2名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:16:26.62ID:bC/1E/E50
首都東京が大変です!
5名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:17:06.06ID:apkkdmz10
瀧君、覚えて、ない?
6名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:17:09.17ID:tehoPnUG0
インパールに比べりゃマシ
7名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:17:21.74ID:z8cWAjPi0
ヨーロッパは干ばつなのにな。
8名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:17:26.87ID:ZqWCOxz10
谷底の地下鉄駅が水没して死人が出たらニュースにしてくれ
10名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:18:11.52ID:/QYGuqf/0
雨が降らない@愛媛
11名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:18:18.42ID:o+I1D7CU0
この程度の雨
引きこもりにはどうということも無い
12名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:18:26.20ID:wMwcd2Hk0
東京って西日本より気温上がらなくて案外涼しそうだなと思ったけど
今夏は雨ばかりだったのか
14名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:18:51.99ID:kOyh/OIl0
⚡︎輪廻転生 魂(オーブ)の数
輪廻転生に必要な魂の数は
全生物の死亡時と転生時の魂数は一律
魂のエリアが多い生物ほど魂数が必要
人間18±、動物6±(魚3±)、虫や植物1±大概は零物
界隈の魂が飽和状態になると虫や植物に転生しやすくなる
魂のメモリーは恐怖症や多重人格などとも関連している
生物が安らかに永逝すると魂は拡散され
軈ては流浪する別の魂と繋がり転生する
しかし、即死すると魂は拡散せずにとどまる
即死時の観念が魂のメモリーに反覆され他の魂と流転し難くなる
流転するまで死亡時のコマが延々と続き阿鼻叫喚
(特に自殺は理解しての即死なので想像を絶する阿鼻叫喚)
魂との次元が特異点しているために
目視では丸く又は光りのぼかしの様にしか見ることができない
同一個体の魂が12以上滞留していると霊体になりやすくなる
亡くなり時の衣装を魂がメモリーしているため朧げの衣装を纏う
裸で亡くなれば裸の可能性増す
魂(オーブ)1つでも脳をもつ生物で輪廻転生し続ければ
今までのメモリー(前世)は薄れながらも残るが
数百年を脳がある生物で転生し続けるのは極めて難しい
いずれは前述の18(人間)の魂は脳が無い虫や植物などへ転生し
メモリーは失われ輪廻が絶たれる
まもなく、レプティリアンにより魂(オーブ)の科学的解釈が発表され
一神教は廃れるでしょう(これが、ファティマ第三の預言です)
15名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:19:10.84ID:S4+WOkZt0
外は出ないし別にいいけど、洗濯物が乾きにくいのが困るわ
普通のゲリラ豪雨じゃん
九州豪雨災害レベルならニュースになるけどこの程度なら何て事はない
23名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:20:55.10ID:iktrp9KN0
お盆に雨って無いよな
>>16
そういうノンビリしている奴の家の地下では雨水の浸食で穴が広がっていると言っておくわw 30名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:25:20.42ID:N71QIDAG0
涼しいな
31名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:26:13.64ID:PK7nOJjL0
トンキン!!!!!
32ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/08/15(火) 20:26:20.51ID:iVr9uD1m0
34名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:26:48.85ID:pmerZsml0
え?
今日雨降ったっけ?
>>1
この動画の女性アナウンサーにAV出て欲しい 36ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 2017/08/15(火) 20:27:40.68ID:iVr9uD1m0
>>1
「東京は今年一番の雨に見舞われました。さいたま市では」
埼玉は東京じゃねーーーーーー 38名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:29:13.40ID:fEB1ohPs0
雨でご先祖様が帰れないから、
一年間居座るぞお。
>>19
九州のゲリラ豪雨に比べたら屁でも無いのは分かってる
逆にそんなに金かけてない(ただ江戸時代から対策してる)九州と金かけまくって最新設備の東京なのになんで
東京のが弱いんだろうとは思ってしまう ,. -‐v―- 、
/ ∞ ヽ
/ 彡/_/ノハL!L!i
. i 彡 u ( ●)(●) !?
