X

警視庁が「退職代行モームリ」を捜査 報酬目的に弁護士あっせん容疑 [ぐれ★]

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1ぐれ ★
垢版 |
2025/10/22(水) 09:39:51.81ID:05h+PbQ09
※10/22(水) 9:15配信
朝日新聞

 警視庁は22日午前、本人に代わって退職の意思を伝えるサービス「退職代行モームリ」の運営会社に弁護士法違反容疑で家宅捜索に入った。弁護士資格がないのに、退職する会社側との法律的な交渉を弁護士に有償で取り次いでいたとみて、警視庁は、退職代行サービスの一部が同法違反に当たる可能性があるとみて詳しく調べる方針だ。捜査関係者への取材でわかった。

 転職市場が活況の中、退職を引き留める会社などへの対策として、若者を中心に退職代行サービスへのニーズがあった。

 捜査関係者によると、家宅捜索に入ったのは、東京都品川区の運営会社「アルバトロス」本社のほか、いずれも都内にある二つの弁護士事務所など。

 モームリは、本人に代わって会社に辞める意思を伝えるサービス。公式サイトなどによると、電話やLINEなどで24時間365日相談を受け付け、勤務先への連絡や退職手続きを代行するもので、2022年3月に始まった。

■代表は違法性を否定 警視庁は資料押収して捜査へ

 料金は正社員2万2千円、パート・アルバイトは1万2千円。サイトでは「累計4万件以上の退職を確定させた実績とノウハウ」「労働事件に強い顧問弁護士をご紹介」などとうたう。

 捜査関係者によると、モームリに依頼してきた人の一部について、運営会社のアルバトロスが弁護士に紹介し、弁護士はその見返りに報酬を払っていた疑いがあると警視庁はみている。警視庁は弁護士法違反に当たる可能性があるとみて強制捜査に踏み切った。警視庁は押収した資料を分析するなどして、今後刑事責任を問うかどうかを判断する。

 弁護士法は、弁護士でない者が報酬を得る目的で、法律事務を取り扱ったり、第三者にあっせん(周旋)したりする行為を繰り返すことなどを禁じる。また、弁護士がこうしたあっせんを受けることも禁じられている。こうした行為は「非弁行為」や「非弁提携」といい、法律知識が不十分な者が関与すれば、依頼者が本来の権利を主張できず、不利益が生じる恐れがあるためだ。

続きは↓
警視庁が「退職代行モームリ」を捜査 報酬目的に弁護士あっせん容疑(朝日新聞) - Yahoo!ニュース https://share.google/pFus7BhlQVV26BhYW
2名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:40:38.85ID:zRhTmtoc0
警視庁、モームリ使われてお怒り?
3名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:41:10.79ID:N+SSfRTa0
うちの会社は


・退職は最低3ヶ月以上前に申し出ること
・退職は直属の上司と役員と面談し許可を得た場合のみできる
・退職届は会社規定の用紙で出すこと
・退職代行の使用は認めない
・退職時の有給休暇消化や買取は一切認めない
・退職者の業務引継が退職時までに終わらない場合は退職を先延ばしにする
・退職者は代替の社員を必ず連れてくること
・退職者の送別会は全額退職者の自腹とする(何次会まであっても)


と明記されてるから退職者は一人もいないは
4名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:41:30.73ID:webaq45a0
非弁行為にギリギリのライン
2025/10/22(水) 09:42:19.13ID:O4yQMEaZ0
高市先生ありがとうございます
6名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:42:48.20ID:HbkZDruv0
ブラック企業に対抗手段として機能してたのに おかみは既得権益者の味方
7名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:42:54.66ID:sSCI/f500
マジで国家権力が潰しにかかってんのな
8名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:43:02.75ID:lesK6ydo0
モームリもっとなり
9名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:43:08.95ID:akAMLMqP0
これずっと言われてたよな
弁護士法違反だって
これで弁護士事務所以外の退職代行は消えてくれると企業としては助かるんだが
2025/10/22(水) 09:43:59.78ID:/WhChoop0
そもそも企業側の対策が進んで斜陽化してたろ
2025/10/22(水) 09:44:15.04ID:TIuyBVZX0
弁護士紹介が違法なの?ww
アホか
12名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:44:27.88ID:BrzxXXzV0
>>3
色々と法律に違反してるからそんな決まりは無効だよ。
2025/10/22(水) 09:44:30.58ID:jHWxPS2J0
弁護士業務は弁護士にしか出来ないけど、弁護士を有料で紹介するのもダメなん?
2025/10/22(水) 09:44:50.50ID:PAIVXJ/U0
モームリがモームリかー
15名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:44:57.60ID:cghns/9m0
モームリって組合なんだろ
16名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:45:14.22ID:/mRq5jWz0
正直退職代行は調子に乗りすぎ
あと退職代行使って辞める従業員もな
対抗手段がないなら民間企業は法的手段に出るしかない
2025/10/22(水) 09:45:26.58ID:XyueexnV0
アルバトロス=アホウドリ
経営者が阿呆なんだろう
2025/10/22(水) 09:45:28.81ID:5toemELq0
モームリを退職代行するにはどうしたらいいんだ
2025/10/22(水) 09:45:59.14ID:msl0K8120
弁護士紹介業は違法ということか
相談に行ってもその分野はちょっととか言われるからなんとかして欲しい
20名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:46:17.88ID:sSCI/f500
ブラック企業→献金→議員→警察

このパターン以外ありえないんで、
もしこれで潰されるなら最後に是非、
利用されたランキングを実名公表してほしい

というかこの抑止力を持っておかないと一方的に潰されるでしょ
21名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:46:26.41ID:9iusgr190
有償斡旋してたのかよw
受けた弁護士も全部実名公表してくれ
2025/10/22(水) 09:46:31.82ID:/HgHqvnZ0
中途半端に弁護士に似た行為をしてたかもしれないからガサ入ったんだろ。
23名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:46:44.57ID:3j9PVjMP0
>>3
それも少し問題あり。
問題点は、
「おしえてあげないよ。ジャン!」
2025/10/22(水) 09:46:51.14ID:O4yQMEaZ0
労働時間延長緩和してる時に退職なんてなめたこと言ってたらそりゃ潰されるだろうな
25名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:47:09.72ID:qMjYteZt0
>>1
ならアディーレにも入れよキチガイ特高警察
2025/10/22(水) 09:47:11.86ID:jHWxPS2J0
弁護士を有料で紹介するのはアウトで、無料で弁護士紹介して弁護士からキャッシュバック貰うのはセーフ?
27名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:47:30.72ID:QIU75v0O0
>弁護士法は、弁護士でない者が報酬を得る目的で、法律事務を取り扱ったり、第三者にあっせん(周旋)したりする行為を繰り返すことなどを禁じる。また、弁護士がこうしたあっせんを受けることも禁じられている。こうした行為は「非弁行為」や「非弁提携」といい、法律知識が不十分な者が関与すれば、依頼者が本来の権利を主張できず、不利益が生じる恐れがあるためだ。

記事見る限り思いっきりこれに抵触してるように見えるけど
28名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:47:32.13ID:eb7aV2By0
>>6
そらそうよ
「パチンコで換金?見たことも聞いたこともねえ」
悪代官や越後屋もドン引きするレベルだぜ
2025/10/22(水) 09:47:57.06ID:jCgigphP0
>>3
やべー
30名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:48:01.74ID:RvzQOLFe0
ブラック企業大勝利か
31名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:48:28.12ID:94jlgCNT0
>>9
退職代行自体は問題ないんだよ
法的トラブルになった場合は弁護士にパスすればいい
今回はその際に見返りを求めたから問題になってる
32名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:48:38.30ID:fjMph95P0
>>3
ここまでやればさすがに退職者は出ないね。
そもそも入職者がいないから退職しようがない。
33名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:49:07.12ID:5RL591FS0
>>3
それこそ直で弁護士に相談しろよ
34名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:49:13.86ID:94jlgCNT0
>>26
キャッシュバックが実質的報酬にあたるからアウト
35名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:49:18.54ID:UyjPKY3H0
んん?
じゃあ世にある弁護士紹介サイトみたいな
弁護士とマッチングさせるサービスとかは
弁護士資格を持った人間が運営してるの?
36名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:49:36.98ID:cghns/9m0
窓口が株式会社で依頼者を労働組合員にして組合執行部が退職交渉するって仕組みじゃなかったかな
依頼者個人に弁護士を斡旋してるんじゃなくて組合が法律事務所と提携してるという組み立てにしてたと思う
37名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:49:43.13ID:q8nob3tb0
これからはモームリじゃなくて
リベンジ退職で自力救済するしかないんだよな
2025/10/22(水) 09:49:48.86ID:nQ2v0uII0
弁護士界隈ではガサ入れがいつ行われるかの予想されるくらい、ずっとヤバいと言われたな
皮弁活動を隠れる事なく堂々とやれてこれた事も凄いけど、逆に堂々とやってたから中に弁護士を抱えてたと思い込んでる弁護士も居た
2025/10/22(水) 09:50:13.90ID:zcgwLIX40
2回転職して3社ともプライム上場企業なワイやとモームリなんて使う環境想像つかない
40名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:50:28.33ID:1BpjIoGK0
>>28
官僚としては完璧な答弁だったな
パチンコでというのはパチンコ店でという意味だったと言い訳ができる答弁だったし
ほんとうあいつら巧みなこというから気をつけないと
41名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:50:28.63ID:AJnHDJJk0
>>3
バカジャネーノ
42オッサンシリーズ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:51:06.94ID:YCuoN8EO0
>>6
「あたり前田のクラッカー」
雇い主より、労基がらみで「面倒見のいい」大手の口入業がイラついてたねw
2025/10/22(水) 09:51:19.46ID:y9Fr++830
やっぱし弁護士とか書士とかサムライ業とか言ってるけど自分も売ってるんだからそんないい資格じゃない
法律勉強して請負の駒になってしまって大丈夫なのって思ってたけど
士業の人をこういう使い方する社長経営者いるんだなあ
2025/10/22(水) 09:51:34.81ID:3l6/ghEj0
紹介料を貰ったら駄目
え?なんで?www

弁護士紹介サイトとか色々あるやん
2025/10/22(水) 09:51:50.30ID:v6tZM8ab0
あっせん容疑かけられたら退職代行業するのモームリ
46名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:51:55.16ID:lSl/liyt0
日弁連は存在自体がモームリ
2025/10/22(水) 09:51:58.81ID:EJ/wamfV0
>>3はコピペかな。
48名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:52:02.71ID:SOItdRqR0
小林製薬みたいなネーミングだね
モームリってw
2025/10/22(水) 09:52:30.13ID:tKrB2HLx0
結局退職代行は違法って話だね

潰れてよかったわ
労基をかざして会社に損害を与える退職なんて許されないしな
2025/10/22(水) 09:52:31.48ID:c9Yc3Tu70
もう無理…
2025/10/22(水) 09:52:31.43ID:52kSF+9T0
脱法はモームリ
2025/10/22(水) 09:52:32.77ID:Xy0RGp8L0
>>3
都市伝説
53名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:52:36.69ID:dWj1hkiW0
最初から言われてたね
54名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:52:37.87ID:6pRpTTtz0
こんなふざけた業種マジで潰した方がいい
なんも生み出さない虚業だわ
55名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:52:43.49ID:STNa5KSR0
モームリは令和のええじゃないかになれる
2025/10/22(水) 09:52:46.70ID:rLu4TO9h0
>>18
実際に他の退職代行つかって辞めてる人いたよ
2025/10/22(水) 09:52:46.93ID:/HgHqvnZ0
>>42
サラ金アディーレフロント企業思い出して草
58名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:52:48.41ID:qMjYteZt0
>>20
是非企業名公表してほしいね
パソナとかパソナとかパソナとか
1位 人材派遣会社 131回
2位 コンビニチェーン 75回
2位 人材派遣会社 75回
4位 人材派遣会社 71回
5位 運送会社 58回
5位 食品製造会社 58回
7位 人材派遣会社 57回
7位 人材派遣会社 57回
7位 人材派遣会社 57回
10位 運送会社 56回
59名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:52:49.89ID:gkPh+j030
独占業務ってそういう問題があるんだよね

自動車保険の事故対応とかも、かつて問題になったと聞いたけど
そっちは、解決済らしいけど

とすると、なんか対処できたのかもね
60名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:52:59.84ID:WbsnAnx30
紹介はアリにしてもらわないと、変な弁護士に依頼して金も時間も失うからなぁ
2025/10/22(水) 09:53:04.55ID:jHWxPS2J0
>>27
つまりモームリで弁護士を雇って、そいつが紹介したことにすればいいんだな
62名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:53:10.49ID:qOdQgAsP0
>>3
釣れますか?
63名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:53:26.69ID:AJnHDJJk0
辞めます!でいいんだよ
引き継ぎは書類にまとめました

64名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:53:45.98ID:dDjL9utT0
2万2千円で弁護士雇えるの?
2025/10/22(水) 09:53:56.59ID:eX3t/7tt0
>>3
東京福山◯運がこんな感じだったな
アルバイトに退職届を必須にしようとする頭の悪さだった
66名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:54:21.36ID:cuNf7ohy0
そら直接伝えずいきなり退職するなんて方法がまかり通ったら契約社会は破綻するよ
退職代行は目立ちすぎたんだよ
企業が指を咥えて退職代行を許すと思ったら大間違いだからな
2025/10/22(水) 09:54:32.29ID:n/0vHd9F0
人材紹介とコンビニがランキング上位だもんな
でもこれは正しい
モームリのランキング公表してくれよ
68名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:54:47.71ID:xoJLD/VB0
モームリって弁護士じゃないのかよ
69名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:54:55.84ID:UyjPKY3H0
>>44
弁護士に依頼人を紹介して繰り返し報酬を貰うには
弁護士資格が必要
という事らしいので
紹介サイトなんかは、弁護士事務所とかが運営してるって形になってるんじゃないのかなぁと。
もしくは
あくまでポータルサイトです
弁護士から貰ってるのはサイト掲載料だけです
とかでクリアしてるのかな?
あくまで◯◯に強い、とかはサイトに掲載させてる弁護士自身が掲載した内容を検索できるようにしてるだけです
みたいな
70名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:55:01.28ID:6pRpTTtz0
退職代行利用した人間はそのことを履歴書に書くべきだな
後ろめたくない生き方しないとダメだ
71名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:55:27.90ID:iR2eq6W90
「取り調べに対し「モームリ」と意味不明な供述を繰り返しているということです」
2025/10/22(水) 09:55:31.15ID:4WCSgG9C0
>>3
入社する奴もいないだろうなw
∴退職する奴もいない
2025/10/22(水) 09:55:32.29ID:wvDOXkby0
これはもう無理やね
モームリだけに
74名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:55:46.38ID:8cilSITm0
>>3
認められなくたって行かなきゃ終わりじゃん
75名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:56:01.15ID:DPGrTD2x0
これ知らんかったな
無償での紹介ならokなんかね
2025/10/22(水) 09:56:02.90ID:z973/MxZ0
日本から検索サービスやChatGPTが生まれない原因
個人が創意工夫して社会変革を起こすとWinnyを開発した金子勇のように警察が逮捕する
日本の法体系が既得権を守るようにできてる
個人が社会変革を起こす自由を認めてない
社会変革を起こすような革命家を育てる教育をしてない
政治家が社会変革を起こすかと言うとそのような政治家がいない
検索サービスもChatGPTも既存の法律の枠内では生まれない
2025/10/22(水) 09:56:07.82ID:lDkYuyFk0
会社に1人弁護士資格のある奴を取締役待遇で名義だけ入れとくだけで済む案件やん
2025/10/22(水) 09:56:23.99ID:CA6OMLYq0
経営者の能力なんだよな。経営悪化したらイジメて叩き出す。順調なら奴隷キープ。
社員洗脳系もそう。サバサバしてないもんだ。すべては自己利益・マネーが絡むからw
79名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:56:40.93ID:n/0vHd9F0
>>70
逆だろ
退職代行利用は人材紹介が上位ランキング
有料サービスだと企業名も公表してるそうだ
2025/10/22(水) 09:56:45.90ID:hB25Gqw90
>>76
モームリごときと並べられる金子が気の毒だわ
81名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:57:03.96ID:RlOY7+OG0
なんで禁止されてるの?
82名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:57:16.79ID:fT89Jjey0
高市政権になって、いろいろと変化しそうやのぉ
83名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:57:16.87ID:JDH7mZ890
まあ後で振り返って「あの頃は新入社員が退職の電話自分でかけられず業者に頼んでたんだよなぁw」「ホントひどい時代だったね」とか言われてるんだろうな…2020年代は
84名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:57:23.23ID:gQBQmKEb0
弁護士が違法行為とかこの国ヤバくね
2025/10/22(水) 09:57:51.13ID:mBxbThpf0
今度こそモームリ
86名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:57:58.98ID:hSUf9oGX0
退職は自由にできるように法改正しろ
87名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:58:05.62ID:WtnB8puG0
で、弁護士に頼むと10倍ぐらいの金とられるんだろ
2025/10/22(水) 09:58:09.90ID:4WCSgG9C0
>>28
俺たちも警察官が仕事をしているところを見たことない
特に警視監や警視長が仕事をしているのを見たことがない
だからクビにしましょう
89名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:58:19.30ID:1BpjIoGK0
いま弁護士頼むには小さな金額で簡単に勝つ案件のもので
税込にすれば着手金33万、成功報酬33万
諸費用加えて80万から
もちろんそれより安い弁護士もたくさんいるよ
90名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:58:20.43ID:CNII59RJ0
ズル休みしたいからアリバイ業者使ったことは5回くらいある

退職するって決めてるならあとのことなんかどうでもいいので代行使ったことはない
91名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:58:22.19ID:X3z6J3W00
>>20
これなんよな
俺が昔勤めてた会社もコレだった
会社に従業員を監禁、恫喝暴行、給料未払いなど違法行為アリアリの会社だったけど、従業員がいくら労基や警察に駆け込んでも動かない
財界の大物や政治家の後ろ盾があったから
その後、その会社は業界のトップクラスまでのし上がった
2025/10/22(水) 09:58:41.46ID:4WCSgG9C0
>>84
心配するな
警察官も違法行為をやっている
2025/10/22(水) 09:58:51.99ID:2xaeWqP10
>>69
自動車保険とかの弁護士特約も弁護士はあくまで保険加入者が選ぶのは法律上の制限なんかな
2025/10/22(水) 09:58:58.74ID:KWmYMjD00
退職も自分で出来ない氷河期世代www
95名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:59:10.14ID:5FrTJ6pK0
最近都心部でモームリのトラック見なくなったが、テテテテテクニケーションはほぼ毎日見る
96名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:59:14.85ID:n/0vHd9F0
>>6
ほんそれ
この捜査で一般人にプラスになることは何一つないと思う
なぜなら退職代行利用のランキング上位は世間でもその企業活動が疑われてる業種ばかり
97名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:59:25.03ID:UyjPKY3H0
>>81
紹介する奴が
法律の知識ないのに適当に弁護士紹介するとかファッキン
っていう事じゃないかな。
弁護士紹介サイトとか見てると鼻で笑いそうになるけどもw
98名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:59:31.94ID:yufZX6I00
>>11
金の受け渡しがあると完全アウトだぞ
きをつけろ
2025/10/22(水) 09:59:36.98ID:a8wzHr5v0
モームリは顧客情報を企業の人事部に売ってるだろうな
企業にとっては避けたい人材なので、採用時にハネることができる
そういうありがたい情報を提供することで、また儲けちゃう
うまい商売だよな
100名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 09:59:55.93ID:LB7fu8TY0
>>84
ボケ老人相手に資産奪ったり、やりたい放題
2025/10/22(水) 10:00:08.65ID:eX3t/7tt0
>>91
選挙前になると候補者が現場視察&アピールしに来るからバレバレなんだよな
2025/10/22(水) 10:00:16.87ID:OOI8+yvI0
https://i.imgur.com/T21z5Hu.jpeg

名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の公開処刑を無制限継続する🐙

プラスのあれこれ 91 [香味焙煎★]よりw

234 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2d8-i7aF [240a:61:5233:fae0:*]) [EU] 2025/08/05(火) 12:22:23.10 ID:06SHQwDQ0
>>1ぐれ
この辺のチョンの立て子、いつになったら剥奪になるんだよ!

339 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf45-kC0x [2001:268:d290:e4bd:*]) [US] sage 2025/08/28(木) 16:26:24.81 ID:MmSbkUPW0
>>1ぐれは削除人を消しゴムか何かと思ってるのかね?
頭冷やす為に一回止めた方がいいんじゃねーの?

399 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f2f-KE7w [2001:268:d291:90d3:*]) [KR] sage 2025/09/03(水) 08:38:54.84 ID:wEd9TIke0
まともにコピペできないんならキャップ返上した方がいいですよ
ぐれに関しては、もう完全に被害者ヅラモードじゃんw<ーまともにコピペも出来ないw>>1ぐれ★www

420 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2335-a7Z2 [2001:f70:cdc0:5d00:*]) [US] sage 2025/09/17(水) 22:02:19.41 ID:IABK0+vI0
ぐれさんへ
馴れ合いがダメとは思いませんが
それなりのスレの使い分けの心得も必要かと思いますね
★背負ってる立場ならではかもですけどね


421 ぐれ ◆RkA7SMNYKU (ワッチョイW 6d35-k9n+ [240a:61:215b:b161:*]) [US] 2025/09/17(水) 23:02:46.24 ID:/+v6m7OJ0<ー意味がわからないwドアホwwwww
420
どういう意味でしょうか?


