自民党のクールジャパン戦略推進特命委員会のプロジェクトチーム(PT)は12日、漫画やアニメの原画を収集、保存する国立の新施設建設を法整備で推進する方針を決めた。
「MANGAナショナル・センター構想」と銘打ち、政府の経済財政運営の指針「骨太方針」に盛り込んで2020年開館を目指す。
同日まとめた法案骨子は、新施設を国立国会図書館の支部に位置付けると規定。
漫画やアニメに携わる人材育成機能を持たせる。
一定期間の財政措置を国に義務付ける。
新施設を巡っては、超党派の議員連盟が東京・秋葉原周辺など2カ所に建設する案をまとめている。
共同通信 47NEWS 2017/5/12 21:24
https://this.kiji.is/235739606566077949?c=39550187727945729 2名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:48:16.45ID:mpaRlCn/0
エロマンガ先生
3名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:48:22.47ID:Oh+jeyav0
r⌒ヽ (⌒⌒) r⌒ヽ/,
、、;(⌒ヾ ((⌒⌒)) /⌒) ), ,
、 ヾ (⌒ファビョ━ l|l l|l ━ン!⌒⌒);;)/. ,
、\(⌒ゝ;(⌒ヾ ∧_∧ ⌒)/)) .,/ ,,
((⌒-丶(;;;(⌒ゝ;;(⌒∩#`Д´>'') ,⌒⌒);;;;;)))⌒)
(;;;;(⌒(⌒;;;(⌒ ヽ ノ / ))⌒));;;;)-⌒))
ゞ (⌒⌒=─ (,,フ .ノ ─=⌒⌒)ノ;;ノ;;;::)
((⌒≡=─ 人从;;;; レ' ノ;;;从人─=≡⌒)丿;;))
4名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:48:40.97ID:Oh+jeyav0
i|!| |i┏┓! i!┏┳┓| |||i|!i| ||!i|| |||ii| ||| ||| |i||!|i│i!┏┓i!|
|i|┏┛┗━╋┻┛|i!||!|ii|| i|!i||i|┏━┓ ┏┓i|i| i┃┃i!|
i||┗┓┏┓┃||i┏━━━━┓┗━┛ ┃┃|i||!i┃┃i!|
|i |!|i┃┃┃┃i||┗━━━━┛|i|| || ||||!┃┃i|i| i┗┛!i|
i||i ||┃┃┃┃|! |||i ||i !|||!|┏━━┛┃|i||!i┏┓i|!
|i!i |!┗┛┗┛i|!i| / | / | ┗━━━┛i|i| i┗┛i!|
i| |||i|!i| ||!|i||i! /,_ ┴─/ ヽ |!i| ||| |i||!|i|i|||| ||i
|i|| ||i!i|| (_゜.,》.'(_゜,》)ミ ヽ ! | |!i||!|ii||!|ii|
i|ii / ,,__,ニ、、 ノ( | i|i!|i|
|i | Y~~/~y} `, ~ | そ、そんなー… |i
!. | ,k.,.,!,.,.,r| ,! く .!
i / <ニニニ'ノ \ l
6名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:48:42.12ID:BeQuZdbt0
国立漫画館ってどこまで下衆国家に堕ちるつもりだよ。
へんちんポコイダーを税金で読ませるのか?
7名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:48:48.66ID:elEMpcrv0
「くりいむれもん」を置いてくれたら俺は一生安倍支持する
8名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:49:04.72ID:Oh+jeyav0
∧_∧
__ <*`∀´ > _
〔ノ二二,___ ・ | ・ __,二二ヽ〕
|:::::::::::::::::::::::::::ヽ /::::::::::::::::::::::::::/
〉::::::::: :::::::::::::〉 ・ 〈:::::::::::::: ::::::::〈
|:::::::::::::::::::::::::/ (u) ヽ::::::::::::::::::::::/
〔:::::::::::::::::::::/ ノ~ヽ ヽ::::::::::::::::::|←max9cmの下等遺伝子民族の勇姿
ヽ:::::::::::::::::/ /::::::::::::\ ):::::::::::::::::::ゝ
ノ:::::::::::::::::::| |_〜─〜-| |〜〜〜/
http://i.gyazo.com/ffaba86f064f8b2472883154b41c58d3.png
9名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:49:43.58ID:e2SyiNHE0
ネトウヨ狂喜乱舞
10名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:49:46.88ID:NnEsVZM00
12名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:51:02.63ID:WXLWeLJa0
クジラックス先生
エロ漫画はほんとにどうすんだ?
完全に18禁じゃなくてもエロ描画完全にないやつの方が少ないぐらいだろ
クールジャパンという言葉のダサさは異常
なでしこジャパンだの侍ジャパンだの広告代理店のクソコピーライトもういらねーんだよ
15名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:51:44.19ID:SMRAfMRq0
「国立国会図書館国の別館」として整備すればええねん。
18名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:52:44.17ID:mXg+o3F20
漫画を馬鹿にしてるのにジャパアニメを保護しない馬鹿行政
20名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:53:10.88ID:UWWwOFCr0
昭和平成お前ら文化の終わりの始まり?
22名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:53:31.40ID:FqkFHzUP0
それより全国に秘蔵されてる盗撮画像を収集、保存する博物館を作れよ。
ここに寄贈すれば罪に問わないって条件で。
秘蔵してる当人が死んじゃったら、世紀の傑作が消えちゃうんだぞ。
23名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:54:03.51ID:VvVBVFuS0
また天下り確保
税金意味なくつかう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
仕事館行こうと思ったけどないじゃんwwwwwwwww
税金返せや
税金泥棒は死刑でいいわ死刑
>>5
国会図書館の蔵書がパンパンなので漫画部門を新設して全部移すだけや。 28名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:56:04.43ID:zEPsQ7a30
漫画、アニメは否定しない
だが図書館を建てる前に安い金で働いてる業界関係者を援助したれよ
クールジャパンでアニメいち推しって…
29名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:57:09.62ID:+kBH1TXD0
ネトウヨにアニメ好きが多いのはなぜ?
32名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:58:12.85ID:NAMyU00K0
>>11
すでに漫画本は国会図書館に膨大な収集があるわけで、国家予算で漫画の収集をいくつもの機関でやる必要はない。
研究機関は国公私立の大学に漫画を専攻する学部学科があって、研究者はそこで研究を行い、学会で交流する。
原画のみの収集なら民間の美術館でやってるところがあるし、漫画アニメの文化施設なんてクールジャパン以前からあるし、クールジャパンで山ほど箱物は作った。
これ以上何がいるというの? >漫画やアニメの原画を収集、保存する
デジタルで保存すれば、新たな箱物作る必要ないぞ・・・
34名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:58:39.19ID:NAMyU00K0
>>26
残念。
国会図書館とか無関係な施設です。 35名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:58:57.32ID:ivnbo2fi0
税金の無駄遣い
36名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:59:24.64ID:AXYLmRjW0
>>29
確かに
ネトンスルに支那チョン好きが多いのは
事実やね >>32
>これ以上何がいるというの?
どう見ても、箱物作って天下り先の新設です 38名無しさん@1周年2017/05/12(金) 21:59:29.27ID:GvHz4PGx0
>>1
水木しげる先生に人間国宝になってもらいたかった。 毎日変態が書いてたな。「マンガの殿堂のことを聞いてもうあきれました」という庶民の声。
>>29
ブサヨシナチョンが日本のアニメを勝手に母国のサーバーにうpしているのは何で ? 41名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:02:11.00ID:IKhZWdgl0
観光施設が増えるのは良いことでしょう
42名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:02:17.05ID:+kBH1TXD0
>>36
おまエラ本当にシナチョンとアニメが好きだよなwww 43名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:02:29.16ID:PgWSBXo10
商業主義、アンケート主義の読者媚び媚び漫画を省いて
山野一みたいな奴中心に集めてくれ。それなら許すw
45名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:02:56.06ID:F2DBAvBm0
アニメの殿堂だったっけ?
46名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:02:56.89ID:FqkFHzUP0
>>22つづき
盗撮画像もだが、twitterとかinstagramとかに投稿される超レア画像も収集/保存して欲しい。
時々、2チャンで晒されるやつみたいな。
これぞクール・ジャパンだよ。 48名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:03:20.28ID:HiiKuvlK0
また税金の無駄使いかよ。
この国にそんな余裕あるのか。
新しい天下り先か?
どうせなら、もう亡くなった漫画家の原画を集めたほうがいいぞ。
遺族ももてあましてる場合もあるだろ。
上手くいけばタダで手に入るかも。
50名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:03:38.87ID:+kBH1TXD0
>>40
知らねえよ
いい大人かアニメなんかみてんなよ 51名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:03:56.78ID:AXYLmRjW0
現在、遺失して復刻できない漫画も多い
体系的に保存するのは正しい
映画も保存するべき
これも遺失して見れなくなった作品が多い
54名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:04:41.97ID:ATizvXsP0
エロ同人をやおい含め全部置くなら評価する
56名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:04:55.94ID:Yfy3UjZg0
>>27
作者が納本すればどんなエロ同人漫画でも収蔵してくれるよ
あそこは納本さえあればどっかの普通高校の進路のしおりすら永年保管するからな
さすがに国会図書館の職員がコミケに出向いて収集にまでは行かないが 57名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:05:03.56ID:D9D2fXOe0
集英社と講談社しかなかったら嫌だな(´・ω・`)
国がくりいむレモン集めるとかまた国際社会から批判されるな
59名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:05:48.13ID:AXYLmRjW0
>>42
ん?ネトンスルは支那チョン嫌いなのか?
やっぱあんなクズは大嫌い? 60名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:05:52.31ID:oIf3HkEK0
つまんない大人が関わるとつまんないものができる。
まーた、やってる
マンガ電子化してネットに放流でもすりゃいいだろ
64名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:07:25.89ID:+kBH1TXD0
グール・ジャパン
>>43
坂口尚の『VERSION』は面白かった。 66名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:08:04.51ID:s5Q7PDD30
これも「国立の漫画喫茶だ」とか野党やマスコミに言われて潰されたが
それの何が悪いのか、いまだにわからない
あと麻生政権時にマスコミに潰された和食の認定制度
今からでも遅くないからきっちりやるべき
もちろん、日本の本格インド料理とカレーショップの棲み分けと同様
現地でアレンジされた日本食レストランを否定するものではない
ただ、本物とアレンジをちゃんと区別してもらうというだけ
67名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:08:07.59ID:tX14cv2V0
なんか国が漫画を推し始めてから漫画の質が右肩下がりな気がする
金や権利にしか興味がない奴が関わってきた時点でもうこの業界はおわりだろ
コンテンツを食いつぶすイナゴ野郎どものエサにすんな
68名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:09:16.38ID:grV5q+nZ0
漫画完全終了のお知らせ
これ、完全に表現規制の第一歩なんで
そこんとこよろしく
70名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:10:25.08ID:vaVsZKq70
ロリコン漫画を大量に展示しよう
これこそクールジャパンだ(ドン!)
72名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:12:11.27ID:AXYLmRjW0
73名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:12:39.41ID:MbGfa/nY0
MOMAがゲームを収集してるね
ゲームそのものだけじゃなく企画書や資料まで合わせて収集してる
昔のアニメの設定資料なんかは今が回収できるギリギリのところじゃないのか
75名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:13:37.53ID:cLkCVEiF0
国会図書館は中身が読めればいい主義で、本のカバーや帯はみんな捨ててしまうから
まともに保存するところは必要
76名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:14:02.27ID:yjPaPg6F0
まだ懲りてねーのかよw
自民が下野した原因の一つだろ、これ。
文化庁も似たような事業やってるんだけど
漫画・アニメ大国とか吹聴しながら
いままでほとんど原画や中間材料を残してこなかったから
こういうアーカイブ事業は大事だと思うよ
78名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:14:28.24ID:+kBH1TXD0
>>72
シナチョンもアニ豚も嫌いなんだよバカ
どっちも臭え 79名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:14:44.63ID:nrvp0ZQ90
クールジャパンみたいな品のないネーミングしてる連中に期待できないよ。クールじゃないもん。
民間に補助金あげてやってもらえよ。
・
医師法違反の昭和大学病院
2012年、東京都品川区の昭和大学病院で、患者側に一切の説明なく用いた危険な薬が原因で寝たきりになる。
患者を問診することなく、診断名を決め、知らせず投薬することは医師法違反ではないか?
