かつて習い事の定番だった「そろばん」が、令和の時代に再び脚光を浴びている。デジタル機器を使えば、欲しい答えが簡単に手に入る時代。だからこそ、自分の頭や指を使って考える「アナログ学習」の価値が見直されつつある。
◼デジタル全盛でも…4年連続増
学研教育総合研究所の「小学生白書」によると、2024年にそろばんを習っていた小学生は8.0%。コロナ禍で5.8%に落ち込んだが、21年から4年連続で増加し、コロナ禍前の水準を上回った。
東京都港区のマンション一室にあるそろばん教室「旭珠算塾 芝浦教場」。そろばん指導者の樋口賢さん(54)が「7分、よーい、始め!」と告げると、児童が勢いよく玉をはじき始めた。
ここ芝浦教場でも、昨年から入塾する子どもが再び増えている。樋口さんは「そろばんに慣れると、頭の中で玉を動かして暗算ができる」と説明する。
算数が苦手だった小学6年生(11)は指を折って数えていたが、4年前にそろばんを始めたところ、「自然と暗算ができるようになった」。
5歳の次男をそろばん教室に通わせている東京都内の主婦(41)は「受験や将来を考え、そろばんで計算力を身につけさせたいと思った」と話す。
そろばんは、昭和時代の代表的な習い事の一つだった。国の統計によると、盛んだった1986年には教室が全国に1万3010か所あった。
だが、電卓の普及で、「電卓よ、こんにちは。そろばんよ、さようなら」というフレーズが登場。習い事の多様化や後継者不足もあり、教室数は2021年には5227か所へと落ち込んだ。
そんなそろばんが再び注目される背景の一つに、中学受験対策がある。
中学受験では、算数に重きを置く学校が多く、主要4教科の出題で算数の配点を高く設定するケースがみられる。また、「算数1教科」だけの入試を導入する動きも広がってきている。
進学塾「栄光ゼミナール」入試情報センター責任者の藤田利通さんは「算数が得意な子どもは論理的に考える力が高く、学校は伸びしろを期待するのでは」とみる。
全国のそろばん指導者らでつくる公益社団法人「全国珠算教育連盟」(京都)は昨春、東京都内のそろばん教室に通う子どもの保護者ら約350人を対象に意識調査を初めて実施。半数以上の保護者が中学受験を検討していた。保護者らが感じるメリット(複数回答)として、「計算力がついた」が8割を超え、「集中力アップ」が4割近くに上った。
また、調査では全体の4人に3人が「小学1年までに」そろばん学習を開始しており、幼い頃からそろばんに親しむ傾向がうかがえる。玉を操作して計算するそろばんは、幼い子どもにも親しみやすく、数に対する苦手意識を持ちにくいといった効果があるという。
全国珠算教育連盟の本部理事の前田珠樹さん(59)は「小さい頃から始めるほど、暗算方法が身につき、集中力や忍耐力を高める効果も期待できる」と語る。
◼そろばんは世界各国にも広がっている。
普及に努める菅野孝志さん(53)によると、世界100以上の国・地域でそろばん学習が行われている。子どもたちが10進法の位取りを理解するのに適しているからだという。南太平洋に位置するトンガでは、基礎的な計算力を向上させるため、公立小学校でそろばんが必修になっている。
菅野さんは「日本人の計算力は国際的にも評価されており、そろばんへの関心は高い。国際交流のきっかけにもなっている」と話している。
[読売新聞]
2025/4/12(土) 5:00
https://news.yahoo.co.jp/articles/3c60d4874674940702e4773d3471ca9dfbaa559e
探検
令和の習い事、「そろばん」が人気復活…計算力や集中力に効果あり中学受験対策にも [煮卵★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1煮卵 ★
2025/04/12(土) 09:20:52.16ID:j7WW/0wa92025/04/12(土) 09:22:05.45ID:epalCvDb0
早いうちからExcel習わせるほうがよくね?
2025/04/12(土) 09:23:18.10ID:HzSIgmoS0
そろばん=筆算だから、小学生には有効な習い事
2025/04/12(土) 09:23:29.32ID:CMIsnknq0
ソロバン暗算が下手なので塾では
数式暗算ズルしてた、はずかちい思い出
数式暗算ズルしてた、はずかちい思い出
2025/04/12(土) 09:23:47.61ID:15m92Y5Q0
頭にそろばんを作れるのは一生のスキル
あと習字も良い
習字は字の軌道が剣術にも繋がるし
あと習字も良い
習字は字の軌道が剣術にも繋がるし
6名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:24:05.60ID:gVCOXsD+0 読み書きそろばん
2025/04/12(土) 09:24:37.75ID:AEHZ5WJe0
そろばんと習字は将来無駄にならないよな
2025/04/12(土) 09:24:50.89ID:gDEU0JlF0
そんなにガチガチにそろばんマスターを目指す必要はない
加算減算に慣れれば十分
加算減算に慣れれば十分
10名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:24:51.51ID:nhMvGGtI0 嘘くせ絵か
11名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:25:28.03ID:MY04E3Xw0 検定2級までいって、暗算はクッソ得意になったがそれくらい
12名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:25:50.81ID:lVHcrYR4013名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:26:31.13ID:yU47LwTL0 男は楽器出来る奴が圧倒的にモテる。
少子化対策の為にピアノ習わせるのが正解。
少子化対策の為にピアノ習わせるのが正解。
14名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:26:40.37ID:CMIsnknq0 とりあえず異世界転生したら
そろばん
オセロ
石鹸
カレーライス
作らないとな、あ、石鹸どうやって作るんだっけ
そろばん
オセロ
石鹸
カレーライス
作らないとな、あ、石鹸どうやって作るんだっけ
15名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:26:47.31ID:O/c7OClr0 確かにそろばんやってた奴は数学強かったわ
16名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:26:56.25ID:FBY3r18U0 公文はいいぞー
中学卒業までやらせたら微分、積分までおわる
そうなったら大学への道が見える
中学卒業までやらせたら微分、積分までおわる
そうなったら大学への道が見える
17名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:27:17.64ID:kEL/z61w0 九九が言えればそれでいい
頭良くなり過ぎらと結婚しなくなるし
頭良くなり過ぎらと結婚しなくなるし
18名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:27:34.36ID:bGE6nB7k0 シャープ「電卓付きそろばんを復活だ」
20名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:28:06.15ID:aM77sxvs0 40年前にそろばんやってたけど
今脳内そろばんで計算したら、できて感動した
今脳内そろばんで計算したら、できて感動した
21名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:28:28.30ID:MY04E3Xw0 頭の中で算盤をはじけるのはずるいって言われた
チート扱いの子供時代
チート扱いの子供時代
22名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:28:29.86ID:dH9KxmbK0 悪役令嬢転生おじさんの影響か
24名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:28:37.34ID:uStBjEwD0 子供の頃にそろばん習ってたけど、今では全くできない
25名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:28:37.78ID:2WzAKufv0 そろばんよりスマホの扱い教えた方が良いとは思う
27名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:29:19.48ID:r99JnNMP0 >>13
尺八
尺八
28名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:29:44.93ID:CB1o4WpJ0 そろばんは基本的な1桁の足し引き、2桁以上の繰り上げ繰り下げを視覚とセットで習えるからな
りんごが1個、みかんが2個みたいなやつの発展版
ついでに5円10円のお釣りみたいな現金のやり取りの習得も兼ねてる(そちらが本来の目的だが)
りんごが1個、みかんが2個みたいなやつの発展版
ついでに5円10円のお釣りみたいな現金のやり取りの習得も兼ねてる(そちらが本来の目的だが)
29名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:30:23.29ID:GctxezKZ0 公文式で十分だろ
昭和生まれのうちですら、そろばん習ってたけどすぐに公文に切り替えられたぞ
昭和生まれのうちですら、そろばん習ってたけどすぐに公文に切り替えられたぞ
30名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:32:05.82ID:PnH+c939031名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:32:59.37ID:29EjsnEY0 何年かかけて級を上げなが習得していくわりには、式を見て計算するか
伝票を見て足していくか、読み上げるのを聞いて足すくらいしかバリエーションがないよな
暗算だけ効率的に身につけるメソッドを確立したほうがいいんじゃないか
伝票を見て足していくか、読み上げるのを聞いて足すくらいしかバリエーションがないよな
暗算だけ効率的に身につけるメソッドを確立したほうがいいんじゃないか
32名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:33:05.28ID:jc47FZn80 そろばんってデジタルだから、ビット演算を理解する助けにもなる
単純に珠をパチパチ動かすのが楽しいという側面もある
単純に珠をパチパチ動かすのが楽しいという側面もある
33名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:33:27.46ID:HZDFQpMk0 基本的には小学校入学前~低学年向けの習い事
足し引きを身につけるのに適してる
それ以上は頭に仮想ソロバンを持つマシンみたいな感じになって、大して役には立たない
曲芸的な凄さはあるけど
足し引きを身につけるのに適してる
それ以上は頭に仮想ソロバンを持つマシンみたいな感じになって、大して役には立たない
曲芸的な凄さはあるけど
34名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:35:16.93ID:vqkGPMAV0 商業高校出てるのにそろばんの
検定ひとつも取れなかったなあ
小学生と一緒に受けた6級も落ちたw
検定ひとつも取れなかったなあ
小学生と一緒に受けた6級も落ちたw
35名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:35:26.32ID:wRZDNy/n0 小学生の時にそろばん塾通ったらADHDであることが発覚した
36名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:35:57.31ID:MY04E3Xw0 4桁の掛け算割り算できるから幹事役ばかり
37名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:36:10.71ID:bqkGxHzL0 計算尺は完全に滅びたな
38名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:37:43.96ID:29EjsnEY0 2進数を数えるときも、ソロバンの上の段だけを
はじくのをイメージして数えてる俺
はじくのをイメージして数えてる俺
39名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:38:52.44ID:ySQYBzRk0 3段までやったな
遥か昔だが
遥か昔だが
40名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:39:52.26ID:kEL/z61w0 インド式計算ってもう廃れたのかね
41名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:40:05.66ID:pMKBfQ6/0 今のご時世でも算盤屋や習字屋に通う小学生はいるんかな
43名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:41:14.47ID:uxS8Y12A0 たしかに珠算十段クラスだと東大理類の入試数学でも全6問完答できる
共通テスト数学なんか時間余って何回でも暗算検算できるレベルになる
共通テスト数学なんか時間余って何回でも暗算検算できるレベルになる
45名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:41:19.34ID:dOlQeBFY0 そろばんはマジでいいぞ。小学校の算数のテストは答えが書かれた紙だと思ってた
中学入って数学でボコボコにされたがなw
中学入って数学でボコボコにされたがなw
46名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:41:22.85ID:RKaeBwzD0 意味がない
48名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:42:15.75ID:1WA9EwYW0 開平法とか算盤でできたらかっこいいよね
49名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:42:40.70ID:LlDhrsZx0 そろばん、公文はチートだしな
52名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:43:12.90ID:9hOrLd4+0 計算速くても読解力が無ければ事務職止まり
53名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:43:22.38ID:bGE6nB7k0 だけど僕にはピアノがない
54名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:43:50.35ID:5JcQd2Gd0 あんま意味無いぞ
履歴書に書けるような資格でもないしな
つか学習塾でよくない?
履歴書に書けるような資格でもないしな
つか学習塾でよくない?
55名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:44:03.04ID:nXqvXSfQ0 小学校の算数は計算が早いとめちゃくちゃ有利だから低学年で珠算を学ぶのはいいと思う。
56名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:44:18.40ID:yPbgrmYW0 ご破算で願いましてェわ
57名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:45:27.26ID:TJcDInxF0 そろばんと言えばチエちゃん
58名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:45:37.32ID:Z/0V6XrG0 まぁある程度暗算できるようにしといたほうがいいからな
59名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:45:41.14ID:nXqvXSfQ0 >>41
みずぽとか野党のぽっと出議員の超個性的な字を見ると習字が上手なのはいいと思う。
みずぽとか野党のぽっと出議員の超個性的な字を見ると習字が上手なのはいいと思う。
60名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:47:18.27ID:OIzt7H4D0 指を折って数える段階の次の段階の話だからな
そこで躓く子もいるから
そこで躓く子もいるから
61名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:48:07.97ID:I+7Kntgi0 そろばん1級のおかげでなぜか未だにクレカ使えない近所の業スで即会計終わって助かってるよ
63名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:49:29.36ID:zcbFAiTe064名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:49:40.35ID:29EjsnEY0 ソロマットとかいうリセットボタンの付いたソロバンにあこがれたな
65名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:49:58.18ID:ft7/7IgX0 これってどう思う?
↓
★ニュース速報+ 25/02/22
デジタル教科書で日本人はバカになる?脳科学が証明、タブレット&キーボードで「分かった気になる」子ども増
↓
★ニュース速報+ 25/02/22
デジタル教科書で日本人はバカになる?脳科学が証明、タブレット&キーボードで「分かった気になる」子ども増
66名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:50:04.34ID:nw3A0Wpx067名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:50:23.89ID:T31jjeOt068名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:51:00.54ID:zcbFAiTe0 >>41
自分の字が汚いとおとなになって恥ずかしい思いをする
自分の字が汚いとおとなになって恥ずかしい思いをする
70名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:51:31.59ID:erqv1gKa0 このニュースって数年一度、定期的に出るね
71名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:51:39.20ID:kfJqglhI0 計算が苦手にならないようにするのは有り 極めるのは無駄
72名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:51:44.97ID:Ux5UwgpV0 大人になって役に立つ物ではないよ
小学校の算数でつまずいて人生破綻するのを防ぐための物
中学受験云々は噴飯もので、そのレベルの中学なら公立でいいだろという感じ
大人になって履歴書に珠算とか書くのは相当微妙だなw
小学校の算数でつまずいて人生破綻するのを防ぐための物
中学受験云々は噴飯もので、そのレベルの中学なら公立でいいだろという感じ
大人になって履歴書に珠算とか書くのは相当微妙だなw
73名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:51:54.76ID:pcyoqcuM0 堀江貴文が食いつきそうなネタ
74名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:52:04.70ID:FyHBmiYM0 公文式にしとけ
75名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:52:39.24ID:hppeBrK/0 ナーリー
76名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:53:33.67ID:jBYDvu7j0 ジャップはいつまでも進歩しねえな
永遠に昭和
永遠に昭和
77名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:53:57.48ID:pcyoqcuM0 >>29
公文式は相当やる気がないと時間の無駄になる
公文式は相当やる気がないと時間の無駄になる
78@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/12(土) 09:54:14.58ID:xZUS/vLY0 ./.←この記号はマルポス回避用だから取って読んでね〜w
79名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:54:26.51ID:tR8ATPyj0 いいと思う
パソコンでできることはAIに任せればいい
けど電子はサイバー攻撃されると終わる
これからはアナログ能力高めることが大事
パソコンでできることはAIに任せればいい
けど電子はサイバー攻撃されると終わる
これからはアナログ能力高めることが大事
80@hfapfafafw15744(@hfafapfapf73088)(雪猫)
2025/04/12(土) 09:54:31.77ID:xZUS/vLY0 俺以外の雑〇共はよ〇ねよゴ〇^^お前ら雑〇はいつまでも./俺./を./特./定./で./き./な./い.(ちな俺の下の名前は裕希で埼玉の熊谷と群馬内ホスト全部と都内のホストユグドラシルとかいうのとARCHってこと行って身分証明書晒してるから俺の名前開示できる^^ちなr.enren.0521←これ俺の顔も見て名前も知ってる^^)(2021年のツイ垢雪猫@a84297274の顔アイコンを晒せない)/下./〇./生./物./だろうが^^それをちゃんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね〜w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ〜^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^
81名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:54:33.72ID:EzPh9zXr0 計算力と集中力ならカードゲームでも伸ばせそう
82名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:54:37.20ID:NpJiwF040 同級生がみんな中学入る時に辞めたのに、1級取るまではやめるなと親に言われて続けさせられた
どうやっても3級が限界だったので中2で辞めた
暗算できないもん
算盤が頭に浮かぶとかまったくない
あと伝票をめくりながらとか無理だった
発達入ってるからだと思う
どうやっても3級が限界だったので中2で辞めた
暗算できないもん
算盤が頭に浮かぶとかまったくない
あと伝票をめくりながらとか無理だった
発達入ってるからだと思う
83名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:54:41.28ID:3L6ft/RT0 最終的に計算機で答え合わせしないといけない様なものを暗算できても意味がないよな
小学生の算数の訓練には役に立つけど
小学生の算数の訓練には役に立つけど
84名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:54:41.30ID:xZUS/vLY0 其脊五香井比四宇
85名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:54:52.34ID:UbOjZsBb0 声優や俳優・女優見ても、有名大学出てる人だらけ。
もはや、高卒なんて殆ど見なくなってる。
結局、日本も学歴社会に戻りつつある。
ゆとり教育・個性重視とは、一体何だったんだろう?
国レベルで、お金と時間と労力を無駄にしただけかもしれない。
もはや、高卒なんて殆ど見なくなってる。
結局、日本も学歴社会に戻りつつある。
ゆとり教育・個性重視とは、一体何だったんだろう?
国レベルで、お金と時間と労力を無駄にしただけかもしれない。
86名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:55:34.17ID:erqv1gKa087名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:55:36.71ID:bGE6nB7k0 あぶれたバカに希望を持たせたかっただけだろ。
88名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:55:48.66ID:ZcUCCiza0 馬鹿過ぎる
89名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:55:57.28ID:wGrNhWpV0 水泳習ってたメリットはあんま実感してなかったけど
自在に泳げるスキルが当たり前に身についてるってのは
結構恵まれてたことのかもな
自在に泳げるスキルが当たり前に身についてるってのは
結構恵まれてたことのかもな
91名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:56:06.43ID:BlsP7Ehn0 保育園時代からそろばん教室に行かされて九九を丸暗記してたから小学生の頃は天才の気分が味わえた。
93名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:57:22.56ID:qs/3xfFg0 トモエのそろばん
社長の名前も藤本トモエ
社長の名前も藤本トモエ
95名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:57:39.21ID:RQ2m6iqH0 そろばんかあ
96名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:58:08.85ID:YOe0bETk0 ここで言う計算って10進法の足し算かけ算だろ
そんな計算力をつけたところで“ほとんど意味がない”
電卓がある
そんな計算力をつけたところで“ほとんど意味がない”
電卓がある
97名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:58:48.11ID:DL3v/ev40 世界は最先端を進んでいるというのに昭和に回帰してどうするんだ
先人が作り上げてきた文明を退化させてはならない
先人が作り上げてきた文明を退化させてはならない
99名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 09:59:12.52ID:1bQgOMFO0 >>96
と、社会人になって営業になるまでそう思ってた
と、社会人になって営業になるまでそう思ってた
101名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:00:03.38ID:erqv1gKa0 >>89
恵まれた部分って自覚しにくいんだよね。「当たり前」それがまさに得意で恵まれてるってことだから。
恵まれた部分って自覚しにくいんだよね。「当たり前」それがまさに得意で恵まれてるってことだから。
102名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:00:22.16ID:+ybvyAyv0 習字そろばん水泳くらいやっとくと一生ものになる
野球とか球技スポーツは自己満足の領域
やれば誰もが大谷になれるわけでもなく時間の無駄である
野球とか球技スポーツは自己満足の領域
やれば誰もが大谷になれるわけでもなく時間の無駄である
104名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:00:57.78ID:m1R8Zu0o0 (´・ω・`)お買い物のとき役立ちそうで羨ましい。何歳からでも物にできるんだろうか。
105名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:01:40.14ID:UgWAu67R0 あなたのお名前なんてーの?
