【6月2日 AFP】地球温暖化の影響が拡大する南極のラーセンC(Larsen C)棚氷から、米デラウエア(Delaware)州の面積に匹敵する約5000平方キロメートルもの巨大な氷塊が分離する目前だと、科学者らが1日に発表した。世界最大の氷山になるという。
ラーセンCにできた亀裂を観測している研究者らが所属する英ウェールズ(Wales)のスウォンジー大学(Swansea University)は、衛星データをもとに「ラーセンCの亀裂から、過去最大級の氷山ができそうだ」との声明を発表した。
厚さ約350メートルの棚氷に走った亀裂は6日間で17キロ広がり、南極大陸を覆う氷床につながる部分はわずか13キロまで減少した。「分離のときは恐らく非常に近い」とスウォンジー大の声明は述べている。
ラーセンCは南極最北かつ最大の棚氷だが、亀裂ができた部分の氷塊が分離すると全体の10%が失われ、面積は記録上で最小となる。既に大陸から海にせり出した部分なため、分離しても海面上昇にはつながらないが、残った棚氷が不安定化し崩壊しやすくなる恐れがある。その結果、内陸部の氷河が海へ流出すれば、地球全体の海面が約10センチ上昇すると予測されている。
棚氷の崩壊は自然現象だが、科学的に証明されてはいないものの近年の地球温暖化により崩壊の進行が加速していると考えられている。(c)AFP/Mariette Le Roux
2017年06月02日 15:29
http://www.afpbb.com/articles/-/3130581?cx_part=txt_topics
画像
http://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/e/4/500x400/img_e43fadbd2087bc32748cd4540e49055587928.jpg 2名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:00:17.31ID:mTS9GovY0
スバルが危ない
3名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:00:28.98ID:CveIGJ/c0
一角
4名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:00:36.15ID:QX4m9B+t0
ソレを見に行った観光船が、衝撃波を受けて沈没
5名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:01:04.83ID:Qj//09o70
ほうかい
7名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:01:52.72ID:bw1EYgDO0
8名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:02:09.50ID:O9jqSU1f0
カキ氷食い放題ツアー
10名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:02:20.48ID:GkuyNIXL0
でっかいホッチキスで留めたらいいのにね。
11名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:02:22.33ID:ByEDhFTI0
北極と南極に核ミサイルを10発ずつ打ち込んで、とりあえずグレートリセットしよう
5億年後か10億年後に生まれる次の知能を持った奴らにすべてを任せるんだ
12名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:02:41.24ID:bw1EYgDO0
13名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:03:00.19ID:FBBPQ4j40
>>1
一昔前なら温暖化と絡めて大騒ぎしたろうが、さすがに嘘がバレて出来なくなった 14名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:03:09.48ID:mReeg6O90
やっと氷山空母が実用化できるな
15名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:03:25.13ID:uSgXJpHF0
近距離海水面がどのくらい急上昇するのかしら
10メートル?
16名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:03:25.66ID:8PF1ezvr0
>地球全体の海面が約10センチ上昇する
たった10センチ
なんの影響もないに等しいな
18ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/06/02(金) 21:04:22.66ID:ZlQUW+sA0
19名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:04:23.93ID:/XNmNh1w0
20名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:04:28.73ID:nvZyd8g/0
京王永山
21名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:05:05.41ID:cliQaHN00
南極には地底人が住む出入り口があるけど大丈夫かな。
>>17
過去に絶滅したウイルスが保存されてるかもな 23名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:05:35.73ID:Kbuda+AO0
東京ドーム何個分の容積とか言わないと分かんないお
24名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:05:36.04ID:POfHdB7k0
自然はすごい!
25名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:06:02.72ID:hBYRw/KK0
26名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:06:03.38ID:lCHJCaXu0
反原発やってる人。地球温暖化は飽きたのか?
27名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:06:45.98ID:72ffkm490
29名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:06:59.88ID:4ivM6FSP0
あちゃー
30名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:07:23.53ID:cliQaHN00
>>26
あのパヨクの連中は、日本の国力を割くために反原発運動をやってる。 31名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:07:35.80ID:w8WxQM2l0
東京湾まで引っ張って、暑さを和らげよう
32名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:08:02.40ID:8zI7YjZO0
その氷山は中東にえい航して、ぼろ儲けできないか?
33名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:08:52.50ID:AG+Ikl3g0
規模が分からんわ
かき氷なら何杯分なんだ?
34名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:09:05.03ID:1TSO1iv8O
この氷山は太陽光線を反射し
氷がずりおちた陸地には雪がつもるので光線を反射する。
自然の温度調節だね
35名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:09:50.46ID:K2Ejap+70
トカナ定期
ツバルの人達大丈夫かな。
砂漠に雨でも降って相殺出来るといいが。
39名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:12:46.96ID:hv95HdD30
41名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:14:25.22ID:xipOh3ug0
棚氷は、過去の内陸部の氷河が海へ流出したもんだよ
で、何?
43名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:15:11.56ID:SMaTbHSN0
科学的には証明されてない、と書いたのは正直
44名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:15:42.05ID:CB0HZdH40
45名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:16:07.95ID:L8wmXizo0
>>26 >>30
冷却水の排水で海水温を上昇させてる原発が温暖化を悪化させる一因である事も知らない馬鹿 46名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:17:17.53ID:ZmyBgiUf0
47名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:17:26.38ID:SMaTbHSN0
福岡県や千葉県並みの大きさだな
48名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:18:21.44ID:9rljHWvM0
49名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:18:31.26ID:0p9YGGua0
南極はこれから真冬だろ?
