X



【スイス】脱原発で再生エネ拡大 国民投票で可決 福島の事故をきっかけに方針を決定 順次解体へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★
2017/05/23(火) 00:30:10.52ID:CAP_USER9
【ジュネーブ=原克彦】スイスは21日、原子力発電所への依存度を下げる政府の長期エネルギー戦略の賛否を問う国民投票を実施し、賛成が多数となった。
原発の新設を禁止し、代わりに再生可能エネルギーの利用を増やす。公共放送RTSによると賛成が58.2%、反対は41.8%だった。

スイスでは現在、電力の約3分の1を原発に依存している。東京電力・福島第1原子力発電所の事故をきっかけに、スイスは脱原発方針を決定。
今回の国民投票の結果を受け、長期エネルギー戦略に基づく改正法が2018年に施行される見通し。既存の原発は安全性を確保できなくなった段階で解体していく。

政府は電力の安定供給に向けた方策として水力や風力など再生可能エネルギーの利用拡大を掲げたが、国民の負担が増すことを懸念する声もあった。
国民投票では主に環境保護団体や「緑の党」が政府の方針に賛成するよう呼びかけていた。

一方、右派政党で議会第1党の国民党は反発し、電力供給が不安定になると訴えた。
国民の負担が大幅に増すと指摘し、風車の建設などで観光資源として欠かせない景観が損なわれることも問題だと主張していた。

配信 2017/5/22 9:33
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXLASGM22H0I_S7A520C1EAF000/

関連スレ
【スイス】「脱原発」で国民投票、賛成優位の見通し
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1495283789/
0222名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 02:35:17.00ID:WrV73EnbO
スイスってメチャクチャ物価高いだろ
原発やめたら
さらに値上げの嵐になりそうだが
0223名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 02:37:58.46ID:U9vQi/XiO
>>1
さすがは先進国やなあ

安倍晋三とは違うな

本来、日本がこうあるべきでリードせんといかんのにな

新しいエネルギーで覇権を握れますな
0224名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 02:38:46.33ID:YRracTFs0
>>218 つづき

んで、二酸化炭素(CO2)排出の大元として環境派から長く批判されてきたことを受け

原油安響く欧米メジャー、試される再生エネの本気度 シェル:ベン・ファン・ブールデンCEO
「石油ガスの需要は増えるが、天然ガスの比重を高め、ガスのノウハウを生かせる水素も含め低炭素型にシフトする」
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO04789030T10C16A7000000/

大手石油シェルがトヨタと連携、米加州で水素ステーション整備へ
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2017-02-20/OLNUVJ6TTDSJ01

と、石油ガスの代替燃料(水素)への動きが急な仏トタルや英蘭ロイヤル・ダッチ・シェルなど欧州勢に比較して

国内の有望なシェール鉱区を早い段階から押さえているから、欧州勢に比べてまだ、従来の化石燃料利用で食べていけるとの自負が強く
新たな油田の開発ばかりカネ使って、石油のガソリン利用などに固執して、慎重姿勢を崩さなかった米エクソンモービル、シェブロンなど米国勢は

大慌てで、ティラーソンの国務長官就任を受け入れて、
液体燃料(ガソリンや軽油、エタノール、バイオ軽油など)の水素変換技術普及に積極的に取り組み
代替燃料(水素)への支出を増やす方向に舵を切り

それは日本の原発保有電力会社の今後の方針にも影響が及んだ

【東京電力】
東電、原子力事業分社化案 経産省、東電ホールディングスから原子力事業(柏崎刈羽原発の新潟本社)を切り離し売却へ
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016102501002259.html
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【中部電力】
中部電力、原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
東電・中部電出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【東北電力】
東北電力、原発再稼働を再延期=女川18年度後半 東通19年度
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170203_13031.html
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html 
東北電力、三菱商事など4社と共同で、LNG船を初保有 米国キャメロンLNGプロジェクト向け
https://www.denkishimbun.com/archives/6786

【北海道電力】
北海道電力、原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html

【関西電力】
関西電力、東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
http://www.nyk.com/release/4207/004543.html

【中国電力】
中国電力、島根原発2号機 再稼働にはさらに延期
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/237781.html
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160725_02.html
0225名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 02:42:17.40ID:YRracTFs0
>>223
安倍もスイスと同じですが????

