X



【東亜】中国AI、アメリカに肉薄 データ数で圧倒的に優位、深層学習分野で有利に働く [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001ばーど ★垢版2017/07/28(金) 13:48:03.83ID:CAP_USER9
ロボットコンペに参加した中国の学生ら。中国政府はAIで中国が世界を主導するために支援体制を強化すると発表した=AP
http://www.nikkei.com/content/pic/20170728/96958A9F889DE3EBE1E3E3E2EBE2E0E5E2E5E0E2E3E5E2E2E2E2E2E2-DSXMZO1927005026072017000001-PB1-10.jpg

AI開発の分野で、先頭を行く米国に中国が迫りつつある。一部の分野では既に追い越しているようだ。ネット利用者の絶対数の多さがもたらすデータの量と多様性が、深層学習分野で有利に働く。
既存のIT(情報技術)大手もベンチャー企業も、中国政府の支援を受けつつ、AI技術開発にまい進する。

2017年の年明けに、世界のAI(人工知能)開発の行方を暗示する2つの出来事が連続して起こり、この業界の動向を追う人々の注目を集めた。

1つ目は、世界最大のソフトウエア企業、米マイクロソフトの幹部だった陸奇氏が中国企業に移籍したことだ。自転車事故でけがを負い休職中だった陸氏は1月半ばに移籍を発表した。
けがが治ってもマイクロソフトに復帰はせず、中国検索エンジン大手・百度(バイドゥ)の最高執行責任者(COO)に就任する。

続いて1月末には、国際的なAI学会「AAAI」の年次大会の開催が延期された。予定されていた日程が、中国の春節(旧正月)と重なったためだ。

AIは、デジタルアシスタントから自動運転車まで、あらゆる分野で不可欠な技術になると広く考えられている。
そのAIの一部の分野で、先頭を行く米国に中国が迫っている──分野によっては追い越してさえいる──ことを示す兆候はこれまでにも見られた。先の2つの出来事はその最新の表れだ。

■論文数で世界1位

陸氏は移籍の理由を、中国がAI開発に適した場所であり、バイドゥはその中国で最も重要な企業だからだと説明した。「我々は未来のAIを先導する機会を手にしている」(陸氏)
陸氏の主張を裏づける証拠はほかにもある。米国政府が16年10月に発表した報告書によると、AI研究の一部門である深層学習(ディープラーニング)において、学術誌に掲載された論文数で中国が米国を上回ったという。

英コンサルティング会社プライスウォーターハウスクーパース(PwC)は、AI関連産業の成長は30年までに、世界の国内総生産(GDP)の総額を16兆ドル押し上げると予測する。しかも、その伸びの半分近くを中国のAI産業が担うという。
近年のAI関連の特許申請件数を見ると、絶対数ではなお米国がトップであるものの、中国人研究者による申請件数は3倍近くに増えた。

中国がなぜAI開発に適しているのか。その理由を理解するには、AI開発に必要な要素を考えればよい。最も基本的な要件であるコンピューターの演算能力と資本が、中国には豊富にある。
電子商取引大手のアリババ集団やネット大手の騰訊控股(テンセント)など中国の大企業はもちろん、CIBフィンテック(興業数字金融服務)やUクラウドといったベンチャー企業も、データセンターを早期に建設すべく全力を注ぐ。米調査会社ガートナーによると、クラウドコンピューティング市場の成長率は近年30%を超え、今後もこのペースで成長を続けそうだという。

中国のシンクタンク、烏鎮智庫によれば、中国のAI企業が12〜16年に調達した資金は26億ドルに達する。米国のAI企業が集めた179億ドルには及ばないものの、その総額は急速に膨らんでいる。

■大量データが深層学習を支援

しかし、中国を真の意味でAIの約束の地にしている要素は、別の2つの資源にある。一つは人材だ。この国には、優れた計算スキルに加え、言語と翻訳を研究する伝統がある。マイクロソフトのAI開発を率いるハリー・シャム氏はこう指摘する。

アリババで150人のデータサイエンティストを監督する閔万里氏は、現在、最高レベルのAI専門家を中国で見つけるのは、米国で見つけるよりも難しいという。

配信2017/7/28 6:30
日本経済新聞
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO19311090X20C17A7000000/
0002名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:49:22.23ID:M26KE6UD0
にしては産業界になんのイノベーションも起こしてないね、シナ豚くん
0003名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:50:53.12ID:I7oK+Zng0
中国の開発するAIって、やはり共産主義テイスト思考なのだろうか?
0004名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:51:45.33ID:UjVPryhg0
国内の治安のためビックデータを監視するAIが必要
0005名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:54:16.14ID:IlS3BmXi0
じゃあ アメリカとドンパチやっても勝てるだろ 早くやれよ  近平!!