422 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2335-a7Z2 [2001:f70:cdc0:5d00:*]) [US] sage 2025/09/18(木) 22:43:26.27 ID:/ZmIKC/q0
421
意味がわからないなりに考えないなら仕方無いし
長文で説明するつもりもありませんが
いろいろ弛むのはすべて自分にかえってくる
のは確かかなとは思いますね


478 ぐれ ◆RkA7SMNYKU (ワッチョイW 1f0a-amgk [240a:61:2159:f611:*]) [JP] 2025/10/18(土) 14:38:46.35 ID:v5nmViXv0<ースレ停止されたw間抜けな>>1ぐれ★www
469
スレ停止されていたので、こちらに書き込みます。
103名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:00:27.63ID:R9qPsCzM0
ガチ詳しい人に聞きたいんだけど、
高市が総理になることで地方の中小サッシ製造会社の仕事減る?潰れる?
2025/10/22(水) 10:00:45.72ID:OOI8+yvI0
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ  氷河期のみんな<ーバイト先が「5ちゃんねる」の氷河期の>>1ぐれ★wwwwwwwwww
\    ヽ やぁまた会ったわね
  | *  *.| |  あたしてサバサバしてるから
 | .,,;,. | |
 | i(i)j |リ

★を背負う資格のないw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の正体w

IT音痴でwデジタル遅れの老害ジジイwwwwwwwwwwwww

証拠w
プラスのあれこれ 91 [香味焙煎★]よりw

488 >>1ぐれ ◆RkA7SMNYKU (ワッチョイW 6787-/RvQ [240a:61:222b:55b3:*]) [US] 2025/10/20(月) 21:20:07.53 ID:p0TsUM2C0
487
スレ立てても重複しないアイデアあれば教えてくださいm(_ _)m

489 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-6MmR [27.138.11.226 [上級国民]]) [ニダ] sage 2025/10/20(月) 21:28:37.87 ID:mpRYGoMN0
488
環境を見直せ

491 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-6MmR) [ニダ] sage 2025/10/20(月) 21:45:38.98 ID:mpRYGoMN0
PC買ってXenoのをインストール
通信はドコモテザリングでいいだろ
環境により重複することがありますがご容赦くださいなんてのは甘えだろうが

492 >>1ぐれ ◆RkA7SMNYKU (ワッチョイW 6787-/RvQ [240a:61:222b:55b3:*]) [US] 2025/10/20(月) 21:58:41.70 ID:p0TsUM2C0
491
ドコモの回線×5ちゃんの相性が悪いんじゃないかと思ってるんだけど、テザリングじゃ意味なくない?
甘えの意味がわからないです
私はドコモも5ちゃんも内部を変えることができないので

493 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfab-6MmR) [ニダ] sage 2025/10/21(火) 00:20:27.88 ID:zxwr7JLa0
何言っているか分かんねえよ
ドコモが二重投稿しているわけでも5chが二重投稿しているわけでもないだろ
お前がやっているんだからお前が変わるだけだろ
それを環境が悪いから重複してしまうんですってのは甘えだと言っている
環境が悪いなら環境改善しろっての
105名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:00:50.11ID:2EegC5Hu0
ループとの違い
2025/10/22(水) 10:01:05.72ID:OOI8+yvI0
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ  氷河期のみんな<ーバイト先が「5ちゃんねる」の氷河期の>>1ぐれ★wwwwwwwwww
\    ヽ やぁまた会ったわね
  | *  *.| |  あたしてサバサバしてるから
 | .,,;,. | |
 | i(i)j |リ

★を背負う資格のないw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の正体w

零細掲示板サイト5ちゃんねるで年中無休で24時間wスレ立てするwキチガイアルバイトwwwwwwwwww

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)

名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の間抜けなw日常wwwwww

368 ぐれ ◆RkA7SMNYKU (ワッチョイW f350-ToBy [240a:61:112d:12de:*]) [US] 2025/08/30(土) 22:21:59.76 ID:weilCbFv0
出先だけでなく自宅でも発生しております。<ー>>1ぐれ★の自宅のIPw (ワッチョイW f350-ToBy [240a:61:112d:12de:*])
もちろん1件でもミスはするべきではないので、検索ミスをしないように今以上に気をつけようと思います。<ー検索も出来ないw無能wwww
ドコモから他の回線に契約を変更するという方法がありますが、私には実行するのは難しいです。<ー>>1ぐれ★はドコモに契約wwww
スマホを2台持ちにして、スレ立て前にもう1台のスマホで板をリロードし、立っていなければスレ立てするという方法があります。<ースマホしか使えないwwwwww
いつでも2台手持ちできる環境ではないので、常時実行するのは難しそうです。<ー2台持ち出来ないw貧乏人wwwwww

ぐれ★ 13回 総スレ数 22251<ー自宅だけでなく出先でもw2万以上のスレ立てw正にキチガイwwwwwwww
重複    5回
重複20分  1回
セルフ重複 4回
板違い   1回
スレタイ  1回
誤報    1回
107名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:01:18.12ID:UqeT/MAI0
国家総動員法違反
2025/10/22(水) 10:01:24.50ID:OOI8+yvI0
 ,彡⌒ ミ
 (´・ω・`)
/    ヽ
| | ・  ・ .| |
| |  .,,;,. | |
{ii| .i.っ |リ
 j  / |  |
 |  | | |

★を背負う資格のないw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の正体w

他のキャップの粗探しをするw陰険姑息な異常者wwwwwwwwwwwwwwwwwww

証拠w
370 ぐれ ★ (★W 9907-hrru [240a:61:112d:12de:*]) [US] 2025/08/30(土) 23:24:58.99 ID:weilCbFv9
次に以下のスレでの停止回数とその内容です。
newsplus:ニュース速報+[スレッド削除]
https://ace.5ch.net/test/read.cgi/saku/1739028026/
検索しても重複する場合があるので、20分以上遅れて重複しているものと分けております。
停止回数が同じ場合はスレ立て数の順に記載しております。

蚤の市 ★ 13回 総スレ数 25437
重複    7回
重複20分  1回
板違い   5回

ぐれ★ 13回 総スレ数 22251
重複    5回
重複20分  1回
セルフ重複 4回
板違い   1回
スレタイ  1回
誤報    1回

おっさん友の会 ★ 11回 総スレ数 5461
重複    1回
重複20分  3回
板違い   3回
エロ    1回
古いソース 1回
ソース訂正 1回
ソース無し 1回

少考さん ★ 8回 総スレ数 15427
重複    5回
板違い   2回
ソース削除 1回

煮卵 ★ 6回 総スレ数 2410
重複    2回
セルフ重複20分 1回
板違い


零細w掲示板サイト「5ちゃんねる」のキャップらの醜いwスレ立て争いwwwww
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
2025/10/22(水) 10:01:25.86ID:4WCSgG9C0
>>93
「賠償に納得しないなら裁判でも起こせよw」と言うのが保険屋に飼われている弁護士の仕事
「委任状見せて」で見せないなら懲罰請求で引き下がる
一旦w
2025/10/22(水) 10:01:39.76ID:hB25Gqw90
>>91
今はインターネットで告発で大炎上だから良い時代になったね
111名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:01:40.97ID:VtrqV+vR0
今後は弁護士の独占業務か
2025/10/22(水) 10:01:41.92ID:OOI8+yvI0
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ  氷河期のみんな<ーバイト先が「5ちゃんねる」の氷河期の>>1ぐれ★wwwwwwwwww
\    ヽ やぁまた会ったわね
  | *  *.| |  あたしてサバサバしてるから
 | .,,;,. | |
 | i(i)j |リ

★を背負う資格のないw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の正体w

重複w誘導の常習犯wwwwwwwwwwwwwwwwwww

証拠w
263 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fb9-yN8i [126.73.241.210]) [TW] sage 2025/08/15(金) 22:54:13.98 ID:LRPC7kws0
削除対象アドレス∶
【「便器なめろ」の暴言も】広陵「暴力問題」で被害生徒の父が初告白 監督「対外試合なくなってもいいんか?」発言否定しない報告書存在 [ぐれ★]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1755263588/
GL6
重複(誘導28)<ー重複の大半が自分のスレへの誘導w姑息なぐれ★wwwwwwwww


364 ぐれ ◆RkA7SMNYKU (ワッチョイW f350-ToBy [240a:61:112d:12de:*]) [US] 2025/08/30(土) 18:26:08.95 ID:weilCbFv0
途中で書き込みボタンを触ってしまいました。<ーツールの操作も出来ないw>>1ぐれ★wwwwwwwww
341
Aceさん、お世話になっております。<ーAceに頭が上がらないw下働きの>>1ぐれ★wwwwwwwww
重複が多くて申し訳ありません。
>この後も継続するようならば対応を考えます。
この継続というのは
①スレ立てを継続
②継続して重複
③その他
対応を考える
Ⅰ キャップ停止や没収
Ⅱ 5ちゃん側でセルフ重複しにくくなるような対応
Ⅲ その他
②‐Ⅰ だと思いますが、絶対に重複を防ぐ方法は無いと思うので自主的に謹慎しております。<ー重複を防ぐ気がない姑息なw>>1ぐれ★wwwwwwwww
113名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:01:58.39ID:n/0vHd9F0
>>20
ほんそれ
ランキング上位の業種は公表してたけど社名は課金しないと公表してもらえないようだしな
114名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:02:29.97ID:7Nf1Fu1e0
なるほどなぁ、退職金とか有給消化とかまでやってくれるから日本のクソ企業ともめて弁護士が必要になるんやな
115名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:02:42.04ID:AXZSTfBb0
弁護士斡旋業は禁止ってことか?

そもそも「もう働けません」という人を
誰も無理に働かせることなんてできないのに
なんでこんな代行業がはやっているのかよくわからんけど
2025/10/22(水) 10:02:42.49ID:jW8QuF4V0
>>3
馬車馬をありがとう高市
2025/10/22(水) 10:02:52.92ID:yMcqCkeT0
労基署の権限をもっと強くしないとダメだわ こういう会社が出来たのも労基署が仕事しない(出来ない)から
職業選択の自由があるから辞めるのも自由
2025/10/22(水) 10:03:06.82ID:CA6OMLYq0
10年後、退職代行モームリ使ったのか?その度胸どっかで生かせよ。みたいな世界カモしれんしw
退職通告に関する法律は、民法第627条に基づき、期間の定めがない雇用契約の場合、いつでも退職の申し入れができ、2週間経過すると自動的に雇用契約が終了するというものです。ただし〜
世の中、悪でもなんでも法律に精通してないとダメなんだろなw
119名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:03:16.64ID:QO4LuotX0
雇うのとは違うのか
2025/10/22(水) 10:03:24.70ID:OOI8+yvI0
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ  氷河期のみんな<ーバイト先が「5ちゃんねる」の氷河期の>>1ぐれ★wwwwwwwwww
\    ヽ やぁまた会ったわね
  | *  *.| |  あたしてサバサバしてるから
 | .,,;,. | |
 | i(i)j |リ

★を背負う資格のないw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の正体w

キャップを被ったw人の道を外れたw単なるw荒らしwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2025/10/22(水) 10:03:28.24ID:Bx27VyD50
>>86
退職は2週間前までに申し出たら自由にできるけど
それだけだと離職票や退職機が出ないんだよな
2025/10/22(水) 10:03:34.15ID:OOI8+yvI0
>>120
証拠w
487 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c7f6-gK2v [114.177.137.12]) [US] 2025/10/20(月) 14:20:36.02 ID:flVV4Caz0
ぐれ、今日も重複
【ヘタレ、腰抜け】“総理候補”から国民・玉木雄一郎代表の評価が急落 なぜ「十数年に1回のチャンス」をモノにしなかったのか? ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760937378/
【ヘタレ、腰抜け】“総理候補”から国民・玉木雄一郎代表の評価が急落 なぜ「十数年に1回のチャンス」をモノにしなかったのか? ★3 [ぐれ★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1760937379/

503 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c778-d8L4 [2001:268:72c3:7449:*]) [US] sage 2025/10/22(水) 00:28:14.74 ID:aVN41tta0
アイデアが出るまでスレ立て控えるってのが人としての道でしょうな<ー人の道を外れているwぐれ★wwwwww
スレ立てがおかしいとわかってて建ててんなら立派な確信犯、つまり単なる荒らしでしょ<ーここ注目w>>1ぐれ★の事w
キャップ被った荒しほど醜いものはないな<ー>>1ぐれ★の事w

505 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c778-d8L4 [2001:268:72c3:7449:*]) [US] sage 2025/10/22(水) 05:39:15.20 ID:aVN41tta0
キャップ持ちだろうが荒らせば被報告者にりますよ<ー>>1ぐれ★の事w
2025/10/22(水) 10:04:01.93ID:OOI8+yvI0
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ  氷河期のみんな<ーバイト先が「5ちゃんねる」の氷河期の>>1ぐれ★wwwwwwwwww
\    ヽ やぁまた会ったわね
  | *  *.| |  あたしてサバサバしてるから
 | .,,;,. | |
 | i(i)j |リ

★を背負う資格のないw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の正体w

日本語が不自由なメクラの池沼のチョーセン人wwwwwwwwwwww

証拠w
27 名無しどんぶらこ sage 2025/09/21(日) 10:27:30.46 ID:tvQBaST80
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ  氷河期のみんな
\    ヽ やぁまた会ったわね
  | *  *.| |  あたしてサバサバしてるから
 | .,,;,. | |
 | i(i)j |リ

★を背負う資格のない名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<-1 ぐ れ  ★ 2025/09/21(日) 02:59:57.22 ID:SJJJobac9が
幼稚で稚拙なエラーを「ERROR:WehateContinuous....連投ですゆ」🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙🐙

ERROR: このホストはBBx規制中です。
ERROR: 埋め立てでしょうか?
ERROR: マルチポストですか?

名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の居場所w
ぐれ ◆RkA7SMNYKU (ワッチョイW 73b4-ijF5 [240a:61:2209:4920:*]) [ニダ] 2025/09/02(火) 22:41:40.17 ID:z1I1JPZR0<ー[ニダ]だけにチョーセンIPwwwww

「ERROR:もういいから祖国(大韓民国:世界平和統一家庭連合の本拠地)でやれwwwwwwwwww」<ーこのレスに過剰に反応wwwwww


41 名無しどんぶらこ 2025/09/21(日) 10:36:06.53 ID:IgRrkjuQ0<ー「ジャップ」が一文字もない事が分からないw日本語が不自由なチョーセン人の>>1 ぐれ ★本人がレスw
27
ジャップ連呼厨在日寄生虫の手貼りバイト
時給○円

62 名無しどんぶらこ sage 2025/09/21(日) 10:42:31.30 ID:AqSHiFq60<ー「あーぼん」になってないのが分からないwメクラで池沼の>>1 ぐれ ★本人がIDを変えてwレスw
27
NG設定→NGWord→正規表現
非表示、連鎖あぼーん
ざまあw
124名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:04:07.28ID:gQBQmKEb0
>>117
単に若者がヘタれになっただけだろ
どんなブラックでも100社以上直接言って辞めたワイ
125名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:04:07.34ID:ajUHTuHl0
モームリ自体が無くなるわけではない
2025/10/22(水) 10:04:16.00ID:OOI8+yvI0
l''!,彡三ミミリ
| |(´・ω・`)リ  氷河期のみんな<ーバイト先が「5ちゃんねる」の氷河期の>>1ぐれ★wwwwwwwwww
\    ヽ やぁまた会ったわね
  | *  *.| |  あたしてサバサバしてるから
 | .,,;,. | |
 | i(i)j |リ

★を背負う資格のないw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09w

無記名式掲示板サイト「5ちゃんねる」
運営会社:LokiTechnology,Inc.(ペーパーカンパニー)代表者:JamesArthurWatkins(米国人、元軍人、フィリピン在住)
開発・運営:中島竜馬(2ちゃんねる設立時のメンバー、西村博之の裏切り者?webmaster@2nn.jp、日本茶:@nihoncha)

JamesArthurWatkinsが2ちゃんねるを買収した時期は2014年2月19日で第2次安倍内閣の時期であるが、自由民主党(世界平和統一家庭連合=統一教会、
国際勝共連合wウクライナwイスラエル)を支持しないユーザーに以下の規制を行い、この掲示板サイトを利用させない事に徹している。

名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09の正体w

世界平和統一家庭連合の信者の頭が「パ」ーなウ「ヨク」の自民党ネットサポーターズwwwwwwww

自民党ネットサポーターズクラブ:
最高顧問:麻生太郎(82歳の老がいw)、谷垣貞一(自転車事故で政界引退の間抜けw)、安倍晋三(死体w)
相談役:小池百合子(も信者?)
代表:中山泰秀(落選w)
事務局長:新藤義孝(も信者w)

証拠w
ERROR: このホストはBBx規制中です。->***.225.72.20*
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20251001-233131
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20251003-152734
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20251004-215913
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20251006-000221

ERROR: このホストはBBx規制中です。->sp49-**-***-**.mse.spmode.ne.jp
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20250926-060137
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20250928-115644
Burned BBQ (Proxy60) Registered:20251008-070139
2025/10/22(水) 10:04:35.25ID:OOI8+yvI0
 ,彡⌒ ミ
 (´・ω・`)
/    ヽ
| | ・  ・ .| |
| |  .,,;,. | |
{ii| .i.っ |リ
 j  / |  |
 |  | | |

★を背負う資格のないw半角荒らしの依頼主の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐれ ★ 2025/10/22(水) 05:46:59.10 ID:05h+PbQ09wwwwwwwwww

証拠w
191 名無しどんぶらこ sage 2025/09/08(月) 07:22:53.59 ID:/TLgX9TE0
半角荒らしの依頼主の名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐ れ ★ 2025/09/08(月) 04:11:51.11 ID:qpb/yLli9wwwwwwwwww


196 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 08:08:11.94 ID:TrtWNE3p0
191
エエカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ

189 名無しどんぶらこ sage 2025/09/08(月) 07:20:45.45 ID:/TLgX9TE0
クマに対する憎みで煽りスレばかり立てるw名前:[Φ|(|´|Д|`|)|Φ]BBxed!!<->>1 ぐ れ ★ 2025/09/08(月) 04:11:51.11 ID:qpb/yLli9wwwwwww

408 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 43ac-TpzI [2400:4150:141:7500:*]) [US] sage 2025/09/05(金) 04:27:57.72 ID:6gWx49yZ0
Aceさん、>>1ぐれはなんとかなりませんか?
クマに対する憎みで煽りスレばかり立てています

証拠w
【(・(ェ)・)】電気柵を飛び越えるヒグマ2頭 増える被害に苦悩する北海道の農家 住宅地への侵入懸念 [ぐれ★]
【(・(ェ)・)?】福島市でクマようの動物とバイクが接触 50代のバイク男性が重傷 [ぐれ★]
【(・(ェ)・)】「血の味覚えた」巨大クマ 体長2メートルが玄関先で「鳥の餌が入ったバケツくわえ」悠然と立ち去る 宮城・加美町 [ぐれ★]
【北海道】クマ襲撃の羅臼岳「怖い地域という印象を持つ人いるかも」…登山シーズンで観光への影響懸念「あちこち入れなくなり困る」★2 [ぐれ★]
【北海道・羅臼岳】遺体はヒグマに襲われた26歳男性と判明 父親「野生動物に襲われて死んでしまったことが悲しい」 ★3 [ぐれ★]


198 名無しどんぶらこ 2025/09/08(月) 08:14:31.15 ID:wnHxu3LK0
189
イイカラオマエハハヤクカエルカ トウフノカドニアタマブツケテタヒネ イキルカチノナイニホンノロウガイキセイチュウ
128名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:05:07.88ID:hetuZ7Vc0
謝礼金はお礼だから大丈夫と弁護士が入れ知恵したのか
よく警視庁動いたな、グッジョブ
2025/10/22(水) 10:05:11.59ID:N6NTelVI0
ライバル会社反応はやすぎ
退職代行「EXIT」社長h新野俊幸 @getdrunkeasily 午前9:57 · 2025年10月22日
https://x.com/getdrunkeasily/status/1980800695512293761
>警視庁の皆様、家宅捜査お待ちしております
130名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:05:32.21ID:SZiA3YY40
これって企業献金受けてる自民が企業側からモームリ潰してくれと頼まれてやってるのでは?
2025/10/22(水) 10:05:32.48ID:x2Y35kc10
Xで内部告発されてた件か
会社の内情もエグかったわ
132名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:05:36.63ID:TB9vB5Pg0
弁護士の資格ないと有料で斡旋できないのか
2025/10/22(水) 10:05:38.44ID:whKMLFJ80
今どき人事部門含む事務系総合職になれるのは育ちのいい家柄の子が大半だろうからな
そういった上級国民を敵に回すとこうなるという見せしめ
134名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:05:55.39ID:KAdovyNg0
>>93
保険の弁護士特約って契約的には「かかった弁護士費用を保険で賄いますよ」というものでしかない
2025/10/22(水) 10:06:05.76ID:y9Fr++830
弁護士パシリにしたらだめ、司法書士とかでいうところのバックだめっていう事案か
2025/10/22(水) 10:06:07.91ID:Bx27VyD50
退職は今でも自由にできる
しかしそれだと離職票が貰えなかったり
有休消化ができないことが多いから
意気地なしはこういうところに頼む

労基は働けよ
2025/10/22(水) 10:06:10.59ID:oAw86CqC0
弁護士の小遣い稼ぎが広まり過ぎてアチャーって感じか

過払い金程度では我慢できんかったのか
2025/10/22(水) 10:06:10.80ID:34mSAllZ0
>>3
それカンボジアの会社員だろ
社長が中国人の
139名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:06:30.28ID:6qwWULMH0
>>99
利用者の殆どが新卒くんなので、
人手不足の企業は喉から手が出る程欲しいんじゃないかな?
2025/10/22(水) 10:06:36.29ID:kcf0nmNJ0
パチンコップが強行したアレとか好き勝手やれるのにな
141名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:07:00.57ID:TB9vB5Pg0
まあ退職代行とか普通の商売じゃないもんな
142名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:07:03.97ID:bx9lgdOD0
アディーレとかテレビでバンバンCM流してたけど広告料をテレビに払ってたんだろ?
テレビ局が金貰って紹介してるのと同じやん
2025/10/22(水) 10:07:09.45ID:OS5JDdPk0
働きたい改革の第一歩
2025/10/22(水) 10:07:20.65ID:nQ2v0uII0
>>129
そこライバルではなく退職代行の祖
2025/10/22(水) 10:07:21.42ID:zRIcMS6L0
弁護士が絡んでる話なのに弁護士は違法性に気づけなかったということ?
無能なの?
146名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:07:26.74ID:9kFPlLeX0
>>97
顧客保護と弁護士の職権保護
紹介料を取れば結局顧客が払う報酬に上乗せされる
147名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:07:42.70ID:eAQCUgG/0
悪いことしてる人やずるしてる人がいたらどんどん通報しないとな
148名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:07:51.00ID:TB9vB5Pg0
>>142
本記事の内容だと資格あれば問題ないんだろ?
2025/10/22(水) 10:07:59.34ID:6qALXeAd0
ここの代表報道1930には出てたけどプライムニュースには出てないからやっぱプライムニュースの方が信用出来るな
2025/10/22(水) 10:08:55.69ID:OZVvQZ6L0
警察って基本的に検挙が見込めてから動くよね?黒なんだろうな
2025/10/22(水) 10:09:06.53ID:0EusB0F70
政治的執行だろうなあ
うちの会社も天下りだらけで犯罪隠蔽し放題だからね
知り合いの弁護士に相談に行ったら「先輩がそこの法務部にいるから依頼は受けられない」って言われたよ
そうやっていろんな弁護士事務所に唾つけとけば訴えられずに済むんだもんなあ大企業は無敵だなあ
152名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:09:31.06ID:5zoVAobP0
有名な弁護士事務所とかの名前が出てきたら更に燃料になりそう
2025/10/22(水) 10:09:34.32ID:HyByEiBy0
弁護士YouTubeでもいってたからな
154名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:09:41.37ID:7Nf1Fu1e0
退職代行の方が退職金も有休消化もちゃんと貰えるんだろ、弁護士が必要になるってことはそういうこと退職金とか払わない会社に払わせてそこから報酬貰うってことだろ
155名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:09:55.12ID:+VSsJy9m0
法律もおかしいし、警察もこんなくだらないことでイノベーションを壊すな
日本が衰退していく理由がよくわかる
2025/10/22(水) 10:10:24.52ID:8neIOAJQ0
企業寄りにドシドシ動き出したね
157名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:10:37.21ID:qMjYteZt0
>>58
10位までの最新はこれかな?10/6
https://x.com/momuri0201/status/1975078134837068205?s=46
1位 人材派遣会社 160回 
2位 車販売会社 97回
3位 コンビニチェーン 93回
4位 人材派遣会社 81回
5位 買取販売会社 74回
6位 運送会社 73回
7位 人材派遣会社 70回
7位 運送会社 70回
9位 人材派遣会社 67回
10位 食品製造会社 66回
158名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:10:44.48ID:UyjPKY3H0
>>142
広告載っけるのが紹介行為だと思う奴は
まぁ普通は世の中にはいないから問題ない
2025/10/22(水) 10:10:49.71ID:zRIcMS6L0
警察は日本人が相手だと仕事早いね
160名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:10:55.20ID:6eGzTWR20
勝手にやめられた会社から見たら倫理観がないやつの味方するのかと白い目で見られてそうだな
161名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:11:00.24ID:8lcEA49e0
弁護士が天下り先の警察による嫌がらせだね

ソープを無料利用させなかったら強制捜査するのと一緒に見える
162名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:11:04.30ID:GgjV6TM50
儲かっていない弁護士を雇用して
弁護士紹介しておけば問題なかったわけで
163名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:11:08.88ID:MG7MDsxQ0
モームリ「もー無理」
164名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:11:12.85ID:SZiA3YY40
>>145
弁護士にすれば違法だろうと紹介してもらえるなら嬉しいだろ
2025/10/22(水) 10:12:19.44ID:6e3D1YH70
>>3
退職に許可とか社会人経験ないのかw
2025/10/22(水) 10:13:04.33ID:y9Fr++830
社長が弁護士資格持ってない法人だとビジネスモデル終了か
弁護士資格持ってる社長とか、弁護士法人にして、社員弁護士が代行っていう形式にしてねってことかな
167名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:13:16.05ID:YTu9NuoX0
>>145
紹介元が有料で紹介してるとかわからないじゃん
警察じゃねえんだから
2025/10/22(水) 10:13:39.48ID:SslAtueU0
オマワリサン、モーヤメテ
2025/10/22(水) 10:13:42.77ID:qjLi/DTz0
一応俺も法律で飯食ってるけど
ここの連中は弁護士でもないのに偉そうだったから良かった
2025/10/22(水) 10:13:45.69ID:X3ALisLy0
高市仕事早すぎるw
171名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:14:07.87ID:+noy40hq0
そもそも退職届を内容証明で出して、本人が会社に行かなければそれで終わりでしょ?
力づくで拘束したり、「こんなん認めんぞゴラア!!」のときは警察か労基へ
相談すればまともな会社は引く
172名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:14:15.80ID:UMpI+qtU0
警察は権力の味方だからしゃーない
2025/10/22(水) 10:14:21.33ID:na4znSuY0
>>11
金の受け渡しがあったら違法に決まっとるやろ
2025/10/22(水) 10:14:27.37ID:VJkGNex40
奴隷が逃げる手伝いは都合が悪い
175名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:14:56.79ID:h0O73ZIM0
>>86
今でも自由だろ
憲法も労基も知らないのか?

