1 ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★ 転載ダメ©2ch.net (★ 9997-gtPz)2017/04/24(月) 06:51:32.48ID:CAP_USER9
「役員をやらずに、文句だけ言っては無責任」。そう考えて執行部に
入ったある女性の改革案に、思わぬ「NO」が突き付けられました。
壁はどこにあるのでしょう。
(中略)
開設した千葉県の40代の女性は昨年、「役員をやらずに、文句だけ言うのは
無責任だ」と考えて執行部の役員になりました。
小学校教諭の経験もあります。誰もが自由に参加できるPTAに
変えるために貢献できれば、と考えていたそうです。
PTA会長も改革に関心が高く、ネットでPTA問題や各地の改革事例を
調べたそうです。執行部は何度も週末に集まって議論しました。最終的に
@入退会は任意ということを周知し、入会手続きを整備する
A学校集金ではなく、PTA会費は現金で集める
B組織をスリム化する(役員は子どもの数にかかわらず世帯ごとに1回のみ、
役員数を減らす、など)という改革案を提案しました。
みんな喜ぶだろうと思ったら、役員経験者から「来年から楽になるなんて
ずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」と声が上がり、
「何の権利があってPTAを変えるのか」とも。
結局@とB案は否決。でも女性が一番がっかりしたのは、
会員の半数が委任状を出し、賛否すら表明しなかったことでした。
*+*+ asahi.com +*+*
http://www.asahi.com/articles/ASK4P5WDYK4PUEHF00P.html
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 4名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-TkTn)2017/04/24(月) 06:56:29.39ID:CUsYHiGPa
ペド交流会なんでしょ?
PTA活動に熱心な自称意識高い系の親は
百害あって一理なし
6名無しさん@1周年 (ワッチョイ c392-DniR)2017/04/24(月) 06:57:54.68ID:5Bd6H29X0
PTA会長になる目的は女児への変なイタズラ
いじめと同じ構図
自分たちがした苦労を後輩にも味わえという老害
こういった問題は、学校という制度の解体で、すべて解決する。
憲法に定められた義務は、あくまで、教育の受講である。
決して、学校へ通うことではない。
「義務教育」とは、単に「"制度" に対する「名称」にすぎない。
家庭や各種学校で 教育を受けた者にも、高校卒業と同等以上の技能が
認められれば、試験合格により 大学に入学できる。
学校などという制度を 直ちに廃止し、受講した教育に
対する 週熟度認定試験への置き換えが 急務だ。
12名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-dwAw)2017/04/24(月) 07:01:46.66ID:O1YZyFLSr
>>11
組織の効率化とスリム化は子どものためにならないとでも? 13名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3ff4-98e6)2017/04/24(月) 07:02:37.71ID:HoLC6LwL0
ずるいって・・・
馬鹿すぎる
14名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-Xafy)2017/04/24(月) 07:03:10.02ID:sMJ66pQYd
女らしいな。
後進が苦しまないようにすることすら「ずるい」か。
15名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf17-jOn9)2017/04/24(月) 07:03:20.39ID:ZbVJbnGh0
PTAを廃止した学校が既にあるじゃん
活動したい奴はボランティア方式でやるんだよ
なんでこんな簡単なことができないの?
女が集まると決定できない集団になっちゃうのかな
何もしなかった自分達を棚に上げてのキチガイかな?
> 「来年から楽になるなんて
ずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ
18名無しさん@1周年 (ワッチョイ eff4-E80G)2017/04/24(月) 07:03:52.98ID:eyCJnkY20
>来年から楽になるなんてずるい
>役員をすませた私たちがバカをみたようだ
>何の権利があってPTAを変えるのか
自分たちは与えられた状況にのうのうと入り浸って何の改善策も示さなかったわけでしょう?
自分たちの無能はタナに挙げて、より合理的より機能的なやりかたを導入しようという人間を
罵倒し排除する、日本人の典型的なやりかたです。とくにBのような言いぐさは
日本人に「公共」「公共的な価値」という概念がまったく無いことをありありと示していますね。
文句言わないから役の割り当てやめろや
公平にしようと少しずつ意味のない仕事を作って押し付けるのやめろや
ロリペド会員
>>>>>越えられない壁>>一般会員
東北震災避難所で任意団体が見舞金配ってるのを余所の避難者がズルい不公平だと騒いでる連中がいたが
ズルいと騒いでるのはそれと同じくらいアホやなあ
25名無しさん@1周年 (ワッチョイ eff4-E80G)2017/04/24(月) 07:07:53.88ID:eyCJnkY20
「権利」という言葉の意味もよく理解していないような人間が
気軽に「何の権利があって・・・」などとわめくものではありません。
私のような合衆国人が「コシヒカリは甘味があって美味い」などと通ぶるのと同じくらい滑稽です。
歴史的に「個人」という概念を持たない日本人には「社会」「権利」「義務」「公共」といった言葉は理解できないでしょう。
26名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fa3-hmjc)2017/04/24(月) 07:08:31.66ID:vfb611Rt0
何の権利があってPTAを変えるのかって何言ってんだこのババアは
執行部の役員だからじゃないのか??
27名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-dwAw)2017/04/24(月) 07:09:39.01ID:O1YZyFLSr
文句を言ってるのは女とは書いてないのに女叩きしてる連中がいるな
28名無しさん@1周年 (ワッチョイW 230f-ZKU+)2017/04/24(月) 07:09:43.13ID:A5hxeV+60
千葉の主婦はクズが多いからな
29名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1319-Pv6Q)2017/04/24(月) 07:09:44.83ID:7iM2Fh360
独善的だね
現金集金がどれほど大変なのか知らないんだな
それだけ採用とは、かえって面倒になっちゃった
役員を世帯で1回限りなんて制約を入れると、なり手がいなくなる
離婚再婚はどうカウントするかも不明だし
入会手続きなんか採用して教師側が入会拒否したらどうなるか、
考えてすらいないんだよな
31名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf65-HDOw)2017/04/24(月) 07:11:36.14ID:Pae3XFfL0
女は他人の不幸が自分の幸福だからな
無痛分娩を男はほぼ100%が許容するのに
女はやたら使わせないのと同じ
自分が苦しかった事を他人が苦しまないのは不公平と考えるのが女性
35名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3ff4-EGrg)2017/04/24(月) 07:13:09.31ID:xUMVurlN0
会費勿体無いし、廃止しなよ
37名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-TkTn)2017/04/24(月) 07:14:46.40ID:0kDXuvqMd
悪平等を求めるパターンか
>>1
知るかボケ
犯罪者集団PTAが何寝言いってんだよコラ 40名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 43dc-Iu3G)2017/04/24(月) 07:16:06.07ID:c8FMyazP0
小学生の母親はユトリ世代
実は男と同率で自閉がいるけど
無意識に人と合わせようとする本能があるから
発覚しないのかも知れない
労働生産性を考えると行政に取り込まれてるこの組織自体が無駄
>>13
嫁イビリする姑も、たいていはこのマインドなんだよ
「私も姑で苦労した、今度は嫁の番」 46名無しさん@1周年 (ワッチョイ c392-DniR)2017/04/24(月) 07:18:45.42ID:5Bd6H29X0
PTA会長って全員ロリコンなんだろ?
47名無しさん@1周年 (ワッチョイ e38b-E4sQ)2017/04/24(月) 07:18:54.78ID:xQ00GcmR0
普段は時短時短うるさい連中なのにな
固定資産一括での割引も
何故かずるい言うキチガイおる地域は
督促状が減っても割引しないからな
バカは平等の意味わかってない
49名無しさん@1周年 (スップ Sd5f-Y1D8)2017/04/24(月) 07:19:32.14ID:gYJG82eId
>>1
俺は♂だが一年の時
ソッコーで役員を済ませた
間も無く六年の委員決め
大混乱押し付け合いを想像するとワロスw 50名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f1f-a4R/)2017/04/24(月) 07:19:35.11ID:bJCnO9Gh0
そもそもペアレンツとアソシエーションとテーチャーやろ?
勝手につかいまわす。気色悪い
アホはあほなり。腐ったPTAにやらせろ
どうせ、森友になるからwww
51名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 235f-EFh1)2017/04/24(月) 07:20:47.50ID:UVkNacZW0
こういうことを言うのは朝日読者だと思うの
52名無しさん@1周年 (ワッチョイ c317-m8Mb)2017/04/24(月) 07:20:50.23ID:Zy4K6adh0
典型的な日本人の「引きずり落とし根性」が醜い
こういう点では韓国人とそっくりだわ
53名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfbb-9YAC)2017/04/24(月) 07:20:52.38ID:J34WflLU0
ウチの町内会と同じ構図。
辞めようとする奴に「ズルい」って発言した婆さんいたわ。
女が過半数以上集まる場所では中々モノゴトガ決まらない法則
55名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-yo+z)2017/04/24(月) 07:21:12.57ID:wllGZ7M+a
昔のダメな体育会系みたいな考え方だな
自分が苦労したんだから他の奴らも苦労しろってか
改善してどんどん効率化して楽にしていこうとは思わないのか
思考停止すぎる
>>55
改善していくと組織自体実はクソ無駄なんがバレるからな >>1
半数が委任してくれてるじゃねーかw
ガッカリせずに好きにしろよw やっぱり女って馬鹿ばっかりだな。
こんなやつらが社会に出たって、よい仕事なんてできないよ。
自分が苦労したことは相手にも味わってもらうという理念。
クソすぎ。
59名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1317-jOn9)2017/04/24(月) 07:22:40.38ID:L9FArI220
ほんとかな?とも思うけど、けっこう信じられないほど馬鹿な意見も聞くからホントかもしれない
たとえば3人の子を卒業させたばっかりとか、3人目で楽をしようと3人目が1年生のとき手をあげて役員をしたとかいう人ならズルいと言うかも
PTAなんて馬鹿の寄り合いだなwww
おそらく旧ゴミ役員が大騒ぎして、何の見識もないその他大勢の無能が声の大きい方に盲従しただけだろう。自民党に投票する能無しと同じだな。
61名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf9c-EGrg)2017/04/24(月) 07:23:49.36ID:TStaHyKw0
PTA役員=暇人=社会不適合社
これ理解しろよm
62名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-zOWm)2017/04/24(月) 07:24:03.14ID:k32/4J5sr
ダウン症児の親が出産前検査に反対してたろ。
あれと同じなんじゃないか。
63名無しさん@1周年 (ワッチョイWW c317-ihaL)2017/04/24(月) 07:24:33.17ID:eUw3T6Sy0
クソ野球部の伝統みたいなこと言うなクソ親
>>58
>自分が苦労したことは相手にも味わってもらう
これ女に限ったことじゃないけどな
男も年喰ったらこういうやつ増えるよ
女はどの年代でも常にこうだけどw アサヒコムと見ただけで
記事の反対の方が正解だろうな
と反射的に思ってしまう今日この頃
66名無しさん@1周年 (ワンミングク MMdf-Ti9q)2017/04/24(月) 07:25:47.28ID:RrbPKE2iM
PTAって朝鮮人の運営する国みたいなメンタル持ってるよな
日本を腐らせてるのは嫉妬って感情だな
ズルいと思うのが妬みだって気がついてすらいない
これはネットも一緒、日本のネットはやたら幼稚
旧態依然のほうがPTAっぽいし
あえて効率の悪いことをするのは儀式みたいなもんじゃない
>会員の半数が委任状を出し、賛否すら表明しなかったことでした。
真面目に総会なんて行くと重要な役員やらされるじゃん
こういうのは「この人はだらしなくてサボリ」という印象を
回りに与えた人が勝ち組
女性が組織を良くしていくのは難しい
私情や自分の好き嫌い>>>>>組織の利益だから
でもそういう無能ほど人の上に立ちたがるジレンマ
74名無しさん@1周年 (ワンミングク MMdf-Ti9q)2017/04/24(月) 07:27:44.61ID:RrbPKE2iM
そもそも任意団体なのに加入しなきゃ良いだけだろ
うちの小学校は1割ぐらい加入拒否してるぞ
あとの人のこと考えてくれる人はすげーいい
だが中が腐ってるとどうしようもないな
お前らが苦労した過去なんて知るかよ
PTAが無くなったら具体的にどのような障害がでてくるの?
女性用トイレがやたらと混雑時しやすい。また混雑が解消されにくい本当の理由はこれ。
男「これだけ混んでるから早く済ませよう」
女「こんなに待ったのだから、ゆっくり使おう」
>>74
加入申込書はナシの入学と同時に自動加入
退会方法もナシ
という学校もあるから仕方ない PTAが理に適った事案なんて一つも知らんわ
むしろ揉め事を起こす
82名無しさん@1周年 (スププ Sd5f-npqy)2017/04/24(月) 07:31:18.90ID:38nxYxiCd
>>70は総会行った事ないんだよね。
総会でどんな事するのか知らな過ぎて受ける。 83名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 07:31:20.87ID:9GFm9gxP0
>>11
子供のために、親がチャーターバスで工場見学に行ってホテルランチ食べるのか? >>77
花壇や運動会の準備や登下校の見守りなど
学校の雑用をする人がいなくなる >>77
バザーがなくなって夜の見回りもなくなるな
あと運動会もなくなるかもしれん
朝の旗降りもなくなるし自転車教室もなくなる
他はなんだろう 87名無しさん@1周年 (ワッチョイ d3ab-+hvZ)2017/04/24(月) 07:32:34.40ID:FuhsVWQz0
サヨク系の信用できない人物と予想
88名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f0d-9YAC)2017/04/24(月) 07:32:58.30ID:GlemcTfx0
なんのためにPTAがあるのか解らん状態になってるのが現実だろ
夜間に子供だけを家に放置して、役員会に出席しなきゃならないとか
核家族化してるんだから、父親が残業で遅くなって、
祖父母が遠方で暮らしていて子供の世話ができない世帯にとっては
幼い子供を家に残して学校で長時間活動するって、本当にリスクが高いんだよ
かといって、役員会やPTA活動に子供を連れてきて、会議や活動作業中に子供がぐずりだすと
露骨に迷惑顔する親も多いよ
来年小学校になる子を持つ母だけど、ずるいってアホか
うんざりするわ
さて仕事だ
>>82
PTA総会は体育館に座ってるだけで暇
下手に意見言うと目をつけられて
いずれ大きな役を回される >>77
会費が無くなり、上部団体の遊ぶ金がなくなる これは当然だろ
先にやった人は押し付けられたのに、やってない人はやんなくていいとかおかしいわ
去年
やる人いなくてくじ引きでAさんが役員に
Aさん「やりたくない!自分仕事もあるしできません!」
Bさん「Aさんわがまますぎ。くじ引きで公平に決めたんだし、みんな順番にやるんだから同じでしょ」
今年
Aさん「やっと解放されたわ。今年のくじ引きは高見の見物ねwwBさんに当たればいいわ。文句いったら去年のセリフまんま返してやる」
会長「今年から役員の数減らして、やりたくない人は退会も自由にしません?」
Bさん「さんせーい!その方がみんなも楽だしいいよねー」
Aさん「、、、ふざけんなぁぁ!!」
ってなるだろ
94名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Nt0E)2017/04/24(月) 07:34:26.43ID:UozlHWwEr
>>86
うちの所じゃ、バザーと運動会以外は自治会のお年寄りがやってくれてるな 97 ◆4eSnJJthvU (ドコグロ MM5f-Pzwm)2017/04/24(月) 07:36:27.61ID:Kku5sW1fM
>>93
わからなくもないが、そんなこと言ったら世の中良くならないよ 98名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-VXex)2017/04/24(月) 07:36:50.00ID:ZN9OnisiK
改革が進まないのはどの分野も同じ。町内会もだし、保護者会だってそう。渋々やったヤツらの文句で潰される。でもどこかで断ち切らないといつまでも続き、後でやる程苦労しなくてはならない。
99名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd3-X1R2)2017/04/24(月) 07:37:15.95ID:ln813wj00
まだPTA根絶できないのか、
>>19
無視しようにも議決権はあるからなあ
投票して否決されたんじゃん こんな奴らがPTAやってるから日本の教育が落ちぶれたんだな
>>93
いや、その場合でもAさんか損するわけじゃないだろ? 105名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Nt0E)2017/04/24(月) 07:40:03.35ID:UozlHWwEr
運動部の、俺たちが一年の時もこれに耐えたという理屈と同じだな
勝手に参加しなければいいんじゃね?
本当は誰もやりたくないんだから崩壊させればいい。
108名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1319-Pv6Q)2017/04/24(月) 07:41:06.85ID:7iM2Fh360
>>1
そりゃ、どんな集まりだって
いきなり仕切られたらイラつくわ
そいで仕切りたがりはいるなあ、どこでも 110名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd3-kdti)2017/04/24(月) 07:41:52.56ID:RgeeRS5r0
今楽できてるのは先人が苦労してきたから
とりあえず洗濯板で洗濯しようか
>>109
仕切られたから苛つくのが本質じゃなくて、自分がやったのに他人はやらないのが許せないが、この件の本質 >>10
根本の理解が間違ってる
教育を受ける義務なんて無い
教育を受けさせる義務があるだけ
教育を受けるのは権利なんだよ 専業主婦が多数派だった時代の遺物。
共稼ぎが多数派になった現代においては、もう廃止した方が良いね。
妻にばかり負担が押し付けられて、妻の不満がつのり、夫婦不和の
原因にもなるし。
こじらせて離婚に至ったら、本末転倒。
116名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Nt0E)2017/04/24(月) 07:43:08.48ID:UozlHWwEr
>>106
こういうしきたりは顧問が断ち切ったりするんだが
PTAじゃ簡単にいかないだろうな 117名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-Xafy)2017/04/24(月) 07:44:10.98ID:sMJ66pQYd
>>21
まさしく。
嫁いびりの場合、間を取り持てない夫が悪い!と男性への責任転嫁までがセットだが
この件ではそうならないことを祈りたいものだ。
父親たちがPTA活動に無関心だったからこうなった!とか言い出しかねないからな。
女が専業主夫を養う甲斐性あれば男性の会員も増えただろうが
そうしなかったからこの現実がある、ただそれだけのこと。 >>84
花壇=生徒にやらせればOK
運動会・登下校の見守り=これは必要ありかもな
>>86
バザー=いらん。っつか学校でやる必要なし。フリマいっとけ
夜の見回り=いらんだろ。補導する権限も無いのに。
朝の旗振り=ん〜〜、、、交通量の多い地域じゃ必要っぽいな
自転車教室=警察のお仕事だろ 私が本部だったんだけど、そんな馬鹿なことを言う人多いよ
任期終わって辞めるときに、仕事引き継ぎしていたら「○○さんは本部の仕事を辞めたくなくて、仕事を渡そうとしない」とか根拠のないことを言うし
本当に死ねって言いたくなることが多かった。
下の子達の時には絶対やらないし、退会してやろうかと思っている。
>>113
時間をかけてうまく根回しをしないと
道理も通用しないってこと 121名無しさん@1周年 (ガラプー KKf7-XB4w)2017/04/24(月) 07:44:49.84ID:v+K7Br7oK
子供持つといろいろ面倒事を抱えることになるんだね
子持ちは大変だな
>>103
6年間で公平に一回づつ役員やるってシステムが前提でやったから去年のAさんの役員活動は損ではなかったが
その前提が崩されたのなら損になるだろ そらこんなアホの集まりでは変わるももの変わらんわな
なくても困らんじゃろ
見守りがいるんならシルバー人材センターのじじいをやとう予算をとればいいんじゃない
>>14
男だって職場にその予備軍がたくさんいるよ
俺が若いころは…、と言うだけならともかく説教しだす奴はその類 うちの学校は登下校の見守りは自治会の爺さんと保護者各自でやってる
運動会の準備は教師とおやじの会とボランティア
花壇はボランティア
PTAの仕事は広報紙コンクール出品、父母のソフトボールとバレーボール大会、
講演会のサクラ、ベルマークの集計、バザー
128名無しさん@1周年 (ワッチョイW efb2-a9+m)2017/04/24(月) 07:47:32.47ID:TXEov5mI0
>>1
廃止しろよ
楽になるからズルいの意味も分からんw 129名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Nt0E)2017/04/24(月) 07:48:35.01ID:UozlHWwEr
>>120
これ。
一番厄介な奴さえ賛同させられれば勝ち 役員になると関わらなきゃ知りえない学校の特色が鮮明になって
何に気をつけるべきかとか、何を任せられるのかを把握する機会ができて
結局子供の為になるんだけどね
なんでもかんでも「意識高い」で済まして悦に入るような思考停止馬鹿や
PTA役員を何かのステータスと勘違いして得意面してるだけの無能阿呆にはわからないだろうけど
ちなみにベルマークは年4回半日かけて50人で集計して数万円分である
132名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef68-RzuF)2017/04/24(月) 07:50:02.40ID:GMKWugZK0
女の権利を振りかざすのも
女子の恋愛を妨げるのも
見向きもされなくなった女主体。
そういうのを許容する社会にしてしまった今は地獄だね。
>>131
ベルマークなんか焼いて、ひとり100円ずつ集めた方がましやな
てかガキんちょどもにやらせればいいのに 134名無しさん@1周年 (ワッチョイW efb2-a9+m)2017/04/24(月) 07:51:10.29ID:TXEov5mI0
損か得かで考えるなら辞めろよ
男の性犯罪もあるし意味ねえわ
こんなもんPTAだけの問題じゃないだろ
恣意的な記事が朝日らしい
>>78
これ同意、
行列のできるレストランとかも同じ、 >>1
これのどこが楽になるのかさっぱりわからん
うちの子の学校はこの方式だけど
旗振りや登校見守り他の、子どもの為に必要な面で
PTAと自治会の子ども会が連携してるから
加入任意にしても、入会しないと地域に迷惑かかる
高学年親は全員役員で、何らかの係をするよう
フルタイム共稼ぎやシングルでもできる、小さな役割がある
どの親も、年数回は平日日中に学校へ行かねばで
イジメ早期発見や事故防止で確かに効果があるから
子どもの安全の為にやってるけど、大変だよ 139名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fdf-HDOw)2017/04/24(月) 07:51:43.33ID:kAZc54uy0
↓松平健が
140名無しさん@1周年 (ワッチョイW a348-2hSP)2017/04/24(月) 07:51:46.94ID:BoRngKoj0
PTA内不倫はよくある話
141名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-vdrs)2017/04/24(月) 07:52:21.40ID:7c4BmGB9a
ずるいwww
もうロリコンおじさんに全て任せればいいと思うよw
142名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-rmIn)2017/04/24(月) 07:52:29.18ID:jdh5+vSp0
海外にもPTA的な組織はあるのかしらねえ
海外と言っても色々あるから一概には言えないだろうけど
憎しみの連鎖は止まらない
もっと憎み合えばいい
全てに絶望した俺は、日本中で起こるありとあらゆる憎しみの連鎖を歓迎する
>>122
言いたいことはわかるけど、この機会にあなた自身のその考え方を疑ってみては? 145名無しさん@1周年 (ワッチョイW 136b-EGrg)2017/04/24(月) 07:52:59.45ID:jS1liNxv0
>>1
>会員の半数が委任状
てことはおそらく役員会の決定に委ねるんだろうから、改革案には賛成になるんでは?
