X



【流通】バスやタクシーが乗客も荷物も運搬 「かけもち」解禁 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★垢版2017/09/01(金) 07:55:03.81ID:CAP_USER9
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170901/k10011121541000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_020

国土交通省は、人を運ぶ旅客事業と宅配の荷物などを運ぶ物流事業は別々に行うよう規制してきましたが、人口減少が進む地方の公共交通や宅配サービスを維持するために、1日からバスやタクシーが乗客も荷物も同時に運ぶ「かけもち」を解禁しました。

国土交通省はこれまで、路線バスなどの公共交通と、宅配などの物流事業は別々の法律で規制し、人と荷物を同時に運ぶことは原則認めていませんでしたが、1日から規制を緩和し、業務の「かけもち」を解禁しました。

人口が3万人未満の市町村では、タクシーや貸し切りバスは国の許可を受ければ、乗客と一緒に宅配の荷物も同時に運べるようになるほか、宅配業者も荷物を配達しながら乗客を一緒に乗せることができるようになります。

また、路線バスは、全国どこでもこれまで350キロ未満の荷物に限って乗客と一緒に運ぶことができましたが、許可を受ければ、今後、重量の制限なく運ぶことができます。

地方の一部の公共交通機関や物流会社は、人口減少による利用客の落ち込みや、ドライバー不足に悩み、事業の継続が難しくなっていますが、今回の規制緩和が経営の安定やサービスの維持につながるか注目されます。

9月1日 5時24分
0004名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 07:57:19.37ID:lF31c98w0
引っ越しで荷物はトラックで、自分は現地まで歩いた
0006名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:02:00.15ID:l62BuxvT0
京都市営バスは
殺到する外国人観光客のキャリーケース問題で
パンクしてるぞ!
0008名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:03:53.90ID:9FGdPROV0
物の配送がメインにならないように、わざわざ重さ制限なんてしてんだw
0009名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:05:48.05ID:VoTdoQ420
田舎町にバスに新聞の束が便乗してたりしてたが、あれを重量制限無しにして宅配便も捗るようにしたいと
0010名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:06:53.69ID:7mDyrZQy0
人手不足だから一人で二人分働けるようにすればいい!
ジャップwwwwwwwww
0011名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:10:56.02ID:p9isX1rK0
ドライバー死ぬだろ
掛け持ちやらされたら
0017名無しさん@1周年(アメリカ合衆国)垢版2017/09/01(金) 08:27:00.69ID:t/NpCEwb0
沖縄の「軽貨物」はまだ存在してるのかな?
0018名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:28:13.83ID:UH6Dnp960
タクシーなんて人乗せてる時間の方が少ないんだから
街中徘徊する暇あるなら配達させた方がいいよ
0019名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:40:57.40ID:Iosp3HDF0
面倒クセー法律があるんだな
0020名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 08:53:16.35ID:6SK+oejo0
>>19
タクシーもバスも今の業態以外の事は全くできんよ。

規制の抜け道をついても塞がれてしまう。
格安高速バスは路線バスの脱法行為だったが潰された。
ライドシェアも最初からつまづいてる。
0021名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 09:04:52.10ID:fJStntsb0
運送会社向けの法律上改正だわな。
今だと、引っ越し屋頼んでも、
引っ越し屋のトラックに引っ越しする本人は乗れない。

これが荷物と一緒についていけるようになると。
0023名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 09:12:35.17ID:wgjm3O4GO
以前、競馬新聞をタクシーで印刷所から競馬場へ運搬していて処分されてたけど、合法化されたのかよ。
0024名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 09:17:07.87ID:Xrzjh5jl0
高齢者のタクシー運転手に軽い引っ越し荷物の荷降ろしなんかをさせて大丈夫なの?
それで賃金は変わらないとかなら堪らんでしょ
0025名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 09:21:39.70ID:08tNj1Rk0
運ちゃんも時間に追われて事故起こしそうw
0026名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 09:47:29.07ID:6SK+oejo0
>>21
貨物が人を運ぶのはダメだろう。

旅客運送屋は貨物の規制をクリアしてるので、荷物を運ぶのはOK。

二種持ってないやつでも貨物は運べるから、遊んでるタクシー車両使って宅配屋やれば良い。
再配達専門とか面白いんじゃない?
0027名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 09:53:42.12ID:Xrzjh5jl0
>>21
引っ越し業者の方は運転手が二種免許持ってないと人は乗れないままだと思う

じゃないと手荷物を荷物という事にして二種免許無しでほぼ人のみの運搬が出来てしまう
0028名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 10:13:28.03ID:6SK+oejo0
>>27
二種免許だけあってもダメだよ。
旅客の営業するには旅客運送業の許可が必要。

今回は、バスタクシーが貨物もOKになっただけ。
貨物運送が人を運んでも良くなったとは一言も書いてない。
0029名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 10:26:13.88ID:1G1rbVpa0
>宅配業者も荷物を配達しながら乗客を一緒に乗せることができるようになります。

二種免許不要になるの
0031名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 10:53:16.55ID:mChvfiN9O
これ以上宅配ドライバーの仕事増やしてやるなよ
日本人労働者を皆殺しにする気か?
0033名無しさん@1周年垢版2017/09/01(金) 23:00:34.79ID:6SK+oejo0
>>29
ちょっと調べたが、貨物が人を運ぶ場合、結局旅客運送業の許可が必要だそうな。その逆も然り。