自由じゃなかったらモームリの商売自体が違法になる
自由だからただの伝言役という体になる
2025/10/22(水) 10:15:06.81ID:6xdWiqDs0
高市さんになって急に動き出したな
期待以上さすがだわ
177名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:15:20.58ID:rTxEkWsS0
高市政権が指示したというより政権が弱体化したから官僚機構がやりたい放題しだしたのかな岸田の時もしょーもないことやりまくったし
178名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:15:26.02ID:3ZT7jJ3M0
>>150
違法行為を大っぴらににやってたから検察、裁判所、弁護士が激怒してるからね
179名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:15:36.16ID:qMjYteZt0
>>1
反社ヤクザ詐欺集団吉村洋文と橋下徹の反民主主義者反法治主義プロパガンダは取り締まらないの?

反社カルト弁護士どもの資格も剥奪しろよ
徳永信一とか福永活也とか石丸幸人とかいるだろ

反社会的勢力を助長するのが警察の役割なの?
またトクリュウの連続強盗殺人増やす気なの?
180名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:15:39.19ID:PB5QND/90
人手不足で辞められたらたまったもんじゃないけどな
新しい人間探すのを会社にやらせるなと
181名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:15:54.49ID:TIWZ//LJ0
高市総理
もう仕事してくれたのか

有能すぎる
2025/10/22(水) 10:15:58.82ID:CA6OMLYq0
むかし辞めたやつの給料を一円玉で払った会社とかあったよな。気持ちは分からんでもないがw
183名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:16:00.23ID:VAtYB3Ph0
>>3 なんかの番組で退職代行の社員にインタビューしてるのあったな、、、飲み会が嫌だと言ってた
2025/10/22(水) 10:16:05.19ID:c9Yc3Tu70
無くなってもいい商売
2025/10/22(水) 10:16:13.72ID:qjLi/DTz0
パソナ竹中が政権与党に入るから
解雇も簡単自由にやれる時代が来そうだな
186名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:16:16.73ID:qMjYteZt0
>>176
お前ら朝鮮人だから嬉しいだろ
187名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:16:20.24ID:TB9vB5Pg0
退職は自由だけど最近人手不足な会社多いから無能でもない限りは引き止められる
2025/10/22(水) 10:16:21.72ID:ulVC1rfL0
今後はアディーレが引き継ぎますとかになったら笑う
2025/10/22(水) 10:16:41.27ID:ZeRetVm10
そのへんに大量にいる稼げてない弁護士の名前だけ借りて紹介してればいいのですよ、それすらケチってたらしゃーないわ
190名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:16:47.12ID:b1xW/nFI0
モームリがホームシして業務停止でホームリさられるの?
191名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:16:48.24ID:1M3BucQh0
>>3
わが藩は、脱藩者は切腹だな
192名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:16:52.05ID:5jtBWYjM0
奴隷どもは滅私奉公して当然
193名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:17:01.24ID:qMjYteZt0
>>188
いかにもやりそうなパターン
2025/10/22(水) 10:17:10.61ID:iZiFCSCX0
>>74
損害賠償とか言い出すところもあるから何とも
195名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:17:14.76ID:OplbgRc+0
>>171
そう
だがその「まともな会社」以外が多すぎるから問題であり、流行った背景
2025/10/22(水) 10:17:18.79ID:n9miPSzF0
そりゃそうだろ
弁護士でもない人が退職させるなんておかしい
そもそもブラック以外は自分で辞めろよ
軟弱すぎるやろ
197名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:17:18.92ID:24VElWr60
ブラックの敵がブラックだったというオチ
2025/10/22(水) 10:17:25.64ID:+hQ8B0Pd0
>>187
若いのにさっさと辞めてくれ状態なら
相当なアレだな
深刻に受け止めたほうがいい
199名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:17:33.32ID:UyjPKY3H0
>>166
いや違う
退職代行において、会社が退職するにあたって有給消化とか我が社では労基法を採用してないので認めません
とか揉めて有給取得の代理交渉とかの必要が発生した場合
モームリだと代理交渉権がないので
依頼人に弁護士を紹介して、弁護士から紹介料を繰り返し貰う
というのが問題なだけなので
モームリの役員なりに弁護士雇えば問題なくなるんじゃないかな
200名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:17:38.74ID:9EIfHU/00
>>47
そう、未だに入れ食いだなw
201名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:17:39.13ID:LjbNxyyP0
タイミング定期
202名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:18:03.52ID:sI7quLD30
モームリが弁護士雇ってて弁護士費用は料金に含まれてるんじゃないのか
会社辞めるのに別で雇わないといけないとなると話が違うなぁ
203名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:18:09.41ID:s0LwAqnY0
ビズリーチなんかも狙われそうだなw
204名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:18:18.54ID:YvF9qg2b0
>>3
超絶ブラック企業
205名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:18:27.56ID:qMjYteZt0
>>196
士業事務所全否定?
206名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:18:38.57ID:v4wEwQnX0
簡単な代理人は弁護士以外でも出来るようにするべきだよ
なんでもかんでも弁護士資格が要るってのがおかしい
こういう既得権は無くすべき
207名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:18:41.98ID:PB5QND/90
弁護士の退職代行も全部なくなれ
2025/10/22(水) 10:19:06.44ID:ulVC1rfL0
代行だけにとどめておけばよかったな
揉め事は一切受けないことにしたらギリ良かった
209名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:19:12.40ID:pdt7TUPW0
退職代行の会話をしていいのは弁護士だけだからな
電話口で社員やバイトにやらせてたんだから当たり前
2025/10/22(水) 10:19:15.66ID:nQ2v0uII0
モームリは残業代の請求代行までやってた容疑かけられてるし、このまま取り潰しになるんじゃないかな
いくらなんでもデタラメすぎて会社の存続は厳しいと思う
211名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:19:26.49ID:FkijCtpe0
>>98
よくわからんな

風俗ならともかく、何が駄目なんだ
212名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:19:33.70ID:OplbgRc+0
>>189
違うよ>>1よく嫁

問題は弁護士が処理していたことではなく、対価をもらって斡旋をウケていたことが問題
処理しているのは弁護士
まぁ今回は間違いなく黒だろうから(タダでやる聖者のような弁護士がいるわけなく)、
次回からは弁護士を社員として雇うだけだろうね
月収数百万は硬いだろうから相当良い現場になるだろう
213名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:19:37.01ID:t3fof5xt0
社会問題を
行政の権力で解決させない
2025/10/22(水) 10:19:43.05ID:+hQ8B0Pd0
>>203
あのCMは調査でも不人気だと出てるのに
一向に変えないな
215名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:19:50.11ID:oh5ZXojh0
ブラック企業からネジ巻かれたのか
それとも同業が動いたのか

大川原化工機の冤罪事件では
競合他社に警視庁からの天下りがいたのが真の原因だったが
これも同じパターンでは
216名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:19:58.25ID:bLSLMhmi0
令和のホリエモンですか?
2025/10/22(水) 10:20:04.58ID:4rHuhlRS0
退職なんてしてないで働けと言う事です
218名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:20:10.19ID:ALXF2cP20
>>182
何十枚以上は拒否できる
硬貨は補助の通貨だから
219名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:20:13.64ID:+DNiP68i0
パヨ弁アウトじゃん
220名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:20:14.54ID:FkijCtpe0
>>16
辞められないようにしろよ
221名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:20:17.29ID:OplbgRc+0
>>210
こんなボロい商売で倒産なんてせんよ
罰金払って社内弁護士雇って終わり
2025/10/22(水) 10:20:43.03ID:FDm2lrm00
退職処理ってそうそう簡単じゃないから流石に弁護士つけてるかと思ってたわ
退職しますって書類出して終わりじゃないし
この手の退職代行企業がやる依頼者へ近寄るな、連絡取るな、も民間で弁護士踏まえてやるべきことだから
223名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:20:47.25ID:t3fof5xt0
法律と行政法は
全く違うんだよな

行政法なんて内規
224名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:20:50.79ID:sSXPmpnF0
>>3
こんなコピペに引っかかる奴おらんやろと思ったら
めっちゃ釣れてて草
225名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:20:51.43ID:uikooH5C0
>>3
法を上回る規定は無効
226名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:21:03.84ID:qMjYteZt0
>>1
これ取り締まるなら、CM打ってる弁護士事務所全部に入れよ
2025/10/22(水) 10:21:06.97ID:IdiweeMD0
どうでもいいイチャモンにしか見えないな
自民はブラック企業から献金でも貰って
高市早苗が命令したのか?
2025/10/22(水) 10:21:15.46ID:wNURx5/80
>>58
移民を入れろって言ってるのはやっぱこういうとこ?
あいつら移民を人じゃなく奴隷としか見ていないだろうし
229名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:21:22.74ID:ryR0atDb0
普通はこんなもん使わなくても辞められるし拗れた時は自分で労基や法律相談とか行って直接やればいい
2025/10/22(水) 10:21:29.58ID:Ei+Wr0CG0
>>217
つーか、辞めることさえ他人に頼むとか
人生そのものが詰んでる
他になんだったらできるのかも
231名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:21:46.99ID:nYmprV8H0
弁護士代行じゃなく弁護士紹介で逮捕?
ちょっとやりすぎじゃねーの?
232名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:00.45ID:pIyDH0md0
警察がモームリにモームリ
2025/10/22(水) 10:22:02.38ID:LmRjxTsi0
つまり無料で斡旋するならOKなのか?
234名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:03.44ID:n/0vHd9F0
>>58
>>157
新政権に近いのいそうだよな
235名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:19.33ID:t3fof5xt0
法律 > 行政法(内規) > 会社内規
236名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:26.41ID:hbja/0Vh0
「合法な活動はモームリ」
237名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:28.88ID:qMjYteZt0
>>228
ガイジンは賃下げ圧力だからね
壺市侵略政権で無成長社会おかわり確定
238名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:37.12ID:8FaetVtc0
ああ、パソナとかが退職代行潰そうとしてるのか
239名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:40.81ID:TB9vB5Pg0
>>208
普通に顧問弁護士雇えばよかっただけじゃないの
2025/10/22(水) 10:22:42.33ID:IBNWg7I20
>こうした行為は「非弁行為」や「非弁提携」といい、法律知識が不十分な者が関与すれば、依頼者が本来の権利を主張できず、不利益が生じる恐れがあるためだ。

具体的にどう言う不利益があるんだろうか
得意じゃないジャンルの弁護士を紹介するとか
悪徳弁護士に斡旋するとかか?
弁護士が紹介してもやりそうてか、より悪質な斡旋をしそうな気もするが
どうなんだろう
2025/10/22(水) 10:22:43.26ID:sGpvxD9d0
>>1
自分で退職するといえないカス若年層日本人らしい騙されかたwww
242名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:22:48.97ID:UyjPKY3H0
>>209
いや問題ないよ
依頼人の退職の意思を伝えて
有給取得の意思を伝えたりとかは問題ないよ。
相手がゴネた時に、交渉する時に弁護士資格が必要になる。
そうなると本人が会社に
「有給認めないとか、退職日をお前らが決めるとか、そんなもん通じるかボケ」
というか
代理交渉権のある弁護士に頼む必要が出てくる
2025/10/22(水) 10:23:05.88ID:ZeRetVm10
簡単な法事務処理は弁護士が名前だけ貸して実際は事務員がやってるのが当たり前だからね
ここも金ケチんないでそのへんの食えてない弁護士に月5万払って名前貸してもらえばよかっただけや
244名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:23:09.37ID:X2DxYuUU0
これなら広義的には広告事業者やマスコミも捜査できるのでは?
245名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:23:11.51ID:z3XBL5K40
維新と連立したとたんにこれか
246名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:23:30.52ID:ALXF2cP20
労働内容が違法なら労基署に逃げ込めばいいのでは? やめる気でいるなら後の事なんて気にしなくていいし
247名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:23:31.71ID:FkMCJS+g0
前にバラエティー番組でやってたよね
248名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:23:34.59ID:hbja/0Vh0
警察OBの天下りを受け入れたらマダイケル
249名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:23:35.71ID:MDgeB1ze0
アホウドリかよ
2025/10/22(水) 10:23:46.77ID:25A5tBz80
バカな労働者が自身が持っている正当な権利に気がついてしまうのは問題があるからね
251名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:24:03.93ID:OplbgRc+0
>>245
マジレスすると全く関係ない
2025/10/22(水) 10:24:07.30ID:sgVPr6fz0
ホリエモン逮捕の頃を思い出すなぁ
2025/10/22(水) 10:24:08.82ID:FDm2lrm00
>>206
退職の伝言の代理自体は出来るぞ
問題は退職においての本人と会社側の
トラブルの対処、そこを弁護士を持たずにやろうとしたのが問題なわけ
2025/10/22(水) 10:24:29.97ID:wXORmMEU0
>>1
弁護士がきてアルバトロスも儲けがあったら1万や2万で済むわけない
つまり弁護士は仕事でなく完全なる闇営業だろうな
かなり儲けは少ないハズだがw
2025/10/22(水) 10:24:30.64ID:wuU10+PQ0
アギーレあたりが参入すれば違法じゃないし
256名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:24:32.74ID:+noy40hq0
早苗ちゃん初日からハッスルしすぎ
257名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:24:32.82ID:E5ygtLM90
労働組合に加入し交渉を重ねて退職へと向かう法的に認められた道筋があるのに
安易に会社組織に頼る姿勢は社会をなめているとしか言いようがない。

モームリを使って逃げた職員は元の職場に戻す必要がある。
そこから改めて労組に加入して交渉に臨み正式に退職すべき。
もっとも、モームリを使った事実は変わらないので
モームリ後に就いた再就職先が戻ってきていいと保証されるかどうか。
258名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:24:59.76ID:uTYtu6RN0
高市になった途端にコレかよ…
2025/10/22(水) 10:25:14.34ID:/IH0iwi60
残業代を分単位で請求してくれるなら依頼料払ってもお釣りが来るな
260名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:25:22.49ID:qMjYteZt0
>>234
アホウと壺市とヤクザ維新でホルホルしてる人材派遣業がおるやんな
https://i.imgur.com/QiQuZkX.png
無成長の戦犯
2025/10/22(水) 10:25:37.57ID:LmRjxTsi0
>>253
違うだろ
そこは弁護士に投げてたけどその時に金をもらってたのが問題
262名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:25:42.50ID:jVXljjfM0
政治的なものか
263名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:25:44.29ID:Wp4DlEjg0
>>258
労働規制緩和検討求める 厚労相への指示書で首相 ★2 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761085768/
264名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:25:52.82ID:OplbgRc+0
>>257
労働組合なんて中小には無いし、会社役員が作ったダミー労組なんてのもある
労働組合なんてつかえまへん
2025/10/22(水) 10:25:53.92ID:L0CB2kxw0
>>242
カネとってそれやったらアウト
適当なこと言うなって
266名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:25:54.03ID:BSC7urhL0
>>1
警視庁の人間がブラック企業から賄賂を受け取ってるんだろうな
267名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:26:02.01ID:FkijCtpe0
>>257
なんでそんなに戻したいんだ?

別に辞めたいやつは辞めさせたらいいだろ
残業代は払え
268名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:26:02.44ID:7Nf1Fu1e0
個人では弁護士にも断られるし会社にも相手にされない労基に相談とか、面倒な事をまとめてやってくれるわけだそれで弁護士が必要になるのは大抵会社側に問題があるのでは?
2025/10/22(水) 10:26:07.83ID:wXORmMEU0
>>25
だな
あそここそ潰すべき
270名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:26:09.22ID:elA9Nc090
モームリは残業代の請求代行までやってた容疑かけられてるし、このまま取り潰しになるんじゃないかな
いくらなんでもデタラメすぎて会社の存続は厳しいと思う
271名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:26:34.34ID:srHuNiRF0
>>3
釣りだろうけど
そんな会社に入社する奴はいないから
退社する奴もいないよね
2025/10/22(水) 10:26:34.68ID:w9Jbv2vy0
>>76
これはガチなんだよな
日本で先駆的なAIのリーダー生まれたら逮捕されてた可能性高い
今回も組織改善指導で十分だろうし潰す必要はないだろう
2025/10/22(水) 10:26:51.35ID:/IH0iwi60
>>253
普通に辞めるより金銭的にプラスに成らなかったら誰も依頼しない
自分から辞表出せない人のサービスってのは建前
2025/10/22(水) 10:26:51.87ID:5iqs1fl/0
アルカトラズ?
275名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:26:52.47ID:qZDmCKgi0
既得権益やめろ
276名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:27:01.69ID:OplbgRc+0
>>268
いや労基は普通にヤバい
労基無視する会社なんて無いよ
277名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:27:05.36ID:PAC5xekf0
TikTokで見たけどこんなんまかり通ったら会社なんて経営してらんないわ今回は報酬で捕まったわけだけどこれを機に退職代行サービス潰すべきだよ
今まで働く人の権利守り過ぎて会社が弱体化してるとこかなりあると思う
2025/10/22(水) 10:27:08.19ID:sgVPr6fz0
>>258
働いて、働いて、働いて、働いて、
279名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:27:20.38ID:X9BgPwns0
>>206
弁護士なんて今は過剰なくらいに人員いるんだから暇してる弁護士なんていくらでもいるだろ
そういう奴らの仕事にすればいいだけ
何でもかんでも解放してたら秩序がますます壊れる
280名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:27:38.40ID:fLU8GkZH0
スタートアップはメルカリ筆頭にルールやマナーが二の次な会社が多いよ
モームリなんか潰れて当然
281名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:27:51.84ID:lY9+S9pX0
あー、
これはアウトだね
282名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:28:01.89ID:OplbgRc+0
>>277
役立たずが辞めるだけだしこんなもんでダメージ受ける会社ってそもそもヤバすぎる
2025/10/22(水) 10:28:09.66ID:ZeRetVm10
儲かってるから目をつけられた
今後はアディーレあたりが参入して横取りするだろ
284名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:28:25.81ID:UyjPKY3H0
>>265
意思伝えてるだけだから問題ねーんだわw
というか本当に問題だったらそっちで既に逮捕されるなりしてないとだめだろw
弁護士紹介の非弁行為よりも
大っぴらかつ大々的にやっとるがなw
2025/10/22(水) 10:28:36.49ID:FDm2lrm00
>>261
会社側で弁護士が雇ってない状態で弁護士が必要な業務をしてたんだから間違ってないよ
286名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:28:40.40ID:HxmCM6lU0
●〈東大エロ接待疑惑・法廷闘争へ〉「できればテクニシャンを…」とソープランド接待を強要した教授2人と東大に4200万損害賠償を請求
●〈東大に“塩対応”された協会理事は「もう我慢できない」〉

●驚天動地のエロ接待強要疑惑が法廷闘争へ——。
東京大学医学部の教授(佐藤伸一と吉崎歩)から巨額の風俗接待を強要されたとして共同研究を行っていた「日本化粧品協会」(引地功一代表理事)が5月15日、教授2人と東京大学に対し約4200万円の損害賠償を求めて東京地裁に提訴した。刑事事件になれば自らも贈賄罪に問われる可能性の高い引地代表は記者会見で、民事訴訟に踏み切った理由について「大学側に公益通報したが何の対応もしてもらえなかったため」などと訴えた。日本の最高学府と高等教育を統べる官僚機構の在り方が根本から問われている。

●「東大側は、今に至るまでほぼ無視です」
「これまで弁護士を伴って東大の本部法務課に出向いて嘆願もしてきましたが、全て無視され、課長や係長は名刺交換すらしてくれませんでした。昨年12月に東大側の弁護士が代わったので少しは話を聞いてくれるかなと期待しましたが、今に至るまでほぼ無視です。今日の提訴を迎えての感情としては、今まで暗闇だったところに少し光が差したかなという感情です」
昨年9月17日、引地氏は「東京大学コンプライアンス通報窓口」に訴えたが、大学側は「共同研究は中止」と一方的に通告、契約解除をしてきた。以降は何をしようとガン無視で、報道各社の事実確認の問い合わせに対しても「お答えできかねます」という徹底した塩対応を貫いている。


