X



【企業】米テスラ、走行距離200─300マイルのEVトラック発表へ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2017/08/26(土) 05:35:26.38ID:CAP_USER9
http://jp.mobile.reuters.com/article/technologyNews/idJPKCN1B50KJ

[サンフランシスコ 24日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラ(TSLA.O)は、走行距離が200─300マイルのEVトラックを来月発表する計画。関係者が明らかにした。

マスク最高経営責任者(CEO)は、高級車以外への市場にも参入するため、セミトラックのテスト版を来月発表すると述べている。

商用トラックのリースやレンタルを手掛ける米ライダー・システム(R.N)の技術・調達担当部門トップのスコット・ペリー氏がロイターに明らかにしたところによると、同氏は今年初めテスラの担当者と技術関連の会議を開いた。

同氏によると、テスラのEVトラックの走行距離は、長距離トラックの走行距離範囲の下限近くの200─300マイル程度になる。

2017年 8月 25日 3:41 PM JST
0003名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:37:40.93ID:BZ8OlCLb0
500km程度じゃ短い
0004名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:38:37.60ID:DYq1BDJT0
自動運転は物流でこそ活きそう
0005名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:42:32.75ID:RkVY23KV0
益々電力需要が増すな原発が必要だな
0006名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:42:32.82ID:ad/FJKdl0
商用は過酷な環境ではるかに高い信頼性、航続性、経済性が求められるが、

テスラの攻めた姿勢は評価したい(上から)
0007名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:43:31.80ID:LXISbxoJ0
テスラがトヨタに取って代わるのか?
0008名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:44:08.68ID:NGKsniPz0
電気代はいくらかかるの?
0009名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:44:20.61ID:ad/FJKdl0
テスラのデザインと質感いいからなー

アメのダサさが無くなってて欧州プレミアムメーカーより知的で洗練されてる。

トラックもどういうデザイン出くるのか楽しみ。
0011名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:48:20.31ID:9t9mPrTV0
走行距離のことを気にするようになったのか。
まあガソリンやディーゼル油は、そこいらへんで給油できるが、
電気・電力はそう簡単にはできないからね。
0012名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:48:49.71ID:ad/FJKdl0
テスラのスマートさに対して日本メーカーの糞ダサさ。

大衆向けはしょうがないとして、
レクサスもスピンドルグリル(これトヨタだろ)Lの意匠にこだわることしか出来ないバカっぽさ。

アメの成金向けだから結局トヨタ的ダサさになるんだろうが、欧州の奴けらはいつまでたってもフォロワーって馬鹿にされるわ。
0013名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:50:51.43ID:31kHuSTV0
>>4
激突って映画があったな
0014名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:52:12.94ID:BRxwN7uJ0
テスラこそ成金趣味だろうに
ドアパカパカオーディオイルミピカピカのデモモードとかまともなメーカーは付けたりしない
0015名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:53:52.57ID:ycwAecKR0
実際はメカ音が残るんだろうけど、トラックが音無しにヌルヌルと走ってたら気持ち悪いな。
0016名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:55:43.11ID:z/cKsxCG0
>>11
その為には、太陽光発電と風力発電などの装置を
積んで走らないと・・・
0017名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 05:57:29.76ID:1mBGLpcL0
荷物満載だと50マイルか
0019名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:01:23.28ID:NGgVRqGa0
荷物より電池のほうが重そうなイメージ
0020名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:02:06.88ID:OYjDpJkm0
セミトラックw
0022名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:03:34.43ID:OYjDpJkm0
>>12
見かけに弱いんだな
整形女にもころっと騙されそう
0024名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:08:54.58ID:4Ay4Et8b0
田舎人の為に
EV軽トラを出せ
尚、半径10キロ以内にガソリンスタンドがないから
0025名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:09:34.32ID:eyYFJUcc0
TSLA.OTEっていうのか
0027名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:12:13.48ID:31kHuSTV0
>>22
でもプレデター顔はいやだ
0028名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:13:15.48ID:NruXcS1C0
トラックは燃料が軽油だから広まって欲しいねえ
ディーゼルはやっぱり問題多いでしょ?
0029名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:13:35.40ID:MO3R5IR/0
バッテリー重くて積載取れないから実用化は無理
投資家から金巻き上げる為のパフォーマンスですわ
0030名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:15:48.55ID:Swh1AQDK0
>>21
名古屋を20時に出発し23時に東京着、荷物下ろして名古屋行の
荷物を積んで午前1時に東京発午前4時に名古屋に戻る
なんて往復は出来なくなるな。
0032名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:17:52.75ID:FOfQuryM0
EV終わったね
ベンツがトヨタ、ホンダ温存のためにプラグインFCVだすから
0033名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 06:18:53.68ID:XAUZY0L70
鉄道といっしょ。
バカだろ。
0036名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 07:15:12.75ID:Rsl6vAVd0
アメリカの富裕層、カリフォルニア、シリコンバレーでテスラの高級車が売れてるらしいな
0037名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 07:18:50.35ID:L+gDfCE40
> 長距離トラックの走行距離範囲の下限近くの200─300マイル程度

輸送機の航続距離と同じで
空荷なのか?何トン搭載した状態なのか?
によって状況は変わる。

>>1の記事の書きぶりだと
「何も搭載していない空荷の状態でやっところさ」という話のように思える。
実際に何トンか荷物を搭載したら100マイルあるかどうかだろうし
制限重量一杯に搭載したら50マイル走るかどうかの話になるのではないか。
0038名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 07:25:08.98ID:BfJLTLnU0
オワコンまだ潰れてねえのか
0040名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 07:38:19.68ID:1ovWGeJUO
>>35
わりとこれかもしれん
アメリカの製造業が没落してるのは
0042名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:01:20.67ID:7Ch2F+jt0
>>1
※但し空荷での距離です
0043名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:02:32.35ID:uMb0pt5P0
このEVはどうやってガソリンを給油するの?
0044名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:03:08.99ID:iUazKiL70
中国製のEVバスはすでに2015年から京都で走ってるね、排ガスゼロで加速がスムーズ、大変好評だそうだ
0045名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:04:49.41ID:nSUdwtND0
>>42
ワロタ
0046名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:07:48.81ID:8+CRT1M60
いい加減、マイル表示止めて世界標準のKmにしろや
0047名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:12:25.03ID:Ce1mDZH30
長距離ではEV不利のような気が
町内を回るのにはむいてると思うが
0048名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:14:29.42ID:0ez2Fp8G0
むしろ電気自動車はトラックに向いてる
電車はみんな電気じゃん
ゼロ発進トルクが最強だから物運ぶのに向いてる
0049名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:16:52.44ID:uIqh9e4Y0
>>48
FCVトラックの加速凄いからな
0050名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:18:04.91ID:4nizrMK60
んで充電にどの程度時間かかるんかね
一度の走行距離もだが燃料補給に時間かかると業務用には向かないような
0053名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:20:19.66ID:8zohm1ZB0
ふつうに電車でよくね?w
0054名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:25:37.08ID:M1Uv969A0
>>53
駅や港から目的地までトラックで運ぶ必要あるわけで
0057名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:30:00.23ID:8zohm1ZB0
>>54
いやこれラストマイルの担当じゃなくて基幹運送とかをやるんだろ?
0058名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:31:44.96ID:cZZRS5xv0
投資詐欺はいずれ破綻する
0060名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:35:29.42ID:M1Uv969A0
>>57
東京名古屋間をギリギリ無充電で走れるかどうかの航続距離では
とてもじゃないが広大なアメリカで基幹輸送なんかできんだろ
充電時間のこともあるしな
結局この程度の航続距離では、貨物列車や船から下ろした
トレーラーシャーシやコンテナを引っ張る程度にしか使えないよ
0061名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:35:31.33ID:KukFzAqr0
荷物の積み下ろし時間で充電するプランなのかな?
広いアメリカで300kmは寂しい気もするけど、需要は有るだろう
運転サポートで運ちゃんも楽ができるし、良いんじゃねぇの?
0062名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:36:15.72ID:M1Uv969A0
>>58
ねらーが破綻する破綻すると連呼する企業その他が本当に破綻するのを見たことが一度もない件
0063名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:36:17.97ID:sPDB5t6c0
東京から名古屋にいけるかどうかの性能でアメリカを走って仕事になるんか?
0064名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:37:06.72ID:/72kBWie0
車幅2m(ミラーを入れると2.5m)、全長6.3mのフルサイズ・ピックアップがアメリカじゃLight Truckで、車幅1.8m(ミラーを入れると2.2m)、全長5.2mのピックアップがCompact Truck。

渋谷とかで走ってる電光パネルの広告トラック(シボレー・コダイック)がMedium Duty Truck。

ちなみに大統領の乗るリムジンはこのMedium Duty Truckのシャシーにセダンのボディを被せて、内側に鉄板を貼り詰めている。
0065名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:40:21.96ID:x6vd7mtC0
農家だけでなくて宅配業者や郵便事業者もEV軽トラの需要は多いと思う。
0066名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:40:56.71ID:M1Uv969A0
>>61
http://livedoor.blogimg.jp/vip_5/imgs/2/1/21419670.jpg
アメリカではこんなクソみたいに長い貨物列車で
大量貨物を内陸部へ大量輸送するのが長距離運送の主流
ただ、貨物列車では駅までしか貨物を持ってこれないので
残りわずかの距離をトラックに移し替えて運ぶ必要がある
これをラストワンマイル問題という
0067名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:43:36.54ID:8/KQiaML0
バッテリーをカートリッジ化してGSで交換する方式の
実験やってるのを昔ニュースで見た事あるけど
あれは結局立ち消えしたのかな
0068名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:44:24.89ID:zHQ8+iKh0
>>37
パナのバッテリーを最初から1トン積んでる
0070名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:47:15.59ID:KZKcuct60
>>24
三菱から出てたろ オマエラが買わないから生産中止、、
知人が リーフと比べてあまりの航続距離の短さに呆れて リーフを買った、農家だから軽トラは必須なんだけどな、

大型トラックなんて 十トン積んで五百キロを走り 数時間の仮眠後また十トン積んだやつを五百キロを走らす、、繰り返しだぞ、
トラックステーションには 何十台ものトラックが轡を並べて待機してるんだ 全部充電するにはどんだけの施設が要るんかなぁ
0071名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:47:50.74ID:dViSOR770
ついに来たかw
コスト的にはともかく環境には良さそうだな。
0073名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:50:18.41ID:8zohm1ZB0
>>66
ほんと列車ってすげーなwww
0074名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:50:18.85ID:UJ9f/Eg60
充電施設から離れた所でバッテリー切れになったら牽引しかないのかな
0075名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:53:17.52ID:dViSOR770
エンジンのトラック同様ヘッドだけ別にしてトラックステーションで交換して
走れば長距離いけるかも試練が面倒だな。
0076名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:55:53.99ID:mFEsWq510
>>22
日本製品のデザインの弱さはかなり昔から解決されずにいる問題点のひとつだよ
0077名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:57:40.22ID:c+VG3LUN0
>>37
真夏の夜に荷物満載エアコン付けて走ったら20マイル走りましたとか成りかねんな。
0078名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:58:07.78ID:aLZFbgW60
>>42
ふと、爆走するトレーラーヘッドを思い浮かべた
あいつら後ろが無いとはえーよ
0079名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 08:59:27.45ID:8NuJ/aoC0
最初のうちだけだろ。1年も経てば半分ぐらいになってるだろう。
0082名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:04:14.44ID:zHQ8+iKh0
長距離とんぼ返りなんて出来るわけないし、実用性全くなし
多分、工場の敷地内とかで資材を運ぶ程度しか想定してないだろコレ
まあベンチャーだし話題作りだけのネタだわ
0083名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:08:00.36ID:KLomGh1B0
需要の大きくなる配送用のトラックを全部持っていかれるよ
覚悟しておこう、ジャップ
0084名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:08:47.67ID:ZxnaM5Sy0
>>48
荷物積んだら航続距離ガタ落ちだぞ
毎日充電が必要だから当然劣化も早いだろ
0085名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:13:34.88ID:XFiWCOge0
たとえ500マイルはなれててもー
0086名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:14:17.74ID:Ce1mDZH30
たまに乗って距離短い用途が電気自動車の利点だろ
トラックより近距離バスのほうがむいていそう
0087名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:14:57.40ID:ZxnaM5Sy0
>>70
見てくれは同じでも積載重量が少なく使い物にならんから需要が無い
ミニキャブMiEVも積載重量が他の軽バンと比べて極端に劣るから売れない
0089名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:28:12.42ID:vYOg3tqy0
ラストワンマイルなら市街地だろうから、
EVの需要はあるのかな?
公害とか、ストップ・アンド・ゴーの燃費とか

トラックとかは燃料電池自動車が向いてるんじゃないの?
トラック向けのバッテリーは巨大すぎて、コストかかるだろ。
乗用車の10倍の容量なら、コストも10倍とか?
一方、水素タンクなら、タンク容量を増やしても、コストはそこまで比例しないのでは。
燃料補給時間も短そうだし、物流拠点周辺に補給ステーション作れば足りそう。
0090名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:36:48.59ID:KukFzAqr0
>>89
トラックとしか書いてないから、サイズは不明だろ
10倍の容量が必要となると20トン車だぜ
200-300マイルしか走れないトラックがそんなに大きいとは思えねぇな
0091名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:43:02.42ID:Inlbocwf0
この走行距離って当然満載重量でだよね
0092名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:44:43.46ID:vYOg3tqy0
>>90
10倍ってのは例えの話さ。
物流をディーゼルエンジンから変革するなら、
同程度の積載能力と航続距離が必要だろう。
いや、充電時間のロスを考えれば、もっと長距離の能力が必要か。

結局、一般乗用車や市街地用ミニトラックは、EVは何とか可能でも、
長距離トラックや、一日中運行するバスでは、EVはキツいんじゃないかな?
物流はコストや迅速性が特に重視されるから、ディーゼルは無くならないかも。
0093名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:44:49.45ID:xromIL8x0
イーロンマスクってどう見ても投資目的の詐欺師にしか見えんのだが。
こいつの言う事信用してる奴っているのか?
0094名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:44:54.87ID:6kTOwsA80
バッテリー劣化具合がどうなのかね
リチウムイオン電池でも数百回充放電したら寿命だろうし
0095名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:45:56.86ID:lWqGRydT0
今度出すって言ってたピックアップトラックじゃなくて、ガチのトラックなの?
0096名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:46:32.66ID:L2Bc4Ux20
> 走行距離が200─300マイル

相変わらず航続距離が短いな
積載可能重量の何割がバッテリーで食われてんだ
0098名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:53:19.24ID:Inlbocwf0
>>94
テスラの乗用車もバッテリーがあっという間に使いもにならなくなる不具合って
過去に何度もあったけど、テスラが責任を認めたことはない
0099名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:53:26.89ID:e6wMdC4o0
電池劣化するからトラックで使うならこの倍以上の走行距離ほしい
0100名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:53:46.11ID:KukFzAqr0
>>92
長距離トラックじゃねぇからな、それなりの需要は有ると思うぞ
積み下ろしの時間が有るので、こまめに充電もできるだろう
特に、誰かが書いたラストワンマイル用途ならね

バスだって一日中運行してるスケジュールにする必然性は無い
走行距離が予測できるんだから、充電時間も組み込めば良いだけ

電気同様にガソリンも安いアメリカではEVにコストを求めてはいないだろう
形だけでもCO2削減、そういう意味で普及する可能性は有ると思うよ
0101名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:53:52.97ID:P8umt+VzO
保温しながら3時間おきに配送するコンビニトラックには無理だわ
0102名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:56:12.26ID:vYOg3tqy0
>>93
そうは言っても、世界最大のロケット会社のオーナーだし、
今年は既に、12機打ち上げて全部成功させている(1段目の着陸も全て成功)
これは世界でもダントツの実績。
(会社の目的が「火星に移民し、太陽系に進出し、人類を惑星間種族にする」って点がちょっとアレな感じだがw)
0103名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 09:58:44.43ID:ALVWDVDy0
この会社、本当に大丈夫なのか?
出資詐欺のニオイがプンプンするんだが
0105名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 10:27:51.41ID:Zo+UPxQF0
>>31
“電車貨物輸送“とやらを世界のどこで、誰がやってんだ?
日本ですら夕刊紙と週刊誌を細々、トラック便がないから高くてもしゃーねー、でやってるのに
0107名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 10:31:18.06ID:lWqGRydT0
>>93
ペイパルとスペースXだけでも凄いだろ
スペースXは上手くいって自分でもびっくりだと思うけど
0108名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 10:44:37.46ID:SVIYeZ5h0
トラックの廃車まで走行距離は大型トラックで70万〜100万km、小型トラックで50万km程度だが
それまでに何回電池劣化で交換積み替えするんだ
リーフですら電池交換に60万円するのに
トラックなら数百万円以上するだろう
0109名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 10:51:34.05ID:fBhWNhWW0
荷台がバッテリーで埋まってます
0110名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 10:54:22.92ID:ZBPfpt4q0
アメリカのトラックでその航続距離はダメじゃねえか?
日本でも使いにくいだろ
0111名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 10:56:18.47ID:+0v74b230
>>1
発表結構だけど電池劣化したらいくらとるの?、
0112名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:00:56.70ID:o4jkk4FA0
>>103
やることはやるから詐欺ではないな
儲かるかどうかは別だろう
出資ってそういうもんじゃん?
0113名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:01:29.80ID:ZY57XO7C0
>>67
ベタープレイスが日本でもデュアリス改造してやってたけど、ありゃ会社ごと潰れたなw
0114名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:03:50.96ID:WUx4fG/10
工場作るからカネをくれってか
0115名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:06:42.38ID:eWUDgQHl0
電気自動車は電池がなあ。
トラックで300マイル(=480km)は短いし、2年後にはその半分も走れなくなって、
電池を交換すると100万円以上とかだと「まだいいや」としか言いようがない。
0117名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:12:00.97ID:KLomGh1B0
長距離トラックじゃなく、個別配送用の短距離トラックなら
現状のEVでも充分勝算ある