【安倍首相の施政方針演説】 2017/1/20
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS19H32_Z10C17A1000000/

安倍内閣は、3本目の矢を、次々と打ち続けます。

本年4月からガスの小売りを完全に自由化します。
昨年の電力自由化と併せ、多様なサービスのダイナミックな展開と、エネルギーコストの低廉化を実現します。

水素エネルギーは、エネルギー安全保障と温暖化対策の切り札です。
これまでの規制改革により、ここ日本で、未来の水素社会がいよいよ幕を開けます。
3月、東京で、世界で初めて、大容量の燃料電池を備えたバスが運行を始めます。
来年春には、全国で100カ所の水素ステーションが整備され、神戸で水素発電による世界初の電力供給が行われます。

20年には、現在の40倍、4万台規模で燃料電池自動車の普及を目指します。
世界初の液化水素船による大量水素輸送にも挑戦します。
生産から輸送、消費まで、世界に先駆け、国際的な水素サプライチェーンを構築します。
その目標の下に、各省庁にまたがる様々な規制を全て洗い出し、改革を進めます。



水素をエネルギー源に活用 政府が年内に基本戦略策定へ 4月11日 14時47分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170411/k10010944631000.html

政府は11日、再生可能エネルギーの普及策などを検討する閣僚会議を開き、
安倍総理大臣は次世代のエコカーとされる「燃料電池車」の拡大など
今後、水素をエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。

政府は環境に優しい太陽光などの再生可能エネルギーや水素エネルギーの普及を目指していて
11日、総理大臣官邸で、これらの普及策を検討する関係閣僚会議を開きました。

この中で安倍総理大臣は

世界に先駆けて水素社会を実現させていく。
生産から消費に至る国際的な水素サプライチェーンの構築をけん引するのは、大量かつ安定的な需要を生む水素発電だ

と述べ、水素を将来のエネルギー源として活用していくための基本戦略を年内に策定するよう指示しました。
0226名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 02:44:55.98ID:B1Xg73lg0
>>7
風で放射能の大半が海に流れた福島の事故ですら数十兆円の被害なのに
他の原発が事故ったらどれくらいの被害よ?
0227名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 04:29:34.57ID:mebYWFOz0
>>223
他国のエネルギー政策なんかどうでもいいわ
スイスが脱原発して、インドが原発増設するように日本は独自戦略をとればいい。
しょうもない政権叩きするなよアホ
0228名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 04:35:58.50ID:Wf4m/8ys0
日本では愛国司法が電力会社と官僚を庇護することで

再生エネルギー技術の遅れを決定的にしてしまいましたから、

この先かなりの出費が予想されます
0229名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 04:40:38.50ID:Rnei0flo0
日本に電気自動車や燃料自動車を普及させるなら
脱原発どころか、今の原発は全て再稼働
新規の原発まで必要になる。

環境と原発は近い関係にある。
電気自動車に乗って脱原発などと言ってないよな?
0230名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 04:47:44.19ID:Zj/hDG2A0
>>180
アメリカもロシアもどちらも事故やってるが原発やめる気は全くないぞ
他所には危険だと煽り捲りながら自分たちは温存して使うし、日本のようなアホな国への燃料売りに励む
事故ったって屁でもないのを彼らはよく知ってるからね
0231名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 05:01:30.27ID:pBd5FLUr0
1000万人も人口いないから可能なわけで、日本も真似しろとかアホなことぬかすなよ左翼w
日本は基本原発でいい
もちろん保険をかけておくために自然エネルギーにも力をいれんといかんけど、あくまでメインは原発でいい。
0232名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 05:08:33.36ID:Rnei0flo0
原発の問題はむしろ処理場を増やせるかだな。
新規に永久管理はきつい
0233名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 05:28:32.74ID:YRracTFs0
>>231
中国核工業が新疆に巨大ウラン生産拠点、16年上期完成へ 2016年2月1日(月)
http://www.newsclip.be/article/2016/02/01/28213.html

