X



【経済】電車の「回生電力」でバス充電 住商、来秋に実証実験 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001岩海苔ジョニー ★2017/09/13(水) 09:10:33.12ID:CAP_USER9
 住友商事は12日、電車がブレーキをかけた時に生まれる「回生電力」を蓄え、電動の路線バスを走らせる実証実験を来年秋にさいたま市で始めると発表した。東京五輪・パラリンピックの開催に合わせて2020年春の事業化をめざす。

 埼玉高速鉄道の浦和美園駅に蓄電池や変電設備を設け、電車が止まる際に生まれる回生電力を、同駅と10・9キロ離れたJRさいたま新都心駅を結ぶ電動バスに使う。19年春には実際に客に乗ってもらう。両駅は五輪の種目会場の最寄り駅で、PR効果も期待する。

 回生電力は現在、架線を通じてほかの車両で利用されることもあるが、多くは使われていない。東京大学のベンチャー企業が開発した「次世代蓄電池」に送り、必要に応じて変電してバスに充電し、省エネにつなげる。5分間の充電でバスは約50キロ走れるという。

 住商はほかの主要都市の公共交通へも売り込む考えで、担当者は「一般的な電動バスは電力会社の電気を使い、間接的にCO2を排出する。捨てられるはずの電気を活用する我々の技術は完全にクリーン。五輪を機に普及させていきたい」と話している。(鬼原民幸)

http://www.asahi.com/articles/ASK9D3QG9K9DUTFK00C.html
0009名無しさん@1周年2017/09/13(水) 09:22:47.43ID:EUvEDFd30
>回生電力は現在、架線を通じてほかの車両で利用されることもあるが、多くは使われていない。

電源へ回生してなかったっけ??
抵抗器で熱として捨ててた??
0010名無しさん@1周年2017/09/13(水) 09:26:23.37ID:wnBiqJAu0
よくあるケースは、地下駅の空調に使用
0011名無しさん@1周年2017/09/13(水) 09:35:21.03ID:eUFyYdcw0
実は とあるスポーツジムの裏にはバスが止まっていて、おばちゃんが ジムで自転車 コイデル。
0013名無しさん@1周年2017/09/13(水) 09:48:20.79ID:nHEO0yId0
アタマいい
0014名無しさん@1周年2017/09/13(水) 09:53:15.34ID:HGdW1BZR0
> 5分間の充電でバスは約50キロ走れる

これほんと?
0015名無しさん@1周年2017/09/13(水) 09:54:41.51ID:F/Q+k+PU0
電車で使い切ればいいんじゃないのか?実験だから?
0018名無しさん@1周年2017/09/13(水) 10:00:45.02ID:wnBiqJAu0
311の計画停電で、電車や駅の照明が消えなかったのはこの関係で、別系統だったから
0019名無しさん@1周年2017/09/13(水) 10:04:29.07ID:hc/Es/qw0
何れにせよ新都心↔埼玉スタジアムにシャトルバスが走るのは有難い。
0020名無しさん@1周年2017/09/13(水) 10:10:42.30ID:ihEJCzQq0
>>1
メインの目的は電圧の安定化?
0021名無しさん@1周年2017/09/13(水) 10:11:55.89ID:zDYIIanU0
>>2
あれ、路面がフヨフヨして歩きづらいよね。

あれなら、電車の枕木にでも使って、ショック緩衝材兼務にすれば良いのではないかな?
0025名無しさん@1周年2017/09/13(水) 10:50:58.56ID:7K2gyw5T0
サージ怖いお(´・ω・`)
0026名無しさん@1周年2017/09/13(水) 10:59:15.09ID:LRfm1J2d0
始発と終電は回生使えるんけ?
0028名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:04:26.62ID:QLM/j3Ph0
なんかの補助金めあてか、政府、トヨタの忖度でリーフに充電とは絶対行かないな。
0030名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:06:31.45ID:RDPPEM5t0
ハイブリッド車に乗っているが、回生ブレーキのおかげで
アルミホイールが全然汚れなくて綺麗。
フットブレーキも回生ブレーキにエネルギーを取られるので
楽だ。
0031名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:09:58.70ID:J/7Wge9k0
>>1
鉄道でそのまま使えばいいのに。何かの利権作りのためか?
0032名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:10:20.92ID:6Ji6jEM+O
で バス会社は鉄道会社に電気代いくら払うんだ
0033名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:11:45.12ID:epLeFab50
電車ですらバス充電に一役買ってると言うのに
自家発電して放電ばかりのおまいらときたら(´・ω・`)
0034名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:14:00.95ID:fN5VmKh80
実は蓄電池のコストの方が高いんです
0036名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:22:57.47ID:kUCQtR4X0
どこかでやってるように、フライホイールバッテリーに蓄電して電車で使えば良いのに。
まぁ新たに電気を買った方がコストが安いんだろうけどな。

