X



【科学】どうやって生きてるのか…「常識外れ」の細菌が発見される 生命維持に必要な遺伝子を一つも持たず 朝日新聞 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★垢版2017/07/22(土) 00:25:41.68ID:CAP_USER9
どうやって生きてるのか…「常識外れ」の細菌、泉で発見 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170721-00000132-asahi-soci
7/21(金) 23:27配信

 どうやって生命を維持しているのか分からない「常識外れ」の細菌を、海洋研究開発機構などのチームが発見した。細菌は、太古の地球に似た環境で生息しており、生命の起源解明につながる可能性があるという。英科学誌に21日、掲載された。

 同機構の鈴木志野・特任主任研究員らは、米カリフォルニア州で、地表に現れたマントル由来の岩石に湧く泉で、どのような生物がいるか調べたところ、27種の微生物の遺伝子が見つかった。周辺は強アルカリ性で、約40億年前の地球に似た過酷な環境という。

 そのうち、岩石に付着した細菌では、酸素を使った呼吸など生命維持に必要とされるエネルギーを得るための遺伝子を一つも持っていなかった。

 この細菌が生きる仕組みは不明だが、岩石から電子を直接得たり、未知の遺伝子が働いたりするなどが考えられるという。細菌の全遺伝子数は約400で、ほかの生物の細胞に依存するものを除き、全生物で最も少なく、研究チームは「常識外れの細菌」としている。鈴木さんは「想像もしない仕組みの生物の存在に驚いた。未知のエネルギー源の解明につなげたい」と話した。(竹野内崇宏)
0276名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 15:12:48.69ID:svSwd2KR0
小保方晴子さんは世界中のホテル巡りで流浪してたのかな
まあトランプ大統領だってワシントンどころか本人がフェイクニュースだと
いってるんだからどこかのアメリカ合衆国から遠く離れた閉鎖人体実験地域にいたんだったっけ
バイク軍団がう「宇宙戦争」とかエイリアンが襲う国道みたいなとこだからカナダアラスカか
メキシコとか中南米あたりかね
0277名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 15:30:56.66ID:YrO0CDuc0
硫黄細菌みたいに岩から直接、細胞内に硫黄化合物を取り込んでるだけだろ
0278名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 15:32:42.25ID:KG9olg0P0
俺には朝日新聞も常識外れと思われるがどうなのさ
0279名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 15:53:04.30ID:5GV6JGGk0
>>277
がいしゅつ>ID:Q3TILNZB0
0280名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 15:59:01.43ID:+cKaph730
>>224
おまえがそれだろ
0281名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 16:07:28.01ID:4+mxT5mAO
支持率が下がったのにどう生きていくのか
0283名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 17:38:01.40ID:ft00pJVl0
どう考えてもエリア51から漏れた•••
0284名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 17:43:11.38ID:RJA9sDon0
>>2
染色するところまでしてるんならあとは27種類のうちの一種類の細胞だけ取り出して特定するだけでしょ。
大発見、はよ!
0285名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 17:48:40.71ID:9h8OOxXG0
つい二年前には「電気を食べる微生物」も見つかってるよね。
これで「ATPを使わない微生物」を見つけられたら熱水噴出孔はなんでもアリだね。

「電気培養で深海熱水噴出孔から電気を食べる微生物を捕まえろ!」 
http://www.jamstec.go.jp/sugar/j/achievements/20160215/
0286名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 17:48:48.00ID:HtbfW3iz0
耐熱性も気になるところだね。生命の起源や範囲の概念に影響がでたり。
0287名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 18:09:01.73ID:rBzxisL/0
日経夕刊の報道だと「呼吸・代謝遺伝子なくても生存」と書かれてる
代謝遺伝子なし?
ウィルスとかじゃないの?
もし本当ならノーベル賞級の発見だと思うが。
0288名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 18:12:11.30ID:Kk7M/CG10
怪しいな
0289名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 18:14:42.99ID:bYVjv+HZ0
放射線喰うやつか
0290名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 18:17:16.78ID:aLWLM0HH0
 l''!,彡⌒ ミ
 | |(´・ω・`)  やあ
 \    ヽ
   | ・  ・.| |
   | .,,;,. | |
   | iつ |リ
0291名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 18:24:39.40ID:awgsj8AA0
本の朝日新聞の記事、何でソースを明記しないのかな?社内規則でもあるのか知らん?
http://www.nature.com/ismej/journal/vaop/ncurrent/full/ismej2017111a.html

