■ 猫が教えてくれた「爆睡、快眠」法

「夜中に何度も起きてしまう」「どれだけ寝ても翌朝がだるく、一日中眠い」
こんな悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?

最近、「睡眠負債」という言葉が注目を浴びています。
睡眠不足が積み重なり、心身への悪影響を及ぼしかねない状態のことをいうそうです。

実は私も以前は寝つきが悪く、眠りが浅い人でした。
やっと寝付いたと思ったら、夜中に起きてしまい、今度は眠れない。
「明日は仕事なのだから早く寝ないと」と焦ると余計に目が冴えてしまうのです……。

そんな私に快眠の「奥義」を教えてくれたのは猫でした。
猫はとにかく寝ることにかけては、私たち人間の「先達」です。
猫師匠です。

私の撮影中も、母猫にじゃれついているうちに眠くなって寝落ち、ハトを見ているうちに眠くなってうたた寝、遊んでいて飽きて居眠り、エサを横取りされて腹が立ってフテ寝……、とにかく、なにかにつけて「寝まくり」ます。
しかし「猫師匠」は実は眠りが浅く、すぐに起きてしまいます。
でもそれは猫の習性であって、「ちょこちょこ寝」であっても、猫なりにちゃんと「爆睡」「快眠」ができているのです。

それが証拠に、どの猫師匠も起きたあとは超スッキリ。
すぐに遊び始めたり、ご飯を探しに行ったりと、元気に行動開始。
睡眠不足、ましてや睡眠負債なんてことはありえません。

ではどうしたら猫師匠のように熟睡、快眠ができるのでしょうか。
世界中の猫を観察して、私が見つけた4つの奥義を伝授します。

猫に学ぶ快眠法の1つ目のポイントは、「寝る前の儀式」を大切にすることです。

【1】寝る前のグルーミング習慣

猫はしょっちゅうグルーミング(毛づくろい)をしています。
食事のあとや寝る前にも念入りに体をナメナメ。

猫のグルーミングにはいろいろな意味があるのですが、ここで取り上げたいのは、全身の血行を良くする効果。
寝る前にこれを行って全身の血行を良くすることで、自然と眠りも深くなるのだと思います。

これを人間に応用するなら、寝る前のお風呂です。
できれば半身浴がいいと思います。ゆっくり湯船につかって、ゆったりリラックスすることを寝る前の「儀式」として行うのです。
湯船の中で軽くボディマッサージをするのもいいですね。

猫は「気持ちがいいこと」をとことん追求します。
私たちも自分の「心地いいこと」「快適になること」にもっと欲張ってもいいのではないでしょうか。

【2】昼間のお散歩

猫は必ず毎日お散歩をします。
家住みの猫だって、必ず1日1度は家中を見て回ります。
あれは自分のテリトリーに異常がないか、パトロールをしているのですが、同時に彼らにとっていい運動にもなっているんですね。

私たち人間も快適な眠りを得るためには、昼間の適度な運動はとても大事なこと。
ジョギングや筋トレみたいなハードな運動ではなく、「散歩」「ゆるウォーキング」がおすすめです。

▼一部引用しました。全文はソースでご覧下さい

http://i.imgur.com/TF4s04i.png
http://toyokeizai.net/articles/-/181423

※続きます