X



【どうぶつ】増える犬・猫の認知症 夜鳴きや徘徊 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
2017/06/20(火) 04:51:51.51ID:CAP_USER9
増える犬の認知症、猫も夜鳴きや徘徊〈AERA〉 (AERA dot.) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20170615-00000038-sasahi-life
6/18(日) 11:30配信
 犬は「フレンドリー」だけど、猫は「ツンデレ」。猫好きにはたまらないその魅力が変わるかもしれない。人工増殖と給餌が野生を奪い、「犬っぽい猫」が増えているのだ。2017年は猫が犬の飼育頭数を上回る可能性が出てきた。猫ブームの勢いが止まらない中、ペットの世界に何が起きているのか。AERA 2017年6月19日号では、ペットを大特集。

 ペットの犬や猫の高齢化が進んでいる。だが、ターミナルケア(終末期医療)に取り組む動物病院はまだ少ない。ペットの“介護”とどう向き合うべきなのか。

*  *  *
 人間に「老人ホーム」があるように、ペットにも終のすみかがある。老犬介護情報サービス「老犬ケア」のウェブサイトには、全国30件の老犬ホームが掲載されている。預かり期間は1泊〜一生、料金は数千〜100万円以上など多岐にわたる。

 東京都大田区にある老犬・老猫ホーム「東京ペットホーム」に暮らす16歳の柴犬マリは、認知機能不全(認知症)の“要介護犬”だ。寝たきり状態で、首は反ってしまっている。食事の時間に店長の高橋あゆみさん(45)がマリを胸にかかえる。すると、前脚を宙に向けて動かし、「歩き」始めた。高橋さんが固形のフードを1粒ずつ口元に運ぶと、口をわずかに開けてかみ砕く。その様子からマリの生きようとする意志の強さが見てとれた。

「自力で食べようとする限り最後までそうさせます。脳の働きにつながるし、食事の時間が楽しみにもなります」(高橋さん)

 現在、同施設に毎日1件は問い合わせがある。飼い主の高齢化や転勤、結婚など、飼い主側の理由で依頼する人が8割だ。残りの2割は要介護や問題行動を起こすタイプとなっている。代表の渡部帝(あきら)さん(47)が言う。

「保健所でも里親でもなく、第3の選択肢として知っておいてもらえたら」

●以前より治療が的確に

 現在、国内外において犬猫の獣医学研究は発展途上にある。認知症のメカニズムの全容は科学的に証明されていない。だが、関内どうぶつクリニック獣医学博士・獣医師の小澤真希子さん(36)は2012年から4年間、東京大学大学院農学生命科学研究科で犬の認知症を研究し、犬の認知症はアルツハイマー病と異なることを突き止めた。アルツハイマー病の特徴の一つは老人斑という脳の病変だが、犬の老人斑は人間と比べて薄く、症状とは関連しないことを明らかにした。

page: 2
「これまではアルツハイマー病と仮定して診察することもありました。今は以前より的確に治療ができています」(小澤さん)

 犬の場合、認知症の症状は明確だ。15〜17歳で夜鳴きや徘徊、壁の前で立ち尽くすなどの現象が起きることがある。一方、猫も夜鳴きや徘徊はするが、甲状腺ホルモンが多くなる甲状腺機能亢進症など別の病気の可能性もあり、「猫は認知症発症率が低いと言われていますが、まだきちんと研究されておらず、症候論(医師が診断する際の判断基準)が確立されていないというのが現状です」(小澤さん)

 現在、認知症の特効薬はないが、症状の緩和や予防は可能だ。例えば、足腰が弱い犬には滑りにくい床を提供するなど、環境改善が一つの対策となる。

「7歳以上の犬猫は年に2回の健康診断が理想です。飼い主との会話の中で、認知症の疑いが発見されることも」(小澤さん)

●少しの工夫でストレス減

 また、脳の働きに良いとされる成分を含んだフードやサプリメントの摂取という方法もある。

 Meiji Seikaファルマの犬用栄養補助食品「メイベットDC」は、ここ15年間売り上げが一定だ。動薬飼料部の吉見泰さん(53)は、「数週間続けると夜鳴きが減ったという声も聞く」と言う。

 吉見さん宅にも最近まで老犬がいたそうだ。家具の配置換えなどを行って、隙間へ入り込まないよう対策をしていたという。また、数枚の風呂用マットで丸く囲いを作って、その中で老犬に安全に過ごしてもらう方法などもあるとアドバイスする。少しの工夫で人間も動物もストレスを少なく共生することが可能になる。(編集部・小野ヒデコ、朝日新聞sippo・藤村かおり)