106名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:02:12.50ID:+ybvyAyv0107名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:02:20.41ID:ZG0JDIx20 長く生きてると例えば8と5を見ただけで“足したら13”ってすぐ分かるだろ、まず誰でも
要は歳とると計算じゃなく経験、暗記から引き出してんだわ
よほど桁数が多くない限りは
要は歳とると計算じゃなく経験、暗記から引き出してんだわ
よほど桁数が多くない限りは
108名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:03:29.13ID:erqv1gKa0 >>102
集団スポーツはある種の呪いみたいなもんだからなぁ。子供のサッカーにマジで振り回されてる親としての実感
集団スポーツはある種の呪いみたいなもんだからなぁ。子供のサッカーにマジで振り回されてる親としての実感
109名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:03:29.58ID:UbOjZsBb0 そろばん、ピアノ、水泳、これは高学歴の人に多い。
きっと役に立つ何かがあるんだろう。
そろばんについて言えば、算数、数学に強いと受験はもちろんSPIの時も苦労しないので、
面接対策や業界・企業研究、エントリーシート・履歴書などの対策に時間を割ける。
会社に入った後は、業務内容・部署によるから何とも言えない。
普段の生活や老後には、税金・年金・社会保障、株・投資等、色々数字に強いので役に立つと思う。
子どもや孫にやらせるなら、そろばんは割りとおすすめ。
きっと役に立つ何かがあるんだろう。
そろばんについて言えば、算数、数学に強いと受験はもちろんSPIの時も苦労しないので、
面接対策や業界・企業研究、エントリーシート・履歴書などの対策に時間を割ける。
会社に入った後は、業務内容・部署によるから何とも言えない。
普段の生活や老後には、税金・年金・社会保障、株・投資等、色々数字に強いので役に立つと思う。
子どもや孫にやらせるなら、そろばんは割りとおすすめ。
110名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:03:39.35ID:o7WMZzYG0 フラッシュ暗算みたいのできるのすごいと思うわ
111名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:04:28.56ID:mxT4aCVI0 これはガチ
3級ぐらいまでは楽だから学ばせておくべき
3級ぐらいまでは楽だから学ばせておくべき
112名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:05:38.85ID:0SKo4aJ10 5の珠2つ、1の珠5つの16進そろばんがあったな
115名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:06:12.74ID:FhRfGbeD0 40年位昔に取った級ってどこかに問い合わせると教えてくれるものなの?
117名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:06:29.02ID:enCwwmuY0 そろばんは筆算と同じだろ
数字を珠で表してるだけで
数字を珠で表してるだけで
118名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:06:29.15ID:f4glM1BD0119名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:06:29.87ID:29EjsnEY0 公文式ってやったことないけど、テキストみたいなのがあらかじめ用意してあって
教室にいる生徒は同じ場所にいるというだけで互いに関係なく個別にそれを解いていって
教師役は順繰りに個別に対応していくメソッドという理解であってる?
教室にいる生徒は同じ場所にいるというだけで互いに関係なく個別にそれを解いていって
教師役は順繰りに個別に対応していくメソッドという理解であってる?
120名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:06:48.91ID:wGrNhWpV0121名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:07:02.86ID:erqv1gKa0 >>109
そろばん、ピアノ、水泳。これらに共通してるのは個人志向の習い事ということ。球技やチアは集団志向かつ地元志向
そろばん、ピアノ、水泳。これらに共通してるのは個人志向の習い事ということ。球技やチアは集団志向かつ地元志向
122名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:07:29.92ID:UwU4mbKC0 数学で言う計算力とはちょっと意味が違うな
123名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:09:07.67ID:2pIV8h6W0 公文とそろばんを組み合わせるのが最強
ただし暗算が早くなりすぎて、そろばん教室のテストで一切そろばんに触れずに全ての計算ができてしまい、先生にそろばん使いなさいと怒られる双刃の剣、素人にはおすすめできない
ただし暗算が早くなりすぎて、そろばん教室のテストで一切そろばんに触れずに全ての計算ができてしまい、先生にそろばん使いなさいと怒られる双刃の剣、素人にはおすすめできない
124名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:09:47.37ID:66uUcupx0 40歳からそろばんマスターできる?
125名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:09:58.44ID:73NbuzZZ0 そろばんはデイトレードに役立つよ
計算というよりも判断力のトレーニングになる
計算というよりも判断力のトレーニングになる
126名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:11:18.99ID:YN8ceOde0 ドラゴン桜で計算力があると算数・数学に強くなるとあったが
実際、そろばんやってたから中学までは数学は得意分野だったな
実際、そろばんやってたから中学までは数学は得意分野だったな
そろばんは幼稚園~小学校低学年通ってたけど
めっちゃ苦手で嫌いだった記憶があるなぁ
だけど東大理系行けたからめっちゃ得意な奴はどんな大学行ったのかは気になる
めっちゃ苦手で嫌いだった記憶があるなぁ
だけど東大理系行けたからめっちゃ得意な奴はどんな大学行ったのかは気になる
128名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:11:36.82ID:tFyhovEE0 そこに時間割くならもっと役に立つこと習いなよ。副次的な効果なんて他の習い事でも生じます
130名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:11:53.88ID:S/hNYbxU0 大人になって今思うと
習字と水泳は習わせくれた親に感謝だわ
習字と水泳は習わせくれた親に感謝だわ
131名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:12:31.50ID:Qe1Ae13F0 講義もノートと鉛筆使うと天才
132名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:12:37.62ID:OsxMd+5T0 またこうやって嘘の洗脳
今時どこにそろばん教室があんだよ
今時どこにそろばん教室があんだよ
133名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:13:56.73ID:enGCOB4x0 暗算出来ない奴は
簡単な買い物計算でもスマホぽちぽちしないといけないのか
簡単な買い物計算でもスマホぽちぽちしないといけないのか
135名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:15:28.52ID:aR6Jmao20 水泳は幼い頃からやってると肩幅広がり体型が立派になる
136名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:16:21.24ID:7m+cjFQv0 子育てもゲームだな
効率よくパラメータを上げて強い戦士を作ってpvpに勝つのじゃ
効率よくパラメータを上げて強い戦士を作ってpvpに勝つのじゃ
137名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:16:40.91ID:I2Gnqz3H0140名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:17:04.57ID:FKT3Jkr80 机のすみで指でなんかやっちゃう癖がついちゃった
習字は確かに字はキレイになるしオススメ
習字は確かに字はキレイになるしオススメ
143名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:19:32.29ID:AquWBVbH0 今40代だけど小さい頃の習い事ではそろばんと水泳が一番役に立ってるわ
144名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:19:39.36ID:AkANR89V0 >>56
アレ何で願うんだろうねw
アレ何で願うんだろうねw
145名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:20:11.02ID:YN8ceOde0146名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:20:40.17ID:0EZBww3U0 自分は公文式の方だったけど小学生で基礎計算力を付けとくと中高生での数学にすんなりと入っていけるから良いよね
数学は初手で躓いて苦手意識つくと面倒な事に為るし
数学は初手で躓いて苦手意識つくと面倒な事に為るし
147名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:20:42.03ID:NJ5RZNPh0 うちの子近所の教室で段までとったけど、高校受験の数学でなんも役に立たなかったわ
148名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:23:21.97ID:I2Gnqz3H0150名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:25:36.84ID:+9TPSJn90 自分社会に出てからADHDに気付いたタイプだけど学生生活では特に困ってなかったのか考えてみたら習字とピアノ10年以上していたからかもしれない
あれが指先の微細運動や感覚統合や集中の訓練になっていたのかなと
抽象的な概念の理解が難しいタイプの人はそろばんも良いかも
あれが指先の微細運動や感覚統合や集中の訓練になっていたのかなと
抽象的な概念の理解が難しいタイプの人はそろばんも良いかも
151名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:25:48.65ID:vI3VhvVT0 そろばんの珠を弾くアプリがあったりして。
152名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:26:57.80ID:ULD0PiyB0 四角い手のひらに載るサイズのものに目を落とし常に指先で操作してる
人間工学的にはスマホと同じカテゴリーにある道具だな
人間工学的にはスマホと同じカテゴリーにある道具だな
153名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:27:32.68ID:MUP4Ll1T0 >>133
簡単な暗算ならそろばんを習わなくても小学校の基本で出来るでしょう
桁数の多い暗算なら電卓もいう便利なものがあるんだからそれを使えばいいし
現代社会においてそろばんの必要性はそれほど感じない
簡単な暗算ならそろばんを習わなくても小学校の基本で出来るでしょう
桁数の多い暗算なら電卓もいう便利なものがあるんだからそれを使えばいいし
現代社会においてそろばんの必要性はそれほど感じない
154名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:28:56.96ID:I2Gnqz3H0156名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:31:36.24ID:BlsP7Ehn0157名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:35:38.74ID:VqmSaHUT0 普通だと思って、2割引の商品を暗算で計算して友達に教えたら滅茶苦茶驚かれた
まあ準2級までしか取れてないけど
まあ準2級までしか取れてないけど
158名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:37:11.24ID:JlvqDraX0 やっぱ戦争の時に竹槍持ってた国だな
159名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:37:30.15ID:MykaNHg90 そろばんも子供の時大分やったけど
今は電卓ばっかり
暗算で出来るのも電卓使うやね
今は電卓ばっかり
暗算で出来るのも電卓使うやね
160名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:38:27.41ID:4n+u/dBk0 習字とそろばんは無駄だった
スイミングのせいで死ぬまで結膜炎
スイミングのせいで死ぬまで結膜炎
161名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:38:34.12ID:ZroDs/VI0 学生段位3段の俺も再開する予定
162名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:40:20.46ID:ngIvGLNB0 大人になってから思うのは
本当に読み書きそろばんって子供の習い事には必須だと思うわ。
本当に読み書きそろばんって子供の習い事には必須だと思うわ。
163名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:41:00.81ID:SIz5tShp0 改めて算盤見てみると玉はそれぞれの列に9個なんだな
十路盤じゃないのか
十路盤じゃないのか
164名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:41:33.70ID:LjL5W0i30 英語やった方が100倍良い
165名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:41:52.44ID:BaSbSdv30 前々からそれは思ってた
166名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:42:17.14ID:6STzaSYy0 ソロバンやってたおかげで
計算機を指で押す時間が遅いと感じるようになった
計算機を指で押す時間が遅いと感じるようになった
167名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:43:11.15ID:Jap7q/R70 まぁそろばんやってたガキは計算早いよな
まぁ今の時代みんな計算機持ち歩いてるようなもんやからいらんやろ
まぁ今の時代みんな計算機持ち歩いてるようなもんやからいらんやろ
168名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:43:33.71ID:kEL/z61w0169名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:44:10.72ID:grDX6E8B0 費用は安そうだし習い事としてはコスパは良さそう
170名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:45:21.70ID:32UXnjQh0 お受験対策に暗算は出来たほうが良いが
そこから先はスマホあるからいらない能力という
そこから先はスマホあるからいらない能力という
171名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:46:28.74ID:Iz3/3uWx0172名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:48:10.87ID:6STzaSYy0 電卓アプリ立ち上げ時間より早く暗算終わってるよ
173名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:48:51.68ID:bAzSN/Xa0 そろばんそのものより一桁の暗算を素早く何度も繰り返すのが脳に効くんじゃねーの
昔流行った脳トレの肝はそこだったはず
昔流行った脳トレの肝はそこだったはず
174名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:50:43.19ID:NgyY6obQ0 願いましては・・・セックスしてみたいです
175名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:50:58.15ID:6STzaSYy0 一桁wガロア群じゃねーんだよ
176名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:53:41.91ID:pwAmCBTf0 そろばんは読み上げ暗算も一級だったかな?まで取ったけど有用だぞ ガチで計算が苦にならん
177名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:56:02.20ID:iMKx8eYM0 積み木は?
178名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:56:24.09ID:ZZXWIbU40 そろばんなんて昔から人気の習い事だろ
179名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:56:35.64ID:iMKx8eYM0 インド式の計算させないのなんで
180名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:57:37.17ID:JbZ0FQgE0 手先使うの必要だよな。
今どきのガキは鉛筆削りとか無理だろうな。刃物持った時も無さそう。
今どきのガキは鉛筆削りとか無理だろうな。刃物持った時も無さそう。
181名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:58:27.70ID:djLzvHDs0 そろばんは少しでも出来た方がいいわね
小さい頃からやってたから算数が簡単すぎてびっくりしたもんw
大人になっても買い物が楽
小さい頃からやってたから算数が簡単すぎてびっくりしたもんw
大人になっても買い物が楽
183名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 10:59:50.18ID:3FJsC+m90 ちゃんとした親の子供は有利だね
親ガチャ成功の証
親ガチャ成功の証
184名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:00:32.33ID:Sypol0eX0 テンキーのホームポジション
消防のころからMSXでゲームしたさにダンプあれだけ打ち込んだのにな
今でもミスタッチするわ
十露盤はその点直感的だな
消防のころからMSXでゲームしたさにダンプあれだけ打ち込んだのにな
今でもミスタッチするわ
十露盤はその点直感的だな
186名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:00:35.88ID:Xy4+UZBr0 >>157
298円の2割引きとかの計算って、
オレは300x8=2400 2400から一桁減らして240円弱ってやってるけど、
珠算餅はきっちり小数点まで出せるの?
298円の2割引きとかの計算って、
オレは300x8=2400 2400から一桁減らして240円弱ってやってるけど、
珠算餅はきっちり小数点まで出せるの?
188名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:02:44.52ID:IG30aLgT0 へぇ、このそろばん世代が社会に出るときは
今のZ世代とか総じてゴミ扱いされそうだな
今のZ世代とか総じてゴミ扱いされそうだな
189名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:03:00.10ID:9AOJBZ0N0 >>164
英語をやらすのではだめだな。
「日本語」をやらないと脳が活性化しない。
そろばんや書道も、まだ調べられていない何かがあるんだろうなあ。
「日本語の本を声を出して読む」ってやつが、活性化の最上位だとか。
右脳と左脳を活性化させて連携させて脳のレベルアップみたいな。
単に計算が早くなるとか、そういうのとは違う。
英語をやらすのではだめだな。
「日本語」をやらないと脳が活性化しない。
そろばんや書道も、まだ調べられていない何かがあるんだろうなあ。
「日本語の本を声を出して読む」ってやつが、活性化の最上位だとか。
右脳と左脳を活性化させて連携させて脳のレベルアップみたいな。
単に計算が早くなるとか、そういうのとは違う。
192名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:04:51.49ID:ZWTQve4X0 そろばんやれば集中力が上がるわけではない。
元々集中力がある子がそろばん上達が早いだけだ。
元々集中力がある子がそろばん上達が早いだけだ。
194名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:05:31.08ID:vzFBAXfM0 奨学生でプログラミングが少年野球くらい盛んになれば20年後に日本が変わるかも
195名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:14:52.33ID:Sypol0eX0 ディープシークの速さて既存の言語、ソフトすっとぱして直接アセンブリングしてるらしいやん
マシン語少年て昔から一定数おったんだよな。たぶんいまも居るはずなんだけど
マシン語少年て昔から一定数おったんだよな。たぶんいまも居るはずなんだけど
196名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:15:05.36ID:5KEXbih00 >>132
高円寺 珠算 で検索してみて
東京大学の学生さんが書いていた或るブログを偶然見つけて読んでいてここを知りました
ご本人は私がそのブログを読んでいたなんてユメにも・・・でしょうw
算盤か公文かの話題が出るといつも思い出します
彼が総長賞を受賞されたことを後に知りました
ウチは迷っていたら幼稚園のお友達がみんな公文に行っちゃって子にせがまれて仕方なく公文に
大学受験時に計算ミスで苦戦していたので算盤が良かったかなあと・・・
計算は早いが正確性に欠けたんですよね
高円寺 珠算 で検索してみて
東京大学の学生さんが書いていた或るブログを偶然見つけて読んでいてここを知りました
ご本人は私がそのブログを読んでいたなんてユメにも・・・でしょうw
算盤か公文かの話題が出るといつも思い出します
彼が総長賞を受賞されたことを後に知りました
ウチは迷っていたら幼稚園のお友達がみんな公文に行っちゃって子にせがまれて仕方なく公文に
大学受験時に計算ミスで苦戦していたので算盤が良かったかなあと・・・
計算は早いが正確性に欠けたんですよね
197名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:16:33.83ID:6sVfq70g0 そろばんでも公文でも
算数では勝ち誇ってても
中学数学で貯金を使い果たし
高校数学で赤点ギリギリまで落ちぶれて
大学では一切関わらなくなる
算数では勝ち誇ってても
中学数学で貯金を使い果たし
高校数学で赤点ギリギリまで落ちぶれて
大学では一切関わらなくなる
198名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:17:37.43ID:iii/11uS0 元カシオペアのオルガンのオバちゃんが幼い頃そろばんをやり込んでいたと思った
音楽にもエエ影響与えるかもしれん
音楽にもエエ影響与えるかもしれん
199名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:18:25.17ID:LHjQidwP0 子供の頃は算数だけ苦手だった
文章問題も計算も正確にできるけど、計算スピードだけは算盤習ってる子には敵わなかった。時間内にできるからテストの点はキープできるけど、計算にかける時間がかかるからその分ロスしてる感じ
数学の脳の使い方は努力云々でなんとかできない
から算盤はやった方がいい習い事だと思う
文章問題も計算も正確にできるけど、計算スピードだけは算盤習ってる子には敵わなかった。時間内にできるからテストの点はキープできるけど、計算にかける時間がかかるからその分ロスしてる感じ
数学の脳の使い方は努力云々でなんとかできない
から算盤はやった方がいい習い事だと思う
200名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:18:40.64ID:bk6ztO+z0 うちの嫁が急に子供にそろばんやらせてみるとか言い出したけどこういう記事見たのかね
いいと思います
いいと思います
201名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:19:16.78ID:XWON5yih0 無駄にはならんわな
202名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:21:24.12ID:6v8PBPAp0 3x2桁の乗算くらいなら頭の中でできるようになるぞ
203名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:22:27.52ID:6c2lHmCB0 小学校でそろばんやったけど全く出来なかった
バイトでレジ打ちも出来なかったし適性がないんだな
バイトでレジ打ちも出来なかったし適性がないんだな
204名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:23:28.62ID:v+Q7/n+60 プログラムの勉強そのものだしな
プログラムできないやつほど気づかないけど
プログラムできないやつほど気づかないけど
205名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:24:20.70ID:O5CRlqDE0 愚直な計算には向いてるけどアルゴリズム的な計算には向かない
206名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:26:07.66ID:FYpdfMdZ0 そろばん やってたけどただの指の運動 だから
頭を使うことがなくて、朝日 突然 頭の中のそろばんが動かなくなって2桁の計算もできなくなった
きちんと数字を理解していかないと
数学 解けないよ
頭を使うことがなくて、朝日 突然 頭の中のそろばんが動かなくなって2桁の計算もできなくなった
きちんと数字を理解していかないと
数学 解けないよ
208名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:27:49.73ID:tbRDeSBo0 そろばんは時間を区切るから集中力がついていい。
211名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:30:15.19ID:5k/tSJks0 普通に生きることにも付加価値が必要ってやべーよな
何も習ってない子には人権がない
何も習ってない子には人権がない
212名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:30:36.26ID:bFLyYjIX0 フラッシュ暗算見てるとそろばんはできたほうがいいと思うわ
特殊技能って感じでカッコイイ
特殊技能って感じでカッコイイ
213名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:32:01.89ID:v+Q7/n+60214名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:35:44.43ID:0C1kSp890 >>40
そろばんを右に
そろばんを右に
215名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:35:57.00ID:+4LGl1Y50 そろばんが強いのは桁数の多い単純計算
数学には大して役に立たないよ
数学には大して役に立たないよ
218名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:36:46.09ID:hJIWzWdh0 公文やってる奴はそろばん習わせませんってそろばん教室に貼ってあって相反する何かがあるんだろうなと思ったわ
219名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:36:52.25ID:23lKjquK0 >>16
文系私大は関係無い
文系私大は関係無い
220名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:37:37.17ID:56XaDAv10 そろばんはやってよかった
書道はいらん
書道はいらん
221名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:37:47.39ID:23lKjquK0 >>217
小と中が反対だね
小と中が反対だね
222名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:37:57.67ID:qcfZ2Okq0223名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:38:46.44ID:fcUb1aXx0 そろばんと習字は一生物だな
英会話なんかより優先してやらせるべき
英会話なんかより優先してやらせるべき
225名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:39:59.32ID:M4aFHsLm0 数学になると関係ないっていう人もいるが計算が早くて正確だと
問題を考える部分に時間を多く割けるところが強い
問題を考える部分に時間を多く割けるところが強い
226名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:41:38.95ID:qcfZ2Okq0227名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:41:39.86ID:Sypol0eX0228名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:41:46.28ID:bc7TGcVO0229名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:42:04.87ID:uPtyz36p0 じじいになっても計算だけは早くなったよ
230名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:42:29.38ID:bc7TGcVO0 >>226
そろばん教室で習ったことが無い人が言いがち
そろばん教室で習ったことが無い人が言いがち
231名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:43:07.77ID:UTMjAa6n0 異世界に転生しても役に立ちそう。
232名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:43:19.47ID:UbOjZsBb0 >>219
早稲田(政経)は必要だよ。
今は受験時に必要だろうけど、大学に入った後で数学出来ない人は苦労する。
数V(微分積分、行列、統計)、結局やるハメになるんだから、小さい頃から数学アレルギーを克服しておいた方が良い。
大学でまたじっくり数学と向き合えるなんて、チャンスだよ。
早稲田(政経)は必要だよ。
今は受験時に必要だろうけど、大学に入った後で数学出来ない人は苦労する。
数V(微分積分、行列、統計)、結局やるハメになるんだから、小さい頃から数学アレルギーを克服しておいた方が良い。
大学でまたじっくり数学と向き合えるなんて、チャンスだよ。
233名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:43:43.90ID:qcfZ2Okq0234名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:44:04.66ID:WBNwS+7+0 そろばんやると暗算が得意になるしくみがよくわからん
そろばんいる?