最新ミリタリー関連記事.
http://yamatotakeru999.jp/index.html

★日本-ドイツ防衛装備協定発行  新型車両も登場

★マラバール2017 大型艦の競演! 一方インド国境は燃えている!

★空に海に宇宙に挑む! 日本の新型メカニクス 
0006名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:54:43.92ID:ROuPKfxb0
ふー
好奇心の低さ…という点では中国人も日本人も同じだが
中国人には世界の中心というプライドがある
それが科学の発展を、中国が日本より優れた物にさせているようだな
0007名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:56:05.43ID:rm9mNchW0
中国国民をすべて監視して、政府に歯向かう人を摘発する為にはAIは絶対に必要だしなw
0008名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:56:29.44ID:30TCSdEO0
だいたいはまず自国内で資料とったりするから
人口の多いところが有利かもなあ
別のところに何かを求めても失敗しそうだな
0010名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:56:44.68ID:wA283FSN0
ネット監視用AIはたいしたものを作れると思う。
0013名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 13:59:36.41ID:rm9mNchW0
>>11
日本の医療データは非常に価値が高い。
0015名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:02:34.28ID:NgPYUaZu0
いつもの日経の中国万歳記事じゃねーか
0016名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:04:57.42ID:rLMIklka0
ふ〜ん
0017名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:10:15.92ID:wJ2cXnne0
六四天安門とか言うと知らないとトボけるAI
0018名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:11:04.05ID:PdgzRRzJ0
(日経)中国行きバスに乗り遅れるな

だってさ
0019名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:11:38.06ID:77XjArqC0
AIが世界を変えると思うが中国によってなされるのか
それとも世界中の叡知が終結されなんらかの形を産み出すのか
次に世界の覇権を手にするのはどこの国か
案外日本だったりする
0020名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:13:06.01ID:gb7r+dJn0
>>2
「欧米で発明され日本が改良し中国がぱくる」
って言われてたくらいなわけで日本もそこは差ほど変わらんだろ。

最近は「欧米で発明され中国が改良し中国がぱくる」
になってるだけで
0022安倍晋三垢版2017/07/28(金) 14:14:54.55ID:m5b7AmmQ0
一方の日本企業はスマホゲームのガシャに力を注いだ
0023名無し募集中。。。垢版2017/07/28(金) 14:15:38.23ID:VnRQPe1r0
>>2
日本技術のイノベーションてなんだ?
なんかある?
0024名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:17:54.03ID:wA283FSN0
そして公害対策用AIが自我に目覚めるのですね。
0025名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:22:05.40ID:QzM+flQZ0
現代中国語には明らかな欠陥があるのでどうもならない
0026名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:23:53.55ID:vFfG1tM70
+

>>1.で長々と中国のAIがどうのこうのと御託を並べているが、>>1の文章の末尾は

閔万里氏は、現在、最高レベルのAI専門家を中国で見つけるのは、米国で見つけるよりも難しいという。

で終わっている。 文脈から見れば、
最高レベルのAI専門家を中国で見つけるのは、米国で見つけるよりも簡単という、の間違いじゃないのか。
昔の機械翻訳のムチャクチャを思い出した。

+
0027名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:24:09.05ID:gC8Lh7YS0
>ネット利用者の絶対数の多さがもたらすデータの量と多様性が、深層学習分野で有利に働く。

規制だらけのネット利用者にもたらすデータの貧弱性だろうw
0029名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:25:37.43ID:0cftDOrQ0
自動運転についても、米国は中国が先行する可能性について警戒してるようだ。
記事が出てたよ。
中国は強権だから、法律をかなり曲げても自動運転を先にやる。
そして人口は多いから、データは豊富で、それを人工知能で集約。
これらが揃うと、中国先行もあり得なくないと警戒してるんだって。
0030名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:26:15.80ID:gC8Lh7YS0
>米マイクロソフトの幹部だった陸奇氏が中国企業に移籍したことだ