なんで否決になるのかわからんな 146名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3d3-GsHm)2017/04/24(月) 07:53:02.37ID:1QUYrFYz0
運動会自体を生徒教師だけで出来るような形式にすれば良いだけ。
もしどうしても人出が必要ならスポットでボランティア集めて教師が調整すれば
良い。登校時の安全活動もボランティア有志を募れば良い。ダメなら無しにするか
親が登下校に付き合えば良い。仕事で付き合えないなんて事は、基本学校に関係
無い。だから幾らでも対応できる。今までと同じようにしようなんては無理だけど。
保護者や地域との連携をはかり開かれた学校教育を目指すって文言が学校の運営方針に入ってたりするるからPTA廃止なんてできんだろ。
あの建前、文科省の指示で入れさせられてるんだろ?
>>145
規約に2/3とか3/4とかあるんじゃない? >役員経験者から「来年から楽になるなんて
>ずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」と声が上がり、
>「「何の権利があってPTAを変えるのか」とも。
PTAに限らずこの手の馬鹿が社会の足を引っ張る
職場や部活でも一緒だな
先輩が後輩奴隷にして、文句たらたら言ってたくせに今度は自分が先輩になって同じことするあれ
151名無しさん@1周年 (アウアウウー Sad7-B+iV)2017/04/24(月) 07:54:22.01ID:56c/k4qJa
>>14
2ちゃんねるで人叩いている奴の
大半は女 153名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 07:54:52.82ID:9GFm9gxP0
正規雇用フルタイムで働く母親も多いというのに
専業主婦の自己実現に付き合ってられんわ
154名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 630d-6K3P)2017/04/24(月) 07:55:21.44ID:uZep+T2G0
ヒント
自分の計画が失敗したら朝日新聞に
記事にしてもらえるような人です。
155名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Nt0E)2017/04/24(月) 07:55:30.43ID:UozlHWwEr
>>131
こんなクソみたいな事に人手かけてたら普通の企業なら潰れとるわ 女性様じゃ何も変わらず不満だらけ
男性様に任せれば子供レイプして殺しちゃうし
もうなくしちゃえばいいじゃん
教師もかなり忙しいぞ
これからやることも増えるしさらに増やすのはどうかと
159名無しさん@1周年 (ワッチョイW a348-2hSP)2017/04/24(月) 07:56:42.39ID:BoRngKoj0
>>131
なんて非効率な活動!
子供にやらせよう 160名無しさん@1周年 (ワッチョイW 136b-EGrg)2017/04/24(月) 07:56:46.80ID:jS1liNxv0
>>148
そういう事か、ありがとう
憲法改正並みに厳しいんだねw 161名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 07:57:03.40ID:5sJidbKl0
共働きしろ‼pta の行事に出ろ‼ボランティアしろ‼文句言うなよ‼って言われてんだぜ?国会議員によ。忍耐強いねえ。おれなら切れるよ。
部活で先輩に理不尽なしごきをうけたから、自分も後輩にやる
というやり口はとっくに滅んだと思ってたが
地域の自治会
老人会
青年部
消防団
神楽とそのほか祭り
婦人部
校区のPTA
地区の子供会
これだけで年間60日ほど使われて会費20万くらいかかってる
なんでおっさんのおれが老人会と婦人部に入らないといけないんだ。
どこまで群がりたいんだよ気持ち悪い
164名無しさん@1周年 (ワッチョイW d3d7-a8tq)2017/04/24(月) 07:57:31.92ID:EvSjucaj0
>>1
女のいやーな部分全てが凝縮されたような組織やねPTA
と女から見て思うわ 165名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 07:57:51.39ID:9GFm9gxP0
>>146
うちの小学校の運動会は入口の受付以外は
全部先生と生徒がやってるよ
かなり良い勉強の一環になってると思うよ
自分達で何をすればいいのか考えて、協力し合って行動するんだから 来年から楽になるなんてずるい。→そうですか、じゃあいつからなら良いですか?
何の権利があってPTAを変えるのか→え?私に権利なんかありませんよ。ただの提案じゃないですか
167名無しさん@1周年2017/04/24(月) 07:58:19.58ID:7MCuWINg0
これは町内会だけど、いつも、会議終わり間近になると文句言い出してグチグチと
30分くらい話し続ける人がいて皆うんざりしてたな
かといって会長は絶対嫌だという
だったら黙ってろよって皆から陰口言われてた
168名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fe0-JtJm)2017/04/24(月) 07:58:32.11ID:eIyJWhF/0
人の足を引っ張るのが、日本らしい陰湿な性格
170名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-9YAC)2017/04/24(月) 07:59:02.41ID:cJ95zPTt0
変えなくていい今まで通り潰しあえ
こういう馬鹿共がやっているPTAに何か意味があるんか?w
>>164
これは「女だから」ではなく「日本人だから」だよ
学校の部活で代々受け継がれていく理不尽は「俺たちがやらされたから次の代にもやらせる」というもの 自分はやったのに他の奴がラクになるのはズルいと言う奴はPTA大嫌いなのに必ずやるものと思ってる
だから少しでもラクをしようとラクと言われる学年で率先して手を挙げじゃんけんしてまで役員を勝ち取る
少し頭の回る人が改革を提案すればカッとして案を潰す滑稽な人の数は想像以上に多い
昨日、うちに回ってきた回覧板にもあったが「見守り隊」って全国にあるみたいだな
175名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-Nt0E)2017/04/24(月) 08:00:26.65ID:UozlHWwEr
176名無しさん@1周年 (ワッチョイ e300-m8Mb)2017/04/24(月) 08:00:29.09ID:iMwWXOSr0
妊婦を敵視する女と似てるよな
177名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1332-jOn9)2017/04/24(月) 08:00:41.13ID:lWjdk8H+0
,
甘えの構造に安住する、日本人、事なかれ主義
私がÝら無くても、誰かがやってくれる無責任体質
、
そんな奴に限って、人一倍、文句バカリ言い出す
178名無しさん@1周年 (ワッチョイ 23d3-ByRN)2017/04/24(月) 08:01:04.66ID:rw2eT3Wd0
男でも似たようなことはあるが一定割合でバッサリ変えてしまえることもある
一回PTA役員を男だけにしたらいい
女は絶対に無理
「子供とエッチしてもいい」という項目を加えれば殺到するだろう
180名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1332-jOn9)2017/04/24(月) 08:02:07.32ID:lWjdk8H+0
,
甘えの構造に安住する、日本人、事なかれ主義
私がやらなくても、誰かがやってくれる無責任体質
そんな奴に限って、人一倍、文句バカリ言い出す
、
181名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 08:02:12.69ID:5sJidbKl0
公務員がやれよ。税金で食ってんだからよ。暇だろ?どうせ?
182名無しさん@1周年 (ワッチョイW d3d7-a8tq)2017/04/24(月) 08:02:32.29ID:EvSjucaj0
>>172
仕事効率化して残業減らすと
ズルイ怠けてると言われるお国柄だからw 183名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 08:02:40.19ID:EM3ss8RI0
>>5
それな
ほとんどデブ不細工メガネの三十苦だし 184名無しさん@1周年 (スップ Sd5f-S//D)2017/04/24(月) 08:03:28.11ID:zp3tru2ld
自分の幸福より他人の不幸が大事なのは日本人なら普通の感覚だろうに
何を今更って感じ
>>14
PTAは普通に男もおるで
お前には無縁やろうけど 今まで苦労してやってきたんだから、これからも苦労しろってか
まさに姑根性だね
187名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2317-Pv6Q)2017/04/24(月) 08:03:35.27ID:mNt8CJ1p0
俺が苦労したんだから他人が楽に済ませるのが許せないwwwwwってかw
188名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-pJri)2017/04/24(月) 08:03:50.47ID:K5No7gM2M
>来年から楽になるなんて
ずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」と声が上がり
典型的な女の性根だなwキャッシュコーナーの渋滞もこの精神
私もたっぷり待ったんだから同じだけやったって良いじゃないと
190名無しさん@1周年 (ワッチョイW d3d7-a8tq)2017/04/24(月) 08:04:52.61ID:EvSjucaj0
>>163
なんでその場で断らなかったの?
然るべき理由を言ってさ
もし地域で商売してるんなら
営業活動として諦めるしかないが 191名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-rmIn)2017/04/24(月) 08:05:04.60ID:jdh5+vSp0
>>175
へーーーー
と思ってググったら、海外の方がPTA活動は盛んみたいね
ボランティアで積極的に学校に介入するらしい
教育資材を購入するための寄付を募ったり、活動は多岐にわたるけど、
日本と決定的に違うのは自由度の高さかな 192名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 08:05:10.49ID:OZ3MjYJs0
>>14
結局は「PTA活動してる私」を自画自賛
(誰も称賛してくれないから)したいからに
過ぎないからだな。 193名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-sHGw)2017/04/24(月) 08:06:15.18ID:oC29gAhbM
女の敵は女
ほんといやな動物だよ。
同性への嫉妬、ねたみが半端無い
195名無しさん@1周年 (ワッチョイW d3d7-a8tq)2017/04/24(月) 08:06:23.98ID:EvSjucaj0
>>185
ただ男のほうが効率化には寛容な印象あるけどね
理詰めで言えば納得してくれるし
女は感情が全てだからだめだね 都会だとPTAが女の組織だから大変だろうな。
田舎に行くほど自営業が多かったりして男性も割といるからサークルみたいで楽しい。
199名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3aa-AhUp)2017/04/24(月) 08:07:34.03ID:D2nYEUts0
またまた朝鮮人の思考か。
PTAが時代にそぐわない形で存続しているところはそういう人間が多いんだろうな
>>160
後は会長は反対だけど副会長と会計、書記が揃って賛成したのでやむを得ず発議は承認
委任状の委任先は会長なので‥‥‥というパターンかも 203名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d9-uBNc)2017/04/24(月) 08:08:56.54ID:YWgYYtlm0
なんだこの圧倒的ジャップ案件は
部活の理不尽なシゴキが無くならない理由と似てるなぁ、アホ過ぎて
ピーチーエーなんてGHQが「民主主義の宣伝のため」作らせた怪しい組織、すっぱり廃止しちゃいなさい ('ω`)
「中央からプロパガンダを流すための機関」だったので地味に全国組織があるんだ。
日本PTA全国協議会: ホーム
http://www.nippon-pta.or.jp/
当然本部を維持するために全国の下部組織から上納金を取っている。
アメリカ発の機関だからもともと理想主義的で自由参加の慈善活動をするはずだった。
だが日本では戦前からある "父兄会" の看板を懸け替えたものになってしまった。
その父兄会とは……
戦前の日本はビンボだったので学校の校舎の増築や修繕をするおかねが足りなかった。
そこで生徒全員の父兄を強制的に父兄会に入会させて会費を徴収したのだ。
そしてアメリカ流の"慈善活動"の何たるかを知らなんだ日本人はそれを"ただ働き"と解釈した。
そこで日本のPTAは入学式、卒業式、遠足、運動会等の下働きをさせられる。
逆らえば村八分。
そう、現在の日本のPTAは集金+下働きのための機関なのだ。
とっととヤメロ ('ω`) 206名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-jvZL)2017/04/24(月) 08:09:28.93ID:rSC9Z1Axd
日本の民族性だな
自分が苦労したんだから、他の奴が苦労しないなんて許せない!
自ら革新を起こすことができないお国柄
おまえらはずるいを批判してるが
匿名で書き込むおまえらなんてずるいの象徴じゃねえか
よそ者が集まる新興住宅地と、昔からの自営業が集まる地域とを同じには語れないよね。
おれのところは地域で子供を見守る的な感じで育てられた人が多いから、自分の番になったら同窓会みたいなノリで結構みんな楽しんでやってる。
>>163
公務員がボランティアと呼ぶ下働きの奴隷を確保する為に存在しているのが
その手の組織ですよ PTAってもし無くなったら何か不都合なことあるの?
213名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 08:12:53.49ID:OZ3MjYJs0
>>49
私も嫌なことはさっさと済ませたくて
1年時に広報やったが
6年時はやりたい人が多い。
卒業式で、お花の授受ができるから
なんだってwwwwww 214名無しさん@1周年 (ワッチョイ c379-NZcT)2017/04/24(月) 08:12:54.12ID:HuW3FhL40
PTAなんて面倒くせえ。
だから子供なんか要らない。
>>206
それ違うから
×他の奴が苦労しないなんて許せない!
○根回しもせずに勝手に決めんなバカ
これが正解
民族性を問うならば、御役所体質と言うべき
勝ってに決めて、ストーリーが決まってる 216名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 08:13:17.46ID:5sJidbKl0
ただ働き好きな奴等多いからな。県の土地勝手に草刈りしたりな。美しいと思ってるんだろな。自分の行為が。でも県からするとただで使ってやったぜ。せや、強制力ないけどやらなあかんみたいな同調圧力作ってタダ働きさせたれって思われてるのになあ。利用されてるよ。
217名無しさん@1周年 (スプッッ Sd37-a9+m)2017/04/24(月) 08:13:28.75ID:N8B4s3Pcd
この間逮捕された渋谷容疑者は、保護者会代表って肩書きだったけど、その学校にはPTAはないのか?
219名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 08:14:40.41ID:cgFfZfbB0
土人だな
効率化が出来ない日本の生産性の低さの象徴
220名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-VYzI)2017/04/24(月) 08:14:40.79ID:ezIyN0sA0
>>1
単純な「根回し不足」にしか見えないが・・・? >>207
なあに新聞記者だって(香)やら(つ)やら中の人にしか解らない謎の一文字署名で
たいそうな意見を述べてくれるじゃないか。匿名も同じ ('ω`) 「ずるい」の裏には「PTAの規模が小さくなるのは嫌」「PTAをめんどくさいものとして扱うな」とかもありそうだな
224名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 08:15:41.33ID:EM3ss8RI0
PTAで母親達を仕切って張り切ってる中年女なんて若い頃録な人間に相手されてないような視野の狭い不細工ばっかりだよ
暇だからいらない仕事増やして賛同しない人をやる気がないだの何だの勘違い発言ばかり
趣味も仕事もない暇な女は出てきても害にしかならないから家でずっと花でも弄ってろ
225名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 08:15:50.55ID:cgFfZfbB0
総会で決めるまでもなく入退会自由は当たり前
活動を強制するのもダメ
ということが分かってないやつらの集まり
それがPTA
228名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 08:16:59.53ID:zVAPa43La
>>164
ね。私も女だけどクダラナイ生き物だわ
女って >>195
今時ほとんどフルタイム共働きやから
だんだん男も増えてくるやろから変わってくるんちゃうか
うちはいま嫁が妊娠中やが、PTAは嫁とじゃんけんする予定やで >>130
考え方次第だよね
自分もクジ引きで委員長になっちゃってやっちまったと思ったけど
先生方の話を聴くのは結構有意義だった
仕事もメールとファイル共有で集まる回数を減らすことが出来たのでなんとかなったし
面倒だったのは県や地元の団体の主催の講演会や講習会への出席ノルマだったな
その団体の活動実績作るためにPTAが動員されてて
ノルマ人数揃えるのも苦労だったし1日潰れるのも勘弁してほしかった 231名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-j1B9)2017/04/24(月) 08:17:23.63ID:2KM82i5qa
親が思考停止してんのに
子供に自分で考える能力を求めるとか滑稽すぎるな
232名無しさん@1周年 (ワッチョイ 8f68-jOn9)2017/04/24(月) 08:17:28.93ID:7mSx4LTL0
委任状を出すというのは、信用されているからだろ。
信用出来ず、不安なら出席して監視するよ。
234名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 08:18:08.52ID:5sJidbKl0
行政は冷たいぜ。基本助けてはくれん。見えない行政お友達サークルみたいな感じで利権化してるよ。で美味しいとこは身内で食ってめんどくさいこと、きついことは外に丸投げしてんだろ?よーく観察するとみえてくるよ。
何も持ってない馬鹿でもPTA会長をすれば政治家への足掛かりになるってマジ?
PTAが票田になってんのか?
237名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 08:18:38.66ID:cgFfZfbB0
238名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 08:18:49.07ID:zVAPa43La
子供を作るとこういう面倒に巻き込まれますよ
という朝日の記事
241名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-VYzI)2017/04/24(月) 08:19:20.78ID:ezIyN0sA0
>>222
世界中どこでもやん。
お前らの好きな言葉に翻訳すると「ロビー活動」やなw >>224
よくわかってるなww
高校デビューや大学デビューなどがあるように
PTAデビューもあるわ
学生時代、同級生の中で性格悪くてハブられている女が役員になりたがるわな
えらそーに講釈たれるが、言ってる事は支離滅裂 >>1
とりあえず、PTAに絡んだ食事会、飲み会みたいなのやめて
それだけでも結構違うと思う 245名無しさん@1周年 (ワッチョイ 23fe-AhUp)2017/04/24(月) 08:20:10.05ID:JGKb4Rh20
ガキみてえな大人が増えたなアホか
246名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 08:20:27.99ID:OZ3MjYJs0
>>153
禿同。「自己実現」まさにそれなんだよ。
しかも「子供のため」とか言いながらも
損とか得とかって何なの? 247名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d9-uBNc)2017/04/24(月) 08:20:30.02ID:YWgYYtlm0
>>241
ロビー活動と根回しは似ている部分はあるが、決してイコールではない
確かに言えるのはどちらも宜しくないものということだ こういうのあるから子供産んでない自分が1番馬鹿なんだろうな
でもうちの家計じゃ余裕ある教育も受けさせられないし、自分の老後資金も貯めなきゃだし子供できたら破綻するわ
一年やったぐらいで変えようたってそりゃ無理だよ
2回は執行部に入っておいて自分がえらそうに物言える立場になってからじゃないと難しい
ずるいとか吐かす婆もこっちは執行部連チャンやってるんで!と言ったら黙るからね
251名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-X1R2)2017/04/24(月) 08:21:17.15ID:B2M+TXYr0
PTAって不倫の温床的なイメージあるよな
252名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf03-JtJm)2017/04/24(月) 08:21:49.97ID:CmUSV0Hh0
ずるいって・・・
こういう事言う人間て図太く無神経で声がでかいから無視できないんだろうな
まあせいぜい苦労していくといいんじゃないこれからも
253名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-VYzI)2017/04/24(月) 08:21:54.50ID:ezIyN0sA0
254名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-jvZL)2017/04/24(月) 08:22:02.94ID:rSC9Z1Axd
>>215
残念ながら、前者です
この件に限らずな 255名無しさん@1周年 (ワッチョイW b3d3-/+tF)2017/04/24(月) 08:22:11.38ID:YAn9+x3f0
嘘っぽいな。
創作記事だろ。
委任状が半数出てるって事は現役員の賛否で決定可能。
なのに役員の意見は書かずに旧役員の反対意見のみ。
ファイル共有で集まる回数減らしたら、連絡事項すら見ない人が続出して結局強制的に集まらせて、プリントにして読み上げてやらないと仕事が進まなかったという話を聞いた
日本のPTAはただの雑用係だから
欧米のPTAは教師を免職解雇する権利があって
PTAに対応するのは雑魚教師ではなく校長や市町村教育委員会
いじめ放置の担任なんか一発で解雇されるから
教師はみんなおとなしい人ばっか
>>1
普段は黙ってて決まりかけたときにこういう文句を言い出す奴が…。
じゃあ、どうすればいいかって話しになると「それはみんなで考えること」なんて言って逃げの一手。 261名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-yo+z)2017/04/24(月) 08:24:24.76ID:wllGZ7M+a
>>56
PTAなんか無くせばいいんだよな
それで学校運営が滞るならそもそも運営が破綻してるんだから、外注するなり職員増やすなりすればいい 262名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-yo+z)2017/04/24(月) 08:25:04.94ID:wllGZ7M+a
>>108
こういう事にこそ税金使うべきだろ
無駄遣いしてる色々を回せばいいだけ 263名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d9-uBNc)2017/04/24(月) 08:25:16.11ID:YWgYYtlm0
264名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-EGrg)2017/04/24(月) 08:25:16.77ID:yYMX4WVSd
>>8
会社も学校もその構図
みんな大変なのは一緒なんだからさ〜とか言って
大変ではなくすることを罪悪視 265名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 08:26:13.70ID:EM3ss8RI0
日中11時からのランチ会とか2時からの保護者会とか全部皆勤で威張ってるバカ女がいたな
仕事で欠席の人に、せっかく役員さんが企画してるのに!って豪語してたけどあいつら◯なないかな
全員目の細いつり目なのは不思議
266名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 08:26:43.82ID:5sJidbKl0
自己責任時代に何をいってんだかな。そうゆうこと忘れて助け合いなさいって無理じゃね?あからさまな優遇冷遇がある制度でそうゆうことは単なる偽善で吐き気がするぜ。あとおかしな奴等がそうゆうptaとかに熱中、潜入している。情報収集が目的だろうな。信じるな。警戒せよ。
例えば親睦を目的とした食事会や飲み会なんかにしても
出席を募ったら誰も参加者いなくて
そしたら「さすがにゼロは先生に申し訳ないから役員連中は全員強制参加」
「役員は最低でも1人以上は誰か誘ってくること」とか言われるのよね
希望者ゼロならその会やめたらいいだけの話じゃん
誰も親睦したくないというのが本音と分かっているのに、無理やりテーブル囲んで何が楽しいの?