説明を求めたが、病院側は拒否
健康害を受けた昭和大学病院の対応について
で検索
#h$55{、
81名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:15:18.65ID:AXYLmRjW0
>>74
確かにゲームの収集も必要
有名作品はことごとく保存したほうがいい
民間だと集めている主体が倒産したら
遺失してしまう なんで東京に置く必要がある?
宝塚でも高岡でも石巻でも構わんだろ。
世界にアピールするためには規制を強化しないといけないんですね
84名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:16:43.55ID:70zAfcv+0
快楽天が創刊号から揃うのか
胸熱だなwww
てかフェミがどう騒ぐのか楽しみ
86名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:17:03.34ID:FmXTjrzo0
日本は技術力もなくなってあるのは
ブラック企業とアニメだけwww
87名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:17:16.43ID:KGji+V/kO
役所がこういうことをするとろくなことはない。
原画や資料が盗まれたり破棄されたりするのが目に見えてる。
>>82
保存目的なら地方でいいもんな
どんどん立候補したらいいと思うよ 89名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:18:27.59ID:yLwu5g480
放射能汚染地域に税金投入すんなカス
90名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:18:27.75ID:FmXTjrzo0
こんなん国がやることじゃねぇよ
ばかか安倍は
91名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:18:29.21ID:RdqS218m0
2020年は、渋谷のスクランブル交差点にマリオの土管作って、みんなで盆踊りするんだっけ。
なんかすごい年になりそう。
94名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:19:16.47ID:p9/iVBAa0
日本中から集めた税金を東京の電力会社にプレゼントして次はこれか
95名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:19:39.30ID:mcEbkfQC0
マンガは日本が誇る文化だからな
クールジャパンを世界に発信する上でこういう施設は当然必要
児童ポルノマンガとかエロ漫画とか
やおいBLマンガとか
文化として収集、まとめて
これが日本の文化だってやる覚悟もないくせに
保存や研究する機関がなければ、どこかの国がこういう絵柄は自分たちが起源だと言いだすだろうよ
国がやるのは、資金力も安定性も民間レベルなんかと比較にならん
もう失われたものも色々あるわけで、遅すぎるわ
100名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:22:18.53ID:7qHvpR6E0
これ、昔、自民党政権の時にやろうとして民主党が猛反対したな。
その後、民主党政権になって、全く同じことをやると言い出したのを覚えている。
民主党の連中って、節操のない大馬鹿野郎どもだぜ。
また、民進党が反対するんだろうなw
101名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:23:48.21ID:ZUpJ5yU50
漫画なんて本屋行けばいっぱいある
わざわざ漫画館なんて作る必要なし
どうせ利権とか絡んでるんだからむしろ作らせるな
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、スレタイが、「国民がアホだと国はこうなります(しかしそこまで不満かというと、別に)」かと思った俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
103名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:25:44.99ID:DlveLPpS0
トイレット博士は殿堂入り
104名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:26:13.79ID:UWWwOFCr0
>>73
Fランなのにガリ勉の嫌われ者みたいなこと言ってるなw 105名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:28:08.51ID:3qOKnmgj0
106名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:28:14.20ID:iJZUtZte0
サブカルも政治利用される時代か
お国に気に入られる為の作品づくりが横行しそう
嫌だねえ
107名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:30:00.54ID:8Q1GW1dL0
ネットで見れるようにするだけでいいよ
108名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:30:22.95ID:mdS2FltK0
CCCが参画して、ハリボテ漫画だらけの台無し箱物になるんだろ
俺詳しいんだ
109名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:32:52.95ID:mdS2FltK0
>>66
あれはミンスのパトロン朝鮮人が
SAKEが日本酒でないことがバレるニダやめるニダって反対したんだっけ 110名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:33:33.80ID:g28AsYZf0
日本の文化だからな
111名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:34:34.28ID:aAMabHtj0
エロマンガも立派な文化でつ
この国にまともな政治家はいない どんどん日本が藻屑に
113名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:34:53.47ID:8HvPVFqL0
松本零士にちゃんと著作権話通してんのか
麻生政権のとき構想があったが、辻元清美が「国営マンガ喫茶」と
ケチを付けて潰したんだよな
今考えると辻元より麻生さんのほうは先見の明があったな
アニメーターがまともな給料で働けるように法整備してやれよ
コミケに一撃させておいてこういう事するから笑える
いっそコボちゃんとかのらくろ君とかだけ置いてアニ豚をぶっ殺して欲しい
117名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:39:41.62ID:QX4OFexG0
アニメ館とゲーム館も併設でオタク館でいいよ
コミックボンボンの漫画は是非とも
ロボットポンコッツ・ロボットポンコッツ2・ロボットポンコッツ豪!
そして新装版ロボットポンコッツ・新装版ロボットポンコッツ2・新装版ロボットポンコッツ豪!(現在刊行日は未定)を全巻置いてほしい
119名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:40:21.18ID:JEzzLY4d0
広島市の漫画図書館で
ええやん
120名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:40:54.03ID:+dzMtG930
朝鮮ヤクザの資金源の反日安室を起用した売国企業のNTTドコモを倒産に追い込もう!
ドコモは反日韓国サムスンのスマホをえこひいきして社名消したり値引きしたりしてまで売りたがっている売国企業です
絶対に売国企業のNTTドコモを倒産に追い込みましょう!
http://blog.goo.ne.jp/2005tora/e/0e332cbc550c75471f9ff798edcf2d19
NTTドコモは韓国のサムスンとスマートフォンで組んだ為に「例の法則」が働いて、スマホ販売競争では「1人負け」状態が続き、ドコモに最悪の事態になる。
朝鮮ヤクザの資金源の安室を起用した売国企業のアサヒビールを倒産に追い込もう!
反社会的芸能プロのヤクザバーニングの資金源の反日安室をCMに起用した非衛生的でしかも反日悪徳企業のアサヒビールの商品を不買しましょう!
ヤクザバーニングの資金源の安室を起用したという事はアサヒビールは反社会的企業も同然です。不買して叩き潰しましょう!
反日で非衛生的で悪徳なアサヒビールの実態。これ見たら永遠にアサヒビールの製品は買いたくなくなります
アサヒビールの衛生面、怖すぎ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
↓
アサヒビール製品に入っていた昆虫
https://plaza.rakuten.co.jp/no23nit/diary/200805050000/
アサヒ、乳児食を自主回収
6万個、樹脂片混入で
https://this.kiji.is/142909451354457595?c=113147194022725109
アサヒビール、芋焼酎65万本を自主回収 事故米問題で
http://www.afpbb.com/articles/-/2516062
売国不倫ババアの安室のファンクラブを運営しているボードウォーク社は韓流歌手のファンクラブも多数運営しています
そしてこのボードウォーク社は売国企業の電通の100%小会社なのです!売国安室や韓流歌手の後ろ盾の売国電通を叩き潰そう!
売国企業電通の正体
メディアを牛耳る広告代理店の正体とは
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/313.html
売国企業 電通の恐るべき実態
http://koramu2.blog59.fc2.com/blog-entry-196.html
反日不倫ババアの安室が所属している反日売国企業のエイベックスを叩き潰そう!
韓流のほとんどはエイベックスに所属しています。売国企業エイベックスを絶対に許してはならない!
売国企業avexの正体
https://www35.atwiki.jp/kolia/pages/1886.html
創価学会に入っている芸能人・有名人一覧に安室が入っています
http://www.qetic.jp/blog/pbr/archives/10214
売国創価企業のエイベックスが不倫ババアの創価安室を優遇するのはそのせいです。売国企業エイベと売国企業電通は売国安室と心中しろ!
売国エイベや売国電通だけでなく、朝鮮ヤクザといった、芸能界の一番汚くて卑劣なダークゾーンからも守られている安室という最低最悪のタレントだけは絶対に許してはならない!
この安室というクズ女、才能の欠片も無いタダのビッチの分際で、バックの強さだけは異常。だから恩師を裏切って卑劣な独立しても安室だけは干されずに仕事が入り続けてる
安室ババアの不倫に対しても最小限の報道しかされないのも安室のバックの強さゆえ。漢字も読めない低能女だから、芸能界のフィクサーたちが利用し易いんだろうな
安室という女は芸能界でもっともアンフェアな存在だ!
電通は、企業が安室を起用すればその企業に対して永遠にネガキャンが展開され続けると分かっているのに、企業を騙して安室をねじ込んでくる。
電通のやっている行為は詐欺行為に等しい。企業は電通を訴えるべき
今、バーニング周防逮捕に向けて国税が動いています。周防の周囲の取り巻き達は身の振り方を考えたほうがいいぞ
バーニング周防は自分ではタレントを育てないで他からタレントを強奪するようなことばかりしている
こんな汚物ジジイ、業界の為にならない。切るべき。こんな逮捕間近の高齢ジジイなんてもう長持ちしないんだから
キムタクが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた中居マンセーの記事を書かせるとか
浜崎あゆみが引き抜きに応じなかったらバー担の記者に大量にネガキャンさせて、育ててくれた事務所を裏切って引き抜きに応じた安室マンセーの記事を書かせるとか
周防って逮捕間近の汚物ジジイは常にこんな事ばかりしている。裏切り者なのは周防の引き抜きに応じたタレントの方だから。周防の周囲の連中にも捜査は及ぶんだから取り巻き達はよ〜く考える事だな。
. 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f1e341b6e67733c1327767e988175bd8) マンガ < 本
みたいな根拠の無い固定観念は
いい加減払拭されるべきなのだ。
媒体や表現方法が違うだけで、内容の価値が判断されるのはおかしいよね。
123名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:45:57.50ID:4lsRAiiy0
漫画に限る訳じゃないけどな
>>115
クールジャパンのためにコキ使うよ
だからブラック企業リストにもなかったろ?w 125名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:51:42.45ID:YYhJbLK4O
安倍と日本国民は慰安婦問題で韓国にちゃんと謝罪しろ
それが済むまで俺はずっと自民党の悪口をネットに書いてやるからな
国がこういうサブカルに手を出すとろくな事にならない
JASRACみたいなのができて同人誌もまともに売れなくなるぞ
127名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:54:06.41ID:WDBAQIKz0
>>1
また、カルト日本会議の愚策か。
それは、次のプレミアムフライデー。失敗が目に見える。 129名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:54:39.57ID:+x9u3pDA0
国家や資本が介入してコンテンツを終わらせるのが世の常
そもそも愛もなく読み手スキルもセンスもねえやつが漫画語るな平積みベストセラーだけが文化じゃねえんだよpixivだけ見てろやアホ
といった程度には業界自体も今や死に体なのでまあどうでもいいかもね
130名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:55:06.45ID:ApYgAtaCO
131名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:57:24.17ID:CJ59u7TiO
税金の無駄遣いだ。
なんで政治家はこんなにバカなんだ?