ぷw シナ系が古巣に金に釣られただけのことだぜ

>■論文数で世界1位

質は酷すぎることは忘れたようだw ノーベル賞は数ではない質ですよw

シナ日経が必死にシナ宣伝しているなw
0031安倍晋三垢版2017/07/28(金) 14:27:11.22ID:m5b7AmmQ0
中国が力を注ぐ分野
AI
ドローン
宇宙航空

日本が力を注ぐ分野
ガシャ課金目的のスマホゲーム
萌えキャラアニメや未成年アイドルのクールジャパン
観光

結論
中国が力を入れてるのは実業で日本が力を入れてるのは観光以外は虚業しかない
0032名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:27:29.34ID:HGflXgq40
>>1,2
記事を読んでも、AI!AI騒いでるだけで、いったい何に役に立つのか
ほとんど言及されていない

昨今のAI関連の記事は、全部コレ。
具体的言及がないまな、「遅れている!」「遅れている!」「追い越せ!」
とかそんなのばかり
0033名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:27:47.28ID:gC8Lh7YS0
>現在、最高レベルのAI専門家を中国で見つけるのは、米国で見つけるよりも難しいという。

最高レベルてだれが決めるのw 結局人間だろうw シナ君の物差しではそれまでということだw
0034名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:27:52.23ID:QzM+flQZ0
中国のITの主力って人力やでw
0036安倍晋三垢版2017/07/28(金) 14:29:44.10ID:m5b7AmmQ0
ネトウヨ「日本には四季がある!」
0038名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:35:21.14ID:z0PLP2Wz0
Nature Index (ハイインパクトジャーナル68誌への投稿数に基づく)
2012年 → 2017年2月 増減率

日本の大学
東大   488.11 → 351.83  - 27.9%
京大   313.13 → 234.65  - 25.1%
阪大   261.11 → 167.17  - 36.0%
東北大  184.90 → 138.64  - 25.0%
東工大  112.64 → 119.23  + 5.9%
名大   138.68 → 101.15  - 27.1%

中国の大学
北京大  212.07 → 281.36  + 32.7%
南京大  169.14 → 259.06  + 53.2%
清華大  178.59 → 247.34  + 38.5%
中国科技 146.78 → 235.54  + 60.5%
浙江大  122.35 → 162.06  + 32.5%
復旦大  121.53 → 141.74  + 16.6%
0039名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:36:04.20ID:0cftDOrQ0
中国は経済的な成長鈍化と景気停滞を、イノベーションで乗り切ろうとしているので、
AIについても本気で取り組んできていると思うよ。
二番煎じであったとしても、国内市場が巨大なので、そこで生き残らせるという策が取れる。

グーグルもフェイスブックも実質的に禁止にしていると同然な中国市場というのは、
反則だとは思うのだが、結局は中国を大いに利することになってるね。
次なるイノベーションにおいても、それを有効に使ってくるんじゃないのかな。
0040名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:38:38.53ID:gC8Lh7YS0
そして、いつもの人口数自慢データを並べるw なんか虚しくないか、こいつらw

人口も面積も十倍以上の劣等国家が、ジャップに勝ったアルアルとオナニ連発とw

シナ君の劣等はノーベル賞クラスだぜw
0041名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:42:29.24ID:gC8Lh7YS0
>>39

とりあえず誇るものがないから人口が多いから市場とか、論文数とか、アクセス数とかしかないだろうw
あんな国をマネしてどうするw 我が国は量より質にいくしかないかと。昔からデカイだけのならずもの
0042中国人の創造性は貧弱だから、新発見は無く科学成長の衰退が始まる垢版2017/07/28(金) 14:43:28.69ID:vFfG1tM70
.

.       *** 中国人の創造性は貧弱だから、新発見は無く科学成長の衰退が始まる ***

<調査> 中国の子供は計算では世界一、” 想像力 “ は世界最下位 ( 2010年8月4日 )
→ http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=44316

中国でも昔科挙を実施していたが現代の理論系科学研究者を例としても、その適任者として選任するまでの段階では
かなりの注意が払われる。 しかし一旦選任されてしまえば、本来の目的である科学的成果を出せなくても生涯に渡り
税金で生活保障がされるため研究自体の緊張感がほとんど無いに等しい。

しかしそれは東洋人の “ 収集の強欲 “ のために、教育段階であるにも係わらず競争が持ち込まれた結果である。
丸暗記した知識を適用するだけの、そしてたかだか数時間の試験点数が、人生の将来まで決めるというシステムなので、
その強迫的スピード進学競争のために、
子供なりの “ 覚えた知識を噛み砕いて身につける “ という創意工夫の過程が、あっさりと省かれている。

