1ニライカナイφ ★2017/05/18(木) 21:05:03.92ID:CAP_USER9
出勤のため飼い猫を自宅に置き去りにしたくない──。
仕事中も愛猫がそばにいてくれたら──。
そんな猫好きの理想の働き方を叶えてくれる会社がある。
ウェブサイト制作などを行う東京・新宿区のIT企業ファーレイ(FERRAY)では、飼い猫と通勤し、一日中職場で一緒に過ごせる「猫同伴通勤」制度を導入している。
社員14人中、約半数が猫を連れて出勤。9匹の猫が書類棚や作業デスクの上など、オフィス中を自由に歩き回る。
パソコンに向かい仕事を始める飼い主を尻目に、モニターの前でのんびり昼寝をする猫の姿も。「仕事で行き詰まったときに、猫がすぐそばで寝ている。
猫に顔をうずめたり、とても癒やされる」と社員の伊藤えり(Eri Ito)さん(35)は愛猫をなでる。
「普段は留守番中も、気になって早く帰らなくてはいけない。目が届くところに置いておけるのはすごく安心」
会社からは、餌が1日2回支給される。
餌の時間が近づくと、猫たちが担当社員のデスク周辺に集まり、催促を始める。
思わず社員からも笑顔がこぼれる。
きっかけは、2000年会社設立の当初、一人の社員から猫を連れてきたいと相談されたことだった。
それまでは猫を飼っていなかった代表取締役の福田英伸(Hidenobu Fukuda)さんも、もともと動物好きだったため快諾。
自身も今では、保護猫を3匹引き取り、一緒に通勤している。
さらに、2011年からは恵まれない猫を助けたいという思いから、保護猫などを引き受けた社員を対象に、餌代として月5000円の「猫手当」を支給している。
現在では、新卒も中途採用も、応募者は「100パーセント猫好き」だと福田さん。
「小さい会社なので、優秀な社員を猫がきっかけで引きつけることができたら」ともう一つの狙いを明かす。
実際、3年前に中途入社した伊藤さんも交流サイト(SNS)で同社の存在を知った。
「猫カフェみたいな会社と書いていて、これは行かなくてはと思った」と振り返る。
しかし、猫によって起こるトラブルもしばしば。
猫が作業中のパソコンの電源を踏んでシャットダウンしてしまったり、走り回ってケーブルを引き抜いてしまうこともあるという。
それでも「集中したいときに猫が邪魔することはあるが、それも愛嬌。特に問題に発展することはない」と福田さん。
取引先にも、猫関連のトラブルは織り込み済みだ。
猫が電話機を踏んで通話が途切れることもあるが、相手から「猫ですか」と尋ねてくる。
猫じゃらしや餌を持って取引先が来社することや、猫がきっかけで契約に結びついた事例もあり、まさに「招き猫」状態。
「これから猫を飼いたい」と話す社員もいるため、今後も事務所のスペースが許す限り、猫の数は増えていくという。
動画:https://youtu.be/NirHsEeGqA4
http://www.afpbb.com/articles/-/3128522 >>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>ニライカナイφ ★ 猫由来のクラミジアに脳味噌を乗っ取られた人間の末路
5名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:06:42.46ID:a1MH1Xb10
>>1
ええなぁー
だが、アニマルハラスメントと訴えられる危険も 8名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:07:10.77ID:gN9P3Izz0
メンヘラばかりいそうw
9名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:07:15.36ID:xizjYrU+0
> 猫が作業中のパソコンの電源を踏んでシャットダウンしてしまったり、
一番アカンやつやん(´・ω・`)
うちの職場は一時期ぬこ二匹犬二頭と戯れ放題だった
ぬこは隣の社長宅で飼ってるのが遊びに来る、犬も社長が飼い主だが
職場の倉庫兼ガレージに犬小屋おいてたので
・環境変化による猫のストレス
・猫アレルギーを持つ者は排除
16名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:09:17.55ID:ndLl2DKy0
19名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:10:09.58ID:cU/ElHFK0
ネコ入社
20名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:10:34.90ID:kV5IYDkt0
猫の年収が気になる
色んな形態の職場があっていいと思うけど猫手当ワロタ
しかし、いろんな家から猫連れてくると猫どうし喧嘩しないのか?
>>16
いつかこの猫がいなくなったときこの女の子がどうなっちゃうか心配だわ… 自営の俺でさえ別に仕事用のマンション借りてるのに
一回相手をしだすととまらないぞ
右翼の集まりに朝鮮人を同伴してきた百田尚樹
(2017年5月14日有本香のFacebookより)
ttp://scontent.cdninstagram.com/t51.2885-15/s750x750/sh0.08/e35/18380192_1410084269061142_5069994346426662912_n.jpg
29名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:12:04.08ID:lXY3Wm9A0
犬とインコ連れて出社したい
30名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:12:24.47ID:DFfKeeVI0
子供とか赤ん坊も連れてこれるよな
31名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:13:12.40ID:7IoW3mE/0
これは落ち着かない!!!!
33名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:13:48.76ID:OVWZvhfO0
いろんな家の猫が集まって喧嘩にならないの?
俺猫がいると涙目鼻水くしゃみが止まらんから仕事にならんぞ
36名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:14:28.55ID:Sva7g8Xq0
猫アレルギーの俺は即辞めるしかない
クソ制度
37名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:14:28.55ID:Eg6PQf2K0
38名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:14:36.67ID:ZdGe/LfS0
こんなんだからIT企業がバカにされるんだよ
39名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:15:12.56ID:OOU483a+0
>>23
うちの猫だとダメだな。喧嘩しなくても怖がっちゃう 41名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:15:44.29ID:WJbqsNJA0
猫は好きだが酷いアレルギー…
43名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:16:22.43ID:JuywXR+30
これはいいな
ただし、トイレが問題になるとおもうけど
個体差はあるけど
基本猫って知らないところへ連れてってたらめっちゃ怯えるだろ
小さい会社は社長にこんなアホなこと直談判して通ってしまうところがすげーな
ITみたいな新しい業種だからこそ成り立ってる話だが…
49名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:17:23.98ID:WJbqsNJA0
>>27
わざわざそこに入社はしないが
取引先や、出入り業者で猫ダメなやつは困るだろ 別に良いんじゃね?
一時期2chでヌコヌコ言ってたキチガイには嫌悪感しか無いけど、組織として成り立ってるなら微笑ましいだけやし
ニュースとして取り上げるなら、ITと一括りにせず何やってんの?とか、終身雇用は結構だけど将来性あんの?とか、猫の事考える前にコンビニ弁当で社員の健康考えてるの?とか
なんかニュース性欲しいわ
猫好きの人材は集まるが、猫嫌いの人材を逃すパターンだな。
どっちがいいとは言わんが、猫好き同士集まった方が、猫好きの精神安定にはいいんだろう。
いちど愛猫面に堕ちたら一生下僕でfix、よく考えなくても恐ろしいよ
56名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:18:45.64ID:ReaiE+d60
糖質になりそう
58名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:19:51.36ID:+aYhlQLt0
猫好きだが猫アレルギーな俺がこんな職場に勤めたら辞めるしかないな
てかせめてケーブル類は抜け防止の対策しろよwww
猫か好きな人はいいけど、嫌いな人もいるからねえ
職場でちゃんと話し合った上で同伴させるのはあり
61名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:20:40.05ID:Ojhf/OYd0
海外でもあるよな
ペット同伴はアリだな
ただネコは過ごす環境が変わるのを嫌うからな〜
62名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:20:54.65ID:6MhrLXa00
俺もウサギ連れて出勤したい(´・ω・`)
63名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:20:55.16ID:h7ZyUOeg0
通勤につき合わせるとか猫がかわいそうだろ
64名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:21:08.59ID:JuywXR+30
66市川新太2017/05/18(木) 21:21:30.24ID:8JhB4SNu0
地方公務員と最近の若いのは
働くということを小学生の学級委員会と同レベルと考えているのだろうな
それでお金がもらえるとw
可愛い愛猫が大嫌いな同僚や上司にチュッチュされたら耐えられない
69名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:22:04.85ID:jEF6hjSD0
女の子一緒につれていってイチャついてていい? 癒やされんねん。
それで求人が成り立ってたり、離職率が低いなら良いんじゃないかな
> 代表取締役の福田英伸
この糞チョンみてえな名前をなんとかしろ
76名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:23:31.35ID:fWNfP3GW0
猫アレルギーの人は働けないな
これ新宿の職場までどうやって猫連れてくんだ?
まさか電車通勤でケージに入れてくのか
田舎なら車通勤かもしれんが
知らない場所に連れて行ったら猫がストレスでやられそう
80名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:24:37.77ID:xeOL85+WO
イライラしても猫がいるだけで
ほっこりするわ
猫たんありがとにゃんF
83名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:25:28.98ID:n2OaB83o0
ニャンとも迷惑な話だな
猫のストレスは考えないんだな
84名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:25:32.39ID:h2PK6U2X0
猫にストレス与えそうで可哀想
猫は移動をものすごく嫌うからなー
不要不急で電車乗せるなんて虐待レベル
うちの猫は絶対連れていきたくない
86名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:26:19.72ID:lXY3Wm9A0
忙しい時はすぐに猫の手借りれるね
87名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:26:27.12ID:+dTnz5xN0
想像しただけで体が痒くなる
フザケンナ
仕事場をくっせー猫屋敷にされてたまるか!!
88名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:26:55.25ID:BOL7Q6gE0
猫はテリトリーから離れたら死ぬほどストレスを感じるんだが
その辺のケアはどうしてるんだ?
90名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:27:25.32ID:no2mByaF0
>>54
猫嫌いはキチガイ以前に無能人間だからいいんだよ 91名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:27:26.71ID:4TMPYxgG0
〃∩ ∧__∧
⊂⌒ ( ・ω・) あーぬこきたぬこ
`ヽ_つ ,.ヘ_ヘ
( )
u,__っ) ))))
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)
(平成28年熊本地震に驚き、行方不明になった猫捜索の官民連携的な支援を強く求める)
(今は亡き、「口永良部島ヘルメット猫」の冥福を祈る)
(日本のヤクザに、飼い主なく路頭に迷って悲惨に生きる猫の保護養育を希望する)
(柳ヶ瀬、組長、ネコ)
急に、スレタイが、「常に右肩上がりで結果を叩き出せる精鋭のみに許された、雲上の楽園、夢の世界のお話」かと思った、「南阿波右上がり丼」マンセー厨の俺も気になるニュースだぜ
【保健所・愛護センターは残念ながら日本のナチス】
【ネコは言っている】
【ここで死ぬ】
【定めではないと】
93名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:27:39.79ID:cu97+KgA0
>>1
猫アレルギーを発症した俺は耐えられない。
酷いときには眼の中に水疱が出来るんだ
もともと猫好きだったから悲しいわw
この会社へは訪問すら無理かも(。-ω-) 97名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:29:21.47ID:/PVD7ClD0
100名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:29:55.39ID:mdfR6IjZ0
職場に野良猫が数匹いるけど、癒やされるよ
エサやりたいんだけど、周りの目があるからな
日曜出勤の時とか、やってるわ
猫の昼飯代は福利厚生費で認められるのかな
人間社員の昼飯代は自腹なんだろうか
うちの職場のガレージで社長が飼っていた犬二頭を、社長から会社に譲って もらって固定資産にし
エサ代その他を経費計上しようかと本気で検討したことはある
102名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:30:07.87ID:QXf8DcM10
電気工でキャットウォーク歩くんだけど、猫に遭ったことはない(´・ω・`)
>猫が作業中のパソコンの電源を踏んでシャットダウンしてしまったり
俺ならし猫のヤロウ!って怒鳴るな
猫アレルギー、猫アレルギーしつこい。
バカじゃねえーの。そもそもそんな奴
就職するわけねーじゃん
106名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:30:25.61ID:e870iLom0
>>62
犬猫と違ってうさんぽはストレスになるらしいね。 107名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:30:41.81ID:BQlm29v50
夢のような職場だけど、電車通勤だとたいへんそう
108名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:31:32.60ID:0YlfB+0Y0
うらやましかー!!!!