トラックは旅客自動車として登録できると思うが、区分は特大車になり、運賃はかなり高いはず。
車種によっては座席を一部改造するなどの処置が必要かもしれん。
それに加えて当然二種必要。
まぁかなり面倒だからやらんだろうな。

逆はたいしたハードルはなさそうだけど、宅配業の方が仕事を依頼するのに慎重なようだ。
お互い喰われるかもしれんから当然だな。
0034名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 07:52:02.11ID:3wOCGvP80
タクシーでの宅配の場合、宅配会社を介さずに
直接依頼を受ける方がメインになるかもね
即集荷即配達で料金は通常のタクシーと同じ
これならただ運ぶ対象が違うだけで
給与面での問題は発生しないし
まぁ大きいものや重いものは運べませんが
0035名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 08:39:03.98ID:EK0MXTvH0
結局許可とって運行管理者おかないといけないから
誰もやらんと思う
0036名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 09:48:28.04ID:Kp92h99t0
タクシー宅急便は、企業の緊急便なら使いでがあるかもね。
重要書類のスーパー速達。
金払ってでも早く送りたいときあるから。

ただ人口3万以下の街限定なんだよな。
そんなところにはあまりオフィスはないわな。
0038名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 15:59:41.36ID:G7DfeiAT0
>>35
今いる管理者が資格取ればいいんじゃないの?(´・ω・`)
0039名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 16:04:11.84ID:Kp92h99t0
>>37
ブラック「貴様は奴隷労働に戻るんだ。書類はタクシーに運ばせる。タクシー代は給料から引いとくぞ。」
0040名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 17:52:56.25ID:3wOCGvP80
>>33
そういえば貨物が人を運ぶ場合って料金どうなるんだ
バスもタクシーも勝手に料金決められないし
貨物だけ規制無しとか考えられないよね
もし規制無しならMKとかがまたなんかやる気がする
0041名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 20:08:37.82ID:9XRBfHsS0
>>36
まあ、確かに積極的にやるかというと疑問だが、田舎だとタクシーか貨物業者のどっちかが廃業で
残る方に業務を引き継いでもらうとかは結構あるだろう
因みに運行管理者は貨物と旅客の両方の資格持っていれば兼務可能だそうだ
http://www.mlit.go.jp/common/001190935.pdf

>>40
タクシー事業の認可をとって掛け持ちするんだから、普通のタクシーと同じじゃね?
0042名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 20:53:49.63ID:dhz1GL640
>>40
タクシーは車の大きさと排気量で運賃区分があるが、あくまで普通自動車の場合だからどうなるんだろうね。
4.6メートル以上は大型の区分になるが…。

メーターつけないなら時間貸し初乗り1時間からで、以降は30分ごとの加算かな?
そうすると近距離でも一回最低8千円程度はかかってしまうね。
往復16,000円から。誰が通院に使うのかね…。
0043名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 21:25:01.45ID:2dM7dnM60
>>19
過疎地の廃止代替コミュニティバスも実施までに何度か道路運送法改正をした
「○条バス」は改正前の各条文が由来

一般的な乗合免許で乗合バスを運行するのが4条
貸切バスやタクシー会社が乗合バスを運行するのが21条
自治体が自家用車で乗合バスを運行するのが80条
0046名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 22:39:06.10ID:bbnknAwN0
引っ越し先の道案内をするために
貨物車が客を同乗させるのたもダメだったのか?
0047名無しさん@1周年垢版2017/09/02(土) 22:46:46.02ID:dhz1GL640
>>46
ダメだよ。
今まではどう頑張っても合法に乗せる手段がなかった。
一台の車を、旅客と貨物にまたいで登録する方法がなかったから。

これからは人口3万人以下の街なら、旅客の登録をすれば乗せられるようになった。
と言っても、3万てかなり小さい街だから、相変わらず大部分の都市で不可能だ。
0048名無しさん@1周年垢版2017/09/03(日) 09:37:49.66ID:Pokot3Ck0
>>26,28
>人口が3万人未満の市町村では、タクシーや貸し切りバスは国の許可を受ければ、
>乗客と一緒に宅配の荷物も同時に運べるようになるほか、
>宅配業者も荷物を配達しながら乗客を一緒に乗せることができるようになります。

>宅配業者も荷物を配達しながら乗客を一緒に乗せることができるようになります。
0049名無しさん@1周年垢版2017/09/03(日) 10:29:27.20ID:HP8Wve2D0
>>48
客を乗せるには旅客運送業の許可を正面から取りに行かないとダメなようだ。
兼業が不可能だったのが可能になったって事。

無条件に許可じゃないし、タクシーのルールは貨物以上に面倒だから、貨物屋にメリットはないだろうなぁ。
タクシー屋は書類を出すだけで貨物もできるから、メリットあるかもね。
0050名無しさん@1周年垢版2017/09/03(日) 23:06:08.18ID:8lbHDGHb0
>>49
どちらかというと、運送屋さんは過疎地の配送を地元のタクシー業者に下請けしてもらう形での
メリット享受になるのかな?
宅配業界を始めとして人手不足が激しいらしいから、それはそれでうれしいかもね
0052名無しさん@1周年垢版2017/09/04(月) 22:28:31.51ID:DdgXnM3A0
定年したらタクシーでのんびり出来た老人までブラック労働させる気か!
黒ジャップ死ね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況