X



【電子決済】QRコード改ざんして売上金詐取か 中国 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001trick ★
垢版 |
2017/07/31(月) 06:41:39.11ID:CAP_USER9
QRコード改ざんして売上金詐取か 中国 | NHKニュース
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170729/k10011080271000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_090

7月30日 0時56分
スマートフォンを使用した電子決済が急速に広がる中国で、支払い用のQRコードを改ざんし、売上金をだまし取ったとして男女3人が警察に逮捕され、便利な決済システムの意外な落とし穴だと話題になっています。
中国南部の広西チワン族自治区の市場で今月23日、食品を購入した女性がスマートフォンで店のQRコードを読み取り、電子決済で代金を支払いました。しかし、店の口座に入金されなかったため店主が調べたところ、店に掲示していた支払い用のQRコードが改ざんされていることに気付き、警察に通報しました。

警察が調べたところ、QRコードの改ざんは見た目だけでは気付きにくく、この市場ではほかの複数の店でも改ざんされているのが確認されたということです。入金先は別の口座で、合わせて80人民元(1300円余)がだまし取られたということで、警察は監視カメラの映像などから近くの町に住む男女3人が犯行に関わった疑いが強まったとして、29日までに逮捕しました。

中国ではここ数年スマートフォンを使用した電子決済を利用する人が急増し、4億人を超えていて、この事件をめぐってインターネット上では「ちゃんと支払われたかどうか確認しなければ」とか、「不要な損失は避けないといけない」などと投稿が相次ぎ、便利な決済システムの意外な落とし穴だと話題になっています。
0002名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:42:10.92ID:GmOPJ0r80
>>1
トンスル技術乞食ランドの古里原発、放射性物質の排出量が世界最多 ←福島原発より高い
【韓国】古里原発、放射性物質排出量世界最多 他の原発に較べ最大3000万倍多く排出[3/11]c2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1457639808/