フランスアレバは、中国の国策企業の中国核工業(CNNC)と中国国内で
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原子力事業を展開し
フランス国内では、原子力事業から撤退する

福島第一原発事故により莫大に増加した原発建設コストを回収するためには、中国製造して建設費を下げるしかなく、
事実、建設中のフランスアレバの Flamanville 3号機(欧州加圧水型炉EPR)は、建設コストを下げるために
北九州市の日本鋳鍛鋼(新日本製鐵グループ及び三菱グループの共同出資)と共同で、
【中国台山のCREUSOT FORGE公司】工場での部品製造を開始している

また完成後の原発運用についても、低コスト化が求められ
イギリスが中国に、国内の原発を委託したように、安価に引き受けてくれる中国との連携が欠かせない

たとえば、三菱は原発を続けているとアレバから「中国と一緒に原発事業をやるお誘い」を受け
三菱重工は、アレバのように、中国と一緒に原発事業をすることになり

中国国内に建設されるアレバの
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄工場に
巨額の出資を要求され

中国国内に建設されるアレバの
ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄工場に
日本の原発の処理をしてもらうために、中国に土下座しなければならないけれど

おまえは賛成かい????
0234名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 05:36:40.31ID:YRracTFs0
>>229
アメリカから水素の原料のLNGを輸入して
日本国内でも、太陽光などの再生エネルギーと、生ゴミ・糞便・下水汚泥・バイオマスから水素を製造してプラスするから
原発の再稼働も、新規の原発もいらないし

そもそも、電気自動車を普及して、電気自動車の充電設備を張り巡らせ、
市内で数千台の電気自動車が同時に充電しても停電しないように、送電網を一からすべて再整備整備するなんて
水素インフラを整備するより難しいわ(笑)
0235名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 07:33:24.16ID:XnnntLI50
日本も国民投票で決めて議員全員クビがいい
0237名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 21:12:14.98ID:WFyRB8o50
東京電力・福島第1原子力発電所の事故をきっかけに、スイスは脱原発方針を決定。


これ
0238名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 21:33:41.14ID:cXIxCmi1O
太陽光技術が進んだからといって原子力をやめる理由にはならんのだよ
0239名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 21:47:48.33ID:r3mMRT3w0
>>230
屁でもないなら汚れた東北と関東周辺を元の綺麗な状態に戻しやがれクソバカ
0240名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:08:11.34ID:S2kGOHY40
原発が何の役に立つって言うんだ?
害の方が遥かにデカイ
阿呆な技術だ
0241名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:13:34.16ID:am/bGBLc0
>>3
日本の反原発は即全部廃炉とか言うから無視されるんだよな
0243名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:15:57.75ID:6MjcSS470
放射能を無化させる技術が先だ。ほんとこれだけ
0244名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:16:03.87ID:UMPI2HTb0
再生可能エネルギーの固定価格買取制度の運用に関わってるけど、破綻だらけの本当に意味不明な制度
制度を作った国(資源エネルギー庁)ですらも、もう運用したくないと思ってるからな
電力会社やら太陽光業者も同様
0245名無しさん@1周年
2017/05/24(水) 22:20:49.28ID:am/bGBLc0
接続拒否だらけになって
年間こんだけはソーラーに発電すんなって要求できる日数を
無制限にする代わりに受け入れさせたんだよな
電力会社が一年中ソーラーに発電すんなって要求したらどうすんだろ
0246名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 04:42:46.59ID:B6cYocjn0
>>245
水素造って売るから心配すんな
0247名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 05:00:14.19ID:B6cYocjn0
っつーか、ヨーロッパもアメリカも、もちろん日本も、再エネ買い取りの出口戦略は水素製造な

