X



【海外/天文】アポロ11号で月の砂など採取の袋、7月に競売へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001あずささん ★垢版2017/05/23(火) 17:27:38.82ID:CAP_USER9
1969年に月面着陸したアポロ11号に搭載され、月の物質を初めて地球に輸送した四角形の白い袋が7月、サザビーズで競売にかけられる。最大400万ドル(約4.4億円)の価格が付く可能性があるとみられている。

「LUNAR SAMPLE RETURN」(月のサンプルリターン)とのラベルが付けられた袋は、初の月面歩行を果たしたニール・アームストロング飛行士が使用したもの。月面で「静かの海」と呼ばれる領域の岩石や砂(ムーンダスト)を採取する際に使用した。

競売は、月面着陸48周年に合わせ、7月20日に実施。米航空宇宙局(NASA)の担当者は19日の電話インタビューで、このミッション関連物品の合法的な売却は今回が初めてと述べた。

月面ミッション関連の物品販売は法律で規制されているが、一部は闇市場に出回っているとみられている。

ソース/ロイター
http://jp.reuters.com/article/apollo-idJPKBN18J0HK
0003名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:29:55.90ID:3c3Ok91t0
袋だってよ
0006名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:31:09.99ID:7AyUMhnA0
ぼくらが生まれてくるずっとずっと前にはもう
0007名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:31:51.78ID:8OpiDIjn0
あれは緑山スタジオって聞いた
0008名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:32:03.45ID:5V7TrT420
>>4-5
0009名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:32:53.26ID:+u7TGOBx0
>>4
>>5
0011名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:36:11.39ID:+u7TGOBx0
>>10
金がかかりすぎる
事故ったときの世論の厳しさ
そもそもメリットがあまりない

などなど
0012名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:36:22.52ID:o3KnULlz0
まぁ人類が月にアポロ以降行かないのは月に行けるような大ペイロードのロケットが無いせいだよね
サターンVとか通天閣以上の110mもある月行き専用コスト度外視の超巨大ロケットだし
0015名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:40:53.18ID:C9Qnewgl0
宇宙ステーションよりはメリットありそうだけどなー
0016名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:43:31.36ID:+u7TGOBx0
>>13
一応はそういう計画もある
月面有人着陸を果たしたあとは基地を建設するとかしないとか
0017名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:46:56.86ID:Hw+DIkH30
放射線ハンパないんじゃ(´・ω・`)
0018名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:47:20.55ID:o3KnULlz0
実際割と最近になってまた大ペイロードロケット作ろうって流れが中国含めて色々あるから、そろそろもう一回行くかもね
月なんか飛ばして火星かもしれないけれどもw
0019名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 17:51:45.87ID:TkCLsCAm0
>>4
おまいもう1度アポロ時代の月面映像動画見直せよw
あの映像はあくまでも昭和の時代 なんでもかんでも信じてた時代だから騙せたと言えるけど
今の時代にあれを信じろという方がかなり無理あるだろw
0020名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:05:12.12ID:Ehh4+fxt0
先日おらの畑に隕石が落ちてきた
金色の隕石だったからお宝ものとして奉っているだよ
0021名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:09:04.63ID:k2Q+oQ010
袋かよ
砂売れよ
0022名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:09:45.70ID:CTmR3OX60
>>19
CGの無い時代なんだよな
0024名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:16:17.46ID:N8vHbIJr0
>>4-5
お前ら仲良いな
0026名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:21:11.35ID:w4qY+TIp0
>>18
コンステレーション計画でググると出てくるが、「月再び」を合言葉にNASAが計画したが、予算不足を理由にオバマが計画を中止した。
これに伴いアレスVと言う大型ロケットの計画も頓挫してる。