排ガス出ないから、臭い空気を吸わなくて済むから、
どんどん普及してくれ
0118名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:13:58.72ID:OPbV85Qa0
現在発表してる車種もまともに生産してないのに、新商品アピールだけは次々言うなぁ
0119名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:15:44.28ID:8KBOOsDy0
充電の時間が大変そう
ケーブル10本くらい刺すのか?
0121名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:17:58.39ID:8KBOOsDy0
固体電池をトヨタが成功したって言うから
実用化されれば一気に電気化すすむだろな
0122名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:18:01.38ID:gmr2AmFQ0
車体が大きく重いほどEVには向かない。
トラックが積んでいるのは自分が走るための電池だったりしてw
0123名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:19:58.48ID:gLoMMBuC0
トラック、積んでる貨物は実は蓄電池だった、なんてオチはないよね?
0124名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:20:09.66ID:7ZkQPuGF0
まず普通車を普及させろよ
まだガソリン車に負けてるのに明らかにパワーいるトラックなんかやっても売れないだろ
0125名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:20:19.42ID:gmr2AmFQ0
トヨタは30年後、水素燃料電池の電車も作っているかもしれない。
鉄道会社は送電の架線管理が要らなくなるとコストが大幅に減らせる。
0126名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:20:35.63ID:HDAslhpo0
空荷で安定走行してその程度だと使い物にならないのでは
0128名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:21:49.72ID:i+wPloqn0
【中国崩壊】成長鈍化か、さらなる債務増大か 選択迫られる習近平指導部[8/26]  2ch.net
元スレ http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1503707631/

中国の生産者物価上昇は、企業の増益や経済成長を支えると同時に、急増する国内の債務に習近平国家主席が厳しく対処する機会を提供してきた。

習主席が進める経済のレバレッジを縮小させる取り組みは7月の全国金融工作会議の後に勢いを増しているが、ここへきて実質金利の上昇という問題にぶつかるリスクが生じている。

ブルームバーグがまとめた市場のコンセンサス予想によると、中国の生産者物価指数(PPI)の伸びは今後鈍る。

一方で、産業界の実質金利は2017年1〜6月(上半期)のマイナス2.25%から、18年1〜3月期(第1四半期)にはプラス2.85%に上昇する見込みだ。

その場合、企業の利益は圧縮され、債務返済負担が高まる。特に中国で最も多額の債務を抱える素材などの川上企業は厳しい状況に追い込まれる。

習主席はレバレッジ縮小の手を緩めるか、より深刻な景気後退を受け入れるかの選択を迫られる

ソシエテ・ジェネラルの中国担当チーフエコノミスト、姚●氏は「レバレッジ抑制に向けた中国指導部の決意が真に試される。成長鈍化か、さらなる債務増大のいずれかを再び選択しなければならない」と指摘した。
0130名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:32:09.15ID:5Kwvdv4w0
普通のエンジンが嫌い、と標榜する大企業相手に、
運送屋さんがその初期投資を満足させるだけの単価と年数をボッタ出来るか、
あたりが境界線じゃね?
そう考えると、
欧州にいっぱい輸出してちゃっちゃっとさらなる分断結果を早め早めに出しちゃってくださいw

やっぱアメリカのグレイトアゲインがなるかどうかは知らないが
トランプ大統領にはグレイトな点がある
0131名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:32:09.53ID:fkOm0+Yk0
商用EV「Renault Kangoo ZE Maxi」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.553t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.26t で、普通充電9時間・急速充電30分で【航続距離270km】

商用FCV「Renault Kangoo ZE-H2」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.73t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.41t で、燃料電池と5分の水素充填で【航続距離500km】
0132名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:34:36.85ID:SVIYeZ5h0
>>127
ボストン・ダイナミックス、ソフトバンク禿が買収したんだよな
ソフトバンク禿も企業買収しまくり借金しまくりの山師だけど
0133名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:37:31.93ID:xxFDLovQ0
荷物の上げ下ろしをするトラックこそ電池という荷物の交換もすればいい
そうすれば片道が走れればよい
0134名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:41:04.96ID:xxFDLovQ0
自動運転による隊列走行で、後続車の燃費はかなりよくなるそうだから
結構いけるのかもしれん
0135名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:41:38.83ID:GqrM1jCM0
バッテリーEVシステムはリテールルートバン(含トラック)とは相性が好い
半径35km程度の商圏で1日の営業時間が10時間以内なら既にニッケル水素蓄電池時代に充分に競争力が有る事が実証されている
0136名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:42:49.42ID:xg90miZ70
>>104
これを軽トラサイズに収めることが出来たら日本で爆発的にうれる...ことはないか。
0138名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:44:26.43ID:ByNnsXNX0
テスラはトラック以前に実用性のある乗用車をだしてください
暇な金持ちの趣味ぐらいでしか乗れない車ばかりでしょ
0139名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:46:57.31ID:vE3X3Z6l0
アメリカの表示で航続距離が500キロってことは、日本のカタログだと800キロぐらいか。
すごいな。
0140名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:47:35.66ID:GqrM1jCM0
>>135 まあ現状の技術では一番アレな処からぶち上げてやっと本音地に足が着く処まで来たって感じですか(´・∀・`)
0142名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:48:56.80ID:2+cHEw+E0
>>134
隊列組まれたら、追い越しに時間掛かるし、追い越し車線にいたらこの先出口や思たとき、左ブロックされているようになるのか。
0144名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:56:30.46ID:wGjkmlo00
>>28
出だしだけEVでいいんだよ、加速時の排ガスが醜いだけなんだから
0145名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 11:58:27.00ID:H23z161F0
2年ほどで走行可能距離が半分とかになりそう
0146名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:01:10.71ID:xxFDLovQ0
>>142
のろのろ運転するわけじゃないんだから追い越す必要性がないだろ
0148名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:12:11.67ID:+8Y6Le840
全固体バッテリーで高速充電できるようになると、
高速道路全域に架線を敷設しなくても、ある程度の距離を一定間隔で敷設するだけで、
EVトラックによる物流ができるようになるだろうね。
0149名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:18:57.87ID:SVIYeZ5h0
http://www.sekkachi.com/entry/nissan_LEAF_demerit
日産リーフ購入で後悔する人が続出!

5年落ち
走行距離はたった26,000km
修理なし
車検は2年間まるまる
これだけの好条件が揃っているのに、販売車両価格はたったの50万円です。
ちなみに、この車の新車販売価格は、グレードXですから約376万円になります。

当時、補助金が支給されていたため、購入価格はここまでには上らないものの、それでも高級車の部類ですよね。

その高級車がたった5年、しかも、年間走行距離5,000kmほど乗っただけで、300万円以上値を落としているわけです。
上記の車でいえば販売価格が50万円ということは、
買い取り価格は20万円するかしないかでしょうか。

せっかく維持費が安い電気自動車を購入しても、これではその浮いた分の費用は水の泡と化してしまいます。
0150名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:22:46.08ID:Hia3+ZV30
EVでなくて、電車でいいじゃないか。
0151名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:27:20.56ID:Xk0U7VYJ0
官民一体でEVをバックアップしないと
日本は自動車も完全に終わるな
0152名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:35:38.62ID:ybQHYiUH0
その前に目の前の注文捌こうよ。
暗雲が立ち込めてるよ?
0153名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:38:24.20ID:k3kImUOi0
超重量のトラックなんて矛盾したもの売れんわ。配送料倍以上になる
0154名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:46:08.08ID:xxFDLovQ0
>>153
普通そういうことの計算の上で勝算あるから作るだろ
0155名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:48:54.59ID:KZKcuct60
>>135
三菱から軽トラで出てたよ 軽バンもあった、売れなかったねww
趣味の玩具な乗用車と違って トラックは営業用の道具だから 使えなければ買わないよ、
0156名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:50:07.57ID:k3kImUOi0
>>154
勝算あるか確かめるテストだろ。いきなりなんで本命の乗用車の目くらましにしか聞こえんけど
0157名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:50:33.77ID:cfxYAjqt0
中国の九寨溝や、スイスアルプスの一部では、ガソリン車が禁止されている場所もあるそうだ。
そのような場所には、一定の需要があるかもしれないな。
0158名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:52:23.45ID:xxFDLovQ0
>>156
個人的な見解だから別に争うつもりはない
0159名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:53:14.20ID:p+gCKEhb0
充電は発電所足りなくなりそうらしいからな
燃料電池なら今までと大差ないんじゃない待ち時間
0160名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:55:54.33ID:3UGxoYs00
ぶっちゃけHVかPEHVが現実的だよな
どこも何をそんなに焦ってるんだか
0162名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:56:02.17ID:SVIYeZ5h0
http://wpb.shueisha.co.jp/2013/02/17/17127/
運転手たちが明かす「EVタクシーはツライよ」

「とにかく電池の劣化が激しい。新車時は1回の充電で100km以上走行できたのに、
2年後の今はわずか50kmほど。そのため長距離の客は断らざるを得ない。これでは売り上げが上がりません」
0163名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 12:59:08.57ID:cfxYAjqt0
>>161
そのような方法もあるのだろうが、決まった路線上しか荷物を運べないよりは、
自由に目的地まで運べる電気トラックのほうが便利そうだが。
0164名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:02:45.11ID:vYOg3tqy0
>>162
>その車内を見渡すと、運転席周辺に使い捨てカイロがゴロゴロ。
>「ヒーターを入れると、電力が消費され、ただでさえ短い走行距離が一気に20kmも短くなってしまうんです。

(´;ω;`)ブワッ
夏も地獄だな・・
0165名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:05:04.44ID:JSR2wInP0
近距離の宅配用途なら現実的かな
でも自家用車に比べ走行距離が多そうだけど、バッテリーの消耗はどうなのだろう?
0166名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:06:30.48ID:FWYbQbC20
トレーラーならまだしも
小型中型トラックじゃ大量に電池積んで積載量が減って本末顛倒になると
つーか、フラットな場所でも発進時に高トルクが必要なのにシスコみたいな坂の多い地域じゃどうなるんだかねw
0168名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:12:18.26ID:0Y1NC/f30
日本では高速のSAPAでバッテリー切れおこして泊まってる未来しか見えないな
0169名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:15:41.80ID:k3kImUOi0
>>163
あるとすれば拠点から家庭への配送かな機動力が必要な。
EVはとにかく適材適所で普及させないとまず失敗する。
テスラはヘタに拡大しないでトラック屋に自動運転売り込みゃいいのにな
0170名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:16:50.75ID:vYOg3tqy0
>>166
電気モーターは、むしろ発進時がトルク最大になると聞いたような

>>168
SAPAに大量に充電スポット設置するしかないね
渋滞問題だね
0171名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:17:44.15ID:4P4H62lcO
>>151
モーターに何をそんなに言うのか良く解らんわ
いざとなりゃガソリンエレクトリックでもディーゼルエレクトリックでもタービンエレクトリックでも使えるし、技術自体は確立してるんだから、仕事率と熱効率で良いエンジンを選択すりゃ良い話
0172名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:18:31.37ID:k5ymHC/E0
過積載のマージンないと
売れないだろ
0173名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:19:40.25ID:QujnobvA0
>>1
エアコン切って空荷状態での話だろ?
0174名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:20:19.21ID:4P4H62lcO
>>170
上、そだよ、回転開始時がトルク最大

下200km走って充電8時間……使えんのかこれ?
0175名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:21:22.94ID:SVIYeZ5h0
>>166
>小型中型トラックじゃ大量に電池積んで積載量が減って本末顛倒になると
ほんこれ
テスラモデルSのバッテリーでも700kgするのに
小型中型トラックを電化すればバッテリーは数トンするだろう
積載量半減だね
0176名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:22:55.61ID:k0UeW8Xk0
だからエアコン入れて走れと

どんなに吹かしても現行のバッテリー技術と照らせばバレるんだよ
0177名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:25:35.96ID:fGluYg/D0
>>174
500ポンドの予備バッテリーを搭載すれば?
0178名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:26:38.45ID:vE3X3Z6l0
トラックならバッテリーパックを牽引すれば良いんじゃね?
0180名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:31:35.70ID:4P4H62lcO
>>177
バッテリー牽引するトラックワロス
19世紀の蒸気車の方が使えんじゃね?
未だに走るぞあれw
0182名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:33:32.89ID:vE3X3Z6l0
牽引ならバッテリー交換一発やで
0183名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:34:59.86ID:dRJtPo+L0
ガソリンはスタンドが無いところで無くなってもタンクで持ってこられるけど、
電気の場合はどうするんだろう?
0185名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:37:53.18ID:sSh/5J2O0
三百マイル走ったあと、12時間の充電が必要。
…ゴミだろw 馬の方がマシ
0186名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:38:57.06ID:fGluYg/D0
バッテリーだけ搭載したバッテリートレーラーを牽引するのはいいが危険物プレート貼らないと
0188名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:40:53.51ID:RRj9LOlH0
日本の水素自動車は必ず失敗するガラパゴスだ。
ガスステーションを世界各地に設置できるわけがないからね。

そこそこの性能のガソリン車や電気自動車を発売する中国企業が、
世界市場を支配するだろうよ
0189名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:45:34.20ID:xxFDLovQ0
EPA燃費 170km のリーフ
外気温2度 真冬に25度設定でヒーターを入れても一般道200kmぐらい走るらしい
http://www.webcg.net/articles/-/34225

EPA燃費 170kmってかなり厳しめなんだな
0190名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:49:05.89ID:2SKhmnOC0
???「ほざくか、テスラァァァァァァァァア!!」
0191名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:50:29.65ID:4P4H62lcO
>>190
他人の功績横取りする野郎は帰れ
0192名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:52:03.79ID:V0X0n9UJ0
 


「充電」とか言ってるうちは成功しない


充電できる二次電池は進化しない

充電できない一次電池はすでに進化している


充電できないが高容量の一次電池を採用してからが本番


 
 
0193名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:52:41.60ID:wJ7Pd46G0
円筒形のリチウムイオンを何本ぐらい積んでるの?
0194名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:53:44.52ID:vYOg3tqy0
スペースXはもはや、他者の追随を許さないほどの圧倒的な地位を手に入れた。
そう簡単に真似ができない。

だが、テスラはそうではない。
簡単に真似ができる業種なのだ。
中国を巻き込んで、延々と消耗戦を続けることになる。
これはキツい。
スペースXの低コスト・ロケット回収に匹敵する技術といえば、
電気自動車なら、全固体電池の採用だろう。安全かつ、数分間で満充電だという。
だが、それを実現するのは、テスラではなさそうだ。

>>188
水素燃料電池自動車は、長距離トラックには相性が良さそうだ。
社会インフラとして整備していけば、2050年のトラック輸送は様変わりするのではないかな?

