平らに見えてしまう「危険な階段」のなぜ...デザイン優先のせい? 識者の見解「派手な色への抵抗感がある」: J-CAST ニュース【全文表示】
https://www.j-cast.com/2025/04/13503417.html?p=all
2025.04.13 12:00
社会班
2025年3月中旬、ある施設の階段が危険だと訴えるX投稿が大きな反響を呼んだ。段差が見分けづらく平坦な通路に見えてしまう、などと共感する声が多く寄せられた。足を踏み外しかねないデザインの階段というわけだ。
このような安全上の懸念を示される階段がSNSで話題になったのは、今回が初めてではない。過去にも同様の投稿がしばしば注目を集め、デザイン性を優先して安全性を考慮していないと批判する声が上がっていた。
バリアフリーに詳しい近畿大学理工学部の柳原崇男教授は取材に対し、「大学等で建築デザインを学ぶ学生は、全員がバリアフリーやユニバーサルデザインの講義を受けているわけではありません」と説明しつつ、「そのため建築のデザインにおいてバリアフリーの視点が欠けてしまう事例は多い」と話した。
https://www.j-cast.com/images/2025/04/news_20250411160426.jpg
https://www.j-cast.com/images/2025/04/news_20250411160456.jpg
都内の複合施設にある階段(2025年4月4日撮影)
「滑らかなスロープにしか見えない」
SNSで大きな反響があったのは、平らな通路だと錯覚してしまう人が続出する階段の写真だった。「滑らかなスロープにしか見えない」「ただの通路に見えました」などと共感する声が寄せられたほか、都内の複合施設にある階段ではないかとの指摘もあった。
25年4月4日昼、J-CASTニュース記者もその場所を訪問した。たしかに、写真に写るデザインと同じ階段があった。この階段を降りながらスマートフォンで撮影してみると、画面上では平坦な通路だと錯覚する効果が生まれてしまう。SNSで指摘されるほどの危険性は感じなかったが、目が悪い人には利用が困難になる可能性があると感じた。
投稿のこの写真に写る階段に対し、柳原氏は、「やってはいけないデザインだと思います」と指摘する。「平坦に見間違える可能性があるデザインが使われている。足の踏み場の部分がわかりづらく、色のパターンも途中で変わっているため、誤認しやすいデザインだと思う」と危険性を訴える。
同氏によれば、足を踏み外すリスクのある階段の問題は「視認性の低さ」だ。足の置き場の奥行きを指す「踏み面(ふみづら)」や、一段ごとの高さを指す「蹴上(けあげ)」を、利用者が認識しづらいと怪我をする危険性が高まってしまう。
「階段は、足の踏み場や一段ごとの高さが分かることが重要です。建築をデザインする人は必ずしもバリアフリーを学んでいるわけではないため、弱視の方などに対して配慮する観点が抜け落ちてしまう可能性があります」
「階段の色のコントラストをつけて視認性を上げることが重要」
続きを読む
https://www.j-cast.com/2025/04/13503417.html?p=2
(略)
※全文はソースで
探検
【建築】平らに見えてしまう「危険な階段」のなぜ...デザイン優先のせい? 識者の見解「派手な色への抵抗感がある」 [少考さん★]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2025/04/14(月) 16:29:07.70ID:O648+T0m9
2025/04/14(月) 16:29:38.68ID:0lx1tC/Y0
こんなんよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/04/14(月) 16:30:33.11ID:Fkx85C4O0
じゃあどうしろってんだよ
2025/04/14(月) 16:31:21.66ID:u+nISKKX0
本当に危なくて草
このデザインに許可だしたやつ何考えてんだ
このデザインに許可だしたやつ何考えてんだ
5名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:31:24.69ID:xG7AOPeV0 ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
万博を強行的に開催することで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
6名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:31:43.11ID:E+YNczWn0 デザイン的にはおもろい
横の曲がりが錯覚を生むんだねー
横の曲がりが錯覚を生むんだねー
7名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:31:44.77ID:BVMIcAyh0 黄色い滑り止め付けとけ
8名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:31:53.10ID:KTQPyPHM0 阿呆すぎて開いた口がふさがらない
2025/04/14(月) 16:32:00.89ID:r6KUVCjB0
写真だと下るとき平らに見えるかな
10名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:32:17.51ID:+xl0Or+y011名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:32:23.31ID:WjsoT3Pg0 これはデザインした奴が無能なのだな
12名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:33:26.46ID:OFrXkfTp0 バリアフリー云々じゃないだろ
それなのにこういう事を言ってしまう発想が使う人の事考えてなくてヤバいんだよ
オナニーなら自室に籠ってシコッてろ
それなのにこういう事を言ってしまう発想が使う人の事考えてなくてヤバいんだよ
オナニーなら自室に籠ってシコッてろ
13名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:34:32.05ID:n2CmnBdf0 階段は下りの方が危険だというのに何だこのデザイン
○しにきてんのかw
○しにきてんのかw
14名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:34:54.44ID:WK1fh3VT0 建築をデザインする人は必ずしもバリアフリーを学んでいるわけではないため
↑
例のジャングルジム火災と同じだな
事が起こってから重大事故にされる
↑
例のジャングルジム火災と同じだな
事が起こってから重大事故にされる
15名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:34:58.49ID:MZ4hAtes0 >>1
あっちゃ歩きにくい階段と言えば
故障で止まってるエスカレーター
脳がバグって、普通に歩けない
バランス崩して、エレベーターの段差の角で脛を打って
尖ってるから、普通の階段より痛くて泣きそうになった
あっちゃ歩きにくい階段と言えば
故障で止まってるエスカレーター
脳がバグって、普通に歩けない
バランス崩して、エレベーターの段差の角で脛を打って
尖ってるから、普通の階段より痛くて泣きそうになった
16名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:35:22.22ID:p2E6MVOD0 こういう批判がイノベーションの芽を摘むのよ
17名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:35:27.92ID:IFlKjU9I0 写真がわかりやすいな
確かに錯覚するわ
確かに錯覚するわ
18名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:35:42.68ID:1Svwy+4V0 安全性とデザイン性の両立は難しい
19名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:35:51.63ID:c6vOsl850 ダズル迷彩みたい
23名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:36:33.05ID:/W134SlM0 マジだった
24名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:37:17.61ID:mxVU5jZ10 デザイナーの街作るとか言い出した結果これよ
デザイナークリエイターだけで世の中回らないンですよ
デザイナークリエイターだけで世の中回らないンですよ
25名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:37:23.32ID:y4hsSKAs0 スマホの画像で批判するバカ
26名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:37:58.16ID:2iZDXSFA0 >画面上では平坦な通路だと錯覚する効果が生まれてしまう。
「画面上」限定なのに大騒ぎする必要あるのかねこれ
「画面上」限定なのに大騒ぎする必要あるのかねこれ
27名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:37:58.86ID:tyLePvJK0 スマホ見ながら歩いてる馬鹿以外は大丈夫
28名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:38:11.92ID:FEPFIKuI0 これは佐藤柏ではないな
なぜならあいつは曲線はできない
なぜならあいつは曲線はできない
29名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:38:35.28ID:Gmf45YTD0 写真だとそう見えるけど実際はどうだかわからんな
30名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:38:47.28ID:67wWbjUv0 Xの1か月周回遅れな5chクソワロタ
31名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:39:01.65ID:Y3fFYu9l0 写真で見たら平面的だが、現場で見たら階段と分かるわな、SNSは何でもかんでも文句言うなぁ
32名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:39:23.33ID:E+YNczWn0 >>31
下りの話だぞ
下りの話だぞ
33名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:39:35.51ID:VikyUs+v0 日本のデザイナー、全般にレベル低くない?
34名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:39:41.49ID:yYtj8l+Q0 階段ってめっちゃ機能が重要なところやん
そんなところに変なデザインしたがる脳みそが理解できない
そんなところに変なデザインしたがる脳みそが理解できない
35名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:39:52.49ID:2iZDXSFA0 実際に使ってみた人の意見で決めないと
ネットニュースやこういうので煽って批判が行くと使う分には問題無いのに改修なんてことになる
ネットニュースやこういうので煽って批判が行くと使う分には問題無いのに改修なんてことになる
36名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:40:08.87ID:kzRpfOKZ0 ストライプ模様だとヤバいらしいね
37名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:40:24.80ID:MZ4hAtes0 >>1
> 「大学等で建築デザインを学ぶ学生は、全員がバリアフリーやユニバーサルデザインの講義を受けているわけではありません」と説明
まじ?
バリアフリー、ユニバーサルデザイン、アフォーダンスとか、建築基準法とか、全員学ぶんじゃねーの?
日本の建築学では哲学は習わないとは聞くけど、、、
建築門外漢の俺でも知ってるようなことを、プロが知らないとかありえるんか?
> 「大学等で建築デザインを学ぶ学生は、全員がバリアフリーやユニバーサルデザインの講義を受けているわけではありません」と説明
まじ?
バリアフリー、ユニバーサルデザイン、アフォーダンスとか、建築基準法とか、全員学ぶんじゃねーの?
日本の建築学では哲学は習わないとは聞くけど、、、
建築門外漢の俺でも知ってるようなことを、プロが知らないとかありえるんか?
38名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:40:43.35ID:yc20fuMW0 片方の眼が悪い方だと更にリスキーだよな
デザイナーって本来の機能を妨げないか
むしろ高める方向で意匠性と融合させるのが仕事だろうに
こんなものを作ってしまって。。。
デザイナーって本来の機能を妨げないか
むしろ高める方向で意匠性と融合させるのが仕事だろうに
こんなものを作ってしまって。。。
39名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:40:48.20ID:6MDSWZYL0 派手とか質素とか以前のデザインやろ
41名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:41:23.76ID:67wWbjUv0 散々話題にした後だけど日本のデザインって利便性とか倫理観が欠けてるわけだ
42名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:41:31.67ID:Y3fFYu9l043名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:41:48.10ID:yYtj8l+Q0 1段1段のエッジに黄黒の滑り止め設置しとけ
デザインが死ぬ? 死んどけ
デザインが死ぬ? 死んどけ
44名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:41:59.74ID:xfia4zm/0 段差は踏板の明暗で識別するからな
45名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:42:23.34ID:eGFSnKLn0 >「大学等で建築デザインを学ぶ学生は、全員がバリアフリーやユニバーサルデザインの講義を受けているわけではありません」
なるほどwそう言うスタンスwスタイルの大学なんだw
なるほどwそう言うスタンスwスタイルの大学なんだw
46名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:42:25.83ID:mxVU5jZ1047名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:42:33.29ID:poch0HLj0 目的が転ばせることだったらありだなw
49名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:42:56.96ID:eRuusvoi0 視認性以前に段差が小さすぎるペンギン用か
50名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:43:41.34ID:67wWbjUv0 >>46
児童虐待やめろ
児童虐待やめろ
51名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:43:48.46ID:mxVU5jZ10 上のほう見るとすでに事故起こって金網張ってるとかじゃないんかこれ?
52名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:44:25.94ID:mxVU5jZ10 >>50
すまん予測変換が悪いんや
すまん予測変換が悪いんや
53名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:45:20.49ID:I2Xn3QTf0 横の壁を滑らかにしているから故意だと思う
54名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:46:00.54ID:yYtj8l+Q056名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:46:32.09ID:qjXlhVAo0 大体オーソドックスなものが安全性耐久性経済性にバランスよく優れてる。デザイン重視の物はソコを軽視して見てくれを優先させたものと理解しておかなければない。
57名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:46:54.33ID:7TIN3qQW0 近所の大きな病院の一階のフロアもおしゃれなんだけど
木を植えてるところに人が蹴つまずくようになってた。
何人も当たったり転んだりしたから今は木の周辺に囲いができててダサくなった。
木を植えてるところに人が蹴つまずくようになってた。
何人も当たったり転んだりしたから今は木の周辺に囲いができててダサくなった。
58名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:47:03.98ID:ySaI0OjA0 普通に段差にみえるんやが
めくらか何かか?お前ら?
めくらか何かか?お前ら?
59名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:47:28.19ID:6RG7eEYZ0 夜間閉鎖しない施設なら、光源の位置しだいで超危険
けが人・死人がでてから大騒ぎするがよいw
けが人・死人がでてから大騒ぎするがよいw
60名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:47:35.04ID:T8bcfgJE0 逆騙し絵
61 警備員[Lv.88][苗]
2025/04/14(月) 16:47:55.81ID:JDwKq8be0 >>37
建築デザインと建築は別物だから。
例えば、オーストラリアのオペラハウスなんかは、デザインが奇抜すぎて建築技術が確立していなかったために技術が確立するまでの時間がかかって10年遅れで完成した。
建築デザインと建築は別物だから。
例えば、オーストラリアのオペラハウスなんかは、デザインが奇抜すぎて建築技術が確立していなかったために技術が確立するまでの時間がかかって10年遅れで完成した。
63名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:48:35.09ID:CzsJGv9+0 >>48
それじゃデザインが死ぬだろ
それじゃデザインが死ぬだろ
64名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:48:37.32ID:uKAk89vn0 手すりや両端の上がりデザインに悪意ありすぎて笑った
66名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:49:22.56ID:oXN0IhPH0 ほんまこれはたまにやめてほしいって階段があるな
ほんま上部だけのええかっこすな
ほんま上部だけのええかっこすな
67名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:49:38.44ID:+0Ns1SaF0 目の錯覚だろ
68名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:49:59.94ID:2iZDXSFA0 それよりは一段が凄い低そうに見える
2段抜かしぐらいじゃないと無理じゃね
比較物置いてないしほんと分かりづらい写真
2段抜かしぐらいじゃないと無理じゃね
比較物置いてないしほんと分かりづらい写真
69名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:50:32.71ID:xpqGCnOC0 はぁ〜ん また関西人か なんなら出来るの?