.        *** 唯物拝金思想に親和性のある民族は、思考の飛躍が制限される *** 

今迄東洋でその人口比に対して、歴史に残る学問的成果が出ない原因はその “ 収集の強欲の性癖 “ のためである。
理論系の日本の学者にしてもアメリカの主要研究所にいる中国系の学者にしても、数学的な記号操作の多くをよく記憶して
いるが、その思考様式は電卓に記憶された柔軟性の無い固定プログラムに似ており、それでは学問の冒険的発展には寄与しない。

しかしそれ以上に、経済発展の動因となる新規事業プランだとか革新的アイデアといった、” 冒険的飛躍 “ が
中国人には “ 決定的に欠けており “、これは東洋人全般にも言えるが中国人にはその傾向が特に顕著だ。

それは中国の長い歴史からも推察できて、それが環境によるものか集団生物的指向なのかは不明だが、
ともかくそれは創造的精神性ではなく、目先だけの “ 物質的現実価値 “ を特に重視する民族である。

.
0043名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:44:30.21ID:7jv9+f/x0
最近のAIAI連呼してんのはWEB2.0と同じ匂いを感じるわ
投資集める方便だな
0044名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:46:15.29ID:KxnBT9de0
外国人への生活保護費と補助金を無くして、研究費へ回せばよろしい
0048名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:49:04.94ID:0cftDOrQ0
>>41 日本の人口1億超というのも、実は産業基盤の資源であった。
実際は現在でも1億人超えているが、それ以上に市場と労働力の縮小によって、大きく悪影響を受けている。
数値的なものを視ずに、中国だから何も生み出せないとするのは、間違った考えだよ。
強権でグーグルやFBを排除できているという点ですら、大きな差となっている。
それは世界中でも、中国特有の有利な背景を形作っている。各要素を見ないのは余りにも愚か。
誰かやどこかの国を馬鹿とののしっても、それで金が入る訳ではない。それが経済だ。
0050名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 14:55:42.56ID:0cftDOrQ0
>>43 クラウド、クラウドなんか言っても、流行らないだろう。
情報処理とデータを外部に置くなんて、危なくて仕方ない。

そう言われてたのに、クラウドは大流行。
慎重な日本のメガバンですらAWSを使って、クラウド化。
それ以前に、CIAがAWSのユーザーになっていた。

AIに関しても似たような展開になるかもね。
実際に投資銀行のゴールドマンサックスは600名いたトレーダーをクビにしてしまった。
残ってる人間のトレーダーは、たった2名。
それらを見栄やパフォーマンスでやってるとは到底思えないね。他の投資銀行も追随してるし。
0051名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:00:27.48ID:7jv9+f/x0
>>50
ある程度の話だろそれは
全データ外部に置いて内部にはゼロなんて話もあったけど、そうはなってない
投資はAIってよりアルゴだし、アルゴをAIと言うのならその活用ははるか前からなのであって今に始まったことではない
それこそリーマンショックより前から導入されている流れでしかない

俺が言ってんのは「AIが人間のすべての仕事を代替する」みたいな壮大なぶちあげのことだよ
0053名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:03:47.51ID:YQJ4xobY0
ハードウェアではリバースエンジニアリングが必要だがソフトウェアはコピペで出来るからな
0054名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:05:06.49ID:btPTwPGd0
中国人のデータをもとに学習したAIか、、、
爆発の未来しか見えない
0056名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:13:10.17ID:GLMMwm390
>>54
学習と言うよりも特定の問題に対するサンプル数の多さが統計学的に有利というだけでしょう
0057名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:20:05.71ID:qAW6GzyM0
AIは人がプログラムしたものだ
過信するな
0060名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:29:25.83ID:oFGDNZ5n0
>>2
残念ながら日本も言うほどイノベーション起こしたことないんだなぁ。欧米のモノマネだし。
0062名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:32:19.19ID:FtEcFfWr0
>>2
グーグルの真似=ハリボテ

まあ、グーグル自身もかなりの部分、ハリボテだったりするけど、
それを更に真似ただけだからね

学習に使われるデータを増やすだけではダメだよ
問題は増やし方だ
支那のデータなんて、ほとんどがノイズだろ?w
法則性のないランダムデータを読み込んでいるようなものだ
これは支那だけでなく、グローバリズムにも言えることだが