110名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:32:44.29ID:CQdLcinE0
通勤電車に猫乗せてくるのか
113名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:32:53.29ID:64IA5irH0
読売夕刊の連載漫画オフィスけん太が現実に
114名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:33:03.66ID:DFfKeeVI0
トイレどうしてんの?
アレルギーとか衛生の問題はあるかもしれんけど、
下手にイライラしながら仕事するよりは効率良くなったりしてな
118名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:33:23.85ID:tPVfz4y90
なんでヘボン式で氏名表記なんだよ(nande hebonshiki de shimei hyouki nann dayo)
猫好きのゆうちゃんもここで働いていれば
病んで犯罪犯すこともなかったのに
>>90
こういう社会不適応者が有効活用できる施設として、有効活用できると思うよ。 うちの猫は慣れない環境大嫌いだから無理だな
まず移動の時点で半狂乱だ
124名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:34:27.72ID:y15/uaMe0
>>88
職場はその内慣れるだろうけど他の猫が苦痛だったり移動もストレス感じそう 127名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:34:46.77ID:yssHQbY+0
トキソプラズマ感染率が100%のイカレばっかだろーな
IT()なんてゴミ会社しかない
128名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:34:47.66ID:JN8+nlLV0
にゃんカスは猫を持ち上げ過ぎだと思う
単なる獣やぞ
129名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:34:51.47ID:hE7si3XJ0
繁忙期は、ネコの手も借りたいんだよ。
毛は抜けるし、しっこやうんこ
猫アレルギー、公私混同やな
131名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:35:06.70ID:haCAgGIx0
毛が無理だし、何より怖い
猫なんか連れて来ないで欲しい
132名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:35:22.85ID:fNt9yi9q0
>>49
ITなんで基本そんな会わなくても仕事まわるだろ 133名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:35:35.47ID:0yY60Yv40
134名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:35:44.38ID:jvlcxxda0
さかりがついたオス猫はウルサイヨ
いいじゃんこの会社
ベンチャーとかちっちゃい会社は画一的なシステムじゃなくて自由に色々やればいいのに、
この辺は日本人の苦手分野なんだろうな
>>107
満員電車で猫サイレンw
アゥ〜 アゥ〜 アゥ〜 アゥーーー おーい山田くーん、>>129さんにカリカリ1粒あげてー 140名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:37:26.32ID:9Xovf6Dg0
柴犬を会社で飼おう!
142名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:38:00.88ID:8g5+upfs0
>>101
猫を一度でも撮影に使えば大丈夫
うちがそうだったわ。 >>134
だから、避妊、去勢してない猫を持ち込むことはないだろう。 144名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:38:09.57ID:lXY3Wm9A0
犬猫鳥から象まで触ったけどアレルギーなんて出ないけどな
養鶏場牛舎豚舎に修理に出向いてもアレルギーなんて全然出ない
昔から動物と触れ合ってたし、触った手で鼻くそほじり食ってたからかな
146名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:38:39.45ID:DoGEBMD20
よほど大らかな猫じゃないと猫の方がストレスたまるわ
まして他の猫も居るとか連れて来る奴猫好きって疑わしい
てか猫は別に下僕が出かけてもなんとも思わないよ?
犬はやばいらしい。
30分で不安になるらしい。
148名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:38:51.65ID:pvPwdiwj0
ネコアレルギーのワイには悲劇
ネコは好きなんだけどね
154名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:40:45.13ID:Te3aGuJ10
猫好きにとっては良い会社だけど、毎日キャリーケースで会社に連れて行くのも
重くて大変そうだなw
155名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:40:48.06ID:EhgGVsc20
今は優秀な女も増えたしな。
これで猫好きの天才が確保できたらおいしいですな
>>1
なんてけしからんスレタイだ!
と思ってスレ開いたらスレ立て人は神ニライカナイさんw
にゃんとけしからん!肉球ぷにぷにの刑
面白い記事拾ってくるなー たまに小さなペットキャリーに大きな猫詰めてミッチミチの巨大な猫寒天みたいになってるの見かけるけどアレ猫楽しいのかしら(´・ω・`)
しかし猫にとっていいことなのかな
毎日ケージに入れられて家と会社を往復させるよか家でゆっくりさせてあげたい
159名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:42:04.83ID:buj7Ajwk0
つまりネコを飼わなくとも誰かが連れてくるネコ達をモフモフ出来る、
タダで猫カフェを満喫できる。
猫「縄張りからわざわざ出たくないんだよ。家でゆっくりさせろや」
162名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:43:07.35ID:8dVyvUmC0
職場でセックス可も同様
猫据え置きならいいけど、毎朝通勤電車に乗せるん?
そっちの方が大変
164名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:43:57.16ID:y15/uaMe0
>>157
猫寒天w
毛がはみ出てるやつか
猫は狭いとこの方が落ち着くらしい >>151
おっしゃる通り家猫だと外に毎日通勤で連れ歩くとなれるまでストレス溜まるかもね
あとは心配なのは職場での猫vs猫バトル
ただうちの知る猫ちゃんはアマゾンの空き箱でもオフィス机の足元に置いておけば
勤務中の半分は大人しく箱の中でスヤスヤて寝るかも 169名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:45:32.51ID:buj7Ajwk0
ネコ「会社のが居心地良いわ。お前(主人)の部屋、上下両隣の深夜と真昼のギシアン音、
うるさくて眠れにゃいんだよ!会社のが静かだ!俺は会社に居つく猫になる!」
ボスのCMみたいな勘違いベンチャーは潰れていいが、ここは応援したい。
173名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:46:36.90ID:xPN74DQf0
>>39
意外に慣れてくるかも
それか、静かに篭れるところを探すものよ
いーなぁ、この会社
少なくともギスギスした雰囲気はないよね
若干脱力気味かもしれないけど >>29
インコたんは爆音で歌い出したりしない?
自分は全然オッケーだが 175名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:47:37.10ID:ehWRCIgq0
>>49
土建屋で社長が犬を飼ってるとか良くあったし >>165
なんかキャリーの半透明なフタに猫の顔押しつけられて
窓ガラスに顔はりつけたガキンチョみたいに顔ブサ猫になってんのよ(´・ω・`) 181名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:49:42.95ID:yu4h+rQF0
これは超効率が叩きだせる
家と同じ感覚
182名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:49:54.61ID:xPN74DQf0
あと、猫置いて仕事なり外出が切ないのよね
猫も寂しがりだよ
1日に10時間とか1人ぼっちより、会社に一緒に来てる方が猫も幸せなはず
通勤は慣れるよ
183名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:50:56.07ID:hE7si3XJ0
184名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:51:06.71ID:pvPwdiwj0
188名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:51:43.81ID:84aZU2Uc0
連中、キーボードや画面、膝の上の占拠を目論んでくるからな
189名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:51:53.56ID:AtddI+py0
web会社とかそんな軽薄なカスみたいな企業でドヤされても無意味。
まず国や自治体からやれやボケ
190名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:51:58.73ID:xPN74DQf0
>>134
すいません
この前、うちのそばをウロついてた野良オスがうるさいから去勢しました ウェブ制作会社か
何故こーゆーとこの社長は胡散臭い奴しかいねーんだ
192名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:52:40.54ID:fWNfP3GW0
お局が休日出勤で猫連れてきたことあったわ
社内に猫アレルギーの人がいて、なんか白目部分が膨れてブヨブヨに腫れて?
可哀想だった
喘息みたいになって3日くらい休んでた
役立たずの局が代わりになればよかったのに
193名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:53:05.76ID:tm8OspQ/0
猫同伴で帰りは猫同伴か
194名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:53:51.46ID:Zjdc5ir30
195名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:53:55.51ID:CMr+qoAS0
独り暮らしでペット飼ってるとこれからの季節は一日中クーラーかけっぱなしにするんでしょ?
>>1
なんでも猫のせいにできるから正直羨ましいわ 197おる 森MORU(もる)2017/05/18(木) 21:54:46.53ID:c1pPcOQt0
ええのう。
198名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:54:58.77ID:oTp1ttl90
おれんちの、露地を隔てた向かいに完全家中飼い猫がいるんだが。
昼間、窓の所によくいる。俺の下僕たち、いなくなったな、見たいな顔で。とくに寂しいとか
悲しいとか、そんな表情はしてないよ。かえってリラックスしてるように見える。by退職ジジイ
200名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:55:31.45ID:dby1MJXv0
猫が交尾して破綻するだろう
201名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:55:46.00ID:CMr+qoAS0
電車内でのトラブルが増えるな。っていうか電車ってペット可なの?
202名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:55:52.33ID:zRgz8zNZ0
臭そうでやだ
忙しくなったら手伝ってくれるのか…
リアル猫の手…
>>177
家の猫は網戸や枕にこれでもかって位顔押し付けるわ むしろ地球はすでにぬこの支配下に…いまの世界は「猫の惑星」
>>1
飼い主は良いだろうけど、猫達は道中大丈夫なのか?
うちのみたいに車大嫌い!とかだったら、寿命が縮まりそうで返って猫の為にならないんじゃ…。 まぁ、ITだからな。
終電なんてザラ。
普通なら家にいないから飼えないな。
213名無しさん@1周年2017/05/18(木) 21:59:12.97ID:yu4h+rQF0
餌くださいにゃー
にゃーにゃー
2145匹のネコを飼う女2017/05/18(木) 21:59:33.47ID:i9406Zz10
(Φω(ΦωΦ(ΦωΦ)ΦωΦ)ωΦ)ぬこぬこぬこぬこ
>>202
トイレ失敗してお尻にウンチでもついてない限り猫は無臭に近い 218名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:00:22.68ID:vAk5XrJB0
アレルギーの人に配慮した職場環境整備しろよ
臭いし
219名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:00:26.93ID:2WJOhn8m0
こういうのは動物が職場にいることよりペット可愛がる人間のほうが気持ち悪いっていう自己嫌悪的なアレだ
220名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:00:39.55ID:zRgz8zNZ0
猫好き大正義みたいな風潮はうざい
221名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:00:39.77ID:lXY3Wm9A0
>>174うちのインコは騒がしい音や、ノリノリな音楽流れるといろいろ喋りだし
ピーちゃんカワイイと連呼したりピープーピープーと歌い出すよw >>206
メークインみたいな名前のなんだっけ?
メンクイーン?
メインクーウ?