関西人
関西人
70名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:50:43.41ID:HfLyu7Vs071名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:51:01.50ID:jmeN3mGa0 代表的なのはスマホによって駆逐されたガラケーだけど、造る側の視点だけで物を造ってしまうと、使う側から思わぬ不評を買うのはよくあることだね。
72名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:51:11.86ID:QbFyB7td0 日本人ポンコツ過ぎるだろ…
73バクダンて何 ハンター[Lv.808][R武][R防][木]:4.82151744
2025/04/14(月) 16:51:16.77ID:TWKhxBHD074名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:51:30.22ID:cpSEXLOP075名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:51:35.68ID:e36dbMgA0 誰がデザインしたの?名前教えろ
76名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:52:03.52ID:qkJ2nvxl0 写真だからそう見えるわけで、実際は
77名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:52:16.87ID:jb+2mJi6078名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:52:21.64ID:CBq0Zh610 アイボリーの次は茶、次はグレーというようにパターンを覚えるまでは危ないと思う
全国の階段がこのパターン色ならだれも怪我なんてしてない
なので他の階段が悪い
全国の階段がこのパターン色ならだれも怪我なんてしてない
なので他の階段が悪い
79名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:52:43.15ID:l52lSZSu0 ふちに色がないと認識できんな
80名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:52:51.09ID:ywfGYoJG0 8番出口
81名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:52:57.76ID:crU3z5E3082名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:53:11.58ID:x/Y07IFS0 イオンモール京都の大階段でも同様なことが起こる
83名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:53:32.14ID:gVbpTTnR084名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:53:33.11ID:MZ4hAtes0 >38の眼の話で思い出したが
高次脳機能障害の一種・空間認知障害で、階段が上手く昇り降り出来ない人の話を聞いたことがあるな
階段の段差が、段差として理解できないので足を滑らせてしまうという
>1の階段デザインは、彼らの日常の苦労を体感できる環境としては有用かもしれない
高次脳機能障害の一種・空間認知障害で、階段が上手く昇り降り出来ない人の話を聞いたことがあるな
階段の段差が、段差として理解できないので足を滑らせてしまうという
>1の階段デザインは、彼らの日常の苦労を体感できる環境としては有用かもしれない
85名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:53:55.64ID:F/v/Mrs30 安全は二の次かよ
86名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:54:05.70ID:ncoLMe4X0 、ほんとだ
87名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:54:09.98ID:cpSEXLOP0 ジャングルジム火災思い出したわ…
デザイン最優先で安全性とか考えてもない
デザイン最優先で安全性とか考えてもない
88名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:54:27.66ID:UJ4efjFw0 >>85
いいえ、意識の外です
いいえ、意識の外です
89名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:54:39.17ID:waOD5wwO0 トラップか?
90名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:56:00.26ID:ryI1h51Y0 降りる時膝カックンしそう
91名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:56:00.87ID:cpSEXLOP092名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:56:16.48ID:iXGtYAnw093名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:56:22.32ID:CqTONfDW0 どうせ現地に来たりもしないんだろうな
お絵かきだけして終わり
デザインは設計って意味なのにお絵かきをデザインと思ってるバカは仕事しないでくれ
お絵かきだけして終わり
デザインは設計って意味なのにお絵かきをデザインと思ってるバカは仕事しないでくれ
94名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:56:27.56ID:K1jpgQES0 建築家の設計は自己主張が強くてこういうこと時々起こす
土木技術者の設計は機能優先でダサいと叩かれることが多い
ドラクエシリーズのどれかでは橋をかける建築家が出てきてて強度は大丈夫かと笑い話になってた
土木技術者の設計は機能優先でダサいと叩かれることが多い
ドラクエシリーズのどれかでは橋をかける建築家が出てきてて強度は大丈夫かと笑い話になってた
95名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:56:31.52ID:OToLPHBf0 トックリアートかよ
96名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:56:44.40ID:rfoWBixv0 孔明の罠やろ
97名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:57:05.74ID:lyBqM3rK0 トリックアートみたいなもんかね
段数多いのにデザイン重視で手すりのない階段とか
ステップの長さが微妙に長すぎたり短すぎたりで歩きにくい階段とかもあるな
段と段の間が何もなくてつまづきやすくて危ないっていうのもあったかな
段数多いのにデザイン重視で手すりのない階段とか
ステップの長さが微妙に長すぎたり短すぎたりで歩きにくい階段とかもあるな
段と段の間が何もなくてつまづきやすくて危ないっていうのもあったかな
98 警備員[Lv.88][苗]
2025/04/14(月) 16:57:12.35ID:JDwKq8be0 >>70
西洋だと建築物も芸術扱いでそんな話が多いね。
デザイナーの許可を取らないで改築すると価値が落ちるから、無断改築を躊躇するんだけど、日本ではオーナーの権限が強くて近年までそういった価値観がなかったから今でも無断改築の是非の話に違和感を感じる人はいるのだろう。
とは言え、使いにくいものは使いにくいのだから、公共の建物なら手入れをするべきだと思うけどね。
利便性優先の公共の施設に有名デザイナーを入れるほうがどうかしてると思うよ。
西洋だと建築物も芸術扱いでそんな話が多いね。
デザイナーの許可を取らないで改築すると価値が落ちるから、無断改築を躊躇するんだけど、日本ではオーナーの権限が強くて近年までそういった価値観がなかったから今でも無断改築の是非の話に違和感を感じる人はいるのだろう。
とは言え、使いにくいものは使いにくいのだから、公共の建物なら手入れをするべきだと思うけどね。
利便性優先の公共の施設に有名デザイナーを入れるほうがどうかしてると思うよ。
99名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:57:19.80ID:crU3z5E30 手すりも左右非対称でグニャグニャだし
何がしたいんだこれホントに
何がしたいんだこれホントに
100名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:57:19.85ID:3OeFLM4T0 立体錯覚は杉原厚吉先生の右に出る者はいない
あとはみんなクズ造形
あとはみんなクズ造形
101名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:57:21.51ID:GQDdso120 ナートンディスコ段差
102名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:57:25.21ID:kn+FIm8Z0103名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:57:43.43ID:9qbnFqOO0 なぜ、こんな配色にしたw
104名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:58:00.67ID:lKEpj4oD0 許可した奴もアホ
105名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:58:09.57ID:iXGtYAnw0106名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:58:13.64ID:vFxa6XIp0 どこの馬鹿がデザインしたの?
安全軽視、デザイン優先とかあり得ないわ
安全軽視、デザイン優先とかあり得ないわ
107名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:58:53.04ID:2iZDXSFA0 うちコンクリ打ちっぱなしの幅の狭いグレーの階段あるんだけどあれの方が見ずらい
建築士入っててそれだぜ
建築士入っててそれだぜ
108名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:59:01.85ID:/X+TkOjI0109名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:59:18.03ID:z45VulIH0 タイルの階段で大きなピッチの市松模様で、凄く気を遣う階段があったな
20年位は使ってる施設だから、自分が年取ったせいかと思ってたけど
この記事のは、自分は転げ落ちるだろうな
20年位は使ってる施設だから、自分が年取ったせいかと思ってたけど
この記事のは、自分は転げ落ちるだろうな
110名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 16:59:19.85ID:3JZ98ILO0 デザイナー()
はっきり言って、デザイナーという職業はこの世からいなくなった方がいい
はっきり言って、デザイナーという職業はこの世からいなくなった方がいい
111名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:00:25.48ID:aAfS9ch40 これって色じゃなくてなめらかな形状の問題でしょ
デザインした人にインタビューすればいいのに
誰が設計わからないの?
デザインした人にインタビューすればいいのに
誰が設計わからないの?
112名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:00:29.26ID:rlGG9jgq0 >建築をデザインする人は必ずしもバリアフリーを学んでいるわけではない
デザイナーさんって使い勝手無視してデザインする人も多い気が
デザイナーさんって使い勝手無視してデザインする人も多い気が
113名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:00:32.57ID:M2ZiWp7C0 建築デザインって最初の頃はつかいやすい人に寄り添うようなみたいなの皆で目指してたと思うんだけどなぁ…
いつからこうなった
いつからこうなった
114名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:00:35.11ID:MpGiWCQ30 よそん家の階段は怖い
115名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:00:35.84ID:2iZDXSFA0 つうか色分けしててあぶねえは無いよwww
普通は同色で境目の見分けがつかないからテープ貼ったりする
普通は同色で境目の見分けがつかないからテープ貼ったりする
116名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:01:14.50ID:aZWLqO3Z0 駅の階段みたいに縁にライン引かれていればいいんだが
たまにビルの階段で、ヘリの数センチ前にラインがひかれてるのがある
めちゃくちゃ危険
たまにビルの階段で、ヘリの数センチ前にラインがひかれてるのがある
めちゃくちゃ危険
117名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:01:15.34ID:L2gNzl3N0 建築家って何であんなに芸術家気取りな奴が多いの?w
芸術の何たるかも分かっていない
己のマスターベーションを押し付けるだけのエセ芸術家に過ぎない分際でさあ
芸術は鑑賞者の為にある、芸術家の為にはない
建築は建築家の為にある、利用者の為にはない
まるで真逆
芸術の何たるかも分かっていない
己のマスターベーションを押し付けるだけのエセ芸術家に過ぎない分際でさあ
芸術は鑑賞者の為にある、芸術家の為にはない
建築は建築家の為にある、利用者の為にはない
まるで真逆
118名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:02:13.45ID:MpGiWCQ30 番号シール貼り付けとけ
119名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:02:34.51ID:z45VulIH0 こういうのって、規格はないの?
人がさじ加減で決めるもんではないような気がするけど
人がさじ加減で決めるもんではないような気がするけど
120名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:03:16.04ID:3JZ98ILO0 デザイナーなんて職業がなかった時代の方が
デザインに優れているのは何でなの?w
デザインに優れているのは何でなの?w
121名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:03:22.10ID:MpGiWCQ30 右左シールでもいいよ!
考え過ぎるとコケるけど…
考え過ぎるとコケるけど…
122名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:03:45.89ID:m50Z1Wp20 これはさすがに危ねえよ
123名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:04:31.96ID:aAfS9ch40 ●渋谷サクラステージ ってとこの階段か
124名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:04:58.94ID:lyBqM3rK0 長年使われてきた一般的な横断歩道橋だとゴムで滑り止めがついてたり
ステップの端に色付きでわかりやすくしてたりよく出来てるんだよな
トイレの男女表示が最近のは分りにくいっていうのでもあったけど
長年でうまく回ってたものを余計なことして使いにくくしてるのは何なんだろうね
ステップの端に色付きでわかりやすくしてたりよく出来てるんだよな
トイレの男女表示が最近のは分りにくいっていうのでもあったけど
長年でうまく回ってたものを余計なことして使いにくくしてるのは何なんだろうね
125名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:05:16.59ID:z45VulIH0 凄くお金かかってそうなのがまた
それはそれとして、もし事故起きてだれの責任かな
施主さんがちゃんとしてればすんだのかね
それはそれとして、もし事故起きてだれの責任かな
施主さんがちゃんとしてればすんだのかね
126名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:05:23.27ID:iUpTE8Id0 スマホ見ながらだからじゃね?
127名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:05:50.50ID:2iZDXSFA0 はぁお前ら注意力なさすぎなんだよ
階段踏み外さないように気をつけろよwww
色分けしていて分からないとかあるわけねえだろ
画像だと繋がって見えるってそれだけだよ!
階段踏み外さないように気をつけろよwww
色分けしていて分からないとかあるわけねえだろ
画像だと繋がって見えるってそれだけだよ!
128名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:05:53.48ID:iUpTE8Id0129名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:05:56.13ID:XKFImfV+0 あぁ意識高い系のアホがデザインしたな笑
弱視や色覚異常への配慮が1ミリも無いやつや笑
弱視や色覚異常への配慮が1ミリも無いやつや笑
130名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:06:05.02ID:L2gNzl3N0131名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:06:16.87ID:Ly2Qiqrx0 平に見えてサラシを外すとおっぱいボロンっ!
132名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:06:26.57ID:KTQPyPHM0 もしかしてデザインした本人おる?
133名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:06:44.03ID:2iZDXSFA0 一色で縁に何もしてない階段よりよっぽど見分けられるわ
134名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:06:46.35ID:ac/+062s0 これで実際けが人が続出してるならまだいも
危なそうってだけか
危なそうってだけか
135名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:06:47.34ID:u2+LQFX20 上るのはいいけど降りる時に踏み外しそうだな
136名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:10.65ID:ZZlmRbdb0 >>73
娘をこと読むネタがあるじゃろ?
娘をこと読むネタがあるじゃろ?
137名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:14.49ID:mmfxFNuq0138名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:19.45ID:dTiGIGQu0 写真で見るとスノコ状の隙間のようにも見える
139名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:22.06ID:GXztOgZP0 ここ事故起きてないの?
140名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:29.33ID:z45VulIH0141名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:37.12ID:hDfeqM4v0 日本は忍者の国なんですよ
こういう罠があちらこちらにあるファンタスティックな国なんですよおおお
こういう罠があちらこちらにあるファンタスティックな国なんですよおおお
142名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:48.27ID:TVyxV5tB0 デザインばっかりで安全性とか教わらないんかな
143名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:07:55.52ID:E+YNczWn0 発想が東京とかで増えてる座れないベンチとかと同じじゃね?
逆バリアフリーとしか思えない
逆バリアフリーとしか思えない
144名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:08:28.91ID:l/c15cno0 セブンカフェのコーヒーマシンじゃあるまいし
145名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:09:01.75ID:NsHjUU1+0 ワープ装置の開発はまだか?
146名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:09:16.08ID:ivPz/uLn0 >>136
お、男の娘、、ですか、、、、
お、男の娘、、ですか、、、、
147名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:09:17.13ID:MZ4hAtes0 >>89
これは足を踏み外す系の物理トラップ
よく使うビルには社会トラップがある
トイレのピクトグラムがどっちも黒で、2つ並べて見ると僅かに違いがある程度
男女の字も、♂♀のシンボルもなし
慌ててて間違えると社会的に抹殺される
これは足を踏み外す系の物理トラップ
よく使うビルには社会トラップがある
トイレのピクトグラムがどっちも黒で、2つ並べて見ると僅かに違いがある程度
男女の字も、♂♀のシンボルもなし
慌ててて間違えると社会的に抹殺される
148名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:09:34.84ID:afICDwBl0 なかなかやばいなこれ
150名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:10:24.63ID:afICDwBl0 秘宝館か?
151名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:10:25.90ID:Tw4ua4mP0 ://i.imgur.com/gvRzgGa.jpeg
153名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:11:22.20ID:WhNNfjID0 >>151
上手いなコレ
上手いなコレ
154名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:11:22.99ID:W5/iaBid0156名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:11:42.91ID:z45VulIH0 ここ最近できたんだっけ?
157名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:11:43.38ID:IKX/rmdL0158名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:11:59.82ID:afICDwBl0 >>33
在日創価チョンが創価で褒め合っていきがってるだけだし
在日創価チョンが創価で褒め合っていきがってるだけだし
159名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:12:06.41ID:mmfxFNuq0161名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:12:37.26ID:GFS+YZRi0 >>154
螺旋階段は踏み外しやすいのにガラス製って…
螺旋階段は踏み外しやすいのにガラス製って…
162名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:12:40.96ID:Lh1EU6RR0163名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:12:48.63ID:ejX3rJAX こういうとこに落書きしてくれればいいのに🤔
164名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:12:49.54ID:ROIw/uTo0 個人の家なら勝手にやってろって思うが、公共の場じゃAUTOだろ
165名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:13:26.45ID:ZZlmRbdb0166名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:13:50.84ID:uLYDlgof0 こういうの作るやつの気がしれんわ
さっさと黄色の滑り止めを貼って分かりやすくしてやれよ
さっさと黄色の滑り止めを貼って分かりやすくしてやれよ
167名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:14:03.12ID:mmfxFNuq0168名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:14:28.35ID:fT8GXwut0 >>1
池田屋の段落ちができる
池田屋の段落ちができる
169 警備員[Lv.11]
2025/04/14(月) 17:14:29.19ID:b4GY0SlX0 スペランカーが↓
170名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:14:53.00ID:ZZlmRbdb0 デザイナーも災難だな
うまく行かない責任押し付けられるダケじゃないの?
うまく行かない責任押し付けられるダケじゃないの?