なお、アポロ計画は国家予算だったが、コンステレーション計画はNASA予算であるため、追加予算が却下されると土星や木星探査ができなくなる。
0027名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:28:06.62ID:w4qY+TIp0
>>25
素人にありがちなミスだらけなのと、月に着陸して初めてわかった光学的現象が欠落してるため、これでは科学者は騙せない。
https://i.ytimg.com/vi/nUGSMpxZNgA/maxresdefault.jpg
上記の画像では遠景にボカしが入ってるが、真空中では遠くの山と、至近距離の岩が判別できてはいけない。
照明はよりシャープでなくてはならない。
その反面、山麓の影部分は照らされてる必要がある。
↑真空中の影は暗く映るものだと信じられてきたが、月の砂(レゴリス)の特性から影が照らされる事が初めてわかった。
0028名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:32:47.19ID:w4qY+TIp0
>>27
月の砂は信じられないほど細かく、それゆえ、入射角と反射角が等しい特性がある。

この砂は岩石にナノメートルクラスの微小隕石が衝突して作られた粉塵で、これが何億年も堆積したのが月の砂になる。

導電性で船内を浮遊し、アスベスト程度の発ガン性を示す。
0029名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:34:34.50ID:PfeLmLUr0
>>16
そして領有を主張し・・・
0030名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:38:45.99ID:XJIJWjiy0
釣りではなく本気で月に行ってないとか思っている人がいそうでびびるわ。そういう人はアポロ11号以外も月に行った事も知らなそう
0031名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:39:06.89ID:3+jNqS9U0
サッチモ
0032名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 18:42:04.45ID:OadKfhC90
アポロ11号は全世界で中継されて大騒ぎだったけど
13号の頃には全く中継もされなくなってたんだよな
事故で大騒ぎになるまではね
0038名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 19:37:18.60ID:kepF9SEE0
全部流出モノなんだろうが「合法」っていうのは飛行士が持ち出したやつなんだろうな
飛行士を犯罪者にはできないからな
0039名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 20:06:21.89ID:ww4sMS6u0
月の砂とか石とかじゃなくて、採取するのに使った"袋"のほうかよ!
そんなもんただの袋じゃねえか
0040名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 20:17:46.50ID:bUq0aU5R0
月にはヘリウム同位体が無尽蔵にあるから
核融合にはうってつけなんだがな
0041名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 20:25:18.07ID:l84xzDF+0
>>30
月には行ってるが11号は行ってないってnasaのオッサンが言ってたんだが嘘か
0042名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 20:35:52.79ID:uROW+nDp0
円谷プロ
0044名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 23:43:34.28ID:b2sQr9c50
>>29
宇宙舞台の大航海時代か
0045名無しさん@1周年垢版2017/05/23(火) 23:55:54.85ID:hhqU1Af70
砂を入れた袋だけww
どーでも良いや。
0046名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 00:47:48.00ID:oGFpZTj20
甲子園の砂みたいなもんか?
0047名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 00:53:21.67ID:6dcqKuEo0
砂袋だけかー、もしかしたら微粒子レベルで残ってるかもはしれんが微妙だな
0048名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 00:55:01.93ID:xm89h0gi0
>>30
子どもの頃から理系ネタに縁遠い人が増えたせいだろうなぁ
0050名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 01:30:02.86ID:fLEMZhg/0
クーッ知りたい!
本当のこと知りたいわ!
月の砂があるってことは、やっぱり月に行ってるんだよな?
どこか他で調達できるの?
0051名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 02:08:24.09ID:/eQn18+T0
人類は月へ行ってない。
地球と月の間の放射能帯を無事に通り抜けることが出来ない。
もし出来るなら旧ソ連が月へ人間を送り込まないわけがない。
0052名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 10:47:04.32ID:j+2qyza10
月に行ってないんだとしたら、誰が月に反射鏡おいてきたんだよって話。おっと捏造派にはわからないか。このレベルの話はw
0053名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:37:29.51ID:NsHyhu8O0
>>51
アポロ11号における10日間の(バンアレン帯通過含む)被ばく量測定値は40mSVで、これは国が定める年間被ばく量の倍になる。
(国際宇宙ステーションの1ヶ月がこの程度)
要するに直ちに問題となる数値では無い。

バンアレン帯を通過した衛星を持つ国は多く、米ロ欧中日以外にインドなどがあり、各々測定をしてる訳だが、異論を唱える国はいない。
0054名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:38:44.40ID:lsOMLi7T0
公園の砂場に放置して劣化させておけば似たようなもんが作れる。
0055名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:40:53.41ID:ZKxGAoDg0
>>52
無人機で設置しただけじゃね?