そろばんいる?
235名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:44:44.64ID:yzFkQgpJ0 関係ねぇよ
算数が点数高くて論理的に考えられるとかアホか
それだけで決まるとも言えないな。
野菜とかみてると論理性なんかより感情だろw
算数が点数高くて論理的に考えられるとかアホか
それだけで決まるとも言えないな。
野菜とかみてると論理性なんかより感情だろw
236名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:45:16.29ID:qcfZ2Okq0237名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:45:35.56ID:bc7TGcVO0238名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:46:47.75ID:bc7TGcVO0239名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:46:55.87ID:qcfZ2Okq0241名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:47:42.71ID:6/2V2wqx0 そろばんは発達の子にいいらしい
向いてるって意味じゃなく発達の症状軽減に
向いてるって意味じゃなく発達の症状軽減に
242名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:48:36.71ID:qcfZ2Okq0243名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:48:56.67ID:9viYfZVy0 ワーキングメモリのトレーニングだろ
シンプルに脳のクオリティが上がる
シンプルに脳のクオリティが上がる
245名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:49:44.86ID:qcfZ2Okq0 >>240
なら別にわざわざ、そろばんを挙げる必要性は無いだろ。
なら別にわざわざ、そろばんを挙げる必要性は無いだろ。
246名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:49:52.57ID:VX4rBoLo0 各年くらいでそろばん人気復活の嘘臭い記事が載る 人気なわけなかろう
247名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:50:38.58ID:qcfZ2Okq0 >>243
そんなのスマホの脳トレでも出来るレベルだろ
そんなのスマホの脳トレでも出来るレベルだろ
248名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:50:44.39ID:yzFkQgpJ0 昔ほど安くはないだろうしな
月にいくらに成ったんだかしらんけど
余裕があるなら通えばいいけど、
通ったからって役に立つかどうかなんてないわw
実際役に立たなかったからなww
月にいくらに成ったんだかしらんけど
余裕があるなら通えばいいけど、
通ったからって役に立つかどうかなんてないわw
実際役に立たなかったからなww
249名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:51:39.10ID:LUW5hRwK0 内田クレペリン検査を実施している会社なら
楽勝で合格できるからなそろばんは
楽勝で合格できるからなそろばんは
250名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:52:35.26ID:bI5woXF10 出来ないより出来た方がもちろんいいが、履歴書に書いてはいけない
251名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:52:35.65ID:9viYfZVy0252名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:52:47.29ID:bc7TGcVO0 >>242
支離滅裂
支離滅裂
253名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:52:55.68ID:qcfZ2Okq0 >>241
別に、発達の症状軽減は、習字でも公文でもピアノでも水泳でも柔道でも、いいレベルで、別にそろばんである必要は無いだろ
別に、発達の症状軽減は、習字でも公文でもピアノでも水泳でも柔道でも、いいレベルで、別にそろばんである必要は無いだろ
254名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:53:02.87ID:4WRBDPel0 計算能力インド人が凄いらしいね
255名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:54:11.73ID:bc7TGcVO0 24x15=?
の答えが瞬時に出てくるのはそろばんのおかげ
の答えが瞬時に出てくるのはそろばんのおかげ
256名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:54:19.95ID:arkH8fKj0 利権
まで読んだ
まで読んだ
257名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:54:43.54ID:qcfZ2Okq0 >>251
なら、脳トレの塾があれば、それでもいいわけか。
なら、脳トレの塾があれば、それでもいいわけか。
258名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:55:19.38ID:vcalXFhn0259名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:55:58.73ID:qcfZ2Okq0260名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:56:58.85ID:9viYfZVy0 しかし令和の世に未だ現存してることには驚くなw
261名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:57:16.07ID:bc7TGcVO0 >>234
頭の中にそろばんがインストールされるから脳内で珠を動かす。それが暗算。
頭の中にそろばんがインストールされるから脳内で珠を動かす。それが暗算。
262名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:57:28.41ID:qcfZ2Okq0 >>255
でも、別にそろばんやらなくてもすぐ答え出てくるから、そろばんである必要は無いよ。
でも、別にそろばんやらなくてもすぐ答え出てくるから、そろばんである必要は無いよ。
263名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:57:40.62ID:abpC6xu80 日本人の平均IQが高い理由はそろばんのおかげと
264名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:57:47.32ID:vcalXFhn0 あと、公文式も結構いいとは思うw
特に、ある学年から算数(数学)についていけなくなった、みたいな向きにはw
ただ、そろばんはやっぱり習熟すると電卓いらなくなるってメリットがでかいw
特に、ある学年から算数(数学)についていけなくなった、みたいな向きにはw
ただ、そろばんはやっぱり習熟すると電卓いらなくなるってメリットがでかいw
265名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:58:07.67ID:UbOjZsBb0 たぶん、そろばん馬鹿にしたり否定してる人、
まともな大企業のSPI受けても、解答率も誤謬率も、物凄く低いと思う。
もちろん、不合格でおしまい。
仕事しても、誰でも出来る仕事(いわゆるBullshitjobs=クソどうでもいい仕事)しか就けないし、出来ないと思う。
下手したら、まともな大学も出てない、家庭も持ってない、人並みの収入も無い、
そんな人なのかもしれない。
まともな大企業のSPI受けても、解答率も誤謬率も、物凄く低いと思う。
もちろん、不合格でおしまい。
仕事しても、誰でも出来る仕事(いわゆるBullshitjobs=クソどうでもいい仕事)しか就けないし、出来ないと思う。
下手したら、まともな大学も出てない、家庭も持ってない、人並みの収入も無い、
そんな人なのかもしれない。
266名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:58:17.34ID:bI5woXF10267名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:58:46.92ID:qcfZ2Okq0268名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:58:47.77ID:OEj73fsw0 AI全盛の時代だから、人間が勝てるのってそろばんをいじることくらいだよ。
269名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:58:56.02ID:FyHBmiYM0 NHKラジオ第二ってもう無いんだっけ
朝からそろばん講座の番組を英語番組の前にテキスト無く聴いてたなあ
御名算ー!って掛け声が一番記憶に残ってる(笑)
朝からそろばん講座の番組を英語番組の前にテキスト無く聴いてたなあ
御名算ー!って掛け声が一番記憶に残ってる(笑)
270名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:59:16.91ID:XwhauACc0 たくさん習い事をしたし、子供にもさせてけど、スイミング以外は別にいらんかったな
スイミングはプールないと家で教えられないからな
公文なんてプリント渡されて家で親がやらせるんだから、プリントだけ買わせろ
スイミングはプールないと家で教えられないからな
公文なんてプリント渡されて家で親がやらせるんだから、プリントだけ買わせろ
271名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:59:17.04ID:qcfZ2Okq0 >>263
韓国人や香港人もIQ高いけど、そろばんやってないだろ。
韓国人や香港人もIQ高いけど、そろばんやってないだろ。
272名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 11:59:43.48ID:NuqOA2A60 そろばん3年やったけど暗算以外は役に立ってない
273名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:00:17.24ID:Sypol0eX0 デジタルゲーム脳=海馬の異常発達
目はとんでもなく情報ひろうんで、脳はオーバーフローはじめるんだってさ
集中力トレと思ってたゲームが実は脳ダメやったり
目下アメリカで絶賛研究中
目はとんでもなく情報ひろうんで、脳はオーバーフローはじめるんだってさ
集中力トレと思ってたゲームが実は脳ダメやったり
目下アメリカで絶賛研究中
275名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:00:26.06ID:wzVWtaML0 現実逃避だな
そろばん文化を否定はしないが
ゲームと同じカテゴリ
日常生活の役には立たない
そろばん文化を否定はしないが
ゲームと同じカテゴリ
日常生活の役には立たない
276名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:00:48.56ID:qcfZ2Okq0277名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:01:32.90ID:X7PCM6Kj0 現代においてはあまり役に立つスキルではない
暗算が速い、ドヤァとマウントとるアホも多そうだしな
というか昔そういう奴実際いた
暗算が速い、ドヤァとマウントとるアホも多そうだしな
というか昔そういう奴実際いた
278名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:03:36.58ID:qcfZ2Okq0 海外の暗算得意な人は別にそろばんやってないもんな。
だから暗算得意になるのに、別にそろばんが必要というわけではない。
だから暗算得意になるのに、別にそろばんが必要というわけではない。
280名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:04:11.98ID:FyHBmiYM0 処理能力を刺激するという意味ではゲームも役に立つよ
昭和のパソコンゲームの時代によく計算ソフトやっててその後にファミコンに出会った珍しい流れの人間だったけど
今は何をするにも処理能力の速さは求められるから、ゲームに限らずだけど刺激を早い段階から与えられた方が子供にとっては良い
昭和のパソコンゲームの時代によく計算ソフトやっててその後にファミコンに出会った珍しい流れの人間だったけど
今は何をするにも処理能力の速さは求められるから、ゲームに限らずだけど刺激を早い段階から与えられた方が子供にとっては良い
281名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:04:45.62ID:6nGwylEY0 俺も昔、通ってた。
試験を受けてドンドン等級が上がって行った。
でも暗算が苦手で、ある時期から試験に受からなくなり、やめてしまった。
試験を受けてドンドン等級が上がって行った。
でも暗算が苦手で、ある時期から試験に受からなくなり、やめてしまった。
282名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:06:08.08ID:a7SKvGe10 こんな土人の文化にこだわってるから
IT時代に日本だけ一人負けになってんだよ
IT時代に日本だけ一人負けになってんだよ
283名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:06:14.58ID:qcfZ2Okq0 >>280
単調なそろばんよりも、スマホのパズルゲームの方がいいかもね。
単調なそろばんよりも、スマホのパズルゲームの方がいいかもね。
284名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:06:52.77ID:4HPOtXd50 そろばんでアニメ化
285名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:07:39.20ID:tZzq2y3P0 俺も小学生算盤のときそろばん塾に通ってたけど
伝票計算の級まで行かなかったわ
同級生のやつは伝票計算まで進んでて凄いなあって思ったよ
計算じゃなく伝票捌きが
伝票計算の級まで行かなかったわ
同級生のやつは伝票計算まで進んでて凄いなあって思ったよ
計算じゃなく伝票捌きが
286名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:08:05.30ID:6nGwylEY0 そろばんの上に乗って、廊下を滑った思い出。
287名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:08:14.18ID:T8LWMIho0 機械ができることを人力でやる
無駄そのもの
無駄そのもの
288名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:08:27.82ID:UbOjZsBb0 >>279
多いに主観だよ。
でも、高学歴の人・高収入の人の多くがやっていたのも事実。
東大生のやっていた習い事の1位がピアノ・フルート等の楽器(53%)で、2位がそろばん(11%)。
主観を補うに充分のデータもこのようにある。
事実は事実、しょうがないんだよ。
多いに主観だよ。
でも、高学歴の人・高収入の人の多くがやっていたのも事実。
東大生のやっていた習い事の1位がピアノ・フルート等の楽器(53%)で、2位がそろばん(11%)。
主観を補うに充分のデータもこのようにある。
事実は事実、しょうがないんだよ。
289名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:09:01.70ID:wxIqYfpk0 16進数の暗算ができるのには驚いた。
7コマのソロバンが頭に浮かぶのだとか。
7コマのソロバンが頭に浮かぶのだとか。
290名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:09:31.70ID:9viYfZVy0 あースマホでやるのは良くないぞ
脳疲労の原因になる
そういう研究データがわんさか出てきてる
脳疲労の原因になる
そういう研究データがわんさか出てきてる
291名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:11:01.04ID:qcfZ2Okq0292名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:12:35.78ID:N+Qn8OnG0 くだらねえことやってる暇があるなら英会話でもやらせとけや猿
293名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:12:58.51ID:UbOjZsBb0 >>279
東大生の今年の入学者が3100人ちょい(3000人として)。
11%なら、310人はそろばん経験者。
官僚、司法試験、院で研究者、名門大企業、メガバン、広告代理店など等、
おそらく活躍する人が多いでしょう(高学歴・高収入につながる習い事と言えるのでは?)。
東大生の今年の入学者が3100人ちょい(3000人として)。
11%なら、310人はそろばん経験者。
官僚、司法試験、院で研究者、名門大企業、メガバン、広告代理店など等、
おそらく活躍する人が多いでしょう(高学歴・高収入につながる習い事と言えるのでは?)。
294名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:13:02.38ID:9viYfZVy0 そういうシンプルな問題じゃないよ
あと屁理屈合戦がしたいわけじゃないからな
あなたがそろばんが嫌いってのは一回書けばわかるよw
あと屁理屈合戦がしたいわけじゃないからな
あなたがそろばんが嫌いってのは一回書けばわかるよw
295名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:13:23.34ID:vcalXFhn0297名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:14:43.46ID:vcalXFhn0 かけ算九九ならぬかけ算FFねw
298名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:15:56.52ID:iS1fIWfg0 そろばんができる人たちが作り上げたのが今の日本
日本人すごい
日本人すごい
299名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:16:42.51ID:UbOjZsBb0 >>296
東大新聞orgから見てください。
東大新聞orgから見てください。
301名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:18:23.09ID:M+hzr2mO0 FFがE1
302名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:18:23.16ID:8tqy9tta0303名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:19:01.29ID:qcfZ2Okq0304名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:19:48.79ID:FV1RFV0U0305名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:19:48.96ID:0o8SM66W0 暗算は覚えておくとちょっとした計算に便利
そろばんは・・・どうだろ
そろばんは・・・どうだろ
306名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:20:42.05ID:qcfZ2Okq0 >>298
韓国以下の一人あたりGDPだけど?
韓国以下の一人あたりGDPだけど?