メインクーン? 223名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:01:27.25ID:uz9adVaD0
ランサムウェアよりヤバいニャンサムウェア
これが今日の一番の子お気に入りフレーズ
228名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:02:25.07ID:HXAt+/6p0
臭そうだな
229名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:02:49.08ID:yu4h+rQF0
遊びと仕事の区別もつかない
幼稚園児レベルの知能しかないようなバカどもの会社か
こげな会社はすぐ潰れるわw
232名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:03:47.81ID:LaOXus7z0
社員の弁当が全員コンビニ飯w
程度がしれる会社だな
233名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:04:06.24ID:ElJn1LdP0
猫飼ってる家に遊びに行くと凄く臭いのだけど
オフィスに居られたらたまったものじゃない
>>220
猫特別あつかいはないでしょー
そもそも犬はもともと盲導犬という形で職場とか行き来してるから人の為に大活躍
猫って盲導猫って現状不可能だからさ精神面の癒し狙って職場で共存なんて素晴らしいなーって話ですぞ 236名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:05:49.90ID:UjuhFL1Z0
いいな〜
障害猫がいてオムツしていて働きに行けないから、こういう会社は羨ましい
237名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:05:51.69ID:cBPsqfB50
妊娠したりしないのかな
239名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:06:07.37ID:lvU2Fcsa0
文明が発展すると人間不信の気持ちが高まり人間にとって人間は癒しにならず
人間以外の動物に癒しを求めるようになる
>>1
トラブルが問題にならない程度にヒマな会社なのかな?
入力中にケーブル引っこ抜かれたら猫を床に叩きつけてしまうかも知れんわw 242名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:09:39.59ID:cunj81c/0
毎日毎日満員電車にキャリーケース持ち込んで出勤とか無理ゲー
243名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:10:09.48ID:0OS6lT4k0
猫と一緒に働こう
>>16
なんか涙が出た
少しでもこのニャンコがこの女の子の側に居続けられることを祈るわ… >>244
アニマルセラピーは昔から知られる療養法やからな 247名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:12:13.20ID:ElJn1LdP0
>>238
室内で飼うからトイレも室内だろうし
それが臭いのは当然だろうけど
普段接していない人からすると近くに寄られただけで獣臭って結構キツイよ(猫に限らず 248名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:12:27.60ID:ym+5mMRO0
うちの猫は無理だろな、部屋に俺以外が入ると物陰に逃げて6時間ぐらい出てこなくなるし
250名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:13:15.34ID:Xw5YCdhtO
猫にとってはものすごいストレスだろうな
まあ家猫なんて人間の愛玩具だからどうでもいいか
251名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:13:32.30ID:XqZ2UVx00
>>199
顔ダニは発展途上国やら未開の暗黒大陸やらにしかおりまへん 猫にもよるのかもしれないが基本的に猫は移動大の苦手じゃないのか?
年に1〜2回の動物病院でさえ大騒ぎしてるのに
犬はいいだろけど猫にとってストレスにならないのかな
慣れか?
ネコにもよるが大抵はストレス貯めるわな、職場で飼うならいいが
254名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:14:21.51ID:0OS6lT4k0
猫のほうが仕事ができるかもしれない
256名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:14:24.92ID:XqZ2UVx00
近所の八百屋が猫飼ってるわー
鼠やゴキブリ退治にどうしても必要なんだと
258名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:14:40.14ID:p/M46Dgz0
つうか、IT起業なら出社しなくてよくね?
259名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:14:55.62ID:dLtsnqnp0
虚業屋のくせに
>>25
でもいつか一緒にいた楽しいひと時の思い出がしっかりと支えてくれるのを願う >>242
これだけ自由な企業だったらフレックスタイム制とかあったりしないと辛いかもね
満員電車だと他の客にも少し迷惑かもね自分なら股破産で足元おくか棚の上かな
あとは小田急じゃないとペットキャリー凹むほど押されることが日常茶飯事だろうね…
会社が神奈川当たりなら会社の近くに駐車場かりて車で通勤ならなんら問題ないけど 262名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:15:38.88ID:Eq/El8xS0
薄汚い人間のクソガキを連れてくる馬鹿より100倍マシだな
猫大好きだけど
猫アレルギー持ちには只々苦しいだけなので
勘弁してorz
>>263
そもそも小規模な会社だから
社長自ら採用面接に顔出して「猫アレルギーです」と答え途端に不採用確定しそうw
貴方への悪口じゃないぞ
猫アレルギーからくる喘息出る人もいるからアレルギーの人は大変ですよね>< >>245
猫て弱いものに寄り添うよ
うちの田舎の猫、足が弱って部屋からほとんど出ない婆さんにずっと付き添っていた
たまに婆さんか杖つきつき部屋から出てくるときは必ず横にいて
部屋に戻るまで一緒だった 267名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:18:23.23ID:UeOkY+vw0
基本猫同伴のオフィスはうらやましいけど、ご飯食べる時にテーブルの上に載せるのだけは嫌
あと、人間の箸で猫にご飯食べさせるのも嫌
それだけは勘弁
268名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:18:57.46ID:U0gxq2WD0
ずっとカゴにでも入れてんのかと思ったけど
どうがみたら楽しそうだった
>>267
分かる
ネコ飼ってるけど、食卓には絶対にあがらないようしつけしてる 270名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:20:24.92ID:/cc5sw5M0
在宅勤務でよくねITならなおさら
271名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:20:56.27ID:ourkydSK0
>>1
こじんまりした会社だからできる事だね!微笑ましいや
でも猫を通勤電車に乗せるの可哀想だな、どうしてるんだろ 家で飼うか会社で飼うかどっちかにしろよ
そんな頻繁に移動させてたら冗談じゃなくそのうち発狂するぞ
273名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:22:05.05ID:ourkydSK0
>>267
そういうけじめはきちんと付けないとな
猫でも犬でも教えればちゃんと覚えるからね >>270
在宅勤務の人知ってるけど
納品業務や打ち合わせで頻繁に出かけて
むしろ納品先があちこち移動して大変だってきいたけど
ただ時間が許せる時に作業進められるのがメリットとはきいてるけど
もちろん在宅にもいろんなタイプの職種あるから一例としての話だけど >>271
たまに電車にひとりで乗っている猫いるけどね 上場企業の本社で犬がウロウロしてたのは笑ったわ
名前はセンムだった
>>267
うちの職場はガレージに犬二頭いたわけだが
銀行外出のついでに昼飯に神戸屋でチーズバゲット買ってくると
目をランランとさせてやかったw
仕形なくちぎって投げてやるうちにバゲットは半分に減っていた 281名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:25:59.22ID:ourkydSK0
>>16
これは素晴らしい
猫は子供の友達になるというのは本当だね >>276
ええええすごい人生体験ですねww数年前に東海道本線で冷蔵庫かついで乗車して来た人に匹敵するほどの衝撃ですねみてみたい ならウチのとこは既に同伴してるようなもんだな
仕事場に野良猫達が居着いてるからな
毎日ニャアニャアえさねだってくる
>>266
やっぱ猫って優しいよな
自分も猫2匹飼ってて、1匹が死んじゃって一人で大泣きしてたら、いつもニャンニャンお喋りなもう1匹の猫が泣きやむまで静かに側に寄り添ってくれたわ
この女の子にとってこの猫は心のオアシスなんだろうなって
だからこそニャンコに寿命が来てお別れしなきゃいけない時のことを考えると胸が苦しくなって辛い 286名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:29:10.61ID:ZEXgo6yiO
猫リセット
287名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:29:35.97ID:NbGGFT3t0
これは良い会社
288名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:31:26.05ID:vu4yenVU0
新宿で猫同伴かよ。満員電車で迷惑だ。
289名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:31:26.68ID:yu4h+rQF0
>保護猫などを引き受けた社員を対象に
>餌代として月5000円の「猫手当」を支給している。
カリカリ800円で2週間もつよw
えー、猫も大変だな…
ほんとは凄くイヤだろうに。仕事だな。
292名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:34:41.52ID:ourkydSK0
>>284
だめだよ、そんなふうに考えては
この猫のお陰で女の子は豊かな人生を歩んでるはずだ
色々なことを経験して恐らく猫がいないより断然素晴らしい生活だ
猫は寿命がくるまで女の子に沢山の財産を残すんだよ
そのかけがえのない財産とその後の人生を歩むんだからとても前向きな話だろう 293名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:35:21.42ID:CJ10sXpI0
なんちゅう夢のような職場だ
294名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:36:23.13ID:ehWRCIgqO
俺も
大学生ぐらいのバリネコちゃんたちを飼育したいわ!!
手なずけて調教するのよ!!
猫アレルギーの俺にはオフィスでタバコよりもキツいというか酸欠になるから勘弁してくれ
296名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:37:55.07ID:bygoAD1i0
>>21
構わないとキーボード使えない画面見れないってウィルスだねw >>164
こんな奴がウロウロしたら...仕事捗らなさそう 301名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:48:36.30ID:cHS45X1y0
猫同士が仲悪かったりしたら、人間関係の方にも影響出そうだな
302名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:49:09.84ID:zK4NuuNn0
303名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:49:24.87ID:OjR3dXIm0
>>228
猫は臭わない
洗わなくても大丈夫
犬は油っぽくなるんだよね
匂いもつく 304名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:50:20.30ID:cHS45X1y0
この会社の餌係になるにはどうすればいいですか?
これはうちの会社も今すぐやるべきだ
仕事もやりつつ。。。癒やされたいッ
306名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:52:46.05ID:AWTXi40c0
猫でも仕事をしていると言うのに、オマエらと来たら全く…
308名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:53:37.64ID:OjR3dXIm0
俺こういうの本当に理解できねーわ
考える奴も賛同するやつも
>>304
本気でそう思っているなら履歴書を送ってみればいいんじゃね? 311名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:56:27.10ID:hE7si3XJ0
全部、ニャースだったら嫌だな。
313名無しさん@1周年2017/05/18(木) 22:57:08.47ID:M8lfIVw+0
ぬこ大好きだが重度のアレルギーがあるので俺には無理だな
家でぬこ飼ってる営業さんのスーツに毛が付いているだけで喘息おこしてしまう
しかしぬこは可愛い
完全ガラス張りの触れ合いの一切ないぬこカフェがもっと増えれば良いのに
>>1
ネコにとっちゃ環境の変化の方がキツいだろ
つかIT系ならSOHOでええやろ… 動画の猫は全部メスなのかな。小さいからデスクをチョロチョロしててもかわいいね
ウチのオスはこんな小さくない
抱えて出勤なんて絶対無理
赤ん坊くらいの重さある
うちもペット同伴可能にならないかな〜
我が家の猫二匹以外はハムスター飼いばかりだからとんでもないことになりそうだけど
脱走防止柵とか使ってるのかね?
この会社に遊びに行きたいわ
318名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:05:08.47ID:x4GF906n0
毎日通勤するネコのストレスはいかばくの物か
320名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:10:49.77ID:YVGVPzI30
仕事にならんだろw
猫の臭い苦手だわ
動物ならまだウサギの臭いの方がマシかな
猫のこと考えたらこんなことできないはず
ストレスで早死にするぞ
ノミ、ダニ、トキソプラズマ、猫エイズ、猫白血病、バルボが蔓延しそうだな
324名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:17:12.91ID:1tOXJG/F0
猫大好きだけどこれ全っ然素晴らしくないわ。
猫嫌いな人もいるからその人権がまず奪われ、さらに猫嫌いによって猫が危害を加えられる可能性もあるから
猫の生死を蔑ろにしている。そして作業効率の下降や職場の雰囲気の悪化も必至だ。私が社員なら労基署に苦情出すわ。
325名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:18:42.73ID:i76LOkko0
一匹病気もちの猫がいるだけで他の社員の愛猫が病気にかかって死ぬ可能性があるからやめとけ
326名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:21:34.83ID:i76LOkko0
まあ思慮の足りないだめ会社ちゅうことやろな
327名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:21:36.02ID:RRgERvY/0
ネコはテリトリー意識があるので連れまわしたらパニックになる。
こういう輩は何を考えてるんだろうね。頭がおかしいのか。
IT企業って良い意味でも悪い意味でも、何でもありだな
>>34
そういう奴はそもそも入社しねえだろ
アホがあとを絶たねえなw 333名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:28:57.20ID:X6ZYsTua0
仕事場にお猫さまがいるところにいたこともあるけど
あれはとても良いものだw 作業能率があがるかどうかはなんともいえないが
まあ今でも場所によってはお猫さま総出で
お迎えに来てくれるようなエリアもあるけどね
あの、お猫さまの記憶力ってあれ、かなり馬鹿にならんぜ
334名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:29:32.29ID:5sLCsJb90
一角にネコのおもちゃ秘宝館 ウハウハッwww
これは裏山。うちのヌコは糖尿病でインスリン打ってるからこう言うオフィスは裏山しい。
低血糖になってないかとか高血糖になってないかとか心配で仕事が手につかない…
336名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:35:59.62ID:xR0qDgbS0
家で仕事してるからこんな感じだけど、オフィスだとトイレはどうするんだろう?