171名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:15:06.43ID:lyBqM3rK0 >>154 2枚目は陳列棚にも見える
172名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:15:28.59ID:MZ4hAtes0173名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:15:40.23ID:0fudg52q0 どこ?
174 警備員[Lv.11]
2025/04/14(月) 17:15:46.91ID:b4GY0SlX0175名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:16:21.40ID:0fudg52q0 >>81
どこ?
どこ?
消防法などで、煙が立ち込め
視界が悪かったり視覚の弱い人でも
階段を識別出来るような
配色にするように規制すべきかも
視界が悪かったり視覚の弱い人でも
階段を識別出来るような
配色にするように規制すべきかも
177名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:16:51.89ID:ndzVNcTY0 役所がやってるならアホだが民間の施設だろ?
嫌なら行くな
嫌なら行くな
179 警備員[Lv.11]
2025/04/14(月) 17:17:31.29ID:b4GY0SlX0 >>1
怪我させる気満々で草
怪我させる気満々で草
182名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:19:06.92ID:dxnKHfM00 路肩の段差も夜なんかわからんからな
183名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:19:16.11ID:vqtX0ofQ0 >>154
日本で同じ事やると叩かれる文化
日本で同じ事やると叩かれる文化
184名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:19:27.60ID:roC9zLtM0 余計なことはするなということだ
185名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:19:30.37ID:aGh7eD9q0186名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:19:30.97ID:P+RlzgjT0 テスト
187名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:20:24.46ID:tapdfyx+0 わざとやろ
事故が起きたらデザインしたやつに責任とらせればいい
事故が起きたらデザインしたやつに責任とらせればいい
188名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:20:34.19ID:wBAXYXpE0 普通でいいんだよ
189名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:20:35.71ID:i2Tl7Qhf0 この写真の通りの見え方ならバリアフリー以前な気がするけど
いままで事故とか出てないのかな
いままで事故とか出てないのかな
190名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:21:18.70ID:+QYIhBNd0 オマエラどうせエレベーターに乗って階段は使わないだろ
191バクダンて何 ハンター[Lv.808][R武][R防][木]:4.82273546
2025/04/14(月) 17:21:26.53ID:TWKhxBHD0192名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:21:27.17ID:4rWoZH0f0 わぁお
ヒトコロスイッチってやつだな
ヒトコロスイッチってやつだな
193名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:21:59.56ID:14k9KT9s0 立体に見えるようにするには全部同じ色調(明度)じゃないと
194名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:22:16.70ID:ojYdlZE/0 遠近感というか立体感が狂うデザインだな
トリックアートを仕込まれた階段を昇り降りするのは誰でも恐いだろ
トリックアートを仕込まれた階段を昇り降りするのは誰でも恐いだろ
195名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:22:51.08ID:H/EHCbSO0 そんなことより、地球って平なんだろ?
196名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:23:32.14ID:baK/ea2m0 スベラーズみたいの貼らないと
198名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:23:52.08ID:byhzCzvW0 渋谷のさくらステージだな
利権で依頼されてんのかと疑いたくなるレベルの建築物だな
今はもう日本にはまともな仕事をする奴がいなくなった
利権で依頼されてんのかと疑いたくなるレベルの建築物だな
今はもう日本にはまともな仕事をする奴がいなくなった
199名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:24:06.40ID:2iZDXSFA0 だから画像では危なそうに見えるってだけだって
色が分かれてんだから
こんなんで文句言われたらデザインの余地が無くなる
>>193
どういう理屈なんだそれ
滑らかなコンクリ打ちっぱなしで縁に何もしてない階段あるけどくそ見づらいぞ
色が分かれてんだから
こんなんで文句言われたらデザインの余地が無くなる
>>193
どういう理屈なんだそれ
滑らかなコンクリ打ちっぱなしで縁に何もしてない階段あるけどくそ見づらいぞ
201名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:24:52.57ID:1HDVCaTt0 大学で建築学科だった人ならわかると思うけど
設計士になるには、ぶっ飛んだデザインで周りを圧倒しないとあっという間に道を絶たれる
機能性や施工性なんてのは度外視の見た目の良しあしでしか評価されない
お前らが思うまともな建築家になりたいと思って入学した奴は、ギャップに萎えて挫折して構造なり材料なり環境の技術者方向に行ってしまう
設計士になるには、ぶっ飛んだデザインで周りを圧倒しないとあっという間に道を絶たれる
機能性や施工性なんてのは度外視の見た目の良しあしでしか評価されない
お前らが思うまともな建築家になりたいと思って入学した奴は、ギャップに萎えて挫折して構造なり材料なり環境の技術者方向に行ってしまう
203名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:25:08.98ID:P9OtK9Nv0 殺人デザイナー誰?
204名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:25:22.66ID:MZ4hAtes0206名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:25:37.48ID:+j2tgF050 古谷という建築設計士が率いるナスカという事務所と日建設計がデザインを手掛けたみたいだな。
新進気鋭というよりは割とベテランだ
新進気鋭というよりは割とベテランだ
207名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:26:21.44ID:+iunLpvT0 色が分かれてるとか言ってるアホはいないよな?
たとえ原色系でも赤緑色盲では危険なのに
たとえ原色系でも赤緑色盲では危険なのに
208名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:26:38.04ID:yc20fuMW0209名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:26:51.30ID:5lvx3c0B0210名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:27:22.82ID:Tjbvesnx0 建築でバリアフリー習わない以前の問題やろ
錯視を使って事故起きるもん作るなって話だよ
アスペ建築家とか死んだ方がいい
錯視を使って事故起きるもん作るなって話だよ
アスペ建築家とか死んだ方がいい
211名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:28:14.09ID:VlUJBle80 これは怖いわ、オシャレって不便だよな
212名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:28:17.35ID:LLN5hTHh0 2枚目は本当にあぶねぇ
213名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:28:17.39ID:3GN15Tfa0 ああ、サクラステージの桜丘側の階段か
何度も上り下りしてるけどなんの問題もないわ
たまたま写真がそう見えるだけ
加工写真と一緒で写真で見えたものが真実だと思い込む典型的なガイジの発想
何度も上り下りしてるけどなんの問題もないわ
たまたま写真がそう見えるだけ
加工写真と一緒で写真で見えたものが真実だと思い込む典型的なガイジの発想
214名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:28:42.62ID:75tKCwPn0 危険ですってラベルをベタベタ貼りまくればよかろう
215名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:28:53.07ID:Aava3htY0 少し前にXで話題になったやつか
他にも色々な階段の画像出してる人いて面白かったわ
他にも色々な階段の画像出してる人いて面白かったわ
217名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:29:06.39ID:+iunLpvT0 せめて滑り止めを付ければいいんだが
それでデザインが崩れるというなら
最初からデザインの方針が間違ってるんだよ
それでデザインが崩れるというなら
最初からデザインの方針が間違ってるんだよ
218名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:29:25.98ID:kGrbxcAr0 渋谷・桜丘町のサクラステージだな
220名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:30:05.69ID:fNNX+0PF0 機能性を殺すことはデザインとは言わない
221名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:30:06.86ID:5lvx3c0B0222名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:30:17.14ID:z45VulIH0 弱視の人とかもいるしね
223名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:30:33.42ID:cVvOWwZK0 >>1
ここまで極端な例じゃないとしても、最近見づらい階段が増えてるのは確か
ここまで極端な例じゃないとしても、最近見づらい階段が増えてるのは確か
224名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:30:33.75ID:MZ4hAtes0225名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:30:35.74ID:2iZDXSFA0 単色の方が糞やべえっての
ちょっと薄暗かったりしたら境目ほんと分かりづらいぞ
降りる時は階段の水平部分しか見えないから
ねぇお前らタイトルにつられるバカばっかりなの?
ちょっと薄暗かったりしたら境目ほんと分かりづらいぞ
降りる時は階段の水平部分しか見えないから
ねぇお前らタイトルにつられるバカばっかりなの?
226名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:31:21.67ID:8f1LIpFI0 ユーザーの安全と自分のデザインセンスを天秤に掛ける奴は間違いなく三流設計者
227名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:31:30.10ID:5lvx3c0B0 >>29
実際に見えるから問題になってるってこともわからないほどの馬鹿かw
実際に見えるから問題になってるってこともわからないほどの馬鹿かw
228名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:32:16.35ID:RS2qvfMT0 こんなすぐ特定される場所を晒していいのか
229名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:32:26.45ID:1bsJxBxs0 渋谷にありながら最新の廃墟と呼ばれてるサクラステージか
230名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:32:29.40ID:lyBqM3rK0 機能性の上にデザインを作るべきで機能性を排除したデザインには意味がない
機能性とデザインが融合してるなら素晴らしい
機能性とデザインが融合してるなら素晴らしい
232名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:33:03.79ID:9VlYXBcs0 写真だとそりゃ平らに見えて当たり前
じゃあここで何人がコケて
他の階段と比べて事故が多いのかというと
そういう客観的なデータは何一つ無いいつものクソ記事
最近こういうばっか
何なんだろうね
じゃあここで何人がコケて
他の階段と比べて事故が多いのかというと
そういう客観的なデータは何一つ無いいつものクソ記事
最近こういうばっか
何なんだろうね
233名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:33:20.07ID:z45VulIH0 >>223
そうかもしれないね
自分は、半分くらいは年取ったからかな、とおもってるけど
階段は、たしかステップの高さとかには規格があった気がするなあ
視覚的なものはどうだろうね
点字ブロック、手すりとかはありそうだけど
そうかもしれないね
自分は、半分くらいは年取ったからかな、とおもってるけど
階段は、たしかステップの高さとかには規格があった気がするなあ
視覚的なものはどうだろうね
点字ブロック、手すりとかはありそうだけど
234名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:33:36.54ID:fEh/k3i90 一部かしらんけど、デザインを 奇抜な外観のことだとか思ってる人いませんか?(´・ω・`)
235名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:33:44.84ID:P9OtK9Nv0236名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:34:03.20ID:ejX3rJAX >>15
目の錯覚でそうなってるわけではなく単純に階段より蹴上げが高くて踏面も広いから階段として使うには登りづらいんだよ
目の錯覚でそうなってるわけではなく単純に階段より蹴上げが高くて踏面も広いから階段として使うには登りづらいんだよ
237名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:34:24.62ID:Y9Lx3goJ0 実物を見てみたいところだが、一段一段の高さも低くし、幅も狭いように見える
238名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:34:53.97ID:fEh/k3i90 「デザイン性」をどういう意味で使っているのかと感じるレ(ry
239名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:34:57.84ID:H/EHCbSO0 階段の上りか下りか分からない写真あるだろ!ちょっと見せてくれよ
240名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:35:48.10ID:2iZDXSFA0 実害あったら建築事務所および施工はこの記事訴えればいい
241名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:36:09.94ID:yc20fuMW0242名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:36:49.79ID:4zqJRTzD0 何のために使う施設なのか?を全く考慮できない低能デザイナー
243名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:36:56.76ID:ZZlmRbdb0244名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:37:01.96ID:+iunLpvT0245名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:37:19.01ID:byhzCzvW0 最近の再開発は
ロクなデザイナーがいないな
新宿のニューマンも誘導デザインめちゃめちゃ見難いと思ってたら
しばらくして上からテプラで書き変わってたww
https://www.j-cast.com/2016/04/20264722.html?p=all
ロクなデザイナーがいないな
新宿のニューマンも誘導デザインめちゃめちゃ見難いと思ってたら
しばらくして上からテプラで書き変わってたww
https://www.j-cast.com/2016/04/20264722.html?p=all
246名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:38:05.06ID:qUJkOwYC0247名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:38:13.31ID:us8k/EjU0 アホが設計するとこうなる
248名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:38:18.33ID:3O5YOQiC0 錯視かよ
(´・ω・`)
(´・ω・`)
249名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:38:57.10ID:dTiGIGQu0250名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:39:07.98ID:2iZDXSFA0 この記事の方が間違えやすくて危ないタイトルつけてる
商売に影響あったら訴えた方がいいが
この記事もSNSで話題にあったので見に行ったという感じで煽りたいんだか否定したいんだか中途半端なんだよな
なんで実際にはそう見えないのに「バリアフリーの視点が欠けてしまう」なんて専門家の声で増長してるのやら
商売に影響あったら訴えた方がいいが
この記事もSNSで話題にあったので見に行ったという感じで煽りたいんだか否定したいんだか中途半端なんだよな
なんで実際にはそう見えないのに「バリアフリーの視点が欠けてしまう」なんて専門家の声で増長してるのやら
251名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:39:11.35ID:dWvDygrW0 平らに見えたらなにが危ないんだ?
急坂に突撃していくの?
急坂に突撃していくの?
252名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:40:28.16ID:MZ4hAtes0253 警備員[Lv.88][苗]
2025/04/14(月) 17:41:27.04ID:JDwKq8be0254名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:41:51.27ID:dWvDygrW0 >>252
お前が動いてるときみたいにゆっくり歩いてないからじゃね
お前が動いてるときみたいにゆっくり歩いてないからじゃね
255名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:41:59.87ID:2iZDXSFA0 コンクリ打ちっぱなし階段横もコンクリ
これほんとホワイトアウトするからなwwww
これほんとホワイトアウトするからなwwww
256名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:42:08.49ID:qUJkOwYC0 >>250
記事批判したところで、この階段の危険性は変わらん
記事批判したところで、この階段の危険性は変わらん
257名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:42:08.83ID:ZZlmRbdb0258名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:42:33.26ID:+iunLpvT0259名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:42:42.08ID:ZyeLuEAx0 老人だと白内障で色の違いもわかりにくくなってさらに危険だわ
260名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:42:58.35ID:VPCZHHHv0 自分の美学で自分の作りたい物を作るからこうなる
他人の為に作らないといけない
他人の為に作らないといけない
262名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:43:44.29ID:MbP/+pdW0 >>1
むかつく階段だな
むかつく階段だな
263名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:43:52.12ID:dWvDygrW0264名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:44:11.51ID:qUJkOwYC0265名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:44:20.34ID:1wOjdCLU0 消化器とかもやたら隠したがるよな
266名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:45:06.70ID:ZZlmRbdb0267名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:00.01ID:SmIAuoxO0 錯視アート好きなんだけど、これはなw
268名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:04.96ID:dWvDygrW0269名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:18.22ID:LLN5hTHh0 これもう滑り台だろ
270名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:43.17ID:4I++mbF00 「危険な階段」っていう展示物だろ?