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫
病院、大学などの研究施設、ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設などで
施設内に自家用水素ステーションを建設し

都市ガス(シェールガス)からバカみたいに安く水素を製造して燃料電池で使用して
水素社会でトップを突っ走ってるアメリカでは

施設で使用する水素の3分の1以上を
メガソーラーなどの再生可能エネルギーで起こした電気と水やバイオマスなどで作る「CO2フリー」水素(グリーン水素と言う)にすれば

州や国が、水素ステーション建設費の85%を助成し
建設後の水素ステーションの運営費も最初の3年間は全額を、州や国が肩代わりしてくれる制度があり

再エネ発電は、電気を売っても、水素を製造して水素を売っても、ビジネスが成立するシステムとなっていて

アメリカの29州およびワシントンDCで導入されている
供給電力の一定割合を再エネ電力で賄うことを電力会社に義務付ける「再生可能エネルギー利用基準制度(RPS)」

は目標値を

ハワイ州は「2030年までに40%」のこれまでの目標を「2045年までに100%」とする目標に一気に引き上げ
バーモント州は「2017年までに20%」という従来の拘束力のない目標を「2032年までに75%」という拘束力のある目標に改め
カリフォルニア州はこれまで野心的といわれた「2020年までに33%」とする目標を、「2030年までに50%」とする目標にさらに強化し
ニューヨーク州は、「2015年までに29%」というこれまでの目標を「2030年までに50%」とする新たな目標に改め
オハイオ州、ウェストバージニア州、カンザス州、などは定めたRPS目標を、電気事業者がすでにクリアしてる
0248名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 05:11:53.59ID:B6cYocjn0
>>247 訂正

コカコーラ、ホールフーズマーケット、ウォルマート、シスコ、グーグル、アップル、アドビなどの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫
病院、大学などの研究施設、ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設など【5000箇所以上の施設で】

施設内に【複数の、商用では無い】自家用水素ステーションを建設し
都市ガス(シェールガス)からバカみたいに安く水素を製造して燃料電池で使用して
水素社会でトップを突っ走ってるアメリカでは

使用する水素の3分の1以上を
メガソーラーなどの再生可能エネルギーで起こした電気と水やバイオマスなどで作る「CO2フリー」水素(グリーン水素と言う)
【にすることが義務づけられており、目標を達成した施設には】

州や国が、水素ステーション建設費の85%を助成し
建設後の水素ステーションの運営費も最初の3年間は全額を、州や国が肩代わりしてくれる制度【となっていて】

再エネ発電は、電気を売っても、水素を製造して水素を売っても、ビジネスが成立するシステムとなっている

そのため

アメリカの29州およびワシントンDCで導入されている
供給電力の一定割合を再エネ電力で賄うことを電力会社に義務付ける「再生可能エネルギー利用基準制度(RPS)」

は目標値を

ハワイ州は「2030年までに40%」のこれまでの目標を「2045年までに100%」とする目標に一気に引き上げ
バーモント州は「2017年までに20%」という従来の拘束力のない目標を「2032年までに75%」という拘束力のある目標に改め
カリフォルニア州はこれまで野心的といわれた「2020年までに33%」とする目標を、「2030年までに50%」とする目標にさらに強化し
ニューヨーク州は、「2015年までに29%」というこれまでの目標を「2030年までに50%」とする新たな目標に改め
オハイオ州、ウェストバージニア州、カンザス州、などは定めたRPS目標を、電気事業者がすでにクリアしてる
0250名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 13:22:19.82ID:dPaVBJEi0
わかってるだろうが欧州は大陸、陸続き。
国境をまたいで送電線が走っている。
各国が電力を融通し合っているわけ。
フランスは原発大国ってことは知ってるだろ。
一国の動向だけ見ても無意味。
というよりこうしたニュースはメディアの印象操作だよ。
騙されないように。
0251名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:38:15.65ID:2JabakzF0
>>250
わかっているだろうが