朝日の記者も内容を理解できてないし、2chの記者も輪をかけてアレなんで
元記事の見出しとかスレタイとか悲惨なことになってるw
0292名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 19:24:45.62ID:rBzxisL/0
>>60
「色は連続していて境目がないのと同様に、生命と非生命の境目は定義できないが、生命の本質的な特性を述べることはできる」
江上不二夫氏。国際生命の起源学会の会長もつとめた。
出典:『アストロバイオロジー━━━宇宙が語る<生命の起源>』小林憲生著、岩波書店、7頁。

生命の特性って、だいたい以下なんじゃねーの?
この全てに当てはまるのなら生命だろう。

1)その内部での物質交換と外部との物質のやりとりを行う(代謝)
2)同じ型の個体の再生産(遺伝と生殖)
3)膜を持つ(細胞)

例えば自動車がなぜ生命ではないかというと、1と3を行っても2を行わないから。
ウィルスは1を行わない。
今回発見された最近は、ウィルスではなさそうだが1の代謝(呼吸や摂食)の遺伝子を欠くという。
だから大ニュースになっている。
0293名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 19:32:18.25ID:ptj4Tvrd0
生きているのが不思議な新聞が有りますね
0294名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 19:36:06.52ID:rBzxisL/0
>>100
俺もそう思う。
だからRNAファースト仮説はまるで信じられない。
あんな複雑な高分子化合物が偶然にできるはずがない。
RNAは、生命の化学進化の終わりのほうで(最終局面かも?)出てきたんだろう。

「...RNAの構成成分であるヌクレオチドが、原始地球上で生命の誕生に結びつくほどの量を蓄積できたのかについては議論が分かれる。
もちろん、「RNAワールド仮説」の立場に立つ人々は、十分な量のヌクレオチドが原始地球上で生成したに違いないと主張するだろう。
ヌクレオチドもできなかったというのでは、その重合体であるRNAの生成を説明できないからだ。
しかし、私も含めて、有意な量のヌクレオチドが本当に原始地球上で蓄積されたのか、疑問を挟む者も少なくない。
原始地球上では蓄積した有機化合物との間で様々な組み合わせの化学反応が起こってしまうため、構造が複雑な化合物ほどその合成が困難となるからである。
構造が複雑になればなるほど、困難な度合いは急速に高まる。
そのことから考えると、酵素の存在など特別な条件が存在しないかぎり、ヌクレオチドのような複雑な化合物を原始地球上で合成することは極めて困難に違いない。
要するに、この地球上でヌクレオチドの無生物的合成が本当に起こったのかについて私たちは否定的である。」

『GADV仮説 生命起源を問い直す』池原健二著、京都大学学術出版会、2006年4月10日初版発行、39頁。
0295名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 19:45:54.86ID:1RVn51VV0
え?
朝日の自己申告記事??
0296名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 19:47:19.18ID:kdpUHVuRO
常識はずれはお前らだよ朝日
0299名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 19:58:23.10ID:L7MI782K0
そっとしておいてやれよ。

原始的な細菌とはいえ、生き物だぞ。
みな必死になって生きてるんだぞ。
0300名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 19:59:58.44ID:h1ldHeXu0
常識外れを応援しますか?!
0301名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 20:08:22.63ID:VeNHKCD/0
そういえば、朝日新聞社は、なんでサンゴにKYと傷つけたんだっけ?
イニシャル?
0302名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 20:08:36.38ID:19GmErTK0
たぶん岩石中で結晶とか気泡みたいな形状を
利用して自分の複製を作るみたいな生命が生まれて
それを自分で作れるようになって
水中に進出したんだと思うけど
0303名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 20:14:56.69ID:5iWuJSG70
全然わからんからとりあえずネズミに移植してみろよ
0304名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 20:18:19.42ID:Q5fTcJSk0
>>1
常識外れな霊長類なら日本にもたくさん寄生してるけど....
0305名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 20:20:07.99ID:jhnYE7ATO
一瞬、常識はずれ遺伝子の朝日新聞と読んでしまったwww