【韓国】韓国の原発が有害物質を5年以上もこっそり海に放出[03/24](c )2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1490330269/
0006名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:45:40.23ID:zvbrSJJg0
偽のQRコードを上から貼ってる単純なやつな
そっくりにつくられたフィッシングサイトに飛ばすみたいなもの
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:46:25.74ID:Be63zgum0
無駄に頭いいなw
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:47:19.05ID:bYtkISuv0
ちょっと前にツイッターに流れてた手口だが、いけないことなんだけど感心してしまった。
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:48:53.75ID:zvbrSJJg0
アジアでモバイルマネーの普及率が異様に低いのは日本だけ
誰もが交通系ICを持ってる都会でさえコンビニで小銭ジャラジャラ払って行列つくってるしな
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:49:25.23ID:ItW9tzbW0
バーコード頭のお前らが嘆くスレ
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:49:25.39ID:uLHwJyod0
昔はパチンコの換金用の景品を偽造するとかもあったし。
賢い
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:50:24.13ID:rKfIQV620
こういうことがあるからモバイルマネーは信用できん
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:51:39.46ID:vBBNxEx+0
偽札の対策に電子決済が有効かと思ってたら、流石中国だなもうダメになったな。
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:51:43.62ID:zvbrSJJg0
フィッシングサイトでパスワードいれちゃうのと同じこと
ただのセキリティ意識低いユーザーによる確認不足だよ
0017名無し募集中。。。
垢版 |
2017/07/31(月) 06:52:25.61ID:y1j89pYn0
これ店舗側に変なカードリーダーとか置かなくていい画期的なシステムじゃないの
いつのまにか日本は周回遅れになってるんだな
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:54:46.59ID:ZCCqfkNy0
やっぱり シナ技術
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:55:10.33ID:zvbrSJJg0
導入コストがないから普及してるんだよ
こういう問題もあるけど利便性のほうが大きいからもう誰も現金使ってない
中国がETCレーンすいすい通ってるのに日本は未だに一般レーンで渋滞おこしてるようなもの
マサイ族でもモバイルマネーで牛買う時代に頑なに現金主義の日本は後進国
現金の信頼度が高いとも言えるが
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:55:52.14ID:zVHpwH5I0
暗号化してなかったか鍵が漏れたか
QRコード自体は悪いものじゃないよな
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:56:14.65ID:5oEu7dCw0
>>16
店頭の決済用QRコードを変える手口
だからすげー金額ぱちった奴らも居る
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:56:56.18ID:r/JiNYLf0
CRC
チェック機能を加えるように
0024名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:58:04.23ID:qRfCyLsJ0
>>19
切り替えにユーザー側にも負担あるからじゃね
海外だと端末安いのか知らんけど
0025名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:58:32.85ID:3QAYNmpO0
人がアナログ的手段で確認できない決済システムは必ず破綻する
だから日本は今でも現金主義なんだよ
0026名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:59:14.88ID:O2SGJ+jS0
>>14
中国は、ATMからお金を引き出すと偽札が混じって出てくる国で
リアルマネーが信用できないから、電子マネーの使用が普及した国だんだけどw
0027名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:59:25.68ID:zvbrSJJg0
日本は現状維持が好きだからね
新しいものを怖がる
0028名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 06:59:30.52ID:Ke8nDF6q0
>>17
シンガポールは駅の改札口が顔認証だとか聞いたぞ
カード出す必要もない
0029名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:00:13.93ID:9lT5KyRH0
>>9
悪用する方法を考え出す事にかけては天災的・・・もとい天才的だな。
0031名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:01:44.76ID:zvbrSJJg0
ソウルの地下鉄ももう紙の切符ないしな
毎日の莫大な紙ゴミを処理するコストもかからない
0033名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:02:44.60ID:vBBNxEx+0
これどうやって防ぐんだ、定期的にQRコードが変えられてないかチェックするのか。
0034名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:03:01.91ID:5oEu7dCw0
電子マネーにしてもカードにしてもシステム開発と維持で金掛るから必ずどっかで金が減る
便利はタダじゃ無い
0035名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:04:01.83ID:AvbVfyFT0
中国は電子決済に移行して進んでるニダ
ってどっかの在日がはしゃいでた気がするが
0036名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:04:28.77ID:zvbrSJJg0
日本は既得利権を守る勢力が大きいからなかなか新しい技術の普及が進まない
既存のシステムで中間搾取で中抜きしてるやつらが手放さない
0037名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:05:40.59ID:rCftiX6z0
終わりの始まり
客側はクレジットでなく主に即引き落としのシステムだから
ドカンと始まるね
「表示額は100元だったのに帰宅してみたら10000O元落とされた!」
「店も被害者アル!入金無いアル!」
0038名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:06:32.04ID:46z8Kd3e0
>>33
今回捕まったやつの様に
町中に監視カメラが有る


辺鄙な田舎や観光地、路地裏でも

少しの間は騙し取れるが
あとで捕まる
0039名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:06:36.45ID:Z99Z3irJ0
ニセサツが出回ってニセブランド商品が出回って嘘と騙し合いの国か
0040名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:06:47.45ID:qRfCyLsJ0
>>33
最近のPCソフトは手持ちのスマホでQR認証して
その後認証コード返すのがあるよ