フランスアレバは、

ウランの採掘・濃縮に加え、核燃料の輸送、使用済み核燃料の回収処理・リサイクル、原子炉の廃棄などの原発事業などは
中国の国策企業の中国核工業(CNNC)と中国国内でやることを決めて
フランス国内では、原子力事業から撤退

そのかわりアレバはフランス国内では、ドイツとイギリスと一緒に

水と電気から水素を発生させるプロトン交換膜(PEM, Proton Exchange Membrane)によるプロトン交換膜電解装置を使用して
太陽光発電の余剰電力など再生可能エネルギー由来の電気を水素などのガス体エネルギーに換え

膨大な容量と供給ネットワークが整った天然ガスの供給網を使用して、
農村部から都市部までの多様な地域で、分散型の発電所と需要家をつなぐ高度なネットワークを構築し
再生可能エネルギーを中心とするエネルギーシステムへの転換を支える基盤を確立する

「パワー・ツー・ガス(power-to-gas)」を開始

だぞ
0252名無しさん@1周年
2017/05/25(木) 22:50:25.28ID:l0IEUWVG0
>>250
日本は全国を系統連結しようとしても
周波数の違いで半分なんだよな
余った電力を売りつける先も足りない電力を買う先も無い
0253名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 01:12:43.74ID:eV6e2GOl0
スイスは金あるから、ドイツみたいに隣接国から原子力発電の電気を買うんだろうな
0256名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 07:34:11.57ID:uRJz4PDM0
つまりはスイスの人口は神奈川県より少ない。
0257名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 14:12:59.57ID:fLPHM5250
>>253
嘘言うなよ
原発大国のフランスが再生可能エネルギー大国の
ドイツから電力買ってるじゃんかよ
0258名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 18:41:26.37ID:Sj8oIHQT0
売り越すか買い越すかはあれど仏独間だけじゃなくて
隣接する全ての国同士で必要に応じて売ったり買ったりできるかかこそ
できる芸当
あとドイツもスイスもまだ原発稼働してるからね
0259名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 19:04:59.66ID:UnUscO/P0
>>258
2016年ドイツ
国内原子力の年間発電量 約849億kWh
年間総輸出入バランス 約512億kWhの輸出超過

※再生エネルギーの年間発電量約1914億kWh

ドイツの石炭火力はまだ発電余力があるから、原子力が無くなっても
輸入超過にはならんと思うよ。


現在稼動しているのは8基で、既に27基は運転中止しているが、その大半は
解体作業を開始して、既にバイエルンにある4基(グンドレミンゲンA・グロース
ヴェルツハイム・カール・ニーダーアイヒバッハ)は廃炉作業も完了している。

予定通り2022年にはドイツ国内の全ての原子炉が停止することになると思うよ。
0260名無しさん@1周年
2017/05/26(金) 23:02:45.37ID:gly7WhQb0
ドイツは石炭こそ止めないと。
クリーン石炭などというのは「以前に比べればマシ」ってだけの話。
汚いことには変わりないし、おまけに放射能もばらまいている。
ごまかしは止めるべき。
0261名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 00:36:21.37ID:INOCVjoj0
欧州は密接してるから一国が廃止しても、事故ったら影響受けるよな〜。
チェルノの被害の多さを思うと。
0262名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 01:22:18.95ID:OGnLGWmS0
>>261
「なあに、事故ってもむしろ小日本を死の灰で覆い尽くせるぞ」と思っている国がすぐ横に。
0263名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 03:15:47.06ID:tPig80g70
>>260
石炭火力の石炭灰から出る放射能を問題にするレベルなら、再処理工場の稼動なんて
論外なんだけど、それは理解している?