あるいはUFOでおいてきてもらったかだなw 自力じゃ無理だろ
0056名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:43:44.37ID:NsHyhu8O0
>>51
ソ連はルナ計画で無人探査機を月に送り込み、完全無人でサンプルを採取して地球に持ち帰っている。

ソ連はデジタルコンピュータなしでこれを成功させており、40年前と言うことを考えると、むしろアメリカより進んだ技術と言える。つまりソ連の方が進んでいた。

ただ、アメリカのマスコミはその先進性を完璧に無視してアメリカを讃えた。(当たり前)
0057名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:45:48.71ID:bLHgfk9J0
未だに「アポロは月へ行ってない」って言ってる奴は、
科学的ではなく、ただ単にアメリカが嫌いってだけでしょ
「坊主憎けりゃ袈裟まで憎い」ってだけ
0058名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:46:01.53ID:y5gQRkBN0
現段階、2017年の人類の宇宙科学技術では、
小型カメラをロケットに載せて、
月に着陸、そして、月から離陸、その小型カメラを地球に帰還させるのは、
有人でも無人でも無理ゲー。

2017年の人類の宇宙科学技術では、
まだ、月の石コロ1つさえ持ち帰る事が実践できていないのが実情。

近年のNASAの宇宙技術でも、
2009年に月探査機エルクロス(LCROSS)を月へ衝突させ、
その舞い上がる砂埃を観測するのが精一杯ってとこだろう。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9

「2人の人間を月に着陸させて、その2人を月から離陸、地球に無事帰還」
こんな事、現代2017年の人類の宇宙科学技術を総合させても不可能。
空想(理論)では可能だが実践するには捏造しない限り不可能。
計画立案段階で、1日も掛からず無理ゲーと判断できる。

それを45年前、3年間に6回、半年に1回ペースで成功させている。
宇宙人か未来人の力でも借りたか?

45年前の人類の宇宙科学技術では、
月にロケットを撃ち込む事は出来た。
それ以上でもそれ以下でも無い。

人が月に降り立つ事が出来る様になるのは
2030年以降じゃないかな〜
2017年の人類の宇宙科学技術では
まだまだ絶対に無理だぜ。
0060名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:46:07.31ID:1R4FBYgA0
元カナダ防衛大臣ポール・ヘリヤーによるUFOエイリアン情報開示
https://www.youtube.com/watch?v=HTqDbY4dggs
UFO情報隠匿の現状 2013(日本語字幕版)
https://www.youtube.com/watch?v=59qOlVyDDA0
余命わずかの元CIA職員が語るエリア51と宇宙人
https://www.youtube.com/watch?v=Q85KeeOtbVk
https://www.youtube.com/watch?v=-C0M0IduSXM
UFO ディスクロージャー・プロジェクト スティーブン・グリア博士 数々の政府、軍関係者による証言
https://www.youtube.com/watch?v=UzJnZqpFzN0
ロシア首相「宇宙人はいます」
https://www.youtube.com/watch?v=Cz5SQ3l1U-0
イギリスのEU離脱決定後、EC委員長ユンケルが他の惑星の指導者との会談に言及(英語)
https://www.youtube.com/watch?v=x9pby3pyxuE
解説
http://ameblo.jp/space-wanderer/entry-12178862195.html
元アメリカ海軍将校ウィリアム・クーパー講演 秘密宇宙プログラムの成り立ち
http://quasimoto.exb log.jp/10471249/
ステルス爆撃機の父、元ロッキード・スカンクワークス所長ベン・リッチの告白
http://www.geocities.co.jp/bancodesrt/special/BRich03.html
2兆6000億ドル、6兆5000億ドルに及ぶアメリカの使途不明金
http://amanakuni.net/uchu/113.html
コズミック・ディスクロージャー: 元マクドネル・ダグラス社製図技師ウィリアム・トンプキンスによるSSP証言
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ssp-testimonials-with-william-tompkins.html
コズミック・ディスクロージャー:ウィリアム・トンプキンスの経歴
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-william-tompkins-bio.html
コズミック・ディスクロージャー: ウィリアム・トンプキンスとSSPシンクタンク
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-ssp-think-tank-with-william-tompkins.html
コズミック・ディスクロージャー コーリー・グッド SSP(秘密宇宙プログラム)簡易まとめ
http://prepareforchange-japan.blogspot.jp/2017/01/fade-to-black-corey-interview.html
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/transcript-cosmic-disclosure-anniversary-special.html
コズミック・ディスクロージャー コーリー・グッド SSP(秘密宇宙プログラム)の詳細と太陽系の真実 S1-EP1からどうぞ
http://ja.spherebeingalliance.com/blog/all.html?page=80 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:c8e3138c8aeb7cfa482bfed6e30f25f3)
0062名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:48:09.32ID:y5gQRkBN0
距離的に地球から最も近い天体(衛星)が月だ。
月までの距離は、約38万km。時速4万kmのロケットでなら10時間で着ける距離だ。
地球外天体研究には最も手頃で尚且つ、その誕生から今日まで地球の兄弟星と言っても過言ではない最重要天体だ。
そして将来の宇宙開発に於いてもまた宇宙ステーション建設、延いては宇宙軍事基地建設に於いても月面基地建設は最重要だ。
一応、米国、ロシア、EU、中国、インド、日本でも月面基地建設構想は持っている。
しかし、各国とも構想だけで実際の建設に向けた道筋は立っていない。
月面基地建設の為の地質調査など殆ど行われていない。

