X



【医療】「運動すると認知症予防になる」は間違いだった!運動してもしなくても“なる人はなる” [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ニライカナイφ ★垢版2017/07/12(水) 14:52:17.42ID:CAP_USER9
ウォーキングやジョギングなど適度の運動が認知症の予防に効果がある―-。
多くの健康記事ではそう書かれてきたし、そう信じて毎朝早歩きにいそしんでいる人は多いだろう。
実際、世界保健機関(WHO)でも認知症を含む生活習慣病予防のために、2012年に「成人(18〜64歳)は週に2時間半以上の中程度以上の運動をするべきだ」と推奨。
世界に呼びかけている。

ところが「運動すると認知症は防げる」は間違いだった。
実は、認知症になる人は身体活動量が減るので、統計上そう見えるだけで、
まったく影響はないという実もふたもない研究がまとまった。

■ 「ウォーキングで脳が活性化」はウソだった?

この研究をまとめたのは英ロンドン大学と、仏のサクレ大学、ボルドー大学などの国際共同チームだ。
英医学誌「ブリティッシュ・メディカル・ジャーナル(BMJ)」(電子版)の2017年6月22日号に発表した。

ウォーキングなどの運動が認知症予防にいいという研究は数多くあり、たとえば、米ボストン大が米精神医学誌「JINS」の2015年11月19日号に発表した研究では、18〜31歳の若者29人と55〜82歳の中高年者31人を対象に実験を行った。
参加者は腕時計タイプの活動量計をつけ、1日の歩数、歩行速度、歩行時間を測り、認知能力のテストを受けた。

その結果、若者グループは歩数による認知能力の差はほとんどなかったが、中高年グループでははっきりと差が出て、歩数が多いほどテストの成績がよくなった。
特に記憶力での影響に大きな差が出た。

同大のスコット・ヘイズ教授は「高齢者では、ウォーキングが記憶力の向上にいい影響を与えることが確認できました。
重要なのは、運動習慣がどんな認知症の治療薬よりまさる特効薬だということです」と語った。
一方で、認知症患者の6割を占めるアルツハイマー型認知症は治療方法がまだ見つかっておらず、原因も諸説あるのが現実だ。

ところが、「BMJ」誌の論文によると、こうした過去の研究の多くが
(1)短期間でしか認知症の運動効果を調査しておらず、数十年にわたる長期的な影響を考慮していない
(2)健康な人間しか対象にしておらず、認知症患者の実態からかけ離れている、という大きく2つの欠点を持っているという。

研究チームは、英国の公務員の長期間にわたる健康データを対象に選んだ。
1985年の調査開始時点で35〜55歳の1万308人を最大27年間にわたり、追跡調査した。

調査期間中に4回にわたり全員の認知症検診を行ない、また認知力のテストも行なった。
そして、7回にわたって身体活動(運動)のアンケート調査を行なった。

■ 認知症になる人は9年前から運動量が減る

ひとりひとりの運動内容も次のように詳しく聞いた。

(1)軽度の運動を週にどのくらい行っているか。たとえば、除草、掃除、料理・洗濯など一般家事、自転車修理など。
(2)適度に活力がある中程度の運動を週にどのくらい行っているか。たとえば、ダンス、サイクリング、ゆっくりの水泳、ウォーキングなど。
(3)非常に活発な高強度の運動を週にどのくらい行っているか。たとえば、ランニング、水泳、スカッシュ、サッカーなど。

その結果、調査期間中に329人(3.2%)が認知症を発症した(診断時の平均年齢は75歳)。
その人たちと運動量を比較すると、運動の強さと認知症の発症リスクにまったく関連がみられなかった。

盛んに運動をしていたから認知症にならなかった、あるいは、ほとんど運動しなかったから認知症になったという因果関係はなかったという。
特に研究チームは、WHOが推奨する「週に2時間半以上の中〜高強度の運動」を基準に、対象者をそれ以上の運動をする人と、それ以下の運動しかしない人に分けて比較したが、発症リスクに関連がなかった。
WHOの推奨どおりに運動しても認知症の予防にはつながらないというのだ。

研究チームは、27年間もの長期間追跡する過程で重大な発見をした。
それは、認知症を発症する人は、認知症と診断された時点より少なくとも9年前から身体活動量が低くなることだった。

それまで、週に2〜3時間「中程度」「高強度」の運動ができた人が、平均で39分〜1時間ほど運動時間が減り始め、どんどん運動時間が少なくなるという。
従来は、認知症になる1〜2年前くらいから運動量が減ると思われてきた。このことから研究チームでは、論文の結論でこうコメントしている。

https://www.j-cast.com/healthcare/2017/07/12302987.html
https://www.j-cast.com/healthcare/2017/07/12302987.html?p=2