Google Authenticatorとか
0041名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:07:12.95ID:46z8Kd3e0
>>35
実際便利だがな
0042名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:07:45.88ID:2H9uaKg40
え?バーコードすり替えだけで破られるシステムなん?
ダメだこりゃ
0043名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:08:50.55ID:zvbrSJJg0
フィッシング詐欺があるからネットバンクは危険!怖い!やめよう!みたいな馬鹿げた考え
0044名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:10:01.23ID:3SYJow4q0
固定コードのみなの?
常識的に考えて、決済毎にチェック用デジットの発行ぐらいするだろうに
0045名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:11:13.87ID:zvbrSJJg0
多くの日本人はコンビニに振込用紙持っていって現金で払ってるからね
IT化してなさすぎ
0046名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:12:08.85ID:N9G+Y9EMO
最初から指摘されていたのに・・・
紐付けが必要だけど、紐付けするならQRじゃなくても良いからね。
0047名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:12:52.20ID:vBBNxEx+0
屋台でも使ってるらしいけど、コストがかからないからだろ
ある程度のコストがかかり出したらどうなるんだろう。
0048名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:13:44.98ID:lJ1i4FGj0
>>36
まさか個人情報保護法や共謀罪に反対したりしてないよね?ww安全や利便性のため
ならプライバシーは要らんってことなんだからww
0049名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:14:16.36ID:ll/FZbkl0
> 合わせて80人民元(1300円余)

たったこれだけで、一発逮捕かよ。
中国はもう完全に、近未来の世界に生きてるわ。すごすぎ。
0050名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:14:55.90ID:5K4rXBFWO
だから俺様はいつもニコニコ現金払いなんや
0051名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:14:57.02ID:rCftiX6z0
>>38
カツラが売れるぞ
アデランス株買い
0052名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:16:19.04ID:O2SGJ+jS0
>>37
終わらないから。インターネットの黎明期と同じ。仮想通貨の現在。
防御策を考えてシステム開発&販売をする企業が現れる。
グーグルなんかにとってはビジネスチャンス。
0053名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:18:58.11ID:fYOnlKzc0
中国は汚い個人商店でもスマホ決済出来るからな。
日本じゃクレジット対応すらしてない個人店も多い中、進んでるっちゃ進んでる
0054名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:19:49.46ID:6n66jELw0
中国人は悪い事するけど日本人より新しい発想はあるんだよね
本来なら日本人の方が新しい事やらないとダメなのに最近の日本人は保守的過ぎる
0055名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:19:53.86ID:vBBNxEx+0
処でこのQRコードて振り込み先みたいなもんだろ、だったらもう銀行振り込みなんてないのか。
0056名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:21:20.65ID:6budoeiQ0
>>53
脱税しやすいのはどっちだろう?
0057名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:21:35.96ID:qRfCyLsJ0
>>46
紐付けされてるので入金なしで合わず発覚ということらしいので
セキュリティシステムはきっちり機能しているw
0058名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:24:16.69ID:H1uDLxhb0
QRコードとかって慣れたら目視で読めるようになるかな?
0059名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:24:48.67ID:DkzBmAyx0
昔見たSF映画で人類が宇宙に広がってワープ航行も可能になってるのに現金使用が当たり前で舞台となるのも数億ドルの現金を積んだ宇宙船の映画があったな。
電子マネーやらの仮想通貨は犯罪で壊滅的なダメージを受けて廃れ、昔ながらの現金決済が再び主流になった未来と言う世界設定。
0060名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:26:02.83ID:lj3fR/vg0
最近「中国のキャッシュレスは凄い!日本は遅れてる!」という記事を呼んだが、書いた人はどう思うかねw
0061名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:26:08.64ID:46z8Kd3e0
>>59
バカってアニメや漫画と現実をごっちゃに住んだなwwww
0062名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:27:30.08ID:43AvhlZg0
紙媒体で掲示じゃなくて、支払い毎にスマホで新しいQR生成して読み取らせればいいだけだろ
0063名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:28:52.13ID:CWZ2xeTQ0
中国人の、犯罪への情熱パワー創造力は異常。
犯罪してでも得する、みたいな感覚は捨てろ。
その情熱を世の為人の為に振り向けろ。

身を捨てて浮かぶ瀬もあれ
誰か見ずとも、お天道様は見ている

こんな感覚は絶対に無いんだよな
0064名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:29:10.62ID:46z8Kd3e0
>>60
どうも思わんだろ?