・水素タンク容量を大型化するだけでよい
(バッテリーは、積めば積むほど重く、コストも比例倍増する。一方で、タンクは大きいほどコスパが良い上、水素は軽い)
・トラックなど輸送業界用なら、拠点に補給所を整備すればいい
・短時間で大量に燃料補給できる
・ガソリン乗用車→EVよりも、大型ディーゼル→水素の方が、環境美化効果が高い
0195名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:54:08.63ID:wJ7Pd46G0
外部から充電しなくても充電できる電池が理想ですね。(笑)
0197名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:55:56.37ID:fGluYg/D0
>>192
200V引いてたら後は数万のコンセント工事で自宅で充電できるからいいのに
0198名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:56:28.08ID:k3kImUOi0
>>194
EV屋って鉄板にタイヤつければ走ると思ってそう。足回りとか強度とか大事なノウハウだぞ
0199名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:56:33.90ID:yK+CYooK0
なんで電車のように架線を敷いてトローリ・バスのように架線から電気取らないの?・・・
これだとバッテリーは小型で済むだろ・・・
0200名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:57:08.73ID:5xYvVmlI0
客船事業からの撤退は早すぎたな
別に豪華でなくとも、底々高級で快適で安全性が高ければいい
という発想はなかったのか?
アマゾンだって創業から6年は赤字だったのに。

ただ、MRJはオワコンかもな。あまりにも不具合が多過ぎる。
参入は小型機からで、徐々に大型化すれば良かったのに
いきなりだから、問題点の顕在化や方法転換に時間や
コストがかかり過ぎる。事業をたたむのにも金がかかるしな。
かといって、そんな安全性の低い機体に客として誰が乗りたがるよ?
0202名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 13:58:12.97ID:KukFzAqr0
まぁ、EV短距離トラックやEVバスには需要が見込めるって事だろ
たとえ目的がCO2削減ポーズだったとしてもな
チャンスじゃん、日本車メーカーも食いついてみたら?
腐してるだけが脳じゃあるめぇw
0203名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:01:03.46ID:fGluYg/D0
>>198
テスラなんてビックスリーの古臭いコンセプトカーそのままみたいなデザインだし
0204名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:02:08.68ID:4P4H62lcO
>>202
研究はしてると思うよ
商用だと使い物にならない代物だから、売りに出さないだけだと思うな
じゃなきゃバッテリー技術改善の発表とかしない
0205名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:02:31.68ID:8aZK/LlM0
テスラの株価チャートが下降トレンドにはいってから
どうでもいいようなニュース連発してるね
もっとがんばって投機家を集めろよw
0206名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:02:53.65ID:fGluYg/D0
>>202
三菱自動車「ところがねミーブトラックは全然売れてないんですがそれが」
0207名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:04:14.42ID:4P4H62lcO
>>194
水素燃料には現在致命的な欠陥が有り、トラックには向かない
致命的な欠陥とは、トルクが薄い(力が無い)です
0208名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:06:32.06ID:KukFzAqr0
>>204
それはテスラのトラックが売れるかどうかを見れば判るよな
まぁ、たいした需要じゃねぇとも思うんだけどさ

>>206
車格が違うので評価外かと・・・
0209名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:07:32.44ID:vYOg3tqy0
>>198
「新興ロケットベンチャーが、ボーイングやロッキードマーチンに楯突くなよ」
「偉大なるロシアロケットや、業界ナンバーワンのEUロケットに、対抗できるとでも?」
なんて言われてた時期が、スペースXにもありました。
そいつらを倒産させかねない状況まで追い込んでるのが、現在のスペースX。
要は、業界最先端の技術や経験を持つ技術者を、大量に取り込んだのだ。

自動車業界でも、同じようなことが起こっている。
電気機構のみならず、車体や足回りのノウハウを持つトップ級のプロ連中が、
高額報酬やストックオプションを伴って、テスラや新興EV屋に流れ込んでいる。
ノウハウは会社のものだが、ある意味では技術者連中のものでもある。
0210名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:08:05.81ID:SB6InPNw0
>>50
2020年にトヨタが出すと報道があった(トヨタは静観)普通乗用車タイプでは、
全固定バッテリーを搭載していて数分で充電可能だった。

充電が数分なら待てると思う。

そんなわけでEVはバッテリー次第ってとこがあるね。
0211名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:09:00.35ID:4P4H62lcO
>>208
レンタカーの商用トラックなら需要有るな
0212名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:10:45.30ID:vYOg3tqy0
>>207
そうなの?
水素も燃料電池で電気を作り出し、
低速トルクの強いモーターを回すという点では
EVと似ているのでは?
0213名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:11:01.09ID:SB6InPNw0
>>50
2022年だった。
0214名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:12:01.67ID:O3tnJPNo0
今のままのバッテリーじゃ現実味が無いからな
次世代電池が出てからが勝負
0215名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:12:42.23ID:vE3X3Z6l0
でも全固体電池のコストは今のリチウムイオン電池の10倍じゃなかったっけ?
0217名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:15:26.45ID:4P4H62lcO
>>212
燃焼圧力と電気変換はイコールじゃないのよ
そもそも、内燃機関の熱効率は20〜25%前後。電気モーターの熱効率は60〜80%前後
変換効率が高いので、電気モーターにスポットが当たってる
0218名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:17:00.33ID:vYOg3tqy0
全固体っていうと、ますます重たくなりそうなイメージだな
全世界の自動車に載るなら、コストは下がるだろうけど
今度は材料が問題になるな。
ありふれた材料ならいいのだが・・
0219名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:21:39.50ID:V0X0n9UJ0
電気モーターは、トルクの落ち込みがあるからな
トルクがモノを言うトラックにはあまり合わないんじゃないの
2000回転から既にガクッと落ちるんだぜ

最大トルクを保つには、トランスミッションが絶対に必要

どうも日本には「電気モーターカーはトランスミッションが要らない」とか
20年前で知識が止まってるようなのがいるが
電気モーターこそトランスミッションが要る

実際、電気レースカーでは5段ミッションだ
0220名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:22:21.89ID:ssYz4joC0
>>151
民間を全力で邪魔をするのが日本の官だからなぁ・・・
0221名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:23:03.05ID:KZKcuct60
>>207
ウソ 燃料電池は発電力は低いから バッテリーも積んでいるわよ、 バッテリーで走るんだよ ほそぼそと充電しながら走るんよ、
モーターはバッテリーで回すからトルクは有るよ、、一種のシリースハイブリッドやね、
0222名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:24:10.91ID:Rsl6vAVd0
日本の行政ダメ過ぎ
オワコン水素社会をいまだに推進しようとしてるからな
世界の潮流 トレンドとは全く真逆の行動
日本だけ水素社会にすすんで大爆死するのが目に見えてるわ
0223名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:26:38.56ID:KukFzAqr0
>>219
トルクの落ち込みと言うよりは、トルクがフラットなので高回転にしてもトルクが上がらないだけでしょ
嘘は駄目だよ、低回転でも太いトルクがEVの魅力なんだ
最大トルクではレシプロと遜色ないだろ
0224名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:26:53.41ID:SB6InPNw0
>>216
その記事にはそれは載ってなかったと思う。
0225名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:27:47.57ID:V0X0n9UJ0
 


電気モーターは、トルクが落ちる

フラットなのは、0から2000あたりまで


そこからはガクーーッと落ちる

内燃機関と同じようなもの

単にピークがシフトしただけ


 
0226名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:29:05.49ID:KukFzAqr0
>>221
細々と充電しながら走るので、MIRAIの走行性能は貧弱だ
まぁ、テスラと比較するのが間違ってるんだけどな、あっちはスーパーカー・レベルだもん
0227名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:33:15.73ID:x6vd7mtC0
長距離走る大型トラックや高速バスは燃料電池車の方が有利と思うね高速道路に
水素ステーションを作っておけば良い。
0228名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:34:15.70ID:V0X0n9UJ0
電気モーターのトルク曲線はこんな感じ

日産リーフはまさにこれ

3008回転をすぎると一気にトルクが落ちている

3008回転から、リミッターがかかる10000回転まで最大出力を保てるのは
単純に、回転数が上がっているからだ

トルクは落ち続けているのに、回転数が上がっているから出力としてはフラットになるだけ

 
0229名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:35:59.24ID:V0X0n9UJ0
 


よく勘違いされているが


電気モーターが得意なのは、「0回転から強い力を出すことだけ」


「どんな回転数でも最大トルクを出せる」ではない



 
0231名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:40:34.31ID:f+rLOtQb0
トラックはEVよりFCVの方がいいでしょ
航続距離と充電・補給時間の他に積載量も重要だし
0232名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:40:40.61ID:V0X0n9UJ0
ものすげえウソにもほどがある


電気モーターは0回転から最大トルク
それが2000〜3000回転まで続いてストーンと落ちる

乗用車はそれでよくても、トラックなどは
トルクが落ちる回転まで回してはならない
0233名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:41:46.59ID:GHxqWWWK0
>>48
電車は外部から電気供給できるから。
重い車体ほど電池だけで動かすのは適さない。
0234名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:43:49.90ID:KukFzAqr0
>>227
これは長距離を狙ってねぇからなぁ
アメリカで200-300マイルと言えば、とても長距離とは呼べねぇ
0235名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:51:02.40ID:vE3X3Z6l0
日産のe-NV200みたいな車かな?
0236名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:51:47.72ID:KukFzAqr0
>>232
それってモーターの設計による話じゃねぇの?
何で2000〜3000回転で落ちるんだ?

ttp://kousyoudesignco.dip.jp/image/MOTOR7.jpg

こんな図も有るけど、高速走行中ならトルクは要らないしな
要は加速が必要な回転域で太いトルクが得られれば良いんだろ
スーパーカーのモデルSだって最高速度は速くない、せいぜい250km/h くらいだろう
しかし、その速度に至るまで太いトルクを得られるので加速性能が驚異的なんだぜ
実用回転域で太いトルクを得られれば、それ以上の回転域はどうでも良いんじゃね?
0237名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:55:45.78ID:sY7KOX4Y0
ボディの耐久性や積載量といったトラックに最も求められるものが書いてないってのは
0238名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:57:04.69ID:V0X0n9UJ0
 


加速がどこまで続くかは、モーターの性能による

内燃機関で言うと排気量だな


簡単に言えば

「落ち込んでもトルク50kg-m出せるような大きなモーター使う」

と、加速はものすごいわけだ


電気モーターはどのように作ろうが、必ず回転が上がるにつれてトルクが落ち込む

これは物理法則なので絶対に変わらない


 
0239名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:58:51.05ID:Wc8bl5OF0
>>3
ルート巡回対象だろうから充分。
0240名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 14:59:26.51ID:V0X0n9UJ0
 

ガソリンエンジンで、4000回転をすぎるとトルクが落ちるものがあるとする

片方は排気量2000
片方は排気量8000

これだと、2000のほうはトルクが落ち込んで17.0kg-mになるかもしれないが
8000は、落ち込んでもまだ70kg-mを保ってる


モーターも同じで、排気量みたいなもんがあるんだよ

大きければ大きいほど、最大トルクが大きく
落ち込んでもまだ太いトルクが出ていると


スーパーカークラスに載っているのは例外なく大きなもの

 
0241名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:01:01.92ID:qLkT2Lya0
米国や中国で純粋なEVが支持されるのは
「街の片隅にガススタンドが一軒」 なんてことが田舎ではよくあるからだよ

いっぽう日本では乗り心地でEVが支持されるから
発電しながら走るシリーズハイブリッド(日産e-power)がバカ売れした
0242名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:01:42.61ID:f7g8omS+0
充電時間どうすんだろ トラックなんて積み卸ししてすぐに戻るんだろ 
限界距離150kmぐらいじゃないのか
0243名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:02:18.54ID:8FPmXTOy0
>>37
なんでもEVとか目指さないで、得手不得手での住み分け考えればいいのにねえ
0244名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:02:32.66ID:X+5R/uPk0
路面電車を目指すべきだ
0248名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:11:07.72ID:qLkT2Lya0
発電しながら走るEV(シリーズハイブリッド・日産e-power)はメーカーにも利点がある
複雑で高価なCVTに依存しないクルマ作りができる点だ
コストだけでなく危機管理の面からもCVT一本化は避けたいところ

スズキはAGSとハイブリッドを組み合わせることで解決を図ろうとしてるようだね
0249名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:12:30.88ID:fGluYg/D0
>>246
テスラロゴの18650を剥いたらパナセルが出て来るだけだけどな
そして電装系は韓国勢
0250名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:13:22.33ID:xxFDLovQ0
水平分業なんだからそうなるよ
0251名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:15:15.85ID:HLQ8VzV/0
>>59
タイヤのサイズ表記なんかメートル法とヤードポンド法が混在してるんだぜ
165/50R16って書いてあったら
トレッド幅165mmで扁平率55%でリム径16インチって意味
さらにホイールの寸法表記も径と幅はインチ表記でオフセット値とネジ間隔はミリ表記だったりする
15×6.5J4-100/45(径15インチ×幅6.5インチ 留めネジ4本のネジ穴間隔100mmでオフセット値45mmって意味
0252名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:15:51.89ID:i+wPloqn0
韓国製品でリコール

■テスラが5.3万台リコールへ、パーキング・ブレーキに問題

[20日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手のテスラは20日、パーキング・ブレーキの問題に対処するため、世界で主力セダン「モデルS」、スポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」計5万3000台を回収・無償修理(リコール)する方針を明らかにした。

ウェブサイト上に掲載した声明で「2016年2─10月に生産したモデルS、モデルXに装備した電動パーキングブレーキに、第三者の供給業者が不適切な形で製造したスモールギアが存在する可能性がある」と説明した。

テスラによると、この問題に伴う事故やけがの報告はないという。

20日終盤の取引で、株価は1%近く下落している。
0253名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:15:52.83ID:qLkT2Lya0
>>242
早朝・深夜に住宅街を巡回するような用途に使うのかもね
この場合、距離も時間も限定的だからEVで間に合う
0254名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:16:12.28ID:i+wPloqn0
【テスラ】電気自動車(EV)メーカーのテスラモーターズのスポーツ用多目的車(SUV)「モデルX」に乗り始めてから数日後、メカニック上の故障に見舞われた。

■モデルXの価格は1台13万8000ドル(約1500万円)だ。

 彼女はある朝、カープール(相乗り)する子どもたちを学校までこのモデルXで送ろうとしたが、鳥の翼のように開く「ファルコンウィング・ドア」が開かなかった。
修理のため車が引き取られるのを待っていたカーターさんは「あれだけのお金をつぎ込んだのに、ドアが開かないなんてがっかり」とウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)とのインタビューで話した。

彼女は多少問題が起こることは想定していたが、友人たちに「見てごらんなさい。大金をはたいたのにドアが開かないなんて」と思われるかもしれない、と恥ずかしく思っている。

 先駆的なEVメーカーであるテスラは現在、極めて重要な時期を迎えている。同社の裕福な顧客が直面している問題は、モデルXの後部ドアにとどまらない。

座席用のラッチの問題などにも直面しており、同社がリコール(回収・無償修理)を行っている。これら新モデルの欠陥を迅速に解決し、将来的にそれを回避できるか否かは、同社が支障なく量産できることを証明する上で重要となろう。

テスラは今月に入り、3列目の座席のラッチを修理するため、2700台のモデルXをリコールした。衝突時にラッチが外れ、座席が前に倒れる恐れがあるからだ。

同社は修理されるまで3列目に人を乗せないよう勧告するとともに、一部に代車を貸し出している。

テスラの評判は落ち込んだ。インターネット上のフォーラム、フェイスブックのグループ、自動車評論家や同社のライバルは、テスラの増産計画に懐疑的になる理由として、
モデルXの問題を挙げている。テスラは2020年までに年間生産台数を50万台にすることを目指しているが、その大半はモデル3になる見通しだ。

 第1四半期のテスラの納車台数(それは投資家とアナリストが注目している指標だ)は、目標を1200台(約10%)下回った。理由には部品不足があるが、そのほか、生産計画の終盤で調達先を変更したことも挙げられた。

テスラは発売まであまり時間がなかったにもかかわらず、中央部の座席の製造を社内に変更するという異例の措置を取った。
0255名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:17:31.04ID:fGluYg/D0
>>250
つまり全固体電池とかで技術革命が巻き起こってもテスラは全く追随できないって事だが
0256名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:18:25.47ID:i+wPloqn0
【米国】米テスラ、「モデル3」量産に向け“ジャンク債”を15億ドル発行

米電気自動車(EV)大手テスラ<TSLA.O>は7日、今後本格化する新型EV「モデル3」の量産に向け、15億ドル相当の高利回り社債を発行すると明らかにした。期間8年の無担保社債の発行を計画している。

同社の発表を受け、スタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は同社の見通しを「ネガティブ」で確認。社債格付けは投機的(ジャンク)等級の「B─」とした。
同社の長期信用格付けも「B─」で据え置いた。 S&Pは声明で、年内の「モデル3」ローンチや「モデルS」と「モデルX」の増産によりコストが予想より膨らんだ場合、格付けを引き下げる可能性があるとした。

これまでにもテスラは転換社債を発行している。ただ、ジャンク等級の社債は今回が初めて。 「モデル3」への期待からテスラの株価は上昇しており、同社の時価総額はゼネラル・モーターズ(GM)<GM.N>やフォード・モーター<F.N>を上回っている。
ただこれまで通年で黒字化したことはなく、同社株は空売り投資家のターゲットとなっている。

米FTIコンサルティングのロビー・ゴフィン氏は、テスラの高い株価水準を理由に挙げ、「債券投資家は通常、利益を出してない企業は好まないが、テスラに関してはかなり寛容になるだろう」と指摘。
CFRAの株価アナリスト、エフライム・レビー氏は、今回発行される社債でテスラは「少なくとも2018年半ばまでの」資金を確保できると分析。「資金が枯渇するリスクはまだあるが、
手遅れでなければ株式市場での資金調達が可能だろう」と述べた。

米国人のコメント

・米国人  
絶対儲からない。返済資金に使え!