132名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:58:21.91ID:PJckpEDG0
今更こんな事、言ってもしょうがないけど未知なる作品は誕生してたかも。
昭和20〜30年代、貸本全盛期の大阪の出版社はおよそ100社で、東京は約70社。
大阪には、ときわ荘以前に漫画家が集団生活をするアパートが松屋町周辺に点在し、
そこには若かりし頃の手塚治虫もいた。
藤子不二雄も手塚に会うため、夜行列車で大阪まで出向いた事がある。
貸本から連載の時代へ 東京に人材を吸い取られ衰退した漫画王国・大阪
http://www.sankei.com/smp/west/news/150505/wst1505050023-s.html
上の記事はビッグ錠さんの話だけど楳図かずおさん曰く
『東京に出てきたきっかけも、大阪の出版社がみんなつぶれたから、
三島書房もつぶれちゃって、まったく当てがなくなったから、
もう東京に行くしかなかったわけね。
そういう自然の成り行きで出てきたものだから、
ああしよう、こうしようというんじゃなくて、それしか方法がなかったんだ。』
漫画は貸本から週刊連載のスタイルが確立され、東京にある取次を通さないと全国流通できない仕組みが作られた。
よって、大阪で出版しても一旦、東京の取次を通さないと書店に卸せず、店に並ぶのが数日遅れとなる。
週刊連載となると東京以外の出版社には致命的で、大阪では出版産業が成り立たず、廃業や業種転換を余儀なくされた。
大阪の漫画家たちは仕事を失い、楳図かずお氏のように民族大移動のごとく東京へ場を移した。
本来、大阪の行政も出版社もタッグを組んで、関西でも取り次ぎが出来るように国へ訴えるべきだった。
大阪でも週刊雑誌の発売が出来れば、手塚治虫さんや楳図かずおさんなど、
大阪にいた漫画家達は上京する必要が無かったのだから。
仮にゲーム業界が出版業界のようになってたら、日本のゲームはセガ、ナムコ、タイトー、エニックス、スクウェアなど
東京の会社だけの業界となっていただろう。
上記のメーカーももちろん名作揃いだが、
京都の任天堂や大阪のコナミ、カプコン、SNK、アイレム、日本物産、北海道のハドソンなどのゲームは存在していない事になる。
当然、ファミコンをはじめ、マリオやストリートファイター、グラディウス、スペランカー、スターソルジャーなどの名作は生まれてこなかった。
あのメトロシティーの暴力市長も・・・
東京以外の出版社でも週刊連載が出来る仕組みがあれば、今ごろは、より多くの漫画やキャラクターが世に出てたと思う。 133名無しさん@1周年2017/05/12(金) 22:58:25.95ID:3aBSzca+0
まあ色んな場所に散らばってるから観光客も巡りに楽しい訳でね
情報を一つにまとめちゃうとつまらないよね
134名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:01:12.90ID:XJmwzqOv0
おまえら日本にいるからいいことしか頭にないだろ?
「わたし日本のアニメをみてそだった!」
「オレ日本の漫画まじリスペクト!」
「コスプレしたーい!」
これで気持ち悪くホルホルしてるんだろ?
海外サイトを巡回してみろ
この声以上に 「ジャパンのアニメは気持ち悪い」 声が多いから
特にコスプレしてるやつらはパッシングがすごい
135名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:01:22.75ID:2y18M84i0
そんな事より末端の現場の人達にお金が行き渡るように支援してやれ
137名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:02:50.95ID:7tYFfalP0
>>131
有権者が馬鹿だからそれにあわせてるんだろ 138名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:06:04.52ID:BLKEBYGu0
140名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:10:01.95ID:Serc+r2g0
デジタル化すりゃ場所取らないし、どこか私立の大学にでも置けるのに
こんなマンガを国の施設で保管するなんてけしからん!というような
わざわざ規制派につけ入るスキを与えるようなハコモノをわざわざ作るなんて
よほどの馬鹿と思うが、これ推進したの山田太郎だっけ?
141名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:12:30.19ID:ygiC7Tna0
クールジャパンじゃなくてフールジャパンの間違いじゃねえの?
143名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:13:21.94ID:Qa0IUiNU0
デジタル化でOKとか言ってるやつは原画見たことないだろ。
昭和の原画は立体だよww
ホワイトもっこり、トーンも段差ありの切り張りボコボコww
144名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:13:50.58ID:aAMabHtj0
しょぼい施設じゃなく中国のみたいに圧倒的な規模にすれ
145名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:13:56.85ID:gI/pcE7n0
良い事だよ
計画を支持します
遅すぎたくらい
146名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:15:34.53ID:A600h9hq0
147名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:17:00.52ID:Serc+r2g0
148名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:17:22.24ID:fs4IahAh0
1カ所にドーンがいい
149名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:17:53.72ID:FX9b8Lsw0
150名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:19:31.39ID:DJ4ccvDb0
漫画とかアニメとか、国がやることじゃないだろ。
151名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:21:58.60ID:mNVQ/ix80
>>43
山野が今どんな漫画描いてるか知ってるか? 国内のアニメ、ゲーム、漫画は数兆円産業だから作ったら集客は見込めるでしょ、正直レゴランドより興味深いわ
今 なぜか クッパマン って読んでしまった
寝よう
155名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:31:27.66ID:QeEavW+WO
アマゾンの倉庫ごと接収すれば、コストは最小限で済むな
156名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:31:34.22ID:QhgnYlsR0
>>134
そんなら何で中韓はアニメに力入れようとしてるんですかね? 158名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:33:48.40ID:y7+kd1k/0
>>27
コミケ準備会が見本誌一部回収していて、米沢が生きてる時に、いざとなったら国会図書館に寄贈する、と言った事はある 159名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:34:08.53ID:QeEavW+WO
>>126
同人誌なんて、創作オリジナルだけで良いよ 160名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:34:43.60ID:2gG22zCO0
麻生さんが推してたやつでしょ?
161名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:36:33.10ID:QeEavW+WO
>>137
バカな政治家を選んでるのは国民だもんね 162名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:36:39.70ID:jWBPIHOO0
ナショナルペドレイプマンガセンターw
164名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:45:39.90ID:aD28/J9j0
しねよバラマキ自民
165名無しさん@1周年2017/05/12(金) 23:49:35.64ID:DFTktkTp0
>>163 >>164
>新施設を巡っては、超党派の議員連盟が東京・秋葉原周辺など2カ所に建設する案をまとめている。
この議連の会長代行は民進党の中川正春で、同じく民進党の羽田や泉が副会長を務めておりますw 天下りは気に入らないけど、
浮世絵の二の舞になる前に手は打っておいたほうがよいと思う。
167出雲犬族@目指せ小説家2017/05/12(金) 23:56:00.40ID:kPlBHIWg0
U ・ω・) 漫画は日本を選んだ。
日本と比べて、漫画は欧米では発展できない。それはなぜか。
白色人種は黄色人種に比べて先天的に手先が不器用で満足に絵を描ける人間が少ない上に、
英語などには日本語と違って文字数がかさばる制約があり、漫画の吹き出し内にセリフを収めきることができず、
ゆえに、ヒーローものなどのセリフの少ない低年齢向けの作品しかコミックにすることが出来ず、漫画文化が発展しない。
また、欧米圏のコミック業界は分業制が徹底しているが、その弊害として
作者個人で独自の世界観をもって作品を創り上げる、という漫画家の楽しみの最たるものがない。
作り手が大勢集まってそこそこ売れる作品を考えた時には、たいていよくある駄作にしかならないものだ。
さて、漫画への欧米の欠点を挙げ始めるとキリが無いのでこのあたりにしておこう。
人類の歴史において、漫画は日本人によって作られるべくして作られた、というべきか。
U ・ω・) 漫画――言い換えるならば、『人類文明における最初の、全人類が等しく読める象形文字』――は、
われわれ日本人を育ての親に選んだのだ。大変に光栄なことである。
私たちの世代は、それにしっかりと応え、漫画を育てていかなければならないのだ。
>>33
さすがに自炊を公共施設がやっちゃいけないって判断かもよ?言い訳臭いけど 170名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:03:11.71ID:ntuYjRp50
アレキサンドリアの大図書館のようなことになるから、1ヶ所で集中保存保管は
危なくて反対する。資料をことごとくデジタルアーカイブして、世界中に分散
配布保存することが最低でも必要だ。
国が関わると、その時々の政治の思惑で、ある日突然、ナチスのやったように
焚書されて全部の資料が焼かれたり破壊される可能性が出てくる。
東京都でも、石原知事の時代に、本を大量に棄ててる。副本があれば、
一冊だけ残して副本を棄てるなどという行為は、貸し出しをしないで、
ガラス越しに閲覧させるのならありかもしれないが、常に紛失、破損、
盗難、汚損のリスクがある。
日本の文化だというのなら、海外に地震や津波、火山噴火、火災などの
災害のリスクの少なく、土地の安価で広い、気候の良い場所に建物を
建てて、資料を国外何カ国かにも置くべき。
仮に東京にだけ資料をまとめて置いておくと、津波などによる浸水や、
火災。または中国軍の占領による資料の全破壊あるいは略奪移送
などで、すべて失う可能性がある。まとめてあると便利に略奪され破壊される。
だから、ドイツ、フランス、イギリス、ロシア、アメリカ、オーストラリア、
中国などの、それぞれ少しずつ体制や事情の異なる国に複数資料や複製を
送っておけば、全部破壊され消されることは起きにくくなるだろう。
大阪の児童文学資料館も、橋本という知事によって解体させられてしまい、
資料を研究する場所は失われてしまった。
>>139
これの東京版作ろうとして当時ノリにノッてた民主党に批判されまくってお流れになったんだと思ってたけど 172名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:08:13.97ID:rIY5LlyE0
で、アニメの版権会社や出版社に儲けさせるんだろ。
本当にくだらないわ。
>漫画やアニメに携わる人材育成機能を持たせる
移民奴隷でも育てる気なのかな
174名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:10:26.32ID:sNX3eCIS0
京都の漫画ミュージアムと競合するんか?