●「集英社オンライン」では、今回の記事についての情報を募集しています。下記のメールアドレスかX(旧Twitter)まで情報をお寄せください。

メールアドレス:
shueisha.online.news@gmail.com

X(旧Twitter)
@shuon_news

取材・文/集英社オンライン編集部ニュース班
2025年05月19日 集英社オンライン
2025/10/22(水) 10:28:41.84ID:5iqs1fl/0
何か奴隷商やってた上級国民達が元気になってきたなw
288名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:28:44.57ID:PZSYMhpY0
>>282
役立たずは会社にしがみ付く側だからそう簡単には辞めんよ
2025/10/22(水) 10:28:50.22ID:xxsTNGRU0
つまり弁護士資格持ちじゃないとモームリの業務(法的な交渉)はやっちゃだめ、てことか
弁護士を自社で雇えば解決しそうだし、そうしてそうなイメージがあったが、違ったのかな
290名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:28:50.85ID:a8mV1TGF0
>>231
弁護士を斡旋して弁護士から見返りを貰った時点で違法だからやりすぎもクソもない
2025/10/22(水) 10:29:40.99ID:D6tzXa3S0
人の弱さにつけこむ会社か
292名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:30:05.71ID:H2VjzrmY0
高市になったら、さっそくモームリがやられたかw
これからはお上にたてついちゃいけません!という意思表示だね。
あーこわいこわい
2025/10/22(水) 10:30:09.43ID:ZeRetVm10
この会社は弁護士に仕事を斡旋するときに金をとらなければよかっただけよね
2025/10/22(水) 10:30:12.85ID:kR4vjeSC0
それのどこに違法な要素があるの?
困ってる人に弁護士紹介したらいけんの?
295名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:30:18.01ID:9iIUfyhh0
>>3
いまどき珍しい、真っ黒犯罪会社だ
クソ田舎の同族経営?
296名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:30:37.36ID:OplbgRc+0
>>289
弁護士を社員にするとさすがに高額になるから、
とりあえず提携って形にしてたんだろう
それが続いて儲かってでかくなりすぎて目をつけられた
297名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:30:44.11ID:ALXF2cP20
示談屋が、弁護士に毎月小遣い渡して名前だけ借りとくとか、その程度のこともやってなかったということか
298名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:30:44.33ID:bchmaQB00
「死ぬまで辞めさせん!
299名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:30:57.47ID:PAC5xekf0
>>282
てゆうかさ日本のサービスの質が落ちてる
行き過ぎた働き方改革で社内で統制とれないからだ
日本の強みだったんだぞ
300名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:30:59.79ID:cxrpz54H0
2週間後に辞めます
これだけでいいのに代行使うとかアホ?
301名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:31:01.88ID:OplbgRc+0
>>293
違う。裏金にすればok
302名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:31:11.45ID:9iIUfyhh0
>>294
キックバックが問題なんだな
2025/10/22(水) 10:31:19.25ID:QfzJL4vQ0
>>239
それでいいなら
弁護士事務所は顧問弁護士1人いればあとは無資格で済むことになるよね
2025/10/22(水) 10:31:43.07ID:zRIcMS6L0
違法なのはわかったけど、何がいけなくてそういう法律になってるのかわからない
2025/10/22(水) 10:31:45.56ID:0hGRNLE80
>>35
広告掲載という体で弁護士側が払ってるんでない?知らんけど
306名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:31:48.50ID:CQUZTEo20
ブラック企業大勝利wwwwwww
307名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:31:49.41ID:WawUpbHU0
企業人事「退職代行モームリをつぶせ」
308名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:31:51.55ID:qtHSz7xJ0
>>289
弁護士を自社で雇うと金がかかりすぎるからできない。ビジネスモデルが最初から破綻している。モームリな事業だったわけだ。
309名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:31:56.79ID:S+xOMvry0
モー無理がモー無理じゃねーかww
310名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:10.91ID:CKOWWYcG0
弁護士雇ってればセーフだったのか?
311名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:11.16ID:PZSYMhpY0
>>300
その程度の事で辞めさせるわけないだろ
2025/10/22(水) 10:32:22.72ID:L0CB2kxw0
>>284
バカが適当なことをw
カネとって法律事務はできないんだよ
警察もヤマカンで捜査してると思ってるのか?
弁護士法72条を見れタコ
313名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:27.85ID:c4KdR0nA0
もー無駄無駄ムダァ
314名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:28.92ID:ve9CJjaB0
え?弁護士はどっから報酬得てんの?会社やめたいって依頼したやつじゃないよな?
会社から取ってんの?
315名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:30.99ID:yas10Oja0
>>49
>>54
キチガイ似非日本人イライラで草ァ!🤣
316名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:38.85ID:o051RThC0
普通に弁護士法72条違反じゃないのって思ってるけど野放しな理由が知りたい
317名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:50.87ID:OZtzq8OO0
偽物の弁護士を雇い、退職する会社と交渉させて、金を取ってたのか
そりゃ、ひどいわ
2025/10/22(水) 10:32:51.54ID:QfzJL4vQ0
>>277
会社が弱体化というか、自分のことに責任持てない子供みたいな大人が増えたんじゃね?
319名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:32:56.07ID:OplbgRc+0
>>299
そこが難しいところで、過労死させるブラック企業とバリバリ働いて無限に稼げるキーエンスが混同されてる
ブラックがブラックというわけないし当時は世論も迎合してたからどうしようもなかった
高市がなんらかのうまい施策だせればいいんだけどね
2025/10/22(水) 10:33:02.30ID:m5+2gWCN0
政治案件ではあるだろうが労働強化の高市からだけではなく
警察からの手柄欲しいって高市へのアピールもあるかも
321名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:33:07.79ID:+c1I6ZTw0
ケチってる分安くして客呼び込んでんだろ
そりゃ消されて当然だわ
2025/10/22(水) 10:33:09.32ID:FDm2lrm00
>>294
本人と弁護士に直接パイプ繋げて依頼させるならそれでいいと思う
問題は弁護士資格持ちがいない会社が弁護士資格を必要する話を受けていたのがダメ
受けてから斡旋、受ける前に弁護士を斡旋して直接やりとりさせる分には問題ないと思う
323名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:33:10.47ID:OplbgRc+0
>>317
なお弁護士は本物
324名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:33:11.69ID:cxrpz54H0
>>311
行かなきゃいいだろアホの極み?
325名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:33:48.67ID:K1+nC/hV0
>>1
モームリあたし失敗しないのでwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . . .____
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
2025/10/22(水) 10:33:51.70ID:2owWZECy0
モームリが何らかの法的ペナルティ受けるなら代行した会社名全て公開しろ
327名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:33:58.35ID:PZSYMhpY0
>>324会社側が自宅まで押しかけてくるだろうが
328名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:33:59.37ID:lXad+qSn0
目をつけられたか
329名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:34:02.45ID:OplbgRc+0
一番の問題は「やめマス」と一言言えない雑魚なメンタル
330名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:34:04.34ID:nTU7zU6z0
>>1
弁護士と契約しててあかんの?
よくわからん
2025/10/22(水) 10:34:06.95ID:3Bon6ZbU0
顧問弁護士として雇って、安く顧問してあげれば良かったのでは?
332名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:34:09.02ID:CQUZTEo20
まあ代行会社なんていくらでもあるから他使えばいいんじゃね?
モームリも他社の後追いだしな
333名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:34:15.86ID:7Nf1Fu1e0
これ代行サービスを使わないでやめたら退職金無しが退職金200万〜貰える、有休消化無しが有給1ヶ月とかになるまであるな
334名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:34:23.73ID:OplbgRc+0
>>326
やめたれw
ホワイト企業も混ざってるんだぞ
335名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:34:51.68ID:tfe/jE6+0
こういう糞みたいな金儲けサービスは潰してよいよ
336名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:34:58.08ID:OplbgRc+0
>>331
顧問弁護士は外部扱い
337名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:02.72ID:qtHSz7xJ0
社内弁護士は一人くらいはいたんじゃないの?どうなのかな?
2025/10/22(水) 10:35:04.77ID:zRIcMS6L0
>>322
弁護士の紹介ページを載っけてたWEBサイトのホストとかはセーフなの?
2025/10/22(水) 10:35:05.58ID:wrQy/ptz0
弁護士雇えばいいだけ
340名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:12.57ID:n7BQTBFF0
>>25
あと闇金対応の弁護士や司法書士もな。あれ絶対に繋がりあるやろ。
341名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:12.84ID:OplbgRc+0
>>335
なんで?winwinじゃん
342名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:15.39ID:K1+nC/hV0
>>3
辞めんライダーブラックワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
. . . . . . . .____
. . . . . . ./_ノ .ヽ、_\
.ミ .ミ .ミ . .o゚((●)) ((●))゚o . . . . .ミ .ミ .ミ
/⌒)⌒)⌒. .::⌒ (__人__)⌒:\ . . ./⌒)⌒)⌒)
| ./ ./ ./ . . . . .|r┬-| . . .| .(⌒)/./ ./.// . .バ
| .:::(⌒) . . . . .| .| .| . . ./ .ゝ .::::/ . . . .ン
| . . . .ノ . . . . .| .| .| . . .\ ./ . .) / . .バ
ヽ . . ./ . . . . . .`ー'´ . . . .ヽ/ . . / . . .ン
.| . . .| . .l||l .从人 .l||l . . .l||l .从人 .l||l
.ヽ . . . .-一'~~"~~``'ー--、 . . .-一~~~~ー-、
. .ヽ .____(⌒)(⌒)⌒) .) . .(⌒_(⌒)⌒)⌒))
343名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:25.41ID:/TKhOIHk0
>>1
これはあかんわ
終わりやな
344名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:30.41ID:ALXF2cP20
>>329
鬱病もかなりいるだろ
345名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:31.17ID:PZSYMhpY0
>>329
退職の意思を表明した社員が数日後に謎の変死を遂げる会社なんじゃね
346名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:44.19ID:NeGbrpJO0
>>341
>>335がクソみたいな会社の人間なんだろ
347名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:51.87ID:UyjPKY3H0
>>312
依頼人の退職の意思を伝える伝言をお伝えする事は交渉にならないんですわー。
残念っすなぁ!
だからモームリも
会社がゴネて、有給認めん、とかの事態になった時に弁護士紹介してたわけだしね。
まぁ今回はそれが非弁行為にあたったわけだけどw
348名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:55.37ID:cxrpz54H0
>>327
お帰りください
で帰らないならバットでボコボコにしてから不法侵入で警察に通報
349名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:35:57.23ID:OplbgRc+0
>>338
日本はそこまでITに強くないしホストやサーバーの概念がないからセーフ
2025/10/22(水) 10:36:20.39ID:JSvQZy5S0
退職代行が使われた企業名の公開は労働者にとって莫大なる公益ですよ
351名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:36:33.37ID:7Nf1Fu1e0
自分で会社辞められないとかいうバカな話じゃなくて代行サービス使わないと損するって言うクソ会社の話しやな
352名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:36:34.49ID:zbcmv+Bd0
>>211
間にモームリを介して弁護士からモームリに紹介料の支払いが有る
つまり依頼者はその紹介料分を余計に支払っている事になる
2025/10/22(水) 10:36:46.93ID:p4bKZ8uG0
弁護士雇えばいいだけなのにな

他人のトラブルの前に自分のトラブルに備えとけと
急に逮捕に見えるけど警告はしてたはずだぞ

なんだかんだおいしい商売ではないんだろうな
事務所借りて従業員雇って依頼料は安いと

そして仕事として相当つまらんらしいよ。テレアポの最下層だって。毎回クレーム処理に自ら突っ込んでくからめちゃめちゃメンタルやられると
2025/10/22(水) 10:36:47.88ID:HY9eb1dJ0
これだけ名前が売れてるのに社内組織はモームリだったんだな。
355名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:36:55.70ID:TFQhaSgm0
>>304
記事に書いてあるだろ
356名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:37:01.81ID:PZSYMhpY0
>>348
玄関のドアを開けた時点で虐殺されるからその時点で負けなのよ
357名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:37:13.69ID:5hrLpG/N0
まあ、どちらにしろ二度と関わらない企業・業界にいて転職先決まってたら退職代行使いたいけどねw
引き継ぎなんてしなくていいし、貸与品返却してガッツリ有給消化してサヨナラと
358名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:37:16.11ID:YqcseazG0
別に悪いことじゃないと思うけどな
弁護士利権やな
359名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:37:32.28ID:OplbgRc+0
>>353
高いからねぇ
360名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:37:55.27ID:qWJpta0n0
弁護士法違反は警察化介入するのに労働法違反にはなんで介入しないの?
この国は社会主義国なの?
361名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:38:05.55ID:qMjYteZt0
>>340
吉村洋文から闇金スラップ弁護士だからなw

反社内閣であることを隠す気一切なし

N国の会派なので自民党も正式に反社会的カルト集団
2025/10/22(水) 10:38:13.99ID:Mhc01Q+d0
さすがにまずいだろ
363名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:38:22.27ID:OplbgRc+0
>>358
弱者が余計に金を払ってしまう事になるのが問題なんだよな
2025/10/22(水) 10:38:23.34ID:ZvdlV45P0
紹介された弁護士側がキックバックするんやな
2025/10/22(水) 10:38:23.39ID:FDm2lrm00
弁護士雇ってたらそりゃあんな激安で案件を受けられないだろうよ
テレビで退職代行のおおよその金額を知った時は安すぎて驚いたくらい
366名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:38:26.18ID:cN9FUeXG0
モームリなんか使う自体発達障害だってことで次の就職なくなるしな
367名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:38:39.86ID:OplbgRc+0
>>360
民事不介入
368名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:38:40.57ID:z3XBL5K40
ちょっと検索すると
モームリが出してる退職者数ランキングで
人材派遣登録のヤバさの解説がいっぱい出てくるな
369名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:38:51.08ID:PZSYMhpY0
>>360
労働者の代わりは幾らでもいるからな、年金の事を考えたら適度に間引いた方がいい
370名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:39:02.09ID:+nl8ixZD0
あっせんでひっかかるのか
自動車保険も弁護士が調停とかのコースがあるけどなあ
371名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:39:21.71ID:NtJP48ln0
ワロタw
潰されると思ってたわ
372名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:39:25.20ID:yeRL+cHf0
>>6
総理大臣がワークライフバランスを捨てろって指示し始めたから、途端に潰しにかかったな
373名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:39:25.85ID:OplbgRc+0
>>365
だよなー
まぁこれからは弁護士雇って高額になるんだろうな
ブラック企業からやめられなくなった人たちはご苦労さんって感じだ
2025/10/22(水) 10:39:33.54ID:ZvdlV45P0
>>360
社会主義国ならむしろ労働法違反には介入するのでは
375名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:39:35.00ID:NeGbrpJO0
>>361
でも裁判中に相手方に乗り換えて
元の依頼者罵倒する弁護士よりましだから
2025/10/22(水) 10:39:50.73ID:2xaeWqP10
>>312
退職の意思を伝えるだけなら使者的な行為だから非弁行為には当たらないのでは?
未払い賃金の支払いとか有休消化とかその辺になると交渉になるから弁護士の出番だと思うが
377名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:40:03.62ID:uU5Tl7520
斡旋された弁護士の方も違法の認識なかったの?
378名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:40:09.05ID:+nl8ixZD0
>>354
退職代行の中の人の声特集では退職代行自体がブラックでモームリなんだとか
379名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:40:26.27ID:OplbgRc+0
>>370
弱者保護の観点だとそこは紹介ないと逆にまずい
2025/10/22(水) 10:40:27.67ID:TUS5NzoD0
社内に弁護士雇えばよかっただけでは?
381名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:40:49.30ID:YF6nde+k0
こんなヤヴァそうなベンチャーなのに
警察OB相談役に入れてねぇのかよ
382名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:40:53.61ID:qtHSz7xJ0
弁護士関連の仕事を勝手にやるのは危険だな。

サラ金のお金が戻ってくる例の10 20 30の司法書士の奴も金額で区別して逮捕から逃げてたな。

ニュービジネスは危険がつきまとうから、やらん方がいいよ
383名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:40:58.56ID:OplbgRc+0
>>374
北朝鮮
384名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:03.69ID:5e4z66Gi0
退職代行自体に資格は要らないだろ
今回問題になってるのは弁護士へのキックバック
385名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:17.20ID:laNA+T9A0
ブラックからのロビー活動の成果なんか?
辞めさせないで搾取しまくるという
どこに問題があるのかわからん
386名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:17.66ID:OplbgRc+0
>>380
高い
387名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:29.53ID:PZSYMhpY0
>>380
それだと弁護士が労働者側じゃなくて会社側の味方になる
388名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:30.33ID:UyjPKY3H0
>>366
まぁ確かに
有給も退職も認めない
みたいな頭悪いブラック辞めるなら
モームリとかじゃなくて、最初から弁護士に退所代行頼むのが速いし
たぶん未払いの残業代とかの交渉で得できると思う。
389名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:48.24ID:jM3NNCP+0
高市政権になるの待ってた案件?
こういうのどんどん出てきそう
LUUPもやばそう
390名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:49.27ID:r4Z2QT0G0
>>3は、実際ありそうなんだよなwブラックでw
391名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:52.82ID:GuWwFON30
>>2
間違いないな。
392名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:41:53.26ID:qtHSz7xJ0
>>380
高すぎる
393名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:42:09.98ID:A6qfT9XK0
アルバトロスだの信天翁だの名乗る個人や組織ってどう云う意図があるのだろうな?w
394名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:42:10.69ID:OplbgRc+0
>>385
儲かると目をつけられる
これはどの業界でもそう
俺のとこも儲かりすぎてマルサ来たわ
2025/10/22(水) 10:42:26.49ID:IQ8oAdjB0
ブラック企業から抜けられなくて困ってる人はいるから、潰れないで欲しいな
396名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:42:31.24ID:laNA+T9A0
>>3
くっそヤバ
397名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:42:55.27ID:o051RThC0
>>373
弁護士法72条違反では引っ張ってないからこれからだろ
これ弁護士斡旋してお金貰ったら違法ってやつだわ
2025/10/22(水) 10:42:57.03ID:3XP+Z4rV0
ヌードモデルのやつ、朝霧浄監督作品なのか。道理でちょっといい話。
あんまり意識しないでいい設定だなあと思って抜いちゃった。
399名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:42:58.92ID:bVAfDiBA0
グレーゾーンか?
400名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:43:13.06ID:OplbgRc+0
>>393
会社大量に作ると名前に愛着がなくなる。時間の無駄
うちのグループ会社はAB CD EF GHみたいなのが乱立してる
その中の一つが当たると変な社名にあってしまう
401名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:43:13.67ID:gQ3ELfW60
>>3
違法を自慢すんな。
402名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:43:21.07ID:dWj1hkiW0
https://i.imgur.com/YqrVXbL.jpeg
モームリのこの人たちも今日あたり辞表出してんのかな…
403名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:43:22.76ID:Dky6L4RQ0
よくわからんけど
一般人の斡旋はいいけど
弁護士様を斡旋するとは何事かってこと?
404名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:43:23.78ID:qWJpta0n0
>>367
労働法の法律違反してる時点で民事じゃないですね
そもそもご都合主義で民事案件とか選別してるのか?
明らかに企業のためには動くけど個人のためには動かない法律のご都合解釈になってないか?
405名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:43:26.96ID:cN9FUeXG0
日本じゃエージェント雇うフリーランス自体嫌がられるのにこんなもんに依頼することがだめ
406名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:43:36.02ID:+noy40hq0
これ弁護士が、モームリに金を払って仕事したらアウトでしょ、弁護士もわかってたはず
もめた時点でモームリが手を挙げて「ワタシら事務処理だけなんで、すみません交渉はもう無理、あとは弁護士探して
話してみて」までにしとけばOKでしょ?依頼者からは情けなくみえるけど
2025/10/22(水) 10:44:00.06ID:p4bKZ8uG0
>>389
規制緩和して電動キックボード解禁しても企業からの税収より交通事故の多さで警察の仕事増えて余計に税金かかってるだけだからな
408名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:44:09.29ID:7Nf1Fu1e0
会社側がちゃんとやってたら退職代行サービスが成り立たないわけで
409名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:44:11.97ID:laNA+T9A0
>>394
脱税なー
2025/10/22(水) 10:44:14.07ID:FDm2lrm00
社長が弁護士資格取れば解決?
新たに雇う必要ないよ
2025/10/22(水) 10:44:36.45ID:YEOdoEVG0
>>9
おまえは働いてすらないだろ
412名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:44:37.79ID:Z80PsaGZ0
ともかく辞めるなら自分で言え
413名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:44:43.52ID:zbcmv+Bd0
会社に食い物にされて頼った先のモームリにも食い物にされるわけやね
もうずっと誰かの食い物人生歩むんだわ
414名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:44:52.96ID:DYdVdk9N0
>>395
弁護士依頼しろよ
415名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:45:09.06ID:HSUViI7L0
サナエ「労働者の味方は潰す!働け」
416名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:45:10.54ID:5ffvbTL/0
退職代行 モームリ
退職代行対抗窓口 マダイケル
2025/10/22(水) 10:45:23.85ID:8CDxYY610
キャッシュバックがアウトなら紹介料割り引けばいいんじゃん
2025/10/22(水) 10:45:23.98ID:p4bKZ8uG0
弁護士使いたければ法テラスもあるしな
2025/10/22(水) 10:45:28.65ID:xghU+2Ks0
非弁行為ってやつか…残当
2025/10/22(水) 10:45:30.50ID:sQQW1oZC0
壺の教義通りだな
イッポンジンは重税で奴隷労働
そして台湾有事へ…
421名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:45:32.26ID:2D00Ur2j0
>>191
イスラム教かよ
棄教は死刑らしいからな
422名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:45:47.35ID:OplbgRc+0
>>409
脱税してなかったよ
不自然に業績が伸びると、何かの隠蔽か裏金かって疑われるみたい
たまたま当たっただけやっちゅーのに
2025/10/22(水) 10:46:04.66ID:I4DwTbQ20
色々と都合が悪いので圧力を掛けて潰しま〜すってか
424名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:46:54.52ID:NeGbrpJO0
>>413
依頼者への料金下げるためにやってること度はある
2025/10/22(水) 10:47:05.56ID:wiKuTZUL0
>>3
ネタなんだろうけど、労基にチクれば良いだけ
2025/10/22(水) 10:47:07.17ID:es6BYZZb0
弁護士も赤っ恥だな
2025/10/22(水) 10:47:12.83ID:YEOdoEVG0
>>406
そこは「交渉はモームリ」って書けよ0点
2025/10/22(水) 10:47:27.75ID:FDm2lrm00
>>408
企業側関係なく退職処理が面倒くさい
対人トラブルで職場に顔出したくないって人がいるから需要は無くならないよ
気に入らなければ気軽に退職代行って人も世の中いるしね
2025/10/22(水) 10:47:29.85ID:23tdDZr/0
これモームリ側が斡旋してる弁護士が無資格者だったとは知らなかったと言えば終わりじゃね?
2025/10/22(水) 10:47:35.38ID:uQaaRhBE0
>>3
このコピペ、いくつ当てはまったらブラック企業ですって方向で使えないかな
431名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:47:52.12ID:UyjPKY3H0
>>373
意外と安いよ
代行やってる弁護士沢山いるから
高いと他に客取られる。
基本的によほどじゃない限りは会社側が拒否できない要求をするだけの
楽な仕事なのでライバルも多いそうだ。
パっと調べた感じそんな事情らしい。
432名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:48:15.44ID:KGlKsFsD0
非弁行為ギリだから
実は伝言くらいしかできなくて
最後は内容証明郵便の代筆業になるんじゃないか
と言われてただろw
2025/10/22(水) 10:48:32.82ID:YEOdoEVG0
>>431
今どき弁護士なんて儲からんから仕事選べんもんなw
434名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:49:02.37ID:JDH7mZ890
>>402
でもこの人たちも履歴書の過去の勤務先欄に「モームリ」って書いて天職活動しなきゃなんないわけか…
435名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:49:13.84ID:YUuwNUZL0
モームリに頼むしかないな
2025/10/22(水) 10:49:22.22ID:8CDxYY610
キャッシュバックではなくただもらうだけか
437名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:49:25.74ID:UT42jAZ10
ここには潰れて貰って、弁護士が同じようなサービス始めりゃ良いだろ儲かるみたいだし
2025/10/22(水) 10:49:41.60ID:ZvdlV45P0
もともと退職代行サービスなんか使わなくても
普通に辞めるだけで済まなかったら
弁護士とか司法書士に依頼すればいい話ではある
439名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:49:48.38ID:UyjPKY3H0
>>433
1番ボロい儲けだった
借金整理が組織的に掻っ攫われたから
弁護士も大変なんやなぁって
440名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:49:49.45ID:ALXF2cP20
今後は最初から弁護士のところに行った方が安くなりそうだな
441名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:50:13.75ID:GjQUgI5Z0
簡単に退職できまっせ
みたいなことやられて貴重な若い社員に辞められたらそりゃ企業だって対抗策に出る
労働契約ナメてんじゃねーぞ、退職代行で辞めた奴らよ
442名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:50:23.93ID:ehnQlFnN0
>>1
ほら来た
 