50名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:18:46.27ID:SMaTbHSN0
>>45
バカか
太陽熱に比べたらホコリ以下のレベルだ
放射脳はうせろよ 真夏にこれで涼を求めたいなぁ
東京湾に来てくれねぇかな
52名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:18:51.50ID:V++zK/uK0
55名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:19:23.12ID:vPpsGw8y0
tocanaの記事かと思ったら違った
56名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:19:35.83ID:BpGfT3+F0
棚氷は崩壊しても海水面は上昇しませんよ
57名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:19:42.39ID:0Ot9rAId0
ポイントが抜けてる
それで海面は何セン上がるのz
58名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:19:53.03ID:LsRTDL0v0
>>45
排水溝付近が少々暖かくなっても知れてるわ。
表層だけだし。 59名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:20:04.53ID:BpGfT3+F0
トランプ「米国の雇用優先!」
>>45
馬鹿は無理して書き込まなくていいんだぞ。 62名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:20:42.98ID:xCIx9OOW0
デラウエアとか言われてもわからん。東京ドーム何個分なんだ?
いくら温暖化といっても、南極が氷が解けるほど温まっているわけではないよねw
64名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:21:04.87ID:L8wmXizo0
>>50
温暖化詐欺はこういう原発利権が推し進めてるんだなあ
福一行って除染してこいや屑が すげぇ向こうの方まで亀裂が走ってる
どっち側が氷山になるやつなのか分からん
67名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:21:36.56ID:/RjhIRuE0
>>16
それも内陸部の氷が流出したらって条件付き 68名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:21:45.19ID:Xptb5uzG0
69名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:21:49.08ID:SMaTbHSN0
>>60
言っとくが、縄文時代を通じて、今よりずっと高かった
今は江戸時代の小氷河期の続きで、まだ低い方なんだぞ 70名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:23:00.53ID:LnN5DxPQ0
チリあたりまで漂着する可能性は?
71名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:23:03.45ID:nq3Xn+I30
ひやまいずみ@リビングゲーム
72名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:23:32.99ID:SMaTbHSN0
>>64
お前のようなバカはうせろや
排気熱だったら、まだ火力なんかの方が可能性が高い
熱を出す上に二酸化炭素も出す
本当に放射脳は迷惑なんだけどなあ
理系科目取ってないだろ池沼 74名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:23:47.76ID:xCIx9OOW0
調べた。デラウェア州って栃木県と同じくらいの広さなんだな。
75名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:24:05.02ID:dRRqGl9t0
うん。
うちの千葉県と同じ広さだな。
77名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:25:16.93ID:qyflb1Uy0
海水が増えて困るのなら中東辺りで巨大ポンプ稼働させて
海水を吸い上げて砂漠に流して吸い込ませたら?
78名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:25:35.61ID:trIwlGO70
タグボートで中東へ引っ張っていって氷水を売ろまいか(´・ω・`)
79名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:25:43.53ID:V++zK/uK0
東北、北海道に雪が降らなくなったら温暖化信じるわw
80名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:25:54.73ID:hvakLpar0
なんだ氷山空母の進水式だろ^^
81名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:26:12.76ID:BpGfT3+F0
>>69
12世紀は今より温暖でグリーンランドで農耕が行われていた。
16世紀は今より寒く日本では饑饉が続きロンドンではテムズ川が凍った。 アラブ人が運んで真水として使うとか言ってなかったっけ
84名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:26:38.54ID:xCIx9OOW0
デラウェア 6452km^2
栃木県 6408km^2
東京ドーム 0.047km^2
∴東京ドーム137277個分 ≒ 甲子園球場の1000個分
85名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:26:56.77ID:BpGfT3+F0
この氷をくりぬいて恒星間航行を実現させるの?
「加速していると考えられている」
妄想レベルのたわごと
研究者がデータもなしかよ
89名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:28:10.18ID:L8wmXizo0
>>72
その排気熱だが、火力を止めて原発を稼働すれば一緒
いや、火力に比べ出力の調整が出来ない原発は常に全力運転にせねばならず、
最新の天然ガスによる火力発電なんかより遥かに多い熱量を無駄に出し続け、
大気中や海中に放出される
原発は温暖化に加担する側であって温暖化を防ぐ役割なんか微塵もない
二酸化炭素詐欺を利用して温暖化利権に食い込み原発を稼働して地球温暖化を促進し
原発事故による放射能汚染の危険まで高めるお前ら原発利権は地獄に堕ちろ >>23
霞ヶ関ビルで例えてもらわないと、想像できん。 91名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:29:21.99ID:6vDMiptv0
(´・ω・`) んなもん氷山の一角だよね
95名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:30:26.42ID:C4joMAiG0
まーたフロンガスの凶悪犯罪か
96名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:30:29.05ID:BpGfT3+F0
97名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:30:30.01ID:6vDMiptv0
>>79
雪はたった0℃で降るから大したことないんだよな
ただ昨年北海道に台風3つ上陸は超異常 99名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:30:51.63ID:SMaTbHSN0
>>81
平安海進と言って、水面が今より1メートル程度高かったらしいね
つまり南極とか高山の氷や雪が溶けてたわけだ
今温暖化と言ってるが、今よりはるかに温暖化してた
その原因は明らかに二酸化炭素でも原発の排気熱でもないw
温暖化も寒冷化も原因は分かっていない
太陽が最大の要素には違いないだろうが 100名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:31:26.24ID:2ScD1vA90
>>5
別に船なら、衝撃波っていっても波だから大したことない。
そもそもザッパーって感じじゃない。 103名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:32:00.63ID:VGXK+TRZ0
西之島よりでかくてワロタ。
日の丸を立ててくるべき。
104名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:32:05.52ID:BpGfT3+F0
>>99
12世紀は中国や日本でオーロラが観測されたという文献があるからね。一番の要素は太陽だろうね。 105名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:32:06.72ID:2ScD1vA90
106名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:32:39.05ID:2ScD1vA90
107名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:33:13.37ID:BpGfT3+F0
当然のことだが、温暖化なんかよりはるかに寒冷化のほうが生物いや生命体にとって都合が悪い。
温暖化なんか実際には生物にとって生きやすくなる幸せな変化だろうw
112名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:35:51.79ID:xdD6nAUA0
トランプ:温暖化なんかねーよ
113名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:37:04.12ID:yWhByXuQ0
>科学的に証明されてはいないものの...