こいつら新しい天下り組織作ってテレビ業界に天下りする事しか考えてないな
この業界の闇を改善する事がやるべき事だろ
何でもかんでも東京ばっかに作ってんじゃねーよ
国がこんなこと率先しておきながら
東京一極集中是正なんて、あほか
177名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:20:16.80ID:LRiWG/560
狂うジャパン
サブカルはお上主導になって時点で死ぬ。当たり前の事。
180名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:31:32.59ID:ZeeoNuof0
181名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:33:36.80ID:pTpMis8h0
作る必要もないが
不動産の高い東京に作る必要は一切ない
こんなもの作るより
映画やアニメ、漫画制作に補助金出すとかするだけで良い
そちらの方がクオリティは上がる
182名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:37:56.94ID:5cGM0Z9B0
数年前から電通テレビでやたら漫画推ししてるのこのためか
184名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:43:29.04ID:VRXDJJ1w0
表向き表現規制に反対してるぱよちん達だが
都知事選の時の鳥越周りでの騒動見てりゃ
こいつらが権力握ったらソ連や中共以上の弾圧を行うことは目に見えてる
185名無しさん@1周年2017/05/13(土) 00:51:00.24ID:p99zvXhV0
何度でもいうが、国会図書館は日本の出版物を悉皆収蔵するのが建前なんだが
エロマンガ、エロ漫画雑誌の収蔵率が異様に低いことは有名なんだな
一時期館界の一部でも話題になったんだけどさ
あの下らないからいらないとかそういうもんじゃないからね
だったら最近妙に注目されている江戸期の春画とかどうなるのかって話でね
そんなんええから
新刊の同時電子出版を義務化して
過去の全書籍の電子化をガンガン進める法整備せえや
バカタレが
187名無しさん@1周年2017/05/13(土) 01:15:54.69ID:op0RhO890
>>181
アニメは、アニメ業界自体を構造改革しないとダメだろあれ。
「制作委員会」方式は廃止しないと自壊する。 188名無しさん@1周年2017/05/13(土) 01:23:18.82ID:Om1otDU70
お上が関わるってことは「世界に発信できるような健全()な作品を作りましょう」ってことだから
忖度されまくって権力批判やエログロ暴力描写のある漫画やアニメは軒並み壊滅するところまでは何となく想像できるな
>>170
あの時の大阪は大阪府と大阪市が競うように何千億円もの税金をかけて造った
負の遺産、いわゆるハコモノ行政のしっぺ返しで
財政破綻まっしぐらだったから解体も止む無し。
大阪が破綻すれば、児童文学資料館解体だけでは済まなかったよ。 外国人向けの観光施設として成り立つやん (´・ω・`)
>>163
> また箱もの回帰かよ。
> さすが無能安倍自民。
人材難だな、カラス立ち入り禁止看板の人をスカウトしろよ
東大らしいし 195名無しさん@1周年2017/05/13(土) 02:52:50.76ID:DtjKznZh0
>>193
言語の問題どうすんだよ
ローカライズされてるのはまだマシだけど、日英中仏集めるのか
金と場所と無駄にかかりそうだなw 196名無しさん@1周年2017/05/13(土) 02:54:47.27ID:oBPEmfuG0
アニメとマンガで青少年の内に洗脳完了
199名無しさん@1周年2017/05/13(土) 05:44:02.28ID:Om+3QMky0
>>1 こんなの作って、バカなんじゃなかろうか
そこに三条友美先生の作品を置く度量はあるのかよ ゲームとマンガの歴史展示はすぐやるべき
コレクターアイテムは収集が難しくなる一方だから
201名無しさん@1周年2017/05/13(土) 06:16:10.07ID:r0m+nZVH0
麻生もう遅いのや…時代遅れ
役人や利権が絡んだ時点で終了、つかもう大体終わってる
漫画やアニメの収蔵施設は金になるんだよ。
世界中にファンがいるし
観光の目玉にもなる。
反対しているのはディズニー利権を守ろうとするユダヤの手先
日本人ならユダヤの手先になることなかれ
国立国会図書館がパンク寸前なんだからサブカル部門は分けた方がいい
麻生の時、野党は国営マンガ喫茶とか揶揄してたが
法律で決まっている出版物の保存と国立国会図書館の容量を考慮する能力がないんだろうな
原画保存なら湿度が低い場所を選んだ方がいいんじゃないかと思って調べたら
東京が一番湿度が低かった
206名無しさん@1周年2017/05/13(土) 07:09:48.44ID:SGTsUWEE0
アキバに萌え系エロ系博物館つくってくれ
207名無しさん@1周年2017/05/13(土) 07:14:03.72ID:6ReNi6Zt0
オワコン
208名無しさん@1周年2017/05/13(土) 10:46:11.03ID:VB26VKui0
エロマンガ読み放題か
209名無しさん@1周年2017/05/13(土) 11:49:01.07ID:d9WW9k1S0
>>1
全部デジタル化してネット公開しろ
場所とって劣化もする物理媒体なんぞ焼き捨てろ >>81
ネトゲはどうなるんだ
鯖とセットじゃ無いと…
と言うかガラケーの黎明期のやつとか相当数が失われてる気がする ゲーム(パソコンゲームも含む)もそうだが
VHSやベータ、LD、VCDのソフト等等も残して欲しいな。
著作権法で次世代メディアやバックアップが取れないのは本末転倒。
212名無しさん@1周年2017/05/13(土) 15:08:43.55ID:oQ233vGa0
賛成派
勘違いしてる人がいるけど、漫画館は日本人のためではなく、外国人観光客のもの。
オリンピック後の観光客減を考えて、今から観光客誘致のため投資する案は悪くない。
違法動画でアニメみた人が日本にアニメ観光したくても。
何故か?ディズニーやUSJはあってもアニメの観光スポットがない。
こういう戦略的投資がわからない人は、政治家になってhosikunai
213名無しさん@1周年2017/05/13(土) 15:25:29.20ID:414D9cp50
韓国にはアニメミュージアムがあって
「日本アニメは韓国製」をアピールしてるぞ。
漫画だから反対しているやつはいい加減にしろ。
214名無しさん@1周年2017/05/13(土) 15:27:15.78ID:kiF9CXD10
五輪と言えばなんでもできる
やればできるさ 森友学園
1、2、3、安倍昭恵!!!
215名無しさん@1周年2017/05/13(土) 15:27:49.44ID:ju9776RE0
>>195
文の書かれている浮世絵を現代語に翻訳するocr技術すらあるんだから、技術が進歩したら簡単に解決できる 完成前のマクロスの動撮がすごい迫力だったって聞くけど
あの辺の中間材料は撮り次第ポイポイしちゃうから
今から見てみたいと思っても不可能なのが悲しい
217名無しさん@1周年2017/05/13(土) 15:45:40.01ID:pTpMis8h0
漫画やアニメの博物館は大いにけっこうだが
すでに外国人観光客であふれている東京に作る必要がない
他の地方に作る方が建設費も安く規模で大きいものが作れる
アニメのクオリティが低すぎる
ここにメスをいれないとやがて外国に負ける
制作費補助制度とか創設して
アニヲタ限定ではない作品を作りやすくするとか
そういったアプローチが必要
218名無しさん@1周年2017/05/13(土) 16:34:36.18ID:SRGaguGD0
トンキンに漫画図書館作って痴呆創生か
これは安倍チョンGJだね
張飛翼徳参上!
人のなしえぬ正義をなし 人の逆らえぬ権力に逆らう それが張飛よ
東京にまた税金で博物館作るの?
もっと地方に作ってくれんかのぅ
東京にはすでに大規模な施設たくさんあるだろ
221名無しさん@1周年2017/05/13(土) 16:59:15.04ID:Gl2vz9by0
そのうち原画なんて無くなるから
みんなデジタルだからね
222名無しさん@1周年2017/05/13(土) 17:56:10.36ID:PAnVKS/O0
箱じゃなくて作品創れよ
223名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:15:14.44ID:/pe5Mp080
明治大学の米澤嘉博記念図書館の拡張予算出せよ
そりゃコミケでは政治色はあまり出さなかったとはいえ社民支持者と共産党員のコレクション保全に金出したくないのかもしれんがなあ…
225名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:20:10.77ID:ZUu1C5pb0
おいおい、年金カットして国立漫画館とか
娯楽は民間でやれよ、税金使うな
226名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:21:19.71ID:McsaOKM70
情けないほどに無能だな・・・
229名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:52:23.34ID:V+e4/zhw0
230名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:54:18.45ID:ZUu1C5pb0
民間で自由にやればいい
政府が口出しするな、税金使うな
231竹 ◆XQ1.DNtgrY 2017/05/13(土) 18:54:33.35ID:ClLXGVy00
そういえば最近のゲームは
スタンドアローンで動かないの多そう。
こういうの、資料的に永続化むずかしいだろうな。
232名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:55:56.47ID:JeJQGWvF0
お先真っ暗ジャパン(笑)
233名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:56:03.39ID:jzmcQYwW0
お金あるじゃないか
そんな無駄金あるなら消費税元に戻そうよ
234名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:58:53.08ID:ZUu1C5pb0
サブカルは民間で政府に縛られずひっそりやるから楽しい
税金使うな、政府が民間を縛るな
それより、税金はインフラや医療に使え
235名無しさん@1周年2017/05/13(土) 18:59:30.45ID:ZUu1C5pb0
年金カットしてこんな事に使うなよ
すげぇ税金の無駄遣い
こんなのするくらいなら質の良いアニメ作れるようにして海外でバンバン宣伝しろよ
後、そういったものを東京にばっか作るなら東京の税金でやれよ
クールジャパンね・・・
なんかうわっぱりの美味しい思いだけしようという輩を見かけるんだよ。
サブカルチャーのことまるで知らんのがアニメだのと言い始めてさ。
ああいう連中の上前ハネようとしていてるんだろうけれど。見苦しいというか。
ああいう連中は学生時代決まって白い目で見られていた経験があるものだけど
あれは好きでやるもんだから。というか好きでなければ出来ないだろうにと。
ああいうのに語られたいのかな。基本目立ちたくないと思うんだよね。
238名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:04:47.60ID:dZGarSDN0
さんざん蔑ろにされてて
金になると分かった途端に手のひら返し
こういう奴は信用できないし好きではない
239名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:10:28.83ID:HYmXtqzJ0
丸尾末広おく覚悟あるんか?
デビルマンやバイオレンスジャック
ワールドイズマイン当然置けるんだろうな
243名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:15:23.99ID:cPy7wFLg0
>>239
ザ・ワールド・イズ・マイン
ヒグマドン上陸〜仙台襲撃のあたりは怪獣映画さながらで、さほど害はないと思うけど、トシモンの殺人行脚はいま読んでもかなりキツイね。
電器屋母子を殺害するエピソードは単行本ですでに修正が入ったくらいだし・・・。 244名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:16:29.41ID:dZGarSDN0
一体誰が得するのか?
作り手じゃないよな
どうせ若い層の票をあてこんだ議員がやってるんだろ
こんなことに税金をつぎ込んで将来苦しむのはその世代なのに
246名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:19:32.08ID:ZUu1C5pb0
>>240
そりゃ、遊びは民間でやれ、税金使うな
ってなるさ
インフラとか医療とか年金とかおろそかにして
漫画館とか冗談だろ?って感じ 247名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:23:06.40ID:jzmcQYwW0
>>245
若い層はそこまでバカじゃないよ
公務員は多いからってだけでクビに出来ないから
昇格にあぶれた連中の収め先が必要なんだよ 248名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:24:21.51ID:oOHsmGs60
原画なんて漫画家が寄付しないよ。
漫画の単行本や雑誌を網羅するべき。
>>248
雑誌掲載時と単行本収録時の差異ってのは
研究対象になるなあ。 250名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:32:48.73ID:5ta03lEP0
>>1
これは、クリプトン社の伊藤社長が、初音ミクの五輪開会式出演OKの交換条件として、日本政府から言質を取ったんじゃないかなあ?
五輪開会式の総合プロデューサー選びは、もう直近だぞ
先日のニコニコ超会議は、全世界同時配信されたけど
実質ありゃあ、東京五輪へのプレゼンテーションみたいなモノだった
そしてその内容は過去でも最高峰の完成度だった
とりあえずドワンゴの夏野剛の動向には注目しておけ
この国立漫画館にも噛んでいておかしくない 251フフ市長 ◆sPCXcn/BpE 2017/05/13(土) 19:36:09.81ID:TOPtv75Y0
252名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:37:44.42ID:hZ5Y9kVU0
オタクや若い層を取り込むぞ〜
これは、クールジャパンになりますね
253名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:39:55.25ID:wMaBxd5tO
自民を支持してるアニヲタしね
254名無しさん@1周年2017/05/13(土) 19:43:01.56ID:SnEBkQzk0
クソみたいな利権づくりの手本だな
サブカルに官が関わると劣化する
なのでこれ漫画家自体も好ましく思っていないんだよな
天下り先確保目的なら他所でやって欲しいね
>>241
映画アニメは意外に少ない
テレビアニメは思ってる以上に浸透してる 257名無しさん@1周年2017/05/13(土) 20:01:52.95ID:RQCHzWg70
また、グリーピアか?
258名無しさん@1周年2017/05/13(土) 20:10:28.82ID:tU8qw/Q00
260名無しさん@1周年2017/05/13(土) 20:59:55.15ID:iMEKWyma0
民珍党と狂惨党は同然絶対反対で阻止なんだろうが同志のはずの極左マスコミは
今はそれほど応援してくれないと思います。
262名無しさん@1周年2017/05/13(土) 21:16:27.51ID:5cGM0Z9B0
軍事費に使えよ
ほんと平和ボケしてんな
264名無しさん@1周年2017/05/13(土) 21:19:20.18ID:ZUu1C5pb0
>>260
マスコミは公明党も強いからな
公明党批判はほとんどされないし 杉並区永福図書館のマンガコーナーには、
「あかずきんチャチャ」と「まことちゃん」があって
微妙なチョイスだなと思う。
266名無しさん@1周年2017/05/13(土) 21:40:13.69ID:5ta03lEP0
267名無しさん@1周年2017/05/13(土) 21:43:58.37ID:S5etzTQcO
>>1
国立漫画館にはクジラックスの漫画も収蔵されますか? 268名無しさん@1周年2017/05/13(土) 21:57:11.63ID:Lq+fyNS00
漫画、漫画うんざりなんだよ。
全く読むなとは言わんが、ほとんど駄作の
頭がスカスカになる作品ばかりだろう。
そんなもの国を挙げてやるな。
出版社と有志でやれよ。
269名無しさん@1周年2017/05/13(土) 21:58:54.00ID:2NVyx+WV0
あれから20年たっても、やはり2チャンに集まる人間はアホばっかりとよく分かるスレだ
270名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:00:03.35ID:IJarGwpF0
271名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:01:17.35ID:ltT8yDjp0
>>34
>国会図書館とか無関係な施設です。
それはそれで問題が多い気がするな。ちゃんと連携体制を取ってもらわないと。 272名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:01:40.45ID:IJarGwpF0
>>134
それよりも不法占拠している竹島から出ていけよチョン 273名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:03:37.32ID:IJarGwpF0
>>144
圧倒的な規模の廃墟をいっぱいつくってますね
中国を名乗るシナ国さんはw 狂うジャパンだな
官公庁が目をつけたらアニメマンガ音楽って廃れるよね。まず上の方でプロデューサーついて決まっちゃうし
漫画やアニメの原画を収集、保存って、そんなことできるのか?