米国、ロシア、EU、中国、インド、日本等の世界最先端の宇宙開発機関は
もっと沢山の月面探査ロボットを送り込んでもいいだろう。
別に、その月面探査ロボットを地球に回収しろ!とまでは言わない。
使い捨ての月面探査ロボットをジャンジャン送ればいい。
しかし、
現在、実際に活動している月面探査ロボットは、ゼロだ。
それが、2017年の人類の宇宙科学技術の現状だ。
0063名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:49:01.58ID:TXAgIgFc0
世界で初めてクオーツ時計が誕生した年にアポロ11号が月に行ったんだっけかw
0064名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 11:51:28.46ID:y5gQRkBN0
人類が(無人機による)月面軟着陸可能な科学技術レベルになったのは、2010年以降だろう。

(2009年6月)
月周回主衛星かぐや(質量:約1,600kg)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8B%E3%81%90%E3%82%84
http://www.yanagi.cei.uec.ac.jp/kaguya.html
制御落下(逆噴射)による月面衝突速度:1.7km/s(時速6120km)

(2009年10月)
月探査機エルクロス(LCROSS)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9
このエルクロスの上段ロケット「セントール」(質量:2,249kg)の
月面衝突速度は、時速1万km超

(2013年12月)
月面探査機 嫦娥3号(質量:約3,700kg)
月面降下速度:毎秒1.7km(時速6120km)
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AB%A6%E5%A8%A53%E5%8F%B7
http://www.spc.jst.go.jp/news/131202/topic_5_04.html
https://youtu.be/6t-AO3Zhcr8


質量1t〜4tの宇宙機の逆噴射しながらの月面降下速度は、
毎秒1.7km(時速6120km) 、
コレを月の地表付近で速度を0にして逆噴射によるホバリング、
平坦な着地点を選んで軟着陸。
これらが可能な科学技術になったのは
2010年以降だろうなぁ

現在、人類の宇宙科学技術は、やっと月への軟着陸まで可能になったレベルだが、
更に、その着陸機を月面から打ち上げ
地球に帰還なんて(現在2017年の宇宙科学技術では)絶対不可能。
月面から宇宙への脱出速度は、秒速2.378km(時速8560km)。
この推力を出せる(発射台も含めた) ロケット一式を月面に軟着陸させる科学技術は現時点で皆無。
現在2017年の科学技術では、例え900兆円の予算を使ったとしても
月のサンプルリターン、月の石コロ1つ持ち帰る事は、技術的に(有人無人問わず)無理ゲー。