※AERA 2017年6月19日号
0002名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 04:56:57.21ID:kGStH/H60
特養の老人と一緒に生活させればおk
0003名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:02:03.39ID:sF3oSUvj0
我が家にも呆け猫がいるよ
以前より鳴き声が大きくなった
0004名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:04:31.36ID:lIDM+Ep50
飼い主が安心できる巨大施設をちゃんと作ったら儲かるかもな。
0005名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:06:14.99ID:XM2PnLpJ0
>>3
老人の声が大きくなったら耳が遠くなったって事だから多分耳が悪くなったんじゃないの
0006名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:06:21.12ID:3ZHJpuKI0
人間のなる病気にはペットもなるってことか。
0007名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:07:13.77ID:lplXjYf00
自然のままだとボケる前に死ぬか
ボケたら死ぬのが当たり前なんだろうけどな

人間が飼い慣らした以上は、責任を全うするべきかね
0008名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:11:46.37ID:NSYAPK0Z0
動けなくなったら後は早いけどな。だいたい1週間くらい
0009名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:14:03.69ID:eLSy+49m0
想いだすだけで辛いのでもう動物は飼わないと決めた
0010名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:16:58.32ID:nPYCrmcO0
動物は拘束もOKだから楽でいいよなあ
0011名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:19:57.21ID:aGaxkuX+0
うちの猫は死ぬ数ヵ月前から食事量減ってずっと寝るようになって、すーっと眠るように旅立ってしまった
0012名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:21:15.66ID:DhLcZEdv0
終のすみか、というコトバの使い方がなんか違う
0013名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:39:54.42ID:qw2dG/d50
金を出せ
0014名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:44:09.79ID:HMjEkLrQ0
下手に長生きさせるとろくなことがないといういい例
人間もだ。
0015名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:57:14.56ID:yTtTfh6B0
現代はペットに対する考え方がいびつすぎ
野良猫は目の敵にする 本来外で生活してる猫に神経質になりすぎ かわいそうな猫を増やさないで!とか単なるエゴ
一方飼い猫に対しては異常なまでに過保護にやれ延命治療だ予防接種だ 滑稽だよ
自然に対して傲慢すぎ
0016名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:58:25.39ID:yTtTfh6B0
だいたい動物なんざボケ=すなわち死を意味するわけで それを無駄に長生きさせるのは頭おかしいわ
0017名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 05:58:47.74ID:FHusmQV80
>増える犬・猫の認知症
人間なら問題あるな、自分ちと勘違いしてよその家に勝手に入ったり
0018名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 06:06:56.52ID:JcBoHEoc0
ウチの猫も最期の半年は目が見えなくなっちゃったので、
リビングに一畳分くらいのサークル作って
その中にベッドやトイレなど全てセットして介護してたけど、
慣れたら1人でけっこうちゃんと暮らせてた。
100均のネットとジョイントで十分だったよ。
0019名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 06:14:42.13ID:lplXjYf00
うちのぬこ、尻尾が二つになって、逆に看取ってくれないかのう(´・ω・`)
0020名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 06:15:41.24ID:o+R/wOtuO
部屋の中をよろよろと回りだすんだよな
近寄ると唸るようになる
0021名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 06:30:39.32ID:wzOiaKqv0
>>5
耳が遠くなってるのは確かなようだ
しかし、しつこく鳴くようにもなった
恐らく呆けてる
0022名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 06:46:51.05ID:4DqNQm9j0
【どうぶつ】って見出しはかわいいな。
0024名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 07:09:09.21ID:HblDh6RK0
うちのわんこ結構クールな性格だったけど、ボケてからはクンクン鳴きまくってた
頭撫でたらピタッと止まるのがめちゃくちゃ可愛かった
0025名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 07:26:08.56ID:AwAi9B2v0
インコ、オウム(下手すると80年以上生きる)もボケるんだろうか
0026名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 07:43:58.06ID:wqIkG8+H0
飼っていた犬は最初は雷の音を非常に怖がってドアを足でガシガシするような犬だったが
ある日を境に耳が遠くなったのか雷がなっても怖がらず無反応になり
認知症の症状でフラフラ徘徊するようになり、次第に立ち上がることが
できず寝たきり。最期、普通の便とちょっと違う黒い便みたいのを出して、
大きなあくびみたいのしたと思ったら逝った。17才
0027名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 07:52:12.99ID:WTkyodD80
平均寿命まで生きて闘病一ヶ月、痩せることもなくボケることもなくおろおろする飼い主を逆に心配してた前の犬は飼い主孝行だったなと思う
生涯現役でまさにぴんころり
ドライで無愛想だけどずっと子犬みたいな顔してて可愛かったなぁ
0028名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 08:32:15.28ID:IWPKT4x40
実家の柴系雑種♀は脳梗塞みたいな感じで倒れてそこからボケたなあ。
すごく愛想のいい犬だったがほぼ無反応になってしまった。
ただ吠えたり暴食したりはなかった。1年半ほどそんな感じで
もう少しで16歳ってところで逝った。

