X



【農業】国産ブドウ、苗木足りない 日本ワイン好調、各社増産で…「一過性」という不安の声も [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001和三盆 ★垢版2017/06/30(金) 16:36:17.86ID:CAP_USER9
 国内産ブドウだけでつくられる「日本ワイン」に酒造メーカーが力を入れている。訪日外国人の増加で海外での評価が高まり、2020年東京五輪を機に、さらにブームになると期待されている。ただ生産増とともに、ワイン用ブドウの苗木不足が目立ってきた。

 アサヒビールは今月、日本ワイン増産のため、北海道余市町に4ヘクタールの農地を確保したと発表した。赤ワイン用の品種「ピノ・ノワール」など約7千本を植え、23年に収穫したブドウがワインになる予定だ。25年までに、全国で日本ワイン向けのブドウ畑を現在の10倍の10ヘクタール以上に広げる。日本ワインの出荷量は25年までに約3倍に拡大する。

 サッポロビールは日本ワインの出荷量を20年までに現在の2割増やす計画だ。サントリーホールディングス(HD)は今年の出荷量を1割増やす。

 国税庁によると、日本ワインの15年度の出荷量は1万9千キロリットルで、前年比32・5%増。国産ブドウの質や醸造技術の向上で、日本製品に関心が高い訪日外国人や、これまで輸入ワインを愛好していた層にも受け入れられている。

■農家は不安「一過性かも」

 日本で生産されるワインは、輸入ブドウなどを使った製品がまだ多く、日本ワインのシェアは5%にとどまる。ただ、ワイン大手メルシャンを傘下に持つキリンHDの推計では、日本ワインの出荷量は20年度に現在の1割増になる見通しだ。

 日本ワインの生産増のため、ブドウ畑は拡大傾向だが、苗木が不足している。ワイン用ブドウの苗木は生食用など他の果実とともに生産され、生産者は全国で十数軒にとどまる。

 生産者が多い山形県の「菊地園…

残り:513文字/全文:1186文字

2017年6月30日14時22分 朝日新聞
http://www.asahi.com/sp/articles/ASK6Q43HVK6QULFA00M.html?iref=sp_new_news_list_n
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170623004943_comm.jpg
http://www.asahicom.jp/articles/images/AS20170623003440_commL.jpg
0003名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 16:38:32.77ID:72X/gG+f0
湿度高く糖分が足らないので仕込み時に加糖するワイン
0005名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 16:39:02.71ID:CcTaVWsH0
経費がかかり過ぎるからウチラのほうのブドウ農家は減る一方だよ
0007名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 16:42:48.08ID:nqMyg+4AO
日本ブドウ館で作ればええやろ
0008名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 16:43:07.91ID:shyTXxmw0
新酒飲みきる日本酒みたいな飲み方にした方が良いかもな。
0011名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 16:46:09.53ID:AdJ/zezk0
国産ワインは味と価格が釣り合ってないだろ
とくに寝かせるほど
0012名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 16:46:22.41ID:2NFQfqox0
ウイスキーも売れ過ぎだし大変ですは!
そして日本酒まで大盛況!
0015名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 16:50:21.44ID:2NFQfqox0
>>13
今年は台風でリンゴがやられると予想
0017名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:04:37.57ID:e8dtEv9d0
ぶっちゃけ南米産のほうが安いしうまい
0018名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:09:12.33ID:ycCjaUDi0
>>2
人気のある日本ワインは安くは無い
つまりボトル1000円の安物ワインと購買層違うんでそれは無い
0019名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:10:53.14ID:LAiakqrY0
ぶどうは使い道が豊富だから、いくらあっても無駄になることは無い
0020名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:16:17.56ID:J/8+naH70
飲み過ぎるとなお美になるよ
0021名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:18:59.04ID:fH2GA5740
よくわからんが、植物なんて株分けすればニョキニョキ生えてくるんじゃないのか?
0022名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:22:15.39ID:cwToiVix0
みんな同じことやればすぐに供給過剰になるじゃん
いい加減学ぼうよ
0023名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:22:30.46ID:NIXoZ3Kj0
亜硝酸塩が入ってなくて安いんだもん。輸入物なんて目じゃないね
輸入物の原産国だって亜硝酸塩が入ってない安いワインを飲んでる
0024名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:23:47.84ID:oTOErDBq0
>>18
高い国内産ワインを買う層ってそんなに多くないだろ…
本当に高いワインを飲みたければ欧州産を買うだろうし