こういうのは補助金ビジネスなんだよね。
儲からなくても実績作りと広告宣伝にはなる。
0038名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:54:11.76ID:tYqlUo/Q0
>回生電力は現在、架線を通じてほかの車両で利用されることもあるが、多くは使われていない

なんやそれ
エコエコ騙されとってん?
0039名無しさん@1周年2017/09/13(水) 11:58:15.99ID:hygQpVxh0
?じゃ、山手線は前の列車の回生電力で次の電車を走らせて、の繰り返しで、結構電力抑えられるんじゃ・・
0041名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:02:14.70ID:/LT8NEsb0
>>9
たぶん埼玉高速だと本数が少ないから失効しちゃうんかもな。
失効するとブレーキに悪影響出るから一定量以上は捨ててる
0042名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:03:38.73ID:/LT8NEsb0
>>14
表面スペックじゃない?
乗客なしの乾いた路面でトウソク直線運動やるかんじ。
0043名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:06:05.66ID:BDlU3qKp0
蓄電池に蓄えるならバスだけじゃなくてもよくね?
0045名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:17:53.59ID:ThU82aW50
この記事だと電車の回生電力が無駄になってるみたいな悪質な書き方だけど
元々使われてるものだろうに
0046名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:19:23.31ID:ThU82aW50
これやるなら回生電力を使う電車がロクに居ない田舎でやらないと
0047名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:24:19.60ID:90uPOQda0
>>41
納得。東京メトロまで送電できないのかな。
0048名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:25:43.17ID:o4NoPJgs0
電車に回生電池積んだほうがいいんじゃねーの?w
0049名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:26:30.78ID:o4NoPJgs0
変電所に回生電池設備漬けたほうがいいんじゃねーの、
「多くは使われていない』が本当だったらw
0050名無しさん@1周年2017/09/13(水) 12:27:36.75ID:poR+rWX60
>>45
正確には、他に加速中の電車がなければ、回生されずに摩擦ブレーキで熱として捨てられてるって事なんだろうね。
0051名無しさん@1周年2017/09/13(水) 13:27:39.21ID:oeTCH0J50
関係ないけど、ノートイーパワーで、ワンペダルで減速中に回生失効したらどうなるんだろうか?
0052名無しさん@1周年2017/09/13(水) 13:58:35.45ID:FkAiVS1w0
>>51
EVの回生ブレーキは油圧ブレーキの補助程度なので、失効しても制動力に問題は無い。
0053名無しさん@1周年2017/09/13(水) 14:21:27.50ID:hc/Es/qw0
>>26
埼玉スタジアムでのJリーグ試合は早くて午後1時からで、その3時間前から営業する。それ以外の試合はシャトルバスの運行は今のところない。
0054名無しさん@1周年2017/09/13(水) 14:59:53.72ID:ThU82aW50
>>50
埼玉高速鉄道ってそんなに運行間隔短いのかな
0055名無しさん@1周年2017/09/13(水) 15:02:31.29ID:ThU82aW50
>>54
間違った、運行間隔空いてるのかなだ
調べて見たら、終電以外は15時台が時間4本で、あとは時間5本以上だな
0056名無しさん@1周年2017/09/13(水) 15:27:34.03ID:oeTCH0J50
>>52
サンクス。ということはブレーキ踏まなくても油圧がかかるんだね。
0058名無しさん@1周年2017/09/13(水) 16:43:43.44ID:64eaqWMK0
>>39
回生なしの時代と比較すると一編成の電車が消費する電力量が直流モーター回生(チョッパ制御や界磁添加励磁制御)で4割
ACブラシレスモーターの回生(インバーター制御)で55%以上の削減ができてる
0059名無しさん@1周年2017/09/13(水) 16:50:10.43ID:XhJUIYmf0
>>38
路線による。
大手鉄道会社の車両が中古で地方鉄道に譲渡される時に
回生装着を撤去する場合もある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況