307名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:20:50.31ID:ZIGJBUxL0 まあやっといて損することは
ないだろう
ないだろう
308名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:21:52.41ID:SVPTyhCk0 そろばんなんかがベースの日本ではAI作れなかった
独自AI完成させた中国のほうがすぐれてる
独自AI完成させた中国のほうがすぐれてる
309名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:21:58.75ID:8pKesbeP0 習い事なんて別に遊びでいいだろ
310名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:22:19.64ID:qcfZ2Okq0311名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:22:44.37ID:tbRDeSBo0 暗算できるといい。
指先も器用になる。
集中力もつく。
指先も器用になる。
集中力もつく。
313名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:23:23.75ID:tCAxGgVi0 小学生で段持ちの子も会計士、税理士試験は電卓だお
315名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:25:10.68ID:0o8SM66W0 そろばんにリセットするボタンついてるやつはちょっとどうなんだって思ってた
316名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:26:09.38ID:4Y5KyENp0 俺のいとこが二人子供の頃やってたが学歴は泊のある感じではなく今はプログラマとしてやってる
だからお受験家庭が欲しいものは手に入らないのでは
だからお受験家庭が欲しいものは手に入らないのでは
317名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:26:54.34ID:qcfZ2Okq0 >>312
お前は、馬鹿だなあ。
たくさんのもので、とある効果が期待できる状態で、
特定のものを挙げて
「○○は△△の効果がある!」
と言われても、
「いや、それ、他のものでも効果があるでしょ。」
と言いたくなるだろ
思考回路がおかしいのは君
お前は、馬鹿だなあ。
たくさんのもので、とある効果が期待できる状態で、
特定のものを挙げて
「○○は△△の効果がある!」
と言われても、
「いや、それ、他のものでも効果があるでしょ。」
と言いたくなるだろ
思考回路がおかしいのは君
318名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:26:58.61ID:4Y5KyENp0 あ、でも中学受験には受かったな
大学がFだった
大学がFだった
320名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:28:15.78ID:L5t5VzU40 <算盤日本一>槻瀬涼<打越スペクター>
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1587383438/
1: 名無番長 [] 2020/04/20(月) 20:50:38 ID:0
10年前に天才小学生と騒がれた槻瀬涼くん→殺人未遂で逮捕、しかも無職
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1344157533/
1: キジトラ(千葉県) [] 2012/08/05(日) 18:05:33.07 ID:o5OMIkgU0 BE:288836328-PLT(12001) ポイント特典
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4649/1587383438/
1: 名無番長 [] 2020/04/20(月) 20:50:38 ID:0
10年前に天才小学生と騒がれた槻瀬涼くん→殺人未遂で逮捕、しかも無職
http://hayabusa3.5ch.net/test/read.cgi/news/1344157533/
1: キジトラ(千葉県) [] 2012/08/05(日) 18:05:33.07 ID:o5OMIkgU0 BE:288836328-PLT(12001) ポイント特典
321名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:28:18.67ID:eshKi5jS0 外国人は5桁×5桁みたいな暗算をどうやってやってるんだろうな
322名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:28:24.76ID:A6lw9GZv0 暗算は早くできるにこしたことはない
シャバに出ればわかる
シャバに出ればわかる
323名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:29:42.98ID:WId/S3mE0 アメリカ人の多くは700円の買い物際に1200円出す意味がわからないって本当?
324名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:30:09.01ID:rjBYMY6a0 フラッシュ暗算できるようになりたいんだな
325名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:31:07.59ID:vcalXFhn0 ま、あれだ、氷河期時の面接なんかで流行った「フェルミ推定」とかも
暗算できると、印象がだいぶ違うよwww
暗算できると、印象がだいぶ違うよwww
326名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:31:15.19ID:b71N2PLm0 できるにこしたことない
327名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:31:24.77ID:NMWyYRVm0 >>307
どの習い事もそうだから難しいんだよ
リソースは上限があるから全部やらせるわけにいかない
幼児や低学年は送迎も必要だし3つくらいが限度
その枠を巡って自分の夢を叶えたい妻と教科のアドバンテージを与えたい俺と
純粋な興味やイメージでやりたい本人とのせめぎあいになる
どの習い事もそうだから難しいんだよ
リソースは上限があるから全部やらせるわけにいかない
幼児や低学年は送迎も必要だし3つくらいが限度
その枠を巡って自分の夢を叶えたい妻と教科のアドバンテージを与えたい俺と
純粋な興味やイメージでやりたい本人とのせめぎあいになる
328名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:31:26.77ID:qcfZ2Okq0 >>319
好きなテレビゲームをやれば集中してテレビゲームやるし、
テスト前なら集中して勉強するし、
仕事中ならその時間、集中して仕事するから、
別にそろばんは必要ないと思うよ。
で、もし、そろばんに集中する効果があるとする立場に立つならば、
他のものでも同じ効果があるでしょ、
と言いたいだけ
好きなテレビゲームをやれば集中してテレビゲームやるし、
テスト前なら集中して勉強するし、
仕事中ならその時間、集中して仕事するから、
別にそろばんは必要ないと思うよ。
で、もし、そろばんに集中する効果があるとする立場に立つならば、
他のものでも同じ効果があるでしょ、
と言いたいだけ
329名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:32:04.75ID:9ev3rUzV0330名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:32:17.27ID:bI5woXF10 なんでシンバっていつも態度悪いんだろう?
そしてなぜか維新だと思ってしまうw
そしてなぜか維新だと思ってしまうw
332名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:32:32.16ID:cb4du60V0 そろばんやっていると、何か計算するときに
数字がそろばんの「珠」のに置き換わったイメージが頭の中に浮かんで
それで足し算や掛け算ができるようになる
計算に時間を掛けずに済むから、数学の問題を解くのに余裕が生まれて
本当に数学が得意になって中学高校も数学の評定は5段階の5
大学入試のときの、当時のセンター試験でも数学は
自己採点ながら満点だった
数字がそろばんの「珠」のに置き換わったイメージが頭の中に浮かんで
それで足し算や掛け算ができるようになる
計算に時間を掛けずに済むから、数学の問題を解くのに余裕が生まれて
本当に数学が得意になって中学高校も数学の評定は5段階の5
大学入試のときの、当時のセンター試験でも数学は
自己採点ながら満点だった
333名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:32:52.02ID:bI5woXF10 すまん 誤爆した
334名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:33:00.11ID:qcfZ2Okq0 >>326
時間は、無限にあるわけじゃないんだよ
時間は、無限にあるわけじゃないんだよ
335名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:33:13.65ID:X7PCM6Kj0336名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:33:39.45ID:07nHdEqj0337名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:33:50.68ID:VKcnajOg0 だってそろばんやってた奴の暗算力凄いじゃん
頭でそろばんを弾くとはよくぞ言ったもんだな
頭でそろばんを弾くとはよくぞ言ったもんだな
338名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:33:51.02ID:qcfZ2Okq0339 警備員[Lv.18]
2025/04/12(土) 12:34:54.09ID:H62UdZ+30 頭は良くならない
残念ながら
昔習ってたけどどちらかというとライン作業に近い
単純動作を脳内に叩き込んで延々と繰り返す
残念ながら
昔習ってたけどどちらかというとライン作業に近い
単純動作を脳内に叩き込んで延々と繰り返す
340名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:34:55.09ID:wc49PTG70 子どもに必要なのは読み書きそろばんと泳ぎと遊び
341名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:35:03.35ID:XwhauACc0342名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:35:46.51ID:qcfZ2Okq0343名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:36:24.26ID:Zr8zdBW80 >>332
自分もそれだったけど、よく考えたら昭和や平成初期の頃って誰もがそろばーやってるくらいメジャーな習い事だったんだよな
でも暗算が飛び抜けて得意だったのは自分以外にそんなに見たことがなかった
結局は資質によるところが大きいんだろう
自分もそれだったけど、よく考えたら昭和や平成初期の頃って誰もがそろばーやってるくらいメジャーな習い事だったんだよな
でも暗算が飛び抜けて得意だったのは自分以外にそんなに見たことがなかった
結局は資質によるところが大きいんだろう
344名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:36:36.45ID:4fscC6wr0 定期的にそろばん復権の話題が出てくるけど、ほんとうにそろばん復権してたら定期的に復活しないんだわ
345名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:36:56.85ID:vcalXFhn0 ま、子どもには、結局、なにが本当に自分のためになるか、なんて往々にして分からないからなw
バカなんだから仕方ないw
バカなんだから仕方ないw
346名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:37:48.54ID:L0T04qmF0 そろばん習字に剣道
結局日本の習い事って江戸時代から変わらんのね
結局日本の習い事って江戸時代から変わらんのね
347名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:38:13.20ID:z2XGx6iN0348名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:39:01.31ID:qcfZ2Okq0 そろばんずっとやってても、暗算苦手な人は苦手なままだからな。
349名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:39:09.20ID:mt2Wnu/O0 割り算のやり方は忘れちゃったなぁ。
350名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:39:10.81ID:p+u+2yjc0 そろばんはいつの時代でも有意義だよなぁ
算盤自体がなくても暗算の能力がつくというのがものすごくでかい
活用する場面が多すぎるんだよ これ
算盤自体がなくても暗算の能力がつくというのがものすごくでかい
活用する場面が多すぎるんだよ これ
351名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:39:15.08ID:b71N2PLm0352名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:39:32.11ID:VKcnajOg0 >>342
自分の周りの暗算早い奴は大概そろばん習ってたけどな
自分の周りの暗算早い奴は大概そろばん習ってたけどな
353名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:39:56.40ID:6STzaSYy0 これは想像だがIQ50(500人に1人くらい?)のやつはソロバンやっても無駄なのかもしれない
354名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:40:00.33ID:SVPTyhCk0355名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:42:06.13ID:vcalXFhn0 >>346
人間の知恵は四書五経、左国史観に尽きている。
―― 山本夏彦「完本文語文」 『祖国とは国語だ』
"There is nothing new under the sun, but there are lots of old things we don't know yet."
-Ambrose Bierce
—— fortuneより
人間の知恵は四書五経、左国史観に尽きている。
―― 山本夏彦「完本文語文」 『祖国とは国語だ』
"There is nothing new under the sun, but there are lots of old things we don't know yet."
-Ambrose Bierce
—— fortuneより
356名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:42:50.40ID:qcfZ2Okq0 >>347
お前は馬鹿だなあ。
効果があるというのは、もし効果があるという立場に立つならば、
と言ってるだろ。
そろばんに効果は無い。
でも、もし、効果があるという立場に立つとしても、他のものでも同じ効果があるから、
別に特別そろばんの優位性は無いよね。
ということで、
俺の言ってることは論理的に正しくて、
世の中の人が俺に論破されてるから、
結局、俺が正しいのよ。
お前は馬鹿だなあ。
効果があるというのは、もし効果があるという立場に立つならば、
と言ってるだろ。
そろばんに効果は無い。
でも、もし、効果があるという立場に立つとしても、他のものでも同じ効果があるから、
別に特別そろばんの優位性は無いよね。
ということで、
俺の言ってることは論理的に正しくて、
世の中の人が俺に論破されてるから、
結局、俺が正しいのよ。
357名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:44:05.24ID:SVPTyhCk0358名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:44:40.60ID:qcfZ2Okq0360名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:46:08.25ID:XwhauACc0 >>343
資質だよね
資質だよね
361名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:47:29.06ID:qcfZ2Okq0362名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:47:30.91ID:vcalXFhn0 その昔(といっても80年代の話だが)、日本には「そろばん留学生」というのがいたw
トンガ王国の王様が大変、日本のそろばんを大変に気に入って、学生を日本でそろばんを学ばせたいと
送り込んだのだw
トンガ王国の王様が大変、日本のそろばんを大変に気に入って、学生を日本でそろばんを学ばせたいと
送り込んだのだw
363名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:47:34.61ID:oxymVtlt0 そろばん懐かしいなw
「あなたのお名前なんてーの!?」って言って
友達の顔面をギャリギャリやったよなw
「あなたのお名前なんてーの!?」って言って
友達の顔面をギャリギャリやったよなw
364名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:48:54.24ID:qcfZ2Okq0 >>353
IQ200の人もソロバンは無駄だよ。
IQ200の人もソロバンは無駄だよ。
367名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:51:27.24ID:T2qqpn1T0 >>269
大場芳雄先生はまだお元気だろうか
大場芳雄先生はまだお元気だろうか
368名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:52:13.00ID:qcfZ2Okq0 >>366
上げ底されてるものは、そこまでではないだろって否定してもいいだろ。
上げ底されてるものは、そこまでではないだろって否定してもいいだろ。
369名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:52:17.16ID:XwhauACc0 >>337
そろばんやってたけど暗算ニガテで暗算のとこは普通にひっ算で解いてたわ
頭にそろばんをイメージして頭のそろばんで暗算するといってエアそろばんで暗算する子もいたけど、頭のいい子に暗算はどうしてるのか聞いたら、そろばんを思い浮かべてるわけじゃなくて頭のなかの電卓でパッと答えがでてくるなどと言ってたからw
そろばんやってたけど暗算ニガテで暗算のとこは普通にひっ算で解いてたわ
頭にそろばんをイメージして頭のそろばんで暗算するといってエアそろばんで暗算する子もいたけど、頭のいい子に暗算はどうしてるのか聞いたら、そろばんを思い浮かべてるわけじゃなくて頭のなかの電卓でパッと答えがでてくるなどと言ってたからw
370名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:52:51.30ID:T2qqpn1T0 >>361
そろばん習ってた子が将来グレる確率は0.5%
そろばん習ってた子が将来グレる確率は0.5%
373名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:54:30.67ID:qcfZ2Okq0374名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:56:01.22ID:qcfZ2Okq0375名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:56:02.79ID:RudI+V480 そろばん習ってても数学苦手な子おるよな、なんなんあれ
376名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:56:06.07ID:+uUF0qIR0 読み書きそろばん、音読、紙の教科書、紙のノートみたいに時代に逆行した教育の方が、実は脳が活性化するという不思議
377名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:57:43.36ID:p6Z3DnV/0 フラッシュ暗算は問題を見返せないから難しそうだな
今時は伝票算なんて死語なんかな
今時は伝票算なんて死語なんかな
378名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:57:48.99ID:qcfZ2Okq0379名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:58:33.01ID:grQL1ejQ0 手指を動かして視覚的に見るというのがかなり脳の発達にとって良いと思う
ん?キーボードと変わらねえか?
キーボードの場合は文字見てキーボードは見てない=そこでの計算はしてないから駄目なのかな?
ん?キーボードと変わらねえか?
キーボードの場合は文字見てキーボードは見てない=そこでの計算はしてないから駄目なのかな?
380名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:58:42.14ID:BbWQ/EVT0 コロナ大質量放出で全世界の半導体がやられた時にソロバンは復活する
まるでミノフスキー粒子化で役に立たないレーダーに代わって登場したモビルスーツのような存在になる
まるでミノフスキー粒子化で役に立たないレーダーに代わって登場したモビルスーツのような存在になる
381名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 12:58:51.85ID:SVPTyhCk0 日本人がワールドカップ優勝できないのは
資質がないというのか
資質がないというのか
383名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:00:27.38ID:qcfZ2Okq0 >>376
いや、デジタルの方が脳が活性化するでしょ
いや、デジタルの方が脳が活性化するでしょ
384名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:00:55.39ID:LUX9t1iT0 初段で引退したがずっーーーと見取り安算がホント苦手だったわ
385名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:02:04.42ID:XwhauACc0386名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:02:15.23ID:VsKzXULK0 そろばん習ってても暗算苦手な人は普通にいる
商工会議所の検定試験も暗算で落ちる人が多いからそれを無くして「伝票」に代えたと聞いたけど
商工会議所の検定試験も暗算で落ちる人が多いからそれを無くして「伝票」に代えたと聞いたけど
387名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:03:08.58ID:qcfZ2Okq0 >>379
画面を見てるからそこで、脳で情報の処理をしてるからOKやろ
画面を見てるからそこで、脳で情報の処理をしてるからOKやろ
388名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:03:38.01ID:Po2Jaral0 子供の頃挫折したのでタブレットゲームのそろばん入門をやってる。
全レッスンを終わってようやく割り算というものがわかった。
でも、たまを思い浮かべての暗算は無理だー
全レッスンを終わってようやく割り算というものがわかった。
でも、たまを思い浮かべての暗算は無理だー
389名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:03:51.30ID:BbWQ/EVT0 まさしく生体CPU
390名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:04:38.02ID:A8l2UpXT0 3級か4級あたりでスポーツもやり始めて結局算盤そのまま辞めちゃったな
391名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:05:58.30ID:RUOmNJtr0 暗算て、そろばん思い浮かべながらやるの?