>地球温暖化により崩壊の進行が加速していると考えられている。
証明されてないのに無理やり温暖化と結び付けている
こういう輩がいるから地球温暖化が益々胡散臭くなるんだよねぇ
114名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:37:33.42ID:l4/l2fB60
溶接すればいい
115名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:39:48.23ID:BpGfT3+F0
116名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:41:06.56ID:L8wmXizo0
南極の棚氷ってのは、南極大陸内陸に降った雪が積もって分厚い層になり、氷河となって周辺に流れ下り、
やがていつかは大陸の端から海に崩れてゆくもんなんだが、何言ってんだよこの記事は
こんなもん昔から定期的に崩れて流れ出てるわ
崩れて溶けていかなければ永遠に南極の陸氷が増え続ける事になっちまうだろが
117名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:41:36.73ID:YYW6kcHO0
この氷の上で生活できるよな
118名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:42:15.85ID:0pKz9Gru0
121名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:42:58.31ID:9OXmH3dZ0
で、墜落したマレーシア航空機はどうなったの?
123名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:43:47.56ID:EyK7r/jV0
この流氷をエルニーニョ現象のまっただ中に持って行って海温上昇を抑えれば
異常気象の発生も抑えることができるんじゃね?
125名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:43:57.73ID:YrMpfAc80
はいはい 温暖化温暖化
30年位前にもあった それ以前も定期的に起きている
直径数`だかんぼ大氷河が南極海から南氷洋、大西洋南部に流れ
2.3年残ってたのかな。衝突すると危ないとか言って船舶に警戒情報
が出ていた。その後全部溶けたが事故は無く海面上昇など顕著なものは皆無
128名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:46:06.30ID:5/Kbyh6/0
つ アロンアルファ
129名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:46:12.13ID:6yHTSvkt0
>>1
>科学的に証明されてはいないものの近年の地球温暖化により崩壊の進行が加速していると考えられている。
っっっっっっっっっっっっっw 130名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:46:41.83ID:rwEs4VvL0
鎹で止めとけば
132名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:49:40.21ID:7Nrj+1Bk0
氷河の下からモノリスが
134名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:50:42.90ID:9dk1eX/f0
デイアフタートゥモロー
>>89
結局、なに使っても熱は出るんだから、いっそ電気やめろにしろよ
んで、電気はもちろんガソリンも灯油も使うな。
つか息をするな代謝をするな 137名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:55:16.92ID:7Nrj+1Bk0
これから天気予報の衛星画像には
氷山1号が発生しましたとか出るようになるんだろうなw
138名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:55:17.50ID:9OJxP1EW0
UAEが引っ張ってきて飲料水にするとか言ってた
139名無しさん@1周年2017/06/02(金) 21:57:13.08ID:9OJxP1EW0
イギリスは氷棚を空母にする計画を本気で考えていた
>>1
デラウェア州とか言われてもな
日本の県とか、どこかの国の名前とかで説明してくれよ あと10cmです!歴史的瞬間です!
という最後の10cmをトンカチでぶっ壊したい
周期の内の余裕の範囲内なら大丈夫だろうけど、最近はもう限界突破してるように思う
6月だってのにまだ冬物半纏仕舞えないで着ちゃったよ、寒くて。昼の暑さが嘘みたい
>>17
玉乗り四股〜見たいね〜
って思ってた小学生多かったよね
当時若鷹フィーバーもあって恐竜が玉乗りで四股?と疑問だった 145名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:02:52.59ID:rLqaQEstO
2番目の大きさのは南極2号と呼ぶんですねわかります
146名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:02:53.32ID:wuzYte8K0
>>1
でも、移動始めたら衝突の危険を回避するためにとか言って核実験みたいな事して破壊するだろ 147名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:05:28.28ID:/z51OzC20
地球儀屋さんが大儲けできるな
たかだか数十年では、それほど気候変動はしないよ
数百年、数千年でやっと差異がわかるレベル
四国から高知県が流出して三国になる感じかな?
元四国になるな
150名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:08:36.69ID:7Nrj+1Bk0
オリンピックは氷山でやればw
夏季冬季一度に開催できるぞ
豊洲問題も関係なくなるぞw
151名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:10:19.25ID:avCAADWP0
エイリアン、出て来るよ
152名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:10:46.62ID:YyctieFI0
海面上昇とか問題起きるなら
水爆でも原爆でも落として、氷山ごと消し飛ばして蒸発させればいいやん
157名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:19:10.97ID:0Q6qkOf20
L8wmXizo0 の放射脳ワロスww
159名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:24:11.83ID:7Nrj+1Bk0
>>157
放射脳上等やwww
安くて美味けりゃ福島の米でもかっとるぞw 崩壊間近って亀裂が一直線に通るだけだろう
何のニュースなのやら
5000km平米って香川県ぐらいか?