だから誰も役員やりたがらないんだよ…(一部の自営業とか市議会議員以外)
>>256
とりあえず「うちパソコンないんで」とか「携帯もパソコンも持ってません」という設定の人が1人や2人はいるからファイル共有まで行くこと自体珍しい 入らなきゃいいんだよ。任意団体なんだから。
それで子供に不利益が及ぶのはPTAじゃ許されん。全体の奉仕者なんだから。
ずるいってww馬鹿丸出しだな
正にパーとトンマの集まりだったか
>>249
そもそも加入任意のボランティア団体に説明不足で半強制的に加入させられて集金までされてるのが理不尽なのにね
改革するには団体のルールに守ってとか仕事把握して根回しして何年もかかるとか言っちゃうんだよねw
中途半端な改革は無理なんだよ、加入の時点でPTAがルール違反してるから一部だけ変えようとしても無理が出る これから役員する可能性のある人の方が強いんだから老害に負けたらだめよ
274名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-VB23)2017/04/24(月) 08:29:19.15ID:E3I6Auodd
廃止しろや
275名無しさん@1周年 (ワッチョイ 23ab-Lh4d)2017/04/24(月) 08:31:20.61ID:V78W7Isv0
軍隊や運動部で自分が酷くしごかれたから、
上級生になったときにさんざん下級生をしごいてやろう、
ってのと同じ発想だな。
まさに女の意見って感じだ
基本「ずるい」なんだよね…
277名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fbe-p2Ky)2017/04/24(月) 08:32:28.65ID:A3/dUlZp0
バカは何をやってもバカ
そして所詮国民の7割くらいはバカ
>>272
公立の小中学校だと近所に住んでたりするからね
いろいろと面倒よ
そんなのおかしいとわかってても現実に沿ってやらないと>>1のようにしくじる 279名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-/yuN)2017/04/24(月) 08:33:22.06ID:5q17cT4Xd
ズルいの感覚は理解できるけど
反対の理由にはしないだろ普通
280名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f0a-LdeU)2017/04/24(月) 08:34:07.68ID:v8SOJmUq0
ずるいってなんかおかしくね?
とりあえず学校の清掃とか、通学路の安全対策とか
運動会などの行事ごとへの協力とかは継続していいんじゃないの
自分の子供もお世話になってるんだし、それぐらいの事は別に苦とは思わない
でも保護者同士の親睦とかはもういいよ…仲良くしたい人同士勝手に仲良くするからさ
282名無しさん@1周年 (ワッチョイW efcf-ZabK)2017/04/24(月) 08:34:58.54ID:2d+K3fGR0
こんな人間関係ムリ。
僕は一生独身でいいや。
283名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 08:35:01.88ID:5sJidbKl0
奴等は仮面をかぶって組織に潜入しているぞ。みんなでなどという概念は捨てよ。奴等は演技しているからな。
284名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef87-MAHZ)2017/04/24(月) 08:36:08.40ID:4vU65VBE0
楽にしないと敬遠されるだろ
285名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 7fc3-XUZ7)2017/04/24(月) 08:36:14.53ID:zIVYl1xn0
>>8
それ、言ってやればいいんだよ。
改善し進歩してこそ人間。
未来への礎であるべき先達が、自分の苦労を将来の若い親世代にも味わえとは情けないと思わんのか!と。
本当にみっともない反発意見だな。 なんでここまで幼稚なの?
じゃあ便利なのずるいからベビーカー禁止、スマホ禁止、離乳食禁止な。
昔と同じ育て方してろアホ
まあ、大多数のPTA会員の意見は「役員で勝手にやってね」だから賛成も反対もないよ
こっちに火の粉が降らない程度に役員さんがテキトーにやっててくれたらそれがベスト これに尽きる
>>286
昔から「女子供」と表現されてきたのには
それなりの理由があるんだよ 290名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 7fc3-XUZ7)2017/04/24(月) 08:39:12.15ID:zIVYl1xn0
この学区出身者に嫁いではならない。
鬼のような姑が臨戦態勢で待ち構えているぞ。
291名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 08:39:34.53ID:cgFfZfbB0
>>281
学校の清掃なら業者雇えよ
お前ら何の為に税金を払ってるの? 俺もPTA会長やって無駄な委員会の廃止とか業務効率化とか組織のスリム化を提案したら、反対派が徒党を組んで押しかけて潰された
「自分の思い通りに組織を変える独裁者」とまで面罵られたよw
BBAに組織運営はできないし、そんなのが中心になってるPTAに改革なんて無理だと思うわ
294名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-rmIn)2017/04/24(月) 08:40:38.27ID:jdh5+vSp0
>>285
日本の企業体質も同じだね
サビ残、過労死、誰も問題視してこなかった >>262
市の予算配分まで保護者はどうにもできんわ
議員に陳情に行ったところでそうそう変わらん
どうせ市も県、国からの補助金がないと動けないから結局国から配分を変えてくれないと
つまり無理。
保護者から特別徴収しようとすると強硬に反対する奴等が多数発生する ずるいというのがずるい
テメェらが何の改善もできずのダラダラしていた無能なカス集団なだけなのに物申すその姿勢が腐ってる
ま、ババァどもの9割方は脳みそ腐ってるから仕方ないか
297名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fec-C0hS)2017/04/24(月) 08:42:41.82ID:fwK6Fn6H0
キャンピングカー所有者のPTA参加厳禁
299名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spb7-AYdl)2017/04/24(月) 08:43:16.52ID:SQ04RuSTp
PTA会長だったとき、自分がやりやすいように、規約に触れない範囲でいろいろ変えた。
会議は週末のみ、対外的行事には極力不参加でいいとか。
300名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 08:43:37.72ID:5sJidbKl0
お前らはそんたくされない側の人間なのになんでそんなことすんの?8億値引きされた森友みたいなそんたくされた人間がやればいいじゃない。なんか気持ちわりいなあ。奴隷じゃん。お前ら奴隷なの?
ジャップ特有の足の引っ張り合い
合理性がなく感情的
>>294
それは労基署が機能不全だっただけ
まぁ、わざとやってたんだろうが
日本以外のアメリカや韓国みたいな新自由主義国家では
どこも同じような奴隷労働を強制する政策をやっている いや、必ず加入申込書は各家庭に提出しているはずだよ
それにサインせずに提出すればOK
一筆「加入しません」+印鑑でも押しとけば尚良し
最近はPTAも勝手に加入させて裁判で敗訴するの分かってるから
何かしらの証拠を残そうとする
305名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 08:44:46.42ID:cgFfZfbB0
バカが何人集まってもバカはバカ
バカだから生産性は上がらない
バカだから効率化出来ない
>>230
それ。講演会の人数集め。
で、その講演会の主催団体ってのは役人の天下り先のどーーーでもいい組織なんよ。 >>1
賛成したメンバーで集団脱退して
ネットをフル活用した、運営コストの低い第二PTAを立ち上げたら良いんじゃね? 308名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spb7-Ks+d)2017/04/24(月) 08:45:41.17ID:ruBlYCBtp
正しければ必ず正しく行われるか、っていうとそうじゃない。皆が皆頭が良くて賢い奴ばかりでもない。
そういう人間も動かして組織を運営していく帝王学的なもんが無いとどうにもならん。反対してる連中は組織の論理を乱す奴を排除するという正義に基づいている。その正義を奪わないと返り討ちに遭うだけ。
暇人だけが活動できるクソ組織だが、教員に性犯罪者が多い以上、監視が必要なんだよな
即警察に通報でもいいんだが、教育委員会や警察そのものが教員の親戚で揉消すんだよな
縁故採用が地方に蔓延ってめちゃくちゃになっている
日本人の最悪な部分
自分が苦労したんだからお前も苦労しろってやつな
>>306
そういうのは本当やめてほしいよね
それこそ行きたい人が勝手に行けばいい 312名無しさん@1周年 (ガラプー KKf7-4bp9)2017/04/24(月) 08:47:10.90ID:+cLeWZdzK
ずるいとか馬鹿?
こういうことでずるいとか言う馬鹿ってろくな奴いないわ。
313名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 08:47:48.21ID:EM3ss8RI0
>>293
そう思うババアは無理
たまにいる出来るババアは淡々と義務を終えたらPTAなんぞに関わらないから結局残るのはカスババアばっか 毎年何もできませんって書いてるのに勝手に○○委員になりましたって手紙が来る
316名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd0-rmIn)2017/04/24(月) 08:48:02.85ID:jdh5+vSp0
>>303
でもアメリカって労組が強い企業も多いんじゃないの
自動車労連なんか政治家に対してすごい発言力を持ってるらしいし ズルいとかズルくないとかでやってるなら今すぐやめるべきだろうw
318名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 08:48:19.29ID:cgFfZfbB0
>>308
正義?
同調圧力で思考停止しているだけだ
自分の頭で考えて決断して意見を言えないだけ そうだ!
地元の名士に会長職を頼んで指導力を発揮していただこう
>>307
その新しいものを立ち上げて整備して運営して次に引き継ぎできるようにするまでの手間隙はどれだけ大変かわかる?誰がやるの?無償やで。
今のPTAで年数回の手伝いをやるくらいが結局一番楽だから誰もやらない。 ズルいとか意味分からん自分がそういう風に出来なかっただけなのに
まぁ、改革ってそんなもんか
>>316
それはあくまで一部の話な
上場企業や大手企業では奴隷労働が横行している
アマゾンやグーグルでさえ問題になっている >>322 ネットの妄言を基にして書いた嘘記事だと思うぞw
「来年から楽になるなんてズルい」と言ったら『じゃあおまえが来年もやれよ』って言われて終わりだw ネットで騒ぐだけで実行力の伴わないやつには何も変えられないわけですよ。
328名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef4c-4Zjj)2017/04/24(月) 08:52:38.17ID:5sJidbKl0
Akb にいくら金つぎこんでもakb と結婚できないよ。akb はイケメンや金持ちと結婚するよ。いい加減目を冷ましな。お前らが力いれなきゃいけないとこはそこじゃないだろ?
みんなで不幸になろうキャンペーン実施中のPTA(笑)は廃止すればいいんだよ。子供のころ、PTAって何かの役に立ってたと思ってたばかいる?
ブラック企業がなかなかなくならなかったのと同じ問題をかかえてるんだよPTAは。
>>303
違うだろ
結局保身のために労基に駆け込まないで淡々とやってた労働者の問題だろ。
文句言ってる奴らのほとんど全ては労基に行ってないよ?
他人のせいにするのも保身しかしない人間のすることだな。
会社が命令でやってたなら問題だが、勝手に労働者がやってるのは自業自得だろ。
出来ないなら出来ないと言え。
言わないのは保身だろ?
他に理由あるのかよ? 自分たちが苦労したのに後の連中が楽になるのは許せんって日本だけでもないでしょ
女性割礼がなくならない理由の一つにそういうのがあったはず
333名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-Dxfd)2017/04/24(月) 08:54:28.68ID:uj4KSIZ1a
今年別の役員になったからPTAの役員は辞退したいと言っても話し合ってーだったので欠席した
少し異常な組織だと思う
PTAは、バカの集まり。この言葉がもっとも適している集団だ。
電通「世間にはおそるべき量のおそるべきバカがいる。そしてそれが日本の『普通の人』だ」
あと、ここはPTAのスレなのでスレ違いの話はいい加減にしような
>>2
ほんこれ、なくて困るのは元締めの日本会議だけ。 >>322
自分らが改革しても遅いんだよね
自分らの前の代までに改革しておいてくれなかったズルい!なんだろう
世代格差なんてどこにでもあるのに諦めが悪いなぁと思うよ >>331
まさにね。だいたい、ずるいってなんだよとw
そういうバカ集団は子供にとって害悪しかないから、廃止すべきだ 任意のボランティア団体で、ずるいとか損得を考える輩って何なんだろう。
東日本大震災や熊本地震とかで、多くの人が現地にボランティアのためにかけつけたが、来ない人たちに対してもしその人らが、同じ日本人なのに現地に来てボランティアしない人はズルい人だ!私たちばかり損をしてる!なんて言うだろうか?
もしそんな気持ちになるなら、ボランティアに向かない人だ。
PTAも同様。
ズルいだの損得などを考えるようなダメ親は、子供たちの教育上よろしくないから、PTAから去って欲しいものだ。
PTAは小学校までは存在意義はあるよ。
朝の旗ふりとか運動会の手伝い、学校によるけど夏祭りとか子供たちも楽しみにしてるし、学校に親たちが関わることで他の子供たちの顔や名前も覚えるし、皆で子供たちの成長を見守る側面がある。
けど中学、高校はほんと無駄が多い。
単に主婦が学校の一室を借りて講師呼んでクラクトアートのなんちゃら教室とかティータイムとか集まって遊ぶだけ。
それで無理やり予算を消化。
あとは文科省の外部団体主催の講演会やら人権関係の講演会の人数集め。
マジで無くなれ。
342名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-hJWj)2017/04/24(月) 08:56:56.09ID:43lU8o0X0
ほんと女ってバカだよね。
親の収入と民度が高い学校は、PTA活動がスムーズ。うちの娘が通ってる学校がそう。
役員は希望してやるけど、数が足りなかった試しがない。
各行事の手伝いや行事前の清掃はその都度ボランティア募集をしているが、かなり集まる。
よくPTA活動は任意にしろとか言うけども、それは親の収入と民度が高いから成り立つ話であって、
貧乏アホ親が集まってる地域でPTA任意にしたら今より学校なよ環境はショボくなることは確実。
347名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 08:58:10.82ID:EM3ss8RI0
>>11
夜子供を預けて飲み会とか連日保護者の集まりに時間取られて家の中がぐちゃぐちゃとか最悪疲れて子供に当たり散らしたりとかどこが子供のためなんだ
暇人の自己実現ババアがよく言うよ「子供のため」 >>340
前提間違ってない?
任意のボランティアじゃなくて実質強制だもん
震災ボランティアといっしょにしたら悪いよ >>21
ほんこれ
人を自分と同じつらい目に合わせないと気が済まないんだね
自分だけが損した気になるんだね
不道徳の極みだね >>342
いや、女どうこうじゃない。PTAの構造がもうそれ以下の 腐敗ぶりでどうしようもない。isisとかと一緒で解体しかない。
任意の制度を押し付ける強要罪で逮捕するべき。 値下げ?
私は値下げ前に買ったのにずるい
やっぱり馬鹿なんだろうな
未来の利益を今だけ切り取って考えるアホ
>>348
おたくこそ、前提理解してない。任意のボランティアだ。あくまで自由参加。強要したら、ただの犯罪。 >>347
まったく子供のためにならないね。子供のためにPTAは廃止するべき 354名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-Dxfd)2017/04/24(月) 09:00:57.94ID:DfNa3fh2a
※PTAはザイニチの溜まり場
役員、会長のパワハラされたらたまらん、特に子供には
風通しがいい組織にしたほうがいい
任意加入であることを熟知させた以外の方法も明示させろ
そこで、非婚、少子化ですよ。こういうバカ集団と関わらずにすむ。
356名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-Iu3G)2017/04/24(月) 09:01:57.18ID:3OQcr/hVd
357名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-Dxfd)2017/04/24(月) 09:02:16.45ID:DfNa3fh2a
>>354
任意加入であることを熟知させた以外の方法も明示させろ
→任意加入であることを熟知させ、退会の方法も明示させろ 前年度の人が権力持ち続けるシステムじゃないんだから
新しい年の役員やる人達で楽になるようなシステムにしちゃえばいいんじゃないの?
稀に居るなこういう思考する人
体育会系の苛めみたい
>>359 そうだよ。だからこれ、嘘記事だってばw 362名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 09:06:30.93ID:zVAPa43La
>>329
ね。うちの母親は全く学校に関わらない人だったけど私は普通に友人と楽しく勉強もしたし。
困ること全くなかったわ。
田舎の自治会?と似てるね 363名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-dWg6)2017/04/24(月) 09:08:24.06ID:MuLRYfCf0
今だったら、「子供が好きなんです!」ってPTA会長や子供会世話人に立候補すれば確実に外してもらえるぞ。
364名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 09:08:31.01ID:EM3ss8RI0
>>359
それやろうとすると前任からのネチネチグチグチ嫌がらせ口撃が始まるんだよ
役員=権力じゃないのにさ
どう見ても言い掛かりなのにバカ女は正義だと思って口撃してるから質が悪い その昔、母親がPTAとか屑組織って言ってた、特に教職員との飲み会とかアホかと、って。
で、糞みたいな校長が後年、教育委員会の長みたいになっててまた憤慨してたw
>>352
そんなの建前でしょ?
入会の案内もなしで100%強制入会だったもん
民度の高い地域なら非会員が不都合なく存在できるの? >>359
うちはそうしたよ。
会長として1年目にしっかりと皆で話し合って計画し、2年目の今年は完全実行。
何の問題もない。 368名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-hJWj)2017/04/24(月) 09:13:45.41ID:43lU8o0X0
>>362
自分も田舎の自治会に似てるなと思った。
分からなくてちょっと聞きに行ったら自分も苦労してやって来たんだから自分で考えろ。ってリアルで言われた。
これって自分は嫁に来て苦労したんだからって嫁いびりする姑根性そのままだよね。 なんで半強制にしたのかって、そりゃ外の力を使ってバカ親や貧乏親コミュ障親も分け隔てなくコミュニティーに入れるっていう大きなメリットがあったからだ。
メリットが当たり前になったらデメリットばかりが目につく。
これは人間の性質だから仕方がない。
地域の学校のPTAがなくなったら、金持ちの子と貧乏人の子の勉強する環境の差がますます開く。
371名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:16:31.21ID:lSlNTdNr0
もうな、「ずるい」という感覚から腐ってるんだわ
自分がやらされたから、他人にも押しつけてやれ、
逃がさないというゲスい考え
PTAにはこういう腐った感覚が蔓延ってるから
無駄な仕事を減らしたり
家庭環境の厳しい人に役員免除する等の
当たり前の改革すら出来ない
372名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 09:16:51.79ID:cgFfZfbB0
>>369
実際は格差が開いてますけど
あなたバカですね 373名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2364-HDOw)2017/04/24(月) 09:17:19.09ID:vdyEYV2c0
アレなんだよな
PTAになるのって基本的に両親のうちのダメな方だからどうしても糞になりやすい
375名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:18:12.00ID:lSlNTdNr0
>>369
バカ親や貧乏親コミュ障親も分け隔てなくコミュニティーに入れるって
どう考えても大きなデメリットだろ
根本的な考え方からして間違っているわ
しかも任意団体なのに違法行為で強制入会って狂ってる >>10
如何にも幼稚で言われたことしかして来なかった考え方
学生なら、そもそも義務教育とは何かって習うはず。ちゃんと授業聞けwww
大人なら、…ソビエトあたりが多分思想的にあうよ。楽園楽園 377名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-9ern)2017/04/24(月) 09:18:52.78ID:EHMxVlqda
>>1
要するにこの女は根回しをしなかった
頭でっかちのインテリBBAって事だろ
私のやることは正しいだからな賛成しない奴はバカ
こう言うこと 379名無しさん@1周年 (オイコラミネオ MM7f-Did8)2017/04/24(月) 09:19:27.74ID:oj6b/6yTM
ほんと妬みそねみのおぞましい国民性
380名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 09:19:51.09ID:cgFfZfbB0
PTA活動と子供の教育の結果に関連があるなら
具体的なデータを出してみろ
PTA活動をする時間があるなら家庭で子供と向き合う時間を作らせろよ
381名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:20:06.13ID:lSlNTdNr0
日本は法治国家なんだから法を守って
違法な強制入会や、役員押し付けをやめようという
当たり前の話が通じないのが
PTAありきのPTA脳だからな
無理が通れば道理が引っ込むの典型だな
>「来年から楽になるなんてずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」
田舎の消防団や青年団とかこういうの凄い多い
「他人が損をしないのが嫌」って考え
>>368
なるほど!
揉めるPTAの地域には嫁がん方がいいってわけだな。
子の教育で、地域性がわかる!すげぇ!
ってまぁ子の教育で地域性が分かるのは当たり前か。 >>329
みんなで仲良く不幸になろうは村社会と共産主義の複合体だから、多分一度地図からなくならないと無理 388名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 09:22:47.57ID:EM3ss8RI0
>>369
PTAと子供の学力に関連性あるとは思わないけど
関連性があるのは性格の悪さw 389名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2317-kZEe)2017/04/24(月) 09:23:37.65ID:jhyXKfaB0
そういうのは無視すればいい。
>>348
PTAが任意であることは今の日本ではくつがえせない。
だからそれを隠蔽して、あたかも全員入会しなければならないような錯誤を誘発しているという悪質な事をしている。
しかしそのような悪質な手法は教育的にも良くないのは明白。
子供らに、ケジメをつけようと話しても、大人らがケジメをつけられないんじゃあダメだしね。
もっとも、PTAは昔はどこもすべて完全任意のボランティアだったし、PTA連なんかもなかった。
しかし後に、金を与えてくれて無償労働も提供してくれる事に旨味を覚えた権力側の悪意によって任意を隠すようなところが現れた。
まあどちらにしても、強制は完全無効。 391名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-NGxt)2017/04/24(月) 09:25:26.49ID:pnpmihGPa
天下り
自分がされて嫌なことは他人にはしないって普通だろう…
393名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa9f-e8FO)2017/04/24(月) 09:28:43.81ID:dUnD39sBa
>>372 なぜPTAあった方が格差が開くのよ?イミフ。地域の学校がダメになったら金持ちは金持ちの学校に通えば良いと思う→ダメ学校のダメ化が進む=格差が開く
>>375 バカ貧乏コミュ障親を最初に弾かないって、これは大きなメリットだよ。
理由はバカ貧乏コミュ障が集まっても何もできんからだよ。
バカ貧乏コミュ障親の子が現状恩恵受けてるよ。 395名無しさん@1周年 (ワッチョイW c3d7-cUV2)2017/04/24(月) 09:30:50.92ID:rDL8cKpC0
結末がものすごいリアルw
先にやったのが「ずるい」とかほとんどが委任状とか
>>392
自分がされてイヤだったから他人にも同じ気持ちにさせないと気がすまないってことなんだろうな
アホクサ 397名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 09:33:04.35ID:zVAPa43La
>>368
ね。嫌だね。
ちなみに私の母親は姑にガンガン言いたいこと言ってた(笑)
なんだろ?自分が苦労したから他人にも苦労させたいって(笑)
根性わるっ!って思うわ。 398名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd7-dWg6)2017/04/24(月) 09:34:37.87ID:MuLRYfCf0
ベルマーク集めとか聞けば聞くほど苦行。
399名無しさん@1周年 (アウアウオー Sa9f-e8FO)2017/04/24(月) 09:35:19.23ID:dUnD39sBa
>>394
お前のレスがPTAが嫌われる理由そのものだなw
お前みたいな性格の奴が『PTA』という組織を後ろ楯に調子にのってるのが現状
大抵のまともな人間はお前みたいな人として底辺層にいる奴の価値観に嫌気がさしてるんだよw >>8
これ
姑の嫁いびりも自分がされたからってのが多いらしい 402名無しさん@1周年2017/04/24(月) 09:40:09.26ID:jOCRK1MD0
キチガイクレーマー親じゃなくて、冷静に学校を監視できるPTAは必要
教師が好き勝手やると学校はめちゃくちゃになる
1割程度まともな人
半数は無関心
残りの3〜4割は人が得するのは死んでも嫌何が何でも足を引っ張りたい異常者
まともな人の意見なんて通るわけないんや
404名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 09:42:09.27ID:zVAPa43La
>>399
賛成する。友人はPTAやら保護者同士の面倒なことに巻き込まれて嫌気さし三人目産むのやめた。
子供増やしたいならクダラナイ保護者の負担を極力減らすべき
だから子供増えない >>404
ママ友いじめやらPTAに拘束されるとか聞いたら子供イラネってなるよな >>398
でもベルマーク集めはウチの子の学校では
わりと楽な係のほうだわ 407名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:44:46.53ID:lSlNTdNr0
PTA信者の考え方って滅茶苦茶だからな
遵法精神もゼロでPTAのためなら違法行為上等のキチガイだよ
片親で大変だから、共働きで大変だから、介護で、病気の家族が、下の子が小さくて、専業だけど病弱で
とかやれない(やらない)理由もたくさんあるけど、免除もあるのかな。
例えば母親が臨月近い〜子供が新生児だとできないけど、
旦那さんがやってよとはならないの?