394名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:06:25.62ID:VsKzXULK0 小学生の時にどれだけ頑張っても2級とれなかった
準2級止まり
準2級止まり
395名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:06:36.41ID:6UsWn1ED0 そろばん習ってたときは空で指はじいて暗算してたな
396名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:07:41.03ID:sb8SYaA70 そろばん(っていうか暗算)って人生で役に立つスキルだよな
397名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:07:51.21ID:vcalXFhn0 >>386
だから、3級までいかないと暗算はないからw
ただ、3級合格くらいだと確か二桁くらいまでの暗算で、あんまり意味がない。
2級になると4桁くらいの暗算させられるのかなw
もう昔のことだから覚えてない…w
ちなみに自分は恥かしながら、4級の試験に2度落ちて、そのままやめちゃったので…w
だから、3級までいかないと暗算はないからw
ただ、3級合格くらいだと確か二桁くらいまでの暗算で、あんまり意味がない。
2級になると4桁くらいの暗算させられるのかなw
もう昔のことだから覚えてない…w
ちなみに自分は恥かしながら、4級の試験に2度落ちて、そのままやめちゃったので…w
398名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:08:20.32ID:RUOmNJtr0 そろばんやってなくても
お釣りの暗算くらい誰でも出来るでしょw
お釣りの暗算くらい誰でも出来るでしょw
400名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:08:59.41ID:qcfZ2Okq0 >>392
そういうエビデンスもあるだろうが、デジタルの方が脳が活性化するエビデンスもたくさんあるよ。
そういうエビデンスもあるだろうが、デジタルの方が脳が活性化するエビデンスもたくさんあるよ。
402名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:09:13.25ID:9occA7kP0 トニー谷「あんたのおなまえなんてェの」
403名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:09:18.19ID:Po2Jaral0 集中力がないと課題全問クリアは無理。集中して頭がキューっとなる感覚と全問クリアした時が気持ちいい。
頭の体操ゲームとして面白い。仕事に役にたってるかはわからない。
インド式速算術は、古本屋で書き込みドリルを買ってきてやるといい暇つぶしになるけど
公式パターンが割とたくさんあって覚えるのが大変。やれば思い出すがやらないと忘れる。
頭の体操ゲームとして面白い。仕事に役にたってるかはわからない。
インド式速算術は、古本屋で書き込みドリルを買ってきてやるといい暇つぶしになるけど
公式パターンが割とたくさんあって覚えるのが大変。やれば思い出すがやらないと忘れる。
404名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:09:21.75ID:s3j4wW5z0 2級まで取っておくと、人生における暗算はパーフェクト。
こんな素晴らしい技術は他にない。
こんな素晴らしい技術は他にない。
405名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:10:37.36ID:+uUF0qIR0 >>400
私がその分野の研究をかなり調べ専門書を読んだ結果、ほぼ全ての研究で、アナログの方が脳が活性化するという結果になってます。
私がその分野の研究をかなり調べ専門書を読んだ結果、ほぼ全ての研究で、アナログの方が脳が活性化するという結果になってます。
406名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:10:51.01ID:eB4zSyal0 そろばん民の暗算力 おそるべし! やからな
407名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:11:39.30ID:+uUF0qIR0 >>400
なぜアナログの方が活性化するのかの仮説もいろいろありますが、アナログは脳の空間認知に関する領域が活性化しますが、デジタルはその部分は活性化しません。
なぜアナログの方が活性化するのかの仮説もいろいろありますが、アナログは脳の空間認知に関する領域が活性化しますが、デジタルはその部分は活性化しません。
408名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:11:39.48ID:9y6CAA1q0 3級取れれば履歴書の資格欄に書けるので無駄にならないんだわね
その道のプロでも目指すのでなければ資格欄に書けない習い事は余りやる意味が無い
その道のプロでも目指すのでなければ資格欄に書けない習い事は余りやる意味が無い
409名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:12:33.56ID:6STzaSYy0 脳内に映像としてソロバンがあるんだよな
で修練を積むと物理法則を無視して高速で動かせるようになる
で修練を積むと物理法則を無視して高速で動かせるようになる
410名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:13:04.15ID:/s6cX2U70411名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:13:05.48ID:qcfZ2Okq0412名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:13:56.96ID:A6lw9GZv0 俺も三級までだった
暗算は十分できる
暗算は十分できる
413名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:14:02.10ID:3XFF2hLR0 絵でもしょうこ画伯レベルならもはや才能
414名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:14:17.03ID:Po2Jaral0 そろばんの玉を頭に思い浮かべて操作するのって、フラッシュ暗算のキモらしいんだけど
動かした珠の状態を維持できない。50過ぎて始めたからからもだけど。
これができればさらに楽しいだろうな。
動かした珠の状態を維持できない。50過ぎて始めたからからもだけど。
これができればさらに楽しいだろうな。
415名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:14:51.00ID:T2qqpn1T0 >>408
日本商工会議所の検定と全国珠算教育連盟のやつとどちらを受けるのが良いのか
日本商工会議所の検定と全国珠算教育連盟のやつとどちらを受けるのが良いのか
416名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:15:05.41ID:qcfZ2Okq0417名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:16:44.02ID:qcfZ2Okq0418名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:17:46.67ID:uzKXckdl0 レコード
円盤に針を回らせて、音楽が流れる仕組みを発明した人は、今でも偉大だとは思う。
円盤に針を回らせて、音楽が流れる仕組みを発明した人は、今でも偉大だとは思う。
419名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:17:56.31ID:0Zos+DGm0 素直に塾行けばいいのでは
420名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:18:01.54ID:R8Sevy2r0 そろばんと習字はやったほうがいい
脳の発達と指を使うことで指先が器用になる
ほんと不器用なやつは小さい頃何もやってない
脳の発達と指を使うことで指先が器用になる
ほんと不器用なやつは小さい頃何もやってない
421名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:18:08.15ID:QJIuNre70 そろばんで子供の計算は早くなったけど、ジャマイカやequalineは遅い
ゲームみたいな複数の候補から最適化を選ぶ、ルーチンの回転速度はまた違うらしい
ゲームみたいな複数の候補から最適化を選ぶ、ルーチンの回転速度はまた違うらしい
422名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:18:19.00ID:3YtKtsXn0 今は意識して運動して意識してデジタルデトックスしてって
今までならやる必要なかったことやらんとだからな
アナログであることに需要があんのかね
今までならやる必要なかったことやらんとだからな
アナログであることに需要があんのかね
423名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:18:59.20ID:qcfZ2Okq0424名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:19:03.92ID:Po2Jaral0 元神社を改修した公民館でそろばん塾の女の先生が色白美人だった。
男子はその先生がいたから結構続いてたな。石段をあがりながら彼女に教わるのを
楽しみにしていたという。
男子はその先生がいたから結構続いてたな。石段をあがりながら彼女に教わるのを
楽しみにしていたという。
425名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:19:49.77ID:eD6Qis/r0 そろばんやる位ならタイピングか簿記(電卓)やったほうが良いよ
426名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:19:52.22ID:gpurou080 ちょっとした計算なら脳みそのそろばんで暗算できるけど
フラッシュ暗算みたいな芸当はむり
ああいうのってどんだけ練習積むんだろうな
フラッシュ暗算みたいな芸当はむり
ああいうのってどんだけ練習積むんだろうな
428名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:20:49.52ID:9y6CAA1q0 >>415
簿記検定もだけど、履歴書に書きたいのなら基本的には日本商工会議所の奴一択
ただ、全国経理学校協会の上級なら日本商工会議所の2級よりは上なので、
日商の1級が受かってなければ全経の上級を書くことになるけど
簿記検定もだけど、履歴書に書きたいのなら基本的には日本商工会議所の奴一択
ただ、全国経理学校協会の上級なら日本商工会議所の2級よりは上なので、
日商の1級が受かってなければ全経の上級を書くことになるけど
429名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:20:49.54ID:qcfZ2Okq0430名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:21:07.10ID:R8Sevy2r0431名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:21:18.00ID:r7X+lq090 子供の頃は暗算しようとすると頭の中でソロバン弾いてたけど50歳すぎた今はなんにも思い浮かばんw
432名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:21:24.25ID:gpurou080 デジタルデトックスは大切だよね
特に子供のころからスマホ中毒になったら人生終わるよ
特に子供のころからスマホ中毒になったら人生終わるよ
433名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:22:03.32ID:SVPTyhCk0434名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:22:53.61ID:JOIjH6vp0 小さい頃にそろばんと習字の習い事してたけど周りと違って全然出来なかったな
まあ頭が良くて字が綺麗な人はどちらも上手かったからやる価値はあると思うよ
まあ頭が良くて字が綺麗な人はどちらも上手かったからやる価値はあると思うよ
435名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:22:59.07ID:PJSGHKgD0 そろばん、ピアノ、運動系1つは習っておきたかった
436名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:23:30.93ID:Po2Jaral0 川島鬼トレシリーズのNバックとかも苦手。あれが得意な人は脳内そろばんも余裕で維持できてフラッシュ暗算も得意かも
437名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:24:01.31ID:R8Sevy2r0 小さい内はアナログで鍛えないと
ナビを使うと道を全然覚えないのと一緒
ナビを使うと道を全然覚えないのと一緒
438名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:24:54.88ID:xj7ysf+f0 >>5
習字かそろばん、どっちか習えと言われて習字にしたけど後悔しかない
習字かそろばん、どっちか習えと言われて習字にしたけど後悔しかない
439名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:25:35.40ID:YhoBTFff0 IQ100未満ならやらした方がいいけど
階層別に必須条件は異なるのに一緒にするのはいかがなものかと
階層別に必須条件は異なるのに一緒にするのはいかがなものかと
440名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:25:51.57ID:xj7ysf+f0 というか姉と一緒にピアノを習えばよかった
441名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:26:16.58ID:xEawhqdv0 そろばんは頭の中で無意識に珠を弾いて答えを出してくれるから超おすすめ
442名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:28:22.39ID:Po2Jaral0 子供時代ならバク転ができるとヒーローだ。あと旋風脚や旋子などのアクロバット技
イジメのターゲットにならない。
イジメのターゲットにならない。
443名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:29:06.44ID:7VssLC5w0 公文式のほうが受験に役に立つ
444名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:30:25.49ID:J13hjeT30 二桁+二桁程度なら、五歳のときには暗算で出来た。
だから小2で筆算やらされ、却って間違えそうになったもの。
(何より、暗算よりずっと時間がかかる)
だから小2で筆算やらされ、却って間違えそうになったもの。
(何より、暗算よりずっと時間がかかる)
445名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:30:57.14ID:vjtswHVn0446名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:31:51.69ID:J13hjeT30 >>381
それはサッカーのW杯のことか。それなら「向いてない」のひと言。
それはサッカーのW杯のことか。それなら「向いてない」のひと言。
447名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:32:18.12ID:A8l2UpXT0 昔は地元にコンビニくらいの大きさの算盤道場が何軒かあったな
448名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:32:48.67ID:uXie804z0 >>1女が男性や社会から差別されたり、殺されたりするのは自業自得である🤣
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
★女が差別(正確には区別)されるのは9割以上が女による起因である証拠
●働く女が昔から世界一少ないのに、子どもを産む女ですら世界一少ないのが日本女の特徴である。
また女の高齢化率も世界一であり、社会保険料を支払ってない女どもが、男性が収めた社会保障(税金)を吸い取る寄生虫であること
[教育]
難関大学出身者数は男性の方が圧倒的に多い。
※子にかける教育費の平均は「メスガキ>男子」であるため、教育上差別されてるわけではない。
※「女が東大行ったらモテないし~」という意見もあるが、その下の層(その他他旧帝大・マーカン・ニッコマ)で見ても男性の方が多いので、全体的に男性の方が学歴が高いのは明らか。
[就職]
『新卒一年目の正規採用』は何年も連続で女の方が高い。
地方公務員などは機会の平等ではなく結果の平等を前提として採用しているため
男性倍率10倍、女倍率1.5倍
みたいな試験がザラに発生する。
逆は起こらない。
[労働]
多くの組織において、激務ポストは基本男性がするものとされている。
事実、超過勤務労働時間の平均は男性の方が1.5倍程度長い。
出世意欲は男性の方が高い
(どちらも「出世したくない」が多数派)
[離職]
三年離職率は女の方が圧倒的に高い。
出産を期に辞める人を除いたとしても、女の方が高い。
上記はただの事実。ただのデータ。
そして上記をまとめるとこうなる。
①教育は女の方が優遇されている。
にもかかわらず…
②最終学歴は男性の方が高い。
にもかかわらず…
③就職は女の方が有利。
にもかかわらず…
④男性の方が労働時間・責任が大きい。
にもかかわらず…
⑤辞める人は女の方が多い。
にもかかわらず…
⑥男性優遇社会と呼ばれる。
「にもかかわらず」が多すぎて訳わからなくなるね…。本当におかしい世の中だと思うよ。
※ちなみに「学生~新卒後数年」の話をしているため、独身世帯がほとんど。
そのため「男性が女に家事を押し付けるから…!」などという理屈は今回の場合ほとんど関係がない。
449名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:33:32.63ID:tOZOXeNC0 こんなスレでも五毛さんががんばってるw
450名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:36:09.98ID:Po2Jaral0 タイピングゲームでタッチタイプを覚える。これはいつでもいいけどティーンの方が覚えやすい。仕事の疲労度が違う。
451 警備員[Lv.18]
2025/04/12(土) 13:36:56.40ID:nVIR56Xq0 公文と同じで合わない人は合わない
453名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:37:49.01ID:gpurou080 東大行くやつって中学で高校数学終わらせました
みたいな変態が普通にいるから
そろばんもいいけど単純に数学教室でいいとおもう
みたいな変態が普通にいるから
そろばんもいいけど単純に数学教室でいいとおもう
454名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:38:47.72ID:FjwsL3jh0 3年通って2級持ってる俺、暗算じゃなくて応用選択したから
暗算できないw
暗算できないw
455名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:39:18.48ID:gpurou080456名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:39:19.52ID:N0B/KhTh0 右脳を使うからね
右脳的な記憶力向上に最適
右脳的な記憶力向上に最適
457名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:39:34.65ID:6Fx31AS50 いいね
458名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:40:11.03ID:nPju7sNd0 暗算はできた方がいいが、中学受験にそれほど役に立つとは思わんけどなあ
計算が早くなる程度のメリットくらいしかないでしょ
計算が早くなる程度のメリットくらいしかないでしょ
459名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:40:43.24ID:11/ZEfea0 勉強できない子に無理にやらせるよりそろばんと習字だけ6年間やった方が良い気がする
あと水泳も
あと水泳も
460名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:41:54.88ID:et1rJsqZ0 暗算なんかより式を作れるほうが重要
461名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:42:16.48ID:11/ZEfea0 知識なんて大人になってから圧倒的に入ってくるからな
463名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:42:45.28ID:tOZOXeNC0 そろばんは、九九を習う前の子どもにはいいかも
誰よりも早く九九を覚えることになるから
誰よりも早く九九を覚えることになるから
464名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:43:24.29ID:HK5oMV/j0 地頭が良くなるってこと?
465名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:43:31.90ID:lDyMz0/X0 >>1 算盤は単に指の運動じゃなく数字を目で見てその視覚情報を脳に伝達、そこからの指の運動だしかなり活性化する
466名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:43:55.24ID:gpurou080 数学を学んで行くと
いつのまにか数字を扱わなくなってくる
よう分からん概念ばかり
いつのまにか数字を扱わなくなってくる
よう分からん概念ばかり
467名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:44:27.83ID:7HcR6sTQ0 ソロバンが計算機だという中学校の教師に楯突いて
いや、記憶装置だ、と反論してた。
どっちが正答とと思う?
いや、記憶装置だ、と反論してた。
どっちが正答とと思う?
468名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:44:32.96ID:bc7TGcVO0 そろばんを習ったことが無い人が習ったことがある人を否定している
なんか滑稽だ
なんか滑稽だ
469名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:45:30.92ID:bc7TGcVO0 >>467
どちらも正解
どちらも正解
470名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:46:18.33ID:7v2Hpljq0 シンギュラリティの時代にそろばんw
ステマもいい加減にしろよ
ステマもいい加減にしろよ
471名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:46:24.13ID:A+wdjLWs0 東大生は、ピアノ、そろばん、水泳を習ってる子が多いんだっけ??
472名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:46:41.19ID:25ERk9GZ0 ソロバンなんていらん
日本人なら妄想ソロバンで計算しろ
日本人なら妄想ソロバンで計算しろ
473名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:47:09.46ID:l6rOAoVh0 大人になって役に立つ立たないとか言い出したら
サッカーとかピアノみたいな定番の方が役に立たないよな
サッカーとかピアノみたいな定番の方が役に立たないよな
474名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:47:45.77ID:JYK9qR4z0 電卓がやってくれるようなもんより
競プロでアルゴリズム吸収しまくった方がいいよ
競プロでアルゴリズム吸収しまくった方がいいよ
477名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:50:35.17ID:ci/eJ74A0 事あるごとにスマホの電卓を取り出すのは恥ずかしいしな
脳で考えるスピードが上がるのは良いことだよな
脳で考えるスピードが上がるのは良いことだよな
478名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:52:44.29ID:Po2Jaral0 ラピュタでもドーラがそろばんを使ってたな。東洋の計算機とか言ってたような
480名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:53:43.67ID:tOZOXeNC0481名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:54:17.21ID:JYK9qR4z0 暗算なんか早くても距離速度時間苦手なやつ腐るほどいる
意味なくはないけどそんなのよりキハジにならないように
思考力付けた方がいい
意味なくはないけどそんなのよりキハジにならないように
思考力付けた方がいい
482名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:54:47.47ID:ExChUwUM0 詰将棋の本を脳内処理がいい
483名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:54:53.57ID:9y6CAA1q0484名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:55:25.82ID:FMmp8Lp/0 計算尺も楽しいぞ
486名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:56:53.29ID:CmuIlNwM0 むかし子供が多かった時代は小学校区に2つか3つそろばん塾があったがとっくに閉めてるぞ
487名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:57:56.01ID:zZfN4UhK0 そろばんも計算機もエクセルも全部使え
適材適所だ
適材適所だ
488名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:58:06.81ID:lAuIT7Vr0 電卓があるのになんで弾くんだい?ピポピポ
489名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:58:09.24ID:liLAJUss0 小学生の頃先生の「ご破算で願いましては」と言う意味が分からなかった
490名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 13:59:18.17ID:87a9niUo0 そろばんは無駄にならないからな
ゲームしてる時でさえ役立つ
ゲームしてる時でさえ役立つ
492名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:00:07.95ID:FFb1ZqMF0 >>484
一般人が計算に使う器具でアナログって計算尺くらいしか無いよね
こういう研究室レベルのはアナログもあるけど
https://museum.ipsj.or.jp/heritage/img/NEARC-R3_01.jpg
一般人が計算に使う器具でアナログって計算尺くらいしか無いよね
こういう研究室レベルのはアナログもあるけど
https://museum.ipsj.or.jp/heritage/img/NEARC-R3_01.jpg
493名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:00:45.23ID:ci/eJ74A0494名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:01:01.91ID:GGr1kZWt0 伊集院光「検定時ぶっちゃけ途中からそろばんはじかず暗算で解いてた」
495名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:01:24.88ID:lAuIT7Vr0 >>468
習った事あるけど子供の頃から電卓あるのになんでこんなこと…って嫌々やってたよ。おかげでそろばんは10級だけど簿記は2級まで行ったよ
習った事あるけど子供の頃から電卓あるのになんでこんなこと…って嫌々やってたよ。おかげでそろばんは10級だけど簿記は2級まで行ったよ
496「」 警備員[Lv.33]
2025/04/12(土) 14:01:45.71ID:A+2+pxnu0 レベルの低い全珠連に話を聞いてる時点でステマだろ
そろばんは
日珠連と全株連ではレベルが違う
6年生までに最悪でも
日珠連のそろばん、暗算3級は取れないと話にならない
普通なら6年生までに日珠連の暗算1級は取らないと
そろばんは
日珠連と全株連ではレベルが違う
6年生までに最悪でも
日珠連のそろばん、暗算3級は取れないと話にならない
普通なら6年生までに日珠連の暗算1級は取らないと
497idonguri
2025/04/12(土) 14:01:49.11ID:/VkOyKV10 そろばんを学校で漏れなく買わされた世代です
499名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:02:36.43ID:FFb1ZqMF0 >>488
昔の電卓は桁数が少なかったので
小計を電卓で出して合計を圧倒的な桁数のソロバンで出していたという伝説
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/list/1100/778/1_o.jpg
昔の電卓は桁数が少なかったので
小計を電卓で出して合計を圧倒的な桁数のソロバンで出していたという伝説
https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/list/1100/778/1_o.jpg
500名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:03:33.64ID:ONk+aBKR0 そろばんとかまだあるのか?
計算尺が完全消滅したように消えないのか?
計算尺が完全消滅したように消えないのか?