州で例えて大袈裟だがたいしたことないやん
162名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:27:43.17ID:+xYkg3n80
164名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:29:32.93ID:bUTlZQz/O
>>138
うどん県がそれに加わりたいって言ってたよ 166名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:36:58.48ID:sgsqDBs20
>>1
まあ、普通に温暖化サギの一つだな。
こういう大規模な棚氷の崩壊は、数百年に1回の割合で起きている。
最近、起きていなかっただけのこと。 科学とかさっぱりだが、これが暖かい海域まで流れて溶けたら、その過程である程度地球冷えない?
温暖化って言うけどこれが流れて溶けたらその分海水も冷える訳じゃん?
なら差し引きゼロじゃないの?
173名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:51:33.75ID:mVE4SKJR0
ウリの領土にするだ
174名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:54:58.24ID:TPdGgogR0
>>22
ウィルスと最近の違いについて勉強し直せよwwwww (ノ`Д´)ノ彡 氷山 ザブーン
ごめん俺のせい
178名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:58:32.74ID:O92IaTJf0
毎年こんなこと言ってるよな
179名無しさん@1周年2017/06/02(金) 22:59:12.24ID:yTkWAYyM0
海のヒョーザン
森のターザン
180名無しさん@1周年2017/06/02(金) 23:06:55.10ID:V3ok/AqB0
賛美歌13番をリクエストしようか。
181名無しさん@1周年2017/06/02(金) 23:09:36.97ID:e/JbIpBy0
182名無しさん@1周年2017/06/02(金) 23:16:22.83ID:LnN5DxPQ0
小惑星衝突ビジネスのほうが儲かる
暑いとエアコン売れて、ビール売れて、かき氷売れて、蚊取り線香売れて、オンナは薄着になって
いいことばかり
186名無しさん@1周年2017/06/02(金) 23:29:49.31ID:L+f6uAD90
モーター付けて紅海まで航海させよう
187名無しさん@1周年2017/06/02(金) 23:34:05.97ID:BK7ecSTT0
分離するとしたら分離する瞬間に大津波が発生しないの?
東京と神奈川を足した面積より大きな氷山ってことか。
山手線の面積が63km2だって
5000÷63=山手線79個分の面積の氷山!
>>174
ウイルスはちゃんと変換できたが
最近は誤変換 192名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:00:00.70ID:dkPTnJdT0
そもそも縄文時代はいまよりずっと暖かくて
海面も今より30mくらい高かった
地球の歴史的に温暖だった時代も寒冷だった時代も数万年単位で両方ある事を忘れるな
193名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:01:42.96ID:aWwQ3koZ0
ここまで切れ掛ってるんならアルゼンチンの空軍に頼んで音速で上空飛んでもらったら?
もうスパーンとやっちゃえよ!
195名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:05:32.22ID:mal4Ip6W0
火星のようになるなこれ
温暖化が本当に起こるとして
住めなくなる土地より快適に住める土地が増えるんじゃね
主に北アメリカとロシアで
198名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:15:21.94ID:ng9vKc+a0
数年後ミニ氷河期が来る説が有力
199名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:17:12.95ID:lZionpiU0
こんな巨大なのが崩壊すんの?
地球温暖化海面上昇おそろしい
200名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:17:30.45ID:M62Xn2HM0
きょうりゅうがいたらたまのり仕込みたいねー
201名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:19:10.49ID:IRbWC6Ht0
>>192
全球凍結(仮説)してた時代も
ただ産業革命以降 人類はエネルギーを使いすぎてきた
温室効果の温暖化はまずそれが原因
内陸に住んでるいるけどここ数年はとにかく風が吹く 原因を調べてみたら海水の高温化
温暖化による気候の影響はすでに始まっていて驚いた
近いうちに太平洋沿いの都市は近海で発生する巨大台風に注意
これは地震やミサイルよりも確率が高い 203名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:22:14.44ID:pvx2W9JL0
南半球できれいな淡水に乏しい国、タグボートで取りにいけよ。
シンガポールどうよ?
205名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:23:04.97ID:k8EfVfcJ0
>>63
むしろ、逆。
南極の氷山は過去最大だよ。
だから、陸地から押し出されて氷山になって流れていってるだけ。 206名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:33:21.22ID:7UEo48ih0
恐竜のいた時代から見れば、今は間違いなく氷河期。
だから、なに?
208名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:38:05.26ID:zLL2JmeE0
科学的に証明されてはいないものの地球温暖化のためと考えられている
科学的に証明されてはいないもののユダヤの陰謀と考えられている
科学的に証明されてはいないものの宇宙人のしわざと考えられている
眠れる資源が豊富に有るんだってな 今んとこ採掘禁止だけどそのうち手を出しちゃうんだろうな
211名無しさん@1周年2017/06/03(土) 00:48:12.19ID:RTDFGBVV0
地球寒冷化論はどこに消えたあるよ。
213名無しさん@1周年2017/06/03(土) 01:07:06.70ID:6bfatL8x0
九州も半分に割れるらしいから半分づつ交換胡椒
216名無しさん@1周年2017/06/03(土) 01:15:23.04ID:c3TJlFW70
南極「うちの氷山がアイスいません」
融けた水が蒸発して
南極点に雪を降らせるのですね?
218名無しさん@1周年2017/06/03(土) 01:31:30.26ID:7+ytnk4U0
219名無しさん@1周年2017/06/03(土) 01:38:14.52ID:SWi8YSj30
流れ出て何年もかかって溶けて行く
いいなー
221名無しさん@1周年2017/06/03(土) 01:44:17.45ID:bIzy19Gc0
めちゃくちゃきれいにヒビ入る物なんだな。
もっと網目状に割れてるのかと思った。
222名無しさん@1周年2017/06/03(土) 02:38:13.38ID:Z1dQh+KR0
大変!ご飯粒でくっつけなきゃ!