人類が月の無人サンプルリターン可能な宇宙科学技術レベルになるのは、
2025年以降じゃないかな〜
下手をすると2030年以降になるかもね。
0067名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 12:09:26.12ID:y5gQRkBN0
アポロ宇宙船のコンピュータメモリは38kB!?
http://getnews.jp/archives/1303740
人類が初めて月面に降り立ったときのアポロ宇宙船のコンピュータのメモリはたった38kBだったのだ!!
1960年代、アメリカはアポロ計画を通じて24人の宇宙飛行士を月に送り出した。
当時、広く使われていたIBMの中型コンピュータでさえ、最大メモリ容量は64kBだったというが、
アポロ宇宙船に積まれたコンピュータのメモリもROM(読み出し専用メモリ)が36kB、
RAM(書き換え可能メモリ)が2kBだった。


ひらがな1文字(全角)→ 2B

アポロ宇宙船のコンピュータのメモリ → 38KB

CD1枚(音楽約80分)→ 700MB

DVD1枚(映画2時間程度)→ 8.5GB
0068名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 12:12:18.72ID:2VB7bPMb0
月にすら行くのが困難な人類はこのまま地球で絶滅するのを待つだけ
0071名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 12:51:50.82ID:TXAgIgFc0
>>66
ん?
プロトタイプの話かな??

市販のクオーツ腕時計はセイコー製1969年な
アポロ11号と同い年w
0072名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:00:36.81ID:+BvkC0lr0
>>71
おまえ63で腕時計なんて言ってなかったやんけ。
嘘つきはどこまでも嘘つきやな。
0074名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:02:41.57ID:uJEG+/wE0
>>73
サターンVが飛ぶまではソ連が勝ってた
0075名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:03:52.64ID:uJEG+/wE0
>>67
何驚いてんだゆとり
0076名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:04:41.97ID:sCfF5cLb0
宇宙開発もブルセラも本質は大差がないってこったな。

つーことで、

http://saito-anna.seesaa.net
http://blog.livedoor.jp/saito_anna

>後藤弘子

http://hanagishi.up.seesaa.net/image/C9LLKVOUQAAncxC.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/85b2ebea.jpg
http://hanagishi.up.seesaa.net/image/unnamed.jpg

>とまれ警視庁が窃盗容疑者としてweb公開した写真だ。
>私も精精趣味の自サイトに掲載して、及ばずながらも協力させて貰うよ。

http://saito-anna.up.seesaa.net/douga/Banditen-Galopp.mp4
盗賊のギャロップ ( Banditen-Galopp / Johann Strauss Jr ) 〜 滝野川署管内 特殊詐欺に起因した窃盗(払出盗)事件・公開捜査に協力する

https://web.archive.org/web/20170413044703/http://www.excite.co.jp/News/society_g/20170412/Hazardlab_19768.html
0077名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:07:00.87ID:TXAgIgFc0
>>72
普通に腕時計の事を時計と呼ぶよみんな

問題はそこでは無いw
0078名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:08:44.23ID:ehEyT8S60
太陽に行って帰ってきた上チョンが居ただろう
0080名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:11:57.26ID:Cm+RqFsJ0
>>62
アポロ計画では11、12、14、15、16、17号が岩石を回収し、その総量は2400サンプル380キログラムに及ぶ。
しかも、後半は地質学者を月に運んで、専門家の目で見た調査と回収をしている。

これにより、もう調べ尽くしてツマラネとなって、アポロ18、19、20号がキャンセルになってる。

なお、ルナ計画では3機の無人機が合計380グラムを地球に持ち帰ってる。(単位に注目)

