヒーそんなにいるか?
972名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:27:26.66ID:qFJElY9l0 エチオピアでコーヒー農園開きたいなー
973名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:27:59.28ID:vY0UrGCB0974名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:28:57.36ID:xpQOagu20 ぱよぱよちーん
975名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:29:02.96ID:1g97Gzte0 >>1
時代は大豆珈琲!
時代は大豆珈琲!
977名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:29:48.58ID:WHL3fiKC0 だったら国産茶でいいわ
スタバですら軸足を茶にも移しているのに今どきそれくらいでぐらつくところは無いやろ
スタバですら軸足を茶にも移しているのに今どきそれくらいでぐらつくところは無いやろ
978名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:31:37.26ID:Pagdwosm0 コーヒーの次はたんぽぽ?
979名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:31:42.90ID:m6fwZTcc0 米、コーヒー、チョコが高騰
うどん、お茶、あんこでいいじゃん
うどん、お茶、あんこでいいじゃん
982名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:35:40.15ID:ts7euJ7n0 >>938
なんやねんおまえ
なんやねんおまえ
983名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:38:03.48ID:iozN7jGD0 "【緊急拡散】ガソリン減税を阻止したのは維新の会である #今こそ政策大転換 #消費税廃止 #賛成するなら参政党"
https:
//youtu.be/DEUPoFfv5zY
https:
//youtu.be/DEUPoFfv5zY
984名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:45:21.46ID:RUt46hFA0 まあコーヒーは飲む量減らせばいいだけだけど
985名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:45:57.58ID:m0MZ54Nj0 コーヒーが飲めない世になったら治安の維持ができなくなるよ。
986名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:46:18.58ID:zcam1+vN0 コーヒーは買い溜めしてるがなくなったらお茶にするかな
意識高い金持ちじゃないし
単に安くカフェインをとる手段だっただけだから
意識高い金持ちじゃないし
単に安くカフェインをとる手段だっただけだから
987名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:47:02.77ID:NM3iUbM00 クソまずいコーヒー出す喫茶店多いじゃん
高い豆仕入れてあれだぜ?
インスタントコーヒーでいいだろと思うわ
高い豆仕入れてあれだぜ?
インスタントコーヒーでいいだろと思うわ
988名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:48:33.83ID:gXMBOaj10 対策は
「飲まない」
「飲まない」
989名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:51:26.58ID:hGobLj0v0 コーヒーは飲まないから別にいいや
990名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:51:33.48ID:wL4lqiko0 カフェインの摂取が目的ならカフェイン剤が一番安いぞ
991名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:52:04.75ID:aN7E9GqD0 >>987
それ君の味覚に問題があるんじゃないの?
それ君の味覚に問題があるんじゃないの?
993名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:53:41.50ID:FGhliQM30 コーヒーは主食でもないし
嗜好品だから高くても良くない?
会社の接待とかお茶で良いだろ
嗜好品だから高くても良くない?
会社の接待とかお茶で良いだろ
994名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:54:34.87ID:OYXujGiI0 最近、スティックタイプの緑茶飲んでる
これはこれであり
これはこれであり
>>39
牛乳無いのでコーヒー牛乳飲んでる
牛乳無いのでコーヒー牛乳飲んでる
996@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/10(月) 20:56:10.98ID:pm4evCcJ0 ./←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
997名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:56:15.72ID:Gjq76e5v0 >>993
無くても死にはせんしな
無くても死にはせんしな
998@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)
2025/03/10(月) 20:56:20.16ID:pm4evCcJ0 俺以外の./雑./〇./共/はよ〇ねやゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら./神/.経./強/.く/.て./草./^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
>>119
そのうち飽きるかと
そのうち飽きるかと
1000名無しどんぶらこ
2025/03/10(月) 20:58:36.10ID:RtqZGRse0 さすが左翼政党自民党だね
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 4分 6秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 5時間 4分 6秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- 【兵庫県】机たたいて叱責、夜間休日チャット、第三者委が斎藤知事のパワハラを認定した全10件一覧★3 [七波羅探題★]
- トランプ政権、在日米軍の強化計画中止を検討 現地報道 [蚤の市★]
- 「普通にホームランだと思った」大谷翔平“疑惑の第1号”で記念ボールゲットの親子が語った「ビデオ判定時のスタンドの雰囲気」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【経済】1年半ぶりの4000品目以上の食品“値上げラッシュ” 家計の負担はいつまで?専門家「25年前半まで…」 [牛乳トースト★]
- 【生活】幼児向けキックバイクで死亡事故相次ぐ ブレーキなく減速できず [牛乳トースト★]
- 【カルト】オウム後継、若者入信途絶えず 事件後に生まれた世代が半数―地下鉄サリン30年 [牛乳トースト★]
- ジャップランドからの救済を求めて「アレフ」とか「ひかりの輪」に入信・出家する若者が増加 オウム真理教の後継 [377482965]
- 【悲報】2015年の野村総研「AIに奪われる職業・奪われない職業リストがこれですw」→10年経った今見てみると……… [839150984]
- 【マモノ甲子園】 第97回選抜高等学校野球大会第3日目★1
- 【悲報】日本政府気づく「あれ、通勤手当っておかしくね?もらってない奴には不公平じゃん!だから通勤手当税をつくります🤔」 [339712612]
- マクドナルド、またまたニコ厨のキモオタに媚びを売る。 [856698234]
- ジャップの物価、全然高くなかった… 物価の高い都市ランキング1位香港、2位シンガ、3位チューリヒ [479913954]