南極は雪山の上にさらに雪が降り積もって、雲の高さ6000メートルまで雪なんだ(´・ω・`)
>>2
世界のバヌアツ
話をモルジブ
さらばツバルよ 226名無しさん@1周年2017/06/03(土) 03:55:16.64ID:fIQCiHa80
お前ら大嫌いだ
227名無しさん@1周年2017/06/03(土) 04:01:28.15ID:02x49SsaO
シロップをかけて
ギネス記録のかき氷
228名無しさん@1周年2017/06/03(土) 04:04:36.93ID:5cr92tfS0
これどれだけデカイかというと東京ドーム10個分ぐらいあるからな
氷河って文字通り河だから流れてて
海まで行けば、崩壊して氷山になるのが当たり前
そーならないで、融けて水になって海に流れるようになってから
問題にしよう
230名無しさん@1周年2017/06/03(土) 04:29:37.44ID:ACzFk/Kf0
ひび割れのスケールが違うわー
>科学的に証明されてはいないものの
地球温暖化は宗教に近い
233名無しさん@1周年2017/06/03(土) 05:58:54.88ID:0wa6MF080
デラウェアケーキみたいだな
>>192
縄文はむしろ寒かったかとw
暑かったのは平安時代辺り
ツバルとかあの時代はどうやら存在してなかったぽいし 235名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:02:44.86ID:t6807DwW0
>>191
そこを気にする前に前に空気を読む練習が必要だな
たまのりしこしこ 236名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:07:49.73ID:xJICMwTr0
宗教というか、ビジネスにしてしまったからね
一歩も引かんだろうね
237名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:11:21.75ID:dtwO5rKz0
墜落UFO発見に期待だな
239名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:13:02.54ID:7UEo48ih0
>>234
縄文海進という時代が寒かった、というのは意味不。
東京あたりの地層から、鹿児島あたりに生育する植物の花粉が検出されている。
もちろん、縄文後期から末期にかけて寒冷化して、土偶とかが盛んに作られるようななったが。
寒いと言っても、今と変わらないくらい。
つまり、現代は寒い。 240名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:14:22.14ID:tvFUnwj10
負けウヨ
241名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:17:04.67ID:Q1Bf+ux80
242名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:17:32.04ID:7UEo48ih0
縄文海進の頃は、霞ヶ浦は完全に海だった。
千葉県は、本土とわずかにつながった半島だった。
243名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:21:30.56ID:7UEo48ih0
いまは、地層に含まれる花粉の種類から当時の気候がかなり判明している。
縄文時代は青森のあたりが東京あたりの気温だったようだ。
地球温暖化を騒ぐ連中は、こういう研究成果をガン無視しているが。
244名無しさん@1周年2017/06/03(土) 07:32:31.47ID:lza+6GxN0
地平線のかなたまで亀裂がはいってる。まったくデカイな。
>科学的に証明されてはいないものの近年の地球温暖化により
証拠はないけど温暖化のせいです!
温暖化のせいです!
これが温暖化詐欺師w
247名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:35:36.17ID:RFhUlTYI0
これもう半分トランプせいやんけ!
248名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:37:16.52ID:Iwb7hBOO0
いいじゃん別に
人間の繁栄だけが正義とは思えないし、
押し付けられた理想だと思ってる
半数近く消えた方が社会にとって合理的なのでは?
249名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:38:11.17ID:T+bD8tsw0
かき氷祭じゃん
250名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:41:08.06ID:cp5/6FGZ0
イギリス海軍がアップをはじめました
>>248
じゃあまず手始めにお前から死ね
社会のために 252名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:46:20.20ID:Iwb7hBOO0
>>251
2chにありがちな幼稚なレスですね
もっと大きな枠で思考した方がいいかと 253名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:46:21.89ID:cp5/6FGZ0
環境変化に対応できない種は
絶滅あるのみ
環境変化の原因が内的要因か外的要因かの違いなだけで
地球環境は常に変動してる
254名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:49:45.74ID:cp5/6FGZ0
温暖化と寒冷化どっちがいいかと聞かれたら
迷わず温暖化と答える
255名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:50:09.05ID:mUAfIfJv0
トランプがパリ協定から離脱したから地球が温暖化して、今回の事件になったんだね
257名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:52:57.57ID:yBZCww9C0
温暖化だからな
反原発の温暖化詐欺連呼は来てないなw
259名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:55:44.59ID:c3TJlFW70
おまえこんな所におんだんか?
260名無しさん@1周年2017/06/03(土) 08:58:35.47ID:Vy2CCnK60
すると今度は南極の氷が崩れて海水温を下げるってことだな
もっと温暖化させよう。人間にできる温暖化策だってきっとあるはずだ
>>254
環境が変わるってことは
既存の生態系が入れ替わってしまうんだよな・・
そこから何が起こるか分からん
菌の影響で桜も何もかも枯れてしまうだろうな 263名無しさん@1周年2017/06/03(土) 09:33:10.15ID:MzcYAyfx0
南極の氷山が崩壊した情報は流すのに積雪で氷河が増えた量とは比較しないのな
266名無しさん@1周年2017/06/03(土) 10:11:56.39ID:sRrEc6z30
まあそれだけ南極の氷が増えたってだけなんだけどねw
268名無しさん@1周年2017/06/03(土) 14:47:38.75ID:jBS9JzMT0
まだ崩壊してなかったのか、去年ぐらいから聞いてる気が、、、
崩壊するする詐欺か?
