X



【科学】砂漠で空気から水を取り出す装置、太陽光だけで稼動 MITなどが開発 ©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001経理の智子 ★ 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/04/20(木) 10:22:05.60ID:CAP_USER9
マサチューセッツ工科大学(MIT)とカリフォルニア大学バークレー校(UCバークレー)の研究チームは、乾燥した空気から水を取り出す装置を開発した。エネルギー源として利用するのは太陽光だけであり、湿度20%程度の乾燥地帯でも、1日に数リットルの水を作り出すことができるという。研究論文は、科学誌「Science」に掲載された。

外気から水を得る技術は、チリやモロッコなど多くの地域ですでに利用されているが、これには湿度100%の霧のような環境が必要とされる。湿度の低い乾燥地域で空気から水を取り出そうとすると、既存の技術では水を結露させる表面を低温に冷却しなければならないため、エネルギー消費量が大きかった。今回の装置は、冷却に特別なエネルギーを使わず、太陽光だけで動作する点が注目される。

UCバークレーが開発した金属有機構造体(MOF: metal-organic framework)を用いて、MITが装置開発を行った。試作された装置では1kgのMOFを使用し、湿度20〜30%の条件下で12時間稼動させて、水2.8リットルを空気中から生成することができた。実験は装置を屋上に設置して行い、現実の環境下で動作することを確認した。

(以下省略、つづきは引用元記事で確認してください)

今回開発された製水装置。時間とともにチャンバー底部の復水板表面に水滴が集まる(出所:MIT)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/001l.jpg

MOFの模式図。有機リンカーは図中の線で表されている。金属イオンは線の交差部にある。
黄色の球体の領域は気体や液体で満たすことのできる多孔質の隙間である(出所:UCバークレー)
http://n.mynv.jp/news/2017/04/20/052/images/002l.jpg

http://news.mynavi.jp/news/2017/04/20/052/
0398名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:22:02.14ID:vInYpJfO0
>>321
巨大スターリングエンジンでいけるね。
日中の熱気を貯めるタンクと、夜間の冷気を貯めるタンクを作ってね。
面白そうだな。
0399名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:23:43.94ID:vInYpJfO0
>>305
ヤマトが断るわ。
0400名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:27:02.22ID:cTwrhwsh0
マチャチューチェッチュ工科大学
0401名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:28:32.05ID:T+JoV3Pg0
これを砂漠にたくさん設置して、砂漠で農業すれば
森林復活できる、オアシスから森になれる
気温はもともと高いから成長も早い
0402名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:29:32.21ID:vInYpJfO0
>>304
そうそう。
乾燥すれば、飽和水蒸気量までの格差が大きくなるから水蒸気分圧が上がり、他のエリアからの水蒸気の流入が増えるね。

海水からの水蒸気供給は無限だから、水を凝結して地域が乾燥するなんてバカげた事は起こらない。
0403名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:29:59.15ID:kh0+6JLU0
運が良ければ一生使い続けても爆発しません
0404名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:30:06.60ID:9TopkWgT0
>>1

ん?

どこかの軍事企業がすでに実用化してたぞ?

兵員輸送車についてて、砂漠でもいつでも冷たい水が飲める。
0405名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:33:48.48ID:YTFqnUKh0
なけなしの水分を搾り取ったせいで周辺地域がより劣悪な環境になるんだな
0406名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:34:52.03ID:WYl4e2tX0
誰かが書くとそれに似たレスが次々ついてくる現象はたんに偶然なの?それともやっぱ真似してたりすんの?
0407名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 09:35:24.94ID:0Ef8vzmf0
キューティーハニーか?
0411名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:22:40.41ID:QiS7+PjL0
砂漠で農業やるならそれこそ野菜工場にして水を循環させた方がいいのでは?
0412名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:26:42.26ID:HShoPiUh0
この装置持ってたらウォーキングデッドみたいな世界でも飲水には困らんな
0413名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:55:26.74ID:1s/i4lQg0
夜明けの3時間くらいの時間帯、袋に空気入れるだけで水分を確保出来るんだよ
それをメカで行うだけ、基本的に新しい技術を必要としない
騙されるのは、情報を知らない凡人のみ
0414名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 10:58:26.81ID:d7yh1ILz0
ゴビ砂漠も高山地帯で海から遠いから砂漠なのは当たり前
0415名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:00:15.03ID:4EOSn7E80
科学の世界はどんどん賢く便利になっていくな羨ましい
0416名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:01:01.88ID:96uE1JGx0
>>7
じゃぁ、上むいて口開けてラップかぶせておけば
ずーーっと喉渇かないな
0418名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:10:15.14ID:qQph/UpD0
>>416
全身包めばさらによし
0420名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:40:27.20ID:YGG2WNLl0
>>12
お前、空気がもったいないから息するのやめろ
0422名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 11:45:06.90ID:CT1TPhm20
これ、砂漠で行けるなら「海上」でもいけるよね?