維新政権になったから
奴隷、社畜の自由勝手にはさせないよ
 
一度採用した奴隷は退職させてたまるか笑
443名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:50:26.10ID:LMlI7aDO0
弁護士は依頼者の利益を100%図らなければいけないけど、紹介者であるモームリとの間に金が絡むと、モームリの利益のことを考えてしまうおそれがあるから駄目なことになっている
2025/10/22(水) 10:50:27.18ID:pd3pGSEy0
この名前を見るたびに「ソフト・クムーリ」を思い出すんだが
445名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:50:35.88ID:MYr94Pb30
テラスハウス2019に退職代行のやつ出てたけど
あそこの会社は好調なん?
446名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:51:01.61ID:PZSYMhpY0
>>441
じゃあ音速バックラーならいいのか
447名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:51:18.38ID:rlF2rN9U0
クズベンゴシの職氏名を曝せよ
448名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:51:40.14ID:zbcmv+Bd0
>>424
まあ弁護士に相談すると30分で数万円とか聞くからね
弁護士もステレオタイプの助言するだけなら安くても数をこなしたいってのが居るんやろね
2025/10/22(水) 10:51:44.00ID:Cuq3uZpT0
>>165
コピペに何必死になってんのw
2025/10/22(水) 10:52:04.92ID:c9Yc3Tu70
これからはちょっと高くなるけどちゃんとした弁護士に依頼しろってことだな
451名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:52:13.04ID:Bv61EAXt0
>>3
うけるwwww
2025/10/22(水) 10:52:27.67ID:OJ7/A+zk0
>>61
雇ってる時点で従業員なのでモームリがやったことになるね
453名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:52:37.34ID:AWw8eGXi0
いまさらかよっていう
ちょっと目立ちすぎたか
2025/10/22(水) 10:52:59.62ID:Km+Gu9qB0
違法なのは間違いないけどモームリよりも弁護士の方が遥かに悪質だろ
まさか弁護士が「法を知らなかった」とか言い訳するつもりなのか?
2025/10/22(水) 10:53:19.78ID:IEHyTt+x0
>>3
労基に通報したら一発で監査入るやつ
456名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:53:23.02ID:UyjPKY3H0
違法ですとモームリが判断されちゃった場合
1番楽にモームリが解決するなら
アレだな
モームリのサイトに弁護士に広告出して貰う。
これで解決だなw
弁護士から広告掲載料もらうのは別に法律違反にならねーしw
457名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:53:42.78ID:XcXdCENg0
ブラック企業の横暴は見て見ぬふりするくせにな
モームリがんばれ!
458名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:53:55.62ID:zbcmv+Bd0
>>438
司法書士はやっちゃ駄目じゃ無かったかな
それこそ非弁法でアウトだったと思う
459名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:54:13.14ID:Sh/IIC8o0
モームリ以外にも退職代行なんて今は星の数あるしな
460名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:54:33.12ID:UyjPKY3H0
>>454
紹介してもらってた弁護士が
モームリ社内の事なんて知らんやんw
従業員に弁護士でもおるんやろ
で終わる
461名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:54:41.00ID:7kddO/G60
モームリでも弁護士が直接やるのでもいいが
利用したやつは分かるようにしてほしい

退職伝えるのにそんなもの使うキチガイを雇いたくない
2025/10/22(水) 10:54:41.39ID:yimGSsVc0
もう荒稼ぎしただろうから逮捕されても十分だろ
463名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:54:42.64ID:e5lx2OLd0
VTuberも刑事罰作って法律で規制しろ
顔も名前も伏せて金儲けは許すな
金儲けするなら顔名前れんらくさきがないなら即逮捕すべき
犯罪の防止に役立つ
2025/10/22(水) 10:54:50.45ID:P8vmRlEJ0
パワハラセクハラ系も、外部の人間の立場は弱いからどうやっても負ける形になってるんだよな
465名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:54:53.42ID:3efUaF720
自動車保険の弁護士特約は自分で弁護士見つけなきゃならんの
466名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:54:54.06ID:ehnQlFnN0
>>454
やらずぼったくりだからなw
モームリがなぜ繁盛してんのか、
司法関係者と労基は反省すべきなんだよな
2025/10/22(水) 10:55:01.37ID:LEVy3K9/0
お抱え弁護士会「自民党えも〜ん、モームリに仕事を取られて稼げないから助けてよ〜。」
自民党「やれ。」→警視庁「はい。」
468名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:55:05.42ID:gfi5jXyA0
奴隷の逃亡は許さん!
469名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:55:34.07ID:DYdVdk9N0
>>448
そんなとこねーよw
件で金額。
470名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:55:59.41ID:UyjPKY3H0
>>461
ワイら労働者は
退職代行使われるような企業の名前を知りたいわ
出来れば使われた回数も付けてもらえるとありがたい
471名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:56:09.78ID:htpSMOtB0
これがダメなら、たとえば税理士とかが相談を受けてる依頼人の相談内容が法律解釈が必要な場合、提携してる法律事務所の弁護士を紹介したりすることも非弁提携で違法になるの?
税理士事務所や行政書士、司法書士がワンストップサービスを謳って弁護士事務所と提携しています、なんて話はよくあると思うけど、厳密にはこれらは全部違法なのか?
472名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:56:59.20ID:PZSYMhpY0
>>461
会社がブラックすぎて元々まともな人がキチガイ化するケースもあるからなぁ
2025/10/22(水) 10:57:09.92ID:19843Sgm0
>>1
本来は弁護士あたりがやらないといけないことを、
非弁護士と思しきオペレーターが電話一本でやるって乱暴すぎて大丈夫かとは思ってたが、
法や倫理のギリギリな境界線の行為って結局こういう展開になるのよねw
474名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:57:28.18ID:LMlI7aDO0
>>465
紹介してくれるよ
紹介に金が絡まなければ問題ない
475名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:57:35.75ID:gtOWjTHy0
ばーか

やくざかよ

全国弁護士連盟解体へ

強制介入させるな

スパイ防止法妨害って

山口広なん?
2025/10/22(水) 10:57:44.56ID:p4bKZ8uG0
弁護士相談5000円
電話して辞めること伝えるだけだと教えられる
そして雇主も弁護士に相談に行ってると分かれば何も言えん

それだけ
モームリより安い
477名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:57:57.68ID:PZSYMhpY0
>>470
その理屈だと退職代行会社の圧力に屈しないブラック企業がホワイト扱いされるのですが
478名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:58:02.66ID:ehnQlFnN0
>>471
報酬もらってるとアウトでしょ
過去にあるよ
2025/10/22(水) 10:58:06.32ID:OKKad5PN0
会社が過度な効率化求めてるせいで人が人として労働することを想定してないんだよな
マジで狂ってるわよ
2025/10/22(水) 10:58:33.07ID:Y2cGZAYm0
違いが良く分からんがCMとかはいいんだ、放送局が金貰ってるはずだが
481名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:58:38.93ID:TbPQk9bn0
>>3
>・退職者は代替の社員を必ず連れてくること

これは昔勤めてた会社辞める時に上司に言われたわ
ブラックだったんだな
2025/10/22(水) 10:58:46.41ID:Km+Gu9qB0
>>460
どっちにしても同じだろ
それなら仕事をするのに必要な調査もしてなかったわけだから
弁護士は依頼人の言う通りに働けば良いだけの仕事では無いからな
483名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:58:54.17ID:fmkFh7xv0
>>1
ゆとりらしい結末やったなww
484名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 10:59:47.96ID:/gVy3tvO0
そんなこともやってるのか
ただ単に辞めますと電話するだけかと思った
2025/10/22(水) 11:00:04.85ID:O1rWSCgA0
モームリ社員「モームリ」
2025/10/22(水) 11:00:05.60ID:GVhuX1Sp0
グレーゾーンなことやってりゃ、まぁこうなるわな
487名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:00:11.76ID:LMlI7aDO0
>>471
紹介自体に金が絡まなければいい
488名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:00:19.72ID:MYr94Pb30
てかこれ弁護士資格持ってるやつが同じようビジネスやって自分で対応するのはいいのか
489名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:00:45.18ID:fJRBKrqX0
政治家の贈賄とかってほぼ有罪にならないのはある程度法律守ってるからなのか
490名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:00:51.11ID:PZSYMhpY0
>>484
それが出来る人や労働環境ばかりならそもそも退職代行なんか流行らない
491名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:01:07.23ID:xmis3nzX0
モームリ自体がもう無理って…
2025/10/22(水) 11:01:13.23ID:cqms3mVn0
>>270
今年の春頃から、弁護士法に抵触してる
と散々言われてた。
企業として対応しなかった隙はあった。
493名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:01:25.40ID:UyjPKY3H0
>>477
大丈夫です
ブラックが受ける圧力は日本国の法律なので
どうやっても勝てません
真面目に退職者が
有給とらさんとか辞めさせんとか代わりの奴を連れてこい
とか言ってくる会社に
お前頭おかしいんか?
って言いながら認めないなら、コッチもやることやりますが?
って言えたら代行はいらん。
会社側は基本的に言われた時点で負けや
494名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:01:35.44ID:DYdVdk9N0
初回相談30分無料とか行政で弁護士無料相談とかやってるから
そっち行け
495名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:02:04.95ID:ehnQlFnN0
>>473
政権が変わったこともあるな
内偵はしてたんだろうけど
新自由主義の政権だから奴隷の立場なんか
どうでもよくなったw
2025/10/22(水) 11:03:06.76ID:zRIcMS6L0
退職するには、残った有給とか辞めた月の日割り請求とか、辞めることになった原因に対する賠償請求とか色々あるから
弁護士に相談しなくちゃいけないケースはままある
電話だけで済むのはホワイト企業で自己都合で退職する時だけ
2025/10/22(水) 11:03:11.39ID:J1ImTgsm0
>>476
ここって、そもそも
弁護士立てるとか、そこまで大事にしたくは無いってヒト向けでしょ
2025/10/22(水) 11:03:46.03ID:HnBDFCXr0
>>471
紹介料としてお金をとったり、その弁護士に依頼しなかったら仕事しないとかじゃなければOK。
士業は専門領域以外のことで
2025/10/22(水) 11:04:28.48ID:whKMLFJ80
>>481
酷いね
まるで昭和の暴走族みたい
500名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:04:30.85ID:84b4bUvt0
>>470
自治体単位でブラック認定された会社は公表されてるぞ
501名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:04:35.76ID:HofmK2Ho0
>>3
もろに強行法規違反
お前の会社やばいぞ
502名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:04:39.03ID:5ffvbTL/0
そのうち人事部も自動アナウンスになりそうやな

住所変更、扶養家族の変更の連絡は2
振込先の変更は3
転勤時の相談は4
退職求職の相談は5
ハラスメントの相談は6
年末調整の相談は7
その他税制・社会保障の相談は8
人事評価の相談は9
問題解決した場合は1を
モームリは10でお願いします
503名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:04:47.55ID:FzlH6MBe0
>>3
高市総理だと「なんという高市内閣にピッタリの会社だ!表彰もの!」だなw
504名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:04:54.51ID:ziNln3uN0
カツラ
505名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:05:15.86ID:XSGo0o0F0
相当各所から恨まれてたのかもな
506名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:05:17.83ID:UEZch+bE0
アルバイトロスに空見した
2025/10/22(水) 11:05:26.76ID:HnBDFCXr0
>>471
紹介料としてお金をとったり、その弁護士に依頼しなかったら仕事しないとかじゃなければOK。
508名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:05:28.18ID:UyjPKY3H0
>>482
弁護士が仕事するにあたって調べるべきは
依頼人の事情などであって
紹介してきた会社の内実じゃないだろw
依頼人の為に働くのに、紹介してきたプロセスの合法性を調べる合理的な必要性があるんか?
工事会社が元請けに技術主任者が選任されてるか?とか調べるのとは全然違う話やぞ
509名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:05:40.97ID:P9mCJwVa0
もう無理っすモールリさん
510名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:05:41.45ID:UnVRp5JC0
オカンムリ
2025/10/22(水) 11:06:14.19ID:6mhXO9bP0
モームリで働いている人は強制解雇なの?
2025/10/22(水) 11:06:36.58ID:cqms3mVn0
>>511
モームリなの
513名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:06:39.85ID:MkcUtKGl0
ベンチャーやスタートアップは高確率でインチキしてるからいつまで経っても信用がない
514名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:07:11.52ID:FzlH6MBe0
労基法を撤廃し労働者に働く自由を!


労働規制緩和検討求める 厚労相への指示書で首相 ★2 [どどん★]
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1761085768/
515名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:07:30.91ID:D+9/Flhs0
選挙の時のコンサル会社みたいに、普通に抜け道ありそうだけどな。
2025/10/22(水) 11:07:44.15ID:19843Sgm0
>>505
イヤイヤ、むしろ恨まれない方がムリだと思うけどねw
517名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:08:04.70ID:PKcbsmKU0
>>508
横だが、斡旋を受けることも法律で禁じられているわけだから
引き受けた時点でアウトなんだよ
2025/10/22(水) 11:08:07.56ID:p4bKZ8uG0
>>497
相談だから弁護士立ててるわけじゃない
でもモームリよりも具体的に法的なアドバイス出来る

もしトラブルになったらモームリもけっきょく弁護士に頼んで料金発生するから同じこと

ちなみに法テラスなら相談料ただ
519名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:08:13.79ID:PZSYMhpY0
>>513
今の大企業だって元々はベンチャーやスタートアップだったんだぜ
2025/10/22(水) 11:08:16.49ID:d4ZmcaSW0
>>511
弁護士への斡旋に金取らなきゃいいだけなんで企業としては存続するんじゃね
客は退職希望者なんでBtoBみたいにコンプラ遵守しないと仕事なくなるわけじゃないし
521名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:08:19.39ID:PCUuIPN/0
>>488
やってもいいけど弁護士会の報酬規約あるから2万2千円は無理
2025/10/22(水) 11:08:28.04ID:k0qY4axj0
退職代行は完全に非弁行為だなとは思ってた
2025/10/22(水) 11:08:35.44ID:PcOD3FxF0
>>3
労働基準法より優先される社則なんてないんだよ
524名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:09:05.56ID:iOSjDsjh0
へーこのマージンダメなんだ
525名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:09:06.28ID:G1NycpAC0
そもそも弁護士ではない退職代行会社は退職代行利用者が会社から損害賠償請求されても弁護士に丸投げするしかできないからな
弁護士事務所が直接やってる退職代行とはそこが違う
2025/10/22(水) 11:09:09.06ID:6cLeXuBQ0
>>3
ワラタ
少しは法律勉強しろwww
527名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:09:29.80ID:o9LdmZKb0
その辺は承知してて、本当に代わりに言うだけって感じではなかったの?
2025/10/22(水) 11:09:33.27ID:YEOdoEVG0
>>439
借金整理ってさ、そんなゴミみたいな仕事するためにみんな弁護士になったわけじゃあるまいし、
そんな仕事でもしないとまともに稼げないくらいに弁護士も儲からない時代になったってことなんだよなあ
2025/10/22(水) 11:09:41.75ID:HnBDFCXr0
>>488
かつての過払い金請求専門の法律事務所がそれ。
弁護士としての業務は自分でやって、形式的な部分は自分の監督で事務所の職員にやらせることにする。
2025/10/22(水) 11:09:51.27ID:4WCSgG9C0
>>430
似たような「内部告発に関する条例」の市があるから驚きだよ
「証拠は直の上司に現物提出で複製は禁ずる」とかもみ消す気マンマン
2025/10/22(水) 11:11:05.55ID:J1ImTgsm0
ダメならダメで
今後は弁護士紹介やめます、ここまでは代行しますから、これ以上の事で法的に揉めるようなら、個々に弁護士にご相談くださいでOK
532名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:11:10.20ID:5w6XTXCG0
>>3
全項目違法でワロタ
533名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:11:16.96ID:UEZch+bE0
モームリってXで3時に書き込みしててモームリがブラックだろって言われてた
534名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:11:32.51ID:Ao1IHNK50
この辺り怪しいって言われてたけどやっぱ怪しかったのか
2025/10/22(水) 11:11:35.88ID:QSa4fU9g0
モームリで弁護士を直接雇用するしかないな
2025/10/22(水) 11:11:46.72ID:HA+8CCfU0
>>502
ぶっちゃけた話、退職に関してはそれくらいシステマチックに進めるようにすべきではある
というか、本来はそういうシステムがないといけない(労働基準法違反というのもあるが、そもそもの話憲法レベルで日本国民には職業選択の自由が認められているため、退職を制限すること自体がありとあらゆる意味で問題になる)
537名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:11:54.65ID:6ig3ZZAP0
基本的に退職伝達のみに徹してるのかと思ってた。
法的なことはよそでやってのスタンスじゃないの?
538名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:12:11.89ID:FTEaCIvT0
>>3
なんて会社?
名前教えて
539名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:12:29.20ID:dAg/6YR80
>>488
直接やれば無数の企業と利害関係で揉めるけどね

退職代行の依頼を受けてるだけなら「頼まれた仕事だから、しただけ」になる
2025/10/22(水) 11:12:34.28ID:HUqECwz60
使うほうも使うほう
541名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:12:41.77ID:Ao1IHNK50
顧問弁護士いれば問題なかったんか?
2025/10/22(水) 11:12:45.20ID:nDDCK+ui0
弁護士でもねえのに代行業やってる時点でおかしいんだよと
543名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:12:55.83ID:ZoUHjRtI0
意外と安いんだな
544名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:12:56.04ID:ta3R0kS80
>>3
で?
2025/10/22(水) 11:13:10.02ID:QgheC5rK0
つーか退職代行ってマジで連絡するだけなのな
俺はてっきり退職手続きまでしてくれると思ったら手続きは本人が自分でとか笑うわ
2025/10/22(水) 11:13:16.36ID:9Utg2bbG0
退職の条件交渉とかも無資格だとできないんだっけ?
そうすると退職代行ができるのって手紙(退職届)届けて会社側の返事聞いてくるくらい?
2025/10/22(水) 11:13:38.77ID:XvjixltO0
アディーレに相談しろ
2025/10/22(水) 11:13:54.16ID:R/j76hpr0
強制捜査までいったらモームリやな
まぁ弁護士と組んで結構稼げたんじゃない?
549名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:14:04.71ID:PKcbsmKU0
>>537
たぶん最初はそうだったんじゃないかな
でも途中から、派遣会社のような斡旋業が安定して儲かるとわかったとか
550名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:14:07.00ID:r30+xosN0
債務者みたいに扱われてんだな
2025/10/22(水) 11:14:11.72ID:sGpvxD9d0
>>136
できるしw
552名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:14:16.00ID:dAg/6YR80
>>531
電話一本で辞めれないならメリット無いじゃん
553名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:14:24.73ID:w+ukD/vB0
働いて働いて働いてもらう
554 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/10/22(水) 11:14:25.62ID:cWwAWs4J0
>>1 予想通り。
アド・トラック使ってるのは反社かそれに準ずる組織だもんね。
次のターゲットは警察庁だな。
2025/10/22(水) 11:14:36.84ID:JBPBLVHe0
>>488
そうだね国の資格だから持ってない奴は出来ない
2025/10/22(水) 11:14:48.91ID:Jco0Mp600
>>433
日本人が1番気持ち悪いって言いながらネット番組出ればいいんじゃね?
2025/10/22(水) 11:14:54.13ID:4uwYcVyT0
行政書士ならギリギリ出来そうだけどな
無資格はチャレンジャーすぎる
2025/10/22(水) 11:14:56.03ID:nDDCK+ui0
委任状も無いのに代行やったらただの替え玉だからな
結局どっかで弁護士使わなきゃいけないわけで、そのカラクリがこれだっという笑い話
弁護士会から睨まれたら終わりやで
2025/10/22(水) 11:15:04.94ID:n2+8X7Bo0
無理をして無理をするなと無理を言う

このサラ川すきだったなあ
560名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:15:16.74ID:WgS+77Ep0
退職代行があるなら入社代行もあっていいじゃん
561名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:15:35.02ID:s2rfQrSa0
>>13
セックス仲介も売春の斡旋だよ高市
2025/10/22(水) 11:15:37.92ID:d4ZmcaSW0
>>531
弁護士の紹介自体は多分いいのよ
紹介の際にマージン抜くのが悪いだけ
弁護士必要な状況になったら手付金返金して弁護士紹介すればいい

逆にモームリは弁護士に依頼の来た退職代行の電話連絡の請負とかやればいい
563名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:15:46.17ID:5ffvbTL/0
>>552
モームリ代行サービスの誕生である
2025/10/22(水) 11:15:48.84ID:HUqECwz60
同業他社がドミノ式に終わって退職代行ブーム終了
2025/10/22(水) 11:16:08.09ID:lQ3XuqMC0
>>3
特技はイオナズンです
566名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:16:24.01ID:WIM0wZv40
リスト買ってる弁護士が偉そうにはできないわな
2025/10/22(水) 11:16:31.38ID:J1ImTgsm0
>>545
ってか
そもそも、その連絡すらできない人が依頼してたんじゃないの?w
むしろ弁護士紹介とか、そんな本格的にやってるとは思わなかったw
568名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:16:45.23ID:UyjPKY3H0
>>517
まじかよ
マジだったわw
ほなら弁護士は紹介されるプロセスの合法性を確認する合理的な理由があるな
すまんな
紹介受けてた弁護士はアウトや。

流れでパっと調べたけど
これなんで弁護士紹介のポータルサイト許されてるんや?
広告料とか掲載料とかの名目変えてもアカンとか書かれてるやん。
ていうかこれ
もしかして国民に気軽に弁護士使わせないようにする為の法律じゃないって思うような厳しさなんやが……
マジよ我が国
569名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:16:46.62ID:SaFCQz4l0
ポリも自分の敵を見つけたら、隙間を突いて徹底的にやるからな。
仕事選びやがる、クズみてえな組織だよ。
570名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:16:47.88ID:w+ukD/vB0
人事代行サービスって無いの?
代行VS代行でいいじゃん
2025/10/22(水) 11:16:58.28ID:m8Uk95Fg0
モーダメポ
572名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:00.04ID:84b4bUvt0
>>565
いいですよ。使って下さい。イオナズンとやらを。それで満足したら帰って下さい。
573名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:00.99ID:PCUuIPN/0
>>560
替え玉で草

TOIECで逮捕者出たばっかだろと
2025/10/22(水) 11:17:10.00ID:O1rWSCgA0
モームリ社長「モームリ」
575名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:20.68ID:qMjYteZt0
>>375
骨の髄まで反社弁護士は弁護士資格剥奪すべきだな
反法治主義なんだから
弁護士であることを自ら否定してる
576名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:22.29ID:+hN05xuk0
警視庁は企業の味方ってか
2025/10/22(水) 11:17:25.84ID:QSa4fU9g0
弁護士の紹介が違法ってあほでしょ
だったら弁護士費用高すぎるの規制しろよ
一回一万円からで仕事請ける弁護士つくれ
貧乏人が使えない価格設定にしておいて弁護士使わないと人権守られないシステムになってるとか貧乏人への人権侵害
相談料五千円でも難しい案件抱えて当てずっぽうでちょうどいい弁護士が見つかるまで相談しつづけたら相談料だけで金尽きて依頼料が残らないし
そもそも弁護士報酬が高すぎて払えない
578名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:28.49ID:5ffvbTL/0
モームリのトップページに弁護士事務所が広告はったらいいんじゃね?
579名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:35.32ID:jjnOu0hK0
https://video.twimg.com/ext_tw_video/1969912217522130944/pu/vid/avc1/1280x720/oWI-xwi8aVj0Bm_0.mp4?tag=12
580名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:35.29ID:ZGAveH6H0
>>1
あははw
 