ま、それおいといて科学系の記事は朝日は弱いとOBがバラしてるのであんま信用しないけどww
0306名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 20:32:00.24ID:f2xoN+Uo0
>岩石から電子を直接得たり
こんな感じでプルトニウムとかを分解してくれる細菌見つからないかな
0307名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 22:12:03.34ID:5Thtl11D0
後の使徒である
0308名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 22:12:43.98ID:5Thtl11D0
>>36
馬鹿すぎワロウタ
0309名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 22:14:06.10ID:AWJtRu250
酸素好きが栄えた時に絶滅した嫌気性細菌の生き残り?
0310名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 22:33:03.01ID:79Nhrd620
>>309
> 細菌の全遺伝子数は約400で、ほかの生物の細胞に依存するものを除き、全生物で最も少なく、

このシンプルな構成は電子を直接エネルギーとして取り込んで、ATPなしで代謝してるみたいな
0311名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 22:43:17.92ID:OwUDQgAM0
俺でも自宅警備して親から給料貰ってる生きているから
この細菌も泉警備して生きてるにきまってる。
0312名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 22:46:28.82ID:s5JL2uk90
>>36
〇〇細菌のメタゲノムって表現はちょっと違うのでは?
メタゲノムって環境中のゲノムの集合体からの抽出でしょ?
いちおう、修士の時に先輩がメタゲノム解析してたからそんなイメージだけど
0313名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 22:54:48.48ID:5Sy7dkyf0
>>36
熱水噴出孔の細菌調べてる人が硫黄細菌を知らないことがありえるとww
0314名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 23:07:29.40ID:s5JL2uk90
>>36
ふと思ったけど、「硫化細菌のメタゲノム」じゃなくて「硫化細菌の全ゲノム」の間違えか?
0315名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 23:15:33.75ID:EFRAt6zi0
(´・ω・`)まず画像を貼ろう。
0316名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 23:20:31.29ID:AWJtRu250
>>310
スゴイ!
何その働かなくても暮らしていけますみたいな超能力!??
0317名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 23:29:29.50ID:5Sy7dkyf0
>>316
なんか>>285のリンク先で解説されてた。
0318名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 23:32:08.75ID:/znzckef0
そういふものにわたしはなりたい
0319名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 23:36:00.95ID:Y1A77IaX0
ミトコンドリアとATPサイクルに依存しないエネルギー代謝系が存在するであろう事はこれまでも言われていた
0320名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 23:44:29.03ID:Q3TILNZB0
>>312
菌種同定せずいきなりゲノム抽出・シーケンスして配列検索かけてるだろ。
これはメタゲノムの手法だ。
0321名無しさん@1周年垢版2017/07/23(日) 00:06:56.38ID:38hWSS9D0
>>320
あら失礼。
というよりレスの表現が気になっただけ。
卒業して10年近いからぼやけてきたわ
0322316垢版2017/07/23(日) 00:26:27.99ID:6MLPb9140
>>317
読んできた
全然わからないけど面白い

直接関係ないけど鉱物図鑑読みたくなってきた
0323名無しさん@1周年垢版2017/07/23(日) 03:13:20.74ID:nEUfq1LR0
原子力電池のように、取り込んだ放射性物質のα崩壊やβ崩壊のエネルギーを利用して
生活する細菌とかいないのかな?
0325名無しさん@1周年垢版2017/07/23(日) 10:58:13.70ID:es5RxVGM0
宇宙生物がいる可能性が高いな

科学者は「この惑星は酸素があるから〜」「温度が〜」とか言ってるが
これらは地球生命の基準に合わせているだけに過ぎない
0326名無しさん@1周年垢版2017/07/23(日) 13:16:40.46ID:+zp3Qrpv0
>>3
永久凍土って2年以上凍ったままの氷って意味やで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況