なにげに凄くね? 海上で真水をえられるって助かるよ
0424名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 12:07:59.09ID:1ru7kcNQO
>>422
遠洋航海する船には造水器あるから需要無いと思う
今は小型高効率になってるから遠洋漁船にも設置してあるし
0425名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 12:50:20.52ID:5whe9QRR0
>>212
水が得られるってんで、その砂漠地域での人口がじゃんじゃん増えてったらどうすんだよ。
0426名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 13:37:18.77ID:/vf72lSn0
木を植えれば砂漠化は止められる→× 水が足りないので枯れる
木を植えて水を撒けばいい→× 砂漠地帯で貴重な生活水を木にやる余裕はない+水の塩分が蒸発して塩の大地で僅かな牧草も生えない

結局日本人の考える植林なんて現地の奴らにしてみれば生活破壊でしか無い
全部ひっこ抜いて薪にして正解
0428名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 15:54:49.05ID:EEVvIJmf0
雑草団子撒いて農作地にすればいいという案が通らないのは
人口減らしたいからだろうと思うけどね
0430名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/21(金) 19:13:54.42ID:fcVUthAu0
>>7
サバイバルで見た
0434名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 10:26:19.78ID:x+h/P5yR0
木を植える。影ができる。落ち葉が栄養素になり
下草が生える。地表を植物で覆うことで水分蒸発が大幅に減少。
植物生育環境が増す。以後繰り返し。別に間違ってない。

乾燥に強い木を植えて植生範囲が増えるまで我慢できない
土人が悪い。
0436名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 18:42:06.93ID:1Os1rbXo0
これ砂漠の真ん中で海水を煮沸蒸留して塩作るプラント作った方が早くね?
0437名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/22(土) 20:13:26.64ID:QdbkU4bc0
なにがどう早いんだよ低能
なんでも否定すれば賢くなったつもりになれるのか厨房
0438名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 23:24:22.44ID:uMln+G8g0
灌漑パイプラインより効率がでるか?
出ないよな?
やる意味ないよ
0439名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/23(日) 23:27:02.72ID:uMln+G8g0
>>422
逆浸透
陽イオン交換樹脂
いくらでもできる
0440名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/24(月) 00:56:51.20ID:518Ik4is0
明け方に空気乾燥機を動かせば、タンクに水が溜まるんじゃね?
0444名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:10:43.16ID:B+v8w+4o0
樹木は育ては地下水を吸い上げる作用があるからうまくいけば緑地になる
0445422
垢版 |
2017/04/25(火) 09:18:35.88ID:Z/J+BYde0
422っす。返信ありがとう。
海上でってのは救命ボートをかってに想定してました。
太陽光で作動して、水を得られれば、漂流生活も少しはマシになりそう・・・
0446名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:20:39.37ID:WbJ8cC690
素直にすげえと思うが批判が多いな
0447名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 09:32:02.89ID:SQVmGLE30
>>5
銀色の球のボタンを押すとコップ一杯分の水が出るか爆死するやつか
0448名無しさん@1周年
垢版 |
2017/04/25(火) 10:20:42.29ID:r1QI24xw0
穴掘って布かなんかで覆って一晩放置したら出来上がりとかディスカバリーで見た覚えが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況