高裁が大川小以外の学校(津波浸水予想区域外の学校)の事前の避難マニュアルや避難訓練状況等を、大川小のそれらと比較しようとしていることには大いに賛成する。
大川小は津波の際の避難場所にもなってはいたが、津波の危機が迫った場合にそこからさらに避難する場所(2次避難場所(報告書では3次避難場所と言ってたかな)を決定していなかったことが、
どの程度の落ち度と評価されるべきか、津波浸水予想区域外の他校との比較は必要だと思ってたので。
個人的には、大川小は河川の水害の場合は避難場所となっていなかったのだから(河川よりも低地なため)、津波の場合の避難場所からも外されていなければおかしいとは考えてる。
まあでも津波からの2次避難先をあらかじめ設定しておく方が重要ではあると思うけどね。
校長は震災2日前の大き目の地震の際に、津波から2次避難するなら裏山しかないと周囲の先生に語ったと震災後に述べていたね。
校長が震災当日に大川小にいれば、裏山避難を選択できたかもね。