いや、仕事がって言ったってシングルマザー、ファザーの人は
仕事しながらPTAもするんでしょ?
>>400
売上で卒業生の記念品や卒業式の時に胸に飾る花を買ったりする。 >>401
自分が苦労したから後の人にはさせないように、って思うのが人情じゃないのかなぁ
苦労しすぎて歪んだのかね 411名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3d3-E80G)2017/04/24(月) 09:45:50.19ID:iEw765DR0
PTAって出会い系なんだろ?
そりゃぁやめられないだろw
何も変えようとしなかった奴にずるいって言われてもね〜
圧制された者、圧迫された者、忍苦するもの、
自由のない者、自己自らに確信のない者、および
疲労した者たちが道徳を云々するとすれば、
何が彼らの道徳的評価の共通点となるであろうか。
恐らくは、人間の全状況に対する厭世主義的な猜疑が表出され、多分は人間およびその状況に対する有罪が宣告されるであろう。
ニーチェ『善悪の彼岸』木場深定訳
415名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf88-W/PI)2017/04/24(月) 09:47:33.16ID:rdqlt4Z70
>>411
オッさんオバさんが出会って何が楽しいんだ
しかも地元で 416名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 09:47:46.36ID:85C29oZld
マジでクラスに一人か二人はいるからな
他人の得は自分の損って思考の婆
いい歳してズルいズルいって同じ婆からしても本当に醜い
年会費集めて余ったら年度末の茶話会でケーキ食うとか無駄すぎる
418名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf88-W/PI)2017/04/24(月) 09:49:06.02ID:rdqlt4Z70
小学校の行事とか無くてもいいと思ってしまうんだけど
419名無しさん@1周年 (アウアウウーT Sad7-rlcP)2017/04/24(月) 09:49:41.61ID:XucCO5O2a
俺たちも理不尽なシゴキに耐えてきたんだ!
今度は俺たちが後輩をパシらせる番だ!
……的な体育会系脳ってなかなか社会から消えないねぇ
自己主張の激しいオラついてるヤツらが多いからかな
>>408
うちは問答無用で全員強制
出席とられるし 421名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf8f-hmjc)2017/04/24(月) 09:50:10.51ID:vDzdnww40
金を出してるんだから文句言うのは当然の権利
役員には報酬をPTA会費から支給しろ
422名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 09:50:13.92ID:EM3ss8RI0
>>394
意識高い系PTA信者って反対意見をすぐコミュ症扱いするよなw
PTAでしか人付き合いできない知障なんだろう 423名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-mQR0)2017/04/24(月) 09:50:24.76ID:5F3yxl0vM
会員の半数が委任状出したのに否決される議案がある意味がわからないんだが。
捏造記事なんだろうか。
424名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:50:28.50ID:lSlNTdNr0
>>408
元々が任意団体なんだから
そういう役員環境するのが厳しい人は入らなくてよいし、
片親や介護等の家庭環境厳しい人も入りやすいようにするには
役員免除すれば良いじゃないか
○○の人もやっていた、なんて理屈で
全員に押し付けようとするから無理が生じるんだよ
元々、コーラスやら壁新聞やらバレーやら講演会やら
削減しても何の問題もない、どうでもいい仕事が山ほどあるんだから
無駄な仕事は削減してスリム化すればいい
PTAって正論が通らないおかしなところだ >>408
ウチは妊婦と精神病は免除
家族に介護や乳児がいても強制だな 既存の物を改革するから老害が暴れる
一度廃止して新たに立ち上げればいいよ
ズルいを主張する老害共は旧組織で勝手にやらせればいい
>>415
他に娯楽ない人たちなんじゃないかな
PTA不倫で離婚したやついるけどまだ役員やってて草 >>409
たったそれだけの為にあんな労力注ぎ込んで何日も潰してやるの?
普通にお金集めたほうが早いし楽じゃん
無駄過ぎ 429名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:52:01.34ID:lSlNTdNr0
>>422
正論に対してまともな反論ができないから
コミュ障とか人格攻撃に逃げるんだよな
PTA信者ってちょっとおかしいよ 430名無しさん@1周年 (ワッチョイ 432b-8wDQ)2017/04/24(月) 09:52:16.93ID:AVR9FTSY0
>>415
不倫をしたいやつはこういうところでばれないようにやるのが楽しいとかあるんだろうな 431名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3d3-E80G)2017/04/24(月) 09:52:18.09ID:iEw765DR0
えぇぇぇぇ?
PTAの役員会の後は場所を変えてゆっくり個室で個別に打ち合わせって聞いたけど
>>399 実際、現実はそうなんだから仕方がない。
学校は地域にある→地域からアホバカコミュ障を弾かないことで落ちこぼれずに済んでいる人はたくさんいる。
そういう人らは自分は自由だとなぜか思い込んでいるが、現実には選択肢などない。
選択肢がない要するに弱者の子に対しても「比較的マシ」な環境を長い年月をかけて作ってきたって話。
金の代わりに手間をかけてやってたわけだから面倒くさいのは不可避なわけ。
PTAめんどくさいからやめましょ、ってならやめればいいが、アホ貧乏コミュ障の親は、実はその時に「辞めない」って選択肢も無いんだよな。
気づいてるか気づいてないか分からんけど。 433名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 09:52:30.76ID:zVAPa43La
>>405
なる。元々あまり子供好きじゃないなら産まない!になるし。
子供は欲しいけど負担が大きいから一人でいいわ。とか
実際友人は結婚した時に三人産む!って言ってたけど二人目でやめた理由は保護者同士の面倒なことに巻き込まれたから。
イライラして子供に八つ当たりする自分に嫌気さしたから。
保護者の負担を極力減らしたら子供増える! 434名無しさん@1周年 (ワッチョイ c31d-/JtG)2017/04/24(月) 09:54:07.91ID:fudEcONY0
こういう話聞くたびに、日本人ってバカだなと思う。
自主的に改革ができない民族なんだろうね。
日本社会の時代錯誤な慣習の多くは同じ理由だろ?
社会・組織やルールを変えようとするな!なんて、大抵これを正当化する為だけの屁理屈だし
436名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 09:55:54.26ID:85C29oZld
>>347
田舎の婆は本気で子供のためになると信じてる
参加しない家庭の悪口を子供に吹聴してそこの子供をいじめさせたりする
親同士の付き合いに参加しない方が悪いと逆に責め立てる
九州のある田舎の話ね 437名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-EGrg)2017/04/24(月) 09:56:30.77ID:7zjgTHLb0
>>424
誰も読まない広報、あれ廃止にしたら良いのに。
毎年役員のなり手いない。
夏場に出る先生紹介のは保護者に好評だけど、冬場に出る広報誌はどうでもよい内容で金も時間も無駄。 438名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-hJWj)2017/04/24(月) 09:56:38.09ID:43lU8o0X0
>>410
違うよ。
そういう考えの人は元からそういう人なんだよ。
PTAって学生の時時から群れてイジメとかしてたんだろうなって人とイジメグループとは付き合わないようにして来たんだろうなってタイプの人がいるんだよね。
>>1みたいな事言う人ってこういう群れてイジメしてたりグループの中で小判鮫で生きて来たような人でしょ。
元々根性がひねくれてるような人達。 439名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3bf-nC1W)2017/04/24(月) 09:56:41.21ID:+WH6NOgC0
な、女の民主主義なんてこの程度だんだよ
440名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 09:57:24.36ID:EM3ss8RI0
>>416
そいつ不細工メガネで子供にアホみたいな名前つけてる孤高気取りのKじゃねw 441名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:57:36.29ID:lSlNTdNr0
本当はPTA改革出来ればいいけど
腐りきった組織が正論を聞き入れずに内部から改革不可能なところまでいっているなら
もう法律に法って外から任意団体を周知徹底させるという方法しかないわな
当然のことながら任意加入を徹底して
子供たちへの差別的待遇をするなら学校内での施設しようや活動を認めないと通達する
当然のことなんだけど、これしかないと思う
444名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 09:59:55.76ID:lSlNTdNr0
>>443
いやこれはマジだよ
PTA役員何度かやったからわかる
中にはとんでもないPTA信者が一定数いる いい大人が集まってベルマーク集計してるのとか時間のムダすぎだろ
会費あげろよ
446名無しさん@1周年 (ワッチョイW b3d3-EGrg)2017/04/24(月) 10:00:04.21ID:JVHft0Qo0
子ども会の役員決めでも主要な奴の仲間が子沢山だとか旦那が単身赴任でとかいう理由で役員やりたくないと言い出しても「仕方ないよね、大変だよね」で済し崩し的に勝手に免除して意見できない雰囲気にした。それ以外の家庭ができない旨を言おうものなら永劫ディスり続ける
でもそいつは自分は公平なスタンスでいるつもりらしい
単身赴任を理由に勝手に免除した時はびっくりした。そこの家庭はすぐ近くに両実家もある。年中旦那が出張とか黙ってても単身赴任やシンママもいる
こんなに偏った会はもう必要ない
ほとんど会費から賄われるキャンプ大会も一部のやりたい人間の為の会費使い込みと変わらない
ズルイなんて全く思わないから、即廃止で良い
本当に胸クソ悪い
448名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1319-Pv6Q)2017/04/24(月) 10:01:55.14ID:7iM2Fh360
>>433
自分で子育てしている人ならPTAなんか余裕でこなすって
保育園に育児丸投げしてたから、ちょっとしたことでも大騒ぎしているだけ
小梨が真に受けるから悪質だな 449名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f48-9Eiz)2017/04/24(月) 10:02:01.88ID:7OM1v7zU0
本当にこれある
去年、役員やってたけど同じような理由で負担軽減案は却下された
高学年の母親が反対するんだよなぁ
もう卒業するから関係ないのに1番力持ってるのがこいつらだから逆らえない
451名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 10:03:15.02ID:EM3ss8RI0
452名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 10:04:13.19ID:lSlNTdNr0
>>448
余裕でこなせるのに
去る者は追わずの余裕するないんですね
ずるいからですか? 454名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-o3de)2017/04/24(月) 10:04:45.07ID:3Zp2RK+Dr
>>1
> 役員経験者から「来年から楽になるなんて
> ずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」と声が上がり、
こんなこと言う奴は間違いなくバカだよ 456名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 10:05:01.90ID:85C29oZld
転勤で色々な地方の保護者会経験したけど田舎にいくほどひどい
457名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f52-J82Y)2017/04/24(月) 10:05:18.16ID:YaMvyfrq0
改善したら、ずるいって… どんな感覚なんだろ。
そういえばPTAの役員やりたくなくてPTA辞めたのに
PTA主催のイベントや子どもたちへのプレゼントを自分の子供がもらえないのは
かわいそうだってゴネてたカスだけ会費ゼロでPTA会員扱いしておいて
役員選出だけ学校から特例で除外してもらってるやついたわ
459名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f52-J82Y)2017/04/24(月) 10:06:48.51ID:YaMvyfrq0
>>454
普通の神経だったら、『自分たちは苦労したけど、後任の人には苦労してほしくない』って
考えるよな。 そういう人達がこういう記事を見て自分を客観視すればいいんだが見ないんだろ
普段何を見てるのか
461名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f48-9Eiz)2017/04/24(月) 10:08:15.42ID:7OM1v7zU0
>>448
こういう子育てに意識高い系()が何でもやれる事はやるべきだと無駄なことまでするんだよね
他者への思いやりなんて皆無だしこうする事が当たり前だと押し付ける
自分が押し付けている事にも気付かないから他人がどう感じているかも慮れない
結果、面倒臭い人認定されて周りはハイハイそうですねって言うイエスマンになるしかない悪循環
自分1人でやってりゃいいのに 462名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-EGrg)2017/04/24(月) 10:08:22.53ID:7zjgTHLb0
>>458
PTAに入らなあのは自由だが、何故その人たちは自分の子をPTA行事に参加させたがるんだろうね。 >>84
うちの学校はそれ全部PTAじゃない
PTAはレクとバレーボールと講演会のサクラとベルマーク
なくしても全く困らない 464名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 10:10:10.42ID:85C29oZld
>>459
そこまでイチイチ考えないけど改善案出されたらわざわざ反対もしないな
大体の保護者は自分の目の前のことだけこなせればそれでいいって考え 465名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 10:10:45.52ID:EM3ss8RI0
ズルイズルイは嫉妬ジャップの特徴だからなw
ジャップが有給取れない原因もこれ
猿「自分ばっかずる〜い」
うちの職場も女同士足の引っ張り合いしてることあって嫌になる
その時間無駄じゃないかと思う
468名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 10:13:15.08ID:zVAPa43La
>>448
小梨が真に受けて子供要らない!になるから子供増えないんでしょう?
すでに子供いる人が今から一人か二人産んでも間に合わない
小梨が産みたい!育てたい!って思える世の中じゃないと子供増えないよ。 >>6
あるいは市長選挙か市議選に出たい奴だろう。ソースは俺の親父。見事、市議に当選。1期で落選したけどな( ・ω・)y─┛〜〜 アメリカ人なら健全に運用できる制度も
陰湿中世土人社会のジャップじゃ五人組制度の延長になる
女のこの他人が得をすると自分が損すると言う飛躍論法が謎
473名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf17-mkSu)2017/04/24(月) 10:15:44.18ID:km9a5oQA0
>>1
>役員経験者から「来年から楽になるなんて
>ずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」
恐ろしく知能が低い役員なのね。 >>1
小学校と高校の会長をやったけど、小学校は会費は安いが行事が多い、高校は会費はメチャ高いが行事が少ない、苦情は小学校のが圧倒的に多い
今の親は金を出すのは良いがめんどうは絶対イヤってのが多いと思う
PTA予算ってのは学校の予算の一部になってしまっているから学校側としては無くすことは考えないね 475名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f52-J82Y)2017/04/24(月) 10:16:43.43ID:YaMvyfrq0
>>468
子供なんか人生の邪魔だわ。人生の真ん中を子育てで潰したくないわ。 ジャップの精神構造は異常
自分がした苦労は他人にも味合わせないと気が済まない猟奇的民族
40代だけど、自分が小学生のころはPTAの活動が今ほど活発じゃなく、
役員の数も仕事も少なかった印象。
しかし、自分が親になったら役員の種類も増え、バザーなんてプロのテキヤ並みの出店を要求され、
そのたもろもろすごい仕事量になっていた。
おい、いったいどの世代がこんなことにしちゃったんだよ。
478若尾瑞紀 (ワッチョイWW 634b-KrKL)2017/04/24(月) 10:19:24.05ID:0EaPgDJG0
任意団体だろ。やりたいやつだけでやってろや。
>>1
恐ろしいのはこういう考えのヤツがこのPTAの女だけじゃないってところ
日本の会社や組織にはホント多いよね
自分達が苦労したからって、新しい世代にも無駄な苦労させたがるヤツ 481名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf29-+atG)2017/04/24(月) 10:20:38.67ID:bRKYj6tH0
でも行事無くしたら無くしたで子供の情操教育に問題ガーとか苦情言うんだろ
482名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 10:20:54.22ID:85C29oZld
食中毒とかうるさい時代なのにバザーで食べ物出させるのやめて欲しいわ
普通に移動販売に来て貰った方が心配も少ないし美味しいわ
483名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-p1qf)2017/04/24(月) 10:21:15.52ID:UaPByq2ZK
まあ気持ちはわかるよ
いま改革したら若い母親ほど楽できるわけだし
ただでさえ女は寄る年波に怯える生物なのに若い奴ばかり得するとあってはやるせなくもなるだろう
後続が楽するのはズルい
この理屈って進歩を否定してるよな
>>482
扱うものによっては検便とかするんだよね >来年から楽になるなんてずるい…
なんか嫁イビりしてるババアみたいな思考が気持ち悪いな
>役員経験者から「来年から楽になるなんてずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」と声が上がり
バカみたいじゃない
正真正銘のバカなんだよ
488名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 10:22:25.89ID:EM3ss8RI0
>>475
じゃああんたにPTAなんか関係ないだろw
何でここにいるのよ ダウン症の事前検査と同じ臭いがする、お前も苦しめ論
有料で外注にしつつ、フェイドアウトみたいな感じでなくせないのかね
>>477
確かに昔はあまり無かったような気がする
バザーとベルマーク集めくらいだったような 492名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 10:24:13.94ID:85C29oZld
>>491
だよね。だから自分が親世代には今のPTAの苦労をわかってもらえない。 494名無しさん@1周年 (アウアウウー Sad7-UrgE)2017/04/24(月) 10:25:00.28ID:NkXwe/TIa
>>27
夫婦でフルタイムで共働きで家事が大変だから家事を楽にする為に
高機能の家電を買う事を奥さんが提案したら「お前が楽したいだけだろうが!」という
家事を一切しないアホ男もいるってのにな。 495名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fc0-hFAi)2017/04/24(月) 10:25:04.67ID:EM3ss8RI0
496名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-hJWj)2017/04/24(月) 10:25:49.76ID:43lU8o0X0
>>473そりゃそうだよ。
勿論全員がとは言わないけど、役員を引き受けなきゃ子供がイジメに合うからなんて幼稚な思考で嫌々役員やってる人がほとんどなんだもん。
きっと自分が嫌々やってたから後の人が嫌々じゃなくなる事が気に入らないんだろうね。 >>493
しかも昔はほぼ専業主婦しかいなかったしな >>477
ほんとこれ
PTAも子供会も行事が異常に増えたけど
学校は学校でたくさんの行事が増えた
親もだけど先生も大変だわ 499名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 10:27:15.56ID:zVAPa43La
>>475
気持ちはわかる。
息子一人しか産まなかった。
ゼロは嫌だけど一人でよかった。
三人産むと育児に沢山時間を使うから。
気持ちはわかる。 ・私の時は女性車両なんかなかったから最低の女はズルイ痴漢に遭うべき甘えんな
・私は社畜なのに障害者ばっか補助金出てズルイ廃止すべき働かせろ甘えんな
・有給取らずに働いてるのにあの人ばっかズルイ絶対に取らせない!甘えんな
他人と自分を混同する病気です
みんな同じじゃないと気が済まないのがジャップ病
501名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf8f-hmjc)2017/04/24(月) 10:29:15.23ID:vDzdnww40
>>477
イベント会社に勤めてるのが執行部に入ると派手になるよね 502名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 10:29:38.68ID:lSlNTdNr0
自分たちが無駄な仕事させられて大変だったから
改革して楽にするなんて許さん
後任にも同じ思いをさせてやれと言う妬み根性
PTA組織は腐りきって、落ちるとこまで落ちてる
自分と外見や性格が全く同じやつが育っていく姿を見るとなんかしよっかなーって気にならないか?
俺こんな風に育ってたのかってのが見えてくる
>>477
土曜日が休みになったあたりからじゃないかな
休みになって放ったらかすのも…みたいな感じで行事が増えて、役員も増えて、必要な人手も増えて…の連鎖 505名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 10:31:02.23ID:lSlNTdNr0
PTAの仕事を増やすのは簡単だが、減らすのは大変とはよく言ったもんだ
ウチのほうは行事がかなり減ってきているけどな
夏休みのプール解放とかラジオ体操なんか合計で10日間くらい
忙しいのは会長だけだよ
>>477
バブルが親になった時代だろ
ロハスだのエコだのセレブだの浮ついた言葉が大好きな
お気楽カス世代 >>504
なるほど。
確かに昔は土曜日も学校あったね。 509名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 10:32:38.31ID:85C29oZld
「私は先輩だからね」とマウンティングしてくる高学年ママいたなぁ
北関東のある田舎の話
510名無しさん@1周年 (ワッチョイW 932c-EGrg)2017/04/24(月) 10:32:50.63ID:hxQRdlXM0
511名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 10:32:56.45ID:lSlNTdNr0
PTAは児童数も専業主婦も多かった時代の遺物
今は弊害多すぎて潰したほうが世の中のため
そもそもPTAの本場アメリカでの加入率は3割程度らしいね
自分が辛い思いしたから他人にも辛い思いさせるとかいうクズ
>>498
行事が多くて人手が足りない
→無理矢理集める
→協力者減る
これのループ
少子化で会員減ってるんだから行事減らそうって何度も言ったけど
子供たちが楽しみにー前例がーって拒否される
そんで人手がーっていつまでも言っててアホくさい 自分たちが苦労したから効率化は認めない
どれだけ糞な思考なんだ
515名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3bf-+atG)2017/04/24(月) 10:33:33.46ID:qIaqhJUa0
PTAなんていらなくね?
子どもにいいことなんて別にないじゃん。
自分が子供の頃なんて、PTAの役員の子どもに何かあったら
吊し上げ食らうから関わるななんて言われてたぞ。
そんな組織になんの意味があるんだよ。
百害あって一利なしだ。
516名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-hJWj)2017/04/24(月) 10:34:18.70ID:43lU8o0X0
>>500
ジャップジャップってずっと騒いでるみたいだけどそういう>>500は日本人じゃないって事なのね。 虐待連鎖の心理的状況がイマイチ呑み込めなかったけど
こういうことなんだね
自分が虐待されたから、虐待していい、虐待しなきゃ損!ってなるんだな
518名無しさん@1周年 (ガラプー KKf7-2wnW)2017/04/24(月) 10:35:06.94ID:rNYDB3lHK
PTAって、変態親爺が獲物を探すための組織だろ、廃止しろよ
>>515
そんな組織だとしたら少なくとも役員の子供にはいじめられないという利があるような 520名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 10:35:58.13ID:zVAPa43La
>>477
子供の数が少ないからじゃない?