・米国人  
笑えるな。テスラ株は売れ!

・米国人  
こんなガラクタに政府の税金を使うのを止めろ。テスラが自己資金で作れないんだったら、それは失敗するってことだよ。

・米国人 
オバマがすでに俺たちの税金を渡してなかったっけ?

・米国人  
“ジャンク”(紙くず)というのがキーワー

・米国人  
我々はすでにイーロンマスクに50億ドルの税金を使ってるんだが…

・米国人  
ハッハッハ。商売人イーロンマスクは6つの会社を通じて世界中から1,000億ドルの金を盗み、実用的なものは何一つ生み出してない。お次の15億ドルは何だ?ミイラを運ぶヨットか?

・米国人 
まーたネズミ講詐欺が始まった…

・米国人  
おーおー、またジャンク債危機が始まるのか、一度も利益を出したことのない会社に投資()しようと押し寄せた連中を巻き込んで

・米国人  
詐欺が明るみになったときにイーロンマスクが逃げる国はどこだろうね。
0257名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:18:52.87ID:xxFDLovQ0
>>255
知らんがな
5年経ったらまたその話をしよう
0258名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:19:33.37ID:qLkT2Lya0
他の記事のコピペ貼るのはスレチで迷惑だからやめて
その記事でニュー速か+にスレ立てしてくれ
0259名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:21:19.81ID:i+wPloqn0
【テスラ】年産50万台では世界のリチウム生産量を食い尽くす 世界の生産量80%は南米 

■レアメタル リチウム高騰

バッテリー駆動のクルマで自動車業界に変革をもたらしている米テスラ・モーターズが、今度は金属市場を変貌させようとしている。

 テスラをはじめとする電気自動車(EV)メーカーによって今、リチウムが大量に消費されている。リチウムは軽金属の一種で、EVの原動力となるリチウムイオンバッテリーに使用されている。

 調査会社ベンチマーク・ミネラル・インテリジェンスの入手可能な直近データによると、1-3月期(第1四半期)の炭酸リチウムの価格は2015年の平均価格と比べ、28%上昇していている。
当然、テスラ・モーターズの大量受注によるものである。

ということで、EVに車をチェンジしたくても、パワーがあり、航続距離も長いリチウム電池の製造が、リチウム自体の生産量から、年間50万台〜70万台止まりが現実のものとなっている。

今回のテスラ・モーターズの「モデル3」(納品開始は2017年後半)は、受注開始1週間で32万8千台受注、デザインも良く、価格も安く(3万5千ドル)、航続距離も(346キロ)長いことから、膨大な受注量を確保したが、
EVの生産コストに占める燃料電池のウエイトは約30%ともいわれている。


昨年9月から3倍
炭酸リチウムの市場価格は3月時点で、中国での2015年9月の1トン当たりの価格が5万元(約82万円)だったものが、1月には12万元(約198万元) まで暴騰。
4、5月の先物取引では1トン当たり15万元(約247万円)になっていた。テスラ効果?でさらに上昇しているものと見られる。 


【EV】米テスラ、赤字幅が拡大 株価「過大評価」の声も 2ch.net
元スレ http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1493873803/

電気自動車(EV)メーカーのテスラが3日夕に発表した2017年1〜3月期決算は売上高が前年同期の2.3倍に膨らんだ。

急成長を市場も評価し、株式時価総額は4月下旬にゼネラル・モーターズ(GM)を上回った。だが、1株当たりの赤字幅が市場予想より拡大するなど、今回の決算では不安な一面ものぞかせた。

7月にも価格の安い量産車種を投入するが、既存車種の需要を食うリスクが浮上して…
0260名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:22:17.07ID:qLkT2Lya0
>>259
スレ立てしろ
0261名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:25:17.59ID:KukFzAqr0
>>238
良く判らんが、最高出力とトルクを維持できる回転数に相関性が有るのかな?
だったら2000〜3000回転で落ちるというのは正しくないんじゃね?

あのテスラが実用回転域でトルクが落ちるようなデザインはしないと思うんだがな
0262名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:27:01.02ID:GSVCdJUV0
売るのはいいけど給電ポイントをもっともっと増やせよ
0263名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:28:21.63ID:K3VBaFoZ0
もう石油メジャーを気にする必要がないんだな
0264名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:28:38.61ID:cmUwsIBM0
電気自動車の最大の問題は充電
時間がかかるしマンション暮らしじゃどうしようもない

トヨタとエネオスあたり強力してが全メーカー全車種共通バッテリーを開発できないかな
スタンドでバッテリー交換で住むようになれば便利だな
トラックや高性能車はバッテリーを複数積むとかできそうなんだが
0266名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:30:01.83ID:GSVCdJUV0
>>264
それぞれの車が必要な本数だけエネループを積めばいいんじゃね?
0267名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:32:09.82ID:BGUkDnno0
モデル3の量産が始まった今、テスラは大勝利確実。テスラと手を切ったトヨタは後悔することになる
0268名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:34:35.15ID:fGluYg/D0
>>266
マンションってか借家じゃね?そのうち新築マンションは200V給電所付きになるぞ
その前に時間貸しだけでなく月極の駐車場で給電可能になるかも
0269名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:34:55.65ID:xxFDLovQ0
充電時間混みで輸送業務のトータルルーチンが恙無く完了すれば良いのだから
充電時間などは特に問題にはならないだろ
0270名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:35:22.10ID:fGluYg/D0
>>267
18650で走り続ける限りテスラに未来はないぞ
0271名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:36:29.23ID:ad/FJKdl0
>>76
日本のデザイナーと役員が関わってる限り解決は無理そう。

あとトヨタは豊田市に本社があるが、あんなとこ(三河に三年居たから何もないとこってのは分かる)で意思決定してたらそりゃそのダサい豊田市の空気とか反映される。
0272名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:40:27.21ID:CSnbl0os0
トラックの屋根にソーラーパネル載せて充電できるようにすればさらに効率アップ
0273名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:42:39.02ID:V0X0n9UJ0
リーフのモーターでもプリウスのモーターでもテスラで採用してるモーターでも

なんでもいいから公式に出してるトルクカーブ見て来い


すべて例外なく2000〜3000からトルクが落ちている
0275名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:44:11.74ID:ad/FJKdl0
EVとかいつまで経っても航続距離と充電速度、劣化による性能低下の問題は解決できなそう。

トヨタはそこらへん見越してFCVにしてんのに、欧州勢が技術的発展の期待感でEVとかアタマおかしい。
まずトラックは絶対に無理だし。
0276名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:48:11.48ID:1qZkYFHp0
>>4
>自動運転は物流でこそ活きそう

まさにそうだよね。
今は航続距離が少ないみたいだけど、この段階なら拠点を多く設置して距離が伸びてくるようになったら
拠点を徐々に減らしていけば良いと思う。
0277名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:49:50.10ID:uDvszXW10
まぁパナソニックが頑張ってるからな
バッテリーとモーターさえあれば誰でも作れる
トヨタが全固体電池を実用化すれば黙らせられるだろうが
0278名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:52:21.97ID:KukFzAqr0
>>273
ギヤ比を知らんのだけど、その落ちる頃のスピードはいかほど?
リーフってそんなに貧相なのかな?
0279名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:53:07.07ID:fGluYg/D0
>>277
テスラ車が高額だったのはロータスのフレームを使ってたからで廉価モデルはテスラ自社製のフレームだ
さてここで大問題なのは衝突安全性である以下略
0280名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:54:03.17ID:ad/FJKdl0
最近お台場のトヨタシティショーケースのライドワンっていうトヨタ車を簡易試乗できるとこで目ぼしいトヨタ車10台ほど乗った。

まあ一番良かったのがクラウンロイヤル、次が86のマニュアルだったんだが、燃料電池車のMIRAIにも乗ったんだよね。 

クラウンほどではないが最高だった。音のしない、充電の手間の掛からないEV。そして意外なことに86並みに乗ってて楽しかった。低重心が効いてる。

何が言いたいかっていうと、一発目でFCVは完璧な完成度だったってこと。

あのユニットを2つ使ってチューンしたバスが最近出たが、ここで実績積んでゆくゆくは一番ハードなトラックに使われるんだろうな。
0281名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 15:58:23.70ID:xxFDLovQ0
>>270
パナソニックはEVには円筒形セルのほうが有利だといってるよ
あとモデル3からは2170というひとまわり大きいサイズになってる
0282名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:00:51.15ID:xxFDLovQ0
パナソニックはHV、PHV向けに角形セルも生産している
0283名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:02:47.22ID:8zohm1ZB0
ほんと使い勝手が悪そうだなw
もっと航続距離や充電の問題とか解決せんと使い物にならんよ

すぐディーゼル車を追い抜くとか言ってるけど
m2重機関銃見たいな展開になるよ
そろそろ100年使ってる計算になるし
0284名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:05:22.61ID:fGluYg/D0
>>281
だからさパナでも韓国勢のでもいいがリチウムイオンを買うしかない時点でEVの性能革新は見込めないわけ
21700だろうが26650だろうがリチウムイオンには同じだしな
じゃあトヨタは何を開発してるか?それがEVの答えだろ
0285名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:07:54.76ID:xxFDLovQ0
>>284
そのうち分かるよ
0286名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:12:19.25ID:V0X0n9UJ0
電気自動車が単段ギアでいいのは0回転から最大トルクなので

1:0.2のようなとんでもない高いギア比にできるからだ

マニュアル車でいえば12速くらいになる

そんなギア比だから高速走行もできるが

トラックではこんなことは絶対にできない
0288まあこれが現実だ垢版2017/08/26(土) 16:13:18.08ID:otQYpm0T0
米国の主要メーカー新車販売台数
2017年7月  2016年7月  前年同月比
GM  225,911  267,258  -15.5%
Toyota  222,057  214,270  3.6%
Ford  199,318  215,268  -7.4%
FCA  161,477  180,389  -10.5%
Honda  150,980  152,799  -1.2%
Nissan  128,295  132,475  -3.2%
Kia  56,403  59,969  -5.9%
Subaru  55,703  52,093  6.9%
Hyundai  54,063  75,003  -27.9%
Mercedes  28,667  31,795  -9.8%
VW  27,091  28,758  -5.8%%
Mazda  27,089  27,915  -3.0%
BMW  21,965  25,777  -14.8%
Audi  18,824  18,364  2.5%
Mitsubishi  8,025  7,890  1.7%
Volvo  6,967  8,584  -18.8%
Land Rover  5,915  6,075  -2.6%
MINI  4,398  4,774  -7.9%
Porsche  3,901  3,878  0.6%
Jaguar  3,166  3,398  -6.8%
Tesla  3,130  3,300  -5.2%
smart  182  493  -63.1%
Others  1,612  1,318  22.3%
Grand Total  1,415,139  1,521,843  -7.0%
0291名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:16:56.68ID:OtonJ9iB0
充電が切れたら予備のガソリンエンジンに切り替えて充電しながら走行する
プリウスPHVのほうが技術力高いじゃん。
0292名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:17:05.11ID:fGluYg/D0
トヨタ「角型か円筒形かそんなチープな話しかできないテスラとは既に縁を切った(車体技術だけでなく新電池技術をよこせと言い出すだろうしな)」
0293名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:17:36.54ID:tV7qyzGO0
長距離で使わなきゃなんとかなる
コンビニ配送ならちょうどかな
0294名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:22:21.64ID:otQYpm0T0
>>291
プリウスPHV 容量8.8kWh 航続距離1600km+EV走行68.2km+ソーラー1日6.1km

2017年時点で究極のエコカーだろうね
世界初ガスインジェクション機能付ヒートポンプオートエアコン採用してるんで、
エンジン切って零下10℃でもエアコンが使える(バッテリー減らない)
ソーラーパネルはルーフ取り付けた小型のものだけど1日6.1km充電できるし
週末乗るだけならガソリン給油もバッテリー充電も必要ない完全ゼロエミッション車
ちなみにボンネットや側面や後部にもソーラーパネル設置すると発電量3倍増える
青空駐車場に止めておくだけで1日24km充電
0295名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:26:18.23ID:vE3X3Z6l0
>>294
>エンジン切って零下10℃でもエアコンが使える(バッテリー減らない)

とうとう永久機関が実現したか。
やったぜ。
0296名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:27:33.07ID:y1ciSaWq0
>>288
アメリカ景気悪くなってるのか?
0297名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:29:03.14ID:5qlihgGq0
碑文谷バラバラ殺人事件って、覚えてる・・・?
小池百合子と鳥越が争った都知事選挙の直前に発生した

犯人は長期の引きこもりニートのはずなのに、腕のけんすいだけでマンション外壁を三階まで
よじ登って侵入したというあの事件  
   
どうやらガチの対日工作員だったらしく、パチンコ利権から完全な報道統制が敷かれたらしい
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1469615198/137-
0298名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 16:35:07.48ID:9VQwXZDO0
荷台にたっぷり電池積んで
航行距離詐欺やるんだろうな
0300名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 17:57:45.35ID:4s8L5aMv0
>>299
電気自動車ということで、電気の偉人にあやかった
リスペクトというやつだ
0301名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 18:12:39.89ID:HQ+CWF3Y0
ぱかだから また 3.2秒とか余計な性能と危うい自動運転でジャンク債発行した資金繰り自転車なのを隠さないとハゲーノイ〜ろん
0303名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 18:24:26.77ID:qMsjx9aL0
この勝負に負けたら、日本の基幹産業のひとつが消える
大事なんだよ
負けられない戦いなんだけど、先行き不透明
トヨタといえど負ける可能性もある
ひとつのミスも許されない
0306名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 18:36:43.77ID:3tWZeL2o0
>>4
長距離はそうなるべきだね。
下道に入ったらドライバーに運転してもらえばいい。
0308名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 18:47:50.91ID:aTYp+zPj0
バッテリー交換方式なんて現状じゃ無理に決まってるじゃん
バッテリーの重量なんぼあると思ってんだ 規格統一もしなきゃ駄目だし 無茶苦茶長い道のりだ
0309名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 18:52:53.35ID:bIwPUPeR0
この走行距離ってのは何年くらい維持できるんだろうかね
リーフみたいにエアコンつけたらいきなり半分とかにならないよね?
0311名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 19:04:01.74ID:JSR2wInP0
>>183
バッテリーが容易に交換できなければ、レッカーか電源車を使うしかないね
後者は開発中かな
0312名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 19:12:49.54ID:zHQ8+iKh0
>>36
何年まえの話?
0313名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 19:15:33.84ID:zHQ8+iKh0
>>74
ガソリン車も同じだろ
0315名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 19:36:13.40ID:HLQ8VzV/0
>>313
ガソリン車はガス欠になってもガソリンを石油缶に入れて持って救助に行くという方法があるが
EV用のモバイルバッテリーみたいなものはあるのかい?
0317名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 19:43:31.65ID:xxFDLovQ0
>>315
現実にそんなことする人、めったにいないだろ 見たことも聞いたこともない
0318名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 19:50:20.24ID:jWoH/qCxO
暑いとか寒いとかのエアコン使用は我慢するというコンセプトカー
0319名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 19:52:58.53ID:PaGvA5aM0
米カリフォルニア州大気資源局(CARB)は、トランプ政権に反対する形で2017年3月に

クライスラー、フォード、GM、ホンダ、日産、トヨタ、BMW、ダイムラー、ヒュンダイ、Kia、マツダ、フォルクスワーゲンなど
年間製造台数が2万台以上の自動車メーカーは

水素燃料電池車(FCV)、プラグイン水素燃料電池車(PFCV)、バッテリー電気自動車(BEV)・・7から2ポイント
プラグインハイブリッド車(PHV)・・1.3から0.9ポイント
で、販売台数10万台当たり、22000クレジットポイントを稼がないと、罰金もしくはクルマ販売禁止
ゼロエミッション車(ZEV)の販売比率を現在の約3%から2025年までに15%に引き上げる

という2025年の排ガス規制目標の維持を決定
同州の目標は、ニューヨークやニュージャージーを含む9つの州でも採用され、30年までの目標を上方修正する動きもある。


それを受け、米電気自動車(EV)大手テスラのマスク最高経営責任者(CEO)は
EVトラックを今年9月に公開すると発表したが
バスでもわかるとおり、FCVのトラックに比較して、EVでのトラックは、金銭では解決出来ない根本的な技術的課題が多い

