我々、好奇心が低い日本人が進むべき道は、
欧米人のように金がなくても好奇心で科学を進めることではなく、
中国・韓国のように低い好奇心を国の援助で上方修正させる道だろう

科学にやる気のない日本人をやる気にさせるには国の援助しかあるまい

>>811
まだ日本の基礎科学は優れていた論を言う人がいるのか…

平成3年科学技術白書より
http://www.mext.go.jp/b_menu/hakusho/html/hpaa199101/hpaa199101_2_035.html
>我が国は基礎研究の分野では,基礎研究レベルの国際比較,論文の引用される回数,国際共著論文の数,ノーベル賞受賞数という指標をみると,
>規模の面からはある程度の水準にあるものの,技術面との比較ではまだあまり世界に寄与しているとはいえない。
>我が国は,海外からみた基礎研究の水準とハイテク製品に代表される技術の水準の不均衡が他の先進諸国と比べて際立って激しく,
>このことが欧米からの基礎研究ただ乗り論がいつまでたっても消えない大きな原因である。
>情報の吸収に熱心でまるで「情報のブラックホール」のようにみえかねない我が国の行動に対する反感が
>欧米では底流に存在し続けているといわれている

1991年の日本は「基礎研究ただ乗り」「情報のブラックホール」だったんだよ

>>828
そんなことはない
中国人は実用性重視の人々で直接、儲からない科学には彼らは関心がない
だから中国科学はかつては欧米を上回っていたのに好奇心の欠如のために進歩が止まってしまったんだ
科学は非実用的なことまでしないと進歩できなくなってしまうものなんだよ