501名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:03:58.48ID:vcalXFhn0502名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:04:14.26ID:oqs86iWs0 そろばんの玉を各列1つすると二進数の計算になり、コンピュータの仕組みを理解しやすくなる
503名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:04:24.33ID:06tlnYD00 悪役令嬢転生おじさんの影響じゃねえの?w
504名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:05:10.52ID:vcalXFhn0505名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:06:16.26ID:W2p+xFdB0 正直プラスしかない
506名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:07:28.84ID:hrQ1Ck1A0 昔はそろばん塾の代表で全国大会とか出てたのに…
今じゃ全くはじけない
やってた頃は暗算もはやかったな
今じゃ全くはじけない
やってた頃は暗算もはやかったな
507名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:07:36.40ID:EKIcdWPL0 インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★
2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw
是非通報・拡散してください
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 ★NEW!!★
2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
他人と他人の洗濯物にここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw
是非通報・拡散してください
508名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:08:04.60ID:d/1zMNFt0 休み時間はトニー谷の真似で盛り上がるしな
509名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:08:34.43ID:bc7TGcVO0510名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:09:04.19ID:fi6Z6r/u0 手だけでそろばん弾くふりして計算してるやついたけど本当に答え出てるの?(´・ω・`)
511名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:09:13.79ID:5zS9pBUH0 むかし何となく日商簿記の1級だけ取ったけど
そろばんできる人は有利なのかなと思った
そろばんできる人は有利なのかなと思った
512名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:12:33.09ID:+iRLhmfG0 そろばんとチョロQすべらして遊んでた
513名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:12:42.68ID:vcalXFhn0514名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:13:22.37ID:yzFkQgpJ0 やるなら10歳までだな
頭の体操目的なら。
それ以降は意味ない
フラッシュ暗算とかあんなもんで来ても役に立たん
公文必死なバカと大差ないレベルになる。
実用性がない。あんなもんいくら早くなっても無駄な公文と同じ
数学3になんの役にも立たんわ
頭の体操目的なら。
それ以降は意味ない
フラッシュ暗算とかあんなもんで来ても役に立たん
公文必死なバカと大差ないレベルになる。
実用性がない。あんなもんいくら早くなっても無駄な公文と同じ
数学3になんの役にも立たんわ
515名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:14:00.38ID:bc7TGcVO0 >>510
そろばん塾の先生はできるのならそれでもいいと言っていました。
そろばん塾の先生はできるのならそれでもいいと言っていました。
516名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:15:07.34ID:OlI7Wpj00 もう無理無理
どうせインド人には勝てないw
どうせインド人には勝てないw
518名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:17:37.55ID:unkWNXnv0 そろばん、習字、剣道、柔道、華道等を文化保護に国営でやってもいいんじゃね
519名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:18:47.00ID:5zS9pBUH0 ちなみに小ネタとして
九九の総和は2025
九九の総和は2025
520名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:19:55.25ID:Tv8s9chS0 指がイライラしてぶん投げたくなるの我慢しながら習ってたよ
521名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:20:53.05ID:eaUL0TF00 いやー流石にもう少し有用な習い事あると思うが
522名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:23:22.99ID:vcalXFhn0 >>519
ほんとか?w
$ awk 'BEGIN{ for(i=1;i<=9;i++) for(j=1;j<=9;j++){ a+=i*j};print a}'
2025
ああ、ほんとだった…www
ほんとか?w
$ awk 'BEGIN{ for(i=1;i<=9;i++) for(j=1;j<=9;j++){ a+=i*j};print a}'
2025
ああ、ほんとだった…www
523名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:23:41.89ID:pmJ+I1SC0524名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:25:30.98ID:vcalXFhn0525名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:25:59.30ID:9n2Crwvz0526名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:27:43.39ID:liLAJUss0 >>491
教えないよ
いきなり放り投げられた
スイミングクラブもそう
初日にどれくらい泳げるのかいきなりプールに放り投げられて溺れた
何も分からないままやって何とかなった
今は多分1から懇切丁寧に教えてくれるんだろう
教えないよ
いきなり放り投げられた
スイミングクラブもそう
初日にどれくらい泳げるのかいきなりプールに放り投げられて溺れた
何も分からないままやって何とかなった
今は多分1から懇切丁寧に教えてくれるんだろう
527名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:33:31.38ID:Po2Jaral0 >>522
こんなところでawk1行野郎を見るとはw
こんなところでawk1行野郎を見るとはw
528名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:33:48.44ID:VGuUCSLX0 実は指の動かし方がスマホ操作に適しているから
とかだったりして
とかだったりして
530名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:35:53.41ID:cOfqVft00 授業でちょっとやった世代なんだけど
そろばんが全く理解できなかった
今もあれで何をしているのか分かってない
そろばんが全く理解できなかった
今もあれで何をしているのか分かってない
531名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:44:15.90ID:L0T04qmF0 浦沢直樹のモンスターで記憶する為に指で架空のキーボード操作する奴おったな
アレ見てそろばんの暗算試験思い出したわ
みんな机カツカツ鳴らしてたw
アレ見てそろばんの暗算試験思い出したわ
みんな机カツカツ鳴らしてたw
532名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:47:50.94ID:+HAad2+D0 >>524
計算ミスを引きずってるなら公文はさわりを齧っただけで辞めたのかなと思う
ただ、つまづいたところを延々とやらされるから苦手な子にはキツいかもしれない
好きな子はどんどん先に進めるけどね
そろばん憧れたけど教室近くにないなぁ
計算ミスを引きずってるなら公文はさわりを齧っただけで辞めたのかなと思う
ただ、つまづいたところを延々とやらされるから苦手な子にはキツいかもしれない
好きな子はどんどん先に進めるけどね
そろばん憧れたけど教室近くにないなぁ
533名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:48:25.16ID:gT+JZDZ+0 日本が衰退して過去に戻ってるだけでは
534名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 14:52:24.91ID:SVPTyhCk0535名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:07:24.10ID:11/ZEfea0 電卓対そろばんはそろばんが勝つんだよね
536?
2025/04/12(土) 15:07:28.50ID:BsI02VNL0 教えることができる先生が途絶えたんじゃないの?
537名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:08:12.59ID:FX8fS7PO0 ソロバンの珠で頭擦られるとすげえ痛いよ
小学校時代の体罰の定番だったわ
小学校時代の体罰の定番だったわ
538名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:09:44.00ID:11/ZEfea0 単純な計算ならそろばんが勝つってだけだったな
539?
2025/04/12(土) 15:10:29.84ID:BsI02VNL0 指のサイズとか手の大きさが人によって違うと思うんだけど、子供の時全部同じサイズなのが嫌だった記憶あるな
思ってないところに珠弾いたりよくしたもんや
思ってないところに珠弾いたりよくしたもんや
540名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:10:48.38ID:uQh2UMNI0 AIは使う人の能力を要するからな
世の中劇的に変わらないのはそのせい
そろばんである必要はないけど
運動して手足使って脳を活性化させる
そういう時間を意識して作るってのはこれからの世では当たり前にやる事になる
世の中劇的に変わらないのはそのせい
そろばんである必要はないけど
運動して手足使って脳を活性化させる
そういう時間を意識して作るってのはこれからの世では当たり前にやる事になる
541名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:11:18.80ID:8emh3Epb0 そろばんずくってどんな内容だったっけ?
542名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:15:03.76ID:CdBdyeNE0 子供より老人のボケ予防に良いんじゃね
543名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:34:18.17ID:5RWuG7So0 キャッシュレス化で暗算できない子供は増えそうな気はする
544名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:48:11.27ID:AI0c9fAy0 月謝安い?
545名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:50:07.88ID:yzFkQgpJ0546名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:51:53.58ID:tAB9Y7150 そろばん良いよね
ごっつあんです!って言うんでしょ
ごっつあんです!って言うんでしょ
547名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:53:58.43ID:zRZW0rP40548「」 警備員[Lv.33]
2025/04/12(土) 15:54:50.99ID:uufkxujz0549名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:54:59.28ID:tGVPGCVl0 >>540
手足を使えば脳が活性化されると言うが、べつに使わなくても活性化されるよな
たとえばチェスのアプリとか、頭がパンクしそうになるくらいフル稼働するが
一方で手芸なんかだと指は動かすが頭はほとんど働いていないっていうね
脳の活性化といっても、ボケ老人には丁度よい刺激になるくらいの意味合いだと思うわ
手足を使えば脳が活性化されると言うが、べつに使わなくても活性化されるよな
たとえばチェスのアプリとか、頭がパンクしそうになるくらいフル稼働するが
一方で手芸なんかだと指は動かすが頭はほとんど働いていないっていうね
脳の活性化といっても、ボケ老人には丁度よい刺激になるくらいの意味合いだと思うわ
550名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 15:58:20.43ID:syrBBmah0 手回し計算機を教えてくれる所はないのかな?
職場に山ほど転がっている
職場に山ほど転がっている
552名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:03:34.15ID:LQ2jWZJp0 小5で日商珠算1級取ったが中学、高校数学は赤点ギリギリで素からセンスない人には珠算は数学には役に立たないな
555名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:06:46.69ID:KWnzGhH20 暗殺教室
556名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:08:06.48ID:6qzdzlba0 中入指導してるがやはり四則計算の反復は事前にさせといて欲しいと思う
正確に計算よりもこれくらいの式ならこの辺の答えになるって感覚が無い奴がキツイ
正確に計算よりもこれくらいの式ならこの辺の答えになるって感覚が無い奴がキツイ
557名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:25:37.46ID:hW+69T240 そろばんは数学的な考え方の基礎がしっかり身につくことが大きい
558名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:30:31.88ID:gH8v04r60 >>557
あの程度の繰り上げで?
あの程度の繰り上げで?
559名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:38:14.36ID:VbGmx81z0 小学校で珠算も暗算も1級まで取ったけど、中学で一切やらなくなって
もはやスーパーで買い物する時に合計金額計算するぐらいにしか使わない
やっぱ継続しなきゃダメよ
もはやスーパーで買い物する時に合計金額計算するぐらいにしか使わない
やっぱ継続しなきゃダメよ
560名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:38:32.78ID:umPU3jhf0 そろばん習わせてどうにも合わない子は公文が合う場合があるらしい
脳の使う場所が違うとか
脳の使う場所が違うとか
561名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:41:28.44ID:umPU3jhf0 >>549
パズル系のゲームもボケ防止どころか脳の一部だけしかし使わなくてあまり良くない気がする
パズル系のゲームもボケ防止どころか脳の一部だけしかし使わなくてあまり良くない気がする
562名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:41:32.84ID:ikpjf2fu0 去年も復活って言ってたのに今年も復活ってことはその後また衰退してたのか
563?
2025/04/12(土) 16:44:59.94ID:BsI02VNL0 数字の計算する時指をわさわさ動かすと、計算する時と違う場所がスッと軽くなるからこの脳の空間が空く感触がいいのかな、て思ってたわ
564名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 16:46:42.37ID:umPU3jhf0 >>562
10年くらい前にやってみたくて大人向けの教室とか教材を探したけどそろばん塾経営者は大人になってからは無理って否定的なのがほとんどだった
最近いよいよ子供が減ってきてターゲットを変えて流行らそうと焦ってるんじゃ
子供が多かった時は大人相手はめんどくさかったんだろうな
10年くらい前にやってみたくて大人向けの教室とか教材を探したけどそろばん塾経営者は大人になってからは無理って否定的なのがほとんどだった
最近いよいよ子供が減ってきてターゲットを変えて流行らそうと焦ってるんじゃ
子供が多かった時は大人相手はめんどくさかったんだろうな
565 警備員[Lv.5][新芽]
2025/04/12(土) 16:49:49.87ID:okHLGB1i0 そろばんは安い習い事なんだろ。
カルト自民党、公明党の圧政が続けば、そろばんすら高嶺の花になるからな。
カルト自民党、公明党の圧政が続けば、そろばんすら高嶺の花になるからな。
566名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:05:13.74ID:+v76nGrJ0 人気だからと言う理由で、そろばんなんて習わせても主体性のない人間が量産されるだけ
子どもの個性に合わせて好きなことをやらせるのが一番だよ
子どもの個性に合わせて好きなことをやらせるのが一番だよ
567名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:06:12.39ID:cBUt846V0 そろばん習うと暗算するときに指がそろばんの動きしちゃうよね
568名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:07:14.04ID:umPU3jhf0 >>7
Excelの検算はExcel内で違う方法で計算して二つを比べるとかするんだけどね
自分はやってないけど計算早いのは頭良い子にもそうじゃない子にも良いと思うよ
高学年くらいまでは将来伸びるかはっきりしないから、伸びなかった時に出来ないなりに周りに差をつけられる
自分の場合、週に何日も通わなくちゃいけないから他の習い事があって行けなかった
Excelの検算はExcel内で違う方法で計算して二つを比べるとかするんだけどね
自分はやってないけど計算早いのは頭良い子にもそうじゃない子にも良いと思うよ
高学年くらいまでは将来伸びるかはっきりしないから、伸びなかった時に出来ないなりに周りに差をつけられる
自分の場合、週に何日も通わなくちゃいけないから他の習い事があって行けなかった
570名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:30:20.07ID:Wha7PqBV0571名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:33:58.83ID:umPU3jhf0572名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:34:09.60ID:kXBNhc0W0 そろばんの応用は工夫しだいで無限大・・・かも
日本にかしこくなられると困るアンチそろばんは
プログラムのロボットになるしかない
日本にかしこくなられると困るアンチそろばんは
プログラムのロボットになるしかない
573名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:36:48.40ID:fsaOXAr60 全国珠算教育連盟
公益社団法人
予算 10億円
世界珠心算网(中国)に加盟
公益社団法人
予算 10億円
世界珠心算网(中国)に加盟
574名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:39:14.54ID:CdBdyeNE0 >>213
小中高の学生時代に本人自身でモテた経験してる男は良いんだよ
学生時代に本人自身では全くモテなかった男が大人になって金でモテた奴は性格歪んでて女に復讐心からゲスい事しだすんだよ
学生時代にモテモテじゃなくても普通程度にモテて女と恋愛した奴は歪んでないから女に怨みや復讐しようとしない健全なのにな
小中高の学生時代に本人自身でモテた経験してる男は良いんだよ
学生時代に本人自身では全くモテなかった男が大人になって金でモテた奴は性格歪んでて女に復讐心からゲスい事しだすんだよ
学生時代にモテモテじゃなくても普通程度にモテて女と恋愛した奴は歪んでないから女に怨みや復讐しようとしない健全なのにな
575名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:45:19.22ID:umPU3jhf0 子供の頃はそろばん2つを靴底に付けてスケートするのに憧れてた
576名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:48:28.96ID:bq5/RVl30 考え方が昭和のまま
577名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:53:04.99ID:zaAOW8ak0 中学の時、
そろばん習ってて得意で
頭の中でそろばん思い浮かべて計算すぐにできるって奴いたけど
今なまぽ
そろばん習ってて得意で
頭の中でそろばん思い浮かべて計算すぐにできるって奴いたけど
今なまぽ
578名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:58:13.59ID:g5LZGEG80 トモエのそろばん、パチパチ♪
579名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 17:59:04.54ID:Dg4DBhKd0 そろばん塾で中途半端に勉強出来る悪ガキどもにイジメられたんで大嫌い
580名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 18:10:02.94ID:Os8DSMaK0 苦手
581名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 18:15:30.52ID:ntioOt4m0 ABCは知ってても♪
それだけじゃ困ります♪
それだけじゃ困ります♪
583名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 18:43:13.92ID:4HQ1dvGv0 読み書き算盤とはよく言うたもんだ
584 警備員[Lv.22]
2025/04/12(土) 18:46:59.37ID:j2vyL1ps0 計算尺なら三角関数まではいける
585名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 18:56:39.01ID:Fyy0MsD80 書道はいいぞ
100均で筆と水で繰り返し書ける紙を買えばすぐ安く始められるし
お手本はネットで画像や動画を探したらいくらでもある
100均で筆と水で繰り返し書ける紙を買えばすぐ安く始められるし
お手本はネットで画像や動画を探したらいくらでもある
586名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 18:58:23.21ID:tGVPGCVl0587名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 18:58:30.77ID:qcfZ2Okq0589名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:00:23.80ID:o/qwZ0jK0 現実的には関数電卓の使い方を覚えたほうが有益
590名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:01:00.15ID:GC0E7SzP0 習わせごととしては音楽が最悪だからな
なんの効果もない
なんの効果もない
591名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:02:01.63ID:Fyy0MsD80 ギターはいいぞ
中古だと安いしたまに弦を張り替えるだけで一生遊べる
左指が器用になってどちらの手でも上手に手マンができる
中古だと安いしたまに弦を張り替えるだけで一生遊べる
左指が器用になってどちらの手でも上手に手マンができる
592名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:03:59.40ID:mSPy6A6j0593名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:12:24.71ID:ewtq0d5A0 そろばんは脳トレだよ
習って損はない
月謝ケチりたいとか通うのが面倒なら
計算ドリル的アプリでもいい
小学生レベルの四則演算でも十分脳トレになる
習って損はない
月謝ケチりたいとか通うのが面倒なら
計算ドリル的アプリでもいい
小学生レベルの四則演算でも十分脳トレになる
594名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:13:18.44ID:HMTC4yid0 ねがいましてーはー
595名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:13:51.42ID:HMTC4yid0 >>425
簿記二級まで持ってるけどそれはない
簿記二級まで持ってるけどそれはない
596名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:15:33.48ID:6IkOBZQ40 そろばんの何がいいかというと
ある地点まで覚えると頭の中にそろばんが出来てそこで暗算ができるようになる
ある地点まで覚えると頭の中にそろばんが出来てそこで暗算ができるようになる
597名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:17:03.48ID:qcfZ2Okq0 >>593
いや、単純な作業である計算よりも、もっと脳を使うスマホのパズルゲームの方がいいだろ。
いや、単純な作業である計算よりも、もっと脳を使うスマホのパズルゲームの方がいいだろ。
598名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:17:22.40ID:CYR1q8di0 なんか良い影響あんのかね
俺も子供の頃からやってたけどいまいち実感はない
職は税理士
俺も子供の頃からやってたけどいまいち実感はない
職は税理士
599名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:18:03.57ID:qcfZ2Okq0 >>596
別のやり方の方が暗算早くなりそうだが
別のやり方の方が暗算早くなりそうだが
600名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:19:24.93ID:57hfWW1K0 知能指数は間違いなく向上する
601名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:20:08.30ID:CS5L+2Hw0 東大生の3割がやってるみたいだね
>>14
あと塩とマヨネーズも
あと塩とマヨネーズも
603名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:36:32.43ID:AZlBLU6K0 そろばんもピアノも才能がないと中途半端で終わる
604名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:37:31.29ID:AZlBLU6K0 受験で必要な計算なら公文の方がいいで 計算だけでなく先取りもできるからね
605名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:38:40.56ID:ExzVGWmV0 簿記一級持ってるけど、そろばんの学習なんか必要ないわ
それより電卓ブラインドタッチできるようになりたかったわ
それより電卓ブラインドタッチできるようになりたかったわ
606名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 19:40:23.65ID:BbWQ/EVT0 コロナ大質量放出はそのうち起こるから
半導体が駄目になったらソロバンの時代に戻る
半導体が駄目になったらソロバンの時代に戻る
607?