269名無しさん@1周年2017/06/03(土) 14:52:12.96ID:HZO3shlyO
デラウェアという州名を初めて知りました。
>>15
これだけ厚い氷が出来るって事は、寒冷化が進んでる証拠 271名無しさん@1周年2017/06/03(土) 15:18:38.84ID:gyJepHvn0
水割りをください♪
>>89
全てを含めて原発が一番地球に優しいんだ。
一部だけ見て全体を語る馬鹿には難しいな。 >>272
発電方式の中で、原価が一番高くなってきているね? 274名無しさん@1周年2017/06/03(土) 21:15:51.61ID:rg7aFDkg0
>既に大陸から海にせり出した部分なため、分離しても海面上昇にはつながらないが、
眉唾
ちょっとぐらいは沈むんじゃね
275名無しさん@1周年2017/06/03(土) 21:17:24.03ID:rg7aFDkg0
>>231
科学そのものも社会においては宗教に近い部分もある
数学は完全に例外 宇宙がなくても成立する これをUAEは引っ張ってくるつもりなのかな。もしそれができたらすばらしいことかも
277名無しさん@1周年2017/06/03(土) 21:24:25.04ID:qTs+ARRb0
塩撒いたらくっつくんじゃね
278名無しさん@1周年2017/06/03(土) 21:31:35.62ID:90nnkrhS0
今、南極、冬だよね?
くっつかないのかな?
そういえば初期のドラえもんに南極から流れた氷山にワープしてかき氷を作る話があったな
281名無しさん@1周年2017/06/03(土) 21:42:47.40ID:/eQs3/1D0
283名無しさん@1周年2017/06/03(土) 22:12:23.59ID:ATDFlphv0
>世界最大の氷山誕生へ
これって、氷河期キターー!ってこと。
284名無しさん@1周年2017/06/03(土) 22:34:34.32ID:odHOU8Wd0
>>283
何処まで北上するか、次第。赤道付近まで北上すれば間違いなく寒冷化する 287名無しさん@1周年2017/06/03(土) 22:48:29.34ID:WeFlqrYE0
ほらやっぱり温暖化
>>272
原子力でお湯を沸かすとか、何かの冗談だろ? 289名無しさん@1周年2017/06/03(土) 22:56:58.88ID:SCVTj2ay0
海抜3cmの土地にある俺の実家オワタw
290名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:08:36.63ID:oyst6noL0
>>272
事故起こせば地球に厳しい害獣が皆くたばるからなw 北極溶けても海面は上昇しない
コップの氷が溶けても溢れないのと同じ理屈ね
南極は違うが
292名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:13:45.10ID:Z8ze8nQR0
デラウェアて栃木県や群馬県くらいだね
293名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:16:15.22ID:o9k3AkaK0
とりあえずかき氷だな。
294名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:18:03.72ID:RsybcrUiO
295名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:19:06.45ID:LvXDTTui0
まあ、まだ、地球温暖化は異論があるからwww断定できない。
そんなにヒーヒー騒ぐのはナニか別のこんたんあるんだろwwww
296名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:21:52.19ID:bIzy19Gc0
>>291
中学までならそれで良いけど、もし高校でてるならそれは恥ずかしいぞ。 297名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:25:38.63ID:VTNx0IPz0
ニョルズとポセイドンが海を歩いたのさ。
298名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:27:59.20ID:b1nF/8tI0
氷の下には各国の潜水艦が集まってそうだな・・
299名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:33:06.11ID:6CfRL9eV0
分離した辺が再び凍結するから海面上昇は無い
ひび割れたところさっさと溶接しろよ
ガスバーナーで
301名無しさん@1周年2017/06/03(土) 23:45:00.72ID:LbYdN9XIO
厳島神社が水没するするで異常高潮だとかじゃなければ全くしていない。
海水面上がる上がる詐欺w
303名無しさん@1周年2017/06/04(日) 00:05:57.60ID:W9w1BsNk0
その氷を東京湾まで曳航してくれば、今年の夏は首都圏で涼しく過ごせそう
>>45
発電・消費した電力も周り回って全て熱になるわけだが
なんで排熱に拘るの? 306名無しさん@1周年2017/06/04(日) 00:27:36.86ID:oO6M4FVW0
人間ひとりから100ワット電球1個分の熱が放出されている
この方が大きいかもなw
>>305
原発の場合は、熱効率がとても悪い。殆ど捨ててる。 >>307
効率でいうと原発30%、火力40%、コンバインドサイクルでも50%くらいでしょ?
流石にその理屈には無理がある 309名無しさん@1周年2017/06/04(日) 04:43:29.77ID:BtAt9geP0
310名無しさん@1周年2017/06/04(日) 05:00:32.68ID:M1JsGQgY0
南極中心部に降り積もった雪が氷になってどんどん積もって
海に近いほうに押し出されてるだけだろ
>>254
ヤダよこれ以上暑いのは
今食糧も余剰気味だし、寒冷化したほうがよさそうだ >>308
co2出さないだけ一番温暖化対策に寄与してる
熱そのものより温室効果ガスが問題らしい >>275
(‘人’)
三体問題とか知らん人かな?