276名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:05:46.79ID:5ta03lEP0
でも無理に都心に置く理由はあるのかね?
外国人観光客を主眼に置くなら、成田空港や関西国際空港の一角に新ビルを建てれば良いじゃん
277名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:08:01.25ID:ltT8yDjp0
>>274
役人に真っ向からケンカ売って成功した企業一覧
・本田技研 業界統廃合(合併)を拒否
・ソニー 業界統廃合(合併)を拒否
・CSK 業界統廃合(合併)を拒否
・ソフトバンク 納税拒否
・アマゾンジャパン 納税拒否 278名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:09:24.30ID:Z+K27g7D0
自民て土建が票田だから箱もの作る事しか考えない
既存の建物に入れればいいだけだろ
ほんと無能集団
279名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:21:42.56ID:6+o4GzLg0
生保乞食費減らせばおk
280名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:23:30.11ID:IJarGwpF0
281名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:27:04.58ID:RKiafygC0
アーカイブ目的なら北海道がいい。
土地あるし、湿気少ないし、出身漫画家多いし。
282名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:31:00.27ID:f2tRXQLU0
AIとか自動運転カー他とか、いろいろ出遅れて、だめだろ
日本は、アニメを武器で戦うしかない
萌えキャラ、コスプレなどで、外人を呼び寄せる
やわらか頭の脳みそは必要だ(´◉◞౪◟◉)
283名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:36:46.57ID:ltT8yDjp0
>>281
ロシアにはアニオタが大量にいるんだ。あっという間に占領されてしまうぞ!! 別にクールジャパンとか言って日本の文化アピールしてくのはいいんだけどさ
なんでそれで漫画なんだよ
それ国がアピールしても何にもならねえだろ
285名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:43:26.54ID:YeHwar5w0
パヤオみたいなサヨクは収集に協力してくれないんじゃないの
286名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:45:37.76ID:ltT8yDjp0
>>285
残念パヤオの資産はすべてディズニーが管理してるんだよ(マジ 287名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:48:11.31ID:YeHwar5w0
288名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:51:43.96ID:2904gtu20
散佚しないように国で収集すべし。版権もね。
パチンコ業界に買われるくらいならその方がいい。
289名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:52:09.18ID:8gMdMPJN0
作るなとは言わないが、先に国立医学図書館かな。
製薬が稼ぐ額と、漫画が稼ぐ額比べてもさ。
290名無しさん@1周年2017/05/13(土) 22:55:24.47ID:ltT8yDjp0
>>288
科学みらい館の館長は宇宙飛行士の毛利さんだろ。
まんがアニメ館の館長はつげ義春だな。 291名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:06:10.63ID:O7ff0FUS0
官から民へって言わなくなったな
293名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:09:06.90ID:WY/B1WEb0
公務員の天下り先をこれ以上増やすな。
294名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:11:42.29ID:ltT8yDjp0
>>292
浮世絵は絶滅モノの好きな大英博物館にくれてやれ。ポンニチではすでに絶滅した。 296名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:13:42.97ID:IjLSkEYZ0
もちろんタダで閲覧できるんだよな?
ほんとに全部の漫画を集めるんだよな?
>>1
京都にあるやつ国立に引き上げて拡大すればええやん 298名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:15:47.57ID:9nasYv/i0
299名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:16:19.91ID:9nasYv/i0
300名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:16:48.85ID:9nasYv/i0
24 :名無しさん@1周年2017/04/18(火)
お前ら松戸市の異常さを見くびってるぞ。
松戸市は防犯ポスターがロリコン犯罪啓蒙かつ
コミケ向けに松戸市公認エロゲー作らせる市なんだからな。
コスプレーヤー向けに写真館まで作り
地元市民がコスプレ祭りするほど変態オタクを絶対保護する方針の市だ。
577 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:48:02.83
>>508
この市長のブレインだったのが
高橋亮平という、小4自演ブログで話題になった青木くんのNPO法人の上司でシールズと18歳選挙権で左翼大勝利計画の中心人物だった、
というのはまた別の話。
。
262 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 20:59:44.52
松戸市は数年前やたらアニメオタク文化誘致しだしてから
小学生女児の誘拐未遂事件が急激に増えた。
遂に最悪の事態になったな。
315 :名無しさん@1周年:2017/03/26(日) 21:09:40.71
松戸市で朝鮮人犯罪の場合は大抵朝鮮人ヤクザやホスト同士の殺し合い。
こういう場合は完全に変態ロリコンと思っていい。
女児誘拐未遂事件は何度も起きているのに
幼女アニメ絵や市公認の同人誌とか増やし放題。
210 :名無しさん@1周年2017/04/20(木) 14:11:59.47 ID:4Z5qD3950
アニメ 満足できず
↓
東南アジアロリ 満足できず
↓
AKB 満足できず
↓
犯行 302名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:17:55.49ID:9nasYv/i0
303名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:18:09.85ID:0ykXYMm20
著作権があるものをどうすんだ?
304名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:18:23.83ID:9nasYv/i0
306名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:19:18.73ID:9nasYv/i0
307名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:20:28.30ID:9nasYv/i0
●【社会】石川県の女子高生殺害事件 犯行に影響か、雑誌など30点を押収
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489499820/l50
●【石川】高1女子高校生殺人事件 死因は失血死 死亡男子学生の車から刃物
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1489228476/
保田 樹輝
http://i.imgur.com/c8sxrpH.jpg
43 :名無しさん@1周年:2017/03/14(火) 23:29:34.98 ID:ytIr0Xjm0
>>1
ローカルで同級生にインタビューしてたが
「幼いアイドルとか、少女、子供、が好きなロリコンだった」
って答えてたぞ。
少女のわいせつな映像など複数押収と言ってた。
317 :名無しさん@1周年:2017/03/15(水) 07:08:56.32 ID:rf0aCHjM0
今日の地元紙
地元紙は実名報道
松本のアパートから日記漫画雑誌約30点押収
事件との関連をうかがわせる内容のアダルト雑誌含む
室内は整然、大半の荷物は段ボールに入ってた←進級に伴う引越し準備か
能登の空き家1階台所に敷かれた布団の横からノートパソコン押収←松本から持ち込んだか
粘着テープも空き家にあり
526 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 16:00:41.55
>>513
部活や勉強に悩み2年生の冬から不登校気味で
卒業まで登校不登校を繰り返していたらしい
その頃から成績ガタ落ちになったんだろ
84 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 08:11:38.93 ID:QowZyper0.net
泉ヶ丘在学中からメンヘラで休みがちだった
なんて証言もあるみたいよ、これが浪人した
理由なのでは?
自殺されたドライバーも迷惑な話
本人が死んでるし面識も無いから、簡単には
被疑者死亡という結論にはならない
物証では真っ黒だけど女子高生の遺族は
堪らないね
89 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 08:16:14.13 ID:gI/+pp8X0.net
犯人の祖父は、ここに出ている様に褒賞貰っている名士。
顔も出てるが、犯人とソックリ。
http://www.town.noto.lg.jp/open/prnoto/0000000570.pdf
http://archive.is/x2H8H
283 :名無しさん@1周年:2017/03/12(日) 11:27:30.88
高校や大学で成績落ちるのはよくある話だけど
陸上部のキャプテンやってたような人間が人間関係で挫折とか結構衝撃 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1322b9cf791dd10729e510ca36a73322) 308名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:21:06.08ID:9nasYv/i0
309名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:21:47.88ID:9nasYv/i0
310名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:22:24.75ID:9nasYv/i0
311名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:22:28.18ID:ltT8yDjp0
>>302
自民党はこないだクビになった荒し耐性弱い復興大臣がエヴァのネクタイしてたな。 312名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:23:25.63ID:9nasYv/i0
313名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:23:54.67ID:9nasYv/i0
315名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:26:44.01ID:9nasYv/i0
317名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:27:31.58ID:US6z2ntg0
国が関わると碌なことにならないことは明らか
絶対にやめるべき
319名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:27:35.75ID:9nasYv/i0
●【大阪】5年前から「ひきこもり」か 一家4人死傷で逮捕の男★4
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1476904795/l50
598 名前:名無しさん@1周年 :2016/10/19(水) 18:16:15.92 ID:rVlHLUWn0
母親の削除したブログTBSで映してたぞ
糖質で強制入院までしてたのにサバゲー好きで刃物集めてたって親なにしてんだ?
サバゲーの延長で他人の家襲ったんじゃねーの
566 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:16:39.92 ID:xSXLThXm0
>>559
なんかよくわからんけどPS2のゲームでタイトルとかわからんけど無差別に殺す感じのゲーム。
あいつが精神的におかしくなったのは高1の時イジメられたのが原因。
598 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:24:06.40 ID:xSXLThXm0
>>572
小学校の頃一度だけ遊んだけど、あんまり友達になりたいとも思わんかったなぁ。
当時俺が子供の頃はベイブレード流行ってたのに、小林は殺人ゲームや萌え系ゲームにハマってる感じやし。
なんか趣味違うなぁっていう印象
764 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 01:32:50.30 ID:a1Au+49p0
でも15才の娘さん頭部を十数箇所も切られて重傷だって…
女の顔を狙うってさあ
593 :名無しさん@1周年:2016/10/20(木) 00:22:54.46 ID:m/4UtV3/0
亡くなった被害者は30ヶ所、刺されていた
136 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:48:20.06 ID:ALixmF0V0
>>61
かーちゃんのブログ見てると
子供のころは笑顔で明るくて
物覚えも良くて「この子はどんな大人になるんだろう…」と
夢をみていたようだな
実際は
76 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 21:12:45.25 ID:4XEMNNts0
かーちゃんはシングルでバーを経営して戸建建てるぐらいで
美人だそうな
32 :名無しさん@1周年:2016/10/19(水) 16:46:13.67 ID:4OHXBVU+0
しかもニコ生で殺人予告したヤツだろ
ニコ生は犯罪者養成サイトそのもの
いい加減ドワンゴに強制捜査をしろよ 320名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:28:52.93ID:9nasYv/i0
321名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:29:12.74ID:++mjaQNj0
>>303
今世界中でそういうプラットフォームを造ろうとしているらしい。
そろそろ本気で「孤児作品」問題を考えよう
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/fukui/591351.html
>EUがこれをするのかといえば、Google対抗軸である。Googleは2004年、世界1億3000万冊の全ての書籍をスキャンしてデジタル化し、
>ネットを通じて全文検索可能にしようという壮大な「Googleブックス」プロジェクトを発表した。
>その後、各国図書館の協力を得てすさまじい勢いで書籍のスキャン作業を進め、既に2000万点以上を実際にデジタル化済みである。
>本に限らず、この種の大量デジタル化事業はGoogleのお家芸だ。
>ヨーロッパは、これに危機感を持った。94%のユーザーはネットで検索結果が出ると最初のページしか読まず、2ページ目には行かないと言われる。
>文化情報の集積と、さらにはその検索結果の序列の付け方や配列・活用方法までがGoogleの手に握られる。
>「米国の民間企業が文化の流通と序列化を握って良いのか」という意識から、全ヨーロッパの巨大電子図書館「europeana」の構築に着手した。
>実際には各国のデジタルアーカイブのネットワーク化・ポータル化なのだが、既にテキスト・画像から音楽まで2100万点をデジタル化済み、2015年には3000万点を公開するとしている。 322名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:29:59.54ID:9nasYv/i0
323名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:32:10.13ID:9nasYv/i0
324名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:33:10.51ID:9nasYv/i0
325名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:33:12.41ID:TjFMjai+0
マンガとか世界の笑い者だと気付けよw
326名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:33:35.05ID:B1Rt0Fog0
麻生が首相のころからのプランだろ?