※続きます
0003ニライカナイφ ★垢版2017/07/12(水) 14:53:07.65ID:CAP_USER9
※続きです

「運動量が多い人ほど認知症になりにくいというこれまでの研究は、認知症になる人はかなり前から運動できなくなるという事実を見過ごしている。
因果関係が逆で、運動するから認知症を予防できるのではなく、認知症にならない人が運動できると考えるべきだ」

では、運動はしてもしなくても同じなのだろうか。
そのことに関して研究チームは何もコメントしていない。

しかし、運動には数多くの健康効果が明らかになっている。
ウォーキングには13種類のがんの予防効果があることが明らかになっているし、少なくても脳の血流がよくなり、脳が活性化することは確かだ。

※以上です
0004名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 14:54:06.46ID:0lEPoFcw0
言い訳がましくて運動しないタイプが一番ダメ
0005名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 14:54:49.87ID:2Q9TzocW0
>>2
ですよねぇw
どうでもいいけどはやっ
0007名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 14:55:44.28ID:VfuDKhQt0
「ウオー」って叫んで魚(うお)を食えば健康になる。

これが、うおーきんぐ
0008名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 14:56:10.49ID:2iSnBUC00
0009名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 14:56:35.84ID:EOneTnmb0
この常識のウソは衝撃的だな
0012名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 14:57:25.48ID:zORNYfjr0
ジョギンガーは認知症になる前に排ガスと心肥大で先に死ぬという仮説
0014名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 14:59:14.23ID:iagYrJAc0
>>6
学校の先生に限らないけど
指導的な立場で、それに従う人(生徒等)がいなくなるから
0017名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:00:31.25ID:EOneTnmb0
認知症になる人は運動しない
運動できる人は認知症にならない

こんなんでいいの
0018名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:00:39.86ID:H2hT1ref0
デヴがはしゃいでるけど内容は
「運動量が多い人ほど認知症になりにくいというこれまでの研究は、認知症になる人はかなり前から運動できなくなるという事実を見過ごしている。
因果関係が逆で、運動するから認知症を予防できるのではなく、認知症にならない人が運動できると考えるべきだ」

では、運動はしてもしなくても同じなのだろうか。
そのことに関して研究チームは何もコメントしていない。
0020名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:01:39.81ID:jAMxrjOH0
>>19
言えてる
0021名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:02:31.81ID:vGnNbUm00
「〇〇すると□□に良いは間違いだった」
最近こんなのばっか。
0023名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:03:43.22ID:EOneTnmb0
この説もまた覆る悪寒がする
0025名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:06:11.65ID:5MAQucM/0
>認知症になる人はかなり前から運動できなくなるという

うちのじいさん、認知認定以前の段階(つまり、かなり前)から徘徊多くて
そのまま徘徊悪化して認知認定されたんだが、このパターン多いぞ
0026名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:06:40.65ID:1UUEANtA0
毎日2ちゃんで大阪叩きして廃人になってる奴ならおるで
0028名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:10:01.60ID:Gm/63D/z0
まぁ体動かさないとブクブク肥るからな
運動はしたほうがいい
ソースは俺
0031名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:11:39.16ID:uvRkWWy00
少なくとも、アルツと運動は関係なさそうだよねぇ。
脳トレも、脳の予備力を鍛えて、見た目の進行を抑えるだけだからね。
0032名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:12:18.88ID:INC9fepv0
実際この手ウソ大杉よね
ウコンも二日酔いと全く関係なかったしブルーベリーも目に全く良くないし
0033名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:12:49.56ID:ivFWNqht0
若い頃から奴隷みたいに朝から晩まで畑作業、農閑期の冬は藁でなんか作ったり、身体動かしまくりだった曾祖母ちゃんが65歳くらいで早々にボケて100歳超えるまで生き延びたから


長寿にはいいぞ運動ww
0034名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:16:50.21ID:TSI39dKD0
治療が遅れたら何やってもムダ
0035名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:18:59.46ID:1ICMKXxk0
癌とかもそうだわ
原因になる習慣やめずに予防したってなるものはなる
0036名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:20:03.32ID:wN7/uIDi0
マルクス的革命運動やってるからボケるにボケられなくなった
0037名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:20:30.92ID:4NNorOlj0
否定してるだけで根拠が全くない
0038名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:21:07.23ID:wvjyFPly0
社交的で20年以上毎日ウォーキングしてて趣味が旅行とクロスワードパズルの母もアルツハイマー型認知症から逃げられんかったからな。

他に何処も悪くなく何の病歴も無く何の薬も飲んでなくても。

…てわけで身体だけ健康な元気な認知症患者である意味困っている。
0039名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:21:39.70ID:bQ9YSuCb0
結局、生まれ付き

