X



【福祉】高齢化対策「世界一」はどの国か 専門家が分析 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001みつを ★
垢版 |
2017/09/11(月) 23:36:57.03ID:CAP_USER9
http://jp.reuters.com/article/column-miller-globalaging-idJPKCN1BJ0JA

[シカゴ 7日 ロイター] - 高齢化する自国民への対応で、最善の政策を実施しているのはどの国だろうか──。日本は、高齢者が最も健康だ。スペインの高齢者は、最も手厚く親族や友人のサポートを受けている。ノルウェーは、高齢者の収入格差が最も少ない。

では米国はどうか。

最近発表された高齢化指数の「ハートフォード・インデックス」は、米国を、ノルウェーやスウェーデン、オランダや日本とともにトップ5に位置付けている。だが大半のカテゴリーにおける成績を見れば、米国にはまだまだやるべき仕事が残されている。

同インデックスは、ジョン・A・ハートフォード基金が提供し、米コロンビア大や南カリフォルニア大の研究者が開発したものだ。

過去に行われた調査は、各国の退職者状況を比較し、経済的な切り口を重視していた。この調査はより広い視点で5地域、30カ国のデータを調査し、「生産性と雇用」、「健康」、「公正」、「結束」と「安全」という5つのカテゴリーで比較している。

こうしたカテゴリーは、高齢化に適した環境にどのような要素が貢献するかについての研究者間の合意を反映したもので、重要な検討材料だ。

「経済対策以外でも、大事な要素がたくさんある」と、インデックスの開発を率いた米コロンビア大のジョン・ロウ教授は話す。

米国は5位内に入ったが、カテゴリーごとの詳細では、評価のばらつきが目立つ結果となった。労働参加率や退職年齢、ボランティア時間などを比較する「生産性と雇用」の分野で、米国はトップだった。

また「世代間の緊密な関係」でも高評価を受けた。だが健康や経済的安定性、収入格差の面では、「中の下」の評価だった。
>>2以降に続きあり)

2017年9月10日 / 02:23 / 14時間前更新
0003みつを ★
垢版 |
2017/09/11(月) 23:37:38.18ID:CAP_USER9
>>1の続き

<未来へのレンズ>

このインデックスは、「未来へのレンズ」だとロウ教授は語る。欧州各国は、米国より高齢化カーブの先に位置するからだ。

「第2次世界大戦後、米国はベビー・ブームを経験したが、西欧では逆だった。戦争からの復興にあたり経済が弱く、出生率は大きく落ち込んだ」と、ロウ教授は語る。結果として、欧州では米国よりも高齢化が先行している。

米国勢調査局によると、米国における65歳以上の人口は、現在の4800万人から2050年には8800万人と、約30年でほぼ2倍に膨らむ。一方、世界全体の高齢者人口は、2050年までに2倍以上の16億人となる見通しだ。米国の人口は、他国に比べ「若い」状態が続く。

同調査局によると、2050年の時点で最も高齢者の割合が高くなるのは、日本、韓国、香港、そして台湾だ。

ハートフォード・インデックスの「経済的安定性」における米国の成績は、特に大きな懸念材料だ。これは主に65歳以上の所得額を検証したもので、米国は30カ国中19位だった。

この検証は、特定の所得レベル以下の高齢者数を比較する「貧困リスク」と呼ばれる明快な基準を使って行われた。例えば、国民の所得中央値が4万ドルであれば、2万ドル以下の高齢者は貧困と判断される。

一方で、高齢者が必要な食料を購入できているかをみる「食料安全性」も検証された。トップに入ったのは、ルクセンブルグ、オランダ、スぺインだった。

インデックスの「健康」の項目で、米国は16位だった。「健康」は、単に寿命だけではなく、65歳以上の人が元気で障害なく暮らせる平均年数を意味する「健康寿命」を考慮した重要な指標だ。

「重要なのは、健康で過ごせる年数を伸ばすことであって、寿命を延ばすことではない」と、ロウ氏は話す。「病気予防と高齢者に特化したケアを重視する、優れたヘルスケア政策によって、障害を抱えた高齢者の割合を減らすことができる」