今更って話ねw
0082名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:15:48.97ID:ehEyT8S60
一人だけ衛星のくせにやたら偉そう
0083名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:31:53.93ID:zjNAIaNu0
アポロ計画の遺産のARPANETがご先祖のインターネットで
「月着陸はねつ造w」と書き込む矛盾
0084名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 13:43:22.53ID:N+63SdqE0
>>67
なお、アポロ11号は月着陸フェーズでバグが発生してコンピュータが落ちちゃったw
アームストロング船長は瞬時にマニュアルモードに切り替えて、そのまま着陸。
つまり、コンピュータなんて使ってないw
0085名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 14:21:48.58ID:j+2qyza10
さんざんこのアポロのデータで今の宇宙科学に応用されているのに、すぐに捏造派は「なんで月にいかないのか、今でも行けないのに」ばっかり。現在にたくさんいる世界中の科学者が見抜けねえわけねえだろ タコスケ!
0086名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 16:29:57.97ID:xm89h0gi0
>>57
もっともらしい理屈と一緒に「真相はな...」という話をすると、
コロっとダマされるタイプなんだろう。911陰謀説を信じてる層と同じ人達。
0087名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 16:31:11.84ID:P3ng2AWl0
>>1
いらね
0088名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 16:31:55.69ID:7q2Ww4p10
山があるだけで登るくせに
月があってもいかないのは不思議だろ?

もうバレてんだよ。
0089名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 16:43:22.18ID:xm89h0gi0
>>64
>質量1t〜4tの宇宙機の逆噴射しながらの月面降下速度は、
>毎秒1.7km(時速6120km) 、
>コレを月の地表付近で速度を0にして逆噴射によるホバリング、
>平坦な着地点を選んで軟着陸。
>これらが可能な科学技術になったのは
>2010年以降だろうなぁ

1966〜67年頃にすでにホバリング可能な実機有人シミュレーター作って訓練してるけどなw
https://www.youtube.com/watch?v=fTjpFQ0Q3wo

大気のない月なら制御は楽勝だろうなぁ
0090名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 16:55:14.73ID:9bqQ8ucp0
>>88
アメリカはサーベイヤー計画で5回、アポロ計画で6回着陸しており、380キロに及ぶ岩石を採取してる。
ソ連はルナ計画で7回着陸して、3回のサンプルリターンで380グラムの岩石を採取してる。

ただし、アメリカは途中(17号)で飽きちゃって、余ったサターンロケットで違う実験(スカイラブ計画)やった。

その後は宇宙開発競争が収束したため予算不足。
それでも行こうって計画(コンステレーション計画)はオバマが予算不足を理由に中止した。
0091名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 16:57:26.52ID:4itTK60Q0
>>84
それに加えて>>67みたいな論の馬鹿なところは、アポロ宇宙船に積み込んだコンピュータで
全ての計算処理を行う必要なんてないということに気づいていないこと
0092名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 17:17:06.76ID:j+2qyza10
>>88
さっすが世界中の科学者でも気づかないそこに気づくなんて君の目ってスッゴーーいね!!!!!
0093名無しさん@1周年垢版2017/05/24(水) 17:17:07.35ID:JR1HmNLk0
>>91
さらに加えると、当時はアナログコンピュータ技術が素敵だったのと、配管だけで複雑な計算ができる流体素子の技術があり、電子制御されてないのに自動調整されると言う、素人が見ると不思議なシロモノだったりする。

ここいらの技術はデジタルコンピュータの進化によりロストテクノロジーになったけど、復権する流れがあったりする。

増幅回路
https://astamuse.com/ja/drawing/JP/2010/096/368/A/000013.png
スイッチング回路
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/thumb/2/2a/Fluidicamplifier.gif/400px-Fluidicamplifier.gif
応用例
http://www.aero.jaxa.jp/research/basic/propulsion/advanced-core-engine/images/advanced_combustion_technology01_l.jpg
0095名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 00:09:18.71ID:i9fpBxif0
未だに月に行ったとか本気で信じてる知障がいるのかよw
まったく情けない。日本も堕ちたものだな。
0097名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:05:12.22ID:i9fpBxif0
>>97

出たよ。知障w自分で物を考える能力の無い知障。

今出来ることと、45年前に出来たと言い張ってることのレベルが違い過ぎるんだよw
0098名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:07:33.02ID:i9fpBxif0
>>96

