コーヒーを2杯分いれるなら、豆の量も2倍? UCCの実験結果が意外 2023/05/06 [朝一から閉店までφ★]

1朝一から閉店までφ ★2023/05/16(火) 07:53:16.28ID:TOoYASvY9
2023年05月06日 19時00分 公開

コーヒーを2杯分いれるなら、豆の量も2倍? UCCの実験結果が意外
いつも適当にやっちゃってた……。
[近藤仁美,ITmedia]

 コーヒーを2杯分以上作りたいとき、豆の量はどうすればいいのか。分からないままなんとなく見過ごされてきたであろう疑問に、メーカーが答えています。

https://youtu.be/yKnCFBSbAik

 検証動画を投稿したのは、UCCコーヒーアカデミー。コーヒーのスペシャリスト・UCC上島珈琲が運営するYouTubeチャンネルです。

 検証では、「1杯分」「倍量」「(倍量よりも)少なめ」と粉の量の違う3種類を用意。いれ方のポイントなどを説明しつつ、3パターンとも同じように作っていきます。

 コーヒーをいれ終わり、実際に飲み比べてみると、粉を2倍使用した方は1杯分よりも味が濃くなるという結果に。コーヒー2杯分を一気にいれる場合、豆の量は2倍よりもちょっと少ない方がよいようです。
いれる量が2倍になるということは、抽出時間も伸びるということ。その分コーヒー豆の成分がたくさん出てしまったのではないかという分析に、思わず納得です。

     ===== 後略 =====
全文は下記URLで

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/2305/06/news015.html

2名無しさん@視聴中2023/05/16(火) 07:58:44.24ID:OUlqmEXo0
常識だろう

3名無しさん@視聴中2023/05/16(火) 07:59:50.23ID:Sb2Pxjy6a
マルハチシステムか(´・ω・)

4名無しさん@視聴中2023/05/16(火) 08:40:30.95ID:F0IaC9sk0
では一度に2~3杯作るのがお得なのか?

シティホテルのポットサービスのコーヒーは合理的なんだな
それにしては高いがww

5名無しさん@視聴中2023/05/16(火) 11:48:04.71ID:tBc0f/frM
いや、三杯分入れないと薄い気がする

6名無しさん@視聴中2023/05/16(火) 14:31:29.36ID:LH55KDrX0
test

7名無しさん@視聴中2023/05/16(火) 16:21:24.86ID:ZGyqr+kc0
お好みで入れろ。

8名無しさん@視聴中2023/05/16(火) 20:35:21.35ID:Ll5s04mG0
「職人の珈琲」のインスタントドリップやつは、
ポットのお湯を、満タン×2回流し込んだぐらいが一番おいしい
ドリップモードでとかでゆっくりダラダラ注いだらいまいち
365日飲んでるから分かる

9名無しさん@視聴中2023/05/17(水) 15:58:32.28ID:XRThiE4x0
紅茶のティーバックは三杯目までが限界

10名無しさん@視聴中2023/05/17(水) 16:56:08.88ID:ZJdMcgje0
水で割ったらアメリカン・・・

11名無しさん@視聴中2023/05/17(水) 17:31:41.81ID:kiTAXcska
一杯でも抽出時間を長くすれば
コーヒー豆が少なく済むってことでしょ

12名無しさん@視聴中2023/05/17(水) 22:55:21.23ID:SQsoMufd0
もうティーバッグに豆を入れたらいいよ。

13名無しさん@視聴中2023/05/20(土) 10:58:31.56ID:fKvyo++H0
>>8
私も時々使います。
蒸らし時間とかは?
詳しく教えてください〜

14名無しさん@視聴中2023/05/23(火) 05:26:09.08ID:+ZaHTNDz0
最初と最後のアクを入れないのがコツ
アホは茶のように最後の一滴まで入れて台無しにする

15名無しさん@視聴中2023/05/26(金) 18:42:03.75ID:UWOg7dn8r
自分の好きな分量で作るのが一番だと思う

16名無しさん@視聴中2023/05/26(金) 20:18:16.67ID:AAyyNAPm0
最初に少量だけ湯を注いで20秒くらい蒸らすと全然違う

17名無しさん@視聴中2023/05/26(金) 22:05:39.57ID:Oa6en2aGa
コーヒーメーカーで作ると喫茶店の気分が味わえるよね

18名無しさん@視聴中2023/05/27(土) 06:06:52.19ID:wukvLbiO0
そうなの?
でも缶コーヒーとかの規格だと
コーヒー液100gに対して豆5g以上使わないとコーヒー規格じゃないとかあるよね

この理論だと多めのコーヒー溶液を1度につくったほうが豆の量をケチれそうだけど

19名無しさん@視聴中2023/05/27(土) 07:15:49.39ID:1q063drs0
マキネッタで入れるときは2杯分のお湯に2杯分のコーヒー豆を使う。
パーコレーターで入れるときは2杯分のお湯に1.5杯分の豆を使う。

20名無しさん@視聴中2023/05/28(日) 00:59:39.80ID:Bjqv0tul0

21名無しさん@視聴中2023/05/30(火) 13:57:39.78ID:wE2+M6vK0
テスト

22名無しさん@視聴中2023/05/30(火) 22:10:49.45ID:w75DhY9F0
テスト

23名無しさん@視聴中2023/05/30(火) 23:55:58.28ID:SnGoby3ua
マメな人なら解るだろ

24名無しさん@視聴中2023/05/31(水) 06:37:13.49ID:ukn1/UtL0
アメリカンは元はフレーバーコーヒー文化のアメリカがフレーバーが消えないためにコーヒー薄くしただけなんだ
ちなみに豆を少なくしないで普通の濃さで入れてからお湯を足すほうが旨いよ

25名無しさん@視聴中2023/05/31(水) 22:09:57.89ID:6uKjOYgma
販売中

26名無しさん@視聴中2023/06/01(木) 16:55:31.43ID:QTZW8UnE0
2倍入れてもダメと言う訳じゃないんだが、「おいしくなぁれ〜 おいしくなぁれ〜」って、オレの好きにさせてくれよ。

27名無しさん@視聴中2023/06/01(木) 20:40:49.63ID:6ngB6gxW0
>>24
アメリカンの豆は浅煎りだったんでしょ?
喫茶店だと普通のコーヒーカップより大きめにして、お湯で薄めて出すね。

マキネッタで入れたエスプレッソをお湯で割ったアメリカーノは意外とおいしくて
それでずっと飲んでる

新着レスの表示
レスを投稿する