数学で解けぬ問題の方が多いから物理や工学とかでは適当に式を作る(笑)
学問なんて解ける問題ばかりだよ〜解が無いはい終わりじゃ学問に成ら無いからねw
特定の条件を調べて論じてるだけ
もちろん数学の知識は否定し無いけど言い過ぎ(笑) 314名無しさん@1周年2017/06/04(日) 13:42:31.37ID:2RcQ5/xC0
死ぬまでに氷の溶けた南極が見てみたい
315名無しさん@1周年2017/06/04(日) 13:43:21.66ID:VbZeMs460
317名無しさん@1周年2017/06/04(日) 13:50:44.14ID:VbZeMs460
320名無しさん@1周年2017/06/04(日) 13:59:42.49ID:eJyFKaEe0
321名無しさん@1周年2017/06/04(日) 14:00:50.30ID:eJyFKaEe0
322名無しさん@1周年2017/06/04(日) 14:10:02.90ID:VbZeMs460
>>319
温暖化と海水面上昇は関係ありませんよ。 323名無しさん@1周年2017/06/04(日) 14:11:07.94ID:0tsfGjWC0
植村直己さんの遺体が出てくるな
324名無しさん@1周年2017/06/04(日) 14:13:51.66ID:9yafaDGO0
地球の裏側の海で水滴一つ落ちると、それが反対側に到着したら大きな波になってるんだよな?
>>322
東京湾入り口にサンゴが生息しているって知ってる? >>322
地球温暖化と海洋
地球温暖化を考える際、地球表面の7割を占める海洋の存在を無視することはできません。
海洋は地球温暖化の進行をやわらげる役割を担っています。例えば、1971年から2010年までの
40年間に地球全体で蓄積された熱エネルギーの9割以上は海洋に吸収されています 。また、
地球温暖化の原因である人間活動によって放出された二酸化炭素の約3割を海洋が吸収して、
大気中の二酸化炭素の濃度の上昇を抑えています。
一方、海洋は熱を吸収することで、自身も温暖化しています。海水温の上昇により海水が膨張し、
海面水位が世界的に上昇しています。海洋は大気に比べて変化しにくいですが、いったん変化して
しまうとその状態が長く続きます。このため、地球温暖化により海水温の分布や海流が変われば、
長期間にわたって気候に影響を及ぼすことが懸念されています。このように、海洋の温暖化は、
直接的、間接的に、私たちの社会に大きな影響を与える可能性があります。
世界の海洋の変化を把握するため、世界気象機関(WMO)をはじめとした国際機関や世界各国の
政府や研究機関が連携して、海洋の観測が行われています。日本では、気象庁が1930年代に
観測船による海洋観測を開始しました。また、海洋の二酸化炭素濃度などの温室効果ガスの観測を
1984年から続けています。
http://www.data.jma.go.jp/cpdinfo/chishiki_ondanka/p10.html 327名無しさん@1周年2017/06/04(日) 17:23:42.57ID:RdwtmiQD0
>>319
たかだか100年そこそこのデータで
何か判るのかと。 >>197
凍土が溶けたら水浸しの湿地になるだけだぞ。 329名無しさん@1周年2017/06/04(日) 21:43:29.96ID:rrTLhUfmO
>>1
大惨事(三次)カルト大破壊魔界大戦開幕おめでとう〜\(^o^)/
ゴイ餌味もピカ一モンサント野菜種子法成立おめでとう〜\(^o^)/♪
ニダヤ資本人工ゴイ用水道水法案成立おめでとう〜\(^o^)/♪
FRB解散&日銀空中分解…大成就おめでとう〜\(^o^)/♪乾杯〜(*^o^)/\(^-^*)
69億のゴイム餌付けと0.01%の大富豪リバタリアニズムの集大成…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^.^)/
世界総ゴイム精神病指定麻薬漬け…クスリ糞ぅ売計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^o^ゞ
世界核廃棄物牧場10万年化計画大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
強電磁波動砲spring-8照射〜〜〜〜〜〜ッ!&地下マグマ大使&マグマオーシャン大爆発おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
世界439の地下核シェルター完成(サダム・フセインの穴熊百手の得!)と…
王の早逃げ百手の得!作戦&世界統一影武者政府の代理最終戦争大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
世界人口大幅削減のための大量殺戮処刑場【burn yard】計画&人間殺戮アンドロイド計画…大成就おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
惑星貫通破壊の放射線メガ粒子砲完成おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜(^。^)y-~
スパイプログラム機動&魔界列島ゴイム覚醒おめでとう(*^▽^)/★*☆♪ありがとう〜\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
(祝)カルト大帝国総帥に祝杯だッ!♪ 魔界列島カオスノミクスで究極の究極へ!。飼い慣らされた常識(洗脳)を根底から覆す、魔界神の真の破壊を篤とご覧あれぃッ!!♪ カオスノミクスで平和ボケからの脱却だッ!♪ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!ザァ〜ビ!…
(笑)υ 331雲黒斎2017/06/04(日) 21:47:06.09ID:FARkS4Mo0
局所的に天候大荒れになるかもな。 この氷山が浮かぶところの海流は海水温が異常になって。
332名無しさん@1周年2017/06/04(日) 22:03:07.22ID:b+TjzQ2H0
フヒヒwwwwラーセンwwww
333名無しさん@1周年2017/06/04(日) 22:05:36.38ID:rrTLhUfmO
>>1
博士「今日から、お前は小太ーンだ!。新造忍者小太ーンだ!。」
『コターンがやれねば、誰がやるッ!!♪』(笑)
トンキンテロリンピック大成就おめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
NWOジオング的完成度‥あともうひと押しおめでとう!バンジャイ\(^O^)/♪
共謀罪&スパイ防止法…奇跡の達成おめでとう!\(^o^)/♪
SATANの人権擁護法&害国人賛成権…悲願の達成ありがとう(^o^)v♪
新カルト大魔界帝国憲法…掟破りの金字塔ありがとう(^o^)vバンジャーイ♪