実はグローバリズムは、AIにとって大きなマイナスになる
0063名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:36:41.96ID:WXa753VA0
完全にアメリカ超えたな
次世代の派遣国家は中国
日本も中国にお金払って中国に守ってもらおうぜ
尖閣とかいらんからくれてやれ
0064名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:37:18.79ID:FtEcFfWr0
>>51
> 俺が言ってんのは「AIが人間のすべての仕事を代替する」みたいな壮大なぶちあげのことだよ

その通りだな
クラウドも予想以上にははやっていない
殆どがアマゾンあたりに集中しているだけ

AIも似ているのは事実
実を言うとIT系をはじめ、多くのハイテク産業が進歩出来なくなって来ている
その大きな原因は、グローバリゼーションによる所得の低迷なんだけどね
予想より成長率が低い
しかも、かなり低い
かつては「BRICSの時代」なんて言われていたが、
それも効かなくなった

成長率が高い国というのがなくなりつつある
そのため、最近は「人口増加」に注目している始末
だが、これは完全に時代逆行なんだけどね
科学の進歩とは逆に技術水準が下がり始めているとも言える
これからはしばらくは代替による安価な商品が増えていき、
最終的にはそれにも投資が行かなくなると思う
0066名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:40:05.01ID:FtEcFfWr0
>>23
電子技術の大半だね
メモリ関連は特にほとんどが日本絡み

>>61
イノベーションっていう程ではないな
あれはあくまでも商品企画の勝利みたいな感じか
ラジカセの延長だし

イノベーションで言えば、VHSに負けたベータマックスや、
CDの方が大きいだろう
まあ、普通に考えれば江崎ダイオードだとおもうけど、ソニーに関しては
0067名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:40:18.11ID:7jv9+f/x0
>>64
一度それでITバブルが派手に崩壊したしね
2000年あたりだったかな
IT化すれば生産性が大幅に向上する!とバラ色の予想図ぶち上げて投資を煽って、期待外れだったからバブル崩壊
今のAIの流れが酷似している
0068名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:41:08.37ID:FtEcFfWr0
>>65
中国人は日本人と異なって「自分の頭で考えない」からね
朝鮮人も同じ

日本人なら高卒の主婦でも知ってそうな理科の基本も理解していないし
0069名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:51:44.27ID:WeKRP4mK0
全ては共産党の支配のために使われる軍事技術になって行くんだろ
0071名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 15:54:16.46ID:WeKRP4mK0
>>65
昔の欧米人の言い草を聞いているようで悲しい
日本も努力より他者の成長をくさして目の前の脅威から目をそらす時代なんだな
0072名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 16:02:33.82ID:FtEcFfWr0
>>71
ん?
日本人は今でも日本人のままだが?
変わったのは欧米人だけだと思うよ
厳密には、冷戦後のリベラルカルトたちだけ、だろうけど
0073名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 16:04:17.84ID:hU/RfHEd0
一方 安倍は「我が国の成長戦略の目玉はカジノ解禁!!!」

wwwwwwwwww
0074名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 16:12:42.77ID:FtEcFfWr0
>>67
ついでにグローバリゼーションの問題に言及すると、
例えば少数のグループの動き(同じ地域、同じ血縁、同じ大学など)だけを取れば、
法則性はかなりはっきりしている
そのため、分析する価値は高いし、コストも低く、
分析のためのツールも既にいくつもある

AIっていうのは、これをもう少し広げたり、深めたり出来ないかという程度の話
でもって、この辺りの事前研究みたいなのも、行動経済学などはやっていて、
結論を言ってしまえば、「短期的な法則性はほとんど見られず、
長期的な法則性のみが存在するが、それもかなり弱く、
しかも最も単純なツールしか使えない」と身も蓋もない結論になっている

これを今度は、深層学習みたいなのを使ってやろうとしているわけだが、
専門家の予測は、かなり悲観的な方がほとんどで、
楽観的な人でも懐疑的に見ている状態

理由は行動経済学的な分析をすると、従来の経済学の大きな欠陥みたいなのが見えてきて、
それをそのまま修正せずにフィルターで通すと、
「AIは神様みたいな存在ニダ」
というカルト的な結論に至ってしまう
その原因のA級戦犯として言われているのが、「合理的経済人」
これは「人間は常に自分にとって最も良いと考える行動を取り、
その行動パターンが変わったとしても、その基準となる価値観は常に一定であり『一つ』である」

