https://www.cnn.co.jp/m/world/35101286.html

(CNN) 世界で毎年120万人、1日当たり約3000人の若者が、本来なら避けられるはずの死因で亡くなっていることが、世界保健機関(WHO)の報告書で明らかになった。

WHOが16日に発表した報告書によると、世界で2015年に死亡した10〜19歳の若者の死因を調べたところ、交通事故で命を落とした人が最も多く11万5000人に上った。死因の2位は肺炎などの下部呼吸器感染症、3位は自殺だった。

ただ詳しく見ると、年齢や性別、地域によって主な死因は大きく異なる。若者の死のうち3分の2は東南アジアとアフリカで起きていることも分かった。

WHOによると、世界各国の保健政策では若者層が完全に無視されている。少しの予算でも若者に投資することができれば、本人たちが成人して社会に貢献するだけでなく、将来の世代も健康に育つはずだと、WHOは指摘する。

問題のある食生活や運動不足、危険な性行為など、一生の健康状態に影響を及ぼすような行動も思春期に始まることが多く、注意が必要だという。

交通事故による死亡例は、特に15〜19歳の男子で目立つ。歩行中や自転車に乗っている時の事故がほとんどだ。男子の死因の2位は身体的、性的虐待や精神的な脅迫などの暴力だった。

女子の死因は年齢によって分かれ、10〜14歳では呼吸器感染症による死亡例が最も多かった。調理用の燃料による室内の空気汚染や、十分な治療が受けられない環境も影響している可能性がある。

15〜19歳では妊娠や出産、人工妊娠中絶にかかわる死亡例が目立った。家族や地域から支援を受けられず、性労働の道を選んだ結果、妊娠や感染症の可能性を高めてしまったケースもある。

男女を合わせると、高所得国から東南アジアや西太平洋の低中所得国まで、どこでも交通事故死が多い。だが特定の地域だけで目立つ死因もある。欧州では自殺がトップ、地中海東部では紛争による暴力、米州では暴力や虐待、アフリカでは下部呼吸器感染症が多かった。

アフリカは世界で唯一、エイズウイルス(HIV)が今も死因の5位以内に入っている地域だ。このほかにも髄膜炎や下痢性疾患で死亡する若者が多い。

紛争や人道危機の影響で早いうちから大人と同じ責任を負わされ、収入を得たり弟や妹の面倒を見たりしている若者の健康状態も懸念される。学校に行けず、性労働や早婚を強いられる女子も多い。こうした場合は栄養失調や妊娠、性暴力、精神的問題で死亡する危険性が高まる。

報告書をまとめたWHOの医務官によると、若者の健康リスクには親の対応が大きく影響することを裏付ける強力な証拠があるという。

報告書はまた、具体的な対策として学校での性教育、シートベルトとヘルメット着用の義務化、クリーンな調理用燃料の普及、飲酒年齢の引き上げなどを挙げている。

2017.05.17 Wed posted at 12:20 JST