2025/04/12(土) 19:43:20.31ID:BsI02VNL0 >>585
習字は楽しかったが、大人の書道は金金金でうんざりしたな
展覧会に出せ出せ言うから出してみるかと思ったらお手本代だのなんだのすげー金かかる
平安時代の貴族みたいにのんびり書く感じイメージしたら全然違ってやる気一気になくなったわ
習字は楽しかったが、大人の書道は金金金でうんざりしたな
展覧会に出せ出せ言うから出してみるかと思ったらお手本代だのなんだのすげー金かかる
平安時代の貴族みたいにのんびり書く感じイメージしたら全然違ってやる気一気になくなったわ
>>540
今一般人で使えるAIは自分から積極的に補助的に使おうとする人じゃないとあんまり意味無いかもなーと思うようになった
AIは怖い!とか信じられん(だから使わん)!って言ってる周りの人達見てると、今のAIに何か完璧なものを求めすぎじゃね?って感じるのよね
今一般人で使えるAIは自分から積極的に補助的に使おうとする人じゃないとあんまり意味無いかもなーと思うようになった
AIは怖い!とか信じられん(だから使わん)!って言ってる周りの人達見てると、今のAIに何か完璧なものを求めすぎじゃね?って感じるのよね
609?
2025/04/12(土) 20:00:39.49ID:BsI02VNL0 chatgpiは日常なんとなくずっと疑問に思ったことを根掘り葉掘り聞いたら面白いものが結構出てきていい相棒感あるわ
あとはSFみたいにロボット化すればマジで俺の嫁も作れそう
あとはSFみたいにロボット化すればマジで俺の嫁も作れそう
611「」 警備員[Lv.34]
2025/04/12(土) 20:02:36.22ID:A+2+pxnu0612名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:02:58.56ID:A0R8PmrC0 部署に一橋大卒が2人いるけど算盤経験者って謎の共通点がある
613名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:08:42.50ID:vcalXFhn0 >>605
あのさーw
だから、リアルは「名探偵コナン」じゃねーからさーwww
「真実はいつも一つ!」じゃねーんだよwww
正解もそれに辿りつくルートも一つじゃねーのがふつーなんだよwww
まずは大人になんなwww
あのさーw
だから、リアルは「名探偵コナン」じゃねーからさーwww
「真実はいつも一つ!」じゃねーんだよwww
正解もそれに辿りつくルートも一つじゃねーのがふつーなんだよwww
まずは大人になんなwww
614名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:11:21.51ID:4ZmNSDGz0615名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:12:36.22ID:bGE6nB7k0 ギターと言えば必ず突っ込まれる変身前のキカイダー
616名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:14:29.21ID:lu2g4XVb0617名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:17:07.76ID:4ZmNSDGz0619名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:19:27.14ID:dcJ8JzZV0 算盤より楽器やれば良かったって今思う
620名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:24:49.50ID:568pyiQ/0 公文式とか流行ったけど計算早いだけで文章題全然駄目な子だらけだったな
621名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:28:59.05ID:wTvkPQos0 >>598
免除?
免除?
622名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:35:51.19ID:9AsWk18s0 公文やってたけどへべれけになっても計算はしっかりできる
割り勘で損する事がない
割り勘で損する事がない
623名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:37:22.55ID:ExzVGWmV0624名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:43:29.26ID:FFb1ZqMF0625名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:44:24.74ID:4viO/yI40 珠算初段だけど質問ある?
626名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:48:08.63ID:vcalXFhn0628名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:49:28.50ID:JmOgqx130 そろばんより公文だろ
629名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:54:36.46ID:5DjMcZeY0 公文てさあ
結局あれ何度も同じプリントをやってるうちに数字自体覚えちゃって答えを暗記してるようなもんじゃん
あんなの計算力とは言えないよ
結局あれ何度も同じプリントをやってるうちに数字自体覚えちゃって答えを暗記してるようなもんじゃん
あんなの計算力とは言えないよ
630名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:55:53.00ID:vcalXFhn0 いや、公文って「同じプリント」はやらんだろw
631名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 20:57:39.21ID:5DjMcZeY0 いや満点になるまで同じプリントやったぞ
633名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 21:28:59.80ID:vIK45Nt20 うたばんの復活は無理になっちまったな
635「」 警備員[Lv.34]
2025/04/12(土) 21:36:05.24ID:A+2+pxnu0 >>618
今は大学共通テストだけど
そろばんつーか、暗算の段持ちとかだと
物理とかのうんざりするような計算量でも時間余裕で余る
珠算は暗算力を鍛えるから
日商なら結果的に計算力はそこらの人を凌駕する
これは中高になるとちゃんとやってきたやつと全くやってない奴の差は露骨に出る
今は大学共通テストだけど
そろばんつーか、暗算の段持ちとかだと
物理とかのうんざりするような計算量でも時間余裕で余る
珠算は暗算力を鍛えるから
日商なら結果的に計算力はそこらの人を凌駕する
これは中高になるとちゃんとやってきたやつと全くやってない奴の差は露骨に出る
636「」 警備員[Lv.34]
2025/04/12(土) 21:39:14.35ID:A+2+pxnu0 >>629
公文の算数はほぼやる意味ないからな
文章問題、図形、単位、立体展開図といった高学年で必須の知識が全く身につかないから
ネットのツールで計算問題作ってやらせておけは同じだから
今はその分低学年からの文章問題や高学年に向けた塾の基礎をやる塾が流行ってる
公文の算数はほぼやる意味ないからな
文章問題、図形、単位、立体展開図といった高学年で必須の知識が全く身につかないから
ネットのツールで計算問題作ってやらせておけは同じだから
今はその分低学年からの文章問題や高学年に向けた塾の基礎をやる塾が流行ってる
637「」 警備員[Lv.34]
2025/04/12(土) 21:40:46.63ID:A+2+pxnu0638名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 21:44:40.06ID:vcalXFhn0639名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 21:46:43.68ID:WGm+cUes0 二進法そろばん
12進法そろばん
60進法そろばん
12進法そろばん
60進法そろばん
641名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 21:47:51.92ID:bGE6nB7k0 もともとは16進法だろ
642名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 21:51:12.59ID:/oEvz1RT0 基礎的な計算の速さはその後の受験でも役に立つと思うよ。
計算で時間を取られずにゆっくり考える事が出来る。
大人になっても測量で重宝する。
計算で時間を取られずにゆっくり考える事が出来る。
大人になっても測量で重宝する。
643名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 21:53:11.10ID:vcalXFhn0 もうなんだかコナン君ばっかりだなwww
こんなにつまんねーんだな、土日の5ちゃんってw
こんなにつまんねーんだな、土日の5ちゃんってw
644名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 21:56:00.57ID:Ev0k/Sna0 >1
なにこの提灯記事ふざけてんの?
なにこの提灯記事ふざけてんの?
645名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 22:00:42.47ID:TnRSwPf50 そろばんでそれなりの級までいった奴で否定するのはいない
否定するのはやってないかそこまで行けなかった奴だけ
否定するのはやってないかそこまで行けなかった奴だけ
646名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 22:46:06.37ID:Qla2epkW0647名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 22:51:35.32ID:6mjK152e0 「ガチ」とか頭弱い言葉を多用するクソバカがうざ過ぎるしね
日本国民はもう一度賢くなる努力をしなければならない時
日本国民はもう一度賢くなる努力をしなければならない時
648名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 22:53:17.08ID:tpfkbIux0 全くない
暗算はある程度プラスになるが
それでも分数の計算には使えない
暗算はある程度プラスになるが
それでも分数の計算には使えない
649名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 22:56:40.62ID:tpfkbIux0 公文でプラスなのは国語だな
ほんとは読書の方がいいが
今の子は本を読まないし、
本を読むとしても本の購入費がたいへんだ
文章問題は効果的に読解力をつけてくれる
ほんとは読書の方がいいが
今の子は本を読まないし、
本を読むとしても本の購入費がたいへんだ
文章問題は効果的に読解力をつけてくれる
650名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 22:58:01.97ID:Fyy0MsD80 習字は外人受けするからな
適当に書いてもおおーって期待通りのリアクションをするぞ
適当に書いてもおおーって期待通りのリアクションをするぞ
651名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 23:01:19.16ID:leMAPBel0 そろばん、公文やってるやつは知能指数低い
652名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 23:45:33.14ID:DaW/6rAX0 算盤は現代には不必要かと思うが暗算は簡単な答えが3桁になる計算がすぐに解ける位には習得しておいた方がいい
653名無しどんぶらこ
2025/04/12(土) 23:59:12.89ID:ExzVGWmV0 オワコン化するのは理由があるんだよな
654名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 00:00:39.77ID:wKPhMiHv0655名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 00:01:50.68ID:Vjso8dkC0657名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 00:04:50.42ID:gh9lAOWh0 >>5
両方ともなんの役にも立たないぞ
両方ともなんの役にも立たないぞ
659名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 00:11:09.34ID:0xG+MGWS0 そろばんなんてやるくらいなら空手でも習う
660名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 00:12:55.24ID:RgMHfeid0 そろばんしかやるなとは誰も書いてないw
661名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 00:42:52.77ID:GXqKM3QP0 受験の時、そろばんをやっていた人がどれだけ有利なのか思い知って
社会人になって習字をしていた人がとても素晴らしいことを思い知って
歳取ってスイミングやらせてもらってたことに感謝してま
社会人になって習字をしていた人がとても素晴らしいことを思い知って
歳取ってスイミングやらせてもらってたことに感謝してま
662名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 01:06:38.37ID:v7r2TMGr0 そろばん教室独特の
あの室内の匂いが好きだったなぁ
あの室内の匂いが好きだったなぁ
663名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 01:11:15.69ID:5XdD1dHP0664名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 01:48:35.45ID:hyXrxq6d0 俺はそろばんやって超馬鹿から大馬鹿に変われた
665名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 02:05:18.92ID:IC40Geoz0 その時間で学習塾か英会話教室通った方が有効
666名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 02:56:20.27ID:APCCIeZu0 公文はゴミ
667名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 03:44:03.19ID:HUyrB0tG0 なぜか三流大学へ直行の公文
668名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 04:06:45.18ID:2pF7fClu0 はいはい嘘
珠算は廃れている
地方で食えなくなった連盟の末端が必死な
珠算は廃れている
地方で食えなくなった連盟の末端が必死な
669名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 04:21:40.94ID:CnVLey310 昔はそろばんのCMがあったな
やがて電卓のCMに取って代わったが
やがて電卓のCMに取って代わったが
670名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 04:32:26.29ID:Oh0bB+zj0 1週間に1時間くらいやってる程度ならいいんじゃないでしょうか
671名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 04:42:48.12ID:DSn3T8y10 今の日本の子供は段位取れないだろ
s://youtu.be/lmMfRsuzFT4
s://youtu.be/lmMfRsuzFT4
672名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 04:50:20.38ID:HhzclB2c0673名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 04:53:55.27ID:HhzclB2c0674名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 05:14:01.39ID:EhY1gvo20 自分は6桁くらいなら暗算できたけれども、うちの子供はあまり向いてなかったようで
頭の中にそろばんという感覚がよくわからないと言っていた(のでとりあえず3級取った時点で本人希望でやめた)
本を読んでも頭の中に映像化されるタイプとそうでないタイプがあるぽいし
効果があるのか生来の性質かと問われると後者の要素が高いように思われる
頭の中にそろばんという感覚がよくわからないと言っていた(のでとりあえず3級取った時点で本人希望でやめた)
本を読んでも頭の中に映像化されるタイプとそうでないタイプがあるぽいし
効果があるのか生来の性質かと問われると後者の要素が高いように思われる
675名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 05:29:38.74ID:PKKt3k7N0 無駄この国終わっていた
はい、嘘松
そろばん協会金出して記事書いてもらってんじゃねーよ。中受で他のことしてる余裕なんてあるわけねーだろ
そろばん協会金出して記事書いてもらってんじゃねーよ。中受で他のことしてる余裕なんてあるわけねーだろ
677名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 06:40:45.01ID:hWPDXv8O0 その金を英会話に回したほうがましだな
679名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 07:10:36.92ID:cL4HYapK0 かーちゃんはすけばんやってた
680名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 08:08:16.35ID:OC8eezK10 ト・モ・エのそろば〜ん♪
てTVCMもあったな 50年くらい前の事だけど
てTVCMもあったな 50年くらい前の事だけど
681名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 08:13:41.16ID:bdV4ohT30 公文なんて存在せず、そろばんが5級を取れず、高校も偏差値45くらいのところに行ったわいですら地方旧帝くらいなら手が届いた。
682名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 08:45:31.50ID:fZxhadcE0 脳にそろばんが出現して暗算が捗る様になるからお勧め
683 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/13(日) 09:05:21.18ID:aLdjjak50 >>676
中受する子でそろばん経験者多いぞ
中受する子でそろばん経験者多いぞ
684名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:07:34.02ID:10ZhP/qw0 そろばんのロジック構造はプログラムにも応用できる
686名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:15:54.19ID:mnDSG75S0687名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:24:17.27ID:4rPL3D/40 そろばんが得意と数学が得意は違うからね
688名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:25:06.52ID:asWvgjhJ0 認知症対策になるからお前らもそろそろ始めろよ
689名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:25:29.40ID:WFDxfODk0 >>1
そろばんがアナログという認識は間違いだろ
そろばんがアナログという認識は間違いだろ
690名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:27:00.28ID:qMc85a+p0 そろばんは典型的なデジタル計算器
アナログ計算器は計算尺が典型
アナログ計算器は計算尺が典型
691名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:29:19.20ID:mv5oscBu0 あなたのお名前なんてーの?
692名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 09:59:32.58ID:7OHEKEGH0 公文はネットで否定ばかりされてるんだよなw
というか昔からある程度の知ってるやつは批判があって
ただのクイズみたいなもんで役に立たないって言われてた。
それを知らない親が必死に通わせてるだけだな
今の親世代はみんなネット当たり前にするから見る可能性高いだろ。
それでも入れるやつは好きにすればいいけど。
というか昔からある程度の知ってるやつは批判があって
ただのクイズみたいなもんで役に立たないって言われてた。
それを知らない親が必死に通わせてるだけだな
今の親世代はみんなネット当たり前にするから見る可能性高いだろ。
それでも入れるやつは好きにすればいいけど。
693名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 10:00:51.68ID:7OHEKEGH0 そろばんも今の時代ならネットに話があるし。
親世代も調べるだろう
東大生はそろばんしてるなんて事実はないだろうし、
公文してるなんて話もない。
それだけやってるとかいう話ならありえない。
親世代も調べるだろう
東大生はそろばんしてるなんて事実はないだろうし、
公文してるなんて話もない。
それだけやってるとかいう話ならありえない。
694名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 10:16:37.66ID:XB/XydlB0 今のスマホ時代、そろばんやっとくのはいい事だと思うよ
あとは体を作るなら水泳も最適
あとは体を作るなら水泳も最適
695「」 警備員[Lv.35]
2025/04/13(日) 10:33:14.81ID:fiIwj9im0696名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 10:51:52.19ID:N8CfY9SF0 >>229
数学はもとより算数でもできるだけ避けて来たから、今は簡単な計算も間違えるようになった。
数学はもとより算数でもできるだけ避けて来たから、今は簡単な計算も間違えるようになった。
697名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 11:41:30.16ID:bHFBcbjH0 そろばんやったことないし年とると余計に暗算が面倒
だがしかし、常にスマホ握ってるわいには暗算など必要なかった
だがしかし、常にスマホ握ってるわいには暗算など必要なかった
698名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 11:57:29.74ID:hH3df7un0 東北大院を出てるうちの親父はそろばん4級で挫折してる。
699名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 12:11:09.21ID:AQAG1fZ70 こんな考え方は良くないんだろうが、
結局一番「回収率が高い」習い事・部活って何なんだろう?
好きなことに打ち込んで極めたという経験こそが一番有益なのだろうか?
結局一番「回収率が高い」習い事・部活って何なんだろう?
好きなことに打ち込んで極めたという経験こそが一番有益なのだろうか?
700名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 12:15:22.11ID:0F6Op5QY0701「」 警備員[Lv.35]
2025/04/13(日) 12:32:31.62ID:fiIwj9im0 >>699
回収率が高いなら
勉強を習慣つけできる、そろばんやら、学習塾、進学塾
低学年における勉強が人生を決めるってわかってるかどうか
才能があって、努力出来る資質があるやつなら一芸
どの道でも勉強して向上する骨組みが出来てないと
才能あっで成功しない
回収率が高いなら
勉強を習慣つけできる、そろばんやら、学習塾、進学塾
低学年における勉強が人生を決めるってわかってるかどうか
才能があって、努力出来る資質があるやつなら一芸
どの道でも勉強して向上する骨組みが出来てないと
才能あっで成功しない
702名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 13:11:10.16ID:k1kj/mkm0 長続きしなかった自分が言うのもなんだけどこれはやっておいた方がいいよ
703名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 14:01:11.33ID:7OHEKEGH0 >>547
だいぶ前に店員の方が、爺婆が余計に小銭渡して
お釣りをキリが良い釣り単位にするってのをしても、理解できないって
話があったけど、ゆとり言われてたな・・・
爺婆だから余計に金出していて、計算できないのと勘違いするって話だったかな
だいぶ前に店員の方が、爺婆が余計に小銭渡して
お釣りをキリが良い釣り単位にするってのをしても、理解できないって
話があったけど、ゆとり言われてたな・・・
爺婆だから余計に金出していて、計算できないのと勘違いするって話だったかな
704名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 14:01:50.55ID:yUs/BOt+0 333円のコピペはまだか
706名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 16:26:00.48ID:HUyrB0tG0 そろばんで無限小数は扱えるのかな
707名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 16:30:40.53ID:IsZRx15l0 脳トレ的な計算ドリルや、本の音読すると、脳に血が集まってとても疲労感ある。
何やると脳が筋肉痛になるのか色々試した結果、英語の本をAI読み上げしながら自分も口も動かす音読がメチャ効く。たった30分ほどで毎日頭痛。
これやってれば認知症回避できると思ってる。
何やると脳が筋肉痛になるのか色々試した結果、英語の本をAI読み上げしながら自分も口も動かす音読がメチャ効く。たった30分ほどで毎日頭痛。
これやってれば認知症回避できると思ってる。
小1から九九を覚えるタイミングで数年やらせて脳内にソロバン構築させるだけでおk
達人クラスになっても実生活で使わないから、結局実生活レベルまで退化する。3桁程度まで落ちる
達人クラスになっても実生活で使わないから、結局実生活レベルまで退化する。3桁程度まで落ちる
小1から九九を覚えるタイミングで数年やらせて脳内にソロバン構築させるだけでおk
達人クラスになっても実生活で使わないから、結局実生活レベルまで退化する。3桁程度まで落ちる
達人クラスになっても実生活で使わないから、結局実生活レベルまで退化する。3桁程度まで落ちる
710名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 19:25:28.85ID:byPoSAjs0 消防時代の一年しかやってないけど、暗算は得意だ
IQテストにも有益
アタマが良くなるわけじゃないけど
IQテストにも有益
アタマが良くなるわけじゃないけど
711名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 21:29:35.52ID:7z5rzfjo0 悪役令嬢転生おじさんを観たの?