ほどほどを買う中間層はそんなに多くない
0025名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:26:02.28ID:oTOErDBq0
>>15
リンゴ以外だと、梨、柿、桃あたり?
みかんとか柑橘類でやると美味しくないしなぁ…
0026名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:26:41.88ID:pOVFq5rL0
ところでおまいら「ブドウ」って漢字書ける? 
0029名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:37:51.44ID:ZWeKp+9g0
とりあえず耐暑性と耐湿性向上するように品種改良しておけば
苗木が供給過剰になった頃に欧米(多分仏・独)に売れるかもしれん
土?ロックウールみたいなの使っておけばOK
あいつら普段は絶対輸入させないけど尻に火が着けば手のひら返すよ
牡蠣もそうやって真牡蠣まみれにしたんだから
0030名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:52:39.87ID:ok1gQyrX0
日本のワインのほとんどは海外ブドウジュースを使ってた
今回から国産ワインを名乗るには国産ブドウ使わないと名乗れなくなったから
大慌てだよねw
0031名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:54:30.49ID:NSyojErk0
うちの近くのワイナリーは白はまぁまぁだけど赤はまだまだだな
0032名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 17:59:58.70ID:L/Q+h+vg0
ドトールコーヒーは悪の結社、創価学会の
一員だ
集団ストーカーを行なってる
ドトールも創価も法的措置を取らないのは
事実だからです
10月5日悪魔の娘 生誕
とうきょうときたくあかばねは
そうかのまち
公明党は悪魔党

「平和があるように」と挨拶しなさい。

(新約聖書『マタイによる福音書』10章12節から)っツッgtっっっy
0036名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 19:02:57.17ID:114jcaZM0
生産者増えると需要と供給のバランスが崩れて買いたたかれるようになるから当たり前だなあ
ブームが過ぎたからって即他の品種に変更なんてできないし
0037名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 19:09:54.59ID:NZqIosV50
これは間違いなく失敗するやろ
気候的にアカンし生産性が低すぎる
どう考えても生食用葡萄つくった方が得
0038反パージ・新防衛派 ◆h5lreaXr8Y 垢版2017/06/30(金) 19:12:10.45ID:lO0SiEkQ0
巨峰の種子から苗作って育ててる
やっと実がなりだした
0039名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 19:14:38.23ID:RtGhV4k+0
甲州の白には期待してますよ君ぃ
0041名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 19:20:00.67ID:P5WIZsNT0
温暖化の影響でイギリスワインの評価が上がっているように、日本だと梅雨の影響の少ない青森と北海道が有望なんだよね
日本人としても楽しみではあるな
0042名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 19:32:18.13ID:Xzd0JMlCO
今までのボジョレーブームがおかしかったんだよ
葡萄が育つ環境なんだから自前で賄ってみようず
0043名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 19:55:09.12ID:uWPzbaM40
>>21
葡萄の場合、根の部分は病気に強い品種で果実が実る部分は特定品種とかにしたりするから難しいんでない?

果樹だと挿し木や接ぎ木で増やせるから楽だけどね
0044名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 20:26:38.93ID:2R++WIXV0
日本のワインは安くない
値段程に味は良くないし
マスカットベリーAはニューワールドのカベルネソービニョンに勝るところは無い
今更ピノノワール日本に植えてもなあ
だが和食でとなると甲州はイケる
活路はそこだと思うんだけど
0046名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 20:39:39.44ID:gNFjfrRU0
ドイツの貴腐ワインみたいに甘いデザートワインを作れば女子人気が出る可能性が僅かに
0047名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 20:41:43.22ID:Vuowqor80
8割輸入果汁やん、これで国産謳って作り続ける意味あるのか・・・
0048名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 20:58:58.46ID:VYxVK/yN0
欧米のとは違った感じのを買ってくるな。
甘いけどスッキリなの。
勝沼の甲州使ったのや、北海道のケルナー、濁りワイン等。
同じようなのは勝負にならない。
0049名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 21:02:10.52ID:C8PodYDC0
10年くらい前にお土産で貰ったけど一口飲んで甘すぎて棄てたわ。
0050名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 21:07:27.83ID:JeB+miwu0
神戸ワインも昔から比べるとおいしくなってた
0055名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 23:28:35.98ID:EUQw91bN0
ウィスキー増やして!
17年熟成を1年でできるようにして!
0056名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 23:35:49.71ID:80ijPIxF0
タンカーで濃縮荷重輸入すればええやん
0057名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 23:36:26.28ID:EUQw91bN0
日本で滞在する外国人の中には、日本のワインやウィスキーにはまるのがけっこういる。
0059名無しさん@1周年垢版2017/06/30(金) 23:49:12.86ID:juGU/ear0
アルコールや糖の過剰摂取はアルツになるよ
0060名無しさん@1周年垢版2017/07/01(土) 00:13:29.15ID:P84hffb40
実家の果樹園地帯でも、最近複数箇所農地が買われてる
買ったのは個人の農家ではなくワイナリーで、自分とこで醸造するワインのためのぶどうを植えて栽培するためだそうだ
農地を新しく買ってまで耕作する個人の農家は今は少ないので結構話題
0065名無しさん@1周年垢版2017/07/01(土) 13:29:03.61ID:vCe3fatc0
これは外国から持ってきた濃縮還元ブドウジュース100%でも国内工場で仕込んでたら国産ワインとか地元のワインと名乗れてたのが2018年10月から禁止になる事が原因だよね

記者はワザとそこに触れずに書いてるんだろうけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況