まさに「神の言葉は一つ」という一神教丸出しの世界観
これが現代の経済学の源流に流れている
ところが心理学などの調査などからは、「人間は価値が曖昧であり、非合理的な行動も取りたがり、
かつ価値観は時間と共に常に変わってしまう」という方が実際の人間に近いことがわかっている
これが実は「資本主義の原動力」というところまで見えてしまっている
それ故、資本主義を連呼するタイプの経済学者が、
傍から見てると「社会主義推奨」に見えるという面白さがあったりする
つまり新自由主義が中心になると、一番喜ぶのは資本家ではなく、
実は共産主義者が一番喜ぶのである

>>1はまさにそういう現象の氷山の一角が現れたに過ぎないのである
0076名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 16:56:07.16ID:z3swxCYw0
>>75
そんなことはないが、
問題は中国人であること

・数が多すぎる
・地域が広すぎる
・個人主義
・法を尊重しないし、科学的ですらない

例えば、日本人も民法体系などを見ればわかるが、
それほど法を尊重しているとは言えない属人的な判断をするが、
少なくとも科学的でないものは排除されていく

ところが中国、朝鮮と言った特定の地域は、
そういうものには価値を見いだせず、
政治や宗教、イデオロギーを重視する民族世界観が存在している

このスレを見ても分かる通り、
事実を中心に客観的、総括的かつ定量的に見ることが出来ず、
いきなり個人名や企業名が飛び出してきたり、
イデオロギー名や人種名で判断したりする

これは日本人にも西洋人にもない
特に日本人は、西洋人以上にそういう偏見を嫌う
(分かりやすい例が、「黒人は激しい。セックス好き」
「黄色人種は、お硬い奴と馬鹿しかいない、モノマネ猿」という西洋人特有の肌の色文化人類論w)

それ故、あまりインパクトはないが、同時に科学的であり、
かつ謙虚さと慎重さがある
これは学問、特に自然科学には最も重要である

西洋人は上に書いた通りのステレオタイプ人種間から、
「日本人も中国人も同じアル」みたいな錯覚に陥り、
結果として何も生み出すことのない現代中国人(大陸系)に期待しすぎてしまったわけだ
これは共産党が倒れて、新しい王朝、皇帝が誕生しても同じでアル
0077名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 16:57:22.11ID:z3swxCYw0
>>76
×ステレオタイプ人種間
○ステレオタイプ人種観
0078名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 17:09:20.35ID:dzXIMaCw0
我田引水やらせたらどうなるかを象徴する今の中国人が核心的なことできんのかねえ。物量によるパクリが得意なのは電子決済などで生かされてるけどさ
0079名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 17:35:49.45ID:MdrXAOfw0
>>78
事実より政治を重視する人たちに科学は出来ないでしょう
出来るなら、総理大臣や大統領の中からノーベル賞を受賞する人が出てしまうw
0081名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 17:45:17.62ID:oTGlpRRK0
デジタルネット時代になって日本は完全に置いてかれた
これまで国内市場がそこそこあったから、国内の争いが先で次に海外
しかし国内の乏しい韓国は台湾企業は英語公用語で最初から世界市場だ
パナソニックなんていまだに本社東京移転だなんて言ってる
ちょうど戦国時代から江戸になる間に世界が列強に分割されて、
日本に出る幕が無くなってたのと同じ
アナログ時代の電機製品や自動車は100万、1000万台の競争の、せいぜい1億市場だ
デジタルデータ時代は単位が10億
中国企業は国内を制すれば世界のトップ
アメリカは自動で英語圏を押さえられる
日本は英語公用語にして世界市場で勝負するしかない
スイス企業はそうやっている
日本語を捨てる勇気を持てるのか、
日本の未来を捨てる覚悟をするのかのどちらかである
0082名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 17:53:39.80ID:MrYTrZsM0
この記事を見て、AI開発拠点を中国に作ろうとか思う老害企業とか有るんだろうな。日本の老害は、何度騙されても凝ないからな…
0084名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:01:04.92ID:MdrXAOfw0
>>81
議論としては意味がない
絵に描いた餅