リスクもあるが利便性がそれを上回れば良いだけ

クレジットカードだって偽造なんか簡単だが
0065名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:32:20.17ID:1eTaySeK0
>>64
利便か?
使える範囲が広いってだけで、支払い時の面倒くささ(バーコード提示w)とかかなりの物やん
0066名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:32:27.63ID:yVZXG4yq0
>>13
あったね
なんであれが詐欺になるのかわからん。
たんに店側の真贋力ないだけじゃない?
0068名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:33:01.83ID:vBBNxEx+0
大昔のキャッシュカードて暗証番号が入ってものなあ、痛い目にあって進化していくんだろうなあ。
0070名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:34:50.85ID:obeKIg/f0
>>52
電子マネーと仮想通貨を一緒に思ってる大馬鹿。恥ずかし過ぎる無知が御託を並べる前にちゃんとしくみを勉強しろよ。
お前みたいなアホが騙されて大騒ぎするんだよ。
0071名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:37:29.59ID:X6zRiLBU0
現金が信用できないんだから仕方ないわな
店も客もwin-win
そりゃ普及するわ
0072名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:39:21.13ID:smVyMF6q0
>>37
ならない
今回も店側しか被害は受けてない
0073名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:39:26.10ID:46z8Kd3e0
>>65
支払い時は提示
じゃなく読み取りな
0074名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:39:43.45ID:DJ9soobN0
「電子決済が当たり前!中国はこんなに進んでいる!」って連呼してた奴いたけど
こんなのセキュリテイ面でゴミカスじゃん
0075名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:40:00.58ID:oBd1KxW20
日本人なら、QRコードが改竄を検出する様な機能を
組み込んで、このようなトラブルが起きない様なシステムを
構築するだろう。
で、そんなシステムを開発して、実証実験をして〜ってやってたら、
政府が横やりを入れてきて〜とかやってるうちに、
中国の2周遅れぐらいになる。
改竄の防止とか、気にせずにとりあえずシステムを作り上げて
運用してしまう中国が凄いのかも (´・ω・`)
0076名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:41:09.14ID:y2npP5ajO
みんなが使う便利なシステムを破壊する行為は死刑だな。
0078名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:41:13.57ID:smVyMF6q0
中国が電子決済進んでるのは現金の信用度が低すぎるからで
電子決済の方が信用度低くなったら現金社会に戻るよ
0079名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:41:15.90ID:WlYPYHDy0
これ報道したら模倣犯が十万人単位で出るんじゃないのか?
0080名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:42:02.12ID:lcq5r9bQ0
>>28
ありゃその可能性を検討してるという話だ
まあ、検討してるだけ進んではいるけど
0081名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:42:04.98ID:KvwhqoQm0
なんか中国闇組織とか
偽造交通系ICカードとか
たくさん作ってそう
∞スイカとか
0082名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:42:12.67ID:smVyMF6q0
だからちゃんとセキュリティして信用取り戻すのが肝心
0083名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:43:39.70ID:1eTaySeK0
>>73
あ、そうなん
まあ掛かる手間数は同じやね
0085名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:47:27.30ID:YLRWZLuF0
日本人は新しいものを生み出すものの悪とこばかり見てなかなか乗り換えないもんな
そのおかげでこういう犯罪おきづらいのかもしれんが
FAXとかいつまで使うつもりだよ
0086名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:48:36.54ID:1eTaySeK0
>>85
社用携帯あるのにSMS使えない業者とかいてビビるわ
主に60代とか
0087名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:48:39.53ID:uY6zyRQW0
普通は1回限りのランダムなコードを発行するように作るもんだが、
改竄でなんとかなるようなシステムだと発覚した以外にも大量に盗まれてるぞ。
0088名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:52:01.51ID:9p4gzjRm0
普通ワンタイムじゃないのか
0089名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:53:25.05ID:vBBNxEx+0
個人的な感想だけど、SEとかコンピュータに精通している人ほど保守的だと感じる、
なにしろソフトの怖さを知ってるものなあ。
0090名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:53:47.42ID:CHUO5gE60
登録してあるQRコード以外は弾く照合システムはないんけ?
0091名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:53:49.00ID:tbH6laS60
中国は日本より現金を待たないって事で進んでる事になってなかったか
こういう犯罪が増える事は予想出来たよな
0092名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:56:18.66ID:jk+0Di2i0
これさ逆も可能だよね。
例えば店の側が商品に1000元の値札を表示して、
QRコードでは1100元にしとけば、客は1000元のつもりで買ったのに
支払いは1100元て。
決済の段階で気づくかどうかだけど、複数の買い物してたりすると合計金額では
気づかない可能性が高い。