337名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:39:37.23ID:OjR3dXIm0
338名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:39:37.78ID:/5OyBsN10
アレルギーの人に対しての傷害じゃね
339名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:40:44.00ID:SYkHcjjt0
なにこの会社
天国かよ、楽園かよ
わーん!こんな会社で働きたいよ〜
猫に仕事させてるってことだよな。
猫手当が食事2回だけというのはさすがにあんまりかと。。。
341名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:42:23.65ID:62OSqJ6A0
社長苦労しすぎて全白髪じゃないか。
342名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:42:36.26ID:yE/zn3xO0
業績上がらず倒産夜逃げ、っと?
>>16
自閉症には見えないが…
というより見えないように撮影してるのかな
正面から見れば分かりやすいのだが 346名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:48:16.10ID:TXYdcMLN0
好きにしてください
社長が猫大好きなんだろうな
他人のうちの猫も見たいとか
350名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:58:18.68ID:9i87j4Eb0
>>284
何年か前に、犬に襲われる子供を助けた猫の動画があったな
オラー!って犬に飛びかかって撃退→すぐ引き返して子供の様子を見に行く
って流れが保護者の動きだった 352名無しさん@1周年2017/05/18(木) 23:59:58.93ID:9i87j4Eb0
会議に投入しよう
353名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:00:48.01ID:l50U5LnG0
タバコと同じだな
迷惑でしかない
355名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:01:41.88ID:h8yC68f70
猫同伴喫茶もよろしく
356名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:02:20.88ID:mYorCQwX0
もうすぐ倒産するなこの会社
358名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:04:27.75ID:dHdhVHmg0
毎日キャリーバッグかなんかで連れて来るんだろうけど猫のストレスにならんのか?
359名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:09:03.69ID:g5Q1/NO90
猫アレルギーなんだよおれは!
360名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:11:07.57ID:LbGAguHE0
猫トイレは、飼い主の机の下かな?
他の猫の糞尿があるトイレではしたくないだろう。
混雑した通勤電車では連れていけないはずだが、何時就業開始なんだろうか?
361名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:12:37.97ID:l50U5LnG0
従業員から苦情的なモンがでたらどうなるんだろうな
途中で猫が苦手になったらその時点でクビかな?
363名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:13:36.36ID:lz3uqY5Z0
うちの会社さすがに猫同伴出勤はダメだけど猫手当として\10,000貰ってる
社長が無類の猫好きで俺が野良の子猫拾ったって知ったら
金かかるだろうからとつけてくれるようになった
独身だから色々引かれてるけど猫じゃ扶養控除にはならないしってさ
明細には猫手当ではなく時間外手当と書かれてるけどね
365名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:17:26.58ID:rAoQoODR0
367名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:18:48.57ID:PUXSSdc/0
>>16
物語のワンシーンみたいで素敵な写真だね
猫も女の子も可愛い 370名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:21:01.77ID:yYrg8trp0
371名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:21:46.31ID:hu9v1qz50
猫嫌いのほうが優秀な人が揃ってるのに無能な会社だな。
372名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:31:15.21ID:nGF672xe0
やべえ会社だな
おれが入社したら仕事せずネコと遊んで仕事しない自信あるは
おそらく会社に寝泊まりするようになる
でもネコ同士の相性大丈夫なのかね
連れてきた猫同士で喧嘩しないか心配
374名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:33:01.49ID:MeXxjgII0
_.. ..‐::´/
_/::::::::::::/
_/:::::::::::::/ ____
,..::::´::::::::::::::::::::: ̄:::::::::::._/
/:::::::::::::::::| ヽ、:::::;::::::::::::/
/:::::::::::::::::::::|´|ヽ |/_:::.::/
_ .. -─':::::::::::::::、::|`' , .!::∠ オッス!オラ日本の総理大臣!
`'' ‐-.._:::::::;-‐.,,,=≡, ,≡=、 |::::`::-、
=ニ二::::::::::::::::|゛.,/・\,!./・\ | -──` 少子化を加速、財政規律は崩壊、名目成長率のマイナス化と、
‐=.二;;;;; :⌒ノ/.. i\:⌒ .|:::::i
(i ″ ,ィ____.i i i // 日本を完全に潰しちゃったけど、なんかワクワクしてきたぞ!wwww。
ヽ / l .i i /
lヽ ノ `トェェェイヽ、/´
|、 ヽ `ー'´ /
/\/ ヽ ` "ー−´/、
375名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:33:17.93ID:KSAew66m0
ORACLEだって犬がオフィスうろついてるんだし
ここなら一人暮らしでもネコ飼えそうだな。
しかしここは大した会社じゃないと思うw
>猫が作業中のパソコンの電源を踏んでシャットダウンしてしまったり
ファミコン時代の猫リセットかよ
378名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:43:46.11ID:ZJSL2P9j0
奥の女のアゴがないことの方がビックリ
379名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:47:14.92ID:+wOIJ7ef0
もう最高。
猫大好きだからこんな会社に勤められたら夢のようだ。羨ましい。
380山川k尚子.名古屋学芸大学講師2017/05/19(金) 00:47:57.31ID:HJlE37b/0
ネコ好きってほんとキモい
381名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:49:35.83ID:tzWOlq1C0
次の手は「タマ社長」ですね、判ります。
382名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:50:13.68ID:+r/vebHD0
猫より給料上げろボケ
385名無しさん@1周年2017/05/19(金) 00:54:21.19ID:dHdhVHmg0
統計だと猫好きは犬好きより年収、学歴共に下らしいね
387名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:08:11.81ID:KhGsmJFE0
むしろ犬の方が留守番できない
388名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:11:44.65ID:twrv5YQK0
邪魔になったら三味線にしようぜ
いいなー
でも自分は絶対鼻がつまって仕事にならないわ
くしゃみとかはないんだが
390名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:13:46.57ID:0z88phO20
それまで何ともなかった人でも
長時間接することでアレルギー発症したりしないのかな
理想ではあるが、一般の会社で実際にやるのはどうかと思う。
自営業とかじゃないと実質無理だろ。
392名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:16:15.15ID:2Wubt+9X0
猫はビビりだから連れてくるの無理だろっ、会社で用意しろよっ
393名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:18:11.31ID:oHpnVjQp0
いい加減にしろよ、猫基地外!!!!!!!!!!!!!!!!
猫基地外 猫基地外 猫基地外 猫基地外 猫基地外
394名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:18:29.31ID:YpV7Lx8f0
これいいな
猫嫌いは大抵性格最悪の奴ばかりだから
危険分子を排除するのにも役立つ
395名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:20:49.66ID:+wOIJ7ef0
>>383
だよね〜
こんなふうに働けたらずっとこの世に生きていたいって思えそうだよ。笑
猫の癒しは半端ないね。 396名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:24:45.39ID:9JHCS6xU0
「介護してるおじいちゃんも目が離せないので連れて来たいんですけど…」
397名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:25:58.70ID:ZqAjAZi20
不潔
12時間おきにインスリン打たなきゃならんウチの猫も会社連れて行けたらなぁ・・・
まぁ個室じゃなきゃストレスで血糖値余計に上がるだろうけど。
犬は人につき、猫は家につく
猫のストレス半端なさそう
400名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:30:20.00ID:zJdQZS3y0
いいなぁ
一軒家ならまだしもアパートやマンションに
人間という刺激物もないなか猫を閉じ込めたままって抵抗あるもんね
猫が多いと相性の善し悪しとか
逆に緩和されるのかな?
忙しいことを「猫の手も借りたいほど」というが、実際に猫の手を借りたら、更に忙しくなることは必至だ。
>>1
これだけ居ると、ウンチの世話とか、発情期の対策はどうしているの? 404名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:42:47.16ID:Nv/Gm7d80
学校でも取り入れたらぼっちは心強いな
人間関係に悩んで登校出来ない子も来れるかも
406名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:45:33.11ID:5UEATkiU0
いいアイデアだよね、離職はできないだろうし、猫いると揉めなそう。
俺は猫アレルギーあるから無理なんだけどさ、、、
407名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:45:56.76ID:PfaSSbIV0
>>394
それ思う
犬好きのBBAはグルになって猫好きを虐め始める 411名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:56:02.99ID:5Y5Im+cM0
412名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:57:12.22ID:43N7Nax90
毎朝大人しくケージに入って連れて行かれるって凄い
うちの猫は病院に連れて行くのにケージに入れるのに抵抗されて相当困難、帰ってきた後も相当ストレスらしく鬱っぽかったり怒ったりで可哀想になる
413ネトサポハンター2017/05/19(金) 01:58:30.39ID:Bb6uSe5c0
猫アレルギーの俺は、この会社はもちろん社員にも近寄れない
414名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:59:30.75ID:PfaSSbIV0
>>412
慣れれば大丈夫なんじゃないの
この猫たちは子猫の時から毎日だから 415名無しさん@1周年2017/05/19(金) 01:59:47.86ID:W03T1wBs0
来客時に逃げないかが心配になる
今回は問題ないみたいだけれど
いきなりやられたら
動物アレルギーの人は辞めざるをえない
事前に調査なくやらないだろうけれど
時々お馬鹿な経営者いるかなら
通勤時の猫のストレスが凄そう
車通勤なら問題無いだろうけど
419ネトサポハンター2017/05/19(金) 02:03:42.11ID:Bb6uSe5c0
猫を入れる棟と嫌猫棟を分けてはどうか
分猫
猫好きは身勝手なサイコばっかだからなー
自分が良ければ周囲がどんな目に合おうとどんな思いをしようが知らん顔
絶対関わりたくない人種だわ
>>41
ウチの弟もネコ好きのネコアレルギー餅
実家はネコ4頭いるが、抗アレルギー剤飲んでモフってる 423名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:11:26.62ID:BOUb/+zB0
猫のゲロまみれの職場とか嫌だ
424名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:11:31.23ID:d98/4jJp0
425名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:13:01.35ID:3aw5FP6H0
ぬいぐるみでいいんじゃ
426名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:17:19.93ID:cZHTlhgb0
映像見てて何度かヒヤヒヤしたんだけどさ、
猫って机の上の飲み物、蹴り倒したりしないの?