ダイムラーの完全子会社の三菱ふそうは、三菱自工がEV路線だったことから、親会社のダイムラーを説得して、小型トラックキャンターをEV化したが

NEXCO中日本、EVトラック新型「キャンター E-CELL」で秋に実証実験 ワイヤレス給電を持つ道路維持作業車として新東名・東名で作業予定
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/605983.html

・航続距離をディーゼルエンジンなみにする電池の重さのために、車両重量が2tから4tと2倍になり、最大積載量は2tから500kgと4分の1になった
・航続距離をディーゼルエンジンなみにする電池の容量のために、充電に12時間かかる
という技術的課題を克服出来ず

結局三菱ふそうは、100km走れる分の電池しか積まないことで、EVトラックを市販せざるを得ず
三菱ふそうは逆に、親会社のダイムラーに「EVの可能性がない」ことを突きつけることとなり

ダイムラーは、EV大型商用トラック開発に関わった人材を次々にテスラに放出
http://jp.autoblog.com/2016/09/27/tesla-daimler-supertruck-electric-semi/

ダイムラーとアライアンスを形成している日産に、電池事業からの撤退を決断させる結果となった
http://www.nikkei.com/article/DGKKZO05759830W6A800C1MM8000/

それを受ける形で、アメリカでEV大型商用トラックを計画していたニコラ・モーターは
発売予定だったセミトラックを、ハイブリッドから急遽、水素燃料電池に変更し
電気と水素を動力源とする運送用トラック「Nikola One」を発表
http://fleetowner.com/site-files/fleetowner.com/files/uploads/2016/12/05/NikolaOne1.JPG

一方のトヨタは、

2017年4月19日にロサンゼルス港で開催された、CARB(カリフォルニア州大気資源局)やCEC(カリフォルニア州エネルギー委員会)
などの州政府関係者出席する「サンペドロ湾クリーン・エア・アクションプラン」のイベントで

すでに開発済みの実験車両を披露すると共に
http://forride.jp/car/toyota-fc-truck
米カリフォルニア州ロサンゼルス港で、水素燃料電池を搭載した大型商用トラックの実証実験を今年の夏に開始すると発表
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/04/2017_Project_Portal_Bob_Carter_4E7AA004DB4B9E50AAE6BB918C12D30C1C6151CC-e1492853014234.jpg

公開されたトヨタのFC大型商用トラックは、「MIRAI」のFCスタック(発電機)2基と12kWhの駆動用バッテリーを搭載し
約500kWの出力と、約1,800N・mのトルク性能を確保し、貨物を含めて総重量約36トンでの走行が可能で
通常運行における推定航続距離は、満充填時で約320キロメートル


完全に出遅れた形となり、ダイムラーからEV大型商用トラック開発に関わった人材を次々に引き抜いたモノの
技術的課題が克服出来るかどうかわからないEV大型商用トラックを開発しなければならなくなった
0321名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:04:34.75ID:KZKcuct60
>>317
ガソリン缶の事か 昔はしょっちゅうやってたよ、ポリタンク下げてテコテコ、
今でも JAFはガス欠には缶を持ってきれくれるんだよ、
知人なんか高速でガス欠…柵を乗り越えて買いに行ったとか、ソコヘロードパトロールカーが、、、コーンを貸してくれたってww のどかな時代やったな、
0322名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:09:26.63ID:PaGvA5aM0
わかったべ

トヨタのFC大型商用セミトラックは
「MIRAI」のFCスタック(発電機)2基と12kWhの駆動用バッテリーを搭載し
約500kWの出力と、約1,800N・mのトルク性能を確保し、貨物を含めて総重量約36トンでの走行が可能で
数分の水素充填を繰り返しながら、約200マイルずつ、何マイルでも走行出来る

テスラのEV大型商用セミトラックは・・・トヨタのFC大型商用セミトラックと同じくらい走行出来るが
電池の重さの分だけ、トヨタのFC大型商用セミトラックより荷物が積めず
一度200マイル走行したら、充電のために数時間は走行出来ない

完全に、トヨタの勝ち
0323名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:14:22.02ID:xxFDLovQ0
>>321
ガソリン車ってガソリン残量も曖昧だし、走行距離も正確には把握できないだろう
そこが希望的な判断をする元凶になる
EVの場合はもっとシビアに残量が表示されるから、よほどのバカじゃないかぎり
電欠になる前に充電ステーションに行こうとするだろう
もしそれができないような奴なら1000km走れるEVに乗っても最後まで使い果たす
0324名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:16:51.01ID:xxFDLovQ0
>>322
そういう時間も含めて時は金なりでコスト。そのトータルコストで比較して
安い方が選ばれる。特定事業に必要ない過剰なスペックは必要ないので
0325名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:17:38.33ID:PaGvA5aM0
>>323
はいはい

すでに発表されて走行開始しているトヨタのFC大型商用セミトラックは
「MIRAI」のFCスタック(発電機)2基と12kWhの駆動用バッテリーを搭載し
約500kWの出力と、約1,800N・mのトルク性能を確保し、貨物を含めて総重量約36トンでの走行が可能で
一度200マイル走行しても、水素を数分充填すれば、すぐにまた200マイル走行出来て、それを繰り返しながら何マイルでも走行出来る

これから発表するっつってるテスラのEV大型商用セミトラックは・・・
一度の電池の充電でトヨタのFC大型商用セミトラックと同じくらいの距離を走行出来るが
電池の重さの分だけ、トヨタのFC大型商用セミトラックより荷物が積めず
一度200マイル走行したら、充電のために数時間は走行出来ない

完全に、トヨタの勝ち
0326名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:19:11.54ID:6I1FzBLK0
>>317

JAFよんでおしまいだろ
0328名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:20:57.30ID:PaGvA5aM0
>>324
はいはい

すでに発表されて走行開始しているトヨタのFC大型商用セミトラックは
「MIRAI」のFCスタック(発電機)2基と12kWhの駆動用バッテリーを搭載し
約500kWの出力と、約1,800N・mのトルク性能を確保し、貨物を含めて総重量約36トンでの走行が可能で
一度200マイル走行しても、水素を数分充填すれば、すぐにまた200マイル走行出来て、それを繰り返しながら何マイルでも走行出来る
・・・から、荷物を1000マイル運ぶのに、トヨタのFC大型商用セミトラックは1台で済む


これから発表するっつってるテスラのEV大型商用セミトラックは・・・
一度の電池の充電でトヨタのFC大型商用セミトラックと同じくらいの距離を走行出来るが
電池の重さの分だけ、トヨタのFC大型商用セミトラックより荷物が積めず
一度200マイル走行したら、充電のために数時間は走行出来ない
・・・から、荷物を1000マイル運ぶのに、テスラのEV大型商用セミトラックは5台必要

完全に、トヨタの勝ち
0329名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:27:14.57ID:PaGvA5aM0
>>327
それ

車両総重量を、ディーゼルエンジンのキャンターと、ほぼ同じにするために
最大積載量が3トンしかなくて、一度の充電で100km走れる分の電池しか搭載していなくて
最大積載量を4トンにすると、一度の充電で80km走れる分の電池しか搭載出来ない

親会社のダイムラーですら「こんなトラック誰が買うんだ」ってバカにするぐらいの出来損ない
0330名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:28:36.71ID:EMt7HHNj0
コスパの問題でしょ
どんなにパフォーマンスが良くても、導入コストがバカ高いんじゃ意味が無い
FCVはその辺が不透明
水素の流通とか費用はどうなるのかとか、
水素ステーションを物流拠点に作らないといけないのか?とか
車体以外の部分で不安があるな
0331名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:32:12.77ID:PaGvA5aM0
>>330
ほとんどの物流拠点には、すでに、水素ステーションが設置されている

アメリカでは、電力自由化・発送電分離・太陽光や風力発電の電力・・のせいで、原発を含めた送電電力の品質が極端に悪化して
安全保障上の観点から、さまざまな組織が、水素燃料電池による自家発電に移行していて

DOEの発表によれば

2009年までの、水素燃料電池のバックアップ電源、フオークリフト、移動電源、APUの出荷台数は、75,000台にもおよび

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫

病院、データセンター、ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設

には

都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す自家用水素ステーションが設置され
水素燃料電池で動く、FCフォークリフト、FCパレットが6千台稼働し

「Bloomエナジーサーバー」をはじめとする、都市ガス(シェールガス)から水素を取り出酸素と化学反応させて発電する
高効率で大規模発電用の固体酸化物型(SOFC)事業用大型燃料電池による自家発電が設置され、1000箇所以上の施設で稼働している
0332名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:33:46.15ID:PaGvA5aM0


すでに発表されて走行開始しているトヨタのFC大型商用セミトラックは
「MIRAI」のFCスタック(発電機)2基と12kWhの駆動用バッテリーを搭載し
約500kWの出力と、約1,800N・mのトルク性能を確保し、貨物を含めて総重量約36トンでの走行が可能で
一度200マイル走行しても、水素を数分充填すれば、すぐにまた200マイル走行出来て、それを繰り返しながら何マイルでも走行出来る
・・・から、荷物を1000マイル運ぶのに、トヨタのFC大型商用セミトラックは1台で済む


これから発表するっつってるテスラのEV大型商用セミトラックは・・・
一度の電池の充電でトヨタのFC大型商用セミトラックと同じくらいの距離を走行出来るが
電池の重さの分だけ、トヨタのFC大型商用セミトラックより荷物が積めず
一度200マイル走行したら、充電のために数時間は走行出来ない
・・・から、荷物を1000マイル運ぶのに、テスラのEV大型商用セミトラックは5台必要

完全に、トヨタの勝ちだろ
0333名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:35:21.69ID:Wfeivpdc0
シェールガスねぇ
結局は化石燃料か
アメさんはそれでいいけど、日本はどうすんのかね
天然ガス頼りかな?
それとも原発?
0334名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:37:53.98ID:PaGvA5aM0
>>333
日本もすでに、シェールガス・・・

原発保有会社で結成されている電事連ですら、もはや
トヨタ自動車が会長の、燃料電池実用化推進協議会(FCCJ)の、アンダーコントロール下にある

【東京電力】
東電、トヨタの風で“カイゼン” トヨタ自動車元常務の内川氏 を特認顧問に
http://www.sankei.com/economy/news/141226/ecn1412260041-n1.html
東電、中部電との共同出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【中部電力】
中部電力、原発再稼働を延期=浜岡原発の工事延期発表 再稼働一段と不透明に 2016年7月30日
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO05437730Z20C16A7L91000/
東電・中部電出資のJERA、米からシェール由来のLNG
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ08HQH_Y6A201C1TI1000/

【東北電力】
東北電力、原発再稼働を再延期=女川18年度後半 東通19年度
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201702/20170203_13031.html
東北電力、仏エンジーと米シェール・キャメロンLNGで長期契約  
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20151020_01.html
東北電力、トヨタ自動車東日本に天然ガスを供給…今秋にはデンソー岩手にも
http://response.jp/article/2017/01/23/288932.html

【北海道電力】
北海道電力、原発再稼働を延期=泊原発、再稼働時期大幅に遅れる 毎日新聞 2016年10月27日
http://mainichi.jp/articles/20161028/k00/00m/040/037000c
北海道電力、石狩湾新港火力向けに関電などからLNG調達
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20150925_01.html
北海道電力、 日立製作所と再エネによる水素製造、稚内で実証 2016年11月8日
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO09230690X01C16A1000000/

【中国電力】
中国電力、島根原発2号機 再稼働にはさらに延期
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/237781.html
中国電力、仏トタル系から北米シェール由来のLNGを調達◆年間最大40万トン 2016/07/25 
http://www.shimbun.denki.or.jp/news/main/20160725_02.html

【関西電力】
関西電力、(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kepco.co.jp/corporate/pr/2016/0411_1j.html
関西電力、日本郵船と初のLNG船共同保有、関西電力向け米国シェールガス輸送に新造LNG船を投入 2016/12/01
http://www.nyk.com/release/4207/004543.html
関西電力、伊藤忠と米国でガス火力発電所建設へ
http://www.asahi.com/articles/ASK8G5K0CK8GULFA00Q.html

【九州電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガスとのLNG(シェールガス)調達および発電所運営にかかる戦略的連携について
http://www.kyuden.co.jp/press_h170412-1.html

【四国電力】
(燃料電池実用化推進協議会副会長の)東京ガス系と燃料供給で組む 愛媛・新居浜にLNG基地
http://www.nikkei.com/article/DGXLASJB31H3D_R30C17A5LA0000/
0335名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:42:09.17ID:aDz72i+f0
結局、エネルギーの自給は無理って事ね笑
化石燃料を輸入して、水素分離して利用と
0336名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:45:50.25ID:PaGvA5aM0
家庭向け月間販売電力量でももはや、原発保有大手電力9社のウチ、北陸電力・四国電力・北海道電力は
新電力全体の家庭向け月間販売電力量より下回っており

もうすぐ中国電力も追い抜かれる


新電力、大手4社の販売量抜く 家庭用 2017/8/12
https://www.nikkei.com/article/DGXLZO19932640S7A810C1MM8000/
0337名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:48:34.93ID:PaGvA5aM0
>>335
化石燃料が無ければ、おまえの身の回りにあるモノの9割以上は造れない
衣類・雑貨・家電製品など、ほぼ全てのモノは、化石燃料を原料として造られている

脱化石燃料・・なんてーのは
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨの妄想とおなじ

なんだよ
0339名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 20:54:55.84ID:0epCwArg0
水素を取り出す過程で温暖化ガスは出る
化学工場の副産物の水素では絶対的に足りない
再生可能エネルギーで電気分解、も非効率
0340名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:01:20.48ID:PaGvA5aM0
>>339
水素を取り出す過程で出た温暖化ガスは
再生可能エネルギーでまた天然ガスに戻してガスインフラに供給できるから
行って来いでチャラで問題なし

だそうだ
原発の核燃サイクル以上に良くできてるよ・・・

欧州で、g-tron購入のお客様にAudi e-gasを提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

アウディは幾つかのパートナー企業とともにドイツ及び他のヨーロッパ諸国にあるいくつかの施設で
主として余剰なグリーン電力を使用して電解槽を稼働させ
水を酸素と水素に分解し、その水素をCO2に反応させて
人工メタンガスである「Audi e-gas」を精製し

電気をガスに変換している

工場では「Audi e-gas」を 1,000t 精製するために
風力発電や太陽光発電などのグリーン電力と、その電力で電解槽で水から発生させた水素と、2,800t のCO2が使用され
精製過程での副産物は水と酸素だけとなる

化学合成メタンガス「Audi e-gas」は化石燃料である天然ガスと同成分のため
既存の天然ガス供給ネットワークを通じて、ドイツ全土に供給され
CNGを燃料とする、Audi の「g-tronモデル」を購入したすべての顧客に提供されている
0341名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:01:44.70ID:xxFDLovQ0
>>329
それでも営業車として利用価値があれば選ばれるから作ってるんだろ
0342名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:01:57.55ID:sgE8Cawk0
ここに来るEV推進派の連中の言うことにはトラックもEVで十分実用になるって事だったけどなあ
FCVなんぞ全くの無駄だとか
0343名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:02:57.82ID:xxFDLovQ0
>>337
エネルギーとして使う必要はない
0344名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:05:30.84ID:vE3X3Z6l0
コストにシビアな物流業界でFCVは商売になるん?
0346名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:10:22.05ID:PaGvA5aM0
>>341
ちがうよ

同じアライアンスを形成している日産ルノーが
EV に、水素燃料電池を追加搭載する技術を確立した

から、黙認しているの

日産の商用EV「e―NV200」をEV+FCVに 航続距離190kmから、一気に500km 予約販売開始
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14161620W7A310C1XD2000/

三菱ふそうの「e―キャンター」も、日産ルノーの技術でEV+FCVになって、

一度200マイル走行しても、水素を数分充填すれば、すぐにまた200マイル走行出来て、それを繰り返しながら何マイルでも走行出来る
荷物を1000マイル運ぶのに、1台で済む

すでに発表されて走行開始しているトヨタのFC大型商用セミトラックと同じになる
0347名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:11:12.32ID:IBiJeuzZ0
もう世界対トヨタ
0348名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:18:51.70ID:KZKcuct60
>>323
EVの電池残量はどうやって見るのか知ってるかね アレは電圧で見てるんだよ…アナログなんだよ、ガソリンの残量はデジタル、どちらが正確かなw
ガソリン車は無くなるまで結構走れるからね…プリウスなんか千キロ超えだよ…だからメーターを見るのを忘れるんだよ、結果ガス欠w
EVは殆ど走れないから…電欠すると大変、だからメーターばかり見て走っている、早めに帰って充電、
0350名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:21:39.08ID:vE3X3Z6l0
>>345
EVでもだめでしょうね。
FCVならなおさら。
補助金でも沢山出れば別だけど。
0351名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:28:13.58ID:KZKcuct60
>>350
水素なら直接シリンダーに送り込めるからな 
馬力が落ちるけどEVより何倍もマシ
0352名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:34:45.76ID:PaGvA5aM0
>>350
中国人は、そうあって欲しいだろうけど、現実は・・・

アメリカには、物流拠点にはすでに、シェールガス(都市ガス)を原料とする水素インフラがあり >>331
荷物を1000マイル運ぶのに、テスラのEV大型商用セミトラックは5台必要だけど、トヨタのFC大型商用セミトラックは1台で済み >>332
シェールガスから水素を取り出す過程で出た温暖化ガスも、行って来いでチャラで問題なし >>340

米軍も、トヨタがミライを販売する何年も前から燃料電池車を採用し、米GM製 2012年2月24日
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1202/24/news061.html

海軍には、ボーイングが、燃料電池を納入して大絶賛
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/021500199/

米国で稼働している
電力会社が一元的に運営する電力網とは別個に稼働している小規模な電力インフラ【マイクログリッド】の容量の
35%を米軍が占めていて
その米国内で軍が稼働しているマイクログリッドの発電の67%は、天然ガスを利用したもの(燃料電池)

完全に、FCV(燃料電池)の勝利だよ
0353名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:35:02.50ID:57jQprmj0
水素派の唯一の希望である大型車両まで早期にEV化が進む流れか。
もう水素は完全にダメだな。
0355名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:39:24.68ID:57jQprmj0
だってもう水素に逃げ場は無いじゃん。
この流れではさすがにおバカな日本政府も逃げ出すだろう。
トヨタはすでの逃げだした後だしね。

東京オリンピックで水素社会をアピールするって息巻いてたのが、遠い昔のようだぜ。
0356名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:41:50.89ID:PaGvA5aM0
>>355
逃げ場がないのは蓄電池 >>352

発電機が付いていない、蓄電池だけの電気自動車・・なんて
水素なんか怖くて使わせられないからFCVの販売が出来ない中国・・ぐらいしか販売しないよ(^_^;
0357名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:48:02.21ID:57jQprmj0
だいたい毎度毎度、電気自動車のスレでスレ違いの水素をアピールして何なの?
0358名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:52:37.80ID:PaGvA5aM0
>>357
FCVは、プラグインEVに、水素燃料電池の発電機が付いた、電気自動車ですが、何か問題でも???