327名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:34:16.39ID:9nasYv/i0
328名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:34:31.73ID:rhWgBiaS0
で、職員の仕事は、一日中、マンガを読むこと? 楽チンだなwww
330名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:36:12.61ID:9nasYv/i0
331名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:36:19.30ID:8gMdMPJN0
>>328
司書ならほとんど低賃金の派遣だろうし、事務が回る最小限しか入れないでしょ 332名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:36:51.49ID:++mjaQNj0
なんだかなあ。
五輪でもなんでも金を使うと批判されて困窮化とか笑えないな。
>>39
>>45
アニメの殿堂()死ねよw
潰して大正解だったわ
これだけでも自民党を一時的でも政権から引きずり下ろした甲斐があったな 334名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:37:16.97ID:9nasYv/i0
336名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:38:43.08ID:9nasYv/i0
337名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:39:12.33ID:++mjaQNj0
>>326
麻生つうか元は福田のときに始まって具体案が決まり、予算を付けたのが麻生の時期だったかと。 338名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:39:23.45ID:9nasYv/i0
339名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:40:05.75ID:9nasYv/i0
●赤旗がアニメ漫画と異常な関係なのは新聞読むと一気に理解出来る。
将来は漫画家になりたいです!アニメーターになりたいです!だけしかいない。
頭の狂った子供コーナーが2面に渡ってあったはずだ。
今はないのかねぇ。付き合いなくなったから取らなくて良くなり読んでないけどさ
●子供に思想を植えつける手段はアニメやゲームだからな
そもそもクールジャパンって何?
お寒い日本ってことか?
341名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:41:10.28ID:9nasYv/i0
168 名前:なまえないよぉ〜 2017/04/08(土) 23:25:06.76 ID:QMiIgh9P
池袋の代アニの学生寮に声優志望の知人が住んでたが、
授業料も家賃食費も夢も希望も代アニに巻き上げられてる自覚がなくて
とても哀れに感じた
30 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 12:49:33.23 ID:9FIY65t7
夢見させたほうが金が儲かっていいだろ。
そいつの人生は失敗するだろうが、馬鹿から搾取するんだから
問題ない。
41 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 12:59:28.53 ID:3shDwoV3
知り合いにいるから分かるけど、知的障害者みたいなのしか行かない学校なのよ。
障害者みたいな人たちから金を搾り取るビジネスだよ。
52 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 13:32:42.75 ID:KNBXJKvz
なれないも何も未だに芸能界の落ちこぼればっかだが?
むしろ今活躍してる中で声優を目指してなった奴ってどれくらい居るんだよwww
96 :なまえないよぉ〜2017/04/08(土) 16:05:44.76 ID:X2OSuINp
声優の知り合いいるけど、若い子にデビューさせてあげるとか言ったり
実際に小さい仕事与えて美味しく頂いて
飽きたらポイ捨てする声優事務所の社長やら
スタジオ関係者やらが結構いるらしいよ
本気で声優なりたいならちゃんとした
事務所の養成所にちゃんと入って真面目に勉強した方がいいってさ
近道しようとしたり聞いたこともないような胡散臭い事務所に騙されたりすんなよ
342名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:41:39.87ID:9jSXj6vY0
>>1
批判が多いが、これはいいだろう
質の高い漫画だけを国家が顕彰し、ポルノ漫画は徹底的に規制して潰していくことで
ドラえもんやトトロのように世界中で受け入れられる作品がどんどん生まれていく 343名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:42:04.98ID:9nasYv/i0
126 :名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 11:28:13.57 ID:b2bhi36l0
この世界の片隅にのプロデューサーも
中華マネーで次のパトレイバーのアニメ版、ハリウッドの実写版に関わってるいってたな
ハリウッドもそうなってるのに日本のコンテンツは断固拒否とかならないだろそりゃ
あっちも石油マネーが離れて大変だったらしいから
26 :名無しさん@1周年:2017/01/05(木) 01:45:45.76 ID:/yEwV/N80
PAに至っちゃ、市長がやたら肩入れして行政が思いきり新社屋インフラ設備テコ入れしてるからなぁ...公金突っ込んで。
行政がブラック化の一翼担ってるようなもんさ。
837 :名無しさん@1周年:2017/01/02(月) 19:11:39.92 ID:a4NCLyWi0
アニメーターだけじゃないよ。
研究者も札束でガンガン引きぬき仕掛けてるよ。独立行政法人の研究所勤務の人に聞いたら
中国からのアタックがすさまじいんだってさ。
油断してると、日本は人材全部引っこ抜かれるぞ
562 :名無しさん@1周年:2017/01/02(月) 18:48:40.06 ID:B8XM2XS90
既に民放で中国アニメ放映してるし、日本のアニメの終わりに中国語講座とかぶち込んでるしな。
表面上だけでなく割と深く乗っ取られてるかもしれない。
276 :名無しさん@1周年:2017/01/02(月) 18:13:53.87 ID:qg0css2S0
>>250
アニメ関係者の北朝鮮シンパが作った代表作って
実はコードギアスなんだよなあ。
革命テロを促す内容ゆえに中国で放送禁止された
皮肉。
進撃とかテロルも同じ。 344名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:42:32.93ID:rhWgBiaS0
>>1
これ、20世紀以降の浮世絵、みたいなあつかいに未来はなるだろうな。
漫画館の周辺には、子供が遊べるような、アニメランドとか造ればいいのに。 345名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:43:09.25ID:9nasYv/i0
198 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-vevC)[] 投稿日:2016/10/24(月) 07:56:45.79 ID:NWbkrbLSd [1/2]
円盤商売なんて元々破綻してんだからどーでもいいよ
製作会社は版元からの製作資金で食ってるし、制作会社は下請けの制作費で食ってる
版元もアニメ化の費用は原作の宣伝費程度にしか思ってない
それ以前に日本のアニメ業界は現場の人材不足と高齢化で終わってるからな
2016年度の就職希望者数が『業界全体で』100人以下と聞いた
その中で生き残ったのは5分の1もいないらしい
そして2017年度は就職希望者数50人以下が確実だそうだ
こんな業界が存続する筈がなかろう
庵野が言っていたように五年後にはマジで終わってるわ
206 返信:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sdb8-vevC)[] 投稿日:2016/10/24(月) 08:18:22.43 ID:NWbkrbLSd [2/2]
>>199
>!? さすがにそれアニメーター希望とかも含めてじゃないだろ?w 脚本とか制作進行とか士官候補生志望の数でしょ?
アニメーターや仕上げなんかも含めての数だよ
そもそも業界に人材を供給して来たいわゆるアニメ専門卒が激減してる
もう人が少なくてアニメーター科だけではクラスが成り立たないから、仕上げや進行志望までまとめて一クラスにして教えてるそうだ
一方で声優科は二クラスあるとかw
アホらしいよなw 346名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:43:59.97ID:9nasYv/i0
76 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:23:12.39 ID:IywNikTz0
アニメにかかわらず芸術、アート系は売れるまで実家の援助か女のヒモで頼るしかない
俳優や歌手や劇団員も同じだよ
貧乏人は生活していくのが精いっぱいで最初から無理な世界
14 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 10:06:17.03 ID:mmxtBEYM0
夢を追えることはそら幸せだと思うわ
けどアニメーターになる=作家になるのと同等みたいな錯覚植え付けられてな?
オレは薄給でかまわんのんだみたいな風に刷り込まれて奴隷労働にいそしんでるのが大半よ
467 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:58:20.11 ID:GCF5jHyJ0
>>445
エンタメというのはその需要に雪崩現象が起きやすいジャンルだから。
ごく一部の人気作が莫大に売れ、他は見向きもされないという
459 :名無しさん@1周年:2016/12/14(水) 11:56:17.50 ID:kZyf7RoK0
多くの者は、年収が極端に少ないため、生活保護を得てそれを生活資金にして
暮らしながら絵を描いている。つまり、税金に支えられているのだ。
そういう種類の労務者が多い東京のある地域では、アニメーターをしている
というだけで、あっさりと生活保護の対象になるという。 347名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:44:50.28ID:9nasYv/i0
●日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する - Togetter
http://togetter.com/li/360630
エヴァンゲリオンの作画監督の発言↑↑↑
■一応書いておくと日韓国交断絶とか渡航禁止になったらほぼすべてのアニメ終了するからな
moja_co 2012-08-23 19:25:09
■日本のアニメがどんだけ海外に依存してるか、知らない人多いみたいね.
.moja_co 2012-08-23 20:08:48
■@kabutoZ1000 個人的には韓国人アニメーターで上手い人を何人も知ってる、
刺激も受ける。イラストの分野ではたくさん人材でてますよね.
.moja_co 2012-08-23 21:28:54
■全工程の65%以上を韓国が請負う作品もありました(今は知らない)、
なぜかというと65%超すと韓国政府が韓国アニメ会社に補助金出してたから
moja_co 2012-08-23 22:37:32 ......
■.@consetration 状況によっては原画?動画?仕上まで全部韓国、というケースすらある.
.moja_co 2012-08-23 22:51:06 348名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:45:39.80ID:9nasYv/i0
349名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:46:28.89ID:9nasYv/i0
>>342
質の高い漫画というのは?
国が検閲した漫画だけ読めと?