パソコンや書類がびちょびちょになるんじゃないかと気が気じゃなかった。
429名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:33:19.94ID:PfaSSbIV0
430名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:36:38.76ID:K+1rWcIEO
優秀な社員が欲しいと釘を刺してるね
ただの猫好きだけじゃ駄目w
431名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:40:45.47ID:R48GY26y0
>>362
これ牛か
ぱっと見ると、ネコの頭がない胴体だけが転がってるように見えてビックリする >>17
ただ、入社前によーく調べておかないと一見オシャレな会社でもブラックということが往々にある業界だよ。
オレは社内とかカフェサービス、リラックスミーティングスペースなどのサービスよりも定時で帰れる職場の方がいい。 434名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:55:08.73ID:UV2dBlRx0
猫と幼女が大好きなお前らはイスラム教徒に生まれれば良かったのにな
俺は犬が大好きだから御免こうむるけど
436名無しさん@1周年2017/05/19(金) 02:57:59.30ID:d98/4jJp0
>>432
提示で帰りたかったらバイトで働け
ってのが残業が当たり前だった一昔前の社会人の認識だったけど、今は違うのか コード抜かれても愛嬌っていうのすごいな。
こんなことされたら二度と寄って来ないように猫を蹴り飛ばすけどな。
あとは檻に入れて出さないとか。
438名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:04:52.20ID:PfaSSbIV0
>>430
猫好きは例外なく優秀だと言ってるんだよ
低能のお前には読み解けん 部屋で飼ってる猫を毎日通勤に付き合わせるって大丈夫なのか
ストレスは病気のもとだから元気に働くためにはいいね
1.満員電車にネコをのせるのか?
2.トイレ等は問題ないのか?
3.出張はないのか?
4.ネコアレルギーの社員やお客さんはいないのか?
5.ネコがネズミ等捕まえてきたら?
6.発情期は?
起こりうる問題とか何も考えて無さそう
交尾しまくりじゃね
443名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:12:49.39ID:JVWpnzHC0
猫は環境が変わるのストレスなんだから、家に置いていってあげた方がいい。
猫好き優秀説と猫好き無能説
どっちなんだよゴルァ
446名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:25:52.79ID:6KY5Mgyb0
ネコアレルギーなので入社どころかオフィスに足を踏み入れる事さえ出来ない
447名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:26:11.30ID:X/+wtx4D0
>>432
仮眠室やシャワーもあって、ロッカーには替えのスーツ入れとけと言われる会社も嫌だな
しかも洗濯屋が毎日来てシーツや枕カバー替えていく
たのめばワイシャツや靴下もやってくれる
そんな気づかいいらないから定時で帰りたい 448名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:33:34.79ID:Kah5zwWKO
商談に繋がることにあるのか
現代の新しい招き猫像だね
扉の脱走対策は柵とか当然してるんだろうけどもし逃したら責任問題じゃん
それに毎日通勤って猫に凄い負担だと思うんだけど
昔働いてた駐屯地で猫を飼ってたよ
めちゃめちゃ人懐こい猫で、駐屯地の人気者だったなあ(とぉい目
451名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:40:34.84ID:90cuwee20
こういう人間主催の無理矢理な猫コミュニティってどうまとまるのかね?
やっぱボス猫とか虐められ猫とかできるのか?
452名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:40:54.55ID:AxtdtjUDO
キーボードの上に寝そべって仕事の邪魔したりしないの?
IT企業なんて殆どの社員が自宅で仕事出来るだろ
それなりのスペックのPCがあれば
>>454
でもお前愛人どころか彼女も居ないじゃん 457名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:45:46.08ID:PD67y+ma0
別の場所に連れ回すって
猫がストレス感じるだけじゃないか
458名無しさん@1周年2017/05/19(金) 03:47:15.30ID:d5I7l4DE0
>>102
お前がメットに猫耳 作業ズボンに尻尾を付ければいいだけの話 459名無しさん@1周年2017/05/19(金) 04:25:12.41ID:FKKhAviQ0
どこの田舎かと思ったら新宿ってまさか毎日電車で通勤してるんじゃないだろうな?
猫砂がにとったらストレスでしかないだろ…一人で住み慣れた家で留守番の方がよほどマシ
>>16 ネコって飼い主、ってか人間の事何とも思って無いって研究結果出てたな 464名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:00:51.89ID:PfaSSbIV0
>>461
お前は飼ったことがないから猫の無臭度を知らん 466名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:07:09.84ID:k7/uoIbP0
猫はホントウザイ
家の庭に野良猫が侵入してきたら、スリングショットで駆除しようと思ってる
スリングショットなら狩猟用の空気銃よりパワーがあるから、猫ぐらいなら一撃でやっつけられる
467名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:08:01.27ID:D9tfny6J0
人格障害の上司とか視界にいるよりは余程仕事が片付く
移動中に逃げたらどうすんだろ
観光地だからよく猫連れて旅行に来た馬鹿が猫逃がして貼り紙貼ってたり綺麗な猫が道の駅近くで轢かれて死んでるの見るよ。
本当に猫可愛いと思うなら連れ出さず快適な部屋でのんびりさせとけばいいのに
473名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:21:54.94ID:lUgJyO9/0
ニャンとも この発言に突っかかる芸人が居なくなる日が来たらいーな
松本人志はいつまでも言ってきそう
あくまでもイメージ
474名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:25:27.85ID:s4bETviN0
ねこのおしっこくさそうな会社
475名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:28:20.06ID:ZDDpLoTXO
猫にとってはかなりのストレスだろ
どーせなら、屋上に芝でも引いて放してやった方が
良い気もするがな。新宿だと難しいか
482名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:43:17.02ID:D9tfny6J0
人間同士のコミュニケーションにはいいかもね
中途採用とかでもすんなり溶け込めそう
これはいいね
483名無しさん@1周年2017/05/19(金) 05:56:17.71ID:rfXC7b7d0
ヨソの猫に仕事の邪魔されてもイライラしないの?
逆に自分の猫が他の人の作業中PCの電源落としたりケーブルぶっこぬいたりして迷惑かけてもお互い様って笑って許してもらうんだろうか?
そのうち事件起きそうで怖い
モラル、道徳の授業って必要だったんだ
と思わされる
486名無しさん@1周年2017/05/19(金) 06:07:51.08ID:XzD4uk270
人間性とか社会性とか終わりの始まりだな
目立ちたいだけの話題作りだろうけど
ストレスによる損失と
能率だったら前者がやばいのはいうまでもない
メンタルヘルス対策がこんなことでとれるなら効率は明らかにいいだろう
>>470
犬はドライブや旅先でのふれあいを好むが、猫はどうなんだろう。
嫌がらないのかな。 こうゆう多様性は微笑ましい
ゲイとかホモを認めることから始める
ダイバーシティとか暗い修行でしかない
ウチの猫は保護して里親探して見つからなかった猫2匹でめちゃ神経質な自閉症みたいな性格だからだめだなー
連れていけないわ
>>236
猫の介護してあげてるあなたは素晴らしいよ 497名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:14:54.62ID:osO+qAZi0
好き勝手する猫よりお行儀の良いワンコとかのほうがいいだろ
オフィスの一角に柴犬の犬小屋があるとか最高。
498名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:15:48.70ID:+1zuEl+s0
有料IT企業に限る
ストレスが心配な猫なら無理に連れてこんでしょ
オフィスと自宅が隣とかで猫が自由に行き来できるならともかく、ほとんどの猫にとってはストレスが溜まるだけだな
502名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:19:25.11ID:KE0vI+3J0
503名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:20:39.48ID:KE0vI+3J0
>>500
飼い主と一緒にいられるのは猫にとってもよい 自分のテリトリーから無理やり外に出される猫の身になったら、そんな馬鹿な事出来ないのにな
>>464
いや、逆。
飼ってると臭いに慣れて感じなくなるんだと思う。
猫がいる家は必ず臭い。
ペットショップも猫カフェも必ず臭い。
飼ってない人が行くとよくわかる。 うちの支社は伝統?で駐車場に猫の家があるわ
さすがに支社の中までは入ってこないがよく入り口付近にいる
猫嫌いな人からすると絶対支社で内勤したくないだろうな
507名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:29:26.17ID:AUEKYqaH0
>>223
本当に怖いニャンサムウェアは
キーボードの上からオシッコだろ 508名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:30:19.62ID:LRUI4KYy0
509名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:31:00.84ID:zH1W1hP10
511名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:33:08.34ID:yKuInqUp0
猫アレルギーあるのに何で人アレルギーはないの?
512名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:34:03.69ID:cTxXufxv0
514名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:34:21.38ID:MLslNhBI0
ぬいぐるみぐらいにしておけよ
515名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:35:00.13ID:lUeySOXXO
職場に猫は10匹くらいいるし、犬もポニーもいるから癒される
ついでに会社に畑も作って野菜まで植えている
山菜キノコもとれるし
残業もほとんどない
516名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:35:42.26ID:h2LnvbrH0
猫同士殺し合いしないの?
>>509
ノルウェージャンフォレストキャットかな? 51847歳無職童貞キモピザ低学歴低身長禿ロリ ◆Zay2S8giCsrB 2017/05/19(金) 07:37:10.20ID:iuDy3/FI0
マザーボード置き過ぎだろwwwww 会社のPCも自作かよwwww
ASUSのX79wwww
519名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:37:50.28ID:Gw+U9uyJ0
オフィスに同伴する猫としない猫で平均寿命を比べてほしいな
520名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:39:20.76ID:IVOSPUik0
猫好きの多い2ちゃねらーにとっては理想の会社じゃないかw。
521名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:41:20.80ID:F+1ajMcd0
そのうちグレートピレニーズドッグとかアフリカニシキヘビもOK?なるから歯止め必要だな
>>505
そういう所は猫飼いでも臭いと思ってるよ。 523名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:43:04.13ID:KOk5Gbd6O
これってネコをカゴに入れて満員電車に乗るの?
迷惑だよね
524名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:43:46.05ID:uPQ3TeYN0
猫がかわいそう過ぎる。犬じゃあるまいし。
恐怖から来るストレスで病気になるよ。
525名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:45:58.73ID:H/Pg8D630
猫にとっては迷惑千万な話w
所詮猫好きなんてこんなもん
526名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:46:06.64ID:xGb3ehbq0
バカだと思う。それだけ。
この国は、きっとどこかが病んでいる。そんな気がする。
これ、ケンカはじめないのかな?
ヌコのケンカはうなり声で決まるからな
半日はうるせぇぞ
Appleはショズスが帰ってくる前はペット持ち込み容認で鳥が飛び回っている部屋も有ったが
ジョブスが全て禁止した
>>523
猫にもストレスだろうなぁ
とか
他の人に迷惑が
とか、そもそも考えられる能力が無いのだろう。 >>525
なんで猫好き全体の話にしてんだよ
ほとんどの猫好きは批判してるだろ 533名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:57:53.68ID:KE0vI+3J0
>>505
猫は無臭
トイレとかの匂いだろ
十年近くシャンプーしてないけど全く匂わない 534名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:58:34.47ID:fy+EnKos0
ここまでイーグルジャンプ無し
535名無しさん@1周年2017/05/19(金) 07:59:56.31ID:H/Pg8D630
>>533
猫飼いの家って
飼ってない人からすると
臭いよw
自分じゃわからないだろうがな 536名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:00:11.33ID:jufvFUkm0
ネコって電車乗せられるのか?
