300種を超える動物を飼育する多摩動物公園(東京都日野市)で、ある動物に注目が集まっている。
ライオンやチーターと同じネコ科の「サーバル」だ。
アニメ番組のキャラクターになったことで人気に火が付き、解説役で登場した飼育員も話題の人に。
静かだったおりの前は一変、にぎわいを見せる。

24日、同園で「サーバルジャンプ」というイベントが開催された。
おりの天井からえさの馬肉をつるし、サーバルが、獲物をジャンプして捕る習性を再現して見せる。
平日にもかかわらず、70人以上の来園者がぐるりと取り囲む。

この日の主役は、1歳6カ月のオスのアポロ。
2・5メートルの高さにあるえさを、軽々と跳んでくわえると、「おお〜っ」と声が上がる。
徐々にえさの位置を高くして、最後は3メートルをクリア。
初めてジャンプを見たという東京都府中市の清水貴幸さん(34)は「助走なしで跳ぶなんてびっくり」と話した。

サーバルはアフリカのサバンナに生息し、特徴的な大きな耳の聴力は、地中の音が聞こえるほどだという。
同園では1980年から飼育してきた。好奇心旺盛だが、単独で生活する習性のため、6頭を交代で展示している。

「注目」のきっかけは、今年1月から深夜に放送されたテレビアニメ「けものフレンズ」(テレビ東京系)だった。

架空の超巨大総合動物園「ジャパリパーク」を舞台に、擬人化された動物たちが冒険物語を繰り広げる。
動物が互いに長所を褒め合い、短所には寛容な世界観と、深読みを誘う展開に、「前向きになれる」と、大人からもカルト的な支持を集めた。
3月の放送終了後、楽しみを失ったファンには、実物に会える動物園が受け皿になった。

同園の飼育員新崎慶太さん(24)は、アニメの中では「しんざきおにいさん」としてサーバルの生態を音声解説している。
素朴な語り口が「動物への愛を感じる」と評判を呼び、新崎さん目当ての来園者も現れた。

この日のイベントは、新崎さんが進行役だった。
えさの位置が高くなるにつれ、サーバルがジャンプするまでの時間が長くなる。
心配そうに見守る来園者に、新崎さんが「えさを見ているので、きっと跳んでくれるでしょう」。その直後、見事にジャンプ。笑顔に変わった。

イベント終了後、新崎さんの周りに人垣ができた。「サーバルの外見的特徴を教えてもらった」と、大学生の男性(20)。
絵を描くのが趣味という。「写真や動画では細かな点はわからないので、新崎さんに聞けてよかった」
新崎さんは、「少しでも動物を面白いと思ってもらえたらうれしい。サーバルのついでにでも、いろんな動物を見ていってほしい」と話している。

サーバルを飼育するのは、関東地方では羽村市動物公園(東京都羽村市)と同園のみ。
公益社団法人日本動物園水族館協会に加盟する園でも、全国で10カ所だという。
多摩動物公園のサーバルジャンプは次回、28日(金)午後2時半から。
月に2〜3回の不定期開催だが、予定は事前に園のホームページで告知される。(野口みな子)

映像&画像あり
http://www.asahi.com/articles/ASK4S675NK4SULZU01T.html

【社会】豊橋動植物公園がサーバルキャットの一般公開開始、アニメの影響で人気に 「わーい新しいフレンズなんだね」(中日新聞) [無断転載禁止]©2ch.net
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1492839897/

けものフレンズプロジェクト|公式サイト
http://kemono-friends.jp/