独ダイムラー、フランクフルト国際自動車ショーで、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/

ルノー、商用EV「Renault Kangoo ZE Maxi」に、水素燃料電池の発電機をプラスして、FCV「Renault Kangoo ZE-H2」に
http://www.businesswire.com/news/home/20141015005369/ja/

日産、商用EV「e―NV200」をに、水素燃料電池の発電機をプラスして、FCV「e―NV200-H2」に
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14161620W7A310C1XD2000/
0360名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 21:56:33.19ID:xxFDLovQ0
>>348
おまえの自動車はガソリンが何ミリリットル単位で表示されるんだ?
0361名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:00:48.20ID:PaGvA5aM0
>>359
はい???

2017年4月19日にロサンゼルス港で開催された、CARB(カリフォルニア州大気資源局)やCEC(カリフォルニア州エネルギー委員会)
などの州政府関係者出席する「サンペドロ湾クリーン・エア・アクションプラン」のイベントで

米カリフォルニア州ロサンゼルス港で、水素燃料電池を搭載した大型商用トラックの実証実験を今年の夏に開始すると発表するとともに
完成済の実車が公開された、トヨタのFC大型商用トラックは、

http://forride.jp/car/toyota-fc-truck
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/04/2017_Project_Portal_Bob_Carter_4E7AA004DB4B9E50AAE6BB918C12D30C1C6151CC-e1492853014234.jpg

「MIRAI」のFCスタック2基の発電機と、12kWhの駆動用バッテリーを搭載した電気自動車ですが???
0362名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:03:38.77ID:xxFDLovQ0
>>348
あと、電圧しか見てないというのはお粗末すぎる
充放電で流れた電流も計測することができるのを知っているのかな
0363名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:06:12.03ID:57jQprmj0
>>361
だからこのスレは水素トラックのスレじゃない。
テスラの電気トラックのスレだ。
日本語わかるか?
0364名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:07:14.20ID:PaGvA5aM0
>>363
はいはい

悔しいのはわかるけど、現実は受け止めないと
憲法9条があれば戦争は起きない・・なんつっているブサヨみたいになっちまうぞ m9(^Д^)プギャー

すでに発表されて走行開始している
「MIRAI」のFCスタック(発電機)2基と12kWhの駆動用バッテリーを搭載した電気自動車の
トヨタのFC大型商用セミトラックは
約500kWの出力と、約1,800N・mのトルク性能を確保し、貨物を含めて総重量約36トンでの走行が可能で
一度200マイル走行しても、水素を数分充填すれば、すぐにまた200マイル走行出来て、それを繰り返しながら何マイルでも走行出来る
・・・から
荷物を1000マイル運ぶのに、トヨタのFC大型商用セミトラック電気自動車なら1台で済む


これから発表するっつってる
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の
テスラのEV大型商用セミトラックは
一度の電池の充電でトヨタのFC大型商用セミトラックと同じくらいの距離を走行出来るが
電池の重さの分だけ、トヨタのFC大型商用セミトラックより荷物が積めず
一度200マイル走行したら、充電のために数時間は走行出来ない
・・・から
荷物を1000マイル運ぶのに、テスラのEV大型商用セミトラック電気自動車だと5台以上必要

完全に、トヨタの勝ち
0365名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:12:27.40ID:KZKcuct60
>>360
オタクのスマホは 残量が mAh単位で出るんだな、
電圧と言う不安定な指針で残量を推測しているから…アナログと言うんだよ、
燃料タンクはフロート(今は光かな)で液面の高さから残量を見るんだ 正確に表示しないけど確実な数値だよ…だからデジタル
因みに今は噴射した燃料の量を正確に測れるからね、残りの燃料の量も正確に出せる、
0366名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:15:12.96ID:xxFDLovQ0
>>365
すまんな、レスを二つに分けてしまってね。でももういいだろうw
0367名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:16:58.69ID:PaGvA5aM0
ちなみにアメリカで

テスラとおなじ
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EV大型商用セミトラックの製造販売を計画していたニコラ・モーターは

発売予定だったセミトラックを

テスラとおなじ
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EV大型商用セミトラックから急遽

トヨタとおなじ
FCスタック(発電機)と、プラグインの駆動用バッテリーを搭載した電気自動車のFC大型商用セミトラックに変更し
電気と水素を動力源とする運送用トラック「Nikola One」を発表し、「このトラックを市販すると約束します」と断言した


http://jp.autoblog.com/2016/12/06/nikola-one-hydrogen-powered-semi-zero-emisson/
http://fleetowner.com/site-files/fleetowner.com/files/uploads/2016/12/05/NikolaOne1.JPG
0368名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:29:30.41ID:PaGvA5aM0
冷静に考えてみても、商用トラックは、走行用の燃料以外に
荷物の保冷や冷凍でも、必ず燃料を使用する

FCスタック(発電機)が付いている電気自動車の、FCトラックなら
荷物の保冷や冷凍で、いっくらエネルギーを消費しようが、
ディーゼルトラックのように、水素を数分充電するだけで、何マイルも、何も問題無く荷物を運べるが

FCスタック(発電機)が付いておらず、駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EVトラックじゃ
あーーっと言う間にバッテリーの電力を消費してしまって、

200マイル走るどころか、充電のために、あーーっと言う間に動けなくなっちまう
0369名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:45:02.34ID:PaGvA5aM0
三菱ふそうは

重い蓄電池を積んでも、車両総重量を、ディーゼルエンジンのキャンターと、ほぼ同じにするために
最大積載量が3トンしかなくて、一度の充電で100km走れる分の電池しか搭載していない
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EVトラック「e―キャンター」を製造販売開始したが

これを配送用に、保冷車・冷凍車にすると・・・

一度の充電で100kmなんて、とてもじゃないけど走れなくて、走れる距離が90km、80kmと、ドンドン減っちゃって
んじゃ、100km走れるようにと電池を増やせば、その分最大積載量が、3トンから2トン、1トンと、ドンドン減ってしまう

だから

「んな小型トラック誰が買うんだ、バカジャネーノ」って、親会社のダイムラーに大笑いされた・・・んだ
0370名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:54:49.93ID:PaGvA5aM0
訂正

三菱ふそうは

重い蓄電池を積んでも、車両総重量を、ディーゼルエンジンのキャンターと、ほぼ同じにするために
最大積載量が3トンしかなくて、一度の充電で100km走れる分の電池しか搭載していない
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EVトラック「e―キャンター」を製造販売開始したが

これを配送用に、保冷車・冷凍車にすると・・・一度の充電で100kmなんて、とてもじゃないけど走れなくて

【停まっているだけで、荷物の保冷・冷凍のために】走れる距離が90km、80kmと、ドンドン減っちゃって
あーーっと言う間に、充電のために動けなくなっちゃって

んじゃ、100km走れるようにと電池を増やせば、その【増やした電池の重量分】
最大積載量が、3トンから2トン、1トンと、ドンドン減ってしまって、トラックとして本末転倒になってしまう

だから

「んな小型トラック誰が買うんだ、バカジャネーノ」って、親会社のダイムラーに大笑いされた・・・んだ
0372名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 22:58:42.95ID:mVEQdL/B0
電気泥棒を死刑に
0373名無しさん@1周年垢版2017/08/26(土) 23:16:24.47ID:PaGvA5aM0
>>370 の現実の前には、誰もどうすることも出来なくて

当初、三菱ふそうから

重い蓄電池を積んでも、車両総重量を、ディーゼルエンジンのキャンターと、ほぼ同じにするために
最大積載量が3トンしかなくて、一度の充電で100km走れる分の電池しか搭載していない
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EVトラック「e―キャンター」を

商品配送用のトラックとして導入予定だったセブンイレブンは、方針を白紙撤回

燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋することを決定して

トヨタが日野自動車のトラックをベースに開発・製造した
FCスタック(発電機)と、プラグインの駆動用バッテリーを搭載した電気自動車のFC(燃料電池)トラックの導入で

急遽トヨタと基本合意書を交わした

セブンイレブンとトヨタがタッグ!低炭素社会の実現に向け、商品配送用の燃料電池トラック導入で合意
https://clicccar.com/2017/08/13/500822/

セブン-イレブン、燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋 既存の屋根上太陽光との統合制御も視野
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081608776/
0375名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 00:18:08.90ID:0aqsYouM0
日本の自動車産業が大ピンチ
0376名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 05:35:30.58ID:Clwr93/C0
東京オリンピックで水素社会をアピールしたら、世界中から日本はアホだって嘲笑される事間違いなしだな

中国「うちはEVでいくんで」
インド「EV以外は走行禁止にします」
アメリカ「EVにシフトします」
0377名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 06:28:23.33ID:DR7DKNVO0
>>30
荷下ろし中に充電できる仕組み作れば大丈夫だろ。
0379名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 06:58:26.37ID:1H8SCG6n0
このタイプの車両を使ったテロが起こるだろう
事故に見せかけて、自己発火させるなど、いくらでも可能だ
0380名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 13:56:52.80ID:kkxF6UCV0
理想は
テスラコイルで充電するとか
まだ時期尚早なの?
0381名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 14:01:08.11ID:LoIteAnMO
>>376
米国はEV補助金を殆んどの州で廃止してEVのキャンセルが相次いでる
インドはタウンビーグルのEV化だから現実的かもしれんが電力事実が逼迫していていまだに国民の20%以上が電気の無い生活してる
0382名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 14:01:25.16ID:8A75WzbL0
単三乾電池を1500万本だと…
アメリカ人の考えることは理解しがたい。
0383名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 14:05:45.43ID:yPuXVFSU0
>>377
中国で見た電気バスは、バス停で乗客の乗降中に
充電池を入れ替えてた。

そこそこのスペックをそこそこの値段で売る商売に、
高品質のスペックを最高の価格で売る
日本の産業は惨敗したわけだけど。。

航続距離ガー、充電池ガー、水素が本命ダーと連呼しているうちに、
電気自動車も市場制覇されるんじゃないかと思う。
0384名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 14:15:41.87ID:LoIteAnMO
>>383
イギリスの非接触型充電タイプのバスは日本企業が事業主体になってりから心配すんな
日本は原発がアレだしエネルギー供給の多角化が必須だから水素関連に力を入れるのは間違いでは無い
各国毎にエネルギー事情が違うのだから
0385名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 14:29:44.39ID:JJBkd/8o0
電気自動車はテスラが天下取りそうだな
0386名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 14:40:10.59ID:HZ4eTqKO0
アメリカ人は、安価な中華製品が大好きだから、
中国のパクリEVが出てきたら、テスラは激烈な競争の中で苦しむよ
0387名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:00:06.48ID:K9yKImMO0
>>384
ヨーロッパじゃ、バスは2000年からFCVが主流

日本はむしろ、10年出遅れてるぐらい

INTERNATIONAL FUELCELLBUS COLLABORATIVE「国際燃料電池バス連合」
http://gofuelcellbus.com/

参加公共交通事業者 欧州40社

参加バス製造メーカー
 Proterra(アメリカ)
 EVAmerica(アメリカ)
 REV GROUP(アメリカ)
 Wrightbus(イギリス)
 EvoBus(ダイムラー)
 evopro group(ダイムラー)
 MAN(フォルクスワーゲン)
 Skoda(フォルクスワーゲン)
 Proton Motor(ペトロナス:マレーシアの石油及びガスの供給を行う国営企業)
 VanHool(ベルギーのバスメーカー)
 VDL(オランダのバス製造会社)
 Solaris(ポーランド最大の運送車両メーカー)
0388名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:03:23.20ID:/9BUPfli0
色々ケチつけるやつ居るが、あっという間に天下とりそうね
文句言うやつは何やったって足引っ張ることしか言わんからな
0389名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:38:12.14ID:LoIteAnMO
>>387
まだ100台いってなかったんじゃなかったかな?
FC EXPO 2017で欧州での燃料電池バスは90台と言ってた
BMWはトヨタと提携発表したばっかりだし
0390名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:43:38.22ID:K9yKImMO0
>>388
まぁ

独ダイムラー、フランクフルト国際自動車ショーで、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/



充電に30分かかる蓄電池だけの電気自動車なんか
たとえ500km走れたとしても、もう、カネ持ちは見向きもしない

テスラは一瞬でゴミ同然さ
0391名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:45:33.25ID:K9yKImMO0
>>389
すごいだろ

2000年から始めて、それだけ残ってるんだぜ
0392名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:53:02.80ID:K9yKImMO0
テスラとおなじく、蓄電池だけの電気自動車を市販していた日産ルノーは

エンジンを、水素燃料電池に変えられる 「e-Power」や

ベンツとおなじ、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV) の「ルノー・カングー ZE-H2」

という保険をかけていたけれど

テスラは、そんな保険は全くかけていないから

あっという間に倒産するよ
0394名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:56:37.29ID:P/mg5XHk0
EVのトラックなんて満足なトルクあんのかな
走行距離よりまずは積載量が書いてないのが怪しい
発表しただけで発売できない張り子なんじゃないの
0395名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 15:59:29.48ID:WRW5mREP0
実は積載量300キロの軽トラだったりして
0396名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:03:15.31ID:LoIteAnMO
>>393
アンチて言うかテスラ厨が現実無視するから?
厨→米国ではEVが主流になる
現実→米国の各州でEV補助金打ち切りが相次ぎついに16州までに減少
今年度中新たに2州も補償打ち切り
0397名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:04:59.26ID:K9yKImMO0
独ダイムラー、フランクフルト国際自動車ショーで、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/

で、まぁ

充電に30分かかる蓄電池だけの電気自動車なんか
たとえ500km走れたとしても、もう、カネ持ちは見向きもしない

テスラは中古車含めて一瞬でゴミ同然さ

テスラとおなじく、蓄電池だけの電気自動車を市販していた日産ルノーは

エンジンを、水素燃料電池に変えられる 「e-Power」や

ベンツとおなじ、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV) の「ルノー・カングー ZE-H2」

という保険を、きちんとかけていて

蓄電池だけのリーフやカングーZEが、カネ持ちに見向きをされなくなっても平気だけれども

テスラは、そんな保険は全くかけていないから

あっという間に倒産するよ
0398名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:05:41.92ID:cFTdeWbn0
※充電には1周間かかります。
0399名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:08:42.88ID:1SrD9wup0
途中で電池切れそうなのが怖い
スマホでもめんどくさいのに
0400名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:12:54.04ID:Mm/4+7Iq0
巡回バスにはEVの可能性が有りそうだけどな
周回20〜30kmだろ、ステーションで充電するスケジュールを組むのも容易だろう
200km走れるなら高速バスだって可能じゃねぇかな
0401名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:14:48.70ID:K9yKImMO0
>>399
夏休みの高速道路に、一台のクルマで突っ込んでいけるのは