さっそく壺市早苗と維新政権らしい国策捜査が始まったな
奴隷が辞める穴をふさいで
これから徹底的にこき使う前触れだ
 
壺市早苗と維新政権で
ブラック企業の大繁栄時代がやってくるwww
581名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:39.64ID:1K3G/8tT0
20代の頃はバックレし過ぎて
ハロワからの新規紹介を断られたワイが通るよ金払ってモームリなんていかにもZ世代やな
ハロワから事実上の出禁食らってもなんとかなるものよ
582名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:17:51.99ID:9G4CwjFH0
今更?
583名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:18:08.72ID:kXtMRoVa0
昔は広告すらダメだったもんな
2025/10/22(水) 11:18:14.34ID:YEOdoEVG0
>>565
ではその特技を今見せてください
585名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:18:17.70ID:RlOY7+OG0
弁護士の品質、価格は均一じゃない上に比較もできない
紹介使おうにも範囲が狭いから利用価値が低い
2025/10/22(水) 11:18:18.08ID:ZRTPdlPf0
働くよりYouTubeで大宮公園のピース君見てた方が楽しいからな
2025/10/22(水) 11:18:25.43ID:YOcuUH6g0
まぁそうなるわな
588名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:18:31.53ID:w+ukD/vB0
代行に依頼する手間と恥ずかしさ考えたら
普通に辞めるって言った方が良くないか?
589名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:18:41.36ID:lW+HA/ou0
若い会社は法律に詳しい人材がいなかったりするから
こういうことが起こる
590名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:18:43.50ID:cHagUr+W0
結局モームリが弁護士風素人を集めて安く仕事を受けるヤバい会社だったってだけのことでしょ
自分たちが法律的にブラックだったというオチ
2025/10/22(水) 11:18:47.04ID:QSa4fU9g0
>>580
黙って飛ばれるだけじゃん。監禁でもしたら今度は刑法犯になるから弁護士使わずに警察行けばいい
2025/10/22(水) 11:18:54.00ID:8YF/KO0G0
少し目立つと叩かれる
出る杭なんて損なだけw
593名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:19:07.04ID:84b4bUvt0
>>568
役所と契約してる弁護士使ってねってこと
そしてそこは弁護士会に入ってる人のみ
まあ利権だよね
こんなことやってるから弁護士会はいる人年々減ってる
594名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:19:10.18ID:lhxr9HlX0
相手も弁護士出てくるからしょうがない
595名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:19:21.80ID:PKcbsmKU0
>>562
いや、紹介自体が駄目なんだよ

>具体的には、非弁行為者から事件の紹介を受けたり(弁護士法第27条)、
>そのような者を利用したり(弁護士法第27条、規程第11条)、
>報酬を分配したり(規程第12条)、紹介料を払ったりもらったりすること(規程第13条)が禁じられています。
596名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:19:31.01ID:5F0dmAxN0
もともと事件屋みたいなグレーな部分でやってるうえに残業代請求や弁護士にキックバックまでやってんならアウトだわな
2025/10/22(水) 11:19:39.17ID:QSa4fU9g0
最近は警視庁の動きが一番うさんくさい
598名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:19:39.95ID:5ffvbTL/0
>>588
平和に暮らしている日本人には、中東アフリカの難民の気持ちはわからんですよ
そういうことだ
599名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:19:47.90ID:uSXHldba0
弁護士ってほとんど在日だろ
弁護士は犯罪者だらけやで
2025/10/22(水) 11:20:13.39ID:QSa4fU9g0
>>595
紹介は合法にしたら?法改正するだけでいい
601名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:20:15.45ID:w+ukD/vB0
何の為の『仮入社』なのか
602名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:20:17.94ID:hEvwLlh10
退職するのに弁護士が必要なん?
2025/10/22(水) 11:20:31.67ID:Ve3AMIeq0
これ東京弁護士会はコメント出さないの
2025/10/22(水) 11:20:31.88ID:dZcfjqbv0
弁護士ってどうやって探すんやねん
605名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:20:42.47ID:NeGbrpJO0
>>572
え?イオナズン使っていいんですか?
できらぁっ
606名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:20:48.79ID:E1gfS3Vj0
弁護士を雇って弁護士事務所にしたらいいの?
2025/10/22(水) 11:21:03.14ID:jlMOqi+10
辞める知恵くらい自分で勉強しろと
まだ労基法変わったわけじゃないんだから
608名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:21:06.22ID:wz61f74j0
偉そうな弁護士連中が多いからなもっと稼げなくていいと思う
609名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:21:13.19ID:cj5MsXzG0
>>18
内線でモームリからモームリに連絡するんやで
610名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:21:27.41ID:84b4bUvt0
>>605
今日はMPあるのかw
611名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:21:32.34ID:w+ukD/vB0
部活にも使えますか?
612名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:21:51.58ID:FzHDoh760
>>2
若者を使い潰してラクをしたい老人
政治屋、経団連、商工会議所
vs

心と体を守りまともな労働を求める若者
派遣業、税金業、商材マン

まともな会社なら代行なんて使われねえんだよ。
パワハラやサビ残ばかりどころかうんこ食わせたり法律違反やらせたり、リンチしてころ⚪︎す事業者ばかりにまで落ちた経営者共。
退職代行で逃げられたらたまったもんじゃないわな。そら全力でつぶすよww
613名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:22:13.83ID:UyjPKY3H0
>>578
広告料とか掲載料とかにしても
駄目らしい
マジか?ってなったけどマジらしい。
意味分からん。
モームリより闇案件だったわw
614名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:22:18.17ID:LKKULwh00
じゃあこのモームリ代行を弁護士でやればいいんじゃないの
615名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:22:37.11ID:vrF5B35v0
労基に行けよと思うわ
2025/10/22(水) 11:23:07.64ID:vECKMby80
派手にやり過ぎた
2025/10/22(水) 11:23:10.78ID:yf/SKJi90
>>6
違うぞ
退職代行業者が仕事あっせんの報酬として弁護士から金を貰ってたのが違法なだけ
618名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:23:12.48ID:84b4bUvt0
>>611
実は学校関連には専門の相談先が有る
スクールロイヤーってやつ
619名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:23:17.41ID:lQe1fnZ+0
>>3
地下強制労働とかしてそう🥹
620名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:23:36.18ID:RlOY7+OG0
市場経済の観点から見ると、今の弁護士業界は「価格も品質も不透明な閉鎖市場」です。
一般企業ならありえない構造で、結果としてこうなっています:

弁護士が「依頼者に選ばれる努力」をあまりしなくても生き残れる
対応が遅くても、料金が高くても、口コミが表に出ない
若手や有能な弁護士が「口コミで評価を上げる」チャンスも制限される
621名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:23:47.01ID:PCUuIPN/0
結局は企業が退職する時に本人か弁護士以外認めないにしたから行き詰まったんだろね
2025/10/22(水) 11:23:47.31ID:ku0gSPYZ0
次のビジネスとして

① 就職先情報として販売する
② 利用回数の多い企業に働きかける

②だとすると
悪い良い方は、企業リテラシーを上げるための経営相談とか社員教育
悪い方は・・あなたの思ったとおりです


と思ってましたが、斜めに来ましたね
623名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:24:15.39ID:s2rfQrSa0
>>39
トータルで無職なのに嘘つくの
親は生きてる?
624名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:24:19.69ID:wRrS2Odj0
これ
紹介料払ってた弁護士も弁護士法違反だね
本丸そっちかな
625名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:24:34.59ID:PKcbsmKU0
>>568
おっしゃる通りで、引き受けるならば下調をやって然るべきだった
たしかに厳しいが、公益性を重視した結果みたいだな
以下引用

かような業務を無資格者に行わせると、「資格もなく、なんらの規律にも服しない者が、
 みずからの利益のため、みだりに他人の法律事件に介入することを業とするような例もないではなく、
 これを放置するときは、当事者その他の関係人らの利益を損ね、法律生活の公正かつ円滑ないとなみを妨げ、
 ひいては法律秩序を害することになる(昭和46年7月14日最高裁判所大法廷判決 『判例タイムズ』265号92頁)」
と考えられています。つまり、弁護士に法律事務の独占が認められているのは、公益のためであるということです。
そして、非弁行為はこの公益に反することになります。
2025/10/22(水) 11:24:34.83ID:5i8RlEMX0
退職代行なんぞ使わなくても、2週間後に辞めますそれまで有給消化します、と置き手紙してくるだけで完結するぞ。
会社が文句言ってきたら労基署でお話しましょって言えば絶対来ないし。
627名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:24:39.72ID:xToMX6h00
社員に弁護士がいれば問題ないということなのかこれ
628名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:24:40.71ID:qWwMzC6T0
高市早苗首相頑張れ!!
629名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:24:57.10ID:5ffvbTL/0
>>613
つライター石
630名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:25:01.70ID:84b4bUvt0
>>621
ハローワークでも退職支援してくれることを知らない人は多い
631名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:25:21.95ID:iqMjesgA0
金!金!金!
金の為なら何でもやるんじゃー!
2025/10/22(水) 11:25:53.68ID:QSa4fU9g0
弁護士事務所で退職代行やってるとこもあるんだけど、ユーチューブ動画見たやつは限りなんかあんまお話が上手い弁護士に見えなかったんだよな
もっと上手に交渉してくれる弁護士がいい
2025/10/22(水) 11:26:00.37ID:Jm7rqC7U0
本来なら慰謝料請求できる案件や
会社都合退職にして即失業保険とれたり
再就職手当が割増になる案件までモームリが自己都合退職にするからブラック企業としては有難い存在なんだろうな
634名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:26:05.22ID:5ffvbTL/0
>>626
置手紙→出社しないといけない
郵便→見てないといえば終わり
内容証明→めんどくさい

モームリ→スマホあれば即終了
635名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:26:08.41ID:nn08r6RV0
弁護士費用に制限いれなきゃいけない時代だな相談料は5000Y/1h以下とか
2025/10/22(水) 11:26:40.39ID:QSa4fU9g0
>動画見たやつに限っては

一か所しか見てないから他は知らないけど
2025/10/22(水) 11:26:48.99ID:zRIcMS6L0
これ被害者いるの?
2025/10/22(水) 11:27:46.85ID:lAPR+9QV0
過払金とか肝炎訴訟やってるような事務所が退職代行やりそう
そうなったら厳しいな
639名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:28:00.78ID:0LQwytX90
碌なもんじゃないのはみんな知ってた
あとビズリーチもきな臭い
640名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:28:01.97ID:L5gQongB0
そこまでする必要てある?て思うけどね。
コロナ禍で行われた持続可能給付金の申請方法を教える社労士法の違反とか、
首を傾げる事例も多い。弁護士に取り次いだ事が問題だとするのも疑問があるな。

直接弁護士業務を行ったわけでもないのに。
2025/10/22(水) 11:28:05.06ID:EWbfT8jq0
かすかに経営者と政治家の匂いがしますね
2025/10/22(水) 11:28:09.37ID:c9Yc3Tu70
代行会社じゃなくて弁護士事務所から連絡きたら会社の人事もさすがに揉める気起きないだろうな
643名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:28:09.47ID:zbcmv+Bd0
>>469
実際に身内であった話よ
親戚に車に轢かれて大怪我した子が居て地元の弁護士に頼んだらあんまり動いてくれないと
知り合いから関西の方に事故倍書に強い有名な弁護士が居るからそっちに乗り換えたらって言われたけどその弁護士先生の相談料が30分2万円だった
頼まなかったけどねえ
644名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:28:16.56ID:tJDkc9wk0
LOOPみたいなモームリが出てくる前触れだよ
645名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:28:16.77ID:UyjPKY3H0
>>632
まぁぶっちゃけ
口のうまさが必要ないくらいに
辞める側が勝ち確案件なので
気にしなくても良いんじゃないか?
2025/10/22(水) 11:28:21.07ID:Mmajgf0P0
>>65
福◯は出勤してきた社員から駐車場代金を天引きしようと企画したこともある
2025/10/22(水) 11:28:30.81ID:1tkQCmH30
こんな面倒くさいコト儲からんとやらんわな
世の中甘くない
648名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:29:07.70ID:SfGZtRYX0
>>1
おちんちんが王様とかこの国ヤバくね?
649名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:29:13.22ID:FzHDoh760
>>580
氷河期大復活時代だなwww
散々バカにしてきたバブル老人とゆとりZは覚悟しろよw退職とワークライフバランスをセットで取り上げるんだ。介護や育児なんて甘え休暇は絶対に許されないからな。そんなくだらない理由で氷河期世代は休暇なんてとれなかった。嫌なら辞めろよw
バブル老人なんてただでさえとろいんだからな、成果出すまでは返さねえし残業代も出さないしなんなら家族丸ごと罵倒だよ。お前らがやってきたことを直接返してやるよ。冠婚葬祭はもちろん親が死んだって泣きながら仕事させられてきたのが氷河期、とーちゃんが過労死してこども号泣しても何の保証もなく焼き場でわざわざ子供や若妻に笑ってもらったんが氷河期世代よ。
まさにこれから同じことが起きるww新総理万歳w
移民とともにこの国も生活ももう終わりだ。最大の納税世代となった氷河期なめんなよ。
2025/10/22(水) 11:29:38.98ID:mV2Mtd/k0
昔から非弁で引っかかるすれすれじゃねと
言われてたがやっぱりか
651名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:29:40.78ID:itfr+1cr0
>>3
ネタだね
652名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:29:51.94ID:vZyQTyEq0
マスコミ「よし今月もモームリから金貰ってるからモームリ宣伝するぞ!」


マスコミ「あいやーモームリに家宅捜査入っちゃった。確かにあの会社、要求が酷すぎてブラックっぽいし当然か」
653名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:29:59.66ID:VAuZrhum0
弁護士さんを→”紹介”←ここもちょ〜〜っとね
弁護士さんを有償で取り次ぐ←これもちょっとね
言葉選びを怠るからぁそれに取次を有償にしちゃたから
654名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:30:10.43ID:L5gQongB0
>>632
厳密に言うとそれも弁護士法に違反してる様に思う。
実際に受け答えしてるのは、弁護士ではなくて事務員だろ。

厳密には違法行為だよね。
655名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:30:33.17ID:llXl0L4P0
モームリがあったら困る企業からの圧力か?一体何処だろう?(すっとぼけ)
2025/10/22(水) 11:30:47.06ID:WnBDMoyD0
モームリ「もーむり」
2025/10/22(水) 11:30:48.35ID:x7FFOrAZ0
潰れるかもな
これを機に「弁護士じゃないと対応しない」と雇用会社に言われたらビジネスにならなくなる
2025/10/22(水) 11:31:00.64ID:oVbtCR6g0
へー、金もらって弁護士紹介するのダメなんだよ
退職代行業者全部潰れるなこれ
2025/10/22(水) 11:31:03.34ID:dZcfjqbv0
>>617
なるほどそれならわかる
無償の紹介だけならいいのか
660名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:31:13.53ID:SfGZtRYX0
>>68
モーホームリ
661名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:31:27.37ID:R6uX2aWU0
>>2
というより、弁護士業界からではないかな?
中抜きされてるように思う弁護士がいたとしてもおかしくはない。
662名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:31:31.35ID:xErhRNNl0
ビジネスモデルに無理があるんじゃないの
663名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:31:37.53ID:MlbCkT1Y0
【2chまとめ】退職代行モームリ、終わる…弁護士法違反容疑で家宅捜索へ
https://www.youtube.com/watch?v=ZcQQ2kEBObk
664名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:31:47.50ID:ziNln3uN0
対象代行のだいじょうぶってところもあるよね
そこからかかってた知人(雇い主)が、だいじょうぶじゃないわと笑ってた
2025/10/22(水) 11:31:57.92ID:O1rWSCgA0
高市「モームリ」
666名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:32:00.94ID:SfGZtRYX0
>>1
https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/f7/Chinese-eunuch.jpg
モームリのイメージ
2025/10/22(水) 11:32:11.46ID:c6GpZCle0
>>13
二重派遣みたいな感じじゃね?知らんけど
668名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:32:37.67ID:WR3xfMSo0
モームリがモームリ
669名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:33:00.45ID:PCUuIPN/0
>>638
過払い金も肝炎訴訟も成功報酬のパーセント抜くから弁護士報酬で規約守れるけど
退職代行は成功報酬なんて取れないので(賠償金無いから)、弁護士がモームリの価格帯で受けるメリット無いし、あれ以上高いと利用者も使うメリット無い
2025/10/22(水) 11:33:33.89ID:EWbfT8jq0
弁護士界隈のシマを荒らすんじゃねえ!
という話か
2025/10/22(水) 11:33:38.74ID:D5SOo4Ji0
事業継続モームリ?
2025/10/22(水) 11:33:54.73ID:Wwc/fOtk0
斡旋してたのか名義を借りてたのか際どいとこだろうな
673名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:34:21.20ID:UyjPKY3H0
>>657
それ自体は無理だな
労働者から退職の希望を聞いて退社しませんは
たぶんアウト案件じゃないかな
企業側がやるとしたら
後から訴えられるリスクを取って
有給みとめませんなぁ!
と言って交渉が必要な状態にするとか、か?
2025/10/22(水) 11:34:45.26ID:YEOdoEVG0
>>634
そうか?モームリもめんどくさいと思うけど
いろいろ説明しなきゃならんでしょ
675名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:35:34.40ID:qtHSz7xJ0
>>535
それだと高すぎて依頼するのモームリになるからできない。
676名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:35:49.09ID:PKcbsmKU0
>>657
弁護士も代理人には違いないから、それは「本人じゃないと対応しない」と突っぱねるのと同じじゃね
そこまでこじれると法廷で決着をつけようという話になるが、駄々をこねた雇用側がただ損をするだけだわなあ
2025/10/22(水) 11:36:20.90ID:vcx3RSZS0
弱者を喰うビジネスか
678名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:36:54.00ID:suYivZhA0
>>1
弁護士を一人でも雇っていればよかったのに。
稼ぎを優先するあまりにドジ踏んだな。
679名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:36:55.52ID:jfDkdvJj0
別に弁護士なんか用意しなくても退職支援アドバイザーとか名刺に肩書き付けてやれば済む話なんじゃないのか?
泥沼化すれば弁護士登場すれば良いわけで
2025/10/22(水) 11:37:09.34ID:YEOdoEVG0
>>634
つうかメールでよくね?
何かしらまず返信あるだろうが、返信あれば「見てない」は通用しなくなる
2025/10/22(水) 11:37:58.25ID:ufThXapN0
ばかだなぁ
682名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:38:16.00ID:lfdzGXSl0
>>659
士業は紹介料は厳禁
2025/10/22(水) 11:38:32.20ID:ufThXapN0
議員に献金してなかったんだろ
だから捜査されんだよ
2025/10/22(水) 11:38:37.70ID:LRc41IA90
自民党に裏金渡しておけば見逃してみらえたのに 裏金自民党を味方につけておけばなー
2025/10/22(水) 11:38:38.12ID:nSLm73g20
弁護士は紹介してもらったお礼を支払ってはいけないのか
686名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:38:45.48ID:7Uh+ydTq0
お客さんを紹介して貰ったお礼に、紹介料を仲介者に払うって、日本の全業界で慣例になってるだろ笑

馬鹿じゃないの?笑
2025/10/22(水) 11:39:00.84ID:hgXcRO0P0
アルバトロスってZ級映画DVD専門の?
2025/10/22(水) 11:39:24.49ID:yxcZ9ycf0
まぁ人事とか上司とかはムカついてたとしても
会社としては辞めたいっての無理に引き留めてもしょうがないってのもあるから、大概はスムーズに事が進んでて、
弁護士紹介しなきゃならない案件って最初から揉めてた案件じゃないの?
2025/10/22(水) 11:39:29.20ID:5raMSaxG0
前からやってることがグレーだなと思ってた
2025/10/22(水) 11:39:48.16ID:u/1K6bmZ0
斡旋受けてた弁護士側の家宅捜査もしなさーい
2025/10/22(水) 11:39:52.67ID:x7FFOrAZ0
>>673
あの手この手で交渉に持って行くだろうな会社側は
そうすれば非弁になるから、モームリは何もできず、結局やめる本人が表に出てくるしかない
それじゃモームリに依頼する意味がない
強制捜査ってインパクトあるから、退職者の意思を伝えるだけという言い訳はやりにくくなったと思う
692名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:39:57.54ID:WilalZ3p0
なるほど
弁護士に顧客の依頼を斡旋した見返りに運営会社が弁護士から報酬を受け取ってたのか
693名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:40:43.78ID:5ffvbTL/0
>>674
じゃあなんでモームリが事業として成立していたと思う?
会社とかかわるより、モームリの相手する方が楽だからだよ
2025/10/22(水) 11:41:36.74ID:gCZQkNjK0
境界線の知人ハロワで派遣会社紹介されたよ日本終わってるわ
695名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:41:38.68ID:toF+4mZX0
>>577
行政書士が「街の法律家」を名乗って
けっこう際どい法律相談や示談やってるけど、
それを弁護士が非弁だってぎゃーぎゃー騒いでる割に警察は動かない
政治力なんだろな結局は
2025/10/22(水) 11:41:41.27ID:S8u63Je+0
>>1
トカゲババアが就任直後にこれ
よほどブラック労働させたいんだろう
死ね
697名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:41:41.93ID:WilalZ3p0
弁護士法は、弁護士でない者が報酬を得る目的で、法律事務を取り扱ったり
第三者にあっせん(周旋)したりする行為を繰り返すことなどを禁じる。
また、弁護士がこうしたあっせんを受けることも禁じられている

>>1の記事中に弁護士法の概要が書かれているので確かに違法行為だな
2025/10/22(水) 11:41:44.42ID:oVbtCR6g0
>>688
ただ告げてすぐにやめられるような人なんてわざわざ頼まんだろ
やってれば絶対に何かしら問題が起きる
その時弁護士がいなくて依頼を放り投げる会社なんて依頼する意味がない
699名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:41:53.52ID:qMjYteZt0
>>603
実際こんなグレーゾーンの営業形態なんか全部怪しいと思っとるやろ
弁護士事務所がCM打つことが間違ってる
2025/10/22(水) 11:42:01.91ID:nDDCK+ui0
>>657
つーか厳密に言ったら、企業は弁護士か正式に委任された人間以外相手にする必要ない
電話番みてえなパシリなんて無視でいい、いままでこんな会社が通用してたのはブラック企業ばっかりで真面目に法的な対応とかしてこなかったからにすぎない
701名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:42:08.59ID:qtHSz7xJ0
サービス系のニュービジネスって法律スレスレのことやるから安定しないし、警察に捕まることが多いよね。