このカテゴリーで上位に入ったのは、日本のほか、スイス、オーストラリア、カナダ、ニュージーランド、フランスだった。

「公正」の分野は、裕福な層と貧しい層の間で、どの程度健康や経済安定性に格差が生じているかを調べたもので、米国は21位と、他国と比較して大きな所得格差を反映した結果となった。

米国は「結束」のカテゴリーでは高評価を得た。これは、世代間の緊張関係や、社会的なつながりの密度を検証するカテゴリーだ。米国はここで5位の評価を受けており、頼れる親戚や友人がいると回答した人の数や、隣人を信用できると回答した人の割合、また世代間の資産転移の状況を反映した格好だ。

最も励みとなるのは、「生産性と雇用」部門での米国の評価だ。米国の労働者は、西欧諸国のどこよりも雇用期間がより長く、ボランティア活動に参加する機会もより頻繁だった。

この分野で、米国はさらに評価を高めることもできるだろう。高齢者にさらにボランティア活動に関与してもらおうという試みが広がっているが、より多くの支援が必要だ。

「ボランティア活動について、われわれは他国よりも良い状況にあるが、まだ最善を尽くしているとは言えない」と、ロウ教授は言う。

終わり
0004名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/11(月) 23:37:54.18ID:VCNmim/g0
>>1
これのどこがニュースですか?>みつを ★           
0007名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:05:06.91ID:+V00aquw0
こう言う統計取るときは人口数百万の観光収入で食える国を入れちゃダメ
0008名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:14:58.71ID:+UbsQg4P0
愛を確かめ合うとき。ふたりの情熱をとらえた写真がかっこいい【画像集】
http://www.girldata.shop/74.html
0009名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:15:43.91ID:BoHFFoD60
死んでても年金もらえるから生きてることにして書類上では延命させてる国はどーこだ
0011名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 00:30:13.44ID:VxwkyGPH0
日本は庶民重税、大企業や大宗教は軽税の
格差国家

格差とはもともとある格差を更に広げるような政策をする国策
0012名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:00:05.81ID:F5cmRnMd0
日本は消費税を上げる必要があるが、それよか老人が恵まれすぎてる部分もある。
見直せ。
0013名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:21:08.06ID:btQHgDPz0
日本がもっとも健康だというのなら
もっとも日本がいい国だと証明されたわけだ
0014名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 01:43:25.43ID:nlqrjrGe0
つか、年寄り福祉上位って若者の地獄の証明でしか無いんだけど
今の政策が50年後も続くなんて誰も保証してないのに無責任というか詐欺師そのもの
0015名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 06:15:18.20ID:RCVRdbkj0
年寄りは早く死ぬべき
親戚に90半ばの人が数人いるけど、同居してる子供も70代で先に死にそうだよ
いつまでたっても親が死なないとか、子供の老後がないのと同じで地獄
0016名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 06:47:57.31ID:pVQCp3jj0
>>9
そんな少数のチンピラがやってることを、さも多くの国民がやってるように言われてもな…
0018名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 09:40:38.32ID:GkjhLeTC0
世界一の高齢化対策は「高齢者の安楽死施設」

長生きさせるのではなく
社会の負担にしかならない高齢者の数を減らす
0019名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/12(火) 23:47:06.80ID:cd+D7bK80
日本は全然不健康だし福祉も最低
早く国へ帰った方がいいよ
0020名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:42:45.71ID:XBKJ1mW10
ドイツが何処にも無いと言う皮肉なデータ
ww

左派が自慢するドイツは老人にとっては地獄のような国つー現実
0021名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:53:59.52ID:VQvwV7kF0
高齢になったら医療費上げて長寿を全うしてもらえばいいんだよ
医療費かかりすぎ
0022名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 00:56:03.82ID:5jY036zp0
アフリカのどっかだろな
レイプ上等、中絶なしでどんどん出産
一方高齢者はどんどん死んで
高齢化対策は完璧
0023名無しさん@1周年
垢版 |
2017/09/13(水) 01:05:40.69ID:yMbgQatd0
高齢者に天敵がいない状況はヤバイ
頑張れDQN
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況