ガソリンの給油は数分で済むから

だもんね

リーフやテスラだと
乗り変えることができるフル充電してあるリーフやテスラを
途中に数台用意しておかないと
ガソリン車のようには使えない
0402名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:18:57.42ID:K9yKImMO0
>>400
エネルギー充填が数分で済むFCVバスなら一台で済むけれど

エネルギー充填が1時間以上かかるEVバスだと、数台無いとダイヤをこなせない

サル頭は、何度言われても、これが理解できないのなw
0403名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:20:57.70ID:WRW5mREP0
軽油だったら大型満タンで1000キロ以上は走る
0405名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:30:29.27ID:K9yKImMO0
>>404
ねーよw

>>370 の現実の前には、誰もどうすることも出来なくて

当初、三菱ふそうから

重い蓄電池を積んでも、車両総重量を、ディーゼルエンジンのキャンターと、ほぼ同じにするために
最大積載量が3トンしかなくて、一度の充電で100km走れる分の電池しか搭載していない
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EVトラック「e―キャンター」を

商品配送用のトラックとして導入予定だったセブンイレブンは、方針を白紙撤回

燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋することを決定して

トヨタが日野自動車のトラックをベースに開発・製造した
FCスタック(発電機)と、プラグインの駆動用バッテリーを搭載した電気自動車のFC(燃料電池)トラックの導入で

急遽トヨタと基本合意書を交わした

セブンイレブンとトヨタがタッグ!低炭素社会の実現に向け、商品配送用の燃料電池トラック導入で合意
https://clicccar.com/2017/08/13/500822/

セブン-イレブン、燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋 既存の屋根上太陽光との統合制御も視野
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081608776/
0406名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:35:14.03ID:Mm/4+7Iq0
>>402
別に1台で回す理由がねぇから、余剰車両を用意すれば事足りる
現行の巡回バスだってステーションで時間調整してるんだから、スケジューリングを考えるだけだろ

水素が駄目なのは、将来的にもメタン依存になっちゃうからなんだよな
再エネで得られるのは電気だけだろ、電気分解で水素を得るのは効率が悪い
やはり未来の交通インフラは電気をそのまま使う方向になるんじゃねぇの?
0407名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:40:16.29ID:H2NfxMVp0
>>405
ないのか、やっぱり

ドイツのオバハンが将来はEV車しか作らせないとか言ってたけど、そんなこと出来るのかね?
0408名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:50:57.63ID:K9yKImMO0
>>407
お子さまはEVのほうが簡単だと、短絡的に考えるけど

実はFCVのほうが簡単なのよ

都営バスは2台のFCVバスで、1系統の路線のダイヤを回しているけど
それが出来るのは、

エネルギー充填が、ディーゼルエンジンのように数分で済むFCVだから

充電に数時間かかるEVバスじゃ、最低でも2倍の4台以上買わないと回せない

事故渋滞などの想定外の事態で、電池が切れちゃったから運休です

なんて出来ねーもん
0409名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:58:25.82ID:N05mAWWf0
燃料電池は高いからなあ。馬鹿でかいタンクも積まなくちゃならんし。あんなもん絶対に普及しない。
0410名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 16:58:30.43ID:LoIteAnMO
>>407
EUは純EVじゃなくて燃料電池+蓄電池のFCHVだね
水素は再生可能エネルギーや褐炭から取り出す方式になりそうかな?
日本も豪州から褐炭輸入して供給する計画あるし
東芝はすでに外部電源不要の自立型ハイブリッド発電システム(太陽光+水素+蓄電池)発売して各地で災害や停電用バックアップ電源用途で売れてるし
0411名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 17:13:07.25ID:Mm/4+7Iq0
ttps://www.khi.co.jp/hydrogen/pdf/nikkei_business_0713.pdf

これか、CO2排出を豪州に押しつけるのは気に食わないが、30円/m3 なら勝負になりそうだな
褐炭は資源量も多く使い道も無いので、しばらくは主力になるかも知れん
0412名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 19:36:16.35ID:sqLCO/R40
>>409
燃料電池のほうが安いんだよ >>408
0413名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 19:39:47.08ID:sqLCO/R40
>>411
>>339
水素を取り出す過程で出た温暖化ガスは
再生可能エネルギーでまた天然ガスに戻してガスインフラに供給できるから
行って来いでチャラで

CO2排出量の心配はしなくて良い

だそうだ
原発の核燃サイクル以上に良くできてる・・・

欧州で、g-tron購入のお客様にAudi e-gasを提供:CO2排出量を80%削減 2017/03/08
https://www.audi-press.jp/press-releases/2017/b7rqqm0000001ree.html

アウディは幾つかのパートナー企業とともにドイツ及び他のヨーロッパ諸国にあるいくつかの施設で
主として余剰なグリーン電力を使用して電解槽を稼働させ
水を酸素と水素に分解し、その水素をCO2に反応させて
人工メタンガスである「Audi e-gas」を精製し

電気をガスに変換している

工場では「Audi e-gas」を 1,000t 精製するために
風力発電や太陽光発電などのグリーン電力と、その電力で電解槽で水から発生させた水素と、2,800t のCO2が使用され
精製過程での副産物は水と酸素だけとなる

化学合成メタンガス「Audi e-gas」は化石燃料である天然ガスと同成分のため
既存の天然ガス供給ネットワークを通じて、ドイツ全土に供給され
CNGを燃料とする、Audi の「g-tronモデル」を購入したすべての顧客に提供されている
0414名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 19:45:45.11ID:zceFS+/J0
現状のバッテリーだと、バッテリーそのものを交換する方式にしないと使い物にならないな。
0416名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 19:58:31.60ID:Mm/4+7Iq0
>>413
> 水素を取り出す過程で出た温暖化ガスは
> 再生可能エネルギーでまた天然ガスに戻してガスインフラに供給できるから
> 行って来いでチャラで

それは無理だろ
どうやって二酸化炭素を分解するの?
まだ人口光合成は実用化されていないよ
プラントは豪州に作って、CO2排出を押し付けるだけさね
0417名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:30:14.66ID:DQmSVGuJ0
テスラなんかやばくね?
しなくても良い告知がちょっと多過ぎる気がする。
こういう傾向ってヤバイのよね。
財務諸表的に余裕のつもりが別角度で見直したら枠をはみ出してたパターンで増資とか全く笑えないぞ。
もしそうなら材料を幾ら出しても素人しか引き受けないぞと。
0418名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:31:51.65ID:vSU8D7UD0
パナソニックの電池生産が遅れまくってるせいでテスラ潰れそうになってるんだよな
ある意味日本の嫌がらせだろこれ
0419名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:32:30.50ID:PkrwTw1m0
>>417
現在路線変更と一緒に他社と殴り合いするために攻勢かけてる段階だし、告知が多いのも仕方ないべよ
0420名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:36:10.24ID:DQmSVGuJ0
>>419
それにしても不自然過ぎるような気がする。
資金繰りヤバイんじゃないの?
0421名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:39:42.61ID:sgXtuEV90
嘘に実態が追いつけば事実になるって商法を、国家の後押し付きでやってるんだろうな
批判は許さねーみたいな環境づくりを国家ぐるみでやってる風に見える
0422名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:40:11.43ID:dfnribw90
>>416
おまえ書き込み読んでねーだろ

アウディは、もう実際にやってるっつの
0423名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:41:04.64ID:dfnribw90
>>416
おまえ書き込み読んでねーだろ

アウディは、もう実際にやってるっつーの >>413
0424名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:41:58.74ID:/wV9mFeU0
このスレ見るだけで日本人が時代遅れの無知蒙昧であることが伺える
0425名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:49:57.16ID:dfnribw90
化石燃料が出すCO2は、もう、
太陽光発電の電気と、その電気で水を分解して作った水素で
また化石燃料に戻せるので気にする必要は無いけれど >>413

燃やしてCO2をバラ撒いてから再び集めるよりは
水素を取り出してCO2も貯めておくほうが

効率もよく簡単なので

エンジンよりFCVっつーわけだ
0426ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. 垢版2017/08/27(日) 20:50:24.36ID:MKauBOJT0
>>2
死ね
0427名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:51:05.06ID:ZohqIjph0
FCVの給油が数分で済むたって、水素ステーションまで片道で1時間とかかかるだろ。
高すぎてガソリンスタンド並に普及するのは絶望的。
0428名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:52:05.81ID:YfDhsr1K0
構内移動とか、港と近隣の工場の移動とかなら使えるか。
問題は200Vで充電に何時間かかるかだ。
0429名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:52:51.95ID:PkrwTw1m0
>>420
資金繰りつうか、 今までほぼ独壇場だった電気自動車の高級車部門にライバルが増えてきてるからやべぇって感じじゃないの。
0430名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:56:57.81ID:dfnribw90
>>427
50km走れるプラグイン充電できる電池付き

だから

水素ステーションまで1時間かかろうがカンケーねーよ

独ダイムラー、フランクフルト国際自動車ショーで、外部から充電できるプラグイン燃料電池車(FCV)を世界初公開すると発表
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22H8A_S7A820C1000000/

で、まぁ

充電に30分かかる蓄電池だけの電気自動車なんか
たとえ500km走れたとしても、もう、カネ持ちは見向きもしない
0431名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:58:28.54ID:ZohqIjph0
>>430
50kmでokなら電気自動車でいいじゃん。
水素なんて要らないんだよ。
いいからおまえは死ねよ。
0432名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 20:59:04.48ID:dfnribw90
結局だ

化石燃料が出すCO2は、もう、
太陽光発電の電気と、その電気で水を分解して作った水素で
また化石燃料に戻せるので気にする必要は無いけれど >>413

燃やしてCO2をバラ撒いてから再び集めるよりは
水素を取り出してCO2も貯めておくほうが効率もよく簡単なので

エンジンよりFCV
発電機より燃料電池

っつーわけだ
0433名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:00:53.32ID:dfnribw90
>>431
燃料電池がついていない、50kmしか走れない電気自動車なんて

誰が買うんだバーーーカw
0435名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:05:10.79ID:ZohqIjph0
電気自動車になれば自宅で充電できる訳で、
今までのような定期的にガソリンスタンドに寄ると言う行為がいかに無駄だったかを思い知らされる訳だね。

建築費1〜5億円の水素ステーションは絶対に普及しない。
0436名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:12:57.29ID:DdmWjARZ0
>>435
自宅で200vでも8時間以上掛かりますが
0437名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:14:29.48ID:PkrwTw1m0
>>435
1時間だか30分だかかけてガソリンスタンドに行って5分で満タンにするのと家で8時間かけて充電するの
どっちが無駄なんだろうな
0438名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:18:54.69ID:dGgUk1/00
>>435
FCPHV(燃料電池+蓄電池)が日欧の流れなんで
どっちか片方ってのは馬鹿しか考えない
純EVはタウンビークル向け
0439名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:25:40.44ID:Dj0ICPVD0
否定的な意見を見ているとiPhoneが登場した頃の反応と同じ雰囲気
数年でバカなこと言ってたなとなりそう
電動化の流れはもう変わらない
0440名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:26:01.19ID:vSU8D7UD0
iPhone→タッチパネル愛撫w
電気自動車→電池劣化w
レーザー兵器→高いんだろw
ビットコイン→円天w
SSD→寿命がーw
0441名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:31:52.24ID:dGgUk1/00
>>439
否定的な意見って純EVが化石燃料車に取って代わるのは無理ってだけで
燃料電池+蓄電池のプラグインハイブリッド車は否定してないんだが?
実際に大型車や列車で走ってるし乗用車も日欧米各社もそちらの方向に向かってる
純EVなんて言ってるのはどこの国?
0442名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:42:24.27ID:dfnribw90
>>434
水素ステーションが無い、妄想の世界で、おまえは暮らしているのかw

現実は

各家庭にすら、すでに水素ステーションはあって、発電に利用している

んだぞ、エネファーム
0443名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:46:18.48ID:jIdrtfLk0
>>93

天才的な山師だろうね。技術的には大したことなくても、ああやって偉い人を巻き込む能力があれば
政治力でなんとか出来るって言うこと。
テスラの技術力なんてカスみたいなもんだけど、日本が揃えられなかったインフラをアメリカが先に揃えれば
テスラが勝つわけだよね。
0444名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 21:48:57.35ID:dfnribw90
しかもアメリカじゃ、客に小売はしていないだけで

ほとんどの物流拠点には、すでに、水素ステーションが設置されている

アメリカでは、電力自由化・発送電分離・太陽光や風力発電の電力・・のせいで、原発を含めた送電電力の品質が極端に悪化して
安全保障上の観点から、さまざまな組織が、水素燃料電池による自家発電に移行していて

DOEの発表によれば

2009年までの、水素燃料電池のバックアップ電源、フオークリフト、移動電源、APUの出荷台数は、75,000台にもおよび

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫

病院、データセンター、ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設

には

都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す自家用水素ステーションが設置され
水素燃料電池で動く、FCフォークリフト、FCパレットが6千台稼働し

「Bloomエナジーサーバー」をはじめとする、都市ガス(シェールガス)から水素を取り出酸素と化学反応させて発電する
高効率で大規模発電用の固体酸化物型(SOFC)事業用大型燃料電池による自家発電が設置され、1000箇所以上の施設で稼働している
0445名無しさん@1周年垢版2017/08/27(日) 22:24:35.33ID:DQmSVGuJ0
>>429
マグレブとか開発費がネックな事業に四方八方手を広げてるので心配なのよ
良くあるドツボにハマってるんじゃねーかと
0447名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 01:55:32.03ID:d0xknQcu0
オールジャパンで水素ステーション本格整備へ
https://response.jp/article/2017/05/19/294942.html

トヨタ自動車
日産自動車
本田技研工業
JXTGエネルギー
出光興産
岩谷産業
東京ガス
東邦ガス
日本エアリキード
豊田通商
日本政策投資銀行

の計11社が、今後進めるビジネスモデルを、軽く説明しておこう

前述した、日本のエネファーム、アメリカの自家用水素を見てもわかるとおり水素利用者は
自分が使用する水素は、自分の家で都市ガスから、自分で取り出せば良いだけで
水素利用には基本的に、水素ステーションは必要ない

水素利用者は、日中、
JXTGエネルギー・出光興産・岩谷産業・東京ガス・東邦ガス・日本エアリキードが提供する都市ガスから
自分の家の太陽光発電の電気と「プロトン(水素イオン)交換膜」を備えた水素製造装置で
振動もなく、音も出さずに水素を取り出して、水素タンクに貯蔵して
燃料電池で自家発電してオール電化したり
自分のトヨタ自動車・日産自動車・本田技研工業のFCVに水素を充填したり
他人のトヨタ自動車・日産自動車・本田技研工業のFCVに水素を販売したり
する

それと同時に水素利用者は、自分が都市ガスから水素を取り出す際に排出されるCO2も、CO2タンクに貯蔵して
そのCO2を、人工天然ガスを製造する原料として、
JXTGエネルギー・出光興産・岩谷産業・東京ガス・東邦ガス・日本エアリキードに売ることで利益を得て
都市ガス代を軽減し

水素利用者からCO2を買い取った
JXTGエネルギー・出光興産・岩谷産業・東京ガス・東邦ガス・日本エアリキードは
太陽光発電の電気と、その電気で水を分解して製造した水素で、買い取ったCO2を人工天然ガスにしてガスインフラに戻して
水素が利用出来ない貧乏人に都市ガスとして売る
0448名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 02:02:17.97ID:d0xknQcu0
つまりだ

今まで「オール電化」と言えば、住宅だろうがクルマだろうが、電気で・・・だったんだけど
今後は「オール電化」と言えば、住宅だろうがクルマだろうが、ガスから採る水素と燃料電池で・・になるんだよ
0449名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 02:35:30.02ID:EOt9juVR0
>>422
何かそれらしい話を書いているページは見つかったな
ttp://autoprove.net/2013/07/35939.html

再エネの電気で水を電気分解して水素を作り、その水素で CO2 を還元するみたいだ
CO2 + 4H2 -> CH4 + 2H2O
みたいな反応かな
さてメタン改質で水素を作る場合を考えよう、反応は以下の様な感じだ
CH4+ 2H2O -> CO2 + 4H2

上記の2式を見るとある事に気が付くよね、つまり水素を得る為に発生したCO2を
メタンに戻すには、発生した水素全てが必要になる、つまりプラマイゼロだ
要するに再エネの電気で水を電気分解するのと等価じゃねぇの?
まぁ、当たり前の話なんだけどな