もちろん現金決済でも同じことだけどね。
日本のスーパーでもPOSの設定間違えてることあったりするし、
割引きシール貼り間違うこともある。
0093名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:57:30.93ID:ll/FZbkl0
中国が一番すごいのは、電子決済の手数料が小さいこと。

日本は中抜き企業のボッタクリがひどすぎる。
0094名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 07:59:37.06ID:zK6C8gvo0
不正できないQRコードってよほどうまい仕組みがあるのかと想ってたら
普通にザルだったとはw
0095名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:00:13.65ID:Eb6g2D9g0
俺らの考えていることは中国ではすでに蔓延していると思う
0096名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:00:22.05ID:uY6zyRQW0
いちいちサーバへ問い合わせるコストをケチりたかったんだろうな。

日本でも最初期のキャッシュカードはMSに暗証番号書き込んであったので、
ATMは銀行のホストへ暗証番号問い合わせるコストをケチれた。
結果は…お察し。今はゼロが書き込まれていて必ずホストへ問い合わせ行う。
0098名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:01:16.16ID:yfBN9Ctz0
>>9
現金が信用できないから電子マネーが普及してるだけ。
0099名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:01:23.71ID:Ce469lDv0
>>67
横からだが。

中華は「世界の中心」という意があるので、周辺諸国その他はそれに従う諸国ともとれる。

まっそもそも「中国」は日本語でも国の真ん中(中心ではなく)という別の意味だからな。
0100名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:01:42.22ID:lNo9+v8u0
値札はりかえ詐欺なんてのは、昔ダイエー辺りでよくやられた事
その後管理システムを向上させたのが日本
中国はこれを機会に改革できるかどうかだけど、目先の儲けにとらわれる民族だから変わらんのじゃないかな
定期的に見せしめで何人か逮捕する程度だろう
0101名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:03:25.75ID:DjcldHf/0
前回の紹介スレでは「中国大絶賛」と「偽札だらけで仕方なくだろ」で二分化されてたな

今回は「他の決済でも同じ、カメラあるから問題ない、やっぱり中国凄い」と
「セキュリティのこと考えてないのかよ、やっぱり中国はその程度」ってな感じだな
0102名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:05:45.92ID:gozdCl3E0
>>9
こうも簡単に回避方法があるようじゃ、システム設計に不備があるよ。ITみたいなことやってるだけで、進んでるとは言えない。
0104名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:07:12.58ID:uY6zyRQW0
まぁ、QRコードが日本のデンソーの発明ってことすら知らずに中国礼賛しまくってた奴も居たしな。
0107名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:10:58.16ID:wT0beXnT0
>>53
偽札が横行し過ぎてやらざるをえないんだよw犯罪が技術の進歩に貢献するっていう皮肉な結果
0108名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:11:40.85ID:RC8fj/np0
中国って頭良いなぁ

中国人とインド人が日本の銀行システムや金融決算システムに入り込んでる時点で怖いわな!