712名無しどんぶらこ
2025/04/13(日) 23:29:19.46ID:+oeIgmcM0 >>699
硬筆(綺麗な字)は一生ものだし、女の子は特に字の綺麗さは重要だと思い娘に習わせてるわ
ブスでも字が綺麗だと「おっ」と思ってもらえるし、顔が綺麗でも字が汚いと幻滅されるから
習ったけど将来何の役にも立たなかった。が硬筆にはないと思う
体作りには水泳も良いとよく聞くが、女の子で水泳肩になると可哀想だからうちは習わせなかったな
男の子なら肩幅広いだけで男らしい体型になるから習わせてたと思う
硬筆(綺麗な字)は一生ものだし、女の子は特に字の綺麗さは重要だと思い娘に習わせてるわ
ブスでも字が綺麗だと「おっ」と思ってもらえるし、顔が綺麗でも字が汚いと幻滅されるから
習ったけど将来何の役にも立たなかった。が硬筆にはないと思う
体作りには水泳も良いとよく聞くが、女の子で水泳肩になると可哀想だからうちは習わせなかったな
男の子なら肩幅広いだけで男らしい体型になるから習わせてたと思う
713名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 01:10:22.12ID:ndjgCFQ70714名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 01:13:14.38ID:JhkaTaxe0715名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 01:16:02.65ID:5Pi4JUyg0 まあどう書こうが最後はねらーになりますたw
716名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 05:24:49.93ID:WyTG02Jq0 脳が鍛えられるのが凄いよな
717名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 05:51:02.93ID:Jll4mhOG0 ざんすざんす、さいざんすー
718名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 06:05:32.09ID:v1P/+qtM0 みんな習い事させてもらえていいな
719名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 06:33:18.13ID:+QDZv7fy0 頭の中でソロバン弾けるのは一種の記憶力なんだよな。
各桁の数字を覚えて、また任意に引き出せる能力。
で、それができるのなら、脳内で筆算もできちゃうので、
ソロバンでなくても良い。
ソロバン塾に通わされた小学生の時の結論。
各桁の数字を覚えて、また任意に引き出せる能力。
で、それができるのなら、脳内で筆算もできちゃうので、
ソロバンでなくても良い。
ソロバン塾に通わされた小学生の時の結論。
720名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 07:13:31.02ID:uxEN+rUB0 「暗算はやいね~」って言われるくらいしかメリットないよ
721名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 07:58:43.55ID:wG2BVl9o0 とっもっえーのそろばんー
723「」 警備員[Lv.38]
2025/04/14(月) 11:02:28.72ID:oc0asNvj0724「」 警備員[Lv.38]
2025/04/14(月) 11:04:21.95ID:oc0asNvj0725名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 11:37:32.14ID:yPl9OGad0726名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 12:59:14.27ID:kGAF1HRK0 ソロバンは数値メモリーだからね。
727名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 15:43:47.99ID:F5yyHfIS0 そろばんは電卓に負けたが、その50年後に英会話やプログラミングもAIに負けた
習い事はスイミングや柔道にしておこう
習い事はスイミングや柔道にしておこう
728名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 15:55:39.07ID:dKrlHtKP0731「」 警備員[Lv.38]
2025/04/14(月) 16:09:46.82ID:oc0asNvj0732名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:22:56.40ID:maNkINw60 そろばんも習字もピアノもやってたけど今何も役に立ってないぞ
736名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:41:24.43ID:MJbY/ChU0737名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:53:34.18ID:81F3qGWA0 算数はパターン覚えるだけ
数学とは違う
数学とは違う
738名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:58:50.45ID:J/oyviO20 そういや受験数学に関してはあれパターン学習らしいな
数学者の人が言ってた
数学者の人が言ってた
739名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 01:26:01.16ID:UzRsYX+z0 >>727
電卓には負けてないよ
足し算・引き算は電卓よりそろばんのほうが速い
もちろん桁数の多いかけ算・割り算は電卓のほうが速いけど会計なんて大部分が加減算だから
そしてそろばんを習うことで得られる能力である暗算はそろばんを圧倒的に超える速さ
電卓には負けてないよ
足し算・引き算は電卓よりそろばんのほうが速い
もちろん桁数の多いかけ算・割り算は電卓のほうが速いけど会計なんて大部分が加減算だから
そしてそろばんを習うことで得られる能力である暗算はそろばんを圧倒的に超える速さ
740名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 01:40:06.05ID:unV2P8gU0 さすがにエクセルがあるとそろばんが面倒臭くなる
だが、電源が無いときはそろばんで素早く足し引きができる
だが、電源が無いときはそろばんで素早く足し引きができる
741名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 02:30:03.11ID:W/7evt3L0 ご明算!
742名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 05:44:01.31ID:kl8Ly46p0 子供の頃に水泳やって筋肉付けちゃうと身長が伸びないぞ?
743名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 05:47:36.03ID:lzp0CzH70 やってたけど少しは計算マシなんだろうけど、脳内でやるとか次々とたま消えてくぜw
744名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 05:49:32.72ID:lzp0CzH70 読み書き算盤は現代でも通じるということだな
745名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 05:59:06.54ID:ZRWIhN9V0 MT免許でイキる老害みたいな奴ら
746名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:05:34.43ID:GCILSp9S0 人間が手足を使わなくなったら劣化するじゃん
頭でっかちハゲに退化しそう
頭でっかちハゲに退化しそう
747名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:13:04.73ID:AaqhUI4i0749名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:48:36.01ID:bvudANyV0 >>5
珠算止めたら、10年もたたずに劣化した。
珠算止めたら、10年もたたずに劣化した。
750名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 08:03:15.67ID:h6OsWCzZ0 算盤何年もやらされてたけど頭の中で計算するとかできなかったから暗算無理だったし辞めたら算盤自体のやり方もすっかり忘れちゃったから効果無かったと思う
算盤やる位なら英語とかピアノみたいな芸術系やった方がいいと思う
算盤やる位なら英語とかピアノみたいな芸術系やった方がいいと思う
751名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:02:12.88ID:K+w5lmf+0 ソロバン責め
753名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 13:50:56.55ID:ilL2pf+z0754名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 13:53:55.91ID:o+C1OeiM0 フラッシュ暗算も頭にそろばん思い浮かべてやるものなの?
あんな短時間で!?
あんな短時間で!?
755名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:02:24.67ID:Em6Ve6Tg0 日本の貧困化を象徴する話だな
756名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:11:16.71ID:ilL2pf+z0757「」 警備員[Lv.36]
2025/04/15(火) 14:14:23.38ID:0PcViMP30758「」 警備員[Lv.36]
2025/04/15(火) 14:16:02.09ID:0PcViMP30759名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:20:46.18ID:ilL2pf+z0 >>407
指先を動かさす、触覚で記憶してないからだね
記憶は脳だけでするものではなくて、身体器官全てが作用しているという事がもう判明してる
タブレット学習よりも筆記学習の方が明らかに能力伸びるので、どの東大上位塾でもテキストばかりやらせる
なので、おそらく脳に直接データをインプット出来るような時代になっても、視覚を通しての学習記憶の方が上回る
指先を動かさす、触覚で記憶してないからだね
記憶は脳だけでするものではなくて、身体器官全てが作用しているという事がもう判明してる
タブレット学習よりも筆記学習の方が明らかに能力伸びるので、どの東大上位塾でもテキストばかりやらせる
なので、おそらく脳に直接データをインプット出来るような時代になっても、視覚を通しての学習記憶の方が上回る
760名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:40:42.53ID:ilL2pf+z0 >>699
これは男なら野球だね間違いなく
社会に出た時のコミュ力上乗せアドバンテージが桁違い
でも部活でそこそこやるだけでいいよ
会社入ったらゴルフやる事になるし、野球の経験は無駄にならない
あとは護身術として拳法か空手を初段取るくらいまで
柔道は負傷多いし間合い詰めすぎるので実はよくない
女なら硬筆検定(書道)はどんな場面でも無駄にならない
会社の上司同僚や夫が字が下手でも代筆できると頼られる
いまだに書類に直書きする場面てままあるからね
あとはクラシックバレエをバレエ技能検定2級くらいまでやってるとそれだけで綺麗な立ち振る舞いが身に付いてる
メダリストで人気になってるからって、フィギュアスケートだけはぜったいやらせないようにw
これは男なら野球だね間違いなく
社会に出た時のコミュ力上乗せアドバンテージが桁違い
でも部活でそこそこやるだけでいいよ
会社入ったらゴルフやる事になるし、野球の経験は無駄にならない
あとは護身術として拳法か空手を初段取るくらいまで
柔道は負傷多いし間合い詰めすぎるので実はよくない
女なら硬筆検定(書道)はどんな場面でも無駄にならない
会社の上司同僚や夫が字が下手でも代筆できると頼られる
いまだに書類に直書きする場面てままあるからね
あとはクラシックバレエをバレエ技能検定2級くらいまでやってるとそれだけで綺麗な立ち振る舞いが身に付いてる
メダリストで人気になってるからって、フィギュアスケートだけはぜったいやらせないようにw
761名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:42:49.55ID:GRDWULh30 俺ら子供の頃は右手だけだったが、両手でやる動画みたわ
そろばんも進化してるんだな
そろばんも進化してるんだな
762名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:44:33.38ID:d/OkyAUx0763名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:00:56.09ID:O+JXaVjR0 ソロバン塾やめて基本情報処理技術者試験取った。
764名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:05:03.42ID:kiC1kfy40 そろばん始めるなら、九九を習う前がいいね
そうすれば、中学卒業まで算数数学でやってない人よりは優位に立てる
ただ、数UB辺りから躓くと思う
そうすれば、中学卒業まで算数数学でやってない人よりは優位に立てる
ただ、数UB辺りから躓くと思う
765名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:09:53.87ID:E7Yae30p0 受験には良いかもな
大人になりゃいらんけど
大人になりゃいらんけど
766名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:12:13.23ID:wcneTHPI0 そろばんを日本で作っているところがいろいろあって
ほっとした。
ほっとした。
767名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:25:14.49ID:+DuJBmVu0 合意の元ならオチンチンをさわさわ出来るそろばん塾を作りたい。
幼少期から気軽に他人のオチンチンに触れる事で広い世界を見て欲しい。
幼少期から気軽に他人のオチンチンに触れる事で広い世界を見て欲しい。
768名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 20:28:58.51ID:9974xV750 算盤は出来ても暗算は出来ないってのが分からん 人の能力はこうも違うのか
769名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 21:24:23.14ID:bvudANyV0 そろばんで反復計算して方程式の解を求めたり出来ないの?
770名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 21:30:00.31ID:Vgq6bYXR0 スマホで電子決済するだけになるから
暗算自体要らなくなる
暗算自体要らなくなる
772名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 21:51:58.15ID:mQLBuPyw0 >>751
気持ちいいコロコロのルーツだよな
気持ちいいコロコロのルーツだよな
773名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 21:55:15.76ID:eSi+ll/q0 >>770
スマホがあれば何でもできる!
スマホがあれば何でもできる!
774名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 00:35:03.61ID:95H5Homp0 スマホとか持ってない・・・
778名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 06:41:36.95ID:8L91ZdhN0 まあ、概算くらいはやるほうがいい。
779名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 08:50:19.23ID:PpA9Q5ws0780名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 09:18:11.96ID:+DwObXfs0 デジタルは便利だけど人の体はそれで上手くいくようには出来てなかったってのが今の流れで
何でもデジタルでええやんはちょっと情報が遅れてる
何でもデジタルでええやんはちょっと情報が遅れてる
781名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 09:42:52.72ID:BuVhFd550 頭の悪い人ほど何でもデジタル化する。人間は本来アナログな生き物であり、手足使って脳が活性化する。
デジタルは、あくまでアナログの補助である。
デジタルは、あくまでアナログの補助である。
782名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 09:44:57.21ID:frc+U+VS0 日本で廃棄寸前だった算盤を
バングラデシュやインドの田舎のほうに
持って行って教えてる親戚いるけど
子供たちすごく喜ばれるし熱心に覚えるしと
言ってたなあ
バングラデシュやインドの田舎のほうに
持って行って教えてる親戚いるけど
子供たちすごく喜ばれるし熱心に覚えるしと
言ってたなあ
784名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 09:47:41.78ID:Vd2jNsca0 あり、なし、はデジタルの基本だけど
フラッシュメモリは、TLCとかQLCとか
(QLCは16段階に電子を充電する)
アナログに近づいてる。
フラッシュメモリは、TLCとかQLCとか
(QLCは16段階に電子を充電する)
アナログに近づいてる。
785名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 10:14:18.57ID:WHR4hp430 そろばんをやればやるほど力技で解こうとしてしまうから、ある程度に留めておくことを勧めたい
高校大学受験に必要な数学は暗記科目だし、大人になって暗算を使わなきゃいけない局面なんてほとんどなくなる
高校大学受験に必要な数学は暗記科目だし、大人になって暗算を使わなきゃいけない局面なんてほとんどなくなる
786名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 10:54:07.12ID:95H5Homp0 何十年も前になるけど、簿記の専門学校に通って電卓を使うようになると、
びっくりするほど暗算ができなくなたり、筆算とかの方法も忘れる気がしゅる。
びっくりするほど暗算ができなくなたり、筆算とかの方法も忘れる気がしゅる。
787名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:06:52.39ID:i7EII8Fz0 >>699
好きなことをやるのが一番だろうなあ。
その前に「好きなことに熱中できる」資質と、「興味を持つ」能力が必要。
最悪なのは、子どもがなんか聞いてきてたとき「そんな役に立たないこと気にするな」とか、
興味を持たない子どもに文字を教えたり足し算を教えたり。悪い早期教育は害にしかならん。
今もやってるのか知らんが、幼稚園くらいの子どもに椅子に座らせて「早期教育」
小さい時は「覚えること」じゃなくて、「脳」を働かせること、「脳」の能力を上げることこと。
「遊び」はばかにしちゃいかん。夢中になって遊ぶことは重要。
「遊ぶ」ためには「読み書きそばん」が必要になる。
よく遊んでる子どもは、わりと早くから文字を知りたがる。もっと面白いことを知るには読めればいいんだ!
昔の子供の遊びは、数を知ってないとできないものがわりとあった。
どっちが「遠くまで飛ばせたか」「どっちがたくさん取れたか」
おバカでは遊べない。
好きなことをやるのが一番だろうなあ。
その前に「好きなことに熱中できる」資質と、「興味を持つ」能力が必要。
最悪なのは、子どもがなんか聞いてきてたとき「そんな役に立たないこと気にするな」とか、
興味を持たない子どもに文字を教えたり足し算を教えたり。悪い早期教育は害にしかならん。
今もやってるのか知らんが、幼稚園くらいの子どもに椅子に座らせて「早期教育」
小さい時は「覚えること」じゃなくて、「脳」を働かせること、「脳」の能力を上げることこと。
「遊び」はばかにしちゃいかん。夢中になって遊ぶことは重要。
「遊ぶ」ためには「読み書きそばん」が必要になる。
よく遊んでる子どもは、わりと早くから文字を知りたがる。もっと面白いことを知るには読めればいいんだ!
昔の子供の遊びは、数を知ってないとできないものがわりとあった。
どっちが「遠くまで飛ばせたか」「どっちがたくさん取れたか」
おバカでは遊べない。
788名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 11:49:39.52ID:tJeR3Zba0 中学受験で役立つからって手段と目的を履き違えてる
789名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 12:06:38.22ID:PpA9Q5ws0790名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 12:11:41.36ID:y9KPAeVy0 そろばんの先生が今どきそんなにいるのかね?
791「」 警備員[Lv.36]
2025/04/16(水) 12:34:08.33ID:+VycaKAA0 >>787
むしろ、今は早期教育の重要性が浸透されてるから
むかしとは違う
中学くらいから6年かけて勉強するような事
中学受験は2~3年掛けて勉強することを
年長~1年生から始めて、時間取ってやるのが効果が1番高いとされてる
結局、資格や勉学は基本的に、効果的な方法で費やす時間に比例して合否や優劣が出るから
早ければ早いほど、より多くの問題に触れることが出来る
むしろ、今は早期教育の重要性が浸透されてるから
むかしとは違う
中学くらいから6年かけて勉強するような事
中学受験は2~3年掛けて勉強することを
年長~1年生から始めて、時間取ってやるのが効果が1番高いとされてる
結局、資格や勉学は基本的に、効果的な方法で費やす時間に比例して合否や優劣が出るから
早ければ早いほど、より多くの問題に触れることが出来る
792名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 20:58:24.39ID:95H5Homp0 786に対してのレスはないんかっ!?
793名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 21:05:54.71ID:sjRsqk3J0794名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 00:54:37.49ID:BT69I75M0795名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 00:56:06.86ID:sVWXvZ8X0796名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 00:57:42.38ID:46qGP1vi0 メインフレームの頃、出力された1000件くらいの結果を
電卓で検算させられた思い出もある
上司は情報システムを信じない人だった
電卓で検算させられた思い出もある
上司は情報システムを信じない人だった
797名無しどんぶらこ
2025/04/17(木) 06:26:11.47ID:uFfy0vuA0 むしろソロバンより計算尺を使おう。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国、新たなパンダ貸与に前向き 日本との共同保護「歓迎」 [蚤の市★]
- 【ラジオ】永野芽郁、田中圭との不倫疑惑後初の『ANNX』で謝罪「誤解を招くような行動…反省」「本当にごめんなさい」★10 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 昭和が始まって100年 幸福度が高かった・低かった年代は… [少考さん★]
- 「水道水で食中毒」14人が下痢や腹痛などの症状を訴え 「カンピロバクター」を検出 群馬・神流町 [少考さん★]
- 【Switch2】争奪過熱の任天堂スイッチ2、行き渡るのは1年以上先か 応募条件厳しく予約権プラチナ化 [煮卵★]
- 頼みの新米に異変 干上がる田んぼに…枯れ始める苗 コメ農家悲鳴「心折れそう」 ★2 [ぐれ★]
- 米財務長官「高関税は相手から有利な合意を引き出すための『戦略的不確実性』だから」 [545512288]
- 死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね [357929982]
- 🏡
- 【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwwww
- "40代のおばさん"とエッチ→実際できる? [814697831]
- 【朗報】 「機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)」 撃墜王の魔女(人妻)が可愛いぞ!!! [303493227]