起業は大変だね。
702名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:42:25.17ID:SA1KaPWV0
退職代行がマスコミで取り上げられた時に長くは続かんだろうなと思ってた
小さい会社だけ相手だったらともかく、
法務部があるような企業とか顧問弁護士いるような会社だったらすぐ
「お宅がやってること非弁行為ですよ」て言われるだろうしね
2025/10/22(水) 11:42:39.47ID:cqms3mVn0
>>695
ぱーそうなんだろうね。
704名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:42:44.81ID:LN7Lg3Dh0
グレーだなーて思ってたけどそんなことまでしてたとは
ど素人の若造が一丁前に相手先に電話してて、ボロい商売だな思ってた
705名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:42:48.81ID:DuhwQF2t0
またグレーな捜査w
警察側が
2025/10/22(水) 11:43:17.31ID:YEOdoEVG0
>>693
楽だと思ってるアホが多いってだけな
2025/10/22(水) 11:43:27.92ID:9JUgGGXF0
グレーじゃなくて真っ黒だろ、非弁行為だからな
708名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:43:28.40ID:qtHSz7xJ0
>>695
10万円以下の事案はOKとか、訴訟の金額で弁護士と司法書士の線引きしてるようです。だから警察が動かない。
709名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:43:31.32ID:Ofvtb/Z80
アメリカなんて「You fire」で終わるんだぞ
あとはデスクの私物や家族の写真やフィギュアやプーさんをダンボールに入れてさようなら
日本がめんどくさすぎるんだよ
710名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:43:49.71ID:toF+4mZX0
>>696
壺市が「働く働く働く」言ってたから
忖度が効いた可能性はあるねw
711名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:43:51.89ID:UyjPKY3H0
>>688
有給消化認めない
代わりの者を連れてこないと退職させない
退職日を半年ずらせ!
次の奴が見つかるまでは辞めさせない
とか言ってる会社が相手だろうね。
712名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:43:56.40ID:I+4paQJo0
よう分からんが弁護士は弁護士に仕事斡旋していいけど
弁護士以外のやつはしたらあかんのか
何の意味があるんやこの決まり
713名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:43:59.58ID:DuhwQF2t0
>>704
相手も年食ってるだけのド素人だろw
2025/10/22(水) 11:44:03.72ID:yxcZ9ycf0
>>693
もう人事とか上司とか含めて会社の人間と話すこと自体苦痛だ……とかねw
715名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:44:30.20ID:KI3G3U6T0
事業継続がモームリにならないと良いけど
716名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:44:35.97ID:mNPUXBaH0
今後は事前に金払う保険商品になるだろな
退職代行保険、弁護士特約付きみたいな
717名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:44:48.81ID:WilalZ3p0
これは違法と捉えられるのは当然だな
斡旋収賄みたいなものだ
718名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:45:02.61ID:ekVU6qLc0
企業に訴えられたのかな?
何にしても、何の生産性もない、なくても困らない商売は潰して財産は全て没収し、農業に従事させて下さい。
2025/10/22(水) 11:45:20.73ID:FX70hrOz0
退職代行みたいなビジネスが成り立つのって>>624みたいなバカで怠惰で情弱な人間が世の中に一定数いるおかげだよな
720名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:45:36.00ID:LN7Lg3Dh0
>>713
何が?
2025/10/22(水) 11:45:46.29ID:jlFiKn0j0
>>714
ブラック会社ならあり得るんだろうか
闇バイトで働いてるならそうなるだろうけど
そうじゃないなら辞めると自分で伝えればいいだけと思ってしまうのは
運がいいだけなんかな
2025/10/22(水) 11:46:01.68ID:etiVg+uA0
潰されたかあ
モームリ退職された企業の代表がテレビでお気持ち表明しててキモかったわ
2025/10/22(水) 11:46:15.99ID:5iqs1fl/0
日本では法知識の利用はカネ持ちとエリートの特権だからな
バカな下級国民に法知識を使われたら上級国民の商売上がったりだ
退職すら言い出せない弱者ごときに法を利用させてしまうヤカラとか、上級国民にとっては実に迷惑だったんだろうなw
724名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:46:41.17ID:hDIydCqc0
キックバックした側の弁護士の逮捕マダ?
2025/10/22(水) 11:47:04.40ID:aSvpdwW10
>>711
そんなん録音しといて労基に通報するなりXに流すなりすれば一発やんけ
退職代行使わず会社に大ダメージ与えられるで
2025/10/22(水) 11:47:08.54ID:pjRfPJ+90
怪しい企業No.1やしなあ
727名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:47:31.49ID:toF+4mZX0
>>708
いや
行政書士を言ってる
あんた行政書士と司法書士の区別もつかんのか?
ここでレスするの100年早いぞ
2025/10/22(水) 11:47:31.75ID:4FnI4lCA0
>>721
辞めるって言っても話聞かなくて
出勤しないと勝手に無断欠勤にして
解雇する会社もあるみたいだし
729名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:47:37.01ID:RrfvZ19+0
>>3
法的に有効なのは最初のくらいだな
ただの努力規定として
2025/10/22(水) 11:47:40.25ID:VnnDzAG30
弁護士を天下りで受け入れるしかないですね
731名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:48:28.96ID:Sn/8LJYr0
日雇い派遣は放置する癖に。明確な労働者派遣法違反で偽装請負だし
732名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:48:32.90ID:O3fQ8d/00
トンキンお得意の手数料ビジネス潰されてやんの
ザマァああああああああああああああああああああ
733名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:48:35.56ID:wqLgMc5d0
>>211
>>1 も読めないガイ
2025/10/22(水) 11:48:38.93ID:daYQpWtk0
>>3
まー底辺ともなると「それ続けてたらアンタのお手手が後ろに回りますよ」と教えなきゃいけないような社長も本当にいる
735名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:48:41.99ID:FA9pcvPI0
>>3
の人気に嫉妬
736名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:48:52.43ID:UyjPKY3H0
>>702
むしろそんな所は
退所代行を使われても
あ、了解ですー
で終わるやろ。
労働者が辞める意思を表示したのに
会社都合でどうこう出来るはずだと思わないから。
労働者の退職の意思を伝えるのは、非弁じゃないから、許されてるんだしね。
そこが非弁行為だってなるなら
紹介より先にそっちで捜査されとるだろうしw
2025/10/22(水) 11:49:04.83ID:QSa4fU9g0
>>654
イヤ、弁護士が自分で電話かける動画出してた
738名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:49:05.00ID:4yROEAMO0
辞めるのなんて自由なのに
何故退職を妙な会社に金払ってまで委託するのか意味不明だった
逃げたい気持ちは分かるけど
有給取れないとか退職金がとかは労基法違反で訴えれば良いだけ
739名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:49:05.98ID:qtHSz7xJ0
儲かる仕事は、警察に捕まる危険性が高いというのが今回の教訓だな。   他にもそんなことやってる人がYoutubeに出てたよ。
740名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:49:08.34ID:u825UwbK0
>>3
昭和の頃はこういう企業ばかりだったのになあ
今はおかしいよ
741名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:49:35.19ID:FA9pcvPI0
法務体制整える前に急成長したからなあ
742名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:49:38.77ID:3xtr6C2P0
つーかお抱えの弁護士いねーのかよ
743名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:49:46.63ID:7Nf1Fu1e0
定年退職はもめないけど現役世代の退職は退職金とか有休消化でけっこうもめてるもんな、とくに有休消化はかなりもめてるイメージ
744名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:49:53.86ID:RsqcuLdl0
モームリがモームリか
745名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:50:04.33ID:xpsvh1aV0
モームリが企業内弁護士を雇えばいいだけの話なのでは?
2025/10/22(水) 11:50:11.98ID:kj6Ec6B/0
この件でモームリ擁護してるのって知恵遅れかモームリ関係者しかいないと思うんだが
知恵遅れが社会でまともに働いてるとも思えないんでモームリがやってんだろなって思うわけで、ステマはもう一般業務化してきてるんかね
2025/10/22(水) 11:50:13.11ID:nDDCK+ui0
>>719
それもあるけど、底辺って何故か弁護士とか検察とかインテリ層を憎むからなw
学のある人間を憎んで、自分と同じようなレベルの893紛いの人間を信じてそいつらと連みたがる
だからこういう怪しい連中を使う
748名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:50:19.72ID:UyjPKY3H0
>>725
ワイ
実は小説家として独立できる目処が立ってきたから
会社辞めるつもりなんだけど
揉めないかなぁって実はワクワクしてる
2025/10/22(水) 11:50:25.13ID:pGY1IsvO0
ここのXアカウントの呟き、結構香ばしかったからまあそうだろうなって感じ
750名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:50:26.64ID:qtHSz7xJ0
>>738
やくざみたいなやつが会社にいるんだよ。怖くて暴力する連中が中小にはたくさんいるからだよ。
751名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:50:39.11ID:ZSwQSEBp0
代行会社が弁護士に金を払うなら問題ない
依頼者からも弁護士からも金とってるんじゃアウトやろね
752 名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:50:52.61
えーそれ駄目なん?

でもひどくね?まーた企業の味方かよ

自殺か退職代行かって瀬戸際で笑をも掴む思いで頼ろうとしてる人のライフラインまで潰すのか
753名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:51:03.56ID:CUh5b7/L0
司法試験制度が変わってロースクール林立辺りから壊れて来ていると思う、弁護士だけどアレ?という人は本当に最近多いよね、それに余っていてろくに稼げていない弁護士は悪事の周辺に陣を敷きがち
754名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:51:07.36ID:RrfvZ19+0
>>682
そんなことない
紹介料OKのクズ士業もある
755名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:51:19.01ID:hJTzhXs00
頭いいなぁ
客からもカネ取って弁護士からもカネ取るってw
756名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:51:38.58ID:SA1KaPWV0
他にも助成金代行会社とかあるけどあれは大丈夫なのかな?
2025/10/22(水) 11:51:39.86ID:QSa4fU9g0
弁護士事務所に勤務してる弁護士を退職代行業者がパートタイムで雇って本業とダブルワークの形にしてもらうとかどうだろう
758名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:51:59.71ID:yu8LkA5/0
結局弁護士頼りかよ
わかっていたけど

でも弁護士斡旋には免許がいるの?
そこら辺グレーだから
759名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:00.03ID:E1gfS3Vj0
弁護士出てくると依頼者は別途金だすの?
2025/10/22(水) 11:52:07.68ID:VnnDzAG30
退職の意思を伝えるだけってな
退職金とか最終月の給与の回収とかが問題のはずだろうに
トラブルどう回避してたのか前から謎だった
761名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:16.29ID:TRNTtfpy0
後輩が辞める時に3みたいな事を上司が言ってたので、大丈夫かなと心配したら
次の就職先が時事通信だと判明したら、今すぐ辞めていいよに変わったの思い出す
762名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:25.88ID:CUh5b7/L0
会社を辞めたいなら証拠を録音録画して裁判が一番良い、お金がないので自分でやりますと言えばやり方などは教えてくれる
763名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:34.98ID:zJzY9txy0
>>725
SNSで発信したら名誉毀損でほぼ確で負けるぞ
無知って怖いね
2025/10/22(水) 11:52:35.62ID:VnnDzAG30
てか斡旋もだめなの?
765名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:50.96ID:O3fQ8d/00
自分でケツも拭けない面倒事を他人に丸投げする弱男が怒ってて笑うwwwww
766名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:52:52.36ID:ocnJMH6U0
>>220
面接のときは感じよかったけど
実際現場に入ると色々とうるさい上司がいたり、求人表と違う仕事や労働条件で話と違いすぎ
って事はよくある
2025/10/22(水) 11:53:07.08ID:QSa4fU9g0
斡旋とか紹介じゃなくてパートタイム契約で弁護士雇ってることにしたら
768名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:53:11.72ID:wOgGYxNQ0
でも行政指導とかじゃなく、最初から家宅捜索とかよっぽどのことやってたのでは?
テレビ見てると大勢でゾロゾロ
769名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:53:18.81ID:1tkQCmH30
>>738
そんな奴は再就職もムリだよな
大企業にはモームリで辞める人は殆どいないしモームリ利用した奴は再就職出来ない
2025/10/22(水) 11:53:23.30ID:PoWZ5HOa0
マジで言いたいんだがそもそも退職を3ヶ月前に言えって書いてある時点でガチのブラックだからやめとけ
2025/10/22(水) 11:53:31.60ID:QSa4fU9g0
>>768
見せしめじゃないの?
2025/10/22(水) 11:53:57.31ID:x7FFOrAZ0
>>712
弁護士は斡旋業者の利益のために行動し、依頼人の利益が無視される
実質的には斡旋業者が弁護士業をやり、弁護士は名義貸に近い状態になって、弁護士資格制度の骨抜きになる
キックバックが横行し、直接弁護士に依頼する場合に比べて依頼人が金銭的に不利益受ける
そんな感じか
773名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:54:02.54ID:sYmXJAIW0
>>738
嫌がらせとかで会社に行けないとかでなければ、普通に辞めますで良いんだけどね。
会社だって面倒くさいからいちいち引き止めないよ。残らないやつは何を言っても残らない。
2025/10/22(水) 11:54:13.54ID:r2xuq9Yc0
弁護士の名前は?
775名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:54:17.95ID:TRNTtfpy0
>>757
弁護士業務の報酬は弁護士会で決まってるので、それを下回ることやってるのがバレると除名されるか業務停止にされる
絶対にやらない
776名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:54:20.19ID:vpbMGh1y0
これって違法になるんだな
知らんかったわ
777名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:54:26.81ID:zJzY9txy0
>>757
イソ弁を雇うコストを嫌ってリスク取ってたんだろうね
778名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:54:32.29ID:yu8LkA5/0
司法書士が相談禁止の時代になんの意味もなくコンサルをやって騙してきたよな
779名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:54:32.93ID:2hqNdGwX0
どこからか目の敵にされてるのか
780名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:54:54.93ID:JhpYdjyJ0
>>3
こんな古いコピペでよくもまぁこんなに釣れたもんだ
781名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:55:03.11ID:DO/0c6AQ0
自動車保険で弁護士特約あるけど、あれはええんか?
782名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:55:10.67ID:UyjPKY3H0
>>738
ダルい面倒
俺等も出したクソの処理は人に任せてるやろ?
そんなもんよ
783名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:55:22.52ID:Cy6BhhHA0
国策捜査かな
2025/10/22(水) 11:55:24.90ID:Dw8t+GFT0
退職届を代書してただろうから司法書士はいたんだろうな
揉めた時に弁護士紹介して金とってたのが問題ってこと?
785名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:56:08.36ID:zJzY9txy0
>>768
公権力が潰しにかかってると見るのが自然だね
モームリが再三の指摘を無視し続けてた可能性もあるが
2025/10/22(水) 11:56:10.47ID:dJtvv2be0
違法の意識がなかった善意の場合は無罪やろ
787名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:56:28.50ID:ssdBGLQ/0
代行なんか通さず最初から弁護士に頼めば確実なのにな
過払い金バブル弾けて食い扶持探してるみたいだし飛びつきそうな話だろうに
788名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:56:44.89ID:z3XBL5K40
退職代行が利用される企業トップ10の業種を発表しちゃったから?
なんで総理が変わった途端に?
789名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:56:48.86ID:YeiiTbaW0
一ヶ月前とかに退職しますと伝えてもその一ヶ月で超絶いじめや嫌がらせしてくる企業は結構あるからな
公務員でも
送別会すらなく退職日にはデスクに菊の花置かれてたり
大企業で実際にそれ見た時はドン引きした
退職代行使うのも理解できなくはない
790名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:57:03.89ID:TRNTtfpy0
退職届なんて、会社名と社長名書いて一身上の都合により退職しますで終わりだぞ
行政書士なんて要らない
2025/10/22(水) 11:57:06.60ID:rI7hbEaT0
>>3
いないは←笑
2025/10/22(水) 11:57:12.88ID:dJtvv2be0
いきなりモームリ家宅捜査なら
来週一気に沢山死刑執行あるかもな
793名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:57:24.04ID:zJzY9txy0
>>784
建前はそれだけど
実際にはブラック企業が議員通して圧力かけて
公権力を動かしたのが大きいだろうね
2025/10/22(水) 11:57:28.71ID:yxcZ9ycf0
>>768
行政側に縛る法律がなければ行政指導出来ないんじゃないの?
2025/10/22(水) 11:57:43.49ID:VnnDzAG30
>>772
同じ理由で世間の中抜き業者も駆除してください…
796名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:57:52.75ID:5TypYaW90
>>781
あれは逆に金払うからな
797名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:58:03.61ID:AbB/p8Zd0
>>3
労基行きましょうね
798名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:58:22.08ID:6a2XKcec0
Luupみたいに警察官僚の天下りを受け入れないとw
799名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:58:26.50ID:JxIRDFV+0
退職代行は病んでる客がすげえ多そう
まともな弁護士はやらないだろう
800名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:58:39.34ID:dLoqsXM60
>>3
新撰組より優しい
801名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:58:44.87ID:8F1d1jii0
やっぱり成功するビジネス考える人は銭ゲバやなあ
2025/10/22(水) 11:58:45.43ID:3H006Gt00
底辺会社を行き来するくらいならこの会社は使い勝手が良いんだがな
ちょっとした著名な企業間になるとさすがに人間性の問題が精査される
2025/10/22(水) 11:58:52.28ID:oVbtCR6g0
>>789
これほんとそう
辞めてみれば分かる
辞めるやつに何してもいいみたいな扱いを受けるから
ホント誰かに頼めるなら金払って頼みたいってのは理解できる
804名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:59:04.01ID:zJzY9txy0
>>787
たった2万のゴミ仕事やる弁護士見つける方が困難
モームリがそういう底辺弁護士を雇えばよかったんだが
805名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:59:05.67ID:UBCLh6600
モームリ「じゃあ警察関係からは退職代行受け付けないけどいい?」
と声明だしたら悩める若手警官達がストライキ起こすぞ?
806名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:59:26.50ID:CUh5b7/L0
会社の辞め方は高校で教えとけよ何やってんだよ
807名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:59:48.69ID:FA9pcvPI0
家宅捜査かあ
裏設定あるなこれ
808名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:59:55.70ID:2wRs5cBX0
汚い事したら潰されます自業自得
809名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 11:59:56.07ID:sYmXJAIW0
>>789
有給一月くらい残ってないの?
2025/10/22(水) 12:00:12.36ID:x7FFOrAZ0
>>738
内容証明郵便で退職届出せばいいだけだと思う
それすらめんどくさい、なんか言われるのが嫌なんだろうな
モームリ利用しても、もしトラブったら法律交渉は自分でやるしかないから意味ないんだけどな
2025/10/22(水) 12:00:19.79ID:VnnDzAG30
退職代行資格を作って安く仕事させよう
812名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:00:25.90ID:CUh5b7/L0
大体日本人より賃金安いからと外国人を大量移民しておいて辞めるのにも一苦労ってとんでもない構図だね
813名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:00:28.55ID:zJzY9txy0
>>806
高校の授業をまともに受ける奴はモームリに頼んだりしないw
814名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:00:29.18ID:KAdovyNg0
>>781
あれは交渉にかかった弁護士費用を保険で払いますよって契約だから全然問題ない
815名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:00:32.62ID:yu8LkA5/0
>>790
ブラック企業への対応と2度と出社しないためでは?
辞職願を出してから奴隷のような扱いしかされないから普通は有給休暇で埋めるけど新卒にはそれができないからなぁ
2025/10/22(水) 12:00:34.47ID:QSa4fU9g0
和歌山県警の幹部がソープただにしないと捕まえるって脅して100回以上ただで抜いてもらってた動画や
フジテレビが警視庁に性接待してた疑惑について情報提供を求めているチャンネルの動画と一緒に
退職代行業者が挙げる日本一のブラック企業
って動画を非公開リストに並べて視聴してた
817名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:00:50.61ID:m7XWdZnM0
モームリを使わないと退職出来ない企業を守れ!
日本の警察は正義の味方
818名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:00:51.41ID:46EiCp8X0
これからハラスメントとか過労死とか増えそうだな
819名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:01:59.09ID:yu8LkA5/0
日本の警察は正義×

日本の警察はお役所で公務員○
2025/10/22(水) 12:02:03.72ID:2/YwS9jG0
法律業務を無資格でやっちやいかんのは分かるけど弁護士への斡旋も弁護士しかできないっておかしくね?
弁護士ってがめつ過ぎる
2025/10/22(水) 12:02:12.84ID:QSa4fU9g0
非公開リストを盗み見た警官がいたか犯罪者に無断転載されたのを見て逆にこっちにキレてきた警察関係者がいると予想
822名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:02:15.18ID:0hTW3TQJ0
まぁ、トラブルと隣り合わせの案件を安価で受けるとは思えなかったけどね。
823 警備員[Lv.8]
垢版 |
2025/10/22(水) 12:02:31.73ID:JIWiXx7s0
法律通りなら、電話して「辞めます」って伝える以外できないからな。
向こうが「駄目です辞めさせません」と言ってきたら、そこから先のやり取りは出来ないことになる。
824名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:03:10.99ID:v9XzCs9p0
揉めた場合に弁護士を紹介していたけど
その弁護士からキックバックを貰っていたのが問題なんでしょ
政府からの圧力だとか言ってるのは陰謀論脳すぎるわ
2025/10/22(水) 12:03:11.29ID:QSa4fU9g0
警視庁はおかしい
2025/10/22(水) 12:03:13.80ID:KFaeb9n10
モームリは民間企業だから法的にダメな部分があるだけで労働組合や弁護士がやってる退職代行なら問題ないんやろ
827名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:03:57.10ID:46EiCp8X0
高市総理の意向を汲んで労働者の甘えは許さない社会にしますってこと?
2025/10/22(水) 12:04:21.04ID:vECKMby80
行政書士や司法書士でもおけ?
2025/10/22(水) 12:05:07.33ID:lr7k5hy30
有償で取り次ぐのがダメなんでしょ?
代行代に含めちゃえばバレ無くね?
830名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:05:23.02ID:zJzY9txy0
>>820
法的に明らかに無理な内容をとりあえず
弁護士に紹介するビジネスが成立する
弁護士は門前払いしつつ相談料ゲットして一部を業者に払う
相談者だけが損をする
831名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:05:48.83ID:uMusngYh0
テレビCMで債務整理やらB型肝炎やらやってるのはあっせんじゃなくて広告になる訳か
あれ広告会社がパッケージ全部作ってそこに士業スカウトして当てはめるだけと言われているが
なんだか変な話だな