仮に正しかったとしても、日本にはなすすべがない
一番合理的なのは、徹底放置ということになる
0085名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:04:58.63ID:Vt+nUIaj0
国別データでAI学習させると中華AIは金にがめつく
米AIは攻撃的になる訳か…日本AIは勿論…エ
0086名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:05:47.29ID:lBryxGad0
>>82
日本の場合、企業経営者には判断能力がない
90年代、電機メーカーをはじめとするトップダウン経営型の改革が、
全て失敗に終わったのを見れば明らか
改革に積極的な企業から順番に潰れていった

今残っているのは、急進改革派の東芝、ソニーを尻目に何もしなかった日立や日電
沖電気なんて影も形もないくらい一般的な市場からは消えたし
消極派のパナソニックは、かろうじてサンヨーを売り渡したり、
ビクターを潰したりして残ることが出来た
後は三菱みたいな財閥グループ系
改革派で生き残っているのは富士通くらいじゃないか?
しかも、パッとしないし

まあ、馬鹿は何度も同じ間違いをするのだろうけど
日本が重視すべきなのは内需であり、国内市場である
そこで成功した「ローカルチャンピオン」以外に勝者は現れない
これからも、そして永久に
0088名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:08:29.05ID:oTGlpRRK0
>>84
んなこたあない
現にスイスのネスレなど世界企業はそうやって成功してる
元はドイツやフランス系だが皆が英語できる
英語社会だから世界から人材を集められる
日本は地力で人材育成するしかないから出遅れる

大阪の企業が大阪市場に目の色変えるだろうか?
国内市場の一エリアとしかみなさない
そこには言語の障壁がないからだ
しかし沖縄企業はオリオンビールなどローカルに存在してる
日本企業はそれと同じだ

社会も企業も英語がメインなら、
誰も日本市場なんて重視しない
最初から世界に目を向けるはずだ
0089名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:11:05.11ID:1Jqxd+6z0

会計
裁判
医療
掃除
洗濯
ドカタ
建設
製造業
サービス
はAIで自動化必至

教師はAI化しない。だから今教育学部が人気
熱意はAIじゃ無理なのだ
0090名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:11:26.85ID:lBryxGad0
>>85
重要なのは科学であり技術である
AIではない
AIは技術の一部に過ぎず、しかも枝葉末節
大したことはない
極論になるが、やりたい奴が道楽でやれよというレベルのものだ
必要ならば買うなり開発するなりすればいいし、
日本にはそれだけの知識の集積は存在している
また知識は海外から買うことも可能になっている
車輪の開発からはじめなければならないものでもない

最も憂慮すべきはそこではない
科学予算、特に数学予算が増やせていない、
または削られているという点だ
まさに某政党の「二位じゃダメなんですか?」問題
二位で良いか悪いかではなく、
予算を削ったことが悪いのである

これに気づかない馬鹿がいっぱいる
そして面白いことにその馬鹿どもは永田町、霞ヶ関、丸の内界隈に集中して生息している
0091名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:12:32.74ID:oPPIiC9G0
共産党を批判するようになって廃棄される未来が見える
0092名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:12:46.04ID:lBryxGad0
>>88
英語は必要な人が勉強すれば良い
スイスのグローバル企業などどうでも良い
やりたければ、経営者がスイスに投資すれば安く出来てしまう

英語を勉強したり使いこなそうとするのは、頭の悪い証拠である
AIならそんな馬鹿な判断はしないだろう
きちんと合理的に考えるはずである
0093名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:15:01.38ID:oTGlpRRK0
ちょうど朝鮮学校の学費補助判決があったが、
朝鮮学校生は学校は朝鮮語、日常は日本語で、朝鮮語ぺらぺらだと聞く
義務教育から、学校は英語、日常は日本語にするべきだ
誰もが英語ぺらぺらなら、
外国技術人材も容易に調達できる
それプラス、第二外国語も義務教育からする
日本からの世界派遣人員に現地土着させるためだ
0094名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:15:45.43ID:lBryxGad0
>>91
いや、そんなAIは作られないと思うよ
共産党がAIのフリをして決断する
そういう社会が見えるね

AIとはそういうものだよ
決して自分で判断なんて出来ない
AIには自分で基準を決める能力が0である
もしそういう能力を決めようとすると、
そういうプログラムを書かなければならなくなる
そしてそれは人間である
0095名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:17:35.54ID:lBryxGad0
>>93
朝鮮人の日本語は日本語になっていない
長文も読めないし、表現も雑だ