危険であることを認識しつつ健常者が試すぶんには面白いんじゃない
危険であることを認識しつつ健常者が試すぶんには面白いんじゃない
271名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:46:52.13ID:0u4ewIle0 なるほど
273名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:47:27.29ID:yIZb1jAg0 >>248
流石策士だな
流石策士だな
274名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:11.18ID:ZZlmRbdb0 ビビットなカラーに変えればいいだけかもな
コンセプトあきらめろん
コンセプトあきらめろん
275名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:28.95ID:HkmvfXhu0 右側をトリミングしてみた
https://i.imgur.com/knvr1Nb.jpeg
https://i.imgur.com/knvr1Nb.jpeg
276名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:48:35.35ID:SmIAuoxO0 例えば穴に見えて穴じゃないはまあいいじゃん 穴に見えなくて穴は、、
277名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:50:40.45ID:zQYTu11/0 怪我したら金引っ張りやすいからむしろ歓迎
国を相手取れるから一般人相手より毟れる
ゆすりたかりばかりしてきて前科2犯あるから分かるんだよね
国を相手取れるから一般人相手より毟れる
ゆすりたかりばかりしてきて前科2犯あるから分かるんだよね
278名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:26.39ID:AfHGGCw00 オサレに執着するあまりおかしなことに
279名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:51:54.86ID:SmIAuoxO0 あー、1個ごめん
万博会場かと思ってた、というか決めつけてた すまんこ
万博会場かと思ってた、というか決めつけてた すまんこ
280名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:33.59ID:aR2OMyP90281名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:52:58.24ID:dWvDygrW0283名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:18.71ID:VpfX8mh50 やべえ
俺には階段にしか見えん
俺には階段にしか見えん
284名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:20.07ID:J4h57fHJ0 デザイナーズ階段
デザイナーズ踏切
デザイナーズ標識
デザイナーズ横断歩道
とかは危険だから止めてくれw
デザイナーズ踏切
デザイナーズ標識
デザイナーズ横断歩道
とかは危険だから止めてくれw
285名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:40.86ID:Qf7GSyHq0 段差の端がわからんのはヤバいわ
286名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:48.75ID:RCgRDbT30 あ…ありのまま今起こった事を話すぜ
ただの廊下を歩いていたと思ったら階段だったぜ
な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…
ただの廊下を歩いていたと思ったら階段だったぜ
な… 何を言っているのか わからねーと思うが おれも 何をされたのか わからなかった…
287名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:53:54.86ID:tXpPpldp0289名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:44.39ID:aR2OMyP90 自分ちなら好きに設計すればいいけど公共施設はあかんやろ
コンセプト考えろや
コンセプト考えろや
290名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:54:59.45ID:62M/kiGQ0 なんでこのスレの人たちは建築家をデザイナーと呼んでるの?
291名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:11.06ID:KY2yohm70 普通に怖い
292名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:18.62ID:dWvDygrW0293名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:55:41.73ID:dWvDygrW0 >>290
建築デザイナーだからじゃね
建築デザイナーだからじゃね
294名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:04.46ID:aR2OMyP90 て言うか万が一これで怪我した人おったら都が訴えられるんちゃうか
295名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:06.41ID:/g3SB+wa0 おお平らに見えるな
296名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:56:56.65ID:zwlCyvp+0 階段って危ないものなんだよな
犬の怖がり方を見ればわかる
犬の怖がり方を見ればわかる
298名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:57:30.87ID:S5GjoI5Q0 絶壁に見えるむ、、、なんでもないです
300名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:58:46.88ID:JLyznNWn0 錯視か
301名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 17:59:10.39ID:nPVhK5sw0302 警備員[Lv.25]
2025/04/14(月) 17:59:10.88ID:+sU/q7xa0 階段とかトイレとか、安全とわかりやすさが大前提なのに
意識高いデザイナーが作るの怖いな
意識高いデザイナーが作るの怖いな
304名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:00:13.05ID:x/oIbHX20306名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:02:13.38ID:N2oXG6+Y0 写真で見た目だけでなく実際に現場でも危険なんか
308名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:55.25ID:/s6eGUGu0 確かに目がバグる
309名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:04:58.82ID:qUJkOwYC0 うーん、安全だな
https://i.imgur.com/qtAWglJ.png
https://i.imgur.com/qtAWglJ.png
311名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:05:16.61ID:8BaFzXF20 ここでコロコロと転がる人が増えてるならまだしも、怪我人もいないのにケチつけるのはデザイナーに対する誹謗中傷だろ
スロープにするわけないって常識でわかるやん
スロープにするわけないって常識でわかるやん
312名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:08:32.67ID:wUuVkhnz0 段差無し、ヨシ!
314名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:03.99ID:Zb/7rezj0 当たり屋出番だぞ
315名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:28.89ID:0DF5oi0T0 デザインは人命より優先だよ
316名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:46.47ID:dWvDygrW0 >>309
周辺情報と遠近感なくす切り抜きしたら全ての階段がただのシマシマだろ?
周辺情報と遠近感なくす切り抜きしたら全ての階段がただのシマシマだろ?
317名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:09:57.08ID:SkJyVowv0 膝ガックンする自信がある
ヘタすりゃ首やられる
ヘタすりゃ首やられる
319名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:11:52.01ID:Br2tgd1b0 昔から思うんだが芸術系って
実用無視で異形なの置けばいいって感じなの多いよな
実用無視で異形なの置けばいいって感じなの多いよな
320名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:12:02.50ID:M6iKN/oz0 >>136
それでも小一時間には変換されんわ
それでも小一時間には変換されんわ
何のためのデザインなんだろうな、デザイナーの自己満足以外の何物でも無い、誰のためにもなってないとしか思わないけど、デザイナー擁護する意識高い系の奴は理解出来ん
322名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:13:31.38ID:3TzABy1S0 かまってちゃんなのでほっといてやれ
323名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:14:06.50ID:GEET3knq0 >>319
ただの建築なのに実用性がないから芸術と分類してるだけじゃね
ただの建築なのに実用性がないから芸術と分類してるだけじゃね
324 警備員[Lv.21]
2025/04/14(月) 18:14:15.82ID:0H2iAaS30 >>1
俺眼の病気だからこんな階段怖すぎる
俺眼の病気だからこんな階段怖すぎる
325名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:14:32.33ID:elcickH80 梅津和夫にデザイン頼めば
赤と白のストライプにしてくれるのに
赤と白のストライプにしてくれるのに
326名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:14:43.90ID:/+HmX6yU0 建築家をデザイナーと呼ぶ風潮いらつくわ
327名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:16:27.50ID:u7WUuRpl0 最後の駅の階段も平らに見えると言えば見えるな
階段なんてそんなもんなのでは
階段なんてそんなもんなのでは
328名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:16:39.71ID:viXnLTrx0 建築はセンセイのお気持ちが最優先なんだよ愚民共
329名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:17:58.74ID:I46cMxUZ0 ここ設計したのは理系集団だな
330名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:18:00.36ID:8QUhB7SZ0331名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:18:12.00ID:zA4kDNmw0332名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:19:35.18ID:zA4kDNmw0333名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:19:35.20ID:I46cMxUZ0 芸術コンプの理系が設計するとこうなる
334名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:20:06.85ID:3JZ98ILO0 日本の美は余計なものを取り去るところにあるのに
現代のデザイナーたちは余計な趣向を凝らすことばかりに夢中になっている
現代のデザイナーたちは余計な趣向を凝らすことばかりに夢中になっている
337名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:21:48.14ID:VDBmF/VM0 そのうち縁にビニールテープ貼られるだろ
338名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:21:53.61ID:UXZE38nJ0 ゴルゴでこんなネタあったな
バイト先に置いてあった漫画で読んだから何年前のやつかは分からないけど
バイト先に置いてあった漫画で読んだから何年前のやつかは分からないけど
340名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:23:55.35ID:s/Qk0LKq0 錯視を研究し尽くした建築家がそっと使ってみた技だろうな
そいつぁ策士だ
そいつぁ策士だ
342名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:24:12.12ID:XmkloNB10 建築のデザインは出尽くした
あとはAIが既存のデザインを
組み合わせて人間より合理的で
奇抜な建物を設計するよ、
もう建築デザイナーはいらない職業
あとはAIが既存のデザインを
組み合わせて人間より合理的で
奇抜な建物を設計するよ、
もう建築デザイナーはいらない職業
343名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:25:02.54ID:ToRS9HhL0 >>334
>日本の美は余計なものを取り去るところ
嘘つけよwww
日本の街を歩いた事ないのか?看板に電線に余計なものだらけだぞ
日本の家と欧米の家を見比べた事あるか?
狭いからという以上にものがごちゃごちゃした余計なものだらけの部屋
日本人の美的感覚は世界でも最底辺だよ
>日本の美は余計なものを取り去るところ
嘘つけよwww
日本の街を歩いた事ないのか?看板に電線に余計なものだらけだぞ
日本の家と欧米の家を見比べた事あるか?
狭いからという以上にものがごちゃごちゃした余計なものだらけの部屋
日本人の美的感覚は世界でも最底辺だよ
344名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:26:46.35ID:qY5fxMKB0 黄色のボツボツを前段貼ってやれ
345名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:27:45.76ID:XmkloNB10 AIが基本設計する
人間がそれを実際の設計図にする
もうすぐこんな時代になる
建設現場は相変わらず
たくさんの人がいる
独創的な仕事は全てAIがする
人間がするのはAIに出来ない
汗を書く仕事だけになる
人間がそれを実際の設計図にする
もうすぐこんな時代になる
建設現場は相変わらず
たくさんの人がいる
独創的な仕事は全てAIがする
人間がするのはAIに出来ない
汗を書く仕事だけになる
346名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:28:39.64ID:Wn2omMId0 テプラいっぱい貼っておけ
347名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:29:44.95ID:62M/kiGQ0 >>345
クリエイティブという低学歴が下剋上できる数少ない土俵をAIに奪われてしまったな
クリエイティブという低学歴が下剋上できる数少ない土俵をAIに奪われてしまったな
348名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:29:57.26ID:4fYDipu70 これはバリアフリー云々の前に、健常者にとっても危険極まりない
350 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/14(月) 18:30:33.81ID:EWu7JsF90351名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:31:04.75ID:n3uidaB90 利用者をドキドキさせて(怖がらせて)ナンボというコンセプトだからな
金持ちが好きに建てる建物ならともかく
公共施設の類でこういうのはほんとやめてほしいね
金持ちが好きに建てる建物ならともかく
公共施設の類でこういうのはほんとやめてほしいね
353名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:31:47.46ID:kS7LOyRX0 ん?万博か?
354 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/14(月) 18:32:08.58ID:EWu7JsF90 >>209
単一じゃなくて、一段ごとに2色で色分けすべき
単一じゃなくて、一段ごとに2色で色分けすべき
355名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:32:09.11ID:QwnqZblK0 不動産の物件を紹介するYoutubeのチャンネルだともはやデザイナーズはネタ物件地雷物件の代名詞と化してる
356名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:32:17.42ID:H7pZt/xI0 踏面を同じ色にすればいいだけじゃん
357名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:32:48.30ID:BctpnI9V0 カモフラージュ効果
358名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:33:22.42ID:H7pZt/xI0 まあ事故が起きたら考えるでしょ
業務上過失傷害罪適用できるけど
業務上過失傷害罪適用できるけど
359名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:33:25.33ID:8dgAfumd0 そう見えてるなら成功だろ
問題は日常的に使うところにそのデザインを採用してしまったことであって
問題は日常的に使うところにそのデザインを採用してしまったことであって
360名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:33:32.07ID:5yGBQmZN0 あーたしかに
階段そのものよりも壁と連続なのが悪いな
階段そのものよりも壁と連続なのが悪いな
361名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:33:32.41ID:N+4CQyJ40363名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:36:07.51ID:pbiZ+1OP0 芸術的な見栄えと実用性や安全性は別だからな
365名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:36:25.77ID:n3uidaB90 「デザイナー」は実用性が評価されて出世してきたわけじゃないから
利用者から文句言われても理解できないだろうね。
自分の掲げる高度なコンセプトを理解できない愚民が騒いでるってなもんだろ
利用者から文句言われても理解できないだろうね。
自分の掲げる高度なコンセプトを理解できない愚民が騒いでるってなもんだろ
367名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:39:31.26ID:APTPGsmg0 近代以降は実用性が主流だけどな
もっとも、そういった機械的なものを嫌う風潮がアールヌーヴォーやポストモダンに繋がる訳だが、その装飾性や独自性が実用を阻害することはあってはならない
もっとも、そういった機械的なものを嫌う風潮がアールヌーヴォーやポストモダンに繋がる訳だが、その装飾性や独自性が実用を阻害することはあってはならない
369名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:41:05.59ID:Fx5nNgUU0 これ怖いな
372名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:44:20.60ID:soHY/8jg0375名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:48:02.27ID:UUxOQF450 角を丸めたから段になってると認識できなくなったんだよ
トリックアートならぬトラップアートだな
トリックアートならぬトラップアートだな
376名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:48:21.12ID:Tc7JMAnR0 駅の階段とか単一色の方が怖い
379名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:53:14.72ID:audYf/yf0380名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:53:44.95ID:t8Knufzn0 発注者が断れよ
381名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:55:03.49ID:JI5VpzCA0 >>364
ブーメラン要素なくね
ブーメラン要素なくね
382名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:55:11.82ID:audYf/yf0383名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:56:16.20ID:9SB388Jc0 >>1
デザイナーというものは基本的に蔑むべき精神異常者であることを忘れてはならない
デザイナーを使う場合は描く機械として蔑み、デザイナーの異常なこだわりは精神異常の結果として見下し、要求するものを描くまですり潰すぐらいで十分
デザイナーというものは基本的に蔑むべき精神異常者であることを忘れてはならない
デザイナーを使う場合は描く機械として蔑み、デザイナーの異常なこだわりは精神異常の結果として見下し、要求するものを描くまですり潰すぐらいで十分
385名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:58:41.18ID:Uan+PISi0 降りるのに不安な階段やな(´・ω・`)
386名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:58:44.52ID:sC1OwBL50 目が悪くなるおじいちゃんにはきつい
387名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 18:59:05.73ID:APTPGsmg0 色も似てるのが割とヤバい
388 警備員[Lv.3][新芽]
2025/04/14(月) 19:00:08.18ID:VAmtAP6z0 普通の人は大丈夫だろうけど高齢はヤバいね
389名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:00:36.17ID:VeI8EBA70 段差を感じにくい階段って結構あるよな
最後の一段が低くてガクッとなる時もある
最後の一段が低くてガクッとなる時もある
390名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:01:33.92ID:Atfc4yK/0 2枚目も階段にしか見えないなぁ
391名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:02:55.12ID:3TzABy1S0392名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:03:22.69ID:+RpRRtP90 全段の縁に白線引け
デザインとかどうでもいい
デザインとかどうでもいい
393名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:03:50.03ID:GGGz1zoP0 確かに意識高い系のデザインって変なのはありそうだけど
これは色合いの影響とか作ってみないと分からんかったんじゃないか?
これは色合いの影響とか作ってみないと分からんかったんじゃないか?
394名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:04:03.37ID:AE5b66On0 >>16
ようレス古事記
ようレス古事記
396名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:04:46.10ID:3TzABy1S0 3色で同系色で距離感狂わせる並びナノが良くなかったな
せめて2色ならいけた気がする
せめて2色ならいけた気がする
397名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:04:52.22ID:3qyIRTyY0 >>305
便所の落書きという施設だよw
便所の落書きという施設だよw
399名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:05:36.02ID:3TzABy1S0 >>398
ハゲのいいわけかな?
ハゲのいいわけかな?