まぁ目立ったからみせしめ
832名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:06:06.64ID:RmR3qhCZ0
これ、警察関係者も登録してたら違法企業の活動に加担してたことになるな?
2025/10/22(水) 12:06:14.01ID:yxcZ9ycf0
>>823
そもそも、それやるだけの会社だったんじゃないの?w
834名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:06:28.01ID:CUh5b7/L0
これで一発!真似するだけでスルッと退職完了動画!これであなたも円満退社!みたいなちょっとドキドキするお姉さんの動画あったら見る?
2025/10/22(水) 12:06:32.20ID:bKBHY6V90
企業からは恨まれるわな
2025/10/22(水) 12:06:34.12ID:2xaeWqP10
>>831
あれは弁護士事務所が出してる広告では?
837名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:06:45.45ID:zJzY9txy0
>>824
メディアに公開しての大規模ガサ入れしてる時点で怪しさ満点
838名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:06:55.92ID:uRaRY0+j0
高市政権になった途端に市民を守るサービスが弾圧
2025/10/22(水) 12:07:10.65ID:Tu2fB2ru0
>>1
ブラック企業が政府に泣きついたのか
2025/10/22(水) 12:07:24.66ID:773XsWzz0
>>768
警視庁に使った職員がいたんじゃね
841名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:07:31.00ID:TRNTtfpy0
陰謀論者が出てるけど、モームリの事業形態にメスが入ったのではなくて、モームリで辞めれないケース時に弁護士斡旋して、その弁護士からキックバック貰ってたのがアウト判定になったんだよ
要はモームリが弁護士から金取らなかったら問題になってない
2025/10/22(水) 12:07:32.32ID:2xaeWqP10
>>832
ならねーよ
2025/10/22(水) 12:07:34.98ID:i7SvObbM
>>3
違法自慢
844名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:07:42.87ID:SydfYll10
最近調子に乗りすぎてたからな
2025/10/22(水) 12:07:53.38ID:Tu2fB2ru0
>>824
ばーかばーか
846名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:07:58.52ID:CUh5b7/L0
公的な窓口は足りてるの?職員が鼻くそほじってネットサーフィンしてるとかは無いよね?
847名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:08:06.05ID:v9XzCs9p0
>>837
はいはい
参政党やれいわみたいな
陰謀論脳向けの政党を支持してるんだろうね
848名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:08:13.28ID:46EiCp8X0
みせしめっぽくて怖いわ
どんな社会になるんだろう…
2025/10/22(水) 12:08:24.34ID:O58i31cN0
>>6
弁護士って職業があるんだよ
2025/10/22(水) 12:09:05.13ID:x7FFOrAZ0
>>828
司法書士は140万円までなら弁護士と同じことができる
行政書士は交渉行為はできないからモームリと同じところまでだろうな
2025/10/22(水) 12:09:14.69ID:1tkQCmH30
モームリに弁護士すら居なかったのは驚き
852名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:09:19.19ID:/HUZ8iHU0
企業献金って大事やなぁ(´・ω・`)
853名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:09:30.21ID:fV+z0Bcd0
>>841
普通に弁護士法違反で草
854名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:09:39.11ID:8H1NGoXs0
>>793
きっかけはなんにしろ企業がでかくなれば厳格な運用への圧がたかまるってだけよ
2025/10/22(水) 12:09:40.15ID:LmRjxTsi0
>>851
弁護士にやらせてたらこんな値段じゃ無理
2025/10/22(水) 12:09:55.62ID:lQ3XuqMC0
斡旋された方の弁護士は何も言わなかったのか?
その時点で無能弁護士やん
857名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:10:01.35ID:fV+z0Bcd0
モームリに弁護士いないならどう代理業やってたんだ?
本人の代理で辞めるって連絡してたわけだろ?
2025/10/22(水) 12:10:37.04ID:QSa4fU9g0
>>841
はじめはモームリで全部やろうとしたら退職代行のお電話ごときでも非弁行為にあたる会社にごねられたときの交渉とか論外
って因縁つけられたから仕方なく弁護士の紹介も業務に追加したんじゃんな
そこでさらに因縁つけられたら弁護士を直接雇用するしかない
2025/10/22(水) 12:10:43.66ID:3njT+st/0
>>3
50は凄いな
860名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:10:51.52ID:rgOiFLQI0
退職代行お願いしてエライ目に合ってるの報道されないんよね
2025/10/22(水) 12:11:10.98ID:9mzAjNmH0
どうみても非弁行為なのに
なんで見逃されてた?
2025/10/22(水) 12:11:16.51ID:hVxpaFt40
上級国民がバカと弱者を食い物にしてカネを儲けるヤクザ社会を電通がキラキラにデコレーションしてできてるのが日本だ
ポッと出のチンピラ代行がイキってんじゃねえよ
桜田門組回すぞ、あぁん?
という事だw
863名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:11:22.20ID:z3XBL5K40
利用回数トップ10の会社を発表してたらこうなるってこと?
2025/10/22(水) 12:11:38.42ID:QSa4fU9g0
むちゃくちゃ儲かってるらしいから暗に賄賂や天下りの受け入れを求めて嫌がらせしてるだけちゃう?
865名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:11:40.96ID:46EiCp8X0
せっかくハラスメントや人権侵害が摘発される様になってたのにまた横行と隠蔽の嵐になるのかな…
2025/10/22(水) 12:11:41.19ID:vECKMby80
>>850
ありがとう。面白い
2025/10/22(水) 12:11:48.76ID:qkix4UOV0
>>740
おかしくは無いけど
近頃は皆辞める前に有給消化か目立つなw
868名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:12:06.51ID:8H1NGoXs0
>>851
流石にいるとは思うから、紹介業務はやってなかったって事なんじゃないか
869名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:12:09.79ID:Lh/aSL8P0
>>858
まあ弁護士を正式に雇用すれば解決だろうね。
2025/10/22(水) 12:12:11.70ID:jlFiKn0j0
>>860
どんな顛末になったの
871名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:12:24.11ID:CUh5b7/L0
モームリ:せやからモームリ言うてるやんか!
872名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:12:24.87ID:rgOiFLQI0
>>857
代行できるのは辞めますって電話するだけやで
会社との交渉やってくれるって利用者は勝手に思ってるだけで
2025/10/22(水) 12:12:31.84ID:IpJio51e0
違法で儲かってるからこうなる
2025/10/22(水) 12:13:00.22ID:CdCgO4Zz0
ユーチューブの退職代行を取り扱ってるチャンネル青ざめてそう
2025/10/22(水) 12:13:10.59ID:O58i31cN0
>>858
非弁行為にしかたなくもなにもないだろ
876名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:13:11.69ID:cWFoGT650
>>851
いないのは明らかだったろ
おかしい値段だわ
2025/10/22(水) 12:13:23.62ID:Cs9OOKiE0
最初から弁護士に頼んだらええだけの話やな
2025/10/22(水) 12:13:29.52ID:dB3uG7Gt0
困ったら自費で弁護士に相談してね
って使えねえなここ
2025/10/22(水) 12:13:43.21ID:nxwr2s4Z0
弁護士側から紹介料とらなければよかったってことか
2025/10/22(水) 12:13:48.54ID:QSa4fU9g0
弁護士が金取りすぎなんだよ。高額報酬の士業しかできないことを頼まなければ人権守られないようなシステムは貧乏人への人権侵害
881名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:13:52.19ID:TRNTtfpy0
未払い賃金の交渉もやっていて、これも2万2千円内でやってれば問題にならないけど
裏オプ扱いで別途金とってたら非弁行為でアウトだからね
それ含めて家宅捜査入ったと思うよ
882名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:13:52.57ID:X4VRIo+M0
モームリって違法だったのか?
きっと在チョン企業なんだろうな
883名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:14:35.92ID:CUh5b7/L0
時給が5千円以下なら辞めたければ電話一本で辞められるように国会で決定しろよ、嫌なら時給倍かその倍、これなら丸く収まるよ大体
2025/10/22(水) 12:14:38.65ID:H+LGx6VG0
モームリを退職するためにモームリを使おう!!
885名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:14:42.29ID:WL2cnFY80
弁護士とか糞の役にもたはた
886名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:14:48.43ID:/9Tn7SR30
なんでみんな退職代行なんか使うんだ?
最後っ屁かますために、上司の不正とかパワハラを人事にぶちまけて、辞めると面白いぞ
退職を申し出た自分より先に上司がいないなってスカッとして辞められたわ
887名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:02.25ID:X4VRIo+M0
弁護士とか詐欺師と同じだからな
アホな弁護士が多すぎる
888名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:11.93ID:74Ev0EYc0
>>789
知人も職場でメンタルやられて退職申し出たら社長に「お前の教育や研修に100万以上かかってるんだから辞めるなら返せ。払えないなら債券をその手の人に売るぞ」って脅されて辞めさせてもらえるまで半年給料半額返上させられた
ヤクザとの繋がり匂わせて脅迫された時点でそのまま警察に駆け込めば良かったんだけど当時はまともな思考が出来ない追い詰められてたし常識の通用しないとんでもない会社もあるから代行サービスは必要だよね
889名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:17.38ID:rgOiFLQI0
>>870
退職金でない、有休消化認めない、退職証明出してくれなくて失業保険申請できない、退職するまでの給与でない、退職による損害賠償請求されるなどなど
これらを弁護士以外が交渉すると非弁行為でアウト
2025/10/22(水) 12:15:18.74ID:hVxpaFt40
元彦「勝ったな…」
2025/10/22(水) 12:15:20.37ID:VuEY+F8g0
モームリが直接弁護士雇えば良いだけだなw
892名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:24.63ID:WL2cnFY80
>>887
こんなんが先生とか呼ばれてるのヤバすぎやろ
893名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:28.80ID:V9afgBzb0
1年半も退職引き延ばされたことある。最後は問題行動連発してやっと引き留められなくなった。20年以上前だけど。
退職代行使ったことはないけど、日本のイカれた企業風土がある限り、使う人はいるだろうね。
2025/10/22(水) 12:15:29.33ID:QSa4fU9g0
警察組織における接待賄賂の厳罰化と監察業務の第三者機関への移管をやったほうがいいよ
2025/10/22(水) 12:15:42.50ID:bswXAWI10
>>877
22000じゃ無理
2025/10/22(水) 12:15:45.01ID:Y0oE+ADH0
こんなとこに頼まなくても、辞表書いて送ればいいんじゃないの?
明日から出社しなきゃいいじゃない
まさか家まで連れ戻しに来ることないでしょう?
2025/10/22(水) 12:15:48.73ID:bjVEzOUJ0
モームリ・・・



倒産するの?
2025/10/22(水) 12:15:53.30ID:oVbtCR6g0
>>880
いうて今の弁護士の平均年収700万だからな
頑張って弁護士バッジ得てこれだからな
人数増やしすぎてやばいことになってる
899名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:15:58.30ID:L1WHt6WJ0
高市「辞めたいなら代行使うな」
2025/10/22(水) 12:16:03.90ID:yxcZ9ycf0
>>857
フツーの会社なら
社員が辞めるって言ったら(連絡がきたら)あとは会社の方で淡々と退職手続き進めるだけよ
901名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:16:13.96ID:WL2cnFY80
弁護士とかクソ高いだけのぼったくりやしマジで世の中にいらんよ
902名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:16:18.04ID:03MaUkvw0
なんか胡散臭かったもんな
903名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:16:20.85ID:Zj6Tc9fj0
ざまぁw
2025/10/22(水) 12:16:21.10ID:QSa4fU9g0
賄賂じたいが違法なのに賄賂求めて出さないやつの粗探しとかやることがおかしい
2025/10/22(水) 12:16:21.14ID:Q183G9U/0
社長が法律に疎いから反社の社外役員とかにチューチュー吸われたんだろう
よくある話、もう無理
2025/10/22(水) 12:16:31.44ID:x7FFOrAZ0
>>869
たぶん社内弁護士入れてもダメなんじゃないか
それ許されるなら、そこらの民間企業が弁護士業できることになっちゃうし
退職代行会社やめて、退職専門のモームリ弁護士事務所にすればいいんじゃないかと
907名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:16:40.15ID:FzHDoh760
>>865
氷河期の復活だよ。
でも標的は変わる。
代わりはいくらでもいる老人労働者といつの時代でも犠牲者になる若者よ。氷河期を馬鹿にしまくってきた結果、やはり甘やかしてはいけないとなっただけ。
ただし今度いじめる側は大勢の過労死や極端なパワハラを乗り越えた上澄みの管理職となった氷河期世代よ。
さあ再び日本のみんなで氷河期世代を甘やかしすぎとこれまでどおり馬鹿にしようぜ!ww
2025/10/22(水) 12:16:44.39ID:lr7k5hy30
払った弁護士はお咎めなしなのかな
909名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:17:17.79ID:b+4fnh2i0
退職代行サービスは違法
2025/10/22(水) 12:17:21.22ID:2xaeWqP10
>>898
平均じゃなくて中央値じゃないの?
2025/10/22(水) 12:17:27.86ID:bswXAWI10
>>908
多分そっちにも捜査入る
912名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:17:30.67ID:CUh5b7/L0
弁護士になるより中卒で近くの役場勤務して定時制高校通信制大学卒業して国家公務員になって夜学の院に通って修士とかが弁護士になるよりマシでまともだな
913名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:17:35.97ID:wyNot7Ru0
やっぱりね。。
914名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:17:43.03ID:MvxNJgYv0
廃業待ったなし
2025/10/22(水) 12:17:44.89ID:hVxpaFt40
そもそも自分で便後紙使う頭のある奴は退職代行なんて頼まんからな
916名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:18:03.23ID:fV+z0Bcd0
>>900
代理権限のない他人の辞めますの電話になんの意味が
2025/10/22(水) 12:18:03.93ID:QSa4fU9g0
>>906
弁護士「事務所」だけが弁護業務できるわけじゃないし社内弁護士がやるぶんには問題ないでしょ
2025/10/22(水) 12:18:07.61ID:O58i31cN0
>>809
つ時季変更権
2025/10/22(水) 12:18:19.65ID:jlFiKn0j0
>>889
なるほどね よく言う労基に駆け込め!のほうがよかったんかな
920名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:18:27.97ID:fV+z0Bcd0
>>872
電話も法的には代行できんやろ
やったとしてもなんの効力もない
他人からの電話やん
921名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:18:56.29ID:0LsTgSIs0
弁護士と司法書士はバックマージン禁止です
922名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:18:59.20ID:CUh5b7/L0
社員が辞めたいのに会社が辞めさせたいってどういう事だよ?それでもっていつでも適当にリストラ掛けるんだよね?
2025/10/22(水) 12:19:03.73ID:YEOdoEVG0
>>884
社員割引あるのかな
924名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:19:09.37ID:o+L+mSha0
企業が自民党に泣きついたんだろ
家宅捜索とは仰々しい
高市も企業とズブズブってこと
労働者のための政治は為されない
925名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:19:10.92ID:bmr1TehY0
役員に警察OB入れろって圧力やね
汚い天下り対策よ
926名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:19:13.34ID:Zj6Tc9fj0
>>906
弁護士雇ってゴネた会社の対応だけ弁護士に任せればええやろ
その弁護士が正式に依頼者の代理人になればいいだけ
927名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:19:21.52ID:52+P5M/p0
ここの退職するのに他の退職代行会社使うとかどんだけブラックなんだよって思ったわ
2025/10/22(水) 12:19:30.04ID:iZdsohLB0
チー牛御用達代行
チームリ
2025/10/22(水) 12:19:38.48ID:HlMpxhov0
>>47
作った奴の知能が中学生レベル
930名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:19:48.09ID:Zj6Tc9fj0
てか、バックマージン払っちゃった弁護士はなんなんだ?
2025/10/22(水) 12:20:04.75ID:hVxpaFt40
つまりバカを食い物にする上級国民の権利を侵害した見せしめに丁度よいカモだったという事
932名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:20:19.16ID:TRNTtfpy0
>>917
弁護士会が費用についての規約決めてるから、著しく安い場合はその弁護士に処分出ちゃう
最悪のケースは除名になると、所属弁護士会が無いから弁護士資格はあっても活動資格が無くなっちゃう(次の弁護士会に入るまで)
2025/10/22(水) 12:20:19.23ID:O58i31cN0
>>919
労基「暇じゃないからそういうのは民事でやってね」
これで終わり
934名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:20:24.73ID:Zj6Tc9fj0
>>922
辞めたい社員と辞めさせたい社員は違うんで
2025/10/22(水) 12:20:26.06ID:UGLAnATp0
まあ弁護士側は違法だと理解した上で金銭のやり取りするんだから言い逃れのしようがないね
936名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:20:31.05ID:WVEzjQvV0
有料であっせんすることが禁止されている意味がわからない?
937名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:20:36.84ID:IwzfSasX0
税理士とか弁護士以外の士業もネット紹介で凄い割合で中抜きしているが違法なのか?
938名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:20:38.95ID:rgOiFLQI0
>>926
代行頼んだ分だけ金の無駄遣いにはなるけどな
受任したい弁護士もそうおらんし 儲からんから
939名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:21:17.61ID:CUh5b7/L0
退職する少し前に弁護士保険に入っておくとやりやすいかもだな
940名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:21:34.66ID:vHVKJzaj0
モー大変でした
941名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:21:50.01ID:Zj6Tc9fj0
>>938
そもそも自分で電話するだけのことに金払えるんだから気にせんだろ
2025/10/22(水) 12:22:04.00ID:kj6Ec6B/0
>>857
試しに適当に弁護士に相談してみ22000円でどれくらいの仕事をお願いできますかって
943名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:14.57ID:o3M2+vv/0
谷本が目立ち過ぎたよ。
仕事の性質上、謙虚にいかんと。
944名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:30.68ID:GhOdWZDF0
>>1
警察様のモザイク利権に手を出すやつはどんな小物でも許さんからな?


www
2025/10/22(水) 12:22:31.33ID:QSa4fU9g0
客としたら退職代行やってる弁護士事務所あるからべつにいいんだけど
最初に親切心でこのサービスを思いついたパイオニアの起業家が違法な性接待とか受けてるような警察の嫌がらせで潰されるのはやだな
天下りや賄賂も違法化して厳罰に処したらいいのに
ソープで接待したら捕まらないとかそりゃ高利貸しや集団レイプや人身売買して接待用の性奴隷集めてる反社がのさばるのは当たり前
946名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:36.31ID:SZCJHpcn0
>>649
なんだこの馬鹿な文章は!笑
947名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:40.01ID:FkijCtpe0
>>352
売春はそれ自体が違法だからあっせんが駄目なのはわかるが
紹介料貰うのが駄目ってよくわからんな
納得して紹介して貰ってるならいいじゃん

まあ、どちらかといえば独禁法絡み的な話かな
948名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:45.82ID:GhOdWZDF0
>>2
そういうこと
949名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:48.30ID:fV+z0Bcd0
>>942
だからと言って弁護士資格がない人が本人の代わりに仕事辞めることはできなくね?
2025/10/22(水) 12:22:48.88ID:jlFiKn0j0
>>933
えー、やばい企業は弁護士雇うしかないんか
951名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:50.21ID:ERw+4op60
弁護士通さないといけないような案件ならまずは労働基準監督署にいくべきじゃないかな。
952名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:53.68ID:ryR0atDb0
自分の事なんだから先ずは自分でやれって事
ちゃんと公的に助けてくれる仕組みは有るのだからそれを使えばいいだけ
953名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:56.98ID:UDfAHtTU0
経団連「やれ」
けーさつ「はい」
954名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:22:58.19ID:8m6bXFt80
ひろゆきこれどーすんの?
2025/10/22(水) 12:23:00.38ID:yxcZ9ycf0
>>896
ひところ最近の新人はある日突然出社してこなくなったと思ったら
退職届メールで送りつけてくるって話題になってたなぁw
2025/10/22(水) 12:23:12.74ID:hVxpaFt40
維新が政権与党の座に就いた事で社会は急速に兵庫県庁化して行く
弱者は覚悟しとけよw
2025/10/22(水) 12:23:20.05ID:dB3uG7Gt0
>>896
普通は退職したい2週間前に辞めますといえばいい
言った言わないになっても困るから退職届を出す
あーだこーだ言われても法的にそうなってるからいいんだが
言われるのが嫌とか非合法上等みたいなところの人は第三者を
立てた方がスムーズかもしれん
が、さらに別に弁護士を紹介ってクソ役立たずだなここは
958名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:23:28.67ID:7W4jrSjl0
逮捕代行ゼンカモンはよ
2025/10/22(水) 12:23:31.29ID:QSa4fU9g0
>>932
じゃあ規約でもっと安くしてくんないと貧乏人の人権が守られないよね
960名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:23:32.85ID:rgOiFLQI0
>>941
それがね、若い利用者は全部やってくれるって勘違いして結局高くつく
金もそうだけど手間も 
ま、そう上手い話はないんやでとしか思わんけど
961名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:23:36.54ID:fV+z0Bcd0
>>896
退職金とか手続きどうするん
手放すならいいけど
962名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:23:42.59ID:cWFoGT650
>>942
普通に安すぎだね
20万ならわかるが
2025/10/22(水) 12:23:45.80ID:x7FFOrAZ0
>>926
どうなんだろう
なんとなく利益相反のリスクがある気がする
退職代行会社と依頼人の利害が一致してるならいいけど、代行がすんなりうまくいかなかったら依頼人とモームリの間も対立関係になりそうだから
964名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:24:03.45ID:GhOdWZDF0
>>935
要は既得権益が激おこしてるだけやん
2025/10/22(水) 12:24:11.86ID:O58i31cN0
>>950
そうだよ、非弁行為はダメだよ。
966名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:24:17.90ID:uMusngYh0
>>836
という形になってるけど
実際は広告会社が仕組み全部作って余り食えてない士業を探し出して当て嵌めてるらしい
967名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:24:35.08ID:mNPUXBaH0
警視庁の調べに対し「上納金が足りなかった」と供述
2025/10/22(水) 12:24:53.43ID:QSa4fU9g0
>>932
弁護士会が高額報酬を定めて値引きに制裁を加えるならそいつらが貧乏人の人権侵害を助長してることになるよね
969名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:24:56.51ID:4MP9CP/d0
天下り入れないからだよ
パチンコの景品交換なんで堂々とやってるだろw
970名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:24:59.29ID:CUh5b7/L0
会社は辞めさせたくないのに社員は辞めたい→これをごちゃごちゃやってたら双方が時間を無駄にするだろ?簡素化して裁判所に所定の用紙を出せば即退職認めるとかやれよ、転職社会とか言っても都合の良い一面的なやり方なら意味がないよ、大体そんなにまともな会社なんて無いだろう今のこの日本で、賃金と待遇が見合わないから辞めるんだよその会社は不合格な訳
971名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:25:01.39ID:fV+z0Bcd0
モームリに弁護士資格がなく本人の代理になれない

ただの他人であるモームリから辞めるって連絡が来た場合、企業としては本人自己都合退職させられるの?
本人からなんら聞いてないのに

どうやってるんだ?
972名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:25:03.95ID:Q89+84ox0
企業連中から恨まれてたんだろうな
973名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:25:19.16ID:GhOdWZDF0
>>956
公明の代わりに維新だろ?

恐れることはない
自民の為の単なる数合わせ政党ということが
世間に知れ渡ったわけだから
2025/10/22(水) 12:25:27.98ID:GiJubtSn0
弁護士事務所が運営しないとだめか
2025/10/22(水) 12:25:34.66ID:FaVEki9k0
>>1
何が悪いのかわからん
何が悪いの?
2025/10/22(水) 12:25:41.87ID:2xaeWqP10
>>966
らしいってなによ
977名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:26:03.74ID:cWFoGT650
>>949
お前人件費とかの計算もできねえの?
どう考えても2万はありえないのわかる
弁護士がいるのは嘘なの見え見え
978名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:26:05.07ID:DuhwQF2t0
>>720
企業の対応側の話
2025/10/22(水) 12:26:06.09ID:YEOdoEVG0
>>965
労基署ってそういうコンプラ違反を監督するところじゃないの?
980名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:26:06.77ID:eYynvtae0
上場準備もしてたのか知らんけど上場前で良かったな
上場後なら株主代表訴訟で借金地獄だった

会社たたんで罰金か執行猶予付きの懲役だけで済むならまだマシだよ
981名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:26:33.30ID:2CLu6MQK0
無職のワイ問題なし
2025/10/22(水) 12:26:38.67ID:O58i31cN0
>>968
業務の品質を維持するには適正な料金が必要だよね
2025/10/22(水) 12:26:43.60ID:QSa4fU9g0
>>944
なんか男警官って性犯罪者くさいの多くね?
先輩の紹介で馴染みの業者から風俗接待受けてるうちに感性が鈍ってくるでしょ
984名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:26:49.17ID:CqS1cRIg0
2022からやってるってマジカwwwwwwwwwwww
985名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:26:52.69ID:saCdtMrz0
モームリの社員が退職したいときは、どこに頼むの?
2025/10/22(水) 12:27:08.59ID:s+Cz6WLp0
>>58
このコンビニチェーンって加盟店で複数の会社なのに全部まとめるのおかしい
2025/10/22(水) 12:27:14.78ID:nXdWe9590
毛無理!
988名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:27:17.30ID:wAZQjgNt0
>>3
ブラックのお手本みたいな会社だな
989名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:27:24.05ID:CUh5b7/L0
ちょっとカジュアルなお兄さん10人くらい引き連れて退職します言えば即退職だろ?
2025/10/22(水) 12:27:31.62ID:FaVEki9k0
>>173
法律おかしくね
991名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:27:34.78ID:sYmXJAIW0
>>918
命令はできないから断ればいい。
会社がわも忙しいは理由にならない。PMとかやってるなら、業務に欠かせない人物という扱いになるだろうけど、そんなの一握りだろ。
2025/10/22(水) 12:27:46.30ID:gmptvvqC0
もう無理になったか
2025/10/22(水) 12:27:54.10ID:YEOdoEVG0
>>918
退職するなら変更する時季が存在しないから時季変更権使えないでしょ
2025/10/22(水) 12:28:07.55ID:O58i31cN0
>>979
傘盗まれたとして犯罪を取り締まるのが仕事の警察署が死に物狂いで泥棒を捕まえてくれるかな?
まして損害賠償まで話つけてくれるかな?
2025/10/22(水) 12:28:28.58ID:bjVEzOUJ0
次スレお願いします
2025/10/22(水) 12:28:35.23ID:yxcZ9ycf0
>>971
とりあえず本人の意思は確認するんでないの?
最終的には退職届とか正式(?)書類も必要だし
997名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:28:36.19ID:JmWpd/9G0
NHKもガサ入れしろよ
998名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:28:38.45ID:rgOiFLQI0
退職代行がモームリ
2025/10/22(水) 12:29:07.50ID:QSa4fU9g0
刑法で公務員の賄賂接待は贈収賄で逮捕される決まりなのになんで賄賂接待天下りが居丈高に要求できる警察の利権みたくなってんの
1000名無しどんぶらこ
垢版 |
2025/10/22(水) 12:29:14.55ID:eYynvtae0
>>221
家宅捜査の時点で銀行や決済会社が取引止めるから終わり 事業継続なんてしたら100%起訴→有罪
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 2時間 49分 24秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。