人口光合成が実用化すれば、CO2を炭化水素に変える事もできるだろうが、それはまだ実用化されていない
水素生成過程で生まれたCO2を処理する事はできないんだよ
0450名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 02:42:30.24ID:EOt9juVR0
>>422
アウディはメタンガスで走る車を作ってるみたいだね
その売り込みにCO2削減を使いたいので、再エネで作ったメタンの供給を売りにするんだろう
でも、コレって効率が悪そうだな
水の電気分解でロスが発生するじゃん、素直にEVを作る方が良いと思うだけどな
やっぱ、走行距離の問題か・・・
0451名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 02:56:34.84ID:iO3XQoaG0
基礎研究が不充分な内に実用化を進めるのは効率が最悪だって事は末端の技術者や前線の研究者なら身にしみているだが、
経営学の呪縛に捕まっている上層部はどうしようも無い衝動を抑えられないのだろう。
それとアメリカ式の研究効率の悪さとのシナジー効果(笑)は凄まじいものがある。
0452名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 03:55:46.12ID:d0xknQcu0
>>450
そう

天然ガスをエンジンで燃やして走って、CO2を出していても
アウディが、その分のCO2を、太陽光発電の電気と、その電気で水から作った水素で、また天然ガスに戻すから
心配すんな、どんどん買え、どんどん使え

って言う商売

水の電気分解でロスがいっくら発生しても
太陽光発電の電気だから電気代はタダだし、池に溜まった雨水などだから水もタダだし
天然ガスに戻すコストには、なんの関係も無い

ぶっちゃけ

化石燃料が出すCO2は、もう、
太陽光発電の電気と、その電気で水を分解して作った水素で、また化石燃料に戻せるので
気にする必要は無くなった

だから、もうEVは眼中にない

けれど

化石燃料を燃やしてCO2をバラ撒いてから、再びCO2を集めて、化石燃料に戻す・・・よりは
化石燃料から水素を取り出してCO2も貯めておき、それを化石燃料に戻す・・・ほうが効率もよく経済的で簡単なので

エンジンよりFCV
発電機より燃料電池

っつー話なだけさ
0453名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 04:14:46.76ID:EOt9juVR0
>>452
でも効率が致命的に悪いよ
水の電気分解→CO2の還元によるメタン生成→メタンを使ったレシプロエンジン
電気をそのまま使った方が何倍も高効率だろ
合理性を尊ぶドイツ人とはとても思えねぇw

再エネだってタダじゃねぇし、売れば金になると思うんだがなぁ
0455名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 06:59:43.94ID:EOt9juVR0
無いわ
メタンにして使うくらいなら、電気分解した水素でFCVを走らせる方がまだマシ

開発しちゃった技術を捨てられねぇんだろうな、FCVも似たようなもんだけどさ
0456名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 07:46:58.94ID:d0xknQcu0
>>453
経済効率が良ければ、エネルギー効率なんかクソ喰らえ

は、原発でもわかるとおり、世界共通語

自分の太陽光パネル発電を使えば、電気はタダ
自分の池の水を使えば、水もタダ
水の電気分解でロスがいっくら発生しても関係ねーの
0457名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 07:51:25.74ID:d0xknQcu0
可哀想なのは >>455 のような、

自分の支払っている税金と、自分が支払っているガソリン代・軽油代・灯油代・ガス代で
JXTGエネルギー・出光興産・岩谷産業・東京ガス・東邦ガス・日本エアリキードなどは水素インフラを建設しているのに
水素インフラは建設されない・・・とか言っている

典型的な社会にカモにされているやつら

自分でガソリンスタンドに行って、ガソリン・軽油・灯油を買って入れる度に
自分でガス料金支払う度に

ああ、このカネでやつらはどこかに、水素ステーションを建ててるんだな・・と正しく理解していれば
こりゃあ、どう逆らっても水素インフラは整備されてしまうな・・と、正しく理解出来るはず

なんだけど、一人前の人間じゃなく、まだ半人前のお猿さんなので、そこまで頭が回らないの
0458名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 08:15:54.14ID:7g0J5vvN0
まずは第一歩
0459名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 08:19:00.20ID:L958k1vT0
トラックならガワ大きいし、航続距離短くね?フル積載でこれ?
0460名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 08:46:03.58ID:d0xknQcu0
三菱ふそうは、三菱自工がEV路線だったことから、親会社のダイムラーを説得して、小型トラックキャンターをEV化したが

NEXCO中日本、EVトラック新型「キャンター E-CELL」で秋に実証実験 ワイヤレス給電を持つ道路維持作業車として新東名・東名で作業予定
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/605983.html

・航続距離をディーゼルエンジンなみにする電池の重さのために、車両重量が2tから4tになり最大積載量は2tから500kgになった
・航続距離をディーゼルエンジンなみにする電池の容量のために、充電に12時間かかる

・・なんて、クソの役にも立たないしろもので、こりゃダメだってんで

重い蓄電池を積んでも、車両総重量を、ディーゼルエンジンのキャンターと、ほぼ同じにするためにいろいろ何とかしようとしたものの
・電池の重さ分だけ最大積載量を減らす・・・か
・増やした電池の重さ分だけ車両総重量を増やす・・・か
の、どっちかしか出来なくて

結局、航続距離をディーゼルエンジンなみにすることをあきらめて
最大積載量が3トンしかなくて、一度の充電で100km走れる分の電池しか搭載していない
駆動用バッテリーしか搭載していない電気自動車の、EVトラック「e―キャンター」を製造販売開始した

しかしこれを配送用に、保冷車・冷凍車にすると・・・

荷物の保冷・冷凍のために、停まっている時ですら走れる距離が90km、80kmとドンドン減っちゃって
一度の充電で100kmなんて、とてもじゃないけど走れなくて
あーーっと言う間に、充電のために動けなくなっちゃって

んじゃ、100km走れるようにと電池を増やせば、その【増やした電池の重量分】
最大積載量が、3トンから2トン、1トンと、ドンドン減ってしまって

商品配送用のトラックとして本末転倒になってしまう・・・もんだから
「んな小型トラック誰が買うんだ、バカジャネーノ」って、親会社のダイムラーに大笑いされた・・・

その現実の前には、誰もどうすることも出来なくて

当初、三菱ふそうからEVトラック「e―キャンター」を、商品配送用のトラックとして導入予定だったセブンイレブンは、方針を白紙撤回
燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋することを決定して

トヨタが日野自動車のトラックをベースに開発・製造した
FCスタック(発電機)と、プラグインの駆動用バッテリーを搭載した電気自動車のFC(燃料電池)トラックの導入で
https://clicccar.com/wp-content/uploads/2017/08/TOYOTA_FCV-20170811174700-20170813080428-800x429.jpg

急遽トヨタと基本合意書を交わし

セブンイレブンとトヨタがタッグ!低炭素社会の実現に向け、商品配送用の燃料電池トラック導入で合意
https://clicccar.com/2017/08/13/500822/

セブン-イレブン、燃料電池・蓄電池の導入でトヨタと連繋 既存の屋根上太陽光との統合制御も視野
http://techon.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/081608776/
0461名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 09:30:42.19ID:d0xknQcu0
【これから、商用トラックのリースやレンタルを手掛けるライダー・システムとセミトラックのテスト版を発表するテスラ】とは違い

米カリフォルニア州ロサンゼルス港で、水素燃料電池を搭載した大型商用トラックの実証実験を今年の夏に開始すると発表したトヨタも
http://forride.jp/car/toyota-fc-truck

電気と水素を動力源とする運送用トラック「Nikola One」を発表し、「このトラックを市販すると約束します」と断言したニコラ・モーターも
http://jp.autoblog.com/2016/12/06/nikola-one-hydrogen-powered-semi-zero-emisson/

すでに開発済みの実験車両を披露

トヨタのFC大型商用トラックは、「MIRAI」のFCスタック(発電機)2基と12kWhの駆動用バッテリーを搭載し
約500kWの出力と、約1,800N・mのトルク性能を確保し、貨物を含めて総重量約36トンでの走行が可能で
通常運行における推定航続距離は、満充填時で約200マイル
http://forride.jp/wp-content/uploads/2017/04/2017_Project_Portal_Bob_Carter_4E7AA004DB4B9E50AAE6BB918C12D30C1C6151CC-e1492853014234.jpg

ニコラのFC大型商用トラックは、トラック・メーカーのフィッツジェラルド・グライダー・キッツ社で生産され
FCスタック(発電機)で容量320kWhのリチウムイオン電池にエネルギーを供給して、電気モーターで駆動して
最高出力1,000hp、最大トルク276.5kgm、航続距離は約1,930km
従来の同タイプのディーゼルトラックに比べて車重は約900kgほど軽く、停車状態で排気ガスを出さないため、アイドリング禁止の法令に抵触することもない
100万マイル(約161万km)分の水素燃料が含まれた72ヶ月のリース料は月5,000〜7,000ドル<約57万〜80万円>
http://fleetowner.com/site-files/fleetowner.com/files/uploads/2016/12/05/NikolaOne1.JPG

両者とも

【コカコーラ】【ホールフーズマーケット】【ウォルマート】【シスコ】【グーグル】【アップル】【アドビ】などの
本社・支社、データセンター、店舗、2450箇所の倉庫・配送施設、281箇所の冷蔵庫や
ペンタゴンをはじめとした軍事施設・政府施設・病院・研究施設で
水素燃料電池のバックアップ電源、フオークリフト、パレット、移動電源、APU用にすでに運用が開始されている

各社の、都市ガス(シェールガス)から水素を取り出す自家用水素ステーション・・・と提携契約を結ぶ方法で
米国とカナダ南部の各地に建設を予定している

数百ヶ所の水素ステーションで水素を充填できるようになる
0462名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 13:55:26.73ID:Vr58OgWX0
>>460
お前、何いってんだよ
eキャンターこれから販売開始だろ
セブンイレブンだけのことだろ
クソ高いFCVを入れらるところがどれだけあるつうのよ
0463名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 14:02:35.69ID:EOt9juVR0
走行距離が100km未満だろうと、積載量が1トン以下だろうと、宅配用途には使えるんじゃね?
充電は夜間で十分だろ
但し、メリットはあんまり無いかな、車両価格と燃費の兼ね合いもそれほど得じゃねぇだろう
CO2削減以外の意味は無いかも知れん
0464名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 14:17:30.90ID:Vr58OgWX0
>>463
得だよ。だから製造販売される
燃費、メンテナンスコストを合わせてEVのほうが有利になる
0465名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 15:10:23.91ID:EOt9juVR0
深夜電力を使えればかなり安くなるか?
短距離配送する場合、街中をチンタラ走る事になるので、レシプロは燃費で不利だしな
バッテリー寿命との兼ね合いになるんじゃね?
0466名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 15:38:45.73ID:d0xknQcu0
>>462 >>463 >>464
はいはい

憲法9条があれば戦争は起きない・・みたいなガキの妄想はやめて、現実を受け入れましょう

一時期EVで行こうとしていたルノー・日産も、EV・FCV両方で商用バンを作って、現実を受け入れて、EVは断念しました

商用EV「Renault Kangoo ZE Maxi」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.553t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.26t で、普通充電9時間・急速充電30分で【航続距離270km】

商用FCV「Renault Kangoo ZE-H2」
22kWhのリチウムイオン電池で、車両重量1.73t で、最大積載量650kg で、車両総重量2.41t で、燃料電池と5分の水素充填で【航続距離500km】

結論

日産の商用EV「e―NV200」をEV+FCVに 航続距離190kmから、一気に500km 予約販売開始
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO14161620W7A310C1XD2000/
0467名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 16:39:14.29ID:d0xknQcu0
名古屋市、次世代型路面電車の燃料電池LRT、運行検討 トヨタに協力要請
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1419847876/l50

名古屋のBRT、燃料電池タイプの連結バス9両 まず名駅―名城間で導入 自動運転バス運行 2016/12/23
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO11009470S6A221C1L91000/

電車も燃料電池で走る時代、【フランスの鉄道供給会社アルストム(Alstom)】ドイツで2018年に運行開始 (1/2)
http://www.itmedia.co.jp/smartjapan/articles/1609/28/news034.html

クソ重い蓄電池をたくさん積んで
クソ重い蓄電池をたくさん積むから充電時間もクソ長い
蓄電方式の技術革新と量産化効果なんか訪れる前に

水素と燃料電池でディーゼルのように運用されるほうが、はるかに早い

東京都営バスで来年3月めどに燃料電池車 国内初の営業運転 20年の東京五輪に向け80台 2016/12/14
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFB13HAQ_T11C16A2L83000/
トヨタ、東京都に燃料電池バスを納車 2017/02/27
http://levolant-boost.com/2017/02/27/34070/

した東京都交通局も、都営荒川線の車両を・・・・

次世代型路面電車の燃料電池LRTだと

架線の設置の必要が無く、道路に軌道を埋め込むだけ
道路に埋め込まれた軌道上を走るので、自動運転は、自動車との混走のSTOP&GOのみと簡単
重い蓄電池を積まないので、充電時間の心配もなく車両も軽く道路も傷まない
災害時には、騒音も振動も排気ガスも出さない大型発電機として利用可能

案外、決まった順路のみを走行する路線バスなんかも
路線の道路に軌道を埋め込んで、軌道上を自動運転のFCVとかになるかも
0469名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 17:37:26.47ID:Vr58OgWX0
>>466
「日本国民は、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を
保持しようと決意した。」(憲法前文)
この「平和を愛する諸国民」とは、連合国の諸国民のことである。日本は安全保障を
連合国を信頼して保持することするという憲法をマッカーサーが制定させた。
つまり「平和を愛する諸国民」とはアメリカのことであり、日本の安全保障は米軍が
担いますよということ。世界最強の米軍が日本の安全保障を担うことと憲法9条はセッ
トなのだ。世界最強の米軍を相手に戦争をしかけてくる国はない。だからこれまで
日本領土内では戦争が起きてない。これが現実なのだ。だからガキの妄想じゃないんだ。
話はEVからそれたが、そういうこと。現実を受け入れなきゃならんのお前の方なんだな
0470名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 17:44:44.88ID:Lho5H3bf0
アメリカのトラック事情てよく分からんけど
こういう長距離トラックて何処かで荷物積んで目的地にたどり着いたらまた別すぐのとこ行って荷物積んでまた運んでって感じでやるんじゃねえの?
いつ充電すんの?
0471名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 17:58:58.77ID:89DfDPGQ0
燃料電池はプラチナ使わないやつの開発がほとんど全部コケてるから、
水素ステーションがどうこう言う前に無理だろ
0472名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 17:59:40.20ID:EOt9juVR0
>>470
長距離には使えないだろ、短距離限定だと思うぞ
スーパーチャージャーを使えば、積み下ろし中に充電できるんじゃねぇのか
0474名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 18:24:45.13ID:Lho5H3bf0
>>473
そういやあいつら西海岸から東海岸みたいな距離走ってるんだな
0475名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 18:31:06.69ID:N/iIqBqS0
>>470
米国は法律で小休止しながら11時間ぶっ通しで走るのが認められてるから(その後10時間の連続した休憩が義務付けられてる)
0477名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 20:40:09.56ID:mfVy+RRs0
>>471 燃料電池の用途は電車だろうな。
海外も欧米印シナと揃ってEVが開発の主流。
固体電池、急速充電、走行中充電と国、会社が
入り乱れて開発中。
自動車ヒョーロンカが「EVが一斉に充電したら
発電所が不足する」なんてお馬鹿なことを書いてたな
ガソリンを毎日一斉に給油するのか?
ヒョーロンカさん(笑)。
0478名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 21:14:41.20ID:N/iIqBqS0
>>477
米国→EV補助金打ち切りの州が増えて今年度で補助金続行してるのは16州のみ来年度は更に2州が打ち切り
EU→各社FCPHV(燃料電池+蓄電池プラグインハイブリッド)モデル
印度→電力不足で濃くモンの20%が電気の無い生活で電力需要の伸びに発電量が追いつかなく都市部でも頻繁に停電
0479名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 21:16:24.19ID:N/iIqBqS0
>>478
チョイ間違った
×印度→電力不足で濃くモンの20%が電気の無い生活で電力需要の伸びに発電量が追いつかなく都市部でも頻繁に停電
○印度→電力不足で国民の20%bェ電気の無い生滑�ナ電力需要の瑞Lびに発電量が鋳ヌいつかなく都試s部でも頻繁に鋳笂d
0480名無しbウん@1周年垢版2017/08/28(月) 21:42:04.86ID:EOt9juVR0
>>477
電車?架線無しで走らせる用途か?つまりはディーゼルの補完だわな
国内の需要ってどの程度有るんだろう?
0481名無しさん@1周年垢版2017/08/28(月) 22:24:25.34ID:N/iIqBqS0
>>480
JRは2006年には燃料電池+蓄電池の電車の実用化に成功してたけど貨物需要が無いからお蔵入りに
ドイツは2018年からローカル線で運用
電化区間をパンタグラフで走行して無電化区間を蓄電池で走行する車両は栃木県で既に走ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況