537名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:00:47.85ID:0KUZ5M5U0
田舎の会社かと思ったら新宿かよ
満員電車で猫つれてるなんて猫もかわいそうだし回りも迷惑や炉
>>533
実家の猫も甘くてチョコみたいないい匂いする
麝香ってこんなかんじなんかなーって思いながらモッフモフしてる 540名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:02:50.53ID:ZKqYS8OF0
>>535
ウンコとかおしっこが臭いんや
猫自体はお日様の匂いが多い 541名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:05:00.72ID:rGaP8WuR0
542名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:06:01.40ID:H/Pg8D630
>>540
お日様の匂いじゃなくて
あいつら自分の肛門まで自分で舐めて掃除するから
「乾燥した唾液の匂い」だなw 543名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:06:30.88ID:rGaP8WuR0
>>540
ないない
全身唾液まみれの乾燥した匂いがお日様の匂いなわけねーだろ 545名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:12:18.79ID:d98/4jJp0
547名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:15:52.12ID:k/OtIwTe0
昔高校で猫飼ってて授業中教室入ってウロウロしたり生徒の膝の上乗ったり自由にしてたな
549名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:26:55.42ID:osO+qAZi0
猫じゃなくてマルチーズとかのほうがいいだろ
お利口さんなマルチーズとかすげえ可愛いよ
550名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:28:04.12ID:jufvFUkm0
ネコにも手当て払わなかったら労働基準法違反になるね
551名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:30:38.51ID:j1+5v7Y30
知らない場所で知らない猫と相対する猫のストレス考えろ
>>10
マジで似たようなケースで退職に追い込まれた人知ってるわ 554名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:32:22.39ID:JsPM93E00
上司のイヌが会社来る事あるが一気に空気が和む
おじいちゃんイヌだから大人しい
家で猫をめんどうする時間がないくらいブラックってことか
557名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:38:26.20ID:pmogRhtL0
逆に業務に集中できなくなったりしないのか?
猫がパソコンの前をうろついたりキーボードの上に寝転がったりして
猫にとってもあまりいいとは思えない 通勤とかきつそうだし
558名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:38:48.63ID:nHfcja2I0
社長はキャバクラ嬢同伴らしい(^o^)
560名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:40:59.64ID:0VQ9Oo8b0
>>60
遊んでくれるまで、
お前を見つめ続けるっっ! 猫としてはなちこち連れまわされるよりは家にいたいんじゃなかろうか
564名無しさん@1周年2017/05/19(金) 08:55:17.60ID:M0eXI3170
猫好きじゃない人には辛いかもしれないけど良いアイディアだね
自然と人間関係も良くなるんじゃないかな
566名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:03:37.72ID:n/sjhenI0
猫アレルギーの俺には地獄のような職場だ
567名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:05:42.11ID:V74OE7ve0
気持ちの悪い会社だな
571名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:10:02.71ID:6KTquJYz0
猫は大好きだけど、毎日かごに入れられて運ばれる猫が可哀相でたまらない
静かなところでゆっくり眠るのを好む猫が
毎日家から外に出て通勤列車に乗せられるなんて地獄のような毎日だろう
572名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:11:25.24ID:6KTquJYz0
会社全員猫が好きで、社内で可愛がりたいのだったら
拾った猫をそこに住まわせて育てるとかにしたらいいのに
>>345
亀レスだけど
自閉症でググれ
お前の思ってるのとは違う 575名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:13:36.82ID:X/+wtx4D0
576名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:14:38.31ID:N21eUfa/0
家で出来る仕事を増やしたほうが良いんじゃないのか
自分の縄張りあるんだからこんなエゴ丸出しなことされたら猫が可哀想
578名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:18:39.98ID:4s3CuTl/0
社長かっこいいね
579名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:19:08.96ID:lEoZleWB0
ネコの 下痢便は どうするんだろう?
580名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:20:44.28ID:hnO7Ifc30
単に経営者か、経営者の愛人兼社員が猫好きなだけだろ
582名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:23:34.43ID:M5jEUfjg0
飼いたくないけど同僚が連れてきてくれたら嬉しいニャン
583名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:28:29.78ID:kaN5gmoV0
会社は打ち合わせで顔出すだけなんで、徒歩で30分の距離を犬連れて行ってる
資料入れるバッグを犬に背負わせているんだが、コイツが逃げたらエライことになるなw
あまり親しくないご近所には無職で朝から犬の散歩か思われてるらしい
584名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:30:50.35ID:LbYuMX8N0
ウチの会社には当たり前のような顔をして猫とかいるけど
そういえば普通の会社って猫いないんだっけな…
>>6
そういうおまえも何年も同じような書き込みし続けてるんだからいいだろ >>540
家の中に閉じ込めてられてる奴がなんでお日様の匂いがするんだよw 仔猫が出来て揉めたりしないの?
猫がいないほうが仕事が捗るのではと思ったけど
不動産系のサイトは興味がないと作るのがつまらなそう。
社員がよそに行かないよう猫で釣ってる?
このボタンを長押しすると飼い主が面白い声をだすニャ
みんなもやるニャ
>>570
そんなんでクビになる社会はやばいよ
普通に配置転換だろ >>587
オス猫は部屋飼いでも去勢するからないな
やらないとマーキングがな… 犬好きが犬グッズだらけってのはあんまり見ないが、猫好きが猫グッズだらけってのはよく見る
つまり猫に洗脳されてる
593名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:43:56.84ID:0ezrzUdMO
こういう話題になると大体犬や猫なんだけど、鳥類や爬虫類のペットもいるのに同じ様なビジネスは聞かないな。いっその事、動物園の中には会社作れ、糞尿やけたたましさで管理大変だろうけどw
595名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:53:35.26ID:bU34Up7J0
これ、新宿の会社じゃん。
朝のラッシュに猫を持って通勤か?
596名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:54:30.38ID:HJmfozl70
猫に目が行ってとても仕事にならんな俺は
高度なバランス感覚が必要だ
通勤鞄に忍んでくる猫はいるらしいな
中身を出して自分がIN
598名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:56:37.75ID:gQzeNWLC0
猫「うぜーな、俺は家で昼寝してたいんだよ」
599名無しさん@1周年2017/05/19(金) 09:57:55.25ID:T9X/RaZ80
更に婚期遅れる
かわいそうだよ
猫はしらないとこに連れてかれるのスゴいストレスになるんだぞ
ウチのなんか美容院いくのにキャリー持ってきて蓋開けるだけで泣き出すぞ
601名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:11:10.89ID:DS5eGxlA0
つーか,昼飯くってる写真でみんなコンビニ弁当系なんだな
基本的にだらしない人間の集まりか
602名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:12:00.69ID:z2RQM2+D0
>>600
ウチのはキャリーボックスの準備を始めただけで隠れて出てこない。
なので、動物病院に連れてく時は家族全員が素知らぬ顔のまま抱きかかえた後に準備する。
だが、演技が下手だと気がつかれるw 会社でネコ飼ってるとこあったけど
自宅にネコいる人は家の猫に
嫉妬されないんかな
604名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:14:28.70ID:nshUpnkB0
職場に動植物は必要だと思う
暴力的な奴が減る
暴力で解決することなんてなにもないのに暴力的な奴多いし
606名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:19:47.26ID:fzAU30Cn0
>>600
猫だって慣れる
出かけるとき置いていかれるのはイヤみたいで、
ボックスを出すと自分から入るわ 607名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:21:47.31ID:z1P3WnK80
>>1
脱走対策とストレス対策しっかりやれてれば理想的 609名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:30:03.83ID:gQzeNWLC0
>>602
抱きかかえられるならいいけど、うちの♀は全身の力を振り絞って抵抗するから無理に入れようとするとこっちが大怪我しかねん。
結果、ここ数年動物病院にも連れて行けない。
クローセットをひとつ占領して自分の家にしてしまい、そこに籠っているときにのぞき込むとウーって唸るよ。
>>593
会社で大蛇飼って、上司に怒られると首に蛇懸けられちゃうのか。 猫がいるなんて、飲み会と同じレベルで嫌だわ
プライベートと仕事は線を引いて欲しい
癒やされるとか雑談と同じじゃん
611名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:34:57.93ID:4YXJGFJx0
以前勤めた会社に社長が飼ってる柴犬が1匹居たんだけど、従業員より扱いが上だった。
あまりにも露骨なので何人か退職したよ。俺も嫌で辞めた。
613名無しさん@1周年2017/05/19(金) 10:58:51.50ID:z2RQM2+D0
>>611
小さい会社は社長のワガママが反映するんだが、その色が濃すぎると従業員は嫌になるって話があるな。
大きくなるにつれ、全体の意見を聞いて常識的な会社に変貌してく。
それで色が消えるのがマイナスになる事もあるけど、それは社長の人望による。 614名無しさん@1周年2017/05/19(金) 11:19:57.46ID:6iyRY3Gc0
猫にとってはいい迷惑だろw
615名無しさん@1周年2017/05/19(金) 11:21:38.26ID:jufvFUkm0
ネコ穴も作らなきゃならないじゃん
>>375
今何代目?
俺ウェンディ抱っこしたことある 617名無しさん@1周年2017/05/19(金) 11:36:10.54ID:JsPM93E00
618名無しさん@1周年2017/05/19(金) 11:37:21.11ID:JsPM93E00
>>611
お前、柴犬の世話をしたら、部長のポスト用意されたと思うぜ 620名無しさん@1周年2017/05/19(金) 11:51:42.72ID:SmnGLyDN0
こういうの、アニメで見た気がするw
1匹だけだったけど。
622名無しさん@1周年2017/05/19(金) 11:59:22.77ID:ljUNHyDzO
猫好きな社員しかいないんだろうし、本猫も特にストレス感じてないようだったらいいんじゃないの
年老いた猫には毎日出社はしんどそうだけど、若くて健康なら
623名無しさん@1周年2017/05/19(金) 11:59:27.93ID:SqBtXWkv0
通勤のストレスで早死にするだろうな
猫同士喧嘩にならんの?
猫って場所に居つくからストレスになりそう
626名無しさん@1周年2017/05/19(金) 12:35:09.01ID:bRPNrtVK0
シャー禁止
627名無しさん@1周年2017/05/19(金) 12:37:44.22ID:LoXXNG+QO
「愛人同伴通勤」もよろしく。
癒しの空間じゃなく、猥褻な空間になるかもだけど。
628名無しさん@1周年2017/05/19(金) 12:38:01.92ID:OEVSgcwX0
629名無しさん@1周年2017/05/19(金) 12:39:39.06ID:x++cm05T0
ははっ
オフィス中が猫クセーんだろうな
やだやだ
外に出さない家猫は外に出るのがストレス
車に乗せるだけでも息が上がりハアハアする
なれない場所の往復が如何に苦痛か。
ずっと会社に置いておくなら話が別だが、犬のように考えてるなら全く筋違いだ。
猫好きならわかってる筈なんだがな社長
>>590
レスありがとう。去勢してても急に盛ったりしないのかな。
もし愛猫が病気を貰った場合、どうなるんだろう。
ここって自社ビル?
ケーブルって抜ける?
まあ、新卒を雇う余裕もあるようだし当面大丈夫そう。 >>541
入社当時は猫が居なかったらどうすんだよ
後から「猫持ち込みオーケーです!」ってやられたらどうしようも無いぞ
まあ、部屋を分けてくれれば問題無いし、オレはこの制度賛成なので、犬もOKにしてください 638名無しさん@1周年2017/05/19(金) 13:02:27.49ID:5EhWsZAc0
イルミナティの陰謀レベルだな。
洗脳工作。
猫、ゲイ
640名無しさん@1周年2017/05/19(金) 13:04:01.80ID:lRXQo4hm0
ネコいっぱいいるねー。
これだけいたら、やっぱ虚勢済みが条件なんだろうね
通勤どうしてるんだろうか?
電車・バスだと乗り合わせた人にアレルギーの人がいると思う
>>1
まさか満員電車に猫カゴを毎日持って入るの?