400名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:06:05.45ID:zrUyDTia0 実用無視か
401名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:06:38.09ID:kw06anS80 意匠系建築家が公金で遊びすぎなの
403名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:08:27.34ID:gywqMC5Y0 利用者の安全を全く見ない無知なデザイナーが賞を取ったりするから模倣するんだよな
404名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:08:42.43ID:EADWHEtY0405名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:08:53.15ID:xF8U/QAQ0 早く塗ればいいだけ
費用と賠償金は作者へ請求
費用と賠償金は作者へ請求
406名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:10:52.92ID:Dk0NChKd0 別にどんなアート作品作ろうが勝手だけど 公共の施設で下手すると命に関わる様な失敗作はアカンだろ
407名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:13:45.85ID:audYf/yf0 >>290
バカだから知ったかぶりの底辺
バカだから知ったかぶりの底辺
408名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:15:00.97ID:EngeiRLn0 階段の一番下のデザインが大きめのステップになってると降りるときに
油断して2歩くらいあるいてから踏み外すんだよなw
油断して2歩くらいあるいてから踏み外すんだよなw
410名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:17:04.96ID:EADWHEtY0 >>409
んじゃ全部じゃなくて全般にするわ
んじゃ全部じゃなくて全般にするわ
411名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:18:03.70ID:WqBzsrc80 俺だけかもしれないけど
たまに公園とかの鋪道に敷いてあるタイルが
マジカルアイみたいに立体視で見えて
めちゃくちゃ歩きにくくなることがある
倒れるほどじゃないけど
おっとって感じで目の焦点を合わせ直さなきゃならない
たまに公園とかの鋪道に敷いてあるタイルが
マジカルアイみたいに立体視で見えて
めちゃくちゃ歩きにくくなることがある
倒れるほどじゃないけど
おっとって感じで目の焦点を合わせ直さなきゃならない
412名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:20:11.69ID:uSB1uTdu0 デザイナーなんてただの自己満を満たす仕事なんだから
安全性とか機能性とか知ったこっちゃないわな
安全性とか機能性とか知ったこっちゃないわな
413名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:20:24.50ID:ken/aGnv0 ほんと尖った建築デザイナーってろくなことしねえな
414名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:20:28.54ID:HVwpwoQ80 だからなんなんだよ
415名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:22:13.15ID:nbmeYI6Y0 韓国みたいに、デザインとかせずマッチ箱マンションを並べるような街が一番実用的でいい
416名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:24:00.36ID:3TzABy1S0417名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:24:45.15ID:YHFCt6tS0 デザイナーってもはや敵では?
418名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:24:48.97ID:g0jKxGIG0 おれはこの階段、
歩けない
歩けない
419名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:24:49.02ID:5TUF13Sg0 こういう階段でまさに転落しました
420名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:25:47.97ID:vSsdp1iz0 ヘリにサッシ埋め込んどけ
421名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:27:27.77ID:fz9rbfZZ0 近日中にステップの端に黄色いテープが貼られるパターンだな。
デザインの敗北。
デザインの敗北。
422名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:27:40.31ID:SssOhvjs0 >>10
輪郭の光と影がこう見せるのか?
輪郭の光と影がこう見せるのか?
423名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:27:56.10ID:APTPGsmg0 デザイナーって言葉が最近割と足枷になってるのはマンション
424名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:28:10.32ID:EqOwktRv0 意図的な殺人だろこれ…
425名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:28:13.07ID:fR+8SkWw0 >>1
このjcastっていつもどーでもいいネタ
このjcastっていつもどーでもいいネタ
426名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:28:38.75ID:fR+8SkWw0 狙ってんだろうけど
427名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:28:39.57ID:aR2OMyP90 元ネタのリプ欄にあった画像だけど世の中には気が狂ってる様なデザインの階段一杯あるんだなぁ
pbs.twimg.com/media/GmN-Ud_a4AADsvx.jpg
pbs.twimg.com/media/GmN-YINbIAANZSW.jpg
pbs.twimg.com/media/GmN-kAVbUAA873d.jpg
pbs.twimg.com/media/GmVeUeubQAAdWjG.jpg
pbs.twimg.com/media/GmVe6YjaIAEHxf7.jpg
pbs.twimg.com/media/GmZmeQLa8AA7rXG.jpg
pbs.twimg.com/media/GmN-Ud_a4AADsvx.jpg
pbs.twimg.com/media/GmN-YINbIAANZSW.jpg
pbs.twimg.com/media/GmN-kAVbUAA873d.jpg
pbs.twimg.com/media/GmVeUeubQAAdWjG.jpg
pbs.twimg.com/media/GmVe6YjaIAEHxf7.jpg
pbs.twimg.com/media/GmZmeQLa8AA7rXG.jpg
429名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:30:01.70ID:ShWi0fil0430名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:30:17.27ID:MlrOkwD10431名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:30:24.45ID:ZAiDKUnF0 もはやトラップだな
433名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:30:45.71ID:dzlz/oun0 こういうのデザイナーは殆ど悪くない
問題は見た目最優先のクライアントよ
ユニバーサルデザインは子供っぽくてお洒落じゃないんだとさ
問題は見た目最優先のクライアントよ
ユニバーサルデザインは子供っぽくてお洒落じゃないんだとさ
435名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:33:19.09ID:ShWi0fil0 >>433
そんなことねえよ
そんなことねえよ
437名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:35:44.96ID:6gV5r6xP0 >>404
日本のスマホのレベルが低いからiPhoneがあれだけ売れてる
日本のスマホのレベルが低いからiPhoneがあれだけ売れてる
438名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:35:57.45ID:ShWi0fil0 クライアントはハラハラドキドキしながら指咥えて言いなりになってるのが殆ど
439名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:37:37.15ID:bfJwYbXv0 ちっぱいのことか
440名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:38:16.31ID:VKrBJOmZ0442名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:39:49.38ID:7Qpb3Ys80 またデザイナー()かよいい加減にしろ
443名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:40:06.02ID:EP8i/Yqj0 右壁の階段からのカーブで誤認させてるように思う
普通の壁にしたらきちんと視認できて誤認しない
普通の壁にしたらきちんと視認できて誤認しない
445名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:41:03.85ID:/r0GV87C0 >>299
定規当てて確認したけど動いとるわ
定規当てて確認したけど動いとるわ
446名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:41:19.98ID:z4cxYiY50 トリックハウスかよw
447名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:41:45.67ID:2AS1C8Tj0448名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:43:23.00ID:K6l3r20Z0 こないだ夕暮れ時に自転車で歩道から道路に降りようとしたら
平らに見えた縁石に乗り上げて道路に放り出されて九死に一生を得たワシに
タイムリーなトピック
( ̄▽ ̄)
平らに見えた縁石に乗り上げて道路に放り出されて九死に一生を得たワシに
タイムリーなトピック
( ̄▽ ̄)
449名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:44:21.41ID:7Qpb3Ys80 建築デザイナーってのは人を危険に晒すのが仕事なのかよ
450名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:45:18.58ID:MJ9D717A0 福祉住環境コーディネーター資格必須にしろよ
451名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:46:08.88ID:9GnVHOOq0 縁にこの赤黄シールつけるだけで全然変わるだろうからやれよ
https://i.imgur.com/p44RmK3.jpeg
https://i.imgur.com/p44RmK3.jpeg
453名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:47:01.88ID:Bsec/F530 こういうのを作るような奴がジャングルジムを炎上させて子供をあの世に送り込んだりするんだよなあ
454名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:47:19.42ID:ShWi0fil0 >>449
クライアントの無茶振りを実用性のある形に纏めるのが本来の仕事
クライアントの無茶振りを実用性のある形に纏めるのが本来の仕事
455名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:49:26.80ID:Icc/HiES0 意識高い系の建築屋に作らせた公共施設でも、案内図やピクト表示のコントラストが低く目立たいデザインにしてるとこが多い
公共施設だから高齢者が多いのか、分かりにくいと苦情があったのか、手書きのトイレと書いた紙を貼ってるとこがあった
公共施設だから高齢者が多いのか、分かりにくいと苦情があったのか、手書きのトイレと書いた紙を貼ってるとこがあった
456名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:50:04.76ID:Bsec/F530 こういう場所で怪我したら賠償させるぞほんと
457名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:50:55.75ID:hplFA2ex0 階段にデザインとかいらんわ
458名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:51:01.55ID:CYwZ7Vg80 巾木部分が直線だからスロープっぽく見えるのでは?
ギザギザ強調に直せ。
ギザギザ強調に直せ。
459名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:51:05.59ID:mWbUfl2r0 機能や目的無視して
錯視、トリックアート気取りでかっこつけるなと
機能美という言葉を理解してほしい
錯視、トリックアート気取りでかっこつけるなと
機能美という言葉を理解してほしい
460名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:51:17.38ID:2rSSCyJB0461名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:52:01.10ID:OK7oM66O0 インテリア濱田 @愛媛砥部町 草加の集団ストーカー 盗聴盗撮 内装業者
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 NEW!!
2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
他人と他人の洗濯物に ここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw
是非通報・拡散してください
在ニチ北朝鮮人のつうめい草加
闇バイト依頼者・指示出し自称シャッチョ夫人元韓ヘルス水風覗き盗み聞きおばさん
昔からずっとやってる 大阪から逃亡した犯罪者 笑い声「ウヒャヒャ」
未だに大昔からの知り合いの大阪の犯罪者仲間に
逃亡先の愛媛から犯罪の指示や依頼をしている現役犯罪業者 被害者多数
→ インテリア濱田の草加犯罪仲間の集団ストーカー実物
s://postimg.cc/gallery/fS0xhc1 NEW!!
2台追加!ストーカー車2号の赤い車には25、26くらいの編笠黒縮麺ヘアの
ザイニチルッキズムお兄ちゃんが乗ってたw
ハザードつけてわざと歩行者の前を遮り横切ってUターンする
草加特技の嫌がらせの瞬間!!
洗濯物干し待ち伏せストーカーができなかった翌日は
帰宅ルートで待ち伏せしての犯行(笑)小学生かw
ぴかぴかくるくるだーい好き(笑)闇バイト代の所得税も払ってませんw
夜の9〜午前0時ごろに住宅街の物陰に不審車両で潜伏
先日の★インテリア濱田presents集団ストーCAR★は警官と事故処理車がうようよしてるから
こそっとちょこっと黄色スモール点灯しすぐ逃走💛でも毎日洗濯物ノゾキ&ストーカーしに来るよ!!
他人と他人の洗濯物に ここまで執着する
犯罪逃亡者シャッチョ夫人粘着脱税・毎日毎日ストーカーおばさんw
是非通報・拡散してください
462名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:53:21.33ID:OVQBwcv60 確かに、デザインの基本になるだろう絵のレベルも日本人は低いもんな
463名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:53:59.53ID:AZKKARbu0 >>1
これ作ったやつ錯視だな
これ作ったやつ錯視だな
464名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:53:59.99ID:Bsec/F530 やりたいなら自分の家でやれ
迷惑過ぎる
迷惑過ぎる
466名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:54:41.39ID:PQfk0lZS0 渋谷のサクラステージのアレか
現地歩いたことあるけど、下りも怖いけど登りも怖いんだよコレ
現地歩いたことあるけど、下りも怖いけど登りも怖いんだよコレ
467名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:55:02.07ID:Oof1/lc50 意識高い階段だと全部の段の色と高さと形が違ってそう
468名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:55:13.21ID:Vlg/5om40 段鼻部を2cmくらい色塗るだけで全然違うのになぜやらんのだ
470名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:55:56.94ID:QEBm6T6Q0 「全員がバリアフリーやユニバーサルデザインの講義を受けているわけではありません」
公共物建築の際には、必須の資格にしろ。
ユニバーサルデザインに興味ないデザイナーなんて、セキュリティに興味ないIT企業みたいなもんだぞ
公共物建築の際には、必須の資格にしろ。
ユニバーサルデザインに興味ないデザイナーなんて、セキュリティに興味ないIT企業みたいなもんだぞ
471名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:56:24.54ID:Ukcm7sUG0 >>3
スベラーズ取付
スベラーズ取付
472名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:56:51.22ID:fjN2vLFn0 大体デザイン凝り過ぎは修繕費も
やたら高いし、止めた方がいい
やたら高いし、止めた方がいい
473名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:57:06.43ID:v6Wx0Ix/0 >>470
そういや日本はITもレベル低いよな
そういや日本はITもレベル低いよな
474名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:57:10.79ID:ShWi0fil0475名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:57:31.17ID:Bsec/F530 とにかくこのデザイナーは業界から追放しろ
他人に怪我させて喜ぶような犯罪者だからな
他人に怪我させて喜ぶような犯罪者だからな
476名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 19:58:42.88ID:t9//9t460 >>474
ごく一部だろ、大半の絵師はレベル低い
ごく一部だろ、大半の絵師はレベル低い
477名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:00:00.95ID:uWCuffBQ0 つまり大学生は馬鹿
478名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:00:25.64ID:ShWi0fil0 >>476
ID変えてまで無知晒すなよ
ID変えてまで無知晒すなよ
479名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:00:29.52ID:Ukcm7sUG0 どこの施設か知らないが何かあったら責任は施設が取るからデザイナーは自由にデザインすべき
危険かどうかは施設側が判断して責任もって直させるなり修正すればよい
無責任な発注はしてはいけない
危険かどうかは施設側が判断して責任もって直させるなり修正すればよい
無責任な発注はしてはいけない
481名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:01:51.15ID:P5PRa0Qb0 デザイン云々よりユニバーサルデザインから学び直せ
482名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:02:23.67ID:2rSSCyJB0483名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:03:17.15ID:LK4BGEJR0 日本人の美的感覚の酷さは世界でも類をみない
街を歩くだけでよく分かる
街を歩くだけでよく分かる
484名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:05:15.37ID:HyXKekYA0 下から見た画像だと平らって何だ?って思ったが上から見た画像見たら
これは駄目だろって思った
これは駄目だろって思った
485名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:05:40.84ID:ShWi0fil0 >>481
ユニバーサル謳いながら逆に使いづらいものもあるけどな
ユニバーサル謳いながら逆に使いづらいものもあるけどな
486名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:05:56.78ID:nPVhK5sw0487名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:07:39.24ID:4D8Irx3n0 こいつら人様のお金で自分らの作品集をつくることしか考えていないからね
488名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:08:57.87ID:74+AYTD+0 あら
489名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:10:05.96ID:veQmlKWS0 かけたら弱視になるようなメガネをデザイナーにかけさせて、
実体験しながらデザインすればいいのでは
実体験しながらデザインすればいいのでは
491 警備員[Lv.88][苗]
2025/04/14(月) 20:11:46.28ID:JDwKq8be0 >>487
コイツラもコイツラだけど、発注する方もする方なんだよ。公の物や金に対する意識が低いと利便よりも個性に走る。
コイツラもコイツラだけど、発注する方もする方なんだよ。公の物や金に対する意識が低いと利便よりも個性に走る。
492名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:11:47.66ID:+Q4DK8GV0 >>489
作り終えてから出ないと体験できないのが問題点だな
作り終えてから出ないと体験できないのが問題点だな
493名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:14:06.90ID:wG+IQ42V0495名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:15:32.38ID:BbrgZl6z0 駅の階段でも最後の一段で足を踏み外す人が多い 一工夫できないものか
496名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:17:03.79ID:P5PRa0Qb0 代々木体育館みたいに昔の建造物でもスロープの設計がおかしくて危ないの多いけどな
497名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:17:07.71ID:yS0NyKsY0 むしろ殺しに来てるだろ
498名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:17:25.21ID:qL3wtIzI0 転ぶ人が悪いってだけでしょう
499名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:17:48.16ID:Ldc2VES20 実は階段よりスロープの方が転倒しやすい
502名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:22:32.49ID:n39gylpR0503名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:23:03.07ID:SmIAuoxO0 わかった わかったぞ解決策
完全に、、ではないかもだが、
錯視アート的な遊びを階段でやられるとやっぱ危ないんで、けど
まあ、お金かけたわけだ
なので、手すりの斜め上にあるであろう照明を強くして、階段に落ちる手すりの影を強くする
そうすれば、段々がわかる
完全に、、ではないかもだが、
錯視アート的な遊びを階段でやられるとやっぱ危ないんで、けど
まあ、お金かけたわけだ
なので、手すりの斜め上にあるであろう照明を強くして、階段に落ちる手すりの影を強くする
そうすれば、段々がわかる
504名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:24:29.03ID:SmIAuoxO0 すまん 天才的すぎてオレこのスレ終わらせてしまいすまん
505名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:26:36.83ID:TxZKhZSH0 階段は人が落ちると死ぬことがある
ドラマの殺人事件でも階段から突き落とされて事件が起こるシーンあるでしょ
人間は予想外の段差でバランスを崩して転げ落ちることがある
デザイナーはトリックアートで人を殺しても大した罪にならないから
どうでもいいのかもしれないけど、
もし良心があるなら、死者が出ないうちに早く改善したほうがいい
ドラマの殺人事件でも階段から突き落とされて事件が起こるシーンあるでしょ
人間は予想外の段差でバランスを崩して転げ落ちることがある
デザイナーはトリックアートで人を殺しても大した罪にならないから
どうでもいいのかもしれないけど、
もし良心があるなら、死者が出ないうちに早く改善したほうがいい
506名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:30:27.24ID:z9ndhDF40 かなり実績がある建築士事務所なのにな
508名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:30:53.68ID:l/c15cno0 ライトで照らすと陰影が出来て見やすくなる
509名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:31:09.65ID:9Tfs3lER0 ユニバーサルデザイン勉強してないのはデザイナー名乗っちゃいけないだろ
510名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:31:43.88ID:z9ndhDF40 >>509
建築士だからデザイナー名乗ってなくね
建築士だからデザイナー名乗ってなくね
511名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:35:40.43ID:uWCuffBQ0 なんだこの切符
512名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:36:04.59ID:jQMaxLOx0 上から下を見た写真がヤバいw
513名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:39:13.62ID:n3uidaB90 実用性無視のキテレツデザインで出世してゆくキャリアパスがあるんだよ
それはそれで金持ち相手の生業として好きにやればいいんだろうが
リテラシーの無い施主がカモにされて利用者が困ることになる
それはそれで金持ち相手の生業として好きにやればいいんだろうが
リテラシーの無い施主がカモにされて利用者が困ることになる
514名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:39:19.60ID:qKGXfWkS0 エレベーター設置も怠るとは何たるデザイナー
515名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:39:28.82ID:gYrzMitK0516名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:39:55.83ID:5+rxpV6b0 黄色の線を引くだけでだいぶマシになるんだがそんな簡単な事も配慮出来ない設計士ってなんなんやろうな?