馬鹿は、馬鹿の遺伝子なんだよ

天才は、9割の遺伝と1割の努力

但し、貧乏を除く
0040名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:22:22.48ID:rCpUjrSQ0
毎日一生懸命ジョギングしてる人って、明らかに同年代より老けてるよな
0041名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:22:49.76ID:H2hT1ref0
そういや認知症防止にココナッツオイルが効くって話はどうなんよ
0042名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:24:04.70ID:vLrj6XiQ0
昨日のたけしの健康番組では運動しないとアミロイドβは排出ができないと言ってたよ。
0043名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:24:37.20ID:ivFWNqht0
俺の祖母と母親が介護で寿命縮めてたけどなww
何しろ骨は丈夫で体力ありまくり
徘徊(運動)はウン十キロ単位でしてたから、衰えないこと衰えないことww
40年も介護し通しなんてタマランねww
0044名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:25:44.96ID:wvjyFPly0
>>41
毎日使ったけど全然効かん
0049名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:28:42.50ID:YiSBP4nXO
たけしの番組でピーナッツの薄皮が認知予防になるとか言ってたな
これから皮つきピーナッツが品切れになるのかな
0050名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:29:20.46ID:Iyw7Rup00
つまり運動を続けられている人はしばらくは認知症の心配無しと
0051名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:29:34.43ID:A89aNTVj0
>>32
美容と健康関連は、因果関係が中々はっきりしないし、個人差大きいしで
嘘や迷信がめちゃくちゃ多いからな。

結局はバランス良くなんでも食べて、ストレスを溜めず、適度に頭使って
適度に運動して適度に休む、という生活を続けるのが一番リスクが少ない。
0052名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:29:56.64ID:bQ9YSuCb0
つまり、親や祖父祖母が認知症の人は、

おまえも 馬鹿で 認知症になる

遺伝子なんだよ! 遺言書書いとけ!
0053名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:30:27.59ID:H2hT1ref0
>>44
(´・ω・`)あかんかー
俺もこの先認知症になった両親の姿見るとしたら辛いな
0055名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:30:51.83ID:yGpKBkjM0
テレビと2ちゃんで 逆なことをながすってことはあるとおもう。

脳にあるアミロイドベータが 運動で血液に流れて脳からなくなるってのが大事。

運動は大事。
で、昨日のテレビでは 朝牛乳1敗追加とかで筋力アップとかってののいっていた。
0059名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:32:42.39ID:oi27Bum70
砂糖食いすぎなんだよ
子供みたいに脳みそ使わないんだから要らんのに
3分前に甘いもの食べたことすら忘れる
0060名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:33:18.04ID:yGpKBkjM0
ねっととテレビで とにかくなんかおかしいのを流すというのと

このすれのようにねっとでおかしいのをながすってのはあるとおもうけど

そういうのも本屋がたくさんあった時代にはなかったことっておもうから

日本ではネットはまずいってかんじもあるけど

テレビとネットの両方で このはげーっていうのをながすと 都議会選挙で自民大敗。

ネットの時代の情報操作ってある。完成してきている。
0062名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:34:04.48ID:M8zC1vBu0
宗教と一緒なんだから前言撤回すんな
人間にとって真実と嘘はどっちでもいい
錯覚さえ出来れば幸せになれる
0063名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:35:28.97ID:yGpKBkjM0
夏は糖分を含んだ液体って大事っておもうー。

悩んでいる若者こそ適度な糖分が必要。
0064名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:37:40.78ID:AY/APUEI0
まあこの論文では、逆説的に運動が出来ていれば認知症の確率が低いと言うことらしいので
自分が認知症を発症していないと確認する意味でも今まで通り運動は続けるわ

少なくとも運動をしない理由にはならない
0065名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:38:41.53ID:IhPpFM2n0
定期的な飲酒は脳にサボることを覚えさせてしまう
日々の習慣の反復のみで新しいことをしないと脳は徐々に怠惰になっていく

アルツハイマー予防には面倒くさい新しい何かを始めることで脳を鍛え続けるしかない
とにかく同じことの繰り返しはアカン
0066名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:38:42.20ID:SqNAGy6B0
「なる人はなる」とか言い出したら健康商法終わってまうやろw
0067名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:39:24.65ID:yGpKBkjM0
運動をすすめないのは おかしいっておもうし。

がんでもなんでも運動している群が有利ってのしかないし。
0068名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:40:52.69ID:ZDD14DwA0
>>3
おかしい。

それなら運動量が減った人で、そのままの人と運動量を増やして貰った人との比較をしないと、運動と認知症が関係ないとは言えない。

更には運動量が低下しない人に、そのまま運動量を維持した人と、

運動量を減少して貰った人との、比較がないと、同じようにそれは言えない。

運動すればそれだけで脳を活動させるし、血液の循環がよくなるから、

認知症には、しないより効果あると思うが。
0069名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:41:36.75ID:PiChb7VU0
あああ〜〜〜〜
0071名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:42:37.74ID:ZDD14DwA0
>>40
やり過ぎは活性酸素増やすから老ける。