まあ、それはよいとして、
英語教育はむしろ縮小に向かうと見ている
実を言うとその原因もAIだ
AIを使うことによって、英語の需要はなくなっていく
逆に需要が極大化していくのは科学

中でも数学は重要になっていく
日本の経営者が愚かなのも、実は数学が使えないからにほかならない
数学と科学などに秀でていれば、
こういう問題も簡単に理解できてしまう
0096名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:20:30.09ID:oTGlpRRK0
>>92
いやもう日本企業はどんどん破れ去ってるんだが
韓国台湾に
サムスン鴻海のやられてるでしょ
最初は電機、次はEVで自動車がやられるよ
0097名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:21:35.72ID:lBryxGad0
>>96
で?それがどうした?問題か?
0098名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:22:18.93ID:ByHQWRie0
もう日本は遠く引き離されてしまった。
50年後は世界の後進国になり下がってるだろうな。
0099名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:23:05.72ID:oTGlpRRK0
日本は置かれてる現状を正しく認識できてない
どんどん没落してるのにまだ今のままやれると錯覚してる、いや薄々感づいてるげ、見ないふりしてそう信じたいだけ
0100名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:23:14.18ID:lBryxGad0
>>98
それは今のようなやり方をしていればな
グローバリズムをやめて、国内市場に集中していけば、
いつでも復活できる

問題は政治がそれを許さないということだろう
そういう意味で日本という国は一度潰れると思う
0101名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:25:56.85ID:oTGlpRRK0
冷戦終結後の全世界的な競争時代になった今、
一度没落したらもう二度と這い上がれなくなる
今のままでは韓国どころか、
フィリピンやベトナムやインドネシアや、
他の信じられないような国に次々追い越されてゆく
0102名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:26:09.07ID:1Jqxd+6z0
>>94
強いAIの話しだね。
富を最大にせよって命令ではだめなのか?
やはり富の定義はAIにはきめられないのか?
人の基準を高次元で観察するAiとかできそうだが
0103名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:28:58.63ID:vfrZRml10
創造性ある研究者が出現する割合が中国が仮に10分の1なら
研究者の数を10倍にすれば同等ということになる
人口が多いっていうのは強みだし
昔は人口が多くても豊かではないからどういう風には行かなかったが
今ならそれが出来る金があるので
0104名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:30:18.49ID:wekpicsw0
賢いAIは中国人の一番の敵は中国共産党だと判断して消されて
お馬鹿なイエスマンAIだけが生き残る
0105名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:38:07.26ID:CkDhDEkc0
深層学習はどんなんだろ普通の機械学習でも精度出ちゃうからなー

別に深層学習は万能じゃないしデータ集めてくんのが面倒
0106名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 18:59:48.48ID:lBryxGad0
>>102
AIの研究を進めたかったら、
まず日本の内需を元に戻すべきだろうな

それと今後を考えて数学を重視する社会にすること
今までそれと逆をやってきた
特に経済界
「数字を重視する」の意味を理解できていない
バランスシートを見るだけのために数学は必要ない
これからは組織の最適化までデータで行われる
こういう時にAIや数学などが生きてくる

乱暴だが「経済指標の時代から確率計算の時代」に変わったとでも言った方が分かりやすいか
確率論、統計学、微積分は出来て当たり前
場合によっては線形代数やゲーム理論などを応用していく必要が出てくるかもしれない

本当に数学系の修士が重宝される時代が来るんじゃないかな?





日本以外では
(日本は馬鹿だから英語ー!英語ー!国際化ー!で終わりそう)
0107名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 19:09:08.87ID:JX3p14dY0
世界の終わりはスカイネットではなくシナネットが発端になるのか
0108名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 19:11:50.82ID:9I935XVA0
すごいな
どう活用するのか分からんが

AIで人間が不要になるのなら、世界で一番AIに拒否反応を示しそうなのに
0110名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 19:34:06.18ID:YNr0TAH80
.
実はAIを最も必要とするのは「警察」

AIは暴力を恐れない。

つまりマフィアによる薬物や金や暴力による脅迫を一切受け付けない。

無敵の警察機構の誕生。

世界中の警察が対マフィア用AIを開発すれば世界は変わる。

しかし現実を見るとそういう流れにはなってないねぇ。

ふふふ。世界は一体どうなっているのやら。
0112名無しさん@1周年垢版2017/07/28(金) 20:41:42.14ID:Ac+w+kFu0
>>23
光ファイバーはヤバい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況