周りも迷惑だが一番ネコがストレスフルだろ。
せめてクルマ通勤とかであってほしい。 毎日キャリーに詰め込まれてラッシュの電車に揺られたら
そのうち飼い主の顔見ただけで警戒して隠れるようになるんじゃないの
ていうか虐待だろこんなの
>>642
この手の会社だとフレックスだったり裁量労働制だったりして通勤ラッシュ避けられるのかもよ 645名無しさん@1周年2017/05/19(金) 14:10:01.00ID:VuzxBUMZ0
サーバルと同伴したら会社で人気者じゃん。
646名無しさん@1周年2017/05/19(金) 14:12:04.99ID:Z0PWlwsJ0
毎日満員電車に猫を乗せていたら、猫はストレスで死ぬだろ。
動物愛護法違反。
猫は本当に人によって扱いが違うな
好きな人と嫌いな人と別れる
ワンコ同伴出勤OKの会社もTVで紹介されていたけどこれといったトラブルはないみたいね
近所の猫はハスラーがお気に入り。
潜り込み易くて涼めるかららしいw
650名無しさん@1周年2017/05/19(金) 14:50:17.07ID:EPXAqxhJ0
猫が近くにいるとクシャミがでる俺には無理な会社だな
651名無しさん@1周年2017/05/19(金) 14:53:56.87ID:GkgAxU6v0
うわぁ〜かわいいな
女はブスしかいないが…
最近の猫は、人間に近いタイプが多い。
気づかいや挨拶を欠かさないネコも、だんだん増えてきたね…
やっぱ、そういうネコじゃないと、人間もエサをやらないだろ。
>>16
アイリスちゃんだ
現代のモネって一頃話題になってた子だね
今何歳ぐらいなんだろう
この子は猫と遊んだり世話をすることで生活習慣を身に付けたんだって
生きる支えになってるといってもいい
いつかこの猫がいなくなった時のことを思うと胸が痛むね… >>16
風呂入ってる写真は今だと児童ポルノだと批判されそうとか俗な発想しか出て来なかった自分が恥ずかしい 657名無しさん@1周年2017/05/19(金) 15:19:48.79ID:GkgAxU6v0
そういや後ろにマザーの箱がたくさん積んであったが
自作機で仕事してんのか? レタリング用のマシーンか??
まぁ最初のぶちねこはかわいい
>>650
勤めるのは回避出来るけど、定期訪問先とかになると最悪だな。 660名無しさん@1周年2017/05/19(金) 15:31:40.63ID:8h3lYOzV0
郊外にオフィスのある会社ならいいが、新宿だから猫には通勤がストレスになるぞ。
661名無しさん@1周年2017/05/19(金) 15:33:41.15ID:VPMIydGBO
営業だけど。ほとんど外回りだけど
665名無しさん@1周年2017/05/19(金) 15:49:42.01ID:CWQ/xdJz0
IT系は鬱になりやすい職場だから猫がいるのはいいのかもね
>>648
犬アレルギーは猫アレルギーより圧倒的に少ないからな…… 669名無しさん@1周年2017/05/19(金) 16:05:45.70ID:Z3Iy6TQG0
最高の職場だ・・・
670名無しさん@1周年2017/05/19(金) 16:48:29.71ID:JsPM93E00
>>668
犬の室内飼いが少ないだけで
動物のタンパク質でのアレルギー反応に
犬も猫も大差ないぞ 672名無しさん@1周年2017/05/19(金) 18:25:02.27ID:Rn8f5CdfO
ネコアレルギーの人採用されないのか
674名無しさん@1周年2017/05/19(金) 18:28:31.40ID:nIgsxdkT0
>>1
ITドカタとコミュ障と猫キチはセットだからなw 盛夏になったら、温度管理のできないカナちゃんを職場に連れ込む予定
カナチョロのカナちゃんね
羨ましい
先方が猫事情をちゃんと理解してるってのがいいな
多少給料安くても文句言わずに辞めずに働きそうだし、残業も嫌がら無そうだし
お互い良いんじゃないの?
680名無しさん@1周年2017/05/19(金) 20:25:34.82ID:l50U5LnG0
タバコとかもいいのかな
タバコ嫌いお断りの会社
682名無しさん@1周年2017/05/19(金) 20:46:33.13ID:IOm2bWg80
>>671
爬虫類は体温調節できないからな、会社なら良い気候だろう
カナチョロケースなら小さいから足元に置いておけるな 683名無しさん@1周年2017/05/19(金) 20:55:33.16ID:f1kr0vmx0
途中でアレルギー発症したら悲劇だないろいろと
684名無しさん@1周年2017/05/19(金) 22:21:50.78ID:Q+uwFmqp0
猫アレルギーの人に対する差別と叩かれたりして
685名無しさん@1周年2017/05/19(金) 22:26:40.76ID:GkgAxU6v0
686名無しさん@1周年2017/05/19(金) 22:26:55.26ID:J8xFsjD80
どうやって通勤してるんだ?
満員電車でネコをカゴに入れて通勤してるの?
すっげえ迷惑なんだが?
僕は鳥が好きなんだけど、こういう会社じゃ鳥同伴で働けそうにはないな。
これは完全にキチガイ!!!
猫アレルギーの人にとって死活問題すぎるわ!
692名無しさん@1周年2017/05/20(土) 00:18:17.09ID:5oFOflow0
694名無しさん@1周年2017/05/20(土) 00:48:27.92ID:7jszP3SyO
記事には書かれてないけど色々条件はあるんだろう。ノミダニは勿論予防接種も義務付けてるだろうし、怯えたり喧嘩したり、連れてくるのがストレスになる猫はダメだろう。
>>436
どんなブラックで働いてるんだ?
それとも、インドの奴隷階級の人??? >>猫が作業中のパソコンの電源を踏んでシャットダウンしてしまったり、走り回ってケーブルを引き抜いてしまうこともあるという。
え?猫好きだけど、ちょっと…。ITにも色々あるけど。いやオレITいたけど無理。電源飛ぶとかPCぶっ壊れる。
>>682
エアコンなしならいいけど、そうじゃないだろうからヒーターや紫外線ライトも持って行かないと。
よって移動するのは大荷物を抱えて非常に面倒くさい上に、生体にもダメージが。 >>16 人間より犬ねこの方が癒してくれるな
いつかお別れがやって来るのがつらいけど ウチのルンバは猫が踏んで、スペイン語でエラーメッセージ吐くようになった
>>8 メンヘラというより発達だろw メンヘラは犬飼いじゃね? 702名無しさん@1周年2017/05/20(土) 11:24:27.37ID:116TnrgJ0
>>688
香箱座りしてるって事は野良じゃ無いな
飼い主は今頃捜し回ってるんじゃないか 703名無しさん@1周年2017/05/20(土) 11:41:23.86ID:5HPeT5il0
女「きゃ!今お尻さわったでしょ?!」
男「はあ?この猫っすよw?」
704名無しさん@1周年2017/05/20(土) 12:30:25.67ID:omQPqtqn0
こういう独りよがりな事しか考えない会社とは取引できないな 潰れるよ
>>686
そんなアホなこと…猫好きはやりそうだな うちは職場に犬を連れてくる人がいるよ
ラブラドールレトリバーっていうわりと大きな犬
発足の時点ならともかく、猫で退社する
社員とかいそう
猫連れてくる人は車出勤なのかな
会社所在地新宿なのにケージに入れて電車乗ってたら引く
711名無しさん@1周年2017/05/20(土) 16:46:46.27ID:w+RQHyNcO
712名無しさん@1周年2017/05/20(土) 16:48:38.07ID:h1vx3UJgO
>>709
田舎の方だと犬飼ってる会社とかあるぞ。 713名無しさん@1周年2017/05/20(土) 16:51:58.18ID:+U5MdrCv0
猫にとってはえらい迷惑な話だ
慣れ親しんだ家じゃないとすげえストレス感じるのに
アレルギーだからこの写真見ただけで息苦しくなるツライ
715名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:13:31.58ID:fPNH+JqV0
会社くさそう
716名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:17:06.24ID:5Lw0tusr0
犬「差別だ」
717名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:20:44.42ID:mgo7P1Ye0
マウスどーすんだよ
猫の画像や動画や遠目に見て可愛いし癒されるのは理解するが、重度の猫アレルギーなので、読むだけで目が痒くなってきた…
719名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:27:46.76ID:5Lw0tusr0
Gを猟ってきて、社内が阿鼻叫喚地獄絵図に
720名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:30:39.95ID:VlqW5dx/O
「かみさん同伴」にすると会社が殺伐として息苦しそう。
おもしろいけど。
721名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:38:36.97ID:pvA5/K1t0
俺達のネコちゃん!!
722名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:39:52.63ID:pvA5/K1t0
>>716
社内犬とか猫よりも犬の方が歴史は有るよ
猫どうこうは最近始まっただけで 723名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:40:48.33ID:wxs51jWd0
おっぱじめたらどうすんの?
724名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:42:03.41ID:KxPapZEW0
猫アレルギーだから死ぬ
猫は好きなのに…
725名無しさん@1周年2017/05/20(土) 18:43:35.72ID:w517aU9wO
移動はストレスじゃないのかなあ
つまり定時で帰れない会社って事?
夜遅くまで仕事するから
家の猫が心配で連れてきてるの?
猫にストレス溜まるって全く考えてねーだろこの池沼共
728名無しさん@1周年2017/05/20(土) 19:46:17.01ID:h1vx3UJgO
>>715
俺の知ってる田舎の会社は重機屋で、事務所脇の檻で飼われてる秋田犬風のヤツで、
昼とかに通ると事務のネーチャンが散歩してる。 729名無しさん@1周年2017/05/20(土) 19:46:36.21ID:lo97r3c10
ストレスは減るけど、能率は下がるよ。
いい会社だがオラは採用なんぞしてもらえないだろうなw
賃貸マンションがオフィスで犬1猫1同居で仕事みたいなこと
しとるわ 毎月赤字w
>>708
ラブラドールレトリバーだと、盲導犬か介助犬かな? 好きなネコがそばにいたらかえって仕事にならない気がするw
734名無しさん@1周年2017/05/20(土) 19:56:46.81ID:1t0Kbzad0
人間は良いかもしれんけど猫には良くないんじゃないの?
( ´D`)ノ<猫「一人になりたいのに余計なことすんなゴルァ」
736名無しさん@1周年2017/05/20(土) 20:09:06.89ID:aSgm2Ya20
トキソプラズマ
739名無しさん@1周年2017/05/20(土) 20:50:57.26ID:5wOd9HXa0
ここの社長と昔某ネトゲで一緒に遊んでたわ
今もやってんのかな?
741名無しさん@1周年2017/05/20(土) 21:05:10.47ID:Om8eRaQxO
肉球スタンプw
ありかも
742名無しさん@1周年2017/05/20(土) 21:21:31.33ID:hFvf9auS0
743名無しさん@1周年2017/05/20(土) 21:53:20.95ID:K1Ti1pyj0
社内で交尾はじめたらどうすんだ?
ネズミ除けとか、防犯とか、まあ分かるが
癒しとかストレス軽減みたいな
個人差あるものを理由にして導入すんのが
そもそもどうなのかな
自分も猫好きだけど、会社がやりだしたら
そうじゃない人に気を使ってやりにくかなりそ
キャ キャ キャラット
キャッキャッ
キャラット♪
(⌒)/\__/ヽ (⌒)
( O) ⌒川⌒ヾ( O)
/ / (●) (●)/ /
(⌒=⌒(_人_)⌒=(⌒)
( O)彡 ミ( O)
/ /ヾ ノ/ /
\ \
748名無しさん@1周年2017/05/21(日) 10:27:29.88ID:ykgmeTVB0
猫由来のクラミジアに脳味噌を乗っ取られた人間の末路
750名無しさん@1周年2017/05/21(日) 10:31:56.32ID:Q3Jy0j3l0
精神的に幼い
751名無しさん@1周年2017/05/21(日) 10:40:19.92ID:iYyV+pLk0
>>1
最初から承知の上で就職したならともかく、会社がいきなりこんな風になったら
退職せざるを得ないわ。
その際、ネコハラで裁判起こす。
ニオイだの毛だの、鳴き声だの話にならん。
また、そんな会社とも取引したくない。 犬ならいいかもしれなけど、猫にとってはストレスになるんじゃないの?