100万kWe級石炭火力での年間発生量 ※年間消費量236万トンとする
ウラン約227億Bq
トリウム約192億Bq

六ヶ所村の核燃料再処理工場での年間放出量 ※再処理事業指定申請書より
クリプトン85 33京Bq
トリチウム 1900兆Bq
炭素14 52兆Bq
ヨウ素129 540億Bq
セシウム137 171億Bq
ストロンチウム90 128億Bq
プルトニウム240 33億Bq
0264名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 03:21:20.89ID:tPig80g70
>>263
因みに石炭火力の数字は発生量であって放出量ではない。

再処理工場の場合、放射性廃棄物の発生量は放出量より更に桁違いに大きいが、
その処理先は全く決まっていない。
0265名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 03:34:43.07ID:tPig80g70
>>261
既にベルギーで運用されているポンコツ原発(ドール原発1号2号)の稼動
継続は周辺国から問題視され始めているよ。

取りあえず運転事業者への補助は今のところEU内で認められているけど、
長期化するようなら揉めてくるだろうな。>ベルギーの原発
0266名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 06:47:00.69ID:QzpV/wU70
石炭の質は一定ではない件。

中国の一部の粗悪石炭は放射能を多く含んでいて、燃やすと大気に放射能を撒き散らし問題になってるという記事を読んだことがあるな。
0267名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 08:41:39.94ID:tPig80g70
>>266
多く含むといっても、それはウランやトリウムだけで桁が天文学レベルで大きく
違う訳でもない。再処理工場のように何億倍もの放射性物質を出す訳でも、
生物濃縮するヨウ素129・セシウム137・ストロンチウム90などを含む訳でもない。

仮に石炭火力が汚くて使えないとなったところで原子力はそれ以上に使い物に
ならんという事実に変わりはないよ。
0268名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 22:31:15.87ID:usP6sK370
間接民主制も直接民主制も一長一短があるので一方に偏重するのではなくバランスよく併用するのが適しているでしょう。
日本も有権者の定率(定期的な国政選挙時に国民の投票で決定)以上の希望がある場合に国民投票で決める様にするのがいいです。
・権力者と民意の乖離が大きく、権力者のせいで悪化していると思う国民が増える→定率を下げる事で国民投票を増やそうとする。
・権力者に反して国民投票で決めたせいで悪化していると思う国民が増える→国民の立法や行政への信が高まり、定率を上げる事で国民投票を減らそうとする。
0269名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 22:32:41.91ID:8aX+1kfC0
>>1
日本も直接民主制を採用すべきだな

スイスみたいに男も女も徴兵制の義務がある国家は、人間が人間として生きられる理想国家
0270名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 23:38:47.70ID:HdJhmY5Y0
>>269
テメーがスイスにいけばOJ
0271名無しさん@1周年
2017/05/27(土) 23:47:00.51ID:rbWfaGFh0
東芝wwwwwww草生えるwwww
0272名無しさん@1周年
2017/05/28(日) 00:30:05.49ID:XR85QhBS0
日本は太陽光発電を選択すれば
将来はバラ色になる。

なぜなら日本は全国に広大な道路網を既に持っており
その全道路面積は太陽発電に使えば
電力需要の全てをまかなえる程なのだ。
好都合なことに道路網は送電網としても利用でき
現在のような送電線がいらなくなる。

夜は太陽光発電できないと反対するものがいるが
実は地球上では必ず昼の地域があるので
全地球規模の送電網を作れば夜問題も解決する。
超伝導送電すれば長距離でも損失なしにできる。

もちろん太陽光発電なら
燃料費は一切掛からない。
道路を使えば用地取得費もかからない。
電力を得るために廃棄物も一切出ない。
もちろん危険な廃棄物もないので処理費用もかからない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況