一人一人にありとあらゆることが集中する。
子供沢山いたら一々一人一人に構えないし ずるいとか言ってる奴はアホだろ
お前も苦しめって思ってるわけだろ
PTAて民主主義が基本だからね。
民主主義のできない国民にPTAが馴染まないのもしかたない。
出発点で間違ってるよな
来年から楽になるのは許せないって事は、
自分はイヤイヤやってたって事だもんな
自主参加のボランティアなのにイヤイヤやってたって意味わからんもん
>>521
そうだよ、そんなくだらない理由ならちゃんと個別に話し合って説得すれば簡単に翻るはずなわけ
それをしなかった>>1のババアが間抜けって事だろ 525名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9317-E80G)2017/04/24(月) 10:38:37.55ID:JuxKggUE0
来年から楽になるなんてずるい
↑
こういう思考が日本衰退の元凶と思うが
こういうバカなんとかならないんかね
526名無しさん@1周年 (アークセーT Sxb7-re/t)2017/04/24(月) 10:39:46.29ID:CNc5ThpHx
今年度からPTA会長になったけどそんな大変かな?
多くて月2、少ないと月1くらい
それくらいしか仕事らしいことしないけど・・・
俺の仕事が休みやすいってのはあるけどな
>>521
朝日だから、ずるいという理由で却下されたかどうかは不明と考えた方がいいw 528名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fb4-MAHZ)2017/04/24(月) 10:41:48.84ID:na3R4b050
「来年から楽になるなんてずるい」
これを書きたい奴の作文だろ、アサヒだぞ
529名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fda-HDOw)2017/04/24(月) 10:42:20.67ID:SpzzL9z20
>>524
>結局@とB案は否決。でも女性が一番がっかりしたのは、
>会員の半数が委任状を出し、賛否すら表明しなかったことでした。 >>1風呂は焚き火で沸かしてくれ。洗濯は川でやってな。掃除は雑巾と箒でな。食料は自分でゲットしてな。
先人は後人の為に苦労して来た結果が今の社会なんだよ自己中 >>428
自分もそう思うし安い金払えば済むんだからそうしたい。
が、ほんの1000円、2000円でも余分に払うとなると「払えない」って貧乏人がいるのが公立小学校の性。。。
1円でも安く済ませたいという強迫観念が働いている >>519
見てないからそういう考え方もあるんだろうけど、
実際その場に居たらぬるいイジメが通年通して
続いてるようなもんなんだよ。
なのでイジメられないっていうのではない。 533名無しさん@1周年 (アークセー Sxb7-zOWm)2017/04/24(月) 10:45:25.24ID:Bslusp5Kx
>>5
>>183
配偶者からすらも相手にされない
セックスレスの貧乏キモブサのストレス解消の場にしか
なってないもんなぁPTAなんて
まともな人間なら仕事に家庭に趣味に遊びに子育てに
忙しくて忙しくてPTAや町会なんてやる暇ないからw 今回のリンちゃんの件が多少影響することもあるかも。
悪い方に転ぶとしたら、お父さんたちの参加が減って、お母さんたちの負担が増えることもあるかもしれないけど。
536名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f52-J82Y)2017/04/24(月) 10:46:37.17ID:YaMvyfrq0
>>527
会社でも、『業務改善をしたら、自分の仕事がなくなる』って、考えてるヤツはいるからなあ。 537名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3ee-bHCa)2017/04/24(月) 10:47:18.76ID:HJr7urYX0
隣の小学校ではPTA主催のバザーを負担が大きいという理由で本部がやめようとして
校長と会長に握りつぶされたそうだよ
うちの子供の小学校はPTAの仕事が少ないんだけど、校長先生からバザーをやったらとか
もっと活動を活発にしてほしいと言われていて、減らせないから現状維持で抵抗している
PTA活動が校長の評判に関わるのかな
保護者は縮小させたいのに活発にさせたがる校長多いよ
こうした気持ちが嫁姑の確執、上司の部下イビリが止まらない原因だよな。
「あたし(俺)は苦労したのに!」
539名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3ff0-w/rM)2017/04/24(月) 10:47:57.71ID:KJyGnF7J0
ベルマークとかいう存在が邪魔、もうやめたらいい
切って集めてセロテープで張って送って・・・って馬鹿みたい
送られた企業も、あれどうしてんの?まさか人件費かけて数えてるの?
馬鹿みたい
企業もPTAの負担になってることは一斉にやめれば?
浮いたカネで地元公立学校に名入り寄付したら宣伝にもなるでしょ
こういうのに反対する奴は目先の事しか考えないんだよな
逆に言えば、「現在の会員は今までのままで、来年からの新規は改革案で」とすれば反対はちょっと減るんじゃね
>>2
本当にな
意外に少子化の一因にもなってるかもしれない
役員は無理だと言うと
「働いてるのは皆同じですよ!」とか
絡んでくる役員もいるし >>532
親が役員だからいじめられた
親が役員だからぬるいいじめで済んだ
親関係なくいやなやつだった
どれ? 544名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3ee-bHCa)2017/04/24(月) 10:51:26.90ID:HJr7urYX0
PTAを廃止にしたらという意見があるけど、
学校の負担が多くなったり、ボランティアという名目で駆り出されたり、
結局最終的にやっぱり何かあったほうがと松戸のように保護者会が出来る気がするわ
545名無しさん@1周年 (ワッチョイ 734b-nwuZ)2017/04/24(月) 10:51:46.15ID:Qc4fhhI60
結果報酬も無ければ、結果責任も無いからな。
外野から文句言うのが最強だろ
>>526
俺は年間で70くらい用事があったよw
他の役員さんは月1〜2ぐらいかな
会長は市や県の行事もあるから余計に増えるんだ >>544
そんなに大変ならもう学校も廃止だ。子の教育は親がしなさい。それが当然 ('ω`) >>544
PTAなくして保護者会つくるとこあるらしいね
組織から独立するってだけでも意味はあると思う 松戸はそもそも日P全に加入してないから
保護者会と言ってるだけ
実態はPTA
保護者会もPTAと呼称してるしマスコミだけが堅くなに保護者会言ってるだけ
文科省も保護者会もPTAも具体的に定義ないと言ってるし
550名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 10:57:03.42ID:zVAPa43La
>>517
虐待されてた人が母親になり我が子が夫の両親や親戚に可愛い可愛いされてるのみて、なんで?私は?殴られてたんだろ?なんで我が子は、周りから大切にされるんだ?って嫉妬するらしいよ。
その母親は理性はたらいてたけど我が子に嫉妬する自分に再び自己嫌悪
苦しそうだった。 551名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-hJWj)2017/04/24(月) 10:57:13.16ID:43lU8o0X0
>>546
うわー、行事が少なくなって来ててそれなんだ。
本当にお疲れ様でした。 552名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3d6-sHGw)2017/04/24(月) 10:58:18.85ID:D/yGW9mN0
知り合いに役員にさせれたんで各行事の廃止提案出しまくって
否決されまくったところで混乱の責任を取って辞任いたしますって辞めたやつがいるw
553名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf7c-bHCa)2017/04/24(月) 10:59:43.61ID:GuPYuzkv0
>>役員は子どもの数にかかわらず世帯ごとに1回のみ
うちの学校は全員参加で子供一人につき一役。
うちは3人いるから子供らが全員小学生の時は役員3つ掛け持ち。
下の子が小さい時はぞろぞろ連れて行ってたよ。
結構な地獄だったけど、今、それが変わるっていうのなら
大賛成だけどね。ずるいとか訳がわからないわ。
学校が欲しいのは行事のボランティアと金と体裁
公立だとPTA予算しか自由度のある金が無いからね
砂や砂利買うにも学校の予算だと手続きがめんどうだけど、PTA予算なら会長に一言言えば終わりだからね
┏━┓┏━┓ ┏━━┳━━━━┓ ┏━┓┏━┓
┏━━┓┏┫ ┃┃ ┃┏━━━┫┏┓┗┳━━━┛ ┏━┓┏┫ ┃┃ ┃
┗━━┛┃┃ ┃┃ ┃┗━━┓┃┃┃┏┻━━━┓┏━┻┓┃┃┃ ┃┃ ┃
┃┗┳┛┗━┛ ┃┃┗┛┗┳━┓ ┃┗━┳┛┃┃┗┳┛┗━┛
┏━━┓┃ ┃┏┓ ┏┳┓ ┃┗┳━━┛ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┗━━━┓
┗━━┛┃┏┻┛┗━┫┃┣┓┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┏━┓ ┃
┃┗┳┓┏┓┣┻┫┃┃ ┃ ┃ ┃ ┃ ┃┃ ┃ ┗━┛
┏━━━┛ ┃┃┃┗╋━┛┣┛ ┃ ┏┛ ┃┏━┛ ┃┃ ┃
┗━━━━━┛┗┛ ┗━━┻━━┛ ┗━━┛┗━━━┛┗━┛
これに限らず環境を改善しようとすると「自分らの頃はもっと酷かったんだ」とか言い出す糞老害が一定数、一定割合でいるからな。
557名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3ee-bHCa)2017/04/24(月) 11:02:10.56ID:HJr7urYX0
>>548
単Pによっては協議会に入っていてもあまり協力しないところもあるけどね。
でも上納金はとられるし、補助金としてその分かえってくるものもある。
他校との情報交換にもなるしメリットもあるけど、協議会に入っていないとダメと
言い切るほどのデメリットもない。
PTAは先生がたも入っているて、校長・会長の集まりも多いから
校長先生としては自分の代で抜けたくはないと思う。査定にも響きそう。 自分の若いころの苦労話から始まって
「若いころの苦労は買ってでもしろ」とかいって
いらん面倒を押し付けてくる老害が多すぎる
559名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93a2-DkpL)2017/04/24(月) 11:03:26.41ID:kfBA2/zZ0
「来年から楽になるなんて
ずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」
進歩を受け入れられないって可哀想だね
死ぬまで同じ場所で文句言ってるんだろうね
>>351
楽天市場のレビューも「そのあと値下げされてて悲しかったので☆マイナス1で」とかあるね 561名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3ee-bHCa)2017/04/24(月) 11:07:04.74ID:HJr7urYX0
>>554
学校の第二の財布として当たり前に使えると思っている
あとボランティアを名目に保護者をただで使う
そうべて子供の為に〜
でも会長に一言いえばっていうのは厳密には違うと思う
PTA総会で承認を得ないといけない
もちろんほぼ承認されるけど 563名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:07:48.14ID:zVAPa43La
564名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3e1-HDOw)2017/04/24(月) 11:08:42.58ID:qb/gFnHE0
女ってやっぱり頭悪いわ
足引っ張り合って生きてるよな
565名無しさん@1周年 (ワッチョイ f3aa-MAHZ)2017/04/24(月) 11:09:48.72ID:mic01QHY0
PTAは廃止でよい
566名無しさん@1周年 (アウアウウー Sad7-oQNH)2017/04/24(月) 11:10:10.50ID:i+Q0EuQ/a
自分が苦しんだからって後の人も全員苦しめと言う奴は全員死ねばいい
567名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3ff4-x17i)2017/04/24(月) 11:11:07.17ID:/YjoYi+I0
なぜか会長職がまわってきたので徹底的に楽にした俺が通りますよ
女が改革しようとすると女同士の足の引っ張り合いでこじれるが、男がやるとわりとすんなりいく場合もある
569名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f52-J82Y)2017/04/24(月) 11:11:22.27ID:YaMvyfrq0
>>564
お前、会社勤めをした事がないだろ。男の足の引っ張り合いも、ひどいんだぞ。 つか来年から楽になるような案じゃなくて組織シンプルにしたら組織に関わる人は寧ろ作業増えるのでは?
つか老害がとか荒れ狂う奴て一つの例外も無く次世代老害だから。
571名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3ff4-x17i)2017/04/24(月) 11:13:55.41ID:/YjoYi+I0
子供が今年から一年生
入学式が終わったあとにPTA役員決めるってなってやりたい方は挙手って言われて
12人くらい手を上げたよ
それで12人の中からジャンケンで決定したけど
皆んなやりたいんだと思って関心してたらどうせやるなら1年生の時が楽だって理由で
そりゃ1年の時が楽で6年になってキツかったら1年の時に終わらせたいよなw
そんなにやりたかったら手を挙げた12人で6年間まわせばいいだろ?
573名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf7c-bHCa)2017/04/24(月) 11:15:14.31ID:GuPYuzkv0
>>558
ああ、いるね、そういう人。
私がみた一番ひどい人はリウマチで指が曲がって不自由な
お母さんに運動会のテント張りを割り振って
自分のおばあさんもリウマチだったけど普通に田植えしてたから
テント張りくらい大丈夫。って言ってたわ。
ご主人も仕事でテント張りにでれないらしく
運動会当日の朝、その人がこっそり泣いてるのを見てしまった。 574若尾瑞紀 (ワッチョイWW 634b-KrKL)2017/04/24(月) 11:15:44.35ID:0EaPgDJG0
自治会・町内会のたぐいも、任意団体だからな。活動を強要してはいけない。
575若尾瑞紀 (ワッチョイWW 634b-KrKL)2017/04/24(月) 11:16:16.53ID:0EaPgDJG0
576名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:17:06.96ID:zVAPa43La
>>569
言いたいことわかる。けど男は仕事や稼ぎで嫉妬することや足を引っ張るけど
女は全てに嫉妬する生き物だわ
恋愛、結婚、夫、子供、容姿、財力、ありとあらゆることに嫉妬する生き物が女
私は女だけどクダラナイ生き物だと思うよ。
女を おまえら普段戦前みたいなレスしてんのに何故かPTAスレではこうなんだよなw
>>576
本物の女はそういう小説みたいな女弁は喋らんのやで 579名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:20:11.52ID:zVAPa43La
>>573
うわ。最悪
意地悪なやつが、リウマチより大変な病気になりますように >>576
横からすまんが、
逆にそれらがなく完璧(?〕な性別とか人種て存在するのかな。
おれはそういうのを含めて女好きなんだけども。 親が無関心になることをクリアできるなら過剰な活動内容はいらないと思う
共働き、健康理由諸々あると思うし
運動会とかで人手が必要なら会費集めて教育学部の学生をアルバイトで呼べばたらいいのにね
582名無しさん@1周年 (ワッチョイ 234a-Lh4d)2017/04/24(月) 11:22:28.71ID:W5QTBgXS0
PTA=村社会
学校=村社会
町内会(自治会)=村社会
一般人:「PTAはおかしいので新しい団体を作るわ」
PTA(村):「勝手に作ればププッ」
学校(村):「新しい団体を作っても今あるPTAに任せるもん」
一般人:「おかしいPTAを改革するわ」
PTA(村):「やれるもんならやってみな・・・プッ」
税金で運営されてる学校は村社会なのでやりたい放題
町内会(自治会)はみんなから集めたお金で飲み食いしたりやりたい放題
583名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:22:33.80ID:zVAPa43La
>>578
女だけど。
アラフォー ここで忌み嫌われてる専業
女だけど女をクダラナイ生き物だと思うよ。 足を引っ張り合うのが大好きな日本人wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>553
ちびっこ連れて手伝いきてる人見ると偉いなと思うし少し羨ましくも感じるよ
うちは障害児で連れてったらとても手伝いなんてできないのに、「みんな連れてきてるから大丈夫」って外してもらえない
我が子はよそに預けて自分だけ手伝いに行くよ
子供の行事なのにばかみたいだ >>561
ほとんどが事後報告だったから学校の財布だと思っているよw
高校は小学校の比じゃなくて予算が何千万だから、PTA予算が無いと成り立たない 587名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:29:40.79ID:zVAPa43La
>>580
そりゃ貴方が男だからよ。
女の私は女が嫌い。
特に女の嫌な部分丸出しの女
息子産んだけど、子供は女は嫌だ嫌だって思ったら息子だった。(*^^*) 588名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 11:30:10.77ID:OZ3MjYJs0
>>542
子供が中学の頃、4月に貰ってきた紙に
「仕事と介護は断る理由にはなりません」
という記載があって、正直引いた。
「そのように言わなければ仕方ない状況を
考えてッ!」的な切り返しをしてくる人が
必ず出てくるだろうけどww 物は言い様で
そのような思考と言い方をする人たちが
余計に拗らせているという…ね。
結局、役員は引き受けたが、案の定
シンプルにできることを、ダラダラとされて
仕事にも支障をきたし出し、2学期の終わりから幽霊役員になった。 委任状って議案に対する賛否を書くというか丸付ける欄は用意するもんだろ?
提出があったのに賛否表明無しってのが引っ掛かる
2番目以外は委任状分も含め反対多数で否決だっただけじゃね?
591名無しさん@1周年 (アークセーT Sxb7-re/t)2017/04/24(月) 11:32:20.07ID:CNc5ThpHx
>>546
すげぇw
うちのPTAが楽々なだけか
あとは入学式の時の挨拶もないから楽だわ
卒業の挨拶はあるけどな 592名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:32:38.71ID:zVAPa43La
>>585
おつかれさま。子供の行事に子供ぬき。
意味がわからないね。 >>587
確かに。
でも女なんだし男になりたいわけでもないなら楽しんだもん勝ちだぜ^_^
息子おめでとー 594名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 11:34:56.44ID:OZ3MjYJs0
595名無しさん@1周年 (アークセーT Sxb7-re/t)2017/04/24(月) 11:35:32.37ID:CNc5ThpHx
>>572
やりたくないけど6年に1回はやらなきゃいけないならなるべく楽にって分かってるのに皮肉というか揚げ足取りというか
>そんなにやりたかったら手を挙げた12人で6年間まわせばいいだろ?
こういうことがサラッと言える人間の心はどれだけ汚れてるの? 596名無しさん@1周年 (ササクッテロロ Spb7-gHBe)2017/04/24(月) 11:35:48.07ID:4v2fvkiup
>>1
これだよ、これ。女独特の「ズルイ〜」って奴。
子供会の事例だが、せっかく行事をスリム化して周りから感謝されたのに翌年復活させたり、馬鹿じゃね〜のっておもうわ。死ねばイイのに。 597名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:36:09.57ID:zVAPa43La
>>588
介護してて断れないとか。
逆に何が?断れる?妊婦と?
赤ちゃんいるとか?
介護って育児より大変だと言うよ >>11
PTAは本来、親の教育のためにある。そこで教育を受けた成果を子育てに活かして、子どもに還元すると…。
「親のための学びの場」なんだよ。
だから、学びたい人だけ参加すれば良いと思うの。
共働きで、仕事を休んで給料が減ったり、夜の会議に出るために、子ども達にお弁当の夕食を食べさせて留守番させたり。無理してやるものじゃあ無いんだけどなぁ〜 599名無しさん@1周年 (ササクッテロラ Spb7-Xafy)2017/04/24(月) 11:36:25.47ID:JU3ocSn0p
PTAとか町内会とか廃止して欲しい。
600名無しさん@1周年 (ワッチョイ d3ba-CBa2)2017/04/24(月) 11:37:00.57ID:Mevcz6+Y0
日本の親は馬鹿ばっかであることが示されましたね。
601名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13b3-MAHZ)2017/04/24(月) 11:37:20.90ID:H3kpKjW80
PTAという害悪
602名無しさん@1周年 (アークセーT Sxb7-re/t)2017/04/24(月) 11:38:05.28ID:CNc5ThpHx
>>592
PTAのやることって、子どもの行事ばかりじゃないからな 603名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:40:58.32ID:zVAPa43La
>>593
ありがとう。(*^^*)
息子可愛い。ちなみに来世があるなら迷わず男に生まれたい! 604名無しさん@1周年 (ワッチョイ d3ba-CBa2)2017/04/24(月) 11:41:21.49ID:Mevcz6+Y0
>>569
男は自分が得するように行動する。
女は他人が損するように行動する。 PTAとか町内会長と区の班長とかマジで要らない
今年班長強制で順番回ってきてやらされてるけど下らない総会とか多すぎるわ
>>592
ありがとうちょっと泣いた
二年間で削れるものは何でも削ってやるつもり 下にも子供いる人は助かると思うよ
別に下の学年が楽になったからって、自分の労力がいまから増えるわけでもないのに
嫉妬、ひがむのはしょうもなさすぎ
608名無しさん@1周年 (ワッチョイ cffe-MAHZ)2017/04/24(月) 11:42:57.10ID:92PCsBw50
まぁでもこんなもんよ。
入れ札で選ばれた議員じゃねえんだから。
609名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:44:47.17ID:zVAPa43La
>>594
でしょう?