世界総人口9割削減計画確変突入おめでとう(^o^)vバンジャーイ♪
愚民化政策大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
愚民化教育大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
一億総ブラックカルト化大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ゴイムナンバー強制収奪管理法案おめでとう!♪\(^o^)/
秘密保護法(治安維持法)おめでとう!♪\(^o^)/
TPP真の破壊列伝おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国一億総玉砕隊復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国カミカゼ大本営&徴兵制復活おめでとう!♪\(^o^)/
カルト大帝国魔界列島最終決戦おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
ラストバタリオン&約束の地おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
市場経済アボ〜ン&魔界列島沈没国家デフォルト&預金封鎖&非常事態法&戒厳令おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島分断&分割統治計画おめでとう!♪\(^o^)/
魔界列島の神々&八百万の神々復活おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
東方のゴイム牧場強制モルモット実験(試験場)大成就おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
年金消滅&国民皆保険消滅&郵貯&簡保消滅&農貯消滅おめでとう!♪バンジャイ\(^o^)/
1%の真の支配者が、99%のゴイムを牧場で419管理し、種付けから墓場まで終身刑とします。
奴隷を人柱とし、生き絶えるまでむち打ち搾取しつくし、貪りつくします!♪。
服従する者には牧場管理を!、逆らう者皆ゴイム強制収用所送りにし、廃炉作業&介護小屋作業&徴兵して出兵させます。悪しからず!♪。
政界フィギュア人形には餅を!、官僚ボスロボットには飴玉を!、財界(軍産複合体)には利益(紙切れ)を!、宗教界には争いを!、カスゴミには垂れ流し発表を!♪‥。
ハジマタ(^0_0^)
貧困率世界第四位!重税率世界第二位!←今ココ♪。欲しがりません!、世界第一位をとるまではッ!♪。
アフリカの奥地の部族の暮らしを越えてこそ、優勝戦に進出できるのだ!。贅沢は敵だ!。
土も砂も喰らぃ!、藁と葉っぱで身を包み!、耐えしのげぃッ!♪。動ける者は、鍬とスコップと竹槍をとれぃ♪!。魔界列島最終決戦(極東のアルマゲドンφ(`†´)Ψ)は、これからだ!♪。
(笑)υ 334名無しさん@1周年2017/06/04(日) 23:33:08.05ID:k8jLm2XL0
何年前だったか、ツンドラの永久凍土が溶け出して森林がヨレヨレだって
やばいガスとか出てそう
335名無しさん@1周年2017/06/05(月) 07:30:37.52ID:w27k+8eZ0
>>334
ガスよりも、凍結保存されてた古代ウィルスのが怖い 世界最大の棚氷であるロス棚氷は
フランスと同じくらいの面積である
>>99
平安時代は都でもマラリアが蔓延してたんだよな
高校の古文で習った知識 分離してもそうとうの長期間溶けきれないで海上を漂うんだろうな
342名無しさん@1周年2017/06/05(月) 11:12:24.28ID:Eh8nsW0c0
>>106
太陽黒点が少なすぎて
活動低迷期に入っただろ
馬鹿丸出しはお前だ タイタニック2で雪辱を晴らす
今度は逃げない沈まない
345名無しさん@1周年2017/06/06(火) 11:07:09.12ID:y+xehUai0
>>343
> >>106
> 太陽黒点が少なすぎて
> 活動低迷期に入っただろ
> 馬鹿丸出しはお前だ
実際気温が上昇してんのに往生際の悪やつやのう 346名無しさん@1周年2017/06/06(火) 11:20:10.84ID:jtpJOLJK0
>>345
変動が即座に顕れるほど、この地球って惑星は矮小なのか? 347名無しさん@1周年2017/06/06(火) 11:34:04.97ID:Q5r4LrwE0
で この大氷山はどこに流れていくの?
太平洋? 大西洋? インド洋?
348名無しさん@1周年2017/06/06(火) 14:42:06.94ID:hEjZN0K+0
エンジン付けて東シナ海まで運んで遼寧にぶつけよう
349名無しさん@1周年2017/06/06(火) 15:45:41.93ID:S/m13Jwh0
現代の錬金術
「温暖化」
350名無しさん@1周年2017/06/06(火) 16:55:36.59ID:5n7mBfoU0
割れたぶんが一瞬で融解するなら10センチ上がるだろうが、何十年もかけてゆっくりだろ?
影響ほぼ0やん
>>57
上に乗ってるのが水中に落ちると下の氷がその分海面に上がってくるだけ 352名無しさん@1周年2017/06/06(火) 17:06:31.51ID:IHA1Uu3q0
354名無しさん@1周年2017/06/06(火) 22:31:30.36ID:32LAXoCT0
デラウエア州なんて初耳ですけど新しく発見された州なん?
357名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:23:30.38ID:kbyKaqBe0
>>1
溶けた氷の中に恐竜がいたら
玉乗り仕込みたいね(´・ω・`) 358名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:43:21.03ID:PC2nWMiD0
>>348
東シナ海は浅いから無理だよ
そもそも燃費がざっと3000兆ちかく掛かるから意味なし 359名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:46:42.13ID:d9MNNJNY0
360名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:48:23.74ID:d9MNNJNY0
361名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:49:42.61ID:2kT8EY3Z0
マスコミがテレビニュースで全く流していないから、フェィクニュースだと
言う事だけは判っているよ
362名無しさん@1周年2017/06/06(火) 23:50:03.38ID:d9MNNJNY0
大きな氷塊が押し出されるという事は、南極の氷の層がそれだけに厚いって事。