756名無しさん@1周年2017/05/21(日) 12:42:24.12ID:lYtoyLFB0
マイクロソフトオフィス222
757名無しさん@1周年2017/05/21(日) 14:08:46.63ID:H3T6PKpG0
猫同士がなかよくやってけるの?
758名無しさん@1周年2017/05/21(日) 14:10:33.66ID:eOxcozi20
同僚の一人がある日突然猫アレルギーになったらどうするの
760名無しさん@1周年2017/05/21(日) 14:12:48.50ID:EVO5cRh70
猫アレルギーの人は入社できません、客としての来社もご遠慮願いますと至るところに広報しておけw
761名無しさん@1周年2017/05/21(日) 14:13:44.32ID:jLdSC2it0
ねこ会社
762名無しさん@1周年2017/05/21(日) 14:16:43.27ID:FZfONcgp0
>>751
小さい会社だから全員合意の上でこうなったんだろ。
確かに途中で変えられたらたまったもんじゃないというのはよくわかる。
俺は猫ちゃんは大丈夫だが犬は嫌いなんで、
猫嫌いの気持ちもわかる。 764名無しさん@1周年2017/05/21(日) 14:33:38.25ID:lSD3JsVz0
猫「通勤つらい」
いいな
猫飼いたい
でも世話できないから
動画で我慢
766名無しさん@1周年2017/05/21(日) 15:10:40.48ID:L584k8t80
それで飼い猫の方は同伴出勤を本当に望んでいるんだろうか
769名無しさん@1周年2017/05/21(日) 15:44:44.58ID:85YQFien0
ORACLEの社員犬はまだいるのかな?
いえてる。東京だと猫にとっては通勤電車にのるのがつらい
猫も働けとかどれだけ猫酷使なんだよ。
眠りたい生き物なのになあ
773名無しさん@1周年2017/05/21(日) 16:09:29.09ID:nrEwESlC0
猫がかわいそう
ストレスで寿命が短くなるだけ
環境が変わるのを極端に嫌うのに
猫飼ってりゃ誰でも分かってるはず
連れてくるアホは自分のことしか考えていない屑
774名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:51:16.30ID:Q3Fq7Wwf0
> きっかけは、2000年会社設立の当初、一人の社員から猫を連れてきたいと相談されたことだった。
相談するやつも真面目に話を聞く経営者も不思議ちゃんやな
775名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:53:21.45ID:kPzAGJLW0
無名IT企業の時点で無理
777名無しさん@1周年2017/05/21(日) 17:58:02.99ID:R6Ech6PK0
通勤をどうしているのかだけが謎だね。
10時始まりで夜は遅いのかな?
でも夜の時間って電車はいつも混んでるよねえ?
電車の中に一人でも猫アレルギーの人が乗っていたら不憫だわ。
私は猫好きだけどね。
779名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:54:14.89ID:hnEvBgVx0
>>766
車乗ったりするの平気なのもいるけど、少数派だね。
取りあえず車平気なら小さい時から慣らせば社交的なネコやあまり気にしないネコは
大丈夫だろうって程度。
でもネコがいたら仕事にならない気がするんだけどw
職場みんなでネコを飼うほうがいいような。ただし正月も交代でエサヤリ出勤w 780名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:57:21.56ID:90jTqAHYO
猫がかわいそうだ
781名無しさん@1周年2017/05/21(日) 18:59:21.08ID:MJU8qvM60
もれなく岩合さんも付いてきます
さっき網戸締め忘れててノラぬこが入ってきてびっくりした
白いぬこだった
784名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:11:38.00ID:T5CSAsJu0
うらやましいけど、猫見てると眠くなっちまう
786名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:41:56.79ID:TJG+wBKS0
猫は電車に乗せないでくれ。汚いし臭いし超迷惑だ。
787名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:48:30.50ID:B/jFoAIgO
>>783
白猫なら福をもたらしてくれるかも知れんぞ。
そのまま飼っちゃえ。 無理やり猫連れ出してストレス与える動物虐待 まさか猫が喜んでるなんて本気で思ってないよなこいつら
789名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:51:51.26ID:UDD0obTqO
たま駅長みたいに受付を猫にするのもいいかもしれんにゃ
790名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:53:27.72ID:M8XSqlRU0
つうか猫かわいそうだろ
本当に猫のこと愛しているならこんなこと絶対せんだろ
791名無しさん@1周年2017/05/21(日) 20:58:08.54ID:+b5U2YTV0
うーん
猫って車の振動が苦手って聞くからストレスがヤバそう
ケージに入れるのも嫌がるし、ましてや持ち歩かれると物凄く不安になるそうな
人見知り猫だと更に・・・
792名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:00:11.59ID:LNJktgGQ0
たぶんうざいけど
仕事中
気分転換に癒されたいってのはあるよな
793名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:00:41.83ID:jw4pgkpf0
猫大好きだけど
これは間違ってるな
あほかいな
794名無しさん@1周年2017/05/21(日) 21:04:11.77ID:IC52a9y30
連れて行かれるほうがストレスな猫もいれば
留守番させられるほうがストレスな猫もいるだろうからなんとも言えないな。
猫ってものすごく個体差、個性がある動物なんだよ。一般化できない。
797名無しさん@1周年2017/05/21(日) 22:22:04.62ID:C20knjWq0
どうなってるんやw
799名無しさん@1周年2017/05/22(月) 10:27:54.04ID:tnau8mw/0
ストレスは減るけど、能率は下がるよ。
あー、ニャンちゃん家でお留守番だと一日中エアコンかけなきゃだから
電気代すごいもんな
エコ・ネコにいい考え方だな
>>794
少なくとも猫は自分のテリトリーが決まってないと
ストレス溜まりまくりで早死にする 新入社員はわかってて入社してるから別にいいいけど、許可前からの社員には嫌な人もいただろうに
そういう人は辞めたんだろうな
804名無しさん@1周年2017/05/22(月) 17:14:21.10ID:9nc5NNdc0
子供とか赤ん坊も連れてこれるよな。
犬を連れて行きたい。犬OKな会社ないかな。
お留守番させる時間が減るなら少し残業があっても構わない。
807名無しさん@1周年2017/05/22(月) 19:45:00.99ID:DhVXUsJL0
>>807
むしろ今望まれているのは赤さん同伴OKの職場でわ?
泣いたらあやす、乳も飲ませる 809名無しさん@1周年2017/05/22(月) 19:50:50.68ID:4z0HQc8n0
トキソプラズマ原虫で出産終えていない若い女性も入社不可だなw
810名無しさん@1周年2017/05/22(月) 19:51:48.89ID:tG+jvB9p0
仕事する上でいいか悪いかは別として、当たり前に平気で殺処分するような奴らを見てるより、よっぽど人間性を感じて悪い神様気がしない
811名無しさん@1周年2017/05/22(月) 22:31:00.45ID:778Yeb5I0
部外者にモニター見せるんかよ
守秘義務違反だろ
812名無しさん@1周年2017/05/22(月) 22:34:04.25ID:jUhPbMSM0
さすが東京 変人しかいない
813名無しさん@1周年2017/05/22(月) 22:35:48.05ID:XlALAr640
コンセント抜くとか電源抜くとかネタだろ?
猫かってるがそんなこと一度もないわ
電車が迷惑だ!!
犬三匹つれて歩道を散歩してるジジイも迷惑
>>813
だよな>コンセント
猫の前脚後ろ足おくち、どこをとっても
少なくとも家庭用のコンセントを抜くことのできるような作りではない。
なにより猫の空気読み能力は半端ない。
ウチ(諸事情から行き遅れオババ1名&猫様1名)では、猫様は
コンセントはおろか、ターゲットになりやすいと噂の携帯充電コードも
キッチンもテーブルも一切荒らしたことはないぞ。
いろいろ荒らしている猫は、それがその場の潤滑油になるからと励んでいるのだ。
それはもう賭けてもいい。 てか学生の頃、猫を飼っていた同級生を
その猫様とともに我が家(わしの実家。クソ田舎の畑の一角の掘っ立て小屋)に
ご招待したことがあったんだよ。
その同級生、わしの友達にあるまじき礼節弁えたクレバー学生だったんで
猫様のトイレ砂&簡易トイレに出来る箱を持参で来て、それをボロ家の一角に置いたんだが
猫様はその1泊のあいだ、トイレを使うことは無かった。
かほど猫は「枕が変わったら寝られない」「知らないところでうんこできない」な生き物。
職場に連れてこられた飼い猫さんたちが、しっこうんこ我慢しないで済む方策はあるの?
818名無しさん@1周年2017/05/23(火) 07:29:56.18ID:C5f8xQUL0
新宿の会社ってことは殆どが満員電車に猫入れたカゴ持ち込んでるんじゃ?
819名無しさん@1周年2017/05/23(火) 07:34:45.32ID:I8xyhYgw0
猫の手を借りれば脱ブラック出来る企業もあるかもしれない
通勤ラッシュは大丈夫なの?
新宿区ならあまり車通勤とかじゃなさそうだよね
822名無しさん@1周年2017/05/23(火) 07:49:58.54ID:M8ADrkfd0
猫の生活体型にあわせて深夜勤務なんじゃね
824名無しさん@1周年2017/05/23(火) 07:55:42.10ID:08YHwELTO
猫飼いが猫をつれてきてもいいとおもえるほど、いい環境なんだろ。もしくは飼い猫をつれてこないと心配でたまらないほど、一回出社したら二三日は帰れない会社かどちらか。
825名無しさん@1周年2017/05/23(火) 09:38:55.75ID:BF7BJiKp0
素晴らしい会社だ。
827名無しさん@1周年2017/05/23(火) 10:42:49.42ID:S6nmb1Un0
猫の糞はどうしてるの?
828名無しさん@1周年2017/05/23(火) 14:25:23.91ID:UXNqPyzD0
>>586
家のは昼間窓辺で日光浴しながら昼寝してるぞ >>813
うちはある。
1回でパシっと抜くわけじゃないんだよ。
ネコの通り道にあるコンセントには気を付けてる。
何度も抜かれたから。 830名無しさん@1周年2017/05/23(火) 16:54:51.96ID:ASR74q5r0
ニャンとも迷惑な話だな
猫のストレスは考えないんだな。
831名無しさん@1周年2017/05/23(火) 17:00:59.86ID:LkwHu17h0
猫も犬も大好きな自分としてはこれは良い事だと思うけど、ペットともふもふしてるところを人に見られるのは恥ずかしくてだめなので非常に悩ましい
>>9
俺はそれを防ぐ為に薄い金属版で簡単なカバーを作った 833名無しさん@1周年2017/05/23(火) 19:44:06.51ID:Xmt/DCra0
猫がかわいそう
834名無しさん@1周年2017/05/23(火) 19:58:10.18ID:jLWfPgxC0
人混み苦手な猫だったら寿命縮むね
835名無しさん@1周年2017/05/23(火) 19:58:59.43ID:HYMVGt2/0
仕事中なのに横目で猫ばっかり見てしまいそうだよ・・・・・・・・・
836名無しさん@1周年2017/05/23(火) 20:01:47.31ID:Ndf3TsMJO
超羨ましいけど、トイレとかどうしてんのかな?