X



【生物】岩からエネルギー?地下深部に生息する微生物群を発見=初期生命の手掛かりに−海洋機構など [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001仙人掌 ★垢版2017/07/22(土) 06:36:43.85ID:CAP_USER9
http://www.jiji.com/jc/article?k=2017072101322&;g=soc

海洋研究開発機構などの研究チームは、初期の地球に似た過酷な環境の地下深部に生息する微生物群を発見した。
普通の微生物にあるエネルギー産生の仕組みを持たず、岩石からエネルギーを得ている可能性もあるという。
地球の生命誕生や、火星など地球外生命の可能性を探る手掛かりになると期待される。論文は21日付の英科学誌に掲載された。

 約40億年前の地球では、地下のマントルを構成するかんらん石と水が反応し、微生物の栄養源となる水素などが発生したと考えられている。
しかし、こうした環境は強いアルカリ性で、呼吸に必要な酸素なども乏しいため、生命がどのように誕生し、進化してきたかは謎のままだ。

 海洋機構高知コア研究所(高知県南国市)の鈴木志野特任主任研究員らは、米カリフォルニア州のかんらん石が多い地層で、
地下深部から湧き出る水を採取。含まれていた微生物のDNAを分析し、79種類の全遺伝情報(ゲノム)を得た。

 このうちOD1と呼ばれる細菌の仲間は、ゲノムのサイズが大腸菌の約10分の1と小さく、
多くの生物が持つ呼吸や代謝、ATPと呼ばれるエネルギー産生の仕組みなどに関する遺伝子がなかった。
採取した湧水はアルカリ性が強いなど微生物には過酷な環境だったが、OD1は湧水に含まれる細かなかんらん石の表面に付着して生息していた。
0002名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:40:28.77ID:znGHlbSM0
海洋研究開発機構や資源エネルギー庁も解散、職員は懲戒免職処分

>地下のマントルを構成するかんらん石と水が反応し、微生物の栄養源となる水素などが発生
水素、酸素などは、海水へマントル(プラズマ)からエネルギーを受け取り、分解され水素などが発生した
気化冷却の海中版
0004名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:42:13.81ID:V6ETwLxG0
>>2
 ↑
こういう、文面から狂気が垣間見えるレスって怖いね・・・・
0006名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:45:38.29ID:8PV0uwVf0
かんらん石ってペリドットのことだよな
隕石に含まれてることあるんだよなぁ…
俺は隕石から取り出されたペリドット持ってる
「産地:宇宙」って書いてあるw
ああいうのにも何か付着してご来訪してたりして
0009名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:47:57.08ID:Cb2xbdEW0
岩石から生命エネルギー…
その地底人とやらは、日本のある湾の地下10kmにいるよ
0010名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:49:13.50ID:tRUOnBAJ0
>>2
その前に水が存在してるんならそんなところの水素とかどうでもいいんじゃないかな
0011名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:49:23.28ID:+PURASFu0
他の微生物が酸素なりメタンなりタンパク質なりをエネルギーにしているのに、見つかった微生物は何をエネルギーにしているのか分からない
岩を食ってんじゃないか、初めて生まれた微生物に近いものではないか、と
0012名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:49:40.60ID:h/bBQx+20
墓穴。

先祖を見つけたら、先祖還りしてしまい、無に還り、無のまんまとなる
0016名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:52:30.06ID:OolTS0Ht0
H2 → 2H+ + 2e-
H+ +OH- → H2O
だろ。この余った電子でATP合成をすれば良いだけ。
アルカリでないとできない話だろうね。
0017名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:52:43.11ID:J0fnQpYh0
キケロ星人の小林稔侍が生まれるんだろ
0018名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:57:36.95ID:C816S3Ao0
人間が知らなかったことが奇跡とか、思い上がりも甚だしい
遥か昔から存在してた
0019名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 06:57:53.98ID:aEedIt4K0
命のみなもと、神秘のエネルギー「大深度地下岩」
今なら初回限定通常価格のなんと半額でご提供させていただきます
どうぞご注文はお早めに!
0020名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 07:00:14.24ID:SEVw1EBI0
常に高エネルギー反応があるよ、俺のちんこから
0024名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 07:12:43.01ID:Y6FnKZeX0
熱水鉱床にいる嫌気性生物かあ、酸素ガスという猛毒物質が満ちるまでは主役だったんだよなあ
0025名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 07:20:55.32ID:ODqKIUpJ0
メガンテ
0026名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 07:43:33.07ID:i+lLCbG50
ATP産生の遺伝子がないのは凄いな
まあ強アルカリ性でも働くように変異が入ってるか相似遺伝子みたいなもんが有るんだろうけど
0027名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 07:56:35.88ID:jBBz2leD0
そもそも遺伝子なんぞ無かったりして
0028(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2017/07/22(土) 08:07:21.64ID:oGDJ5jwD0
(昔は古細菌に分類しとった)超高温性細菌が実は出自が様々な
多系統な細菌で、しかも生物園よりはるか地下の岩石圏で、ン十億年
バイオマスの比較だけで、地上生物を超える繁栄を続けていたのだった
この多系統な超高温性細菌の一部が地上生物の先祖になっとるらしい
0029名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 08:07:49.89ID:znGHlbSM0
光合成も同じだけど、水分に溶けた栄養素が電気分解したとき、溶けた栄養素は何に変わるの?
栄養素=原子
0030(,,゚д゚)さん 頭スカスカ垢版2017/07/22(土) 08:09:46.29ID:oGDJ5jwD0
いにしえの者..かつての地球の支配者は岩石圏にいた..という話
0031名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 08:12:46.33ID:bFQNmcSi0
>>6
ベヘリット?
0032名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 09:26:28.58ID:RHQ5NlTM0
>>28
分子ならまだ分からんでも無いが、原子とな
0035名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 10:00:10.31ID:4jmr48iN0
岩からエネルギー?昔流行ったよな、ゲルマニウムとかトルマリンって奴
0037名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 10:04:00.75ID:X96QcJnj0
真空にもエネルギーがあるから岩なら相当なエネルギーやろうね
0038名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 10:46:15.58ID:8PV0uwVf0
>>31
あんなキモいもん持ってねーよw
0040名無しさん@1周年垢版2017/07/22(土) 18:04:33.73ID:rBzxisL/0
日経夕刊の報道だと「呼吸・代謝遺伝子なくても生存」と書かれてる
代謝遺伝子なし?
ウィルスとかじゃなくて?
もし本当ならノーベル賞級の発見だと思うが。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況