女が嫌いな女って子供も女は嫌だって思うだろうね。
友人は息子なら何人でも産みたい!言ってて
三人全て息子
羨ましい。かなり羨ましい 610名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3ee-bHCa)2017/04/24(月) 11:45:47.68ID:HJr7urYX0
>>588
フルタイムのお母さんで仕事忙しい、PTAは非効率!アピール凄い人いるから
だったら幽霊部員っていいと思う
こんなちんたらちんたらやってられない
私は暇じゃないんだから
こんなに休んだら上司に怒られる
非効率だよね〜
と毎回出て来て文句を言いいながら、
本人が色々かき回して委員会がさっぱり進まないってことあったわ
休んでいいのに〜って思ってたよ
女が集まると色々あるわね 611名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 11:45:54.80ID:OZ3MjYJs0
>>597
皆が役員を断る理由の多くが、仕事や介護
なんだろうね。真偽はさておき。
それで、先回りしてそのような記載をしたと
思うんだけど、私の周りでは
「あんなことを書かれると、意地でも受けたくない」という声が多かったわ。
妊婦さんの参加率は、割りと多くて
途中で不可能になっても、P内では寛大、
でも仕事には寛大ではない空気でした。 612名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3ff4-x17i)2017/04/24(月) 11:46:08.38ID:/YjoYi+I0
>>585
うちは障害児の家庭は免除にしてるな
ただ、障害児に理解のない奴がPTA会長になると「公平な負担ガー」とか言い出しちゃって大変 613名無しさん@1周年 (ワッチョイW c317-hJWj)2017/04/24(月) 11:46:25.85ID:43lU8o0X0
>>560
あるあるw
いつもああいうの見てちょっと引いてる。 614名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:49:07.01ID:zVAPa43La
>>606
うん。ちゃんと見てるから。
あなたのこと。子供も周りも
あなたを見てるから あったかい母親だろうなあって思う 615名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fb9-bHCa)2017/04/24(月) 11:51:21.43ID:4AHNc86s0
これ酷いなクレーマー状態
足を引っ張りたいだけのクズ人間じゃん
仕事しながら役員やってるやつもいるから単純にやりたくないってことなんじゃないかね
DQNは理知的じゃないからそうなるのは仕方がない
自分の感情に合わせて話を構成してるだけだから
2ちゃんにもいっぱいいるからわかるよな
618名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf7c-bHCa)2017/04/24(月) 11:52:12.45ID:GuPYuzkv0
>>597
本人が病気でも断れないよ、うちは。
病気が理由で断ろうとした人が
「日常生活はおくれているんですよねー。」とか
言われてたよ。 619名無しさん@1周年 (ワッチョイ 93d3-aVqD)2017/04/24(月) 11:52:56.20ID:aWl1jTys0
これはもうジャップランドすぎて笑うわ
620名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd3-CW8y)2017/04/24(月) 11:53:00.68ID:p7LhVHyn0
天声人語の朝日新聞が書きましたw
>>533
のネットで仕入れた真実を鵜呑みにして書いてる感すごいw
中学生かよw 623名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 11:55:12.94ID:OZ3MjYJs0
>>609
神様?宇宙の法則? か何かはわからんけど
自分に育てられる子が授かるものだ
と思うことにしてるのwww
年を取ったら、娘の存在はありがたいのかも
しれないけど、自分が望んだことなので
「やっぱり娘がいれば…」とは思ってはいけないと、今から自戒してる。 >>591
本当に細かいのを省いているから100くらいはあるんだけどねw
さすがに多いから辞める時に他の役員に用事を割り振って少し減らしてきたよ
何が苦痛かというと、自分が立派な人間じゃないのに立派な事を人前で喋らなくてはいけないことw 楽になるならありがたいと思うけど
昨年度PTA委員やって、楽になる方法をみんなで考えたよ
ずるいとは思わない
もう1回やらなきゃいけないから、そのときに前回より合理化されてるといいなあ
626名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 11:57:30.44ID:zVAPa43La
>>618
もうね(笑)怖すぎです
骨折とかなら断れる? 627名無しさん@1周年 (アークセー Sxb7-NQy7)2017/04/24(月) 11:58:04.18ID:IufSHfQQx
運動部の後輩苛め、シゴキ、可愛がりみたいだなw
町内会もそうだけど、慣習的な無駄が多すぎなんだよ
628名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-9YAC)2017/04/24(月) 11:58:23.87ID:AHrVy5RwM
廃止して誰も困らないのに何故文句を言うのか。これだから就職氷河期世代を
使い捨てにしてきた自己中心的なバブル世代は言う事が違うな(´・ω・`) >>1 629名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-9YAC)2017/04/24(月) 11:59:42.59ID:AHrVy5RwM
朝鮮人は影響が無くなるのが怖いんだよ(笑)
ドンドンやれwあいつらがもがき苦しむ未来は近いw
基本的に日本社会は理屈より感情が優先する社会
根回ししないと、正しいことだとしても賛成されないよ
アジア全般の特徴でもあるけど
631名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 12:03:59.22ID:OZ3MjYJs0
>>626
ワロタ
「松葉杖とかありますよね?」とか言われそう
……横からごめんなさい。 >>630
発言と人格とを分けて考ることをあまりしないからね。
1のずるい、に対してもクズだなんだと人格攻撃しかしなかったり。 >>410
そう思ってやったこともそうは受け取ってもらえない
何でもいじめと受け取られることもある 634名無しさん@1周年 (ワッチョイ 2317-J82Y)2017/04/24(月) 12:06:20.79ID:5Z2wRP/k0
このスレババア臭がすごい
>>1
スリム化しすぎて中身がなくなっちゃった団体は、もう存在意義がないから解散で
必要な時だけボラで集えばいいよ
スリム化して残る仕事ってこういう感じ
@「役員決め」(推薦委員会)
A「総会」「実行委員会」の開催(本部役員)と、会に出ること(学年委員)
たとえば、ベルマーク集めとか広報誌とか不要だからってなくすと
PTAは会のための会でしかなくなる
スリム化しようなんて議論が始まったときは
もう終わりの始まり、きっぱりやめちまえばいいと思う 636名無しさん@1周年 (スップ Sd5f-w6Wr)2017/04/24(月) 12:08:10.04ID:1tMmViUEd
>>1
真の敵は学校でもPTA制度でもなく、単にこういった反対意見を言う自己チューモンペ。 637名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 12:08:12.78ID:zVAPa43La
>>623
なるほど。確かに。
やっぱり娘がいたらかあ 間違いなく私は思わないと思う(笑)
息子が結婚するってなったら息子の妻とも最低限しか付き合いたくない。
もう一人息子なら産みたかったけど勇気なかったわ。 638名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-tRJa)2017/04/24(月) 12:08:21.51ID:vjI49wqjK
小太りハゲだけど今日も見守り活動中
640名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-/yuN)2017/04/24(月) 12:10:24.91ID:Te/2XhOpd
県P連市P連を無くせ
641名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf8f-hmjc)2017/04/24(月) 12:11:16.46ID:vDzdnww40
>>526
地域の他の学校のPTA連合会との飲み会とか、歴代PTA会長の飲み会とかあるけど
飲み会は仕事には勘定しないからね ベルマーク集めw
6人がかりで2時間かけて集計、切り貼りして
8千円にしかならないのな
ぶっちゃけコンビニバイトした方がマシなんじゃね?
朝日の記事だよ、まずファクトチェックしないと信用出来ない
記事に載ってるブログ探したけど見当たらん
見つけた人いたら教えて
644名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 12:11:42.48ID:zVAPa43La
>>631
ワロタわ。
松葉杖かあ(笑)病院で車椅子借りて見せにいく。
これで?これでやれと?って(笑) 645名無しさん@1周年 (エムゾネW FF5f-kvyU)2017/04/24(月) 12:11:59.43ID:3oL7pZHzF
委任状って、執行部に委任がほとんどじゃなかったのか?
646名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9347-DniR)2017/04/24(月) 12:12:10.76ID:nteoSTWM0
そういうの「ずるい」という感覚が親になる資格ないだろ
自分のときに改革しなかったくせに
647名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 12:14:27.33ID:zVAPa43La
>>642
誰が?コンビニバイトするのさ?
今度はバイトの押しつけあい?でしょう? >>15
核家族・共働き・シングルマザー・外国人・親の介護・・・・
都心部じゃとっくにPTAは崩壊してるんすよ
フィリピーナシングルマザーで片言日本語のクリスチャン(毎週日曜は教会)、本当にどうにもならない 649名無しさん@1周年 (ワッチョイ 230f-9YAC)2017/04/24(月) 12:15:14.47ID:8zVb+ztc0
前任者に発言権を与えるからこうなる
650名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfd3-5GSV)2017/04/24(月) 12:16:04.38ID:HscKMQe40
PTAは日本の縮図
651名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf4f-tKVP)2017/04/24(月) 12:16:36.84ID:8Sbjwtok0
うちのとこのPTAは一番予算割いてるのがママさんバレーだよ
文化部とかいう、親の為のアロマテラピーとかの講座を企画する役もある。
なんのための組織なんだか…
ずるい、なんて言うのは一部の親だけでしょ
保守的な人が多いんだから
変革なんてほとんどの人がなんとなく嫌がるもんだよ
それでもやったほうがいいことならさっさと遂行しちまえばいい
それをしないでぐちぐち言ってる元教師もうぜえよ
大体、あとからPTAに入ってきて「改革しましょう!」って
周りは引くもんだわ
委任状は議長へ委任だな通常
俺が行っていた小学校にはPTAは無かった
代わりに、教育振興会というのがあった
>>267
本音だけでは社会が成り立たないからだよ
ガキだなぁ これが高校に入ると
土曜日開催とか、子どもにも手がかからないから
フルタイムでもお父さんでも参加できるんだな
自称「大人の部活」みたいなことになってる
役員決めも、大体が、すんなり決まる
立候補は半分くらい
誰かが嫌だ嫌だ、っていう悪い雰囲気作っちゃうとだめなんだよね
656名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf4f-tKVP)2017/04/24(月) 12:20:15.33ID:8Sbjwtok0
あ、そんなクソ組織でも子供一人につき一回の仕事は必須、年会費は3000円
入会届なんてもちろんありませんでした
やめたいけど子供がいじめられるからやめられないんだよ
658名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf7c-bHCa)2017/04/24(月) 12:20:49.96ID:GuPYuzkv0
>>631
>>644
多分、本人死亡くらいじゃないとダメなのでは。
ご主人、祖父母に役が行くだけかもしれないけど。 660名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9301-C4NQ)2017/04/24(月) 12:23:08.59ID:GRG/Swpm0
提案する前に、賛同者を募って即可決の状態にしておかなかったこの女が馬鹿なだけだろ。
ただ、
>「来年から楽になるなんてずるい。役員をすませた私たちがバカをみたようだ」
>「何の権利があってPTAを変えるのか」
この辺は無視か適当にスルーで良い。
そこまで強制的にやらせるとこあるんだな
すげー文句言ってくるのもたまにいるけどそれなりに人数いるから
じゃあやらなくていいですってならないのかね
662名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-OX0i)2017/04/24(月) 12:24:11.35ID:jcssAK8Id
まあ朝の立ち番くらいなら
なんとかなったなあ…
>>14
アフリカの女性割礼が廃れないのは、母親や祖母が積極的に娘に割礼させるからだ、
という話を思い出した。
どこの世界でも女は自分よりも他の女に幸せになって欲しくないし、それを阻止するんだな、と思った。 664名無しさん@1周年 (ワッチョイ 230f-SJTT)2017/04/24(月) 12:25:01.70ID:qxyCeaRw0
あのベルマークをまだ非効率な方法で集めてるそうだな
666名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-alwh)2017/04/24(月) 12:25:31.94ID:FvPJxxSmd
年間の開催日時と活動内容を予め決めて、協力を募ってくれればいいのに。
フルタイムで仕事してるけど、活動自体は嫌いじゃないから出られる時は協力したい。
旦那もそういうのはやってくれるし。
なのに、実際はいつ何をやるのかわからないまま新年度に押し付け合う雰囲気があるから、
完璧に出来ないことは引き受けられないと尻込みしちゃう
「楽になるなんてずるい」
こんな考え方してる奴らがいるからクソのままなんだよ
やるとなった時点でその条件を飲んでいる
だから契約成立なんだよ
今回は軽くなったけどもしかしたら重くなってたかもしれない
そのときは私軽かったからもう少しやるとは言わないだろ?
妬み根性カコワルイ
仕事を効率化して楽にして、業績を上げても
給与は変わらず、待遇変わらず
あげく派遣から正社員にしてあげる(上から目線)
やめてニートになったでござる^^
株主会合とか、何も記載が無ければ賛成票だよね。
どういう委任状なのだろう。
>>108
今までPTA 会費に使ってたお金全部回せば? 673名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spb7-EGrg)2017/04/24(月) 12:28:32.07ID:BX0TEo8sp
>>660
これ。
提案がいくら正しくても、それだけでは通らない
根回し一つをサボるからこうなる 674名無しさん@1周年 (ワッチョイW ef00-Jhe3)2017/04/24(月) 12:30:01.56ID:OZ3MjYJs0
>>644 658
非現実的www
でも、そう言いたくもなる。 675名無しさん@1周年 (ワッチョイWW bf1e-0U6b)2017/04/24(月) 12:32:35.90ID:nYimpwM40
やめちまえ。公務員にやらせたらええ。
これなんだよなあ
無駄、やりたくない、共通の気持ちはあるはずなんだが
その無駄を昔から苦虫噛み潰しながらやってきた奴が
他の人間が楽をすることを許さないんだよなバカが
町内会しかり>>1
もっというと手間暇かけてその世界から抜け出した奴も
改革は許せないだろうな
抜け出した意味がなくなっちゃうじゃない、と
ジャップw 679名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63f4-+hvZ)2017/04/24(月) 12:39:41.31ID:ndiJmKCP0
>>2
実際、戦後の悪習だしな
法律で禁止を明記すべき 681名無しさん@1周年 (ワッチョイ 230f-SJTT)2017/04/24(月) 12:40:56.91ID:qxyCeaRw0
来年から楽になるなんてずるい
だめだコリャ
682名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf7c-bHCa)2017/04/24(月) 12:43:12.91ID:GuPYuzkv0
>>661
強要する理由は一人一役だから役がつかない=PTAの活動に不参加って事に
なるから絶対、何かの役員にならなきゃ駄目って事らしい。
そのお母さん、文句を言うわけでもなく結局夜の講演会みたいなのの
お世話をする役員になったみたいで来賓にお茶とか花束とか用意してたよ。
その次の年の役員決めの時には
おじいさんが来て「嫁は入院してるからどうやっても無理」と
言ってたけどその後どうなったのかまでは知らない。
まあ、もう何年も前の話だけど。 >>2
本当に要らない。負担でしかない
子供会もPTAも不要 出しゃばって仕切りたがる奴が少なからずいるんだよな
685名無しさん@1周年 (ワッチョイ d318-l8NJ)2017/04/24(月) 12:44:29.32ID:2ehzbWpF0
なんかアカヒの作文臭いな
ずるいって思考の奴は自分は苦労したことを他人も味わえって思ってるから
部活とかでも先輩にされた嫌なことを後輩に同じことする
>>1
これ本当に日本で起こってる事なの?
なんだかバカみたい >>655
高校は学力や生活レベルが同じような子の集まりだから
親の意識も同じような集まりになり
いろいろとやりやすくなるのもあるよ 結局、女ってすべてこのマインドなんだよなぁ
自分がたいへんなのに(だったのに)、楽してずるい → だから許さない
>>667
総会で年間予定の議題をあげてるし発言の機会もあるんだから言ってみればいいんじゃないかな
経験者として言わせてもらうと、責任感もなく良いところ取りな人は迷惑 >>567
それはあると思う。
女ばかりだと反発ばかりで決まらなくて、男が決めるとすんなり行く。
女でも、よほど人望のある人が音頭を取るなら別だけどね。 692名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-Xafy)2017/04/24(月) 12:51:10.88ID:sMJ66pQYd
嫁姑問題がなくならないわけだ。
PTAって実際に子供と触れ合う役が少ない
殆どが子供とは別行動の学校行事のため
卒対とか直に子供と触れ合うことができる役員は楽しかった
694名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-WMYT)2017/04/24(月) 12:52:25.06ID:zVAPa43La
>>663
それそれ!母親が娘に嫉妬とかあるし。
テレビで親が婚カツのやつやってたけど
ある母親を見てて思った
口では長女に結婚してほしい言うけど長女を気に入った人がいたら、もう何歳ですよ?子供産めないけど?とかジャマばっかりしてたわ。
長女がエリートで美人でおばちゃんなのに気に入った人がいたらいたでジャマばっかりする母親
自分にないものを娘がもってるんだろうなあって 女はクダラナイ生き物だと思う 俺はどちらかというとPTAみたいな集まりには子供のために積極的に参加はしたいけど、平日の真っ昼間の会議なんか仕事で参加できひんわ
>>595
お前バカかよ
だからptaが問題になって文句も出るんだよw
その12人やりたいから挙手したんだろうがw
子供に携わりたいんだろw アメリカだと金を出したら、労働(ボランティア)は免除されたりするんだろ?
そういう制度をとりいれたらどうか?
>>8
これ部活に限ると、進学校ならうまく事が運ぶだろうけど、、
偏差値60以下の学校だと後輩が舐めきって、そいつらに代替わりした途端に弱小部になるよ
屁理屈つけてキツイ練習をなまけて、その空気が支配的になるからどうにもならん 701名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-DtUC)2017/04/24(月) 13:04:22.39ID:BMHbHcsCd
>>700
なら偏差値とスポーツの強弱はもう少し比例するんじゃないですか? 702名無しさん@1周年 (ワッチョイ b3d3-GsHm)2017/04/24(月) 13:06:50.44ID:1QUYrFYz0
まあ保護者に馬鹿が多いからPTAが揉める。これは間違いない。
自治会とか町内会もそうたけど、馬鹿が多くてイヤになる。w
703名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3dc-Lh4d)2017/04/24(月) 13:08:03.54ID:Gmrudo8W0
>>700
部活はやりたいからやるもんだろ
強迫してまでやらせるとか北朝鮮の洗脳か?
教師の側なら名誉のために生徒を使いつぶす動機はあるが 悲しいけどこれがジャップの民度ですわ
前にもEXCELマクロで楽してたら先輩から「楽をするな」って言われたニュースあったな
>>699
それを実行役員に支給すればいいんだよね
PTAに参加するってのは、フルタイムで働いてれば休めば待遇に影響あるだろうし、パートなら収入に直に影響する
だからと言って、専業主婦は他所の家庭の収入確保のために専業主婦してるわけではない >>704
俺なんて生産システムをサーバーで管理して各端末から生産情報を本部で把握できるようにしたんだぜw
それで楽するな、時間で金を払ってるんだから働けっていわれたわw 707名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fd3-jOn9)2017/04/24(月) 13:16:25.04ID:j/pvN4Rw0
PTAがどうこうなんてどうでもいい。
子供さえ作らなければPTAとの接点はないのだから。
PTAの行事代行しますってのはないのかな
お金もらえるなら喜んでするだろうな
>>703
自分たちがしたことを後輩にもやらせるって話してんのに何で入部のところの話になってんだよw
ほんと頭悪いなw
頭悪いから書いといてやると別にその部活だと後輩に同じことやらせたら上手くいくの部分に俺は差賛成も反対もしてないからなw もっと腐ってるのが、子ども会。
市や公民館や自治会から子ども会の親(育成会)がただで使われる。
>>709
イジメが蔓延してる強豪部よりも、和気藹々とした弱小部の方がいいじゃん
どうせプロになんかならないんだし >>477
分かる、分かるw
どんどん仕事を増やすよね。 >>699
アメリカもアメリカで大変そうだよ
同調圧力半端なくて働くより専業主婦の方がキツそうだね
とにかく地域貢献命!
家庭なんかおろそかにしとけやって感じ >>2で終わってた
昔とは生活環境も違うし
廃止しても困らないと思うけどね >>690
責任感がなくいいとこ取りって例えばどういうこと? 学校で手が回らない所はその都度ボランティアを募集するのがいいよ
少なくともP連抜ければそれだけで、無駄な会合とかセミナーとか上納金とか減る
717名無しさん@1周年 (ワッチョイW 43a7-Y1D8)2017/04/24(月) 13:32:25.09ID:9CLynq5S0
PTAなんてたいした事ないだろ
町内会や子供会の方が酷い。
町内会は長老みたいな変なおっさんが仕切っているし、子供会の会長はくじ引きかジャンケンで無理矢理やらされる
家庭崩壊の元
718名無しさん@1周年 (エーイモT SE5f-MAHZ)2017/04/24(月) 13:32:51.08ID:fcdq2sWfE
ズルイ女
719名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3dc-Lh4d)2017/04/24(月) 13:34:20.50ID:Gmrudo8W0
>>709
入部した後は奴隷って完全に北朝鮮じゃねえか・・・ >>717
なんでそういう役職が嫌なのかというと、日本人って結局責任をとりたくないし、
役職をやると役職者だけに責任押しつけられるからだよな
周りの人間がサポートをするという発想が無い
つまり土人ってことだけど
ほんと「きずな」() 723名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfa3-JtJm)2017/04/24(月) 13:43:07.07ID:bKQvP2iQ0
PTAって政治ゴロの登竜門的なところが多いもんな
寄生虫みたいな連中にとって無くなると困る組織なんだろ
役所の就職とかそういうのとも密接に絡んでて、組織に手を入れようとすると
意外なところで反発がある
教育委員会とか役所とズブズブだしな
724名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3ff4-x17i)2017/04/24(月) 13:43:46.95ID:/YjoYi+I0
>>717
町会は年功序列だから、昨日食べた晩飯すら覚えてないような老人が町会長やってて困る
言われたことはすぐ忘れるわ、同じことなんども繰り返して話にならないw 725名無しさん@1周年 (ワッチョイ e3ee-bHCa)2017/04/24(月) 13:44:58.86ID:HJr7urYX0
ほとんどの保護者はPTAなんかやりたい人がやればいいと思っていて
興味もないけど、やらなきゃいけないならやっとくか程度で言われたようにやって終わるんだけど、
いちいち突っかかってくる人は実はPTA活動好きな人多いと思う。
熱くなっていてすごいなと思う。
726名無しさん@1周年 (スッップ Sd5f-cgsn)2017/04/24(月) 13:46:00.68ID:/iDEctnvd
ほおPTAってそんな大変なのか
会長になるだけなって全放置でもいいような
728名無しさん@1周年 (ラクッペ MM37-JBm9)2017/04/24(月) 13:47:55.21ID:srNoD31eM
子供の為だと思って一生懸命やれよ。
一生やるわけじゃあるまいし
自分が楽するために他人を利用するのは平気な癖に
立場が逆だと即ブチ切れる
田舎地域の役員が無くなるのも時間の問題だなこりゃ
逃げたい
>>1
じゃあ連絡手段は、電気を一切使わないやり方にしよう
ノロシとか
電話でのやり取りとか、江戸時代の寺子屋に通わせてた親御さんに悪いんだろ
100歩譲って電気使うとしても最低でも、メールやラインでのやり取りは禁止な
数年前のPTAに悪いんだろ >>715
悪い言い方すれば、役員はやらないけど出たい行事だけ手伝うってことでしょ?
役員は何も楽にならないし、かえって仕事が増えるかもね 女が多い組織でありがちだよね
楽になるのは許さないって
PTAがさほどうるさくない地域は住むのにお値段高めの地域
煩さと住む安さは漏れなく比例する
733名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf88-CalI)2017/04/24(月) 14:00:20.39ID:zzKgQppO0
PTAなんてクズがやるもんだ
クズに対してクズと言えば怒るのは当たり前
クズによるクズのためのクズな組織の改革案を出すということは、そういうことだ
女という生き物がいかにクソなのかがよくわかる事例だよな
>>732
だから女は仕事に向かないんだよな
もちろん女が全員そうだとはいわないが
合理的な判断ができる女ってほんと少ない 736名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spb7-ljIQ)2017/04/24(月) 14:10:09.05ID:27bwfVvrp
自分たちの苦労を後進に味あわせたくないとう意識を微塵も持たないゴミカス
>>710
近所のは予算が子供会に20万程市から出てるけど
その内の16万が卒業生と親達のボウリング大会に使われてたw
一年間その予算の為に無駄に活動するくだらなさ 738名無しさん@1周年 (ワッチョイ bfc0-5GSV)2017/04/24(月) 14:18:54.50ID:cwtKDwTN0
女叩いてるヤツいるけど、改革しようとしたのも女性なんだけどな
田舎モンの悪いとこが出てるわwこの場合田舎モンは東京でも成立するからな
739名無しさん@1周年 (ワッチョイ 9317-E80G)2017/04/24(月) 14:22:04.28ID:5Zq1qMzD0
ただのいじめ
>>738
そう言えるが、改革妨害する理由がまんこ定番理由だから仕方がない
あきらめろ >>738
結局改革できてないんだから言われてもしょうがないでしょ
これが会社だったらしゃれにならないよ PTAって何をやってる組織なんだ?
いらないんじゃないか?