模造銀行カードで全国のATMから大量に現金盗んだだろ!
あれ、世界的に見て凄い事件だぜ
0109名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:13:28.54ID:DJ9soobN0
口座から即落としだったら電子決済した瞬間に終わるな
送金繰り返されて辿るの困難、QR張替え実行犯は振り込め詐欺の受け子みたいに切り捨て前提

こっちで報道されてないだけですでに問題生じてるんじゃないか?
0111名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:15:47.37ID:uY6zyRQW0
改竄には気付いてるけど、システム改良のコストが勿体ないとか、
普通に使うやつが大多数だから気にしないとか、結局正直者がバカを見る何時もの大朝鮮なだけかと。
0114名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:22:11.03ID:aygpHUhF0
ある意味、中国人凄いな

その凄さを、もっと他の事に使おうと思わないんだな。
0115名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:24:15.88ID:6/8moDUG0
>>17
システムが簡単だからセキュリティが甘くて詐欺にあってるという記事ですよ
0116名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:24:52.37ID:5iq0NOrd0
電子マネーなんてドミノと同じ。
一元化はドミノをキレイに並べるって事
立ってるうちはいいが1個倒れりゃみな倒れるよ。
0117名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:25:46.65ID:uY6zyRQW0
>>116
Felicaの暗号化が何時まで保つかって不安はあるな。
0118名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:26:36.11ID:H1uDLxhb0
>>90
登録されてるか照会する時に、別のとこに誘導されるんじゃないのかな?
0119名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:28:08.44ID:1eTaySeK0
>>117
もう出てから15年以上経つやろ?
0120名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:28:49.74ID:b81ja/Q40
>>9
IT犯罪な
0121名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:32:48.62ID:6/8moDUG0
QRコードはURLがバーコードになってるだけで暗号化もなにもないからw
0122名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:35:46.44ID:ZrD6+K9E0
対策として最初から決済先表記するのよ
QRコード支払いが減り(手数料は0.01%)
逆スキャンが増えた(手数料1.54%)
0123名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:37:23.38ID:x039URrU0
>>9
IT犯罪も、ITそのものも、中国はすでに日本をとっくに追い抜いてる

日本が電子立国と言われたのは昔の話
すでに産業全体で日本は世界の後進国になり始めてる
0124名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:38:56.07ID:3+b8sPbn0
>>100
振り込み詐欺対策に即日の送金を止めた力技の中共だからまた力技じゃね?
0125名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:39:37.96ID:DJ9soobN0
導入コストもセキュリティ意識もないに等しいから屋台みたいな所でも使われてるというだけなのに
よくもまあIT技術が進んでいるとか持ち上げるもんだわ
0128名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:43:14.34ID:ZrD6+K9E0
現金が信用できないから電子マネーが普及してる
時間節約のためにやったと思う
レジの速度が平均30秒速くなったらしい
0129名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:44:35.19ID:uY6zyRQW0
先進国ならNFC使うところだが、中国のような後進国にはQRコードが合ってたって言うだけ。
0130 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/07/31(月) 08:44:48.56ID:KEGr0GOk0
日本も電子マネー一本化してくんねぇかなぁ
もしくは自動判別するとか
0131名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:45:46.62ID:iUBjIKzZ0
日本遅れてる言ってるやつ多いが

元の場合、ATMからですら偽札がでて、円の紙幣は偽札ほとんどでないから

中国は現金主義じゃなく、日本は現金主義なだけだが

電子決済は設備導入に500万以上かかるから、日本の場合自営業している小売店は導入しないだけ
0132名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:45:54.38ID:1eTaySeK0
>>130
交通系とiDの二つだけで良いよな
0133名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:46:51.95ID:VolMsQj/O
意外でもなんでもないし
便利な物はその分落とし穴がある
0134名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:48:03.00ID:6R8LKQbN0
人民元の超インフレに対応するための策が電子マネー。
コーラ3元が3万元になっても問題なく払える。
0135名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:48:20.36ID:1eTaySeK0
>>131
500万?
そんな掛からんわ
その辺のヘアサロンですら交通系/iD兼用のFeliCaリーダー置いてるぞ
単に日本の経営者層のITリテラシーが低過ぎ/日本国民がバカで利用率低過ぎで採用しないだけ
0136名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:48:45.84ID:uY6zyRQW0
>>131
さすがに500万は掛からんが、クレカは零細だと決済手数料8%のボッタクリな上に、
入金まで日数掛るから、その日の売上を翌日の仕入れに廻す現金商売の店では使いにくい。
0138名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:50:30.28ID:PWebA4vl0
日本が固定電話にこだわっていた時、アフリカでは携帯電話が爆発的に普及しました
日本が現金にこだわっていた時、中国では電子マネーが普及しました