!_ 彡6ヽ (__人__) あ・・あれ?ステーキ出てこないお・・
. | / / ` ⌒´ノ なんか戸締りしてるお…
川 ヽ ノ
/ く \ =〇 \
| u \ \ =E \
| |ヽ、二⌒)、 \
___
/pepper\
|__lunch_|__ 料理されるのはお前だよ・・・
/ ノ_ ヽ,,\ ___
| ≦゚≧ミ:≦゚≧ /pepper\
. | ⌒(__人__) | |__lunch_|__
| |r┬| .} /⌒ 三⌒\
. | | | | } /( ○)三(○)\ いや俺様の肉棒を
. ヽ `ニニ } / ⌒(__人__)⌒:::\ 食べさせてあげるよ
ヽ ノ | |r┬-| |
/ く \ `ー´ /、、
>>36
さいまたは池袋の属国なのである意味、東京なんですw 43名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:37:22.70ID:/Eagg2++0
スレタイが都内困惑なのになんで>>1にさいたま市が出てくるんや 45名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:39:57.71ID:7vIu1nuL0
お盆の底が抜けた
46名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:40:36.27ID:BfZDBNac0
47名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:41:45.39ID:RyKQar180
トンキンって不衛生極まりないよな
下水も合流方式だし
この前の雨のときに渋谷かどこかでうんこ大量に店に流れたんだよな
48名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:41:52.13ID:9QuZpuyu0
>>32
外に出ろよ、たまには
母ちゃん泣かすなよ 雨が全然降らないと嘆いていたから、都合付けて降らせてくれてるんだよ
天に感謝しないと
51名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:47:25.45ID:aa1VfBrZ0
ガソリン車早く止めろ
52名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:48:35.44ID:akB6NErQ0
二十三区はどれだけ豪雨でも日照りでも農作物には何の影響も無いからどうでも
良いが他の東日本地域はこの様子では米も不作、農産物も成長が悪いと思うね
当然野菜の高騰、新米価格の高騰に繋がるな
53名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:48:46.93ID:q2I+w/vz0
54名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:50:34.40ID:q2Z7AOdz0
九州じゃ一時間で130mm近い雨が降ったから大災害になったけど
一時間で22.5mm程度の雨でこんな風になるとか災害に弱すぎでしょ
57名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:52:03.36ID:SlMMaqM30
東京民国wドドンがどんどんw
東京民国人のせいで山中負けたじゃねーかよ
このくらいの雨の量は甘えかもしれないけど
今月東京は全部雨降ってるんだろ
異常は異常だよな
ほかも天気悪いから野菜クッソ高くなるぞ
お盆で良かったね
そうでなきゃテレビがまたうるさかったところだよ
60名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:53:17.89ID:uQ2zpZv40
郊外は程好い御湿り続き
庭に水撒きしなくてすむので有難い
62名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:54:11.24ID:ZqWCOxz10
宇宙のやばさに比べたら蛆虫みたいなもん
1時間ほど前に旅先の水上から松戸へ帰ってきたわ。
向こうも今日はそれなりに降ってたけど
東京は凄かったんだね。
64名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:57:21.64ID:GxlRjq0l0
気候変動で季節の変わり目が一か月早くなってるなら、東京五輪のときは台風との争いになるな。台風で人が外に出られなくても競技はするんだろうか?
65名無しさん@1周年2017/08/15(火) 20:59:59.90ID:sJNG/uqB0
バカ朝鮮人は、日本が嫌いなら
出ていけよ!!出ていけ!
密入国犯罪者ども!
>>67
とは言え、長い傘を持って出たことはないな。
タイミングにもよるが、折り畳みすら開かない日がほとんど。 71名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:05:20.59ID:5dF2yPM+0
ざまあと
72名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:07:47.69ID:Nv0C3/050
朝の予報で「毎時1ミリ、折り畳み傘を持って」とか言っといて、蓋開けたら1時間に16.5ミリも降って、「大きい傘と長靴でお出掛けを」とかにコメントを変えやがる。
ほんと腹立つわ。
74名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:12:51.73ID:tfN7dJPC0
嘘
大袈裟
紛らわしい
だろ?
75名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:14:09.70ID:pEsICeIH0
処理場までいかぬ、マンホールの水が溢れだしたら、それって、ウンチ水溢れてるってことだよね
出かけたかったのに大雨の所為でどこにも行けなかった。
明日は晴れてくれ。浸水してるとこもあるみたいね。
77名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:17:33.77ID:f0JrN8Lo0
また新宿に糞尿水溢れるん?