>>738
女の敵は女だということだ
どちらも相手のことを考えてないからこうなる >>663
貧困発展途上国と同じレベルだからな日本は >>742
一般企業でも
自分達で内ゲバして会社の従業員を辞めさせておきながら
人手不足と叫ぶ業界や企業あるしなー 748名無しさん@1周年 (ワッチョイ 1319-Pv6Q)2017/04/24(月) 14:35:06.66ID:7iM2Fh360
女性ばかりとかベルマーク集めているとか、東京のPTAって前時代的だね
地方では幹部役員はむしろ男性が多いし、総会にも父親が多数参加している
土日や休日に開催するから両親揃って来る家庭も多いよ
役員会も夜が多くて、主婦は大変なので男性がよく出席している
ベルマークは児童生徒が整理するもので、親は関わらない
東京だと塾に行く時間がなくなるから、そういう作業は児童にさせないのだろうか
この文面だとおまいらが狂喜して主婦叩きをするエサになるだけだが
似たような構造の自治会、町内会はもっとたちが悪い
こっちは圧倒的に構成員がオッサン、ジジイだがな
PTAはメンツが年ごとに変わっていくのに対して地元会は淀んで腐っていく一方
誰もやらないと文句を言う割に新顔はパシリにして使い捨てる
751名無しさん@1周年 (ワッチョイW 43a7-Y1D8)2017/04/24(月) 14:40:39.78ID:9CLynq5S0
町内会の運動会と夏祭りが2回ずつ、神社の祭り、花見餅つき等行事がやたら多いのだが
年寄り連中はできないからといって全部子供会役員に押し付けてくるんだよ。
共働きだろうが小さい子供がいようとお構いなし
子供も楽しむんだからとかお菓子を貰えるんだからとか言ってるけど
今の子供はそんなに暇じゃないよ
問題点を改善出来なかった奴が
なんだずるいってw
お前が無能なだけだろ
>>731
そっか。
出来ることは協力する、っていうのは中途半端でかえって迷惑なのか。
できないなら非加入になった方がお互いのためなんだね。 754名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 14:49:50.91ID:lSlNTdNr0
もう時代に合ってないんだから改革は当然だろ
つーか現状が強制入会とか違法行為だらけだからな
自浄能力失って改革不可なら潰すしかないわ
755名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fac-mkSu)2017/04/24(月) 14:51:39.55ID:FRrgyTo60
こういうのはイベント会社みたいなのに丸投げ出来るようにすればいいのにね
>>751
町おこし症候群だな
どこでもやっているからとアホみたいに夏祭りがある
あれは、地域つぶし >>749
もちろん町内会自治会も同じような問題抱えてるよ
だからと言ってPTAが許されるわけでもない
それにPTAは面子が変わり数年間の我慢で凌げるのと
子供を人質に取られているので、まともな改革案が出にくいし、
入会しないという選択肢が取り辛いタチの悪さもある
うちの町内会は最近では入らないという世帯が増え始めた
幹部の老害は文句言ってるけど、俺は時代の流れだから当然だろって思う 758名無しさん@1周年 (JP 0H17-FUeF)2017/04/24(月) 15:08:09.05ID:WCg6NfFiH
一度解体して、新組織を立ち上げればいいだけ。
ptaじゃないからすき放題にやっていいわけだし。
759名無しさん@1周年 (ワッチョイ a3ea-uBNc)2017/04/24(月) 15:09:40.08ID:oE063sGS0
本日のフェイクニュースはここかな。
ここの学校名前もださないとは。ソースはどこよ?
>>753
ID が変わって申し訳ないですが、いや協力していただけるなら本当に協力していただきたい
役員の代わりをするとかじゃなくても行事に参加する片付けを手伝うとかで全然いいんですよ
ただ役員をやらない前提で物を言われても腹がたつと言うのは理解していただきたい
やり方を変えるべきだと思うなら役員になるべきだし、最低でも総会には出席するべきだと思う 761名無しさん@1周年 (ワッチョイ 63d7-9YAC)2017/04/24(月) 15:20:35.63ID:FVtOPNzU0
まんこに組織運営させるとこうなる良い例だな
子供なんか作ると、こんな無意味なわずらわしいことに巻き込まれるんだ…
じゃ、やめとこ
って人も、実際にいそうだね
763名無しさん@1周年 (ワッチョイ 734b-1uSJ)2017/04/24(月) 15:20:57.38ID:cGKI2Zoz0
問題を先送りにして日本を凋落させていった自民が支持されてるようなもんだろ
765名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef87-MAHZ)2017/04/24(月) 15:26:18.99ID:4vU65VBE0
案の定お前ら叩きまくってんのな
「ずるい」ってのはわりと普通の感情だと思うけど
まあ改革するのは難しいね(´・ω・`)
767名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3fb9-bHCa)2017/04/24(月) 15:31:52.22ID:4AHNc86s0
慣習を優先すると改革ができないし
ダメなとこがわかってるのに改革できないのはさらに悪い
768名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf17-mkSu)2017/04/24(月) 15:32:56.73ID:D5RN8JB80
>>765
普通?ずいぶん幼稚なんだね
「ずるい」は卑しい育ちの人が好んで使う印象だ こういうの中学の部活でもあったね
自分たちが先輩にされたことを、1年後、嬉々として下の者に行う
まだ13才くらいのガキがこれだよ。教師も黙認
親になっても老人になっても、死ぬまでやってれば?( ´,_ゝ`)
770名無しさん@1周年 (ワッチョイ ef87-MAHZ)2017/04/24(月) 15:36:01.35ID:4vU65VBE0
>>768
2ちゃんでそれ言われてもな(´・ω・`) 771名無しさん@1周年 (ワッチョイ c319-DniR)2017/04/24(月) 15:36:27.09ID:Mp5fDawK0
>>1
既存のPTAを死守しようとする勢力のネタだよなwww
とにかく戦後の日本はこのPTAが完全に日本人の手に余る制度を露呈した形だ
まあ民主主義ももてあましてるからね
本来の全体主義思想がやっぱりお似合いかも知れん >>1
日本の生産性の低さの根源はここにあるんだよな。 774名無しさん@1周年 (ワッチョイW 930f-EGrg)2017/04/24(月) 15:45:35.69ID:RiqtZ8jg0
使えないおばさんとアレな男の集まりだろ。
改革という言葉から一番遠いよね。
とりあえず無くしてみれば?
775名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 15:46:08.54ID:lSlNTdNr0
信じられない話だが役員決める時に
片親、介護、障害児家庭なんかの家庭環境が厳しい世帯を除外しようとすると
必ず「ズルい」「自分はやらされたのに不公平だ」と言い出す下衆なババアが現れるからね
ババ抜きに勝つには人数がひとりでも多い方が良いという算段
こういうことがあるから無駄な行事削減等の改革が必要だけど、
それすらも反対となるともう打つ手がないわ
PTAという自浄能力を失くした腐りきった組織は
丸ごと潰したほうが社会的にも有益だという話
PTAに記入するという意思表示をしていないのに勝手に参加させられてた
>>775
ほんとにね
日本は労働力不足!と大騒ぎする一方で
不要なものに貴重な時間と労力を割き
改革を提案すれば「ずるい」では、つける薬もない
実に日本らしい因習だね 他人をズルいなんて思う人間は、人のためになるボランティアを
最もやってはいけない人間だ
特に教育の場においては害になる
教師、学校は、そこんとこわからないんだろうね
>>765
全員が必ず役員をやるというルールのうえで役員を引き受けたのであればずるいとなるが
先に役員を引き受けた方が後で引き受けるより楽だと皮算用して役員を引き受けたのであればザマアとしか言いようが無い
当てがはずれたからと八つ当たりなんて普通じゃないよ 30年くらい前のPTA全盛期の頃に
現役パパママだった世代が
今P連とか関連団体のトップにいるから
自分達の時代のやり方を押し付けようとするんだよ
もう時代が違う、子供も減ってるし母親みんな働いてるし、て言っても聞く耳持たん
782名無しさん@1周年 (ワッチョイ efc4-HDOw)2017/04/24(月) 16:00:43.00ID:lE5LyF+R0
>>14
「女が!女が!!」って言ってる奴。
それって運動部の後輩シゴキと同じだと思うんだが? >>765
改革をするのであればその端境の人が割を食うのは仕方ないね
そういう人をねじ伏せられないなら記事のように失敗する
とはいえ女性のレベルの低さを露呈した感もあるが 一気に改革すると反発くらうから、ちょっとずつ変えてくしかないのかね。
でも、上のほうで、校長がPTA活動に乗り気だみたいなこと書いてあったけど、
それだと変革するのも難しいよね。
大変な子育て、今後子供産む人が、少しでも負担がないようにしてほしいと思うけど。
PTAの仕事が負担で自殺者とか出たら変わるかな。
787名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f54-Xafy)2017/04/24(月) 16:08:40.87ID:NaJDSz9Y0
今なんて全員役員で分担制じゃん
文句言ってもしょうがない
まっー無くなったら先生の負担だよね
自分が役員やってた代の会長さんが、野球大会廃止した時も
役員OBが押しかけて「あんたたちだけ楽して狡い!」って文句言ってたな
今時の子供なんて野球に何の興味もないから、誰も出ないで結果として
強制的に抽選で当たった子供がかり出されるってのが続いてたから、子供の負担を無くす為なのに
子供の事より「自分がした苦労を他人にも味あわせたい」ってエゴの方が大事なんだろうな
まあ結局は廃止してそれ以降はその会長さんがPTAのヒーロー扱いになったけど
>>788
子供たちが本当に楽しみにしているから続けようってんじゃなくて、
自分たちは苦労したのに今の世代は楽してずるいっていう発想が、
ものすごく悲しい。 >>788
どうしてもやりたいなら止めませんから自分たちで開催してくれってやつなのにな
つかOBが監視してるんか
老人はどうしようもないな 792名無しさん@1周年 (ワッチョイ 23a6-uBNc)2017/04/24(月) 16:15:51.45ID:I9+t/hSm0
人のためにという気持ちがない奴らがPTA
>>786
結局こういうのって
参加する人がいなくなってきて
仕方なく消滅って形がベストな気がするね
そしてなくなっても誰も困らなかったと 参加する人間てのは結局保身の意味合いが強いから
保身人間が改革提案なんてするわけがないし
>>1のずるいって心理わかる
私は40代後半だから、学生時代は土曜日も出勤だった
それなのに、学校教育にまで週休二日制が導入されたときは悔しかった
私がいままで土曜出勤した分を返せ〜補償しろ〜とか思ったもの PTA もやってれば面白いこともあるんだぜ
日教祖の県の女性部のセミナーに行ったことがあるんだけど男女平等男女平等凄かったよw
講師は教師ではなかったんだけど、私は自分で女性と決めたわけではありません、生まれた時に勝手に決められましたって言ってたよw
もう男女平等じゃなくて女性優遇してって感じだった
普通に国旗掲揚国歌斉唱する県でこれだから、他はもっと凄いんだろうなw
799名無しさん@1周年 (ワッチョイ d3f7-HDOw)2017/04/24(月) 16:32:08.80ID:NipG9xOw0
> 来年から楽になるなんてずるい
どの組織でもこれ言うやついるよね
これどういう心理なのかね?
また馬鹿ジャップか
嫉妬ゾンビ民族が足の引っ張り合いワロタwww
たとえばイベント会社に任すとして、
具体的にどこからお金出すの?誰が出すの?金を出さない家庭はどうするの?
イベント会社が他人の子供の面倒をどれだけ見てくれるの?と
結局そのイベント会社がきちんとしてくれるかのチェックを親たちでしだすと、いまのPTAと同じことになる。
この問題はPTAの構造自体よりも、自主的民主的に運営できない親たちに原因のひとつがあるからね。
教員だけどある年に「もうやらなくてよろしいですよ」ってしたら大量に志願者が来た
そういう保護者の波があるから大変なんだよね
案の定、次年度は前任に文句だらけだった
803名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 16:58:23.91ID:lSlNTdNr0
>>801
実際はイベント会社に委託する必要があるような
絶対に必要な行事なんてほとんどないけどね
誰もやらなくていいような、どうでもよい行事に奔走されまくりの無駄な日々だった >>33
そうそう。
会計遣らされてるけど
ひどいもんだよ。
インク代やらなんやら
自分持ち 805名無しさん@1周年 (エーイモT SE17-MAHZ)2017/04/24(月) 16:58:51.01ID:5UVID7JTE
実に女らしい考え方だな
進歩がない
日本人って組織の効率化しようとすると
俺はこのやり方で苦労してたのにお前らは楽するなんてけしからんって
足引っ張るのが大好きだよな
じゃPTA自体なくそうとか役員じゃなくてももっと楽になるよう働きかければいいじゃん。
日本は無駄に苦しめ合いしすぎ。
できることならやりたくないってのが本音だよな
自分の時間が大事というか自分以外の人のことは興味ないとか
809名無しさん@1周年 (ササクッテロレ Spb7-1ACn)2017/04/24(月) 17:46:14.97ID:kqO6nfHUp
自分たちのことしか考えられない女特有の考え方だな
だいたい車の運転とかでも譲り合うようなところで
一切躊躇することなく突っ込んでくる対向車に出会った時に
運転手見たらほとんどの確率で女
自分は辛い思いして役員終わらせたんだ
後任の奴らも同じ苦しみを味わえ
なんという酷い考え方
810名無しさん@1周年 (ワッチョイ d3f7-HDOw)2017/04/24(月) 17:46:24.46ID:NipG9xOw0
みんなやりたくないと思ってるってことは大抵の場合全員分かってるでしょ
そこで組織自体をなくしたり少しはやりやすく仕組みを変えたりっていうことができないのがこの国
みんな嫌なのにその嫌な状態をズルズル引きずる
毎年何かを改善するのを義務付ければいい
そうでもしないと何にもできないだろう
いらない活動や無駄な行事ばっかりだからな
選挙活動マンや会社活動マンがのさぼる
813名無しさん@1周年 (ワントンキン MMdf-sNni)2017/04/24(月) 18:00:44.33ID:Bn1cdh5fM
814名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-XJ1h)2017/04/24(月) 18:07:26.23ID:UPvqX8CJr
仕事の為の仕事はいらない、
そんなんだからこの国は生産性が低いなんて言われるんだ。
815名無しさん@1周年 (オッペケ Srb7-XJ1h)2017/04/24(月) 18:09:12.22ID:UPvqX8CJr
>>806
そいつ等を叩き落とす方が、改善そのものより大変だわ。
何時も何時も必ずその手の化石頭がいる。 >>813
任意団体と言いつつ入った覚えも無いのに強制的に入らされてるのは不味いな
もはや任意じゃない >>813
親の心理としては子供を人質に取られているので
そう簡単にやめられない現実があるのに、さすが長谷川豊だな
任意団体の原則を逸脱し事実上の自動加入、強制入会にしているPTA側に
違法な問題が存在するのは火を見るより明らか
そもそも原則通りの任意団体なら辞める必要すらないんだけどな
やるのは勝手だがPTAが法に則り原則通り任意加入を徹底して
学校内での子供への差別的待遇をせずに、やりたい人間だけやれば何の問題もないこと 819名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 18:21:41.74ID:lSlNTdNr0
うちの地域の中学で実際にあった話
役員がどの地域にもある何の根拠もない○付け投票で決められた
その中で家庭の事情で役員活動が厳しい人がいたので
PTA会長がその人の役員を特別に免除するという判断をした
すると他の役員が一人だけ免除するなんてズルいから自分も辞めるという人間が続出
収拾がつかない事態となった
これうちの地域が特別だとは思わないんだよなぁ
どこの学校でも起こる可能性があるんじゃないか?
こんな状態なんだからどうでもいい行事を削減して
PTAをスリム化するのって必要なことだと思う
それすらズルい、妬みから後任にも同じ苦労を味あわせてやれというのならば
もうそんな腐った組織はぶっ潰したほうが絶対に世の中のためだ
>>1
日本人らしい発想じゃないの・・・
徒弟制度での諍い
先輩と後輩の諍い
嫁と姑の諍い 821名無しさん@1周年 (アウアウカー Sa77-j1B9)2017/04/24(月) 18:24:56.95ID:FwSe7+iDa
ホント一回いるものといらないものを整理しろよ
823名無しさん@1周年 (ワッチョイW efda-K9UO)2017/04/24(月) 18:26:15.35ID:cifOMK1g0
あっ 整理して単純にして引き継いだのに
最近聞いたら元に戻っていたのはこのせいだったのか フムー
824名無しさん@1周年 (ワッチョイW cf29-EGrg)2017/04/24(月) 18:30:38.26ID:fC2H4W0c0
>>818
人質とか大げさな。
自分の弱さを同調圧力とか、なんだとか、自分以外のせいにして逃げるもんではない。 >>819
うちは投票で当たった人が出来ない場合、代わりの人を連れてくるというブラックアルバイト顔負けの無理難題を押し付けるようだ >>13
女はこれが多い!基本的に馬鹿が多いだろうな…… 827名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-Xafy)2017/04/24(月) 18:42:30.44ID:sMJ66pQYd
割り勘で損したと思うのが日本女だからなあ。
仕事で上司が帰らないから帰れない精神のやつも同じだよ。
ありもしない空気を勝手によんで、頼まれてもないのに勝手に残業したり。
ジャアアアアアアアアアアアアアッッッッッッップwwwwwwwwwwww
830名無しさん@1周年 (ワッチョイ 13d3-4A5T)2017/04/24(月) 18:52:32.58ID:lSlNTdNr0
自分が苦労したから、後任の人が楽になるように改革しようじゃなくて
自分が苦労したから、後任が楽するのは許せないだからなぁ
無駄な仕事ばかり増やして、役員強制の背景がこれだよ
とんでもない妬み思考だけど、PTAは実際そういう人間だらけだからこうなる
うちはシャッター商店街の地区で子供が少くて
役員を2回やらされたわ
隣の地区は、やらなくてすんだ人もいるみたいで
んで自分で次の人を指名しなきゃいけない空気で嫌だった
PTAとか町内会とか官庁とか、無駄な仕事増やすの大好きだからな
優秀な改革者が現れてスリム化しても、数年後には無能な働き者が仕事を増やす
いっそのことないほうがスッキリするとは思う
子供作ったら大変よ〜
子供なんて作ったら面倒臭いよ〜
日本人なんて皆保守的なバカよ〜
特に女なんてバカよ〜
朝日新聞と工作員の洗脳です
>>833
同意。
広報誌のページ数もいつのまにか4ページから6ページへ。
HPではブログ公開。
通り道に花を植える活動を始めて、土曜日に先生、自治会、子ども会、PTAを招集。
どんどん仕事を増やすのはやめて。
土曜日に先生まで呼び出して、先生も迷惑だろ。 怨念のループってやつだな。
必要ないのに人の嫌がる事を作り続け怨念を作り続ける。
文句言った奴来年以降よろしくなwww
で良いんじゃない?w
839名無しさん@1周年 (ワッチョイ d3f4-AhUp)2017/04/24(月) 19:12:43.27ID:r90psEu80
朝日の記事にマジレスするバカが相変わらずいるな
アホが朝日のスレには書き込むな
841名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3ff4-gojC)2017/04/24(月) 19:22:04.31ID:ojh7dpx30
>>1
やらない人はお金を払う、やる人は無料
予算余った分は役員にお礼金として渡す
端数は繰越さないで全部寄付
全員やらないなら、そのお金で外注
これでいいでしょ PTAが嫌で結婚しない
子供を作ったら無理やり入れられそうだし
>>2
子供がいない、あるいはPTAを理解してない人の意見だね。
小学校は先生だけでは回らない。
先生とPTAだけでも成り立たない。
先生とPTA、それに町会をはじめとした地域の団体の3者が協力してはじめて、多様性を持った充実した小学校教育が出来る。
小学校なんて国語と算数教えてれば十分だろ!
って人はPTAに参加する事もないだろうし、理解できないと思う。でもそういう人はPTAや地域の協力者に対するフリーライダーである事は自覚して欲しい。 >>836
普通の人が普通にやっている事。
朝日の工作員って所は否定しないのねwww >>842
そんな奴は結婚や子育てなんてする資格がないだけだから
良いんじゃないか無理しなくて >>844
ボランティアしといてボランティア受ける人たちに
俺たちの奉仕にタダ乗りしやがってって思うのかよ
そんなんなら辞めろ
そんな人にやってほしくないわマジで >>847
ん?ボランティア受けてるのは子供だよ?