科学者には科学者としてメシ食っていくためには、分かってても口に出来ないことは存在するんだよ。
忖度してやれよw
0099名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:08:28.94ID:i9fpBxif0
>>97>>96な。
0100名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:12:33.97ID:iruDJmdy0
>>97
なんで20世紀に商業飛行していた超音速旅客機が
技術の進歩した21世紀の今無いんだろうねえ
コンコルドやTu-144も捏造に違いない
0101名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:13:20.17ID:i9fpBxif0
@月の重力に逆らって軟着陸
A2,3人だけで月の重力を振り切って離陸
B周回軌道上の母船とドッキング
C地球へ帰還

一つ一つのプロセスが今でも無理なレベルの難易度。
これを45年前にまとめてこなして、月に行った全員無事に帰ってきたとかw
これを信じられるなんて知障にもほどがあるわ。
0102名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:18:27.33ID:i9fpBxif0
いい加減NASAは捏造を認めた方が良い。
NASAが捏造を認めないから月探査が進められない。
今出来ることと45年前に出来たって言ってることの落差が明白になるからな。
0103名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:24:08.74ID:xo1VS4Rl0
この前の大雨のときに作った砂袋も
中身捨てて売ってみようかな
0104名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:44:12.63ID:kPO18Vmj0
>>101
米ソともに莫大な資金を投入し、多数の衛星でトライしている。

月への軟着陸はソ連のルナ4号が1963年、すなわち55年前に成功させている。>>73
このルナ計画ってのは24号まで続き、後半は月の石を無人機で地球まで運ぶ事に成功している。

アポロで必要なランデブーやドッキング技術はジェミニ計画と呼ばれるミッションで確立しており、これは12回にわたって実施された。

アポロも発着陸まで10回のテストミッションがある。

一歩一歩確実にやった結果だな。
0105名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:45:16.04ID:xo1VS4Rl0
どんなことしても行きたかったんで行けたんだよ
あの時のスタッフたちの全能力結集したら
奇跡が起きたんだ
道筋がついたんだ
これが分かるやつだけが信じられる
最低二度は行けてた
0108名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:55:52.42ID:rnTpsD4+0
アポロの月面動画はハリウッドで撮影されたんや
0109名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 09:56:17.24ID:Y7S3jO3o0
^ハリウッド関係者が意地で落札。
0111名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 11:00:33.02ID:HxuF5G620
>>110
学問として定着してるんで「LLR 月 距離」でググれ。

国内だと国立天文台が積極的にやってる。
http://www.miz.nao.ac.jp/rise/instruments/llr

アポロ以前は月そのものにレーザーを当てていたんだが、それだと反射点の高度がわからず、正確な値が出なかった。

アポロ11号で設置された鏡により位置が特定できるため、精度が飛躍的に向上した。
その後、アポロ15号で11号の3倍ものサイズの鏡を設置したため、現在は15号設置の鏡を使う事が標準になってる。

なお、より低出力で高精度の測定を行う希望があり、新しい鏡の設置が期待されてる。
0112名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 12:00:13.96ID:hMKoQDzW0
こういう人は>>101
アポロがぶっつけ本番で月に行ったと思ってるんだろうなぁ
0113名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 12:02:35.58ID:iqcODiWy0
骨董品や世界に一つしか無いものは、
その物が、誰がどこでどのように所有して
いたかで、価値が何倍にもなるよな