全く、杉並はどうしていつも豪雨が終わってから警報が鳴るんだよ
横浜も土砂降りでポケモンしてるひとたち逃げ回ってたと
81名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:23:18.89ID:pEsICeIH0
本当、言ったら悪いかもだけど 都会人の飲んでる水って、もろもろ上から流れてくる水を 処理して飲んでるんだものね。
全て浄化出来てればいいけど
82名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:23:37.53ID:uL9e1KGm0
アホや
83名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:24:24.07ID:OyT0V/J30
>>9
埼玉が水没したら首都圏に供給する野菜が壊滅するぞ 84名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:25:30.88ID:TwRV46xa0
水不足解消できたやろ。っていうか首都圏だけがゲリラ豪雨でカワイソじゃないんやで。
東京の金持ちが住む住宅街にピンポイントで豪雨きてほしい
地下室や駐車場水浸しになってほしい
ウンコまみれになってほしい
東京、神奈川、千葉、埼玉
首都圏とは
それ以外は首都圏外な
>>12
年で一番雨が降る月てのは実は8月。
晴れの日が多いイメージがあるけど降雨量平均では一番降ってる。 93巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2017/08/15(火) 21:48:16.61ID:Fio2+LoA0
8月15日に雨て記憶はあんましねーな。
94名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:49:37.85ID:QS4KtvGO0
22.5mmで大騒ぎしてなめとんのか!
95名無しさん@1周年2017/08/15(火) 21:49:46.46ID:OyT0V/J30
96巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE 2017/08/15(火) 21:50:01.01ID:Fio2+LoA0
晴れの特異日だと思ってた。
97名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:05:22.49ID:1Yh+C1Cb0
そろそろシュヴィムヴァーゲンが必要なレベル
99名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:21:48.66ID:ZqWCOxz10
さいたま市の溢れそうな川ってのは例によって鴻沼排水路かな
102名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:28:32.13ID:wXGKUpCD0
新宿地下街のしょんべん臭い階段も洗い流してくれ
103名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:32:30.58ID:0CBt8vtB0
これから毎年こんな感じだろうな
104名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:32:50.72ID:akB6NErQ0
今どきこんな寝小便くらいの雨で大騒ぎする方がアホ過ぎる、市ね
105名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:34:56.73ID:FVh8elMvO
これならオリンピックで熱中症の心配もなくなるね
>>58
土砂災害の所以外は夏野菜は絶好調だよ。バカは黙っとれチンカス 107名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:38:56.61ID:tmpth9CR0
〉〉1とか15日連続雨とか、全国ニュースでやらなきゃならんことかしら
東京住人だがそう思ってる
108名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:42:21.29ID:akB6NErQ0
トンキンのテレビ局はふざけたニュースを流すんじゃねえぞ、トンキンで何日雨が
降ろうとどうでも良い事じゃねえか、折りたたみ傘を持っていれば良いだけだ
109名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:45:04.50ID:Ev8cDFfZ0
テレビに出てた鴻沼川は大宮駅西口辺りを上流にする放水路。大宮台地の西縁に沿って南下する。
110名無しさん@1周年2017/08/15(火) 22:49:38.29ID:r53E46HH0
ダムの水量は増えたんだろ
113名無しさん@1周年2017/08/15(火) 23:03:26.58ID:bJZXq+uX0
天気と外食しか視聴率が取れないからなぁ
お前らみたいなネット依存男が迷惑考えないで、何でも投稿する姿しか見えない
118名無しさん@1周年2017/08/16(水) 00:16:29.58ID:ZT6eJ9/X0
東京の地下に核施設があったんだろう
放射能漏れしてて五輪関係で流しているのだろうか
119名無しさん@1周年2017/08/16(水) 00:23:23.49ID:16GEP+TH0
知らなかった。
マンションで引きこもってるとわからないもんだなw
通勤退勤のときに振ってないからそんなに雨雨ってイメージ無いな
確かに曇りが多いが
ディズニーシーのアクアウエットがイマイチ盛り上がらねぇ
122名無しさん@1周年2017/08/16(水) 01:07:30.87ID:bK7QO66S0
123名無しさん@1周年2017/08/16(水) 01:23:36.05ID:oDn+2yLy0
農水省「首都圏では都市化により水田のダム機能が失われたため河川の氾濫が増大しています。
水田の多面的機能維持のためにもっと税金投入を!」
すだれがメッチャカビてた
そろそろキノコ生えてきそう
125名無しさん@1周年2017/08/16(水) 01:32:03.74ID:3aY0zWC00
米は大丈夫かね
127名無しさん@1周年2017/08/16(水) 02:23:29.50ID:Q1O1sgjk0
町中が冠水する
公園の便所の和式便器も冠水する
冠水した水に便器の水がまざる
大雨の日、君が浸かっている水はもしかしたら…
128名無しさん@1周年2017/08/16(水) 02:31:19.02ID:nLtP4k4w0
>>123
水田のダム機能?
水を張った水田はしばしば洪水の原因になってるんだけど 129名無しさん@1周年2017/08/16(水) 02:35:00.65ID:DAdYteoS0
雨漏りは仕様なのか?