俺の方では16歳越えの猫2匹なんだが、この1年ちょっと1匹が深
夜2時〜3時頃に「飯くれ」で起こしに来るようになってしまった。
晩飯は22時ごろ与えてるんだが・・・。
0029名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 08:44:54.08ID:TDOVZond0
白内障のもなるし、後ろ足から足腰弱ってくるよね。
白内障の犬って目の中にベンツのマークみたいなのが見えるよね。
0030名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 08:54:14.84ID:/6tlA5fb0
人間と違って体が小さい猫は認知症になっても介護しやすいって実感してるわ
もちろん自宅で診とるよ
でも高齢者が飼ってるペットにはこういう施設が必要だと思う
0031名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 08:56:12.90ID:3uZh0gw60
今年23歳の猫が呆けてる
しょっ中「ごあん、ごあん」と鳴いてまさに「おばあちゃんさっき食べたでしょ」状態
夜中も聞こえる
0032名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:00:04.20ID:zoQ48lCS0
猫は認知症になる前に腎臓病で死にそうだが

今年、うちの猫は腎臓病で死んだ
享年14歳

俺が仰向けに寝てたら、いつも腹の上に乗ってきて寝る猫だった


今年の夏は腹の上が涼しいな
0033名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:01:43.41ID:txWk0bpN0
>>6
文盲なの?アスペなの?ゆとりなの?
0034名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:04:48.95ID:DMllc3Pv0
うちの15歳のネコもヒザに乗せろと暴言吐いて困ってる
0035名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:06:33.49ID:zqrG0b8n0
相談した方がいいかな?
遊んだ方が良かったみたいな後悔もあるが。
0036名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:16:16.00ID:X4hMGIHc0
昔は外で怪我して亡くなるパターンが多かったけど
いまは室内飼いで餌もいいから長生きするもんな
うちの猫も17歳で最近ボケてきたわ
0037名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:16:36.76ID:fScZt9o+0
歯を失うとぼけるらしいが犬猫の入れ歯ってあるのかな?
0038名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:19:58.66ID:SPUAgWb30
猫を飼ってた
下の方で大変だったな
色んな所にトイレを設置したけど、
結局囲む形の檻を買った
0039名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:22:40.30ID:DVysX/MM0
3月末に亡くなった20歳のおばあちゃん猫は、無駄鳴きがすごかった。
何もないのにわぉ〜!わぉ〜!と大声で叫んでいた。
何か見えてたのか。

あと17歳のおじいちゃん猫も、外に散歩に出して(リードつけて)家に
入って10分もたたないうちに「おんも行くー!」と鳴く。
完全にボケとる。
0040名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 09:22:40.69ID:EnzXabDS0
歯を失う理由 歯周病

歯周病菌は脳に入ると鉄分を作る
その鉄分が脳細胞を壊していく→痴呆症になる


歯を失うからボケるが
入れ歯を入れたからと言ってボケが収まるわけじゃない
原因は歯周病
0042名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 10:04:35.06ID:fScZt9o+0
>>40
>歯周病菌は脳に入ると鉄分を作る
錬金術?w
0043名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 10:21:28.96ID:sdnTencu0
うちの猫は22歳で死んだけど最後までボケはなかったな
腎不全で急速に弱り始めてから3ヶ月くらいで死んだ
0044名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 11:45:57.94ID:PvGZmZok0
>「7歳以上の犬猫は年に2回の健康診断が理想です。

貧乏人には無理ぢゃ。
0045名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 11:46:23.08ID:1MKOr+CA0
うちにもあと数か月で20歳になるジジイ猫がいるけど、15歳くらいから耳が聞こえなくなってる。
近頃は瞳孔を狭められなくなってきて、外に出るとまぶしそうに目を閉じている。
歯も減ったし、便秘もしてるし、やたらと寒がるし、眠ってばかりだし、そろそろかなあ。
 
0046名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 11:48:14.03ID:N5ZTIcy30
そこまでして犬猫を愛玩目的で飼いたい意味がわからない
どこまで自分勝手なんだろうか
0047名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 11:54:38.50ID:hUhH8zJ/0
>>4
ウリに任せろ
0048名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 12:06:34.38ID:miC1wFOn0
捨てるのだけはやめたげて
病院へ連れてって安楽死させるのが一番。
0049名無しさん@1周年
2017/06/20(火) 12:10:25.08ID:HvlZwFJc0
>>28
多分前庭疾患てやつだろうね 首が傾いて眼が回り普通に歩行出来なくなる病気
そこから痴呆に移行したり弱っちゃう犬は多いみたいだ
うちも以前いた犬2匹共、前庭になった その内一匹は症状が軽かったから
ネットで色々調べて前庭とか痴呆に効く、‘転ばぬ杖’って言う、
犬猫専用のサプリを買って与えていたら、それ以降は前庭の症状も出なくなって
最後まで呆ける事なく生きてくれたわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況