517名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:40:48.45ID:XH/W+OK90 アートのわからない人たちが文句垂れてるんだろうね
つまんないクニ
つまんないクニ
518名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:41:33.17ID:vsS9Lu+p0 >>37
いつだったか、おが屑を白熱電球で熱したら燃える事を知らなかった殺人建築学科生が居たよな
いつだったか、おが屑を白熱電球で熱したら燃える事を知らなかった殺人建築学科生が居たよな
519名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:42:31.72ID:HwLk2Wxf0 >>514
デザイナーじゃないけどな
デザイナーじゃないけどな
520名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:43:00.18ID:Abc026qt0 スロープに見えるなら怖くて踏み出せないんじゃないか
立ったまま踏んだら滑り落ちちゃうから、まずしゃがむでしょう
立ったまま踏んだら滑り落ちちゃうから、まずしゃがむでしょう
521名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:43:21.77ID:D24k8MuB0 機能と見た目、両方合わせてデザインなんだが
どこでも見た目のことだけでデザイン言われてるよね
どうしたらいいんだろ
どこでも見た目のことだけでデザイン言われてるよね
どうしたらいいんだろ
522名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:44:30.47ID:DJ62C/Tf0 >>521
しかも見た目が奇抜な場合にのみデザインと言ってる人がおおいよな
しかも見た目が奇抜な場合にのみデザインと言ってる人がおおいよな
523名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:45:20.92ID:40uZqpy50 もう錯視状態だな
で、どこにあるの?
で、どこにあるの?
524名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:45:38.93ID:Dz3Gm3JK0 >>232
写真で平面に見えたら眼帯だったり片目の視力が極端に低い人から見たら平面なんだよ
写真で平面に見えたら眼帯だったり片目の視力が極端に低い人から見たら平面なんだよ
>>1
段差が見えねー
段差が見えねー
526名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:47:03.84ID:m6OJ4yDC0527名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:47:28.70ID:3TzABy1S0528名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:50:36.85ID:BsB5HgPQ0 階段て昇り降りがしやすい、目が悪くても見えやすい設計にするってのは基本にあると思うんだが
何故基本から無視するんだ
何故基本から無視するんだ
530名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:51:31.77ID:vsk/+fOq0 自宅じゃないんだし、階段なんて安全第一でいいのに
531 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/14(月) 20:51:40.36ID:tFHgvuv10 近視で苦労した事ないんだろうな
これを提案する方も採用する方も頭おかしい
これを提案する方も採用する方も頭おかしい
532名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:53:52.52ID:9+NfZTti0 >>10
てんかん起こしそう
てんかん起こしそう
533名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 20:57:14.10ID:M+lPP/iq0534名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:00:29.08ID:riTw+D5x0 デザインと機能を両立したモノを生み出すのって日本人苦手だよね
535名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:00:35.87ID:VSF2KxhG0536名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:00:59.16ID:mzQKnU250 つるペタ階段
537名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:01:18.39ID:FlZcSJsO0538 警備員[Lv.7][新芽]
2025/04/14(月) 21:02:39.12ID:tFHgvuv10539名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:03:08.92ID:FyqMbKh70 階段なんて普通のでいいだろ…
541名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:05:02.65ID:93LUkvlL0 錯視を利用してさりげなく弱者を排除するデザインだろ?
コンセプト通りじゃんw
コンセプト通りじゃんw
542名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:06:48.35ID:6rz9+2me0544名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:08:06.45ID:m6OJ4yDC0 デザインの敗北でググるなよ~
545名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:08:26.43ID:6rz9+2me0546名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:09:39.65ID:6rz9+2me0 >>538
安藤忠雄先生にインフラを頼んだオリンピックと細部や投球で
安藤忠雄先生にインフラを頼んだオリンピックと細部や投球で
547名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:09:54.46ID:6rz9+2me0 >>546
渋谷東急
渋谷東急
548名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:10:23.82ID:z45VulIH0 渋谷駅桜丘口地区第一種市街地再開発事業
549名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:11:10.98ID:ShWi0fil0 >>517
ID変えながら日本と戦いたいだけの馬鹿
ID変えながら日本と戦いたいだけの馬鹿
550名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:11:59.99ID:FlZcSJsO0 >>546
あの人の建築は芸術作品だからインフラに使っちゃダメなのにな
あの人の建築は芸術作品だからインフラに使っちゃダメなのにな
551名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:12:21.41ID:ShWi0fil0 >>517
ID変えながら日本と戦いたいだけの馬鹿
ID変えながら日本と戦いたいだけの馬鹿
552名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:13:08.66ID:x/wHfzAo0 これは事故るわ
553名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:13:56.45ID:Vyz20UZQ0 設計じゃなくて建築家と呼ばれる人たちはバリアフリーとか考えない人がほとんど
福祉住環境こーでねーたーの資格取らされてはや10年
年寄り世代激増もあってバリアフリー抜きの家は考えられませんよ今は
もちろん階段もなー
福祉住環境こーでねーたーの資格取らされてはや10年
年寄り世代激増もあってバリアフリー抜きの家は考えられませんよ今は
もちろん階段もなー
555名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:18:05.30ID:m6OJ4yDC0556名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:22:15.16ID:OWn1rkGm0 スベラーズは付けてね
558名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:25:18.33ID:vFxa6XIp0 ここ、開業から半年でガラガラらしいじゃん
560名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:28:10.57ID:cefrjqFs0 >>538
アートのために木製ジャングルジムで子供を焼き殺したヤツらもいるからなあ
アートのために木製ジャングルジムで子供を焼き殺したヤツらもいるからなあ
561名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:30:51.22ID:ifqh+fFA0562名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:31:08.90ID:cefrjqFs0563名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:31:49.51ID:kcEusOrp0 実際に見ないと分からない
光を強くして影が見えると分かりやすいんだけどね
光を強くして影が見えると分かりやすいんだけどね
564名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:33:22.86ID:vyhVhUre0 錯視するね
566名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:38:14.95ID:o3LsK7zp0 ええな
つるぺたは
ええな
つるぺたは
ええな
568名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:42:10.18ID:MBLv5fRT0 踏み外し誘発
569名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:44:37.42ID:GB1HCDGu0 実用性とデザイン性は相反する
570名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:46:54.44ID:FlZcSJsO0571名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:48:32.83ID:+aeHod5p0572名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:51:35.96ID:luaAlR9e0 年寄りは白内障で見えにくいから
これは厳しいな
これは厳しいな
573名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:51:51.15ID:Aj8fic8o0 今なら作る前に弱視や高齢者や身障者の視点でシュミレーションできそうなもんなのに
574名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:52:26.55ID:iYwlr/kA0 大学いっても
バカはバカ
生まれつきの要素はデカい
バカはバカ
生まれつきの要素はデカい
575名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:53:40.22ID:iYwlr/kA0576名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 21:57:32.47ID:YiF2kFZz0 年寄り撲滅主義者め!
577名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 22:03:20.70ID:W5iozxvm0 馬鹿に建築させるな
578名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 22:03:57.47ID:ZdvxWZ870 どっかの木造好き建築家も、木の劣化が目立ち過ぎるから他が話題にならないだけで実際にはこういうところも酷いんだよな
579名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 22:09:55.16ID:zFEr7O/60 某有名建築家は個人宅のデザイン頼まれる時に「住みにくい家になるが本当にいいか?」と
施主に承諾とってから設計すると言ってたな
奇抜なデザインの家や変わった家に住みたいならいいけどね
施主に承諾とってから設計すると言ってたな
奇抜なデザインの家や変わった家に住みたいならいいけどね
580名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 22:10:01.48ID:+QrtHdUc0 意識高い系の頭の悪いデザインだな
582名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 22:40:45.81ID:d4S0uTkM0 とりっくあーとぴあ日光かよ
583名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 22:41:18.54ID:iLaAxYS00 すげーなこれ
誤認させる系のデザインは全部馬鹿だと思ってる。
インフラは不特定多数の人が使う為にあるんだから、
使いやすさ最優先なんだからシンプルな物しか有り得ないんだよ。
ついでに、物が見えにくくなるから街路樹も要らん
インフラは不特定多数の人が使う為にあるんだから、
使いやすさ最優先なんだからシンプルな物しか有り得ないんだよ。
ついでに、物が見えにくくなるから街路樹も要らん
585名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 22:54:10.83ID:5w3WpZGZ0 いや、普通に階段に見えるが
コタツ記事か?
コタツ記事か?
586名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:05:06.12ID:V4qkmoMN0 こんなのまじで危ない
階段と床の色が違うんだけど最後の一段だけ床の色だから転けるやつ続出してる
階段と床の色が違うんだけど最後の一段だけ床の色だから転けるやつ続出してる
587名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:05:41.83ID:nPVhK5sw0588名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:13:43.95ID:DcczcL520 問題は下りか。これは怖い。
589名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:15:12.25ID:+tZH9khx0 この場所の名前+デザイナーで検索すると
わんさか出てくるな……
わんさか出てくるな……
590名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:16:00.42ID:+tZH9khx0 人が歩く場所にこれはよくない
デザイナーと施工主のエゴでしかない
デザイナーと施工主のエゴでしかない
591名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:19:21.46ID:RFI/w6Oh0 デザイナーってオナニー野郎多いよな
592名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:21:58.77ID:A60vKy7q0 >>5
アハンオケツ逝く
アハンオケツ逝く
593名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:23:39.65ID:6rz9+2me0594 警備員[Lv.33]
2025/04/14(月) 23:24:33.92ID:siClPb0B0 影なのか色なのか分からなくて脳がバグるのか
595名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:26:53.04ID:xG7AOPeV0 >>592
ナイスレス
ナイスレス
596名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:29:07.37ID:gv3DGKI+0 >>589
まあ有名な建築士だしね
まあ有名な建築士だしね
599名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:31:44.14ID:Jlkz508M0 デザインで持て囃すクソバカのせいだよ
普通の人はこうなるからやらない
バカはやる
クソバカは見たことないからすげーと持て囃す
壁と同化した消火栓とかと同じで本末転倒なんだよ
普通の人はこうなるからやらない
バカはやる
クソバカは見たことないからすげーと持て囃す
壁と同化した消火栓とかと同じで本末転倒なんだよ
600名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:33:20.66ID:0ycfj5Hj0601名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:36:50.27ID:Weqja7DE0 機能に裏打ちされてないデザインは駄目だな
602名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:39:06.44ID:M+myRqrp0 >>570
たしかに
たしかに
603名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:43:12.01ID:k2J7y4TI0 デザインの敗北
を通り越して
デザインの犯罪
だぬ
を通り越して
デザインの犯罪
だぬ
604名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:44:16.09ID://rWzN+00 溝に見えない側溝とか作ろうぜ
605名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:47:28.61ID:DcczcL520 それ、岡山にたくさんあるらしい
606名無しどんぶらこ
2025/04/14(月) 23:51:48.43ID:U7s0W1ao0608名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:16:50.10ID:xuoOAbNa0 ちゃんと階段に見えるだろうにw
609名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:18:22.31ID:j2/X6sh+0 階段に見えるけど実際にはスロープ
よりマシなのは間違いない
よりマシなのは間違いない
610名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:19:43.30ID:gzy0mZGI0 クソ物件オブ・ザ・イヤーの候補?