日本っていつも遅れるけど、頭が固すぎなんじゃないの?
0139 ◆65537PNPSA
垢版 |
2017/07/31(月) 08:50:47.86ID:KEGr0GOk0
>>137
でも進んでる方向が正しいのかは誰にもわからない
0142名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:51:32.35ID:JBOd3ViJ0
QR読み取って決済するシステムなんてあるんか
電子マネー支払い用の器材揃えるよりは導入楽そうね
0143名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:52:12.18ID:ZrD6+K9E0
>>131
中国で電子決済は設備導入は設備ただで逆に800元もらえる
手数料1.54%。銀連やJCBカードも使える、VISAとマスターはダメ
0144名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:53:29.43ID:uY6zyRQW0
>>138
アフリカで携帯電話が爆発的に普及したのは先進性故ではなくて、
固定電話インフラが皆無だからだったからなんだが。そんなことも知らないのか?
0145名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 08:55:07.16ID:ZrD6+K9E0
>>142
相手の口座を読み込んで支払い(買う側がめんどくさい、要金額入力とパスワード)

自分の口座をだしてスキャンして貰う(両方ともめんどくさい)
2タイプあるよ
0147名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:08:00.33ID:8fseW8XA0
現金取引のメリットは客側にとっての後腐れ感のなさだよな
電子取引だと店がズルする可能性もあるわけで、後で明細を確認するまでもやもやとした感覚が残ってしまうわけだ
逆にそれほどまでに日本の現金に対する信頼は大きいということだな
0149名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:12:50.43ID:LEZcewfK0
>>138
時々こういう素人丸出しの奴いるけど
ビジネスしたことないんだろうな
0151名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:16:14.99ID:k8z3XjTL0
ケガの功名、災いを転じて福となすだな
民度の低さが幸いしたw
0152名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:17:27.00ID:r588eeSW0
>>1
> 支払い用のQRコードが改ざん

安価に導入できるようにするため、すごく簡単な仕組みにしてたから
こんなのは容易に想像ができてた。

でもここ最近、色んな所で「中国はどこもかしこもスマホで決済ができてスゴイ!日本は遅れてる!」
的なニュースを見かけたな。あいつら、こういう問題に対してはどうコメントするんだろう?
0153名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:17:35.76ID:LEZcewfK0
>>147
信頼以上に、大企業から中小零細まで
キャッシュフローの重要性を痛いほど知ってるから
0155名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:19:44.76ID:hO7Wu+ic0
>>148
QR作ったデンソーだって、まさか暗号化されて無いもので
電子マネーとして利用するとは思ってなかっただろうなw
0156名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:22:55.13ID:PWebA4vl0
>>154
おつりを用意する奴がいるからできるんだぞ
0157名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:24:19.33ID:9Jc/KQ6O0
日本の「○○カ」だらけも何とかならんの?
0158名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:28:10.39ID:AvjPf0iE0
>>113
電子マネーの普及率は中国が突出してるくらいで欧米もそんなに高くないという記事を見た記憶があるんだが
それでも日本よりは高かったけど
0159名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:31:10.36ID:1eTaySeK0
>>158
北欧だけは高いよな
0160名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:32:03.59ID:DzPnYpdp0
良くも悪くも日本は慎重な人が多いからなかなか便利だというだけでは普及しないね
まあこれからどうなるかは分からないけど
0162名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 09:52:08.58ID:UQWzZtYV0
ATMから偽札が出てくる国なんだから
電子決済が信用できないのは当たり前
0164名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:08:07.69ID:cehXRLDH0
>>92
スマホでQRコード読んで
スマホに金額が表示されてから決済するわけだが??
0165名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:25:50.91ID:py9PSbHw0
QRコードで決済ってあんまピンと来ないな
駅の売店やコンビニでスイカとかで払うのと同じなんか
0167名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:34:51.95ID:8CcEYjQpO
そんなところ改竄されても分からんわ。