適度な運動が一番。
0072名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:44:45.57ID:h2sq0xl20
インフル予防接種したってなる奴はなるんだからさ
予防して発病したら賠償請求でもするつもりかよw
0073名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:44:51.16ID:2wkAJGdE0
>>40
自転車をやってる奴なんて10歳以上老けるからな。
30代でハゲと白髪だらけ。
0075名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:47:37.83ID:AEFdjseI0
技術職とか脳の一部だけを過度に使うような仕事して来た人は意外と早くボケる
親戚や近所の人とか自分の身の回りでもそう言う人が多かったりする
0076名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:48:19.39ID:2hsZAMho0
認知症になる前から運動できなくなることと運動が認知症予防になるかどうかはまた別問題じゃね?
0077名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:48:25.79ID:/UM8iihH0
ちゃんと慢性的な感染症との関連を調べろ
0078名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:49:22.36ID:ejVS3hKF0
あほか!

「なる人はなる」


正確に書くと

「遺伝的になる人はなる」

遺伝関係ないとか言ってる馬鹿!
遺言書書いとけ!
0080名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:51:07.89ID:+KnVvfNu0
武田教授は、サラダオイルがダメと言ってる。
どうなのか?知らない
0081名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:51:27.84ID:u1gD81PS0
ほんとこれ

(遺伝的に)なる人はなる

だよね!つまり遺伝子なのよ
家系とかも遺伝子のこと
0082名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:54:25.19ID:rksHW9Rx0
ぼけになる人にIQの傾向あるっぽ
0083名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:56:20.19ID:pp2LGCNrO
生きてきて受けたストレスの量だろ
弱い人もいれば強い人もいる
0084名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:57:17.64ID:GiqkSHVL0
痴呆症の奴の方が、
今の俺より動き回っていると思う。
0085名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:58:09.70ID:rksHW9Rx0
刺激に反応するだけの脳と

自発的に思考する脳とでは

どちらがぼけやすいのかすらわかってない
0086名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:58:15.52ID:k5wigar90
この研究はどの程度信頼できるのか?
0087名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:58:37.93ID:rksHW9Rx0
ストレスは関係してるっぽ
0088名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:59:03.93ID:m+DaH5cX0
運動よりピアノ弾いた方が予防になるイメージ
0089名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:59:11.48ID:rksHW9Rx0
長期の脳ストレスから解放された時の弛緩力でぼける傾向はあるっぽ
0090名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:59:37.52ID:svqzG8LJ0
若いウチの運動は良いんだけど、中年になってからの運動は思ったよりも効果は薄い

こんな当たり前のことを無視して、歳いってもジョグしたり自転車こいでいる馬鹿多すぎ
ましてや若い頃真剣に身体動かさずに、中年になってから運動を始めた連中のアホさといったら
かえって老けたり関節痛めるんだよ、ボンクラ供
そして年寄りになってから歩行具使うようになり、劣化が加速する

若いウチに必死に汗を流す
中年にさしかかったら散歩や軽い水泳程度にとどめる
これが正しい
四十手前になってから必死に身体を動かしても意味なし
0091名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 15:59:47.53ID:rksHW9Rx0
>>84
動き回れるんだよなぁ

生物的には機能しているってことだわな
0092名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:00:24.42ID:rksHW9Rx0
忘却、ってのがカギかもな
0093名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:00:37.99ID:lCq1p1it0
アリストテレスだってウォーキング推奨。
0094名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:00:42.32ID:rksHW9Rx0
記憶障害とリンクしてるっぽい
0095名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:01:21.62ID:gGD3stQB0
どのタイプの認知症なのか?
睡眠時間との相関は?

大事な部分を明確に記事にしないと
0096名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:01:44.90ID:svqzG8LJ0
>>49
それが本当なら千葉や神奈川に患者は少ないということになるが、そんな統計はおろか噂すらない
0098名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:02:58.93ID:LcdJL4dX0
適当に生きてりゃ認知症にならんよ、
と96歳のジジにこの前言われた。
0099名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:03:14.40ID:sH/MWBc60
最近の論文の質の低下半端ないからな。
この論文はあてになるのか?
アルコール飲み過ぎると外傷負う可能性高いとかの論文と同じレベルの研究だったりして。
0100名無しさん@1周年垢版2017/07/12(水) 16:03:38.21ID:CjdcSLMN0
認知症とか肌が綺麗なのとか
どんなに気を使ってもダメダメな人と
不摂生で何の予防してなくてもバッチリな人と
何が違っているのか教えてマジで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況