611名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:20:09.38ID:bZxafh5c0 わざと人をコケさせようとする気満々じゃないか
酷すぎ
酷すぎ
612名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:20:30.98ID:S2QopUub0613名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:22:03.78ID:f1SZI8br0614名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:23:34.96ID:+zF0TaM70 >>1
確かに上から見下ろす視点だとスロープに見える
万博トイレもそうだけど建築家とかデザイナーって見た目をちょっと変わったものにすればそれで仕事した気になってるのが多い気がする
最低限の実用性さえちゃんとクリアせずに見かけだけ凝って名前を売ろうとしてるような
確かに上から見下ろす視点だとスロープに見える
万博トイレもそうだけど建築家とかデザイナーって見た目をちょっと変わったものにすればそれで仕事した気になってるのが多い気がする
最低限の実用性さえちゃんとクリアせずに見かけだけ凝って名前を売ろうとしてるような
616名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 00:43:20.18ID:QxTIJDRV0 平面の写真だから角度によってはそう見えるだけ
何かと障害者様のために難癖つける活動家ウゼえw
何かと障害者様のために難癖つける活動家ウゼえw
618名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 01:43:03.58ID:hlH9fs1h0 丁字路の突き当たりに建てられた壁に
トンネルの絵を描く奴もなかなかの根性悪
トンネルの絵を描く奴もなかなかの根性悪
619idonguri
2025/04/15(火) 01:45:11.56ID:EBBSA4SP0 建築家が創造性やオリジナリティを発揮するのは大変だな
対象がデカい芸術作品のように見られる割には、高い公共性や安全性も要求されるだけに
対象がデカい芸術作品のように見られる割には、高い公共性や安全性も要求されるだけに
620名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 01:45:51.03ID:Gj2wd5Nf0 リストラ要員を収容する隔離ゾーンへの階段に使えるのでは。
外の世界では常に気を張って歩いてかなきゃいけないからね。
外の世界では常に気を張って歩いてかなきゃいけないからね。
621名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 02:06:46.71ID:IXIhS1G50 >>1 ある施設の階段が…
あたたかい人の情けも 胸をうつ熱い涙も
知らないで育った僕は みなし児さ
強ければ それでいいんだ 力さえあれば いいんだ
ひねくれて 星をにらんだ僕なのさ ああ、だけど…
あたたかい人の情けも 胸をうつ熱い涙も
知らないで育った僕は みなし児さ
強ければ それでいいんだ 力さえあれば いいんだ
ひねくれて 星をにらんだ僕なのさ ああ、だけど…
623名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 02:20:47.34ID:/yKNhcTJ0 騙し絵かよ
これなら坂道にしたほうが安全だろ
これなら坂道にしたほうが安全だろ
624名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 02:23:45.08ID:QCB37k3Z0 >>427
デザイナーは自分のデザインで何人◯せるか競ってんの…?
デザイナーは自分のデザインで何人◯せるか競ってんの…?
625名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 02:28:17.56ID:6NVELy4o0 錯覚起こすように写真撮ってるけど実際はそこまで危険じゃ無い気がするが
626名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 02:28:27.34ID:dJ7mh2Ed0 良い子の諸君!よく頭のおかしいライターやクリエーター気取りのバカが
630名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 03:53:39.51ID:IXIhS1G50 見た目重視の建築士は、連続殺人鬼以上の犯罪者かも?
人は必ず老いる…40代と60代だけでも全然違う、かなり衰える
人は必ず老いる…40代と60代だけでも全然違う、かなり衰える
631名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 04:16:14.27ID:fXz/TYEw0 事件は現場で起きている
s://youtu.be/NOQJmcvdTgs
s://youtu.be/NOQJmcvdTgs
633名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 04:23:46.45ID:lEI8uHxx0 目の錯覚博物館の展示とかじゃないのか
635名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 04:44:18.19ID:k1ObZfJi0 デザインした人のオ◯二ー
637名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 05:17:57.82ID:3CZ6TfO60 デザイナーが無知無能
こういうのは蓄積された常識として
本に書かれてたりしてるだろうに
勉強してないか
馬鹿なんだろデザイナーが
こういうのは蓄積された常識として
本に書かれてたりしてるだろうに
勉強してないか
馬鹿なんだろデザイナーが
638名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:14:06.41ID:8nzJjbn/0 国立もそうだけどデザイナーのオナニーで作らせるのやめろよ
639名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:22:05.37ID:L2o9D2wz0 まあ平坦に見える事を目的にデザインした訳ではないだろうが、オナヌーデザインなのは確か
ちゃんと建築計画分野の知識のある人なのか?
ちゃんと建築計画分野の知識のある人なのか?
640名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:25:08.67ID:2ybS/UoS0 >>638
言われた物をただ作るだけぇ〜じゃ無くて、オナヌーしている時にドア開けるママみたいに助言しろよ。
言われた物をただ作るだけぇ〜じゃ無くて、オナヌーしている時にドア開けるママみたいに助言しろよ。
641名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:28:10.77ID:9qLDpUdV0 中抜き宗教案件
642名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:29:12.33ID:5w6tY6WQ0 匠の仕事ですよ
643名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:30:10.95ID:Wweunqi70 老人殺しという選択肢もあり
645名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:33:59.82ID:CiJcyxiF0 止まっているエスカレーターではよくつまずく。
646名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:35:50.72ID:QK8XLwf80 アートなら好きにしろと思うけど、デザインなら
実用性や使用者を想定したものじゃないと
特に公共性や不特定多数が使う場所でやるこっちゃない
消火栓目立たなくさせるのも一緒
学生の卒制じゃなくて現実に建てて使うものなら安全性にも責任もてって思う
このてのデザイナーが子供の小学生の持ち物に文句たらたらで
名前も注意されてもオサレでパッと見わからないような記名してたの見たことあるな
自己満ならまだしも他人に迷惑かけたり危険なのはだめでしょう
実用性や使用者を想定したものじゃないと
特に公共性や不特定多数が使う場所でやるこっちゃない
消火栓目立たなくさせるのも一緒
学生の卒制じゃなくて現実に建てて使うものなら安全性にも責任もてって思う
このてのデザイナーが子供の小学生の持ち物に文句たらたらで
名前も注意されてもオサレでパッと見わからないような記名してたの見たことあるな
自己満ならまだしも他人に迷惑かけたり危険なのはだめでしょう
647名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:37:22.99ID:r6onXoDB0 滑り止めが無いのが気になる
雨が降ったらつるんつるん滑るんじゃない?
雨が降ったらつるんつるん滑るんじゃない?
648名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:38:44.27ID:M8OtkK2S0 モールにあるわー
駈け降りできんのは、自分の運動神経が悪いからと思ってたわ。おまいらもやんw怖いんで対角線に降りてるな
よくコンサート・トークショー・映画上映なんかのベンチにつかってるね
いつも段差わからんよう意地悪に掃除してるのは階段はつかわずエスカレーターつかってね?ことかもな
駈け降りできんのは、自分の運動神経が悪いからと思ってたわ。おまいらもやんw怖いんで対角線に降りてるな
よくコンサート・トークショー・映画上映なんかのベンチにつかってるね
いつも段差わからんよう意地悪に掃除してるのは階段はつかわずエスカレーターつかってね?ことかもな
649名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:39:22.51ID:XKcy92Ke0 万博のトイレや隈建築見てもデザイン優先は人や社会に悪影響しか与えないのは明らかだもんな
650名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:47:46.13ID:4AFLRA7T0 階段で遊ぶな
651名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 06:50:52.72ID:XnCH0yAg0 アメリカじゃこの階段の下りの転倒事故で数億円の賠償コース
652名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:09:38.44ID:WtD98Dg10 いいね欲しさに細かいことで騒ぐインフルエンサー気取りのバカ
653名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:11:39.03ID:WFZuteKQ0 上からだとスロープにみえるけど下からなら階段とわかる
夜になったらヤバイ
夜になったらヤバイ
655名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:14:09.79ID:uoMhTuW50 そういえば
こんな階段よりやばいのは電気のついてない暗い階段だね
こないだ1段踏み外した
こんな階段よりやばいのは電気のついてない暗い階段だね
こないだ1段踏み外した
656名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:32:41.48ID:gP8SAfgP0 機能性を考えられないデザイン性しか頭にないバカがドヤ顔でデザインしてそう
657名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:46:32.66ID:rNtbG7eH0 >>656
まるで万博のトイレみたいだな
まるで万博のトイレみたいだな
658名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:47:12.16ID:UzRsYX+z0 ソースの3ページ目にも書いてあるけど点字ブロックを視認性の低い色にする例が後を絶たないもんな
デザイナーがデザインとアートをはき違えてる
デザイナーがデザインとアートをはき違えてる
659名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:51:10.95ID:neGR61y10 名探偵コナンとかのトリックに採用されそう
問題は事件おこしたときそう錯覚させたあと
どうやって元に戻して普通にするかだが
問題は事件おこしたときそう錯覚させたあと
どうやって元に戻して普通にするかだが
660名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 07:59:02.09ID:p7mjIQqE0 こういう安全性利便性を考えられないバカデザイナーが万博に関わってるんだろうな
662名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 08:04:00.26ID:g90gbRpL0 デザイナー特定して咎めないと今後も犠牲者続出だろこれ
近年は専門職に思春期の知恵遅れみたいなヤツが多すぎる
しかもそれを咎める大人が居なく待っちまった
もう終わるね
近年は専門職に思春期の知恵遅れみたいなヤツが多すぎる
しかもそれを咎める大人が居なく待っちまった
もう終わるね
663名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 08:05:44.11ID:2ofh9kkp0 ぎゃくに危険だと意識させることでより注意深く通行させる…
664 警備員[Lv.10][芽]
2025/04/15(火) 08:07:21.20ID:3H66Eq8B0 よくありがちだよな
ことごとく修繕で黄色ノンスリップつけてやってるわ
ことごとく修繕で黄色ノンスリップつけてやってるわ
665名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 08:08:53.31ID:MrWC1sT/0 >>1
>建築のデザインにおいてバリアフリーの視点が欠けてしまう事例は多い」と話した。
建築、設計ではバリアフリーなんて制約に過ぎないからな
公共施設でさえ法令の要求を最低限満たせば他は全くバリアフリーの視点なんか無い建築だらけ
>建築のデザインにおいてバリアフリーの視点が欠けてしまう事例は多い」と話した。
建築、設計ではバリアフリーなんて制約に過ぎないからな
公共施設でさえ法令の要求を最低限満たせば他は全くバリアフリーの視点なんか無い建築だらけ
666名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 08:14:49.46ID:N7QmDLEX0 >>236
じゃなくて脳が同じ段差が続いてると勘違いするんだよ
じゃなくて脳が同じ段差が続いてると勘違いするんだよ
669名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 08:28:24.44ID:+J6fQQtM0 昼間はともかく夕方はガチで危険だな
670名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:07:38.40ID:2r1S0IxC0 で何処の建物で、誰の設計なんだよ
671名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:08:36.28ID:2r1S0IxC0672名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:11:15.69ID:ntlJMaP10 酒飲んでたら安全に降りる自信が無いよ、これ
673名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:12:15.42ID:Y2B+musj0 日本てほんとレベルが低くなったな
674名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:19:19.94ID:goTLAw6c0675名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:37:52.28ID:5beVRelS0 市役所が道路脇に真っ黒いポール立てたのよ
闇に紛れて危ないから反射板くらい付けろとクレームした翌日、車が突っ込んで粉砕されてたわ
新しいポールには黄色い反射板が付いたけど
最初から付けろ無能としか
闇に紛れて危ないから反射板くらい付けろとクレームした翌日、車が突っ込んで粉砕されてたわ
新しいポールには黄色い反射板が付いたけど
最初から付けろ無能としか
676名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:43:14.51ID:IU11rCTj0 これ角度を工夫してカメラで撮った意図的な画像では?
>SNSで指摘されるほどの危険性は感じなかったが
>SNSで指摘されるほどの危険性は感じなかったが
677名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:45:21.19ID:9rzsF+6D0 カタカナ語としての「デザイン」「デザイナー」はほとんどの日本人の間ではもっぱら審美的・美術的なニュアンスで用いられているからな
678名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 09:59:04.36ID:FYLlBzB70679名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:00:00.37ID:cp/+rfph0 たった数センチでも踏み外すとフワッとよろけて危ないよね
680名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:07:05.13ID:Qg5qBwHi0 段差を分かりやすくするためにそれこそミャクミャクのイラストを入れればよかったんだよ公式キャラだよ
ミャクミャク青と赤のカラーリングで色別バッチリだろwww
ミャクミャク青と赤のカラーリングで色別バッチリだろwww
682名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:11:24.52ID:xyjUWkFW0 子供や若い人で、近視ではない人は大丈夫だと思う。
中年以降は目がよくても認知力が少しずつ衰えてるからやばいと思う。
自分は50代だが、ある時から屋外の階段(歩道橋や商業施設)で降りる時に、階段によっては「あれ?あれ?」と思いながら降りることがある。
なんとなくステップの見え方に違和感があるというか、目では正しく見えているんだけど認識がうまくできないような、もちろんつっかえずに降りられるが、なんだかしっくりこない感覚を覚えながら降りたりする場合がある。
この階段は分かってても危ないと思う。
中年以降は目がよくても認知力が少しずつ衰えてるからやばいと思う。
自分は50代だが、ある時から屋外の階段(歩道橋や商業施設)で降りる時に、階段によっては「あれ?あれ?」と思いながら降りることがある。
なんとなくステップの見え方に違和感があるというか、目では正しく見えているんだけど認識がうまくできないような、もちろんつっかえずに降りられるが、なんだかしっくりこない感覚を覚えながら降りたりする場合がある。
この階段は分かってても危ないと思う。
683名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:15:55.37ID:wDAStfGA0 >>628
gifアニメだから色が動いてるのは確かだ
https://shiruto.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/2112_illusion01.jpg
静止画なのに動いて見えるのはこういうやつ
gifアニメだから色が動いてるのは確かだ
https://shiruto.jp/wordpress/wp-content/uploads/2021/11/2112_illusion01.jpg
静止画なのに動いて見えるのはこういうやつ
684名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:25:55.02ID:W3lp5ij80 スロープに作り替えれば解決
685名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:30:13.01ID:wInGbv1U0 二枚目の写真でわかった
なるほどサイドのエッジを加工すると階段が階段に見えなくなるんだね
でも階段は階段と主張しないと危ないよね
やっちゃいけないデザインだわ
なるほどサイドのエッジを加工すると階段が階段に見えなくなるんだね
でも階段は階段と主張しないと危ないよね
やっちゃいけないデザインだわ
686名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:34:09.39ID:72TKfhqm0 お前ら階段舐めるなよ
マジで最後の一段踏み外して足骨折とかあるからな
母親が腕骨折してる時に同部屋の人が駅の階段の最後の一段で骨折して入院してた
それから自分は特に最後の一段は気をつけるようになった
マジで最後の一段踏み外して足骨折とかあるからな
母親が腕骨折してる時に同部屋の人が駅の階段の最後の一段で骨折して入院してた
それから自分は特に最後の一段は気をつけるようになった
>>683
蓮コラ
蓮コラ
688名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:44:05.14ID:ooGmSxoJ0689名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:48:20.10ID:Kx8ZXzOb0 デザイナー気取りの設計屋はマジで滅んで欲しい
しかもそういう奴に限って意固地なのが厄介
しかもそういう奴に限って意固地なのが厄介
690名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 10:59:10.96ID:e+/WnAaX0 こーわ
境目にラインちゃんと引けよ
境目にラインちゃんと引けよ
691名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:11:33.94ID:ZqZcUElk0 トイレを意地でも目立たせたくないマンは糞尿漏らして死んでくれ
トイレが見つからなくて何度大事故になりそうになった事か
トイレが見つからなくて何度大事故になりそうになった事か
692名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:12:06.63ID:+1qiu/Ci0693名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:14:58.09ID:U2d/5jDW0 百歩譲って錯覚で遊ぶアトラクションで注意書きが目立つように置いてあればいいんだが
694名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:15:54.42ID:/R9QclDT0 これは怖い
よく許可したね
よく許可したね
695名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:27:07.84ID:jBaxWDhh0 この階段の写真見てきたが、1の位置よりも上の方がもっとイミフだった
砂丘かよと思った
砂丘かよと思った
696名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:38:11.22ID:xio1wGVb0 コナンの殺人トリックに使われそうw
697名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:39:33.96ID:1dmMJogD0 >>1
添付写真のは錯視を利用した芸術品という感じで、実用性を無視していて階段として使うのは転びそうで怖いなぁ
添付写真のは錯視を利用した芸術品という感じで、実用性を無視していて階段として使うのは転びそうで怖いなぁ
698名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:44:31.98ID:bYvfc/hY0699名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:46:26.64ID:lw0gt+Ru0 デザイナーに設計させてはいけない例
700名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:46:47.41ID:eSi+ll/q0 騙された方が悪い
国民の皆様に誤解を招くという意味で
国民の皆様に誤解を招くという意味で
701名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 11:56:19.10ID:wcOQMAhv0 いい色ではあるな落ち着いた
とはいえ下りは怖すぎ
もうちょっとなんとかなるだろうにアホなのか
施設の管理者がちゃんと駄目だしすべき
こっちは施主なんだから
とはいえ下りは怖すぎ
もうちょっとなんとかなるだろうにアホなのか
施設の管理者がちゃんと駄目だしすべき
こっちは施主なんだから
703名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 12:01:27.12ID:rHoZrfOM0 >>93
コルビュジエにケンカ売ってる?