アドレス表示のチェックポイントみたいなのあるのかな。
0168名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:42:10.42ID:1eTaySeK0
>>164
慣れたら「あーハイハイ」だろ
0171名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:46:02.50ID:1fcyQtiM0
日本でもバーコードや値札貼り替えて捕まってた奴いたよなw
0172名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:50:23.78ID:MhSNqypX0
さすがだな
0173名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 10:50:50.47ID:FVUphNxu0
とうとう始まったか。
電子決済の安全性担保がどれ程のものか、明白になりそうだな。

別件だが、クレジット会社詐欺が増えていく。
0174名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 11:01:40.30ID:Ha6EG58d0
騙しにかけては世界一だよな
0175名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 11:03:34.80ID:l06YHuHP0
QRコードなんて誰でも作れるのに電子決済に使うとかレベル低すぎない
0177名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 11:39:28.26ID:vBBNxEx+0
便利で手数料が安いぶん、誰も損害を補償してくれないんだろうなあ。
0178名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 11:43:21.89ID:IGDqW++F0
中国は安全性を軽視する社会だよな?
パニックを起こしやすい状況は作りやすそう。
0180名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 12:04:03.98ID:nCnJ1DNg0
中国なら死刑になるんかな
0181名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:05:08.79ID:eB2CWJkn0
>>140
ほんと。
信用で廻る経済はどれだけ金を積んでも得がたいものなのに
チャイナはシステムを出し抜いて強盗を褒める勘違いしてるとかバカだよね
0182名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 13:58:14.14ID:VKboUrYt0
決済に使うのにQRコードを使用していた。
誰もが改竄できてしまうリスクは放置されていたのか?
0184名無しさん@1周年
垢版 |
2017/07/31(月) 18:19:17.76ID:CdXInceM0
>店に掲示していた支払い用のQRコードが改ざんされていることに気付き

せめてレジの近くとか常時人のいるところに掲示して容易に改ざんができない場所に置いておけよ
0185名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:05:15.79ID:HVG9wd470
aho中なら、しけいだろうなぁ。
0186名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 07:32:18.50ID:tNxEJe5Y0
>>175

仕組み自体わかっても無いし

今回の詐欺の仕方もわかってない奴が

あーだコーダ偉そうなこと言ってるのを見ると

恥ずかしくなってくる
0188名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:13:14.87ID:g53D6bCg0
この手の決済を始めて目の当たりにしたとき、すぐに懸念した犯罪手口たけどなw
0189名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:23:51.96ID:g53D6bCg0
>>152
しらばっくれるだけだよ。日本で普及したら同じ手口で詐欺りたいだけの奴が中国推しをしている。
0190名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:33:55.66ID:7DFVDd+a0
>>187
中国の電子マネーはデビッドカードみたいなもん
チャージするんじゃなくて銀行口座から引き落とされる
0191名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:35:14.03ID:fry7QgHG0
>>1
あんなの偽造出来るのか
日本だと松屋の割引くらいか
0192名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:37:11.70ID:P44w2sBq0
だから現金が1番
間に人や物が入れば不正、事故は必ずおきる
0193名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:39:01.49ID:WswVSfxw0
> 合わせて80人民元(1300円余)がだまし取られた

この程度の被害で事件が発覚してしかもすぐ逮捕されてるんだから
むしろ凄いだろ。
0194名無しさん@1周年
垢版 |
2017/08/01(火) 15:45:42.26ID:AmbU93sj0
レジのないアマゾンのスーパーとか、こんなんめちゃくちゃ多そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況