来歴が全て
0114名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 12:05:59.50ID:eFsYuATN0
>>27
すげえセット感www
0115名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 12:48:24.38ID:KfD7onCx0
しかしアポロ13号は何しに行ったか分からないな
0116名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 12:50:29.16ID:HPjg/vkS0
こんな詐欺に騙されるのは人類が月に行ったと思っている情弱くらいだろなw
0117名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 12:53:29.38ID:uS+uo8pVO
>>116
人類は太陽に着陸しているから。
カリアゲさんと愉快な工作員さん、この人です!ガクブル
0118名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 12:58:32.56ID:m7hQOAY/0
月面って、ネバダ州にあるって学校で習ったよ。
0119名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 13:00:03.57ID:m7hQOAY/0
最初に月面に降り立ったのは、カメラマンさんと照明さんだよな?
0120名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 13:09:14.42ID:Yo+tUwue0
>>118
砂漠の砂は岩石が昼夜の温度差で割れたり、風化により砕けたもので、肉眼でも確認できる程度の粒度。
それに対し、月の砂(レゴリス)は地表の岩石にマイクロメートルサイズの隕石が衝突してできた微粉であり、顕微鏡サイズ。
当然ながら反射が異なるため、捏造とわかる。
>>28参照

捏造は行くより大変w
0121名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 13:11:20.16ID:JdOKtKj0O
アポロ捏造論者は
「オレが疑わしいと思ってるんだからおかしい」
「捏造であってくれ」
という極めて稚拙で幼稚な論拠しかもたないからな。
「○○って本に書いてあった」
「○○ってテレビ番組でやってた」
なんて主張するのもいるけど、思い切り疑似科学本だったり、エイプリルフール用に製作されたネタ番組だったり、お笑い草としか言いようがない。
残念ながら捏造論はことごとく、それも極めて論理的に‐ちゃんと証拠付きで‐論破されてる。
バカな真似はさっさと止めるが吉。
0122名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 13:18:57.88ID:Q+pUlD3L0
カプ離婚ワンで、捕まった飛行士は、監禁されただけか?〆られて処分されたか?そこが問題
0123名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 13:55:38.66ID:SybYGD1S0
>>115
月は周回飛行してるから
乗組員たちは間近で見られたはず
0124名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 14:06:53.94ID:wgQhmvJk0
>>123
アポロ13記録によると、酸素タンクが爆発して異常振動が始まった前後が最低脈拍で、月最接近が最大脈拍だったそうだ。

前者は全員が緊急と感じたため、意識的に精神状態を抑えて冷静となり、後者は子供のようにはしゃいだ。

つか、そう言う人材を選んでるw
0126名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 14:53:46.64ID:sJ0cjPWA0
本気で月に着陸したと信じちゃう人達ってどんだけバカなんだろ
しかも、自分おnバカにきづかず自分は頭いいと思ってそうなところも共通点。
0127名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 14:56:44.56ID:31ddW4Ld0
>>126
>>106
0128名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 14:57:18.94ID:HY7rW7t90
アポロ捏造騒動ってもう20年くらい前じゃね?
さすがに、いくらなんでも、そろそろまた行かないとなw
0129名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 14:59:58.16ID:Hiy3SEmj0
オバマが"No,we can't!"と言った時点でwwwww
0130名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 15:07:34.85ID:HY7rW7t90
まあ人類の歴史上最高のSF映画を見せてもらったんだから文句はない
0132名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 15:23:55.09ID:2ZZoxfeL0
>>131
こういうのを見てアポロは10号まで失敗続きで11号でやっと成功して
月面着陸が出来たなんて誤解するやつが出てきたりして
0134名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 16:52:39.97ID:wgQhmvJk0
>>128
通信能力、カメラ、自動制御、AIが比較にならない程進んでるんで、今なら無人探査だろね。

日本のSLIM計画は結構面白いよ。
この探査機は小型だけど精度がウリで、かぐやが見つけたマリウス丘の縦穴の中に着陸しようとしてる。
http://livedoor.blogimg.jp/uchu2ch/imgs/b/0/b09bf3e7.png
この縦穴を降りると地下が広がってる可能性がおり、その探査と氷の発見が目標。
0135名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 16:53:34.20ID:32GBufjg0
月に行きました詐欺。
0137名無しさん@1周年垢版2017/05/25(木) 18:02:50.79ID:wgQhmvJk0
>>136
>>120
0138名無しさん@1周年垢版2017/05/26(金) 00:47:31.06ID:8QaOmpzd0
>>105

>奇跡が起きたんだ

奇跡www
奇跡とか言ってる時点でお前も薄々気づいてるんだろ。捏造だってw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況