今日は、アニメ『チキチキマシン猛レース』放送55周年!2023/09/14 [朝一から閉店までφ★]
>>4
アメリカのハンナ・バーベラ製アニメやで、原題はWacky Races 敵はホッピー1匹だけど
シャバズビシャバズビ追いかけろ
ブラック魔王とケンケンたちが >>6
そっちはスカイキッドブラック魔王 原題Dastardly and Muttley in Their Flying Machines >>7
ブラック魔王=ダスタードリー、ケンケン=マットリーが本当の名前のようだけど
なんかしっくりこない 小西真奈美(44)、年齢不詳が過ぎる「ホントに歳とってるのか」「めちゃくちゃ可愛い」
https://ghyuik.parikh.net/09201/pfc1md.html なんで、ヒーローは技名を叫びながら必殺技繰り出すの? 確かこれのゲームには高城剛が関わってたな
もう30年近く前や😑 元キンプリ・岩橋玄樹、びっしり入ったタトゥー隠さず堂々と投稿に「こんなにたくさんタトゥー入れてたんだ」「う、うわぁ~…」「闇を感じる。普通に心配」「中学生みたい」
http://shuig.votesense.com/1001/wclc0l.html マッハ GO GO
マッハ 55
マッハ ゴーゴーゴー >>28
あいつらだけ、しまむらにTシャツ作って欲しい
たぶん売れるから 先回りして工作する暇があるくらいダントツで速いけどおバカな罠を仕掛けずにはいられない タイトルはいたるところで聞くものの実は見た事がない 日本語タイトルにそんな意味があるんやね。
吹替版は声優たちのアドリブも多く今となっては貴重な作品 だいたいブラック魔王は、余裕でトップにたって、
他のレーサーを待ち受けて邪魔するんだが、邪魔しなかったらほとんど優勝してると思う 海外コンテンツは吹き替えがすごく頑張って独自の世界がウケてたのに
今や本国からの干渉ありまくりだし何なら性質が似てるとか口の動きが訳とあってなければならないとか窮屈そう カートゥーンネットワークで再放送されるチキチキマン猛レース、#3だけ欠番になってる。