X



【古生物学】砂漠に残った5億年前の海の証拠 クラゲの化石13個見つかる 米国デス・バレー©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001紅あずま ★ 転載ダメ©2ch.net垢版2017/08/13(日) 08:26:06.25ID:CAP_USER9
砂漠に残った5億年前の海の証拠 クラゲの化石13個見つかる 米国デス・バレー
2017年08月13日 06時00分
http://sp.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/1/21444.html

http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/4/21444/kurage.jpg
透明でゼラチン質のクラゲが化石に??(イメージ画像/AC)

 海の中をフワフワ漂う優雅な存在クラゲは、体の大部分が水分を含んだゼラチン質のため、化石が残ることは滅多にない。
ところが最近、米カリフォルニア州内陸部の乾燥した砂漠地帯で、5億4000万年前のクラゲの化石が見つかった!

 カリフォルニア大学リバーサイド校のアーロン・サペンフィールドさんらの調査チームがクラゲの化石を見つけたのは、ラスベガスに近いデス・バレー国立公園の砂漠地帯。

 日本の岩手県とほぼ同じ広さの「デス・バレー」は、夏の気温は50℃近くに達し、1年間の平均降水量は5センチと、米国で最も気温が高く乾燥した「死の谷」の名前にふさわしい砂漠地帯だ。

 そんなカラカラに乾いた大地で、粘土質の砂が固まってできた砂岩の表面に残されていたのは、なんと13個部の化石。
つぶれたドーナツ状の凸凹は、クラゲのカサにあたり、その直径は3センチから最大で21センチほど。

 年代測定の結果、5億4000万年前のカンブリア紀の原始的なクラゲであることがわかったが、不思議なのは、なぜこの一帯だけに化石が集中して見つかったかと言う点だ。

 サペンフィールド氏は、現代ならばクラゲが死ねば、鳥やエビなどのエサになるが、
海洋の生態系が豊かだったカンブリア紀は、クラゲの死骸を狙う必要はなく、しばらくの間、同じ場所にとどまっている間に、粘土質の砂の中で化石化したのだろうと推測している。

http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/4/21444/kurage002.png
カリフォルニア州デス・バレーの砂漠地帯で見つかった5億4000万年前のクラゲの化石

http://sp.hazardlab.jp/contents/post_info/2/1/4/21444/kurage003.png
同じ場所に長い間止まるうちに化石化したという(2点ともAaron Sappenfield/University of California, Riverside)
0002名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:26:59.90ID:EeS62tPX0
キャメルトゥ社内の顔位
0003名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:27:56.83ID:J7x7zFvC0
アメリカ人は観光にいくのは国内で十分、外国?なにそれ
という人が多いらしいが、まあわからんでもない
0006名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:33:46.42ID:2BYt3XmT0
闇を抜けて
0007名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:39:03.33ID:TRaY83TG0
五億年前にクラゲに達してたのに、恐竜が一億年前、類人猿が数百万年前、人類が遺跡を残せるレベルになるのが一万年前
進化はまるで対数グラフだよなあ
0010名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:51:24.19ID:L5iaMnc70
高岩禁止
0011名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:53:00.37ID:ZRb/yKau0
良くわからん、じっと見てたら笑ってるおじさんの顔に見えてきた。
0012名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:53:55.80ID:G6R36/gl0
キグラゲって泳ぎが下手くそなんだってさ


 
豆知識な
0014名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:57:39.04ID:5I5ppBLZ0
骨が鉱物に置き換わるのが化石だろ
99%水分のクラゲって化石になるんだな

てか99%が水分ってことは
残りの1%が実質的にクラゲということか
0015名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:58:19.99ID:TgWwhFNa0
クラゲと間違えてビニール袋飲んじゃったことある٩(๑❛ᴗ❛๑)۶
0016名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)垢版2017/08/13(日) 08:59:32.90ID:NRnmkgNO0
温泉もある
「Tecopa Hot Springs」
0017名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 08:59:43.73ID:VvQS1p8K0
化石じゃなくただの岩じゃね?
0019名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 09:21:23.75ID:Lj7FgT/60
砂漠クラゲの一種だな(・ε・)
当時も砂漠だったという証拠だね
0020名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 09:22:37.30ID:zmRD+Vvi0
アメリカって全てが揃ってるよね
0021名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 09:27:29.69ID:QVMkAnwB0
キミらが飲んでる水って、46億年前に地球が出来た時から存在してるんだよ
正確に言うと、もっとずっと前から宇宙に存在していたんだけど
地球に存在する物がほとんどそうだけど
そんな昔のモノを普通に目にしたり手にする事が出来るって
なんだか不思議だね
0023名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 09:35:44.10ID:09Ril8rv0
>>7
この世の複雑さの進化/進歩は何でも対数的になる摂理だよ
0024名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 09:36:04.81ID:GaunED1A0
デスクラゲと名付けると
ドルゲの手下みたいだな
0026名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 09:38:49.78ID:V6FnSxCj0
あと5億年経ったら陸地の形がどうなっいるかこの目で見てみたい。
それまで長生きするコツないかね?
0029名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 10:24:39.86ID:owCjGjKn0
>>1
なぜクラゲだと断定できたのか
0032名無しさん@1周年垢版2017/08/13(日) 14:06:32.66ID:Id6MwkEI0
クラゲってほとんど水じゃなかったの?
0033名無しさん@1周年垢版2017/08/14(月) 19:13:43.91ID:W8sBvoBb0
昔の図鑑でクラゲの化石として載ってたのはアノマロカリスの口
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況