>>541
再現性は高いけど、従来のは解釈を完全に間違ってるって論文が最近出てきてるよ。
ミルグラムの解釈は「普通の平凡な市民が一定の条件下では冷酷で非人道的な行為を行うことを証明する」という
ものだけど、本当は単に被験者が実験計画者の希望に沿うように振る舞ってるだけ(要するに忖度)ではないか、という批判が
増えてる。それなら再現性高いのも当然。
「一定の条件下」てのは実験計画者に監視されているという条件であって、そうでない場合はミルグラム効果は
見られなかったって論文もある。

医学治験なら二重盲検のランダム化比較試験が常識だけど、心理学はそれができないから、実験も
分析もいい加減。医学治験の分野なら全く受け付けないレベルの論文ばかり。