コルビュジエにケンカ売ってる?
704名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 12:02:56.09ID:cgSRatCc0 (・∀・;)そんなときにはスベランサー
705名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 12:16:29.55ID:zz6bIwvl0 錯覚やめろ(´・ω・`)
706名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 12:27:16.81ID:eqJK2Wed0 スマホを振るとワンコがプルプルするぞ
http://i.imgur.com/xJrM1YJ.jpg
http://i.imgur.com/xJrM1YJ.jpg
708名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 12:49:41.38ID:eujrfaT+0 >>1
このデザイナーは流石にあほだしこれを採用したやつも馬鹿だし、コケるやつも間抜け
このデザイナーは流石にあほだしこれを採用したやつも馬鹿だし、コケるやつも間抜け
712名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 12:52:32.34ID:uIXnNvAK0713名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 12:55:19.72ID:10WQnia80 アートとデザインを混同してるんやろね
見た目の美しさに機能性や快適性を加えたものがデザインなんやが
機能性無視するならそれはただのアート作品や
見た目の美しさに機能性や快適性を加えたものがデザインなんやが
機能性無視するならそれはただのアート作品や
714名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 13:34:07.63ID:umBokwQG0 手すりの支柱とか段差の端のカバー?が尖ってて子供が転んでぶつかったら怪我しそう
715名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 13:39:06.38ID:cM+SWk8Z0 上からだと車椅子でそのまま下っていきそう
716名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 13:45:05.13ID:pugJkYvA0 腰痛持ちを殺す階段だな
意識してない1段でも死ぬ程痛いのに、連続するとは
意識してない1段でも死ぬ程痛いのに、連続するとは
717名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 14:18:19.98ID:OvWdAnUX0 >>713
デザインは設計
制作前に目的を設定して、目的に即したものであれば良い
アート的に優れたというのもデザイン
住みやすいもデザイン
障害者などの特定の人に住みやすいもデザイン
ちなみに、普通はこんなものってのはデザインではない
デザインは設計
制作前に目的を設定して、目的に即したものであれば良い
アート的に優れたというのもデザイン
住みやすいもデザイン
障害者などの特定の人に住みやすいもデザイン
ちなみに、普通はこんなものってのはデザインではない
718名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:15:06.16ID:2r1S0IxC0 で誰、デザイナー
720名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:35:59.29ID:l9rim4Bk0 写真見る限りでは平らには見えんけどリアルに見ると見えちゃうのかな?
721名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 16:39:35.89ID:Ryp3Fg+L0 流石に階段があることには気がつくけど、最後の一段がなくて転けるときあるよね。
722名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 17:40:46.25ID:eLG2p5ov0 ユニバーサルデザインを勉強しない日本人デザイナー・設計士
723名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:25:35.75ID:6p4aRHXp0 こんなの色彩検定3級で習うレベルなのに
724名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 18:51:56.40ID:leFH8nQl0 写真がスロープに見える角度で撮影されているだけで実際に歩いて降りれば階段と分かる
デザイナーがアホとか文句言っているやつの多さに今の日本の衰退を象徴している
デザイナーがアホとか文句言っているやつの多さに今の日本の衰退を象徴している
726名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 19:57:30.69ID:mz2R0Aj/0 ヤバイね、これは
この馬鹿げた階段は都内のどこにあるのだろう
この馬鹿げた階段は都内のどこにあるのだろう
727名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 20:35:16.69ID:09aEMajn0 建築デザイナーは馬鹿にしか出来ない仕事だな
728名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 20:37:11.44ID:o0ZrUTPj0 工業デザインは趣味でやってはいけない
>>55
OK出したアホも安全云々より面白さを取ったんやろな
OK出したアホも安全云々より面白さを取ったんやろな
730 警備員[Lv.12]
2025/04/15(火) 21:38:36.73ID:/UI+ebey0 こういう階段でよくケガ人出るよね
事故あるとすぐ規制する国交省がなぜか出てこないよな
死人が出ないと動かんかな
事故あるとすぐ規制する国交省がなぜか出てこないよな
死人が出ないと動かんかな
731名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 22:07:42.71ID:MnMg/j920 下手な3Dゲームのようだw
732名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 22:25:10.74ID:OXQqN+QL0 実用的でないものはデザインされていない
デザインとは形や色のことだけを言ってるのではない
デザインとは形や色のことだけを言ってるのではない
733名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 22:26:59.78ID:SvGLP/uB0 デザインというが何が良いのかさっぱりわからん酷さ
逆に騙し絵のようで危険でしかない
階段では簡単に人が死ぬ
公共の場所に危険なデザインは不要
老人や弱視に訴えられるような階段は作り替えればいい
それが行政の仕事
逆に騙し絵のようで危険でしかない
階段では簡単に人が死ぬ
公共の場所に危険なデザインは不要
老人や弱視に訴えられるような階段は作り替えればいい
それが行政の仕事
734名無しどんぶらこ
2025/04/15(火) 22:49:11.77ID:gMX6j7su0 「錯視」を現実の建築物に持ち込むとか
そろそろ建築士もAIで代替した方が良いなᴡ
そろそろ建築士もAIで代替した方が良いなᴡ
735名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 03:20:48.88ID:L/zGMvRg0 たしかに危ないな
なんでこんなことするんだよ
なんでこんなことするんだよ
736名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 03:28:02.73ID:ECtaHTWW0 地下鉄の階段てやっぱわかりやすいよな
変わったデザインにしたくて採用したのか知らんが配慮が足りなかったな
変わったデザインにしたくて採用したのか知らんが配慮が足りなかったな
737名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 06:01:44.99ID:KWRWkFBa0 >>627
耳の位置に物置いたが動いとらんな
耳の位置に物置いたが動いとらんな
738名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 06:34:15.40ID:RYInIpBU0 ステルス性能が必要なのを作るとこに行った方がいいよね
忍者屋敷とかさ
忍者屋敷とかさ
739名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 06:38:15.77ID:wC76kxc50 バリアフリー以前の問題だろw
740名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 06:43:44.97ID:tnyuO1BY0 芸術家気取りの建築家は
人が行き来する建物の設計に
関わるな
人が行き来する建物の設計に
関わるな
滑り止めを縁に付けるだけで視認性が良くなるのに
消火栓を目立たなくしたデザイナーとやっていることが同じ
消火栓を目立たなくしたデザイナーとやっていることが同じ
743名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 07:18:59.19ID:dh2FgNxY0 これは視力ある人間なら大体見間違うんだからバリアフリー関係なくね?
744名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 07:24:52.65ID:KWRWkFBa0 日本の街は美的センスが全くないからの
街の安全を叫ぶより、世界トップクラスの自殺者数を嘆いた方が良いやろ
街の安全を叫ぶより、世界トップクラスの自殺者数を嘆いた方が良いやろ
745名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 07:33:42.66ID:wC76kxc50 設計した人のデザイン能力が低いからだ
746名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 07:56:48.09ID:jFOvQaW+0 これで何人の転倒死が出るのだろう 殺人未遂罪
747名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 07:58:15.36ID:J9uaGNPO0748名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 08:00:40.81ID:AHqOwoSi0 セブイレコンビニコーヒーサーバが
あまりにデザインがかっちょ良くて
どのボタンをどう押せばどうなるのか
さっぱりわからんから結果テプラで
あふれかえる
ってのあったな
デザインってのは難しい
l 1 I I
小文字エル数字1 大文字のアイローマ数字のI
だけどまぁ大変だわな
あまりにデザインがかっちょ良くて
どのボタンをどう押せばどうなるのか
さっぱりわからんから結果テプラで
あふれかえる
ってのあったな
デザインってのは難しい
l 1 I I
小文字エル数字1 大文字のアイローマ数字のI
だけどまぁ大変だわな
>>3
どうもしなくて良い、クソみたいな自己満デザインなぞ不要、何もするな
どうもしなくて良い、クソみたいな自己満デザインなぞ不要、何もするな
>>662
発注通りにデザインしただけの可能性もあるし、最終的にゴーサイン出したのは発注者だし、咎めるって言うよりは国が不特定多数ご利用する施設デザインに対する安全基準を定めるべきかな。
意識高い系馬鹿のデザイナーは自分の家で好きにデザインしてれば良い
発注通りにデザインしただけの可能性もあるし、最終的にゴーサイン出したのは発注者だし、咎めるって言うよりは国が不特定多数ご利用する施設デザインに対する安全基準を定めるべきかな。
意識高い系馬鹿のデザイナーは自分の家で好きにデザインしてれば良い
751名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 10:26:55.26ID:s3Y+yYh90 >>724
視認能力は人による
これは健常な若い人ならすぐ階段とわかるかもしれない
でも年寄りや幼児、片目や弱視の人はどうか?
様々な人が使うことを考えないとダメだろ
似たデザインはこれまでにも考案されたにちがいない
しかしなぜ実現しなかったか
そうしたことを考えられないおまえさんがヤバいんだよ
視認能力は人による
これは健常な若い人ならすぐ階段とわかるかもしれない
でも年寄りや幼児、片目や弱視の人はどうか?
様々な人が使うことを考えないとダメだろ
似たデザインはこれまでにも考案されたにちがいない
しかしなぜ実現しなかったか
そうしたことを考えられないおまえさんがヤバいんだよ
752名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 10:33:40.60ID:ze/hyAY/0 実用物の実用性を損なうようではデザインとして評価できねえんじゃねえの?そんなんだったら絵でやれって話になる
753名無しどんぶらこ
2025/04/16(水) 15:12:43.01ID:N1DgZeXT0 秋葉原のUDXにある木製階段も夜は視認性悪い。
756名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 07:55:42.21ID:niXjz2KZ0 誰が設計したの?
犯罪人は全てを晒して人生おわらせないと
犯罪人は全てを晒して人生おわらせないと
757名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 08:10:53.90ID:uN+KXl/v0 昔の万博で岡本太郎を持て囃したためにデザインする側も審査する側も心と目が濁ってしまったんだな
芸術家やデザイナーや建築家に権威なんか与えるから本人も周りも良い悪いが判断できなくなるんだよ
芸術家やデザイナーや建築家に権威なんか与えるから本人も周りも良い悪いが判断できなくなるんだよ
758名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:15:34.18ID:UdMUK/nZ0 >>757
その前から丹下健三とか黒川紀章とか芸術性の高い建築デザイナーが持て囃されてた側面はある
結果として芸術性>工業性(使いやすさ・メンテナンス性等)って風潮が年々強まったって部分はある
建築だけど、建築デザイナーのオサレ建築ってのがどんどんわがままになってるのは実感してる
構造上どうしても外せない柱や梁を無駄と切り捨てて構造設計と殴り合いになったデザイナーとか居たな
その前から丹下健三とか黒川紀章とか芸術性の高い建築デザイナーが持て囃されてた側面はある
結果として芸術性>工業性(使いやすさ・メンテナンス性等)って風潮が年々強まったって部分はある
建築だけど、建築デザイナーのオサレ建築ってのがどんどんわがままになってるのは実感してる
構造上どうしても外せない柱や梁を無駄と切り捨てて構造設計と殴り合いになったデザイナーとか居たな
759名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 10:33:05.97ID:LFmOBqPO0760名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 11:38:45.46ID:M8JSoRE20 学校とかは段差の角にゴムの入ったレールとか無かったか?
761名無しどんぶらこ
2025/04/18(金) 13:55:42.67ID:q4h2ZXG30 滑り止め付けたよー
https://i.imgur.com/TEc9EuR.jpeg
https://i.imgur.com/TEc9EuR.jpeg
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「水道水が飲める国」は、世界でたった9か国だった [お断り★]
- 【芸能】『不倫疑惑』 永野芽郁がアンバサダーを務める世界的ブランド・プラダがコメント 「事実確認中です」 [冬月記者★]
- 「Fラン大学に進学するなら高卒のほうがマシ」は本当か。学歴はどこまで意味があるのか。 [パンナ・コッタ★]
- 【名古屋】男風呂の脱衣所で…7歳女の子の裸を撮影した現行犯で32歳会社員の男逮捕 父親が発見し従業員と取り押さえる [シャチ★]
- “置き忘れた携帯電話を回収に”再び富士山へ…山岳遭難の中国籍男子大学生 4日前にも山頂で「アイゼン紛失」し防災ヘリで救助されていた [ぐれ★]
- 【競馬】日本の3冠牝馬・リバティアイランド、予後不良で安楽死… 遠征先の香港G1で悲劇 レース中に左前脚を故障★2 [冬月記者★]
- 河野太郎、食料品の消費税減税に反対「たくさん消費をする、所得の多い人が一番金額的に恩恵を受けるわけで😡」 [399259198]
- __ま~んの幸福度、ウヨ>パヨ [827565401]
- なんで将棋って女弱いの?
- クソコテが全レス致しましてよ!
- __🇮🇳今年、ジャップを追い抜いて世界第4位の経済大国となる見込み(IMF) [827565401]
- ▶ホロライブ