日本の首都の漢字も読めないチョンがまたトンキントンキン騒いでるのか
鬱陶しいからこっち見んな
>>75
そうだよ。すごく汚いからなるべく浸からない方がいいし
浸かったらできるだけ早く洗い流した方がいい
だから雨の日は長靴に限る。革靴で出歩くやつはマゾだ 131名無しさん@1周年2017/08/16(水) 03:01:17.16ID:9WE/ezF80
雪にせよ雨にせよ大騒ぎしすぎなんだよ東京は
132名無しさん@1周年2017/08/16(水) 03:04:57.28ID:5QJVeTaa0
東京は地下に巨大な排水トンネルがあるからちょっとの豪雨では洪水にならんよ。
134名無しさん@1周年2017/08/16(水) 03:09:42.92ID:tg5v3HYq0
都内は下水の整備が早かったから、古い設備のままなんだよ
これから整備される所の方が衛生的になるんじゃないかな
135名無しさん@1周年2017/08/16(水) 03:14:34.90ID:H4vuB0Ki0
寒冷化厨死ねや!もはや日本じゃないな!
人の住むところでもない!
136名無しさん@1周年2017/08/16(水) 03:15:16.85ID:fjfsBbXk0
数年前のゲリラ豪雨は亀戸で膝くらいまで浸水して車も動かなくなったな
138名無しさん@1周年2017/08/16(水) 03:24:51.58ID:AWj4AvHB0
>>1
その大雨の中、東京国際フォーラムで打ち水イベントを強行した小池都知事であった 139名無しさん@1周年2017/08/16(水) 03:30:54.26ID:FFviKIDN0
>>9
さいたまは氾濫しそうな危ない川がたくさんあるよな 140名無しさん@1周年2017/08/16(水) 04:05:17.68ID:MxhsRVr+0
>>17
もう梅仕事は終わっているから違和感があるが、菜種梅雨ってのもあるから許す。
しかし、麻布十番なみにフランス語っぽいw 143名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:41:46.24ID:bK7QO66S0
23区内だけど窓と玄関開けたらすんごい寒い
144名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:45:17.65ID:e7gT5qcM0
朝日報道部の◯◯と申します
映像を使いたいのですが、フォローしてもらってDMでお話しして下さい
◯◯時迄に連絡がない場合、放送させていただきます
マスコミは偉いのです
146名無しさん@1周年2017/08/16(水) 08:51:06.03ID:7JAugzFG0
東京一極集中ってやはり駄目だな
148名無しさん@1周年2017/08/16(水) 09:47:15.75ID:MY7hiLcf0
>>128
大雨が降っても水田があれば一時的にせよ水田に水がたまるから、降った雨が一気に川に流れ込むことを緩和していると思うよ。
特に田植え後から8月くらいまでかな。
穂が実ると田んぼの水は抜くけど。 149名無しさん@1周年2017/08/16(水) 10:14:23.01ID:fiJ5Sh8a0
151名無しさん@1周年2017/08/16(水) 10:28:47.47ID:oWO526G50
首都圏は北のほうが夏酷暑だし
元々雨量が多くなかった地域だから
治水もされてないから雨が直接降ると危険
152名無しさん@1周年2017/08/16(水) 10:39:48.05ID:RDweggF80
153名無しさん@1周年2017/08/16(水) 12:56:21.24ID:FOh9tgPE0
梅雨入り
>>152
去年9月晴れてたの1日くらいしか記憶ないわ たかだかの雨より大腸菌が海に垂れ流しになっている事を危ぶめよ
157名無しさん@1周年2017/08/17(木) 19:48:45.82ID:AEbdaJh30
次は野菜の話題で首都東京が大変です
158名無しさん@1周年2017/08/17(木) 19:55:50.25ID:AgT1s6QJ0
その次は米が不作の話題だな
クソリンピックやる金を下水の改修に使ってたら何十パーセントくらいはちゃんと出来たんじゃないのかな
せめて郊外だけでもマトモな構造にすりゃいいのに
東京に行くとホント臭い
着いた初日は地下鉄の駅のあの臭いがどこ行ってもするのがわかるよ
慣れるとわからなくなるんだけどね
160名無しさん@1周年2017/08/17(木) 20:35:07.33ID:eZEPf8Pl0
都内困惑ってなんだよw
困惑はしてねーわ!
161名無しさん@1周年2017/08/17(木) 20:51:40.82ID:kmuiaf1CO
少し前は水不足だったのに