全ては自分の子供も含めた同じ小学校に通う子供のため。
協力したくないなら、お世話になってますぐらいは思ってもバチは当たらないんじゃあ? >>844
まずお前がPTAを理解してない
先生と保護者でPTAなんだから
「先生とPTA」はおかしいだろ 850名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 19:55:48.43ID:9GFm9gxP0
>>781
それありそうだなぁ
社会見学とホテルランチ()
ジェルネイル教室
バレーボール、バレーボールの応援w
誰も行かないので強制招集されるP連企画講演会
楽しくおしゃべりしながらのベルマーク収集
これらは全部、親のための企画だし不必要だと思うんだけど
旧式PTA擁護派によると、そうやって親が交流することが子供のためになるんだそうな
もう勘弁して
専業主婦の中でも暇な人だけでサークルでも作ってやってて
専業主婦も全員暇なわけじゃないし >>849
意味はわかるだろ。w
あ、アスぺってやつだったらごめん。 つか
そりゃ結婚もしてなけりゃ子供もいない奴にはなからPTAは不要だわな
>>848
ありがたいなーとは思うよ
でもタダ乗りしてると自覚しろって根性はゲスだし
そんな奴にボランティア活動する資格ないよ
やめなさい
迷惑なんで ボランティアは自分の好きでやってる自己満なんだからな
そこ忘れるなよ
ボランティアはさせてもらっていると思えか?
wwww朝鮮人かよお前はwwww
>>853
ありがたいなーと思ってるんなら、これ以上お前に言う事はない。
おれが問題にしてるのは、「物好きがよくやるよw」というように遠巻きにバカにしてる連中の事。
まぁ、奴らの方が本質の見えないバカなんだけどね。2chだからこそ一言言いたくもなるわ。 わざわざ廃止なんてしなくても誰も子供作らなくなればPTAも自然に無くなるよ
>>190
そんな都会の論理で生活できるほど田舎は楽ではないです
田舎では黒も地元民が白と言えば白
>>210
最近気づいてきた、馬鹿な自治委員や役員、市役所職員が癌かもしれない。税金の無駄遣いで
田舎の発展を自らが阻害しているダニ
>>639
自営
田舎でも雇われはあまり地域行事には参加しない。
無駄なコミュニティを維持したいのはすることない、金だけはある
くたばりそこないの老人か
社会の寄生虫 ダニ団体職員か公務員 860名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 20:37:56.59ID:9GFm9gxP0
>>856
させてもらってるとまでは思わなくていいけど
子供の通う学校の環境のためと思えば、フリーライドだの言ってる親の方が邪魔だわ
ボランティア精神がなくてPTAの理念が納得できないなら
退会してもらってもいいんだけどね >>851
間違い指摘されて相手をアスペ扱いするような奴が何言ったって説得力ねーよ >>850
うちの所はその中ではベルマークくらいしかないわ >>850
コーラス、壁新聞、広報誌、講演会もいらない
PTAって本当にどうでもいいことばかりだな
害が多すぎて論外な組織 867名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 21:24:49.25ID:cgFfZfbB0
本当に必要なのは子供の登下校の見守りくらいだろ
子供と挨拶ぐらいは交わせるだろ
868名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 21:29:47.26ID:9GFm9gxP0
>>865
賢いね
>>866
専業主婦が主流だった頃はそれでも回ってたんだろうけど
今は兼業主婦が主流だし、
小学校ともなればバイトじゃなくフルで働いてる人も多い
正社員も珍しくない
他人の社会見学を企画するために仕事を早退するとか
あり得ない 保護者同士の交流とか親睦とか誰も望んでない
直接的に子供のためになること(見守りとか校庭遊具の保全とか)だけ順番でやりゃいいんだよ
ベルマーク集め・整理も子供にやらせた方が楽しんでやると思う
広報なんて誰も読まないんだから廃止
活動内容を絞れば資金作りのためのバザーも必要なくなる
PTA退会は昔ほどハードル高くない
違法性をメディアにも取り上げられるようになったから
よほどアホな学校じゃなければちゃんと対応してくれる
ど田舎じゃなければ村八分するほど周りもヒマじゃない
さっさと退会してるやつらが勝ち組
>>869
ベルマークは実際の現金ではないにしても一応商品に換算できるものだから
子供にさせるってのもあれなんじゃないかなあ
もし紛失騒ぎになったりしたら子供に責任かぶせるのも無理があるだろうし
その辺はやっぱ大人がやるのは仕方ないような気はする 872名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff75-8cru)2017/04/24(月) 21:50:23.40ID:Ws50nGZ/0
確かに子供がいないと親の気持ちはわからない
が、子供教な視点とそうでない世間の視点とのギャップを指摘する存在が
あってもいいような
>>869
望んでる人もいるでしょうに。
それを誰もいない、と断言するからよりいっそう主張が弱くなる。 >>871
子供のうちからそういう教育をした方が良いよ
過保護では後で苦労するだけだ 自分や我が子の邪魔だけはするな、それに尽きるんですよ
家庭が上手く行ってない奴に限って張り切るからタチが悪い
>>29
何故だかわからないが
貴方の文章から田舎住まいで世間が狭くて頭の弱い女の臭いがする 教育という多様性を求められる現場に合理主義を持ち込もうとするから噛み合わないんだけどなぁ。
まぁ、わからない人には何言っても分からん。
寝るわ!!
880名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 22:05:10.59ID:cgFfZfbB0
881名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 22:06:38.10ID:cgFfZfbB0
思考停止でベルマークなんて集めているから
非効率で生産性が低いんだよ
>>870
PTA関連の継続スレ見ればわかるけど
今でもPTA入らないと陰口叩くゲス親もいるし
理不尽な同調圧力はあるぞ
自分の子供が親になるであろう10年後20年後に
本来の任意団体であることが周知徹底され
違法行為が無くなっている世の中であることを祈る 883名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 22:13:03.56ID:9GFm9gxP0
>>879
多様性と合理性は別に対立するものじゃないけど? 884名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 22:15:02.27ID:9GFm9gxP0
>>880
ほんとそれに尽きるわw
仕事休んで生活に支障をきたしてまで、薄い交流をしたくはないな 885名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 22:17:30.48ID:cgFfZfbB0
>>881
みんな無言でベルマーク整理してると思ってるの?
あら!うちと同じクラスですね!とかさ、
あそこの習い事オススメよ!とかさ、
家近いわね!町会長こんど紹介するわよ!とかさ、
そうやってクモの巣が広がっていくのが子供にとっての多様性に繋がるんだよ。
友達の親の顔も知らない、近所歩いてても声掛けてくれる大人もいないなんて。合理主義を突き詰めれば、そんな味気ない小学校生活だよ。 ずるいという思考が女性のレベルの低さを示すのは当然として
その思考のはけ口が改革者に向かうというのが二重にどうしようもねぇな
これでは変わりようがない
無駄な労力を強いて縛り付けてきたのはテメェを含めてPTAを維持してきた側だろが
>>881
えええ?
協賛企業に大企業多いの知らんの? >>886
そういうのに価値を感じる人同士で勝手に集まるのはいい事だと思うよ
でも強制参加とかは絶対に間違い
独善的なワガママナルシストでしかない >>883
ドヤ顔でそんな超極端な一般論化されてもw >>887
うちの辺りではだいぶ合理化されてきてみんな喜んでいるけどねぇ
第二子第三子がいる人も多いしこの話はちょっと嘘臭い >>891
ごめん、あくまでこの記事に対する感想ね
ここ10年でかなり改革が進み、昭和の枷から脱却しようとする動きがあること、成功例があることは知ってる
そういう動きに水を差すつもりはない、気を悪くしたら謝ります >>884
同じ年代の子供がいて、しかも同じ小学校に通ってる人とも薄い交流しか出来ないんだったら、だれとだったら濃い交流が出来るんだよ。w 895名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3faa-XOeE)2017/04/24(月) 22:33:59.24ID:cgFfZfbB0
親同士の交流は素敵だと思います
子供の教育を語り合うのは素晴らしいと思います
PTA活動抜きの私的なお付き合いでどうぞご自由に
896名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f32-re/t)2017/04/24(月) 22:39:06.27ID:ZXBjU9d50
PTAのすべての案内を無視して無反応を続けると相手にされなくなり、平穏な生活を送れる。
>>895
土人とかバカとか言ってたのに急にキャラ変えんなよw >>898
結婚出来そうにない僻みが透けて見えちゃうような書き込みする人って怖いわ。 こういうの地域性とかが出るんだろうね
町内会役員したけど、町内は改善も歓迎されたし、大変だったけどよかった
で、今期はPTA役員だけど…全然。
子どもをすぐさま私立に編入させようかと思ったくらい嫌だ。
すごくわかるわ〜
>>900
幼稚園の役員は無駄な仕事があまりなく進んでやったけど、PTAの活動には全く意義を見出だせないわ
総会に行って愕然とした >>893
いやいや、個人的にこの記事みたいに「ずるい!」っていう意見で改革が進まないという事に違和感なのよ
改革が進まない所は他の理由じゃないのかなあと思う >>902
日本人の悪いところだよ。嫌な事も平等にwww
公正である事より平等である事の方が日本人に取っては大事だからな >>8みたいに
自分たちがされた嫌なことを自分たちも後の世代にやる ってすごくムダだわ
その連鎖を断ち切るって意識がないのは
精神的に支配されてるんだろうなぁっておもう
意味のないしきたりがあるって誰でも知ってるのに
そのしきたりを変えようとは絶対しないんだよなぁ
するやつは必ず少数派に押し込まれるし 906名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 23:11:53.63ID:9GFm9gxP0
>>886
そんなことのために仕事休めないわ
ただでさえ参観だの説明会だの家庭訪問だのあるのに
有給や迷惑貯金は、子供の病気の時のために取っておきたいよ >>904
日本には四季がある、みたいな感じかな? ベルマークはアプリ対応か何かにしろよ。
どう考えても時代遅れ。
910名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 23:16:07.79ID:9GFm9gxP0
>>894
子供が同じ小学校に通っているというだけで
濃い付き合いを求めるなら
あなたは多分かなりウザがられてると思うわ しかし日本社会によくある陰湿な伝統だな。
「俺たちも残業してきたんだから、お前らもやれよ」
「俺たちもシゴかれたんだから、後輩をシゴくのは当り前」
こういうのがずっと続いてるんだよ。まったく意味不明。
912名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/24(月) 23:20:24.49ID:9GFm9gxP0
>>890
いや、一般化せずとも
基本的に対立するわけでもない違う概念を対立させてるから
おかしいよーて言っただけなんだけど やりたい人が、やりたい人達と、出来る範囲でやればいい。
俺も手伝えることがあれば手伝う気はある。
現状の組織は単なる負担でしかない。
>>886
みんな一言もしゃべらずに黙々と作業して、時間になったらピッタリ止めてますがなにか? 915名無しさん@1周年 (ワッチョイW cfb1-EGrg)2017/04/24(月) 23:44:57.44ID:C9iHQ5a+0
子供達のためにという大義名分の元に組織と行事と役割が自己膨張してしまうPTA
PTA会長だったとき行事を簡素化する提案をしたら見事に潰されましたが、
任期満了の数年後に 父親の会 という飲み会が作られたのを聞いてワロタ
やはりアホばっかだわ /(^o^)\
>>886 フイタ
町会長こんど紹介するよって…
いらんわ、そんな交友関係 918名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3fd3-9HRc)2017/04/24(月) 23:59:47.52ID:BbUFbuiD0
うちはPTAとかガン無視してるわ。やりたいやつだけやればいい。
919名無しさん@1周年 (ワッチョイW efef-EGrg)2017/04/25(火) 00:05:36.94ID:RgN4YBxo0
>>11
子供の為、とか言ってガキを甘やかすからいじめなど様々な問題が起きる。
おまえは、単なる自己満足のかたまり。 >>892
任意というのが建前じゃなくリアルだったらいいのに
そうしたらあなたのような数少ない「やりたい人」だけで集まれる 921名無しさん@1周年 (ワッチョイ bf32-+aKt)2017/04/25(火) 00:06:48.96ID:uMZ1p7ls0
>>918
いっそのことスッキリ退会したらいいのでは 922名無しさん@1周年 (ワッチョイ cfaa-5GSV)2017/04/25(火) 00:08:51.70ID:RG/nHvs60
>>2
逆に、ここまできたら5人組も復活させて、相互監視、連帯責任でいこうや 923名無しさん@1周年 (ワッチョイ 3f32-HDOw)2017/04/25(火) 00:11:43.99ID:J75xZLWp0
社会全体がクズの集まりかよ
役員の子がイジメをしても教師がそいつや親の言い訳を全面的に支持してくれる
フィクションのネタだと思ってたのに現実に起こって驚いたわ
PTAは根回しやマウンティングの巣窟だから無くならない
925名無しさん@1周年 (ワッチョイWW b3d3-FPeI)2017/04/25(火) 00:29:59.48ID:mWoXUlQr0
逮捕されたペド爺は特殊な例だったとしても
不倫したくてたまらない男女が集まって飲み会するんだろ
とっとと廃止しろよ
>>925
それは土地柄じゃないかなー
少なくともうちの学校はそういう空気はない
そもそも飲み会一切やらんし >>920
いつ、やりたいと書き込んだ?
自分の弱さを他人のせいにしたり、
見えない敵を作ってシャドーボクシングする癖をやめたほうがいいよ。 930名無しさん@1周年 (エムゾネW FF5f-Xafy)2017/04/25(火) 06:35:34.54ID:Gq+HtAW/F
まさに日本女クオリティ
PTAが無くなると一番困るのは学校なんだよね。
教育委員会から保護者に意見を聞くように言われることはPTAに投げれば済むから。
地域の人にも協力を仰ぐときにPTAから、ということで意見の集約をしたことにできる。
学校運営に協力するのは良いけど、茶話会とか広報誌とか、運動会のPTA競技なんか、本当になくても困らないこと沢山ありすぎ。
来年から楽になんてずるいってばかなのかな
一生苦労するのが当たり前なのかこいつらは
昔は公立高校も有料だったけど今は公立高校無償化だっけか
自分は払ってきたけど別に構わんし誰も問題にしてない 大学無償化給付型奨学金もいい
934名無しさん@1周年 (ワッチョイ cf0a-U5nh)2017/04/25(火) 06:52:03.86ID:BlBz7aHp0
ダウン症生んだ親が、出生前診断や中絶に反対するのと同じ構図だなw
自分らがハズレ引いたのに、事前に回避させてたまるか! っていう、、、
反吐が出そうだわ。
936名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-Xafy)2017/04/25(火) 07:09:48.14ID:BcjYOnfhd
>>934
簡単に言えば嫁姑問題。
自分が姑にいびられたから、姑の立場になったら
嫁にそんな思いさせない、ではなく同じ目に遭わせてやろうになる。 937名無しさん@1周年 (ワッチョイW 3f17-aXJd)2017/04/25(火) 07:10:32.28ID:jZpjxCuh0
たとえば上司がいる間は残業したり、仕事終わりの飲みの誘いに付き合うのが当たり前の会社に入ってきた新人が、定時なんで帰ります、飲み会は残業代でます?みたいなこと言うと、こいつ空気読めないな、と思うような人は、ずるい女を責めることはできないよ。
>>929
PTA賛成派の擁護してるんじゃなかったの?
同調圧力とか会社の飲み会とか個人的な例え話ばかりであなたの主張が見えないんだけど
PTAに関係ない自分語りしたいだけかい >>940
PTAは必要。無駄な行事があるななくせばいい。
自分がPTAをしたくないからと、PTAの存在を否定したり、他人の主張に対して議論を放棄して人格を叩くのは筋違い。
↑基本的なスタンス。 今年からPTA理事
入学式の顔合わせ 半日
休日の総会 半日
学校の伝統行事 1日
年度末会議 1日
用事はそれだけ
なんでこのくらいの事できないの?
>>941
そうか
あなた会社での愚痴ばかり書き込んでいたからようやくわかった
「弱い人」の「人格叩き」ばかりしてないで会社の鬱憤は直接晴らしたら >>941
PTA会長たして言うが、任意である事を隠してあたかも強制のように錯誤誘発したり、保護者らの事情も考慮せずにくじ引きや役員強制などの人権侵害を平気でやるような悪質な運営しか出来ないようなブラックPTAならば完全不要だ。
そのようはPTAならば、健全な運営の仕方をきちんと学んで、出来る人間が現れたら再度組織構築すれば良い。 >>943
なんですぐに会社の鬱憤とかそういう勝手な想像をしてしまうの?
いまPTAの話じゃないの? >>942
当然、入会退会は自由である事を表明し、入会届けを持って会員としてるんだよね? どこかで決議を受けた役職なら周りはそれに従うべきだな
もしその役職の人間が自分の意に沿わない活動をしたら
それは決議を出した人間の責任でずるいも何もない
変革を望む人間もその位の事を言うべき
生涯組織に所属したことのない
おばさん連中を束ねるのは半端ないで
はっきりって動物園の飼育係以上
By 元PTA会長
>>950
なんだ、それくらいのことも出来ないダメ理事か。なるほど。 >>946
想像じゃない
関係ない会社の話し何回もしてるのあなたぐらい
>今PTAの話じゃないの?
ってw自分のレスと私のレス比べたらわかるでしょう >>951
そう
そんなダメ人間でも余裕でできる役なんだよ
PTAの理事なんてw
なんで大騒ぎしているの? >>945
ブラックPTAにそんな自浄力あるわけないじゃないですか >>953
緩い地域でラッキーだよ
余裕で出来るとは言えお役目お疲れ様 >>953
その代わり、周りの役員が迷惑被っているんだろうな
お前、影でボロクソに言われてるよ 因みにただの会員の活動なんて殆ど任意だからね
自分もPTAの一員なんて意識しない人も沢山いるだろうね
>>952
wつけて怒りはおさまった?
言外の意味を勝手に汲み取って勝手にバトルされてもこまる。 >>953
君のところPTAの君の役割だけで済むならば文句言う人も少ないだろうが、そうでないPTAと役割を背負わされている保護者が多いから問題になっている。
PTAで問題になっている事をきちんと学んでから発言したらいかがかな?
また、任意隠しや強制入会は他者を巻き込み騙しているわけだから、運営側はダメ人間のというよりも悪質な人間とも言える。 >>956
今年からって書いてあるの見えない?
あ
お前の国の新年度は4月じゃないのかw >>958
どうして私が怒ってるって勝手に想像しちゃうの?
PTAの話して >>959
だから言っているだろ
改革を望んでそれを実行できる立場なら
選んだお前らの責任だ
くらい言えよ
ずるいとか訳の分からない理由を並べられて泣き言言っているようじゃ
そいつだって諦めたんだろ >>960
既に言われているのもわからんか、馬鹿が >>963
まだ入学式の顔合わせしかしていませんが?
悔しいの〜wwwww >>961
ごめんごめん
ちょっとからかってみたの^_^
まあ話がそれたからお互い戻りましょう。 >>962
なぜそんなレスが返ってくるのかわからないが、少なくともブラックPTAの運営側にいてそれを当たり前と思っているような悪意ある輩の言葉は虚しいぞ。 >>967
だってうちのPTAなんて理事以外殆どやる事ないからね
どこからも文句は上がってこないしw
変革を望む奴は変革を進めれば良いだけ
結局時期が来れば自分も離れるから変革してこなかったんだろ?
ブラックPTAの会長経験者さんは何か変革できたの? なんで運動会の開催でPTAが関係してくるの?
準備や後片付けをPTAにやらせるからだろ?
学校側で内容は全部決めてしまうんだから
セッティングも学校側でやれよ。
>>968
>>>967
>だってうちのPTAなんて理事以外殆どやる事ないからね
事実かどうかはわからないがそれはまた極めて珍しい例だな。各委員会やそれに伴う役員や活動など一切ないPTAかい?
理事以外の会員は強制入会で、金を払うだけで何の活動もないPTAって逆に変だな。 改革に立ちはだかってるのは「ずるい」って愚痴る人じゃなくて
年に何回も茶話会や交流会したがる熱心なママとか学校側だろう
>>2
なんの役にも立たない無駄組織だよな
百害あって一利なし 975名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sa9f-bHCa)2017/04/25(火) 09:50:43.73ID:ap53G6Coa
いじめと同じ構図
自分たちがした苦労を後輩にも味わえという老害。
976名無しさん@1周年 (スプッッ Sd5f-flaX)2017/04/25(火) 09:52:21.74ID:Tbf6S3Fyd
やりたくない、責任負いたくないけど、次の役員の負担減らしたり効率的な方法目指すと、余計な事すんなとか文句ばっかり。
楽したがる奴ほど逃げるくせに、頑張る人間の足を引っ張り文句しか言わない。
子供を持つ親、大人がこれだもんな
>>971
改革は賛成だけど自分が役員の年はやめてほしいというのもいる
PTAや子供会は自治会費とも密接でラクにはなりたいが目立つことはしたくないという田舎的な保身のループ ここでブラックだ〜ブラックだ〜言うだけの人間がなんぼのものなのか?とw
980名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sa9f-bHCa)2017/04/25(火) 10:48:48.31ID:ap53G6Coa
子供のためなのに何が大変なんだろう?
981名無しさん@1周年 (ワッチョイWW 3ff4-4Y9j)2017/04/25(火) 10:51:56.82ID:AgsF1mHx0
>>844
誰も求めていない迷惑だけで無駄な活動を
押し付けがましく ありがたがれと言ってるだけ
不要です 子供が卒業するまでの数年間耐えれば開放されるからな
積極的に動く人なんていないよね
983名無しさん@1周年 (ワッチョイ ff75-8cru)2017/04/25(火) 11:25:43.80ID:YD66f6of0
部活もそういうのあるね
先輩達にしごかれたから、その復讐を後輩にする
そういうのなくそうってなくしたとこもある
984名無しさん@1周年 (ガラプー KK7f-+b3k)2017/04/25(火) 11:27:23.39ID:CC8nISCpK
サークル活動のPTAが要らないんだよ
PTAっていう仕事つくって2-3人雇ったらいいのに
雇用も生まれるしさ
このご時世にボランティアPTAなんていらないよー
>>981
もう少し視野を広げた方がいい。
それじゃ中学生並み。 987名無しさん@1周年 (アウアウエーT Sa9f-bHCa)2017/04/25(火) 11:48:40.10ID:ap53G6Coa
会費勿体無いし、廃止しなよ。
こんな文句が通用するのなら、
PTAの理念とやらに
「PTA役員は、気分良く役割を遂行出来る事」
とか書いてるんだろうね。
そうじゃないというのなら、
役務執行の効率化を阻止する理由なんて一つもない。
なんつか、精神論を横行させない為の
縛りを徹底させないと、クズがのさばるだけだぞ?
989名無しさん@1周年 (ワッチョイ 734b-kr4U)2017/04/25(火) 11:57:06.86ID:4MdS1H+90
PTAなんて会長が政治とか商売に利用するために有るものだしなあ
990名無しさん@1周年 (ワッチョイ 734b-kr4U)2017/04/25(火) 11:59:17.96ID:4MdS1H+90
ぶっちゃけ公務員もPTAも要らない作業を仕事と偽ってやってるだけで
無くなれば効率化するものばかりだ
子供がいない人間が止めろというのは論外
いて止めろと言うなら先ず自分が抜けてみればよい
因みに>>1で問題なのは「ズルイ」と言った婆個人の存在なだけであって
その他の連中は周りに合せるという事
つまり誰かが変えても変えなくても
その為に労力を使うくらいなら1年なり3年なりを我慢した方がマシという事だろう。
ここでも子供がいてPTAに文句言いながらも止めない奴は
結局変革より安定を望んでいるんだろう? >>844
新任教師やPTAを無料奉仕のボランティアが前提で必要な金をはらわず無料でこき使おうというブラック企業の考えそのものだから
日本人はサービスは無料だと思い込んでいる 考えたみたら凄くピンポイントの話で
たまたま同じPTAに改革をしようと頑張った人と
それを「ずるい」と言った人がいただけの話だよな
各地に改革事例があるのは>>1の中にも書いてあるし
PTAを悪者にしたい人間が意図的に書いた記事だな >>992
的はずれ。
子供がいない人にはまず理解できない。
子供を小学校に通わせてても理解できない人が多いんだから。 995名無しさん@1周年 (ワンミングク MMdf-sNni)2017/04/25(火) 12:24:48.76ID:h9MSrFbrM
996名無しさん@1周年 (ワッチョイW 932c-EGrg)2017/04/25(火) 12:27:52.41ID:ScrBQAdD0
変な国
997名無しさん@1周年 (スフッ Sd5f-YqHV)2017/04/25(火) 12:30:48.95ID:vH3xHEnod
いつも思うけど自分が大変だったので
他の人にも自分と同じ苦労を味わってもらわねば
と言う人いるよね〜
>>994
現場がPTAが存在し活動するることが前提になっているから考えられないだけだよ これからもっと親が参加させられるよ
学校が責任を負わない為に
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 1日 5時間 46分 45秒
10021002Over 1000Thread
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php