そもそもサブカルを海外に誇ろうとか恥ずかしいと思わないの? 351名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:47:50.63ID:i6ainGDq0
>>345
ゲイスポ民がヘイトする野球界隈よりも、さらに縮退のペースがひどいのよね。薄給の肉体労働という意味では介護と変わらないからね。
でもゲイスポなんかでも全然話題にならんね。見たくないものは、誰しも見たくないもんだ。 >>311
あのネクタイ、福島ガイナックスからのプレゼントらしい >>350
日本のサブカルは凄いと思うけどな。
平日のアキバなんか外人多くて、サブカル目当てにわざわざ
アキバまで来てるって凄いと思うわ。 354名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:50:56.01ID:9nasYv/i0
355名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:51:57.12ID:9nasYv/i0
356名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:52:02.01ID:bnRGd6Iq0
もはやサブカルじゃないな
357名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:52:55.03ID:9nasYv/i0
●クリエイター、アーティストというバクチ職業を夢見て人生狂わした人多数
●特別な自分、個性ある自分、オンリーワンの自分という
マスゴミ報道、教育に騙されて人生狂わせた人多数
●フリーターや第二新卒というリクルートの造語に騙されて人生を狂わした人多数
●不倫や離婚なんて当たり前という左翼・フェミの工作に騙されて人生を狂わした人多数
●英語だ、英語教育だという煽りに振り回され時間と金を無駄にした人多数
●アメリカすごい!アメリカ最高!という宣伝に騙されて人生狂わした人多数
基本的にここ30年の日本は煽られたら負けの社会です
古くから正しいといわれてる道(世の中の多数派)を歩きましょう
●新卒で入って定年まで勤めましょう
(間違っても留学しろ、起業しろ、とか転職しろ、みたいな煽りに乗っちゃダメです)
●一度結婚したら死ぬまで一緒にいましょう
(間違っても離婚しろ、不倫しろ、という煽りに乗ってはダメです)
●自分の身の丈にあった普通の生活をしましょう
(間違っても個性だ、人と違った自分だ、オンリーワンだという煽りに乗っちゃダメです)
●日本語を身につけ「ガイジンのえげつなさ」をよく調べてから必要な人だけ英語を学習しましょう
(間違っても英語教室、英語教材、英語テスト会社、米英の煽りに乗っちゃダメです)
●声優、漫画家、アニメーター、ゲームクリエイターを目指すのはやめましょう
(間違っても、声優学校、アニメ専門学校の煽りに乗っちゃダメです。
クリエイター志望者が多すぎて消費の限界を超えています)
899 :名無しさん@1周年:2016/12/18(日) 19:27:33.24 ID:EnZxPOH90
>>883
マスコミの煽りで不倫などで離婚するな
離婚したら人生が借金だらけになるぞ
5千万の家屋をローンで買ってローンの為に嫁パート、勤務先で不倫で離婚、
旦那に残されたのは五千万弱のローンで売るに売れない、遊び相手の不倫相手は
相手にしないしボッシーの貧乏で子供が不幸になるんだよね
不倫離婚本当に止めたほうが良いよ 358名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:54:12.23ID:9nasYv/i0
359名無しさん@1周年2017/05/13(土) 23:55:11.17ID:9nasYv/i0
>>353
仮にそうだとしても国が介入する必要はゼロ
「サブカルは民間レベルで楽しむべきものであり国が介入してもロクなことにならない」とサブカルに携わる関係者も言っている
そもそも表現規制最強硬派の自民と公明にそれを任せるとかもってのほか 361名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:08:26.15ID:q4uy1qEU0
>>360
>表現規制最強硬派の自民と公明
は? バカなの? 国は国、民間は民間で良いでねーのw 362名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:11:48.26ID:sXcVUhHI0
意味のない役員に、文科省と都職員の天下りがズラリと勢ぞろいww
別に都内になくてもいいよ
こういうのこそ福島とかに建てて外国の観光客を呼び込めばいい
>>361
うん、だから規制したくせに国がサブカルになんで擦り寄ってくるんだって 365名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:15:15.07ID:AekKumnv0
●危ないキモオタの特徴
・ロリコン 小児性愛者 女なのに一人称が僕、俺
・漫画家、アニメーター、同人誌の絵描き&販売、エロゲームの製作、萌え絵のイラストレーター
・軽度知的障害、発達障害、自閉 アスペルガー
・猟奇、過激エロ趣味をステータス、トレンドと勘違いしている
・キレやすい、粘着質な性格
・社会やリア充、女に恨み
(漫画やアニメが好きでキモオタになったのではなく、
リア充になりたかったのに落ちこぼれてキモオタになったタイプ)
・死にたい、死刑になりたい、人を殺したい、殺してやるなどと発言(レイプや殺戮をやる可能性)
・数ヶ月から数年で凶暴化、ネットでのキチガイ自慢、暴力的な言動が短期間で急激にエスカレートする
・自傷行為
・自己顕示欲が異常に強い ・ネコ好き
・声優、アイドル好きも兼ねる
・ブサイクなオタク=キモオタ イケメンのオタク=キチオタ
・児童ポルノ同人誌,エロゲームの収集
・猟奇的な漫画やアニメ、ゲームの収集
・人と違った自分に酔っている
・中二病、引きこもり、ニート
・統合失調症、躁鬱などのなんらかの精神病を患う
・キモオタじゃない秋葉系オタク=境界性人格障害、自己愛性人格障害
・ニヤニヤ笑い、ブツブツ独り言
・喜怒哀楽の表現がオーバー、わざわざ難解な言葉を使う、必要以上に自分を大きく見せたがる傾向
・漫画やアニメのセリフのような口調
・小動物の虐待
・ネット上でのオタク同士のやり取りでお互いの意見を承認しあい異常性を高めていく
・ナイフ、包丁、斧、アイスピック その他武器になり得る道具を収集、持ち歩く
・毒物、薬物の収集、覚せい剤、アルコール中毒、違法ドラッグ 大麻の常習
覚せい剤と似た作用を持つ向精神薬の乱用
毒物混入事件を起こしたことがある
・被害妄想が強い
・劣等感が強い
・コミュニケーション障害
・アニメの見すぎでメガネ率高い
・ストーカー、盗撮、チカン、露出などで前科
・現実と妄想が混乱してきている
・ニコ厨系のキモオタ(従来のキモオタとは違い活発に露出行動)
・コスプレ男
・ゴシックロリータ趣味
・女装、男装
・目下、子供、弱者に対して高圧的
・アニオタ×体育会系=危険度↑
・アニオタ×母親が外国人=危険度↑
・親の問題
(放置親、事なかれ親、甘やかし親、オタク親、親も軽度知的障害や発達障害、精神を病んでいる
親が権力者、金持ち(PTA、教師、由緒ある地元の名士 弁護士法曹関係、教育委員会、政治家、警察関係、
大学教授、マスコミ関係、大企業、宗教関係,893,B))
■1990年から2000年の一連の少年事件のなかの殺人や殺人未遂の動機として、
「事件がマスメディアに報道されること」が含まれる場合が少なくない
■心的世界に擬似環境や虚構現実の占める割合が高いという特徴
■境界例と自己愛性傾向が一緒になり人間関係に傷ついたり挫折して生活に充実感をもてなくなると
世の中をあっといわせるような事件を引き起こしたいという願望が強くなるという指摘もあります
■警察庁が聞き取り調査をしたところ、もっとも多かったのが
サバイバルナイフなどの刃物を持ち歩いていたり収集していた。
とくに刃物を持ち歩いていた7人全員が事件を起こした
クールジャパンって言葉を使う人間にろくな奴はいない
367名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:17:40.41ID:AekKumnv0
●【ゲーム・漫画・アニメ病 】
姿が醜くなる、コミュ能力の低下、視野が狭まる、自己中心的・無責任・
反抗的・依存的・怒り易くなり人間性が激しく低下する病のこと。
悪化すると被害妄想、境界性人格障害、反社会性人格障害、統合失調症、
躁鬱病などを発症。注目を浴びるため自殺や凶悪犯罪を起こす
特に発達障害、軽度知的障害、アスペルガー、自閉、精神を病んでいる子供に
アニメ、漫画、ゲームは厳禁!
アニメや漫画、テレビなどに現実逃避
↓
社会とズレる、人生経験が不足、コミュニケーション能力が落ちる
↓
現実世界でうまくいかなくなる
「社会に居場所がない、受け入れられない」などと言い出す
↓
精神を病んでいく
(リアルと妄想が混乱しはじめる) →→→ 女児を誘拐
↓
家族や社会に対して恨みを持つようになる
(反面、ゲームやアニメの物語の主人公のような人生に憧れ
犯罪でも良いから人々に注目されたい、報道されたい)
↓
自殺や凶悪事件を起こす
発達障害の疑いで小児科を受診した家庭でテレビ、音楽、スマホを一切止めると
二歳位までなら小学校に上がるまでに健常者と変わらない
コミュニケーション能力が戻る例がかなりあると報告されてるわな
依存症はヤバいね
791 :名無しさん@1周年 :2017/03/12(日) 19:45:04.11 ID:p31OfdEY0
自己承認欲求は三大欲求より強い
チヤホヤしてもらえることほど、欲望を満たすものはない
男も女も一緒
368名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:17:56.32ID:FWQrVfSo0
左翼は左翼で「二次ヲタはロリコンで糞右翼」なんてやりながら、政局のときだけすり寄るからうまくない。(暴対の時と似たような流れ)
日頃から連中に寄り添うともう少し解は違うんでないの。
369名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:18:38.61ID:AekKumnv0
370名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:19:44.46ID:AekKumnv0
●アニメ、漫画は欲望に直結している。欲望を具現化する行為 → 自己愛、自己中がひどくなる原因
↓
●妄想の繰り返しは現実と非現実の区別が付かなくなるトレーニング → 精神障害を発症するリスクが高まる
↓
●妄想がさらに高じると現実世界で妄想を実現しようと行動を起こす
●子供をキモオタにさせないために
■漫画を見せない
■アニメを見せない
■同人誌活動は絶対にやらせない
■ネットをやらせない、携帯電話を持たせない
■テレビを家に置かない
■ゲームをやらせない
■猟奇・児童ポルノまがいの漫画雑誌を出している出版社の出版物をすべて不買
■日韓国交断絶とかなったらほぼ全てのアニメが終了する - Togetter
http://togetter.com/li/360630
エヴァンゲリオンの作画監督の発言↑↑↑
■アニメとパチンコは、より密接な関係となっていく! 2013.1.30
http://www.animate.tv/news/details.php?id=1359774050&p=3
・現代のアニメ製作者は、玩具やカードを買わせることが目的
・エロ、暴力や戦闘シーンばかり追求し、文化的な素養に欠けている。
・このほかにも、商業的なアニメがテレビに氾濫している。
・アニメや漫画を作っている人間がコミュ障、異常性癖のキモオタ
・ネットは引きこもりアニメオタクの巣窟 371名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:22:24.08ID:AekKumnv0
アニメ業界は極左の巣窟だぞ
アニメスタジオがある場所も三鷹、小金井とか左翼が強い地域
左翼がエログロアニメを作り、キモオタを生み出した
左翼が生みの親
エログロ漫画やアニメの規制に反対してきたのも左翼
372名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:24:19.47ID:zybF0Xl+0
文化とかかんけいないっしょ?
天下りー
天下りー
373名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:26:18.19ID:AekKumnv0
エログロ漫画やアニメのせいで大量に死人や強姦被害者が出ているというのに
何がクールジャパンだ きちがい!
374名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:27:37.95ID:T8DplXBx0
案外漫画やアニメやオタ公に厳しいレスがついているのが意外
どうせまた懲りずに「フレンズなんだね」連呼していると思ったんだがなあwww
375名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:29:01.28ID:w+UwpDLR0
誰にも読まれないだろうコピペを延々手でちまちま貼るやつもキチガイだからお近付きにはなりたくないかな
376名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:32:58.88ID:w+UwpDLR0
>>374
500億がせいぜいの産業に金かけるなら、もっと他の産業の研究開発に金出せば?って感じかな 377名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:33:13.64ID:BhKUDUO70
所沢にKADOKAWAのできるじゃん
あれに付け足せよ
378名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:44:26.91ID:AekKumnv0
これからもまたオタクによる無差別殺人、児童の誘拐、レイプ殺人が多発するし
そんな状況でクールジャパンとか、アホか! 盛大に恥をかけ!
379名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:58:13.15ID:T8DplXBx0
>>376
ま、まあおっしゃる通りでまさにその通りなんだけどねw
この板でそう来るってのはかなり意外www 380名無しさん@1周年2017/05/14(日) 00:58:57.29ID:AekKumnv0
治安崩壊の危機状況でクールジャパンとか狂ってる自民党議員いい加減にしろ!
人の命より漫画やアニメで金儲け優先とかきちがい!
すべての漫画・アニメをアーカイブ化したら凄いけどね
前回は、「麻生が国立漫画喫茶作ろうとしているw」と揶揄されて、民主党(現民進党)に潰されちゃった
けど、今回は上手くいくかねぇ…竹宮恵子さんも、もうテンション落ちちゃってるし…
384名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:20:55.57ID:AekKumnv0
昔のアニメや漫画はもう少し真面目に作ってたが
基本的に空想世界に逃避したい、左翼思想も現実無視した思想だし
そういう連中が集まりやすい
そこにキモオタと極左が集合してアニメ、漫画を乗っ取り、
エログロだらけにしてアニメ業界だけでなく子供の精神を狂わせて
日本全体をおかしくしている原因だろーがよ!
やるべきは全ての漫画アニメゲームの焚書!規制!
エログロ同人誌、アニメ、漫画作ってるクズは死刑!
日本の未来がないぞ
385名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:23:16.46ID:1VySKY2w0
キモオタ有害ゴミカルトなんか日本からでていけよ
なにがクールジャパンだ。ただの変態キモオタゴミカルトなんかに税金使うな
386名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:24:57.56ID:5yZEVpGM0
>>66 >>115 >>124
批判意見にはそんなハコモノつくるより
アニメーターの待遇を改善しろってのもあって
朝日とかもそれ特集してたけど、
麻生支持者はなぜかそれには触れなかった
趨勢は派遣切りだとかが話題になってたのだし、
うまくいけば左右問わず議題にできただろうに
>>109
偽すし屋とかやってシナチョンが稼いでるからな 387名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:26:01.52ID:1VySKY2w0
有害キモオタゴミカルト犯罪者予備軍のエタヒニン稼業のくせして
とっとと日本から出ていけ妄言有害無責任ゴミカルトのくせに
箱物とその維持費に金使うより、作る連中に法整備と投資しろよ…
クールジャパンじゃなくて斜陽じゃぱん、Declining Japanで閉店店仕舞いを推進すべきだろう。
391名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:30:02.33ID:1VySKY2w0
漫画やアニメは20歳(現行少年法甘すぎる15歳で厳罰絶対必要)
以下の未成年者でも嫌がる小学生以下の痴的障碍者のくせ税を投入とかね
人材育成?冗談じゃないよ?ただの落書きの妄言にビタ1文も払う価値も
ない。チラシの裏に書き込めよ。アダルト猥褻なんとかと同列の悪質な
ものをこれ以上垂れ流すな。発禁本としておかしな本を販売したら罰金とれよ
392名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:30:32.79ID:eZyMnV7r0
いらない
税金の無駄使いはやめろ
393名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:31:59.42ID:AekKumnv0
アニメーター達には既に生活保護が出てるし
実家が金持ちとかでアニメーターやっても食えるような人間も多い
というか、そういう人間しか生き残れないようだ
環境がそこそこ整っていても
作るのは反社会的なエログロアニメ、児童ポルノまがいの
キモオタアニメだから、何作っても一般には売れない
才能がないから手っ取り早くエログロに走る
作ってる奴がキモオタ、アニメや漫画に金落とすのも
頭の狂ったキモオタだから、糞アニメが量産されるだけ
税金投入など本当に金の無駄でしかない
そんなものに金遣うぐらいなら、研究者の基礎研究に出したほうが
何万倍もマシ
394名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:35:33.22ID:Ec6m09MU0
>>132
>東京以外の出版社でも週刊連載が出来る仕組みがあれば、
>今ごろは、より多くの漫画やキャラクターが世に出てたと思う。
東京の、東京による、東京のための日本。
これを目指して日本全体を東京で塗り潰そうとする。
東京こそは日本のブラックホールであり、日本のデス・スター。 395名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:37:50.56ID:AekKumnv0
毎日毎日アニメを10時間以上見続けているキモオタでさえも
アニメを見きることができないぐらい
大量の糞アニメが生産されてる
キモオタが一話で切った、ゼロ話で切ったとよく叫んでいる
見てももらえないゴミのようなアニメが大量生産されている
クリエイター気取りしたい、一発当てたい小金持ちのキモオタとかが
アニメスタジオ作りまくり、最早末端のアニメーターは
作業をこなすだけ、生活のためで
作る意義も何も感じていないらしい
こんなものに税金投入はムダ。才能のない人間にいくら金を投じてもムダ
ここ10年ぐらいで1000本以上のアニメが作られてるらしいが
ヒットほとんどなし
396名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:39:35.58ID:Ec6m09MU0
うめきた2期に誘致しよう!
大阪のど真ん中で全国どこからでも至近だし土地の余裕も有る。
397名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:41:54.37ID:921pNe5R0
国がよだれを隠さずすり寄ってくるってのは、
MANGAがもうとっくに終了してるって少佐だろw
天下りで袋叩きにあった文科省が堂々と甘下れるしねw
398名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:42:16.12ID:Ytp7rqRC0
収集保存はいいんだけど、本は展示に向かないんだよな
浮世絵は人気があって展覧会もあちこちでやってるが
黄表紙なんかは展示が難しいから面白くても取り上げられない
399名無しさん@1周年2017/05/14(日) 01:42:56.15ID:hKc3qAJi0
これで、18歳選挙権引き下げても、自民党政権はずーっと安泰だね、安倍さん。w レイホーは、ほえズラ書くなよ。
>>398
イタリアみたいに、印刷物はマイクロフィル化して、一般閲覧はもちろん貸出コピーもできるように
してくれてると、良いかもね… 403名無しさん@1周年2017/05/14(日) 02:46:03.93ID:SQXf85rI0
>>380
共産党くせーなw
治安崩壊ってどこの国のことだよ
刑法犯は絶賛減少中だぞ こんなもの作るよりアニメーターに売り上げの1パーセントでも2パーセントでも渡してやれ
405名無しさん@1周年2017/05/14(日) 02:50:01.75ID:r7H++3wH0
こんなもん国立でやるなよ
どこまで馬鹿なんだ
406名無しさん@1周年2017/05/14(日) 02:53:42.92ID:r7H++3wH0
賛成してるクソ馬鹿どもの寄付で運営するっていうのなら誰も文句言わねえだろうよw
天下り理事が何十人もいるような物作るな腐れ自民が
制作費の中抜きを止めさせる法律を作れクソ自民
410名無しさん@1周年2017/05/14(日) 05:18:40.43ID:sj/sPJjM0
こういうのは官僚が天下り先を作るためにやってるんだから意味もわからず喜んだりするなよキモオタども
アニメーターを一般会社員並の給与に引き上げて欲しいな。
そうしないとクールジャパンなんて絵に描いた餅だと思う。
412名無しさん@1周年2017/05/14(日) 08:10:43.79ID:KHbSNSYm0
サブカルはオタ漫画なんか書いてちゃいかん
413名無しさん@1周年2017/05/14(日) 09:10:33.35ID:hlULq/Nr0
415名無しさん@1周年2017/05/14(日) 09:40:30.53ID:8//U+zCX0
在日韓国人が破りにくるぞ
416名無しさん@1周年2017/05/14(日) 10:12:33.65ID:kbSlj3YB0
アニメなんて搾取の温床じゃん。
どっかが美味しい思いしてその利権を手放さない。
なんでそこに怒らないのさ。
417名無しさん@1周年2017/05/14(日) 10:39:50.46ID:iOze4plf0
もう漫画は時代遅れだよ
爺しか見ない
若い人達はアニメに移ってる
今更こんなの作っても国内の爺しか喜ばない
作るなら国立アニメ博物館だよ
海外にもアピール出来る
418名無しさん@1周年2017/05/14(日) 10:52:00.41ID:90q57B+qO
東京はもうなんかオカシイ。天下り、横領系で、ダメかもしれん
モノづくりの人は 関西か、大阪に来といたほうがええわ
419名無しさん@1周年2017/05/14(日) 10:53:55.09ID:9uh+juv80
天下りのためだな
誰か、漫画で描いてくれ
こんなところ締め出されたって関係ないだろ
420名無しさん@1周年2017/05/14(日) 11:25:29.33ID:AekKumnv0
421名無しさん@1周年2017/05/14(日) 11:26:52.93ID:AekKumnv0
422名無しさん@1周年2017/05/14(日) 11:28:08.50ID:AekKumnv0
423名無しさん@1周年2017/05/14(日) 11:30:14.48ID:AekKumnv0
424名無しさん@1周年2017/05/14(日) 11:31:05.18ID:AekKumnv0
すでに早稲田鶴巻町に立派なマンガ図書館があるではないか
426名無しさん@1周年2017/05/14(日) 11:39:02.79ID:Xdl8GY3h0
天下りのガキにもアニヲタがたくさんいるだろうしな
そんなわがままなガキどもの気に入る就職先を作ってあげたいってだけだろ
Twitterの公開垢で18禁絵垂れ流すバカは男女問わず死ねよ
428名無しさん@1周年2017/05/14(日) 12:17:00.10ID:KA9U77Bl0
エロマンガも保存しろよ
人類史に残る芸術作品のエロ浮世絵や枕絵を焚書しまくった歴史を忘れたのか
429名無しさん@1周年2017/05/14(日) 12:19:13.65ID:KA9U77Bl0
オリンピックを機会にエロマンガの修正も海外同様規制やめるべき
>>426
いや。これはアニオタ官僚の天下り先がどうのじゃなく、「国にはクールジャパンの海外人気に一枚噛ませろ、お抱え企業には商材として甘い汁吸わせろよ」って話だろ
オタク官僚のアイデアじゃなく、流行ってるし海外ウケもいいから国の手柄にしたいってだけ >>333
日雇いの座り込みはアニメーターより儲かるのか? アニメと漫画は違うのか?
漫画映画をアニメというんだろ?
>>428
公的機関がこういうことやり始める場合エロは焚書は基本だろ
作るのも禁止になりかねん
しかも維持費にまた莫大な金が掛かる。国立図書館には一応本は確保されてる
から文化遺産の保持環境はあるのになぁ
にしても作り手の環境整備に法整備の労力と金を掛けろと >>432
マンガは紙のやつ、アニメはそれを動かしたやつ サブカルの連中
基本的に絵は書いていると思うんだよ
絵のかけないのが出しゃばってくるようになっておかしくなっていると思うよ
ああいう世界は「自ら作る」事自体が楽しいんだからさ。絵でも文章でもゲームでも
沸いてくる記者?ライター?あのヘンテコな連中にはそれがないだろう。
決定的に違うだろう。作品に対する情念とか鬱屈した執着心とか知らんだろう
437名無しさん@1周年2017/05/14(日) 21:24:52.67ID:23iC5gSg0
戦国イクサやドラクエのアカウントを取り上げてるから取引に応じろと迫る漫画のようなキチガイの尼崎創価の糞チョン原集団w
ヒューマン未来チビ豚と公明の中野ひろまさは不正アクセス禁止法を勉強してカタワエロゲ中毒の韓国ガキぐらい指導しろよw
役人がちょっかいを出して来たら、あとは衰退するだけだな
440名無しさん@1周年2017/05/14(日) 22:15:02.26ID:BYFfIfvc0
百歩譲って今までの漫画は保存していいけどこれから生み出される漫画は保存しなくていいよ
443名無しさん@1周年2017/05/15(月) 12:29:44.75ID:jefIZS5X0
ジャンルによっては昔の漫画なんか新刊流通してなくて図書館にも古本屋にもない事が多い
手塚以前の超古典もそうだけど、例えば地方の新聞漫画とか、広告やパンフレットみたいなものに書かれた漫画とかな
国会図書館が乗り出すんなら、漫画の正史から漏れたこういうものがどんどん散逸して消えかかってるのを救えよと思う
ただ、ストーリー漫画中心史観がはびこってるから、この事業にしたってそうはならないんだろうが
444名無しさん@1周年2017/05/15(月) 12:34:16.96ID:VYbxSEfK0
>>1
自ら「クールジャパン」とか言ってるのがどれほどお寒いことかいい加減理解しろ。
ただ好きで勝手に盛り上がって楽しんでる連中が横から口挟まれると白けるのがわからないのかね。 446名無しさん@1周年2017/05/15(月) 12:57:06.65ID:FYuMhjek0
>>433
国会図書館のキャパが近々限界を迎えてしまうんだよね。
だから新しい倉庫を作るついでにカテゴリー分けしようとしている。
今やDTPが主流だから大概の雑誌はデータが残っているけど00年代前半までの雑誌は抜け落ちているものが結構ある。
あとエロは焚書が基本じゃないよ。
出た当初は発禁になったドグラマグラは国会図書館に納められているよ。 アニメ業界です!と持ち上げている連中は
決まってマスコミ業界にのし上がるための踏み台に使う気マンマンだからなあ・・・
そういうの見かけるんだよ・・・
ああいうのは、物陰でこっそりやってるから妄想とかもエキセントリックになるんだし。
おおっぴらにやったら意味ないがね。商売?知らんがね。好きでやっているんだよ。と
国会図書館漫画分館みたいな感じか
それならまあいいけど
人材育成機能は要らんからその分アニメーターの給料上げるのに使ってやれ
449名無しさん@1周年2017/05/17(水) 02:55:13.61ID:3XoLLf+90
はあ?意味不明
アニメーターの給料なんて会社が出せばいいだろ
税金使うなアホボケ